X



トップページ育児
1002コメント472KB
【聞きたい】アンケート@育児板22【知りたい】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
2020/06/05(金) 20:13:24.21ID:kpbOBeXU
他の家ではどうなのか、
正解はなさそうだけどちょっと聞きたくなった時のためのスレ
_____
アンケートとは【三省堂辞典より】
〔調査・質問の意〕
多くの人に一定の質問形式で意見を問うこと
―――
こういう場合はどうしたら良いと思いますか?等の質問は、親切スレか相談スレへどうぞ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・質問者は質問しっぱなしじゃなく適当な所で必ず〆る
・レスがつかなくても泣かない
・回答の際の文頭に大なり(>や>)を入れない
・「おかしい」「変だよ」等のつっこみや議論禁止
・業者の書き込みお断り
・次スレは>>970で、次スレが立つまでは埋め立てない

※前スレ
【聞きたい】アンケート@育児板21【知りたい】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1576582451/
0002名無しの心子知らず
2020/06/10(水) 04:35:53.79ID:WsmvI0ov


前スレ995
同じ寝室でこどもは2歳
シングルベッドに私とこども、クイーンサイズのベッドに旦那
風量MAXガンガンに冷やしたい旦那と、風は直接当たらないように緩やかに冷やしたい私とで日々バトルなので、来年には旦那だけ別室にするつもり
0003名無しの心子知らず
2020/06/10(水) 10:38:43.38ID:MBDWQ5+k
産後ボケがあった人にお訊ねします
産後ボケっていつまでありましたか
0004名無しの心子知らず
2020/06/10(水) 10:48:43.18ID:WkTnUiUd
>>3
産後ボケは半年くらいかな
でも子供産んで1年10ヶ月、疲れなのか他人と接しないからなのかわからないけど頭が悪くなっていって、育児疲れボケみたいなのが出るわ
0005名無しの心子知らず
2020/06/10(水) 12:39:34.03ID:AMY4Kee8
>>3
1歳過ぎくらいまでかな
まとまって寝てくれるようになったらマシにはなったけど元には戻らなかった
0006名無しの心子知らず
2020/06/10(水) 13:00:59.05ID:DCGHpRQs
3人産んで下の子4才になった今でも産後ボケが抜けきれないと感じる
常に何かを忘れてる気がする
覚えてられない
考えることを脳が拒否する
書類やプリント類を読むのが苦痛で目が滑る
家の中を移動してアレ何しに来たっけ?が多数
何度も同じ間違いミスを連発する

でも、細かいことを気にしてたら子育て出来ないので、わざと鈍感に鈍くなってるんじゃないかと
とりあえず命の危険に関わることだけ強く意識して気をつけて子育てしてる
それ以外は諦めた
0007名無しの心子知らず
2020/06/10(水) 13:27:19.49ID:jpADaFS6
>>3
産後ボケなのか、社会と閉ざされていたからかわかりませんが…
1年半くらい
仕事始めたは戻ってきた
0008名無しの心子知らず
2020/06/10(水) 13:58:06.95ID:SRw2YjFx
前スレ995です
ありがとうございました!締めます
0009名無しの心子知らず
2020/06/11(木) 00:17:42.43ID:AaCDbXw/
立て乙です
幼稚園に通う男児をお持ちの方に聞きたいです
その頃の記憶があれば現在幼稚園児でなくても構いません
おもちゃの整理に悩んでいて、家で過ごす時間もある程度あるという前提で息子と同じ幼稚園児を対象にアンケートお願いします

1.現在年少、年中、年長のうちどれか(昔のことならだいたいいつ頃のことか)
2.現在よく遊ぶおもちゃ
3.最近はあまり遊ばなくなったおもちゃ
4.3のおもちゃは2軍として一旦別の場所などに保管するか、それともすぐ処分するのか(下の子用に保管しておく以外で)
5.ままごと遊びはまだしているか、その場合の頻度
6.switchなどのゲームを与えているか
7.おもちゃ以外で好きなこと(ストライダー、工作など)
8.7の頻度はおもちゃを触る頻度と比べてどうか

よろしくお願いします
0010名無しの心子知らず
2020/06/11(木) 06:27:42.64ID:TQCobRHI
>>9
1.年長
2.プラレールとぬいぐるみ遊び
3.ブロックとレゴ
4.プラレールも一時期遊ばなかったのがステイホーム期間中に部品買い足したら遊ぶようになったので、ブロックもまた遊ぶだろうとリビングの隅に積んである。
5.頻度は減っているけど週一くらいでしている。
6.なし。
7.折り紙、読書、縄跳び、サイクリング、姉とカードゲーム。
8.どれもバランスよく同じくらい。
0011名無しの心子知らず
2020/06/11(木) 08:23:35.52ID:Fmn3IiDO
>>9
年中
プラレールメイン
色々
子供部屋の隅に追いやっといて年一回くらい捨てたりお下がりに出したり
してる、時々
スイッチを姉と一緒にやってる
電車を見に行ったり図鑑読んだり
その時々の気分による
0012名無しの心子知らず
2020/06/11(木) 08:29:49.95ID:Yr3h2khv
>>9
1.年中
2.ブロック
3.トミカ、シンカリオン(変形してロボットになるプラレール)、戦隊の変形するロボ
4.2軍として保管(久しぶりに出したらしばらくは熱心に遊ぶ)
5.支援センターなどに行くと毎回必ずままごとするけど、家ではほとんどしない
6.switchでリングフィットだけ
7.折り紙、絵本、漫画
8.7の時間の方が長い
0013名無しの心子知らず
2020/06/12(金) 20:55:16.11ID:zwC0rSKb
>>9 です
参考になりました
ありがとうございました!〆ます
0014名無しの心子知らず
2020/06/12(金) 22:09:50.98ID:x3fobiTv
食事についてお願いします
1歳半ですがお米に餡掛けをかけたりチャーハンや混ぜご飯海苔巻きなど味をつけないと食べません
白米のみでだしても結局おかずのみ食べてお米がのこってしまいます
1.最初から白米だけでも食べてたか
2.途中から白米だけでも食べれるようになったのは何歳か
3.現在進行形で白米だけで食べられない子は何歳か
4.白米のみで食べれるようになるアドバイスがあればお願いします
0015名無しの心子知らず
2020/06/12(金) 22:19:20.42ID:tDPbFg9R
>>14
1.離乳食初期の頃だけ粥を食べていたが、中期頃から鰹節やきなこなど何かかけないと食べなくなった
2.そんな日が来ないまま
3.もうすぐ3歳
4.私も知りたいw
0016名無しの心子知らず
2020/06/12(金) 22:46:35.96ID:xHzGwVLD
>>14
1と2
離乳食の最初は食いつき悪かったが2回食にした頃(7ヶ月)から少しは食べるようになった
3.離乳食終わってからも白米だけで食べる
おかずはおかず、白米は白米だけと別々に食べる
4.白米のみで食べる様にする必要は無いと思う。白米単体で食べなければいけない理由が解らない。大人だって基本おかずと一緒に食べるのでは?
まだ大人のように口の中におかずと一緒に運ぶという事は出来ないのだから、混ぜてあげて良いと思う

ちなみにうちは現在白米だけ食べておかずは残す事のが多いです(6歳)
0017名無しの心子知らず
2020/06/12(金) 22:50:41.18ID:zwC0rSKb
>>14
1.おかゆ時代のみだったと思う、いつも醤油かふりかけをかけてる
2.たまに白米のみで食べるのは外食先のハンバーグのお子様ランチにパセリ少々がかかっている程度の時
お洒落なお子様ランチだとふりかけとかないし醤油も置いていないのでそれは仕方ないと思ってるみたい
3.3歳半
4.私も知りたいw
ふりかけより醤油が好きなんだけど、大体どこに行っても醤油があるから困ってる
0018名無しの心子知らず
2020/06/12(金) 23:08:57.20ID:RJZrRLq+
>>14
1.白米だけで食べてた(5倍かゆとか)
2.1歳2ヶ月頃に白米拒否→1歳8ヶ月頃に白米をまた食べだす
4.白米を食べずにおかずのみって時は、白米だけを机の上に出す→8割食べたらおかず、ってしてた

現在1歳10ヶ月です
0019名無しの心子知らず
2020/06/13(土) 00:24:04.74ID:w8jZ9IiZ
>>14
1、離乳食期は食べてた
2、途中から白米を嫌がるようになってふりかけ要求するようになった
1歳前半〜1歳半頃だった記憶
3、現在4歳で家では相変わらず白米にはふりかけ要求だけど、幼稚園の給食は嫌がらず普通に食べてるので食べる事はできる様子
4、別に白米だけ食べる必要もないと思ってるから特に気にした事もなくアドバイスはできない…
ふりかけかけてでも座ってきちんと完食できたら十分と思ってる
0020名無しの心子知らず
2020/06/13(土) 10:13:11.50ID:lOEt1T07
小学生の誕生日のメニュー何ですか?
毎回お寿司なので、今回は違うものにしようと思っています
自宅で誕生会です
0021名無しの心子知らず
2020/06/13(土) 21:31:53.72ID:KPcPEfgP
>>14
1,たべてた
2,
3,今2歳だけど、時々白米だけでは食べてくれないときもある
4,私自身白米だけでは食べれない(白米ならおかずが必要)だから、味付けで問題ないと思うけど
とてもお腹空いてるだろう時に白米だけ出したら食べるんじゃないだろうか
0022名無しの心子知らず
2020/06/13(土) 23:30:16.67ID:mUjWjwew
ママ友からのLINEやメールの返事(急ぎではなく雑談が続いてる場合)ってすぐにしますか?
それとも時間のある時や翌日にしますか?

また、雑談が何日にも渡って惰性で続く場合、自分から切り上げますか?
それとも相手が切り上げたり返事がないままの状態が多いですか?
0025名無しの心子知らず
2020/06/14(日) 00:47:06.82ID:2oKZRRmm
>>20
小6男子、去年好きな食べ物を好きなだけ買ってあげると言ったら「マクドナルドを3セット買ってみたい!」とリクエストがあったので用意したらとっても喜んでて、「今年の誕生日はミスタードーナツたっくさんにしようかな」と3ヶ月前からワクワクしてます
それまでは焼き肉やお寿司ピザなどでした
0026名無しの心子知らず
2020/06/14(日) 12:21:28.47ID:VrxBUzdd
>>14
ありがとうございます
白米食べない子結構いるんですね何かかけても食べれればいいかと思えましたありがとうございます
0027名無しの心子知らず
2020/06/14(日) 14:21:46.73ID:bhoKDFnJ
お子さんが口呼吸をしていた、もしくは常に口を開けていたという方にお聞きしたいです

1.何歳頃、口ポカンもしくは口呼吸でしたか?
2.改善するようしたことはありますか?
3.小児科、歯医者、耳鼻科などに行かれましたか?
4.何歳頃、口を閉じるようになりましたか?
0028名無しの心子知らず
2020/06/15(月) 16:05:24.34ID:A2tRtUls
子育てに関して1番辛かった事はなんですか?
お子さんの年齢と共にお願いします
0029名無しの心子知らず
2020/06/15(月) 16:28:11.76ID:C27tmto0
>>28
現在6歳
1番辛かったのは出産後退院した後の育児始まった2週間くらいがピーク
旦那は朝8時〜21時近くまで居ないし、助けてくれる親や親戚は近くに居ないし、マニュアルもろくに無い生き物(しかも人間w)を1人で育てているのが怖くて不安で仕方なかった。何か不備が有ったら…って
あの不安感を思い出せばママ友トラブルとか子のイヤイヤ期なんて可愛いもんよw
0030名無しの心子知らず
2020/06/15(月) 18:54:57.76ID:pyL/onhV
>>28
12歳と6歳
幼稚園の送迎と、ママ友付き合いと、役員。
0031名無しの心子知らず
2020/06/15(月) 19:11:35.49ID:8UXLnscN
>>28
現在5歳
1歳すぎ〜2歳前くらいの頃言葉が通じないのに自己主張がどんどん激しくなり、しつけに苦労したこと
言葉が遅かったことにもすごく悩んで、お互いなかなか伝わらない感じが辛かった
ママ友もいないし夫は休み少ないし毎日ほぼずっと二人きりでしんどかった
今その時期の動画を見るとすごく可愛いんだけど
0032名無しの心子知らず
2020/06/15(月) 20:37:12.65ID:owf3/1eX
>>28
長子2歳9ヶ月次子生後1ヶ月で里帰りから戻った後
長子が3歳4ヶ月で入園するまで
上の子のイヤイヤピークと赤ちゃんの世話と産後の疲れが重なって辛かった
0033名無しの心子知らず
2020/06/15(月) 22:00:43.53ID:2jnK2Foh
>>28
3歳
0歳で大病して長期入院したこと
子の生命の危機に直面するわ、全身チューブだらけで泣く子をひやひやしながら抱っこであやし続けて疲れ果てるわで辛かったうえ
病棟から出られない生活なのに旦那は仕事の繁忙期でほとんど来れない&親以外面会禁止で孤独だった
あれ経験しているから何も怖くないwww
元気に生きてるだけで儲けもんよ
0034名無しの心子知らず
2020/06/15(月) 22:28:16.27ID:Hyh3/4vz
子供の写真を現物でも残している人に質問です
1、どのような形で残していますか?
(ポケットファイル、フォトブック、アプリ、手書きスクラップ帳など)
2、枚数は何枚に厳選してますか?
3、年齢、西暦などで期間は分けてますか?
4、子供が複数いる場合それぞれで分けてますか?
また、その場合は分ける基準を教えてください

ちなみに写真のデータは4年前にここでおもいでばこを教えてもらいiCloudと二重で自動的に保存されています
月に厳選しても300〜500ほど
乳児の時は月に似たような写真が1000枚以上
どれも可愛くて厳選できずに困ってるので、参考にさせてください
0035名無しの心子知らず
2020/06/15(月) 22:50:22.60ID:JVHom4hQ
>>34
フォトブック
0歳の時は月に1冊12枚くらい
1歳からはイヤーブックにしようと思ってて、今1歳児なので作るの楽しみに写真を撮ってる
0036名無しの心子知らず
2020/06/15(月) 23:51:46.27ID:frsbOltF
>>27
現在8歳
1.気づいたのは小学校に入るくらい
2.耳鼻科で定期的にアレルギー性鼻炎の薬を貰って飲んでいる
夜寝るときにテープを口に貼って寝たりしたこともある
3.耳鼻科と歯科は矯正中(もうすぐ1年)ただ、歯並びの悪さは鼻炎のせいかは不明
4.現在進行形だけど薬を飲むと症状が良くなる

歯科については、子どもが通っている歯科は寝る時のみのマウスピース装着を3歳からやれるみたい
うちは遅かったからちょっと早めに矯正した
0038名無しの心子知らず
2020/06/16(火) 07:25:59.20ID:85Xjknwc
>>34

1、フォトブック
フジフィルムのA5ハードカバータイプ

2、枚数は決めてない
自由にレイアウトできるタイプで1ページあたり1〜4枚でレイアウトして40ページくらい

3、0歳で一冊、その後はファミリーアルバムとして2年に1冊

4、3で書いたように0歳は写真が多いので専用に1冊
それ以降は保育園入れてるのもあって枚数がぐっとへるので一緒にしてる

データでとっておくといずれ見なくなるし、膨大な量を厳選するのも大変になってしまうので、バックアップとりつつフォトブック用を厳選して別フォルダに分けておいて、時期が来たら編集、注文してる
0039名無しの心子知らず
2020/06/16(火) 09:19:43.63ID:FyuZwamQ
>>34
1.フォトブック(フジフィルムのイヤーブック)、ファミリーアルバム(L版を無印の見開き12枚入るものに入れる)
2.フォトブックは入る分、ファミリーアルバムは月11枚
3.西暦
4.子どもは1人だが、家族と写っているものの選択が難しかったので子どもメインのフォトブック、風景や集合写真なども入れるファミリーアルバムと分けた
ファミリーアルバムは備忘録的な要素が強く、この時期にここに行ったねと思い出す為のものという感じ
作り方はourhomeのemiさんを参考にしてます
我が家の場合フォトブックは作るのが面倒になり、もうファミリーアルバムだけで良いか!となってる
0040名無しの心子知らず
2020/06/16(火) 21:15:29.21ID:iwEjPZuT
共働きで子供を幼稚園に通わせている方にお伺いしたいです

1. 登園と降園それぞれの送迎方法(園バス、自転車、徒歩、電車、車など)を教えてください
2. 上記の送迎方法でよかった点や不便に感じてる点は何ですか?
3. 送迎している親の職場は、幼稚園からどれくらい離れていますか?(徒歩で何分や何kmなど
0041名無しの心子知らず
2020/06/17(水) 00:41:46.24ID:ghzbnjiI
>>34ですがありがとうございました!
日頃の写真は時間があるときにちょくちょく印刷しつつ、年に一度フォトブックが良さそうですね
0042名無しの心子知らず
2020/06/17(水) 15:14:04.23ID:7XHu7xEh
>>40
1、登降園ともに徒歩
2、幼稚園から家が近いため車通園が駄目なので仕方なく
本当は車で行けたら一番いい
よかった点は送迎時に色々おしゃべりできて楽しい事
普段車移動ばかりなので小学校へ歩いて通学するという練習になるかなと思う
3、幼稚園からは車で10分ぐらいかな
徒歩で送ったあと一旦家に戻って車で通勤(家から職場は車で10〜15分ほど)
0043名無しの心子知らず
2020/06/17(水) 20:50:37.42ID:nb31FGxH
>>20
お返事遅くなりました
ありがとうございました。〆ます
0044名無しの心子知らず
2020/06/18(木) 10:23:35.73ID:rc0o2Ldf
学校、園に体温毎日申告のお子さん、体温計はどんなタイプ使っていますか?
その体温計のメリットデメリットも簡単に教えてください。
我が家は脇に挟むタイプで朝晩測って記録提出ですが、額にかざす非接触体温計の方が簡単に計測できそうで、購入検討中です。
子どもに自分達で検温して欲しいので、非接触体温計お使いの方、6歳以上なら自分で操作できるか教えてください。
0045名無しの心子知らず
2020/06/18(木) 13:20:46.84ID:K2Oh7Wr1
>>44
8歳と5歳
脇に挟むタイプ、おでこにあてるタイプ、非接触タイプ、耳に入れるタイプと持っていて子供たちは全部自分たちで使える
非接触タイプも耳に入れるタイプも大人が操しても34度台平気で出してくるので信用ならなくて使わず
おでこにあてるタイプはうちの子達だと体温が高く出がちでたびたび37度越えるので使わず
5歳でも脇に挟むタイプちゃんと使えているのでこのままいく予定
0046名無しの心子知らず
2020/06/18(木) 18:26:52.37ID:Ua/ly23F
小学生のお子さんがいらっしゃる方にアンケートです

1ランドセルは何色にしましたか?
2シンプルですか、装飾ありですか?
3お子さんと親御さんのどちらのより強い希望で決めましたか?
4お子さんのお友達や同級生など周りで多い色は何色系ですか?
5お子さんはやっぱり違う色が良かったと言うことはありましたか?
よろしくお願いいたします
0047名無しの心子知らず
2020/06/18(木) 18:56:47.59ID:Qe9yrF6D
>>44
予測式の脇で20秒くらいで測れるやつ
安くてそこそこ口コミが良いから買ったけど特に不満無く使ってる

>>46
若干ピンクがかった赤
シンプルだけどちょっとだけ刺繍有り

女子は満遍なくいろんな色、男子は黒が多い
入学前は◯◯ちゃんと同じ△色にすればよかったかなーとかたまに言ってたけど入学後は言ってない
0048名無しの心子知らず
2020/06/18(木) 19:50:22.23ID:WrUqfvzp
>>46
今年の新一年生
1ラベンダーっぽい明るめの紫
2サイドに少し刺繍あり
3子供自身に選ばせた
4女の子はカラフルで、特にどの色が人気とかはあまり無いと思う
ラベンダーとか水色もいるし、オーソドックスな朱色もいる
男の子はほぼ全員ブラックだと思う
5入学前は「やっぱり違う色がー」とか言ってたけど、6年間同じのを背負うんだよと話して納得したと思う
0049名無しの心子知らず
2020/06/18(木) 20:43:48.01ID:v+gwSMUx
>>46
1 ほぼ赤なピンク
2 刺繍あり
3 子の強い希望、親は他のにしたかった
4 女子はこれが多いってのは思いつかない、本当に様々 男子は黒か紺
5 ない
0050名無しの心子知らず
2020/06/18(木) 21:09:20.08ID:svQswtgk
>>46

1、ネイビー
2、シンプル
3、子はなんでもいいと言うのでお金を出してくれる姑に決めてもらった
4、男の子は黒、紺、女の子は赤、ピンク、ラベンダー
5、もう6年生だけどなにも気にしていない
0051名無しの心子知らず
2020/06/18(木) 21:41:03.72ID:6PntqSi7
>>46
1.ラベンダー(薄紫)
2.蓋に型押し、サイドにワンポイント刺繍
3.娘の希望
4.男子はほぼ黒の印象、女子は水色ピンク紫ラベンダーと様々
なぜかうちの子の仲良しは茶色率が高い
5.現在5年生だけど1度もない
ただ、1年生の間は黄色のカバーを着けないといけないので、ラベンダーとは合わなすぎて不満そうだった
0052名無しの心子知らず
2020/06/19(金) 00:35:11.19ID:hpqHRscC
>>36
回答ありがとうございます
答えてもらえて助かりました、締めさせていただきます
0053名無しの心子知らず
2020/06/20(土) 23:15:36.28ID:FTCMDAGs
中学生のお子さんがいらっしゃる方、スマホを持たせてる方に伺いたいです。
全てに回答頂かなくてもいいので、よろしくお願いします。

1.持たせた時期は?
2.機種は?
3.会社、プランは?
4.その会社にしたのはなぜ?
5.家族皆、同じ会社ですか?
0054名無しの心子知らず
2020/06/21(日) 01:39:59.63ID:xMlunEFr
>>53

1.小学4年生
2.ブックオフで買った中古Android
3.LINEモバイルの音声通話SIM3GB
4.料金が安い、端末持ち込み補償がある、紹介キャンペーンがあった
5.家族全員同じ会社
0056名無しの心子知らず
2020/06/21(日) 15:03:03.68ID:HYPQa2aM
アンケートお願いします

お子さんがいる日中に夫婦仲が険悪になりそうになった時、どのような対応を取りますか?
1.あとで話し合おうと言う
2.お互いムカついたまま普段通りに過ごす
3.その場でそのまま喧嘩する
4.その他

数字で選んでください
また夫婦仲が険悪になりそうになった時、お子さんがどんな反応しているのかも教えて欲しいです
0058名無しの心子知らず
2020/06/21(日) 15:18:48.80ID:HYPQa2aM
>>57
回答ありがとうございます
書き忘れていて申し訳ないのですが、「険悪になった場合の対応」という前提のため、険悪にならないという回答はなしでお願いしたいです
0059名無しの心子知らず
2020/06/21(日) 15:23:42.65ID:W1LoC+hg
>>56
子供が0歳前半ごろまでは3
その後は4で、どちらかが違う部屋に行ってクールダウンしてます
険悪になりそうな時は子供にダメ!って注意されます
0060名無しの心子知らず
2020/06/21(日) 15:24:46.57ID:rO/OX7ow
>>56
4.よっぽどあり得ない!みたいなことじゃなければ私が折れてムッとしつつもその場をやり過ごす
あとで二人で落ち着いた時に「こういう言い方はやめて欲しい」とか「〜っていうのが嫌だった、今もういいけどね」って仲直りする

あんまりないけど私がムッとしてるとその時に応じて少し放っておいてくれたり
コソッと「やだね」と言ってくれたりする
0061名無しの心子知らず
2020/06/21(日) 15:32:18.83ID:ccuEqKaG
>>56
1
ただもうどうしても無理ってレベルの事は3だわ…
年に1回ぐらい
駄目だというのはわかってはいるけど
子供達は静かにスルーって感じ
0062名無しの心子知らず
2020/06/21(日) 16:02:48.57ID:ZCiguWn0
>>56
4 その場でそのまま話し合う
 口調がきつめになることはあってもケンカまではそもそもしないので
0063名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 01:07:44.62ID:FTpPABRS
>>56
3
喧嘩に発展するのは我慢できないレベルのことなので良くないと分かっててもその場で怒ってしまう
年1回くらい
最近やってしまった時は子どもたち(2歳と4歳)はふざけて私の周りをぐるぐる走ったり足の間潜ったりして遊んでて場を和ませようとしてたのかもしれない
上の娘は寝る前に「さっき何で喧嘩してたの?」「他にどんなことで喧嘩したことあるの?」と聞いてきた
そろそろ1か折れるかにしようと思う
0064名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 01:40:03.29ID:9TWR6NpM
>>56
3,喧嘩というか言い合い
もしくは2にしたいけどできなくて、口調や態度がトゲトゲしてる

2歳児だけど空気よんでるのか、ニコニコいい子ちゃんにになってる
0066名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 09:42:12.50ID:Gl8ChEWM
>>56
4.私が一方的にグチグチ言う。片付けて、ボーっとしてないで手伝って、うたた寝するなら寝室に行って、お菓子禁止!とか。
小学生2人は夫に「怒られちゃったねw」と同情したり、私が言いすぎのときは夫の味方したり、割と冷静に聞いていると思う。

自分の両親は激しい喧嘩だったから泣いて止めたし、親戚で激しい喧嘩していた夫婦は離婚したけど喧嘩中はやはり子が泣いていたと聞いたな。
0067名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 12:49:15.30ID:qnZnnB/n
アンケートお願いします
1 父の日は何か特別なことはしましたか?
 例)子供から父に何かを送る、夕食を夫の好きなメニューにする等
2 母の日はどうでしたか?

うちは
1 夫の好きなメニューにしてケーキを食べて子供たちに今日は父親に感謝する日だよと伝えた
2 旦那に任せると何もなくてムカつくので毎年ケーキと花をリクエストして買ってきてもらってる
 子供たちからは学童と園で作ってきたプレゼント有り
0068名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 13:04:15.64ID:xLYf0f1+
>>67

1、子供(4歳)からは幼稚園で描いてきた絵を渡して、「おとうさん、いつもおしごとありがとう」と朝、起こしがてら伝えていた
私は旦那が食べたがっていた梅干しを取り寄せた&夕飯を自宅焼肉にしました

2、自分で子供とペットの写真を入れたマグカップを作った
旦那は花束を買ってきてくれて、子供に渡すように伝えて、子供から渡して貰いました
0069名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 13:45:25.70ID:tvxXspR0
>>67
1. 何もいらないと言われたのでいつもどおりのご飯
2. お花が欲しいと言って、お花を買って来てもらいました
子供は未満児です
0070名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 17:45:31.70ID:DB6aqu5l
>>67
1.何もしなかった
2.何もしなかった
例年、夫婦間では何もしないし、子供からも何もない
0071名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 18:43:12.59ID:PiKtoGk7
>>67
1、2、共に何もしてない
下の年長が園でそれぞれの似顔絵を描いてくれたからそれを受け取った
0072名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 23:17:27.16ID:k8LDw8yG
>>67
1.ちょっといいビール買ってきて、子に顔とネクタイ作らせてビールに飾っておいた
夫は日曜日仕事&帰り遅いので食事等はなし
2.なし

今育休で保育園の登園自粛してるので園での行事の制作物がなかったため、ふと思い立ってプレゼント用意させたけど、園で作ったプレゼントがあったら特に何もしなかったと思う
0073名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 23:54:41.76ID:IgwIoLvt
>>67
1.夫の好きなケーキ屋さんでタキシードケーキを予約していたので夕食後に食べた
夕食は夫の好物にした
子ども(2歳半)からは特になし
2.ケーキ屋さんでカットケーキを買ってきてくれた
お出かけしたときに撮った何気ない家族写真を入れたプリザーブドフラワーの写真立てをくれた
子どもからは特になし
0074名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 01:00:54.54ID:NxA32S4X
>>56です
年に数回夫と言葉の受け取り方の違いから険悪になってしまうことがあったので、参考になりました
締めさせていただきます
ありがとうございました
0076名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 21:22:35.97ID:xO6C1EbB
アンケートお願いします。

夫が転職し、早朝出勤、出張ありになりました。家に子どもと、私しかいない状態で、私が緊急時になった場合の子供が心配です。親が倒れたりと、意識がない場合に備えて、どのように準備されていますか。子供は4才、両実家は遠方です。よろしくお願いいたします。
0080名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 09:00:11.07ID:XOZtevGS
>>76
我が家も何もしてない
どうしても不安ならSECOMの見守りフォンやALSOKの見守りサービスに加入、あとは地域包括支援センターで相談して出来ることはないか聞いてみるかな?
0081名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 09:04:02.70ID:RZdgKOZl
>>76
同じく何もしてない
子供4歳2歳で自分で電話もかけられないから何もできない
0082名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 10:35:02.93ID:ysQPAVu1
>>76
何もしてない
強いて言うなら泊まり出張の日は、夜の電話と朝のLINEで旦那と連絡取るようにしてる
仕事してるから平日出勤しなかったら上司や同僚が気付くだろうし

うちも4才
乳児の時はすごい不安だったけど、今もし何かあったら母はダメでも子は洗面所で水飲んで生きてられると思うので、むしろ今は安心してる
0083名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 11:15:52.59ID:zK9xu6Hs
>>76
4歳1歳
4歳は私のスマホの履歴から私の実家と両親に電話はかけられる
あと社宅的な集合住宅に住んでて、お隣とは仲がいいのでお互い何かあったら駆け込める
0084名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 12:23:58.84ID:Iy1yvFPR
>>76
単身赴任の4歳0歳
もしママが大怪我したり急に倒れたりしたらマンションの管理人さんか隣のおばちゃん呼んでって言ってある
でも逆に寝てるだけのときに騒がれても困るから難しいなと思う
外で私が倒れたときが一度だけあるけど、その時は「誰か助けてください!」って周りの人を呼んでくれたらしい
私が教えたんじゃなくて幼稚園で習ったらしい有難い
0086名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 21:09:47.81ID:5BjkbKUM
76です
みなさん、ありがとうございます
少しずつ電話の練習と、私がマメに夫と連絡することから始めてみます
あとは、台所には入れないようにしていたのですが、最低限生き延びれるように、少しは食べ物が手に届くように工夫したいと思いました
0087名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 09:35:38.33ID:/lhrO1w3
ご自身の子供のころを振り返って、親御さんは怒ってばかりでしたか?
子供の頃は両親を怒らせないよう機嫌を窺ってばかりだった気がします(毒親というほどではないと思うのですが)
そんな親になりたくない、自分のような子になってほしくないと思っていますが実際親御さんの態度と、今ご自身のお子さんに対する態度、比較してどうでしょうか?
答えにくい質問ですみません
0088名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 09:54:56.09ID:DUh1upiP
>>87
母親は過干渉でよく怒っていました、父親は無関心
私は褒められずに育ったので自信が持てないまま大人に
なので自分の子には怒るときは怒るが褒めるときはちゃんと褒めることをポリシーのひとつにしています
小さい事でも子供が何かが出来たら褒めています
子供は自立心が高く、自己肯定感や自信もあるようなのでこれで良かったのかなと思います
0089名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 09:56:16.95ID:MR1g4hFy
>>87
ウチは毒親でコロコロ機嫌変わるし虐待されるし持ち物チェック酷いしで、後に統合失調症だったことがわかって納得した。死んでくれたから親の呪縛から解き放たれてホッとしている。
自分の親がイヤすぎたから、我が子も私のこと同じように疎んじてくるかも、と覚悟している。今は小学生2人で「お母さん、お母さん」と話しかけて私のこと好きみたいだから、こんな私に懐いてくれて嬉しいけどいつまで続くかわからないし、子の生活を管理したり踏み込みすぎないように気をつけている。一応何か決めるときは話し合って子の意思を尊重するようにしている。いつも上手くいくわけではないけどね。
それから夫が温かい家庭で育った常識人だから、困ったら夫に相談するようにしているよ。
0090名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 09:57:08.14ID:zKTc+9G1
>>87
別にそんなに怒られた記憶はない(自分がものすごく悪かった時を除く)
親の仕事が忙しくて基本フリーダムに過ごしてた
自分は自分の親よりは子供をしっかり見ようと思ってるけどその分叱る頻度も親よりは多いと思う
0091名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 10:11:16.72ID:7sCuncHA
>>87
両親とも甘いというよりは厳しいほうだった
照れ屋なのか褒められたことはあまりなく何かを頑張っても茶化されることが多かった
なのであまり自信がないまま大人になった
そしてドライ、私の入学式や卒業式にもほとんど来ず今も孫の行事にも干渉してこない
年に数回会いに行くけどそれ以外では連絡もほとんど取らない
親は好きだけどもう少し仲のいい家族でいたかった
今自分の子供に対しては褒めてかわいがって育てているつもりだけどどう褒めればいいのかよくわからず自己肯定感が育っているのかもわからず悩みながら子育てしてる
0092名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 10:41:30.26ID:ENQkYsnj
アンケートお願いします。

動物のテレビ等の肉食動物の捕食シーンを見せることについて、何か制限をしてますか?
お子さんの年齢と、制限がある、あった場合はどのように制限して、いつ解禁したかお答えください。

年少長男が最近動物のDVDを見るようになり、そこまでエグいシーンでもないのでそのまま見せていますが、4ヶ月の次男が一緒に見たがるようになったら刺激が強いかと気になり始めました。
よろしくお願いします。
0093名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 10:57:30.25ID:QS0Ik15V
>>92
DVDならある程度親が内容選べるね。
上の子が4歳くらいのときは捕食シーン怖がったので見せなかった。
下が同じくらいで動物の番組見たがって特に変化は感じられなかったので制限はしなかった。嗜虐的な傾向が見られたら制限したと思う。
2人とも小学生でダーウィンが来たを良く観るけど、最近は捕食シーンもふーんという感じで、時々「うわ、痛そう」とか言っている。
上が2歳くらいのとき同じこと疑問に思って支援センターの保育士さんに聞いてみたことあった。
自然の摂理だから無理に見せることもないけど制限する必要もない、あまりに残酷だと思ったらそこはお母さんの判断で見せないようにしても良いのでは、同時に動物の生態も絵本などで学べると良いね、と言われた。
0094名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 11:21:08.08ID:JlDiSQEb
>>87
母親はおっとりしてるしどちらかといつとしっかりしていたのであんまり怒られたことなかった
怒られた時はどう考えても私が悪かった時だけ
父親は予め釘さしておくタイプで内心いちいちうるさいなと思ってはいたけど大失敗した時とかは励ましてくれたりして怒らなかったな

私は父親はみたいな釘さすタイプで話聞かないでの失敗にはグチグチずっと文句いう面倒なタイプw
喜怒哀楽が激しいので褒める時は褒めて怒る時は鬼ババ
子供達は自信たっぷりだけど調子のり過ぎない感じで今のところ育ってるかな?
回答になっているでしょうか、長文すみません
0095名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 11:38:35.45ID:/lE/kDrl
>>87
ほぼ>>90と同じ
怒られた記憶はほとんどない
親の機嫌を窺った記憶もない
保育園や学童で淋しかった記憶は沢山ある
なので子どもには同じ思いをさせないようにと専業でがっつり構ってるけど、その分怒る頻度も多くて子どもが私の機嫌窺うようになってきた
私にはその経験が無いから分からなくて悩んでる
0096名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 12:05:34.29ID:/lhrO1w3
>>87です、様々なご回答ありがとうございます
色んな環境でご両親を参考にしたり反面教師にしている方がいて、何だかほっとしました
皆さん自分のトラウマやさみしい思いを持ちながら試行錯誤しているんですね
うちの母も専業で三人兄妹を両実家に頼れず育てているのでよっぽど大変だったろうなと思う反面、じゃあ三人も作るなよ、とも思ったり
子供の頃の楽しかった思い出があまりないなぁと思ったり、忘れてるだけかなと思ったり
何が正解かなんて人の意見で解るはずないですが子が自己肯定感を持って進んでいけるようたくさん誉めて、叱るときは叱ってというのは私も心がけていきたいなぁとと思いました
ありがとうございました
0097名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 12:28:34.87ID:zjsIvkjI
>>92
今2年生で動物番組のは幼稚園位から普通に見せてる
DVDは見てないけど今はぼかしたり配慮もあるし自然界の事だから
「撮影班の人助けてあげればいいのに」って私が子供の頃と同じ事言って説明はしたけど「うーん」って感じでどうして助けないのかとかはもう少し大きくなってから分かるかなと思ってる
でももし見せててマイナスな変化があったりしたら見せるのはやっぱり止めますね
0098名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 15:54:51.27ID:JqZK9t3w
子は年長女子と3歳男子です
小学生以上のお子さんをお持ちの方、正直このくらいの頃からこれをさせとけばよかった!こんな習慣つけさせとけば良かった!と
今になって思うことはありますか?
習い事や受験対策などやるべきこととその方法が多すぎて今後何をしていけばいいのか迷っているのでお聞きできれば嬉しいです
0099名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 19:34:03.15ID:MR1g4hFy
>>98
タラレバはないんだけど、上の子の場合、読書量が半端なく園児の頃から大量に本を読んでいた。その結果、暇なときもゲームやテレビではなくひたすら読書が楽しいらしく、本を読むことで世界が広がっていっている。未修範囲も解説読みながら自力で学習しているし、読解力が付いているのは良いことだと思っている。
だから下の園児にも本読むように言っていて、図書館にも毎週行っている。もちろん親も読書するし、面白い本は家族で勧めあっている。
0100名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 19:38:13.95ID:MR1g4hFy
ごめん、フェイク入れたから下の子の年齢が前の書き込みと矛盾してしまった。まあ、その辺りの年齢ということで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況