X



トップページ育児
1002コメント479KB
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ208【育児】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず垢版2020/06/21(日) 19:25:41.25ID:GKmPhGUs
ここは「育児」にまつわる質問のためのスレッドです。
その他の事柄は、該当する板で適切なスレを探して下さい。
複数個所に同様の書き込みをするのは「マルチポスト」
(通称:マルチ)というマナー違反ですので、やめましょう。

◇関連スレ・よくある質問 >>2-8あたり  【必読】

◇地域限定の話題は板違いです。各地域板などでどうぞ。

◇質問の前に、まずは検索してみましょう。
Google(検索サイト:携帯電話などからでも検索可能)
http://www.google.co.jp/
こどもの救急(日本小児科学会:病気や怪我はここでチェック)
http://kodomo-qq.jp/

◇質問をする人も回答をする人も、丁寧な言葉遣いを心掛けましょう。
◇専用スレ等、他に適切なスレがある場合は、誘導・移動して下さい。
◇次スレは>>980の人が立てて下さい。無理な場合は早めに申告を。

◇前スレ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ206【育児】(実質的207スレ目)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1587533323/
0002名無しの心子知らず垢版2020/06/21(日) 19:28:07.16ID:GKmPhGUs
<関連スレ>
いずれも育児板内のスレッドですが、URLは省略してありますので検索して下さい。
実際のスレタイトルには、途中にスレ番号などが入っているものもあるため
スレタイ全部でなく、一部で検索する方が確実です。
ただし、dat落ち等により現行スレが存在しない場合もあります。

◇じっくり相談したい場合は、話題に合うスレを探すか、こちらへ。
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい

◇この話題はどこで?こんなスレある?と聞きたい時は、こちらへ。
【案内】スレッド立てる前にここで聞け!【誘導】

◇みんなどうしてる?どうだった?と聞きたい時は、こちらへ。
【聞きたい】アンケート@育児板【知りたい】

◇以下に該当する内容の質問・相談は、各スレへどうぞ。
【ウレシイ】出産祝い&内祝 何贈る?【イマイチ】
【産前】出産準備品・ベビー用品【妊婦】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ【ベビー用品】
●○●病気について統一スレ●○●
■予防接種スレッド■
母乳育児スレッド
【マンマ】離乳食【オイシー】
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド
【乳児から】1歳児を語ろう!【幼児へ 】
0003名無しの心子知らず垢版2020/06/21(日) 19:28:27.40ID:GKmPhGUs
<よくある質問>

1.生理予定日前ですが、妊娠検査薬で薄い線が出ました。
A.薄くても線が出れば陽性ですが、3日後に再度試して下さい。
 まずは検査薬の説明書をよく読むことが大切です。

2.産後の生理再開っていつ頃ですか?/母乳育児中なのにもう生理が・・・。/
 まだ生理が来てないのに妊娠しているような気が・・・。
A.完全母乳でも1ヶ月で再開する人がいる一方、寝かし付け程度の少量の授乳でも
 続ける限り生理が停止したままの人もいるなど、個人差がかなり大きいようです。
 母乳を 完 全 に(←重要)中止して3ヶ月経っても再開しない場合は、受診しましょう。
 授乳期間中に生理が再開しても、母乳が止まる原因にはなりません。
 生理の前には、まず排卵があります。再開前でも避妊には気を付けましょう。

3.産後の抜け毛、時期は?/こんなに抜けて大丈夫?
A.個人差はありますが、俗に「赤子の首が据わる頃から、腰が据わる頃まで」などと
 言われているように、産後3〜6ヶ月頃に起こります。産後脱毛や分娩後脱毛症等と呼ばれ
 妊娠・出産でのホルモン分泌の変化による一時的なもので、大抵は心配ありませんが
 局所的に抜けている、いつまでも治まらないなど、異常を感じる場合は受診しましょう。
 体力の回復が遅いと、髪が戻るのも遅くなることがあると言われているようです。

4.子どもの血液型、調べておいた方が良い?
A.以前は、出産後に産院から新生児の血液型を知らされることがよくありましたが
 生後間もないうちは正確に判定しづらい等の理由から、最近は減っているようです。
 検査するなら1歳過ぎ以降に。基本的に自費扱いで、金額は病院により異なります。
 自治体によっては、保健所等で安価に検査が受けられることも。
 ただし、緊急に輸血をするような場合でも、事前に血液型検査などが行われますので
 そのために調べておく必要はありません。治療目的等でなく、単に血液型を知りたいと
 いうだけで子どもに痛い思いをさせるのは、一般的には非推奨です。
 何かの折に血液検査を受ける機会があれば、ついでに頼んでみても良いでしょう。
0004名無しの心子知らず垢版2020/06/21(日) 19:28:46.03ID:GKmPhGUs
5.薬の飲ませ方について (1)〜(3)

(1)乳児の飲ませる時間は?
A.一部の抗生剤を除き、時間よりも一日トータルで分量分だけ飲ますのが重要です。
 朝昼晩と3回飲ませることができれば、時間にこだわらなくても大丈夫ですが
 (適度な間隔が開いていれば無理に「食前」「食後」にする必要はない場合も)
 例外もありますので、処方時に確認しましょう。

(2)乳幼児の粉薬の飲ませ方は?
A.・食品と混ぜて与えます。ただし、嫌いになられると困る主食類は避けて。
  甘いものや少量の冷たいものが飲ませやすく、砂糖、アイス(バニラ・チョコ)、ヨーグルトが定番。
  ジャム、練乳、ココア、チョコシロップなど味の濃いものも薬の味を隠してくれます。
  市販の子ども向け服薬補助ゼリーを利用しても。
 ・少量の液体に溶かして飲ませます。多いと飲み残しが出てしまうことも。
  飲ませにくい場合は、お弁当用の小さなしょうゆ入れや注射器等に吸わせ
  子どもの口の端へピュッと入れても良いでしょう。注射器は薬局で購入できます。
 ・1〜2滴の水を加え、清潔な指で練ってペースト状にし、上顎や頬の内側に塗り付け
  すぐに母乳やミルク、水やジュースなど飲み物を与えます。
・少し大きい子なら1回分ずつ凍らせて与えられるシロップ剤もあります
 ※薬により、水で溶くのに向いたもの、酸味のあるジュースでは苦味が出て相性の悪いものなど
  様々な特性があります。処方時に薬剤師に確認を。
  どうしてもダメなら、医師に相談しシロップ薬に替えてもらうのも手です。
0005名無しの心子知らず垢版2020/06/21(日) 19:29:15.35ID:GKmPhGUs
(3)乳幼児のシロップ薬の飲ませ方は?
A.・哺乳瓶の乳首に入れて吸わせたり、おちょこ等の小さな容器で飲ませたりします。
 ・スプーンに少量ずつ取り、口の奥の方へ入れます。
 ・スポイトや注射器、お弁当用しょうゆ入れ、市販の「くすりのみ」器具などで
  頬の内側や舌の奥にゆっくり流し込みます。スポイトも薬局で購入可能。
 ・薬の味に抵抗があるようなら、少量の水で薄めるか、ジュース等を加えても。
 ・ヨーグルト等と混ぜる、1回分ずつ凍らせてシャーベット状にする、とろみの素を加える、
  スポンジケーキ等の固形物に吸わせるなどして食べさせます。
・冷やすと味が分かりにくくなるものや、凍らせて与えられるシロップ財もあります。
 ※薬によっては向かない方法もありますので、処方時に確認を。
  シロップ薬の甘い味が嫌いな子もいます。ダメなら粉薬に替えてもらっても。

6.「FO」「CO」ってどういう意味?
A.本来の語意とは異なりますが、この育児板では、主にママ友などとの人間関係を語る際に
 以下の意味で使われる場合が多いようです。
 FO=フェードアウト・・・徐々に縁を切ること
 CO=カットアウト・・・直ちに縁を切ること
0006名無しの心子知らず垢版2020/06/21(日) 19:29:42.19ID:GKmPhGUs
7.乳児の便秘について
 機嫌は良いのですが、もう何日もうんちをしません。大丈夫でしょうか?

A.ミルクを変えたり、母乳でも質が変わったり、本人の消化能力が発達してきたりすると
 便の状態の変化や量の減少により、回数が減るのはよくあることです。
 機嫌が良く、おなかがひどく張っているなどの異常がなければ
 1週間くらい様子を見ても大丈夫ですが、何かあったらすぐに受診を。

 家庭でできる対策には、以下のようなものがあります。
 ・「マルツエキス」・・・乳児から使える水あめ状の下剤。薬局などで購入できます。
 ・おなかのマッサージ・・・腸に沿って、向かって右回り(“の”の字)にさすります。
 ・綿棒浣腸・・・綿球が完全に見えないくらいか、2〜3cm程度しっかり入れて刺激します。
 ・キャラメル浣腸・・・キャラメルを噛み、柔らかくして坐薬の形にまとめ
  肛門に挿入してそのまま置きます。
 ・その他・・・5%糖水か50%みかん果汁を20〜30ccやヤクルトをティースプーン1匙与える、
  通常のベビーマッサージ、おなかに膝を付けるようにする赤ちゃん体操、
  肛門刺激(綿棒浣腸ではなく、穴をおしりふき等でやさしく揉む)など。
0007名無しの心子知らず垢版2020/06/21(日) 19:30:04.13ID:GKmPhGUs
8.離乳期以降の小児の便秘について
 ヨーグルトや野菜も食べさせているのに便秘がちです。
 便が固くて肛門が切れ、血がにじんでしまうことも。対策は?

A.油脂の摂取量が少ない、という可能性はありませんか?
 母乳やミルクは相当量の脂肪を含んでいますが、離乳食が進み、また断乳等で哺乳量が減ると
 離乳食や幼児食は油ものを避ける傾向にあるため、以前に比べ、ごく少量の油脂しか
 摂取できていないケースがあります。
 こういう原因での便秘や固い便は、野菜で繊維質を摂っても便の量が増えてしまうだけですし
 低脂肪のヨーグルトなどを与えてもなかなか改善しません。
 「大人の野菜炒めや焼肉を刻んだもの」「味噌汁やうどんのつゆに天かす投入」等
 多少油気のあるものを食事に取り入れると、ウソのように柔らかい便になることも。
 その他の対策として、ベビーフードのプルーンをヨーグルトに混ぜて与える・
 お湯に溶いて飲ませるというものが挙がっています。
 
 食物繊維の摂取量が足りない場合は、以下の方法をどうぞ。
 ・バナナシェイク・・・バナナ1本、角氷4個、牛乳100ccをジューサーにかけるだけ。
 ・野菜の摂取・・・みじん切り、すり下ろしなど(野菜の原型にこだわらずどんどん加工して良し)で
  ハンバーグ等に混ぜ込み、食べやすくします。
0009名無しの心子知らず垢版2020/06/23(火) 00:43:06.27ID:9Yed/Jyy
前スレ992
病院行けるまでは命の母じゃなくてとりあえず当帰芍薬散とかにしとけば良いんじゃない
0010名無しの心子知らず垢版2020/06/23(火) 00:43:34.34ID:9Yed/Jyy
前スレ終わってたから上げとくか
0012名無しの心子知らず垢版2020/06/23(火) 02:08:07.76ID:6nvxRzJZ
>>11
分かってるから書いてるんじゃない?
色んな物入ってるより単品のがマシだと思うよ
0013名無しの心子知らず垢版2020/06/23(火) 05:39:13.90ID:OiTSEEZr
まだ見てるかな、小林製薬がセルフで選べるようなサイト作ってたよ
このサイトの下の方からクリックしていくみたい
命の母総合サイト 命の母Aとホワイトの違い
https://www.kobayashi.co.jp/brand/inochinohaha/sp/inochi_chigai.html
どちらもダイオウが入ってるからお腹下しやすかったり胃もたれしやすい人はタケダのルビーナやルビーナめぐり、前スレで出てたプレフェミンや漢方薬単剤も視野に入れて体質と症状話して相談した方が良いね
0015名無しの心子知らず垢版2020/06/24(水) 07:21:55.37ID:Z4W/HCU5
>>1

よろしくお願いします
職場ー自宅ー義実家という位置関係で、子の保育園の場所を夫&義実家と揉めています
私は自宅近くか自宅〜職場の間の園に入れるつもりでしたが、夫と義実家は「何かあった時にお迎え行ってあげられるから」義実家近くの園(車必須)に入れるつもりです
毎日送迎するのは私なので反対したら「じゃあ毎日お迎え行ってあげる」と斜め上の返事でした
ちなみに姑は歩行に杖が必要で、車にチャイルドシートも可哀想だから/近所しか行かないから付けない派です
その事について夫に言っても暖簾に腕押しです。どう説得したら納得してもらえるでしょうか?
0016名無しの心子知らず垢版2020/06/24(水) 07:32:02.96ID:CM/FBeyT
>>15
何かあった時にお迎えの連絡が来るのは親なので、旦那さんの心配は杞憂でしかないね
まずそんなに頻繁に「何か」あるのは異常です
あっても年に1〜2回のために、毎日の送り迎えを犠牲にするのはナンセンス
親だけでなく、移動するこどもにも負荷はかかる
自宅学区内にあれば、小学校入学後にお友だちも数人一緒になる可能性もある

旦那さんは毎日お迎えに行ってくれるのかね?
そんなの口だけだというのは、わかってるよね
0017名無しの心子知らず垢版2020/06/24(水) 08:00:03.49ID:+rumGQht
保育園だと「なんか」は割とあるよ
ちょっと熱あると電話くるし
うちは祖父母宅の近くにして助かってたよ
毎日の送迎はたしかに大変だったけど、園から呼び出しあれば迎えに行ってもらってたし、残業の時は夕ご飯やお風呂をすませてもらってた
チャイルドシートはつけてもらった方がいいね
みつかるとたしか罰金じゃなかったっけ?
高齢者ってゴールド多いからおばあちゃんゴールドだめになるよっていうとつけるんじゃない?
0018名無しの心子知らず垢版2020/06/24(水) 08:18:47.56ID:FcbNV4eo
>>15
義母の対応方針はかなり危険なので断るしかないのでは?毎日の送迎も保育園から呼び出しもあなたが対応するならあなたの希望する園に申し込めばいいよ
あとは義実家近くの園も申し込んだけど落ちたと言うか、評判が悪い・こんな悪評を聞いたから入れさせたくないと言うか、毎日の送迎や準備を夫と義母がやるのかと聞いて問い詰めるか
0019名無しの心子知らず垢版2020/06/24(水) 08:22:01.12ID:YWy7Wn/E
尿検査のスピッツを渡すマナーを教えてください
スピッツを小さいポリ袋に入れてそれを持ち手のあるコンビニ袋で渡すのはありですか?
ポリ袋は不要なのかコンビニ袋は失礼か知りたいです
園バスの先生にお渡しすることになっています
今年はコロナで年少の一部の子はこの時期の提出になってしまいました
0020名無しの心子知らず垢版2020/06/24(水) 08:36:24.51ID:0TB7Sdtm
>>15
おばあちゃん一人でお子さん見れるのかな
杖の状態だと外での子供の突発的な動きには対応できなさそうだけど
送り迎えとか必ずお義父さんも同行で二人でできるの?そうじゃないなら難しくないかな
自分はだけど自宅から保育園経由して職場っていうルートでいける園を選んだよ
毎日の行き帰り考えたら自宅から近いのがやっぱり良かった
0021名無しの心子知らず垢版2020/06/24(水) 08:43:29.04ID:+ErqfaZ+
>>15
他の人も言ってるように申し込んだけど落ちた(最初から申し込まない)がいいんじゃない?
てか詳細聞くと緊急時のお迎えすら義母に頼むのは危険な気が…
仕事が抜けられないとか理由はあるだらうけど
何かあったときにすごく後悔すると思うよ
0022名無しの心子知らず垢版2020/06/24(水) 08:57:20.82ID:H4bI+Xtw
>>19
提出用の小さな紙袋なかった?名前とかクラス書くやつ
それの上からジップロックして鞄にいれた
先生に直接なら紙袋 ジップロック 小さなポリ袋で渡すかな
0023名無しの心子知らず垢版2020/06/24(水) 09:05:40.46ID:aBYA3ZsA
>>15
毎日の送迎に比べたら何かあってのお迎えの頻度の方が低いわけだし、杖はついているとはいえ車の運転ができる義母なら遠い園でも迎えに行けると思うけどね
どこも体が悪くなくてチャイルドシートつけてくれる義母だとしてもそんな口出しをしてくる時点で嫌だから義実家の意見は無視する
言っても聞かないなら入れなかったことにする
002419垢版2020/06/24(水) 09:06:09.27ID:J32G/69/
>>22
ありがとうございます
紙袋はなくスピッツに名前やクラス名のシールが貼ってありました
真似させて頂きます
0025名無しの心子知らず垢版2020/06/24(水) 09:36:45.09ID:YAdSgef9
幼稚園型こども園の預かり保育使ってる方、仕事休みの日でも毎日利用してますか?
2号で通ってて毎日預かり保育使って夕方迎えに行ってますが休みの日に自分で子守りしないことへの罪悪感で胸が痛い
夏休み期間もほぼ全部に予約入れましたがこれでいいのか心配です
0027名無しの心子知らず垢版2020/06/24(水) 09:44:59.95ID:q5aUOcsD
>>25
幼稚園型こども園に通わせてるけど育休中でも毎日預かり利用してるよ
短時間だから16:30までだけど
えー!もう迎えに来たの?まだ遊びたかった!って言われる
仕事してるときも週3しか働いてなかったけど月金で預かり利用してた
1号さんも(新2号っていうんだった?)も毎日使ってる人もいるしなーんにも気にしてない
夏休みはお盆の期間と夫の連休はお休み申請したけどそれ以外は全部通わせる
家にいても幼稚園のお友達と遊んでるように相手してあげられないし本人も幼稚園大好きだから罪悪感は無い
25さんのお子さんは幼稚園嫌いなの?そうじゃないなら気にしないでいいよ
0028名無しの心子知らず垢版2020/06/24(水) 09:56:29.34ID:Z4W/HCU5
>>15です
レスありがとうございました。ある程度頑張って、説得できそうになかったら義実家近くは落ちた事にして乗り切ってみます
夫や義実家は、子を取り込んであわよくば同居へ・・・という流れにしたいのかと勘ぐっています
0029名無しの心子知らず垢版2020/06/24(水) 10:38:12.21ID:+k6BEqQy
>>28
とりあえず説得も嫌な感じにならないように気を付けた方がいいね
何歳か分からないけど保育園行きだしたら呼び出し絶対何度もあるしその中でどうしても義実家に頼らなくちゃいけないときもあるから
0030名無しの心子知らず垢版2020/06/24(水) 10:43:45.22ID:+k6BEqQy
>>25
うちの園は仕事してない日は預けてない人がほとんどだな
仕事が早く終わったら早く迎えに来てる人も多い
胸が痛いなら早く迎えに行くなり仕事休みの日は預けるのやめるなりしたらいいだけじゃない?
特に今年はコロナもあるから必要ないときは預けない、が園にも子供にもお互いにいいと思うよ
家事やゆっくりしたい日もあるだろうしそういうときは預けたらいいと思う
0031名無しの心子知らず垢版2020/06/24(水) 11:49:40.20ID:tyUksB78
親によるんですね
週4の15時までパートしてて16:30には迎えに行くんですが全然時間がないのでフリーの日が欲しくて予約入れて毎日預けてます
子は幼稚園を楽しんでるので救いですがまだ年少で寂しがってるのと今まで一時保育利用して仕事の日は預け休みの日は子と遊ぶ生活だったため悪い気が……
その生活だとゆっくりする時間あまり無くて疲れ果ててたので、基本は毎日預けて余裕がある時は早めに迎えに行くことにします
0033名無しの心子知らず垢版2020/06/24(水) 12:18:47.40ID:hkcDy7Xy
7ヶ月の子なのですが、昨日卵黄食べて3時間後に盛大に吐き戻したからアレルギーかなと思って小児科に行きましたが、
アレルギーじゃなくて胃腸風邪かも
2週間前にも盛大に離乳食吐き戻してるし、吐きやすいタイプかもねと言われた
上の子はほとんど吐かなかったので分からないのですが、食べたもの全部出すレベルに吐くというのは子どもによるとしてもあるあるなんでしょうか?
0034名無しの心子知らず垢版2020/06/24(水) 12:42:58.45ID:+k6BEqQy
>>33
赤ちゃんの胃はまっすぐだから盛大に吐くのはあるよ
子のお友達は卵アレルギーだけどブツブツ出ずに吐くタイプらしいからアレルギーの可能性も考えつつってことにしておけばいいんじゃないかな
医者の指示がなかったのなら卵黄も平日午前中を守って普通に進めたらいいと思う
0035名無しの心子知らず垢版2020/06/24(水) 14:02:38.39ID:aEhGyVoH
>>33
うちの子が食べすぎると泣いたり笑ったりちょっとの刺激で食べたもの全部吐いちゃう子だったので子供によってはあるあるだと思う
0036名無しの心子知らず垢版2020/06/24(水) 14:11:46.64ID:Hd46eE+a
>>33
うちの子達は普段はほぼ吐かないタイプだったけど、食べたもの全部吐くレベルの時は胃腸風邪だったよ
吐きやすい子はもちろんいると思うけど、今まで母乳ミルクであまり吐き戻しした事ないなら子の性質というよりも胃腸風邪やアレルギーなどイレギュラーなものかもしれないね
どちらにせよ様子見にはなると思う
0037名無しの心子知らず垢版2020/06/24(水) 14:51:00.78ID:hkcDy7Xy
>>34-36
ありがとうございます
特に病気じゃなくても全部だしちゃうのもあることなんですね
様子見しつつ普段も気をつけるようにします
0038名無しの心子知らず垢版2020/06/24(水) 20:39:39.64ID:tQjhjOHW
夫目線で質問します
専業主婦で子供二人(5-2)の育児と家事全般を担うのは兼業主婦と比較して相当な負担でしょうか?

日用品の手配と夫の休日は掃除、洗い物、洗濯をすべて任せてる状況です
0040名無しの心子知らず垢版2020/06/24(水) 20:47:41.35ID:UqpIJxPe
>>38
子の性質や個人の体力によるのでなんとも言えない
キツイ人はキツイし平気な人は平気
0041名無しの心子知らず垢版2020/06/24(水) 20:49:08.81ID:Qmj9mWNI
>>38
両方大変
そもそも5歳2歳を育てていて大変じゃないのはお金持ちで家政婦やシッターをたっぷり雇っている人くらい
だと思う
0042名無しの心子知らず垢版2020/06/24(水) 20:58:52.77ID:Hd46eE+a
>>38
兼業と比較してという意味がわからんけど、専業で子供2人育児と家事全ては普通に大変
同じ人が同じ年齢の子供達を兼業と専業のどちらの立場でも経験する事はできないのでどちらが大変かなんて比べようがないと思う
0043名無しの心子知らず垢版2020/06/24(水) 20:59:33.98ID:aBYA3ZsA
>>38
人によるし家事のレベルにもやるけど大変だと思う
下が幼稚園に入るまでは1人になれる時間がほぼない
常に子どもに目を配りながら家事をしなければならないのは精神的に疲れるよ
定食やモーニングみたいな朝食、毎日のベッドメイキング、手作りおやつなんかも求められたらキツイ
我が家の朝は各自食パン焼いたり冷凍ご飯チンして卵かけご飯やお茶漬け、昼はうどんなどだから実質ちゃんと作るのは夕飯のみ
掃除機も毎日はかけないので家事負担はさほど気にならないけど、子どもにずっと付き合うの付き合うのがキツい
0044名無しの心子知らず垢版2020/06/24(水) 21:07:56.91ID:JG6ca/fe
>>38
兼業だけど、保育園休園中大変だったよ、仕事してる方が楽だと思った、お昼ご飯毎日作るのとか、専業の人は大変だなと思ったよ
0045名無しの心子知らず垢版2020/06/24(水) 21:10:54.24ID:hXKDKsZX
>>38
専業と兼業(フルタイム)どっちも経験した事あるけど大変の種類が違うと思った
専業は一日中子供と一緒が辛くなる時もあるし、育児も家事も手抜きが許されない気がして精神的に疲れる
兼業は自分以外の人(保育士さん)も一緒に育ててくれる安心感はあるけど、とにかく肉体的に疲れるし自分の時間は全くなかった
子供が幼稚園に入園したら専業の方が楽だなと感じたけど、兼業でも短時間パートだったり仕事休みの日も保育園預けてる人もいるし一概に比べられないと思う
0046名無しの心子知らず垢版2020/06/24(水) 21:17:54.69ID:JG6ca/fe
>>44
追加で、保育園休園中は自分の時間がないのが、辛かった
通勤時間とか、ランチタイムとか、ネットしたり、大人と話したりすることができるのはかなり気晴らしになると思う
0047名無しの心子知らず垢版2020/06/24(水) 21:25:57.39ID:LXEUIoSf
フルタイム兼業から完全専業になったけど今の方が楽
でも私は家事完璧じゃないしだいぶ手を抜いてるから完璧に家ピカピカにして夕飯の品数も多い奥さんなら大変なんじゃないの?
兼業のときはいつも寝不足で体もつかれてイライラしてた
今は昼寝したりおさんぽしたり5ちゃんしたりゆとりがある
0048名無しの心子知らず垢版2020/06/24(水) 21:30:56.00ID:NIsMSDCz
今度知り合いから幼稚園の体操服などのお下がりを戴けることになったのですが、お礼は無難にお菓子で大丈夫でしょうか?
0049名無しの心子知らず垢版2020/06/24(水) 21:55:44.36ID:+k6BEqQy
>>48
お菓子でいいと思うよ
新品で買うと高くなるとは言えお古だから気張りすぎず簡単なお菓子でいいと思う
0050名無しの心子知らず垢版2020/06/24(水) 23:14:45.38ID:wfQ68VvV
>>48
ヨックモックとかシャトレーゼとか普通に美味しいし500円〜2,3000円まで価格も調整できるしいいよね
0051名無しの心子知らず垢版2020/06/24(水) 23:55:05.08ID:W/BE/VUx
>>38
3歳の娘1人しかいないフルタイム兼業だけど、それですら5歳2歳見ながらの専業の方が大変そうだと自分は思う(2人子供いて働いてる人はもはや尊敬しかない
育児も家事も際限がないし、手を抜こうと思えば抜けるけど頑張ろうとしたらどこまでもやれてしまう
たぶん>>38さんはここで聞くくらいだから、そんなに大変なの?って思っているんだよね
そういう人が家にいたら、その際限のない育児家事をどこまでやれば認められるのかわからないままやることになるからそれも結構キツそう
結局どれくらい大変かって、旦那にもよるし子供の性質にもよるし仕事の内容にもよるし一概には比べられないよ
人のいろんな意見を集めるより、奥さんとしっかり話してみたらいいんじゃないかなと思うけどな
0052名無しの心子知らず垢版2020/06/25(木) 06:35:01.84ID:jsukX/wp
>>38
一番大変な時期だと思う
下の子は未就園児なのに主張だけは立派にしてくるからね
多分自分がやらなきゃいけない家事もままならない
あと起きてる間だけじゃなくて
夜寝てる時もちょっと子が動くと目が覚めるから疲れが取れない
わからないなら毎週末やってみたら良いと思う
0053名無しの心子知らず垢版2020/06/25(木) 10:21:14.16ID:2U1BXkF0
>>38
大変かどうかは兼業or専業より、子の気質や健康状態、複数児なら子同士の相性のほうが大きい
確かめてみたいなら、連休を利用して普段奥さんがやってることを経験してみてはどうだろう?

うちの場合
「専業」「子は2歳女児1人だけ」「母親は平均的な年齢で健康」
世間ではラクなイメージがあるらしいけど、毎日の生活はこれ

5時半 子に叩き起こされて、子のトイトレや遊びにつきあいながらご飯づくり、前日の家事を片付ける
6時半 子の食事
付き添ってないと食べない、食べるのがゆっくりなので1時間つきあう
途中スマホを見たいとき、子に叩き割られるのでこっそり見るだけ
7時半 子のトイトレや遊びにつきあいながら片付け、掃除洗濯をする
子のイヤイヤに手こずりながらお着替え、身支度
9時すぎ 公園遊び、児童館遊びにつきあう
11時 帰宅して昼食を作る
12時 子の食事
付き添ってないと食べない、食べるのがゆっくりなので1時間つきあう
13時 子の昼寝
抱っこゆらゆらか、ベビーカーゆらゆらで寝かしつけないとギャン泣きして吐き戻すため、エチケット袋を持ってベビーカーで散歩
おとなしく寝てくれたら買い物
14時 室内遊び、または母子参加の習い事
15時 子に邪魔されながら夕飯を作る
16時 子のイヤイヤとバトりながら風呂
17時 子の夕飯
付き添ってないと食べない、食べるのがゆっくりなので1時間つきあう
18時 室内遊びにつきあう
19時 ミルク
つみきや絵本、お絵かきなど頭を使う遊びをさせて眠りに誘導する
20時 寝かしつけ開始
1日上記のスケジュールで程よく疲れていればあっさり寝てくれるが、イレギュラーな予定で運動量が足りなかったり昼寝をしすぎると、寝かしつけに2時間くらいかかる
寝かしつけに成功したら自分の時間
22時 旦那帰宅、夫婦だけで食事
23時 片付けをして就寝
3時 子の夜泣き対応
4時 再入眠
5時半 子に叩き起こされる
以下ループ

奥さんラクしてるーと思いたいならぜひ、上記のスケジュールを毎日やってみてほしい
0054名無しの心子知らず垢版2020/06/25(木) 10:30:22.17ID:ELkuMDoe
仕事か主婦か、どちらがが大変かは、仕事の内容にも拠る
本当に激務の場合は専業主婦の仕事がぬるく見える場合もあるし、
一方専業主婦はとにかく育児から気持ちを切り替えることができないつらさもある
結局は夫婦間の想像とおもいやり、とか言うありきたりな結論
0055名無しの心子知らず垢版2020/06/25(木) 11:14:30.39ID:ojgj+m+b
仕事も育児も両方経験したけど
大変さのベクトルが全く違ったな

仕事→オフィスワークで頭使う
顧客からのクレーム対応と、お局社員と関わるのが大変だった、目や肩の疲れが酷くて整体に通ってた
育児→体力勝負
公園やスーパーで子を追いかけたり、イヤイヤ泣き叫びながら暴れるマグロみたいな15kgと荷物を担いで帰ったり
睡眠や食事を邪魔されまくるから、まともに眠れない食べれないで身体が休まらない

どっちが大変かというか
両方大変だよ
0056名無しの心子知らず垢版2020/06/25(木) 11:24:14.04ID:y7ROqs93
向き不向きの個人差で人による
それに尽きる

普段フルタイム兼業で自粛中まるまる3ヶ月べったり子供と過ごしたけど
>>53と同じようなスケジュールで私は幸せだった
7才と4才と2才
出勤しなくていい、電車に乗らなくていい、働かなくていいって本当に楽だった
好きな家事して可愛い子供らと過ごせて最高

でも仕事してる方が楽な人もいるし
何がストレスか負担かってのは人それぞれ違うから
誰かに聞いても答えなんてないよ
0058名無しの心子知らず垢版2020/06/25(木) 11:31:48.77ID:py0yFJgf
参考になるかはわからないけど、「専業主婦の1日」みたいなタイムラプス動画がYou Tubeにあるから見てみたらどうでしょうか
0059名無しの心子知らず垢版2020/06/25(木) 15:50:14.61ID:l3es+dHa
>>56みたいに、他人が大変だったって話を聞いて「私も同じようなこと、もっとやってても幸せだった」的なことをいう無神経な女が嫌い
育児ノイローゼの母親を追い詰めるモラハラ旦那やクソ姑と同じ臭いがする

リアルでは嫌われるどころか怨まれてそう
本人は鈍感だから気付かないだけで
0063名無しの心子知らず垢版2020/06/25(木) 21:17:57.33ID:SqEQuqqD
>>59
その人質問に答えてるだけじゃん
横から勝手に読んで発狂するとか被害妄想強すぎてひくわ
0065名無しの心子知らず垢版2020/06/25(木) 21:44:39.46ID:svs6yLDW
>>48
大丈夫だよ
うちはお古をあげた側なんだけど、子と一緒に食べられるお菓子をいただいて嬉しかった
0068名無しの心子知らず垢版2020/06/26(金) 00:59:26.93ID:sMnC1GTl
日付変わったからID変わっただろうけど
自分がIDコロコロしながら荒らしてるから他の人もそうだと決めつけるんだね
0069名無しの心子知らず垢版2020/06/26(金) 01:45:51.02ID:xRjmjzKU
もういい加減絡みとかでやってよ
質問が書き込みにくくなるだけじゃん
0070名無しの心子知らず垢版2020/06/26(金) 09:21:43.33ID:lWgxYghN
>>66
コロコロする必要ある?
あなたはいつもああいうタイミングでコロコロするんだね勉強になった
0073名無しの心子知らず垢版2020/06/26(金) 10:25:19.92ID:GwYODHSZ
育児板ってワッチョイつけられないって聞いたけど、できるようになったの?
0075名無しの心子知らず垢版2020/06/26(金) 10:49:22.62ID:L0iuMjmx
>>49
>>65
ありがとうございます!お子さんと一緒に食べてもらえるようなお菓子にしようと思います。
0077名無しの心子知らず垢版2020/06/26(金) 12:11:05.30ID:0vmNIdae
車が好きな2歳児がいます
実写が好きらしく、カーパトロール系のアニメよりも、「のりものすごいぞ」「のりものタウン」などの方が観ます
私もそっちの方が一緒に観ていて楽しいのですが、ほかにおすすめ番組はありますでしょうか?
できれば「のりもの100」のような1本内に乗り物を紹介しているものではなく、上記2つのように1つのジャンルの乗り物(サイレンカー、農業車など)を掘り下げている番組がいいです
0079名無しの心子知らず垢版2020/06/26(金) 14:40:40.48ID:cpeIVVCz
スレチでしたら誘導お願いします
公園デビューしましたが私の帽子に悩んでいます
いままでは日傘だったので帽子を持っていません
シンプルTシャツにジーパンスニーカーでおかしくない帽子があれば教えてください
ベージュのキャップが無難かと思いましたが黒髪眼鏡マスクだと不審者にしか見えないかなとも不安です
子供の隣にいるので出来れば通報やヒソヒソされない系の格好をしたいです
またコロナの関係で試着せずネットで買おうと思っています
よろしくお願いします
0080名無しの心子知らず垢版2020/06/26(金) 14:59:07.37ID:/vjr8Rmi
帽子なんて個人の好みがあるから自分の好きな色やデザインのものでOKだと思うし、こんなご時世だから帽子にメガネにマスクのお母さんがいても誰も不審には思わないから大丈夫だよ
0081名無しの心子知らず垢版2020/06/26(金) 15:02:53.41ID:sMnC1GTl
>>79
個人の好みでok
みんな帽子、マスクの怪しい感じよw
ただ、自転車に乗ったり海に行く予定はない?
風に飛ばされにくいタイプを選んだほうがいいよ
0082名無しの心子知らず垢版2020/06/26(金) 15:05:19.25ID:BW+ahxNn
>>79
キャップ、サファリハット、つばひろ麦わら系…色んな帽子のお母さんいるから何でも大丈夫
どんな種類のものでも柄物外して無地選んでおけば少なくとも悪目立ちはしない
0083名無しの心子知らず垢版2020/06/26(金) 15:07:42.15ID:vYGl076e
>>79
つば広なサファリハットのママさんのほうがよく見かけるかも
首の日焼け防止?
ソーシャルディスタンスに日傘推奨されてるし日傘でもいいと思うけど

ベージュキャップでマスクやったことあるけどホント不審者だよね
でも今はしょうがないよ
0084名無しの心子知らず垢版2020/06/26(金) 15:25:38.48ID:1Tqb6T8+
ありがとうございます
無地で無難なサファイアハットにしてみます
確かに今はみんな帽子マスクですもんね
あまり気にせず子供と遊ぼうと思います
0091名無しの心子知らず垢版2020/06/26(金) 17:48:49.88ID:NzCj3Vos
サファイアハットでググったらとんでもなく大きいのが出てきて笑ったw
0092名無しの心子知らず垢版2020/06/26(金) 17:54:05.26ID:Q214pq9A
>>87
https://i.imgur.com/I2jPdj4.jpg
ピンクの帽子流行ってるのかしらねw

私は無印のサファリハットにしたよ。シンプルだしサイズ調整出来た気がするし、自己責任で普通に洗濯機で洗っても平気だったわ
0093名無しの心子知らず垢版2020/06/26(金) 23:24:14.05ID:9bfiFwIg
私はもうほんとに暑いの嫌なのでサンバリア にしてみた
本当なら子供みたいに飛んでいかないように首のとこにゴムが欲しい
0094名無しの心子知らず垢版2020/06/26(金) 23:38:47.24ID:rTjLKy6V
>>93
100均で売ってる帽子用の黒いゴム縫いつけたよw
恥ずかしい時は帽子と頭の間に挟んで被ってるけど、自転車漕ぐ時は飛んでいかないようにつけてる
0095名無しの心子知らず垢版2020/06/27(土) 00:54:25.56ID:SOBLTlPW
誘導されて来ました。長文になりますが皆様からのアドバイスをお願いします。
現在4ヶ月の子供がいます。現在は夫婦のダブルベッドの横にベビーベッド〔普通型〕を置いてねています。
最近は朝まで比較的寝る事が多くなり5ヶ月を待って1人部屋への移動を考えています。〔壁一枚挟んだだけ〕
理由としては
?主人が夜勤勤務があり深夜1時ごろ帰宅し、物音で子供を起こしてします。〔寝室内にウォークインクローゼットがあるため〕
?猫を飼っており、甘えたくなると泣き続けて子供を起こしてしまう。またベビーベッド内で寝たがる。
?現在はベビーベッドなので横につけて寝ているが、それより大きいサイズのベッドは置けないのでベビーベッドの卒業と同時に実質一緒に寝れなくなる。〔ダブルベッドでの添い寝は寝相が心配でできない。現在2人でも狭く感じています〕
?ダブルベッドから布団へは、ペットの毛が気になるのと腰痛があり厳しい〔掃除は毎日しています〕
?入園できればだが9月から保育園に入れるように動いている。私にも夜勤あり
?5ヶ月にした理由は保育園入園と1人部屋への移動が重なった場合、環境変化が大きすぎるので重ならないように少しずつずらして慣れて欲しい。
です。
上記の理由で今後早い時期に子供部屋に移動するのは確定事項なのですが、その時期を迷っています。
悩みとしては別の部屋は窒息や体調不良への気づきと一緒に寝れない事が寂しいとの思いも強いのです。しかしベビーベッドをギリギリまで使用し自我がハッキリしてからでは〔2歳くらい?〕逆に子供が寂しがり拒否しないか、子供が寂しさを強く感じるのでは無いかと思います〔言えないだけで寂しいとはおもうのですが…〕
一応の対策としては
?部屋移動後様子見として1週間を目処に私が子供部屋で寝る。
?寝返り防止ベルトをつける。〔横は自由にむける〕窒息の原因となるものは側に置かない
?定期的に様子を見に行く
?片側を壁付けにし転落に備えて床に布団を置です。
これらを踏まえ、いつぐらいの移動がベストだと思われますか?
私自身もう少し先でもいいんじゃないか、まだ子供の状況判断が曖昧な今がいいのではないかと揺れ動いています。アドバイスお願いします。
0096名無しの心子知らず垢版2020/06/27(土) 00:55:07.96ID:SOBLTlPW
誘導されて来ました。長文になりますが皆様からのアドバイスをお願いします。
現在4ヶ月の子供がいます。現在は夫婦のダブルベッドの横にベビーベッド〔普通型〕を置いてねています。
最近は朝まで比較的寝る事が多くなり5ヶ月を待って1人部屋への移動を考えています。〔壁一枚挟んだだけ〕
理由としては
?主人が夜勤勤務があり深夜1時ごろ帰宅し、物音で子供を起こしてします。〔寝室内にウォークインクローゼットがあるため〕
?猫を飼っており、甘えたくなると泣き続けて子供を起こしてしまう。またベビーベッド内で寝たがる。
?現在はベビーベッドなので横につけて寝ているが、それより大きいサイズのベッドは置けないのでベビーベッドの卒業と同時に実質一緒に寝れなくなる。〔ダブルベッドでの添い寝は寝相が心配でできない。現在2人でも狭く感じています〕
?ダブルベッドから布団へは、ペットの毛が気になるのと腰痛があり厳しい〔掃除は毎日しています〕
?入園できればだが9月から保育園に入れるように動いている。私にも夜勤あり
?5ヶ月にした理由は保育園入園と1人部屋への移動が重なった場合、環境変化が大きすぎるので重ならないように少しずつずらして慣れて欲しい。
です。
上記の理由で今後早い時期に子供部屋に移動するのは確定事項なのですが、その時期を迷っています。
悩みとしては別の部屋は窒息や体調不良への気づきと一緒に寝れない事が寂しいとの思いも強いのです。しかしベビーベッドをギリギリまで使用し自我がハッキリしてからでは〔2歳くらい?〕逆に子供が寂しがり拒否しないか、子供が寂しさを強く感じるのでは無いかと思います〔言えないだけで寂しいとはおもうのですが…〕
一応の対策としては
?部屋移動後様子見として1週間を目処に私が子供部屋で寝る。
?寝返り防止ベルトをつける。〔横は自由にむける〕窒息の原因となるものは側に置かない
?定期的に様子を見に行く
?片側を壁付けにし転落に備えて床に布団を置です。
これらを踏まえ、いつぐらいの移動がベストだと思われますか?
私自身もう少し先でもいいんじゃないか、まだ子供の状況判断が曖昧な今がいいのではないかと揺れ動いています。アドバイスお願いします。
0097名無しの心子知らず垢版2020/06/27(土) 01:07:57.36ID:eaC0AuQc
>>96
>>私自身もう少し先でもいいんじゃないか
もう答えが出てるじゃない。一緒に眠れるのも今だけだから、もう少し先になった時に考えても良いと思うわ
0098名無しの心子知らず垢版2020/06/27(土) 03:05:14.11ID:LgxCDkZf
>>96
ネントレの一種のジーナ式は低月齢から別室推奨だから、別室就寝について勉強になるかも
今年の1月に新約版が出てるよ

あとはこまめに様子見に行くのも大変だし、ベビーモニターつけたら?
0099名無しの心子知らず垢版2020/06/27(土) 06:55:48.84ID:5wcLzs2o
私もジーナやってた
新生児期から別室、または子のベッドの隣に布団を持ち込んで寝てた
子の体調やメンタルを見て、どちらでも選べるようにしてたわ
0100名無しの心子知らず垢版2020/06/27(土) 07:58:29.94ID:juMZWNs4
コロナスレだと答えがわかりきっているのでこちらに書きます
神奈川住まいで友人が子連れで会わないかと言われました
場所はこれから決めますがランチになりそうです
ですが私としてはクーラーや会食での感染例があるためお断りしようと思っていますが旦那に相談したところじゃあいつまで子供は親としか関われないのと言われました
確かにずっと籠りきりで情緒にはよくないと思っています
これはどうすべきでしょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況