X



トップページ育児
1002コメント438KB
■高校生の保護者■ Part.6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず垢版2018/12/19(水) 17:15:52.82ID:nA3qvMgo
中学生から高校生になったら何が変わるんだろう?と心配な母親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです。

公立私立進学校いろいろあるけど、煽りはスルーして皆でまったりと参りましょう。

次スレは>>980あたりで。次スレ出来て誘導後に埋めてね。


※関連スレ
成績が悪い中高生を持つ親のスレ59
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1545191316/

中高生の部活・保護者会-part22 (c)2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1531993999/

※前スレ
■高校生の保護者■ Part.5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1529212973/
0385名無しの心子知らず垢版2019/02/16(土) 12:35:13.96ID:U15kTnba
この間高校受験が終わったばっかりなのに、あっという間に受験生の親になるよ。
早い正念場の一年後悔しないようにしなきゃ。センター最後だしね。
0387名無しの心子知らず垢版2019/02/16(土) 12:44:20.32ID:Lo0bFt3W
指定校って、一般入試で入れるより下のレベルの大学しかこないよね
勿体無い
0388名無しの心子知らず垢版2019/02/16(土) 13:07:28.66ID:U15kTnba
うちには、偏差値70の学校から毎年くる。去年も三人推薦で行った。高校によっては数学も三とかしない学校もあるよね。
習う教科でも変わってくるし、学校から子供を通して色々情報が入ってくるから、親も注意しなきゃ。
0389名無しの心子知らず垢版2019/02/16(土) 15:11:43.57ID:P3UJG0vR
>>387
今まではそうだったけと、去年や今年の受験はそうでも無いのよこれが
>>337みたいな感じで今年もその傾向に拍車がかかってる
0390名無しの心子知らず垢版2019/02/16(土) 15:53:29.73ID:toX8gMHF
意外に一般入試では入れない大学からきてたりするよ
あまり学校外には出さない情報だから知らない人が多い反面、知ってると中学から照準当てて指定校推薦狙いで入学してくる子がいる
0394名無しの心子知らず垢版2019/02/16(土) 17:23:40.56ID:kJBk8AQD
>>390
昔からあって今は偏差値が低くなった高校にはとんでもない枠が存在したりするよね
うちの近くの女子高がそうだわ
もちろん学年トップクラスの子が貰うんだけど
ただ偏差値落として高校行くのも冒険よね
0395名無しの心子知らず垢版2019/02/16(土) 17:30:31.33ID:2w3v4fgL
>>393
横からごめん

指定校推薦でできない子が取りざされたりするでしょ
そういうレベル

E・Fランがボリュームゾーンなのにマーカンみたいな感じ
大概、私立中高一貫

勿論、そういう高校にもトップ公立残念組が行ったりする場合もあるから上位層が希薄でも、そういう子達が実績出してたりして不自然ではない感じになってる
私立の合格って実績カモフラージュできるから傍目には解りにくい
特に合格者ベースだとね
0396名無しの心子知らず垢版2019/02/16(土) 19:43:46.47ID:nl+Lb9Eu
>>393
公立の偏差値60〜65位でも早慶やMARCHやKKDRがあるとの事
うちは70超えてる公立だけど、指定校推薦のラインナップは上記と変わらない感じだから
ただ、評定などの条件が違うとは思うけど(思いたい)
0397名無しの心子知らず垢版2019/02/16(土) 20:06:43.77ID:M40O/5r0
>>381
>基本やる気ない子だから将来が不安すぎる

やる気がない原因を考えてみたら?
0399名無しの心子知らず垢版2019/02/16(土) 21:49:40.25ID:3+J+t9ks
こちら埼玉。
偏差値50の高校に法政の指定校推薦があったのでパスナビで調べてみたんだけど、
どの学科もセンター得点率70%超えだった・・・。
う〜ん、あの高校の生徒にそれだけの実力があるとは到底思えない。

これって、ごく少ない一般入試での合格者が、偏差値やセ得点率を引き上げてるだけだよね。
0400名無しの心子知らず垢版2019/02/16(土) 22:40:51.96ID:0WAcL3gp
一般入試の人数を減らしているから、ますます偏差値や得点率上がるよ。
内部進学できる系列高校のある大学なんかは特にそう。
滑り止めとして利用される大学は特に顕著になってくると思う。
外部からAOや指定校推薦で行けるならとてもお得。
0401名無しの心子知らず垢版2019/02/16(土) 23:01:02.83ID:wSjxCJxv
>>375
> なんか推薦の話ばっかりなんだけど、そっちの方が主流なの?
> 学校じゃ一般入試の話しかされないんだけど

親はみんな「ウチの子は推薦でいい大学に入れるはず」って幻想に浸っていたいんだよ。

現実は……
0402名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 01:47:51.02ID:iENvMMeh
>>401
進学校と低偏差値の高校とだと大学進学に対する意識が先生方も全く違うと思う
後者だと親の期待度も少ないし、行けるところにいければいいと
子供の高校は大学進学は基本指定校推薦って感じのところだった(お察し)
1年の時から前年度の指定校推薦の評定基準や人数を一覧にした資料をもらっていたし
進学希望の子は初めから評定が下回らないように努力する感じだった
進学校の場合、上を目指せるから指定校の範囲にとどまっていて欲しくないって感じだと思う
指定校の資料も配布されなかったり、その資料もスマホで写真を撮るのも禁止とか聞いたことがある
0403名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 02:23:17.81ID:u9uayRRU
>>402
そゆこと。

あと進学校が一般入試を勧める理由のうち、最重要なのが「大学合格実績」作り。
例えば、同じ「早稲田に●進学」でも、●合格実績だと

推薦 一人一校の合格 早稲田大学合格のみ

一般入試 一人で、早稲田大学合格 明治大学合格、法政大学合格、中央大学合格、日本大学合格、専修大学合格

↑この違い。
0404名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 02:26:14.99ID:u9uayRRU
あと、「推薦」って、ほんとに「推薦」だから。
あれは「権利」じゃないからね。

そこそこの進学校でも、たくさん来てる指定校推薦の多くを握りつぶしてたりする。
(公表すらしないってこと)
0405名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 02:36:46.90ID:u9uayRRU
>>396
> >>393
> 公立の偏差値60〜65位でも早慶やMARCHやKKDRがあるとの事
> うちは70超えてる公立だけど、指定校推薦のラインナップは上記と変わらない感じだから
> ただ、評定などの条件が違うとは思うけど(思いたい)

これ、ネットじゃ「ない」って言うヤツが多くてほんと辟易するけど、
「学校間格差」ってちゃんと計算されてるんだよね。
高校の偏差値に応じて評定値条件は変えられてるから安心して。

公立偏差値60〜65だと、フツーに早慶、マーチの指定校あるよ、今も昔も。
ただ「握りつぶしてる」ことも多い。(なんら問題ではない)

でも大学側も「商売」なんで、指定校を出す以上、「大学が損しない」条件で出してる。
狙いとしては「どうみても一般入試で合格させるであろうレベルの学生」を青田買いするのが指定校推薦。
(こういうことは「ウチの子の学校」とか「自分の母校」みたいな少数のサンプルしか見てない場合実感できない。)

ただし、>>394みたいに古参の女子高の場合、偏差値不相応の「学習院への指定校推薦」が残ってたりするのは事実。
0406名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 09:46:01.12ID:7wCz/Vbp
うち高校入学偏差値46から68の私立でさらに中入はもっと難易度高い
推薦いっぱいあるらしいよ
枠だけでいえば全員推薦でも大丈夫なくらい
早稲田も少ないながらあったような
ただし上のクラスは事実上一般入試強制
下のクラスに推薦枠が行く
入学してから知った
0407名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 09:52:39.04ID:Fsl8sRPE
下のクラスの子が行くとはいえ、成績不振や留年、退学があるとその大学の指定校推薦枠がなくなってしまうので、高校側も不真面目であまりにも出来の悪い子は推薦しないよ

指定校推薦枠が余るというのは、推薦に値しない生徒しか応募していなかった(推薦できる生徒の応募がなかった)という面もあるんだよ
指定校推薦枠を取り消されるのは高校側としては絶対に避けたい事態だし、
毎年必ず1人は推薦を出さなきゃいけないというようなルールじゃないんだよね
0408名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 09:56:23.09ID:Fsl8sRPE
>>407の補足

>成績不振や留年、退学があると
の部分は大学入学後のことです

入学後にこんなことがあると翌年から枠が取り消される場合があるので
高校での欠席日数や授業態度等も大いに考慮されます
0409名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 10:23:45.05ID:XAoR8ghV
指定校推薦に受かった子は、形だけでもセンター受けて、高校経由で大学に結果提出してねーとかよくあるけど
こういう、一般入試のセンター利用の子とあまりにも点数が解離しちゃったであろう年でも
翌年以降でも何ら考慮はされないんだろうか。まだまだ対応が追い付いていない状態かな。
0410名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 10:41:02.87ID:A8pTnzdz
センター試験を課す推薦は、大学側が事前に提示している点数を超えていたらOKだから
センターの平均点の結果を見てから大学側が提示点数を変更する事はないと思うよ
センター併用の子とそこまで点数乖離しそうな子はそもそも推薦されないよ

センター利用方式の子の点数は、普通の一般入試(センター無し)で合格できる子とでも点数が全然違うでしょうよ
0411名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 10:59:36.31ID:fI0u9SnR
>>410
一般推薦のセンター利用の話じゃなくて、
指定校推薦で秋くらいに決まった子も、一応センター試験受けるのが条件の大学が結構あるんだよ。
0413名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 11:08:19.09ID:RoGCeAIW
推薦めんどくさすぎてわからん…
子どもが理系なので国公立で頑張れって言って調べてない
昔から事務関係苦手だった…
この先文転したりして推薦とか考えなきゃいけなくなったらどうしよう
子どもは私に輪をかけてそういうの苦手
0414名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 11:09:28.70ID:s7a4o5FP
>>412
指定校で合格決まっててもセンター受けさせる大学あるよ
ちなみに奨学金でも、センター受けるのが条件ってタイプの奨学金がある
結果が悪いから落とされるってことは無いと思うけど
0416名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 11:14:05.26ID:J/PHKn6C
412だけど、
センター試験を受けさせる、と
センターを課す、の違いはどういう事?

センターを課す推薦入試はセンターの結果が推薦条件の点数を下回ると不合格になるよ
0419名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 11:17:32.14ID:nX5JO02Q
センターを課す指定校推薦は、センター結果が足切りに使われるんだよ
国公立の推薦なんかにも使われる
0420名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 11:22:03.10ID:beqbbKHK
来年はセンター試験最後の年だし、
指定校や公募などの推薦入試の話題で盛り上がりそうな予感
0421名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 12:11:58.81ID:u9uayRRU
>>407
ま、そういうことだが。

指定校推薦は「(入学者の)成績不良や留年があると…」とかいうのは、
高校の教員が指定校に「箔」をつけるための脅しに過ぎない。

ある高校に指定が来るかどうかを決めているのは、
一般入試の「受験者数」と入学者数。

受験はそれだけで大学側にとっては「利益」になるわけだから、
指定を一人だして、高校で話題になって、受験数が増えることが狙いなわけ。
もちろん推薦の「話題」につられて一般受験で上位の生徒が入学することも狙いだけどね。
0422名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 12:14:09.58ID:u9uayRRU
>>414
そういうのはFラン。

早目に決まると、遊んじゃって、高校内部の雰囲気壊す。
そんで高校の進路担当が大学に苦情。
仕方なく、大学も「センター受けてみてね」みたいなやりかた。

高校は推薦って基本やりたくないんだよね。
損するから。(底辺をのぞく)
0424名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 12:17:11.80ID:u9uayRRU
>>413
鬼のように勉強して一般で受験すればいいだけの話。
推薦に気をとられてるうちに、ほかの受験生はどんどん前に進んでく。
0426名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 12:19:26.09ID:3Qi24lth
>>422
今まではそうだったと思うんだけど、今年は一部(日東駒専クラスとか特に)の大学で
指定校推薦と一般入試の子の学力が解離しちゃっているのが顕著だと思うから
どうするのかしらね、って話よ。
どうもしないかもしれないけどね。
0427名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 13:03:48.74ID:DS4ne/dv
受験なんてわかったつもりでもどんどん情報が古くなっていくし
昨年から今年にかけても、倍率や合格率が大きく変化しているから
いらぬ思い込みはやめて、得た情報を正しく取捨選択してくよう気をつけておかないとダメよね
今年の情報はもう来年には通用しなくなる可能性も大きいので、早々に一方的な情報(特に古い情報)を鵜呑みにしてはダメだと思うわ
0428名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 13:20:41.20ID:BbT56wgJ
流れ切っちゃってごめんね。
ちょっと気が早いけど、上の子が成人式迎えたママさんに聞きたいことがあって。
うち女の子なんだけど、最近は式後のパーティー(?)ってドレスで参加するものなの?
0429名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 13:37:07.79ID:FTUFVsz4
>>427
来年は今年の私大の情況はあてにならないよ
厳格化が更に進むから
センター最終だけじゃなくて私大も厳格化

安全策に走るか悩む
本当に読めないもん

安全策もどこまで下げてくるのか見えないし、手探り


>>429
二次会でしょ?
二次は結婚式の披露宴帰りですか?っていう感じだったというのが今年、成人式を迎えたお子さんをもつママ友さんからの情報

人それぞれだから、そのまま振り袖で出ても良いんじゃないかな?
0430名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 13:40:01.47ID:SEuxTAN3
>>428
あ、間違えてる
>>429の成人式の話は>>428宛て

因みに今年はママ振復活多かったよ

去年のあれがあったから
0431428垢版2019/02/17(日) 13:41:50.69ID:BbT56wgJ
>>429
情報ありがとう。
そうか、今はそれがスタンダードなのね。
振袖は写真だけで、式とか二次会には普通のスーツでって話をしてたんだけど
それだと逆にうちの子だけが浮いちゃいそうね。
0432名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 13:43:18.93ID:9eZm8Z/J
>>429
今年これだけ阿鼻叫喚なのに更に厳格化が進むとか憂鬱だわ
しかも来年はセンター最後の年だから一層混乱が起きそうね
センターじゃなくなるからみんな是が非でも浪人は避けたいだろうし
せめて厳格化を緩めてくれると有り難いんだけどなぁ…
0433名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 13:45:30.82ID:xhbaJIgm
>>426
わたしも指定校推薦と一般入試で入学後に成績の乖離があると思ったんだけど
誰かが早稲田かどこかのLINKを貼ってくれて
そのサイトでは成績の乖離がないと書いてあったよ
まあ早稲田ではそうかもしれないけど
0434名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 13:49:26.54ID:coQxhAZr
>>433
学校のレベルにもよるけど偏差値60前半の高校辺りだと学年一位の子が早慶の指定校推薦をもっていくからね
そういう子は一般入試でも受かっちゃうんだよね
0435名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 13:49:53.06ID:Cz6w3Swe
>>433
それは、今年の?今年のはまだ出てなくない?
今年が特に酷いみたいだからさ。
0436名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 13:51:09.98ID:/Rsfcly1
>>431
それは周りに聞いたほうがいいよ
うちの子は成人式の前夜に同窓会があったけどドレッシーなワンピースで行った
成人式は振り袖
一旦帰宅して振り袖でお祝い返しに回り二次会は普段着で参加した
0438名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 14:03:43.35ID:SEuxTAN3
>>431
どういたしまして
地域差もあるかもしれないけど、私大だと卒業式や謝恩会が袴だったりするから振り袖は買って袴がレンタルなんてこともあるかな

その辺りもリサーチしておく方がいいかな?と思うので補足しときます


>>432
2020年度問題で厳格化なら最終は新システムと同時でしょ!!!
と思ってよ…
塾の説明会で厳格化の説明受けたときに


おまけに救済処置なしだっけ?
これは子供が聞いて来た話だけど…

もう不安しかない
0439名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 14:04:16.26ID:Cr25PTv+
>>428
上の娘が今年成人式でした
式典は振袖、二次会は披露宴に出席するようなパーティードレスを着ました
娘に写真を見せてもらったけど男の子は成人式と同じであろうスーツ姿がほとんど
女の子はほぼ全員が黒か紺のパーティードレス、もしくは普通のワンピースでもアクセサリーなどでドレスアップした感じで、大学の入学式に着たようなスーツや振袖姿のままという子はゼロだったみたい
娘によるとわが家も含め、ネットで1万円くらいのワンピースを探して買ったという子が多かったみたいだけどパンプスも買ったし何かとお金がかかったわ
0440428垢版2019/02/17(日) 14:32:13.33ID:BbT56wgJ
>>439
情報ありがとう。
もともと成人式自体に興味のない子なので
浮くってわかったら行かないとか言い出しそう。
式に出るとかでないとか、そこからもういっかい話し合わないとだわ。
行かないなら行かない、でいいんだけどね。

高校生ネタじゃないから、これで〆ます。
教えてくれた人、色々ありがとう。
0441名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 14:57:08.92ID:St88XIKW
>>434
学年一位の子が旧帝入れないor狙わないレベルの高校なら
例え一位でも一般で早慶に余裕で受かるとは思わないけど
0442名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 15:45:29.41ID:5rdHPH0D
国公立早慶狙いのご家庭以外は今年の最終ボーダーと我が子の今後の模試の結果(判定以外)を真剣に吟味することをオススメするわ
数年前のざっくりMARCH志望と同じようにはいかないし見誤るとかなり厳しい
偏差値だけ見て志望校を決めると阿鼻叫喚の仲間入り(去年のうちの子)
下の高1は行きたい学校が決まっているから指定校推薦目指して頑張り中
0443名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 15:48:46.01ID:i4sC/t2K
>>434>>437
うちはそのくらいの高校
上位の方は高校のレベルのわりに頭良い子が混じってるんで、旧帝を一般受験する
0444名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 16:44:46.67ID:UWB4lEsx
>>442
子の先輩が成績的には難関私立の指定校推薦レベルをクリアしていたんだけど、
3年間の欠席が6日以上だったからアウトだったらしいです(先輩本人談=先生からそう言われたらしい)

3年間でほぼ欠席なしレベルでないと推薦してもらえない所もあるので
勉強や内申評定だけじゃなく体調管理も頑張ってくださいね

なお、インフルの出席停止は欠席にカウントされないので、その先輩が風邪で休んだ時に
嘘だけどインフルと申告していれば良かったと冗談で言っていたそうです
0445名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 17:29:02.92ID:5rdHPH0D
>>444
ありがとう 今のところ家族で鬼の撹乱wと大騒ぎした病欠1日だけなので体調管理も頑張る

上の子と下の子の出来が違いすぎるので受験改革がなくても上の受験は参考にならないから指定校推薦の話とか勉強になるし助かります
浪人した上の子の受験がまだ終わってないけどw
0446名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 19:43:17.44ID:2jVsO9Mw
>>441
うちの子がそのぐらいの女子校だけど、一位の子はトップ高行けるぐらいの偏差値で入学してくるよ
最初から早慶の指定校推薦狙い
0447名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 20:30:23.64ID:dQ8S80ie
カネコマなので国公立の推薦受けさせたいんだけど校内選抜あるのでたぶん無理だろうな…
だいたい上位3分の1に入れば国公立行けるだろうという学校なんだけど、うちの子はちょうど真ん中ぐらいなんだよね…
私立だったら奨学金で借金背負わないといけないんだよ!ってハッパかけてる。
0448名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 20:36:19.78ID:u9uayRRU
>>426
>>433
学力の乖離とか、大学にとってはわりとどうでもいい話ではある。
高校のご機嫌をとる必要のない、日東駒専以上の大学では、「推薦が決まった後」なんて、完全無視。

ただし、現実として、企業採用などでは「AO入試で入った?」とか、かなり聞かれるようになった。

また、これは確実な数値だが、AO、推薦のほうが一般入試より退学率が高い。
ただ、ここでも退学率の乖離は、偏差値が下がれば下がるほど大きくなっていく。

「いろいろな対応、配慮」「新しい教育」が、「営業上必要」になるのは、いつも下位大学。
下位大学が「いろいろなこと」に取り組むのは、それをやらないと「儲からないから」。
学生のためにやっているわけじゃない。
0449名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 20:38:31.50ID:u9uayRRU
>>447
がんばれ!
体育とか芸術とか、テストのない(あるいは少ない)科目を大事にするといいと思う。
0450名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 20:40:28.61ID:h6sG/lug
現役で半分以上が国公立に行く公立トップ高校で1番〜2番くらいの子でも国公立の推薦は中々難しいとは思うけどなー
国公立は推薦より一般の方がはるかに入りやすいよ

隣の自治体の公立大学は地域推薦枠というのがあるよ
まずその自治体に住んでいるのが条件だけど
進学したい大学のHPなどでいろいろ調べてみたり、通っている高校で先生に相談してみるのも良いかもしれないよ
0451名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 20:43:36.14ID:xe75kA2W
国公立の推薦も最近はセンター利用(先に面接とか小論文を受けておいて、あとはセンターの結果で合否が出るみたいな)が増えてきてるから
どこを狙うかにもよるけど学校の成績良いだけでは受からないね
0452名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 20:48:57.60ID:u9uayRRU
>>427
> 受験なんてわかったつもりでもどんどん情報が古くなっていくし

いや、むしろ逆。
いろいろと「いい話」が耳に入るんだろうけど、それに振り回される受験生がどんどん損をする。

受験ってのは、大学と受験生との闘いでもある。
大学の狙いは「早く諦めて、自分のところで手を打ってくれる」こと。

●言い換えれば、情報に振り回されて、勉強をやめてくれること。

いい進学にするためには、できるだけシンプルに考えて、
推薦なら、鬼のように学校の成績を上げまくること。
一般狙いなら、学校の学習を捨てて、偏差値を上げまくること(底辺高校生これをやると危険だが…)。

高校三年で、子供のステイタスが最高に上がったどこにいくか考えたほうがいい。

ただ、昨今の変動のなかで唯一、注意が必要なのが「英検」。
これだけは、しっかりとっておいたほうがいい。

さて、こういうこと言うと必ず「どの大学がいいか、偏差値だけじゃなく、合う合わないがあるはずで」っていうヤツがいるけど…

●そういう受験観こそ、この20年くらいで大学が必死になって作ってきた「最大の陥穽(おとしあな、ね)」なわけ。
0453名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 21:50:04.84ID:y8xBK4Mr
>>447
どのレベルの国公立を目指すのかにもよるし、当然学部にもよるけど大学によったら小論文は専門的な内容な上に英語、面接もかなり掘り下げて聞かれるから学校の授業外も頑張る必要があるよ

勿論、センターと二次対策しながら

授業が高3夏休み以降に終わるような学校だとリスクしかない
0455名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 22:08:50.40ID:5rdHPH0D
この時期 推薦で決まっていた子はもっと上を狙えたんじゃないかと思うし 一般で厳しい状況の子は推薦にしておけば良かったとなると思う
子の性格にもよるだろうから一概には言えないだろうけどね

高校ですら合う合わないがあるんだから大学なら尚更あると思うけどな〜 それを少しでも見るためのオープンキャンパスなんだろうし 優秀な子は違うかもしれんがね
0456名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 22:11:30.94ID:u70QBRpB
>>446
1位の子が指定校推薦使っちゃうなら誰が推薦枠とってくるんだろ
高校側から一般受験をすすめられたりしないのかな?
うちの学校だと1学年10クラスあって、上位の理系3クラスと文系2クラスは指定校受けるな!一般で国公立目指せ!って言われるわ
で、この上位の子達が翌年の指定校推薦枠をもぎとってくる
0457名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 22:13:33.61ID:y8xBK4Mr
>>455
この時期は東大の推薦も合格発表すらされてる東大より杖ってどこだろつ?
という素朴な疑問
0458名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 22:15:59.84ID:u70QBRpB
なんで東大の推薦の話なんだ、基本ここで出てくる推薦って私学でしょ
東大の推薦入試受けた子って全国に100人いるかいないかじゃなかったっけ
0459名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 22:26:41.03ID:SKJHV5NT
>>456
公立トップや2番手辺りの高校だったらもうほとんどの大学から指定されてると思うよ
新設校や私立のことは知らないけど
0460名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 22:29:47.53ID:LtkcIDTc
枠の数は変わるじゃん
数年前、河合の全統模試で偏差値40台とったような子が指定校で早稲田に行ったら、翌年一枠減らされてて学校中で話題になってたわ
0461名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 22:30:59.88ID:y8xBK4Mr
>>458
私大と国公立と両方出てたから両方合わせてなのかと

東大・京大は受験条件さえ厳しい学部があるよ
だから樹苑者数も限られるから必然的に少なくなる
0462名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 22:35:51.30ID:000omq3b
ここでよく話題になってるけど、偏差値高い高校の指定枠は余ってるんだよ
行かないから減るということは無いし
今まで抑えとしてもあまりに受験しないような私立大学の推薦枠も一応あるし

上にも書いていた>>407さんの言うようなことで指定枠取り消しはあるけど、1位の成績の子がわざわざ指定枠をもぎ取ってくるという発想がないだけですよ
0463名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 22:44:01.59ID:nBW6AB+7
>>462
自分もそう思うけど、もしかしたら高校のレベルによって違うんじゃないかな
でも、どこかの大学の指定枠をもぎ取ってくると言ったって、入学後すぐに判断できることではないし、
入学後もきちんとその学生が学業や風紀に問題がないかどうかをある程度の期間(もしかしたら卒業まで?)見てからの判断になりそうなもんだけどね
0464名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 23:27:33.12ID:u9uayRRU
ないないw

大学の入試課の統計的な処理は事務員の仕事。
入学後まで追いかけないよ。

指定校の発行は、あくまで志願票から作られた統計による判断。
0465名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 23:36:08.76ID:u9uayRRU
あと、卒業生の影響で指定校の取り消しってほとんどない。

「入学後、ちゃんとやらないと後輩が〜」みたいなのは、高校側が、
合格した生徒を調子に乗らせないための指導の一環。
卒業アルバム作らせたり、卒業式の準備やらせたり。
指定校で受かった生徒には、教員全員が妙に「厳しく」する。
これはまた、一般入試組が、指定推薦に嫉妬しないための配慮でもある。

もちろん指定の取り消しが全くないわけではなく、
特に理由も伝えられず(推測できるような状況もなく)、
大学側の一方的な意向で、ある年、突然、指定は消える。

それがイヤなら、毎年、せめて隔年は指定で進学させて、
教員向けの説明会に、進路担当を派遣して、挨拶させておくこと。
でも、多くの高校がそこまでして指定が欲しいわけじゃない。
0466名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 23:43:03.41ID:u9uayRRU
1 どこかの学校が、進学校化して、A大学を含む偏差値ゾーンの受験者が増える。

2 地理的な理由から、そのゾーンのうちのA大学を受験する生徒が増える。

3 これを入試課が感知して、教員向け説明会などでその高校の教員と接触する。

4 指定校推薦依頼の書類を校長に送る。

こうして、新しくある高校にA大学の指定枠が出来る。
これに変わって、別の高校の指定枠がなくなる。

あと、意外かもしれないが、実は3のようなプロセスを経ることは稀。
ほとんどの場合、指定は突然来る。

ただし、中堅以下〜Fランクの場合は、3のような手続きで「高校側が要請して、指定を貰う」こともあるが、
上位大学には通用しない。
0467名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 23:48:21.91ID:u9uayRRU
1月半ばには、高校3年は登校しない。理由は、「受験」だから。
3年の担任もヒマになる。

ところがこの時期、その「受験」が終わっている生徒がいるわけ。
記録上は自宅学習なんだけど、推薦で決まってる生徒はたまに呼び出される。

で、あれこれやらされたり「おまえが留年したり、退学すると後輩ガー」って
いうのをやりたがるわけ、ヒマだからw

で、そういうのやりたがる教員は「進路指導ができない」連中。
彼らは特にヒマ。

1〜2月でもたまに登校して、入試途中にアドバイスを求める生徒もいるけど、
そういう子たちの眼中にないような教師ってことね。
0468名無しの心子知らず垢版2019/02/17(日) 23:53:38.57ID:u9uayRRU
さまざまな入試があると「門戸が広がった」「個性を評価してくれる」って勘違い? する人が増えるんだろうけど。
大学の狙いは、ただ一つだけ。

「高校3年の4月に偏差値58の生徒が、受験勉強して1月には62になるのを阻止して、10月にウチの大学(偏差値54)に入学させること」

これを是とするか、非とするか、それは本人の責任。
0471名無しの心子知らず垢版2019/02/18(月) 06:59:06.40ID:XaLxauXB
推薦入試の話は分かった。もっと違う話題ないの?そろそろ前期入試の発表だよね。
受験も佳境に入る。
そしたら、うちらが受験生の親となる。今年のセンターは難しかったの?ランク下げる生徒が多いと聞いたから、
0473名無しの心子知らず垢版2019/02/18(月) 07:19:16.19ID:L6GlaWlT
>>471
逆だよ
センターの自己採点が昨年より高得点だったから各大学のボーダーが上がったのよ
昨年だとB判定が出た点数が今年はC判定にしかならなかったり
0474名無しの心子知らず垢版2019/02/18(月) 07:19:53.81ID:JKfUkj5f
>>471
あまり、こういう意地悪はしたくないが流石に高校生の保護者としては考え方が幼稚
ネットに繋げるのだから、一から受験のイロハを調べて学ぶか
自身が大学受験未経験なら、塾や高校の進路指導担当教諭を信頼してお任せするのもありよ

ママ友になりたくないママの特徴 part24 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1549794340/
90: 名無しの心子知らず [] 2019/02/18(月) 06:46:38.30 ID:XaLxauXB
悪さやってるのに、うちの子に限ってって言う親、そして家の中ではおとなしいふりをする子供、
外でストレス発散で他人を虐めたりと、とても陰湿。
等の子供は馬鹿だから、親にバレなきゃいいって感じ、そのうち正体バレて誰も相手にしなくなる。
そう言う家庭は、子も親も変!
0475名無しの心子知らず垢版2019/02/18(月) 08:03:47.44ID:xs12ZP7G
前期試験まで1週間のカウントダウンに入ったね
受ける子たち、健康を保ちつつ頑張れ
0476名無しの心子知らず垢版2019/02/18(月) 08:20:53.12ID:4GOjkSBk
>>475
ありがとうございます

あと一週間、体調管理に気をつけながら、ゆったりした気持ちで支えたいと思います
0477名無しの心子知らず垢版2019/02/18(月) 08:49:28.77ID:5iejn6jj
>>471
今発表になってる国公立の結果は推薦やAO
前期入試は今から

日程も把握してないの?

こういう親だと子供が苦労しそう

センターなら当日に大手予備校4校が傾向だのなんだのって発表してる
今年、難化したのは数2B、国語が易化
他は例年通りだったんじゃないかな?

ランク下げはセンターの結果もあるけど、安全策もある
0478名無しの心子知らず垢版2019/02/18(月) 09:06:19.93ID:XaLxauXB
何も知らないし分からないから聞いてるだけ、分からなかったら塾に聞けとか上目線。
でも、余裕があったらここには来ないよね。ドンマイ。
0479名無しの心子知らず垢版2019/02/18(月) 09:16:24.81ID:XaLxauXB
474いちいち言わないと気がすまない性格の人っているよね。
あまり、こう言う意地悪はしたくないか?
あんたのやってる事って虐めと同じだから、大学出で頭良いかも知れないけど性格は最悪だから、
0480名無しの心子知らず垢版2019/02/18(月) 09:39:29.56ID:5iejn6jj
>>478
塾に聞かなくてもYah○o!ニュースにもアップされるよ
通塾してなくても把握できるし、各予備の出した結果をまとめあげてるような記事もアップされてるし
悪門は早々批判されてる
去年のムーミンとか

確かに余裕はないね
現高2の子だけどセンター同日の結果は7科目で7割超、1番良くできた英語は8割超
センター対策は皆無でそれだけど日に2〜3時間アプリで遊び、模試や考査、授業でさえ暇になったら絵を描いてるらしい
模試の問題の空きスペースに書かれてる絵を見せられて泣きたくなったわ


第1志望諦めて第2か第3まで落として安全策組みかと踏んでるw
国公立か私大なら特待で行ってくれたら何もいうことはないと思うことにしてる
0481名無しの心子知らず垢版2019/02/18(月) 10:33:13.15ID:XaLxauXB
480ありがとう。私より子の方が分かってると思う。まだ期末考査中だから、センター七割も出来てるんだね。
そう言えばムーミンとかビッケだったよね。ビッケは私世代しか分からないかも。今年は羽の生えてる野菜だったけど、子に分かったって聞いたらうん分かったって言ってた。
祭日は全統マークで朝から校外模試だった。英語は英検より簡単だと言ってた。
私は高卒だし商業高校だったから、勉強の事は全く分からない。
ただ、自分がなりたい物を意識して頑張れってしか言わないから、勉強しなさいとか言ったこと無いんだよね。
大学を意識してるなら、もっと私も勉強しなきゃ。
0482名無しの心子知らず垢版2019/02/18(月) 11:33:46.94ID:XaLxauXB
これから、ぼちぼち調べていこう。親が躍起になっても子が動かなきゃ始まらない。
大体の流れはわかった。
0483名無しの心子知らず垢版2019/02/18(月) 12:15:51.92ID:ex4iRAiU
>>481
何が正しくて間違ってるかなんて誰にも判らないし結果論でなら誰でも批判はできるから自分が正しいと思うことを信じたら良いと思ってる

生情報は先輩から直に聞く子供の方が知ってるだろうから、そこで危機感を持って取り組んでくれたら御の字
親がヤイヤイ言っても本人が行動しないと何も始まらないから「勉強してくれ」と思っても「勉強して」とは言わないことにしてる
と思っていたら想像の斜め上をいっていたんだけども…

子供もタイプによって勉強の仕方は違うから自分に合った勉強方法見つけることが大切
うちなんかは要領が悪い上にコツコツ積み重ね型で追い込み効かないタイプだから親の方が焦る
時間的に足りるのかと…
忍耐力だけは成長してると思いたいw


お互いに子供のサポート頑張ろうね!
0484名無しの心子知らず垢版2019/02/18(月) 12:26:27.43ID:IOm40NjU
>>480
いや、ムーミンは良問でしょ
それこそ論理的思考力ってやつが試される問題だった
これから始まる新テストはそういう問題を目指してるんだよ
問題の出来がどうなるかは分からないけど
0485名無しの心子知らず垢版2019/02/18(月) 12:45:35.09ID:ex4iRAiU
>>484
ムーミンやビッケを知らない世代や世界史を取ってないと推理をしようもなく、授業でもしないような範疇だから、批判されていたんだけどね

確かにムーミン谷って言いたくなる受験生の気持ちは解るわ

2012年だったっけ?古文で源氏物語が出て批判されたのとはまたちょっと違うと思んだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況