X



トップページ育児
1002コメント675KB
【ネントレ】ねんね総合 ★8【寝かし付け】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず垢版2019/02/28(木) 04:01:34.11ID:RSqwdW70
ネンネの悩みやネントレについて語りましょう。
特定の方式について、専スレがある場合はそちらも参照してください。
次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。


関連スレ
ジーナ式スケジュール実行スレ16 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1542683285/
【なんで】寝ない子泣く子 6晩目【うちだけ】 [転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1415538436/
子育てするなら、この本は読んでおけ! 2冊目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1551293660/

前スレ
【ネントレ】ねんね総合★7【寝かし付け】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1528026860/
0002名無しの心子知らず垢版2019/02/28(木) 04:02:48.47ID:RSqwdW70
◆ネントレ本
『カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座』
ジーナ・フォード

『赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド』
清水悦子, 神山潤

『赤ちゃんとママが安眠できる魔法の育児書 (カリスマ・シッターがあなたに贈る本)』
トレイシー ホッグ

『赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の習慣』
A・カスト・ツァーン H・モルゲンロート

『赤ちゃんが朝までぐっすり眠る方法』
エリザベス・パントリー, 竹迫 仁子

『わが子がぐっすり眠れる魔法のスイッチ』
ハーヴェイ・カープ

『カリスマ助産師トコちゃん先生の 赤ちゃんがすぐに泣きやみグッスリ寝てくれる本』
渡部 信子
0003名無しの心子知らず垢版2019/02/28(木) 04:03:35.58ID:RSqwdW70
【添い乳】※母乳育児テンプレ改変
おっぱいを寝た姿勢であげること。添い乳の後のゲップはさせなくても
おならになって出るので、寝てくれたのならそのままでもOK。
生まれてすぐでも出来るが、首が据わってからのほうがだんぜん楽。
母子ともに楽だが添い乳での寝かしつけは眠りが浅く頻繁に起きることが多くなる危険性有。
また、腕枕は赤ちゃんの首を痛める危険性もあるので、やるなら自己責任でやること。

一例
    ∧∧  
   (*゚ー゚) つ     ←下の腕を伸ばし、つっかえ棒兼腕枕にする
   /  ))(o゚ *)
   | つ ⊂   ■  ←巻いたタオルを背にして赤を横向きにする
   (_/_/  しノ
0004名無しの心子知らず垢版2019/02/28(木) 04:04:23.48ID:RSqwdW70
用語集
【ネントレ】
ねんねトレーニングのこと。
赤は基本的に寝るのが下手。赤子にスムーズな入眠方法を覚えてもらうトレーニング。
泣かせても敢行する厳しいものから泣かせないゆるいものまで様々。
開始時期も生まれたときからできるものから大きくなっても可能なものまで様々。
赤ちゃんがぐっすりねてくれれば親の体力や精神も余裕が出来て赤ちゃんも親も幸せ。
自分と赤にあう方法を模索しよう。
開始直後はどうしても睡眠が乱れるので開始時期は時間と心に余裕があるときがお勧め。
【土下座寝】
赤がうつ伏せで膝をつき尻を高く上げた姿勢で寝ていること。
顔は横向きになっていれば呼吸も問題ない。
寝返りを覚えた後赤が土下座寝しているのを見つけると親はどきっとするが無問題。
NICUでも取り入れられている安定姿勢。
乳幼児突然死症候群防止の観点から仰向けで寝かせることが推奨されているが、実は仰向け寝は赤には高難易度。
子宮内での状態に近い横向きやうつぶせの姿勢を好むため土下座寝が発生すると思われる。
見つけて慌てる必要はないが率先して土下座寝させるものではないので要注意。
基本はあくまでも仰向けで寝かせましょう。
0005名無しの心子知らず垢版2019/02/28(木) 04:05:37.69ID:RSqwdW70
【抱っこスクワット】
赤を横抱きにして、軽く膝を曲げて縦揺れをおこす方法。
長時間してると膝にクるので、軽く背伸びする方法もある。
横揺れからのスクワットなど組み合わせ自在。

【ウンパルンパ】
一時期ブームになった寝かしつけ方法
海外の方がYouTubeに投稿した、赤子が魔法のように寝る動画
http://www.youtube.com/watch?v=4HkRETo-7mo

両手だけで全体重支えてるので低月齢じゃないと辛いし、両脇を支えつつ指で首のすわってない頭を抑えてるのでやや難しい。
横抱きや縦抱き抱っこで リズムに合わせて横揺れとスクワットでやっても寝た!という報告も

【抱っこトントン】
赤を横抱きにして下半身を支える腕を伸ばし赤の背中や尻をたたいて落ち着かせる方法。
御椀型にした手で強めにやるのが効果的。のどが詰まったひとの背中を叩くイメージ位強くてOK。
0006名無しの心子知らず垢版2019/02/28(木) 04:06:33.34ID:RSqwdW70
低月齢向け各月齢寝んねについて
【新生児】
新生児時期は昼夜の区別がついてない赤ちゃんが大半です。夜寝ないのはよくあること。
夜間に泣いたらオムツ替えと授乳で乗り切りましょう。
新生児時期でも昼夜関係なく、3時間以上連続して寝る赤ちゃんもいますが、
特に完母目指してる方は起こさなくてもいいので、三時間ごとの授乳を目指します。
お母さんは赤ちゃんが寝たら昼間でも寝るくらいの気持ちでいましょう。
*開始できるネントレ
・声かけ(おはよう、おやすみ)
・朝日を浴びさせる
・夜は暗くする
・夜寝る時間と朝起きる時間を一定にする。
昼夜の区別がつく練習をさせます。
0007名無しの心子知らず垢版2019/02/28(木) 04:07:33.62ID:RSqwdW70
どうやって寝かしつけるかわからない
【擬似添い寝】
1.布団ごし赤に抱きつくように覆いかぶさり肩口を押さえ赤の動きを封じます
2.赤を抑えた指先で肩をトントン
3.顔と顔を密着させ大きく寝息のような吐息を聞かせましょう

・パイや抱っこで寝落しかけてから移行でOKです
・布団に置いたときに起きても構わず続けましょう
・ポイントは素早くがばっと力強く
・身じろぐ赤から頭突きを食らわないよう注意しましょう
・赤のジタバタは力尽くで押さえてOKですが下半身は脱臼の恐れがあるので押さえつけてはいけません
・添い乳のような体勢で横に寝そべってもOKです
・拘束されている感じや母の体温、匂いで安心し、母の呼吸音にシンクロして赤が寝付きます
・早く寝てほしいと焦ると赤に伝染して寝ないのでゆったりした気持ちを意識しましょう
・赤が寝たと思っても数分そのまま擬似添い寝を続けると「寝たと思ったのにすぐ起きた」が少なくなります
・睡眠途中に覚醒してぐずり声を上げているときに行い成功するとそのまま寝戻ってくれます
0008名無しの心子知らず垢版2019/02/28(木) 04:08:34.37ID:RSqwdW70
Q低月齢の頃は夜よく寝ていたのに、最近朝までぐっすり寝ません。
寝不足で辛いし、不安で仕方ありません。

A仕様です。
5,6ヶ月頃からよく報告されます。
いつまで続くかはわかりません。
起きる回数が2,3回の子もいれば、朝まで1時間おきに起きる子もいます。
添い乳のせいとも言われますが、添い乳してないのにこうなる子もいます。
その子の個性なので、一緒に昼寝するなどして マターリ付き合ってね。
6ヶ月以降ならネントレで改善したという報告もあります。
0010名無しの心子知らず垢版2019/03/02(土) 21:31:41.00ID:UsLIzoV1
前スレ>>997
>>996です。
うちは朝30×2 昼2時間から2時間15分 途中覚醒することもあり 夕 40分で、19時ごろ就寝です。
最近決まって21時に泣いて起きるのと明け方覚醒に悩まされてます。
泣いて寝てもすんなり寝ても変わらず。
明け方は昼寝が長いのかと思って削っても変わらず、
短い可能性も考えましたが、かといって以前以上に寝かすのも無理なのでお手上げ状態です。
0011名無しの心子知らず垢版2019/03/07(木) 08:44:50.30ID:hVik8oWb
中途覚醒、早朝覚醒は疲れすぎが定説ですけど昼寝させすぎは本当に考えられないのでしょうか?
10ヶ月で朝寝30分昼寝2時間半は妥当でしょうか?
0012名無しの心子知らず垢版2019/03/07(木) 09:35:43.67ID:0izVi9b/
>>11
平均的だと思う
朝寝は一歳過ぎまで必要な子が多いし…
寝る前グズグズせずに寝てるなら丁度良い気がするな〜
中途覚醒の原因も色々ある
成長期とか入眠覚醒時の癖、夜の睡眠が長すぎて途中で一度起きてしまうとか
早朝覚醒なら光、音、空腹も原因になるよ
0013名無しの心子知らず垢版2019/03/07(木) 10:47:15.24ID:91qfXwYi
>>12
夜は大体寝るまでご機嫌で入眠は手を握ってトントンで寝ます
部屋は遮光してあり5時前に起きても7時の離乳食までぐずることなく遊んでます(寝かせようとすると怒る)
授乳したら寝るのかもと思いますが朝の離乳食に差し障るのが怖くて試せてないのと今更夜間授乳増やすのもなと
3回食になったら寝るかなと思ったりしましたがあまり食べないタイプ……
成長期だと思ってやり過ごすしかないんですかね
前から中途覚醒する癖があるので根本的に私が何かやり方を間違ってるのかもと思いますが何を直したらいいのやら
体力がつくにつれ起きてる時間も長くなってこっちの睡眠時間は減って辛い……成長したら寝ると思ってたのに悪化するばかりです
0015名無しの心子知らず垢版2019/03/07(木) 12:21:17.65ID:QtCiPuKZ
>>11
うちは10ヶ月のとき、朝寝15分するかしないか、昼寝2時間から2時間半だったよ。
19時すぎに寝て、朝は6時代起きが多かったみたい、ノート見返すと。
朝寝する日しない日がすでにあったから、昼寝短い方なのかもしれないのと、
11さんとこは朝早いから朝寝長めでちょうどいいのかもしれない。
解決策でなくてすみません。
でも睡眠は成長とともにきっとよくなるよ。うちも中途覚醒やらでかなり悩んでたけど
1歳半くらいから寝たらほぼ起きなくなったし朝も7時まで寝るようになった。
何にもしてないというか万策つきてたから成長なんだと思う。
0歳台はほんと上手くいかないことが多くて悩んでばっかりだったけど
0016名無しの心子知らず垢版2019/03/07(木) 12:53:12.87ID:0izVi9b/
>>13
離乳食あまり食べない子だと空腹かもしれないね
月齢上がると空腹で即泣くのは減ってくるけど早朝はちょっとしたことで起きちゃうから小腹がすいて起きてるのかも。
早朝覚醒をどうしても避けたいなら2時か3時にドリームフィードを試してみるか、離乳食食べるようになるまで待つしかないかな…
うちも1歳半まで早朝覚醒あったけど自然と落ちついたよ

夜間覚醒は覚醒時もしトントンで寝せてたら癖になってるかもしれないから、疲れて寝るまで放っておくと良いかも!
0017名無しの心子知らず垢版2019/03/07(木) 14:33:57.81ID:xGE0E5/M
活動限界を突破しちゃったときってどうやって落ち着かせてあげればいいんだろう

うとうとしてから眠りきれずに起きてしまったり
眠くなったときにちょうど●をしてしまって寝るタイミング逃したりするんだけど

そうするともともと寝るのが下手な子なのもあってか
ベッドにおいても暴れまくりで寝ようとせず、かといって遊ばせると機嫌が悪いという状態になってしまう

添い寝で手足の動きを封じるか抱っこゆらゆらでなだめてきたけど
8ヶ月で力が強く重くなってきて正直どちらもきつい
良い対処法があればご教授ください
0018名無しの心子知らず垢版2019/03/07(木) 18:52:28.60ID:hVik8oWb
>>15-16
ありがとうございます
朝寝も昼寝も寝てるところを時間みて起こしてます
寝るだけ寝かせたら本格的に昼夜逆転してしまいそうで……悪循環になってるのかな
お二人のお子さんが1歳半くらいまでかかったのならうちは2〜3歳まで寝ないのかもしれない
復職も控えてるし4月以降もこんな調子でやっていけるのだろうか……私の夜の睡眠時間2時間あるかどうかなのに
せめて中途覚醒か早朝覚醒のどっちかは解決したいです
いつかは寝ると信じてあれこれやってみるしかないですが挫折感と焦りと不安でいっぱい
すみません愚痴ばっかりになってしまいました
22時にも夜間授乳してるのですがもう1回増やしてみます(2時くらいだと起きてる時間帯だからドリームじゃないけどw)
トントンせずに遊ばせとく場合は疲れて寝ぐずり始めてもトントンしないほうがいいんでしょうか
0019名無しの心子知らず垢版2019/03/07(木) 22:24:23.56ID:4BeEcpBo
来週で4カ月19時半就寝7時起床ですが朝までぶっ通しで寝る時と1回起きる時があります
起きる時はふぎゃふぎゃ言ってるのでしばらく様子を見てるとだんだん声が大きくなってくるので10分位して見に行くとニッコニコしていますお腹が空いて起きたのではない様な気がします
この場合はもう少し様子を見たほうが良いのでしょうか?結局授乳してもう一度寝かせてますが授乳もしない方がいいですかね
寝かしつけは特に何もしないでおやすみとベッドに置くだけなので授乳しないで再度寝かしつけるにはどうすれば良いですか?夜間授乳後も起きてる状態でおやすみとベッドに置いてるだけです
0021名無しの心子知らず垢版2019/03/08(金) 10:24:04.91ID:HMPJ4B3w
布おむつを使っている方はいらっしゃいますか?
今一ヶ月で、布おむつにしているのですが、大体寝てから一時間のちょうど寝言泣きというか眠りが浅くなるとおしっこをするみたいで泣いて起きます。
寝言泣きで起きる癖がついてしまうことになるのではと心配です。
調べても布おむつで赤ちゃんが寝不足になるようなことは書かれていないのですが、寝不足にならないのでしょうか?
0022名無しの心子知らず垢版2019/03/08(金) 11:37:26.84ID:DAiszBQU
>>18
16です
覚醒時より寝るときの手を握ってトントンが癖になってるかもしれないね
眠り浅くなった時に手がない!ってなって更に覚醒時もトントンで寝かしつけてもらう癖がついてるのかもしれない
少しずつ手を握るのをやめて、トントンも減らしていってみるといいかも
それから覚醒時のトントンもやめていく方がいいかもしれない
保育園行くと周りの子に合わせてよく食べてくれたりして、空腹起きも減るかもしれないから悪いことばっかりじゃないと思う!
うちの子は保育園だと苦手なものも食べてくれたよ
始めは大変かもしれないけど、保育園で良い方向にいくことも多いから
0023名無しの心子知らず垢版2019/03/08(金) 11:46:52.68ID:Kzutt/kC
>>20
7時起床
8時頃 朝寝1時間から1時間半
11時間半頃 昼寝1 30分から1時間
14時頃昼寝2 1時間位
17時から18時の間に30分位夕寝
18時半お風呂
19時半就寝
昼寝1.2の睡眠時間がまちまちです
ここを改善させた方がいいですかね?30分の時もあれば2時間位寝てる時もあります
0024名無しの心子知らず垢版2019/03/08(金) 12:57:30.79ID:vhU4SFDp
9カ月で3回食にもなったし、と思って夜間断乳してみたら1時間おきにπ吸ってたのが、抱っこに変わっただけだった
座って抱っこだから疲れないけど眠れないことに変わりはない。朝までぐっすりじゃなくてもいいから、頻回起きをなんとかしたい
上の子が起きちゃうから放った見守りもできず。上の子いる方、この後のネントレどうしてますか?
0025名無しの心子知らず垢版2019/03/08(金) 20:56:56.23ID:OYkHTIrC
>>22
そうか癖かーあんまり考えてなかったです
手握って寝るの可愛くて癒しだったんだけど見直さなきゃですね
ちょっとずつセルフねんねできるよう頑張ってみます
レスありがとう
0026名無しの心子知らず垢版2019/03/09(土) 06:20:34.60ID:pwgc6JsV
5ヶ月半
深夜起き出し、眠らない日が続いています
そんな時間なのでしょうか?

5:00〜6:00起床、6:15までは寝室
6:40授乳
7:20朝寝30〜60分
9:10授乳
9:50昼寝30〜60分
12:10授乳
12:50昼寝30〜60分
15:10授乳
16:00夕寝90〜120分、18:00に起こす
18:30入浴
18:50授乳
19:20就寝
23:00授乳
※朝寝〜夕寝は子の活動限界時間(90分前後)に合わせて

ここ3週間、早朝起きに悩まされていましたが
ここに来て、それとは別に3時や4時に起きて騒ぎ(ご機嫌な模様、泣いてはいない)、なかなか眠りません
これまでは再入眠をしてくれるので放置していましたが、
1時間も2時間も寝ないので最近は抱っこ、子守唄、トントンとねんねルーティンを暗闇の中でします
でも寝ません

寝返りするけど寝返り返りできないのも一因?
とはいえ、これまではうつ伏せのまま眠ってくれていましたが

それともメンタルリープ?
うちの子はメンタルリープは関係ないのか、基本はいつもご機嫌です

どうしたら良いでしょうか?
今日も3時半から今までずっと騒いでいます
一度、久しぶりに授乳しましたが眠りませんてん
0027名無しの心子知らず垢版2019/03/09(土) 13:00:07.67ID:tsXKfZ3P
>>26
例えば、16時には夜就寝モードに入ってしまうと仮定すると(だから2時間以上、起こさなければたぶん寝る)、起床時間も3時間前倒しの3時4時になるのが頷ける気がする
体内時計がずれてるかも?
一度夕寝をがっつり短く削って17時には起こす、12時の昼寝は2時間程度しっかり眠らせる、で、どうでしょう
0028名無しの心子知らず垢版2019/03/09(土) 13:16:01.75ID:pwgc6JsV
>>27
ありがとうございます!
やっぱり微妙にずれていますよね?
そんな気はしています
夕寝を削ると入浴前が大荒れになりそうなので、まずは17:30に起こす、就寝は変わらず19:00過ぎとしてみます
活動限界時間が1時間半なんですけど、それなら夕方は2時間とか起きていられそうなのに眠そうなのは夜の就寝に入ってしまっているのかも
改めてそう思いました
0030名無しの心子知らず垢版2019/03/10(日) 13:34:15.58ID:jG+drML4
>>29
スケジュールは問題なさそう
再度寝かしつける方法ですが、もう4ヶ月なら私は「ギャン泣きでなければ暗いまま放置」推奨
自分で再入眠するように努力させます
反応すると、「夜、声を上げればお母さんが来てくれるんだ」となってしまうから
同室で息を潜めて見守りますけどね

私は、

・泣いていない時
完全に放置
・泣いている時
15分は放置
泣き止まなかったり、泣きが強くなったら、
まずは声かけ
ダメなら声かけ+トントン
ダメなら子守唄+抱っこ
それぞれ2、3分でステップアップ
抱っこは眠らせるためではなく、落ち着かせるため
なので、泣き止めばベットに戻す

というルールにしています
いろんな本の寄せ集めですが
0031名無しの心子知らず垢版2019/03/10(日) 15:43:18.64ID:IXrTeCXA
>>30
ありがとうございます
昨日は30分放置してみましたがギャン泣きにはならず声がだんだん大きくなりました
一旦足元のライトつけて声かけしておやすみと電気消してみましたがダメで抱っこしたらギャン泣きになってしまいました
結局ミルク与えその後はベッドに置いて勝手に寝ました
ミルク与えず30さんの手順で行うべきでしたかね
今夜もチャレンジしてみます
0032名無しの心子知らず垢版2019/03/10(日) 22:40:02.04ID:hGKChSLy
雑談

ひよこクラブやベビモの月齢別読者モデルの1日のスケジュールを眺めていると、本当に眠らせていない人が多いよね
癖でパパッと睡眠時間を計算しても、凄く少ない
それをどうこう批判するつもりはなく、このスケジュールで普通に過ごせているのか?とただただ驚愕する
うちの子も意外と眠らせなくても大丈夫だったりするのだろうか…
退院直後から1日も休まずネントレを意識して生活してきたから全く想像もつかない
むしろ大荒れしか予想できない

トレイシー大全を読み直しているとトイトレも載っていた
まさかの9ヶ月でスタートとあった…早い!
子は6ヶ月だからまだまだトイトレは先と思っていたけどトレイシー式をやってみようかな?
トイトレスレを見ると、本(ジーナとか)を参考にしてどーのこーのって感じではなさそうだね
0033名無しの心子知らず垢版2019/03/10(日) 22:47:21.81ID:gsEg1eMx
>>32
持ってる育児本にも1日の流れ書いてあるけど全然寝てないわでもぐずりの時間も長いから眠いんじゃないかな4ヶ月になるけど16時間くらい寝てるわ
0034名無しの心子知らず垢版2019/03/10(日) 22:51:55.85ID:hGKChSLy
>>33
ぐずるよね?きっと
育児本がそうなのかな
ちなみに私の住まいで保健所から母親に配られる冊子でも全く眠らない感じ
5ヶ月で、
6:00起床、昼寝は午前と午後に1時間ずつ、20:00就寝
となっていた
トータル12時間だし、活動時間がめちゃ長い
タフな赤ちゃん…
0035名無しの心子知らず垢版2019/03/10(日) 22:53:20.43ID:ugDwbEeA
>>32
よく聞くたそがれ泣きについては、睡眠不足の結果なのでは?と思ってる
あと毎日後追いが激しすぎて大変ってケースの一部は、睡眠不足で機嫌悪いのが原因なんじゃないかなーとか
もちろん元々の気質でというケースも多いんだろうけど

トイレトレはうちは3歳近くで始めてかなり苦労したから、大全の通りにやっておけば良かったと後悔したわ
次の子ができたら大全のやり方でやると心に決めてる
0036名無しの心子知らず垢版2019/03/10(日) 23:08:59.51ID:/j+VENx5
よく、ギャン泣きでなければ見守る
落ち着くために抱っこし、落ち着いたら降ろす
とありますが、置いたら即1秒かからずに燃え上がりギャン泣きになります
どうしたらいいのでしょうか
0037名無しの心子知らず垢版2019/03/11(月) 00:19:21.24ID:tUxMwCYE
>>36
うちもそうだったけど、またすぐ抱き上げてた
ずっと繰り返していればいつかは落ち着くよ
0038名無しの心子知らず垢版2019/03/11(月) 08:55:56.85ID:AiRGbP5S
>>36
PUPDの詳しいやり方はトレイシー大全に載ってるから読んだ方がいいよ
背中を仰け反らせたら一旦置くとかコツが書いてある
個人的には100何回トライして成功したお父さんの話読んで気長にやらなきゃいけないんだなって元気出た
0040名無しの心子知らず垢版2019/03/11(月) 09:37:19.00ID:R/9W6fg+
>>39
眠るまでだよ

ただ、昼寝であれば眠るまでやると次のスケジュールが来てしまうから時間で区切ると良いとは思う
区切るといっても「30分PUPDしたけど、眠らなかったから抱っこや授乳で眠らせる」では意味がない
というか、悪化する
一度オムツ替えとか、遊びとか、挟んでから再トライ
このやり方、トレイシーが書いているわけではないけどね
0042名無しの心子知らず垢版2019/03/11(月) 10:43:03.76ID:dRilDj3P
>>40
そうなんですよね
昼寝で寝入りに失敗したときのリカバリー方法というか仕切り直しに悩みます
いつまでトライするか、どの辺で一旦諦めるか、どのくらいたってやり直すか、その間の過ごし方など
個人的には一度遊ばせたりした方がいいように思ってますが、そうすると再トライ時は疲れすぎで寝ぐずりが結構激しい
リカバリー方法について書いてある本てありますかね?
0043名無しの心子知らず垢版2019/03/11(月) 15:38:00.00ID:R/9W6fg+
>>42
昼寝のリカバリー方法
ジーナ、トレイシー、安眠ガイド、ぐっすり本、その他数冊のネントレ本を持っているけど載っていなかったな
そもそも昼寝についてはトレイシー大全以外はそんなに載っていない
「昼寝は難しいです」くらいしか書いていない

夜の睡眠を確保する、1日のスケジュールを整えることが大事だから、
失敗したら一旦遊ばせて次の昼寝は抱っこでもなんでも良いと思う
上の方で書いている方もいるけど数回の昼寝を一気に改善は難しいよ
ぐっすり本では成功率が高い朝寝からセルフねんねさせるって書いてあるね
実際、私もそうしてきたし、そのようなことをブログなどで書いているコンサルもいるね
参考になれば
0044名無しの心子知らず垢版2019/03/11(月) 17:01:22.74ID:gDS/nOag
そういえばうちも朝と夕方は抱っこかおんぶかだったなぁ
昼は途中からベッドで寝られるようになった
それでも問題なく夜はスムーズだし、上の人も書いてるけどまずはリズムが一番大事だと思うよー
0045名無しの心子知らず垢版2019/03/11(月) 17:24:19.93ID:dRilDj3P
>>43
ありがとうございます
やっぱり本ありませんよね。昼寝についてはみんな逃げてる感じがどうもするんですよね
まだそこまで科学として未開の域なのかな。個人差が大きいと言うのもあるかもですが
昼寝は手こずりますが今のところ夜はなんとかなっているのでこのまま試行錯誤してみます

>>44さんのリズムを大事にすると言うことは、次の睡眠時間まで一回昼寝飛ばしという趣旨なんでしょうか
読解力が乏しくてすみません
0046名無しの心子知らず垢版2019/03/11(月) 21:26:29.31ID:R/9W6fg+
>>45
逃げているというか「難しい」というのが、ありのままなんだろうね
あとニーズとしても夜泣き対策の方があるのかもしれない
夜がうまくいっているなら良かったです
昼寝はセルフねんねよりリズム作りに重きをおいてやっていれば、そのうちセルフねんねできるよ
リズム作りと合わせてルーティンを覚えさせるのも役立つと思う
昼寝の時間が定まって、ルーティンも覚えた状態ならセルフねんねへの移行も比較的スムーズかと
0047名無しの心子知らず垢版2019/03/11(月) 21:42:35.37ID:E1wbc7d+
相談させてください。
生後3ヶ月に入ってから、昼寝が30分ずつしかできなくなりました。
活動時間が80分程度とあまり長くないので、毎回起きてから1時間経った頃に寝室に行きます。
スワドルアップ着せてベッドへ→ギャン泣き→声かけトントンで寝ることもありますが、ヒートアップして抱っこで寝かしつけることも多いです。
ただ、自力で寝てもトントンで寝ても抱っこで寝ても30分きっかりで起きます。
寝ぐずりも起きぐずりも激しく、毎日日中だけで7〜8回寝かしつけをするのがしんどいです。
昼寝を少しでも長くしてもらうにはどうすればいいのでしょうか。
夜は19時就寝で4〜5時間まとめて寝てくれるのですが…。
0048名無しの心子知らず垢版2019/03/11(月) 21:58:57.33ID:gDS/nOag
>>45
>>44だけど、その時間に寝かせて決めた時間に起こすことがまず優先ってことだよ
抱っこだろうがリビングだろうがとりあえず寝かす
じゃないと疲れが溜まったりして夜の睡眠にも影響するから
とにかくリズムがつけば、決めた時間に眠くなるようになるから、そこから徐々にPUPDなりなんなりしていけばいい(うちは抱っこ→密着添い寝トントン→手を添えるだけ→子守唄だけ→セルフねんねと移行した)
うちは朝夕はほぼ抱っこおんぶだったし、夜も睡眠導入剤としておしゃぶり使ったこともあったけど、どちらも癖にはせずに済んだよ
0049名無しの心子知らず垢版2019/03/11(月) 22:00:35.15ID:FaxN+nj/
>>46
横だけど質問させて下さい
夜と朝寝はセルフで時間もだいたい同じになってきたんだけどその後の昼寝が寝る時間が30分で起きたり1時間半で起きたりするのでスケジュールが整いません
どうやってスケジュール整えてましたか?
30分で起きてしまったらスケジュール安定させる為にとにかく寝かせる方がいいんですかね?午後はセルフで寝ない事が多いので最近良くないと思いながら添い寝をしてみたら何もしなくても寝てくれるし私も寝てしまうのでついついやってしまってます
これもやめた方がいいですかね
0051名無しの心子知らず垢版2019/03/11(月) 22:07:17.71ID:2GDsKCJS
>>49

以下コピペ

2016/09/20(火) 12:42:40.13 ID:sbtVm0gm??
我が子での体感でしかないけど、お昼寝時間失敗の試行錯誤の結果??
30分の壁…疲れすぎ。開始時間を前倒しするかリラックスタイムを増やす??
60分の壁…お腹空いてる。10時と11時半に振り分け授乳するかミルクを足す??
90分の壁…朝寝の調整時期??
だったよ。離乳食始まったら1時間以内に起きることは、体調不良以外ではないなー??
0052名無しの心子知らず垢版2019/03/12(火) 11:40:38.02ID:ny+o0Exd
>>45
PUPDが上手くいかなかったら1時間遊ばせて〜みたいなことトレイシー大全に書いてなかったっけ?
そもそもPUPDって6ヶ月からが対象で低月齢の場合は別の方法書いてあるけど何ヶ月なんだろう
0053名無しの心子知らず垢版2019/03/12(火) 14:21:30.15ID:N0MstFlv
>>48
45です
決まったスケジュールを回すということですね解説ありがとうございました
まだまだ勉強不足ですみませんでした

>>52
うちは4か月です
PUPDはまだのつもりで、単純に昼寝全般についてお聞きしようという趣旨でしたが、ちょっとその辺が分かりにくくなってしまいましたね
トレイシーはやってませんが、浅い知識では低月齢は4Sとかだったような
違ってたらすみません
0054名無しの心子知らず垢版2019/03/13(水) 09:04:45.01ID:lX157Sfc
育児アプリで3.4ヶ月お昼寝は1.2回1〜2時間うとうと寝を程度で充分夜は10時には寝させましょうって書いてあったんだけどそんなんで大丈夫なの?
0055名無しの心子知らず垢版2019/03/13(水) 09:19:31.98ID:ZBAwMrv6
>>53
自分の場合だけど4ヶ月の時は先に1日のリズムを整えちゃってたな朝寝も昼寝も夕寝もとにかく抱っこで寝かせてた
抱っこで5〜10分で寝るようになってからPUPDに挑戦して、自分で今日はここまで頑張れそうって決めた時間までPUPD
駄目だったら抱っこで寝かすって感じだけどリズム整えてあったからかPUPD失敗後も抱っこだったらすぐ寝た
あとはとにかく布団の上で寝かせることを重要視してホワイトノイズの力を借りたけど、1回成功したら子供もコツを掴んだみたいであっという間に上手く寝られるようになったよ
0057名無しの心子知らず垢版2019/03/13(水) 10:24:40.99ID:/uMyw6rv
>>55
うちもほぼこの感じだったな
抱っこで寝かしつけるどころか起きるまで抱っこ紐の中だったし、そんな生活を2ヶ月したけど癖にはならなかった
ぐっすり本からの情報だと6ヶ月未満なら癖にはならないとか
リズムさえつけばベッドでのセルフねんねも1日だけPUPDすれば習得した
セルフねんねに切り替えたの、4ヶ月になった頃だだったよ
0058名無しの心子知らず垢版2019/03/13(水) 11:37:36.09ID:qIMXOu0c
眠くなくても抱っこすれば寝るってかんじですか?
抱っこが下手で眠くなる前から抱っこしてても最終的にギャン泣きになってからやっと寝ます
抱っこで寝かせるコツってありますか?
0059名無しの心子知らず垢版2019/03/13(水) 15:19:29.68ID:/uMyw6rv
>>58
活動限界時間が来ているのに、本当に「眠くない赤ちゃん」というのはいないと思うんだよね
眠くないところを眠らせる訳ではないというか

低月齢のうちは赤ちゃんが出す眠いサインは曖昧だし(欠伸ではちょっと遅い)、母親自身も慣れないから読み取りにくいしで、タイミングよく眠らせることは難しいよね
でもそこを試行錯誤するしかない
タイミングの取り方、抱っこの仕方、もろもろ

うちの場合、横抱きラッコ抱きは全くダメだったな
縦抱っこや抱っこ紐+トントンだとすぐに眠ってくれた
トントンは子育て前の想像より早く、1秒に1回くらいの早めが良いそう
このスレかどこかで「ギャン泣きしたら高速シューシュートントン」と見かけて、試したら本当に効いたよ

トントンする場所も諸説あるよね
トレイシーなんかは「背中で」って書いていた気がするけど、「胎内を思い出させるのはお尻、そこに母親の心臓があったから」という説もあり
我が子は後者を好んでいたよ
あとはシューシュー音をかなりの音量で流すのも有効だった

なんというか、色々試すしかない!
がんばって
0060名無しの心子知らず垢版2019/03/13(水) 22:34:34.66ID:Vwl5HzUt
>>59
くわしくありがとうございます
色々観察して子供に合うのを見つけないとですね
高速シューシュートントンって
シューシュー言ってる間もずっとトントンし続けるんですか?高速はシューシューじゃなくてトントンだけですか
質問ばかりですみません
0061名無しの心子知らず垢版2019/03/13(水) 22:48:41.74ID:nMdZeGtj
>>60
何が正解かはわからないんだけど、今再現してみたら
「トントントントントントン」
と、1秒に1回より早いペースでやり続けて、
それに合わせて、
「シューーーーーー」トン6回分
「スー(息を吸う)」トン2回分
って感じだった
文字にするの難しいねw
元ネタを書いてくれた方は、もしかしたらもっと早いのかもしれない

最初は短く「シューシュー」ってやっていたんだけど、とあるブログで紹介されていたbaby shusherというアプリを買ってみたの
そうしたらかなり長い「シューーーーー」だったから、それを真似てみた
そのアプリは有料だけど買って良かったかな
夫と私、どちらが寝かしつけしても同じ環境を作れたし、何より疲れない
今は使っていないけど帰省先とかでホワイトノイズとして使っているよ
0062名無しの心子知らず垢版2019/03/15(金) 07:46:29.87ID:+k8alk0B
3ヶ月半の男の子です
夜18〜19時に寝かしつけて、0・2・4時に起きてオムツ替え+授乳した後すぐまた寝て、5時に完全起床します。
寝言かと思ってしばらく見てみても、段々ギャン泣き+じたばたして布団の上をくるくる回りだして完全に起きてる感じです。
日中はほぼ清水さんの安眠ガイドのスケジュール通りに朝寝昼寝夕寝します。
なんでこんなに起きてしまい、完全起床も早いんでしょうか?
予防接種の後は0・5・7時起きでした、日中の散歩時間が足りないんでしょうか?
2時間おきでさすがに参ってきました・・・
0063名無しの心子知らず垢版2019/03/15(金) 08:53:48.25ID:wBjnxubY
>>62
普通に母乳が足りていないとか?

清水さんの本は、ほぼジーナだよね
もしかしたら昼寝が足りないのかもしれない
睡眠はどちらが大切かといえばやっぱり昼より夜
夜の睡眠のためにもっと昼寝をさせた方が良さそう
参考は愛波文のぐっすり本

うちもそうだったけど、なかなか12時間睡眠(間に授乳タイムがあるにせよ)は難しくてジーナには乗れなかったな
朝5時起きに耐えるか、就寝を遅くするかのどちらかだと思う

あと、おむつ替えをすると覚醒しちゃうよ
●でないなら、頻度落とした方が良い
なんなら朝まで交換しない方が良い
もちろん中には濡れたおむつが不快で眠れない赤ちゃんもいるから絶対ではないけど
0064名無しの心子知らず垢版2019/03/15(金) 08:55:37.83ID:5pRTqtqM
>>61
遅くなりましたご丁寧にありがとうございます
なんとなくわかったようなトントンは早めにですね
アプリ買ってみようかなホワイトノイズは毎日使ってます
0065名無しの心子知らず垢版2019/03/15(金) 09:11:11.08ID:+k8alk0B
>>63
詳しく教えてくださりありがとうございます
母乳は子が成長曲線を飛び出るほど増えがいいので足りてはいるの思うのですが・・・寝る前は気持ち多めに飲むよう粘ってみたいと思います
朝寝2時間・昼寝2時間・夕寝30分、どれも時々起きつつですがまだ足りないでしょうか・・・
オムツ替えもそんなにしなくて良いのですね、やめて授乳のみにします
0066名無しの心子知らず垢版2019/03/15(金) 09:15:23.21ID:wBjnxubY
>>65
しっかり眠れてとってもいいね!
でもその月齢だと起きていられる時間が70分〜90分らしいよ
疲れすぎは可能性の一つとして考えてみるといいと思う!
「赤ちゃん 活動限界時間」とかで検索すると色々出てきますので、チェックしてみては
0067名無しの心子知らず垢版2019/03/15(金) 09:37:16.80ID:+k8alk0B
>>66
目からウロコです、それだけしか起きてられないなんて驚きました!
活動限界時間、チェックしてみます・・・色々教えて下さり本当にありがとうございます。
聞いていただけて気持ちも楽になりました!
0068名無しの心子知らず垢版2019/03/15(金) 17:00:10.57ID:/Bcu8Ays
5ヶ月なりたてです。

夕寝はいつも抱っこ紐で寝かせています。昼寝から14時半起床、夕寝16時〜17時半、19時お風呂、19時半過ぎ就寝です。

ここ数日、16時に夕寝させようと抱っこ紐でいると泣いたり、唸り声を上げてなかなか寝ません。寝ても30分経たずに起きてしまったり。

17時過ぎになってやっと寝たり、どうしても泣き止まないときは一旦17時頃授乳すると泣きやみ、18時頃再度抱っこすると寝るので30分だけ寝かせて、就寝時間を遅らせて対応してます。

これは夕寝がなくなる過渡期なのでしょうか?
0069名無しの心子知らず垢版2019/03/15(金) 19:11:45.61ID:kmlW51uU
>>68
夕寝をなくすには早すぎる気がする
朝寝もしてるんだよね?
まだ14時半から就寝時まで起きていられるとは思えないし急にそこまで活動時間は伸びないよ
活動時間が少し伸びてるんじゃない?
5ヶ月だったら夕寝は30分くらいで十分だと思う
16時半から抱っこひもに入れたりして、夕寝の寝かしつけ開始を遅らせて夕寝も短くすればいいんじゃないかな?
寝たくないのに抱っこひもに入れられて抵抗してるのでは
0070名無しの心子知らず垢版2019/03/15(金) 19:57:03.93ID:gNQqAj7/
>>68
うちも似たようなスケジュールでそれぐらいから夕寝嫌がるようになったから無くしちゃった
その代わり朝寝は1時間15分ぐらいあったはず
19時までは持たないから18時までにお風呂終わらせちゃって風呂上がりの授乳中かなりウトウトで終わったらそのまま寝かせてたよ(18時20分〜30分ぐらい
1日の睡眠時間は15〜16時間だったかな
0071名無しの心子知らず垢版2019/03/15(金) 20:50:04.02ID:/Bcu8Ays
ありがとうございます。

>>69
やっぱりそうですよね。どう考えてもお風呂の時間までもたないだろうと思ってどうするべきか悩んでました。朝寝も1時間位してます。
夕寝の寝かしつけを少し遅らせて様子みます。

>>70
うちも就寝を早めれば良いのですが、お恥ずかしながら旦那にお風呂に入れてもらう都合で前にずらすのは難しくて。
でも同じ位に夕寝が無くなったと聞いて、やはり夕方の活動時間が延びたのかなと思えました!
0072名無しの心子知らず垢版2019/03/16(土) 22:16:15.33ID:kHFxqfOn
3か月半。今のところ7時過ぎ起床で、
朝寝 9時前後から40ー60分(60寝て欲しいけどよく起きてしまう)
朝寝2 11時20ごろから45分まで25分弱(起こす) 抱っこ紐
昼寝 12時50ごろから15時まで2時間10分
夕寝 16時20ごろから50まで30分(勝手に起きる) 抱っこ紐
こんな感じで過ごしています。
上の子の昼寝13時ごろからに合わさるよう朝寝2を挟んでいましたが、
昼寝がよく途中で起きてしまったり夕寝が17時前に起きて就寝が前倒しになったりもあり
そろそろ朝寝2をやめて昼寝前倒しの朝昼夕3回にしていきたいと考えてます。
このスレでも低月齢時お昼寝回数多い方を見かけますが、その後回数減っていくときって
何か親側から変えていっていますか?変えどきみたいなのってありましたか?
朝寝2が抱っこ紐なので半ば強制的に寝させてるとこもあるので
自然に変わっていってくるのか、時間を短く起こしていくか迷っています。
0073名無しの心子知らず垢版2019/03/16(土) 23:03:08.23ID:pFanW4zt
>>72
朝寝2が抱っこひもである理由は?
放っておいたら起きてるのかな、寝ちゃうのかな?
授乳がOKで寝かしつけいらずなら、むしろ昼寝を11:30開始にして2時間半くらい寝てもらう
その間に上の子とゆっくりお昼ご飯、上の子が13時頃に昼寝始めたら、下の子が起きる14時過ぎまで一人時間満喫
ではダメでしょうか
うちは下がセルフねんねするので、そういうスケジュールです
0074名無しの心子知らず垢版2019/03/16(土) 23:42:22.82ID:3b54WxTp
9ヶ月の子がたまに夜泣きするのを抱っこして宥めることもあれば放置するときもあるんだけど一番やっちゃいけないやつだよね…
0075低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19垢版2019/03/16(土) 23:53:27.32ID:VEo7ZEgG
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
0076名無しの心子知らず垢版2019/03/17(日) 11:13:49.45ID:WqxP5Wfn
>>73
72です。まさに>>73さんのところのようになりたいと思ってるところです。
でも寝かしつけがいるのと昼寝途中でよく起きるんです。
朝寝2が抱っこ紐なのは短い時間なので寝かしつけに時間とられると
その後までずれちゃうのが一番の理由です。
後、午前中上の子が外にでたがるんですが朝寝起きて授乳して、次11時半に寝かすとなると
外にほとんど出れないため、授乳後出発、帰りに寝かして帰る感じにしてました。
そのへんはどうされてますか?
0077名無しの心子知らず垢版2019/03/17(日) 21:15:42.98ID:cYB7D1Ie
>>76
うちは今4ヶ月、完母です
ちょっと公園に行くような日のスケジュールです

7時、赤ちゃん起床、授乳
9時過ぎ、授乳
終わり次第おむつ替えて外出
ほどほどに帰宅
11時半頃、授乳からの昼寝開始
(自宅では布団でセルフねんね)
13時過ぎ、上の子昼寝するなら昼寝開始
14時過ぎ、下の子起きて授乳

上が3歳なので、上の子は昼寝はほとんどしませんが、疲れた時は13時半頃から少し寝ます
外出が長い時は、外出先で11時頃から授乳してしまってベビーカーで下を寝せてしまいつつ上の子と昼食をとることが多いです
参考になれば良いのですが
0078名無しの心子知らず垢版2019/03/17(日) 21:21:43.86ID:WqxP5Wfn
今日朝寝1回にして、昼寝14時半起床になったら、16時から夕寝で30分で起きてしまいました。
日頃夕寝30分だったのが習慣になってしまっているのか、仕方ないけど上手くいかないですね。
夕寝が30分になるまで今のままでいくしかないのかな。。
0079名無しの心子知らず垢版2019/03/17(日) 21:34:14.13ID:WqxP5Wfn
>>77
76です。すみません、見る前に書き込んでしまいました。
ありがとうございます!
授乳時間が2時間ちょっとくらいしかあいてないですが飲みますか?
うちはベビーカーではあまり寝てくれなくて限界突破し泣きながらでないと寝ず。
寝てくれたら外食もできるのでいいですね。
ベビーカーで寝かせた後は2時間くらい寝てくれるんですか?
色々聞いてすみませんが、良かったら夕方以降の過ごし方も教えていただけないでしょうか?
夕ご飯お風呂寝かしつけの順とか。
今まだ沐浴なんですがさすがに大きさが限界でお風呂をと思うのですが、
寝るのが下が19時上が21時ごろなのでこの時期早く入れても湯冷めしそうだし、
上にとってはお風呂、絵本、寝るが流れなのでそれも変わると遊んで寝るの嫌がりそうで。
2人育児の方のスケジュール少ないのでありがたいです。
0080名無しの心子知らず垢版2019/03/17(日) 21:53:41.97ID:cYB7D1Ie
>>79
11時は少し飲みが悪いかもしれないけど、11時半までには飲ませないと眠くてぐずくずするので飲ませます
また、上の子が11時半開始のリトミックに通っているのですが、部屋の片隅にベビーカーごと置いてると、賑やかな曲をやっていても勝手に寝ています
おそらく、12時には昼寝すると体が覚えているのだと思います

スケジュール付け足しますね

7時、赤ちゃん起床、授乳
9時過ぎ、授乳
終わり次第おむつ替えて外出
ほどほどに帰宅
11時半頃、授乳、昼寝開始
(自宅では布団でセルフねんね)
13時過ぎ、上の子昼寝するなら昼寝開始
14時過ぎ、下の子起きて授乳
二人ともそれぞれ一人遊びしてくれる時間帯なので夕食作り
合間に上の子のおやつタイム
16時、授乳、30分寝るか寝ないか
(最近の悩みは夕寝しないことです)
17時、上の子と夕食、片付け
18時、3人でお風呂
保湿やドライヤー等終わり次第、授乳して下の子就寝
20分もすればπ落ちするので、布団へ寝かせる
ここで起きてしまっても、部屋が暗ければセルフねんねするのでおやすみなさい
あとは下の子とのゆっくりタイム
20時〜20時半には上も布団にいきます

あくまでも理想です
現実としては夕食以降、うしろにずれこんでしまうことが多々
0081名無しの心子知らず垢版2019/03/18(月) 09:34:41.33ID:bvRu2rYK
明日で7週に入る体重4900gの男子を完母でねんトレ中です。
3週からジーナ始めたものの、ちょこちょこ寝、ちょこちょこ飲みに阻まれ、トレイシーに移行しようとしているところ。
トレイシー的には活発タイプに該当しそう。
ジーナでもトレイシーでも授乳間隔は3時間(もしくは2時間半)ですが、スケールで測ったところ一度に飲む量が概ね70ml程度なので、規定の時間通りだと授乳量が足りず、どうしても頻回になります。
母乳自体は片乳100-120mlは絞れるので持て余し気味。
(それでも現状一日530mlから580mlしか飲めていないのですが、1ヵ月検診から7週の時点で体重は36g/日で増えていて問題ないと言われています)
まとめて飲めないので睡眠も小間切れになりがちなのかなと…

1,ちょこちょこ飲みの子をスケジュールに乗せられた方、まとめて飲んでくれるようになるまでどれくらいかかりましたか?

2,セルフねんねについてです。「スケジュールつけるのが優先」の意見がよく見られますが、低月齢からセルフねんねに注力された方、どんな感じですすめられたか(または諦めたか)お話聞けたら嬉しいです。
今のところシューシュートントンで寝付くなんて遠い夢のように感じており…
0082名無しの心子知らず垢版2019/03/18(月) 13:05:32.84ID:FnTEMuOp
>>81
退院後からすぐ、寝る時は必ずスワドルできっちりおくるみ
昼も夜も関係なく巻き、授乳クッションにたてかけるなど傾斜つけて寝せてました
まだ体力無くて授乳中に寝るので、そしたらゲップして巻いて置くの繰り返し
寝る部屋はなるべく暗く静かにし、親は退室
シュートントンなども刺激になると考えたので一切しませんでした
そしたらいつの間にか授乳後すぐに寝なくても授乳後に巻いたら寝るようになり、今はおむつとお腹がokなら一人で寝るし、ちょっと起きても自分で再入眠します
0083名無しの心子知らず垢版2019/03/18(月) 17:16:09.04ID:bvRu2rYK
>>82
ありがとうございます。うらやましいですー
置いたあと泣いた時はどうしていましたか?
0086名無しの心子知らず垢版2019/03/20(水) 00:29:36.11ID:q42UlBbE
>>85
フィルムいいんですね
色んなのありますけど良ければどれを買われたか教えて頂けますか
綺麗に貼れましたか?
0087名無しの心子知らず垢版2019/03/20(水) 08:34:52.82ID:WfmqwfIb
>>86
楽天で ウィンドウフィルム ブラックアウト  って検索すると出てくる真っ黒いやつ
鍵の辺で少し光漏れてるけどカーテンしたらそんなに気にならない感じにはなったかな
0088名無しの心子知らず垢版2019/03/20(水) 09:37:45.37ID:q42UlBbE
>>87
ありがとうございます
購入したいと思います


今4ヶ月です
7時起床
8時寝室
8時10分頃寝る
9時頃起きる
9時15分再入眠
10時起床
って感じなんですが朝から寝すぎですか?
昼寝の時間はまちまちです
今後の為、朝寝より昼寝をしっかりさせた方がいいと思うんですが今は子供に任せても問題ないんでしょうか
朝の活動時間は短いと聞いたのでこの時間に寝させていますが次のミルクの時間を考えるともう少し遅くしたいのですが、今ほぼ泣きもせず1人で遊んで寝る感じなのでこの時間が合ってるんですかね
0089名無しの心子知らず垢版2019/03/20(水) 18:03:05.43ID:wN5XqBg0
>>88
朝寝1時間半と考えるとちょうどいいんじゃないかな
途中で起きちゃうのがちょっと気になるけど
4ヶ月なら昼寝は昼寝でしっかりしそうだけど、もしかして昼寝は短めなの?
0090名無しの心子知らず垢版2019/03/20(水) 20:32:43.37ID:q42UlBbE
>>89
昼寝がいつも短いんですよね30分から1時間で起きてしまいます
授乳が11時半だから疲れ過ぎちゃってるんですかね
2回目の昼寝も30分位だし夕寝も30分くらいです
0091名無しの心子知らず垢版2019/03/21(木) 18:20:21.20ID:ocaxiaeL
キターーーーーーーーー(゚∀゚ 三 ゚∀゚)ーー!

/(^o^)\オワタ

【医療】乳児の「複雑心奇形手術」 “福 島原発事 故” 後に全国で増加 名古屋市立大学

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553136345/
0092名無しの心子知らず垢版2019/03/23(土) 10:43:01.04ID:1IOzyiH7
>>90
愛波さんの受け売りだけど
活動時間がのびてくると、朝寝が後ろにずれていき、最終的に昼寝として残るそう
だから朝寝が一番大切(セルフねんねできる、できないという点でも)なんだって
しっかり眠ってくれることは何も問題ないのでは?
うちもそうだったけど、不都合はなかったよ

余談だけどその考え方でいくと難易度が高い夕寝は最初になくなるし、夜の就寝にダイレクトに響くから、抱っこでもおんぶでも短くてもとにかく眠らせることが大事
0093名無しの心子知らず垢版2019/03/23(土) 12:33:39.62ID:9i3F9fj+
うーん、その理論もどうかなあ
うち、朝と夕は抱っこで昼だけベッドだったけど、
別に抱っこ寝癖にならなかったし
やっぱり昼が1番大事だと思う
0094名無しの心子知らず垢版2019/03/23(土) 14:38:20.18ID:9JLGyZhm
睡眠コンサルさんのブログや色々本を見てると朝寝の方が先に安定しやすいみたいだね(長く寝れる、セルフねんねしやすい)
昼寝が安定して長くできるようなリズムができてくるのは8〜9ヶ月頃らしいから、無理して朝寝を短くしなくてもいいんじゃないかな
まだ昼寝が安定してないのに朝寝を削ったところで昼寝を長くできる保証もないし、個人差あると思う
睡眠のリズムがきちんとできてくれば12時から14時くらいにに自然と眠くなるようになるみたいだしね
0095名無しの心子知らず垢版2019/03/23(土) 15:41:58.38ID:1IOzyiH7
>>94
私が書きたかったことだ

朝寝=セルフねんね必須
というわけではなく、寝つきがいいからセルフねんねが成功しやすいよ、セルフねんね練習は朝寝から始めるとうまくいきやすいよ、逆に言えば夕寝はセルフねんねに拘らなくて大丈夫だよと伝えたかった
且つ、その内、昼寝になっていくことをふまえても朝寝注力?はメリットが多い
削ることはないんじゃないかなぁ
0096名無しの心子知らず垢版2019/03/23(土) 23:58:44.79ID:X8pm/LXf
9ヶ月になったばかりです
離乳食は二回食で、身長体重大きめです
メンタルリープが終わって昼寝しない現象はおさまってきましたが、
8ヶ月から夜泣きの一種なのか夜中に数時間起き出して遊んでしまいます(または延々とギャン泣きです)

7:00 起床、授乳
7:30 朝風呂、保湿、着替え
8:00 家事と朝ご飯の間1人遊び
9:30 あくびをしたら寝室へ、授乳と寝かし付け
10:00 朝寝開始
※授乳落ちです
※布団で30分で起こすとその後夕方まで寝てくれないので起こしたくなく、
朝昼寝みたいになってしまっています
※1.5〜2.5時間くらい寝ます
12:00 起床、授乳
12:30 離乳食@
13:00 買い物や散歩など
15:30 たまに抱っこ紐で夕寝15〜20分
16:00 帰宅、授乳、お風呂
17:00 離乳食A
17:00 一人遊び、絵本読み、おんぶで家事など
18:30 あくびをしたら寝室へ、ミルクとおっぱいで授乳
19:00 就寝
※授乳後、一瞬目を覚まさせてから布団で半セルフ寝です
※4〜6ヶ月くらいはセルフ寝してくれたのですができなくなりました
22:00 泣いて起きる、夜間授乳@
23:00 再入眠
または3〜4時間寝ずにハッスル
3:00 泣いて起きる、夜間授乳A
4:00 再入眠
または3〜4時間ギャン泣き

上記スケジュールにはそれぞれ30分〜1時間のズレがあります
夜間授乳@かAで毎回寝ない時間が数時間ありまして困っています
ギャン泣きにしてもハッスルにしても(ハッスル中も寝かし付けられると分かると
ギャン泣きで仰け反って暴れます)しんどいので飲んだら寝るに戻って欲しいです
どのあたりに問題がありそうでしょうか
アドバイスお願い致します
0097名無しの心子知らず垢版2019/03/24(日) 09:07:05.64ID:UddfmbqS
>>96
朝寝が長すぎて午後しっかり寝れずに疲れてるのと、9ヶ月で夜間に2回の授乳は多いから夜間授乳が癖になっている感じがする

朝寝を1時間以内にして、大変かもしれないけど昼寝を抱っこでもいいから1.5〜2時間するようにしてみた方がいいと思う
本当は朝寝30分で13時半〜15時半の昼寝にできれば夜すんなりいきそうだけど昼寝はどう頑張っても無理なのかな?
昼寝できれば就寝時にセルフねんねできるようになりそうなんだけど…

セルフねんねできても夜間起きるようなら起きても構わないでなるべく授乳しないようにした方がいいかも
9ヶ月なら夜間授乳は無くなる時期だし、最低でも1回にするようにしていった方がいいんじゃないかなぁ
0098名無しの心子知らず垢版2019/03/24(日) 09:44:26.66ID:koT88ux4
>>96
身長体重大きめなら三回食にしてもいい頃かも?
夜中のハッスルは>>97さんの書いてる通り疲れすぎと授乳が癖になってる可能性が高いと思う
0099名無しの心子知らず垢版2019/03/24(日) 13:10:51.33ID:IELMty5W
>>96です
ありがとうございます
今朝は6時に起きてしまったので9時に寝かせましたが、10時前に起きてしまいました
丁度いいのでアドバイス通り朝寝と昼寝を分けようと思ったのですが、寝足りないのか10時前に起きてからはグズグズで
離乳食もあまり食べず一人遊びも全くできず、離れるとギャン泣き
これだと家事が何も進まず私の昼食もなかなか取れず
この後昼寝させたいのですが、おっばいも飲んでくれないので寝てくれなさそうです…
抱っこで寝かし付けるのは家の中だとなぜか寝てくれず、外で散歩すれば寝てくれますが外の音で起きるので長くても30分くらいで起きてしまいます
寝て眠りが深くなったら家の中に入る、もやってみるのですが何故か玄関に着くと起きてしまいます
なので家の中では授乳からの布団に置いてトントン寝落ちしかできないのですが、グズグズ状態たとおっぱいもミルクも飲めないので寝られないのです
根本的に色々間違っているのかもしれませんが、家の中で抱っこで寝てくれたのは5ヶ月が最後だった気がします
二層に分けるとどうやって寝てくれるのか分からず、一日中付き合って家事ができず追い詰められます
三回食はたしかにそうですね、大きめなのに6ヶ月から始めてしまったのでまだモグモグ期後半に入ったばかりなのと、昼寝がある程度定まらないといつ食べさせたらいいのかと迷走中です
そもそも朝寝と昼寝の二層に分けるとその間グズグズなので準備もできないほどです
0100名無しの心子知らず垢版2019/03/24(日) 13:14:12.41ID:IELMty5W
授乳が癖の件書き忘れました
なるべく授乳せず構わずやってみたいと思います
喉がはち切れるほどの金切り声で延々と泣くので耐えられるか分かりませんが…
泣いていても見守るというのがそもそもうまくできません
産まれてから今までこの子以上に大声で金切り声で癇癪的に泣く赤ちゃんを見たことがないです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況