X



トップページ育児
1002コメント517KB
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ195【育児】[無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず垢版2018/08/28(火) 22:37:23.26ID:zR+9VF9o
ここは「育児」にまつわる質問のためのスレッドです。
その他の事柄は、該当する板で適切なスレを探して下さい。
複数個所に同様の書き込みをするのは「マルチポスト」
(通称:マルチ)というマナー違反ですので、やめましょう。

◇関連スレ・よくある質問 >>2-8あたり  【必読】

◇地域限定の話題は板違いです。各地域板などでどうぞ。

◇質問の前に、まずは検索してみましょう。
Google(検索サイト:携帯電話などからでも検索可能)
http://www.google.co.jp/
こどもの救急(日本小児科学会:病気や怪我はここでチェック)
http://kodomo-qq.jp/

◇質問をする人も回答をする人も、丁寧な言葉遣いを心掛けましょう。
◇専用スレ等、他に適切なスレがある場合は、誘導・移動して下さい。
◇次スレは>>980の人が立てて下さい。無理な場合は早めに申告を。

◇前スレ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ194【育児】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1532408268/
0002名無しの心子知らず垢版2018/08/28(火) 22:38:54.27ID:zR+9VF9o
<関連スレ>

いずれも育児板内のスレッドですが、URLは省略してありますので検索して下さい。
実際のスレタイトルには、途中にスレ番号などが入っているものもあるため
スレタイ全部でなく、一部で検索する方が確実です。
ただし、dat落ち等により現行スレが存在しない場合もあります。

◇じっくり相談したい場合は、話題に合うスレを探すか、こちらへ。
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい

◇この話題はどこで?こんなスレある?と聞きたい時は、こちらへ。
【案内】スレッド立てる前にここで聞け!【誘導】

◇みんなどうしてる?どうだった?と聞きたい時は、こちらへ。
【聞きたい】アンケート@育児板【知りたい】

◇以下に該当する内容の質問・相談は、各スレへどうぞ。
【ウレシイ】出産祝い&内祝 何贈る?【イマイチ】
【産前】出産準備品・ベビー用品【妊婦】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ【ベビー用品】
●○●病気について統一スレ●○●
■予防接種スレッド■
母乳育児スレッド
【マンマ】離乳食【オイシー】
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド
【乳児から】1歳児を語ろう!【幼児へ 】
0003名無しの心子知らず垢版2018/08/28(火) 22:40:06.47ID:zR+9VF9o
<よくある質問>

1.生理予定日前ですが、妊娠検査薬で薄い線が出ました。
A.薄くても線が出れば陽性ですが、3日後に再度試して下さい。
 まずは検査薬の説明書をよく読むことが大切です。

2.産後の生理再開っていつ頃ですか?/母乳育児中なのにもう生理が・・・。/
 まだ生理が来てないのに妊娠しているような気が・・・。
A.完全母乳でも1ヶ月で再開する人がいる一方、寝かし付け程度の少量の授乳でも
 続ける限り生理が停止したままの人もいるなど、個人差がかなり大きいようです。
 母乳を 完 全 に(←重要)中止して3ヶ月経っても再開しない場合は、受診しましょう。
 授乳期間中に生理が再開しても、母乳が止まる原因にはなりません。
 生理の前には、まず排卵があります。再開前でも避妊には気を付けましょう。

3.産後の抜け毛、時期は?/こんなに抜けて大丈夫?
A.個人差はありますが、俗に「赤子の首が据わる頃から、腰が据わる頃まで」などと
 言われているように、産後3〜6ヶ月頃に起こります。産後脱毛や分娩後脱毛症等と呼ばれ
 妊娠・出産でのホルモン分泌の変化による一時的なもので、大抵は心配ありませんが
 局所的に抜けている、いつまでも治まらないなど、異常を感じる場合は受診しましょう。
 体力の回復が遅いと、髪が戻るのも遅くなることがあると言われているようです。

4.子どもの血液型、調べておいた方が良い?
A.以前は、出産後に産院から新生児の血液型を知らされることがよくありましたが
 生後間もないうちは正確に判定しづらい等の理由から、最近は減っているようです。
 検査するなら1歳過ぎ以降に。基本的に自費扱いで、金額は病院により異なります。
 自治体によっては、保健所等で安価に検査が受けられることも。
 ただし、緊急に輸血をするような場合でも、事前に血液型検査などが行われますので
 そのために調べておく必要はありません。治療目的等でなく、単に血液型を知りたいと
 いうだけで子どもに痛い思いをさせるのは、一般的には非推奨です。
 何かの折に血液検査を受ける機会があれば、ついでに頼んでみても良いでしょう。
0004名無しの心子知らず垢版2018/08/28(火) 22:41:15.46ID:zR+9VF9o
5.薬の飲ませ方について (1)〜(3)

(1)乳児の飲ませる時間は?
A.一部の抗生剤を除き、時間よりも一日トータルで分量分だけ飲ますのが重要です。
 朝昼晩と3回飲ませることができれば、時間にこだわらなくても大丈夫ですが
 (適度な間隔が開いていれば無理に「食前」「食後」にする必要はない場合も)
 例外もありますので、処方時に確認しましょう。

(2)乳幼児の粉薬の飲ませ方は?
A.・食品と混ぜて与えます。ただし、嫌いになられると困る主食類は避けて。
  甘いものや少量の冷たいものが飲ませやすく、砂糖、アイス(バニラ・チョコ)、ヨーグルトが定番。
  ジャム、練乳、ココア、チョコシロップなど味の濃いものも薬の味を隠してくれます。
  市販の子ども向け服薬補助ゼリーを利用しても。
 ・少量の液体に溶かして飲ませます。多いと飲み残しが出てしまうことも。
  飲ませにくい場合は、お弁当用の小さなしょうゆ入れや注射器等に吸わせ
  子どもの口の端へピュッと入れても良いでしょう。注射器は薬局で購入できます。
 ・1〜2滴の水を加え、清潔な指で練ってペースト状にし、上顎や頬の内側に塗り付け
  すぐに母乳やミルク、水やジュースなど飲み物を与えます。
 ※薬により、水で溶くのに向いたもの、酸味のあるジュースでは苦味が出て相性の悪いものなど
  様々な特性があります。処方時に薬剤師に確認を。
  どうしてもダメなら、医師に相談しシロップ薬に替えてもらうのも手です。
0005名無しの心子知らず垢版2018/08/28(火) 22:44:50.06ID:zR+9VF9o
(3)乳幼児のシロップ薬の飲ませ方は?
A.・哺乳瓶の乳首に入れて吸わせたり、おちょこ等の小さな容器で飲ませたりします。
 ・スプーンに少量ずつ取り、口の奥の方へ入れます。
 ・スポイトや注射器、お弁当用しょうゆ入れ、市販の「くすりのみ」器具などで
  頬の内側や舌の奥にゆっくり流し込みます。スポイトも薬局で購入可能。
 ・薬の味に抵抗があるようなら、少量の水で薄めるか、ジュース等を加えても。
 ・ヨーグルト等と混ぜる、1回分ずつ凍らせてシャーベット状にする、とろみの素を加える、
  スポンジケーキ等の固形物に吸わせるなどして食べさせます。
 ※薬によっては向かない方法もありますので、処方時に確認を。
  シロップ薬の甘い味が嫌いな子もいます。ダメなら粉薬に替えてもらっても。

6.「FO」「CO」ってどういう意味?
A.本来の語意とは異なりますが、この育児板では、主にママ友などとの人間関係を語る際に
 以下の意味で使われる場合が多いようです。
 FO=フェードアウト・・・徐々に縁を切ること
 CO=カットアウト・・・直ちに縁を切ること
0006名無しの心子知らず垢版2018/08/28(火) 22:49:24.04ID:zR+9VF9o
7.乳児の便秘について
 機嫌は良いのですが、もう何日もうんちをしません。大丈夫でしょうか?

A.ミルクを変えたり、母乳でも質が変わったり、本人の消化能力が発達してきたりすると
 便の状態の変化や量の減少により、回数が減るのはよくあることです。
 機嫌が良く、おなかがひどく張っているなどの異常がなければ
 1週間くらい様子を見ても大丈夫ですが、何かあったらすぐに受診を。

 家庭でできる対策には、以下のようなものがあります。
 ・「マルツエキス」・・・乳児から使える水あめ状の下剤。薬局などで購入できます。
 ・おなかのマッサージ・・・腸に沿って、向かって右回り(“の”の字)にさすります。
 ・綿棒浣腸・・・綿球が完全に見えないくらいか、2〜3cm程度しっかり入れて刺激します。
 ・キャラメル浣腸・・・キャラメルを噛み、柔らかくして坐薬の形にまとめ
  肛門に挿入してそのまま置きます。
 ・その他・・・5%糖水か50%みかん果汁を20〜30ccやヤクルトをティースプーン1匙与える、
  通常のベビーマッサージ、おなかに膝を付けるようにする赤ちゃん体操、
  肛門刺激(綿棒浣腸ではなく、穴をおしりふき等でやさしく揉む)など。
0007名無しの心子知らず垢版2018/08/28(火) 22:52:53.51ID:zR+9VF9o
8.離乳期以降の小児の便秘について
 ヨーグルトや野菜も食べさせているのに便秘がちです。
 便が固くて肛門が切れ、血がにじんでしまうことも。対策は?

A.油脂の摂取量が少ない、という可能性はありませんか?
 母乳やミルクは相当量の脂肪を含んでいますが、離乳食が進み、また断乳等で哺乳量が減ると
 離乳食や幼児食は油ものを避ける傾向にあるため、以前に比べ、ごく少量の油脂しか
 摂取できていないケースがあります。
 こういう原因での便秘や固い便は、野菜で繊維質を摂っても便の量が増えてしまうだけですし
 低脂肪のヨーグルトなどを与えてもなかなか改善しません。
 「大人の野菜炒めや焼肉を刻んだもの」「味噌汁やうどんのつゆに天かす投入」等
 多少油気のあるものを食事に取り入れると、ウソのように柔らかい便になることも。
 その他の対策として、ベビーフードのプルーンをヨーグルトに混ぜて与える・
 お湯に溶いて飲ませるというものが挙がっています。
 
 食物繊維の摂取量が足りない場合は、以下の方法をどうぞ。
 ・バナナシェイク・・・バナナ1本、角氷4個、牛乳100ccをジューサーにかけるだけ。
 ・野菜の摂取・・・みじん切り、すり下ろしなど(野菜の原型にこだわらずどんどん加工して良し)で
  ハンバーグ等に混ぜ込み、食べやすくします。

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1532408268/
0008名無しの心子知らず垢版2018/08/28(火) 22:55:44.31ID:zR+9VF9o
友人が北海道旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
濃昼では驚くことじゃないみたいですよ。
0009名無しの心子知らず垢版2018/08/30(木) 21:48:29.19ID:EyXEjySQ
前スレ終わりで少し質問したものです
生後2ヶ月で、里帰り出産から戻ります
飛行機に乗るのは2時間ちょっとなのですが、スリングや横抱きできる抱っこ紐は必要でしょうか?
付き添いはなく私と子のみです
今は縦抱きのみの抱っこ紐しか持っていないです
優先搭乗を使うのがいいのか、むしろ最後のほうに乗り込むのがいいのか、
もしスリング等使わない場合は搭乗の際に素抱っこで乗り込むのがいいのか、など諸々の想像がつかずにいます
アドバイスお願いいたします
0010名無しの心子知らず垢版2018/08/30(木) 21:52:39.38ID:bA6lNdzq
>>9
縦抱っこ紐で乗り込んでいいと思う
荷物持ちながら素抱っこで乗るのは大変だよ
離陸の時にミルクあげる予定なら優先搭乗した方がいい
母乳なら後から乗り込んでもいいと思う
0011名無しの心子知らず垢版2018/08/30(木) 21:53:52.93ID:rJPiWy3R
>>9
私なら移動はビョルンの抱っこ紐で、機内は膝上で横抱きかな
リュックも背負えて両手も使える
0012名無しの心子知らず垢版2018/08/30(木) 22:05:56.39ID:D0+U/Nlt
>>11
クビすわってない子を機内の席で気軽に出し入れって出来る?
ガラガラで両隣空いてたら隣の席に寝かせて出し入れ出来るか
0013名無しの心子知らず垢版2018/08/30(木) 22:09:30.81ID:4zUwj9Wr
>>9
素抱っこは移動の時大変だから縦抱きでも抱っこ紐に一票
うちは帰省時によくANA使うんだけど、優先搭乗するとCAさんが荷物の上げ下げとか手伝ってくれるよ
ANAなら機体によってはバシネット席(ベビーベッド設備)があるのでそういう席を確保するのも手
航空会社によるかもしれないけど、空いてる便なら隣の席をブロックしてくれたり、色々配慮してくれる場合もある
0014名無しの心子知らず垢版2018/08/30(木) 22:20:15.32ID:MIM+S/CR
>>9
スリングも横抱きの抱っこ紐も片手が空かないのでむしろ使いにくいんじゃないかな
縦抱きのでいいと思う
抱っこ紐が縦抱きしかないことを気にしてるのが連続使用時間の関係なら伸縮性のあるラップタイプの抱っこ紐が使用時間制限が無いのでおすすめ
個人的には手荷物は上にあげず前座席下に置ける量だけにして最後のほうに乗るほうが楽
でもミルクのお湯もらいたいなら優先搭乗かな
0015名無しの心子知らず垢版2018/08/30(木) 22:23:38.66ID:zCV/q7Id
新生児入りマキシコシ機内に持ち込んでる人見たことあるわ
懐に余裕があれば1番楽そうだ
0016名無しの心子知らず垢版2018/08/30(木) 22:33:32.29ID:tJuvhD9a
>>12
横だけど
たしかにその月齢の頃は機内とか関係なく冷や汗かきながら出し入れしてたわw
事前にシュミレーション的な練習した方がいいかも

あとマキシコシ持ってるけど子供寝かせた状態だと結構重いよ
付き添い人が別で運んでくれて席のみで使用するなら便利だろうけど
00179垢版2018/08/30(木) 23:17:53.90ID:y5WSV9BV
皆様ありがとうございます
優先搭乗してミルクをつくる準備などしようと思います
乗り込んで抱っこ紐を外して、横抱っこまではできそうなのですが、下りるとき再び抱っこ紐が着けられるかと不安があります
そしてスリングなら入れっぱなしで大丈夫かなと思ったからです
(スリングを使ったことがないので想像なんですが)

追加で質問ですみませんが、ネットでは席は後方通路側がいいとあったのですがこの認識で良いでしょうか
0018名無しの心子知らず垢版2018/08/30(木) 23:52:13.39ID:a43ZUNZM
>>17
スリングは使い方によっては
赤ちゃんが窒息する恐れや
股関節に悪影響が出る恐れがあるので気をつけたほうが良いです
0019名無しの心子知らず垢版2018/08/31(金) 00:08:36.94ID:/jIsKMyZ
>>17
立ってあやす可能性を考えると後方通路なんだけど優先搭乗するなら後から来た窓側の席の人のために一度立たなきゃいけない可能性はある
子どもおろすのはその後のほうがいいかもね
ちなみにミルクは哺乳瓶と粉ミルクを客室乗務員に渡したら作ってもらえるので無理して座席で自分でしようとは思わなくていいよ
0020名無しの心子知らず垢版2018/08/31(金) 00:10:53.18ID:d9Wfexoa
>>17
スリングは赤ちゃんと母親の体型がよっぽどスリングにピッタリ合ってて、しかもかなり使い慣れてないと、両手自由にはならないよ
大抵は片手を頭に添えて支えてないといけなくなる
それに支えてないと、かがんだ時に体から離れてブラーンってなって危ないよ、飛行機乗る前後から頻繁に上げ下ろしする荷物持っててそれは現実的じゃない気が
0021名無しの心子知らず垢版2018/08/31(金) 00:22:28.04ID:EDAA0XGf
>>17
バシネットが使える便を取りたいってコールセンターかなんかに電話してみたら?
バシネット使えたら抱っこ紐出し入れも楽だろうし
0022名無しの心子知らず垢版2018/08/31(金) 00:24:05.50ID:TwH8YdOk
バシネット使うと前の小さな荷物入れに入る分しか荷物置いておけなくなるからミルクの人には不向きな気がする
0023名無しの心子知らず垢版2018/08/31(金) 03:10:56.63ID:5jTwdTdd
他のひとも言ってるけど、スリングは慣れが絶対的に必要
慣れてないとうまく体に密着させられないし両手をあけるのは難しい
そして慣れるというか、コツをつかむのもすごく難しいと思う

余談ですが、うちの子3歳で飛行機に乗ったんだけど、着陸のとき飴とかなめさせるタイミングが悪くて耳抜きできなくて泣き叫んだ
耳抜きできないとすごく痛いらしい
そして、離陸より着陸のほうがそのリスクが高いそうです
うまくミルクのタイミングが合うといいなと思って書きました
00249垢版2018/08/31(金) 07:13:47.41ID:p6kK5/BW
スリングは難しいのですね
ちょくちょく使っている抱っこ紐(ビョルンオリジナル)でもいまだ装着脱着時に緊張するくらいなので、子も自分もスリングに慣れられるか自信がなくなりました
バシネット席に関して、もう選べるような時間をすぎてしまいましたので今後もし2人目を産むことがあれば問い合わせて利用したいと思います
帰る日にちもだいたい決まっていたのだから計画的にもっと早くに予約を取るべきでした…反省しています
色々とシミュレーションしているとやっぱり1人では難易度が高いですね
家族も都合があり1人で帰ることに決めていましたが、どうにか誰かに付き添いをしてもらえないか検討します
いろんな情報をいただき助かりました
本当にありがとうございました
0025生活板住人垢版2018/08/31(金) 08:17:46.09ID:N2b/5WSz
皆さま、申し訳ありません。
今度は「ベビーカーだけ外出する特段の理由を必要とするのは、明らかにベビーカー排除の思想だ」
などと、訳の分からないことを言ってる奴がいます。

なんとしても、こいつを叩きのめすためにこちらの皆さまのお力をお貸しください。

ベビーカーって邪魔だな 27台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1528924903/

412 名前:おさかなくわえた名無しさん [sage] :2018/08/15(水) 08:15:15.07 ID:kD6H9DGR
>>411
>質問をすること自体が、排除の思想の表れだ
>排除の思想がなければそもそも質問なんかしない

違う。
それはお前の妄想に過ぎないな。
質問をすること自体が排除の思想の表れならば、この世の全ての質問は排除の思想に基づいて行われているという根拠を具体的に証明すること。
出来ないならば、>>153の質問に回答すること。
さもなくば、「なぜ何の理由も無くベビーカーを使って外出するのか」について説明すること。


416 名前:おさかなくわえた名無しさん :2018/08/15(水) 17:44:46.83 ID:6vYvOCYK
>>412
妄想でもなんでもない
ベビーカーだけ外出する特段の理由を必要とするのは、明らかにベビーカー排除の思想だ
0026生活板住人垢版2018/08/31(金) 08:22:04.22ID:N2b/5WSz
今度こそは、ちゃんとした回答をお願いしますよ!
「質問をすることが、排除の思想を含んでいる」などと延々と屁理屈ばかり捏ね回してるゴミ屑を叩きのめすためにも!

奴の鼻先に、立派な回答を突き付けて、ぐうの音も出なくしてやらなくては!
0027名無しの心子知らず垢版2018/08/31(金) 09:23:56.34ID:LVlhbTnV
アンケートスレ向きかもしれませんがお願いします やや汚話です
年中の子供のトイレについてです
年少くらいまでは うんちの時は仕上げに拭いていたのですがだいぶ上手に拭けるようになったので仕上げをやめました
よく考えると仕上げをやめてしまった事によって いつ排便があったのか 便の状態がどうだったのかわかりません
皆さんはどうしてますか?
0028名無しの心子知らず垢版2018/08/31(金) 09:40:46.31ID:fvGZ82wi
どうせ幼稚園や保育園に行ってる間のことは本人に聞くしかないし、口頭で確認するようにしてるよ
0029名無しの心子知らず垢版2018/08/31(金) 09:58:40.27ID:p9FsuLu9
>>27
本人に聞いてるよ。
今回夏休みに貰ってやってるシールカレンダーにうんちの性状のシールを貼るのがあって、その関係でうんちの状態を申告してもらうようになったんだけどそのまま続けようと思ってる。
0030名無しの心子知らず垢版2018/08/31(金) 11:20:13.03ID:vC6tln7A
>>27
うちはトイレ行くわ!とか、うんち出る!とか、いっぱい出た!とかイチイチ報告してくるよ…
報告しないタイプなら、トイレのたびではなくて、寝る前に確認してみたらどうかな?
0032名無しの心子知らず垢版2018/08/31(金) 11:47:26.35ID:hulT9DrX
>>27
うちはバナナじゃない時は教えてと言ってあるよ
お腹ゆるいときとか、ちゃんと言ってくれる
0033名無しの心子知らず垢版2018/08/31(金) 11:47:52.75ID:l6jBLlo3
排便あったかどうかは、トイレに行ってる時間の長さでわからない?
0034名無しの心子知らず垢版2018/08/31(金) 12:00:54.24ID:LVlhbTnV
>>27です
自主的に報告してくれるお子さんいいですね
それを目指したいところですが うちの子の場合所構わず(食事中など)報告しそう
やはりこちらから声かけして確認しないといけないですね
トイレに行ってる時間で判断もできますが 食事の準備中などは判断しにくいです
色々なご意見ありがとうございました 締めます
0035名無しの心子知らず垢版2018/08/31(金) 12:41:08.79ID:tXuE7HOD
>>9
締めた後だけど、同じくらいの月齢で1時間半くらい飛行機乗った時は搭乗前からビョルンの抱っこ紐で寝かせて、そのまま優先搭乗してフライト中ずっと抱っこ紐つけて寝かせてたよ
月齢低い内は結構すぐ寝ちゃうし、できればミルクもオムツも搭乗前に全部済ませておいたほうが楽だと個人的には思う(ちなみにJALは離着陸時の抱っこ紐オッケーでした)
0036名無しの心子知らず垢版2018/08/31(金) 18:18:38.17ID:a+JW8r+K
今小1の娘。幼稚園の頃から仲良くしてもらってる親子2組がいて
今年の夏はうちに赤ちゃんが産まれたので夏休みは家で我慢してねと言い聞かせていたら
その親子2組が娘に一緒に遊ぼうと声をかけていただきうちだけ親なしでたくさん遊んでいただきました
ものすごくお礼がしたいのですがお礼はいらないと先に言われてしまい、
言葉通りに受け取るのを躊躇しています。
どうしたらいいでしょうか?
神みたいなママ達で、うちの娘がいるとむしろ円滑に事が進みお礼をいいたいのはこちらだと言うくらいで。
0037名無しの心子知らず垢版2018/08/31(金) 18:46:41.37ID:7WFys9ym
>>36
あらたまっての特別なお礼はいらないんじゃないかな
実家から果物たくさん送ってきたのでお裾分けみたいな体でのお礼でいいと思う
0038名無しの心子知らず垢版2018/08/31(金) 18:56:34.85ID:LVlhbTnV
お友達も女の子かな?
私だったらサンリオとかの可愛い文具を500円分ずつくらいプレゼントするかな
0040名無しの心子知らず垢版2018/08/31(金) 19:52:43.57ID:yXbFmgwc
>>36
良い関係の友達に囲まれて、36さんの人柄伺える話ですね。
自分かご主人の実家が遠方なら、そこの名物などを渡すのはどうだろうか。
取り寄せ食べたことあるものなどがあれば、これ好きで時々取り寄せるんです。よかったら食べてね。と、渡すとか……
ほんとに何もしないよりは、やはり何かしたいですよね。
0041名無しの心子知らず垢版2018/08/31(金) 20:04:13.72ID:U/+1ewIy
>>36
菓子折だと受け取りにくいけど、果物だと受け取りやすいし嬉しいよ〜!
実家からたくさんおくってきたのでって言ってもらえると受け取りやすい。
0042名無しの心子知らず垢版2018/08/31(金) 20:18:25.59ID:kzZJ6Lbj
>>36
ちょうど同じ状況で相手のママさん側だった
お礼いらないよーと言ったし本当にいらないと思ってたけどアリスの仕掛け絵本をプレゼントされたよ
その子にも買って大変気に入ってるからお揃いでって
高いしかなり恐縮したけど親子で気に入っててずっと大事にする予定
あまり参考にならないかもだけど印象的なできごとなので
0043名無しの心子知らず垢版2018/08/31(金) 20:26:42.16ID:l6jBLlo3
2歳男子
髪はもう2回散髪したほどなのですが未だ眉毛がほぼゼロです
同じような感じだった方いますか?生えてくるんでしょうか?
0044名無しの心子知らず垢版2018/08/31(金) 20:38:45.53ID:y5XVDslY
1歳8ヶ月の息子の事で相談です
支援センターや室内の遊び場だと玩具の取り合いや、外に出たがったり、年上の子の中に入りたがり、止めると泣き叫ぶので広い公園や河川敷などに行って遊ばせていました
行く時は往復で1時間半位、電車、踏切、新幹線、バスなど好きなものばかり見せてから行っています
最近は行きたい方向に行けないと癇癪をおこすのですが、その先が急勾配の下り階段で降りたら狭い車道だったり、駐車場です
車や電車が好きなので行きたいのかなと思うのですが、行く訳にもいかず諭しても泣くばかりなので帰宅します
もうどこで遊ばせたらいいのわからず困っています
0046名無しの心子知らず垢版2018/08/31(金) 20:56:40.88ID:uZyjGL4P
>>44
イヤイヤ期も入ってるのだろうね
諭してもだめだろうね

そこまで遠くに行かなきゃだめなのかな
そこまで無理してお膳立てする必要もないと思うけど。
命や安全に関わることなら泣いても叫んでも断固として譲らない。
機嫌のいい時もあるでしょう?その時は大げさなくらいほめる。ずっと泣いてるわけでもないよね。楽しい時はその記憶が植え付けられるようにいっぱい楽しもう。

近くの公園は大きい子が遊んでる時間帯には行かない。
新学期になれば小学生幼稚園生は午前中はいない。

あと自治体の教育相談も受けてみたらどうかな。
そこで遊びサークルとか紹介してもらえるといいね。
0048名無しの心子知らず垢版2018/08/31(金) 21:48:38.51ID:p9FsuLu9
そんな子供の顔色?ばかりうかがって右往左往せずにダメなものはダメ、嫌なら帰りますーでいいんじゃない?
そのうち帰らされるくらいなら我慢するって勉強するんじゃないかな。
2歳手前ならまだまだ軽いしガッと担いで広い公園ならその危険な場所から一番遠いところまで連れていってしまえば、子供の足では戻るのにかなり時間かかるしそのうち忘れたり他に興味がいったりして何とかならないかな。
0049名無しの心子知らず垢版2018/08/31(金) 21:49:17.32ID:/73ctsV9
>>44
十分頑張ってると思うんだ
親子でちょっとクールダウンというか、家の中で過ごせるように部屋の模様替えしてみたらどうだろう
ジムやトランポリンとか、大きな車や電車のおもちゃ、新しいDVDとかね
通信教材とか試してみた?他所からの教えだとすんなり入り込むこともあるから興味を広げて行動パターンを増やせるといいかもしれない
毎日同じような景色だとマンネリしてしまうからたまには家でゆっくりするのもいいよ
やっぱり外行きたい!ってなるかもしれないけど新しいおもちゃとかでごまかしながら考える期間にしてみてもいいと思う
0050名無しの心子知らず垢版2018/08/31(金) 22:05:47.54ID:y5XVDslY
レスありがとう御座います
転勤族で密室育児なのと、1歳3ヶ月頃から癇癪がありずっと家遊び中心にし、やっと迷惑にならず遊ばせてあげる場所が出来たと思っていました
癇癪があったりイヤイヤ期のお子様がいる方は外遊びはしないのでしょうか
マンションなのでプールや室内遊具は無理なので、戸建てに引越すか家遊びで過ごすしかないですかね
0051名無しの心子知らず垢版2018/08/31(金) 22:21:39.50ID:7K15LKvC
家にずっともしんどいし、癇癪があってもイヤイヤが酷くても支援センターも公園も行ったらいいと思うけどね
取った取られたで学ぶことも多いし、まだ1才だし都度親が注意してたら周りも問題ないと思うけどな
酷い時は泣いてても連れて帰るしかないけどイヤイヤは終わりがいつかあるしね
往復一時間半行けるなら保育士さんがいるような子育て支援センターに遠征するとか、幼児教育の習い事とかして先生にアドバイスもらってもいいと思う
0052名無しの心子知らず垢版2018/08/31(金) 22:26:55.02ID:y5XVDslY
>>48
>>49
書いている間にレスいただきまして有難う御座います
泣いたり、私の言う事がきけなければ帰るを徹底していますが、まだ理解出来ていないのでしょうね
子供の顔色を伺うというより、私の時間と体力はいくらでもあるので子供の発達に良かったり楽しんで貰えればと思っています
今日は家で遊んだら叱る事も少なかったので、まだまだ外遊びすべきではないって事ですよね
私の自己満足で先走りすぎて、子供に叱ったり嫌な思いをさせていたのかもしれません
0053名無しの心子知らず垢版2018/08/31(金) 22:48:05.73ID:y5XVDslY
>>51
有難うございます
外に出ると大人しく聞き分けもよく、手をつないでいなくとも2歩後ろをずっと歩いて来るような子ばかり目についてしまってイヤイヤ期の子って本当にいるの?って思っていました
行っていた支援センターは職員さんは受付だけだったので、保育士さんがいるような支援センターに遠征してみます
0054名無しの心子知らず垢版2018/08/31(金) 22:51:26.98ID:G0SKnxBC
1歳半で11.5kgで80cmの娘がいますが、服を買うとしたら90と95どちらを買いますか?
0055名無しの心子知らず垢版2018/08/31(金) 22:59:23.44ID:y5XVDslY
色々アドバイス頂き有難う御座いました
家遊びを中心にしつつ、支援センターやハトヤ覚悟の外遊びもしてみます
締めます
0057名無しの心子知らず垢版2018/08/31(金) 23:08:10.41ID:fN9Iws14
>>54
夏のトップスなら95でもいける
秋冬もしくはボトムなら90かな
個人的にあまり袖や裾を折らずに(折っても1回程度)着せたいので
0059名無しの心子知らず垢版2018/08/31(金) 23:19:42.83ID:d9Wfexoa
>>54
ものによってかなりサイズ感違うからなぁ
今81センチ9キロだけど、90も95も着てるよ
90の服ですでにキツくて着れなくなったのもあるし
0060名無しの心子知らず垢版2018/08/31(金) 23:28:41.38ID:d1e2GvXn
>>56>>57>>58>>59
レスありがとうございます
急に95サイズが出てきて迷ってしまいました
ベルメゾンかイオンで考えています
秋冬の服を考えており、来春から保育園に行くので制限もでるだろうし、服によっては来春はほとんど着られないかなと思いました
とりあえず90で探そうかと思います
0062名無しの心子知らず垢版2018/08/31(金) 23:37:06.38ID:yXbFmgwc
>>54
半袖や七分丈の物は95でも大丈夫。
これからの季節は90を選ぶかな。よく動くようになってきた頃だし、食事も自分で!のタイプになってくると、袖が長くて沢山折り返すともたつくよ。
裾もしかり。
ただ、細身タイプのメーカーだとおなかがきついとかになりそうなら、細くないメーカーで、なおかつウエストにアジャスターついて調節できる物を選ぶと良いよ。
0064名無しの心子知らず垢版2018/08/31(金) 23:40:49.22ID:d1e2GvXn
>>62
レスありがとうございます
アジャスターつきの服もあるんですね
UNIQLOも結構買いますが、細身のイメージがあり、娘はお腹も太もももムチムチなので注意しようと思いました
食事も自分で食べたがるので、そこも考慮にいれて選ぼうと思います
0065名無しの心子知らず垢版2018/09/01(土) 00:09:08.16ID:goi80IWJ
締めたあとごめんね
ベルメゾンならちょっと大きめ、長めが多いから注意した方がいいよ
細かいサイズと口コミも見て買わないと、イオンの90とベルメゾンの80がほぼ同じサイズ!ってものも中にはあったから
0066名無しの心子知らず垢版2018/09/01(土) 08:48:20.09ID:oNlCa5nV
>>64 UNIQLO大きくない?
93センチ13キロの2歳児が90で余裕だよ
0067名無しの心子知らず垢版2018/09/01(土) 09:01:22.70ID:17KshnaN
ユニクロは身幅少し広め、アームホールも少し広めだよね。
スキニーみたいなパンツは足は細めだけど、ウエストはさほど細くない。
0068名無しの心子知らず垢版2018/09/01(土) 12:58:04.03ID:modEUuFB
ユニクロ大きいよね
普段100の子に試着なしで100買ったらぶかぶか過ぎて笑った
来年用に持ち越しだなーってしまい込んだわ
0070名無しの心子知らず垢版2018/09/01(土) 16:23:25.44ID:modEUuFB
あんまりユニクロで買わないけど今年買ったUT?の大人とお揃いのTシャツは
身幅も丈もぶかぶかで多分ワンサイズ以上でかい
一緒に買ったステテコ的なのもウエストゴム緩くて7部丈も長い
ズボンはうちの子の身長がちょうど100cmくらいだからかもしれないけど
普段は無印とかバースデイブリーズとかで買ってるけど
そのあたりの店の100よりはだいぶ大きかったな
大人用のもユニクロは大きいよね、私デブだから
ユニクロならMが余裕で入ってたまにSも着れるから細くなった勘違いができるw
0071名無しの心子知らず垢版2018/09/01(土) 19:26:30.50ID:hBENP1MH
長いですが質問です
最近3才の息子がスイミングを始めました
親はプールに入らないので、男女別の更衣室で親がついて子どもだけ着替えさせますが、
始まる前の着替えは銭湯などの考えと同じで女子用更衣室で着替えさせ、奥のプールに送りました
でも終わった後は、先生が男の子は男子用更衣室に連れてくると言われました
仕方なく男子用に入りましたが、次のクラスの小中学生の男子も着替えており、お互いとても気まづいです(個室などない更衣室です)
でも他の小さい男子持ちの母親も同様にしており、そんなものかと思いつつ、やはり気になるので皆さんの意見を聞きたいです
0072名無しの心子知らず垢版2018/09/01(土) 20:22:01.94ID:xaAVfPX8
>>71
そのスクールのルールがあるんだからここで聞いても仕方なくない?
小中学生までいるところだと確かにお互い気まずいだろうし先生に聞いてみたらいいと思う。
うちが行ったところは授業前の集合や体操をする場所があり、一人で着替えできない男の子の親はそこで話ラップタオル使って着替えさせてた。
0073名無しの心子知らず垢版2018/09/01(土) 20:35:27.87ID:gl5mJ3zo
>>71
小学生の息子と娘がいるけど
3歳の男の子とお母さんが男子用更衣室にいるのと女子用更衣室にいるのだったら
女子用更衣室にいるほうが嫌だな
スクールの言う通りにしてよ
0075名無しの心子知らず垢版2018/09/01(土) 21:06:53.96ID:cytKppxb
父親が3歳の娘を連れてきたら、女子更衣室に入れるのだろうか…
0076名無しの心子知らず垢版2018/09/01(土) 21:41:06.58ID:7A30l+IV
うちのスイミングスクールは中に着替えを手伝うスタッフのおばさんがいて
そういうことにならないようになってる。だから親は入れないけど小さい子も安心。小さいスクールなのかな?困るね
0077名無しの心子知らず垢版2018/09/01(土) 21:44:33.72ID:QmFU39uB
そのスクールの方針変だと思うから違うスクールにするわ
それか自宅で着用して脱ぐだけにする
母親は更衣室でたところで待ち合わせして、水泳帽とかの着用状態見るだけにする
終了後はシャワー室に着替え持ってってポンチョで隠して男子用更衣室に送り出してバッグを持ってきてもらって外で待ち合わせするとかどうかしら
0078名無しの心子知らず垢版2018/09/01(土) 21:59:42.65ID:+9SPD1mY
スクールルールに従うしかないよね。
うちのスクールは未就学児は付添い親の性別に合わせた更衣室に行くから、女子更衣室に男の子がわらわらいるけど別に気にしてなかった。
0079名無しの心子知らず垢版2018/09/01(土) 22:02:16.32ID:17KshnaN
>>71
スクールの方針なら仕方ないけど、うちのスイミングは一人で着替えれるようになるまでは母と一緒に女子更衣室。
父がついてきたときは、最初から男子更衣室。
幼稚園いきはじめて最初の夏越えたら、園のプールのおかげで一人で着替えることに慣れるから、最初から男子更衣室だな。
0081名無しの心子知らず垢版2018/09/01(土) 22:16:58.32ID:hBENP1MH
>>71
です、みなさんありがとうございます
スイミングスレがあるのを知らず、今見たら少し前に更衣室問題が話されていました
女子更衣室に未就学児の男子がいるのを嫌がる方もいらっしゃるようなので、個人の判断でやらず、素直にスクールの方針に従いたいと思います
0082名無しの心子知らず垢版2018/09/02(日) 01:55:50.57ID:8oMI1JGn
育児と関係ないと言われたらそれまでなのですがホットプレートって使いますか?
子が2歳なのですが産前から持っている大きいタイプ(大人4〜6人用?)の出番が減り、収納を圧迫しているので手放そうか悩んでいます
以前は友人夫婦が来た時に使っていたのですが、双方子どもが小さいので手を出すと危ないと思い使う機会が減ってしまいました
普段の食事に手軽に使えるようにブルーノに買い換えようかとも思うのですが3人家族で使うには小さいでしょうか?
今後ブルーノで大人4人幼児2人で焼肉やお好み焼きは小さくて現実的ではないですかね…
くだらない質問ですがお答えいただけたら嬉しいです
0083名無しの心子知らず垢版2018/09/02(日) 02:12:51.33ID:xBpfXI3/
>>82
子供が今4歳だけどかなり使ってるよ。
お好み焼きや焼きそば、パンケーキ、ちゃんちゃん焼き、焼き肉などなど。
元から夫婦二人でも使ってたからかな。
言い聞かせれば触らない子なので2歳くらいからなるべくテーブルの端側に置いて使ってたよ。
ブルーノ調べてみたけどこれだと夫婦二人が関の山じゃない?
大人4人は現実的じゃないかも。
収納を圧迫すると言ったってそんな劇的にコンパクトになるわけじゃないしあんまり意味がないんじゃないかな。
0084名無しの心子知らず垢版2018/09/02(日) 03:10:33.70ID:3apmhO2T
>>82
うちはむしろ2歳過ぎてから購入した、活躍してる。
2歳過ぎて、「熱いもの」と認識できそうだったから購入に踏み切った。
ブルーノ小さすぎない?
0085名無しの心子知らず垢版2018/09/02(日) 07:04:09.19ID:DvAM7xsb
>>82
台所で料理するより手軽だから、子供の料理入門にぴったりだよ
熱いから触らないを理解出来るようになってから活躍するよ
子供と一緒にホットケーキ辺りから始めると楽しい
うちは普通のプレートとたこ焼き型がセットのを4歳頃に買った
0086名無しの心子知らず垢版2018/09/02(日) 09:10:46.97ID:AWecWOIK
>>82
結婚お祝いとして象印の大きなホットプレートもらったんだけどまだ現役で使ってるよ
結婚8年、子が6歳と3歳。お好み焼きたこ焼き焼きそば焼肉餃子ホットケーキなどなど
たしかにちょっと大きいよね。かさばるし洗うのも大変だし。
でも今から小さいサイズに変えるかと言われたら選択肢にはない
子供の食べる量は増えるからね。
熱いのはなんなら1度ふれれば熱いってわかると思うw
0087名無しの心子知らず垢版2018/09/02(日) 10:07:33.29ID:8oMI1JGn
皆さまありがとうございます
これから使う機会は出て来そうですね
安物なので形が古いのかパーツが多いのかかさばりもともとの段ボールに入れておくしかないので、使うたび片付けが面倒に感じていることも手放したい理由の一つでした
買い換えるのなら大きさは同じくらいで片付けしやすいものにしようと思います
うっかりブルーノを買わなくて良かったです
ありがとうございました
0088名無しの心子知らず垢版2018/09/02(日) 11:07:24.65ID:dNFBJrNg
締めたあとごめんだけど、友だちのうちに子連れで遊びに行った時、ホットプレートがないのでと、カセットコンロに大きいサイズのフライパン乗せて焼きそばとホットケーキ作ったことがあった
うちもホットプレートがないので、これはいいねと楽しかった思い出
0090名無しの心子知らず垢版2018/09/02(日) 11:24:20.44ID:8oMI1JGn
>>88
なるほど!
気になってカセットコンロ ホットプレートで検索したら、偶然イワタニの焼き上手さんというものを見つけました
大きめのカセットコンロと鉄板がセットになっていてホットプレートとして使えるようです
これなら今持っているカセットコンロを手放して2in1的に使えますし、カードいらずなのでベランダや簡易キャンプで使えるのもいいなあ
別売りでたこ焼きプレートもありそうです
買い換えるならこれも良いかもしれない
0094名無しの心子知らず垢版2018/09/02(日) 12:32:55.60ID:0JsqSgD+
大きいサイズがどの程度か分からないし何とも
カセットコンロにプレート乗っけてるならあれだけど
0096名無しの心子知らず垢版2018/09/02(日) 16:03:48.76ID:Io9/+HFz
8月に児童手当の現況届が郵送されてきたので提出したのですが、調べてみると自分の自治体の現況届の提出は6月だと書いてありました
6月には何も届いていません
これは6月に送られた分が郵便事故か何かで不着で、未提出だったから再送されたってことでいいんでしょうか?
0097名無しの心子知らず垢版2018/09/02(日) 16:07:13.66ID:z7jdqDbt
>>96
それは市に問い合わせた方がいいんじゃない?
書類に提出期限書いてないの?
うちの自治体は提出期限書いてあったと思うけど
0098名無しの心子知らず垢版2018/09/02(日) 16:22:32.50ID:Io9/+HFz
>>97
日曜日だったのでとりあえずここで聞いてみようかと思って、ごめんなさい
8月半ばに届いて提出期限は8月末で、窓口に提出した時も何も言われず
でも今日なんとなしに自治体の広報誌のログ見てたら6月号に「現況届の提出は6月いっぱいです、お忘れなく」って書いてあったのであれ?ってなって
まあそもそも広報をちゃんと読んでなかった私が悪いのですが…
とりあえず明日問い合わせてみます、ありがとう
0099名無しの心子知らず垢版2018/09/02(日) 16:33:16.22ID:z7jdqDbt
>>98
責めてるわけじゃないよ、ごめんね
8月末期限なら大丈夫だと思うけどなんでだろうね?
0100名無しの心子知らず垢版2018/09/02(日) 18:01:03.84ID:DB8dMGcT
児童手当、普通の児童手当?
うち特別児童擁護手当貰ってるけどそれは8月だよ
あとシングルの人の児童扶養手当も8月
0101名無しの心子知らず垢版2018/09/02(日) 18:20:25.79ID:Io9/+HFz
調べてみたら8月申請の手当てもいくつかあるみたいですね
でもそれらには該当してないです
何か間違って登録されてしまってるのかな?
来たのは普通の児童手当の申請用紙だったと思うけど、粗忽者なんで登録ミスのまま見間違えて出してる可能性もある気がしてきた…
それも含めて聞いてみます、重ね重ねありがとう!
0102名無しの心子知らず垢版2018/09/03(月) 00:05:29.59ID:LJVtcjjT
子供同士のやりとりについてです。
1歳10ヶ月の娘がデパートのおもちゃ売り場で他の男の子に叩かれました。
娘が空いてるイスを探してうろうろして、見つけたので座ったら、そこは僕が使ってたのに!って感じで別の場所にいた男の子が戻ってきて突然娘の頭を叩きました。男の子はまだお喋りできない様子でした。
私もびっくりして「叩いたらダメだよ!」とその子に言って親を探しましたが父親がすぐそばにいたのに何も言わず、男の子はその場をうろうろ→父親が急に電話がきて?(かけて?)母親とバトンタッチ→母親は何も知らず見てる→私は娘を抱えてその場を去りました。

あとから、どういう対応をすればよかったのかわからなくて教えてほしいです。
男の子を叱るのは私ではなくてその場にいた父親?それとも母親に言うべきだったのか?
でもそんな事いちいち言って揉めるのも嫌だし、娘は突然頭を叩かれてショックだし、謝って欲しいわけじゃないけど男の子にもちゃんと話せば誤解が解けたかも、なにか娘にできるフォローがあったのか、上手にその場をおさめることができたのか…と悶々としています。
0103名無しの心子知らず垢版2018/09/03(月) 00:11:59.29ID:cC/7rdlP
しゃべれない頃は手が出るっていうタイプは一定数いると思う。
しゃべれないから、いやなことあると泣き叫ぶ子もいる。その場合、相手の親が見てなかったら、自分ちが泣かせたと勘違いされる。
その年齢でその対応なら、今回は良かったんじゃないかな?と思う。
もし、我が子がケガをしてるようなら親を探す。経緯を話す必要がある。
これから、色んなところで色んな子どもと関わっていくようになるよ。
自分がついてる時は、極力気を付ける。
幼稚園はいっても、年中くらいまでは手の出やすい子が数人はいたりするから、その時はまたその時の対応で過ごす。
0104名無しの心子知らず垢版2018/09/03(月) 01:47:00.44ID:52EW4sEo
真剣に悩んでいて、どなたかアイデアなどありましたら、3歳3ヶ月の長男について、
相談に乗ってください
長文失礼します
うちの長男、未だに食事は手掴み食べか食べさせてもらっています
それも、お父さん大好きで、お父さんがいればお父さんの膝の上だったり
お父さんにやってもらう
キツく注意しても頑なだし、優しく促したり、一緒にやろう、もダメ
お父さんがトイレに行くと、出てくるのを待ってやって貰いたがる
わざとスプーンでスカっと上手にすくえないふりをします
県の子育て支援室の栄養相談で、キツく叱るのはダメ、食事の場は楽しく、と言われました
でも、手で食べるのは汚い、上手に食べれないことは都度伝えるようにとのことでした
けれど、今度、手が汚れるから食べない、手が汚れるから食べさせて、になってしまいました
年子の次男、もう少しで2歳はお兄ちゃんより上手にスプーンで食べますが、
お兄ちゃんが手掴みなので、それでもいいんだと思っているようで、割合はやはり手掴みが多いです
お兄ちゃんは、弟が手掴みだから僕もいいでしょ、という言い分もあるようで…
決してスプーンなど使えないわけではないです
自分で食べたいと思ってもらえるよう、大好きなキャラの箸も出して見ましたが、
箸に興味を持ち、箸で食べたい、には繋がったんですが、お父さんに食べさせてもらう手段が箸になりました
スプーンは嫌だ、箸で食べさせて、と
自分で食べないなら食事を片付けるとかもして見ましたが、じゃあ食べない、で終わり
また、叱っていけない、食事は楽しくと言うのなら、途中で片付けるのもダメか?と思ったり
どうにかスプーンなどで自力で食べてもらいたいのですが、どうしたら良いのでしょう
外食時ボロボロベチャベチャで、恥ずかしいです

また、スプーンもそうなんですが、お着替えや階段の上り下り、お散歩の徒歩など、
できるのにできない、やって、が多いです
お散歩なのに、抱っこって
それもお父さんにやって、と
仕事で疲れているのに、家事も手伝ってくれるお父さんが、もうヘロヘロで疲れ切っていて、
可哀想です
私だとダメみたいです
一度駄々こねると30分以上なので、参っています
どなたか助けてください!
0106名無しの心子知らず垢版2018/09/03(月) 02:16:29.84ID:C54sFbh7
何分駄々こねようと放っておけばいいんでないの
30分なんてそんな長くもないじゃない
食べないと言うなら「じゃあ片付けるね〜」と明るく終了
0107名無しの心子知らず垢版2018/09/03(月) 02:29:04.11ID:sAcdvJJI
>>102
その場で「叩かないで」と声掛けして、警戒して立ち去るってベストの対応じゃないかな。それ以上(親に言いいつける、諭す等)して他所の子を教育改善する必要はないよ
今回は娘さんには叩かれて嫌だったね、危ないからあっち行こうねで終わりでいいし>>103さんの言う通り幼稚園や保育園で叩くケースは親や先生と対応すればいいと思う

>>103
改善したいならカラッと明るく食事終了しかないのでは。駄々こねたらやってくれるなら駄々こねるよね
個人的には3歳児に外食時恥ずかしくない食べ方させるのは難しいような気もするけど
0108名無しの心子知らず垢版2018/09/03(月) 02:36:28.60ID:6/OlbvTo
>>104
そういう時期ではあると思う。
うちも3歳過ぎたくらいから食べさせてーとかやってーが増えたしまわりもその傾向があるって悩んでた。
少し前までは何でも自分でやりたい!やってみたい!と自分が自分が!だったのにある程度出来るようになるとやってもらう楽チンさを知ってしまって味をしめるのよね。
とりあえず外食は今だけと割り切っておにぎりやパンなど手掴み出来るものだけにしてみたら?
あと家での食事だけど、ピックを使ったことはある?
一口サイズに切ったウインナーや卵焼き、ブロッコリー、プチトマトなかにピックを刺してパーティーみたいにすると楽しいよ。
それなら手掴みの延長みたいな感じで自分で食べる一歩にならないかな。

それから解決になるかは分からないけど幼稚園の満3に入れるのはどうかな。
周りの子供に影響されたり負けたくないみんなみたいに誉められたいって頑張り出す子が多いよ。
うちも年少からだけど幼稚園に入って一気に色々できることが増えたよ。
ただ幼稚園で頑張ってる分家で甘えることが増えるかもしれないから求める形とは違うかもね。

後はこだわりがかなり強いように見えるし一度発達相談を受けてみてもいいんじゃないかな。
別に診断を貰うためとかじゃなく、そういうこだわりの強い子への対処のしかたとか関わり方をたくさん知ってるだろうし参考になると思うよ。
0112名無しの心子知らず垢版2018/09/03(月) 07:13:11.57ID:6TnGnq8/
ああ相談のほう?

まあちょこちょこ情報を後出しするよりは良いんでないの
0113名無しの心子知らず垢版2018/09/03(月) 08:55:45.97ID:mkRNVoVV
>>104
食事の一部を取り分けて、ここまで自分で食べられたらあとは食べさせてあげるよ、とか
○曜日だけは食べさせてあげるからほかの日は自分で食べようね、とか
最初に決めてみたらどうだろう
外食時の手掴み食べだけは、絶対禁止と出かける前に言い聞かせて徹底する
でもその次の家での食事は食べさせてあげるよ、とか
散歩にしても、ここまで自分で歩けたらそのあとは抱っこしてあげる、とか
もちろん、自分でできたことはその都度誉める
もうやってたらごめん

まぁ時期がくればなくなると割り切って今は甘えさせるのもアリかもしれないけどね
0114名無しの心子知らず垢版2018/09/03(月) 09:04:05.31ID:Cflb/QYJ
4歳児への手土産でフリフリの白い靴下をリクエストされました
1000円以下くらいでおすすめのお店ありますか?
2足くらい買っていこうと思います
0117名無しの心子知らず垢版2018/09/03(月) 09:21:20.29ID:52EW4sEo
104です
まとめてですみません
長い文章に皆さんありがとうございます
確かに駄々こねればやったもらえる、となるのはダメですね
自分で食べることを促し、様子見して、一定時間経ったら怒ったり叱ったりせず、
さらりと片付けるようにしてみようと思います
長いので切ります
0118104垢版2018/09/03(月) 09:25:54.02ID:52EW4sEo
>>108のいうように、楽できると覚えて味を占めているのもありそうです
後出しですみませんが、保育園に春まで行っていましたが、お友達を見てもマイペースで、手掴み食べは常だったようです
でも、少し成長した今ならまた違うかもしれませんね
満3考えてみます
また、発達相談も検討します
ピックの案、お弁当ではたまにやっていたのに、普段の食事では考えていませんでした!
早速やってみようと思います
0119104垢版2018/09/03(月) 09:30:46.26ID:52EW4sEo
>>113のように食事の一部を取りわける、ではないですが、
一口だけ盛るというのはやったことがあります
これだけ自分で食べようか、と
できたり次を要求されたらお代わりを持ってくる
一口食べればお皿空っぽ、それを褒めるっていう
でも頑なに食べませんでした
少なくとも叱ることなく、これだけは頑張ってみようか、とか、外食だけは頑張ろうとか促し、
あおれでも食べなければ無理しないで切り上げる、前後の食事の状況であまりに食べてなければ、
食べさせてあげるなど、臨機応変に根気よく対応してみます

皆さんありがとうございました!
0120名無しの心子知らず垢版2018/09/03(月) 09:54:24.16ID:leAYxrzE
抱っこなんだけど、うちの子が抱っこ抱っこになった時は「あそこまで歩いたら抱っこしてあげる」よりも「あそこまで抱っこしてあげるから、そこからちょっと自分で歩こう」
今!甘えたい!をとりあえず満たしたらちょっと満足するみたい
0122名無しの心子知らず垢版2018/09/03(月) 10:17:52.37ID:+OHvfK7o
1歳2ヶ月で生まれてから洗濯物はずっとさらさの洗剤と柔軟剤なんだけどそろそろ変えたくなってきた
なにか蛍光剤入ってないオススメありますか?
0123名無しの心子知らず垢版2018/09/03(月) 10:24:59.62ID:b18xTBXu
>>122
なぜ変えたいのか理由にもよるけど
うちはウルトラアタックネオ使ってる
ただ特に変える理由もないからずっと使ってるってだけでオススメ!と言えるほどでもない
柔軟剤は使ってないからわからない
0125名無しの心子知らず垢版2018/09/03(月) 11:15:13.93ID:vNLdCBOC
>>122
コープのセフターって洗剤をずっと使ってる
蛍光剤とか何にも入ってないし変な香りもしないし安い
0126名無しの心子知らず垢版2018/09/03(月) 14:44:13.89ID:XbGzUqxk
育休中で1歳7ヶ月の子を来月から週1で一時保育に行かせることにしました
夫も忙しく他に頼れる人もいないのでリフレッシュや通院したいのと、やや発達が遅いので刺激を受けてほしいし多少は親と離れることに慣れてくれたらいいなと思います
すでに職場復帰してる友人からは、続けて行かさないと意味ない、かえって可哀想と言われますが、週1だと微妙ですか?
諸事情で育休給付金も育休1年過ぎてからはもらっていないので、これ以上預けるのは金銭的にきつく、育休なのに預ける罪悪感もあります
0127名無しの心子知らず垢版2018/09/03(月) 14:52:46.33ID:VTy+wFIV
>>126
母子分離に慣れることを第一の目的とするなら毎日行かせたほうがいいと思う
でもそうじゃないんでしょ?まずはリフレッシュと用事を済ませるのが目的なんだよね
それなら自分にとってじゅうぶん意味はあるんじゃないかな
一時保育、子供にとってはいい面も悪い面もあるけど、週一だとしても刺激はたくさん受けてくると思う
0128名無しの心子知らず垢版2018/09/03(月) 15:12:50.06ID:XbGzUqxk
>>127
レスありがとうございます
分離に慣れてくれればありがたいですが、この頻度では無理だし、フルで奇跡的に予約がとれても月に15回なので微妙かなと思います
まずはリフレッシュと用事が目的ですね
あと、発達相談で集団に入れてみては?とも言われました
恥ずかしい話ですが、今かなりぬるい生活をしているので、時間通りに子連れで行動するっていうことにも慣れたいです
0129名無しの心子知らず垢版2018/09/03(月) 15:14:57.00ID:3UEeIC1B
>>126
専業でも週1くらいで預けてる人もいるし、深く考えなくていいんじゃないかな
とりあえず預けて、様子見て頻度考え直してもいいし
0130名無しの心子知らず垢版2018/09/03(月) 15:19:01.07ID:rZSlCHVq
親がリフレッシュできるだけでも、子にも多大なメリットがあると思うわー
0131名無しの心子知らず垢版2018/09/03(月) 15:41:42.23ID:XbGzUqxk
>>129>>130
レスありがとうございます
私の友人たちは1歳なるかならないかくらいで復帰してる人が多く、一時保育には否定的で、それならいっそ早く復帰しなよと言うので相談する人がいなくて
皆と違って頼れる人もおらず育児がしんどくなり、体調もなかなか復活せず1歳復帰は見送ったので肩身も狭く、色々深く考えてしまっていました
とりあえず預けてみます
0132名無しの心子知らず垢版2018/09/03(月) 16:12:57.24ID:M9Rg1n7q
>>131
家庭によっても子供の特性によってもいろいろ事情があるのだから、親がベターだと思えるのならそれでいいよ。
うまくいかなかったらそこで軌道修正すればいい。
それよりも簡単に可哀想って言っちゃう人は気をつけた方がいいよ。
0133名無しの心子知らず垢版2018/09/03(月) 18:27:46.63ID:76aFzTFy
離乳食開始前の水分補給について質問お願いします。
月末で満6ヶ月の子供で離乳食はまだスタートしていません。
再来週に飛行機の距離の義実家に泊まります。完ミで今は水分補給もすべて粉ミルクです。義実家から帰ったら離乳食をスタートさせようと思っています。

麦茶などの水分補給は離乳食と同時が良いらしいのですが、遠出に備えて水分補給だけ先に始めても大丈夫でしょうか?またその際は哺乳瓶ではなくマグで練習した方が良いでしょうか?

リッチェルのいきなりストローマグセット と粉麦茶は購入してあります。
よろしくお願いいたします
0134名無しの心子知らず垢版2018/09/03(月) 18:30:44.69ID:vNLdCBOC
麦茶でも水でも好きなようにいつでも飲ませたらよかよ
麦茶は2ヶ月からOKとか書いてあるし、いつからとかそんな拘らず好きなときに適当に飲ませたらいいのよ
0135名無しの心子知らず垢版2018/09/03(月) 18:55:49.62ID:6/OlbvTo
>>133
今からでも早く練習した方がいいよ。
うちは6ヶ月の離乳食開始とほぼ同時に飲ませ始めたけど全然飲んでくれなかった。
慣れた哺乳瓶でも味が違うと受け付けてくれなかったりするし哺乳瓶でもマグでも本人が飲んでくれる方法でいいよ。
粉麦茶は分量通りだとかなり濃い気がするし様子見て分量変えてもいいと思う。
ミルクみたいに吸収しやすい濃さが決まってるものでもないしね。
0136名無しの心子知らず垢版2018/09/03(月) 19:01:52.69ID:76aFzTFy
>>134
ありがとうございます!そんなにこだわらなくて大丈夫なんですね。明日から飲ませるのを練習してみます!

>>135
ありがとうございます!やはり最初は苦戦するのですね…再来週に備えて明日から練習させてみよいと思います。粉麦茶のアドバイスも参考になりました!
0137名無しの心子知らず垢版2018/09/03(月) 19:56:34.22ID:V+zC4p7G
>>134
今って離乳食開始までは母乳ミルク以外の水分は取らせるなって言われてるでしょ
離乳食の少し前とかなら問題ないだろうけど好きなようにいつでもは違うと思うけど
0138名無しの心子知らず垢版2018/09/03(月) 20:04:35.96ID:X6dUAp/z
横だけど私の行ってた産院付属の小児科では1カ月検診終わったら湯冷ましも麦茶もあげていいと言われたわ
完ミとかミルクより混合の場合、3時間縛りとかあるし外出時とかミルク以外でも水分補給してあげてってさ
私はそういう機会がなくてあげなかったけどね
0141名無しの心子知らず垢版2018/09/03(月) 20:13:01.10ID:ZIMfnYkr
>>137
ん?私は母乳以外をあえて飲ませる必要はないって認識だったわ
だから別に禁止ってわけではないと思う
昔は風呂上がりに湯冷まし、離乳食の準備として果汁を飲ませなきゃ駄目っていう風潮だったから
0142名無しの心子知らず垢版2018/09/03(月) 20:14:10.30ID:vNLdCBOC
>>137
夏場は汗がいたら水分補給していいはずだよ
与えなくても別にいいよってだけで与えちゃいけないって言う人がいるならおかしいと思う
体重増えなくて病院にかかってる赤ちゃんならそういう事もあるかもしれんが
0143名無しの心子知らず垢版2018/09/03(月) 20:35:57.28ID:bNJQAQaA
>>122 うちはファーファの無香料使ってるよ
0144名無しの心子知らず垢版2018/09/03(月) 20:48:42.97ID:SqLyQseK
よく「夜10時までに寝ないとメラトニンが出ず、成長できない」っていうじゃん
仮に夜12時に寝て朝10時に起きるなら何が違うの?
0146名無しの心子知らず垢版2018/09/03(月) 21:22:24.54ID:6TnGnq8/
>>134
水分でお腹いっぱいになってしまうと本来母乳やミルクで摂れるはずの栄養がとれなくなるから
与えすぎに注意となってるはず

あとは、まずないと思うけど
一度に大量に飲みすぎると水中毒になる可能性もあるので
厳密にはいくらでもOKではない
0147名無しの心子知らず垢版2018/09/03(月) 22:36:41.00ID:wubdagsj
うちも0歳児は母乳以外水分補給する必要ない、むしろするなって言われたよ
>>146の言う理由が正しいと思う
0148名無しの心子知らず垢版2018/09/03(月) 22:53:38.80ID:99ynn716
>>147
それは極端過ぎない?
離乳食始まったら授乳間隔あくから多くの子は水分足りなくなると思うんだが
0149名無しの心子知らず垢版2018/09/03(月) 22:57:55.07ID:B7PXT1ND
>>147
0歳児って…離乳食始まっても母乳だけ?
普通は離乳食始まると同時ぐらいにお茶や湯冷まし飲ませるよね
0150名無しの心子知らず垢版2018/09/03(月) 23:08:13.22ID:SOJET6kI
10月で4歳になる娘が、保育園で全く喋らなくて心配しています。
今年入園したばかりで、集団生活に慣れていないのかもしれません。
私が出不精で、入園前に支援センターなどに連れて行かず
家で遊ばせていただけだったからなのか、入園するまで言葉が遅く、
喋っても一語、たまに二語というかんじでした。

ところが入園するとメキメキ語力がアップし、今ではペラペラ、
5W1H以外の疑問文にはほぼ支障なく答えられます。自分が今何してるのか言えるし、
したいことや痛いこと、して(やめて)ほしいことも言えます。
ほっといてもわーわーキャーキャー話しかけてきてうるさいくらいです。
うちでは一番喋るおてんばな娘って感じなのに。

なのに園ではシーンとしてみんなの行動をみて一番最後に行動し、
お友達とも喋らず先生のいう事はオウム返しで喋るだけ。
そんな我が子に、先生も悪い意味で慣れて、話しかけても喋んないせいか、素っ気ない態度で指図している。
うちでの様子を録画して先生に見せてやりたいくらいです。
うちの子はこんなにしゃべれますよーって。
どうしたら、改善されますか?
園長先生や担任の先生は、子育て支援センターのことばの訓練に通ったらどうかと言われています。
0153名無しの心子知らず垢版2018/09/03(月) 23:31:55.25ID:mKZbXFjn
>>150
場面緘黙かもしれないし、全体への指示が通らないタイプかもしれない(先生からの指示を聞けていないため、素早く行動できない、言葉を発するタイミングがわからない)
発声の問題よりも、コミュニケーション自体に問題を抱えているのかも?
幼稚園の先生に、コミュニケーションの側面から様子をもう少し聞いてみたらどうかな
0154名無しの心子知らず垢版2018/09/03(月) 23:37:35.78ID:mKZbXFjn
ごめん、リロってなかった
親の見立てで場面緘黙なら、上の書き込みは蛇足だった
上手くお話できるようになるといいね
0155名無しの心子知らず垢版2018/09/03(月) 23:52:43.33ID:SOJET6kI
>>153
先生には「しゃべってますか?」と聞くのですが
基本的には喋らないですね。喋っても言ったことをそのまま返すオウム返しだって言います。
0157名無しの心子知らず垢版2018/09/04(火) 00:06:18.32ID:g6KNy7I1
心配なら、まずは自治体の発達相談じゃないかな
何ともないかもしれないし、必要に応じて、精神科にもことばの教室にもつないでもらえるよ
0159名無しの心子知らず垢版2018/09/04(火) 04:50:29.64ID:Kwa1ubiH
もうすぐ予定日の初産婦です。
生後一ヶ月半になる頃に自分の兄弟の結婚式があり悩んでおります。

現在私は里帰りしており、結婚式の一週間前の土日に主人の所へ戻る予定です。

式の当日義父母が来て赤ちゃんを見ておいてくれるのですが、正直心配なので主人も一緒に留守番してもらおうかと思っています。主人は式に出る気持ちでいるようなのですが、皆さんだったらどうしますか?

義父母とは今まで4回しか会ったことがなく、65歳の高齢で初孫のため育児のブランクが長いことなどが不安材料です。
かといって私が里帰りしているため主人もそこまで赤ちゃんのお世話が出来るのかもわからないのですが…
それでも義父母だけよりかは安心です。
義父母が嫌いとかではなく、そんなに長時間一緒にいたことがないので、任せられる人たちなのかよくわからないといったところです。

実母に相談すると、育児経験者なんだから大丈夫でしょと言うのですが、
先日祖父が目を離して2歳の子が行方不明になった事件などを思い返すと、悪気はなくても起きてしまうことってあると思うし
やっぱり親が一緒にいた方が良いのでは、と思っています。

義父母はおそらく出産の入院中に一度顔を出しにいらっしゃると思うのですが、それきり赤ちゃんに会うことは式の当日までないと思います。その状態でも任せられるものなのでしょうか?
ちなみに母乳が出るのであれば基本母乳で育てる予定ですが、ミルクをあげることに抵抗はないです。

また、式を挙げる本人たちと主人は仲が良いため、式に参加したい気持ちはあるようで、どうすればいいか途方に暮れています。
分かりづらい文章ですみませんがアドバイスお願いします
0162名無しの心子知らず垢版2018/09/04(火) 06:25:02.10ID:84+ISn6p
乳量豊富だと途中で乳が張って痛いし、母乳が染み出す恐れもあるよ
長時間だと搾乳が必要かも
普段母乳オンリーの子は哺乳瓶の乳首受け付けない場合も多い
抱いてないと泣くタイプの赤ちゃんや場所見知りする子も居るし

産まれて育児してからじゃなきゃ何がベストな選択か言い切れない気がするわ
連れて出席できるなら連れて行くのが色んな面で安心かな
0163159垢版2018/09/04(火) 07:19:08.63ID:Kwa1ubiH
皆様ありがとうございます。
私の気持ち的にも乳の問題的にも、連れて行くという案に心が揺らいでおります。
実は当初、その予定だったのですが夫が心配性で一ヶ月半の子を連れ出すことに抵抗があるようでこのような流れになってしまいました。
(義父母に預ける方が心配なのかというと、それもまた微妙なところなので話がグルグル回ってしまいますが…。)

義父母の好意を無下にするのも少し抵抗ありますが、赤ちゃんと一緒にいてあげたい気持ちがやっぱりあるので、誤解のないよう夫に伝えられるよう頑張ります。
そして一ヶ月前まで一応出欠を待ってくれるので、生まれた後の状況も見てまた最終判断したいと思います。

ありがとうこざいました。
0164名無しの心子知らず垢版2018/09/04(火) 08:38:58.16ID:PfnMjUVB
>>163
旦那さんがたくさんの人のところに予防接種前の子を連れていくのが不安ということであれば、式場の近くにベビーシッターお願いして授乳時には抜けるっていう手もあるよ
大抵の式場はそういう用途で使える部屋がある
0165名無しの心子知らず垢版2018/09/04(火) 10:07:24.82ID:FGuunpla
>>163
私も会場連れて行ってシッター利用に一票
そのくらいの時期は乳のコントロールが一番難しいと思う
0166名無しの心子知らず垢版2018/09/04(火) 10:51:09.20ID:EeF7mzEz
1ヶ月半なら兄弟とはいえ絶対に出席しないといけない事はないと思う。
産後の身体って想像以上に弱ってるし。
0167名無しの心子知らず垢版2018/09/04(火) 11:02:03.44ID:BkHKnktn
予定日に生まれるとも限らないんだし、産んでから考えればいいよね。
うちなんて予定日から2週間弱遅れたし、そうなると退院から3週間ぐらいのボロボロの体でいくことになるし。
0168名無しの心子知らず垢版2018/09/04(火) 11:14:17.52ID:OXFrnD2Y
初産は予定日過ぎる事も多いしね
母体の回復もだけど下手したら1ヶ月健診前に連れ出す事になってしまうとそれはそれで心配だし
0169名無しの心子知らず垢版2018/09/04(火) 11:22:29.85ID:oYyIce34
式場まで控え室やホテルの部屋をとって義父母も一緒に行ってもらって子どもと待機してもらっておくのはどうかな。
合間に様子見たり、授乳できるし何かあればかけつけられるし。
0170名無しの心子知らず垢版2018/09/04(火) 11:55:24.83ID:Da0lDNWB
自分自身に置き換えると、予定日より早まり短時間の安産で出産から1ヶ月半の頃はかなり元気で外に出たかった
その頃の自分が出席することを想像しての話だけど、ベビーカーで出席して控え室にシッターさんか義両親に来てもらって控え室で見ててもらい授乳の時だけ自分が控え室に戻るかな
胸が張るのは本当に辛くて、搾乳して捨てるために席を外すくらいなら子ども連れて来た方がお互いに良さそう(私は授乳自体に慣れるまで搾乳機でうまく絞れずパンパンのままだった)
物理的に不可能な距離でないのなら兄弟の結婚式に出席したい
0171名無しの心子知らず垢版2018/09/04(火) 16:33:12.92ID:JcdUq3Ff
>>146
それ水分ではなくて果汁のことじゃない?
昔は離乳食前に果汁あげてたけど今はその理由腕離乳食まで果汁はいらないってやつ
0173名無しの心子知らず垢版2018/09/04(火) 17:40:21.60ID:FGuunpla
途中で送ってしまった

いうことはミルクと母乳以外、お茶も水も果汁も全部が当てはまると思う
0174名無しの心子知らず垢版2018/09/04(火) 20:24:40.65ID:/T7XY/gp
あとミルクを作るとき薄めたり濃くしたりしてはいけないように、母乳ミルク以外のものが同時にお腹に入ると胃の中の母乳やミルクが薄まって消化に悪いってのも聞いた
別にあげたら死ぬわけじゃないしあげたい人はあげりゃいいけど、今はなるべくあげないというより基本的にあげない、あげてはいけない、のレベルだと思う
0175名無しの心子知らず垢版2018/09/04(火) 20:48:54.58ID:JnGtSOKH
男の子の親御さんに聞きたいんですが、そろそろ4歳になる息子がいます。
前に病院に行った時に病院の先生に「うーん、包茎気味だね。3歳なら先が見えててもいい感じなのにな〜。お父さんにこれからちょっと先が見えるように剥いてもらおうね」って言われました。
旦那に話したら「痛いやろ。可愛そう」と言われました。
皆さん、今から包茎気味とか気にしてますか?
0177名無しの心子知らず垢版2018/09/04(火) 21:38:29.72ID:CJRGnn4Z
うちは新生児の時に、小児科医の夫が剥いた
新生児は痛覚が鈍いから、その時にやれば痛くもないし、その後はお風呂の時に普通に洗えばいいだけだからと
包茎が気になるとかよりも、皮の中が炎症起こして腫れてしまい、病院にくるお子さんもいるから、そうなるのを防ぐためだって言ってたわ
0178名無しの心子知らず垢版2018/09/04(火) 21:48:22.44ID:JnGtSOKH
>>176 赤ちゃんの時からしないといけなかったんですね…。10歳になると悩みますね。
こんな冊子、私も欲しかったです。旦那からも無理にしなくても自然に勝手に剥けるって聞いたんでずっと放ったらかしてました…。
0179名無しの心子知らず垢版2018/09/04(火) 21:50:17.73ID:eqJ9qhMY
>>175
3ヶ月健診の時に無理の無い範囲で少しずつ剥いてねって言われた
包茎かどうか自体というよりも剥けないとしっかり洗えずに包皮炎になりやすいという問題があるそうで
0180名無しの心子知らず垢版2018/09/04(火) 21:59:17.71ID:uRH6O34W
うちも3歳後半の男児
昨夏に匂いが気になってから軽く剥いて洗うようになった
最初はくすぐったいって逃げてたけど、無理強いしない程度に続けてたら慣れたみたいで、今は私が剥いて支えて子が自分で洗ってる
立ち便器の時も、軽く剥いて支えてる
洗うためとおしっこが自在に飛ぶのを防ぐのが目的だから、一部はくっついたままだけど気にしてない
0181名無しの心子知らず垢版2018/09/04(火) 22:45:16.80ID:R0UeEhxd
>>175
いつ頃だったか少しずつ旦那に剥いてもらうようにした。1歳未満だった。
一部がくっついていたのもいつの間にかきちんとはずれたし、くすぐったいと言っていたのも大丈夫になった。
最近一人でお風呂に入ることが増えてきたんだけど(一年生)ちょっと洗うのがおろそかになったり、さらに暑くて汗かいたりすると翌日赤くなってて少し痛いと言うことがある。
一人でお風呂の日は、ちゃんと洗った〜?と声がけするようにしたら、きちんと洗うように意識してるみたい。
旦那は小学生高学年で剥いて洗うようになったらしくて、慣れるまで痛かったとってた。包茎ではないので、早い遅いが関係するかは不明。
0183名無しの心子知らず垢版2018/09/05(水) 09:11:13.20ID:hRfn5MiW
1度泌尿科で剥いてもらったけどすぐにくっついちゃって
夏になると中が荒れるから手術勧められてる@小学校低学年
0184名無しの心子知らず垢版2018/09/05(水) 09:21:55.36ID:l2EOC5n+
>>182
旦那に話してたら同じこと言ってたw
よく分かるねー
いまいち分からないと言ったら、娘の股を石鹸で洗ったら痛いのと多分一緒と言われて何となく分かった
ぜーったい無理やり剥くなよ!って念押されたわ
0185名無しの心子知らず垢版2018/09/05(水) 09:23:24.24ID:67CVs5lb
ちょっと前のベビー雑誌に 剥き方のレクチャーページが白黒写真付きであってびっくりした
0186名無しの心子知らず垢版2018/09/05(水) 10:19:12.79ID:qwEdoaBy
表現がきもかったらごめん

3歳半だけど3歳くらいまでちょっと上に上げて中出して洗ってたのがくすぐったいから嫌だって言って泡でサッと洗うだけになってたから気になってたんだ
ばい菌とか入らないようにしないとだね
0187名無しの心子知らず垢版2018/09/05(水) 10:33:02.83ID:tVQxOw8W
子が乳児だった頃カスがたまって腫れちゃっことがあってそのとき相談したけど、
小学校低学年までは様子見、そのくらいになるとだいたい頭はみえるくらいは剥けてくる
まったく剥けてこない感じだったら塗り薬を塗りながらお風呂上がりとかに毎日少しずつ剥くのが最近の主流だって聞いたよ
その医師曰く、手術っていうのは子どもには現実的じゃないってことだった
3年くらい前の話
0188名無しの心子知らず垢版2018/09/05(水) 10:41:32.22ID:BCsa0xSE
うちは去年上の子が包皮炎やった時剥けるようなら剥いて洗ってと言われた
下の子は4ヶ月健診でおちんちんの冊子もらったw
そっちは乳児期から無理せず剥いて洗うようになってたよ
0189名無しの心子知らず垢版2018/09/05(水) 11:58:32.97ID:vnTt5ouj
友達がお父さんに洗ってもらってると聞いてからは旦那がお風呂一緒に入れる時に少しずつ剥いて洗ってもらってる
皮との間に汚れがたまって腫れたことがあってちょっと心配だったから
0190名無しの心子知らず垢版2018/09/05(水) 12:21:51.58ID:upP27XR5
>>175
今は、手術じゃなくて、ステロイドの軟膏を塗って入口を柔らかくして治療する方法があるよ
うちは小学校の後半まで隠れてたけど、この方法であっさり解決
「包茎 小児 ステロイド」でググったらすぐ出てくるから、見てごらん
0192名無しの心子知らず垢版2018/09/05(水) 13:47:06.43ID:upP27XR5
>>191
その辺は、医師と話してみたら良いと思う
自分の経験では、塗る回数は思いのほか少なかった
痛くもなんともないんで、一考の価値はあると思ったよ
0193名無しの心子知らず垢版2018/09/06(木) 07:41:50.61ID:5TA4G8vS
サイズアウトしてるか微妙な服って、衣替えの時に一通り着せて確認してる?
そして一回着せて確認したらサイズアウトしておさがりに回す分はまた洗った方がいいんだろうか
当たり前のことならすみません…
0194名無しの心子知らず垢版2018/09/06(木) 08:16:56.97ID:v8HJH3Qu
>>193
「微妙」が「迷いがある」くらいの意味なら、一回着せて気持ち良くお下がりにするのがいいんじゃない?
よほど汗をかいている子に着せたのでなければ、その一回のために洗い直す必要はないんじゃないかなぁ
0195名無しの心子知らず垢版2018/09/06(木) 08:39:06.02ID:lJGUx8Nf
>>193
お風呂上がって髪の毛乾かしてからみたいに比較的綺麗なときに試してるよ。
洗い直しはしない。
0196名無しの心子知らず垢版2018/09/06(木) 09:29:54.20ID:P9II4ksV
衣替えのタイミングだと、長い間しまってた服だよね?
それなら試着しただけでも、一度洗ってお下がりにするかな
0197名無しの心子知らず垢版2018/09/06(木) 09:35:08.52ID:Py7QO3Q/
>>193
薄着のときに体に軽く当てて確認してる

行けると思って着せたけどキツかった場合は
勿体無いから半日くらい着せてから洗濯してる
(次に着るまでに数カ月以上開くなら洗っといたほうが良い気がして)
0198名無しの心子知らず垢版2018/09/06(木) 21:19:06.11ID:EjeQ0L6R
至急!
育児無料カウンセリング24hでやってるところ教えてください
おかしくなりそう
0204名無しの心子知らず垢版2018/09/07(金) 02:50:58.06ID:Xh+byq4C
今妊娠中で多分これが最後の妊娠かなと考えてますが、検診の際に産んだ後の避妊方法のアドバイスをお願いするのはおかしいでしょうか?
0206名無しの心子知らず垢版2018/09/07(金) 08:16:00.33ID:daAUbX6C
完母から保育園のためにミルク練習した方いたらどうやったか教えてもらえませんか
生後2ヶ月から完母、今7ヶ月です
10月の終わり頃から保育園に入れるのですが、哺乳瓶でミルク練習しておいてと言われました
哺乳瓶は母乳相談室を持ってますが、4ヶ月のとき搾乳をあげたのを最後に噛んでしまって飲まなくなりました
麦茶を哺乳瓶であげてみましたが噛んで飲みませんでした(麦茶はストローマグで飲んでます)
搾乳を哺乳瓶であげる→慣れたらミルクにする という感じ?
母乳余りぎみですぐ張ってしまうので、ミルクに差し替えても大丈夫なのか不安です
よろしくお願いします
0207名無しの心子知らず垢版2018/09/07(金) 08:59:51.27ID:36N92Yai
>>204産後1ヶ月検診の時に第二子は出来れば一年は開けてねーからの
一人っ子予定ですって話したら避妊方法提案されたよ
リングとかT字のやつ入れたりとかピル処方もするよって
産科だけじゃなくて婦人科も併設してればきっとアドバイスしてくれるよ
0208名無しの心子知らず垢版2018/09/07(金) 09:56:31.72ID:BwFzkN3v
経験者の方教えて下さい
2歳7ヶ月女児がいて12月に出産予定です
元々後追いも殆どなく、小さな頃から寝かしつけは夫でも私でも大丈夫、むしろお父さん大好きな子でした
先月転勤で引越して以来、私にべったりになってしまい家の中でも少しでも私の姿が見えないと「お母さんどこ…」と半泣きでとぼとぼ探し回り(2人目が産まれることもあって結構広めの家に越したので部屋がたくさんあります)、寝かしつけも絶対に私じゃないといけなくなりました
最初は新居で不安なのかな、新しく通い始めたプリスクール(母子分離で週4、6時間)で頑張っているのかなと思っていましたが一向に収まる気配がありません
赤ちゃんがいるよーと言ったことはありますが、お姉ちゃんのプレッシャーをかけないように周りにもいってあります
残り少ない一人っ子期間を存分に甘やかしてあげたい反面、切迫早産で自宅安静、もしかしたら入院になる可能性のことを考えたら夫と寝れるようになって欲しいのですが何かいい方法はないでしょうか?
0209名無しの心子知らず垢版2018/09/07(金) 10:05:50.70ID:AcbfK9Q4
>>208
うちもほぼ同月齢の娘がいて来月出産

ママと寝る!パパいや!ババいや!っていつも言ってた
夫と実母と寝れるようになってほしくてとにかく泣いても寝室に二人きりにさせたら、ババと寝るー!ママばいばーい!と言って寝れるようになったよ
その間私は他の部屋に隠れてた
うちはママがいると思うとママと寝たいって思うけど、いないといないで平気みたい
0210名無しの心子知らず垢版2018/09/07(金) 10:21:23.23ID:BwFzkN3v
>>209
何度かやってみたんですが(時にはお買い物いってくるね!って本当に外に出たりしてみた)、何とか諭して寝室に夫と2人になってみても何時間たっても寝なくて困っています
昨日は眠い目を擦り欠伸をしながら2時間寝なくて私を待ってたみたいです
23時過ぎそうだったので私に交代したら3分もかからず寝ました
そうなると朝起きられなくて生活リズムグダグダになるし可哀想なので何とか夫と諦めて寝てほしいのですが…
ちなみに昨日は午前中と夕方に思いっきり遊ばせてご飯もしっかり食べベストコンディションで臨んだのですがダメでした
0211名無しの心子知らず垢版2018/09/07(金) 10:53:30.93ID:4lbFwanh
>>208
いざママがいなくなったらパパと寝ざるをえないんだから無理して練習しなくていいよ。
もしかしたら、のための練習はいらない。
0212名無しの心子知らず垢版2018/09/07(金) 10:56:43.61ID:iQtLZBWv
>>208
プリスクールは通い続けないとだめかな?
引っ越しと出産を控えたお母さんとプリスクールでは少し負担が大きいように思うので
プリスクールは少し休ませてべったりさせてあげてもいいかなと思う
元々がお父さん子だったなら不安が満たされれば落ち着いてくるだろうから
離れる状況に慣らしたり諦めさせるより不安が解消できるよう距離を近くしてあげた方が解決が早いと思う
ただし母の負担はあると思うのでそのあたりはバランス取りながらだけど
いざとなったら母のいない環境で寝ざるを得なくなるからその時はその時よ
0213名無しの心子知らず垢版2018/09/07(金) 11:09:32.54ID:PUx/o66M
年少が通っている習い事ですが、まともにやってるのはうちの子だけで学級崩壊の様な感じになっています
それでも本人は楽しんでいるのですが、他の子が参加しない・走っても寝ても注意しない先生に毎回親がしんどくなってしまいます
こういった場合続けるべきなのか辞めるべきなのか悩んでいます
0214名無しの心子知らず垢版2018/09/07(金) 11:24:22.66ID:lQuzegya
>>213
私なら辞めると思う。
先生批判教室批判とかではなく、自分とは方針が合わないなってだけだから。
のびのび自由に!でやりたい人はその教室に通えば良いわけだし。
他の教室に見学に行ったりすれば良いと思うよ。
0215名無しの心子知らず垢版2018/09/07(金) 11:26:10.14ID:iQtLZBWv
>>213
うちが行ってたとこも新人の先生がそんな感じだった
上に掛け合って指導見直し求めたけど全然改善されず
そんなものにお金払うのやってらんなくなってやめちゃったよ
年少だから自由にさせてあげるのもアリだけど先生が意図的にそうしてるのか注意できないだけなのか
働きかける気があるのかないのは重要だよね
安価に参加できる趣味延長の”お楽しみタイム”なのか
それなりの費用を払って楽しみながらも学ぶ”習い事”なのか
費用で見極めてもいいかも
0216名無しの心子知らず垢版2018/09/07(金) 11:41:37.89ID:BwFzkN3v
>>211
>>212
ありがとうございます
書き方がよくありませんでした
今切迫早産で自宅安静を言われていて、今後入院になる可能性があります
義実家はいざとなれば頼れるけど普段から手伝いにきてもらうのは不可能で、日中外に連れて行ってあげられないためプリスクールを探していれました
引越し前に通っていた幼児教室の代わりになるもので、本人は楽しく通っています
とはいえ、御二方とも無理に練習しなくても…という意見なのでしばらく思いっきり甘やかしてみます
夫も何とかなるよ、何とかするよという意見だったのですが、いきなり入院で母がいなくなった上赤ちゃんが来たらパニックになるのでは、と心配していました
まだ時間はあるのでべったり一緒にいようと思います
0217名無しの心子知らず垢版2018/09/07(金) 11:42:20.29ID:PUx/o66M
>>214-215
まさに方針が合わない、それだと思いました
新人の先生ならまだしも勤続22年だとおっしゃっていたのでやり方が合わないんだろうなと思います
習い事ととしては比較的安価な所ですが、習い事にはなっていないしうちも裕福ではないので辞めたいと思います
ありがとうございました
0218名無しの心子知らず垢版2018/09/07(金) 11:47:47.28ID:isOqgYMe
一歳四ヶ月の息子の足は14センチですが、甲高幅広にも程があり、どの靴も履かせるのに一苦労します
そんな足の持ち主に履かせやすい靴といえばどこのメーカーがあるでしょうか?
0219名無しの心子知らず垢版2018/09/07(金) 11:55:34.30ID:iQtLZBWv
>>216
確かに出掛けられないかつ安静でべったりは母も子も煮詰まっちゃうしね
プリスクールが発散の場になってるなら私が言った休ませてもいいのではって意見は気にしないでおくれ
旦那さん頼りになって素晴らしい
第二子が生まれる時って第一子のこととっても気にかかるけどその中で母子共に成長していくのさ きっとうまくいくよ
0222名無しの心子知らず垢版2018/09/07(金) 12:54:50.09ID:KszyzXIY
>>206
ストローマグで飲めるならわざわざ哺乳瓶じゃなくてもいいと思うよ
保育園にストローマグでお願いしてみたら?
0223名無しの心子知らず垢版2018/09/07(金) 13:48:26.49ID:0nSied0s
>>222
ストローって洗浄が面倒だから保育園じゃ使用してるところ少ないと思う
>>206の月齢ならコップで対応は
0224名無しの心子知らず垢版2018/09/07(金) 13:51:17.72ID:4Ou/NFN8
子供二歳です。
暑いとすぐ汗びっしょりになって、体操などあると一人だけ頭がずぶ濡れ、少ない髪はちゅるちゅるです
平常時や涼しい時は汗はかかないので、単純に汗の量が多いんだと思いますが
他のママがびっくりしたりするので(それはもちろん仕方ないことですが)本人も気にしてしまいそうです
こまめにタオルで拭く以外に、もう少し頭の汗びっしょり感が和らぐような対処はないでしょうか?
拭いたところであまり変わらないので、他に何かあれば…と思っています
0225名無しの心子知らず垢版2018/09/07(金) 14:05:30.77ID:nDFhcpze
>>224
親が気にすると気にするようになっちゃいますよ。

汗腺が発達してるのはとてもよいこと。
遊びに行くときは常に着替え&濡れタオルを持っていく。
そろそろ時期が終わっちゃうけど帰宅したらシャワー。
男の子なら坊主にするのもあり。
そのうちある程度おさまるとは思うからキニスンナ。
0226名無しの心子知らず垢版2018/09/07(金) 14:25:35.76ID:HW08Jzn7
>>218
イフミー一択だわ
0227名無しの心子知らず垢版2018/09/07(金) 14:27:57.34ID:1c+1xNxu
>>225さんと似てるけど 汗かいて髪がべっとり貼り付いてると汗っかきが目立つと思うので、男の子ならできるだけ短髪
女の子なら前髪を上げて後ろの髪も縛ると良いと思う
0228名無しの心子知らず垢版2018/09/07(金) 14:36:22.52ID:ku2sLZdL
子供の肌の薬がなくなりそうです
ヒルドイドとステロイドが欲しいのですが被災地なので怪我した子とかいるかもしれないのにこんな理由で病院にかかっていいのか悩んでいます
ひとまずは市販薬で凌ぐべきでしょうか?
0229名無しの心子知らず垢版2018/09/07(金) 14:40:51.75ID:xEafksT2
>>228
各地で震災起きてるからどこの話だかわからないけど、北海道じゃないなら受診したらいいんじゃないかな
北海道は救急のみの受付のところが多いから
0230名無しの心子知らず垢版2018/09/07(金) 15:51:55.62ID:irTnPIEK
>>228
皮膚科なら被災で緊急の人も少ないだろうからやってる皮膚科見つけて行くのはどうかな。
0231名無しの心子知らず垢版2018/09/07(金) 16:01:57.47ID:ku2sLZdL
>>229
>>230
ありがとうございます
北海道ですが通常診療再開してる小児科があるようで行くとしたらそこに行くつもりでした
皮膚科の情報集めてみます
0232名無しの心子知らず垢版2018/09/07(金) 16:29:55.60ID:p3VqgOPU
>>228
被災地以外のごく一般的な薬の在庫はたんとあるため、遠慮せずかかってください
寧ろ、悪化した時の労力や時間、薬剤の方がムダ
0235名無しの心子知らず垢版2018/09/07(金) 19:53:46.61ID:20wv45dC
子供の保育園で実の祖父母を呼んで1時間程度の敬老の日イベントがあり、うちからは義母のみ参加します
園からは祖父母と子供のみ参加と言われているのですが、皆さんなら一緒に送り迎えしますか?それともお任せして家で待ちますか?

実母なら一緒に行って近くのカフェで待ちますが、義母と子供との3人で出かけた事がないし義母とは気まずくてどうしようという感じです
ちなみに、園までは抱っこ紐を使ってバスで20分程度と少し遠いです
0236名無しの心子知らず垢版2018/09/07(金) 19:56:01.54ID:6OTZG5dq
>>235
送迎というか、一緒に園まで行くし帰りの時間に迎えに行く
わざわざ来てくれるのに丸投げはない
0237235垢版2018/09/07(金) 20:08:01.78ID:5G9RBaS9
>>236
レスありがとうございます
そうですよね
2人で行きたいようなのですが、やはり私も一緒に行くことにします
0238名無しの心子知らず垢版2018/09/08(土) 12:05:03.35ID:FaUVf2W4
>>237
絶対一緒にいった方がいいよ。帰り道寄り道されて連絡もつかず関係にヒビが入るかもしれないからさ
0239名無しの心子知らず垢版2018/09/08(土) 18:09:47.17ID:RhI0c3B8
バースデイ やしまむらって安くなるのはいつですか?
一年後向けとかじゃなくて次のシーズンのを買おうと思えば定価で買うしかないですか?
店舗によるとは思うのですが傾向がわかれば嬉しいです
0241名無しの心子知らず垢版2018/09/08(土) 18:15:46.32ID:FaUVf2W4
>>239
秋物ってこと?バースデーでは去年冬前の11月半ば前位にハロウィーン関連とまとめてセールスしてた記憶ある
確か専スレあったはずだけど探す時間なくてごめん
春物の残りだったら探せばあると思うよ
0242名無しの心子知らず垢版2018/09/08(土) 18:22:29.73ID:RhI0c3B8
すごい!
見に行ってきます
スレ探しもしなかったのにお二人ともありがとうございました、助かりました
0243名無しの心子知らず垢版2018/09/09(日) 09:34:50.45ID:VTun9az2
1歳7ヶ月の子の食事のスピードが遅く、毎食30分はかかるしスプーンフォークも使いたがる割に微妙で半分も食べるとママすくって!になり、片付けも含めてとても手がかかります
保育園に行ってる子で7時〜7時半登園ならば、子は5時間半か6時には起床してるのでしょうか?
今は自宅保育ですが近々復帰かも知れず、他の家がどうしてるのか悩んでいます
それとも保育園に行くような子だと、こんなに手がかかっていないのでしょうか
0244名無しの心子知らず垢版2018/09/09(日) 09:42:57.04ID:iyqIzM09
>>243
保育園どうこうはうちも行ってないから分からないけど、30分て普通だよ…うちは1歳7ヶ月で1時間かかるよ
行くんならロールパンと牛乳とか簡単な物だけ与えて片付けは放置でいいんじゃないの
0245名無しの心子知らず垢版2018/09/09(日) 09:56:39.94ID:WnnkUT0J
>>243
1歳7ヶ月の子いるけど朝7時に起きて9時登園ギリギリだよ
うちはもう一人3歳児がいてそっちにも手がかかるから一人ならもう少し短縮できるとは思うけど
7時に登園なら遅くても5時半起きかな
0246名無しの心子知らず垢版2018/09/09(日) 10:00:21.91ID:xIMBk0P0
>>243
私も30分くらいなら待ってあげてほしいかな
うちは2歳すぎてるけどパンとか簡単なものあげてもそれ以上かかるよ
夜ご飯は1時間かかる
遊んじゃって時間がかかってるなら切り上げちゃってもいいと思うけどそうじゃないならしょうがないかな
朝は手づかみで自分で食べられるもの揃えたらどうかな?
0247名無しの心子知らず垢版2018/09/09(日) 10:23:00.73ID:VTun9az2
>>244>>245>>246
レスありがとうございます
友人たちの子は食べるのが好きなのか普通の量で長くて30分っていう子が多かったので、うちは遅いのかと思っていました
スプーンフォーク使うようになってから手づかみを嫌がるようになり、できないならママ食べさせて!て感じです
起きる時間やメニュー等、工夫できるようにします
0248名無しの心子知らず垢版2018/09/09(日) 11:27:54.42ID:Ey7jAHo+
>>247
半分くらい食べたところでお母さんすくって!食べさせて!は4歳になってもある子はあるから1歳なんて可愛いものだよ。
むしろ食べさせて食べてくれるなら万々歳って感じ。
0249名無しの心子知らず垢版2018/09/09(日) 11:48:51.16ID:Kipp06X1
>>247
雛鳥タイプの子は、食べさせての時期が長いよ。
うちの子は5歳くらいまで、言ってた。まぁ4歳5歳になると、全部じゃなくて最後のご飯粒集める辺りで、食べさせてって感じなんだけど。
そして、食に興味ないからか1年生のいまでも朝食に40分くらいかかる。
昔だと、給食なかなか終わらないタイプの子もそうだよね。
子の個性もあるからそのあたりは仕方ない。
朝食は食べやすいもの、シリアルやヨーグルト、バナナなど取り入れつつ。お腹すけばお昼はしっかり食べるようになる。
0250名無しの心子知らず垢版2018/09/09(日) 12:01:20.13ID:/c/HbRaM
質問です。
ラルフローレンの子供用のダウンコートって、セールで何%くらい安くなりますか?
定価47000円くらい、120〜140のものです。
0251名無しの心子知らず垢版2018/09/09(日) 19:58:22.24ID:UNTXV7TQ
子ども服スレとかファッション板で訊いてみた方が良さそうじゃない?
0252名無しの心子知らず垢版2018/09/10(月) 08:46:19.23ID:PaBb3/nk
ミルクの調乳温度70度以上で、100度はミルクの栄養を壊す、飲ませるときも人肌で40度、それ以下だと赤ちゃんの体が冷えたり下痢したり…というのは本当ですか?
結局沸騰直後のお湯で作ってる人多いと思うんですが。
0253名無しの心子知らず垢版2018/09/10(月) 08:50:16.24ID:9uge5TkF
煮沸後で70度以上のお湯で溶かして
冷たい湯冷ましなどで温度調整するのが一般的かと
0254名無しの心子知らず垢版2018/09/10(月) 09:23:18.94ID:zqdN3Kom
沸騰直後でも哺乳瓶に注ぐ頃にはもう100度ないよ
哺乳瓶に入れたお湯が沸騰してるところなんて見たことないよw
0255名無しの心子知らず垢版2018/09/10(月) 09:31:39.21ID:/B7o/8/Y
70度以上であれば気にしてない
あげる時の温度もいちいち計らないし飲んでるうちにどんどん冷めるからそんな気にしなくても大丈夫じゃないかな?
0256名無しの心子知らず垢版2018/09/10(月) 09:38:50.75ID:t+GeXYPk
この人他スレでクソバイスかましてたちょっとあれな人だからそっとしとこう
0257名無しの心子知らず垢版2018/09/10(月) 09:45:28.42ID:BGIQ1qxn
ほほえみのサイトには
>2)粉ミルクの栄養について
70℃以上のお湯を使用しても栄養成分が大きく損失するようなことはありません。加熱に対する影響が大きい栄養成分(ビタミンCなど)については加熱の影響を考慮した製品設計としており、栄養成分が不足することはありません。
http://qa.meiji.co.jp/faq/show/232?back=front%2Fcategory%3Ashow&;category_id=246&site_domain=default&sort=sort_access&sort_order=desc
0258名無しの心子知らず垢版2018/09/10(月) 13:21:49.14ID:/B7o/8/Y
2歳2ヶ月の娘がいます
最近ストローマグのストローを噛みちぎるようになってしまいました
買い替えを検討していますがコップタイプと直飲みタイプの水筒どちらが使いやすいですか?
娘はコップ飲みもペットボトル飲みも上手に出来ますが、コップに自分でお茶を注ぐことは出来ないのでコップタイプだと自分で飲みたい時に飲めない、直飲みタイプだと多分まだ口に入れた飲み物が戻ってしまっているのでは衛生面がどうなんだろう?と迷っています
洗いやすさなども含め使っている方のご意見を頂きたいです
0259名無しの心子知らず垢版2018/09/10(月) 13:24:42.60ID:u3c8RU9x
>>258
プレではみんな直飲みの水筒だよ
洗いやすさでは変わらないんじゃないかな
ストロータイプの水筒だと衛生面気になるのかな?
0260名無しの心子知らず垢版2018/09/10(月) 13:29:01.52ID:p8JgyqqX
>>258
幼稚園の子がいるけど、コップタイプの水筒使ってる子見たことないな
園に持って行く水筒も直飲みタイプと決まってるし 直飲みタイプが良いかも
ちょっと大きいんだけどドウシシャというメーカーの水筒はコップにも直飲みにもできるようになってるよ
他のメーカーでもあるかもしれないけど
0261名無しの心子知らず垢版2018/09/10(月) 13:38:51.33ID:/B7o/8/Y
>>259
>>260
ご意見ありがとうございます
書き方が悪くてすみません、今現在ストロータイプの水筒を使っていてストローを噛みちぎってしまうのでストローの物は考えていません
集団生活に入ると直飲みタイプを推奨されるんですね
直飲みタイプで探してみようと思います
コップと直飲み両方使える物もあるとのことなので色々な水筒見てみます
早速のご回答ありがとうございました
0263名無しの心子知らず垢版2018/09/10(月) 18:02:36.01ID:8q8pzAd1
>>261
ごめん、締めたあとだけど、うちの子の園は逆に衛生面からコップ飲みしかダメだったよ
2歳児クラス(年少の1個下クラス)でもコップ飲みだった
園によって変わるだろうし、両方使えるものを探す方がいいと思う
サーモスだったら幼稚園児向けのサイズでコップと直飲み出来るのあるよ
0264名無しの心子知らず垢版2018/09/10(月) 19:03:37.37ID:AHQFRHEo
>>261
うちの園もコップ推奨。
強制じゃないからストローや直のみの人もいるけど、園によっては「絶対にコップ」の所もあると思う。
買い直し覚悟か両方使えるのがいいと思う。
0265名無しの心子知らず垢版2018/09/10(月) 20:52:55.73ID:SDWMOQ0p
>>263
>>264
わざわざレスありがとうございます>>258です
ネットで色々水筒を探していたところ、直飲みとコップ飲み両方使える物が結構見つかったのでそれにしようと思います
みなさんご意見ありがとうございました
0266名無しの心子知らず垢版2018/09/11(火) 06:08:25.14ID:ku5xOZbW
育児スレには>>8のようなレスをよく見掛けますが、どういう意味ですか?

過去にそのような書き込みがあったんだろうなぁと思いますが、テンプル化されるのが意味不明&まったく面白くないのですが。
0267名無しの心子知らず垢版2018/09/11(火) 07:42:56.95ID:mwuBXrQw
>>266
別に過去に何かあった訳じゃないと思うよ。
2chの頃から板関係なく2getという文化があって、その亜種に近いと思う。
それと圧倒的に違うのは多分一人だけが喜んでやってるだけってところかな。
別にテンプレ化されてるわけでも歓迎されてるわけでもないよ。
0268名無しの心子知らず垢版2018/09/11(火) 11:14:57.27ID:ZZgQrmwr
生後1ヶ月です
ベビースケールの購入を検討していますが10グラム単位で事足りますか?
事情があり一度断乳したため母乳の量をはかりたくて購入しようと考えています
0269名無しの心子知らず垢版2018/09/11(火) 11:25:14.12ID:Z2QRyyah
>>268
母乳量を計測する目的なら、1g単位の方がいいと思う
けどそもそもベビースケールなんて長くても3ヶ月くらいしか使わない割に高いし、1g単位のをレンタルした方がいいと思うよ
0270名無しの心子知らず垢版2018/09/11(火) 11:34:07.60ID:ZZgQrmwr
>>269
ありがとうございます
ちなみに3ヶ月くらいまでしか使わない理由は何でしょうか?
無知ですみません
0272名無しの心子知らず垢版2018/09/11(火) 12:17:03.70ID:b9mvZSn9
>>270 だんだんめんどくさくなるから
うちも1g単位のやつをレンタルしてたけど1ヶ月検診で順調に増えてることがわかったらだんだん使用回数が減った
それからはめんどくさくなってほとんど使わなくなったよ
0273名無しの心子知らず垢版2018/09/11(火) 12:17:55.44ID:b9mvZSn9
あ、もう1ヶ月なのか
どっちにしろ長く使わないしレンタルでいいかと
0274名無しの心子知らず垢版2018/09/11(火) 12:34:23.12ID:ZyhImzd7
レンタル料の高い1gじゃなくてちょっと安めの5gで十分だと思うけどな
少し軌道に乗り始めたら10gでも事足りると思う
0275名無しの心子知らず垢版2018/09/11(火) 13:07:11.82ID:4fXhBZfD
5g単位の体重計を購入したけど、私は買って良かったよ
子供が複数いるのと、お下がりで甥姪も使ってたから、元は十分とれた
ちなみに1ヶ月を過ぎて子が手足をバタバタさせ始めると、下2桁は変動するから信用できない
0276名無しの心子知らず垢版2018/09/11(火) 14:23:35.36ID:1onXWGZm
オムツかぶれについて何日様子を見るべきでしょうか
以前も何度かかぶれたことはあったのですが、オムツを頻繁に替えぬるま湯で流して乾かす、軟膏を塗るなど基本的なケアで2〜3日で治っていました
今回もまた同じようにかぶれて同じように3日ほど対処しましたが、変わらずか少し悪化したかなという感じで皮膚科に行きました
一瞬見ただけで同じ処置をという診断でしたが、ほとんど患部を見てもらえなかったのと今までと治りが違うことに同じ薬を塗り続けることに不信感があり…
普通の軽く赤くプツプツがあるくらいだからいつものように治ると思っていたので戸惑っています
あと何日くらい様子見てまた受診すべきでしょうか
0277名無しの心子知らず垢版2018/09/11(火) 14:52:22.46ID:WZjUAdxk
自分自身は未婚・子無しのため、板違いでしたらすみません 保育士を目指している学生の女です
バスや電車、お店で子どもが泣いた時、どういった対応をされるのが嬉しい・嫌じゃないですか?

泣いてる子どもを見ると思わず「元気だねぇ!」「ぐじゅぐじゅちゃんだねぇ!」と話しかけてニコニコしてしまったり、
近くの席だった場合手遊びやいないいないばあなどをしてしまいます
子どもに直接触れたり抱っこしたりとかは絶対にしません(子どもが手を伸ばして来た場合はタッチなどしてしまいます…)
しかしふと、見知らぬ人間にこんな風にされたら気持ち悪いのではと思いました
もしそう思われる親御さんが多いのであれば、もうしないようにして反省します…
0278名無しの心子知らず垢版2018/09/11(火) 15:02:36.48ID:ZKyqhQ+y
>>277
軽くニコッと笑顔でいてくれるのがいい
ぐぢゅぐぢゅとかは嫌な言い方だし、保育士を目指しているなら厳しいようだけど人との距離感を学んだ方がいい
子どもがかわいいから相手をするのではなくいい意味で見守ることも大切だとは習わないのだろうか
0279名無しの心子知らず垢版2018/09/11(火) 15:08:07.32ID:ZKyqhQ+y
途中で書きこんでしまった
そういう事をされるのも嫌な親もいるしもちろんありがたいひともいるから一概にはいえないが「保育士になるんだから!こういうことできます!してあげたいんです!」というエゴのようなものが見え隠れする
反省より勉強が必要なんじゃないの?
0280名無しの心子知らず垢版2018/09/11(火) 15:12:20.29ID:9KuhKE77
>>276
私なら皮膚科を変えるなー
患部をしっかり見てくれないのは論外、3日間改善してないというか悪化してるのに同じケアじゃ多分治らないと思う
皮膚科って私的にはハズレが多いから、自分が納得出来る皮膚科に出会うまで結構時間がかかるんだよね
おむつかぶれだとどんどんひどくなったりするから、早めに別の病院にかかってあげてほしい

>>277
私は嬉しいよ!
むしろ話しかけてくれたら子どもも切り替えやすいし、助かる
しかも触らないように気を付けてくれたり、ちゃんと気を使ってくれてたら普通の人は嫌な気持ちにはならないんじゃないかな?
ただ、潔癖な人や変な人もいるから、怪訝そうな顔で見られたり、無言でスッと離れたりされたらやめればいいと思うよ
相手がありがとうって言ってくれたり、笑顔で視線を合わせてくれる時は問題ないと判断すればいいんじゃないかな
0281名無しの心子知らず垢版2018/09/11(火) 15:17:27.80ID:c494+/n0
>>277
子供に構ってもらうと、親も何かリアクションしなきゃいけなくなって面倒なので
見て見ぬ振りでほっといてもらう方が嬉しい
子供が好きなんだろうけど、保育士の仕事としての対応を、普段からしたいと思わない方がいいと思う
0282名無しの心子知らず垢版2018/09/11(火) 15:22:54.68ID:NdqfoLh5
>>277
私はやめてくれ!放っておいてくれ!って思う。
でも、中には気にかけてくれて嬉しい人もいるだろうね。
0283名無しの心子知らず垢版2018/09/11(火) 15:25:10.89ID:bv2LbGY9
>>277
触ったりものをあげたりしないならあやしてくれるのは自分は大歓迎だよ

目を合わせてニコッとしてくれるだけでもじゅうぶんだよ
0284名無しの心子知らず垢版2018/09/11(火) 15:27:41.45ID:351Ke8HK
>>277
人見知りの子は余計火がついちゃったりするから難しいよね
こればっかりは人によるとしか
私は子が癇癪起こしちゃってどうしようもない時おばさまに話しかけてもらってすごく救われたけど
知らない人でも気にかけてくれるのはうれしかったよ
0285名無しの心子知らず垢版2018/09/11(火) 15:37:45.28ID:GcCSzZ/o
>>277
あまりグイグイ来るのはちょっとね…
親的にうるさくしてごめんなさい、とは思ってるから、目が合って笑ったり、手を振ったりしてくれるぐらいなら嬉しい
0286名無しの心子知らず垢版2018/09/11(火) 15:51:16.05ID:OXC4xn8Q
>>277
警戒心と人見知りが強いうちの子には恐怖でしかない
私はどっちでもいい考えなんだけど、子供が怖がるからやめてほしい
0287名無しの心子知らず垢版2018/09/11(火) 16:08:00.20ID:4r2E1njh
>>277
ちなみにうちは発達入ってるから後々面倒なことになるし、わざと声をかけていない場合もあるから何とも言いにくいけどほっといて欲しいひともいると思います
何も知らないおばちゃんならまだしょうがないけど、気持ち悪い以前に迷惑と思ってしまう
0288名無しの心子知らず垢版2018/09/11(火) 16:18:15.96ID:WZjUAdxk
>>277です たくさんレスありがとうございます
確かに保育士になるから、保育学科だから、と調子乗っていたし、エゴだったと思います
迷惑、グイグイ来られると困る、自分はいいけど子どもが人見知りをする、というのに気付けていませんでした
とても大事なことなのに申し訳ないし恥ずかしいです
もし見かけてもニコッと笑いかけるくらいにします
これからも勉強します
ありがとうございました!
0289名無しの心子知らず垢版2018/09/11(火) 17:19:39.33ID:eTyf94tw
>>280
ありがとうございます
やはり良くなるとは思えないですよね
ヒリヒリするのか機嫌も悪く可哀想なのでこれより酷くなる前に別の皮膚科に行ってみます
ありがとうございました
0290名無しの心子知らず垢版2018/09/11(火) 20:38:40.15ID:v3owe8OR
>>289
締めた後だけど、オムツかぶれだと思い込んでいたら実はカンジダだった…という経験がある
その場合、かぶれの薬で更に悪化するらしいから早急に対応した方がいいよ
赤いプツプツなら違うかもしれないけど
0291名無しの心子知らず垢版2018/09/12(水) 07:49:40.13ID:WpjjA9lw
>>289
皮膚科によっては乳幼児患者の少ないところもあるだろうから、いつも行ってる小児科で診てもらってもいいかもね。
0292名無しの心子知らず垢版2018/09/12(水) 09:42:26.89ID:ZcLUVDLX
>>289
うちは赤いブツブツでカンジダだった。皮膚科で皮膚の組織見て貰えばすぐに分かるんだけどね。
おむつかぶれの薬からカンジダ用の抗菌薬?抗生物質だか忘れたけど塗り薬に変えたらすぐに治ったよ
0293名無しの心子知らず垢版2018/09/12(水) 15:03:38.40ID:uDBOEneH
お願いします 子供が幼稚園に入って、通園グッズなどの収納が不便になってきた為、子供部屋を用意しようと思ってます
部屋が狭いのでベッドと机と収納がくっついた物にしたいのですが、実際に使われてる方のご意見を伺いたいです
主に不便に感じてる部分を聞ければ幸いです
0294名無しの心子知らず垢版2018/09/12(水) 15:28:45.51ID:V+beDycR
>>293
2段ベッドみたいな感じで下段が机のものを使ってたけど、机を使ってる時は
シーリングライトの光が入らなくて暗いし、ちょっと横になろうかなって時は近くて逆に眩しい
下段はベッドのせいでまっすぐ立てないし、収納もワンピとかコートとか長さがある服をしまう時に
高さが足りなくて少し不便な時があった
でも基地っぽくて自分は好きだったな
0295名無しの心子知らず垢版2018/09/12(水) 16:41:00.26ID:myTBgGpK
>>293
まだ子供は幼稚園でしょ?収納はともかく、ベッドや机はいらないのでは。部屋の都合や年齢的に、夜は親と寝る、勉強や遊びはリビングでする…と言うパターンが多いんじゃないかな。
私はベッドの下に収納タンスが入る(キャスターで出し入れできる)のを使っていたけど、
ベッドの下は暗いし、ここで勉強するのは辛そうだな〜と思っていたよ。あと、よほど天井とベッドが高くないと、コートとかはしまえない。
0296名無しの心子知らず垢版2018/09/12(水) 17:39:24.17ID:rMyKiFda
>>293
うちも子ども部屋が5畳でそういうの検討したけど、結局普通のベッドにした
揺らすと結構ギシギシ言う、机が暗くて狭苦しい、寝てる時にエアコンの風が直に当たる、病気の時に看病しづらい、が理由
0297名無しの心子知らず垢版2018/09/12(水) 17:53:21.72ID:PSJrr0NR
部屋が小さくても収納が他にあれば問題ないけど、そうではないなら
ベッドは後回しにしてまずは小さなテーブルと高さによってはイス、他幼稚園グッズ納めるカラーボックスでいいと思う。
0298名無しの心子知らず垢版2018/09/12(水) 18:09:33.43ID:HpihgmV7
ベビーカーで外出する理由が判明しました!
それは「外出したいから」だそうです!
ついにうっかり口を滑らせた様子ですww

ベビーカー使用者自らの口から、
「自分は小さな子がいるけれど、外出したいという欲望は一切ガマンしない」
ということが、声高らかに宣言されました!


502 名前:おさかなくわえた名無しさん :2018/09/12(水) 16:07:41.33 ID:/eJ3IzR7
>>491
回答する必要はない
外出したいから外出するだけ
それが気に食わないならお前が家から一歩も出るな
0299名無しの心子知らず垢版2018/09/12(水) 18:16:47.97ID:NH24TnYk
>>293
自分が上がベッド、下が机のものを使っていたけど他の皆さんが言う通りのデメリットを感じていた
もし部屋が狭くて子供にそういうものを用意するのなら、ベッドの背が大人の胸くらいのもので下に多少の収納があり机をベッドの下にスライドでしまえる物が候補
0300名無しの心子知らず垢版2018/09/12(水) 18:25:40.55ID:RLCOlkh8
>>293
お子さんはもう別々で寝てるの?
それならまだいいんだけど結局ベッドも数年使わない、机も数年使わないってなったり収納もわざわざ子供部屋まで毎日行くのが面倒ってなりそう。
小さいプラチェストやよくあるランドセルラックを兼ねた収納みたいなのを買ってリビングに置くのが一番楽だと思う。
0301名無しの心子知らず垢版2018/09/12(水) 18:44:24.05ID:uDBOEneH
>>293です
沢山のご意見ありがとうございます
現在子供部屋にする予定の部屋に幼稚園の制服をかけるダンボール製ラックと
今は使わない物(冬服など)を入れた箱を置いてある状況です
家具を処分した際にお金も手間もすごくかかったので できるだけ買い替えずに済むように考えていました
相談させていただいた家具については
予想外の不便さも聞く事ができ大変参考になりました ありがとうございます
締めます
0302名無しの心子知らず垢版2018/09/13(木) 12:41:01.01ID:DROpZwhe
ポポちゃんやメルちゃんのような、お世話の人形を買い与えたのはいつ頃ですか?
1歳7ヶ月の娘がおり、支援センターで興味を持っている様子ですが、頭をつかんで荒く扱ったり、お世話をしたりするのが半々くらいの様子で、買ってあげるタイミングに悩んでいます
0303名無しの心子知らず垢版2018/09/13(木) 12:52:49.98ID:bVcilGwT
>>302
一歳半でディズニーから出てるレミンちゃん与えたよ
完全に親の趣味で
髪掴んだりはするけど短いから絡まないしミルクあげたり寝んねさせたりしてるよ
0305名無しの心子知らず垢版2018/09/13(木) 13:45:01.19ID:BkJlK5e0
>>302
うちは1歳の誕生日に、私より先に子供を産んだ妹にもらった
長く遊べるからって 確かにもらって四年くらいになるけどまだ遊んでる
0306名無しの心子知らず垢版2018/09/13(木) 15:02:08.53ID:LFUA99lM
>>302
一歳7ヶ月の時にあげたよ
おもちゃ屋でレミンソランみてあまりの可愛さに買ってしまった
その時は娘は児童館でもあんまり興味なくて同じように乱暴に扱ったりしてたんだけど買ったらめちゃくちゃ可愛がるようになった
多分だけど、児童館にあったのは裸で汚かったのが綺麗な服を着た自分の!というのがよかったんだと思う
今2歳7ヶ月だけど、お世話したりティーパーティーに参加させたり楽しんでるよ
0307名無しの心子知らず垢版2018/09/13(木) 15:25:24.00ID:DROpZwhe
>>303>>304>>305>>306
レスありがとうございます
レミンソランちゃんは恥ずかしながら初めて知りました
髪が短くて良さそうですね
ちょっとおもちゃやさんで見せてみて、子供の反応を見て決めたいと思います
0308名無しの心子知らず垢版2018/09/13(木) 17:12:08.77ID:xfnSRuDl
利き手はいつ頃確定しますか?
発達ちょっと遅めの息子2歳、ようやくスプーンとフォークがまぁまぁ使えるように。
それまでは手づかみ食べで、主に左手で食べていました
スプーンやフォークもそのまま左で持たせてますが
問題ないでしょうか?
身内に誰一人として左がいないのでよくわかりません。
0310名無しの心子知らず垢版2018/09/13(木) 17:50:36.95ID:Dnzfb7LR
レインカバー装備のベビーカーって雨をどれくらい防げますか?
明日、病院に行かなきゃいけないんだけど、その時間に都内では1mmくらいの雨の予報になってて
レインカバーを明日初めて使って行くか、抱っこ紐で行くか悩んでます
病院までは、バス停まで15分、バスで15分の計30分の距離です
子は1歳半でまだまだ転ぶことが多いので歩くのは無理だと思います
病院でいつも1時間ほど待たされて、終わるまで2時間くらいかかるのでベビーカーの方が楽なのですが
厳しそうでしょうか?
0311名無しの心子知らず垢版2018/09/13(木) 18:09:04.22ID:xF8mgdoa
>>310
レインカバーで雨はほぼ凌げるけどレインカバー付けたまま東京のバスに乗るのは迷惑になるかな
乗る前にカバー外すか最低でも乗る前に水滴を綺麗にふきあげないといけないしカバー付けたまま畳むこともできないし不便だと思う
ちなみに雨の日のバスは普段よりも混むよ
私ならベビーカー持って家からタクシーにする
0312名無しの心子知らず垢版2018/09/13(木) 18:09:25.44ID:fez5ETb3
>>310 私なら抱っこ紐で行く
2歳93センチ13キロだけど雨なら抱っこ紐一択だな
もしくは家からタクシー使う
0313名無しの心子知らず垢版2018/09/13(木) 18:10:51.58ID:BNT+MuIo
雨の中の移動なら抱っこひものが楽だと思うなぁ
自分とくっついてレインコートか傘いっこでおさまるし
わたしは軽いベビーカー使ってたけどそれでも自分傘さして片手で操作ってのは出来なかったから、どんなひどい雨でもレインコート着て傘ささずベビーカーっていうのがなんだか悲壮感あって恥ずかしかった思い出

ベビーカーの中はだいたいはシートしてれば濡れないよ
0314名無しの心子知らず垢版2018/09/13(木) 18:13:39.80ID:l4EEBm4t
>>310
うちの子、レインカバーつけるとパニックになって結局レインカバーつけることなくベビーカー卒業したわ。
もっと小さいうちから慣れてないとダメなのかも。
私も抱っこ紐でいくな。
0315名無しの心子知らず垢版2018/09/13(木) 18:22:42.68ID:bftNyoyo
>>310
レインカバーはほぼ濡れないけど311も言ってるようにバスに乗るときに拭くのが大変
慣れていればパッとはずしてビニール袋にでも突っ込んでおいたりできるかもしれないけど
バスが混んでたらレインカバー、畳んだベビーカー、傘荷物、子供って結構大変だと思うけど
私ならタクシーだな
0316名無しの心子知らず垢版2018/09/13(木) 18:26:58.92ID:LBJEwK/O
質問の意図とは変わってしまうけれどバス15分ならタクシーもそんなに高額では無いしベビーカー乗せて行くのはどうだろう?
乗り慣れてないと勿体ないと思うのかもしれないけどお金で解決できる楽は出来るだけしといたほうがいい
あと領収書貰えば医療費控除に使えるし
0317名無しの心子知らず垢版2018/09/13(木) 19:29:52.89ID:5s7NQ/pX
>>310
都内でバス停までそこまでかかるなら23区ではないのかな?
それならバスもそこまで混まないかも

自分はベビーカーにレインカバーにポンチョでどこでも行ってたけど
タオルや濡れたものを入れる袋は必須
0318名無しの心子知らず垢版2018/09/13(木) 20:19:56.62ID:Dnzfb7LR
ご回答ありがとうございます
レインカバーを使ったことがなかったので、考慮していなかった点がたくさんあったことに気付けました
レインカバーでバスは難易度が高そうですので今回は抱っこ紐で行ってみることにします
お世話になりました
0319名無しの心子知らず垢版2018/09/13(木) 21:38:36.15ID:3onbh7KW
男で育休取りたいと課長に言ったら
全然オッケーだけど、どうしてもその期間は
評価されないから出世が遅れると言われた
まあ仕方ないよね

期間が短いなら少しは影響すくなくなるかな

男性の方、どのくらい育休取りましたか?
0320名無しの心子知らず垢版2018/09/13(木) 21:49:37.47ID:l4EEBm4t
>>319
うちの旦那は私の退院に合わせて1週間取ってた。
ちなみに里帰りなし。
あとは定時帰りをしばらくの間してくれた。

新生児は寝てばかりだから、それで充分だった。
0322名無しの心子知らず垢版2018/09/13(木) 22:11:29.60ID:yxYOkJ7D
うちは計画出産だったから、旦那は出産日前後の1週間有休とってた
里帰りだったし入院中はやってもらいたいこと特になかった
里帰り終わるときにしっかり休んで手伝ってもらえばよかったと思ったよ
里の有る無しで全然違うと思うし、ネットの意見より奥さんとよく話し合うことをおすすめするよ
奥さんはもしかしたら旦那が育休取るより早く出世した方が嬉しいかもしれないし
0323名無しの心子知らず垢版2018/09/13(木) 22:16:09.24ID:3onbh7KW
既婚男性板ですね
聞いてみます

たしかに、出世が遅れるのは心配たけど
そばに居てくれるのは嬉しい
最終的にどうするかは任せると言われた

課長からも、長期的視点で考えて
義母に来てもらうなどして、出世も育児も
うまく立ち回れるといいねとは言われた

悩ましいです
0324名無しの心子知らず垢版2018/09/13(木) 22:42:52.37ID:mmAkZvpJ
>>302
ぬいぐるみは買ったけれど
お人形は一度も買わなかったなぁ
欲しがらなかったし
0325名無しの心子知らず垢版2018/09/13(木) 22:50:22.95ID:pIUiuynB
>>323
1人目のお子さん?
寝ない子なら抱っこ要員、夜泣き対応要員が増えて奥さんから感謝されるだろうけど
寝る子なら隣で暇そうにしてるだけの存在になるし給料下がるしで微妙。定時退社で十分だよ
こればっかりは生まれてみないと分からないし賭けだね
0326名無しの心子知らず垢版2018/09/13(木) 23:04:35.83ID:pIUiuynB
質問に答えてませんでした
うちは育休取ってません
しばらく定時退社で頑張ってました
0327名無しの心子知らず垢版2018/09/13(木) 23:16:42.75ID:yRI7GvWY
>>323
多分1人目だろうから、2人目、3人目を考えてるなら思い切って育休取った方がいいと思う
1人目取らなかったら2人目以降も取りづらくなりそうだから
里帰りもしなさそうだし、期間は1〜2ヶ月で十分だと思うよ
2ヶ月超えたら夜まとめて寝る時間も増える子が多いし、あやして笑うようになってくるから奥さんの精神的な疲れも落ち着くんじゃないかな?
奥さんの身体もだいぶ回復する頃だから、なるべく定時に帰ることを心掛ければフォローは出来るし
ただ上の方が言われてる通り、子によってかなり状況は変わるからお子さんが全然寝なかったり奥さんの産後の肥立ちが悪い時はなるべく早く育休の延長を申請する、というのは出来ないか上司に相談してみては?
せっかく育休全然オッケーと言ってくれる寛大な会社なんだからさ
0328名無しの心子知らず垢版2018/09/13(木) 23:28:01.85ID:4m5LTjVE
たった1週間でも出世に響くの?
だったら自分は取らなくても良いと思ってしまう。
今後何十年も続く仕事のモチベーションに関わることだもんね。
0329名無しの心子知らず垢版2018/09/13(木) 23:29:59.88ID:yRI7GvWY
私も質問に答えてなかった
育休取れるような職種じゃなかったので有給で立会い〜2日目くらいまで対応してもらった
育休取って欲しかったなー
あと書き忘れたけど、育休だから有給は使わないと思うけど、なるべく残しておいた方がいいよ
定期検診は誰かサポートしてくれる人がいた方が私は嬉しかったし、突然の病気だと乳児は入院になるみたいだし…
0330名無しの心子知らず垢版2018/09/13(木) 23:31:34.00ID:ogO5i51R
>>323
有給はとりやすい環境なの?
育休とまでいかなくても出産当日はすぐ帰ってきて立ち会えるとか今後子供の健診や予防接種の時に休んで付き添ってくれるとか、そっちの方が私は嬉しいかも。
子供との生活に慣れるとリズムがあるから普段いない人がいるとテンポ崩れたり、逆に頼りすぎていなくなったときに反動でガクッときたりすることがあるよ。
あと私は一人目だからこそ今回は育休やめて、二人目以降に使うべきじゃないかなと思う。

一見育休に理解ある風に見えるけど、義母に来てもらうなどしてうまく立ち回れるといいねって言ってる時点で実はあまり賛成ではないのが伝わってくる。
そんなの向こうの母親に来てもらったらいいやん、って言われてる気がするから。
0331名無しの心子知らず垢版2018/09/14(金) 00:44:28.92ID:0EFHhQv7
みなさん色々ありがとうございます
一人目です

有給はかなり取りやすい環境です
男性の育休取得はゼロですね。私が前例になる!と
意気込んでます

課長自体が子供の頃母が入院していたので祖母に
育てられたり、子供が生まれたときに義母に
来てもらったりしていた経験からの発言で、
賛成してないということはない・・・と信じたい・・

さすがに1週間程度の育休なら出世に影響ないと
思います。上の方がおっしゃる通り、
2ヶ月程度でいいかな?と考えてます
最初は半年を考えてました
0332名無しの心子知らず垢版2018/09/14(金) 01:11:23.38ID:C8WbewO+
>>331
前例がないってことは育休取得してその後どれくらい出世に響いたか分からないってことだよ。
若干頭お花畑でまだ生まれてないけど出産ハイ気味になってる気がする。

一人目ならサポートできる内容も育休とらずに休みの日に出来ることばかりだと思う。
休みの日に買い物へ行き平日分の作りおき料理や冷凍ストックを作る、掃除は休みの日にまとめて、洗濯は朝干してから行く、寝ない子なら帰宅してからすぐ子供をみてあげて母親を数時間寝かせてあげる。
ズリバイし出すまでは多少掃除が行き届いてなくても問題ないよ。

どうしても育休がとってみたいならタイミングは母親が仕事してるなら会社復帰するタイミングでスイッチで取るのがベストだと思う。
周りに気を使うデリケートな仕事復帰のタイミングと保育園行き初めのバタバタや病気が重ならないのはすごくありがたいと思うよ。
0333名無しの心子知らず垢版2018/09/14(金) 01:31:03.30ID:W4DbEcUD
>>331
素晴らしいね!
ぜひ前例を作って次に繋げてあげてほしい
あとは育休中、奥さんからいてもジャマって思われないようにね
奥さんが産後半年で職場復帰するとかじゃなければ半年も育休いらないだろうから、2ヶ月前後の育休の間に奥さんをしっかり休ませて体力精神力共に回復してもらおう
一人目はナーバスになりやすいから、ここで旦那さんが頼れる人だと今後の夫婦生活もうまくいくよ
育休後は定時退社と有給をうまく使ってサポートしてあげてね
頑張って!
0334名無しの心子知らず垢版2018/09/14(金) 02:55:59.80ID:GlYXiCZv
>>331
人によるし奥さんの希望にもよるけど、1人目なら2ヶ月でも多いくらいという印象。うちは2人目で夫が配偶者出産休暇を1ヶ月取得してくれて助かったけど、夫にお願いしたのは上の子の世話と家事だよ
生後数ヶ月までの育児は授乳とおむつ替えがメインだから1人でもできるけど家事は手が回らないから、あなたが料理洗濯ひととおりこなせるならとても助かると思う。逆に赤子の世話をやりたくて家事は奥さん任せになるようなら奥さんの負担が増えるから出社するほうがいいかな
あとは後々子供や奥さんが体調崩した時に有給取りやすいように会社でうまく立ち回るのも重要だよ
0335名無しの心子知らず垢版2018/09/14(金) 08:22:07.89ID:PRBO5e7D
>>332
同意
母親が育休開けに育休とるのがいいと思う。他は退院後2〜3日で十分
まとまって休まれるより定時帰りで毎日細々した家事してくれた方が助かる
0336名無しの心子知らず垢版2018/09/14(金) 08:26:41.16ID:zZeq5ygh
>>331
是非ファーストペンギンになってほしい!

一人目なら育休は一ヶ月を目処に考えてみては?
所謂床上げまでの期間を奥さんに上げ膳据え膳で過ごしてもらって、一ヶ月健診で問題なければ任務達成
子のお世話は奥さん中心で、里帰りと父親の役割を>>331が果たす
まあ、家事は食洗機、洗濯乾燥機、ルンバ、宅配を駆使したら楽チンだし、わざわざ育休を取る程の仕事量はないけどね
一ヶ月健診後は定時退社や有休で対応できそう
0337名無しの心子知らず垢版2018/09/14(金) 08:31:15.85ID:sjwtNxiq
人によるからなんとも言えない部分はあるけど、個人的には
・家事全般できるなら1ヶ月休みとってくれると助かる
・そうじゃないなら、毎日定時帰りしてくれる方が助かる
って感じかな
0338名無しの心子知らず垢版2018/09/14(金) 08:33:37.25ID:zZeq5ygh
>>332
母親の育休明けにスイッチで父親が育休に入ったら、子供は保育園に入れないと思うよ
父親の育休明けに保育園入園させるの?
0339名無しの心子知らず垢版2018/09/14(金) 08:33:59.11ID:zk+PL3uJ
1人目で有給取りやすい職場なら、まずは有給使ってサポートしながら、育休取るか再考してもいいと思う
現時点で、育休を取って何をするかっていうことをちゃんと具体的に考えてるのかな?
悪いけど、書きこみからするとイクメンになるぜ!俺が前例作ってやるぜ!って若干お花畑入ってる気がする
0340名無しの心子知らず垢版2018/09/14(金) 08:44:20.93ID:YaQQ5rpN
>>331
私もみんなの書いてる意見に同意
1人目産後すぐだとそこまでやることないというか夫の自己満足で終わること多い
うちの会社は育休に理解あって取る人たくさんいるけど1人目だと夫は満足で妻は不満みたいなのよく見るw
家事特に掃除が手抜き、料理が夫の食べたい物で授乳のこと考えられていない、普段やらないと全部妻に聞いてきて結局休めない、やるのは家事よりも赤ちゃんの世話、夜間ほとんど起きないとか
何をやるつもりなのかをしっかり考えてないとただただ邪魔な存在になりがち
0341名無しの心子知らず垢版2018/09/14(金) 08:57:24.66ID:TZYGB4a8
>>331
その意気込みは良いんだけど>>339に同意
家事はどのくらいできる&奥さんのやり方を知ってるのかな?
例えばなんだけどトイレ掃除は中をブラシで擦っただけ、あれ便座の裏は?便器のふきあげは?床は?壁は?ペーパーホルダーは?みたいな感じだと正直いらないw
ゴミ出しはできるが一緒にゴミ箱の掃除をやらないとかそういう本当に細かい家事が足りてないとストレスになるのよね
元々そういうのができるならいいんだけど産後に教えるのは割と面倒になる
0343331垢版2018/09/14(金) 09:10:37.71ID:fKMSO03D
皆さまアドバイスありがとうございます
とても参考になります

普段から料理以外の家事はほぼ私がしてます
もともと掃除が好きなので

とりあえずは有給とりながら、
様子見ですかね
1、2ヶ月程度で良さそうかも?

ちょっと色々考えます!
0344名無しの心子知らず垢版2018/09/14(金) 09:18:20.24ID:1d4IrZfS
>>343
本当に普段仕事しながら料理以外の家事ほぼやってるなら尚更育休いらないんじゃ…
定時上がりして夜や週末に料理作りおきしておいてくれたら十分だよ
何をするつもりなんだろう
0345名無しの心子知らず垢版2018/09/14(金) 09:21:49.96ID:xZKMxZhd
締めた後に申し訳ないけど最初の一ヶ月間は料理こそしてほしい、というかむしろ掃除は最低限でいいから栄養バランスある料理だけ必要なようなw
産んでみないと分からないけど母乳育児なら育児に関してはオムツ替え・沐浴程度しか手伝えない
一人目なら買い物はネットスーパー、家事代行?を数日に一回三時間程度頼んで作り置き&最低限の掃除をしてもらえば奥様はお子さんの世話に専念できるし毎日美味しいご飯が食べられるよ
育休取る!有休取る!よりとにかく奥様がストレスなく身体無理なく過ごせるようにしてあげてね
0346名無しの心子知らず垢版2018/09/14(金) 09:23:50.99ID:qKq7FTBX
夫のマタニティハイなんだろうな
しっかりとした前例作らないと二人目で取れないとかになりかねん
0347名無しの心子知らず垢版2018/09/14(金) 09:27:06.51ID:MO52GK+R
育児に関する夫への不満が書かれてるスレがあるから読んでみるといいかも
思いあたる節が無ければ 産後の状況に応じて育休取ればいいと思う
うちはここに出てくるような夫で しかも本人は育児手伝ってる気満々というタイプだったので育休取ってくれなくて本当に良かったと思ってる
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1535317706
0348331垢版2018/09/14(金) 09:32:59.99ID:fKMSO03D
初めてなことなので浮かれてるかもしれません
長い間不妊でやっと授かったので
0350名無しの心子知らず垢版2018/09/14(金) 10:57:36.46ID:LQHTHJoq
ほぼやってるって言ってる人に何やってるのって聞いたらたいしてやってないことが多い
0351名無しの心子知らず垢版2018/09/14(金) 10:59:47.77ID:p5OXupag
私は一人目だったけど退院後すぐ壮絶な夜泣きが始まって、でも仕事行ってる旦那には夜は寝てもらわないと!って頑張って頑張って、鬱になったから休めるなら休んで欲しかったな
夜泣き対応全部代わってくれなくてもいいから、夜間泣かせちゃいけないというプレッシャーとか、抱っこでしか寝てくれない時に自分しか人手がないっていう追い詰められ感とか、
それがなくなるだけでも、あんなにメンタルやられる事はなかったと思う
0352名無しの心子知らず垢版2018/09/14(金) 11:13:38.25ID:ctzjLw7r
>>351
私は夜隣で全然起きない夫にイラついたわw
男性のほうが赤ちゃんの泣き声気にならないのは脳の違いだか何かで仕方ないらしいけど
0353名無しの心子知らず垢版2018/09/14(金) 11:16:09.90ID:DB/32Zg4
違う部屋で寝たらいいんじゃない?
わざわざ休みとらなくても家事と沐浴の準備、後片付けくらいしてもらえたらじゅうぶんだな
0354名無しの心子知らず垢版2018/09/14(金) 11:45:46.62ID:5tPq+KLG
たまに赤ちゃん預かって、2時間くらい嫁を散歩、マッサージ、カフェとかで気晴らしさせるのはとてもいい
0355名無しの心子知らず垢版2018/09/14(金) 13:17:43.89ID:79klVIly
ずっといられるのは嫌だから家のことしてくれたらあとは外に出てて欲しいな…
0356名無しの心子知らず垢版2018/09/14(金) 13:23:20.07ID:srqVMv5r
育休取るなら退院後3週間くらいで大丈夫だと思う
奥さんの体力と産み方によるんだろうけど、自分は丸2日陣痛で眠れず帝王切開になり、産後に高血圧になり、下半身に蕁麻疹が出て微熱含めて1ヶ月治らなかった
里帰りしたから何とかなったけど子の世話どころじゃなく自分の風呂ですらしんどかった
産後1ヶ月経ったら元気になったから3週間くらいは休んでも良いかも
0357名無しの心子知らず垢版2018/09/14(金) 14:09:18.49ID:/ZmhIKhK
定時に帰ってきてくれるのが一番ありがたかったなぁ。
日中は家にいられてもそんなに役目ないんだよね。
これが二人目とかなら状況が違うけど。
0358名無しの心子知らず垢版2018/09/14(金) 15:08:56.01ID:5fjmqAeA
2歳三ヶ月、髪が伸びません
ろくに切ってないのにショートカットくらいで止まっています
前髪は眉毛まで降りてきていません
新生児みたいとか地肌が見えて、ということはないのですが周りの女の子みんな髪を結んだりしてるのを見るとうちはなぜ?と思います
これって何か名前のある症状なのでしょうか?
マッサージとかしてもかわりませんかね?
0359名無しの心子知らず垢版2018/09/14(金) 16:17:46.01ID:Oq9B7M0C
>>358
うちも2歳2ヶ月で前髪は何度か切ってるけど後ろは全く切ってなくて肩に付かないし地肌スケスケ
全く生えてなかったら心配だけど生えてるならそのうち伸びてくるんじゃない?
そんな心配してないよ〜
0360名無しの心子知らず垢版2018/09/14(金) 16:31:36.22ID:q+pM5s5Z
>>358
うちも2歳前の女の子だけど
生まれてから一度も切ってないのにベリーショート状態
地肌は見えないけど髪質もパヤパヤしてて細くて
そよ風が吹いただけですぐくしゃくしゃになる

3歳くらいになると髪質が変わるらしいのでそれを信じて待ってる
0361名無しの心子知らず垢版2018/09/14(金) 18:14:19.84ID:GoK59oNQ
赤ちゃん服のサイズについて質問です
これまでロンパース、カバーオールしか買ったことがなくバカみたいな質問ですみません
ロンパースと上下分かれている服のサイズ感って同じでしょうか?
0362名無しの心子知らず垢版2018/09/14(金) 18:22:21.91ID:MO52GK+R
>>361
ロンパースとセパレートによる違いというよりメーカーによる違いの方が大きい
最初のうちは実店舗で体に当ててみて買った方がいいかも
0363名無しの心子知らず垢版2018/09/14(金) 18:28:34.63ID:DB/32Zg4
普段着せてる服を持っていってそれとお店の服を重ねて比べるといいよ
0364名無しの心子知らず垢版2018/09/14(金) 18:29:54.48ID:GoK59oNQ
>>362
たしかに、ロンパースもそうですもんね
実物を見ずにネットで買おうかと思っていたのですがやめておきます
こんな質問に回答いただきありがとうございました!
0366名無しの心子知らず垢版2018/09/14(金) 18:48:12.64ID:dWXE5Ulk
>>361 今の身長体重がわからないからなんともいえないしメーカーによっても違ったりするからとりあえず買ってみたら?
80買ったらどうにかなるんじゃないかな
70はほんとちょっとの間しか着られなかった
0368名無しの心子知らず垢版2018/09/14(金) 20:34:42.30ID:XeVdmCds
運動会のダンスで、踊る曲が分かりません…
こどもが言うには
「昼もよお〜じ 夜もよお〜じ お昼はずっきんきん!」って歌だと言ってます。
色々検索しても見つかりません
どなたかこんな感じの歌詞知りませんか?
0369名無しの心子知らず垢版2018/09/14(金) 21:06:00.34ID:B4TdlyZ2
>>358
うちの娘も髪伸びるの遅かった
初めて前髪切ったのが2歳前、後ろは4歳のときちょっと揃えたくらいだったかな
髪質も細いくせ毛で、保育園年長まで汗かくとチュルチュルになって地肌が見えてた
でも小1の秋(七五三)には付け毛を使わずアップにできるくらいまでには伸び、地肌も目立たなくなって
その後1度ボブにして(人生2度目のカット)、3年生になった今は肩甲骨が隠れる長さになったよ
病気とか疑ったこともなかったし、マッサージなど特別なこともしてない
周りにからかわれるようなことも全然なかったよ
まだまだ様子見で大丈夫だよー
0371名無しの心子知らず垢版2018/09/14(金) 21:41:08.51ID:dWXE5Ulk
>>368 担任に聞けば解決
0372名無しの心子知らず垢版2018/09/15(土) 14:21:58.49ID:5JhHFdc2
アクアプレイを片付け中なんだけど、ボートの中に水が入ってて抜けない。
これ、ボートを分解できる?
最初にはめ込んだからはずせるハズなのに全然取れない。
0373名無しの心子知らず垢版2018/09/15(土) 18:21:40.05ID:mVLsBe66
完母から完ミに移行された方、どのくらいの期間で移行しましたか?
現在4ヶ月半、5ヶ月から離乳食を始める予定です
授乳は1日6回、現在哺乳瓶に慣れてもらおうと思ってそのうち1回をミルクにして4日経ちました
ここ最近母乳の出が悪いのか遊び飲みをしているのか、前より口を離すのが早く、量も100前後しか飲みません
ミルクも1回80程で嫌がっていたのですが、今日は1回120飲みました
おっぱいのトラブルを考えて徐々にミルクに置き換えて行こうかと考えているのですが、どのようなやり方で進めたか聞かせていただきたいです
0374名無しの心子知らず垢版2018/09/15(土) 21:04:11.37ID:nQFv4oT9
断乳スレあるよ
ミルクは続けることになるけど参考になるのでは
0376名無しの心子知らず垢版2018/09/16(日) 13:38:55.77ID:N8E25UMa
>>370-371
絶対聞き間違えてると思います…
担任にわざわざ聞くのは、バス通園だし迷惑な気がするんでお楽しみにとっとくことにします
ありがとうございました!
0377名無しの心子知らず垢版2018/09/16(日) 19:20:11.17ID:eARz+yCL
1歳7ヶ月の子がいますが、0歳10ヶ月で歩き出したとき位から、オムツ交換や着替え、髪を乾かすのを嫌がるようになり、このあたりに関しては指示も通らないのでダメだと思いつつテレビ頼りです
女児で髪が多く丸刈りもできません
テレビ見せてると大人しくできます
テレビを見せずにやると、逃げ回り風呂後の髪を乾かすのや着替え保湿に1時間近くかかってしまいました
保健師はこの月齢ならこんなもんだと言ってましたが、本当にそうでしょうか?
皆さんならどうしますか?
0378名無しの心子知らず垢版2018/09/16(日) 19:24:45.02ID:GmpgFFi1
>>377
イヤイヤ期に差し掛かってきてるしそんなもんでは
テレビ見せるのがダメなの?なんで?
一日中テレビ漬けとかじゃなければ一時的に気をそらすためのテレビくらい良いのでは
0379名無しの心子知らず垢版2018/09/16(日) 19:39:41.13ID:VKsyjUU0
>>377
ただのイヤイヤ期だと思う
うちも2歳前が一番ひどかった
髪乾かす時間くらいテレビ見せても良いよ
0381名無しの心子知らず垢版2018/09/16(日) 21:00:54.42ID:gP4bo6B4
ここで良いのか分からないのですが
間違っていたら申し訳ありません

やよい軒という定食チェーン店は、
子連れ(3歳)でも入れる雰囲気でしょうか?
友人と出掛ける場所の近くにあるので
お昼に入りたいのですが
やよい軒に行ったことがないので雰囲気が分かりません
0382名無しの心子知らず垢版2018/09/16(日) 21:17:30.83ID:eARz+yCL
>>378>>379>>380
レスありがとうございます
確かにイヤイヤ期来てると思います
すぐにナイナイ!と抵抗されます
おむつ替えの度にちょこちょこ録画したeテレ等見せていて、朝夕の家事の合間にも見せているのによくないと思っていましたが、割りきって使いたいと思います思います
0384名無しの心子知らず垢版2018/09/16(日) 21:22:53.91ID:eARz+yCL
>>381
カレーとパンケーキだったかな?お子さまメニューもあるから店的には子連れでも行けると思う
ボックス席もあるしね
ただ、私がよく行ってた所はビジネス街のやよい軒で、店内はあまり広くなくさっと食べて出ていくサラリーマンが多かった
食券を買う方式だから、平日の12時台で券売機の前で子供とモタモタされたら、ちょっとイラつかれる雰囲気はあったかも
でも13時くらいからは落ち着いてたよ
場所と時間帯によると思う
0385名無しの心子知らず垢版2018/09/16(日) 21:59:15.68ID:ZGkQHSUf
>>381
子ども向けメニューもあるし行けると思う
ただ都会の店舗は席間が狭かったりカウンター席多めだったりするので利用しにくいかも
0386名無しの心子知らず垢版2018/09/16(日) 22:16:25.06ID:Uhdsg0vP
>>381
ビジネス街にある店舗でなければいけると思う
会社勤めしてた時によく行ってたやよい軒は子連れが入れそうな雰囲気ではなかった
12時台なんかは特に
0387名無しの心子知らず垢版2018/09/16(日) 22:38:33.28ID:lB7+TRQC
気持ちの切り替え方について教えてください
2歳7ヶ月の子が来て絶賛イヤイヤ期です
言葉が早くて、それがとても可愛くもあるんだけど悪気のない言葉や反抗が積み重なるとイライラがとまらなくなります
まだそれだけなら踏ん張れるんだけど、寝かしつけに2時間くらい費やされると爆発してしまうことがあります(もともと寝つきは悪くて1時間くらいはかかります)
爆発するととまらなくてネチネチと嫌な言い方をしてしまうし、子供がごめんねとバツが悪そうに謝っていたり、泣いてたりすると余計にイライラが募ってもっと泣かせてやれみたいな意地悪い発想になります
なんとか宥めて、謝って仲直りしてもその日一日中私だけが引きずってストレスを抱えています
ワンオペ未就園児でなかなか離れられないのでストレス発散もできず、隠れて甘いもの等も食べられません
一緒におやつ食べたりもしますが、ニコニコして食べる娘をみて可愛いなとおもう反面、さっきは〇〇してたくせに…と1人でイライラしています
なにかいい気持ちの切り替え方法ないですか?
ばしっと怒ってニコニコして次の遊びに付き合えるお母さんになりたいです
0388名無しの心子知らず垢版2018/09/16(日) 23:08:56.52ID:NtsS8m9e
>>387
寝かしつけに関してだけだけど 放っておいた方が寝る子だったりしない?
うちはそうなんだけど
背中トントンは乳児の頃から嫌いみたいで 横で転がって寝たふりするのが一番寝てくれる
気持ちの切り替え方としては 翌日には絶対持ち越さないようにしようと心がけてるくらいかな
0389名無しの心子知らず垢版2018/09/16(日) 23:11:17.87ID:gP4bo6B4
>>383
>>384
>>385
>>386
ありがとうございました!
ビジネス街かも…との不安もありますが(五反田)
お昼時を外して、ボックス席が空いていたら
チャレンジしてみようかと思います
食券なのも知らなかったので勉強になりました
0390名無しの心子知らず垢版2018/09/16(日) 23:17:17.28ID:aDVtnadB
>>387
一時保育に預ける
思い切って仕事をはじめて保育園に預ける
幼稚園の満3に預ける(お金さえ出せば3歳なる前から預けられるところもある)

そのあたりは物理的に離れられて有効だよ。


うちの子が言葉が早く寝付きが悪いタイプでその頃いつも寝かしつけに二時間かかって寝る寸前までイライラしてたから気持ちよく分かるわ。
密室にいるからイライラするのかもと思ってしばらく行くのやめてた支援センターに弁当もって入り浸るようにしてたらお友達も出来て、そうすると自然とその間は親子も適度に離れられて気が楽になったよ。
喧嘩の仲裁したり面倒なこともあったけど、友達がいるから頑張れたりイヤイヤもましになったり、親同士話せてストレス発散になったりメリットが多かった。
疲れるからか多少夜も早く寝るようになった。
合う合わないがあるから何とも言えないけどそういう方法もあるってことで。
0391名無しの心子知らず垢版2018/09/16(日) 23:20:07.38ID:lB7+TRQC
>>388
レスありがとう
ネントレとかも色々してみて一時期は比較的放置で寝てくれるようになったんだけど2歳前後で色々わかるようになってきてからはもうダメになりました
例えば9時に寝かしつけ→23時までかかるからと23時に一緒に寝ようとするとそこからさらに30分くらいかかります
普段からトントンはしてなくて隣にいるだけです
それでもあくびしたりしてゴロゴロ寝なくて、寝室から出ようとするとギャン泣きして出てきてしまいます(扉を抑えたら大丈夫かもしれませんが、出来たらそれはしたくないです)
私も翌日には持ち越したくないんですが、寝不足で予定がこなせなかったりすると寝てさえいたら…とずっと引きずってしまいます…
0392名無しの心子知らず垢版2018/09/16(日) 23:20:37.74ID:zvpcyehM
>>387
2歳の知能って頭の悪い猫レベルらしいよ
猫じゃ仕方ないな
って頭の中で考えてたw
冷静になれるよ
0393名無しの心子知らず垢版2018/09/16(日) 23:22:22.17ID:Bz/JROoL
>>387
寝ない間って子はどんなことしてるの?

うちは「そろそろねんねだよ」と寝室に移動して
一通りスキンシップしたりお話したり子守唄を歌ったりしたあとは
はい!ねんねの時間です!と無理やり横にして
自分はスマホ見てる
私の耳をこねてきたり体当たりしてきたり頭突きしたりしてくるけど
「ねんねしようねー」って適当に流してたらいつの間にか寝てる

褒められたやり方じゃないのかもしれないけど
かまってるとテンション上がっていつまでも寝ないし
自分も調べものとか返信とか発注とかしたい
それらをやってると1時間とかあっという間だから
よほど痛い攻撃をくらわない限りはストレス溜まらない
子も眠くはあるのでだんだん動きが鈍くなってくるw

その代わり起きてる間はなるべく要求に応えてかまってあげることにしてる
(家事でどうしても手が離せないときはアマプラをテレビで見せてるけど)
0394名無しの心子知らず垢版2018/09/16(日) 23:29:16.66ID:lB7+TRQC
>>390
一時保育は時々利用してますが、激戦区でイライラたまってるから明日!っていうのが難しいです
あと、転勤族でだいたい2年くらいで転勤なので保育園も難しくて
来年春に年少なのでそれまで頑張ろうと思っていました

日中はなるべく外(児童館、公園、SC)で疲れさせています
お休みのルーティンをして電気を消すと大人しく隣に寝てあくび連発、ウトウトするのですがなかなか本眠りにならないというか…
>>393
スマホは明るいと気になるかなと思ってやっていませんでしたが、いつも叱ったり脅して(寝ないならお母さんいくよ、とか)るのでそれよりマシかもしれません
>>392
猫w
そう考えたらちょっと許せる…かな?

なんかこうして整理したら、切り替えたいのにずっと引きずってしまうのは寝不足で体がしんどいからなのかもしれません
時間がかかるにしてもイライラしない日もあるのですが、寝かしつけをどうにかしないといけないのかもしれないですね…
0395名無しの心子知らず垢版2018/09/16(日) 23:31:17.36ID:ICRvgW2V
>>387
切り替え方法を教えて欲しいという相談の答えにはならないけど
イライラが積もり積もって爆発というのは、そこに至るまでは「子に悪気はないから怒っちゃいけない」と思っているから
悪気はないし子の意思も尊重しなきゃ、という貴方はすごく思慮のあるお母さんだと思う
だけど自分の時間も欲しいし家事や予定が詰まってるから、イヤイヤやグズグズされるとフラストレーション溜まる→でもそれは子には関係ない事だからやっぱり怒っちゃいけないし、
っていうスパイラルで限界来ちゃう感じだよね

最後に言ってた「ばしっと怒ってニコニコ」っていうのはさ、大抵の場合子の意思やら悪気やら関係なく、自分がイラッとしたら瞬間湯沸かし器状態で『さっさとしなさい!お母さん怒るよ!』とか『もう寝なさい!』と躊躇なく怒鳴れるタイプの人なんだよね
我慢して嫌な爆発の仕方してしまうと悩む位なら、瞬間湯沸かし器でもいいんじゃないかと思うけど、そうなれる自信がないorそんな人にはなりたくない というならそういうお母さんへの憧れは捨てた方が精神衛生上良い気がする

あともう使ってたらごめんだけど、爆発する前に鬼から電話来るアプリとかに叱ってもらうのはどうかな
0396名無しの心子知らず垢版2018/09/16(日) 23:31:54.32ID:ncJPtKun
>>391
部屋の灯りの切り替えはどうしてる?
明るい居間からいきなり暗い寝室だと寝付けない子もいるよ
薄暗い部屋でゆーったり過ごすと自然に眠くなるらしい
もちろんテレビやスマホのような強い光は無しでね
すでにやってたらごめんね
0397名無しの心子知らず垢版2018/09/16(日) 23:35:53.79ID:aDVtnadB
>>393
横だけどスマホなんて見せてくれないよー
覗き込むし何見てるのうるさいし光が気になって寝やしない。
布団に潜るのも嫌がるし、背を向けるのすら怒ってくる。
本人はひたすら一人でしゃべったり歌ったり返事をしなくても寝たふりしてもずっと起きてたわ。
構わなくてもテンション上がりっぱなしな子もいるのよ。
で、こっちが本当に寝たり寝たふりずっとしてると怒られて顔に降ってきたりするから寝ていられない。
起きたまま相手の気配を感じつつ息を潜めて二時間を毎日はしんどいよ。
0398名無しの心子知らず垢版2018/09/16(日) 23:43:00.41ID:Bz/JROoL
寝かしつけ時にスマホ見てると発言した者だけど
スマホだけが明るいと子も気になっちゃうから
スマホは一応ブルーライトカットのフィルム貼って
さらに夜間モードにして暗めにして
逆に部屋の電気は常夜灯かオレンジ色のかなり暗めの照明にしてます
(子が寝たら消す)

大昔は獣よけに焚き火を炊いてたんだし
完全に暗くしなくても大丈夫
と小児科の先生も言っていたので
0399名無しの心子知らず垢版2018/09/16(日) 23:45:42.55ID:aDVtnadB
>>394
寝不足でしんどいのが一番なら、子供と一緒に寝てしまって次の日にテレビを上手に使いつつ夜にするはずだった仕事をしてしまったらいいんじゃないかな。
一時保育はいっそ疲れがたまる金曜日!とか決めて予約を押さえておくのがいいんじゃない?
うちも月1〜2で預けてたけどはじめから押さえておいて、もし仕事とかで替わった方がよければ連絡してくださいってことにしてたよ。

あとイライラする人は子が成長してもイライラすると思うw
よく子供相手にイライラしない聖母のような人がいてすごいなーと思ってたけどそれもある意味個性なんだよね。
生まれつき沸点の高い人低い人いる。
うちは今4歳過ぎで夜も早く寝るようになってくれたし2歳の時の悩みは減ったけど別の問題でまたイライラしてる。
下降りるよ!って脅すところも同じw
鬼から電話は効果てきめんだけど怖がりに拍車がかかって余計面倒なことになるからやめた方がいいかも。
0400名無しの心子知らず垢版2018/09/16(日) 23:45:54.60ID:Bz/JROoL
>>394
ほんとおつかれさま。

1時間1000円〜のベビーシッターもあるけどどうだろう?
見てもらってる間に仮眠とってもいいし
少し予算を上げればけっこうキャリア積んでる人もいるみたい
子を実際に見て接し方のコツを教えてくれるかもしれない
0401名無しの心子知らず垢版2018/09/17(月) 00:03:41.72ID:gvN0FnRy
皆さんありがとう
もうまさしく
>>395さんの言うとおりです
一時保育も時々使ってるから尚更一緒にいる時はいっぱい付き合ってあげたいし実際できる限りそうしてると思う
でもキャパオーバーになってイライラがたまって発散出来なくて(さらに夫への不満も加わったりして)、寝かしつけで爆発する
これは八つ当たりだ、嫌味をいっても子供は怖がるだけで意味がないし早く止めたい、けどネチネチがとまらない、やってしまった…とグルグル回り続けます
私が怖がりで鬼やお化けを使われてとても嫌だったので、〇〇が来るよ系は使いたくなかったのですが怒り狂う姿を見せるよりマシかもしれません

>>397
本当にその通りで…
もそもそ独り言いうから「寝ようね、明日いっぱい遊ぼうね」等いうと黙ってウトウトするけど、手がもそもそ動いてたりする感じです

ゆっくり暗いところにうつる、割り切ってスマホ使う等の意見もありがとう
今日も寝かしつけに2時間かかって、ようやく脱出した時に夫が帰ってきて起きてしまい、夫に変わってもらいましたがイマイチ状況理解してない夫にブチ切れてしまいました
(眠くないならいいんじゃないの?とか、集合住宅で他に小さい子が少ない所なので夜の泣き声や足音が心配といったら、大丈夫だよ〜といわれたりとか)
0402名無しの心子知らず垢版2018/09/17(月) 00:06:50.47ID:gvN0FnRy
途中で送ってしまいました
気持ちの切り替えは物理的に距離置くしかなさそうですね
昨日と今日と2日続けて爆発してるので明日なんとかして距離おきます
私がキレているのを見せるのが一番よくないと思うので

沸点は低くないと思っていましたが、低い方だったんだと思います
今まではうまく怒りを逃がせていただけで、自分がこんなにネチっこい性格だとはじめて知りました
0403名無しの心子知らず垢版2018/09/17(月) 00:06:52.62ID:wSi4H7Xp
寝る前にたくさん喋らせたらいいのに。
うちは女児2人だけど
寝る前に30分くらいとにかく喋らせるとストレス解消になるみたいで満足して寝るよ。
あとはやっぱり一時保育など利用して精神的に疲れないと寝ないわ。
0404名無しの心子知らず垢版2018/09/17(月) 00:10:37.05ID:pIkZWn4e
>>394
怒りすぎたな、と思ったらすぐ謝るのはどうかな
相手に腹が立ってそれを怒りすぎる自分にも…のループを終わらせるのに良いよ

うちはこれでお互い悪かったし謝ったしこれで終わり!みたいにしたらイライラが大分減ったよ
0405名無しの心子知らず垢版2018/09/17(月) 00:12:11.95ID:6lBXHO86
>>401
思い切って19時までに布団に入れるとか
同じく2時間は寝ない寝つきの悪さと
年子の上の子の育児に悩んでた時に実際にそうしてた
3時間かかったとしても22時からは自分の時間を確保して次の日に向けて多少の切り替えができてたと思う
0406名無しの心子知らず垢版2018/09/17(月) 00:19:51.93ID:v0rMRzSX
子供部屋のドアノブを縦に設置して子どもが開けられないようにしていたんだけど、二歳児についに突破されてしまった
何か他に方法はないかな?
鍵をつけるしかないのだろうか
0407名無しの心子知らず垢版2018/09/17(月) 01:32:10.81ID:EeagB2FD
わたしも幼稚園入る前半年くらいに我慢の限界がきて子どもにぶち切れるわ、ネチネチ言うわ無視するわと、本当にひどいことを繰り返ししてしまった時期があったよ
これじゃいけないと毎日思うけど毎日繰り返してた

だけど幼稚園入って少し離れる時間ができたのと、自分の中で、このままではいけないっていう意思を強くもって、怒鳴りちらしたあとネチネチ言ったり無視とかしたい気持ちをおさえて子のことをぎゅっと抱くように心がけたら少しずつ少しだけだけど変わることができたよ
腹が立ってぎゅーなんかできるか!と思ってたけど、実際にやってみると小さくて可愛くてやわらかくて愛しい気持ちがわいてきて自分が落ち着くことができた

寝かしつけは、2時間イライラするなら11時から布団に入って30分我慢のほうがいいような気がするな
幼稚園入ったら生活も整ってくるし今は自分が楽な方を選んでいいと思う

あと、布団でひとしきりお話したりしたら、やさしく、ちょっとカーチャンちょっとお片付けしてくるから先に寝ててね、すぐに戻ってくるから眠くなったら寝ちゃっていいからね
って感じでうちは落ち着いて待ってられる→寝るようになったよ

長々失礼しました
0409名無しの心子知らず垢版2018/09/17(月) 02:14:54.47ID:R6+w0SJA
答えになってないけど、幼稚園に入れば疲れるので寝つきも少しは良くなると思う
うちも入園まで寝つき悪い&ほぼ2時間おきに目をさます子で気が狂いそうだったけど、入園してからコテッと寝、初めて夜通し寝てくれるようになった…
0410名無しの心子知らず垢版2018/09/17(月) 02:31:22.34ID:DEusKATS
>>401
もう締めてるのにごめん
私かと思うくらい一緒!
うちも2・3歳の頃から静かに横にはなれるけど、ゴロゴロウニウニして本眠りにならず、こっちがイライラ…ドッカーン‼と怒ってしまい、子は涙、親は自己嫌悪…だった
前ほどではないけど、いまだに寝付きの悪い4歳で、もう開き直って私も寝るつもりで一緒に布団に入ってる
静かに横にはなってくれるタイプだから出来るけど、多分、私のが先に寝てること少なくない
ハッと気づくと子も寝てるから少なくともドッカーンはしないで済む
残った家事は兼業だから旦那に頼めるものは頼んで、無理なものは朝やってます
0411名無しの心子知らず垢版2018/09/17(月) 05:47:06.93ID:Qf6079t1
うちも幼稚園入るまではどんなに日中遊んでいても寝ない子だった
ある日ふと父が子どもは足をさすってりゃ寝るよって言ってたのを思い出して、足裏をちょっと強めにクルクル押して指先もみもみ、ふくらはぎさすったらよく寝た
ツボはそこだったんか!と思ったのでいいツボが見つかるといいね
0412名無しの心子知らず垢版2018/09/17(月) 07:13:41.75ID:+byUkybj
支援センターでもいいし、体を使う系の習い事してみたらどうかな?
夜は疲れて寝てしまうように
スイミングとかいいと思うんだけど
0413名無しの心子知らず垢版2018/09/17(月) 07:20:00.30ID:v0rMRzSX
>>408
レスありがとう
ドアモンキーはドア少し開けっ放しになるよね?
閉めておきたいんだ
0415名無しの心子知らず垢版2018/09/17(月) 13:04:26.54ID:xP31KA4p
12月10日にボーナス支給日で
12月末から育休に入る予定

ボーナス支給日に社会保険天引きされてるけど
育休中は社会保険控除だから
後から返ってくるという認識でいいかな?
0416名無しの心子知らず垢版2018/09/17(月) 15:13:00.49ID:EKmszsQi
旦那と私どちらが一般的なのかなんですが、質問です
昨日旦那私2歳の子供と遊園地に行き、その中で足でこぐ乗り物のおもちゃを自由に遊べるスペースで遊びました
旦那は普段遊べないためか、そのような場では修造並みに子供を応援します
(いいぞ!うまいぞ!がんばれ!!というイメージです)
その際、3歳くらいの男の子とうちの子がぶつかってしまいました。
年上の男の子はすぐごめんね、と言い、その子のお母さんらしき人もぶつからないよう気を付けるよう、ちゃんと謝るように言っているようでした
うちの子はそれに対していいよ、とは言えなかったんですが、私は謝ってくれたし、ぶつかるのはお互い様だしと思っていたのですが、旦那が年上の男の子に対して、大きい声でぶつからないでよ!!ときつめに言ってしまいました
ちょっと場が凍りついた気がしてすぐにその場を離れ、旦那にもあのようによその子を叱るのはまずい、相手は謝っていたし許すべきだと言いましたが理解してくれません
私の感覚と旦那はどちらが一般的なのでしょうか。
0418名無しの心子知らず垢版2018/09/17(月) 15:32:56.71ID:hQH4xtvx
>>416
>よその子を叱るのはまずい、相手は謝っていたし許すべき
これがあなたの意見だとして、旦那さん側はどういう主張なの?
どちらが一般的かと聞かれても、一方の意見しか出てないんだから何とも

ただ単に旦那さんがあなたの意見に賛同してくれないってだけの話だったら、
衝動的によその子怒鳴って引っ込みつかなくなってるだけだと思う
0419名無しの心子知らず垢版2018/09/17(月) 15:45:11.49ID:EKmszsQi
>>418
一方的な話ばかりですいません
旦那はぶつかったんだから、年上の子が悪い、悪いことをしたから叱った、とのことでした
というのはあとから言っていただけで、おっしゃる通り衝動的に口から出てしまったかんじでした
0420名無しの心子知らず垢版2018/09/17(月) 16:13:25.27ID:Qf6079t1
>>416
ごめんねと言ってくれて親も出てきたなら大丈夫ですよだなぁ
2歳ならむしろ応援なんてどうでもいいからちゃんと親が見てなよ、とも思うけど
自分の子が一番かわいいのかもしれないけどお互いさまの気持ちがないと近所の公園とかだったら要注意親子で幼稚園までひきずるかもね
子どもにもそういう心が育たないワガママっ子になりそう
0421名無しの心子知らず垢版2018/09/17(月) 16:20:03.41ID:HjJmqP0b
>>416
育児系の記事で読んだんだけど、男親は子供と遊ぶ時に熱中して子供と同じ目線になってしまう人が多いと書いてあったよ
真剣に子供と遊んでくれていい面もあるけど、ガチ勝負して泣かせたり周りが見えなくなったりしがちだそう
旦那さんも遊びに夢中になってカッとしちゃったのかもしれないけど、あくまでも子供を見守る保護者の立場を意識した行動をして欲しいよね
育児書やネットで専門家が書いた公園遊び等での見守り方が書いてある記事を読ませるのはどうかな
妻に言われるよりプロに言われた方が男性は納得しやすい気がする
0423名無しの心子知らず垢版2018/09/17(月) 16:35:02.09ID:jjbmHG3e
>>416
理解はしたけど未熟な自分を受け入れられないだけ。ひっとけ
0424名無しの心子知らず垢版2018/09/17(月) 16:36:44.56ID:PWNOwEZc
>>421
> 男親は子供と遊ぶ時に熱中して子供と同じ目線になってしまう人が多い
ああ、納得。すごく納得。
ガチ勝負が悪いとは言わないけど(それをドヤ顔で語る子沢山パパタレント多いよねw)、子供の影響とかその後のことや周囲のこともきちんと考えた上でやってほしいね。
朝の通勤バスで子供をゲタゲタ笑わせて大はしゃぎしてる父親とか何やっとんじゃって思う。
0425名無しの心子知らず垢版2018/09/17(月) 16:56:52.77ID:hQH4xtvx
>>419
ぶつかってきた子が悪い、って故意に危ないことしてた訳じゃないんなら悪くないじゃんね
母親目線で見ればあなたの意見が一般的だと思う
でも上でも出てるとおり父親はまた目線が違うから男性からは違う意見もあるのかも

まぁ相手の子に強面の父親が付いてたりしたら、旦那さんも何も言わなかったんだろうけどねw
0426名無しの心子知らず垢版2018/09/17(月) 17:06:40.17ID:EKmszsQi
416です
皆様、たくさんのご意見ありがとうございました
いただいた意見を読んでいて気づいたのですが、旦那と子供と二人で公園に行き、あとから私が合流するときなど、お友だちと遊んだりせず、いつも二人っきりだったことに今更ながら気づきました
要注意親子になっていたかもしれません
子供をかわいいと思ってくれているからとそのままにしていましたが、遊びにいくときはお揃いの服を着て、修造ばりにうるさい旦那
客観的に見たら、あまり一緒に遊ばせたくないですよね
周りの親子とも関わり方について、育児書やサイトなど探してみたいと思います
0427名無しの心子知らず垢版2018/09/17(月) 17:07:55.86ID:O85vJkWT
>>416
よその子の躾はその家の人がする、が鉄則だと思うわ。
よほどその子の親が見てないとか側に見つからないとかならまだしも、目の前にいて少なくとも親は謝る姿勢を見せているのにそれはないな。
もし逆にあなたの子がぶつかって相手の親にそうやって怒鳴られたら旦那さんはどう思うんだろう?
まぁ旦那さんはやっちまったと思ってるけど引っ込みつかなくなってしまってるんだろうけど。
旦那さんの主張の「悪いこと」ってなんなの?
相手の子が故意にぶつかってきたなら分かるけど、そうじゃないんだろうしむしろ言うのは相手の親に「しっかり見とけよ!」じゃない?
更に言うならあなたは旦那さんに「しっかり危機管理しろよ」だよねw
0428名無しの心子知らず垢版2018/09/17(月) 17:22:57.94ID:R6+w0SJA
あまりに目に余る行為をしてたら本人に「気をつけてね」くらいは言うかな(主に放置子)
でも向こうの親が謝ってるなら何も言う必要はないかな
0429名無しの心子知らず垢版2018/09/17(月) 18:01:47.63ID:q5IiObwx
>>426 おそろいの服着て修造バリのテンションの親子いるわw
もし同じエリアなら悪い意味でママさんたちの中で話題になってるw
うちも一度ウザ絡みされてそれ以来みから距離置いてるよ
ご主人悪い人じゃないんだろうけどね
0430名無しの心子知らず垢版2018/09/17(月) 18:42:55.58ID:j0HlPQcJ
>>426
私なら旦那に
「何ぶつからせてるのよ!」
って怒る
周りに注意を払っていれば、相手が接近してきた時点で気付けるはず

自分ちの子やよその子が怪我をしない・させないために親はついているのだと思ってる

だから子を人のいる遊び場に連れてくとぐったり疲れるんだけどね…
0431名無しの心子知らず垢版2018/09/17(月) 20:05:48.91ID:EKmszsQi
416です
皆様ありがとうございました
叱ってしまった子、お母さんにも嫌な思いさせてしまったかもしれません
旦那には自分が危機管理しっかりするよう言うとともに私自身もきちんと子供をみるようにしなければと思いました

>>429
うちは関東です
もしうちの旦那だったらと思うと冷や汗が…
うちは私もお揃いの服を着たりもするのでさらに痛い親子に見えているかもです…
お揃いはいいとしても言動、立ち居振舞いについては見直すよう旦那と話し合いをしたいと思います

今回のことで気づけて本当によかったです。ありがとうございました。
0433名無しの心子知らず垢版2018/09/17(月) 21:54:26.52ID:Qd6G2MPx
2つ質問です年中男児
どのTシャツを着てもインナーシャツが常に首から見えてしまいます
他の子を見てもうちの子みたいには見えません
インナー着てるかも定かではないですが着せてる方はチラ見え対策とかありますか?
通園に市販のリュックを使っていますがTシャツのない部分にショルダーベルトが擦れて痛いと言います
チェストベルトはいっぱいまで伸ばしてますし当たる位置は変えられそうにありません
こちらも何か良い方法はないでしょうか?
0434名無しの心子知らず垢版2018/09/17(月) 22:32:56.25ID:PWNOwEZc
>>433
下着はvネックかUネックにする
上に着る服はなるべく首のつまってる服か襟付きを選ぶ
0435名無しの心子知らず垢版2018/09/17(月) 22:43:20.86ID:Xih6+iq2
>>433
「ショルダー ベルト パッド」で検索すると別売りの肩当てが出てくる
通販以外にも百均にあるそうな

インナーはずっとU首ランニングを着せている
首元の幅が狭いデザインだと、ちょろ見するから幅広のを選ぶとか…
0436名無しの心子知らず垢版2018/09/17(月) 23:09:56.75ID:Nnu2vqMV
子は4歳と1歳
私の友人(全員独身、実家住まい)4人が二ヶ月に一度ずつくらいのペースで私の田舎から電車で1時間ほど離れた我が家まで遊びにきてくれます
目的は食事会で、唯一自由にできるキッチンのある我が家でみんなで鍋やピザなどを作って食べます
材料費は完全折半なのですが、最近上の子がしっかり食べ始めたのと下も離乳食終了し、一端に食べ始めたので折半でいいのか悩んでいます
会場はいつも我が家なので光熱費や調味料、ちょっとした材料などは提供しています
みんなは、我が家へ来るまでのそれなりの交通費がかかっています
3人分とまでは行かずとも、二人分くらいは払うべきでしょうか?
0437名無しの心子知らず垢版2018/09/17(月) 23:21:55.01ID:O85vJkWT
>>436
私が行く立場なら食べ盛りの高校生とかがいるならともかく4歳と1歳なら一人分で気にしないな。
場所も電気も調味料も場合によっては食材も提供してもらっておいて二人分を払わせるのは申し訳ない。
気になるなら飲み物は全員分用意するとかにしたら?
文句があるなら自ずと機会も減るだろうし、別に実家住まいなら誰かの家でする選択肢もあるだろうにわざわざ三人が来てくれるのは小さい子を連れて移動や慣れないところで食事するのはあなたが大変だろうという気遣いもあるんじゃない?
そうまでしてあなたと遊びたいって思ってくれるのは幸せだね。
0438名無しの心子知らず垢版2018/09/17(月) 23:44:58.17ID:VFqfqELL
>>436
私も>>437さんと同意見
すごく良い関係性だと思うし友人達は何の不満もなさそう
気を使うならお金ではなく、たまにジュースやお菓子やサラダなどを「これ美味しいからぜひ!」というスタンスで用意しておくくらいで良いと思う
0439名無しの心子知らず垢版2018/09/18(火) 00:52:50.23ID:5sg8cLeq
結婚式のドレスに合わせる靴の色について質問です
9歳娘が結婚式でリングガールを任されています
ドレスは本人の希望で、少し濃いめな水色で足首までの長さのドレスを買いました
このドレスに合わせる靴も購入するのですが、色彩センスがなく何色にするか悩んでいます
何色が合うと思いますか?
0441名無しの心子知らず垢版2018/09/18(火) 01:39:46.16ID:yd+Dv144
>>439
濃いめの水色と言っても、明度も彩度もデザインもわからないので何とも言えないけど、白っぽいのやシルバーっぽいのが無難では。
ドレスの販売サイトや子供のリングガールの画像検索で、似た色合いのドレスの着用イメージをさがしてみた方が色々わかりやすいと思う。
0443名無しの心子知らず垢版2018/09/18(火) 07:50:01.33ID:ZlATjd/N
>>433
うちは女児用を買ってたかな
もちろんシンプルな無地でレースもついていないもの
女児用は首回りが広めなものもあるけど、なぜか男児用は首詰まってるよね
0444名無しの心子知らず垢版2018/09/18(火) 10:58:16.53ID:6Rt2k07b
>>439
すごい素敵かは分からないけど黒いエナメルのメリージェーンなら大丈夫じゃない?
0445名無しの心子知らず垢版2018/09/18(火) 18:03:18.56ID:VuiirE5P
ママ友のお出かけの誘いを
角が立たないように断りたいです

引っ越し前の土地のママ友に
「子が2歳くらいになったらまた会おう」と言われていました。
距離は片道2時間ほどです

ここは私の落ち度なのですが
新居を見てみたいとも言われていたので
うちに来てくれるのかと思い先に日程調整をしてしまいました
が、ママ友はレジャー的なお出かけがしたいらしいことが後から分かりました

提案された場所がうちから片道2時間ほどの場所ばかりで(ママ友の家からは30分弱ほど)
そういえば以前から、咳が出るのに遊びに来て風邪をうつして帰っていったり
自分の子供が食べ散らかしたものを全く片付けなかったりする人だったことを思い出しました。

他にもいろいろあり、行き先決めの打ち合わせの時点で疲れてしまったので
今回の話をなかったことにしたいのですが
良い断り方はないでしょうか
0446名無しの心子知らず垢版2018/09/18(火) 18:09:25.67ID:Rj90kLIX
>>445
「片道2時間、行き帰りで4時間は遠すぎて無理」ってそのまま伝えていいと思うけど
0447名無しの心子知らず垢版2018/09/18(火) 18:11:06.80ID:x0smh73Q
>>445
家に来てもらうのや中間地点で会うなら平気なの?
それならおとなしくできないので子連れで遠出はしんどいと言えばいいんじゃないかな
会うの自体やめたいなら角がたたないようには難しいかも
引っ越しの片付けでバタバタしてるからしばらく会えないとはぐらかし続けるしかないかな
0448名無しの心子知らず垢版2018/09/18(火) 18:14:11.39ID:VuiirE5P
>>446
早速のレスありがとうございます

一旦は距離を理由にしたのですが
じゃあオススメの場所教えて!
と言われてしまいました

元から出不精なのと平日ワンオペで忙しいので子連れで行ける場所を探すのも苦痛です
(その人と出かけたいわけではないのでなおさら)

書いていて気づいたのですが
「行き先を調べようとしたけど忙しくて無理だった」
と回答するのはありかもしれないですね
0449名無しの心子知らず垢版2018/09/18(火) 18:19:16.55ID:VuiirE5P
>>447
元は、家まで来たいと思ってくれていて
いるなら会おうと思っていました

が、別に来たいわけではないらしいことがやり取りで分かってしまい
それなら別に無理に来てくれなくても…
いや、むしろ来なくていいよ。
という気持ちです
(相手方に事情があり、食事に特別な配慮も必要で
出前で済ませるわけにもいかないので)
0450名無しの心子知らず垢版2018/09/18(火) 18:20:28.85ID:aVXHEWjw
>>449
ごめんズレるかもしれないけど
そういう相手で今は片道2時間距離の人なら別に角が立ってもいいんじゃないですかね…
0452名無しの心子知らず垢版2018/09/18(火) 18:30:34.30ID:6Rt2k07b
>>450
私もそう思う やりとりはLINEとかメールでしょ?
二歳くらいなら遠出出来ると思ってたけど無理とかは?
ちょっとイヤイヤ期が強烈で、とか
0454名無しの心子知らず垢版2018/09/18(火) 18:39:13.59ID:VuiirE5P
>>445です

皆様ありがとうございました

困ってしまう部分もありますが
良いところもある人なのでバッサリ切るのを躊躇してしまいました

元はといえば詳細を確認せずに約束してしまった私が悪いですね

遠出は断ります
もしうちに来てくれることになったら
ちゃんと迎えて、その後は疎遠にしようと思います
0455名無しの心子知らず垢版2018/09/18(火) 18:39:34.31ID:m3bV+g93
プレに通いだして忙しいよ〜、こちらの付き合いもあるから大変。今後遊ぶ都合あわせるのは難しいかも。距離があるからお互い大変だね。旦那にも距離があるから心配されたし、◯◯のとこもそうでしょ?計画してたけど難しいから残念だけどやめておこうと思ってる。
どこかでばったり会えるかもしれないからその時は声かけてね
というのはどうですか
0456名無しの心子知らず垢版2018/09/18(火) 18:42:11.64ID:x2rzcuN6
自宅近くの観光名所を適当に挙げてみたら?
あーこいつこっちに来る気ないなーって思わせたら勝手に疎遠になってくれそう。
0457名無しの心子知らず垢版2018/09/18(火) 18:43:11.07ID:Vs2wJvs2
コンタクトレンズ買わないのは毒親だと思う…
メガネとか可哀想だし…
0458名無しの心子知らず垢版2018/09/18(火) 18:59:56.78ID:Rj90kLIX
>>454
疎遠にするつもりなら家にも来させなくていいんじゃない?
「遠出はできないから日程も含めて改めよう、まだ土地勘ないからいい所あったら連絡するね」で
連絡絶っていいと思うなー
0459名無しの心子知らず垢版2018/09/18(火) 19:11:27.14ID:VuiirE5P
たびたびすみません。
皆様ありがとうございます。

>>458さんの案を使わせていただくことにしました
一人では言い回しも思いつかなかったので本当に助かりました
0460名無しの心子知らず垢版2018/09/18(火) 19:16:25.75ID:aqq6GYUk
コンタクトレンズに触っちゃだめだよ〜
別板で有名な荒らし
コンタクトにしてくれなくて、縮毛矯正してくれなかったせいでモテなかったって根に持ってる喪女
0461名無しの心子知らず垢版2018/09/18(火) 19:27:55.47ID:ua+IB9R0
>>460
そうなんだね
大学生になってどちらも自分でやったから
部活が体育会系とか眼鏡で不自由する系じゃなかったら
大人(バイト出来る)になってからで良いよね
0464名無しの心子知らず垢版2018/09/18(火) 19:54:38.34ID:ua+IB9R0
>>462
ええ!眼鏡だといじめられるの?
今どき眼鏡なんて普通だし
私が子どもの頃も眼鏡だけでいじめられてる子は居なかったし
周りでも聞かなかったけど
0466名無しの心子知らず垢版2018/09/18(火) 20:20:41.76ID:NZH53AXF
>>460
まだいるんだ。
かなり前からいるよね。
その力を別の所に持っていけば良かったのにね。
0467名無しの心子知らず垢版2018/09/18(火) 20:26:40.21ID:6Rt2k07b
メガネでも元が可愛い子はモテてたけどな
コンタクトにしたってモテない子はモテない
0468名無しの心子知らず垢版2018/09/18(火) 20:30:43.75ID:9MxDmHHx
元がいい子でも近視が強いメガネだとぶさくなったりするからなんともいえん
0469名無しの心子知らず垢版2018/09/18(火) 20:31:59.47ID:oE8qIQsi
コナンのお陰で眼鏡をからかったり嫌がったりする子が世界中で激減したらしい
すげーな
0470名無しの心子知らず垢版2018/09/18(火) 20:36:42.56ID:SeBOX2mJ
私も夫も鼻は高い方ですが、1歳の子供は鼻が低いです
まだ母乳も飲んでるから私は気にならなかったけど夫から何回も言われるので気になってきました
1歳から低いならこの先も低い可能性が高いのでしょうか?
0471名無しの心子知らず垢版2018/09/18(火) 20:46:51.71ID:x2rzcuN6
外人の赤ちゃんみたことある?
日本人よりは高いけどそれでも親の鼻とは比べ物にならないくらい低いでしょ?
今の高さのままってことはないと思うよ。
顔のなかで親の遺伝が一番出るのは鼻らしいから親が二人とも高めの鼻ならぺちゃんこってことはないんじゃない?
0472名無しの心子知らず垢版2018/09/18(火) 20:55:26.96ID:9MxDmHHx
>>469
メガネかけてる男子は別にいいんじゃない?メガネかけててからかわれるのは女子だと思う
0473名無しの心子知らず垢版2018/09/18(火) 21:18:17.62ID:lvVj0rgp
生後2ヶ月の子供を育てています
夫は育児に協力的で助かっているのですが子供が泣いてる時に夫が抱っこしてもなかなか泣きやみません
(その状態で私が受け取って抱っこすると泣き止みます)
抱き方を助産師さんに見てもらっても問題ないと言われ私も抱き方は悪く無いと思うんですが何が原因でしょうか
夫はせっかく協力的なのに心が折れそうになっています
0474470垢版2018/09/18(火) 21:19:33.99ID:SeBOX2mJ
>>471
比べた事なかったですが写真を見たらたしかにその通りですね!
夫にも話してみます
ありがとうございました
0475名無しの心子知らず垢版2018/09/18(火) 21:25:22.82ID:O1UtlhJ9
うちの小学校は高学年になるといきなりメガネ率が上がるけど、どこもそんなもんかと思ってた
0476名無しの心子知らず垢版2018/09/18(火) 21:38:57.05ID:22Vv1Y5z
生後2ヶ月半
混合育児しています
一日の授乳回数が5〜6回になりました
ミルク缶の表を見ると、生後2ヶ月は6回になっています
泣いてなくても授乳して、授乳回数が6回になるようにした方が良いですか?
ちなみに成長曲線は上寄りで、今のところ体重増加に問題はありません
0477名無しの心子知らず垢版2018/09/18(火) 22:00:26.49ID:RDsKMU2n
>>476体重増加に問題なければ5回でもいいと思うよ
計ってるかわからないけどミルクと母乳と飲んでる量が同じじゃないだろうし
赤ちゃんだって飲みたい気分の時と飲みたくない時もあるよ
0479名無しの心子知らず垢版2018/09/18(火) 22:04:54.16ID:oE8qIQsi
>>476
本人の様子や体重増加に問題が無いなら
このままで大丈夫だよ

>>478
それ信じてたら生後4週で5kgになってたわ
ほどほどが大事だよ
0480名無しの心子知らず垢版2018/09/18(火) 22:06:41.34ID:x2rzcuN6
>>473
匂いとか慣れとかあるんだと思う。
あと泣くかも泣くかもと思ってると不安が伝わるのかも。
そりゃ9ヵ月ほどの長い間側にいたんだからさっき出会ったばかりの人に全力で甘えるなんて大人でも出来んわな。
いつか慣れたらいいなーくらいの気持ちでいた方がいいと思う。

>>476
回数は気にしなくていい。
缶に書いてる回数はあくまで目安だから大丈夫。
0481名無しの心子知らず垢版2018/09/18(火) 22:21:13.32ID:woexqwhZ
>>473
お母さんと同じやり方じゃそりゃあダメだよw
同じならどうしてもお母さん思い出すしね。
うちの旦那もあれこれ手を替え品を替え
縦抱きしたり面白い歌を歌ったりちょっと窓の外見せたりして工夫してた。
この人は楽しいことをしてくれる人って認識されたら抱っこ嫌がらなくなるよ。
お母さんは安心できる人
お父さんは面白い遊びをしてくれる人
というように使い分けてた。
0482名無しの心子知らず垢版2018/09/18(火) 22:36:27.23ID:tdhM97Ra
自分の学生時代を思い出して見てもメガネかけててモテてる女の子なんてほとんどいなかったけどな
男はメガネ嫌がるよね
0484名無しの心子知らず垢版2018/09/18(火) 23:22:58.10ID:AME8mEYU
保育参観の事で相談させて下さい
上の子が保育園に通ってて、9、10月に保育参観があります。私は9月に下の子を出産したばかりで、短時間だけでも行くかどうか迷っています。下の子の預け先はないので抱っこ紐に入れる予定です
ただ、予防接種前の時期なので風邪の心配もあります。皆さんならどうしますか?
0485名無しの心子知らず垢版2018/09/18(火) 23:25:38.37ID:22Vv1Y5z
>>477-480
ありがとうございます
子は指しゃぶりを覚えてから自力で入眠するようになり、寝かしつけのための授乳が減って、一日5、6回になりました
生後2ヶ月で一日5回は流石に少なすぎないかと不安だったのですが、皆さんに大丈夫だと言ってもらえて安心しました
子はいつも通り元気です
体重には今後も気をつけたいと思います
0486名無しの心子知らず垢版2018/09/18(火) 23:28:05.56ID:lvVj0rgp
>>480-481
レス有難うございます
たしかに「泣くかも」とビビりながら抱っこしてるのが伝わってるのかもですね
お父さんお母さんの役割分担もなるほどと思いました
うまく夫に声がけして試行錯誤してやってみます
0487名無しの心子知らず垢版2018/09/18(火) 23:35:19.45ID:aNRFILfI
>>484
私の場合だけど、親が参加型じゃなく遠目で見てるだけなら普段も送迎してるし予防接種のことは気にせず行くかな
親参加型の保育参観ならクラスの子が赤ちゃんに注目してくれて接触があったり、泣き声で進行のじゃましたりするから預け先がないなら自分は欠席するな。夫が休めればいいけど休めない職場も多いよね
0489名無しの心子知らず垢版2018/09/19(水) 02:20:23.55ID:sTy4PdrC
九州北部、二歳娘の寝るときについてです
布団をかぶせずに薄手の半袖長ズボンで寝かせています
寝て一時頃までは首や頭が汗ばむのですが、
2時頃から首も冷たくなって、朝方になると寒いのか泣いて寝ぼけてすがってきます
毎日これで可哀想なのですが、何か改善策はないでしょうか
わたしが寝るのも11時頃なのと、布団はかぶせてもすぐにはいでしまいます
0490名無しの心子知らず垢版2018/09/19(水) 02:52:20.38ID:Hh0VKuLX
>>489
薄手のスリーパーを着せて1時頃までエアコンで室温調整、タイマーで切れるようにしてそこからはエアコンなしならスリーパーでちょうどよくならないかな?
0491名無しの心子知らず垢版2018/09/19(水) 05:34:44.00ID:n4+fQjaI
生後半年の赤ちゃん。
深夜に鼻水で夜何回も起きます。咳も沢山じゃないけどします。

熱なし食欲あり機嫌よく寝返りもよくしますが鼻が詰まるからか下を向いて寝たがります。
病院に行きたいけど熱ないし他の病気うつされそうで不安です。鼻水だけでも病院は行く感じですか?はじめての風邪で私がうつしてしまいました
0492名無しの心子知らず垢版2018/09/19(水) 06:45:03.44ID:3dPo4zmX
>>491
うちのかかりつけの先生が言ってた受診の目安
・38.5℃以上の高熱がある
・咳鼻水などの風邪症状のせいで食べられない飲めない寝られない
風邪を治すにはとにかく飲む食べる寝るなのでそれに支障が出るようなら受診してと言われる
逆に風邪症状があっても食べたり寝たりがきちんとできるなら特にする事はないから様子見でもいいって
もちろん子の事が一番よくわかるのはお母さんなので最終的には自分で判断してね
0493名無しの心子知らず垢版2018/09/19(水) 06:50:36.30ID:C1jzaQ9Y
>>491
咳や鼻水で何回も起きて大泣きしたり機嫌が悪いようなら鼻水を切る薬をもらいに行く
起きてもすぐまた寝るなら様子見かな
低月齢の頃は病院に行くことでうつらないか心配だったけど、すごく混んでいる病院やインフルエンザが流行している時期でなければ神経質にならなくて良いと思う
待合がすごくせまい昔ながらの小児科に通ってるけど、重症の子はベッドで待ったり順番抜かして先に診察して帰ったりするから実際他の病気をもらったことはない
0494名無しの心子知らず垢版2018/09/19(水) 07:11:31.58ID:811PSSAn
>>491
熱がなくても鼻水が酷かったら病院にいって薬もらうかな
うちの子はしょっちゅう中耳炎になってたので
最近はネットで待ち人数確認出来るところが多いけどそういう病院は近くにない?
もしあるなら受付だけして車で待機とかしたらいいと思う
0496名無しの心子知らず垢版2018/09/19(水) 07:17:23.68ID:mxzOrEZm
耳鼻科は鼻水吸ってくれるし耳もしっかり見てくれるから、ただの風邪っぽい時は耳鼻科に行くな
0497名無しの心子知らず垢版2018/09/19(水) 07:35:56.17ID:OLq5ZZQS
>>491
>深夜に鼻水で夜何回も起きます
この状態なら病院行った方がいいよ
耳鼻科でもいいし、小児科で感染症疑いの子とそうでない子の待合がしっかり分かれてるとことか
でも子供が自分で動いてその辺ベタベタするんじゃない月齢だから大丈夫だと思うけどね
抱っこ紐の中にいれば他人の咳くしゃみ直撃とかもないし
0498名無しの心子知らず垢版2018/09/19(水) 07:35:56.45ID:n4+fQjaI
ありがとう。耳鼻科今日休みだから様子見て明日行くよ。
前赤ちゃんの発疹とか汗疹で皮膚科に行ったら、生後半年なら小児科でいいよって言われたから耳鼻科も同じ事言われないか気になった
0499名無しの心子知らず垢版2018/09/19(水) 08:09:31.38ID:C1jzaQ9Y
>>498
それなら小児科で良いのでは?
単なる鼻水ならよくある薬の処方で終わると思う
私も子の肌が珍しく部分的にガサガサにぬったから皮膚科に行き、いつも行く小児科の隣の薬局に処方してもらいに行ったら薬剤師さんに
「今日はここ(小児科)じゃないの?ひどい荒れ?」って聞かれて、「わざわざあそこまで歩くの大変だったでしょ、小さいうちで軽い症状なら全部小児科で良いわよ」って言ってもらえて気が楽になった
0501名無しの心子知らず垢版2018/09/19(水) 08:48:53.98ID:8VSx57xr
>>498
生後4ヶ月で皮膚科受診したけど、普通に診てもらえたよ
先生が小児に慣れてるかどうか次第だから、初めて行く病院は受診前に電話で確認した方が良いよ
>>491の内容なら、小児科耳鼻科どちらでも行きやすい方で良いと思う
耳鼻科が休診みたいだから今回は小児科かな
0504名無しの心子知らず垢版2018/09/19(水) 15:30:31.21ID:gdbWaMrG
>>498
締めたあとだけど鼻水はこまめに吸ってあげて
うちのかかりつけの小児科は鼻水は止めない派で鼻水だけだと薬も出ないことが多いけど鼻水吸入のために1日2回、3回と通院することもある
鼻水は溜めとくと良くない
0505名無しの心子知らず垢版2018/09/19(水) 15:32:29.86ID:ns5qjHi+
質問の答えにはならないけど、電動鼻吸い器はお勧め
値段高くてビビるけど、鼻水だけで病院なんて…と思う人なら尚更重宝すると思うよ
まだ半年なら今後ずっと活躍するだろうし
うちは鼻吸い器で頑張っても酷くなるとか、一週間以上続くようなら病院へ行ってる
0506名無しの心子知らず垢版2018/09/19(水) 15:40:49.62ID:rfSgaIvN
おうちでの鼻吸い器は耳鼻科の先生に電動は吸いすぎて鼻血出すことがあったり
手探りなので粘膜を傷つけたりすることがあるので
口で吸ってあげるタイプがオススメって言われたことがある
子どもの吐く息に合わせてスタッカートに吸ってあげるといいって

差し込む口でがチューリップのつぼみ型がオススメだそう
0507名無しの心子知らず垢版2018/09/19(水) 15:44:33.94ID:C1jzaQ9Y
電動鼻吸機便利だと色んなところで見るし実際便利なんだろうけど、我が家はこの2年で手動(というか口でチューブを吸う)を3日くらい使っただけだ
ヨダレもほぼ出なかったことも関係してるのかな?粘液系が少ないというか
鼻水出たらだいたい発熱するから、夜に高熱出た時用にお守り的に解熱剤もらいに病院行きつつ鼻水止める薬もらってそれで済んでしまっている
今後も鼻吸機使うんだろうか
0508名無しの心子知らず垢版2018/09/19(水) 16:08:48.42ID:RPtK9oGU
口で吸うタイプの鼻吸い器は
高確率で親も感染するから注意よね…
0509名無しの心子知らず垢版2018/09/19(水) 16:18:30.76ID:c4rASeF7
>>506

>>508も言ってるけど口で吸うタイプは親うつるよ…
普段は全然風邪を引かない旦那もうつされて
かなり大変だった
0510名無しの心子知らず垢版2018/09/19(水) 16:27:24.99ID:rfSgaIvN
>>508
>>509
直接吸うわけじゃないし、親の口には入らないから移らないよ?
ちゃんと鼻水溜める部分までしか鼻水こないし
私は一度も移ったことないし
0513433垢版2018/09/19(水) 16:53:20.43ID:HnUd8Sqh
>>434-435 >>443
レス遅くなりました
夏はタンクトップで冬は半袖にしてるんですが素材は気にしてたものの首元はどれも大体同じだと思ってました
黒とか目立たない色にして襟ぐりの広いのを探してみます
女子用も見てみます
リュックはショルダーパッドあるんですね!
こちらも調べてみます
ありがとうございました!
0516名無しの心子知らず垢版2018/09/19(水) 17:42:35.21ID:ns5qjHi+
鼻水トッテも持ってるけど、じっとしてくれる赤ちゃんのうちしか使えなかった
うちは子供が泣き叫んで呼吸を見る余裕なんてなかったし
しかも頑張って我慢してもらったわりに吸えてないという
電動の方がノズル口が大きいから、無理に突っ込まない限りそう簡単に粘膜傷つかないと思うけどな
短時間にサクっと終われるから子供にも負担かけないだろうし
なんか電動鼻吸い器メーカーの回し者みたいになってるけどw
0518名無しの心子知らず垢版2018/09/19(水) 20:07:42.14ID:3dPo4zmX
>>516
これ
子どもがちょろちょろ動くようになると口で吸うタイプはきつい
風邪移る移らない以前に吸うまでたどり着かないw
子の手足押さえつけた上でさらにチューブ鼻に当てて口で吸うとか考えただけでしんどい
嫌味とかでなく>>510の子はすごくお利口なんだと思う
鼻水吸うって察知したら必死になって逃げようとするうちの子は電動でないと無理
0520517垢版2018/09/19(水) 20:14:05.77ID:sLS7wpFn
すみません、途中でした

子供が1歳4カ月になったばかりなのですが、夕食後に急に大泣きしてすでに20分近く経過
いつも夕食後は元気で1人遊びするのに急な大泣きに驚いています
母乳をあげてもちょっとしたら顔を離して泣く、子供が好きなお菓子をあげて食べたと思いきやまたすぐ顔を離して泣く、オムツや服装、室温はいつも通りなので特に問題なさそう
お腹や背中をさすり、大丈夫だよなどと声掛けしてますが効果なし
まだママ、ダダしか話せないのでイヤイヤ期なのかもわからないです
何か対処法があれば教えてください
0523名無しの心子知らず垢版2018/09/19(水) 20:34:07.39ID:3cUNJKnH
>>520
うちは同じくらいの時に 昼寝のタイミングがズレたせいでギャン泣きが止まらなかった事があったけど そういう事は無かった?
なぜか外の風に当たったらピタリと泣き止んだ
0524517垢版2018/09/19(水) 20:57:02.49ID:sLS7wpFn
昨日か今朝から奥歯が生えてきたのでそれが痛いのかも知れないです
ちょっとしたら泣き疲れたのかやっと落ち着きました
よかった…ありがとうございました!
0525名無しの心子知らず垢版2018/09/19(水) 22:19:57.56ID:Hh0VKuLX
>>524
奥歯は結構痛いらしいからそれかもね。
腸重積の場合も泣いてけろっとしてを繰り返すからお腹痛そうにしてないか見ておいてあげて。
放置すると最悪腸が壊死したりするし。
0526名無しの心子知らず垢版2018/09/20(木) 08:07:26.12ID:KkA7j0/w
満3歳からの幼稚園入園について教えてください
子どもは最近2歳の誕生日を迎えたところです
引っ越してきたばかりですが、近隣の幼稚園は満3歳(3歳の誕生日翌日から)入園できるところかいくつかあるようです
見学や願書等ギリギリの時期なのですが満3歳入園に惹かれています
とはいえ軽く検索してみたら「落ちた」「幼稚園浪人」「秋冬生まれには厳しい」などというワードを見かけ、狭き門なら今年は時間もないし諦めようと思っています
もともと前任地では私立3年保育と公立2年保育で2年保育に心が傾いていました(仲良くしてくれた親子数組がそうだったので)
ここで知り合いを作るのが難しそうなので、早くから入園できるならその方が子どもにとっては楽しいのかな?と思っています

子どもは2歳になったばかりでオムツも外れておらず、意思疎通はでき物を覚えるのも得意なるものの発語はまだパパママジジババくらい
満3歳入園を目指して慌てて受けるだけ無駄でしょうか
0527名無しの心子知らず垢版2018/09/20(木) 08:21:44.68ID:vL6m7QDF
>>526
うちの地区の場合だけど、満3歳のクラスはかなり入るのが難しいよ
人気の園ではきょうだい枠すらなくて一般枠扱い
こども園だったら保育園からスライド進級する人達が一定数いて枠が少ないってことも
園庭開放とかに行ってポイントを稼がなければいけないところもある
私なら支援センターとか親子で行けるような所で、まずは親子ともにその土地や人に慣れることを優先するかな
0528名無しの心子知らず垢版2018/09/20(木) 08:35:10.24ID:c3ebDE6r
>>526
満3歳って1年後の話じゃないの?来年の3歳になってから途中入園するんだよね?
2歳なりたてなのに来年度の申し込み?
0529名無しの心子知らず垢版2018/09/20(木) 08:36:32.08ID:/04Xn87Y
>>526
私ならとりあえず申し込んでみる
2歳なりたてからは想像できないけど、3歳って友達と関わって遊ぶようになる頃だよ
3歳になってから、あの時に申し込んでおけば良かったと後悔するより、やれる事はやっておいた方がいいと思う
不承諾だったとしても準備期間が足りなかったと諦めもつくでしょ
0530名無しの心子知らず垢版2018/09/20(木) 09:08:32.63ID:WTvQZRgd
>>526
そういうのは園や地域によって傾向が違うからここで一概には言えないよ。
うちの園の去年は年少入園の方が狭き門だったくらい、年少が激戦だったり来年突然激戦になる可能性もあるから満3で一度チャレンジしておくのはいいと思うよ。
オムツや言葉は園によって基準が色々だけど入園までの一年の間にある程度進むだろうからそこまで障害になることだとは思わない。
周りの子も似たり寄ったりだと思う。
たくさん一気に入園する年少より満3の方が月毎に数人入園する程度だから子供が慣れたりするのに比較的細やかに対応してもらえると思うしそれもメリットだと思う。
特別に塾行って受験勉強しなきゃいけないほどの園じゃなければ今から慌てるってほどの準備も要らないんじゃないかな。

>>528
今年2歳になるなら来年の満3の申し込みはこの秋だから早いってことはないと思うよ。
むしろスタンダードじゃないかな。
0531名無しの心子知らず垢版2018/09/20(木) 09:16:36.40ID:x9ASpvYE
>>526
うちの園の満3は年少のクラスに組み込まれるので比較的しっかりした子じゃないとしんどいと思う
それで面接も厳しめなんじゃないかなー
0532名無しの心子知らず垢版2018/09/20(木) 09:36:47.86ID:KkA7j0/w
色々な意見をありがとうございます
年少と同じクラスはうちの子のタイプに合わないと思うので、受けるとしたら独立したクラスがある幼稚園のつもりです
準備期間が足りなかったと言い訳して納得することもできそうなのでダメ元で受ける方向で問い合わせしてみようかと思います
調べるところからなので気が重かったのですが、少し楽になりました!ありがとうございました
0533名無しの心子知らず垢版2018/09/20(木) 10:45:09.17ID:U0M2mQ7u
5歳の子なんですがスマホのゲームってさせてますか?
私がゲーム好きなんですが、小さい内からさせて良いものか迷う…
0534名無しの心子知らず垢版2018/09/20(木) 10:49:19.48ID:M4vkdhhf
>>533
アンケートならアンケートスレに
考え方なら、ご家庭それぞれの考え方があると思うので正解はないけど、
うちは「ゲームがダメ」とは思っておらず、「ゲームだけで他のことをやらないのならダメ」と言う方針
0535名無しの心子知らず垢版2018/09/20(木) 11:02:22.21ID:8ZRemz6W
うちもダメとは言わないなー
ピアノとかサッカーは良くてゲームだけダメとか理由が分からないしw
>>534と同じでやり過ぎない様にセーブしてあげれば問題ないよ
一緒に遊ぶと我が子の意外な才能にも気付けるしww
0536名無しの心子知らず垢版2018/09/20(木) 11:54:22.67ID:U0M2mQ7u
アンケートスレとか有ったんですね…
見逃してました…ort
でも、ご意見ありがとうございます
ゲームだけにならない様に注意します
何か親子で一緒に遊べるゲームでお薦めのゲームはありますか?
0537名無しの心子知らず垢版2018/09/20(木) 12:05:42.62ID:2aBYnwZs
>>536
せめて性別と好みくらい書こうよ

うちの5歳女はツムツムとプリキュアのゲームやってるよ
合わせて1日3回までの約束
0538名無しの心子知らず垢版2018/09/20(木) 12:13:46.81ID:8ZRemz6W
調べれば一杯でてくるよ?w
まぁ小児向けのゲームは広告とか邪魔なのも多いけどねー
うちは今はラクガキダマシイってゲームしてるよ
スマホに絵を書いてそれが動くのが気に入ったみたいでw
0539名無しの心子知らず垢版2018/09/20(木) 12:17:45.89ID:1mWGRkO/
>>536
お寿司の形したジェンガみたいなゲーム楽しいよ
あとドンジャラとかは?
0540名無しの心子知らず垢版2018/09/20(木) 12:19:08.75ID:hLjYHkvc
この者は秘書らと共謀して多額の税金をだまし盗った詐欺の被疑者である。

あっこの顔だ。この顔見たら110番
山尾志桜里容疑者のツラ
https://seiji.yahoo.co.jp/giin/001127/

犯行発覚から2半年。
国会議員こと常習詐欺犯 山尾志桜里の犯行は見て見ぬふりで
同じことをした野々村元議員は詐欺で逮捕して有罪判決。
なぜか常習詐欺師が今も国会議員のふりをしたまま国会に出入りしている。
愛知県民が満を持して国会に送り込んできた常習詐欺犯・山尾志桜里の身柄をただちに拘束するべきだ。

山尾志桜里による数々の詐欺の証拠(この他に名古屋の駐車場代でも詐欺が発覚)
http://brief-comment.com/blog/lawmaker/52463/
0541名無しの心子知らず垢版2018/09/20(木) 12:41:13.97ID:U0M2mQ7u
色々教えて頂きありがとうございます
>>537
すみません女児です
不器用なのでツムツムは多分出来ない…
プリキュアは好きなので探してみます
>>538
自分で書いた絵が動くんですか?
興味あるのでやってみます
>>539
おもちゃは誕生日とクリスマスだけと決めていたので…
0542名無しの心子知らず垢版2018/09/20(木) 12:44:46.27ID:M4vkdhhf
>>541
ツムツムを推す訳でないけど、やらないで無理と決めるのも勿体なくて、
色んなことをやらせてみると意外にできたりして驚くこともあるよ
0549名無しの心子知らず垢版2018/09/20(木) 16:37:44.10ID:eamK9FdP
育休中なのですが来年から子供を通わせる保育園を探しています
家から近いのが幼稚園のこども園です
幼稚園の子と一緒にいると、先に帰る子と親の仕事が終わるまで帰れない子がいたりして、
子供にさみしい思いをさせてしまうかもしれないと悩んでいます
幼稚園型のこども園に通わせているワーママの方のお話を聞きたいです
0550名無しの心子知らず垢版2018/09/20(木) 17:18:34.71ID:tOzW31zS
>>549
延長利用者の割合によってだいぶ雰囲気違うよ
ほとんどの子が昼頃に帰る園だと普段はもとより周りが夏休みの話とかで盛り上がって登園渋りが酷くなる子もいると聞く
うちのこども園だと2号枠は少ないんだけど1号+預り利用の人もかなりいるからそこまでじゃない
ただ保育園だとあまり休園ないけどこども園は感染症での学級閉鎖になりやすい等のデメリットはある
その辺りはここが参考になると思う
▼▼▼認定こども園って???▼▼▼
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1402586627/
地域型・小規模保育園児の明日【こども園幼稚園歓迎】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1532551386/
0551名無しの心子知らず垢版2018/09/20(木) 17:23:05.47ID:HKLpwy3l
2歳4ヶ月男児今まで熱が出たことがありません
鼻水や咳の風邪はありますが、発熱はなし
平熱はやや低め?でだいたい36.3ぐらいで低いときは35.9だったりします
よく子供は体温が高いと聞きますが平熱が低い子だと36.9ぐらいでもしんどいのでしょうか?
昼寝のあとからグズグズしていて熱い気がして熱を測ったら36.9でした
もしかして発熱?と思ったのですが…
0552名無しの心子知らず垢版2018/09/20(木) 18:59:25.60ID:iso4XMNQ
>>551
自分の平熱より高ければ立派な発熱だと思うわ
普通の体温の人の感覚では、もう微熱ぐらいは出てるのでは?
体調悪いと思うし、夕方から夜にかけて上がって来る事が多いからお大事にね
0553名無しの心子知らず垢版2018/09/20(木) 20:38:04.05ID:We89OeDZ
9ヶ月の子がヘルパンギーナになってしまいました
保育園や幼稚園は行ってもいいと言われたけど、支援センターやサークルなどの集まりは控えたほうがいいのでしょうか?
感染期間が4週間もあるので、その間ずっと家にこもりっきりはキツイなぁと思っています
集まりで鼻を垂らしてる子はよく見ますが、ヘルパンギーナもそんなようなものなんでしょうか
0554名無しの心子知らず垢版2018/09/20(木) 20:42:45.01ID:M5MY0TGv
>>553 連れてこないでほしい
0555名無しの心子知らず垢版2018/09/20(木) 20:48:09.23ID:dzQGquE9
>>553
口からの排出が1〜2週間ほどで終わるらしいから2週間くらいはやめておいたら?
9ヵ月だと色んなもの舐めるしよだれも垂れるし、子供にとっては家にいても外にいてもさほど変わらない時期だし親のストレス解消目的がメインだろうからうつしたら迷惑だよ。
保育園や幼稚園と一緒にするのは違うと思う。
便からの排出が4週間ほど続くらしいからオムツ替えした後はしっかり手洗いと消毒しておくしかないよね。
0556名無しの心子知らず垢版2018/09/20(木) 20:48:40.36ID:fLFYLdQK
>>553
鼻垂れとは全然違うから
もしそれで誰かにうつしたらその集まりでヒソヒソされるよ(たぶん参加するだけでも)
自分がツライなぁ程度で他の子を感染の危険にさらすなよ
0557名無しの心子知らず垢版2018/09/20(木) 20:55:54.76ID:L3kParTm
>>553
1週間くらいやめとけばいいんでない?
正直支援センターだと4週間避けてくれる人なんてそうそういないと思って行ってる
ただ習い事とかは休んで欲しいかなと感じる
0558名無しの心子知らず垢版2018/09/20(木) 20:59:33.52ID:Qdjmptgc
>>553
控えるべき。テロだよ
逆に考えて見たら嫌だなと思わない?
感染症と知らずに子供同士が触れ合っちゃったりしたら嫌だし
保育園幼稚園はよしとされてるのは、潜伏期間に既にその集団に菌ばらまいてるから長期間休む意味がないから
0559553垢版2018/09/20(木) 21:06:31.11ID:KVhgS9S2
レスありがとうございます
Wi-Fiに切り変えたのでID変わっています
保育園はOKというのは咳などがない場合感染力が低いからだと思っていましたが>>558のような意味があるのですね
調べたところ感染力は高いようなので感染期間が明けるまでは人との接触を避けようと思います

>>556
自分が辛いというわけではなく、子が4週間も外からの刺激を受けないのはしんどいという意味で書きました
鼻風邪も感染すると思うのですが、鼻垂れの場合がいいのは何故でしょうか
0560名無しの心子知らず垢版2018/09/20(木) 21:10:09.66ID:M5MY0TGv
>>559 いやいや鼻垂れとヘルパンギーナ一緒にしないでよ
鼻垂れはまぁ許せるけど(本音は嫌だよ)ヘルパンギーナなんてうつされたら距離おくわ
人に聞かなきゃ本当にわからないの?
こういう人が菌ばらまくんだね
0561名無しの心子知らず垢版2018/09/20(木) 21:10:51.05ID:uHszUkux
>>559
鼻水出てる時に行くの避けてたら3分の2は行けないってくらい鼻弱い子も多いからかなぁ
個人的には4週間引きこもってとまでは思わないよ
0562名無しの心子知らず垢版2018/09/20(木) 21:13:28.80ID:dY6nVNcF
>>559 4週間も外からの刺激ってあなたが刺激を与えてあげたらいいじゃない
新しいおもちゃ与えるとかテレビ解禁して映像見せてあげるとか
絵本もなんでも刺激の与え方なんていくらでもあるのに
離乳食も立派な刺激だし支援センターに行かないと刺激与えられないなら
何のために母親がいるの?そんなに刺激は他人任せなの?
0563553垢版2018/09/20(木) 21:16:19.30ID:KVhgS9S2
すみませんヘルパンギーナというものを今日初めて知ったので…
医師の説明もよくある夏風邪の一種というようなものでしたし、4週間家にいるように指示もなかったので、通常どれくらいで外出しているのか知りたかったのです
なにがなんでも外に出て行こうとは思っていません

>>562
わたしからの刺激と外で受ける刺激はまた別物だと思います
0564名無しの心子知らず垢版2018/09/20(木) 21:18:10.27ID:YNQwHcZu
>>559
鼻水ほぼ出てるは割とよくあることだからお互い様感がある
ヘルパンギーナは高熱出るからうつりたくはない
でも正直な話ヘルパンギーナにかかったことなんて言わなきゃ分からないんで黙ってたら別にいいかな
昨日までヘルパンギーナで熱出てたんだ〜とか言われたら今後付き合い避けたいw
0565名無しの心子知らず垢版2018/09/20(木) 21:18:55.58ID:M5MY0TGv
>>563 ヘルパンギーナの間外からの刺激受けなくてもなんの問題もないわw
0566名無しの心子知らず垢版2018/09/20(木) 21:19:00.68ID:/NOznKE8
>>559
人気のない所とか時間を見計らって外気に触れさせてあげれば?
買い物だってどうせ行かなきゃならないし。
わざわざ密室集団の場に行く必要はないよ。
0567名無しの心子知らず垢版2018/09/20(木) 21:24:26.24ID:dzQGquE9
>>563
外で刺激を与えたいなら散歩でもSCウロウロでもいいんじゃない?
わざわざ今後付き合いのある人間の集まる密室に行かなくても。
よくある夏風邪とはいえかなり高熱が出るし喉の様子見るとヘルパンギーナって診断名が出るから、あぁあの子からうつったのねって丸分かりだよ。
鼻水はアレルギーや栄養不足でも垂れるからね。
それでもひどく垂れてる間は私は行かなかったよ。
0568名無しの心子知らず垢版2018/09/20(木) 21:26:52.93ID:osQpchQW
まだ9ヶ月か。刺激なんて後からいくらでも与えてあげられるよ。
0569553垢版2018/09/20(木) 21:29:38.32ID:KVhgS9S2
ありがとうございました
症状がかなり軽く、本当によくある夏風邪だと思い込んでいました
丁寧に説明して頂けてよかったです
これまで人に会っていた時間は、散歩などに切り替えて過ごします
これで締めさせて頂きます
0570名無しの心子知らず垢版2018/09/20(木) 22:38:14.47ID:y1IxeNvv
2歳3ヶ月の子について相談です
イヤイヤ期なのか反抗期なのかわからないけど、普段やらないでと注意していることを悉くやるようになってしまった
例えば物を投げる、食べ物で遊ぶ、おもちゃを乱暴に扱うなど
今までもやる度に注意していて最近は頻度が減っていたのに、先週あたりから逆ギレみたいな感じで癇癪起こしたり叩いてきたり無視して続けたりするので、こっちもどんどんヒートアップして声が大きくなってしまう
そのせいか子どもは私を嫌がるようになり、蕁麻疹のようなものまで出てしまって、結構なストレスを与えてしまっているようで悩んでいます
こういう場合、皆さんならどうしますか?
0571名無しの心子知らず垢版2018/09/20(木) 23:12:43.82ID:/NOznKE8
>>570
イヤイヤ期ってわかってるなら真っ向から向かってもだめだ

同じ土俵で戦わない
悪いことやり始めたらその環境を物理的になくす(食事を下げる、おもちゃ片付ける等)
叱るハードルを下げる(危険でない限りはなるべく放置、おもちゃは壊れにくい物かそもそも壊れるのを受け入れる)

壊し屋さんでもイヤイヤさんでもなんでもいいから、子がやんちゃしてる状態に名前つけるとちょっと楽になる
ブログとか日記とかインスタでもいいけどネタとして受け入れるとちょっと冷静になれる
あとはママ友とかできればリアルで会える相手に愚痴ってガス抜き
0572名無しの心子知らず垢版2018/09/20(木) 23:18:34.00ID:/NOznKE8
たまに、でいいから真逆の行動をとってみてもいいかも

癇癪ぎゃーん!とか叩かれても無理くりぎゅーっと抱っこして〇〇大好き!可愛い!って言う
しゅーんと大人しくなるときもあるかも
危険取っ払って、距離置いてちょっと放置もあり。
出先でギャンギャン癇癪してる子供から見えない柱の陰で憮然としつつもそっと見守ってるお母さんよく見るよ。

辛かったら自治体の子育て相談受けてもいい
0573名無しの心子知らず垢版2018/09/20(木) 23:23:29.51ID:ZLCfj4+2
食べ物は遊び出したら下げる。
おもちゃの扱いは自分の物であればある程度は見て見ぬ振り。
でも物を投げるのは他の子に怪我をさせる可能性があるからやめさせたいね。
物を投げても一切反応しない事。
何事もなかったかのようにして。
子供も無意識だとは思うけどあなたの反応が欲しいだけじゃないかなあ。
何か最近家庭環境に変化があったりした?
0574名無しの心子知らず垢版2018/09/20(木) 23:37:56.29ID:y1IxeNvv
>>571-573
レスありがとう
食事を下げる、おもちゃを片付けるは余計に刺激するようで手に負えなくなる
どうしようもないときに放置してみたけどずっと泣いてて終いにはえづいて、びっくりして泣き止んだ感じだった
あと近づくとかなり怒るので抱っことかできる気がしない…
デモデモダッテっぽくなってしまってごめん
環境の変化は特にないけど、そういえば先々週あたりに少し鼻水が出ていた
そのときも今も元気だけどどこかつらいのかな
0575名無しの心子知らず垢版2018/09/20(木) 23:41:06.87ID:c3ebDE6r
>>570
注意ばっかりしてたら反抗するのは当然でしょ
やって欲しいことを端的に指導する
できなきゃ退場
気分を替える
戦わないでリングから降りることも必要だよ
0576名無しの心子知らず垢版2018/09/20(木) 23:46:03.57ID:YKAng2kM
>>570
イヤイヤ期って本当に腹立つことも多くてツライし余裕ないけど、それでもこの子のこの行為は何か意味があるのかも?って一回思うといいと思うよ
食べ物で遊ぶのは、お腹がすいてないのかもしれないし味付けが好きじゃないのかもしれないし、食材を潰す感触が面白いのかもしれないしスプーンで上手に掬って器に移すのが楽しいのかもしれないし
マナーとしては食べ物で遊ぶのはいけないけどだからってただダメって言うだけじゃなくて、遊んでる理由を聞いてみる
それも、どうして食べ物で遊ぶの!じゃなくてお腹すいてないの?とか豆腐潰すの楽しい?みたいな感じで
物を投げるのもおもちゃの扱いも同様(実は物を投げた時の音の変化が好きなのかも⁈みたいなこともあるかもよ)

って言ってもなかなか余裕がないから毎回それをやるのは難しいけどね
けど、大人から見ると謎なことも当の本人的には何かしら考えてやってるから観察する気分で見てみると面白いかも
0577名無しの心子知らず垢版2018/09/21(金) 05:34:42.27ID:77mkVUPF
昨日帰宅した旦那が風邪の熱で寝室に篭ってて今日病院に行って一日ずっと家にいるんだけど普段日中はリビング育児の5ヶ月半の赤ちゃんどうしようか悩んでる。寝るときは寝室の隣の洋室で寝てるから今日はずっと洋室がいいのかな。
0578名無しの心子知らず垢版2018/09/21(金) 05:36:30.86ID:77mkVUPF
同じ階の部屋にいるのと一階のリビングにいても大丈夫か悩みます。吹き抜けだから意味あるかわからないけど、リビングだと旦那がお茶飲んだりトイレで何回も降りてきそう
0579名無しの心子知らず垢版2018/09/21(金) 06:01:29.49ID:lOVOsJss
>>578
ご主人を寝室に隔離
旦那がインフルもらってきたときは完全隔離で食事も全部運んでトイレなどの時はマスク二重
ゲームとかパソコンを寝室に完備したらむしろ出てこなかったわ
自分たちはリビングに布団運んで寝た
あとは換気も良くしてた
風邪ならそこまでしなくてもいいかもしれないけど心配だよね
ご主人もお大事に
0580名無しの心子知らず垢版2018/09/21(金) 06:21:34.94ID:tu/YeZrP
お子さんを洋室缶詰めは無し
お子さんはいつも通りリビングで、寝室を出るときに旦那さんにはマスクしてもらって
0581名無しの心子知らず垢版2018/09/21(金) 06:43:13.86ID:GzQQylCF
>>577
似た状況の時は上の方々と同じく夫を寝室に隔離してるよ
トイレ以外は篭ってもらって食事は運ぶ・皿は回収に行く(寝室へ行く時はマスクと手洗い)
お茶やポカリを保冷水筒に入れて寝室に置いて適宜交換しに行く
トイレの前に除菌スプレーを置いて使用後は取っ手を拭いてもらう
お風呂は子供が寝ている時間に
という感じで過ごしてる
お子さんはもちろんだけど577さん自身にもうつらないように気を付けてね
0582名無しの心子知らず垢版2018/09/21(金) 08:31:41.68ID:EniGZ6RW
1歳7ヶ月の子が最近食べムラがひどく、スプーンやフォークもやる気を出していたのに食べさせてもらいたがることが多いです
食べムラについては時期的なものと諦めていますが、一度自分で食べられるようになったのに食べさせてもらいたがることってあるのでしょうか?
促したりしても食べないなーと思って口に運んでやると、意外と食べる!ってことが多いです
赤ちゃん返りとかは考えられないです
0583名無しの心子知らず垢版2018/09/21(金) 08:35:06.19ID:amLzLaMJ
>>582
赤ちゃん返りでもなく、普通にある
本当に普通のことなので気にしない
食べてくれるなら御の字です
0584名無しの心子知らず垢版2018/09/21(金) 08:40:19.05ID:0vHAKdLA
>>582
うちの子1歳11ヶ月も、できるようになってすぐは楽しいみたいで自分でやりたがるけど
慣れてくると甘えたくなるみたい
1歳過ぎからそんな感じ

歩くのとか、階段を登り降りするのとか、スプーンやフォークでごはんを食べるのとか、梱包を開けるのとか
もちろん自分でもやる(そのほうが多い)

眠いときとか少し具合が悪いときとかは特に甘えたくなるみたい
0585名無しの心子知らず垢版2018/09/21(金) 08:53:36.40ID:dapnqmX7
今日は雨なのに、徒歩30分の所に出掛けないといけないのですが、4ヶ月の子を連れて、だと抱っこ紐とベビーカー(レインカバー有り)と、どちらが良いと思いますか?
ちなみに埼玉で気温20度、やや風もあります
0586名無しの心子知らず垢版2018/09/21(金) 08:56:52.03ID:Kst+xU/9
>>585
タクシーででかける
0590名無しの心子知らず垢版2018/09/21(金) 09:26:36.03ID:xc0ylZ8Q
>>570です
ダメなことやっててもとりあえず注意しないで観察してみる
締めます、ありがとうございました
0591名無しの心子知らず垢版2018/09/21(金) 11:17:12.53ID:EniGZ6RW
>>583>>584
レスありがとうございます
あまり気にしないようにします

ちなみに、7時、11時半、18時を食事にしていますが、一口しか食べないとか、特に昼は全く食べないときもあります
こういう時ってどう対応したらいいのでしょうか?
10時や15時に食事を出したりすると食べたりしますが、何度も温め直したり準備したり洗い物をしたり一日中食事のことを考えてうんざりします
とっくに断乳は終わっています
0592名無しの心子知らず垢版2018/09/21(金) 11:26:08.00ID:amLzLaMJ
>>591
気持ちが下がってるときはとことん手抜きして、その分戻った気持ちで前向きに取り組むのがいいかなぁ
どう手抜きするかは人それぞれかも知れないけど、
食器洗いの頻度を落とすとか、取りせず少量だけ出して食べるようなら全量温めるとか

あと、質問の主旨とは違うけど、例えば旦那がお休みの日に何時間かだけ
お任せして気分転換するとかが案外解決の道とかの場合もあるぞ
0593名無しの心子知らず垢版2018/09/21(金) 11:32:53.93ID:ZpioT4K8
>>591
その月齢だととりあえず量を食べた方がいいと思うから、まず口に運んで食べるだけ食べさせる
食べなかった時は面倒ではあるけど時間置いて食べさせるしかないと思う
もっと大きければ食べなきゃ無いよで終わりでいいと思うけどまだ一歳だからね
あと、ガッツリ手の込んだ物を毎回出すのは親も負担だから食べる物を出すのも手だよ
よく聞くんだけどパンしか食べないとかバナナしか食べないとか
そういう時期は無理に色々食べさせず食べるものをあげてお腹満たすのを優先
様子見ながら苦手なものをちょっぴりだけあげる
一時期食が偏ったって手遅れにはならないから気楽に考えてて大丈夫だよ
0594名無しの心子知らず垢版2018/09/21(金) 12:21:27.18ID:EniGZ6RW
>>592>>593
親身にレスありがとうございます
嫌いな物がほぼない代わりに、好物もなく、お菓子含めてもこれなら食べるっていう物が見つかりません
唯一、細切りにした人参のきんぴらだけは食べるので、これだけは備蓄しています
とりあえず量を意識して、少量からの全量もやってみますね
来月から一時保育に預けるので、気分転換になったらいいなぁと思います
頼れる人夫以外おらず、見知らぬ土地でイライラしてしまうので、夫にももっと預けようかな
0595名無しの心子知らず垢版2018/09/21(金) 14:02:49.94ID:TyFM4lfM
子供服を保管するか捨てるか迷ってます。

5ヶ月の第一子いて、現在はお下がりの服を使用しています。
夫は第二子は3-4歳離したいと言って、知り合いのお下がりはOKだけど、フリマサイトで中古の服を格安で購入するのは嫌がる人です。
保管場所が広くないので、お気に入りの服以外は捨てたいのですが…次の子でお下がりをいただけるかもわからないし、ほとんど新品を購入するのも大変なので迷っています。

この場合、みなさんなら子供服は第二子のために保管しますか?捨てますか?
0596名無しの心子知らず垢版2018/09/21(金) 14:12:34.07ID:tzlIAy44
>>595
新しく買った物やお下がりでもわりかし綺麗な物はとっておいたら?
あと性別関係なく着れる服も
とっておいても性別違うと着れない物も多いしどのみち全部お下がりって訳にもいかないだろうから厳選してもいいと思うよ
保管場所があれば全部残しておきたいけどねー!
0597名無しの心子知らず垢版2018/09/21(金) 14:13:15.45ID:r4jhaDuI
お気に入りは保管して、そうでもないものは処分しちゃうかな
私はフリマサイトで買っても「友達の子どものお下がり」とかしれっと言ってる
0598名無しの心子知らず垢版2018/09/21(金) 14:17:16.36ID:GAiplxqe
>>595
まだ子が5か月なのにもう服捨てようとするなんて気が早いね
しかも新品買う余裕もなさそうなのに

仮に二人目が生まれても性別が別ならお下がりもあまり着られないだろうから
狭くて困ってるなら捨てれば

うちは二人兄弟だけど、下が小学生になるまでは3人目が生まれるかもと思って保管してたよ
0599名無しの心子知らず垢版2018/09/21(金) 14:17:33.81ID:0vHAKdLA
>>595
うちはおさがりもらえなかったから上の子(2歳)のはほぼ新品で買ってて
さすがに勿体なくて二人目のために残してる
性別が違っても着せるつもりでいるけど
旦那さんはその辺は気にしないのかな
あと生まれた季節が合わないと全然着せられない可能性もある

50〜60は安くないのにすぐサイズアウトするし
季節が関係ないものだけ念の為残しておいても良いかもね
0600名無しの心子知らず垢版2018/09/21(金) 14:22:34.55ID:9oKAAg9r
上か男、下が女だと小さいうちはお下がりにできるものはそこそこあるかなーって思うけど逆だとあまりお下がりに回せないと思った。
0601名無しの心子知らず垢版2018/09/21(金) 14:37:50.82ID:Q0OHPpbx
>>595
うちは4歳差でお気に入りの着せやすく動きやすいものや二回買うのがもったいない水着とかは保管してたよ。
中古品はこっそり買えばわからないんじゃない?
旦那はこっちが何買ってるかまで把握しない人だから出来るのかもだけどさ。
0602名無しの心子知らず垢版2018/09/21(金) 15:05:50.95ID:Tw/IGS/G
>>595
状態の良いのだけ保管してた
新品買うのは結構高いし、その時お金あるとも限らないからね

あと、小学校で「赤ちゃんの時の品があったら一つ持たせて下さい」って授業があったから、捨てるにしても一つ残して置くといいかも
0603名無しの心子知らず垢版2018/09/21(金) 15:19:05.40ID:Fd0rrYtC
>>595
ズボラなので肌着など洗濯して取り込んでそのまま着せてたから4〜5枚で回してた
ロンパースも同様で結局着せてたのは3〜4枚だった
綺麗なものを最低限取っておいたらどうかな?

あと、次の妊娠が発覚したら早めに西松屋のセールで服を用意しておくという手もあるよ
ベビーサイズは最終セールで99円で楽々手に入るよ
0604名無しの心子知らず垢版2018/09/21(金) 15:53:22.60ID:hYvpUZ+A
>>595
比較的状態が良いものだけでもとっておいた方がいいんじゃないかな
うちは衣類圧縮袋にいれてほとんど全部とってたよ
0605名無しの心子知らず垢版2018/09/21(金) 16:19:09.83ID:PABHht/D
>>595
第一子で5ヶ月でおさがりばかりなの?新品は1つもないの?
おさがりをさらに3.4年寝かしたものを着せることに抵抗が無ければ保管すれば?
まだ5ヶ月なのに捨てなければいけないほどの保管場所というのもよくわからないし、新品を買うのも大変なのに第二子を考えてるのも不思議だわ
新品で購入したもので美品のみ保管がいいと思うけどね
0606名無しの心子知らず垢版2018/09/21(金) 16:43:30.05ID:Kst+xU/9
>>605
まだ若いから二人目は間あけるんだろうよ
今は必要なものは妥協するしかないよねってことかと
0607名無しの心子知らず垢版2018/09/21(金) 16:44:32.48ID:61NCUIfn
>>595
まともに服も買えないのに第二子を欲しがることが信じられない
旦那は本当は第二子は欲しくないんじゃないの?
0608名無しの心子知らず垢版2018/09/21(金) 17:26:34.11ID:0vHAKdLA
買おうと思えば買えるけどできれば安く済ませたいってのは
たいていの人はそうなのでは?
あと赤子用品店まで行くのも地味に面倒だよね
0609名無しの心子知らず垢版2018/09/21(金) 17:27:28.98ID:TyFM4lfM
>>595です。
みなさま、色々アドバイスくださりありがとうございます。
いただいたお下がりを調べたところ、1着2千〜3千円のものが多かったので、子供服はその位の値段がするものだと思っていたのですが、セールを狙えばそんなに安いのですね!
夫は仕事を頑張ってくれているので、第三子位までなら全然問題ない収入だと思います。だからこそか「知らない人のお下がりは抵抗がある。お金出すから服くらい新品で買ってあげてよ。」という価値観の人です。
でも、季節毎何枚も新品1着2千〜3千円の服を買うのはもったいないなー、でも3-4年服を保管していったら場所もとるしなー、と迷っていました。
第二子を持つのは大変ではないかとお気遣いいただいた方もありがとうございます。誤解を招く言葉で失礼いたしました。
思い出だと思って状態が悪くない服は保管したいと思います。圧縮袋の案や4-5枚で着回す案も使わせていただきます!ありがとうございました!
0611名無しの心子知らず垢版2018/09/21(金) 18:29:43.02ID:oR/dObAC
イオンとかヨーカドーとかショッピングセンターに行けば、色々な価格帯の子供服あるよ
釣りかと思うぐらい知らなさすぎる
0612名無しの心子知らず垢版2018/09/21(金) 18:46:09.47ID:Zmejfv20
自分の服いくらで買ってるんだろ
布の量なんかで値段は自分の服>子供服ってわかるよね?
オール百貨店でしか服買わない人なんなら理解出来るけど
アカチャンホンポでもベビザラスでも服の値段見た事ないのかな
物知らずも度が過ぎればただの馬鹿だね
0613名無しの心子知らず垢版2018/09/21(金) 18:46:39.83ID:Gq8W0Dg8
その単価だとプチバトーとかかな
普段デパートの子供服売り場にしか行かないのかもね

煽りではなく、今更だけどそういう人は年収スレのほうが参考になりそう
0616名無しの心子知らず垢版2018/09/21(金) 21:49:36.09ID:wsAORZJx
妊娠中ならまだしも、産後5ヶ月経ってるのに無知すぎるよね
子供の買い物は普段どこに行ってるんだろう
0619名無しの心子知らず垢版2018/09/21(金) 23:28:50.91ID:iPlMINMZ
カテチだったらすみません…
3ヶ月の子がいるのですが、授乳中で座ってる時やラッコ抱きで寝かしつけてる時に尾てい骨がソファや布団で圧迫されてとても痛いです
もともと尾てい骨が出っ張ってるからだと思うのですが、どうすれば痛くなくなるか知ってる方いませんか?
もしカテチだったら該当スレ教えて頂けると助かります
0620名無しの心子知らず垢版2018/09/21(金) 23:34:48.00ID:Kst+xU/9
>>619
カテチとは?
とりあえず円座クッションとか使えばいいんじゃないかな
尾てい骨打撲したときに円座クッション役に立ったよ
0621名無しの心子知らず垢版2018/09/21(金) 23:57:12.68ID:vAN+En5+
>>619
私も産後半年ぐらいまで円座クッション使って授乳したりしてたな
ラッコ抱きは自分が寝付けないし腰痛できつかったから、すぐ添い寝に切り替えたわ
臨月辺りから腰からお尻にかけて柔らかくて低いクッションやバスタオル引いて寝てたよ
0622名無しの心子知らず垢版2018/09/22(土) 00:34:07.52ID:hYa/i46z
円座クッションでいいんですね
産後の会陰縫合の痛みにだけ効くと思ってたから自宅にないけど、使ってない授乳クッションがあるから次の授乳で使ってみます!
寝る時には分厚すぎるから、とりあえずタオルで代用して円座クッションも探してみますね
ありがとうございました
0623名無しの心子知らず垢版2018/09/22(土) 06:03:32.90ID:YODIE+lD
生後6ヶ月の赤ちゃんがたまに足をクロスさせてるんだけどあまり良くないことなの?
0625名無しの心子知らず垢版2018/09/22(土) 07:41:50.27ID:YODIE+lD
>>624
ちょっとネットで検索したら脳性麻痺とかでたから
0626名無しの心子知らず垢版2018/09/22(土) 07:49:42.22ID:+JOQBdQq
>>625
聞いたことないというか、赤ちゃんが足をクロスするっていう状態がよくわからないけど
脳性麻痺かどうかは首据わりとか寝返りとかほかの部分で判断するんじゃないの
0627名無しの心子知らず垢版2018/09/22(土) 08:52:21.14ID:YODIE+lD
そうなんだ?クロスっていうのは腹ばいの時とかに足と足を重ねる、組む?感じのです
ぐぐったら赤ちゃんが足をクロスさせた画像とか心配です!って知恵袋の質問とか出てきたんだ
0629名無しの心子知らず垢版2018/09/22(土) 12:29:49.45ID:SP6E5kA0
一歳半の子がいて最近引っ越しをしました
引っ越し先の近くに大型アパートが並んだ団地があり、その敷地内に小さい公園があります
こういった公園はやっぱりアパートの住民しか使っちゃダメなんでしょうか?
簡易的なフェンスはありますが門などはなく部外者立ち入り禁止とかも書いてません
自身が子供の頃から今まで住宅地の周りに大型の公園があるような場所にしか住んだことがなく、常識で考えればダメなんだろうと思いますが
砂場セット持った親子連れが敷地から出て行くのは何度か見たので外の人も使っていいのかと迷ってる状態です
アホな質問で申し訳ないですが教えていただけると嬉しいです
0631名無しの心子知らず垢版2018/09/22(土) 12:37:35.25ID:HzuovFQ3
https://kawlu.com/journal/2015/11/21/10102/

>「マンションの公園、マンション住民でもない子が遊んでいいの?」と、思ったことはありませんか。また、駅までの近道になるからと、マンションの遊歩道を近所の人が使っているのはおかしいと思ったこともあるかもしれません。
>実は、公開空地も提供公園も、建築基準法や自治体条例で一定規模のマンション開発の際、設置が義務づけられているもので、原則として地域の人たちに開放することになっているのです。


だそうです
0632名無しの心子知らず垢版2018/09/22(土) 12:37:51.46ID:Avdcme5W
>>629
私有地なら基本的にはアパートの住人のための施設じゃない?
でもそういうのって大事なのは地域の慣習というかローカルルールだから理想はその地域の人に聞くのが一番かな
私だったらとりあえず使わず近所で仲のいいママ友なんかが出来たらちらっと聞いてみるかな
0633名無しの心子知らず垢版2018/09/22(土) 12:39:58.83ID:PplR0eI+
>>629
敷地内なら入りにくいなあ
もし他の人とタイミングが一緒になって会話して「何号室ですか?」なんて聞かれても困るし
他のきっかけでその団地に友人ができたらそこで一緒に遊んだらどう?

以前住んでたマンションの前が幼稚園バスのバス停で近所の人もバス停利用してた
幼稚園帰りのタイミングだとマンションの子が近所の子と一緒に中庭で遊んでいるのをよく見かけたけど、普段は近所っぽい子だけを見かけることはなかったな
0634名無しの心子知らず垢版2018/09/22(土) 12:48:37.01ID:Lhqb57PY
>>629
暗黙の了解みたいなのだよね。
ハッキリさせるのは難しいけど未就園くらいの子がお母さんと一緒に来てるくらいなら良いかなと思う。
まあでも基本的には公園掃除などはアパートの住人がやってるようなとこだし
人が多い時間帯なんかは遠慮するかなあ。
0635名無しの心子知らず垢版2018/09/22(土) 13:05:21.15ID:SP6E5kA0
一応法律上は使ってOKだけど基本的にはローカルルールに従う感じですね
近所の人と仲良くなれたらさりげなく聞いてみようと思います
ありがとうございました
0636名無しの心子知らず垢版2018/09/22(土) 15:24:04.64ID:jI8J8+lF
子供が3歳になったので車で使うチャイルドシートをシートベルトを子供の身体に通して使うものに替えました
以前のは自分で外せなかったのですが今のは自分で外せるようで車が家に着いたと同時に今日自分で外してしまいました
走行中子供が自分で外すとといけないので、車が動いてなくてもママが外すからダメだよ!と言ったのですが自分着脱出来た方が親が楽かなとも思います
着脱を子供にやらせるのはまだ早いでしょうか?
0638名無しの心子知らず垢版2018/09/22(土) 15:50:27.13ID:+OGBMALU
>>635
締めた後みたいですが、私の実家の団地内には団地の公園の他に市の公園もあったよ
公演の名前が分かれば一度検索してみるといいかも
0639名無しの心子知らず垢版2018/09/22(土) 16:16:46.04ID:Ym0/INjD
>>636
外すのは目的地に到着してこちらがいいと言ってからにさせる。
そうしないと一旦着いたものの何かあって別の目的地に移動するときとかに締めなおさないといけなくて面倒くさい。
取り付けはさすがに親がして確認しないと、もしうまくつけられてなくて事故った時にシートベルトが意味なかったり変なところについてて逆に怪我してしまうよ。
0640名無しの心子知らず垢版2018/09/22(土) 18:23:39.24ID:Lhqb57PY
>>636
うちは自分でやらせてたけどお母さんが良いよっていうまで外さないでねって言い聞かせはした。
言う事聞けない子ならやらせないかな。性格にもよる。
あと最初のうちはしっかり閉まったか確認してた。
0641名無しの心子知らず垢版2018/09/22(土) 21:52:03.55ID:lvs1kBAa
本の表紙を見せる形で並べる絵本棚を買わなかった方いますか?その場合、1歳時の絵本はどのように収納していましたか?
1歳7ヶ月の子が自分で収納できるよう、表紙を見せる絵本棚を突っ張り棒やカラーボックス、牛乳パック等で作成しましたが、力が強く絵本の冊数も増えてきて、意外と壊すので正規のものを買うべきか悩んでいます
でもいずれは普通にしまうだろうし、狭い賃貸で期間限定の家具だし悩み中です
0642名無しの心子知らず垢版2018/09/22(土) 22:06:24.00ID:Avdcme5W
>>641
1歳10ヶ月でカラーボックスみたいな棚に普通に背表紙見せる形で立てて収納してる
1歳前半ぐらいまでは上に積み上げる感じで片付けてたけど後半にもなるとちゃんと立てて片付ける事が多くなってきたよ
0643名無しの心子知らず垢版2018/09/22(土) 22:26:45.74ID:KzuWGqXx
>>641
うちもずっとカラーボックスに背表紙見せて立てるだけ
意外と子供も背表紙を覚えてて読んでほしい本持ってくるよ
自分でお片付けは本がきっちり入ってるから1歳代ではできなかったな
本棚近くに置くだけで、2歳になったら力がついて自分で片付けられるようになったわ
0644名無しの心子知らず垢版2018/09/22(土) 22:26:47.37ID:JnsybGnZ
>>641
本棚の下二段を子供用にしてあって、普通に背表紙を見せる形でしまってある
今1歳だけど、ぎゅうぎゅうにしなければ自分でしまえるよ
0645名無しの心子知らず垢版2018/09/22(土) 22:32:31.42ID:ax5wrYV2
>>641
同じく、表紙が見えるタイプの本棚は活躍する時期が短そうで悩んで
結局ダンボール製の上が表紙見せ+下が普通に収納できる既製品を買った
3000円くらいでなかなか可愛くて
しっかりしてて満足
乱暴な男の子だと破壊するかもだけど…

うちの子は表紙が目の高さに来るから嬉しそうにしてる
0647名無しの心子知らず垢版2018/09/22(土) 23:18:12.55ID:PplR0eI+
表紙が見えるタイプ、木製で送料込み5000円くらいだったから悩んだけど結局買ったよ
早くから自分で出し入れしてくれて楽だった
処分はジモティーに無料で出すか、インテリア的なことは気にしないタイプなのでリビングで新聞や雑誌入れたりしてずっと使うかもしれない
0648名無しの心子知らず垢版2018/09/22(土) 23:54:57.89ID:lvs1kBAa
>>642>>643>>644>>645>>647
レスありがとうございます
子供によりけりですが、もう少ししたら普通に立ててしまえるようになるのかな
1歳5ヶ月まで積み重ねるのみで崩れたり全部だしたりするので1日中全冊が床に散らばり、無駄に本がボロくなったり、偶然立てられても崩れてきて癇癪を起こしてました
今は多少自分でしまえるけど突っ張り棒が時々取れるのが悩みです

段ボール製のやつも検討しましたが、よだれが多いのと、揺さぶったり最近はイヤイヤで物を投げたりするので、すぐ傷みそうで手が出せずにいます
もうちょっとだけ様子見しようかな
0649名無しの心子知らず垢版2018/09/23(日) 00:23:53.68ID:Jn9kvLNF
締めた後だけどIKEAで表紙を見せるタイプのミニ絵本立てが3000円くらいで売ってるよ
子供が自分で楽に出し入れできるし見かけが可愛いから気に入ってる
でも小さいだけあって、あまり収納できない
よく読むものだけそれに入れて、あまり読まないものは私が別の所に並べてしまうようにした
0650名無しの心子知らず垢版2018/09/23(日) 01:21:31.01ID:gfEbLbvy
車で3時間の実家へ帰省します
主人が土日しか滞在できず、久しぶりなので自分と2歳の息子だけ数日滞在して電車と新幹線で帰ろうか悩んでいます
不安で調べたところ電車30分、新幹線1時間、電車15分、乗り換えて地下鉄15分の合計2時間ちょっとでした
実家から駅、駅から自宅は近いです
荷物は大方送るとしてベビーカーと抱っこ紐を駆使しながら帰ることになると思います
電車はたまに乗っていて15分くらいならわりと静かです
新幹線は引越しで3時間乗った時はギャン泣きしましたが、昼寝の時間にかぶればなんとかなります

この状況をどう思いますか?(ハードか楽か)
2人きりで公共機関を1時間以上利用するのが初めてで不安で滞在するのをやめた方が良いか無駄に悩んでいます
背中を押してくれたら嬉しいです
主人が翌週迎えに来るのは面倒だそうでナシです
0651名無しの心子知らず垢版2018/09/23(日) 02:20:30.44ID:MpxZB9bf
>>650
旦那さんは仕事に車が必要なのかな?
うちが似たようなケースだったときは、旦那共々一緒に行って旦那だけ途中で新幹線で帰ってもらったよ。
数日間滞在する間にも車があった方が楽だし、旦那は普段から自転車通勤だったので。
帰りの車を二人きりは大変だけど、泣かれても騒がれても困るのは自分だけだしだいぶ気が楽。

もし車がダメってことなら、そこまで細切れなら何とかなるんじゃないかな。
新幹線一時間が長いけどそこに昼食の時間を持ってきて、乗ってしばらくはおもちゃなどで時間を潰してもたなくなってきたらパンとか汚れにくいもので昼食、食後寝てくれたら万々歳。
寝てくれなくてもお菓子とかで繋いだら何とかなる気がする。
ハードか楽かで言えばそりゃハードだろうけど無理ってことはなさそう。
0652名無しの心子知らず垢版2018/09/23(日) 02:40:52.86ID:wFaY5X7T
>>650
ハードか楽かならハードだけど無理ではないかな
ちなみに地下鉄に乗ったことはある?
うちは新幹線と在来線の7時間移動も平気なんだけど地下鉄だけは10分でもぐずることがあった
暗いし音が響くし景色が変わらなくてつまらないみたいで嫌がる時期あったよ
それ以外はまあご飯昼寝おやつオモチャ最悪スマホやDVD等でなんとかなるんじゃないかな
ラムネみたいな汚れにくく長持ちするようなおやつあるとだいぶ楽だよ
0653名無しの心子知らず垢版2018/09/23(日) 03:17:09.92ID:2H/WdoQH
>>650
電車好きな子なら大丈夫じゃない?
1つひとつは乗ってる時間もそうたいしたことないし、新幹線の時だけおもちゃやお菓子あげればどうにかなりそう。
空いてる時間帯を選べばスムーズに行けるんじゃない?
0654名無しの心子知らず垢版2018/09/23(日) 04:45:07.99ID:90pA+gur
>>650
そんなの人によるとしか
自分がしんどいと思うならやめるが吉でしょう

私は子が0歳のときから母子のみで飛行機の距離の実家往復を繰り返してるけど、振り返って一番ハードだったのは1歳前後だわ
2歳になればもう1人でしっかり歩けるし多少は会話が成立するし機嫌直しの食べ物も市販のもので大丈夫だし、イヤイヤ期を考慮してもまだ楽だったよ
ちなみに自宅から実家までは電車、バス、飛行機の時間、さらに途中休憩や食事時間を含めると毎回およそ6時間
20kg弱のスーツケースを引いて、子が歩かない歩けない時期は抱っこ紐のみ
でも、だったら自分も余裕ね大丈夫!とはならないでしょ?
お出かけの大変さはそれまでの外出経験値や本人のスキル、子の傾向によるから人と比べても仕方ないよ
帰省まで間があるなら母子外出の機会を増やして様子見してみたら?
0655名無しの心子知らず垢版2018/09/23(日) 06:56:03.57ID:gfEbLbvy
>>651>>652>>653>>654
答えてくださってありがとうございます
私も運転はできるのですが、転勤後初の帰省で道(ほぼ高速道路)に慣れていない為今回は難しそうです
何回か練習して子どもの年齢も上がったらそうしたいと思います

細切れなのでなんとかなりそう、ハード寄りだけど無理ではないという言葉に勇気をもらいました
自分もうっかりしていましたが、来週友人親子に会うために乗り換えを伴う往復1.5時間くらいの外出をするのでそれを判断基準に加えてみます
体験談など参考にさせてもらいます
ありがとうございました!
0656名無しの心子知らず垢版2018/09/23(日) 07:47:56.46ID:QpP3pB8L
>>655
締めたあとだけど、それなら行きも旦那さんと一緒に電車で行ったほうが良いんじゃないかな?
シミュレーション兼ねて
使ったことある駅でもベビーカーでがはじめてだとけっこう戸惑うよ

もしくは帰りにお母さんかお父さんに送ってもらうか
ベビーカーでトイレは入れる個室も限られるから
0657名無しの心子知らず垢版2018/09/23(日) 07:52:48.93ID:ysiVbtoq
>>655 2歳男児だけど新幹線のときは抱っこ紐オンリーにしてるよ!
ベビーカー邪魔になるから自分はできるだけ身軽にしてる
ちなみに在来線15分→新幹線1時間半→在来線1時間の遠方実家にひとりで帰るよ
大変だけどこの2年そうやって帰ってる
ちなみにうちは新幹線泣くから基本抱っこ紐でデッキにいて、運よく寝たら座れるって感じw
0658名無しの心子知らず垢版2018/09/23(日) 08:10:20.24ID:gfEbLbvy
>>656
引越し時に通ってきた経路&地元は使い慣れているのでそれは大丈夫そうです
実家に持って行きたい家電等があり、また持ち帰りたい物もあるので今回は車です
>>657
たしかに抱っこ紐だけの方が楽かもしれませんね
引越しで5時間かけてこちらに来た時もほぼ旦那の抱っこでベビーカーは転がしていただけでした
幸い体重も軽いので抱っこ紐だけにします
0659名無しの心子知らず垢版2018/09/23(日) 11:17:49.06ID:9oLUb18O
子供のワガママにイライラするので制御法で行こうと思いますがどうですか?
基本的にはちゃんと説明した上で怒る→言うこと聞かないなら10秒以内に止めないと叩くよと予告してから叩くか与えない
ただしあくまで虐待の域にならないように手加減する

例1
公共の場で大声を出したり騒ぐ子に対して

知人は『すごいね大きい声出せるんだ。じゃあ小さい声も出せるかな?』とか言ってうまくまとめていましたが
マニュアル通りやっても聞くかどうかは人によるので私は騒ぐなと怒り、止めないならそのまま引っ張って一緒に外に出てまだ止めないなら最悪帰る

例2
おやつの前に汚くないからと手を洗わない、兄弟と分け合うのを嫌がる

いちいち見えなくてもバイキンが〜とかくどくど説明するより一応洗わないととやんわり説明してそれでもやらないならおやつ抜き
分け合うのを嫌がる子にもあげないで捨てるか自分で食べてしまう
分け合えばもらえる奪い合うからなくなるということを教える
0661名無しの心子知らず垢版2018/09/23(日) 12:06:32.12ID:8XSb/qpy
>>659
別にお宅がそうしたいならどうぞ
ただし、他の家庭の方針には口出ししないでね
…という感想

「ぼくのかんがえたさいきょうのしつけかた」について賛否を問いたいのならアンケートスレへ
0662名無しの心子知らず垢版2018/09/23(日) 12:36:43.81ID:SPm6hyHz
>>636です
つけるときは親と一緒にやって確認
外すときは親に確認してから
守れないなら一切触らない
を子供に話そうと思います
遅くなりすいません!ありがとうこざいました
0663名無しの心子知らず垢版2018/09/23(日) 13:29:34.35ID:MpxZB9bf
>>659
おやつに関してはうちは洗ったら準備するようにしてる。
用意して目の前にあるから早く食べたくて手を洗わなくてもってなるんでしょ?
分けっこに関してもはじめから二つに分けて皿に乗せてそれぞれに渡したらいいと思う。

私もあんまり○○出来るかな?とかの優しいやり方が出来なくて注意→指導→叱る→聞かなければ帰る、あげないの方向だな。
ただはじめから100の怒り方にならないように気を付けてる。
子供からみたら急に激怒する母親なんてヒステリックババアなだけで心に響かないもんなーって思う。
0664名無しの心子知らず垢版2018/09/23(日) 22:19:43.29ID:foJcFFVm
1歳半ばの肌着やパジャマについて教えてください
今まで肌着はボディ、夏のパジャマは肌着とは違うボディ+ステテコのパンツで過ごしていました

ただ、寒くなってきたので新しい肌着とパジャマを買いたいです
1歳だと来年も使えるように肌着はセパレート(タンクトップ?)にした方がいいですか?
また、昨年購入した長袖ロンパースがいくつかあり子供もまだ着れるのですが、1歳ならパジャマはセパレートにするものなのでしょうか?
子供は歩き始めたところです
0665名無しの心子知らず垢版2018/09/23(日) 22:28:59.22ID:Rk6GMB69
>>664
保育園に行ってるわけではないんだよね?
親が面倒と感じなければ着れるものを着てていいと思うけど
これから買う分はセパレートでいいんじゃないかな
0666名無しの心子知らず垢版2018/09/23(日) 22:47:21.91ID://WXxDah
>>664
パジャマ肌着は他人から見えないから子や親が不便でないなら何でもいいし好きなものにしたらいいと思う
うちは日中はセパレートの肌着
冬のパジャマの肌着は寝相悪いからボディにしようと思ってる
パジャマは1歳前からセパレート
特にうちは1歳半過ぎたあたりから自分で服を脱ぎ着したがる事が増えたからセパレート一択
したがる割には全然出来てないんだけど、着方脱ぎ方が少しでもわかればいいなと思ってそうしてる
ちなみに今1歳10ヶ月
0667名無しの心子知らず垢版2018/09/24(月) 00:02:32.40ID:YqzXikoe
>>664
歩き始めてからロンパース着せるのはなかなか大変だよー。大変と感じた時に買い替えでもいい思うけど。
うちもパジャマはセパレートで、お腹冷やさないように肌着はボディにしてたかな。
0668名無しの心子知らず垢版2018/09/24(月) 00:08:36.73ID:ysYQUQFi
2つ目のクレヨンの購入に悩んでいます
初めて購入したクレヨンがよく使う色とそうでない色の差が出てきました
よく使う色はそろそろ持ちにくそうなので2つ目の購入を考えているのですが、あまり使わない色は使い終わるまでまだまだかかりそうです

2つ目のクレヨンを購入したらそっくりそのまま渡して1つ目は回収するなりするか、なくなった色から補充しようか、はたまたなにか別のいい案があるのかと悩んでいます

クレヨンの補充や買い替えの目安や渡し方などどうすればよいでしょうか?くだらない質問でごめんなさい
0669名無しの心子知らず垢版2018/09/24(月) 00:18:11.87ID:eZfzDGA7
なくなった色だけ単品で買ったらいいと思うけど
単品では売ってないものなのかな?
0670名無しの心子知らず垢版2018/09/24(月) 00:21:41.26ID:mE9JUs9W
>>668
うちは3歳の七五三、幼稚園月謝引き落としのための口座開設、そして幼稚園で合計3セットのクレヨンが短期間に集まりました
そのうえ幼稚園は年中に進級のタイミングでまた新しい物を買わされてクレヨンだらけです
みんながみんなそうでは無いと思うけど
短くなった色だけ買い足すのが良いかと思います
0671名無しの心子知らず垢版2018/09/24(月) 00:23:53.48ID:528y76S8
>>664 H&Mがロンパース100サイズまであってセールで600円とかだったから2歳4ヶ月だけどロンパース着せるよー
セパレートのパジャマも着せるしどっちでもお好みでいいと思う
肌着はなんとなくまだボディ肌着着せてる
トイトレ始めたらセパレートにしようかなと思ってる
0672名無しの心子知らず垢版2018/09/24(月) 01:31:16.90ID:zhB+Lhe5
>>668
さくらクレパスなど一般的な物なら文房具店に、バラ売りで置いてあるよ
1本から買えるので必要な色だけ足せば?(特殊なクレパスなら通販を見たらあるかも)
0673名無しの心子知らず垢版2018/09/24(月) 06:23:27.79ID:c/sGVUHs
6ヶ月の赤ちゃんが風邪をひいて一週間。
鼻フガフガの夜泣きはなくなったけど深夜に何回かうつ伏せになって寝ようとします。薬は今朝の分でなくなったけど、あとは自然治癒しかないのかな?
朝鼻くそ詰まってるけど起きたらほとんど出ない感じだから病院に行くのもどうかと思って。
0674664垢版2018/09/24(月) 06:36:13.47ID:VrLhfFdo
>>665-667,671
うちの子も寝相が悪いので肌着はボディ、パジャマはセパレートを購入してみます
体験談をありがとうございました
0675名無しの心子知らず垢版2018/09/24(月) 07:45:09.29ID:1SSlf23b
【注目銘柄】(株)スタートトゥデイ[3092] 株価情報(ZOZOTOWN,WEAR) 【優良企業】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1517482750/
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
前澤友作 - wiki
高校に進学するも、ほとんど通わなくなる
その間、アルバイトをしていた
高校卒業後は半年間アメリカへ遊学
身長 162.1cm
Switch Style - wiki
メンバー YOU X SUCK - ドラム
(現在はZOZOTOWNを運営する株式会社スタートトゥデイの代表取締役)
「Suck」の使用はタブー| 英語学習サイト:Hapa 英会話
「Suck」といえば、「吸う」や「しゃぶる」などを意味し、性的な意味合いもあることから使用を避けられがち
 日常会話では、いかがわしい意味
>>1 >>2 >>3
いかがわしい - Google 検索
いかがわし‐い  いかがはし・い  【如何わしい】  《形》
1.  
どうかと思われるような様子だ。
疑わしい。
信用出来ない。
「 − ・い品物をつかませられる」
2. 
道徳上よろしくない。
あやしげだ。
「 − ・い写真」
0676名無しの心子知らず垢版2018/09/24(月) 08:51:30.21ID:ysYQUQFi
クレヨンが単品で売っていることを知りませんでした
なくなる色から単品で購入します
くだらない質問にありがとうございました
0679名無しの心子知らず垢版2018/09/24(月) 09:46:10.38ID:c/sGVUHs
取っても翌日には新しい鼻くそができてるんだ
0680名無しの心子知らず垢版2018/09/24(月) 10:18:18.92ID:HIQ+V5AB
そりゃ鼻くその元=鼻水がある間は取って出来て取って出来ての繰り返しだよ
でもそれを放置すると自分で鼻に指突っ込んじゃうようになるから
こまめにとってあげた方がいいよ
大人だって鼻くそ詰まってると違和感だし苦しいでしょ
0681名無しの心子知らず垢版2018/09/24(月) 13:13:57.09ID:muDNvhuA
運動会の事で相談させて下さい
産後3週間目に上の子の幼稚園の運動会があります。皆さんだったら新生児連れて参加しますか?
0686名無しの心子知らず垢版2018/09/24(月) 13:29:41.75ID:yV82M/M3
>>681
連れて参加はしないなぁ、インフルももう流行りはじめてるし。
こうやって聞くぐらいだから預け先がないのかな?
0687名無しの心子知らず垢版2018/09/24(月) 14:24:23.19ID:EGF86Ja4
>>681
新生児は連れていかないな。運動会ってうるさいし砂も舞うからね。
家が近いなら寝てくれてる間に顔を出すくらいはできたらいいけど産後だからムリはしない方がいいね
0688名無しの心子知らず垢版2018/09/24(月) 15:26:43.44ID:mQkSy0Gp
育児とは少し違うかもしれませんが、出産後1週間のうち半分は寝付くのに3時間以上かかっていて、夫に心療内科にかかるよう勧められているのですが大袈裟じゃないでしょうか?
赤ちゃんはよく眠ってくれています。
私も薬を使ってでもすぐ眠りたい気持ちは強いのですが、1週間のうち半分はそれなりに眠れているのでお医者さんに呆れられたりしないか怖くて二の足を踏んでいます。
0689名無しの心子知らず垢版2018/09/24(月) 15:38:27.17ID:wy18obwM
>>688
私も似たような状態で心療内科行ったけど
それは辛いですよね、睡眠導入剤出しときますね
って何も呆れられたりしなかったよ
そういう患者さん多いみたい
予約の時にどんな状態か聞かれると思うから不安ならそのときの応対で病院決めていいと思うよ
少しでもゆっくり寝れますように
0690名無しの心子知らず垢版2018/09/24(月) 16:23:48.05ID:A3iV+pB6
>>688
私は産前から不眠症気味で心療内科通ってるけどすぐに睡眠導入剤ぐらいならもらえるよ、大丈夫
母乳でも出せる薬もちゃんとあるから気軽に相談行くといいよ
心療内科が敷居高いなら、睡眠導入剤なら内科でも出してもらえるよ
0692名無しの心子知らず垢版2018/09/24(月) 17:24:56.97ID:mQkSy0Gp
>>689,>>690,>>670
ありがとうございます。病院に行くべきという後押しも、似たような経験があるという声にもホッとしました。
明日電話してみます。
0693名無しの心子知らず垢版2018/09/24(月) 17:27:26.98ID:YDP60Fpe
3ヶ月になったばかりの息子なのですが、寝返りを覚えてから横向きorうつ伏せでばっかり寝るようになってしまいました。
何度仰向けにしてもすぐうつ伏せになるので、うつ伏せで寝たのを確認→そーっと仰向けにする、みたいな感じでなんとか寝かせてます。
寝返り防止グッズを試したら、寝返り出来ないからか?ギャン泣き。
何か上手くいくような手はないでしょうか。
横向きで寝るようになったとき、その状態で背中を撫でて寝かし付けていたのが駄目だったのか、仰向けではほぼ寝ません…
0694名無しの心子知らず垢版2018/09/24(月) 17:31:30.74ID:hRbtrG0a
>>693
3ヶ月で寝返りかぁ、親としてはうつ伏せ寝が心配だよね
とりあえず顔の回りにぬいぐるみとかタオルとか置かないようにして、諦めるしかないと思う
あとは地道にひっくり返すか
うちの1歳もうつ伏せ大好きだったんだけど、安心できる体勢みたいだね
もうちょっと月齢が進んで動きが増えれば、寝相が悪くなって色々な体勢で寝ると思うんだけどな
0696名無しの心子知らず垢版2018/09/24(月) 18:25:11.06ID:ib4fT7Pm
>>681
新生児は連れて行かない。
昨日中学生の体育祭に小さな赤ちゃん連れて来てる人いたけど
大人ですら強烈に感じた日差しに晒されて赤ちゃん可哀想に思った。
せめて日陰側にしてあげて欲しい。
0698名無しの心子知らず垢版2018/09/24(月) 20:58:02.12ID:02MlU5L3
>>693
厚労省が一歳までは仰向け寝させるようにって言ってるよね
頑張って寝入ってから仰向けを繰り返している…果てしなく続く戦いです…
0699名無しの心子知らず垢版2018/09/24(月) 22:13:55.59ID:oizbIdVV
>>693
寝返り出来るって事は首座ってるし自由に首動かせるんだよね?
うつ伏せになってる時に自分で顔横向けに出来てるんなら、心配だろうけど無闇に防止しなくてもいいと思う
上の人と内容かぶるけど周りに何も置かない事、柔らかい敷布団やフワフワしたシーツ、掛け布団は使わずスリーパーや部屋の温度調整で乗り切る
うちは寝つき悪い子でひっくり返す事も出来なかったからそうしてた
もちろん仰向けで寝てくれるならそれに越した事はないから、地道にひっくり返すのが辛くなければそうしてあげて
0700名無しの心子知らず垢版2018/09/25(火) 06:03:30.47ID:JuoVBT9o
>>680
深夜に触るとギャン泣きするんです。今朝はハナクソの塊はありませんでしたがジュルー言って寝てます
0701名無しの心子知らず垢版2018/09/25(火) 07:51:41.05ID:l5LCYfCY
>>700
最初の質問に答えるとしたら、眠れていておっぱい飲めてるならいったん様子見で自然治癒を待ってみてもいいと思うよ。
鼻が詰まって苦しくて眠れない様子ならもう一度病院にいってみては。
0702名無しの心子知らず垢版2018/09/25(火) 08:59:33.55ID:osjHXkyc
窒息でなく、S D I S防止のために、厚労省は、一歳まで仰向けで寝させるようにって言ってるよね
0704名無しの心子知らず垢版2018/09/25(火) 09:32:19.62ID:1TkDr3H3
うちの子は0歳の時、育てにくい部類だったんでしょうか?
私より後に出産した友人たちが、0歳でよく外食をしたり、ランチをしていてびっくりしています

うちは4ヶ月でズリバイをし、あとは一月ごとにハイハイつかまり立ちと成長して、9ヶ月終わりには歩くようになり、食事中にロクに座らないことが11ヶ月まで続きました
バウンサーやおんぶは嫌がり、ズリバイではすぐに吐き戻し、抱っこ紐やベビーカーも常に動かさないとグズって寝てても止まると起きるうえ、完ミで外出がしんどかったです
動かないうちが楽だよーと言われましたが、楽な時期がなかったように思います
0705名無しの心子知らず垢版2018/09/25(火) 09:35:36.81ID:gbzphzE6
楽とか育てにくいとかはお母さんの育児レベル、性格、受け止め方、赤ちゃんとの相性、環境…諸々あるから他人からはなんともいえない
0706名無しの心子知らず垢版2018/09/25(火) 09:36:44.90ID:JuoVBT9o
今年のインフルエンザ予防接種はいつ受けるべきですか?近畿地方です。子供は10月はじめに受けますが私は12月の予定なんですがもう流行ってると聞き不安です
0707名無しの心子知らず垢版2018/09/25(火) 09:38:09.87ID:R8Z2b2oD
>>704
よく眠る子、すぐにグズる子、などの個人差
旦那、ジジババの手伝いや保育所など育児の環境
母親のストレスなどの心理状態

いろんな条件で外出のしやすさもピンキリなので、
母親が「外出はしんどい」と思ったならそれが正解ってだけで、特に育てにくい子供ってことはないんでない?

同じくらいに生まれた子供がいるママ同士が友達だと、
「一緒なら」って心理で外出の心理的なハードルさがりそうだし
0708名無しの心子知らず垢版2018/09/25(火) 09:43:37.90ID:xNmJYRNf
>>704
育てにくいというか、単純に大変そうだなと思った
0歳は運動発達が早いと大変だよね
みんながゴロンと寝てるだけの頃に動き回ってるんだから
でもそれと育てにくいかどうかはまた別だと思う
そして子連れランチは一般的に1歳より0歳のときのほうが楽だ思う
0709名無しの心子知らず垢版2018/09/25(火) 10:41:47.95ID:l/VfI6O5
保育園で運動会用のズボンを準備するよう言われました
膝が見えて裾がひらひらしていなくて綿100%のものが望ましいようです
飾りのボタンなどもないものがいいようです
このようなズボンをインターネットで購入出来るような場所はありますでしょうか?
ベルメゾンで探し体操服のようなものとハーフパンツをとりあえず購入しましたが丈が少し長いようです
またイオンで購入したハーフパンツも概ね希望に沿っているが少し丈が長いので切って欲しいと言われて裁縫が得意でなく困っています
今月入園しクラスのお母さんにもなかなか聞くことが出来ていません
子どもは女児サイズは110を希望しています
0710名無しの心子知らず垢版2018/09/25(火) 10:46:13.03ID:AGnq5CYn
>>709
実店舗に行くのは厳しいのかな?
ハーフパンツだと膝が隠れるものが多いように思うので
ショートパンツで探すのはどうだろう
今軽く調べたけど値段が安ければ余計な飾りとかが無いね


保育園って、そこまで細かい指定するならいっそ園で販売してくれよ…っていつも思うわ
0711名無しの心子知らず垢版2018/09/25(火) 10:49:59.69ID:dx2i4oMo
>>709
ハーフスパッツ、レギンスみたいなのではダメかな
それ一つで大丈夫な厚みのあるものもあるよね

園とか小学校って何にも考えずにこういう注文よく出すよね。
色指定無地シャツとかなかなかないのに一ヶ月くらいあちこち探し回ったりした覚えがあるよ。
で、本番蓋開けてみると全然指定外な子が普通にわらわらいたりしてガックリすることも多々。
0713名無しの心子知らず垢版2018/09/25(火) 10:59:45.23ID:K88NNVOa
>>709
ちょうどうちにあるからあげたい!!
実店舗が無理ならメルカリとかで探してみるのはどう?
0715名無しの心子知らず垢版2018/09/25(火) 11:03:16.43ID:gbzphzE6
飲食店に子に食べ物持ち込んでいいのはどのくらいの発達過程までだと思いますか?
離乳食完了していてもまだ食べ難いもの専門の店などなら持ち込みますか?なんとか食べられそうなものを注文しますか?
また、食事はキッズメニューなどを頼んで食べられるようになった後、食前食後にラムネなど子の気を紛らわせるために与えるのはどう思いますか?
0718名無しの心子知らず垢版2018/09/25(火) 11:29:32.36ID:POPsvfpK
>>715
食べられるものがある店に入る

自前のラムネなんかは微妙かな〜飴とかくれる店もあるけど自前はグレーゾーンというかこういうとこで聞くと無しって意見が大半になりそう。普通は飲食持ち込み禁止だもんね
そもそも食前はなし。オシボリや紙ナプキン折ったりして遊んであげてる
食後は動画とかで紛らわすのは無理?
0720709垢版2018/09/25(火) 11:34:58.96ID:l/VfI6O5
皆さんたくさんのレスありがとうございます
何だかほっとしました
心強かったです
まとめてのお返事ですみません

今、ショートパンツで検索して出てきたものを注文してみました
これにも注意がきたらイオンのお直し屋さんで切ってもらうことにします
当日だけではなく毎日練習するので複数準備して欲しい、またスパッツやレギンス系は不可とのこと
私自身も療養中、家族は緊急入院とイオンと生協とネットに頼る毎日です
皆さん本当にありがとうございました
0721名無しの心子知らず垢版2018/09/25(火) 12:35:32.35ID:b/UMuzrb
>>707>>708
レスありがとうございます
大変と育てにくいは別なんですね、一緒に考えていました
頼れる人もいないし、私と子は相性が悪いようで、ただただしんどいなーと思っていました
0722名無しの心子知らず垢版2018/09/25(火) 13:59:01.09ID:g6C8uxuM
うちは育てにくい子だったと思う…

・毎日16時くらいから20時くらいまで、抱っこしてもおっぱいあげても反り返って泣き叫ぶ
・夜もずっと泣く。泣き止ませるには国道沿いの歩道に座ってるしかない
・おっぱい飲むのに1時間、30分置いてまた欲しがり1時間…がエンドレス
・哺乳瓶は全拒否
・離乳食はすべてリバース
・私の声が聞こえないと泣く
・少しくらい泣かせても…と腹痛でトイレに籠もっていたら顔中の毛細血管が切れたような内出血に

これが退院すぐから8ヶ月くらいまで続いた
この8ヶ月の頃、伝い歩きを始めた頃
障害あるんじゃないかと疑ったけど、幼稚園に入ってからテストするも白だった
0724名無しの心子知らず垢版2018/09/25(火) 14:18:50.18ID:R8Z2b2oD
>>721
今しんどいと思ってる人に少しも響かないことは経験からも知ってはいるんだけど、
時間が解決してくれることでもあるので、あまり気にせずにいきましょう

週末の短い時間でも、旦那さんとかに任せて気分転換できる時間があると、いいんですけどねー
0725名無しの心子知らず垢版2018/09/25(火) 15:28:37.24ID:15YR7znr
0歳の頃と書いてるから今は少しは楽になったんじゃない?
うちは運動発達は遅めなのに動きたい気持ちだけは一人前で、やはり食事時も外出時も少しもじっとしてないでグズるから外食出来なかったし、飲まない寝ないで育てにくいと思った
現在も進行形だわ
0726名無しの心子知らず垢版2018/09/25(火) 15:43:35.43ID:15YR7znr
途中送信しちゃった
しかも布オムツじゃないとかぶれる子で、それも大変と言えば大変だったけどそっちは自分の割と好きなジャンル(オムツカバー縫ったりとか)だったから苦ではなかった
自分も肌荒れしやすい方で共感出来たし
何が言いたいかというとやっぱり相性もあるし、自分のやりたい事との齟齬が大きいほど(ロングスリーパーの親にショートスリーパーの子とか、食を大事にする親に食べない子とか)育てにくさを感じやすいなと
0727名無しの心子知らず垢版2018/09/25(火) 17:19:32.52ID:ISqabsep
>>681です
まとめてのお礼で失礼します。預け先はないので、旦那か私かの参加で新生児は家で見てようと思います。ありがとうございました
0728名無しの心子知らず垢版2018/09/25(火) 20:20:38.01ID:jYcllwVd
1歳半の子が、食事の時に両手にフォークやスプーンを持ちたがります
両手に持たせると、右手に持たせた方を左手に持って2本持ちして、右手にもう1本欲しがります
それで右手に持たせると左手で3本持ちにして右手用を欲しがり、きりがありません
洗い物が無駄に増えるのも地味にストレスです
できれば必要なものだけ使って欲しいのですが、何か方法はないでしょうか?
0729名無しの心子知らず垢版2018/09/25(火) 20:37:18.41ID:15YR7znr
>>728
飽きるまでずっと続ける
いくらでも欲しがるったって片手で持てる本数には限りがあるし、食べる時の変なブームなんてそう長くは続かないよ
3本なり4本なり決めといてそれ以上はもうないよで通す
プラスチックの使い捨てを大量に用意するとかもあるけど、うちのはあくまでも「ちゃんとした」「大人がつかうのと同じ」カトラリーじゃないと満足しなかったな
0730名無しの心子知らず垢版2018/09/25(火) 20:43:43.35ID:8IA2FC1a
>>728
ないよーでいいんじゃないの?
言われるままに次々と渡すから欲しがるんでしょ。
メニューをしばらくはスプーンで食べるもの、フォークで食べるもののどちらかに限定して片方だけ渡したらいいと思う。
0732名無しの心子知らず垢版2018/09/25(火) 22:50:14.05ID:jYcllwVd
渡したものでおかずをツンツンするだけして次のを要求するので、1食で10本くらい使ってました
持てる限界まで渡すと、持てない分はテーブルに置いて次のを要求して、渡さないとギャン泣きして
食べなくなるのでつい渡してしまっていましたが、はじめから持たせたの以外は渡さないパターンは
やったことないので試してみます
ご回答ありがとうございました!
0733名無しの心子知らず垢版2018/09/26(水) 08:08:57.97ID:UKALw9iB
子供は案外「この人には要求が通る、通らない」ってのを観てるよね
0734名無しの心子知らず垢版2018/09/26(水) 08:13:50.89ID:kdbFAlxW
1歳の子がいて、来月から週1で一時保育に預けます
今までは公園での砂場遊びの時は汚れてもいい服を着せていたのですが、保育園は砂場つきの園庭もあります
泥んこ遊び等特別な遊びの時はお知らせしてくれるようですが、砂場は特別な遊びでもないですし、もう砂場遊びすること前提の服を着せて行った方が無難ですよね?
0735名無しの心子知らず垢版2018/09/26(水) 08:18:26.64ID:g+dO8Lqw
>>734
うん、毎回汚れてもいいというか何なら捨てても惜しくない服でいいと思う
ただの砂遊びでも前日の雨で砂が湿っててドロドロになったりするし
室内遊びでもクレヨン使って汚い手を洗う前に服にベタベタ触るとか考えられる
毎週行くならもう保育園着を決めちゃってその中で回していってもいいかも
0736名無しの心子知らず垢版2018/09/26(水) 08:23:57.13ID:25BIehPG
>>732
多分今までの10本フォークからそれするとギャン泣きすると思う
それまではやってくれたのになんでなんだーー!って。

お子さんがお気に入りになるようなお子さん専用のかわいいカトラリーひとセット買って、今までをリセットさせてから一つだけ作戦やる方が楽だと思うよ
0737名無しの心子知らず垢版2018/09/26(水) 08:24:48.50ID:4E9tVmsg
>>734
砂遊び以外にもクレヨンや粘土、付きっきりは無理だから食事の汚れがつくこともあるし、お友だちに汚されたりもあり得るから保育園は基本汚れてもいい服を着せていくに限るよ。
汚れ以外にも下手したら破いたりもあるしね。
うちが一時保育行かせてたときは色んな服に名前書くのも面倒だし、保育園用の服を2〜3セット用意してそれで回してたよ。
0739名無しの心子知らず垢版2018/09/26(水) 08:38:42.94ID:kdbFAlxW
>>735>>737
お二人ともレスありがとうございます
かぶってるなんてとんでもなく、意見が多い方が助かるのでありがとうございました
捨ててもいい服ですねw
かわいい秋物をベルメゾンで買ったけど、まだめちゃくちゃにされたくはないので早速しまむらにでも行ってきます
0740名無しの心子知らず垢版2018/09/26(水) 15:40:30.39ID:WO5L7ijR
他のスレで見かけて良いなと思ったことについて教えてください
「保育園の一時預かりを利用して週1回程度単発の派遣で働く」というのはうまく行くでしょうか?

息子は2歳で、引っ越してきたばかりなので友人と遊ぶ機会がありません
週1〜2回児童館には行っていますが同じくらいの子がいるとは限らないしなかなか一緒に遊ぶという感じではないです
もっと人と関わらせたいので一時預かりを利用してみたいと思う反面、単に出費をして家でゴロゴロしているのは夫も自分も良い気がしないので単発の派遣で働けたらちょうど良いなと思っています
短期派遣の経験はあります
一時預かり自体よくわかっていないのですが、明日仕事が入る→「明日預かりお願いします」という感じで利用できるものなのでしょうか
0741名無しの心子知らず垢版2018/09/26(水) 15:47:08.65ID:UKALw9iB
>>740
一時預かり自体は、園に寄るとしかいいようがなく、
比較的空きがあるところから、常に埋まっている場合まであるので想定している園で確認

他者との関わりを持たせたいと言う気持ちはわかる一方、
一時預かりは預かり以外に方法がない人向けに空けておいて欲しいと思う人も少なくないので
それも勘案はした方がいいと思う
0743名無しの心子知らず垢版2018/09/26(水) 16:07:25.39ID:4E9tVmsg
>>740
まず明日お願いします、についてだけどこれか可能かは保育所や託児所による。
うちが一時保育行かせてた公立保育園は毎日ほぼ定員いっぱいで一ヶ月前に予約しておかないと無理だった。
無認可の託児所とかなら可能なところは多いと思う。

ただ私が2歳半ばから半年ほど月1〜2回ほど預けてた10回ほどの間に途中で熱が出てお迎えになったことが2回ほどあった。
単発派遣だと途中で帰ることになるとかなり困る職場が多そうだから厳しいんじゃないかな。
何かあった場合お迎えに行く祖父母などが近くにいないと難しそう。

あと2歳だとお友だちと遊ぶってことはなかなか難しいよ。
一緒に遊んでるように見えてもお互いの存在は無視してたりそれぞれ別のことをしてることが多いと思う。
うちが行かせていたところは1日2枠しか一時保育がなく、一つ下の学年に混ざって一時保育担当の先生が付きっきりで見てくれる感じだったから基本先生と遊んでる感じだったみたい。
あと預けだした頃は毎日じゃないのでなかなか慣れず、毎回泣いて別れ先生にずっと抱っこされてるみたいな状態だったそう。
0744名無しの心子知らず垢版2018/09/26(水) 16:07:46.34ID:Tz70BJF3
>>740
保育園や幼稚園で園庭開放とかやってないかな
うちの周りでは体力有り余った2歳児が沢山集まってるよ
0745名無しの心子知らず垢版2018/09/26(水) 16:12:31.21ID:4E9tVmsg
>>740
行ってる児童館が人が少ないなら他の地域の児童館や支援センター、幼稚園や保育園でやってる子育て支援事業、子育てサークルあたりを探してみる方が目的に合ってるかも。
ちなみにうちの子は3歳前くらいになってそれまで行ってた支援センターで同年代の友達がたくさん出来てお友達と遊べるようになったよ。
それまではおもちゃを独占したがったり威嚇したりで本当に困ってたけど、その時期からは仲良く出来るようになった。
年齢的な時期もあると思うよ。
0746名無しの心子知らず垢版2018/09/26(水) 17:32:11.48ID:WO5L7ijR
>>740です
ありがとうございます
確かに子どもの性格的に週一回だと泣きそうです
まだ現実的ではない気がしてきました
たまに働きたい気待ちがあるのですが、それは幼稚園に通いだしてから延長保育等利用できたらにしようかなと思います
プレは近隣ではやってなさそうなので、習いごとなど含め何か検討したいと思います
ありがとうございました
0747名無しの心子知らず垢版2018/09/26(水) 18:06:56.98ID:2eFJp5sX
小学生の娘がお友達の家にお泊まりに誘ってもらいました
夕方からお邪魔して次の日のお昼くらいまでを想定しています
手土産はどのようなものを持たせるのがベストでしょうか?こういった経験がないので教えていただけると助かります
よろしくお願いします
0748名無しの心子知らず垢版2018/09/26(水) 18:35:44.52ID:QPB9jBBF
>>747
こういうのはその地域というかグループ毎でルールみたいなものがあるんじゃない?
他にも一緒にお泊まりする子がいるならその子の親と相談。いないなら仲の良い子の親に相談。または本人の親に「何か持たせようと思うんだけど何がいいかな?」と聞いてみる。

とにかくなんでもいいから教えて!なら、せめて学年と普段の関係性、普段の手土産はどんなものなのかを書かないといいアドバイスは出ないと思う。
0749名無しの心子知らず垢版2018/09/26(水) 18:44:41.23ID:2eFJp5sX
>>748
アドバイスありがとうございます
私がほかにあまり仲の良いお家がいなくて聞けそうにないのと相手のお母さんは聞くと「本当に何ももってこなくていいからー!」という感じの人なので困っています

娘は小3です
相手の子とは普段は放課後よく公園などで遊んでいてたまに(月1くらい)お互いの家を行き来するくらいの仲です
お家に遊びにいくときは地域のお子さんも含め皆スナック菓子一袋等の簡単なお菓子を持ちよることが多いです
もし引き続きどなたかアドバイスありましたらお願いします!
0751名無しの心子知らず垢版2018/09/26(水) 19:03:44.49ID:WO5L7ijR
他にも呼ばれてる子がいるならお土産が被っても良いように焼き菓子等日持ちするもの、自分の子だけ呼ばれてるならケーキ屋のプリンとか生菓子か果物にするかな
苺とかぶどうとか少し値の張るものでカットする必要がない果物
0752名無しの心子知らず垢版2018/09/26(水) 20:59:33.29ID:2eFJp5sX
>>750>>751
ありがとうございます
果物良さそうですね!
相手の子に好き嫌いを聞いてみて持たせようかと思います。どうもありがとうございました
0753名無しの心子知らず垢版2018/09/27(木) 11:49:39.31ID:0gzht6Va
おしりふきを小分けにして持ち歩きたいのですが、ジップロックより丈夫で使い回せる袋はありませんか?
ググるとスライダー付きの無印の小物入れを使う例が出てきましたが、スライダーの部分に
隙間ができるので乾いてしまうような気がします
その他の方法で小分けにしてる方、教えて頂けると嬉しいです
ちなみに、携帯用の小さいサイズがあるのは知っていますが割高なのでできれば大袋からの小分けにしたいです
0756名無しの心子知らず垢版2018/09/27(木) 12:01:03.26ID:g/qCaAjx
>>753
うちは家で使って減ってきた物をそのまま携帯用にしてたけど、それじゃダメかな?
0757名無しの心子知らず垢版2018/09/27(木) 12:02:48.13ID:Yf9VnkZU
>>753
おしりふきの口のとこに付ける取り出し口部分だけのふたをいくつか用意して、
開けたばかりの多いのを家で、減ってきて軽くなったのを持ち歩き用にしてる
0758名無しの心子知らず垢版2018/09/27(木) 12:19:28.18ID:0PMqEDni
私も減ってきたものを外出用にしてる
おしりふきの蓋より小さいウェットティッシュの蓋というのがセリアに売っているので、かなり小さめのビニールポーチにその蓋をつけてミニおしりふきケースを作った
0759名無しの心子知らず垢版2018/09/27(木) 12:20:40.02ID:UWby/aT4
2歳の子どもを初めて歯医者に連れて行きます
仕事終わって保育園に迎えに行って歯医者に直行という感じで寄り道の時間はありません
歯医者に行く前に歯みがきをしておくものだと思いますが、こういう場合院内のトイレなどで歯みがきするのってアリでしょうか?もしくは車の中で歯みがきしておいて、うがいだけさせてもらう?
ちなみに保育園では月1回の歯みがき指導が始まったばかりで毎日の歯みがきはしていません
同じような状況で歯医者に行かれる方はどうされているのか教えていただきたいです
0760名無しの心子知らず垢版2018/09/27(木) 12:23:00.37ID:0gzht6Va
タッパーは思いつきませんでしたが、できればおしりふきポーチに入れて嵩張らないようなもの希望です
はじめは家で使って減ってきていたのを外出用にしていたのですが、忘れ物が多いタイプなので色んな場所に
小分けにしたものを置いておきたくて、家で使っていたのが減るのを待てない時があるので
できれば小分けにしたいです
色々書き漏らしててすみません
0761名無しの心子知らず垢版2018/09/27(木) 12:25:47.21ID:67GjnMcH
>>760
家のをタッパーによければ良いのでは?

お尻ふきケースに入れれば一枚ずつ取り出せるし
0762名無しの心子知らず垢版2018/09/27(木) 12:29:58.63ID:Su1ibdkf
いろんな場所にわざわざ小分けして置く手間より忘れないようにする手間の方が楽そうな気がするけど…
おしりふきポーチ?とやらはオムツも一緒に入れてるの?家ではそこからおしりふきを出さないことにして
出かけるカバンに常に入れてたらそんなに忘れないんじゃないかな
忘れた時は最悪、トイレットペーパーでもなんとかなるし
0763名無しの心子知らず垢版2018/09/27(木) 12:40:16.99ID:ARBpZnTu
>>759
行く予定の歯科医院に聞いてみる。

最近の歯科医院は洗面台に使い捨てコップがあるからしてもいいも思う。
0764名無しの心子知らず垢版2018/09/27(木) 12:43:09.66ID:3VxzrPVU
>>760
タッパー以外の方法は他の人も書いてる通りなのでタッパーについて言うと、
薄いのとかもあるから100円ショップとかで覗いてみるくらいはしてもいいかも
おかず用の小さいのとか、海苔用の薄いのとか色々あるので
0765名無しの心子知らず垢版2018/09/27(木) 12:53:22.25ID:g/qCaAjx
>>760
トイレに流さないのであれば、除菌タイプではない携帯用ウエットティッシュなら、携帯用おしり拭きより安そう
0766名無しの心子知らず垢版2018/09/27(木) 13:37:12.36ID:sKlOeIE0
ご回答ありがとうございました
色々と参考になりました、置き方なども見直してみます
0768名無しの心子知らず垢版2018/09/27(木) 13:43:04.61ID:VNBEl0ep
>>760
100均にあるスマホ用の防水ケースは?
出し入れ口はジップロックタイプになっていて本体は厚手ビニールだからかなり丈夫
出し入れはちょっと面倒だけど、何を優先するか次第よね
0769名無しの心子知らず垢版2018/09/27(木) 13:47:34.77ID:VNBEl0ep
あと、普通の食品用ジップロックじゃなく事務用品のチャック式ビニールなら厚手のしっかりしたタイプが結構あるよ
二枚重ねにすればアウトドアでもいけそうw
厚みもサイズも種類豊富だよ
100均に各種あるから一度見てみるといいかも
0771名無しの心子知らず垢版2018/09/27(木) 21:58:44.34ID:ntNodT2e
再来月引っ越すことになり、引っ越しに合わせて寝具も新調しようと考えています
家族構成は夫婦と来年幼稚園年少になる3歳と3ヶ月の姉妹です
上の子だけの時は夫婦と上の子でシングルベッド二台で寝ていたのですが、4人になると狭く感じるようになったので、現在は夫だけ別で寝て私と娘達3人で寝ています
引っ越し先の寝室は今の六畳の寝室より少し広くなるので(7.5畳)、出来れば家族4人で寝たいと考えていますが、ベッドとマットレスのサイズを悩んでいます
サイズ的にはシングル三台でちょうどいいかなと思うし、シングルなら長女が成長した時に分けて使えるかなと思うのですが、三台も並べると隙間だらけで違和感があるかな…と
理想はダブルベッド二台くらいの違和感ない寝心地だけど、それだと長女が一人で寝違った時にまた購入しなければいけないし、ダブルベッド単体では夫婦でも狭くて使い勝手が悪い
だけどマットレスの寿命を考えたら、いずれ長女が成長した後のことは置いておいて今家族4人で快適に寝る事を最優先してもいいのかなという考えもあります
似たような家族構成の方の寝室事情を教えて頂きたいです
0772名無しの心子知らず垢版2018/09/27(木) 22:06:50.51ID:Q7HgCWgM
>>771
うちは夫と上の子、私と下の子で別室で寝てる
ちなみに上の子が数年後には夜間のオムツも外れないかな
ダブルベッド2台は漏らされた時の洗濯が大変なのでそれよりはシングル3台のほうがマシだと思う
0773名無しの心子知らず垢版2018/09/27(木) 22:12:39.59ID:A7Nz4wiX
>>771
シングルベッド2台は買ったばかりかな
私ならベッドは処分して布団3枚並べて四人で寝るかな
別の部屋にベッドを置いておけるなら残してもいいけど
すぐに下の子動くようになるからベッドより布団がいいと思う
いずれお姉ちゃんと妹だけで子供部屋で寝たい、2段ベッド欲しいとか言いだしたらベッドいらなくなるし
0774名無しの心子知らず垢版2018/09/27(木) 23:07:29.28ID:Iw67nqjo
>>771
布団3枚敷いて、親子4人で雑魚寝でした
寝相が悪くても安心だし
まあ、パンチとか足蹴りを食らうとこはありましたが・・・

上の子が中学生になった時に個室になりましたが、全員布団のままです
0775名無しの心子知らず垢版2018/09/28(金) 09:44:16.26ID:vzNxFW2O
赤ちゃんの服について質問です
片方の足からファスナーが始まる長袖長ズボンのカバーオール?をいただいたのですが、
これってファスナーを全開にして片足を抜いてオムツ替えをするものなのでしょうか
正直 オムツ替えのたびに手間がかかるなあと思ったのであまり着せていないのですがこういうものですか?
0776名無しの心子知らず垢版2018/09/28(金) 10:06:24.43ID:pnhRG1NO
>>775
おむつがテープ式なら全部脱がせなくてもいけるけど
パンツタイプだと面倒だよね
0777名無しの心子知らず垢版2018/09/28(金) 10:07:41.98ID:/E13KiQn
かかりつけの小児科で、来月からインフルエンザの予防接種がはじまります。
みなさんいつ頃インフルエンザの予防接種受けさせますか?あまりはやく行っても、ピークの時に効果があわなくなるのかとタイミングに悩んでます。
0780名無しの心子知らず垢版2018/09/28(金) 11:59:16.46ID:vzNxFW2O
>>776
ありがとうございます
何か着せ方があるのかなと思ったりしましたが、やはりこういうものなんですね
0781名無しの心子知らず垢版2018/09/28(金) 12:06:42.25ID:gFCscz3V
>>771
夫婦+3歳と1歳でシングル3台で寝てる
メリットはそれぞれのベッドが独立しているので、夜中トイレに起きたりするときに震動で起こさずに済むことと、家具の移動が比較的楽なこと
デメリットはまさにベッド同士の隙間なんだけど、隙間パッドの上にやや厚手のベッドパッドか薄い布団を敷くとあまり気にならなくなった
0782名無しの心子知らず垢版2018/09/28(金) 12:36:51.77ID:S64vle/9
>>777
接種から2週間くらいしないと免疫がつかないのと、二回接種することを考えると10月末くらいかなーと思ってる。
0783名無しの心子知らず垢版2018/09/28(金) 16:08:23.46ID:RdW54Fim
1歳の子がいます
服装についてなのですが、
ダウンベストっていつ頃何に合わせて着せていますか?
私自身は似合わないので着用の機会がなく
あまり冬過ぎても腕が寒そうだけど
ベストといえど秋にダウンは暑いのか?と
着用の機会がよく分かりません
皆さんの活用方法を教えて欲しいです
0784名無しの心子知らず垢版2018/09/28(金) 16:28:14.33ID:gM30c0um
>>783
子供に着せるってことだよね
うちはダウンじゃなくて中綿ベストだけどまさに1歳の冬からよく着せてたよ
秋にはロンT、冬でも晴れた昼間は肌着と裏起毛スウェットとベストとかで十分だと思う
肌寒いときにサッと羽織れるから使いやすいよ
歩く前はポンチョが使えたけど同じ感じで使ってる
ボリューム袖やベルスリーブなんかは袖ありアウターだと袖がもたつくけどそれがないし、身軽で動きやすいから公園遊びにいいし、暖かくなりすぎないしかさばらないから車や電車移動のときも快適
中に着てる服がシンプルすぎるときのアクセントにもなる
そういうわけで子も自分も愛用してる
0785名無しの心子知らず垢版2018/09/28(金) 16:48:28.93ID:J2o+wnLA
生後七ヶ月
フィッシャープライスのジャンパルーを買いました
乗せる時もそうですが、
特に下ろす時に胴体をつかんで持ち上げるのが
慣れてないのと腱鞘炎で手が痛くて辛い&怖いです
なにかコツってありますか?
0786名無しの心子知らず垢版2018/09/28(金) 17:05:31.04ID:Izn8zKHA
生後7ヶ月の息子がいます。長文になってしまい申し訳ないです。
母親なのだから心に余裕を持たなければいけないと分かってはいますが心が折れそうです。
小児科や集団予防接種の待ち時間など長時間抱っこ紐の中にいる状況の時必ず愚図って大声をあげます
そしてその大声というのがあ〜あ〜というか感じではなくあ゛あ゛ー!あ゛あ゛ー!というこっちもびっくりする位のガラガラ声の奇声?です
奇声は1〜2ヶ月前から家の中でもするようになりました(機嫌が良い時もたまにします)
毎回その場でユサユサとあやすのですが、なかなか収まりません
買い物や観光してる時など、抱っこ紐でも歩いている時は揺れが心地いいのか機嫌が良いです。とにかく立ったままだとあやしても駄目です
先日も保育園の入園説明会があったのですが、途中で奇声を出してしまいホールの隅で必死にあやしていました
その間も大声を出してしまい、他の方にも迷惑なのでホールから出たかったのですが私も入園の説明を聞かなくてはいけなかったので出来ず…大人数の参加者だったのでとても恥ずかしくて私も泣きそうでした
周りの0歳児らしいお子さんは寝ていたり良い子に静かにしていたり、また少し泣いていしまった子もいましたが奇声を出している子はいませんでした
皆さんどうやって機嫌が良いのを保っているのでしょう?1時間前に授乳したのでお腹は減ってはいないと思いますが…
またこの奇声っておかしいですか?その入園説明会のあやしている時に側にいたご夫婦が「すごい声だね喉痛めそう」とひそひそと話しているのが聞こえてしまい、うちの子だけ?と気にしています
来月ある集団予防接種が今から憂鬱です…
0787名無しの心子知らず垢版2018/09/28(金) 17:54:28.42ID:mRY/v9rw
>>786
奇声は仕方ないけど
説明会に来てる他の人に迷惑かけるから
出た方が良かったんじゃない?
自分が聞けなかった部分は後から個別で確認しても良いんだし。
集団予防接種は最後の方とか1番とかに行けば良いよ。
まあとりあえずあなたが奇声にいちいち反応しない事だわね。
そうしたらそのうち子も飽きるわ。
0788名無しの心子知らず垢版2018/09/28(金) 18:04:37.85ID:3yyIR3wv
>>786
じっとしてるのが苦手なところに大きい声ブームがやってきちゃったね
これはもうしょうがないんだよね。お疲れ様です。
集団接種の時は終わり際に行った方が待たされないかもしれない。
似た月齢が集まる所ではそんなに気にならないよ。
おとなしい子ももちろんいるから気にしちゃうけど、もうこれは特性だから。

説明会も来てるのはみんな親だから多少のぐずりは平気だよ。大丈夫。
でも説明が聞き取れない音量だとちょっとこまるかな。
この時期はできれば二人体制だといいね。
家で留守番じゃなくてもぐずったら退室してくれれば助かるよね。
会場の入り口で赤ちゃん抱っこしながら耳傾けてる人も結構いるよ。
0789名無しの心子知らず垢版2018/09/28(金) 19:13:37.52ID:SkB3zhxa
>>786
これぐらいの時って仕方ないよね…大声ブームあるし
静かにしなきゃいけないような所では出て後で電話確認とか、祖父母や旦那に預けられたら預けて行ったり
あと集団予防接種はBCGかな?予定が合わない、体調不良、遠方の人用に小児科で個別接種とかしてない?
うちはその頃から人見知り凄まじくって、センターに理由話して小児科でやったわ
0790名無しの心子知らず垢版2018/09/28(金) 19:30:36.12ID:vxM+vYwD
>>778
アンケートではないような気もするけど

>>777
1回目の接種から効果が出るのは2週間ほどかかるけど効果のピークは2回目接種の後だし、遅らせなきゃいけない理由がない限りは10月に1回目、3〜4週間後に2回目でいいと思う
0791名無しの心子知らず垢版2018/09/28(金) 20:30:46.65ID:tyZaEBML
最近育児をしていると些細なことでカッとなったり、予定外の行動にパニックで呼吸が浅くなることがよくあります
いつも呼吸が苦しくて酸素が足りない様な感じです
病院に行きたいのですがこの様な症状は何科にかかればいいでしょうか?
0792名無しの心子知らず垢版2018/09/28(金) 20:44:33.46ID:nrmzdvy8
むし注意

古いマンション住みで9ヶ月の子がいます。先ほどG?が出ました。
虫が苦手すぎて直視出来ずよく分からないですが多分Gです。
スプレーでなんとかおそらく退治しました。
実は何週間か前にもミニサイズのGらしきものが出ておりこれもその時退治したはずなのですが
やはりまだ何匹かいると思った方がいいですよね?
乳児がいる家で何が一番効果的に退治・防虫できるでしょうか。
使った経験がないのですがバルサンとかは危ないでしょうか。
動揺しており文面分かりづらかったらすみません。
よろしくお願いいたします。
0793名無しの心子知らず垢版2018/09/28(金) 20:58:49.49ID:tCAGE8fm
>>787
>>788
>>789
その時はまずい何とかしなきゃ!でも説明も聞かなきゃと焦ってしまいましたが、今思えば廊下に出てあやすべきでした。次は気を付けます。
大きい声ブームなるものがあるのですね…!あまり気にしない方が良いですよね。
大きい声楽しいんだなー何か伝えたいんだなー位の気持ちで、状況に応じてそこから早めに退散したり主人や母が行ける時は二人体制にしたり対応したいです。
集団予防接種の件もアドバイスありがとうございます、次は遅めに行ってみようと思います。
皆さまありがとうございました。
0794名無しの心子知らず垢版2018/09/28(金) 21:00:48.85ID:DeQnQ9bW
>>786
ひそひそ言われたのは奇声のせいではなくて周りが聞こえないくらいの音量なのにその場に居続けたせいだと思う…
0795名無しの心子知らず垢版2018/09/28(金) 21:01:25.51ID:w9Xs7c5z
>>792
うちも古いマンションに住んでたとき出たよー
コンバットを冷蔵庫の下とかソファの下とか冷蔵庫の下とかベランダの植木鉢の下とかに入れまくったら出なくなった
子が口に入れると怖いからしっかり貼り付けられるタイプにした
0796名無しの心子知らず垢版2018/09/28(金) 21:02:03.97ID:asL7NCrT
>>792
ブラックキャップ系でいいんじゃない?
薄型で冷蔵庫の裏や戸棚のなかに仕掛けるやつ出てるからそれ置いてる。
後は排水溝とかをチェックかな。
エアコンのダクトからも入ってくるらしいよ。
あと段ボール置いてるなら処分する。
0797名無しの心子知らず垢版2018/09/28(金) 21:03:13.31ID:9xnfEmwb
>>791
カッとなることについては、
薬で解決したいなら心療内科、話を聞いてもらうだけで解決しそうならカウンセリング、だろうね

呼吸に関しては、症状を自覚した時に「全部吐く」を意識してゆっくり呼吸するようにしてみたらどうだろう
呼吸が落ち着けばカッとなった気持ちも少しおさまるんじゃないかな
0798名無しの心子知らず垢版2018/09/28(金) 21:14:28.65ID:5qDgOblw
>>792
シンク下のスペースとかの子供が絶対に触らない場所にコンバット設置+ゴキジェット常備くらいしか思い付かない…
バルサンは使ったことないから分からない

私もG恐怖過ぎて今年は夏前に屋外にコンバット設置しまくったお陰か、家の中には幸い出なかったよ
来年の参考までに
0799名無しの心子知らず垢版2018/09/28(金) 21:46:18.71ID:JhfIkSmT
不快な思いをする方もいるかもしれません。申し訳ありません



2人目以降を妊娠したが産もうか迷っている人のためのスレはありませんか?
思い付く言葉で検索してみましたが見当たらないのでご存知の方がいれば教えてください
0802名無しの心子知らず垢版2018/09/28(金) 22:08:22.97ID:wuYOE+Tf
小学校一年生で経緯(ケイイじゃなくてイキサツの方)って理解出来てるかな
町内の子供会で使うには少し不適切?
レクリエーションのなぞなぞで出したいんだけど、答えを知っても言葉の意味を理解出来ない子がいるんじゃないかと少し心配で
小1の息子や同じクラスの友人達は正解、もしくは答えを知って納得してたんだけど
どの子もお受験経験者で基準にしていいものか迷ってる

簡単な言葉を使えばいい話なんだけど
このレクリエーションが高学年の子がリーダーとなって解いてくなぞなぞで、最終ステージで使いたいものなんです
出来れば低学年じゃ答えは出せないけど、答えを聞けば意味が理解出来るラインの難しさが欲しくて
ご助言頂けると助かります
0803名無しの心子知らず垢版2018/09/28(金) 22:13:31.05ID:/UPlUThx
>>802
漢字の読みかたってことなら無理だと思う
小学生用の辞書を見たけど平仮名しか載ってない

答えは出せないけど聞けばわかるというのは少なくとも3〜4年生じゃないかな
日常生活であまり使わない言葉だしね
0804名無しの心子知らず垢版2018/09/28(金) 22:18:33.65ID:w9Xs7c5z
>>799
理由は?

金銭的なものだとしたら年収スレとか
仕事のキャリアの問題なら同じ職種のスレとか

本人の持病とか、上の子が障害持ちとか
理由によって適切なスレが変わる気がする
0805名無しの心子知らず垢版2018/09/28(金) 22:21:00.57ID:wuYOE+Tf
>>803
言葉足らずですみません
漢字の読み方では無く、「いきさつ」という言葉自体です
漢字は読めなくても書けなくても問題ありません

出来れば日常生活では使わないような言葉が良いのでそれは大丈夫なのですが
その言葉自体知らないとなったらどうしようかと思いまして…
0806名無しの心子知らず垢版2018/09/28(金) 22:21:33.45ID:w9Xs7c5z
>>801
自分もしばらくそこにいたけど
どちらかというと、まだ二人目の妊活すらしてない人が
二人目どうしようかなーって言い合ってるスレだったからちょっと違う気がする
(少なくとも自分がいた頃は)
0807名無しの心子知らず垢版2018/09/28(金) 22:47:06.59ID:3yyIR3wv
>>802
多分わからない
というか簡単と思われるなぞなぞですら全ての小1が理解できるのは困難と思われ

自分がボランティアでなぞなぞ大会やってびっくりした
自分の時代よりなぞなぞに弱い
すらすら解ける子は本好きな子とかでそういう子はかなりのレベルでも解ける
おっとりさんはパンはパンでも食べられない〜レベルじゃないと理解できない、というかそもそも未知の問題に弱い

でも高学年がリーダーならどうせ下の子が理解できる前にじゃんじゃか解いちゃうからそこまで気にしなくてもいいのでは
全学年全員が答え聞いてなるほどーは到底無理
まあ全員が納得して晴れ晴れゴールにしたいのなら最終問題には不適切かもね
でも上述の理由から超簡単にでもしないとそれは厳しいな
0808名無しの心子知らず垢版2018/09/28(金) 23:20:36.90ID:QB0i0EkD
>>799
多分該当スレないし他のどのスレ行っても迷うくらいなら避妊しろよで終わると思う
0809名無しの心子知らず垢版2018/09/28(金) 23:34:34.36ID:ucg9LZCv
自分もそう思う
選択一人っ子スレでも、そういう書き込みは叩かれてたよ
0811名無しの心子知らず垢版2018/09/29(土) 09:11:29.68ID:777WcarO
年少娘の遠足が来月あり、リュックを買わねばならなくなりました
本人はここたまやプリキュアなどのキャラクター物が欲しいといっておりますが、親としてはできるだけ長く使えそうなものを選んで欲しい気持ちもあります
可愛い女の子向けリュックを娘にプレゼンしたいのですがお勧めのものはないでしょうか?
もしくはキャラクターものもこういうところがいいよ!というのがあれば教えていただけると嬉しいです
中身は弁当、水筒、おやつくらいなので容量はそれほど必要ないようです
0812名無しの心子知らず垢版2018/09/29(土) 09:14:12.40ID:bonRdi8V
左利きの3歳児に箸の持ち方を教えるのに何か良い案があれば教えてください

以下今の状態
・矯正はするつもりがない
・親が左手で使ってみて教える→できませんでした
・親が右手で持ってるのを見せて教える→うまく理解できないようでした
・上の子の時はyoutubeの動画見て練習したらすぐ出来たので下の子も
→左手向けの動画はなさそうでした
0813名無しの心子知らず垢版2018/09/29(土) 09:14:57.34ID:g8ikogXB
>>811
できるだけ長くと言っても今買うようなリュックの大きさって使えるのはあと1〜2年じゃない?
前に留め具がついてるのであれば好きなの買ってあげればいいんじゃないかな
0814名無しの心子知らず垢版2018/09/29(土) 09:16:54.87ID:g8ikogXB
>>811
>>813だけじゃなんなので
うちはキャラ物ではなく、普段着せていた洋服ブランドのリュックにしたよ
0816名無しの心子知らず垢版2018/09/29(土) 09:23:33.20ID:F9W/3BI2
>>811
プリキュアは1年で変わってしまうのでプリンセスやサンリオ系に誘導するか、缶バッジやキーホルダー、リフレクターを好きなキャラものにする
うちの年少はMEIを使ってる
上の人の言うように洋服ブランドにもたくさんあるよ
カルディアとか可愛いなと思う
0817名無しの心子知らず垢版2018/09/29(土) 09:25:23.65ID:vf1N6S+k
>>811
小学生になったら、また買い換えの必要が出てくるよ
丈夫なのはアウトドアブランドの品だが、「3年使えれば良い」程度の気持ちで選んだらどうだろう
個人的にはアニメキャラクターは1年スパンで変わるから
かわいい系キャラ物でもサンリオやサンエックスに誘導できるといいね
0818名無しの心子知らず垢版2018/09/29(土) 10:27:52.19ID:xJ9dVkpw
>>811
好きなキーホルダーを自分で選ばせて
他にまた好きなキャラがでたら買うからリュックだけは長く使えるこっちがいいなと誘導かな
あとは好きなランチクロスも新調すればまぁ間違いなくリュックは諦めてくれると思う

余談で年長中盤でプリキュアとココタマを突然卒業したよw
0820名無しの心子知らず垢版2018/09/29(土) 13:03:56.73ID:EGtF7VNt
>>811
うちの小柄な年中娘にはマムートの16だか17リットルのを買いました
色がピンクがかった赤でマンモスの小さいぬいぐるみ(取り外し可能)が付いてて気に入ってるようです
マンモスは好みがあるとおもうけど
色は可愛いのでキーホルダーとかで可愛く変身できると思う
0821名無しの心子知らず垢版2018/09/29(土) 13:40:16.88ID:Afu4Fu7H
小学生になると親が遠足に来るわけじゃないから
荷物増えるし買い替えは必要になるよ。
サンリオ系はファスナー開け閉めしやすいから小さい子は使いやすいと思う。
小学生からはデコレートにした。
黄色のリュックカバーが内蔵されてて良かったよ。
0822名無しの心子知らず垢版2018/09/29(土) 16:33:54.07ID:VfVwMFuw
>>811
コールマンのもいいよ。値段も手頃
背に当たる布がメッシュで汗がべたつきにくい。
色も柄も結構あるし、ポッケもたくさんある。
我が家は登園に3年間使った。
0823名無しの心子知らず垢版2018/09/29(土) 16:38:42.04ID:gsgmdNj6
キャラ物が良いのなら一年で終わるアニメ系ではなくサンリオに誘導、キーホルダーでごまかせそうならシンプルなリュックにするかな
皆さん言ってるようにどのみち今買って小学校6年間も使うことは不可能だから2〜3年好んで使えるようなものなら良いんじゃないかなぁ
0824名無しの心子知らず垢版2018/09/29(土) 18:03:40.31ID:++KWR5Ya
4歳(年少)の男の子の育て方について相談です。
おもちゃの片付けで叱るときに反抗してきます。他にも色々反抗的なことはありますが、
「ぼくは保育園ではきちんとできるんやで。なあー。」や、
「これはお兄ちゃんが出した。」など、自分のものは自分で片付けてほしいのですが、なかなかうまくいきません。
下の子を叱ると、上の子(年長)が、
「かわいそうやで。そんな怒らんとってあげて。」と下の子をフォロー?して、下の子の出したおもちゃも片付けてしまいます。
下の子のためにならないような気がするので、私自身があまり叱らず下の子が動くような方法はありますか?
わかりにくい文章だったらすいません。
0827名無しの心子知らず垢版2018/09/29(土) 19:00:35.04ID:pyceTd+B
お兄ちゃんが優しく下の子のフォローをしてくれる
ということを学んで、自分より小さい子に
優しくできるようになりそうだし
それはそれで良いのではなかろうか
0828名無しの心子知らず垢版2018/09/29(土) 19:43:27.25ID:A3g6CCd9
>>824
保育園の先生に促すときの声かけを聞いてみても良いかも

お兄ちゃんがやってくれたらちゃんとお礼を言うように弟くんに言えば良いんじゃないかな
下の子ってそういう、なぜか周りが面倒見たくなる子が多い気がする
0829名無しの心子知らず垢版2018/09/29(土) 23:00:44.29ID:4LMgEvUK
>>824
かわいそうでもなんでもないから、弟の分はやってもらう。と兄に一人の時にいう
あなたができているのは自分のことは自分でしなきゃいけないってわかってるから
その勉強を弟から奪わないでほしい。あなたがすることは手伝うことではなくて応援すること
って言ってみてね
下の子は出した分は自分でしまうのはルールなのよ、と何回でもいって手渡しでもいいから必ず自分の手でしまうようにする。一個できたらさすが!とお兄ちゃんとおだてて調子にのらせて。お兄ちゃんからの凄い!は何より力になるはず
0830名無しの心子知らず垢版2018/09/29(土) 23:54:29.01ID:W4DKBHfE
>>824
私もお兄ちゃんに協力してもらうのがいいと思う。
一緒に誉めてもらったり、競争して片付けるようにしてもらったり、優しいお兄ちゃんなんだから弟のためにと説明したら頑張ってくれそう。
保育園ではきちんと出来るって言うなら、お母さんは保育園にいないから知らないしやってみせて、って言ってみるのは?
0833名無しの心子知らず垢版2018/09/30(日) 01:13:26.99ID:0Dwufc7K
同僚の不幸の連絡についての相談です。

産育休申請して休みに入った同僚Aがおり、
出産報告までは個人的に連絡先を知ってる同僚には
グループラインでありました。

が、産後数ヶ月でお子さんが亡くなり、
現在育休ではなく休職となったことを
部長〜課長までのミーティングで部長から聞きました。(私は課長のうちの一人)

ミーティングに参加していない方達は上記を知りません。
そろそろ落ち着いた頃だろうから
Aに連絡してみようかなと
私と二人で昼食中に同僚B(事情知らない)が言い出したので
個人的な事情だから詳細は言えないが今は連絡しない方がいいと思う、とだけ伝えました。

対応がこれで合っているのか、
また他にも数名Aに個人的に連絡を取りそうかつ、
事情を聞いていない同僚がいるのですが
このまま放置でもし相談があれば
Bと同様に伝える対応でいいのか
モヤモヤしています。

とてもデリケートな話なので、
本人に断りなく話すのはできないと思うのですが
知らずに連絡する人がいてもお互い辛いなぁと。
0834名無しの心子知らず垢版2018/09/30(日) 01:21:32.49ID:4xaPe0zm
>>833
そういうときこそ調整すべきではないでしょうか
産休育休中はあくまで休業中、個人的な連絡を控えるように。何か必要な用事があれば課長以上のものが連絡しているので、と伝達するだけでよいのでは
0835名無しの心子知らず垢版2018/09/30(日) 01:46:04.76ID:Y+7QEODO
>>834
どんな職場かにもよるけどそれは無理でしょ
例えば個人的に連絡先交換してるのが主婦層の女性グループとかならそんなん通用するわけない
本人達は同僚以上友人以下の関係でいるつもりなんだからそんな伝達出したら逆に不自然で確実にいらん噂立つわ
0836名無しの心子知らず垢版2018/09/30(日) 02:19:06.42ID:mAapqI7P
>>833
それでいいんじゃないかなぁ。
同僚にしてみたらそんな気になる言い方・・・って思うかもしれないけど勝手に言うわけにもいかないしね。
多分だけど同僚達の中で何か訳アリらしいって話は回ってると思うよ、Bさんからの伝達で。
みんなで色んな憶測してるだろうし、もしかしたら思い切って世間話程度のラインしたりして様子を伺ってるかもしれないけどそこまで責任持てないしね。
AさんもAさんでもうみんなに伝わってると思ってるんじゃないかな。
みんないい大人なんだしその先は自分達で何とかすると思うよ。
0837名無しの心子知らず垢版2018/09/30(日) 07:52:27.83ID:CdjuZFmV
もう言ってしまったことだし、職場の雰囲気とかAさんの性格にもよるけど
「個人的な事情だから詳細は言えない」というのは言わないほうが良かったかも
あれこれ余計な詮索をされるし、むしろラインをしたくなるかもしれない

公表してなければ軽い気持ちでラインしてしまうのは仕方ないことだと思う
そこは同僚もわかってるはず
公にするのであれば、本人には確認を取るべき
もしかしてラインが来た人に自分で話すからと言うかもしれないし、
そっとしておいてほしいから、一応公表して連絡はしないでほしいと言うかも知れないし
0838名無しの心子知らず垢版2018/09/30(日) 08:22:04.62ID:1z+HBjGr
>>833
自分の場合、むかし流産して入院と手術をしたときに休みを取ったんだけど
上の人と仕事で組んでる2人にしか言ってなかったから
妊娠は知ってるけど手術したことは知らない同僚がいて
どうしたのー?みたいなラインが来てしんどかった
(安定期まで隠せればよかったんだけど
つわりがひどくて時短出勤にしてもらってた)

そのときは自分から説明するのがすごくしんどかったよ
お子さんのことだっていつまでも隠し通せるわけじゃなくいつかはみんな知るわけだから
833さんの対応で良かったと思うよ
0839名無しの心子知らず垢版2018/09/30(日) 08:52:10.97ID:GGJdrDXI
日付変わりましたが、824です。
下の子を叱るときに上の子がだいたい庇う感じになってしまうので、どちらのためにもならないしどうすればいいのか悩んでました。
下の子にきちんとやらせること、上の子に話してみたいと思います。
ありがとうございました。
0840名無しの心子知らず垢版2018/09/30(日) 10:21:47.63ID:3TQckjyF
>>833
部長にその困ってる状況を話してみたら?
本人がなんと言っていたか、どこまで同僚に話していい事になってるか分かるのでは
0841833垢版2018/09/30(日) 15:18:34.67ID:0Dwufc7K
833です。
ご意見頂いた方ありがとうございました。
大まかにはこれでいいのかなと思えました。

また部長にも話してみます。
最初に聞いたときこちらも動揺して今後の事まで話せなかったので。
0842名無しの心子知らず垢版2018/09/30(日) 16:13:58.02ID:E/9TlqJq
国民一丸となって通報しよう この顔見たら110番

(山尾志桜里あらため) 菅野 志桜里(54才)のツラ
https://seiji.yahoo.co.jp/giin/001127/

犯行発覚から2半年。
国会議員こと常習詐欺犯 山尾志桜里あらため菅野志桜里の犯行は見て見ぬふりで
同じことをした野々村元議員は詐欺で逮捕で有罪判決。
同じく政務活動費の不正容疑で詐欺罪で裁判中の橋本健被告は求刑1年半。
ではなぜこのアマだけ逮捕されないのでしょうか?
なぜなんでしょうか?なぜ証拠もあるのに、このアマにだけは詐欺で逮捕状をとらないのでしょうか?
元検事で弁護士だと逮捕しづらいのでしょうか?

愛知県民が満を持して国会に送り込んできている税金窃盗のプロ、菅野志桜里の両手に手錠をかけて
詐欺罪で立件するべきだ。
秘書が辞めたあともガソリン代が異常な高額。その他にも両面テープ代・コーヒー代・
名古屋市の駐車場代などでも詐欺行為をしていた容疑がかかる菅野志桜里容疑者(54)

菅野志桜里容疑者による詐欺の証拠
http://brief-comment.com/blog/lawmaker/52463/

名古屋市の歓楽街では
深夜〜未明にかけての駐車場代で詐欺行為を繰り返していたことも発覚。
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180405/soc1804050009-n1.html
https://www.zakzak.co.jp/images/news/180405/soc1804050009-p2.jpg
0843名無しの心子知らず垢版2018/09/30(日) 17:29:02.79ID:g2NRTMur
子供服の細かいフリルってちゃんと着せるたび伸ばしていますか?
襟元の小さいレースとか、段になってるスカートの各レースとか
ブランシェス、ユッピーキムラタンなどのものが多いです
丸まってて引っ張ったくらいでは広がり切らないものもあります
自分の服がレースやフリルと無縁だったので洗ったまま着せていたけど、子に恥ずかしい思いをさせてたかな
0845名無しの心子知らず垢版2018/09/30(日) 17:33:58.72ID:YeNxZXg/
うん
乾いてから伸ばしたいならアイロン
でもアイロンは面倒すぎだから自分もある程度は伸ばしてから干す
0846名無しの心子知らず垢版2018/09/30(日) 18:06:42.55ID:g2NRTMur
ありがとうございました!
あまりレースや飾りがついてると意識してなかったのがいけなかったみたいです
これからちゃんと伸ばして見えるようにします
0847名無しの心子知らず垢版2018/09/30(日) 20:50:21.65ID:q73xWQ2+
質問させてください

子供の野球ユニフォーム(白)と靴下(白)の泥汚れが全く落ちません
うたまろつけてブラシでこすっても真っ白にはならず薄茶けた斑点が残ります
靴下も足首の部分が茶色くなり、正直どうやったらそんなとこそんなに汚れるの??って感じです

・洗い方がダメなんでしょうか?
・ユニフォームのメーカーや品番によって泥汚れの落ちやすさは変わってきますか?

今は乾いた状態でブラシ、石鹸つけて更にブラシ、洗濯機にinです
重曹つっこんで煮沸してやろうかとも思いますが、洗濯用に鍋を買うことに躊躇しておりまだ実行できていません

商品買換で解決する問題なら全部買替も検討しています
どうぞよろしくお願いします
0848名無しの心子知らず垢版2018/09/30(日) 21:14:56.24ID:vZe+NGBm
>>847
ホームセンターに、泥洗い洗剤作業着用という商品がある
うちは息子が機械科に進学して実習用作業着(油汚れ)の洗濯が苦になった時
いろいろ検索しまくったら「強烈な汚れには強力な専用洗剤が存在する」という結論に至ったよ

あと素材は綿100%は薄茶になりやすい
ポリ混紡の方が漂白剤・蛍光増白剤の利きが良い(蛍光剤については賛否両論あり)
0849名無しの心子知らず垢版2018/09/30(日) 21:20:02.68ID:2UQsaURK
>>847
テレビで洗濯王子が、泥汚れはしばらく水につけてからブラシでこするって言ってたよ
0850名無しの心子知らず垢版2018/09/30(日) 21:23:36.77ID:xhKLEwze
>>847
石鹸は直接擦り付けるよりも、しっかり泡立ててから染み込ませる方が良く落ちるよ
0851名無しの心子知らず垢版2018/09/30(日) 21:42:42.74ID:paIUIeFh
>>848-850
早速のレスありかとうございます!!(まとめてのお礼ですみません)

強力な専用洗剤!!すごく理想的な響きです!
毎日のようにユニフォームを泥で汚して帰ってくるので、つけおき、泡だて等も試しつつ無理なく続けていきたいと思います!
ユニフォームの素材も注意して見てみます!
ありがとうございました
0852名無しの心子知らず垢版2018/10/01(月) 12:38:13.02ID:gLUe/HI0
1歳後半の子との行動範囲を広げたくて、電動自転車を買いました
子のヘルメットは、買い物や公園等、目的地に着いた後は自転車と一緒に置いていますか?持ち歩くものですか?一時保育の送迎にも使います
取られたら嫌だなと思いつつ、持ち歩いてる人も見たことがなくて

電動自転車スレも見ましたが、自転車そのものの話ではないのでこちらで質問しました
0853名無しの心子知らず垢版2018/10/01(月) 12:40:53.21ID:uUFwwmzW
>>852
うちは持ち歩いていない、カゴじゃなく子供用のバー?のところに通して置いてる
盗られたことはない
不安なら、駐輪用のチェーンでカゴに括る用にすると便利かねぇ
0854名無しの心子知らず垢版2018/10/01(月) 12:57:43.26ID:2T13YMct
>>852
前カゴに置いてるよ
購入した時は、5000円くらいしたしとチェーン買ったけどチェーン使うの面倒でチェーン使わなくなった
ヘルメットの裏に名前書いたり、お名前シール貼ったりはしてるものの取られてもいいか精神でいるけど、2年くらい取られてないよ
土地柄にもよるかもしれないけど、周りもカゴや椅子に置いてる人が多い
0855名無しの心子知らず垢版2018/10/01(月) 13:02:07.64ID:rRuYy+vX
>>852
私自身は自転車使わないのでまわりを見た限りの話だけど 自転車に置いてるし
逆にヘルメットを持ち歩いてる姿も見ない
0856名無しの心子知らず垢版2018/10/01(月) 13:06:18.50ID:gLUe/HI0
>>853>>854>>855
レスありがとうございます
前乗せなのでコクーン?においていて、端からは見えないので大丈夫かと思いつつ、取られるんじゃないかと身内から指摘されて、どうしたものかと思っていました
たぶん治安は悪くないので、私も置いておくことにします
0857名無しの心子知らず垢版2018/10/01(月) 14:19:21.90ID:oJf7/t6P
暗証番号式のサドルチェーンつけてるから、ヘルメットもそこにつけてるわ。少しめんどくさいけどね
0858名無しの心子知らず垢版2018/10/01(月) 22:57:28.83ID:hlLJASHI
こどもちゃれんじの資料をとりよせると無料でもらえるルクルーゼ離乳食セットを貰った方いらっしゃいますか?
便利に使える感じかどうかお聞きしたいです
0859名無しの心子知らず垢版2018/10/01(月) 23:15:47.70ID:x1y2d0E8
スプーンは使える、ル・クルーゼの印刷はすぐ消える
器は離乳食用としてはゴミ、3歳の姉にスナックとラムネなど2種類のおやつを少し出す時にはそれなりの活躍
ふたはゴミ
0864858垢版2018/10/02(火) 08:26:10.52ID:h6ziLt9I
>>859
参考になりましたw
ありがとうございました!
0865名無しの心子知らず垢版2018/10/02(火) 09:37:33.14ID:bFhJBmMf
ふたはマジでゴミ以下だったわ
浅いからはめようとすると中身が溢れる
0866名無しの心子知らず垢版2018/10/02(火) 11:33:15.54ID:QW1CSzOj
祖父母のことをじいじばあばと呼ぶのは一般的に幼少期だけですか?
きちんと喋れるようになったらパパママがお父さんお母さんに移行するあたりでおじいちゃん、おばあちゃんに変わる(変える)子が多いのでしょうか?
じいじばあばと呼んでいる子を見かけると教養のない印象を受けますか?

恥ずかしながら田舎育ちで私自身が実家の祖父(子から見て曽祖父80歳)のことをじいじと呼ぶことがあり
耳が遠い祖父を呼ぶ時など「じいじーーーー!電話だよーー!」などと言うことがあるのですが、最近になって良くないのでは?と思い始めました
田舎なので父(子の祖父)本人は「おじいちゃんと呼ばれるとよそよそしい、会いに来た時にはじいじー!と駆け寄って来てほしい」という感じなのですが、他人の目が気になります
0867名無しの心子知らず垢版2018/10/02(火) 11:37:40.95ID:lAbmMb/i
子供に絵本を読んであげたいと思ってはいるのですが、
赤ちゃん時代から私がいくら読んでも全然聞かずにどこかに行く、
絵本奪って投げる、ページを勝手にめくる、泣くなどされた為、読み聞かせを諦めました
今4歳で図書館に行くのは好きですが、相変わらず読んでも全然聞きません

絵本が好きな子は小さい頃から一緒に絵を見たり、話を聞いたりするものですか?
絵本や紙芝居の読み聞かせに行ったこともありますが、全く興味を持たず、帰りたがります
0868名無しの心子知らず垢版2018/10/02(火) 11:44:20.42ID:Mrgo+x5K
>>867
絵本好きな子、そうじゃない子の個人差は大きいとは思います

まずは「読んであげる」ではなく、「興味のある本を探す」ところをやって観てはどうだろうか
図鑑だったり、電車の絵本だったり、まぁいろいろ

4歳くらいだと、「自分で読めるくらいのひらがなが書いてある本」あたりになるかも
0869名無しの心子知らず垢版2018/10/02(火) 11:53:19.65ID:UxBW0s04
>>866
どう呼ぼうと本人たちの勝手だと思う
外で大声でじいじと呼ぶのは恥ずかしいけど家の中なら好きにしたらいい、他人の目なんてないでしょ
第三者に向けてじいじばあばと言わなければいいのでは
>>867
うちも読んでと持ってくるくせに昼間リビングで読むとテレビやおもちゃが気になって途中でどこか行っちゃう
夜寝室で、電気は消して手元の明かりだけで読むと集中して聞いてる
まぁ聞いてないようで聞いてるかもしれないから遊びはじめても途中でやめず一冊は読みきるといいと思う
好きな本を読んであげるのが一番だと思うけど、図書館に行ったら好きな本を選ばせてみたら?もうやってるかな
0870名無しの心子知らず垢版2018/10/02(火) 12:14:31.20ID:dH/xlfB7
>>867
そんな感じの幼少期だったけど、今小学校高学年女子だけど好きなのはなぞなぞや占い、おしゃれ系の本や迷路の本だよ
自分で探したり見つけたりするのが好きなのかも。今もお話じっくり読むのは苦手
0871名無しの心子知らず垢版2018/10/02(火) 12:15:05.08ID:UhDRQCCN
>>866
別によその家庭のことは気にならない

>>867
うちは絵本好きな子と好きじゃない子がいるけど産まれ持ったものだと思うよ
好きな方は生後半年くらいからじっと聞いてた
好きじゃない方は体を動かす事が好きで全然本には興味を持たなかった
乗り物が好きなので3歳くらいから図鑑を見るようになって他の本にも多少興味が出てきたよ
0872名無しの心子知らず垢版2018/10/02(火) 14:21:55.35ID:wZN5RkFi
>>867
個人差はあるね。
うちは上の子は本何でも好きだけど
下の子は絵本とかはバカらしいって感じ。でも科学系や動物の本は好き。
自分のペースで見たいとかかな?
字のない本や字の少ない本をそっと置いてもダメかな。
0873名無しの心子知らず垢版2018/10/02(火) 14:32:11.46ID:H73KYM3L
>>867です。
やはり、持って産まれたものによるところが大きいのでしょうね
図書館で好きな本を選ばせると内容関係なく手当たり次第に持ってくるので、
私がなんとなく興味ありそうな絵本を探して借りています
最近平仮名読めるようになってきたので赤ちゃん用の絵本や図鑑などから一緒に楽しめるといいのですが

色々とご意見ありがとうございました
0875名無しの心子知らず垢版2018/10/02(火) 16:31:52.71ID:ZS5humYz
おじいちゃんおばあちゃんと呼ばれるのが嫌でじいじばあば呼ばせてるケースもあるから厄介

本人→じいじばあば
くだけた第三者→おじいちゃんおばあちゃん
きちんとした場→祖父祖母
って使い分けてるみたいです
0876名無しの心子知らず垢版2018/10/02(火) 18:04:46.66ID:uijXt40s
再来週、公立保育園入園の書類提出と親子の軽い面接があります
この時どういった服装で行ったら良いでしょうか?
ネットで調べると公立保育園の面接はスーツではなく普段着で大丈夫という答えが多いですが…普段着と言われると逆に色々悩んでしまっています
ボーダーニット+ジーパン+ペタンコスニーカーだとカジュアル過ぎでしょうか…?(拾い物ですが下の画像のようなイメージです)
髪はセミぐらいなので縛らずに耳にかける程度にする予定です
https://i.imgur.com/DArU3ZS.jpg
0877名無しの心子知らず垢版2018/10/02(火) 18:09:42.91ID:haTyKFNa
>>876
だからジーパンは作業服だってあれほど……
ツインニットカーディガンに膝丈スカートかズボン、パンプスでいけばとりあえず大丈夫じゃない?
0878名無しの心子知らず垢版2018/10/02(火) 18:09:48.97ID:DtWyHXkb
>>876
面接もあるのにこんなカジュアルありえないわ
スーツ着ていけとは言わないけどオフィスカジュアルくらいにはしようよ
0879名無しの心子知らず垢版2018/10/02(火) 18:15:01.26ID:pt3tYacS
保育園に預ける要件は?
うちみたいなド田舎で書類に主要作物と反数(ヘクタール)書けば誰でも入れるような所ではなく
普通の地域で普通の園なら公立でも、せめてデニムでないパンツスタイルでしょう
0880名無しの心子知らず垢版2018/10/02(火) 18:16:04.15ID:uijXt40s
さすがにこれカジュアル過ぎですよね…!すみませんお恥ずかしいです
>>877さんの服装を参考にしてみます
ありがとうございました
0881名無しの心子知らず垢版2018/10/02(火) 18:59:49.40ID:stQh+RFH
便乗させてください
今度公立幼稚園の願書を出しに行くんですが、服装はどんなのがいいでしょうか?
希望者は全員入れる公立幼稚園です
0882名無しの心子知らず垢版2018/10/02(火) 19:07:15.07ID:Xd7qA6yW
>>880
参観日とかはあげてた写真で大丈夫よ
泥んこ園だけど面接や入園式は流石にみんなちゃんとしてる
0888名無しの心子知らず垢版2018/10/02(火) 19:14:21.40ID:Fn50RkU9
>>876

別にGパンでも平気だよ
そんなことで落とされないよ
ジャージとかスウェットで来られたらちょっと引くけど
でも、書類取りに行くだけなのに面接あるんだね
保育園での面接は床に座ってやる場合もあるから、スカートは避けた方が良いよ
0889名無しの心子知らず垢版2018/10/02(火) 19:33:58.65ID:uijXt40s
>>888
上の画像でも大丈夫そうなのですね
実は違う地区の公立保育園ではありますが、先程友人に聞いたら普通にトップスにジーンズで行って周りもそんな感じだったと言っていたので安心しました
書き方悪くて申し訳ないです書類を頂くのではなく記入した必要書類を提出するという意味です
なるほど床でやることもあるんですね!スカートは止めておきます
ありがとうございました
0891名無しの心子知らず垢版2018/10/02(火) 20:01:52.18ID:z7waHhQy
誰でも入れる公立幼稚園だと願書提出どころか面接日もデニムやスニーカーばかりだったりするよ
0892名無しの心子知らず垢版2018/10/02(火) 20:06:04.57ID:Cajwzg7D
抽選の公立幼稚園だけど、願書出すのも面接も>>876だったわ。
参観日もこんな感じ、ちゃんとした格好は入園、卒園式ぐらい。
0893名無しの心子知らず垢版2018/10/02(火) 20:35:49.48ID:QW1CSzOj
初めて行く児童館とかにも様子見でオフィスカジュアル風な色味で素材がカジュアルなものを着ていく
ジャージー素材の黒のテーパードパンツにレーヨンのトップスとか
色味だけでもオフィスカジュアル風にするのは?
デニムは履いてくる人が多いとしても全員デニムってことはないし私なら黒スキニーとかにしておく
0894名無しの心子知らず垢版2018/10/02(火) 20:39:07.11ID:sT8E5P+M
私は雨だったからレインコートに長靴で行ったんだけどむしろ何も考えなくて良かったからラッキーだったのかも
服もだけど、靴を脱ぐのか靴のままでいいのかも重要だよね
0895名無しの心子知らず垢版2018/10/02(火) 20:51:58.78ID:chOeviZR
産後すぐだった事もあるけど主に自分の服考えるのが面倒で夫に面接行かせた
0896名無しの心子知らず垢版2018/10/02(火) 20:52:21.44ID:stQh+RFH
ありがとうございます
少し綺麗目の無難な格好で行く事にします
0897名無しの心子知らず垢版2018/10/02(火) 22:09:28.93ID:W+BMLr+g
>>867
同じような感じだから読み聞かせするのは諦めたw
けど、小2の終わりから急に本好きになって中〜高学年向けの小説読みまくってる
友達の家にあった本に興味を持ったのがきっかけ
興味ないことは無理に押し付けても楽しめないんじゃないかな
0898名無しの心子知らず垢版2018/10/02(火) 23:28:03.30ID:QdwLHnHO
小学校の図書係りとか保健係りて新学期ごとに変わりますか?
1年中同じってことありますか?
0899名無しの心子知らず垢版2018/10/02(火) 23:47:25.71ID:pt3tYacS
>>898
激しく学校によって違うから何とも言えない
同じことありますか?という質問に対しては
例えば、うちの子の学校は委員会(図書室の貸し出しを担う図書委員など)は通年仕様
クラスの係(体育の時間に用具を準備したり、先生が来る前に整列させる体育係など)は学期ごと変わる感じ
0901名無しの心子知らず垢版2018/10/03(水) 06:50:59.74ID:Drz5hByv
>>898
学校によって違うのもあるし、子が選んで同じ係になることもあるのでなんともいえない
0902名無しの心子知らず垢版2018/10/03(水) 10:32:20.52ID:jx6c2N/W
怖い上級生と同じなのが嫌と言っていて
もうすぐ学期末だから思わず聞いてしまいました
学期ごとに変わる学校もあるのですね
0904名無しの心子知らず垢版2018/10/03(水) 10:53:01.77ID:p2vuZxLE
2歳目前の女児です。遊んで遊んで攻撃に疲れてきました。
おもちゃや絵本など与えても、ママ一緒にやろー!パズルやろー!あそんで!と腕を引っ張ります。
先程シルバニアを出してやりひととおり遊んであげて遊び方を教えたのですが、1人にするとママもやってー!と。
10分真剣に遊んであげれば満足して1人で遊ぶと聞いたので実践するも、私が離れたら半ギレで遊んで!ママも!とついてきて私の周りにおもちゃを並べます。
出かける日はいいのですが、雨や台風などで家にいるといつもこれでぐったりします。
支援センターなどでも私が他のママと話していると引っ張って自分のおもちゃまで連れていきます。
2歳児ってずっとこんなものですか?これがいつまで続くやら…
子供1人で遊びやすいおもちゃや、気持ちの切り替え方など教えて欲しいです。
0905名無しの心子知らず垢版2018/10/03(水) 11:45:27.16ID:L1DT1MBK
>>904
2歳児ってそんなものだわ
まわりみてもべったりな子が多いよ
3歳頃、お友達と笑って遊べるようになるまで続くかなぁ
誰かと遊ぶの楽しいなって思ったらお友達と遊べるようになる、その下準備だと修行だと思ってひたすら耐えてる
下の子が今2歳だけど支援センターに行ったらおままごとしてたら大抵誰かと一緒になるからピザ食べる?どーぞとか絡んで子供同士意識できるようにしてる。もちろんお母さんと話した上でだけど
家では疲れたらテレビつける
しまじろうとかどう?プリキュアもダンスの時間あるし見て踊ったり歌ったりしないかな?
上の娘の時はそうやって時間作ってた
下の子もトーマス見せてる
30分の中でお茶のんでボーッとする時間も必要だよ
0906名無しの心子知らず垢版2018/10/03(水) 12:43:21.45ID:t/oAICWz
>>904
大変だよね、お疲れさま
でも大人でもテレビスマホゲーム禁止で1人で過ごせと言われたらなかなか辛いよね
やはりテレビに頼るとか、あとは丸シールで貼り絵とかなら多少集中してやってくれないかな?
もう少し大きくなれば、お絵描きや塗り絵、読み聞かせCDなんかも使えそうだけどね
ちなみにうちはもう小3だけどひとりっ子なので、友達が遊びに来ない日は未だ遊んで遊んで言われるw
0907名無しの心子知らず垢版2018/10/03(水) 13:08:05.53ID:K+xIjvj1
>>904
シルバニアに限って言うと、うちの小2も一緒に遊べって言うよw
30分だけと言い聞かせ続けたので、最近は自分から時間指定してくれます。(手が塞がって駄目なときはこちらが指定します)
多分、10分じゃ今の娘さんには足りないんだと思うよ。
あと、一人で遊ぶのと、誰かと遊ぶのとで何となく遊び方が違うような気もするので、付き合わせられるのは仕方ないかも。
ただ大きくなってくると、幼稚園や学校でやってることが判るので、親としてもちょっと面白いですよ。
0908名無しの心子知らず垢版2018/10/03(水) 13:19:58.76ID:GG5nFqzq
>>904 わりと一人遊び好きな2歳男児
逆に下手にかまうと怒られるw
ブロックや積み木をもくもくと積んだりしてたらおとなしいかな
あとは普段渡さないおもちゃを用意して、家事したいときはそれを特別感出して渡すよw
新聞紙破ったりも一人でやってる
まわり見てたらお母さんにべったりな子とわりと一人で自由に遊ぶ子に分かれてる気がする
0909名無しの心子知らず垢版2018/10/03(水) 13:21:28.46ID:9kDp6+Ao
横で1歳8ヶ月近い娘がいるけど参考になったわ
最近やたら一緒に遊びたがる
手を引っ張って遊びに誘ったり、後ろから抱きついてきたりでちょっとびっくりしてる
0910名無しの心子知らず垢版2018/10/03(水) 17:50:47.69ID:pYSbVrrT
2歳になる女の子の母親です
誰にも話せないので、相談させて下さい
旦那とは普段仲良くしているのですが、たまにわたしがヒステリーを起こして喧嘩してしまいます
娘はそうなるとわたしの足元にきたり、旦那との間に入ったりして仲裁のような事をしてくれます
いい加減口を閉じないとと思っても旦那に甘えてしまい止められずにダラダラ怒ってしまいます
ヒスる内容は幼稚な八つ当たりのようなものばかりです
とうとう今日娘が蓄積されたストレスからか30分ほど泣いてわたしを拒否していました
本当に可哀想でなんとかして変わりたいです
自分をコントロールしたいです
ヒステリーを起こしてしまうお母さんがいたら、どうやってそういう自分を押し込めているか教えて下さい
とても初歩的な質問で申し訳ないです
よろしくお願いします
0912名無しの心子知らず垢版2018/10/03(水) 17:59:28.35ID:pYSbVrrT
>>911
早速レスありがとうございます
半年ほど前から産婦人科で漢方薬をもらっています
それでもダメな時が増えたので今はピルを試しています
精神科にも行ったのですが、薬を処方されるだけであまり効果はなく行っておりません
自分に合う精神科を探すべきでしょうか
0913名無しの心子知らず垢版2018/10/03(水) 18:07:46.82ID:f6pvaWE/
ちゃんとカウンセリング受けたらいいよ
そういうのって気づかなくてもこれまでの育ちとか家庭環境に原因があったりもするから時間かけて話してわかってもらう機会がないとあんまり変わらないかも
認知行動療法とかやってくれるとこ探してしばらく通ってみたらいいと思う
0914名無しの心子知らず垢版2018/10/03(水) 18:17:44.72ID:pYSbVrrT
>>913
レスありがとうございます
確かに育った家庭環境は少し複雑でした
関係あるのかもしれません
認知行動療法、というの知らなかったのでとてもためになりました、ありがとう
早速病院を探してみます
0915名無しの心子知らず垢版2018/10/03(水) 18:38:42.44ID:LbgdiM0w
>>904
うちもずーっとかまってかまっての7才娘で、去年くらいまでそんな感じだったから辛いのよくわかる
しばらく一緒に遊んでると脳がおかしくなるよね
去年だいぶマシになった、というのは本の面白さに目覚めたのと、入学して近所の子と遊ぶようになったから
シルバニアも子供同士で遊んでくれるようになったよww

慰めにならなくてごめん
0916名無しの心子知らず垢版2018/10/03(水) 18:39:41.52ID:2R9iZKvR
>>912
効果がなかったからと行くのをやめるのはどうかと思う。
効果がないならそれを伝えて別の薬に変えてもらったり、別の方法を模索するものだよ。
医者だからって一発で合う薬や治療を見つけられる訳じゃない。
0917名無しの心子知らず垢版2018/10/03(水) 18:57:47.66ID:pYSbVrrT
>>916
確かにそうですね
焦るあまりに劇的な変化を望みすぎている部分はあります
認知行動療法というものを教えて頂いたので、
次に行く病院ではそのようなことがないようにじっくり向き合ってみます
レスありがとうございました
0918名無しの心子知らず垢版2018/10/03(水) 19:00:31.96ID:5ShKHEhT
子供の前で喧嘩するのはやめようよ…
虐待と一緒だよ
子供が寝てから話をする方が自分も冷静になれると思う
0920名無しの心子知らず垢版2018/10/03(水) 19:27:10.70ID:OP1xn8PX
>>910
私も旦那に対して割りと怒ってしまうタイプだったんだけど、旦那の赤ちゃんの頃の写真を見ると落ちつくようになった
もし怒ってしまったあとでも写真見ると早く謝ろう…という気持ちになる
特に面影ある写真だと効果ある
こんな可愛い赤ちゃんだったのか…じゃあ仕方ないよね、まあいっか、みたいな

すっごい個人的なしょうもない意見でごめん
0921名無しの心子知らず垢版2018/10/03(水) 19:55:41.26ID:YM5jPZUr
>>912
心療内科通ってた&今また通院中だけど、精神系の薬は劇的には変わらないよ
普通の風邪だって熱がでたら解熱剤だしそれでも咳が続けばじゃあ咳の薬にしましょう、と段階を踏むのと同じで自分の状況に合わせて変えたり、同じような作用の薬でも合う合わないもあるし
何ヶ月か様子を見ながら合わせていくから何でも話せるいい先生を見つけるのが大切だね
0922名無しの心子知らず垢版2018/10/03(水) 20:07:45.08ID:jtBhy5gY
ヒスった事によると子供のメンタルの心配ならともかく、旦那に対して
ヒスりたくないって話なら育児板じゃないんじゃないの?
0924名無しの心子知らず垢版2018/10/03(水) 23:04:49.76ID:KD5RmNVR
来年幼稚園に通う子供がいるので入園を機に引越しをするのですが、固定電話を置こうかどうか迷ってます
幼稚園にもなれば皆さん固定電話を置いてるのでしょうか?
ちなみに通わせるのは公立幼稚園です
0925名無しの心子知らず垢版2018/10/03(水) 23:12:24.94ID:av/n3BZD
幼稚園からの連絡を受けることができるのであれば、固定電話でも携帯電話だけでもいいのでは
0926名無しの心子知らず垢版2018/10/03(水) 23:13:32.40ID:f3NovPQD
小2の子がいるけど、幼稚園の時から連絡網は携帯の人ばかりだよ。
固定電話は2人くらいしかいない。
だから、いらないと思うよ。
0927名無しの心子知らず垢版2018/10/03(水) 23:14:25.53ID:Mt13kyY3
>>924
うちもそう思ってたけど結局置いてない
ちなみにいま年少、連絡網はクラス全員携帯だからどのくらいが固定電話置いてるかわからない…
0928名無しの心子知らず垢版2018/10/03(水) 23:26:47.49ID:RZFUvIOi
>>924
固定電話は元々置いていたけど、
幼稚園も小学校も連絡はメールの一斉送信だからそこには使ってない
通うとこがどうかにもよるのでは
0929名無しの心子知らず垢版2018/10/04(木) 00:34:07.17ID:l9UOuiH0
遅くなりましたが>>904です!みなさんありがとうございます。
3歳まで続くのか〜と思ったら7歳までって意見もありぞっとしつつ、
そういえばあまりテレビやDVDってみせてないなと思ったので好きそうな物見せて少し休憩時間をとったりしてみようと思いました!
0930名無しの心子知らず垢版2018/10/04(木) 05:44:50.23ID:MDGpnDCC
>>924
元々固定電話あった
幼稚園(私立)は基本的に一斉メールだった
小学校も基本的にメールだけど、放課後子ども同士で直接遊びのお誘いをしたり断ったりを固定電話でやってるよ
日中仕事してるから携帯を登録していたママさんが、遊びの連絡が携帯に来てしまうので困ってた
0931名無しの心子知らず垢版2018/10/04(木) 06:29:39.55ID:y/hQ1pi/
>>930
横だけどそれって個人的に番号交換してないのに、連絡網見て電話してるってことですか?
そういう直接の誘いって基本的に自分たちで番号交換してからと思ってた
小学校になると、親同士そんなに会わなくなるし、そういうふうに変わっていくものなんでしょうか
0933名無しの心子知らず垢版2018/10/04(木) 07:38:50.96ID:LahW+Iv8
>>931
更に横から

地域によると思う
今住んでる土地(地方)は、連絡網に全員の連絡先載ってる
固定電話と携帯電話は半々
小学校低学年のうちは電話でやり取りしてた

年齢上がるときちんと学校で約束するようになるし、直接家に行くとかラインとか相手に合わせて臨機応変に出来るようになる
0934名無しの心子知らず垢版2018/10/04(木) 08:00:07.99ID:89c08SY7
>>924
うちの地域は幼稚園に連絡網があって9割携帯電話の番号がかいてあったよ
結局自分が外に出てる時に何かあったら意味ないしね
小学校になったらメールになった。
結婚10年一度も固定電話あった方がよかったなんて時はなし。
0935名無しの心子知らず垢版2018/10/04(木) 08:03:31.81ID:y/hQ1pi/
>>933
連絡網は幼稚園にもあるのですが、それを見て遊びの連絡をするというのは聞いたことがなかったです

なので、今は基本的に近所のママ友とその子とばかり遊んでいます

小学校低学年ならお友達は勝手に作ってくるけど、まだ親の介入は必要ですよね
知らない人から電話が来る可能性も頭に入れておくことにします
ありがとうございます
0936名無しの心子知らず垢版2018/10/04(木) 08:05:29.34ID:DSN6aPGm
中学生の部活の子供同士で回してる連絡網は固定電話だなぁ
保護者の携帯だと仕事中にかけることになるし子供本人に直接繋がらないし
0937名無しの心子知らず垢版2018/10/04(木) 08:23:41.18ID:LahW+Iv8
>>935
約束を勝手にしてきて
金曜「土曜日に○ちゃんと遊ぶことになったー!初めて遊ぶから楽しみー♪」
何時から?どこで?「…あ、忘れた……」

これが小学生低学年クオリティ(大体2年間続く)
0938名無しの心子知らず垢版2018/10/04(木) 08:58:23.66ID:qrC4Ac/v
>>931
子供同士の電話番号交換は無理だよw
住所すら厳しい
電話番号は中学生ですら覚えてない子がざらな時代
電話の掛け方(やり方からマナーまで)知らない子多数

>>924
子供同士の電話は低学年からある
遊びの約束や宿題の確認等
ここ数年で携帯番号を記す家庭が増えてきたので
非常識とまでは思わないけど
学童児でもないのなら上述の理由から固定がある方がいい
0939名無しの心子知らず垢版2018/10/04(木) 09:23:04.64ID:FF87Lh+u
>>924
必要になってからでいいと思う
幼稚園で必要なことは少ないんじゃないかな
小学校でも携帯割合増えてるから3年後固定いらない可能性あるし
0941名無しの心子知らず垢版2018/10/04(木) 15:04:23.09ID:GgaGr6qz
連絡網懐かしい
小学生のとき台風の朝電話鳴らないかドキドキ待ってたわ
0943名無しの心子知らず垢版2018/10/04(木) 16:48:21.72ID:Cie2sZRG
千円程度のお下がり(といっても新品で、使わないまましまってたからあげる〜ともらいました)の場合、お返しは500円程度の焼き菓子で大丈夫でしょうか?
500円だと二つか三つしか入ってなくて見映えか悪い気がするんですがそれ以上だとお下がりと同程度の金額になってしまって…

逆にお返ししない方がいいでしょうか?
児童館でたまにあう程度の知り合い(連絡先はしらない)なので好みなどもわからず困ってます
0944名無しの心子知らず垢版2018/10/04(木) 16:55:44.36ID:csKin3e7
>>943
今の時期ならハロウィン系のお菓子も出てるしちゃんとしたお店のお菓子じゃなく、雑貨屋とかにあるような可愛いお菓子詰め合わせでもいいんじゃない?
500円以内でそれなりに見た目のいいものもあるよ。
0945名無しの心子知らず垢版2018/10/04(木) 17:36:17.21ID:lOWpg9PO
>>943
うーん…私だったら渡さないなぁ
0946名無しの心子知らず垢版2018/10/04(木) 17:37:57.33ID:S7dRQbCA
>>943
それはお返しは要らないと思う…
会った時にありがとうって伝えてもらえたら十分だわ
0947名無しの心子知らず垢版2018/10/04(木) 18:01:34.86ID:+hVzOloq
>>943
そういう時渡してたのは、女の子ならヘアゴムだった
男の子ならごめん、相当するものが思い浮かばない
0948名無しの心子知らず垢版2018/10/04(木) 18:03:25.33ID:nxN+GXA8
プレゼントでもお下がりでも服をあげたときは、着せた写真を見せてくれたら嬉しい
お下がりは家にあって捨てればゴミだからお返しはいらない
次会った時に着せた写真見せたらどうかな?
0949名無しの心子知らず垢版2018/10/04(木) 18:24:17.00ID:iIsufJfZ
風邪ひいて子供がご飯食べないときみんなどうしてる?
今一歳九ヶ月の男の子で昨日病院でスープや野菜ジュースなんかで食べない場合過ごしてくださいって言われて薬もらったんだけど、
スープも野菜ジュースも嫌がって飲むのはバナナオレとヨーグルトやプリンのみ。
おかゆやうどんは拒否。甘いものしか食べたがらないけど糖分の取り過ぎは駄目だしでも何かお腹に入れないとと思って毎食ヨーグルトかプリンあげてしまう、、、
いつもは凄いご飯食べる子だからここ3日ほとんどそれしか食べてなくて心配だから自分の子はこれなら食べたとかあったら教えてほしい。
0951名無しの心子知らず垢版2018/10/04(木) 18:42:22.80ID:iIsufJfZ
>>950
医者に甘いものばかり与えるなと言われてたから気にしてたけど、風邪ひいてるんだし空腹で治らないよりはいいよね。
ありがとう。
0952名無しの心子知らず垢版2018/10/04(木) 18:44:21.89ID:lOWpg9PO
>>949
のどしみる時は甘い味好むわ。そういうときはうちはシチューにしてるよ
0953名無しの心子知らず垢版2018/10/04(木) 18:50:39.70ID:gXeuJifI
あと、あんまりお腹に入れないと!って考えすぎない方がいいと思う
0954名無しの心子知らず垢版2018/10/04(木) 18:52:07.94ID:QAldX3Kd
>>951
アカホンとかにある、お野菜ゼリーと
か(吸うパックタイプ)
口当たりが良いのか体調悪くても食べてくれる
0955名無しの心子知らず垢版2018/10/04(木) 19:18:09.84ID:csKin3e7
>>949
バナナオレもバナナと牛乳をミキサーでシェイクしてあげたら少しは栄養とれた感じがしないかな?
0956名無しの心子知らず垢版2018/10/04(木) 19:31:16.19ID:iIsufJfZ
皆さん意見ありがとうございます。
>>949です。
今まで熱が出てもご飯食べててくれたから不安で仕方なかったんですけどあまり食べさせようとしなくていいという助言や食べてくれたものを教えてくれて助かりました。
喉の調子が悪そうなのに薬見てみると喉の炎症抑える薬とかはなくって発熱のみだから明日また病院行ってみます。
0957名無しの心子知らず垢版2018/10/04(木) 19:32:10.62ID:rR/428Vi
>>949
パン粥とかパンプディング的なものは?

うちはもともと食が細い子で、体調悪いとヨーグルトとプリンと、フレンチトースト(食パン半分)または、うどん(数本)くらいしか食べなかったから
食べてくれさえすれば何でもいいくらいにおもってたよ。
お大事にね。
0958名無しの心子知らず垢版2018/10/04(木) 21:12:51.19ID:Ui1M46u8
妹の結婚式でフランスに行きます。折角なのでヨーロッパ観光もしようという事で幼稚園を約半月休ませるのですが、園にお土産を持って行ったほうがよいでしょうか?
担任の先生には別に渡したほうがよいでしょうか?
0959名無しの心子知らず垢版2018/10/04(木) 21:22:55.89ID:csKin3e7
>>958
お土産はいらないと思う。
別に休んで幼稚園に迷惑かけてるわけじゃないしね。
園によっては固辞されると思うし他の子もやりだしてお土産合戦になったら迷惑だと思う。
園によっては喜んでもらうってところもあるんだろうけど、基本は保育に不要なものは持ってこないのが原則だと思う。
0960名無しの心子知らず垢版2018/10/04(木) 22:35:01.10ID:18rZzyd9
>>949
喉が痛いのかもね

絹ごし豆腐や卵豆腐なんかはどうだろう?
うちの子は食欲なくてもそういうのなら食べれるみたい
0961名無しの心子知らず垢版2018/10/04(木) 22:44:57.26ID:18rZzyd9
押すとプキューと鳴る ソフビのような素材のおもちゃのお手入れについて相談です

うちの2歳の娘の最近のお気に入りが上記のおもちゃ(くまさん型)なのですが
気に入りすぎて、お風呂も散歩も一緒です
そのせいで中にお湯や泥水、砂ぼこりがたまるので
目立たない場所に切れ目を入れ
なるべくすぐにすすぎ&排水するようにはしているのですが
中をこすり洗いできるわけではないのでやはり衛生面が気になります

娘はそのくまさんを本当に可愛がっており
ミニカーに乗せてあげたり、ご飯を食べさせる真似をしたり、マグマグのお茶を飲ませるマネをしたり、歯を磨いてあげたりしています
たまにテレビを見ながらハムハムしていることもあります

どのようにお手入れしたら良いでしょうか?
0962名無しの心子知らず垢版2018/10/04(木) 22:52:12.66ID:JWLPTp03
風呂場にソフビ素材の水鉄砲いっぱい置いてあって、その手のやつは中が水垢だらけ!みたいな話を聞いた時
ゾッとしてのぞいてみたけど綺麗なもんだった
多分毎晩かなり高温で浴室乾燥かけてる時も風呂場に置きっぱなしだからだと思う
水洗いして、しっかり乾燥させたら大丈夫じゃないかな?
0964名無しの心子知らず垢版2018/10/04(木) 23:05:58.68ID:18rZzyd9
>>963
ありがとうございます
ググってみたらそれでした!
赤ちゃんの頃に義両親からもらったもので
同じものを買おうとしても近くの店にはなくて困っていたのでとても助かりました
予備として新しいものを買おうと思います

もしそれでだめだったらまた相談させてください
(まれに、昔から使ってる愛着のあるボロボロになったものでないとダメな子もいるようなので…)
0965名無しの心子知らず垢版2018/10/04(木) 23:08:27.06ID:18rZzyd9
>>962
浴室乾燥でおもちゃもよく乾くのですね
浴室自体のカビも抑えられているでしょうか?
0967名無しの心子知らず垢版2018/10/05(金) 16:55:19.91ID:K59jTlyG
生後6ヶ月の赤ちゃんに鏡を見せてもクルッと反対を向いたり下を見て明らかに嫌がってる。自閉症の可能性はありますか?不安です
0968名無しの心子知らず垢版2018/10/05(金) 17:39:51.50ID:ICbHMpa+
>>967
まだ6ヶ月じゃ何もわからないよ。
他に目が合わないとか笑わないとか何か兆候があったりするの?
0969名無しの心子知らず垢版2018/10/05(金) 17:54:33.13ID:K59jTlyG
>>968
目が合うのは大丈夫です。発育検診の内容に鏡に興味を持って触ろうとするか。って質問があるんだけど全くだから怖くなって。
0970名無しの心子知らず垢版2018/10/05(金) 17:57:19.93ID:zS0HWqlq
>>967
自閉症の特性だと、鏡や人にそもそも興味がなかったり、存在自体スルーする感じ
嫌がるのは、まぶしいとか何か他の理由だと思う
0971名無しの心子知らず垢版2018/10/05(金) 19:15:57.41ID:WQ9ty0cj
>>967
またあんたか
0973名無しの心子知らず垢版2018/10/05(金) 19:19:32.63ID:fDiWN+mq
>>967
また来たの?
親が割と深刻な発達障害なんだから遺伝してるよ
ここじゃなくリアルで保健師に相談しろと何回書かれても分からないのはなぜ?
0974名無しの心子知らず垢版2018/10/05(金) 19:45:02.11ID:K59jTlyG
0976名無しの心子知らず垢版2018/10/05(金) 19:51:09.06ID:Hp+hGTYL
私もいつもの発達親かと思ったけどあの人前スレですでに6ヶ月だったはずだから違くない?
0984名無しの心子知らず垢版2018/10/06(土) 07:01:46.26ID:1+b0w195
暇なので立てました
テンプレ貼り付け終わったのですが不足あれば追記お願いします
0986名無しの心子知らず垢版2018/10/06(土) 07:30:39.58ID:zfOQbj8e
前々スレ7月に「5ヶ月で人見知り〜心配です」的レスあった
昨日の相談者がフェイクかガチがもう一人いるのか…
0988名無しの心子知らず垢版2018/10/06(土) 23:09:25.29ID:KRI/IZNu
>>966
遅くなりましたがありがとうございます
ミルトンなら万が一すすぎ残しがあっても安心ですね
試供品が残っているので試してみます
0989名無しの心子知らず垢版2018/10/07(日) 02:29:17.11ID:mni9QD1k
土日祝に園庭開放している園があるんですが先生達はいないと書いてあります、こういった場合は自由に入って大丈夫でしょうか?
今まで公園しか行ったことがなく気軽に話せる知り合いもいないので皆さんの近所の園ではどんな感じか良ければお聞きしたいです
0990名無しの心子知らず垢版2018/10/07(日) 02:36:34.74ID:M6lb9v11
>>989
先生がいないならご勝手にどうぞって感じだと思うよ
屋内など入ってほしくない場所は施錠してあるだろうし
0991名無しの心子知らず垢版2018/10/07(日) 02:59:12.77ID:0aEw6h6k
>>989
とりあえず行ってみたら?
行ってみて入れたら入ってみて、先にいる人に登録とかせずに入ってよかったのか聞いてみたらいいよ。
それきっかけに話せるかもしれないし。
0993名無しの心子知らず垢版2018/10/07(日) 10:22:27.98ID:mni9QD1k
>>990 >>991 >>992
今日天気いいので様子だけでも見に行ってみて人がいなかったら平日に利用時間なども問い合わせてみます
皆さんレスありがとうございました!
0994名無しの心子知らず垢版2018/10/07(日) 15:39:19.34ID:629I+0iO
>>993
その後がちょっと気なった
ちゃんと入れて遊べたかな?
園庭開放楽しそう、羨ましいなぁ
0995名無しの心子知らず垢版2018/10/07(日) 16:52:12.22ID:wAGhIH/h
2組ほどの幼児と母親が家に来ることになりました
部屋をどんな風にしたらいいですか?

何とかしたいのは八畳の畳の部屋で、隣のもう一つの八畳の部屋とは襖4枚で仕切れるタイプです
今和室にはテレビ台、おもちゃの棚以外何もありません
自分と子供だけなら畳に直にごろ寝でもいいけど…お客さんが来るとなるとそんなわけにいかないし困っています
何時間もリラックスしてみんなで過ごすには何が必要でしょうか
ふた部屋繋げて広さを16畳には出来ますが、間の敷居があります
「げ…何この過ごしにくい家」と思われずまたその次も来て欲しいです
だいたいニトリとか楽天の安いので揃うと嬉しいです
よろしくお願いします
0996名無しの心子知らず垢版2018/10/07(日) 16:53:47.45ID:wAGhIH/h
書き忘れましたが一人は妊婦さんなので、横になりたいときもその部屋の中で対応できると嬉しいです
0997名無しの心子知らず垢版2018/10/07(日) 17:05:05.06ID:LqalBwFq
泊まらないなら座布団があればいい
妊婦でも他人の家で横になろうとは普通思わないよ
もし思うような妊婦でも座布団に転がらせてもらえたら十分
0999名無しの心子知らず垢版2018/10/07(日) 17:08:45.19ID:wZCVm+2E
うん、実家以外でしかもみんな起きてるのに横になることはないな
そこまでしんどくなったらタクシーで帰るよ
1000名無しの心子知らず垢版2018/10/07(日) 17:20:08.23ID:M6lb9v11
>>995
何もなくても別に「げ…」とは思わないと思う、むしろ片付いてていいなぐらい
人数分の座布団あれば十分だよ、あとは子供が退屈した時用にDVDとか
妊婦さんには座椅子か無印の巨大ビーズクッションがあると更にいいだろうけど、その為だけにわざわざ買われるのも妊婦としては気を使うからどうかと
余程具合が悪くなければ、人んちで横になったりは普通しないと思う
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 18時間 42分 45秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況