X



トップページ育児
1002コメント337KB
■公文教室ってどうよ■46 [無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず垢版2019/01/03(木) 19:56:43.97ID:R2T08EdC
公文教室(通信を含む)について、現在子どもを通わせている・自分が今通っている・これから子どもを通わせる人が情報交換をするスレです。

公文の教育には反対・効果がないと思っている・そもそも子どもを公文に通わせていない人はこちらのスレに行きましょう
同志がたくさんいますよ
【効果なし】くもんアンチスレ【必要なし】[無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1506036871/

公文以外の習い事の雑談ならこちら
■子供の習い事全般■ 4 [無断転載禁止]©5ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541746388/

※スレ違いの場合はみんなで優しく誘導してあげましょう
スレ違いを指摘されても移動しない、スレ違いの人に絡む人は荒らしです
公文国語をA教材からやり直してどうぞ

※前スレ
■公文教室ってどうよ■45[無断転載禁止]©5ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1542601071/
0047名無しの心子知らず垢版2019/01/06(日) 19:47:13.42ID:C7F5q2t2
>>38
高校生になって必要性を感じれば塾も行けば良い。

基礎学力がない人間がいくら塾行っても一緒。
塾は大して伸びない。

その点、公文式出10年経験者は伸びやすい。
何故なら圧倒的な計算力と読解力があるから。
0048名無しの心子知らず垢版2019/01/06(日) 20:03:54.58ID:eSsF7JYu
公文をただ漫然と10年続けていれば良いのではなくて10年続けた上で最終教材まで到達できる子なら
かなりの学力と自学自習の力を身につけているから高校大学受験においても成果を残す事ができるという話では?
そもそも能力的にもそこまで出来る子はほとんどいない
数学の最終教材到達者は0.0002%
0049名無しの心子知らず垢版2019/01/06(日) 20:06:39.12ID:C7F5q2t2
今現在、京大医学部の学生に幼少期からの公文オンリーで現役合格した人がいる。
塾の経験は一切なし。

他にも身近で幼少期から公文オンリー、高校で僅かな塾通いで今年、地方国立医学部に現役合格した人がいる。

どちらも小学生の時は大した事なかった。
中学から一気に成績トップクラス。
地方公立トップ高、高1から上位10番以内。

公文10年が1番最強。
ただ、どちらも数学は最終教材まで行かなかったみたい。
それでも現役合格。
0051名無しの心子知らず垢版2019/01/06(日) 20:25:02.89ID:l8QCcK5U
まあ、うまくいった事例もあるだろうが、その陰に落ちて行った人が星の数ほどいるわけだからね
0052名無しの心子知らず垢版2019/01/06(日) 20:43:05.80ID:inVCRgDI
>>51
塾に行かせた所で第一志望に合格出来る子は3割
身もふたもないけど落ちる子はどこに行かせても落ちるし受かる子はどこに行かせても受かる
塾だから公文だからではなく単純にその子の能力が足りているかいないか、それだけの話
0053名無しの心子知らず垢版2019/01/06(日) 20:44:29.18ID:PfIcbx8c
そういう人がいる、と言われてもそりゃそうでしょうね。
公文じゃなくて別の進学塾でも同じ人がいるよきっと。
0054名無しの心子知らず垢版2019/01/06(日) 23:20:24.26ID:Y6TBl1Fw
>>52
中高と何件か塾を掛け持ちしたり変えたりし
学生時代は塾講師家庭教師を転々とバイトしたりでいろいろ見てきた私が思うに相性の一言に尽きる
一番は先生と相性がいいこと
その次に方針の相性がいいこと
公文はその中でもノウハウがしっかりしているのでいろんな子に対応しやすいと思う
入塾テスト厳しい難関塾の授業のフォローを少人数塾でしてもらうという今考えると意味不明なことしてたわ
親としてはいろいろと野望があるんだろうが子供の適正を見極めて
本人の本来の能力に見合った将来を考えてあげたらいいんじゃないかな
0055名無しの心子知らず垢版2019/01/07(月) 01:14:08.26ID:3ZktiMZ5
公文のモニター生って、優秀な子だから選ばれるとか言うわけじゃないよ。
どのくらいの期間で進度があがるのかの調査だから。
教材作成のためのモニターなので、高進度程選ばれないよ。
0056名無しの心子知らず垢版2019/01/07(月) 23:07:54.90ID:70mmCwSc
まさに幼稚園から中三まで公文オンリーだったけど、プリントだけじゃなくて他の出版社の受験本コピーしてやらされたよ
周りは公立高校しかないクソ田舎だけど高校受かったら皆辞めてた
0058名無しの心子知らず垢版2019/01/08(火) 09:57:54.11ID:/BhLc2/6
中受するなら算数Fまでにしといたほうがいいのかな。
今2年生でF100くらい。だけど、英語と二つで1時間かかってる。
英語は続けるとして(まだG)、算数をどこまでやるか。
塾はまだ入ってないけど、通信で受験対策用のものをしてる。
先輩方どう思われますかー!!
0059名無しの心子知らず垢版2019/01/08(火) 10:06:05.97ID:ux+GIM01
>>58
うちはどこまで、って決めずに日程的に出来るところまでやったよ
つまり通塾日と公文の日が完全に2日間とも被ることになった新5年の1月まで
(4年では1日被ってたので週1で通った)
塾は新3年から

そこまでの余力がないならキリのいところで辞めればいいよ
0060名無しの心子知らず垢版2019/01/08(火) 10:39:49.16ID:+1jh23U3
中受は終わってからも大変なので、負荷を分散させる為にも続けるに越したことはないかと
0061名無しの心子知らず垢版2019/01/08(火) 11:04:40.61ID:8Tj6a2qC
そう、英語なんて入学直後からかなり差がついちゃってるからね
数学も同じ
0062名無しの心子知らず垢版2019/01/08(火) 11:26:22.64ID:8Y0EGikl
中受と公文英語掛け持ちならいまGだとして6年の最後まで続けるというのでなければ意味がないと思う。英語が公文だけならね。無理ならすぐやめるかな。

3年か4年で中3レベルあたりでやめるとしたら、アドバンテージとれるほどにはならない。
全くやってないわけではないから最初はつまづかないというくらい。

公文だけではなくオンライン併用とか英検3級まできっちり取ったというのであれば、2年くらい休止しても耳の勘の良さは取り戻せるだろうからまた違うけど。
0063名無しの心子知らず垢版2019/01/08(火) 11:38:48.63ID:IzPM+HiD
>>56
で、大学受験の結果は?
0064名無しの心子知らず垢版2019/01/08(火) 15:06:05.74ID:e50cTqfL
>>58
上の子サピ併用で4年から週1にして6月に算数Hの因数分解手前でやめて、今国語だけ継続中。
一度国語を英語にしてH終わり4級までとったんだけど国語の成績だだ下がり
公文国語復活したらなんとなく成績も安定したような気がしてやめられない。ちなみに本は読まない子よ
0065名無しの心子知らず垢版2019/01/08(火) 16:52:16.36ID:yhB2yYSA
>>8
だいたいこんな感じで弟が医学部合格したよ
自分も同じ感じで駅弁国立
くもんは合う合わないがあると思うわ
0067名無しの心子知らず垢版2019/01/08(火) 17:29:46.15ID:YedpaaD7
>>64
国語の教材はなかなか良いと思うよ。
たまに、本の紹介とかいう訳わかんない内容もあるけど。
0068名無しの心子知らず垢版2019/01/08(火) 18:12:57.76ID:UfXpjd/w
>>58です
皆さんありがとうございます。まとめてですみません。
英語は辞めるつもりはなく、算数を悩んでいましたが、出来るところまで続けてみます。
算数は2年生になってからスタートしてここまであまり蹟かずにきたけど、これから難しくなっていくし、枚数を減らしたりしてコツコツやろうかなと思います。
0069名無しの心子知らず垢版2019/01/08(火) 18:14:34.72ID:UfXpjd/w
ちなみに国語はやってないのですが、ものすごく本は読みます。
それだけなので不安ですが…。
0070名無しの心子知らず垢版2019/01/08(火) 19:18:16.39ID:3KCrysKh
本の紹介いいと思うんだけど、、続きが読みたくなるらしく図書館で借りてるよ。本読むジャンルが広がった。小2男子。
0071名無しの心子知らず垢版2019/01/08(火) 21:09:11.83ID:YnFpE3vg
うちの娘も推薦図書楽しみにしてるよ。
続きが気になるらしく、今まで何冊か教室で借りてる。図書館行かないで本借りられるから、公文の推薦図書は本当に助かるよ。サーカスのライオンは借りてきたとき号泣してたなぁ。
0072名無しの心子知らず垢版2019/01/08(火) 21:49:00.53ID:0hnm9iuU
道具を使いこなせずけなす人と、上手く使えている人と
0073名無しの心子知らず垢版2019/01/08(火) 22:08:15.53ID:e50cTqfL
本の紹介ページいらなかったわ
Fまでは50枚に1回くらいあるよね
その分読解か漢字増やして欲しい

教材に使われてる本を紹介してる大判のプリントを毎年一枚公文なら配布されてるからそれで全部わかるからね
0074名無しの心子知らず垢版2019/01/08(火) 22:49:56.89ID:9RhXAH4f
>>68
それがよかろうと思います。

「F教材まで」だと、一見するとキリが良さそうですが、中学校への進学と、公文の貯金が切れるが同時にやってきます。
これはとてもリスクが高く、小学校時代とは段違いに早く・難しくなる学校の授業に着いていけなくなったり、
周囲には中受を突破したエリートがゾロゾロいて、それまで優等生だった子が途端に自信を無くしてしまうこともあるわけです。

いずれ公文を打ち切るにしても、ある程度中学校の生活に余裕が出るタイミングに貯金が切れるような範囲まで進めておくと何かと安全です。
0075名無しの心子知らず垢版2019/01/08(火) 23:42:07.67ID:wG9EB5ON
>>71
うちもサーカスのライオン借りてたな。
続き読んでおもしろかったらしい。
親からすると小1男子にそんな読書体験をおすすめできないからありがたいよ。
0076名無しの心子知らず垢版2019/01/08(火) 23:59:09.98ID:poE8lFDu
>>72
長期休みの宿題がほとんど推薦図書だったんだぞ。損した気分にならんか・・
0077名無しの心子知らず垢版2019/01/09(水) 00:04:15.18ID:henHqRJ5
>>76
10枚推薦図書なら普通だし
ほとんどって言われても
0079名無しの心子知らず垢版2019/01/09(水) 07:56:56.19ID:t7WCgLXv
>>58
中学受験なら算数はFまでで十分で、その先は受験に専念した方が良い。御三家はなかなか厳しいが、難関レベルは努力次第で到達する。
中学受験終了後の3月から夏休みまでに、自己学習で市販の公文数学問題集の中1から中3の6冊、英語はステップ3冊を一通り終わらせる。2学期と3学期で復習して中2から高校レベルに入ると効率よい。
0083名無しの心子知らず垢版2019/01/09(水) 19:16:50.02ID:UYhOzWYc
標準学力テストっていうのか、それ今度やるみたいなんか意味あるのかな
0084名無しの心子知らず垢版2019/01/09(水) 19:19:08.01ID:UjA4j4tu
>>82
うちのとこも年明けに年1回やってる
今CならB、GならFみたいに一つ下のテストをしているらしい
0085名無しの心子知らず垢版2019/01/09(水) 19:20:25.32ID:yQpRtbJA
標準学力テストは有料のテストだよ
0086名無しの心子知らず垢版2019/01/09(水) 19:46:05.69ID:iElE4c3s
>>76
長期休みの宿題がほとんど推薦図書って、5枚1組だから、多くても2日分では?
それがほとんどとなると、1日の枚数減らしてる人?
むしろ長期休みなのに、宿題2〜3日分しか貰ってないの?
0087名無しの心子知らず垢版2019/01/09(水) 20:07:58.14ID:kiFa/D6y
なんか毎月個人面談があるんだけど、そんなもの?
もちろん希望者だけなんだけど
先生の理想や趣味の話ばかりで苦痛でw
0091名無しの心子知らず垢版2019/01/09(水) 22:00:25.63ID:X8YEjPua
>>90
1日休みで15枚中10枚推薦図書で損した気分…?
どういう状況かいまいち良く分からない
0093名無しの心子知らず垢版2019/01/09(水) 22:19:25.30ID:0cR7pFjd
国語の本の紹介教材は賛否両論あるようだから、それをネタにディスろうとしたけど
実際には公文をやってないから変に盛り過ぎて不自然な設定になってしまったとか?
0094名無しの心子知らず垢版2019/01/09(水) 23:00:40.91ID:RZhhsjhl
もうええわ、めんどくさいw
なんでそんなにほじくるの意味わからん。
15枚中10枚ならほとんど勉強にならん良い休息だよ。
0095名無しの心子知らず垢版2019/01/09(水) 23:05:39.33ID:vQoCizSj
>>83
うちのところは、その結果をもとに面談やって「順調ですね」みたいなこと言われるだけかな
難易度は低くて公文を普通にこなしていれば満点とれるよ
だから満点とっても偏差値70行かない
0096名無しの心子知らず垢版2019/01/09(水) 23:49:47.14ID:9COvE+IF
公文なんか出来たって意味無いよね
それよりも周りと仲良くやれるコミュ力や答えが1つじゃない問題を解決に導く能力、論理的思考、非認知能力がある人間が最終的に良い人生を送るんだよね
って妹に言われて、本当だなと思った
0098名無しの心子知らず垢版2019/01/10(木) 08:23:50.29ID:ZWrbiEUL
非認知能力だの自己肯定感だの論理的思考だのと、昨今の低〜中学歴の教育ママがバカの一つ覚えのように唱えてるけど、受験メディアの受け売りのような浅い知識で語ってるだけで、本人も何をどう子供に導いていけばいいか具体的に分からずに焦ってる感じの人が多いよね
だから詰込み&反復の旧体制な公文学習で自信付けてる親子を見ると腹が立って凸したくなっちゃうのかな
0099名無しの心子知らず垢版2019/01/10(木) 10:09:53.65ID:O39f4Tb3
辞める事になったのですが、お菓子を買って渡そうかと思います

のし紙って赤白の花結びでいいのですか?それか結び切りですか?
それとのし紙には「御礼」と、下に名前も書いた方がいいんですか?
無知過ぎてすみません…
0100名無しの心子知らず垢版2019/01/10(木) 10:23:22.83ID:ExIx7TQy
>>98
非認知能力と自己肯定感は幼少期に遊びや普段接する中で育てることよね
毒親な自分も意識してるけど公文とは関係ないところだわ
私は親に認められようと必死に勉強してきたけど、子供には自分自身のために勉強して欲しい
0101名無しの心子知らず垢版2019/01/10(木) 10:43:52.05ID:EsgR4isT
>>99
うちは最近お歳暮渡したけど、継続するのでのしは何度も結べる紅白の絵柄にした。
公文っても直営以外は先生個人の塾みたいだし、うちの通う公文は人間vs人間みたいな感じなので、そこそこ近隣だし気持ち程度の品を渡したよ。
すっぱり止めるなら結び切りがいいかも。
0102名無しの心子知らず垢版2019/01/10(木) 11:10:30.23ID:OxpirlGB
>>99
御礼てつけるなら蝶結び一択だよ

結びきりにするのは結婚とか快気祝いとかそういうときだけ

複数菓子折もらうこともあるかもしれないし名前も入れたほうがいいんじゃない
0103名無しの心子知らず垢版2019/01/10(木) 11:48:52.16ID:9vdcGPMD
うちも今月で辞めるんだけど、いままで個人面談に行ったことなかったから
最後に今後の学習について相談しようと思う
菓子折りはその時に渡すつもり
0105名無しの心子知らず垢版2019/01/10(木) 17:49:11.50ID:VO+LRWpR
>>103
円満に辞めるの?
面談に行ったことないのに今後の学習について聞くとか鉄の心だね
0109名無しの心子知らず垢版2019/01/10(木) 21:48:37.52ID:keek+UEo
どこも図々しいないだろ
体験だけで習う気もなく相談にのってもらうのが図々しいっていうならわかるけど
0111名無しの心子知らず垢版2019/01/10(木) 23:00:32.52ID:yzvq/2JV
そう?
習ってる間は全然顔見せず密に連携取れてなくて
急に辞めた後のこと訊かれても先生としても母親像が掴めずアドバイスしにくいと思うんだけど
しかもお月謝発生しない今後の学習(ということは必然的に公文式以外)について放置系親に何を話せと
図々しいにもほどがある
0112名無しの心子知らず垢版2019/01/10(木) 23:13:43.13ID:5lUvb5Tl
>>111
そう?母親像なんか知らんけど子供を見ていて気付いたことなんかは話せるんじゃない?
もちろん公文と関係ない辞めた後のことを相談されてもって感じだろうけどw
それでも先生にしてみたら良い印象を与えておけば先々口コミで顧客呼び込めるかもしれないし
0115名無しの心子知らず垢版2019/01/10(木) 23:36:44.03ID:8I56pH5P
みなさんのお子さんの進度が凄すぎてうちの子話しにならない。
ちょうど1学年先くらい。
何度も繰り返しで進まない。
進まないからか本人もやる気がなくなり始めてる。
先生は確実に出来るまではテストはしないっと言っていた。
それはそう思う。でもうちの子はよくケアレスミスがでる。
何でみなさんのお子さんはそんなに進めるのか不思議。
0117名無しの心子知らず垢版2019/01/11(金) 00:56:46.55ID:HYdZ+tQ2
>>115
幼児親で申し訳ない...
うちの子年中で公文をはじめて半年くらい算数2Aをやった
毎日10枚やってるのに字が汚くてケアレスミスだらけ。たぶん8周くらいやった?あたりで急にノーミスになり
進級テストも目標タイムの半分の5分100点で切り抜けAに突入したけどほぼノーミス

1枚全部間違えてた日々が懐かしい
不注意持ちじゃなければ定着する日が来るとおもう。がんばれ。
0118名無しの心子知らず垢版2019/01/11(金) 10:51:37.25ID:fIdhlgYv
国語の推薦図書って、結構いい教材だと思うけどな。ストーリー途中迄だから、この後どうなるんだろうとか子供と話したり、あなたならどうしますか、あなたにとって本当に大切なものは何ですか、みたいな問題とか子供の答え見ると面白いよ。
0119名無しの心子知らず垢版2019/01/11(金) 11:03:53.97ID:2ngRXeW6
読書嫌いな子にはすごくいいよね
うちも続きが読みたいと言って何冊か買ったことがある
0121名無しの心子知らず垢版2019/01/12(土) 15:26:08.72ID:vNfZq3ao
>>115
何歳でなんの教科かはわからないけど
ケアレスミスって アと自分では書いたのにイと解答用紙に書いてしまったとか そんな程度で100問で1〜2問あるかないかでしょ?全てケアレスミスで片付けると受験時に苦労すると思うよ。
例えば5+5=10を11と書いてしまい 直しの時瞬時に10と書いたからって 完全に理解していると考えるのは早計で 間違えたからには何か要因があると考えた方がいいと思う。大人で間違える人いないでしょ?
ちょっと読み返したらエラそうな感じになっていたので気に障ったらあやまります。伝えたかったのはケアレスミスで片付けず、原因を探った方が良いかと思います。あと 瑞iまないことが�ォいこととは思b「ません。
0123名無しの心子知らず垢版2019/01/12(土) 18:51:22.20ID:h3YENY61
115です。ありがとうございます
そっか原因を探るですよね。
例えば足し算の部分を引き算にして進めてしまったりとか。
やり直すと、足し算だった!といって確実に解けます。
ちゃんと見ていない事が多いです。
早とちりなのかとにかく多いです。
0125名無しの心子知らず垢版2019/01/12(土) 19:19:56.16ID:eYXehWDH
>>123
あるあるだよ。ほとんどの子そうだから。子供は足し算やったら足し算脳に引き算やったら引き算脳になるから単元変わった時とかミスる。その後足し引き混合で頭ぐちゃぐちゃに一回なって、それでも練習するとどっちにも対応できるようになるよ。
0126名無しの心子知らず垢版2019/01/12(土) 21:13:45.45ID:LL7zwqhs
上で書いてる人もいるように、足し算なのに全部引き算にしてた、とか大人がやることはないんだよね。それをケアレスミスとは言わない。
そうやって、大人ならやらないことを全部のぞいて行って最後に残ったミスだけがケアレスミスになったときに、次の段階に行けるようになるんだけど、
それを繰り返しなしで出来る子と、8回以上繰り返してもやっぱりできない子がいるのは事実で、
そうなると公文以外がむいてたんじゃないかという話にはなるね。
自学ではなく、個別指導で徹底的に教えてもらうとかね。
0127名無しの心子知らず垢版2019/01/12(土) 21:58:38.05ID:W6doVGP0
ふと疑問に思うのが
ケアレスミスという言葉の定義

大人と比べて子供のほうが注意力が散漫であることが多いわけで
それをケアレスミスと呼ばない、というのは少々乱暴ではないかな。
0128名無しの心子知らず垢版2019/01/12(土) 22:18:07.65ID:dqSRc9Qk
>>126
ケアレス‐ミス 〘名〙 (「ケアレスミステーク」の略) 知識や能力の不足ではなく、不注意による誤り。 そそっかしい間違い。
0129名無しの心子知らず垢版2019/01/12(土) 22:30:22.65ID:lBJ3+0Td
うちも本紹介で本の続きが読みたいと言われたわ。
ずっこけ三人組って何の本やら・・
0131名無しの心子知らず垢版2019/01/12(土) 22:39:03.00ID:dqsPbFVK
ケアレスミスアピールする親は見苦しい。

ケアレスミスするのは単純に子供能力が足りなだけ。バカなんだよ。
0132名無しの心子知らず垢版2019/01/12(土) 22:44:21.65ID:W6doVGP0
>>129
うちの子、そのシリーズ大好きで図書館でほぼ全巻読破してたよ
株式会社?とか、なにげに子供に株の仕組み理解させるのによかったりするよ
0133名無しの心子知らず垢版2019/01/12(土) 22:49:49.27ID:Z91T6d8F
ズッコケ三人組は映画にもならなかったっけ?
男の子向けの児童小説だよね。
0134名無しの心子知らず垢版2019/01/13(日) 05:37:48.52ID:pe4Q+y4O
>>126
プラスマイナスを間違えてしまうレベルのミスはいくら個別指導に通った所でどうしようもない
本人の心の成長を待つか、何十回も繰り返して身体に染み込ませるしかない

プラスマイナスもそうだけど、プリントを見てるとたまに意地悪な問題の配置があって
漫然と解いてるとそこで引っかかるんだろうなーと思う
そこをちゃんと注意深く読み取れるかどうかも進級の評価対象として見てるんじゃない?
0135名無しの心子知らず垢版2019/01/13(日) 09:18:18.37ID:8m9Uftkg
>>127
ケアレスミスの定義はそこまで問題じゃない
問題なのはケアレスミスで全て片付けてしまうこと
注意散漫なら環境を整えるとか 成長を待つとか
そもそも成長の問題なら進ませる必要ないとも思う
赤信号で横断歩道渡ったらうっかりミスだねで終わらせずに対策考えるのとおおもとは同じ
0136名無しの心子知らず垢版2019/01/13(日) 10:35:20.49ID:kQ5eGRtO
推薦図書の星の王子様。
あなたの大切なものは?って質問に子供が「家族です」って答えててほっこりしたわ。
0137名無しの心子知らず垢版2019/01/13(日) 12:50:36.87ID:i8Acof/a
>>135
ケアレスミスって言葉をオレオレ定義で適当に使って講釈垂れる人に対する意見なんだから
そこまで問題じゃないって、何言っているのか理解しがたい
0138名無しの心子知らず垢版2019/01/13(日) 13:16:31.36ID:AZL9Enai
>>135
>ケアレスミスの定義はそこまで問題じゃない
>問題なのはケアレスミスで全て片付けてしまうこと

ケアレスミスで全部済ませてしまうこと=ケアレスミスの定義が広すぎる
ってことなんじゃないの?
ケアレスミスの定義めっちゃ問題じゃん
0139名無しの心子知らず垢版2019/01/13(日) 14:57:20.47ID:8m9Uftkg
135です
ケアレスミスの定義が必要みたいです すみません
ケアレスミスだろうが ケアレスミスじゃなかろうが検証が必要という意味で問題じゃないみたいな書き方をしてしましました もう一度ケアレスミスについて考え直してみます
0141名無しの心子知らず垢版2019/01/13(日) 17:22:12.51ID:Z6SUBDG/
人間の脳は5歳までは完成してない
まあ6歳くらいまではケアレスミスくらい笑ってていいんじゃない?鏡文字みたいなもん
0143名無しの心子知らず垢版2019/01/14(月) 08:34:17.73ID:if8fwFpi
枚数をこなさなくても出来る子と出来ない子の差はなんなのかな?
0145名無しの心子知らず垢版2019/01/14(月) 10:00:09.82ID:Y3XNaN+O
地頭だけじゃなくて本人の成長とかタイミングとか色んな要素が絡むから一概には言えない
0146名無しの心子知らず垢版2019/01/14(月) 18:15:31.39ID:0OIbM4pX
算数は生まれ持った数学的センスだろうし、国語は環境の影響大きい気がする。
特に国語は読み聞かせなんかで言葉をたくさん聞いてきた子と、そうじゃない子の影響はあるよ。普通の子はね。天才は知らん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況