X



トップページ育児
1002コメント394KB
読んで!読んで!==絵本・児童書== 16冊目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
2021/03/05(金) 13:47:52.28ID:asJTCKTZ
子供と一緒に読みたい本の話をしましょう。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■関連板・スレ
絵本板
http://echo.2ch.net/ehon/
児童書板
http://echo.2ch.net/juvenile/
うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・16冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ehon/1596773775/
あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/
「もう一度読みたいけれどタイトルが分からない」
「こんな話なんだけど誰か知らない?」
そんな時はこれらのスレで訊いてみましょう。

■前スレ
読んで!読んで!==絵本・児童書== 15冊目 [無断転載禁止]©5ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1571591768/
0003名無しの心子知らず
2021/03/13(土) 10:09:28.21ID:W/ygnwrn
1乙です
前スレ995だけど村上春樹の前にほんださんという人ですでに出てたんだね、知らなかった
調べたらそっちはもう絶版になってるようだったけど評価みたらたしかにほんださんの方が断然良さそうでそっち読んでみたくなった
読んでなくても評価で見たほんださんの でもほんとにそうなのかな?の方がしっくりくることはわかる
図書館か古本屋で探してみるわー教えてくれてありがとう
0004名無しの心子知らず
2021/03/13(土) 16:14:11.50ID:4/70+OlR
前スレ969
「パンどろぼう」おすすめです!
まだ出てなかったようなので、遅レスですみません
0005名無しの心子知らず
2021/03/13(土) 16:18:09.02ID:W/ygnwrn
1乙です
前スレ995だけど村上春樹の前にほんださんという人ですでに出てたんだね、知らなかった
調べたらそっちはもう絶版になってるようだったけど評価みたらたしかにほんださんの方が断然良さそうでそっち読んでみたくなった
読んでなくても評価で見たほんださんの でもほんとにそうなのかな?の方がしっくりくることはわかる
図書館か古本屋で探してみるわー教えてくれてありがとう
0006名無しの心子知らず
2021/03/21(日) 17:36:10.01ID:Wq9olzHZ
スレチだったらごめんなさい
本の購入予算や方針はどのように決めてますか?
これまで基本は図書館、親の気が向いた時に親セレクトのものを購入(月2〜3冊)、ご褒美的に子供の選んだ本を購入(月1〜2冊)としてきましたが
春から小学生になるにあたり、金銭感覚もつけて欲しくて、お小遣いに加えて図書予算をあげようと考えています
月千円は妥当でしょうか?
ただ、読むスピードが早いので冊数が必要なことと、田舎で図書館が遠く週末しか行けないため、足りないような気もしています
朝読書のある小学校なので、親セレクトの本はしばらく与えたいとは思っています
0007名無しの心子知らず
2021/03/21(日) 20:49:54.54ID:vlw71JIh
>>6
図書館が近くて平日も気軽に借りに行ける状態ならともかく、その状況で本で金銭感覚養う気にはならないな
新小1ならお小遣いの範囲(食玩やシール、ガチャガチャ)で充分じゃない?
予算として本人に渡す以上どんな本を選んでも文句は言えないし
予算を越える児童書がほしくてその月に本を我慢させるって、小1に決断させることではないと思う
おまけにその本が親セレクトで買ってもらえたりすると、基準が不明瞭で金銭感覚の勉強にはならないし
0008名無しの心子知らず
2021/03/21(日) 20:54:17.55ID:yfWIrhg4
同意。お小遣いがあるのに別予算で本代をあげても金銭感覚が狂うだけのような気がします。30円くらいで駄菓子が買えるのに比べると、本は子どもの世界の中では高額商品ですからね。
0009名無しの心子知らず
2021/03/21(日) 20:56:47.81ID:GnynAbws
>>6
小学生の間は今まで通りでいいと思う
おこづかいはそれ以外に使う分でいいかと
小学校でも本は借りられるしね
0010名無しの心子知らず
2021/03/21(日) 21:45:40.94ID:e64CjB5B
>>6
学校によるかもだけど、
朝読書の時間は学校の図書室にある本や学級文庫の本を読んだりするよ
家で買うのは学校の蔵書にないやつ
入学後にしばらく様子を見て、図書室の本では物足りなさそうだったり、
手元に置きたい本があるなら購入、って感じのほうがいいと思う
0011名無しの心子知らず
2021/03/21(日) 22:14:01.53ID:mQtixWXB
>>6
親2人とお子さんの3人分のカードで借りたら、結構本借りられるよね
それで1週間読む分には十分じゃない?
もし進研ゼミやってるなら電子書籍でたくさん読めるよ
0012名無しの心子知らず
2021/03/21(日) 22:40:53.32ID:Wq9olzHZ
>>6です
レスありがとうございます
一言で金銭感覚と書いてしまったのですが、今一番理解して欲しいのは金銭感覚というよりは「本も際限なく買えるわけではない」ということです
このスレならご理解頂けるかと思いますが、私自身が本に対しての金銭感覚が全くなく、食事抜いてでも本を買うタイプの人間で、同じようにはなって欲しくないので(夫はそもそも金銭感覚自体がガバガバで頼りになりません)
図書館の本は常に20冊以上借りている状態ですし、元々雑学系の本を好むので、読む物自体に困ることはないのですが
本屋のあるSCに行けば欲しがり、嫌なことがあれば交換条件に欲しがりで際限がないので、お小遣いを定期的にあげ始めるタイミングで一緒に制限をかけた方が良いのかと考えての相談でした

本来図書館を有効に使えれば良いと思うのですが前述の通り遠く正直毎週末というのも難しい状況、またマンモス小学校なので図書室の本も思うように借りられないと聞いています
頂いたレスを読む限り、金額云々よりも冊数や買うタイミングの制限で考えていった方がいいのかなと思いました
0013名無しの心子知らず
2021/03/22(月) 00:46:20.50ID:y9ZB/tsV
3歳くらいの子にわかりやすく道徳心などを教える内容でおすすめの本はありますか?
内容的には七田式の絵本が気になっているのですが、金額の割にペラペラに見えて躊躇しています
0014名無しの心子知らず
2021/03/22(月) 06:22:53.61ID:G0m9T1Sy
>>12
それは…おこづかいというより、元々の意識を変えさせないと
お金は際限なくあるもんじゃない、親は脅すもんじゃない
ご褒美に買ってあげるのと、交換条件で買わされるのって違うよ

学校で思った本が借りられないのだって、我慢して待つ事を覚える勉強
0015名無しの心子知らず
2021/03/22(月) 10:07:02.64ID:IKdmNtDQ
>>12
親も多少は意識改革?我慢している姿を見せないと難しいのでは。
でも、知識欲を制限したくないですよねぇ。目が悪くなりかもとかあるかもしれませんが、ベネッセの付帯サービスや、Amazonのkids?の有料会員とかでも配本されているので、そういうのも試してみては。
0016名無しの心子知らず
2021/03/22(月) 10:43:55.97ID:j+jTjKUU
>>12
田舎で図書館が遠いということですが、近くに公民館はありませんか?
うちも図書館が少し遠いので、公民館の本名を借りたり公民館に図書館の本を取り寄せてもらって借りています
あとはメルカリやAmazonマーケットプレイスの古本を安く買ったり
学校の図書室で思い通りに本が借りられないのも、普段読まない本を読む良い機会になりますよ
0017名無しの心子知らず
2021/03/22(月) 10:45:40.83ID:2Ly3qYy5
>>14
ごめんなさい、浅慮にしてご褒美と交換条件の違いというのが理解出来ていません…
実際に交換条件的に提示されたのは最近だと予防接種と帰省出来ないことを説明した時(遠方帰省なので毎回新しく本や雑誌を与えています)なので、子どもの主張としては妥当かと思ってました

それと本当に困っているのは親の買い物込みで出掛けた際に飽きて本屋に行きたがる、行けば買いたくなる、という流れです
本屋に行って立ち読みしている子がいれば自分も、となるし、それをたしなめるとじゃあ買って貰えば読めるじゃないかとなります(もちろん納得すれば引き下がります)
進学と引っ越しが重なるタイミングなので買い物に付き合って貰うことが多くて、有り体に言うとこの流れにうんざりして妥当な要望にも「またか」と思うようになってしまった感じです
気持ちは分かるので無下にも出来ないしでも際限がないし…

>>15
結局それなんでしょうね
自分が幼少期に読んでた名作をつい買い与えたくなってしまったり…自分の分は電子に一部移行したので本当に買っている量はバレてないですがw
もう少し大きな枠組みで考えたいと思います
0018名無しの心子知らず
2021/03/22(月) 10:57:52.20ID:SuLDedAU
以前読んだ本を出してきて読む、なんてことはあまりしないんだろうか
うちの子供も児童書や小説は一度読んだらもう読み返したりしないんだよね
学校の図書室の蔵書が豊富なのと、友達同士で貸し借りしたりもしてるから困ってはいないけど
外出する時はお気に入りの本を家から持たせたりしていることが多いな
いろんなジャンルの本を読めるなら、
学校の図書室で借りたかった本をすぐ借りられなかったとしても他の本を見つけられるのでは
0019名無しの心子知らず
2021/03/22(月) 11:18:15.15ID:mOZJNBRY
本の対象年齢を徐々に上げてみては
難しい本ってやっぱりちょっと読むのに時間かかると思う

しかし食事抜いてでも本買う人間にはなってほしくないと言う割にはなんかいろいろと見当違いなようなw
本屋で駄々こねても説明したら納得して引き下がってくれるならお利口じゃないの
親がブレる必要ないよ
0020名無しの心子知らず
2021/03/22(月) 11:29:59.64ID:G0m9T1Sy
>>17
簡単に言えば、親上位か子ども上位
甘えられてるんじゃなくて、なめられてるよ
0021名無しの心子知らず
2021/03/22(月) 13:19:26.56ID:bEP03NKl
食事より書籍優先させるような人はどんな金銭教育しようがそうなると思う
大して金銭教育受けてない人だって大人になればそこまで極端なお金の使い方する人そういないよ
上でも出てるけど金銭感覚というより元の意識(見返りを求める)の方をどうにかした方が良いと思う
0022名無しの心子知らず
2021/03/22(月) 15:13:02.21ID:Luc7f8ep
>>20
これだよね。

そして親が舐められてるけど自分を変える気がなさそうな匂いが文章からありありと感じられる…
一番理解して欲しい際限なく買えるわけではない、というのはそのまま伝えたら小学生になるなら簡単に理解できると思う
新書買うのはこういう時(誕生日、長期休み、旅行時など) と伝えてあとは図書館で借りようね、で良くない?それプラスもう少し本を与えてあげたかったら古本なりでスレ主が手に入れてスレ主のタイミングで与えれば良いと思う
子供に主導権を握らせるから勘違いするのだと思う。金銭的感覚が育つのはまだ少し先じゃないかな
0023名無しの心子知らず
2021/03/22(月) 15:49:26.41ID:NzYk50Vh
子供の金銭感覚を養うための本って、いま結構いろいろ出てるよね
久しぶりに大型書店に行ったらたくさんあって、自分の子供がもっと小さい頃にあれば読ませたかった

>>22
すごく細かいことだけど、『主』って5chでは使わないよ
レスした人を指定するなら、>>17とか ID:2Ly3qYy5 って書く
0024名無しの心子知らず
2021/03/22(月) 15:54:27.13ID:dNr9/4+1
話題になってるレスをした本人ということで「レス主」はいうことあるよ
ただ>>22は「スレ主」と書いてるから間違ってる
0025名無しの心子知らず
2021/03/24(水) 20:09:45.53ID:5DSPHUwD
私も本狂いの子どもだったけど、借りたい本が借りられなくて学校の図書館で仕方なく色々な本を読むうちに世界が広がったよ

0歳児に松谷みよ子のいないいないばあを読ませた
買った当初は無反応だったのにいつのまにかケタケタ笑うようになって嬉しい
しかし、紙が破られそうだし、さっとめくりたいのにめくりにくいし、ハードカバーの角は怖いくらい鋭いし…
この何十年で誰かボードブックにしようとしなかったのか…
童心社怠慢だわ
0026名無しの心子知らず
2021/03/24(水) 23:05:24.41ID:ewbVkgaz
ボードブックも何冊か持ってるけど
子供が本を大事に扱えない時期は一瞬だから赤ちゃん用の本の数冊は子供に好きにさせてた
いないいないばあもこぐまちゃんもがたんごとんもおつきさまこんばんはももこもこもこも
子供達が赤ちゃんの時に好きだった本は噛まれてビリビリにやぶかれてボロボロだけど
子供達が寝てからカバーテープと両面テープで補修する時間が好きだったな
その歳なりの楽しみ方で本をたくさん楽しんでくれたと思ったら嬉しかった
子供達も大きくなって赤ちゃんの本は読まなくなったけどテープだらけのボロボロの赤ちゃんの本は宝物
私が死んだら棺にいれて欲しいと思う
0027名無しの心子知らず
2021/03/24(水) 23:08:58.16ID:ewbVkgaz
4年生の上の子がたまにボロボロのこぐまちゃんシリーズを読んでって持ってくるのがカワイイ
0029名無しの心子知らず
2021/03/25(木) 20:56:25.91ID:I84mPTAZ
よくお気に入りの一冊とかって聞くけど、うちの4歳の息子はハマると繰り返し読みたがっても、ずーっとこれ!って絵本が一冊もない
図書館で借りてる間は何回も読むけど、いざ購入すると大して読まなくなる
図書館に毎週行くたびに新しく借りるから、どんどん新しい方に興味がいくんだよね
飽きっぽいのかな…
0030名無しの心子知らず
2021/03/25(木) 21:02:09.49ID:P9T3atgN
>>29
大人でもそうだよ。購入してるものはいつでも読めると安心するから積読になりやすい
ましてや図書館に行くと期限があるからせっせとそっちを優先させてしまう
0031名無しの心子知らず
2021/04/08(木) 02:18:57.95ID:1TcgdlwW
交通の仕組みについて書いてある本はありますか?
なぜ赤信号があるの?時差式信号って何?なぜ横断歩道があるの?信号が青なのに止まっている車がいるのはなぜ?…などの質問が最近多いので、まとめて解説してある本があると助かります

子は新年長です
よろしくお願いします
0032名無しの心子知らず
2021/04/08(木) 16:04:38.94ID:JXbS5yRs
>>31
面倒臭がらず全部説明してあげたらいいのに…って思ってしまった
0033名無しの心子知らず
2021/04/08(木) 17:31:51.79ID:7ptUUj8P
>>31
お望みの本とはちょっと違うけど、うちの子は私が免許の更新で貰ってきた交通規則の本を、一所懸命見ていたよ
まだ文字の読めない2歳時点での話だけど、道路標識とか信号の絵があって面白かったみたい
0034名無しの心子知らず
2021/04/08(木) 18:12:46.78ID:jKcicKd6
>>31
しんごうきの名前は ぼんちゃん
マークのずかん

こんなとこかな?
0035名無しの心子知らず
2021/04/08(木) 21:19:20.77ID:XZxldmY1
>>31
交通信号機のルーツを探れ!を一緒に読むのはどうかな
0036名無しの心子知らず
2021/04/10(土) 21:51:35.12ID:EdMd2k69
4歳です
蜂と地図のブームで図書館で大型絵本のMAPS、はっけんNIPPON、ミツバチのはなしを借りたらずっと読んでいるので他にも見たいのですが分かりません。
お勧めの絵本があれば教えてください。
0037名無しの心子知らず
2021/04/11(日) 18:04:14.53ID:oneOO2Y/
>>36
絵本じゃ無いけど
・帝国書院の地図帳
・お住まいの地域や県の道路地図
オススメ
親子で読んだり祖父母の家の場所から自分の家まで辿ったり
楽しい
0039名無しの心子知らず
2021/04/12(月) 13:14:59.93ID:mMxUqjlP
>>36
もう見てないかもだけど
「るるぶ 地図でよくわかる 都道府県大百科」
オススメ
小学生の上の子用に買ったけど3歳の下の子も一緒に眺めてる
親が見ても楽しいよ
コロナなのに旅行行きたくなる
0040名無しの心子知らず
2021/04/15(木) 00:06:00.73ID:gOVH9JD7
>>31です
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません
教えていただいた本を探してみます!

だいたい運転中に質問されるのですが、運転しながら説明しても子はいまいち理解できていないような返事で、その後も同じことを何度も聞かれるし、かといって帰宅後にゆっくり説明しようとしても「今は○○したいから後で」と言われたりして、もどかしく思っていました
本なら子の好きなタイミングで読めるので助かります
どうもありがとうございました
0041名無しの心子知らず
2021/04/16(金) 10:33:28.33ID:FOmQW8tq
>>39
教えてくださりありがとうございます
こちらも一緒に読んでみます。
0042名無しの心子知らず
2021/04/19(月) 20:18:37.31ID:QsiqpZve
30年くらい前の幼稚園向け絵本で
最後に巨大な怪物になって森を彷徨うバッドエンドの話があったんだけど、誰か知らん?
0043名無しの心子知らず
2021/04/19(月) 20:19:04.76ID:QsiqpZve
あ、スレチ失礼
0044名無しの心子知らず
2021/04/28(水) 08:48:42.45ID:omJnBgZ2
6歳の息子が生物好き+ゆるキャラ好きでゆるゆる図鑑を読んでいるのですが、シリーズ全部読みきってしまいました
同じようなデフォルメされた生物系の本でおすすめはありませんか?
訳あって絶滅しましたは読みました
ざんねんな生き物はちょっと字が多いのと、内容がひねりすぎていて息子にはまだ早いと感じました(アニメは見てます)
私としては小学生になったし本物の図鑑を見てほしいのですが、リアルなものにはあまり興味がないようです
0045名無しの心子知らず
2021/04/28(水) 09:20:25.60ID:QMzu/ipN
>>44
ざんこく探偵の生きもの事件簿
かわいいイラストなのでざんこくでも怖くなかったです
0046名無しの心子知らず
2021/04/28(水) 16:33:15.69ID:CWH8F/QK
>>44
海の生き物で良ければだけど、「海でギリギリ生き残ったらこうなりました」
ページの構成が「わけあって〜」と同じ感じなので読みやすいと思う
ダイソーからミニ版も出てる
0047名無しの心子知らず
2021/04/28(水) 22:06:54.37ID:S9q1yD+i
>>45>>46
ありがとうございます!
どちらも検索したら良さそうな雰囲気だったので買ってみます!
作者の他の本もいい感じで、知ることができてよかったです
0048名無しの心子知らず
2021/05/01(土) 16:00:03.39ID:fl74UUa/
小1の娘が小学館の危険生物の図鑑にハマっていて、学校での10分間の読書タイムにもこれを持参したいと言っています
このような読書タイムでは図鑑ではなく物語の方が適しているのではないかと思うのですが、娘はここ1年くらい図鑑ばかり読みたがり、物語は嫌がります
危険生物の図鑑の中では事件ファイルという項目に一番興味があるようなので、小1でも読めるような事件を扱った本があれば説得しやすいかなと思います
何かおすすすめあったら教えてください
0049名無しの心子知らず
2021/05/01(土) 16:24:51.43ID:m6VQ8FQE
>>48
猛毒生物大図鑑には図鑑の他に事件を題材にした漫画とか毒に関する読み物なんかも載ってたけど、読書タイムには適さないかもなぁ
005148
2021/05/02(日) 01:41:15.12ID:KQ6xjJNz
>>49>>50
レスありがとうございます
本屋さんで確かめて、本人が読めそうな本を買ってみます
自分でももう一度調べたら、羽根田治さんの野外毒本というのが危険生物の被害実例がたくさん載っており、子供の好みに近そうでした
ただ大人向けの本なので、家での読み聞かせに使おうと思います
0052名無しの心子知らず
2021/05/02(日) 06:03:25.60ID:9hy/Nvve
図鑑が好きなら図鑑でいいじゃない
本の強制は本を嫌いになっちゃうよ
読書タイム、先生から注意されないなら図鑑でいいと思うよ
持ち運びが重そうだな、とは思うけど
0053名無しの心子知らず
2021/05/02(日) 06:49:12.74ID:dKxJuSiH
ハンディ図鑑たくさんあるよね
それじゃ物足りないのかな
0054名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 21:53:51.13ID:ibRcycDs
郵便局に勤める友人のところに赤ちゃんが産まれたので出産祝いと一緒に郵便屋さんが出てくる絵本を一緒に贈ろうと思うのですが、おすすめありますか?
0055名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 13:26:08.80ID:59/2CyrO
>>54
おもしろい発想ですね
間瀬なおかたさんの「ゆうびんでーす!」は郵便やさんが出てくる絵本です
動物もたくさん出てきて楽しいんだけど、お子さんが楽しめるのは少し先かな
あと、冬っぽい
0058名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 14:09:46.83ID:9EUGVxn6
>>54
2歳くらいからでよければ「ゆうびんやさんのココリさん」
うちの子はしばらく郵便配達の人を見かけるとココリさん!と言っていました
0059名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 17:37:04.04ID:9/DmT/n0
>>54
もりのゆうびんきょく
サンタさんからきたてがみ

赤ちゃんの頃読める絵本って絵や擬音だけが多いから物語を読めるのって実はかなり先なんだよね、特に生まれたてはそう感じる気がする
お友達が喜んでくれるといいね!
0060名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 17:46:18.54ID:NU1XeZSW
>>55-59
>>54です
たくさん教えて下さりありがとうございます!
絵本に詳しくなくて助かりました
友人が誇りを持って仕事してるところを尊敬してるので、赤ちゃんが大きくなって友人の仕事を知ってくれたら嬉しいです
ありがとうございました
0061名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 22:24:55.90ID:dW/RWXtE
>>60
遅くなったけど「ぼくはアフリカにすむキリンといいます」
年長〜小学生向けかな
キリンとペンギンがお互いの姿も知らないのに文通するお話です
郵便配達のペリカンが出てきます
0062名無しの心子知らず
2021/05/24(月) 08:21:01.98ID:vZ16YuC1
>>61
ありがとうございます!
こちらも色も鮮やかで素敵なお話ですね!

出産祝いには表紙が赤ちゃんにも認識しやすそうなココリさんにすることにしました
たくさん教えていただいたので毎年友人の誕生日プレゼントにあげたくなってきました
相談して良かったです
ありがとうございました〜!
0063名無しの心子知らず
2021/05/24(月) 21:28:19.71ID:O18o5jIN
赤ちゃん用のもいもいやもこもこみたいな何の意味も単語も無い絵本って、読む意味あるのかな?
絵本に興味を持たせる、っていう役立て方で使うものなのかな
0064名無しの心子知らず
2021/05/24(月) 22:16:10.73ID:bkRn3sdt
>>63
色んな刺激が脳のために良いということだと思うよ。外へ散歩行くとか話しかけるとか水遊びするとかそういう刺激の一つだと思う
あと単純に親などの声を聞くと安心するとかもあったはず
0065名無しの心子知らず
2021/05/24(月) 22:32:57.92ID:w/dQb3Wz
もこもこもこ親子で大好きだったので悲しい
意味というか楽しむために読むだけじゃダメなのかな
赤ちゃん受け良かったし、笑ってる赤ちゃん見ると親も嬉しいし、文章も読んでて楽しい
いろんな読み方できるから3歳くらいでも爆笑してたよ
0066名無しの心子知らず
2021/05/24(月) 22:37:55.06ID:kCQOIFxd
アフリカ民話の、アナンシというクモ男が天上の王様から「お話」を譲ってもらうため難題に立ち向かう、というお話が入っている絵本をご存知ないでしょうか?
オーディオブックで聴いたお話なのですが、子が「絵本で読んでみたい」というので探しています

自分で探したところ「おはなしおはなし―アフリカ民話より」という絵本が見つかったのですが、この本では主人公の名がアナンセという表記のようです
子も説明したら理解はすると思うのですが、アナンシ表記の本がもしあるならそちらがいいと思い質問させていただきました
子は年長です
よろしくお願いします
0067名無しの心子知らず
2021/05/24(月) 23:19:36.99ID:ryAfQ/+j
>>66
Wikipediaの「アナンシ」の項目の関連書籍の欄に四冊載ってますが見られましたか?
0069名無しの心子知らず
2021/05/24(月) 23:40:54.09ID:ZDMlrwUR
年長息子ですがアニメを見かけたようで銭天道シリーズを欲しがり一冊買ったのですが自分で読み進めようと頑張っているようですが漢字にルビがふってないものもあるのと、表現が難しく読み聞かせて説明しての繰り返しです。
このまま読み聞かせと説明をじっくりするのもいいのですが、他にオススメの幼児〜児童向けの物語(シリーズだとありがたいです)があれば教えてください。
ゾロリ、ほねほねザウルスは一通り読んでいます。
0071名無しの心子知らず
2021/05/25(火) 00:49:11.03ID:tbZQQ0AS
>>69
おしりたんてい(児童書)、グレッグ、木暮正雄、きゃべたまたんてい辺りはルビあったと思う
0072名無しの心子知らず
2021/05/25(火) 00:54:28.74ID:tbZQQ0AS
あ、あとおばけずかんもシリーズで人気あるよ
0074名無しの心子知らず
2021/05/25(火) 10:13:42.15ID:iFsqY/rM
>>69
のらねこぐんだん(児童書)は長いけどルビ振ってあるし
作者が子どもに自力で読んでほしいと意識した本なので(前書きに書いてある)よかったら見てみて
「ぞうのたまごやき」をはじめとしたおうさまシリーズもいいかも
0075名無しの心子知らず
2021/05/25(火) 12:47:14.67ID:gZzzj9H9
>>69
きゃべたまたんていと、ミルキー杉山の「もしかしたら名探偵」とかのシリーズ
毛色が違うけど「エルマーのぼうけん」三部作
0076名無しの心子知らず
2021/05/25(火) 12:53:42.34ID:MOatF8oK
わぁ短時間でたくさんおすすめを挙げていただきありがとうございます!
どれもとても良さそうで図書館で一通り借りてみたいと思います。
一人読みに耽られる本に出会えたら嬉しいです。
0077名無しの心子知らず
2021/05/26(水) 21:32:08.53ID:h0iw7YES
>>67
レスありがとうございます
遅くなってすみません

ウィキペディアに載っているものは探しているものとは少しズレている(お話の内容が違ったり、挿絵が少なそうだったり)のですが、近くの図書館にあるようなので借りてみようと思います
どうもありがとうございました
0078名無しの心子知らず
2021/05/27(木) 15:24:36.94ID:mMjYUt76
エリックカールが死んだ…91歳か
たくさんの作品ありがとうございました
0079名無しの心子知らず
2021/05/28(金) 02:38:03.15ID:5vxhHzJ2
3歳です
蒸気機関車が大好きで関連する図鑑やフォトブックばかり読んでいたのですが、「じょうききかんしゃビーコロ」と「はしれ、きかんしゃちからあし」の絵本がヒットしずっと読んでいます
知っている車両が出てくるのが堪らないようです
他にも読んでみたいので実在(ではなくともリアル寄り)の蒸気機関車が出てくる絵本をご存知でしたら教えてください
0080名無しの心子知らず
2021/05/30(日) 08:26:18.96ID:KZYXMPee
>>79
うちも蒸気機関車好きっ子でした
SLれっしゃだいさくせんとおじいちゃんのSLアルバムはどうでしょう
0081名無しの心子知らず
2021/06/01(火) 23:32:04.89ID:gSSBDRCz
>>63
もこもこもこってすっごいストーリーきちんとしていて
絵と文がここまでガッチリ合うものもなかなかないと私は思ってる
0082名無しの心子知らず
2021/06/03(木) 09:04:38.35ID:PitD9bmN
>>79
私の息子3歳も機関車好きで同じように探して苦労しました

古いですがD51の「きかんしゃやえもん」
絵本というより解説本みたいになりますがC58の「でんしゃのひみつ」シリーズ「はしれ!みんなのSL」
外国の機関車で良ければ「北極号」(確かボールドウィンだったと思います)
0083名無しの心子知らず
2021/06/03(木) 21:33:59.00ID:j/dC4Aqr
>>79
ストーリーはファンタジーだけど、わんぱくだんのはしれいちばんぼしは?
夢があって好き
0084名無しの心子知らず
2021/06/04(金) 20:14:56.32ID:IHDwxU5e
3歳なりたての男の子
海の生き物が好きではっけんずかんのうみとうみと100かいだてのいえをずーっと読んでます
海の生き物が出てくる図鑑か絵本でおすすめがあれば教えてください
特に好きなのはカクレクマノミとジンベエザメみたいです
0085名無しの心子知らず
2021/06/04(金) 21:11:43.30ID:6dZOAKuH
>>84
3歳半の水族館好きな息子がハマってる絵本です
図鑑「さわれる まなべる うみのいきもの」
しかけ絵本「あそべるポップアップえほん うみのいきもの」
物語絵本「ジンベエのなかまさがしの旅」
年齢的には少し早いですが「すいぞくかんのおいしゃさん」「ジンベエザメのはこびかた」「カクレクマノミは大きいほうがお母さん」
0086名無しの心子知らず
2021/06/04(金) 22:11:05.63ID:ePC6eueL
>>84
カクレクマノミは大きいほうがお母さん、私もおすすめ
うちもそのくらいの頃ハマってた
内容はちょっと難しめだけど、図鑑っぽい絵本なので絵を見るだけでも楽しいみたい
0088名無しの心子知らず
2021/06/06(日) 20:19:03.78ID:vHrQX0xi
この春から幼稚園に通い出した3歳児男児が、突然叩いたり物を他人に投げたりするようになりました
今まではそんな事しなかったし、もちろん家庭内でも手をあげたことはありません
本人の話や、同じクラスのお母さん方の話から、入園当初より周りの子に暴力をふるう子がいて、その子の影響を受けたのかなと思っています
人に暴力をふるってはいけないという内容の絵本とか、もしあれば教えてください
本が大好きな子なので、親から言い聞かせるのに加えて絵本からも伝えられたらと思ってます
0089名無しの心子知らず
2021/06/06(日) 20:39:20.74ID:cADijmIR
>>88
福音館「きもち」谷川俊太郎文
鈴木出版「いじわる」せなけいこ
はどうかな?
0091名無しの心子知らず
2021/06/06(日) 20:56:53.24ID:OtvfpQBG
パッチンじゃなくてバッチンだった、ごめん
0092名無しの心子知らず
2021/06/07(月) 02:14:07.40ID:pGHsdQps
>>80、82、83
遅くなりましたがありがとうございます!
まずは図書館にあったおじいちゃんのSLアルバム、きかんしゃやえもん、わんぱくだんのはしれいちばんぼしを借りてきました
どれも喜んで読んでおり、特にわんぱくだんの〜を気に入ったようです!
他に挙げていただいた本も購入して読んでみます
ありがとうございました
0093名無しの心子知らず
2021/06/07(月) 22:49:49.01ID:icgi8uDH
83ですが、はしれいちばんぼし気に入ってくれたようでおすすめしてよかった!
ほかに思い付くものとしては、いたずらきかんしゃちゅうちゅうという話がありますが、やや字が多めかもしれません
うちの息子は、クリスマストレインしゅっぱつ!という本が好きで、季節を問わず持ってきます
だいぶファンタジックかもしれませんが、ご参考になれば
0094名無しの心子知らず
2021/06/09(水) 12:04:53.98ID:EnKTMV3H
小一娘が「絵じゃなくて写真の絵本が好き」と言い出しました
とはいえ図鑑ではなく、お話は欲しいそうです
写真で展開する、物語の絵本を何かご存知ないでしょうか?
0096名無しの心子知らず
2021/06/09(水) 12:17:56.46ID:oYryyBpl
>>94
小1なら「いちねんいちくみのいちにち」とかも楽しいかも
0097名無しの心子知らず
2021/06/09(水) 12:23:27.70ID:YtWbVL3b
>>94
ちょっと難しいテーマですが「ここで土になる」
著者の大西暢夫さんは写真家なので何冊も写真絵本を出されていますが
やっぱりちょっとテーマが高度なものが多いみたい
0099名無しの心子知らず
2021/06/09(水) 13:01:43.68ID:AFNSXasY
>>94
ノンフィクションだけど、しぜんにタッチ!シリーズ
0100名無しの心子知らず
2021/06/09(水) 13:36:24.58ID:qjrq9bQj
>>94
>>99と似た感じで、フレーベル館のキンダーブック しぜんのシリーズ
書店では置いてない
幼稚園で定期購読させられたり、図書館に置いてあったりする
0102名無しの心子知らず
2021/06/09(水) 20:29:42.02ID:Ew2n1AP7
>>94
『じゃない』フレーベル館
写真絵本で小1の娘が学校に持っていって読んでいます
詳細なストーリーがあるわけではないですが、見てみると意外性があって面白いです

『中をそうぞうしてみよ』佐藤雅彦/ユーフテラス 福音館書店
ピタゴラスイッチの人たちの絵本で写真で進みます。他にも何冊か写真絵本が出ていますので芋づる式に探せるかと。
0104名無しの心子知らず
2021/06/09(水) 22:30:33.74ID:EnKTMV3H
ありがとうございます!
「いちねんせいのいちにち」が大好きなので「いちねんいちくみのいちにち」とても喜びそうです
他に挙げていただいた本もとても興味が湧きました
お恥ずかしい話、私自身が写真絵本に苦手意識があり、今まで図書館などでも借りてこなかったので
今回子供から「写真の絵本もっと」と言われ、子に与える本が自分の趣味で偏ってしまっていたなと反省しました
写真絵本には普通の絵本にはない面白そうなものがたくさんですね!
緊急事態宣言があけ、図書館に行ける日が楽しみです
0105名無しの心子知らず
2021/06/22(火) 21:05:07.82ID:p74hFH3H
約束を守ることが大事なことというのを教えるのにいい本があったら教えて下さい
年長息子です
イソップのオオカミ少年の本は持っていますが、残念ながら大して響かなかったようです
0106名無しの心子知らず
2021/06/23(水) 12:11:27.27ID:Av8DZsJu
>>105
11ぴきのねこ ふくろのなか
あおい むぎわらぼうし
おおかみと7ひきのこやぎ
おやくそくえほんはじめての「よのなかルールブック」
0107名無しの心子知らず
2021/06/23(水) 21:21:07.16ID:xIYDabQt
>>106
ありがとうございます
おおかみと7ひきのこやぎと、おやくそくえほんは持っています
ググったところ、あおいむぎわらぼうしが求めるものに近そうだったので(きつねのこシリーズは持ってます)、
まずはこれを買ってみることにします
もし、他にもよさそうなものがあれば引き続きご紹介お待ちしています
イメージとしては、信じてたのに守ってもらえなくてとても悲しい、あるいは自分が約束を破ったことで大事な人が悲しむ、というようなものを希望しています
0108名無しの心子知らず
2021/06/24(木) 09:28:08.49ID:rOHNgHA6
3歳児でも理解できそうな文章で書かれているアナ雪の絵本ってありますか?
具体的には、ももたろうやあかずきんを読むような感覚で読めそうなアナ雪本を探しています

ページ数がそんなに多くないミニ本みたいなものならば手軽かなと思ったのですが、大きさの割に詰め込みすぎな活字量と
幼児には説明が必要な言葉が多くて、親がついて一緒に読んで噛み砕いて説明しまくらないと子供が理解できそうになく
(恐らくキャラクターの台詞をそのまま活字に落としこんでいるためかなと)

平仮名カタカナは全部読める、漢字にルビがあるのはOK
ストーリーを全く知らずとも普通に絵本として読める
数あるアナ雪本の中で、おすすめを教えてほしいです
0109名無しの心子知らず
2021/06/24(木) 19:04:08.44ID:6ZxNqybP
小一女の子です
絵本も児童書も大好きで、単語の意味を聞いてくるのが癖?というか一冊を読むうちに何度も単語の意味を聞いてきます
そこで少し早い気はするのですが国語辞典を買おうと思っています
ここにいる、本好きの皆さんがおすすめする国語辞典がありましたらお聞きしたいです
家用にするつもりなので学校の斡旋や持ち運びやすさなどは気にしていません
0110名無しの心子知らず
2021/06/24(木) 19:29:37.32ID:ieDAHiwR
>>109
それなら本人に選ばせたらいいと思う
今の辞典って色々キャラクターついてたりするし
0112名無しの心子知らず
2021/06/26(土) 19:20:44.64ID:vtEnAqV6
>>109
チャレンジのオススメ
今年改定してさらに良くなった
中学生向けのベネッセ新修国語辞典と漢字辞典の引き比べも楽しい
色や大きさに種類があるのでお気に入りの色があればそれに合わせて
0113名無しの心子知らず
2021/06/26(土) 19:30:19.14ID:vtEnAqV6
>>109
最近の辞書は良く出来てるし、カラーで写真やイラストも多用されてて読んで楽しいです

娘さん、お気に入りの一冊と出会えますように!
0114名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 09:48:44.40ID:9cz29ROg
3歳の子に読み聞かせる本で、3歳の子でも理解できるような、「へぇ」を集めた本ってないでしょうか。
動物のことでも、社会のことでも、自然のことでもなんでもいいです。
寝る前に読み聞かせて、「へぇ」って思えるような、
そんな「へぇ」がいくつかまとめてある本だといいです
0115名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 12:19:05.49ID:t86o5Kof
>>114
うちの動物好き3歳は、寝る前に図鑑を見てます
講談社のMOVEminiはページの下にクイズがついていて、答えを聞く度に「へぇ、そうなんだー」と楽しんでます
学研のクイズ図鑑のシリーズも5冊あり、毎晩とっかえひっかえ読んでます
0117名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 14:16:39.92ID:r6T1Hytf
>>116
これ! こういうのを期待してました。
買ってみます
>>115さんもありがとうございます。図鑑もそろそろ買った方がいいのかなー
0118名無しの心子知らず
2021/07/03(土) 10:04:30.05ID:zaCv/1iT
優しい嘘が出てくる話があったら教えて下さい
年長男児です
ネコのタクシーを読みきかせていたら、気をつけて運んでねと言われたケーキを、乱暴な運転をしてしまったために届けたときにはくずれてしまっていたのに、受取人の女の子が、大丈夫、と言って、送ってくれたおばあちゃんに、ケーキくずれずに届いたよ、とお礼の電話をするシーンがあり、子がいたく感銘を受けていました
なので、似たようなものがあれば、読んでやりたいです
0119名無しの心子知らず
2021/07/03(土) 10:42:07.14ID:zLNjtZX6
それにせっかく感銘受けたのに似たような話だとまたこのパターンか、てならない??
0120名無しの心子知らず
2021/07/03(土) 11:53:58.62ID:zaCv/1iT
確かに^^
ただいろんな本を読むので、同じようなのを続けて読むわけではないので、大丈夫とは思います
普通は嘘はいけないというのが多いので新鮮だったのかもしれません
0121名無しの心子知らず
2021/07/07(水) 00:21:25.45ID:5gBAG/Om
まもなく4歳男児が、今まで全くダメだった虫に急に目覚めました
特にダンゴムシは暇さえあれば探してます
虫の絵本でおすすめあれば教えてください
物語系も少しお勉強っぽいタイプのものもいくつか買いたいなぁと思っています
0122名無しの心子知らず
2021/07/07(水) 07:03:07.99ID:rGjrPQeo
>>121
松岡 達英(たつひで)さんおすすめ
お話もあるし勉強っぽいのもある
0123名無しの心子知らず
2021/07/07(水) 08:30:11.02ID:IYrJYkXl
はたこうしろう作の 「むしとりにいこうよ」、「ふゆのむしとり」などの兄弟が活躍するシリーズ。

むしとりだけでなく、お外遊びにフォーカスしたような本も多く、うちは女の子だけど、喜んで読んでる「にちようびのぼうけん」とか「みちくさしようよ」とか。
0124名無しの心子知らず
2021/07/07(水) 08:35:54.78ID:U3TgjhVC
うちは、「ころちゃんはだんごむし」が愛読書だったよ
0125名無しの心子知らず
2021/07/07(水) 12:36:58.90ID:A+ufNi+1
>>121
かがくのともの「ぼく、だんごむし」。
生態が詳しく載ってて、私も知らないことが多かった。
子ども向けだから読みやすいし、おすすめ。
0126名無しの心子知らず
2021/07/07(水) 21:10:39.54ID:5gBAG/Om
わー沢山ありがとう
全部チェックします!
0127名無しの心子知らず
2021/07/08(木) 12:28:24.58ID:VHwsNRau
6歳と4歳、「吾輩は猫である、名前はまだない」という一文だけをどこかで聞いて覚えてきてしょっちゅう言っています
吾輩は猫であるに興味を持っているチャンスかなと思うのですが、絵柄が可愛い、話が簡略化されてるなど低年齢でも楽しめる夏目漱石の本は何かないでしょうか?
0128名無しの心子知らず
2021/07/08(木) 13:34:52.74ID:v9eusSLE
>>127
絵柄は可愛くないけど、声にだすことばえほんの吾輩は猫であるはどうですか
図書館で借りて読んだことありますが、3歳でもじっくり見入ってました
0129名無しの心子知らず
2021/07/08(木) 16:37:04.06ID:Je07dDjp
>>127
にほんごであそぼ、の名台詞カルタで覚えてんでしょ
これはチャーンス!とか親バカにもほどがある、おめでたいねw
うちの子も、あなたはもう悪のものではない、善のものです、とか言ってるけど、こんなんでいちいちじゃあレ・ミゼラブル読ませなきゃ!とかないわw
子供に過剰に期待しすぎないように注意したほうがいいよ
0130名無しの心子知らず
2021/07/08(木) 17:00:12.90ID:2D0zrfLP
>>127
いま読んでも「吾輩は猫である」の面白さはわからんと思うのよね
特に漱石のように地の文が面白いものは簡単になってるものでは楽しめないのでは
小学校高学年くらいになったら自分で読んでこういう話だったのかーと気付く方がいいと思う

今のうちはむしろそれこそ名セリフカルタとかで
意味も分かんなくていいからフレーズとしていろんな作品の断片を楽しく覚えて
暗唱して楽しんだりでもいいんじゃないかな
子供なら覚えが早いから、枕草子でも平家物語でも意味わからなくても歌みたいに覚えちゃうよ
0131名無しの心子知らず
2021/07/08(木) 20:14:23.17ID:EznuEcJV
>>127
スレタイ関係ないけどにほんごであそぼに我輩は猫であるの歌があってうちの子どもたちは好きだった
こういうフレーズに興味あるならにほんごであそぼのDVDはかなりおすすめです
0132名無しの心子知らず
2021/07/08(木) 20:25:09.94ID:c7rgZD+L
4歳には早いだろうし、本じゃないんだけど『陰山メソッド徹底反復音読プリント』おすすめ
色々な名著の導入部分なんかが書いてある
詩とか俳句なんかは全部書いてあるけど
難しいのもあるから、好きなのだけ選んだりしながら音読の宿題ない日に読んでる
0133名無しの心子知らず
2021/07/09(金) 02:31:58.08ID:bYtxyuqM
3歳男児が自分の身体のあらゆるところを指して「ここには骨があるの?」と聞いてきます
人体の骨格について書かれた絵本…できれば呼吸器や循環器についても説明されているものなどで読みやすいものがありましたら教えていただきたいです
0134名無しの心子知らず
2021/07/09(金) 05:37:05.96ID:BVaGo0c6
>>133
「どうなってるの?からだのなか」
という仕掛け絵本おすすめです
あちこちに仕掛けがあってめくると体の中がわかるようになっています
0136名無しの心子知らず
2021/07/09(金) 16:56:34.16ID:bYtxyuqM
133です
おすすめ頂いた本が良さそうなので購入したいと思います
早々にありがとうございました
0137名無しの心子知らず
2021/07/10(土) 14:03:58.55ID:jqL1Qh6p
>>136
本じゃないからスレ違いだけどEテレのバビブベボディという番組もおすすめ
0138名無しの心子知らず
2021/07/11(日) 17:05:03.32ID:skIULYm9
>>137
Eテレは好きでよく見るのですが初めて知りました!
調べてみたところ今は定期放送はなさそうですが、チェックしてスペシャルなどがあればぜひ録画しておきたいと思います
ありがとうございます!
0139名無しの心子知らず
2021/07/13(火) 20:26:11.18ID:BEuQc0vy
1歳から絵本を読ませ始めて今3か月目で1500回読み聞かせさせました
少し変化が出てきて、自分から絵本を持ってきたり、本棚から
取って床においてめくったりしてます
3歳までに2万冊目標なんですけど、このまま続けるとどういう変化があるのか
全く分からなくて気分が落ちてきます
本を読む習慣だけは身につけさせたくてやっていますが、すごく賢くなったり
読解力が上がったりするんでしょうか まだ話せないので変化がわかりません
0140名無しの心子知らず
2021/07/13(火) 20:53:15.35ID:eb1EAW27
>>139
何冊読んだとかの数ばかりに囚われても意味がないと思う
親が読んであげているうちは読む習慣はあるけど、そこから自分で本を読む習慣になるかは微妙なところ
親が常に本を読んでいるところは大体子どもも読書習慣がある。もちろん読まない子もいるけど、家の本棚に様々な本が置いてあるというのは大きいかなと思う
あなたは本を読む習慣ある?

読書に過度な期待はしない方がいいと思う。私は本を読むし本棚には色んな種類の本を置いてあるけど、賢くはないな
ただ現実逃避できる場所が増えるのはいいことだと思っている
0141名無しの心子知らず
2021/07/13(火) 20:56:50.47ID:hvICUuot
別に親の自己満足だよ
同じ子に対して「読んだ場合」「読まなかった場合」の検証ができるわけでもないし
うちは上の子にはものすごく読み聞かせしたけど、小学生になった時自分じゃ本を読まない子だった
「本はお母さんが読んでくれるもの」って感じで
読んだとしても学習マンガとかで、文字のある本読まない
下の子にはそこまで読み聞かせしなかったけど、自分で読んだり親に読んでくれたりもしたし、小学生の今は物語もちゃんと読む
親がしんどくなる読み聞かせなら、無理しない程度でいいんじゃない?
0142名無しの心子知らず
2021/07/13(火) 21:36:42.72ID:bFdxsuEX
佐藤ママは3歳までに1万冊?だか読み聞かせしたとかいうし期待しちゃうよねw

でも、本が好きでたくさん読む子と、読解力があって賢い子っていうのは必ずしもイコールではないよね
読まないよりは読んだほうがいいと思うし読書によって世界が広がると思うけど、賢くなるかどうかはその子によると思う

他の人も言ってるように過度な期待はせず無理しない程度に読んであげたらいいと思う
0143名無しの心子知らず
2021/07/13(火) 21:55:00.73ID:cZ9k/Z2k
>>141
「本はお母さんが読んでくれるもの」あるあるある
うちも読み聞かせは大好きだったけど小1で国語の授業が始まるまで自分で読もうとはしなかったよ

そもそも読書が好きな人は冊数なんか気にしないし賢くなりたくて読んでる訳じゃない
強いて言うと国語が楽になる程度でただの趣味だよ
言語は本を読んでも読まなくてもある程度の年齢になれば発達するよ
0144名無しの心子知らず
2021/07/13(火) 22:02:52.56ID:r+DkVpQl
なんかすごいね、強迫観念があるのね…
1日16回は必ず読んでて、今後は更にペースアップを目指してるんだよね?
子供うんぬんの前に自分の中に何かわだかまりがあるんじゃないのかな?低学歴コンプレックスだとか親との関係だとか、完璧主義すぎるとか親族からの期待が大きすぎるとか?
今後にも関わってくるから子供のためにもまずは自分を見つめ直す方が良さそう
0145名無しの心子知らず
2021/07/13(火) 22:31:45.86ID:jh8xqM3/
絵本読み聞かせ、3歳までにと血眼になってやってた時期が自分にもあったわ
そのくせ回数数えてなかったけど
家にある本が子供にそもそもあってるかも分からないし、同じ本を親が選んで読みすぎるのもどうなのかな
私は2歳前には図書館で一緒に本選びながらその場で読み聞かせ2時間とかやって、そのうえで子供が気に入った絵本作家さん借りてた
今は週に1-2回、40冊借りてる
語彙力が圧倒的に上がったのと、考察量も上がったと感じている、今6歳児
0146名無しの心子知らず
2021/07/13(火) 22:37:04.08ID:booFTfks
そんなに根気よくできてすごい私はできないから普通に尊敬する
まだ一歳だからあまり親は楽しめないかもだけどもう少ししたら絵本が親子の共通言語になって楽しくなるよ
ホットケーキを一緒に作るときに「焼けたかなまあだまだ」とか
子どもがぐるぐる回ってたら「バターになっちゃうよ」とか
お菓子を食べたがる時には「そのばん◯◯はお腹が痛くて泣きました」とか
そういうので笑い合えるのすごく楽しいよ
頭はよくなるか分からないけど
0147名無しの心子知らず
2021/07/13(火) 22:48:30.17ID:BEuQc0vy
>>140
読ませたからと言って習慣化するわけではないんですね・・
習慣化については読書する親をみて子どもも影響を受ける話ですよね
私は月に2〜3冊程度だと思います。だから読書家とかでは
ないと思うので子に影響を与えることはないかもですね

>>141
そうなんですね とにかく習慣だけは身につくんじゃないかと信じてやってました・・・


>>142
佐藤ママの本も1冊買って読んでます。
一般論として「本をよく読む子は学力が高い」とか「社会的地位や収入が高い」とか
言われているし、実際に佐藤ママ3歳1万冊実践で子ども全員東大とか実証されている
わけですごく期待してやっているのは確かです 勿論3歳以降が重要なんでしょうけど

>>144
最初の月は5〜6冊程度だったんですが、佐藤ママ理論に感銘受けて、だったら
2倍やろうという決めて、今月は1日30冊になってます。
一応、学歴は修士(経営学)ですけど学歴洗浄での上位院なので、自頭コンプレックスが
あります。こういう人間にはならないように、自頭のある子、積み上げてきた子は読書家なんじゃないかと
考えて実践をやってる状況です
0148名無しの心子知らず
2021/07/13(火) 23:08:46.04ID:+azL+b/6
>>147
あまり冊数とか数にこだわりすぎると、読んだら次!ハイ次!ってならないかな
そういうの気にしすぎると、詰め込み教育と同じになっちゃうよ
手段が目的化しちゃってる気がする
1冊の本を何度も読みなおしたり、ゆっくりじっくり楽しむのもいいと思うけどね
「本を読むことの楽しさ」を忘れないで
0149名無しの心子知らず
2021/07/14(水) 00:18:12.40ID:vndVsQhj
>>147
各種能力への読書の影響は交絡多いからそんなに真に受けない方が良いよ
佐藤ママの話だって一個人の経験談であって実証と呼べるほどの実践数じゃない

地頭は確かにある程度大事かもしれないけど、「じゃあ2倍やろう」みたいな受験勉強的思考でやるのは後々しんどいよ
>>148も言ってるけど、楽しさを忘れないで欲しい
子どもの好みも色々で、多読乱読タイプもいれば何度も繰り返しじっくり読みたがるタイプもいる
絵を見るのが好きな子もいれば音を聞くのが好きな子もいる
冊数は考えすぎず、読み聞かせながらお子さんの好奇心を見つけたり広げたりする方が地頭よりも大事なように思う
個人的な意見だけどね
0150名無しの心子知らず
2021/07/14(水) 05:52:14.33ID:nkjWdyyI
>>147
学歴洗浄って何かと思ったら学歴ロンダリングか
あれ不思議なんだよ、内部生からすると、外部生居場所ないじゃん?周りみんなからよその人扱いされる2年間
そして就職後も仮面〇大生って見られるし(知らない人はスゲー〇大院かーって言う、のか?)
居心地とか含め、素直に自分の院行けばいいのにと思ってた
脱線失礼、絵本、読み聞かせも大事だけど圧倒的に親が読んでる姿を見て真似て読み出す方が強い気がする
朝子供が起きるより先に読書、小規模支援センターで先生が子供預かりしてくれたからそこでひたすら本読んでたら、それ見て育った子供が自ら絵本読み出したよ
今は児童書が大半なので冊数的には多くないけどそれでも年3000冊ペースで読んでる
読んだけじゃなくてそれを要約して話すのを今やってるところ
国語力、語彙力は上がってると実感ある
0151名無しの心子知らず
2021/07/14(水) 07:34:08.54ID:BD6KdX7f
>>150
そんなのしたい研究室があればそこへ行くというだけでは…
地方の旧帝大行ってたけど東大や海外の有名大から来てる人が半数はいたよ

読書については自分がそれで楽しいなら良いけど気持ちが落ちてるなら逆効果だと思う
結果なんて半分以上遺伝子で決まるし、親は環境整えて読み聞かせはコミュニケーションくらいの気持ちで良いのでは
0153名無しの心子知らず
2021/07/14(水) 08:10:05.99ID:X6F6Lhfo
親が読んでる姿を見せるというけど、親はどんなジャンルの本をどのタイミングで読んでる?
働いてるから読むとしたら通勤時だし、図書館通えないからKindleになるし、そもそも好きなジャンル読み始めると途中で止まれなくて生活に支障がでるので、結婚してから読書習慣なくなってしまった

5才の子にもう少し色んな本に興味持ってもらいたいのと、お気に入り位はそろそろ自分で読むようになってきて欲しいんだけどな
0154名無しの心子知らず
2021/07/14(水) 08:29:26.49ID:fc4YxN2T
>>139,147,153
あたり、すごくコメントしたいし、他の人の意見や経験談もとても興味あるけど、
スレチな気もするので、誰か適切なスレをご存知の方、誘導してもらえると嬉しいです

無ければ自分がスレ立てしてもいいんじゃないかと思うぐらい興味のあるジャンルの話題だけど、
このスレのあったかい、ほのぼのとした良スレ感も大切にしたいし
0155名無しの心子知らず
2021/07/14(水) 09:24:08.22ID:nybgnZ2r
正直少なからず生まれつきの資質もなくはないんじゃないかなと思ってる

同じ環境下で育った兄弟でも、読書好きな子とそこまで好きじゃない子
どちらも結婚して子が出来てからは、子の前で読書することはほぼ無し
でも前者の子は2歳で自ら本持ってきて1人でも読みまくってる
後者の子は読書好きにさせたいと親が色々配慮重ねてるのに前者の子のようにはなってない
こういう事例を身近で見てる
0156名無しの心子知らず
2021/07/14(水) 10:05:11.96ID:jn4OUhXt
親の読んでる姿とか全く見せてなかった
私は子供が寝た後のネット漫画しか見ないし夫は元々読書習慣がない

でも上の子は小さい頃から本好きで小学校の図書室の本も全部読んでしまって図書の先生から〇〇君のために新しい本を仕入れなきゃと言われたし、下の幼児は読む本がないからはやく図書館に行きたい!と毎晩転げ回ってる
0157名無しの心子知らず
2021/07/14(水) 10:25:37.57ID:IHgXyUps
もともと好きなジャンルは犯罪者の心理とか事件の真相とかで、ちょっと前では神崎恵とかの「読むだけで二度見されるような美人になれる」系タイトルの本、
最近好きなジャンルが「東大に行く子はこうやって育てる!」「賢い子の育つ家」系タイトルの本だから
もう字が読める子供の目の前ですごく読みづらくてブックカバーかけてるww
0158名無しの心子知らず
2021/07/14(水) 10:30:22.91ID:a3KJMDF/
その子にビビッとくる本に出会うと読書にハマるんだよね。その出会いに会う可能性が高いのが、親が読書習慣がある=本棚に様々な種類の本があるということもあるかなと思う
パラパラと本を捲る機会が身近にあるって大きいと思う、子どもなんてひまだなーって思っている2,3分の隙間時間って結構多いからね
0159名無しの心子知らず
2021/07/14(水) 11:29:00.26ID:SEv2vbCT
自頭じゃなくて地頭だよ
そんなに本を読んでても漢字は苦手なのかな
0160名無しの心子知らず
2021/07/14(水) 16:01:17.96ID:FyjyIhnu
>>158
本当にそう
上の子は良く読み聞かせしてたけど本を破るぐらいでちっとも聞かなかったけどある日ひらがなを読めるようになってから覚醒、一年生の今は児童書ばっかり読んでるし、
下の子は全く絵本に興味なかったけど一冊だけ反応がすごくて買ってみたら自分から持ってきて読め!とせがむようになった
何冊読み聞かせしたより、好みの絵本を見つけるのが大事だと思う
0161名無しの心子知らず
2021/07/14(水) 18:39:50.44ID:ZufesWP9
絵本って、親とのコミュニケーションツールじゃないの?
頭を良くするためじゃなくて、非認知能力や自己肯定感を上げるためのものだと思ってた。
もちろん、字を覚えたり、博識になったりもするだろうけど、そこは副産物でしょ。
楽しく読めなきゃ意味ないよ。
0163名無しの心子知らず
2021/07/14(水) 20:13:54.21ID:a3KJMDF/
>>162
鬼女読書スレは大人用で子ども絡みは荒れるからダメだよ
0164名無しの心子知らず
2021/07/14(水) 20:56:51.22ID:mXIn2IEF
図書館はほとんど利用せず家にある絵本を繰り返し読む、話せるようになってからはこちらからは誘わず子供が読んでと言った時だけ読むってかんじでゆるくやってたんだけど教えなくても平仮名と片仮名覚えてひとりでも絵本読むようになった
子供のペースというかやる気に合わせるのがうちはよかったみたい
0165名無しの心子知らず
2021/07/14(水) 21:37:01.28ID:1AWwYf3n
質問いいですか?
2歳4ヶ月の娘がベネッセの「ふんふんふふふん」という歌がきっかけで動物のフンに興味を持っています
動物ごとのフンの形状の違いが写真で見られる図鑑があれば知りたいです
最近動物に関するクイズに答えることにもはまっているので
問題として出せそうなちょっとした豆知識なども載っていると助かります
詳しい方がいらっしゃいましたらおすすめ伺いたいです
0166名無しの心子知らず
2021/07/14(水) 22:26:16.89ID:ISPuERv8
寝る前に読み聞かせしてて、もう終わりにしようと言うと「少ない!もっと読んで!」と言われるから結局は40分くらい読んでるんだけど、そこまで本が好きな感じがしない
寝るのが嫌だからとりあえず本読んでもらってるけど内容ちゃんと聞いてなさそうだし心から楽しんでなさそう
本が好きというよりは私に構ってもらえるのが嬉しくて読んでもらってる感じがする
平仮名も読めるし語彙力も幼稚園の先生に褒められるぐらいだから読み聞かせの効果はあると思うけど、私自身が読書嫌いで国語が苦手だったから子供も本当は嫌なんじゃないかと不安になる
0168名無しの心子知らず
2021/07/14(水) 23:00:49.94ID:IHgXyUps
図鑑じゃないけどその流れで「うんちしたのはだれよ!」読んであげると面白がるかも?
0171名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 07:29:18.48ID:UH5WUo4k
>>170
子供も読んで欲しいって言ってるし楽しそうに聞いてる時もあるに辞めるつもりはないわ
心から楽しんでないかも嫌なのかもってのは本嫌いな私の妄想かもしれないし
別に読むのは負担に感じてないしお金掛けずに賢くなれる最高の教育ツールだと思ってるよ
0172名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 07:51:21.28ID:DOK6Z3sn
>>165
全然詳しくないし図鑑じゃなくて絵本だけど
「いちにちうんち」
0173名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 08:04:50.86ID:CTFTdM9G
>>171
読み聞かせっています、我が家はコミュニケーションの一環として、子供が満足るするならって所もある
0175名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 08:10:08.03ID:UH5WUo4k
>>174
もっと心から本好きになってくれたら嬉しいなと思ったからだよ
やめた方が良いかなんて悩んでない
親の私が本嫌いなのに本好きになってもらうなんて難しいかなと思って吐き出しただけ
0177名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 08:35:31.10ID:UH5WUo4k
上に地頭コンプレックスの話も出てたし似たような人もいるかなと思ってここに書き込みましたが、確かにチラシの方が良かったですね
もう消えます
0178名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 08:38:41.46ID:CYBsDGE5
小1の娘が「まじょ子」「なんでも魔女商会」「ルルとララ」などのシリーズが好きでほぼ読み終わってしまったのですが、
何か良いシリーズものはないでしょうか?
0179名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 08:39:46.99ID:m370KhOr
まったく本を読まない人はいないから読書沼の入り口には誰しも立つんだよね
その沼に足先をちょっとつけただけで引き返すか、もっと深い方に入っていくかはきっかけ次第で、
そのきっかけを多く用意してあげられるのはやはり本好きな親であるように思う
ただ、そうじゃない親の子供にもきっかけは訪れるし、素質のある子はちゃんとそれを自分で拾うよ

読み聞かせしてもらう段階から少し成長して自分で読み始めるようになった時、
子供の読んだ本を親も知っていて共通の話題になったりすることが子供の背中を押すこともある
たとえばゾロリのような大人からすればくだらなく思える本でも、「ふーん(興味なし)」という反応と
「それ知ってる〜w読んだw」とノッてくれるのとではやはり違う
物理的に手に取れる範囲に蔵書が多いかどうかということがよく言われるけど
親のそういう小さな反応の積み重ねも大きいと思うな
0180名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 08:47:56.60ID:jZ4vbUcD
>>175
地頭の人は質問というかスレ住人に聞いてる内容だったけど、>>166はそういうのでもなくただの愚痴
ここに書く必要性は地頭の人よりないわ
そりゃチラシや愚痴スレ行けといわれるよ

>>179
結局のところ読書することが楽しいことだと感じるように親が仕向けることが一番効果あると思う
蔵書量あるときっかけが増えやすいってのはあると思うけどやり方次第だよね
おっしゃる通り、親も読んだことあるーみたいな話題乗ってくるのも然り
散歩した先でこれ本にあったね!みたいな話題とかも
絵本に出てきた花が外にもあったという発見でさえ、子供にとっては絵本への興味に繋がるのだから
0181名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 08:53:27.66ID:cCgnm6pZ
読書好きになるのって家庭の環境も大きいだろうけど住んでる市の気軽に行けるところに雰囲気のいい図書館があるかどうかもすごく大きい気がする
本って高いし重いし場所取るからそんなに毎週何冊も買ってられないから読書好きには図書館は切っても離せないけど
子供にとって古くて小さい図書館から読みたい本見つけるなんて作業は難しすぎる
明るくて広くて新しい本も揃ってる図書館に頻繁に行けたら割とすぐ本好きになるんじゃないかな
あと最近みた図書館サービスで銀行の通帳みたいなやつに読んだ本を記帳していってくれるやつがあって、これすごくいいなあと思った所
0182名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 09:05:43.04ID:PpvpPjLa
子供の本はたくさんあるんだけど、スペースが足りなくて一箇所に置けない
もうあまり読まなそうな小さい子向けの絵本は子供部屋、図鑑や絵がきれいな絵本はリビング、寝る前に読み聞かせする用の字が多い児童書は寝室と分けて置いてあるけど、本当は小さい子の絵本も児童書もリビングにまとめて置いたほうがいつでも読めていいよね
理想はクローゼットにしまってある親用の本もまとめて置いて図書コーナーみたいなのを作りたい、広い家羨ましい
0183名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 09:41:23.56ID:Q8GcbAfA
上の子も下の子も基本二度読みしないで、ひたすら新しい本を求めるタイプだ
お気に入りかと思って買った本も置いてあるだけになってしまったから最近は図書館のみ
小さい頃のお気に入りの一冊、とか憧れてたのに
0184名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 10:29:07.22ID:p8cXus+x
>>165
うーん、うーん、うんち!
河出書房新社
図鑑でないけれど写真で構成されていて
見返し?のところに出てくる生き物の紹介があるからクイズにも活用できそうだよ
0185名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 11:19:09.83ID:sYSnQjpe
>>182
どの部屋に行っても本があるというのもそれはそれで素敵じゃない?
でも図書コーナー欲しいのは分かる
私も欲しい
0186名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 12:16:22.19ID:52+JyWSN
>>178
「魔女は相棒?」シリーズは読みましたか?まだ2冊しか出ていないけど子どもは楽しく読んでいましたよ

リビングの本棚に絵本から児童書小説漫画雑誌図鑑地図を全部並べてる
あと廊下に文庫本、絵本を表紙向けて置いている。これは気分で入れ替えててトイレの帰りとかにパラパラと読んでたりする
0187名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 14:33:12.40ID:7X5f0qu+
不安な気持ちを吐き出したい&自分は読書嫌だったとか書くなら違うスレの方がいいと思うよ
0190名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 17:33:56.98ID:HyT1xyEN
>>165です
皆さん情報ありがとうございました
>>184の本文を河出書房の公式チャンネルで確認したところ
まさに求めていた内容で感動しました
早速買ってきます!
0191名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 22:39:02.55ID:GcjDbhF2
1万冊論の否定側の人がが多いのはわかるけど
佐藤ママがいってたのは、「どんな分野でも膨大な量をこなすと、それが
質に変化していく」みたいなことをいってたし、その通りだと思う
読み聞かせの時は読んでたけど、大きくなったら読まなくなった
読む子は最初から読む、読んでも馬鹿は馬鹿

とかいうけど、全然違う解釈していると思う
正直、1万冊やったことがある人が少なすぎて、佐藤ママまで到達してないのかなと
思う
0193名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 23:11:57.91ID:cCgnm6pZ
佐藤ママ、初めに公文の推薦図書全部まとめ買いして読んだらカレンダーに読んだ冊数正の字書いていったと読んで
佐藤ママ自身あんまり本好きじゃないのでは…?と感じた
0194名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 23:26:24.06ID:sYSnQjpe
0歳から始めたら1日10冊だし、同じ本を複数回カウントしていいなら3歳までに1万冊達成してる人結構いるんじゃない?
1〜2歳頃なんて同じ本を繰り返し延々リクエストされるというのもよく聞くし、読み聞かせ始めるのが1歳からとかでも十分巻き返せそう
ただ大多数の親はいちいち記録つけないってだけじゃないのかな
0195名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 00:20:38.21ID:tq+wRX51
>>193 それが何故に本好きじゃないと思うの?
毎日読み聞かせやるなら、毎日記録しないと何冊読んだかわからないでしょう

>>194
いやー記録つけてやってるけど、(平均12冊ぐらい)この量を
意識しないで毎日継続して漠然とやるってのはないと思う
どうしてもしたくない日があるけど、記録してるとやめることに心理的な
抵抗を結構強い
0196名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 00:51:06.08ID:wh4DKSxZ
>>178
魔女とか魔法が好きなのかな?
だったらネコ魔女見習いミルクシリーズがおすすめ
0197名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 00:56:01.95ID:IawBIiOh
>>178
古いけど「わたしのママは魔女」シリーズもちょうどいいよ
去年小1だった娘も図書館で借りて読んでた
0198名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 07:17:05.07ID:PXKKiQ6a
女の子っぽくないけどおばけのアッチくんも可愛い
0199名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 08:10:25.47ID:ZLA66mq/
>>191
1万冊は延べ冊数で
同じ本でもOK
毎日絵本10冊
3年ちょいで達成
0200名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 08:13:06.07ID:h9rzXdoo
目標があると続けられるしね
うちも1日12冊と決めたけど仕事復帰してからはキツい
夫と分担したり週末に多めに読んでなんとか…って感じだわ
疲れてる時は文字少ないやつ選んだりしちゃってるから意味あるのかな?と自分でも思うけどとりあえず3歳まで頑張ってみてる
0201名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 09:00:32.92ID:5RF8Z+TW
それ十数年前に公文にポスターで貼ってあったよね
何歳までに一万冊、何歳までに二万冊、みたいな感じ
佐藤ママも公文だもんね
0202名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 13:12:13.85ID:T0a+Gryz
子どもの時も読んでいたけど、親になって子に読み聞かせて良さを理解した絵本って結構あるなあ
Aローベルのふくろうくん、ふたりはともだちとか染み渡るわ
1人でもそれらは開いて眺めたりしてるから親の影響もあって気付いたら読んでいたりするね
0203名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 13:23:22.82ID:ka8L8GqD
2歳頃からひらがな教えて図書館で週に10冊ぐらい借りて緩く読み聞かせしてたら私が家事してる間に1人でも読むようになって嬉しい
3歳までに1万冊は無理だったな…1〜2歳の頃なんて本読んでてもどこか行ってしまうし
うちは3歳以降に物語のある本読むようになってから本好きになってきた
0204名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 13:31:23.07ID:YD8RH5cD
それこそ佐藤ママは「子供達がゴロゴロしてて聞いてなくても耳に届けばいいと思って1日10冊読み続けた」とあったけど
やっぱり誰かに本を読んでもらってる時は真剣に聞くのがマナーだと思うし膝の上やら肌の感覚伝わる場所でいることにも意味があると思ったから
冊数に拘るのやめて「今子供の興味ありそうな内容やその時節の本を出来るだけ沢山、人の話をしっかり聞くことも躾ながら読み聞かせ」が目標になった
0205名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 15:12:04.46ID:2R2ihd7f
>>202
わかる
私は子どもの頃エルマーの冒険の面白さがさっぱり分からなかったけど子どもが借りてきて読み聞かせてみたら子どもがはまって好きになった
0206名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 16:04:49.66ID:9qp+aukG
>>195
横だけど本好きな人は推薦図書まとめ買いじゃなくて自分で選びそうなイメージだから感覚はわかる
0207名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 16:17:12.98ID:gj9zABIG
公文の推薦図書Cから急に児童書増えて一冊読むのに4〜5日掛かってる
ここまできても字はだいたい読めるようになったけど自分で読むのはまだ絵本が限界だな
幼児で児童書を楽しんでくれるのは嬉しいけどね
0208名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 16:27:57.29ID:zt2lMTR1
遅くなってすみません、178です
あげられたタイトル借りてみようと思います!ありがとうございました
0209名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 17:26:44.66ID:036HMLvU
>>207
いくつで公文のC読んでるの?
ABCは低学年設定だからイメージとしてCは小2-3基準ということだと思うけれど
まだ自分で読むのもままならないなら、少し階段上げすぎなのでは?
5歳年長でCを本の何冊か自力で読んでたけど1日で普通に読み切ってたから4-5日か買ってまで読むくらいならもう少し階層低い児童書や絵本を幅広く読んであげた方がいいのでは?
0210名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 17:57:48.35ID:gj9zABIG
>>209
同じ5歳年長です
自力で最後まで読めるなんてすごいですね
うちは読書は寝る前に読むのが習慣になってしまったから30〜40分で私が感情こめてゆっくり読んでるからそのくらいかかってしまうんだよね
途中で寝てしまうときもあるし
子は黙読だと私より読むの早いと思うんだけどまだ自分で長い本読む気がないみたいなんでこれはこれでいいかなと思ってるよ
階層を下げるというと、Bのシリーズもの系のをもっと読んだ方がいいのかな
0211名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 20:12:53.07ID:PXKKiQ6a
>>203
上の公文のポスターを見て、よし、生まれる前から読もう!お腹の中でも外でも一緒やろ!と思って妊娠中から読み始めたら余裕持ってクリアできた
子供向けの本だけじゃなく好きな詩集の音読だったりと適当チョイスで完璧に自己満足だったけど
おなかの中の赤ちゃんに何かしてあげてるって気持ちにもなれて良かった
0212名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 20:21:33.41ID:IawBIiOh
冊数を目標にするってピンと来ないな
わかりやすくはあるけども
0213名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 20:36:17.26ID:TOc8jYLz
3歳の子が低学年向けの絵本を音読するようになったのですが、自分で読んだものの内容をどこまで理解できているかは不明です
とにかく文字を読むことが面白い様子なので、音読が楽しくなるような絵本を探してるのですがオススメありますか?
0215名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 20:43:38.36ID:PXKKiQ6a
>>213
谷川俊太郎さんのもこもこもことかどうかな?
赤ちゃんの頃好きだった本だったけど、ひらがなに興味を持った頃に自分で読むのも楽しそうだったよ
意味は無くてもリズム感や響きが面白いようで自分で読んで自分で笑ってました
0216名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 20:47:49.87ID:PXKKiQ6a
>>212
冊数を目標にして自分を追い込むのは良くないけど、本を楽しむきっかけにするには悪くないと思ったよ
親の性格にもよるだろうけど私の場合は読んだことへの満足感があって結構合ってた
子供がエンドレスに読みたがるタイプで正直面倒だーってなった時も、まああと数冊読んであげるか!って気持ちになれたり
0217名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 21:16:50.13ID:5iEU59ZJ
>>213
もこもこもこと同じ系統(絵は同じ人)でもうちょっと字が多い「もけらもけら」とかも
無意味な音を楽しむ本は向いてると思う
ごぼごぼごぼとかごとんごとんとか濁点と繰り返しが多いのも楽しそう

あとは逆に「あいうえお」を楽しむ本もいいかも
うちには絵が荒井良二さんで「あいうえあそび絵本」ってのがあるんだけど
七五調で声に出した時に心地よい
0218名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 21:19:13.94ID:P3RpT1IK
>>213
谷川俊太郎の「あいうえおうた」おもしろい
テンポが良くて子供が好きだった
0219名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 21:25:40.77ID:ysqCuofY
>>213
谷川俊太郎祭りだからのってみる
「ことばあそびうた」面白いよ
0220名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 21:28:28.87ID:036HMLvU
>>210
もしかしてだけど、公文の各段階50冊ずつ読んだら割とすぐ次のステージいっちゃってる?
子供それぞれだから一概には言えないけど、Cの本って園児が読んでもそんなに面白くなくない?
うちの年長児が好んで読む内容は概ねAまでかな、当然例外本あり
図書館ライオン(B)とか絵本だから去年読めたけど「別に面白くない」だった
例えばからすのパンやさん(2A)読んで子が好んだら、かこさとしの本をひたすら読んだり、みどりいろのたね(A)自力で読めたら絵本ナビ見て同レベルの児童書を横展開
公文推薦書は、50撰してくれるやつ読んだらどれかは子供に刺さるから、そこから横に広げていくツールだと思っているよ
なお、いやいや園(C)は話に出てくる場所が学校じゃなくて園だから園児が読んでも楽しかったそうだ、ロボットカミイもオススメ
0221名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 21:59:13.18ID:QPrL3npA
>>213
プチNEOの「ことばあそび」はどうかな
色んな言葉遊びが載っていて、うちの子はこういうのが好みなのかーとか分かって楽しかった

あいうえおパラダイスシリーズもおすすめ
「あるひ あひるが あるいていると」みたいに特定の音で始まる言葉ばかりを使って書かれていて面白いよ
ちゃんとストーリーになってるんだけど、ストーリー分からなくても楽しいと思う
0222名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 23:54:59.04ID:TOc8jYLz
213です
まとめてのお礼で失礼します
最近オリジナルの造語を唱えることにハマってるので音の響きや言葉遊び、あいうえおが楽しめる本はすごく喜びそうです!
詩も良さそうだけどまだ難しいかなと思っていたのですが、教えていただいた谷川さんの絵本は詩の入門編としても楽しめそうでいいですね
早速一緒に読んでみようと思います
皆さん、たくさんのオススメを教えてくださってありがとうございました
0223名無しの心子知らず
2021/07/17(土) 20:17:41.82ID:RVTzXPIQ
今日はノルマの30冊達成
途中、眠いマックスで目をこすり始めたから氷を自分の手にもって冷たくして
目に当てさせてなんとか覚まさせた
眠いぐらいでへこたれるのはちょっと 世界には絵本1冊すら買えない、読んで
貰えない子たちが何億人もいる
0225名無しの心子知らず
2021/07/17(土) 22:52:28.19ID:MRTZzYYw
3歳が図鑑ばっかり読めって持ってくる
寝る前は絵本を読むことに決めてて絵本は流れがあるし七五調だったりで読んでて心地いいんだけど
図鑑の説明文をずっと読むのがキツイ
恐竜はカタカナばっかりで読みにくいし人体はグロいし虫は私が興味ないしで読んでて楽しくない
子は特に魚と乗り物が大好きで図鑑はネオ、ムーブ、ポケット、はっけんずかん、456歳のずかんえほんを持ってる
今は子が指差した物の説明読んだり、どれが好きか聞いて答えさせてそれの説明読んだりしてるけど
図鑑の読み聞かせが親が楽しくなる方法ないですか?
0226名無しの心子知らず
2021/07/17(土) 23:53:02.36ID:KdPFIoFA
>>220
210だけどうちはわりとなんでも楽しんで聴いていて悲しい話は一回読むとその後拒否という感じ
確かにお勧め50冊いったら次にはいっちゃうかも
他にも本人の好きな絵本も借りつつだけど
一年一組いちばんわるは面白いって言ってて自分も気に入ったからもう一冊他の話も借りて読んだけどね
小学校に上がった時に読み聞かせしてたの思い出して自分で探して図書館で借りたりしてくれることを期待してあまり横に広げてなかったな
ロボットカミイは古田足日さんなんだね、おしいれのぼうけん何度も読まされたから探してみます
ありがとう
0227名無しの心子知らず
2021/07/18(日) 05:40:18.93ID:g6Fqp8/s
>>225
子供に付き合ってるうちに自分の知識が増えるなんて最高じゃない?
恐竜はほぼ通過儀礼みたいなもんだし
人体に関する知識は役立つし
虫は本物はキモくても図鑑で見る分には案外綺麗
子供に合わせて自分の「知らないことを知るって楽しい」という
知的好奇心モードを意識してオンにしてみては
0228名無しの心子知らず
2021/07/18(日) 06:42:14.51ID:vEA47KvE
いま1歳半
お気に入りのページになると立ち上がってお尻フリフリしだすんだけど同じ子いる?
0229名無しの心子知らず
2021/07/18(日) 06:46:14.96ID:zOEsVLk+
聞くだけで可愛すぎる
動画撮っておくことをオススメします、いっときのことかもしれない
0230名無しの心子知らず
2021/07/18(日) 07:15:59.61ID:pxOmj/zx
>>227
知らなかったことを知れるのは最初だけで
数回読めば大人の知的好奇心は満たされるけど子はそうじゃないから
読みにくい説明文を毎日繰り返して読まないといけないのがキツイ
子供は図鑑を通したコミュニケーションを楽しんでるんだろうけど私は飽きちゃってもうあんまり楽しめないわ
0231名無しの心子知らず
2021/07/18(日) 07:25:25.11ID:JOxigeFw
>>230
>>100の「しぜん」はどうかな?
乗り物はないと思うけど、めだか、人のからだ、あめんぼ、いちご、みたいにテーマを絞って幼児向けに説明してるから、何も考えずに読めるし、これ1冊読んだら終わりってできるから楽
ほんとの図鑑は幼児にわかりやすいところだけ読み拾うのが大変だよね
時間ない時や疲れてる時、自分の興味ない分野はキツいのわかる
0232名無しの心子知らず
2021/07/18(日) 08:44:51.44ID:F8e5hema
図鑑の説明文なんて音読向きじゃないからキツいよねー
あらかじめ数や範囲を決めるしかないんじゃないかな。
ここ読んでほしいっていうリクエスト、今日はいくつまでねとか。
今日はいくつリクエストしたい?とか。まあ数の理解が必要だけど…
0233名無しの心子知らず
2021/07/18(日) 09:41:49.60ID:5W++kiPO
教育の一環なんだから無心で読むべし
面倒くさいことに過剰に反応して愚痴をこぼす妻はいやだな
意識低い系が家庭にいると家族全体のモチベーションを低下させるからね
協同しろっ、て僕なら叱る
0237名無しの心子知らず
2021/07/18(日) 12:48:06.94ID:nfo4Z/U5
>>225
うちは読んだ後にクイズ出してる
読みながらクイズの問題を考えるので、読んでる間の暇さがちょっとマシになる
0238名無しの心子知らず
2021/07/18(日) 13:01:05.60ID:HiPXXwUA
好きじゃないものは好きじゃないからどうしようもないよね
うちも数学好きな子だったから読み聞かせの時に同じ数学系の本持ってこられると内心、またかー!ってうんざりしちゃってたよ
あと1.2年経ったら物語は読み聞かせ、図鑑はできるだけ自分で読んでねというパターンで良いと思う
つまらないものはつまらないのであと一年と思って頑張ろう
0239名無しの心子知らず
2021/07/18(日) 16:48:03.36ID:YJWLPPFE
『うさぎタウンのおむすびやさん』というのを読んだ娘小2が同じ人の本を読みたいとリクエストしてきたので、
最近やたら図書館で見かけるようになったこの作者の小手鞠るいという人の著作が、うーん・・・なんか合わない感じで、
うさぎタウンのおむすびやさんに近い感じの本を探しています。
違う作者でも同じ作者でも構いません。
オススメが、あれば教えてください。
0240名無しの心子知らず
2021/07/18(日) 16:53:41.45ID:YJWLPPFE
>>239
自己レスというか再投稿
なんだか変な文ですみません。

『うさぎタウンのおむすびやさん』というのを読んだ娘(小2)が、同じ人の本を読みたいとリクエストしてきました。

そこで最近やたら図書館で見かけるようになったこの作者の小手鞠るいという人の別の著作をいくつか読んでみたのですが、中・高学年向けにしては政治的なメッセージが強すぎて、なんだか自分には合わない感じでした。

うさぎタウンのおむすびやさんに近い感じのほんわかした物語を探しているのですが、どなたかご存知ないでしょうか?
違う作者でも同じ作者でも構いません。
オススメが、あれば教えてください。
0241名無しの心子知らず
2021/07/18(日) 17:26:03.81ID:fluzYKUQ
お子さんのリクエストがそのシリーズなのなら、お母さんが合わないと感じても
よほど極端に政治色つよくて性格歪むかも、とかじゃない限りはそのシリーズたくさん読ませてあげては?
まあ大人になるとその本の作者がやりたかったことが透けて見えて冷めるのはわかるw
最近読んだ「逃げだしたエビフライ」はとにかく子供の語彙増やしたいだろうなと言う大人の欲張りが見え見えだったわ
同じく可愛いほんわかした本大好きな娘は最近「おたんじょうびもらったの」と言う本に夢中です
可愛いのでおすすめ
0242名無しの心子知らず
2021/07/18(日) 18:58:33.22ID:raSms9d5
小手鞠さんのうさぎモニカのケーキ屋さんとかうさぎマリーのフルーツパーラーとかもだめなのかな?
竹下文子さんのおてつだいネコシリーズとかもほんわかしてるよ
0243名無しの心子知らず
2021/07/18(日) 19:55:22.94ID:YJWLPPFE
>>241
読んだ本は「ぼくたちの緑の星」という本。児童書のエリアに読書感想文の課題図書?として置いてあったので読んでみたら、おむすびやさんの後にはヘビーな内容で・・・
パステルカラーの穏やかな表紙からは想像できない感じです。
その後レビューサイトを慌てて見て確認する始末です。
図書館で「午前3時に電話して」っていうのと文章の書き方の本も借りてるのですが、
一応先に親が読んでからにしようと思います。

>>242
ケーキ屋さんとフルーツパーラーはおそらく既読だったと思いますが(図書館で借りたはず)もう一度借りてみます。
おてつだいネコシリーズは未読なので読んでみます!

ありがとうございました!
0244名無しの心子知らず
2021/07/18(日) 19:57:31.01ID:YJWLPPFE
すみません。
自己レス、1点訂正

>>243
>パステルカラーの穏やかな表紙からは想像できない感じです。

今見たら表紙、そんなにパステルでも無いし、穏やかでも無いですね。
0245名無しの心子知らず
2021/07/18(日) 20:24:41.51ID:R5C6Zyer
>>225>>230です
図鑑読んでって持ってきてくれるのはとても嬉しいんだけど
嬉しすぎて図鑑もいっぱい買い揃えたし
でもやっぱり疲れてたり時間がないときはキツくて
絵本だと私のペースで読み進められるけど図鑑は子供とのやり取りを挟むから子供が疲れてたり機嫌が悪いと面倒なことになるし
読み始めると終わりが見えないからおしまいって言うと泣くし
難しい言葉使ってたりするから3歳にわかるように言い換えたりするのも面倒なのに
易しい言葉で書いてるはじめてのずかん、456歳のずかんえほん、はっけんずかんも持ってるのにネオムーブばっかり持ってくるし

最近パートはじめたから私に余裕が無くなってるのもあって図鑑の読み聞かせがキツイって感じることに後ろめたさがあったけど
愚痴書き出してスッキリしたし、共感のレスもらえて嬉しかった
しぜんシリーズも良さそうでバックナンバー取り寄せてみるよ
リクエスト、クイズとりいれながらあと数年って思って明日から図鑑を楽しめたらいいな
子が満足するまで読み続けられる時間と体力と心の余裕が欲しいわー
0248名無しの心子知らず
2021/07/18(日) 22:51:17.40ID:fvb6db6v
子供向けではなさそうな、いわゆる子育て頑張るママ向け絵本の「いっさいはん」
自分はこういう類いの絵本好きじゃないので読まないのだけど、頂き物だったので持ってて寄せておいてた
それを2歳の子が見つけて何故か大ハマり
何度も何度も読んで読んでといわれてうんざり
大量のカット絵にそれぞれ数文字の説明だけの絵本、個人的には図鑑よりきつかった
挙げ句に絵本の子は何をしているのか、何でこういうことをするのかとか説明ダルい質問を1カットごとにされまくる
読む度に同じ説明を求める(違うこというと前と違う!とうるさい)

自分は○歳だからこんなことしない!と言うようになり、少なからず自立や自制を学ぶきっかけになったようなので、そんな悪いものでもないんだろうけどただただ苦痛だった
限界来たときはしばらく本隠してたりしたわ
0249名無しの心子知らず
2021/07/19(月) 00:20:07.49ID:KCHH9mUX
子どもたちが絵本期をあっという間に通りすぎてしまった
上の小2はともかく下の年中も
ここ一年くらい図鑑や生き物の雑学本ばかり読みたがるから絵本はほとんど買ってない
考えたらちょっと寂しい
0250名無しの心子知らず
2021/07/19(月) 07:34:44.36ID:Ah6NekTX
>>249
下の年中が半年くらい迷路、間違い探しだらけで悲しく思っていたけど今はまた物語絵本ブームが来てるよ
0251名無しの心子知らず
2021/07/19(月) 08:02:08.74ID:ovrQdSt/
>>248
いっさいはんは確かに子供が小さいときに読み聞かせするのはキツかった
ヨシタケシンスケの一部の本もそうだけど絵と一言だけの本って読み聞かせしづらいよね

今、7歳になって自分で読みながら「赤ちゃんってこんななんだー」と呟いてる
散らかったものには興味ない、片付いたものを散らかしたくなるというところは「これは今も!」とゲラゲラ笑ってた
0252名無しの心子知らず
2021/07/19(月) 09:49:16.49ID:PP+x6niz
今流行ってるのか本屋に行くとしょっちゅう目に入る「10回たてのおひめさめのおしろ」みたいなやつのお姫様の首が太くてなんか可愛くない
0253名無しの心子知らず
2021/07/19(月) 10:12:58.39ID:pf3tTllQ
娘が暗号クラブやマリエラミステリーシリーズが大好きなんですが、翻訳ものの児童書で女の子が活躍しているものって他にないでしょうか。ミステリーじゃなくても大丈夫です。
小2なのであんまり怖くないものを探しています。
0254名無しの心子知らず
2021/07/19(月) 10:24:59.73ID:TjlA6BSW
>>253
動物と話せる少女リリアーネシリーズとか?

ド定番の長靴下のピッピは文章量的にまだ早いかな
内容的にはハチャメチャなので小2くらいでも楽しめると思うんだけど
0255名無しの心子知らず
2021/07/19(月) 18:59:45.60ID:ZfPvZ383
>>248
のぶみはそんなに好きじゃないけど、いっさいはんはなぜか買ってしまった
自分も子育てがんばるママ系の漫画はあまり好きじゃないけど、いっさいはんはただただ子供の奇妙な行動をコミカルに描いてるなって感じでオムツしてるおしりとかお腹の感じが上手いし、あるあると思えるのは2〜3個くらいだったけど絵が好きってのはあるかも

うちは寝室に図鑑置かなくしたから寝る前の図鑑読んではなくなったよw2〜3歳の時は言葉覚えるために無理しやってたな
あと100階だてシリーズも地味にきついw
0256名無しの心子知らず
2021/07/19(月) 20:08:42.70ID:pf3tTllQ
>>254
ありがとう!リリアーネ借りてみます。ピッピも絵本版を読んだきりだったから、児童書版をみてみます!
0257名無しの心子知らず
2021/07/19(月) 21:21:53.54ID:871BH3Nt
>>255
いっさいはん
作者の趣味なんだろうけど、物珍しい形状のぬいぐるみの絵が多くて読む度に子供にそれの説明求められるのがまた苦痛だった
こういうぬいぐるみはどこで売ってるのー、何でこの子はこれが好きなのー
全ての回答を「そんなの知るか!」と言いたくなるぐらいだった

100階建てシリーズは色々と読みにくいのが地味にきつい
縦長で開く形状、その割に小さい文字
読み聞かせには向かないのに、読んでとせがまれる率高すぎる
自分で読めるくせに
そして絵を読み込みまくって、これは何してるのこれは何なのと質問攻めもされる
ウォーリーを探せのがまだ探すだけで終わるからマシなんじゃないだろうか
0258名無しの心子知らず
2021/07/19(月) 21:25:25.14ID:YQ7PnrlA
100階建てわかるわ
読みにくいのに、読んで欲しがる率が高すぎる
0261名無しの心子知らず
2021/07/19(月) 22:09:07.77ID:ECQue6na
うちも親子ともに100階建てにはまらなかった
0262名無しの心子知らず
2021/07/19(月) 22:23:02.40ID:871BH3Nt
>>258
最近海と空買ったからその2冊をよく読んでるけど、どちらかといえば3歳の我が子は海が好きな様子
森だけまだ買ってない
ちなみに夫婦ともに読みにくさのせいでこのシリーズはそんなに好きではない
義両親もうちの両親も同じ感想
孫の喜ぶ顔見たさに持ち歩き向けの小さいのを1種買ってきて相当後悔していた

幼稚園でこのシリーズのビッグサイズ絵本を読んでもらったことかあるらしい
調べたら1万近かった
でも閉じ方は読みにくいの天綴じじゃなくて普通の右綴じだった
巨大だから結局読みにくいのは変わらないけどね
0263名無しの心子知らず
2021/07/20(火) 09:27:37.81ID:BBROETxO
縦だからめくりにくいよね
うちは最近はこんがらがっちをエンドレスに読まされてる、なかなか大変
0264名無しの心子知らず
2021/07/20(火) 22:31:26.62ID:3YRGi0bs
「さむがりやのサンタ」という、セリフのないコマが多めでコミック風の、70年代からある翻訳絵本を持ってる
絵を自分で言葉にしなきゃいけないから頭使うけど、文字のない絵本は語彙が増えて賢くなるんだ…と自分に言い聞かせながら頑張って読んでたら楽しくなってきたよ
子どももかなり気に入ったので続編の「サンタのなつやすみ」を図書館で借りたら、全コマセリフが入ってて私が逆にコレジャナイってなった
昔のイギリスの親も読むの面倒だったんだろうなと想像してしまったわ
0265名無しの心子知らず
2021/07/20(火) 22:49:18.06ID:16rbtwTF
>>264
あの本いいよねー
たまにならいいんだよ
毎回全部説明は疲れると思うw
0266名無しの心子知らず
2021/07/20(火) 23:46:27.03ID:LnlNhg9j
>>264
この本いいね!
私は記載文通りに読むの面倒で、絵見て適当に自分の言葉で言うこと多いから買ってみるわw
0267名無しの心子知らず
2021/07/21(水) 00:44:34.06ID:Q5fAPaKT
虫や小さな生き物の命の大切さをテーマにした絵本があったら教えてください
虫が大好きで普段は図鑑ばかりなのですが、夏休みが始まって虫に触れる機会が増えたので、そんなテーマの本があれば読み聞かせしたいです
年長男子です
0268名無しの心子知らず
2021/07/21(水) 18:12:31.57ID:LqERo1F0
>>264
こどものころ大好きで繰り返し一人で読んでたよ
なので全文説明付きで読まされるのがしんどかったw
なつやすみのコレジャナイ感は私も思った
出版社が違うんだね
0269名無しの心子知らず
2021/07/25(日) 00:14:30.88ID:4/xgJIm4
年長女児
王道のゾロリやおしりたんていも読むけど、たかどのほうこさん、土屋富士夫さん、斉藤洋さんが好きで、読める本は読破
ちょっとイタズラで楽しいお話が好きっぽい
中川 李枝子(グリクラ、いやいやえんの人)はあまりハマらなかったようでした

他にオススメの作者さんいますか?
0270名無しの心子知らず
2021/07/25(日) 01:06:44.05ID:6hqVPCkU
>>269
竹下文子さんの幼年向けは合うかも
「ないしょだけどほんとだよ」の2冊とか、「アリクイにおまかせ」とか
絵本だと高畠那生さんとかかなあ
0272名無しの心子知らず
2021/07/25(日) 08:49:27.01ID:SsYqa8VG
>>269
竹下さんはクッキーのおうさまシリーズもユーモアあって楽しい
あとはベタに寺村輝夫さん
0273名無しの心子知らず
2021/07/25(日) 10:53:50.36ID:4/xgJIm4
>270-272
ありがとう!竹下文子さん、なまえのないねこを楽しそうに読んでたから合いそう
寺村輝夫さんは知らずに何冊か読んでたけど作者検索したこと無かった、借りてみる
高畠那生さんは1冊も読んだこと無かった
角野栄子さん、児童書読み始めの頃は読んでたけど気付いたら手に取らなくなってた、好みが違うか話に飽きてきたのか
お陰様で子供に新しい作者さん紹介できます、助かります
0274名無しの心子知らず
2021/07/25(日) 12:42:35.39ID:TvF/OyqU
あめんぼあかいなあいうえお的な、リズムよく言葉遊びができる絵本って何かありますか?
子は年少男児でストーリーよりもリズムや言い回しが楽しい本が好きなようで、オススメがありましたら教えていただきたいです。
0276名無しの心子知らず
2021/07/25(日) 12:58:19.59ID:biheloDI
>>274
年少だし、歌があるやつを提案してみる
中川ひろたか さかながはねて
せなけいこ おばけなんてないさ
エリック リトウィン 猫のピート(だいすきなよっつのボタン、だいすきなしろいくつ)
0277名無しの心子知らず
2021/07/25(日) 13:00:12.60ID:biheloDI
あきやまたかし へんしんトンネル、へんしんレストラン
0278名無しの心子知らず
2021/07/25(日) 15:09:54.24ID:Q93qdqpZ
3歳息子の図書館での本の選び方が適当すぎる
表紙とか見たりせずに目に付いた絵本を適当に手に取ってこれ!と言うんだけど難しかったり興味がない内容で借りても一度しか読まなかったりする
描いてある絵を見て面白そうだなーと思う絵本を借りようねと言っても変わらず
本を選ぶ経験という点ではこれでいいのかな
でも私チョイスの本の方が気に入ることは多い
0279名無しの心子知らず
2021/07/25(日) 16:43:55.93ID:C/vtSzRy
図書館の本は膨大だからなあ…
私チョイスで図書館から今の年齢で読んで欲しい本20冊くらいドサっと借りてきて、その中から選ぶ、という練習から始めて見ては
0281名無しの心子知らず
2021/07/25(日) 17:53:35.67ID:4/xgJIm4
3歳ならそんなもんじゃない?うちも年少の春くらいまではそんなもんだった
子供と夫婦の図書カードで30冊借りられるから、親が選んだ本を10-15冊、子供が選んだものを選んだだけ借りてた
親も子供の反応見てたらどういうのが好みか分かってくるからその作者さんを子供に教えてあげると子供自らそれを選び始めた
てかさ、先入観なしに絵本を選んでくれるって結構貴重じゃない?素敵な絵本に出会えるかもよ?
0282名無しの心子知らず
2021/07/25(日) 21:02:27.99ID:VQq72y3s
開成いった親戚の子がいるんだけど、小さい時から自発的に絵本読んでたと聞いた
その下の子は本嫌いで中堅私立中学いったけどそこで最下位に沈んで呼び出し食らった
成績と読書量の相関はやっぱり否定できない
自分の子は毎日30冊読ましてて、その影響か絵本は自分で読むようになったけど
将来どうだろうか。10か月ぐらいから読ませてるから元々好きだったのかどうかもわからない。
もう生来的な本好きの資質がなかった場合、習慣によって読書行動って開発できるのかな?
0283名無しの心子知らず
2021/07/25(日) 21:40:06.68ID:6l7001Zp
3歳なんて自発的に絵本選べるわけないやん…
父、母二人でジャンルや毛色の違った絵本を借りて色々読んであげるといいと思う
一人だけが選ぶと内容偏るので
0284名無しの心子知らず
2021/07/25(日) 22:34:21.17ID:K+I1wPhC
佐藤さんちはもとの地頭がいいんだって
林先生が読書と学力の相関について話してたけどその通りだと思う(ググって)
ただ、疑問に思う事があった際に本で調べることに全く抵抗があるか否かは、読書量と紐づく気はする
0285名無しの心子知らず
2021/07/25(日) 22:37:34.41ID:9m1ktwtF
>>274
「きょだいなきょだいな」
あったとさ、あったとさ、ひろいのはらにあったとさ…(うろ覚え)のように
リズム良い感じで楽しいよ
あとダイナミックな世界観で読んでると爽快な気分になるよ
0286名無しの心子知らず
2021/07/25(日) 22:46:09.37ID:RMBErJh8
>>282
こういうの聞くと過剰には期待しないであげてって思う
期待は親の遺伝子程度までで
0287名無しの心子知らず
2021/07/25(日) 23:11:22.52ID:MqQqXhsz
生来的な本好きや遺伝子レベルで地頭良い子には何したって敵わないけど、本人比で読書しないよりは沢山した方が知識や語彙も増えるし日本語の色々な表現や言い回しも身に付いてプラスになることは多いと思う
学力や偏差値が伸びて欲しいというよりは、就活や社会人になった時に文章の読み書きに抵抗ないと良いかなと思って読み聞かせ頑張ってる
0288名無しの心子知らず
2021/07/25(日) 23:26:03.29ID:hjqPChrT
早期教育に意味が無いのと一緒で、読み聞かせに教育的意味合いを期待すること自体が間違ってると思うな
親子のコミュニケーション以上でも以下でもないかと
最近なんの影響か知らないけど読書に楽しむ以上の意味を持たせたい書き込みが多くて辟易する
0289名無しの心子知らず
2021/07/25(日) 23:40:07.07ID:pTw6UTnO
「こういうことを教えたいんだけど、いい本ありますか?」も辟易とするわ
友だちには優しくしようとか、物は大事にしようとか、そんなこと自分で教えれば?と思う
道徳の授業じゃないんだから、本嫌いにさせる第一歩の気がしてならないわ
0290名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 00:30:34.18ID:jx4j6f2X
5歳児男児で国語力微妙だけど、読んでなかったらもっと酷かったんだろうなと思って
更に読む量増やした
0291名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 00:32:54.59ID:YA+uRLU/
読み聞かせの話で佐藤ママの話よく出るね
佐藤ママはアニメとか漫画の娯楽系は一切シャットアウトだったらしいね
一度許した漫画を子ども達が気に入って繰り返し読むもんだから捨てたとか著書に書いてあって引いたよ
あれで子ども達がグレず東大にも行けたのは運だよ
大量読み聞かせがそういう人の自慢してる育児法だと思うと眉唾感ある
0292名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 00:33:27.62ID:7gLaoURp
本を読む=語彙の増加、読解力強化、知識の詰め込み、ってのは狭い視点だと思うんだけど
歴史とか哲学とか科学とか宗教の教典とか、人類がどういうあゆみをして
どういうパターンがあって、とかそれを現在から未来に向かうときに自分だったら
どう白紙の地図を描いていくか、とか人生の手助けになるのが本なのであって
なんだろ、お母さんが狭い視点しかないとそれは読書の意味がわかってないからダメかなと思う
0293名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 00:35:52.36ID:7gLaoURp
自分が本読まないし重要じゃないから批判するのはやめっ
0294名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 05:41:43.81ID:i1kea9h9
>>274
遅レスだけど、谷川俊太郎さんの「ことばあそびうた」オススメ
もしかしたらまだ早いかもしれないけど、かっぱなっぱかってきたとてちてたとか面白い詩集
0295名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 08:07:29.85ID:qCa3cXhP
ゴミ付き改行変なやつは同一人物?
自分のそのアホな文章力で子どもに期待するなよ
0296名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 09:56:18.01ID:l4Ksr6wv
大量に読み聞かせすれば頭も良くなる!だって佐藤さんちがそうだったんだもん!うちもそうなるに違いない!

マジで?
0297名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 10:02:12.36ID:VRmg0rks
>>278だけど3歳ならそんなものか
確かに、稀だけどその適当チョイスの中でも親子でヒットする絵本はあるんだよね
とりあえず自分チョイスと息子チョイスで20冊くらい借りてみることにするよ
来年くらいには楽しく本を選んでくれたらいいな
レスくれた人ありがとう
0299名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 11:05:16.78ID:GXdujKp/
>>298
語彙力
>296は、記載事項を本気で思って、そこだけ汲んで取り組もうとしている母親が存在している事を「マジで?」と言っているのよ?
0300名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 11:20:55.24ID:I40DKDL0
結局漫画とかゲームとか楽な娯楽があれば子供は当然のようにそっちに流れるからね
本に没頭してほしかったら他の娯楽を遮断するしかない
ちょっといびつな子供時代で可哀想ではある
0301名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 11:23:45.76ID:FFcinb1q
子が楽しめてるなら親が読み聞かせする理由なんて何でも良いじゃん
純粋に絵本を楽しむだけの人もいれば、絵本を楽しみつつ頭も良くなったらいいなと期待する人、頭良くなるためだけに読んでる人
どれも子供が絵本を楽しめてるなら問題ないよ
0302名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 11:44:35.88ID:O1zDgynJ
>>300
漫画って今子供に売れてるのかな?
小学生兄弟育ててるけど漫画読んでる子が自分の子含めて周りに全くいないよ
テレビ観てる子も少ない、動画とゲームはいるけど
あと、上の小六は本が一番好きで漫画を読ませようと何度かトライしたけどダメだった
部屋にゲームもあるけど見るとだいたい本読んでる
下の子は本も動画も大好きだし、その子それぞれで当然そっちに流れるという印象は無いな
そもそも本とゲーム漫画で後者の方が楽な娯楽なんだろうか
0305名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 12:27:25.07ID:icZ7zwlp
>>299
問うべきは語彙力ではなく読解力では?
>>296の語彙力が低いという意味なら同意だけど、だとすると>>299の語彙力も低い
0306名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 12:45:36.83ID:fl3kiflm
うちは本も漫画もゲームもアニメも大好き
どれもそれぞれ良いところがある
依存しやすいしにくいはあるけど

個人的には、依存症は本でも駄目だと思う
0307名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 12:47:23.18ID:SP2Dcd+f
流れを読まない質問で、申し訳ないです

小3男子、本は基本的に自分ひとりで読むのですが
寝る前だけは親に物語を読んで欲しいようで、石井桃子さん訳の「イギリスとアイルランドの昔話」と
ラトルズから出ている「スウェーデンの昔の話」の中からひとつかふたつの話を選んで読んでいました
かなり繰り返し読んでいるので、そろそろ新しい本を買いたいなと思っていますが
現在海外に住んでいて、日本語の本は手に取って選ぶことが出来ない為、皆さまのお知恵をお借りしたいです
昔話が何話か入っている児童書で、現在購入が可能なものを探しています
今気になっているのは、こぐま社の「子どもに語る」シリーズですが、他にもおすすめがありましたら是非お願いします
送料の関係でいくつかの話が一冊に纏まっている児童書が嬉しいのですが
一話単位の絵本の中でもお薦めがありましたなら、いつか一時帰国が出来るようになった時に購入したいと思っています
ちなみに、今住んでいる国の昔話の本も探してみましたが今現在は絶版になっており手に入りません
0310名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 17:02:35.36ID:JpzCh9r+
>>307
ちょっと質問の回答としてはずれるのですが電子書籍はいかがでしょう?
そのあたりの本なら絵を見せながら読み聞かせするわけではないでしょうから使えるかなと
0311名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 02:12:28.32ID:ngv4tBHT
もう少し大きくなったら学習漫画読んでもらいたいからコナンかドラえもんかちびまる子ちゃんあたりをまず好きになって欲しいんだけど
それがまずなかなか難しい…
0312名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 02:20:40.70ID:bCKoQDsL
>>308
よく読んで
こぐま社の子どもに語るシリーズは307もすでに検討していて、
他のおすすめがあれば、と聞いてるんだよ
0313名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 07:37:15.58ID:tFt8XpFA
>>307
石井桃子さんのギリシア神話
富安陽子さんの古事記
は子どもに評判よかったです
0314名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 08:04:05.84ID:S+Q/v62l
>>311
そう思ってドラえもんとちびまる子与えたけど無理だったよ
もちろん漫画日本の歴史も読んでくれなかった
仕方ないから歴史の本を与えたけど、絵がたくさんある方が歴史ってイメージ掴みやすそうだから残念
0315名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 08:10:26.63ID:Gxkgg5Ui
私自身が日本史が苦手だから、子ども用と言いつつ自分用に図書館で借りて歴史漫画読んでみたんだけどダメだった
みんなチョンマゲで「えーと、これは誰?」状態
結局好きで興味がないと漫画でもダメなんだと思ったわ
0316名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 10:19:18.15ID:ngv4tBHT
話は変わりますが、ティモシーとサラ ちいさなとしょかん という本を図書館で借りて読みました
その中でおじいさんが図書館に秘密を隠したと言ったまま亡くなってしまうのですが秘密はわからないまま話はおわります
この秘密がわかる話は続編などであるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください
0317名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 11:48:20.60ID:S+Q/v62l
>>315
うちの子の場合は本だと読むから漫画自体があまり好きではないっぽい
ただ歴史雑学みたいな本しか読まないんだよね
歴史系小説も避けるから勿体無いなと思う、面白いのがたくさんあるのに
0319名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 12:51:18.04ID:IuunxuLF
歴史系はきっかけがあったらどハマりするよね
わたし自身がゲームからハマってから歴史小説に突入したから、本を読むベースを作っておくだけでも十分だと思う
0320名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 10:15:51.75ID:re/vu8LM
>>311
最近夫がコナンの歴史漫画買ってきたけど、メインはオリジナルキャラだしむしろコナン要素が邪魔なくらいだった
普通の歴史漫画でいいのに、やっぱ何かのキャラが表紙にいないと売れないのかな

内容は縄文時代だったからサバイバル好きな小1息子の琴線にふれるものがあったみたいだけど、他の時代にも興味もってくれるかは未知数だなぁ
0321名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 10:18:19.55ID:re/vu8LM
>>319
私も親がやってた三国志のゲームと無双から歴史好きになったから、お勉強って感じじゃなく歴史にふれさせたいわ
0322名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 12:16:16.69ID:WbohPfY2
ハリポタとかロードオブザリングは読むけど歴史には繋がらないもんね
現実の歴史につながる楽しく読める小説ってどんなのがあるだろう
0323名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 12:33:19.10ID:0IdOUInl
ファンタジーから入って時代考証とか気になって調べてるうちに研究者になった知り合いならいるわ
0324名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 13:22:52.44ID:WbohPfY2
おお、文学オタク系(褒め言葉)だと確かにある話だね
日本の時代物ファンタジーで小6くらいで読めるものに心当たりがある人がいれば聞きたいな
0325名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 13:28:59.94ID:3KoZDrH/
ちょっとスレの趣旨とずれるかもしれないんだけど、子供が対象年齢と合わない本を欲しがった場合どうしてますか?
小1の子に欲しい本を選ばせると絵本ばかり選ぶ
絵本はすでに家にたくさんあるし、買うなら小学生向けの児童書にしたら?と思うんだけど、欲しい本を買ってあげたい気もある
0327名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 14:21:40.45ID:NonH5TVH
>>325
私ならその時の気分だけじゃなくてしばらく忘れずに欲しいと言ってるなら好きな本買ってあげるかな
自分の話になるけど、高学年だか中学の時に買った絵本は結婚しても持ってきて未だに家にある(私は買ってもらえずお小遣い貯めて買ったけど)
でも絵本高いし際限なくなるのは困るよね
0328名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 15:00:12.24ID:+12/nIbJ
>>325
小1ならまだ絵本でもよくない?
絵本には絵本の良さがあるし絵本期過ぎたらもう戻らないんだから無理に先に進まなくてもと思う
0329名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 15:59:26.11ID:WbohPfY2
>>326
しゃばけ面白いよね、自分が読んでて子に読ませるの思いつかなかった
家にあるので早速読ませてみる、ありがとう
0331名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 16:36:14.11ID:64ObaHPt
家にたくさんある絵本と欲しい新しい絵本は全く別物だよ
0332名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 17:33:19.48ID:ZULPxoGj
>>324
白狐魔記はどう?
シリーズもので、平安・鎌倉・室町・戦国・江戸時代のお話がある
主人公はシリーズ共通(不老不死の狐)なので1巻から順に読む方が感情移入できるけど、ストーリーは巻ごとに区切りがついてるから好きな巻から読んでも楽しめると思う
0333名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 18:18:59.82ID:bZFoYr9h
>>325です
そうですよね、絵本を読みたがるのもあと少しだろうし、すごく欲しがっているなら買うことにします
下の子もいますし…
あと未だに一人読みをあまりせず読み聞かせをしてほしがるのですが、読み聞かせできるのも今だけと思って楽しみます
ありがとうございました
0334名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 19:58:42.04ID:WbohPfY2
>>332
斉藤洋よく借りてるから勧めてみる!
時代ごとに分かれてるのは楽しそうだね
宮部みゆきとか好きな作家でも歴史が分からないからって時代物を避けるから勿体無くて
今ちょうど社会で歴史を習っているのでこれを機に歴史小説にも親しんでくれると良いな
0335名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 23:58:15.56ID:+u4l6BjJ
今日は楽しみである1か月何冊読んだかを計算する〆の月末
4月から初めて、毎日カレンダーに冊数記録して、本日7月締めで2100冊達成〜 
七田で毎回褒められるのは絵本の影響だと思う
「集中力、毎回上がっていって半端ない」って 
0337名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 00:46:26.07ID:FhFTNBGH
年中男児なのですが、絵本よりも図鑑や最強王図鑑シリーズを好んで読んで(眺めて)います
まだ字が読めないので毎回持ってくるのですが、意味の難しい単語や表現は読むときに少し噛み砕いてあげる方が良いのでしょうか?(渾身の一撃を〜やら攻撃の主導権など)
そのまま読んでも意味を聞いてくる時と聞かない時とあって、難しい表現を読んだ後にこの意味分かる?と聞くと分からないと言います
親が読むのを分からないまま聞くのってどうなんでしょうか…
0338名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 01:31:40.03ID:bgyS2P4q
>>337
そのまま読んでいいと思う
初めて読む時は、「恐竜は絶滅、いなくなっちゃったってことね、絶滅しました」みたいに読む時もあるけど、何度も耳から入ることで
知らない単語を覚えていくと思うので、基本的には聞かれたら意味を教える

知らない単語で読むのがダメだとしたら、0歳児への読み聞かせが意味無いことになっちゃう
0339名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 03:48:58.98ID:3yrpyakc
>>337
噛み砕く時もあるけど、子供が言葉を知るにはそもそも文脈から類推して覚えるのだと思うのでわからないまま聞くことは全く問題無いと思う
意味わかる?に「わからない」と答えても、親に説明できないだけでニュアンスはわかってるんじゃないかな
うちは年長だけど、渾身の一撃ってわかる?→わからない→1.すごく頑張って攻撃する2適当〜に攻撃する3頑張って守るのどれ?と国語の問題風に聞くとほぼわかってるよ
意味わかる?と聞くのも問題出すのも、子が嫌にならない程度にごく時々だけど
0340名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 05:42:26.73ID:hi/KwSHL
ここ数年そうやって言葉を噛み砕いて説明することが多くて脳が相当疲れてるわ
頭痛止まらなくなることすらある
辞書辞典に書かれている言葉よりももっと噛み砕いて、ってなると…
噛み砕いたつもりで言っても通じなくて「それってどういうこと?」ってさらに聞かれることもよくある
その度に自分の頭の回転や語彙力のなさにげっそりしてくる
ここのスレにいるような世の親達の大多数は普通に涼しい顔でやりこなしてるんだと思うと、尊敬と同時に自分のいたらなさに泣けてくる
特に何もせずとも本読むの大好きな子だというのに、親が無力でもったいなさすぎる
0341名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 05:58:58.76ID:FnHeGcnD
子どもによってそこまで気にしない子、推察する子もいれば気になって物語どころじゃない子もいるね
子ども辞書で一緒に調べるって手もあるよ
0342名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 10:20:13.04ID:FhFTNBGH
アドバイスくれた方々、ありがとうございます
確かに質問してみると本人の理解とニュアンスは合っていました
図鑑やバトル系の本を読むのに辟易していましたが何とか頑張れそうです
0343名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 21:08:30.14ID:XLm/1AtC
最強王図鑑は公式YouTubeで対戦を読み上げる動画があるけど、読み上げ方をマネするようになると凄くうざい感じなので余裕があるなら読んであげた方がいいかも
0344名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 23:57:45.62ID:FhFTNBGH
>>343
すでに真似するようになってしまい凄くうざいです
元々レニーハートが苦手なので余計に…
極力読んであげるようにします
0345名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 06:33:06.25ID:LXeTa+Cr
>>339
間違った事教えてるの気づいてない親ってどーなの(笑)
まだWikipediaで一緒に調べた方がマシ
0347名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 08:04:27.31ID:Yfn/WD50
渾身の一撃だって言葉としては間違ってない
多分「会心の一撃」はドラクエでよく出るので例えばポケモン図鑑だと
あえて違う言葉にするだろうから出てきたんじゃないのかな
0348名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 08:04:47.46ID:eiLVVInG
>「渾身」は「全身」という意味の言葉ですが、「渾身の一撃」や「渾身の一品」という風に「全力」という意味での誤用が多い表現です。 「渾身の一撃」は、正しくは「体全体を使った」という意味で、誤用に多い「全力」というニュアンスは「渾身の力」と表現します。
0349名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 08:10:12.54ID:Yfn/WD50
ありゃこれは失礼私も誤用してた
でもゲーム関係の図鑑にそのまま載ってることはよくあると思うよ
0350名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 21:12:51.28ID:y8CK32k4
>>348
339だけど誤用してたわ、一つ勉強になった(私が渾身の一撃を子供に教えた訳ではないけど)
それこそニュアンスで類推してると日常生活には困らないけど正確な知識にはならないという例だわ
でも読み聞かせに限らず、子供の疑問に全て正確に答えるのは知識的にも精神的にも追いつかないし、そろそろ小学生向けの辞書でも買おうかな
0352名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 23:18:41.45ID:6UDGaJ0G
>>351
まずはその広辞苑で「気の毒」を引いてみてはどうだろう
0353名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 09:00:24.52ID:jHVYTp6D
子供に意味を聞かれてすぐに調べられなくて適当に答えたのがちゃんと辞書通りだと心の中でガッツポーズしてるw親が辞書通りの言葉で教えてくれるのすごいと思ってたけどそれだけ年齢重ねてきてるんだわ
でも基本的に語彙力がないから子供と一緒に辞書引いて勉強してる
小3くらいのレベルになると途端に言葉が難しくなるよね
小学校で国語辞典持たされるのもそのくらいからなの納得した
0354名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 09:38:30.66ID:PKhYwR53
赤ちゃん用の絵本でしましまぐるぐるかにこにこかもいもいかどれを買うか迷うなあ
0355名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 12:52:12.74ID:xhAwnvnX
>>354
迷うなら全部買えば?
てかそれくらいの絵本って何気に読む年数長いよね
1歳児で卒業したあとも、3-4歳で平仮名自分で読むようになったら自分で本棚から出して読み始める
年齢的にノンタンの方が話は面白くなっているけど、自力で読めるのはやっぱり最初はしましまぐるぐる系の方が簡単
0356名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 13:11:34.41ID:19eUxMrr
>>354
赤ちゃんの時くらいは親が可愛いと思う絵のでいいと思う

自分で読むころにはもう少し意味のある赤ちゃん絵本も沢山揃ってるだろうし、そこまで考えなくてもいいかなとは思う
0357名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 13:22:16.70ID:qVqHC50i
SASSYは顔がなんか怖いから買ってない
しましまぐるぐるは楽しいけど重いし動かした方がウケがいいから疲れる
もいもいはぐずりがおさまるからヘビロテ
0358名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 16:41:01.62ID:C4A9XJyz
>>354
赤ちゃんにも好みあるよ
図書館とかで借りて試せるといいんだけど

ウチの子は挙げてる3冊どれも反応イマイチだった
図書館で0〜2歳向け定番片っぱしから借りてみて、好きそうな系統わかってから買うようにしてた
0歳の時イマイチだったのに2歳の今気に入ってる本(「もこもこもこ」とか)もあるから一概には言えないけど
0359名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 20:48:10.57ID:xhAwnvnX
0歳なんて無反応じゃない?1歳に近い0歳は反応あるけどさ
もいもいとか、もこもこもことか、子供がたいした反応もしないのに読み続けるのは、私が辛かったわ
しましまぐるぐるや、あかあかくろくろは絵が可愛いのと、子供の手を取って絵をなぞってみたり出来て、腰も座らぬ子供に読み聞かせするのにストレス(?)は感じず楽しめた
腰座って対面で読めるようになってからは、きんぎょがにげたが大ハマリ
きんぎょがにげた辺りを喜んで聞いてくれるようになったあたりから、読み聞かせへの変なプレッシャーも感じなかったし、独りよがりで読み聞かせてる感もなくなって気楽になった気がする
0360名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 21:20:56.71ID:rpmvdOLx
うちの子、0歳から1歳の時は「てんてんてん」に大ハマりした
本がバラけるまで読んじゃって、2冊目買った
0361名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 23:21:26.57ID:Mcq2pkf9
うちは「だるまさん」相当読んだな
下の子4歳だけど未だにこの本だけは片付けちゃだめって言われる
0362名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 00:03:42.03ID:kLn1WiMI
しましまぐるぐるのシリーズ、赤とか黄色とか緑とかいろんな色の本があるけど、うちは黄色が好きだった
次に読んだのがだるまさん、とってください、きんぎょがにげた、うずらちゃんのかくれんぼ
0363名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 00:28:17.27ID:DvRqOfD2
うちは「じゃあじゃあびりびり」だった
一歳過ぎくらいに自分で読み始めて、たまらなく可愛かったな
0364名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 00:41:17.68ID:B9HEo66p
下の子がバウンサーに乗ってた頃、上の子が「お兄ちゃん劇場〜」って言いながらよく絵本を読んでくれたな
「ころころころ」が大好きで読んでくれる上の子も手足パタパタさせて喜ぶ下の子もとても可愛かった
0365名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 02:24:14.66ID:ZxpBK2aX
>>359
4ヶ月くらいから読み聞かせ始めたけど、反応あったよ
好きな本は目で追ったり触ろうとしたりしてた
逆に興味ないと無反応で、すぐ逃げようとしたり

うちの子は『ぱっぱらっぱぷー』みたいな、色も線もはっきりしててリズム感がある本が好きだった
話し始めた時にラッパのこと「ぱっぱっぷー」て言うようになって、影響を感じて嬉しかったな
0366名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 04:30:59.61ID:w4fiH1PH
>>359
3ヶ月だけど凄い反応してくれるよ
凝視してるし、読むの止めると泣くw
個人差じゃないかな

じゃあじゃあびりびりとしましまぐるぐる持っててどっちも好き
1冊だけ買い足したいんだけど、人気の絵本で出来れば雰囲気違う系統がいい
もいもいはちょっと高いのとしまぐると変わらないのかなと躊躇してるんだけど、どんな感じですか?
0367名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 06:11:12.40ID:E5N1Gg4h
義母が保育士さんで産まれた時に絵本を何冊か贈ってくれたけど、うちはくっついたがすごく好きだったな
0368名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 06:50:32.96ID:F2saLKiN
きむらゆういちの、いないいないばああそび
みうらたろうの、くっついた
まつおかたつひでの、ぴょーん
あたりは読んでて楽しいし子供が2歳くらいになっても好んで読んでいたよ
0370名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 10:50:14.33ID:Jm7eTQU9
うちは『もこもこもこ』が好きだったなあ
あと『ミッフィーのおてつだい』
0372名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 07:50:46.17ID:60b8AnQS
年少の子供と一緒に絵本を読んでいると私が音読してるのにかぶせて質問とか感想言ってくる
私は音読してるのを何度もさえぎられるのはいい気もちがしないんだけど質問してくるのは嬉しいからそのままにしてた
でもこれだと人の話を聞くというのができてないことになるのかな?
例えばお母さんがここまで読んだらもう一回質問してねーとか誘導した方がよい?
0373名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 08:05:40.00ID:TQFQ05Xd
1対1で読んでて誰にも迷惑かけず、子供と本でコミュニケーション取れてるのにそれやめさせちゃうの?
0374名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 08:49:04.30ID:60b8AnQS
>>373
読んでる人がそのページを読みきってから質問してってことだからコミュニケーションをやめることにはならないと思ってたんだけど変かな…?でも私自身、子供に一旦質問を我慢させちゃうよなぁと悩んでる
幼稚園で紙芝居読んでもらってる時に先生が読んでるのにかぶせて質問してる姿を見たことがあって本好きなんだ嬉しいなと思う反面先生や他の子は大丈夫?と心配になったことがあって
0375名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 11:06:34.79ID:fdLHbLaq
>>372
自分も時々こういうことがあるからどうしたら最適なのか気になる
今のところ、お話でわからない単語を質問されたときは答える、短い感想なら相槌打って進めてるけど
図鑑読んでる途中なのに「どの虫が一番強いと思う!?僕はこれ!ママも選んで!」とか大幅に話が逸れるので悩む
これはこれでコミュニケーションかなと思って相手してるけど、本の内容はどうでもいいのかな…とモヤモヤ
小1なのでじっくり文章に集中するということをそろそろできるようになってほしいんだけどなあ
0376名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 14:52:26.54ID:W6HSw/OA
子供と1対1の時はどんどんそのページから広がる話をしたり質問に答えてあげたらいいと思う
ただ、他にも話を聞いてる人がいる時は読み終わるまで黙って聞こうね、という話もしっかりしつつ
0377名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 11:07:15.36ID:navWexIn
しゃべってるのにかぶせるのはだめ、一文読み終わったらにしてね、とにしては?
ページごとだと文字読めなかったり読めても目で追ってなければわからないし、ページめくってからだと戻らなきゃいけないし
0378名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 20:21:36.41ID:0ddl9toC
とりかえっこっていう絵本の5ページにいるてんとう虫が長くなったみたいな虫の名前わかる人いるかな
子どもに聞かれて困った
0380名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 21:23:34.52ID:P0LQHIzJ
その本全然知らないけどカミキリムシと予想
0381名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 21:46:46.41ID:Vus+NwrS
じゃ、私もその本全然知らないけどハンミョウと予想
0384名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 22:28:59.05ID:a+W3sytV
絵的にジュウサンホシテントウっぽいけど、なんかホタルにも見える
が、該当する蛍は見当たらない
0386名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 22:38:42.10ID:xsSstVHq
>>383
背中の▽からカナブンかコガネムシ?それっぽい模様はセマダラコガネかなあ…知らんけど
0388名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 23:05:18.09ID:sJ8uEkMs
とりかえっこってそれか
なんか勝手に虫の本かと思って全然知らないとか言ったけど知ってたわごめん
0389名無しの心子知らず
2021/08/11(水) 13:04:14.81ID:QpIF7uDG
>>378です
>>383写真ありがとう。亀で申し訳ない
たしかに昆虫スレのが合ってるか
もう>>383さんが該当スレ行ってくれたのかな
答えてくれたみなさんありがとう
0390名無しの心子知らず
2021/08/18(水) 15:35:59.45ID:DXIU6qf+
定期購読で、せなけいこさんの小さなたまねぎさんという絵本を読んだんだけど、衝撃というか感銘を受けたわ
ネズミが現れるシーンは文字もなく、絵本でこんな魅せ方もあるのかとびっくりしたわ
食器たちのセリフも面白くて読みながら笑っちゃう
絵本だと思って侮るなかれだね
0391名無しの心子知らず
2021/08/18(水) 17:10:10.24ID:lfp0uthw
せなけいこさんは天然でこのストーリーにしたのか?!笑いを取りに来てるのか?!と絶妙な時あるよねw
0392名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 20:00:24.00ID:f6s4oQZE
おひさまあはは
男の子の悲しい顔のページで毎回泣き始める 最後、おかあさんと笑うシーンは無表情でおわる
おまつりおばけも怪しい人に網で捕獲されるところで泣き始めた
1歳2ヶ月だけど、話の筋がわかってきたんだかって実感したよ
0393名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 21:15:16.87ID:Rr39s2mQ
新開孝さんという昆虫写真家の『きのこレストラン』という写真絵本を読んだら面白くて、今この方の同じシリーズの絵本をどんどん読んでいる
昆虫の絵本って私が文章を読んでいても子供は話の筋とは関係ない別の所が気になることが多かった(それもそれで楽しみ方だと思う)けど、このシリーズだと親と子が同じ所を楽しむことができてとても楽しい
0394名無しの心子知らず
2021/08/24(火) 08:44:41.43ID:RZrm8FpX
>>393
面白そうだね
うちの息子が昆虫好きだから早速図書館で予約してみた
0395名無しの心子知らず
2021/08/24(火) 08:56:04.98ID:ZuAWqfR5
のらねこぐんだんシリーズ、子が気に入ってて私もイラストは可愛くて好きなんだけど話が全部セリフと効果音のみなのが中学生が書いたケータイ小説()かと言いたくなる
子供はセリフのみの方が分かりやすいのかな?
0396名無しの心子知らず
2021/08/24(火) 09:01:12.14ID:ZuAWqfR5
プラスして絵の上の文字がフチなしで読みにくい
けど描き込まれたイラストは好きなんだよなぁ
0397名無しの心子知らず
2021/08/24(火) 09:27:21.28ID:GasVSdal
>>394
昆虫好きな子なら同じシリーズの『じゅえきレストラン』も面白いと思う
ちょっとなかなか見れない写真が載ってるよ
0398名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 18:02:25.94ID:u8L7CARr
月に興味がでてきて暗くなると月を探している3歳です
パパお月さまとっては図書館で借りて読んで気に入っていました
その他にお月様がでてくるストーリーの絵本でオススメがありましたらおしえてください
0399名無しの心子知らず
2021/08/26(木) 07:40:40.23ID:bcMpD4TJ
>>398
月にミルクをとりにいったねこ
公式の対象年齢は4歳からだけど子どもによってはハマるかも
0400名無しの心子知らず
2021/08/26(木) 10:42:53.88ID:X0mIDjjy
>>398
我が家の3歳は林明子さんの『おつきさまこんばんは』を赤ちゃんの頃から今でも愛読してるよ
夜空を見上げてお辞儀して「おつきさまこんばんは」って言ったり、曇った夜には「くもさんどいてよ」って言ったりしてるw
もう読んでたらごめんなさい
0402名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 23:07:36.02ID:kQ+4drO8
園で昔話(うさぎとかめやおおかみと7匹の子ヤギなど)を読んでもらい家でも読みたい!と言われたのですがおすすめありますでしょうか?
年少男児で下に2歳がいます
前スレで上がっていた降谷ななさん画のいそっぷのおはなしははしょりすぎていて反応がいまいちでした
少し前に話題になっていたこぐま社の子供に語る〜も借りたんですが挿絵がなく長めなので途中で中断になりました
日本のお話はくもんのものを持っています
0403名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 23:12:41.25ID:gU9RQW/4
>>402
うちの子はいもとようこさんの本が好き
本は大きく、絵は優しく、内容は端折っていないけどちゃんとわかりやすい
0404名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 23:23:50.28ID:VEdMNOq0
>>398
お月さまってどんなあじ?
うちも3歳くらいの時に月に興味がでだして読み聞かせしていました。
ちょっと長いですがいろんな動物も出てきて面白いのでオススメします。
0405名無しの心子知らず
2021/08/28(土) 00:19:56.69ID:/2vFHHSu
>>402
長谷川摂子さんの昔話が好き
過激な表現があるけど、それも味かなと楽しんでる
かちかち山では「婆汁くった、うめかった〜流しの下見ろ骨がある〜」とか
でも子供が大好き
0406名無しの心子知らず
2021/08/28(土) 01:51:54.20ID:xjXuvPTw
>>402
絵本になっちゃうけど、蜂飼耳さんのイソップシリーズは言葉もきれいで画家さんも豪華だよ
あと古いけど斎藤洋さんのグリムとうわ一年生〜あたりも読み聞かせにいいと思う
0407名無しの心子知らず
2021/08/28(土) 02:11:24.28ID:3q2WdsyE
園で読んでもらったものにお子さんは感銘を受けたのだろうからとりあえずお迎えの時にでも先生に実際の本はどれか尋ねてみて
それのシリーズがあるならそれを図書館で借りてみることから始めてみては?
0408名無しの心子知らず
2021/08/28(土) 09:27:23.31ID:Xm2cXxYH
偏食の小学生に栄養の大切さを分かりやすく簡単に教えるような本を探しています
おすすめ教えてください
0409名無しの心子知らず
2021/08/28(土) 21:14:46.07ID:3fp3pP1R
>>402
色んな話を知ってもらう目的で永岡書店の「世界名作アニメ絵本シリーズ」を持ってる
小さくて子供でも持ちやすいし、ひらがなカタカナ読める年中5歳は1人でよく読んでるし、気に入っていて登園時の車にまで今日の一冊を決めて毎日持ち込んでいる
親的に絵は微妙なんだけど、アニメアニメした絵なので子供にはウケてるし、子供にはシーンが分かりやすい模様
0410398
2021/08/29(日) 00:42:56.89ID:0g1SkKGe
お月様の絵本のおすすめたくさんありがとうございました
これから読んでみます
0411名無しの心子知らず
2021/08/30(月) 20:50:43.53ID:wwH19Jv6
お化け図鑑やゾロリを一通り読み終えた年長子供に、ファーブル昆虫記を渡してみた
内容が難しいから総ルビふっていても読解できないみたいだったので読み聞かせしたところ大ハマり
私が小さい頃、タマコロガシじゃなくてフンコロガシって書いてあった気がするけどなーと思いながら、懐かしく読んだよ
これは私自身がまた全部読みたい、読み聞かせが楽しみ
0412名無しの心子知らず
2021/08/31(火) 12:50:44.23ID:WvXsAmjW
昔話聞いた者です
緊急事態宣言出ちゃって図書館休館だし幼稚園も休園中なので解除された、いもとようこさん、長谷川摂子さん、蜂飼耳さん探してみます!
登園始まったら園に置いてある本も見せてもらいます
ありがとうございました〆ます
0413名無しの心子知らず
2021/08/31(火) 12:56:16.22ID:WvXsAmjW
>>409さんへのお礼が抜けてた
永岡書店も買い物に行けるようになったら本屋さんで見てみたいと思います
ありがとうございます
0414名無しの心子知らず
2021/09/05(日) 15:03:51.20ID:maIKO6sA
3歳の子供が将来は消防士になりたいと言うようになりました
元々車が好きな子なので車の図鑑は沢山あるのですが、物語がある絵本はそんなに持っていません
(持っているのは、「しょうぼうじどうしゃじぷた」くらいです)
本屋に消防士系の本を探しに行ったのですが置いていなかったので、おすすめの絵本がありましたらぜひ教えてください
0415名無しの心子知らず
2021/09/05(日) 15:46:34.53ID:fQ4wndrf
>>414
どうぶつしょうぼうたい だいかつやく
ぼくのしょうぼうしゃ
あとちょっと難しいけどしょうぼうじどうしゃのあかいねじ
0416名無しの心子知らず
2021/09/05(日) 16:01:11.71ID:ws/v0pQ4
>>414
しゅつどう! しょうぼうたい(金の星社)
乗り物ひみつルポ 消防車とハイパーレスキュー(あかね書房)
しょうぼうしゃ、てんけんよし!(交通新聞社)

消防士さんのお仕事について興味をもっているお子さん向けなら「しょうぼうしゃ、てんけんよし」は特におすすめです
0417名無しの心子知らず
2021/09/06(月) 20:56:36.26ID:a2DEdDgD
>>415
>>416
414です、消防車消防士さん関連の絵本を勧めてくださりありがとうございます
どれも良さげですので買って読み聞かせてみようと思います助かりました
0418名無しの心子知らず
2021/09/07(火) 00:08:56.27ID:9QjnFpXi
もう締めてるけど昔話絵本は永岡書店あんまりいい噂聞かないから個人的に買いたくないのもあってうちはポプラ社の方買ってるな
今風の絵柄のもあって可愛らしいの多いよ
0419名無しの心子知らず
2021/09/07(火) 17:34:04.60ID:PRpNMJ9g
幼稚園児が楽しめる人体の絵本を探しています
子供向けの図鑑と一緒に、もう少し簡単な絵本も買おうと思っているのですがオススメはありますか?
Q&A形式のものはまだ難しそうなので、図鑑に近いものか、ストーリー仕立てのものが良いかなぁと考えています
0420名無しの心子知らず
2021/09/07(火) 21:25:07.07ID:zp4EKTvC
「きゅうきゅうばこ」「かさぶたくん」
人間図鑑も好きだけど、この辺りは馴染みがあるからか熱心に読んでいるよ。私も子どもの時繰り返し読んでた記憶がある
0421名無しの心子知らず
2021/09/11(土) 11:35:55.36ID:GAm3b04e
図鑑を欲しがるので購入することが多いのですが、ややDVD目当てな様子でも買いますか?
ちなみにそのカテゴリの図鑑はすでに持っていて、一年ぐらい前にハマっていたものの今はそれなりに…という程度の分野です
0422名無しの心子知らず
2021/09/11(土) 13:09:34.12ID:CGLZu/ea
図鑑になってるようなジャンルが本人の中で今はそれなりになったからといって廃るものではないと思うので買う
DVDにも子供に見て欲しい情報山ほど入ってるのでそれ目当て大歓迎
2000円くらいだろうし渋る理由がわからない
0423名無しの心子知らず
2021/09/11(土) 13:42:22.79ID:Yor8D7do
図鑑にしろ本にしろ、欲しいと言ったら買うわ
DVD目当てが嫌ならメルカリとかDVDなし買えばいいのかな?
0424名無しの心子知らず
2021/09/11(土) 13:52:19.08ID:Z4UNFd2+
本は本棚にあればそのうち読むから最初はDVD目当てでいいと思う
0425名無しの心子知らず
2021/09/11(土) 13:58:30.60ID:y/WpWqXv
近所で見かける鳥の鳴き声とか姿とかを
園児でもわかりやすくなってるDVDか図鑑あるかな?
いろいろ鳴き声が聞こえてきてたまに姿も見かけるけど、教えてあげたくても
私がよく知らないから、YouTubeで探しても正解がよくわからなくて
0426名無しの心子知らず
2021/09/11(土) 16:07:24.88ID:CWu/K/EE
>>421です
DVD目当てというのがなんだかなぁ〜と思ったのですが、たしかに図鑑は後からでも読みますよね

さっそく買いに行ってきます
0427名無しの心子知らず
2021/09/11(土) 17:38:20.15ID:pSUeGLc/
>>425
うちは『ぱっと見わけ観察を楽しむ野鳥図鑑』っていう本読んでるよ、持ち歩けるサイズだしQRコードで鳴き声が聞けて面白い
ちなみに日本野鳥の会が『おさんぽ鳥図鑑』っていう冊子を無料で配っていてホームページから申し込みできるよ
0428名無しの心子知らず
2021/09/11(土) 19:23:58.01ID:y/WpWqXv
>>427
ありがとう、買ったし申し込みました

鳴き声と文字がイコールしないんだよね
ピチュピチュとかツツピーとか、変換するの難しい

みんなホケキョくらいわかりやすかったらいいけど、あれもホケキョ以外で無くとわからない
0429名無しの心子知らず
2021/09/11(土) 20:40:16.16ID:CGLZu/ea
とりあえず0655の「声の主」っていう歌を勧めたい
0430名無しの心子知らず
2021/09/12(日) 03:30:25.61ID:3pEOxWob
>>420
レス遅くなりすみません
年中の子にもわかりやすく楽しんで読めそうなので購入してみることにしました
どうもありがとうございました!
0431名無しの心子知らず
2021/09/12(日) 23:46:27.97ID:36aMT3Gc
現在小2女児。
一番の好物は図鑑ですが、
若おかみシリーズや黒魔女シリーズ、
歴史雑学もの、歴史漫画、偉人の伝記(漫画のも、そうでないものも)
とにかく雑食系です。
年齢の割には読める方だと思うので中学年以上のものでもよいのですが

「努力することは大事だけど
人には向き不向きがあって、苦手なことに執着して
自信を無くしてしまうより、得意なことを伸ばしていこうよ」
みたいな内容の児童書ありませんか?
大人が読む育児書にはよく書いてあることだと思うのですが
本人比では少しずつ成長しているものの
続けていても伸び代は微妙なところで、本人もつらそうです。

子供向けってなんでも諦めずに頑張ることが美徳とされてる感じがして
頑張った過程も大事だけど、
見切りをつけて方向転換したほうが輝けるよ!みたいな話は無いかな、、、?
0432名無しの心子知らず
2021/09/13(月) 06:03:03.10ID:jT+ks/WJ
そういうのは本で学ぶより自分で体感していくしかないんじゃない?
0433名無しの心子知らず
2021/09/13(月) 07:44:05.11ID:PA9n+P/g
スレチとは思いますが、ディズニー映画のティンカーベルがそんな感じ。ティンカーベルが主人公の長篇映画で、副題とかついてないやつ。
0434名無しの心子知らず
2021/09/13(月) 07:51:29.46ID:SSGkUkrw
>>431
ウエズレーの国とかどうでしょう?
絵本なので求めてるのとは違うかもしれないけど、内容的には低学年でも読み応えあるかと
0435名無しの心子知らず
2021/09/13(月) 09:36:35.09ID:oH+Jk06M
ティンカーベルの話も出てるけど、ディズニーアニメはわりとそういう展開多いと思う
もう幼いかも知らないけど少し前にはやったソフィアとかディズニーチャンネルでやってるアニメはだいたいそんなテーマだよ
今ならパグパグアドベンチャーとかトッツとかナンシー、パンピリーナあたり
0436名無しの心子知らず
2021/09/16(木) 20:40:26.51ID:ck3XbRsJ
前にロボットカミイを教えてくれた方、ありがとう
漸く読むことが出来たんだけど、読んでる途中で大号泣w
子は幼稚園で紙芝居を読んでもらってたみたいで結末を知っているからか全然泣いていないし、ちょっと引かれたwでもとてもいい本でした
0437名無しの心子知らず
2021/09/16(木) 20:50:03.85ID:Kz+fv2D/
10歳の誕生日プレゼントに欲しいものが無いらしくて
しつこく何回も聞いたら薬草の本が欲しいって言ったんだけど何かオススメありませんか?
薬草?ハーブ?漢方?って聞いてもピンときてないし
欲しい物が無いのに無理やり答えさせたので本人希望も漠然としてて要領を得ないので
図書カードにしちゃおうかとも思うけどカードだけじゃ味気ないし

植物図鑑はネオ、ネオポケット、ムーブ、はっけんずかんを持っててよく眺めてて
宿題の自主学習ノートに持ってる図鑑の内容まとめたりしてる
毎年庭の雑草で夏休みの自由研究をやってるからそういう実験とか草花遊びの本とかもいいのかなと思います
10歳女子が喜びそうな植物関係でいい本ないですか?
0438名無しの心子知らず
2021/09/16(木) 22:11:55.24ID:JdG2ykxX
>>436
このスレ内なら私だ、幼稚園でこういうの読んでもらえてるってすごいよね、なんか勝手に児童書は小学校のイメージだった
0439名無しの心子知らず
2021/09/16(木) 23:05:08.07ID:La71LIJx
あんびるやすこさんの魔法の庭シリーズだと10歳には幼いでしょうか?
ハーブ魔女がハーブを使って物語を進めていきます
ハーブのレシピや生活の知恵、ハーブレッスンのページもありハーブ好きの女の子にはたまらないかと思います
猫たちもとても可愛いですよ
0440名無しの心子知らず
2021/09/16(木) 23:17:47.70ID:JdG2ykxX
>>437
それ、質問からそれちゃうけど薬草やハーブ本物を育てるキットとかじゃダメなのかな
図鑑も持ってて雑草の夏休み研究もしてるなら本じゃなくて実践ってのは?
0441名無しの心子知らず
2021/09/16(木) 23:48:37.33ID:xYuuUSuu
>>437
相澤悦子さんの草花遊びの本は子どもむけから大人むけのまであって、10歳でも楽しめるおしゃれなのが見つかると思う
0442名無しの心子知らず
2021/09/16(木) 23:55:14.69ID:UxDn3qND
>>437
大野八生さんの「ハーブを楽しむ絵本」かな
とにかく絵が素敵だし情報もしっかり載ってる
0443名無しの心子知らず
2021/09/17(金) 09:14:14.08ID:zp5qeJXS
>>440
田舎で庭が無駄に広いので宿根のハーブのメジャーなのはもう植わってるし
誕生日が10月なので一年草の植物も寒くなるから育たないし
球根は毎年いっぱい一緒にうめるし春まで動かないから植物は難しそう
それに母の日とか春の私の誕生日にいつも花苗くれるから植物は子から私にプレゼントするものって認識でいると思う

オススメされた本アマゾンで見てみたらどれも可愛くておもしろそう
ありがとうございました
0444名無しの心子知らず
2021/09/18(土) 14:10:31.22ID:ewM3iURb
年中男児にエルマーのぼうけんを読んだら見事にハマったものの言い回しが少し古く感じてしまった
でもベストセラーだし子供は何も言ってこなかったから私が気にしすぎなのかな
0445名無しの心子知らず
2021/09/18(土) 17:10:11.15ID:rzuli4SZ
>>444
言い回しが古いけど内容は理解できる本を読むことで教養が高まるんじゃないの
わかりやすい今の言葉の本ばかりじゃなくどんどんちょい古い本読ませて
ボキャブラリー増やしてあげたらいいと思うわ
0446名無しの心子知らず
2021/09/26(日) 20:25:42.07ID:FsOrjywz
テレビを見すぎてはいけない、というお話はありますでしょうか。6才ですが精神的に幼いので、約束や常識といった方向ではないものでお願いします。
0447名無しの心子知らず
2021/09/26(日) 20:39:43.99ID:VZbfO5O1
>>446
子どもにテレビを見させたくないなら、物理的に見られないようにするのが一番だよ
0449名無しの心子知らず
2021/09/30(木) 08:19:04.08ID:RaVwCT5U
子供が、怪我して出来たカサブタを剥がす、かいちゃいけないところをかく等する
やっちゃダメよと話してはいるけど腑に落ちないらしい、なんか良さげな絵本や児童書ないかな
これを機に、怪我が治るまでの体の仕組みを学べたらいいなとも思っている
0450名無しの心子知らず
2021/09/30(木) 08:30:31.08ID:YkQbsau7
>>449
転んでもなるべくすりむかないように、常にズボンを履かせたら?
派手に転んで思いっきり血が出た時は、皮膚科行って抗生剤や軟膏や特殊なガーゼをもらってる
ほとんどかさぶたができずにきれいに治るから、かきむしる心配がない
0451名無しの心子知らず
2021/09/30(木) 08:32:33.43ID:3GGwpD2Q
>>449
ベタだけど柳生弦一郎さんの「かさぶたくん」が分かりやすいんじゃないかな
0452名無しの心子知らず
2021/09/30(木) 08:48:52.58ID:fEZIScp7
子供何歳?
小学生くらいならドラえもんの体の仕組みシリーズの学習漫画でカサブタできる仕組みや血の働きを細胞レベルに小さくなって調べてるやつあるよ
0453名無しの心子知らず
2021/09/30(木) 09:56:17.28ID:aNd41V+0
>>451
横だけど同じ作者の『きゅうきゅうばこ新版』もあわせて読むといいかも
0454名無しの心子知らず
2021/09/30(木) 16:27:18.87ID:RaVwCT5U
ごめんね、年齢書き忘れた
年長です、児童書は総ルビさえ振っていれば読める
膝ガードする服は年中さんまでは着てくれたけど今は着てくれなくなったし普通に歩く走る程度じゃもうコケない
運動会の練習で擦りむいたり、虫刺されを掻きすぎたり
0455名無しの心子知らず
2021/10/11(月) 09:13:25.09ID:Al7B3HIc
2歳半女児がヘビにはまり、ピクチャーぺディアのヘビのページばかり眺めています
図書館で学研の爬虫類・両生類ポケット図鑑を借りてきましたが
ヘビの占める割合が少ないのが物足りない様子です(カエルやトカゲやカメには現状興味なし)

ヘビの写真が沢山載っている図鑑でおすすめはありませんか?
ウミヘビまで載っているとさらに助かります
なお一推しはブルーコンドロとのこと
0456名無しの心子知らず
2021/10/11(月) 09:30:20.67ID:KZ6w6mrv
>>455
子供向けじゃなくて大人向けの本格的なのでもいいなら
「ヘビ 図鑑」でググると結構出てくるよ

ざっと見た中で「世界の美しいヘビ」というのが目を引いた
写真メインで文字情報少な目だけど写真がホント綺麗
ウミヘビが載ってるかどうかはわからんけど

ウミヘビは海の生き物系の図鑑に載ってるのでは?
あと写真絵本で「ヘビのひみつ(ふしぎいっぱい写真絵本)」というのもあった
すでにご存知だったらごめんなさい
0457名無しの心子知らず
2021/10/11(月) 09:31:48.83ID:+sEOmzKf
5歳になる息子が「外国の消防車が沢山載ってる図鑑」を欲しがっていますが、何かありますか?
スタジオタッククリエイティブの世界の働く車図鑑を検討していますが、レビューに消防車は日本の物ばかりと書いてあるので迷っています
0458名無しの心子知らず
2021/10/12(火) 10:30:36.40ID:NwFFOPf6
>>455
ブックローン社のふしぎいっぱい ヘビ
ばどうでしょうか
どちらかというと図鑑よりは雑学も交えた感じですが
0459名無しの心子知らず
2021/10/15(金) 00:33:56.62ID:aq7NwmiR
誘導されてきました
ニコカド祭が18日までですが、購入報告や所持角川本でおすすめ等あったら教えて下さい

うちは年長女児、絵本卒業気味で児童書デビュー
購入したのは
・実用的なの
すごすぎる天気の図鑑
性の絵本 みんながもってるたからものってなーんだ?
・児童書
100年後も読まれる名作 不思議の国のアリス
理花のおかしな実験室1
新訳ナルニア国物語1
きまぐれロボット 星新一
・雑誌ムック
きらめきおんなのこブック
ハンドメイドぱふぇ
すみっコぐらしスクラッチアート
0460名無しの心子知らず
2021/10/15(金) 07:16:22.24ID:ewJZWav7
>>455
ちょっと求めてるのとは違うと思うけど、
秘密のレプタイルズ っていう漫画がガチ爬虫類漫画で面白いよ
作者さんも超たくさんいろいろ飼ってて生き物たちへの愛ある描き方がすごい
ヘビの回もあるから、眺めるだけで面白いんじゃないかなーカラーでは無いけど
0461名無しの心子知らず
2021/10/15(金) 07:52:26.51ID:yXKiFRNP
>>460
無料分読んだだけでペットショップ店員のアヘ顔が出てくるような漫画を
2歳児に勧めるとかどうかしてるわ
そもそも読み仮名振ってない漢字バンバン出てきてるじゃん
0462名無しの心子知らず
2021/10/15(金) 12:40:00.02ID:uvSC69E0
>>461
エロ漫画家が書いてる漫画だしね
普通に成人が読む分には面白いけど
0463名無しの心子知らず
2021/10/15(金) 21:00:43.99ID:06ONEpKX
3歳男児の誕生日に本をプレゼントしたいのですが
3歳のえほん百科のような本があれば教えて下さい
0464名無しの心子知らず
2021/10/15(金) 23:27:53.66ID:0f1vlHln
>>463
全く関係ないしクソバイスならごめんね
こぐまちゃんの誕生日が3歳の誕生日をテーマにした本で、うちの子にはすごく良かった
おまけ程度につけてあげたら喜ぶかも
0465名無しの心子知らず
2021/10/16(土) 22:04:17.70ID:bfoYCpcQ
絵本に興味薄めの6歳がシゲタサヤカさんの本にハマっているのですが、そこから連想されるオススメなにかありませんか?
一応あれこれ渡してはいますが、正直自分には苦手なテイストなので戸惑っています
0466名無しの心子知らず
2021/10/16(土) 22:17:35.12ID:GT3O5yHu
>>465
あの独特な絵が好きなのかな?
ちょっと面白い系の話が好きなのかな?
つみきつんでもっとつんで の土屋富士夫さんとか、ねこざかな のわたなべゆういちさんとかが話もふざけてて面白いと個人的には思う
有名どころだとパンどろぼう の柴田ケイコ、11ぴきのねこの馬場のぼる、ノラネコぐんだんの工藤ノリコさんあたりも絵が特徴的で話も突拍子もない感じで楽しいけど、そこらへんは子供には刺さらなかった?
0467名無しの心子知らず
2021/10/16(土) 22:40:24.73ID:hIVEmRKX
>>465
上の人以外だとケチャップマンとかの鈴木ノリタケさん、じごくにアイスとかのナカオマサトシさんとかもどうだろう?
0468名無しの心子知らず
2021/10/17(日) 02:15:08.06ID:waYOEUpg
シゲタサヤカ作品にハマる子なら、岡田よしたか作品も気に入りそう
0469名無しの心子知らず
2021/10/17(日) 08:21:10.19ID:BJMkxyFS
ありがとうございます!
自分自身は子ども時代本の虫で、絵本の好みも「ぼくおかあさんのこと…」的な感じなため、
絵本に興味薄くシゲタサヤカさんのだけが大好きな子どもとうまくかみ合わないな〜と思っていたので助かります

長新太さんの本、パンどろぼう、11ぴきのねこ、のらねこ軍団、そらまめくん、だるまちゃん、からすの〇〇やさん、ねずみくんのチョッキ、100階建て、しごとば、あと下ネタ系絵本も意外と食いつきあまり良くなく…
園では本読んでいるみたいなのですが(これ読んだよ等言ってくる)
みみかきめいじんも気に入ってたので個性的な絵×ちょっとだけ変な話が好きなのかもしれません
知らなかった本チャレンジしてみます!
0470名無しの心子知らず
2021/10/17(日) 08:45:03.69ID:hjUrhgoC
小1の子に性教育の本を読ませたいと思っています
防犯、自分を守ることという点、男女の体の違い、しくみという点、赤ちゃんができて生まれるまで、という大まかに3つのことが描いてあるといいのですが、一冊でなくてもかまいません
とにかくさけんでにげるんだは読みました
ぼくどこからきたの?は検討中ですが賛否両論あり迷っています
図鑑ぽいものよりは物語のほうがとっつきやすいかと思います
皆さんのおすすめを教えて下さい、お願いします
0471名無しの心子知らず
2021/10/17(日) 09:34:30.33ID:gEvB2vGC
>>455です
皆さん情報ありがとうございました
色々調べてみた結果、グラフィック社の『毒ヘビ全書』がうちのニーズにはぴったりでした
200種類以上の蛇の綺麗な写真と解説が300ページ以上に渡り載っています(ウミヘビもいました!)
ただしメジャーどころであっても毒を持たない種類(アナコンダなど)は一切載っていないのでそこだけ注意です
今回は図書館で借りたのですが、見応えがあって普通に1冊欲しくなりました
0472名無しの心子知らず
2021/10/17(日) 13:44:03.11ID:jv83Eyo8
>>470
自分や友だちを守るという点なら「おしえて くもくん」がよかった
プライベートゾーンの概念がわかりやすいよ
0474名無しの心子知らず
2021/10/18(月) 17:53:10.98ID:V9GufhCP
5歳男児です
乗り物大好きで、学研やその他の出版社から出ている2000円くらいの乗り物図鑑をプレゼントしたいのですが、
子供が一番好きな乗り物が、ポテトハーベスターなのです。
そんなものがどの図鑑にも必ず載っているとは思えないのですが、どれかポテトハーベスターが載っている乗り物図鑑をご存知ないでしょうか?
0475名無しの心子知らず
2021/10/18(月) 20:50:54.26ID:Wf5fcH3/
>>474
図鑑や絵本じゃなくて思い付き(かつスレチ)なので、趣旨に合わなければ無視して下さい。

自分なら・・・「ポテトハーベスタ カタログ」でググって出てくる会社宛に、親子で手紙を書いて(カタログを眺めてうっとりしたい!的なポテトハーベスタに対する熱い思い等)送ると、なんかいいことありそうな気がします。
ググって出てくるPDFをコンビニのマルチコピー機でA3に印刷してもうっとりできそうです・・・
0476名無しの心子知らず
2021/10/18(月) 21:59:07.30ID:vP2KmXvQ
>>474
はたらく自動車100点がポテトハーベスタ載ってたよ
2000円する図鑑に比べると薄いけど
0477名無しの心子知らず
2021/10/19(火) 15:35:22.42ID:YPVHQpUG
>>475
おお…なるほど…カタログという手が…笑
それは思い付きませんでしたね。
そもそもポテトハーベスターなんて作っている会社も限られていると思うので、頑張れば確かにいいことがあるかも。
考えてみます。ありがとうございます!

>>476
はたらく自動車100点ですね。一度チェックしてみます。ありがとうございます!
0478名無しの心子知らず
2021/10/19(火) 18:50:33.22ID:vhFzfJdT
>>477
>>475はこの夏読んだある小学生の人工心臓に関する話が頭になってレスしました。
(小学生 人工心臓でググるとTwitterのまとめやニュースが出てきます)
0479名無しの心子知らず
2021/10/20(水) 09:31:40.31ID:QcmGiuhv
質問です。
絵本・児童書から少し外れてしまいますが、子ども向けの雑誌(定期刊行)を探しています。
現在小2女子
科学ジャンルは兄が定期購読している「子供の科学」を読んでいます。
同じように家事や家庭分野のことを定期的に(できれば毎月)読めるようなものがあれはと思っています。
自力で探した範囲だと「ちゃぐりん」が近いのですが、もうちょっとマンガが少ないものが良いなと思っています。
お知恵をお貸しください。
よろしくお願いいたします。
0480名無しの心子知らず
2021/10/25(月) 11:14:05.12ID:ceBxi6M3
年少の子の同級生に身体が不自由な子がいます
一人で歩けるけど、先生が手を繋いで多少補助をしたり、散歩はベビーカー等で対応しているようです
子がその子の様子をよく話題(どうしてベビーカーなんだろう?とか)にするのですが、私が上手く答えれずにいます
「おさるのジョージバスケットボールをする」は以前読んだことがあるのですが、色々な人がいるんだよ〜となんとなく分かるような本があれば教えてください
私が上手く説明出来るのが一番だと思いますが、偏見を持たせない言葉選びが難しく悩んでいます
0481名無しの心子知らず
2021/10/25(月) 11:46:12.07ID:rwVhdmb6
絵本はパッと浮かばないのですが、ドックはおもちゃドクターというディズニーアニメには障害を持った子や障害を持ったおもちゃがたくさん出てきます
そして本人も周囲も障害を悩まず前向きで、体の方の障害ではなく、その子に起きた障害をどう解決しようか?と当たり前に考えています
私自身障害がありますが、いいアニメだなあといつも感じるのでよかったら見せてみてはどうでしょうか
0482名無しの心子知らず
2021/10/25(月) 20:48:45.87ID:DwwgNjAX
>>480
『どんなかんじかなあ』中山千夏 和田誠
世の中には色々な人がいると知るにはいい本だと思います
目が見えないってどんな感じかなあ?耳が見えないってどんな感じかなあ?
ポジティブに表現されています
でも年少さんだとまだ難しいかな…
0483名無しの心子知らず
2021/10/26(火) 21:17:33.32ID:hByiywC9
>>480 です
ディズニーは環境が無くてすぐに見れませんが、機会があれば見てみようと思います

「どんなかんじかな」は最寄りの図書館に無かったのですが、取り寄せてみたいと思います

園には色々な子がいるようで、なんか変わってるけどなんでだろう?の興味的な部分が強いようで、上手く説明出来なくて困ってました
ありがとうございました
0484名無しの心子知らず
2021/10/28(木) 23:11:10.47ID:woBHxwDb
>>480
締めたところですみませんがヨシタケシンスケさんの「見えるとか見えないとか」はどうでしょう?
視覚障害がメインですが、いろんな人がいていろんな感じ方がある、何が普通かは人によって違うということが書かれています
0485名無しの心子知らず
2021/10/28(木) 23:15:26.21ID:Hl96xi2E
子供はヨシタケシンスケの本が好きみたいだけど、私からすると屁理屈ばっかで読んでてイライラするから大嫌い
イラストだけヨシタケで本文は別の人の本でも、さらに屁理屈がひどくてうんざりした
0486名無しの心子知らず
2021/10/29(金) 00:17:47.94ID:enI34Qer
王道だと『うさこちゃんとたれみみくん』かなあ
でも『どんなかんじかなあ』が私もお勧め、飲食店に置いてあったのを一回読んだだけだけど親の私がすごく心に残ってるわ
0487名無しの心子知らず
2021/10/29(金) 00:18:54.12ID:Fkl3DCZv
りんごかもしれないとか好きだわ
男子っぽいなと思いながら読んでる
0488名無しの心子知らず
2021/10/29(金) 00:25:00.99ID:xqa9qYoi
屁理屈にイライラするのはあなた疲れてるのよ
0489名無しの心子知らず
2021/10/29(金) 05:54:51.71ID:xWWQ/9S0
>>485
ヨシタケシンスケはどんどん説教くさくなってきたよね
りんごかもしれない・ぼくのニセモノをつくるには・このあとどうしちゃおうまでは斬新な見方だなーと思えて好きだったんだけど
ころべばいいのには理屈こねくり回しすぎてダメだった
どんどん作者が主張したいことを絵本に落とし込まずそのまま書いてるだけになってる気がする
0490名無しの心子知らず
2021/10/29(金) 13:30:59.26ID:pb1Z2f1X
ヨシタケシンスケはインタビューかなんかでテーマを考えるのが苦手で全然書けなかったから
最初の頃は編集にテーマを出してもらってたって言ってたな
たぶん最近は仕事しすぎで枯渇気味なところもあるんだろう
0491名無しの心子知らず
2021/10/29(金) 14:50:08.18ID:6YZnbMjG
子供と一緒に読みたくない本ならスレ違いでは?
0492名無しの心子知らず
2021/10/30(土) 12:57:41.44ID:MGE0Sng/
ねずみこぞう、の絵本を教えて下さい
5歳の子どもが、幼稚園の発表会でねずみこぞうの劇をするようです
絵本を調べると大人向けの本が多くて、子どもにわかりやすい絵本が見つけられません。お殿様、たろきち、じろきち等がでてくるようです。アドバイスお願いします
0493名無しの心子知らず
2021/11/02(火) 20:25:45.33ID:EB7A7Wp4
>>492
おーい!大江戸大どろぼう〜天下の人助け!ねずみ小僧物語!〜
というドラマCD?ですかね
絵本は見つけられませんでした
0494名無しの心子知らず
2021/11/02(火) 20:45:52.89ID:HIJCv2Bk
中古でしか手に入らないと思うけど、大江戸捕物帳ねずみ小僧のアニメーションブック
0495名無しの心子知らず
2021/11/02(火) 21:45:56.88ID:M3Cl96pQ
義賊とはいえ泥棒だしあえてそれを劇に選ぶっていうのもすごいなと
0496名無しの心子知らず
2021/11/02(火) 23:16:37.78ID:7u4pi+eA
>>492です
調べて下さりありがとうございます。教えて頂いた物を見てみようと思います
子どもは「本物のネズミは出てこないんだよ!」と話しててどこまで理解しているか微妙です。相談して良かったですありがとうございました
0497名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 03:22:44.19ID:U0eVLoPx
もうすぐ2歳の娘です
あきっぽいのか、1分絵本1,2歳が気に入ったようです
いっさいだもん、にさいだもんもにた感じかな?と思い購入予定です
さまざまな内容が一冊に詰まっている1~2才児向けの絵本は他にもありますでしょうか?
0499名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 20:46:11.52ID:+aaWkcBw
1歳なりたて女児
「まるまるまるのほん」がお気に入りで他の本でもぱちぱちしたりふーふーしたりします
まるまるまるのほんと似たようなコンセプトの絵本があったら教えてください。
それとは別に、黒い垂れ耳の犬(できれば大型犬)の出てくる低年齢向けの絵本もおしえてください。
0501名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 10:39:49.74ID:7NVbY7gY
3歳になる息子が電車が好きで地図に興味を持っているのですがあまり細かすぎない電車の地図があれば教えて下さい
0502名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 11:03:08.31ID:zpsCw97w
>>501
ちょっと違うかもだけど、
しんかんせんでいこう 日本列島 北から南へ
でんしゃでいこうでんしゃでかえろうも良いよね
0503名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 11:18:06.96ID:7NVbY7gY
>>502
ありがとうございます間瀬なおたかさんのですよね
両方もっています
もうちょっと地図要素があると嬉しいです
0504名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 12:31:48.87ID:jsgW9htf
>>501
かがくのとも傑作集の「はしるはしるとっきゅうれっしゃ」(後ろに新宿〜松本の簡単な地図)、「チンチンでんしゃのはしるまち」(後ろに地名記載のない簡単な地図)
絵本ではないけど、うちの子はひらがなの路線図「でんしゃでひらがな」が大好きでした。
0506名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 22:04:50.37ID:grXIJPgG
小鉄スレ住人で電車関係の本は相当見てるはずだけど、細かすぎずデフォルメしすぎずって難しいね
本文は絵本、巻末に設定の路線図ってパターンが多い
視覚デザイン研究所のしんかんせんでゴーッを最近読んで、巻末の日本縦断のデフォルメっぷりが面白いと思ったけど、間瀬なおかたさんのより地図要素低いだろうな

うちの年長は時々「日本全国鉄道めいろ」シリーズを借りてる
同じ路線を通っちゃいけないという迷路お題は無視してる(大人的にも違和感ある)けど、簡略化された広域の路線図をながめるという意味ではありかも
漢字メインだしネットで中身見られないので、図書館にあれは程度で

地図が路線図という意味でなく架空の街の地図でもいいなら、実物みたことないけど 冒険!でんしゃ迷路 も3歳には良さそう
0507名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 22:26:16.82ID:qrlPCV3y
4歳の男児です
元々小鉄で鉄道系の図鑑や絵本は揃っています
大型絵本のミツバチのはなしを読んでからピラミッドやミイラに興味が湧いております
ミイラやピラミッドの本はどれがいいのかわからず、また地区の図書館にも幼児向けのはなかったです
お勧めの図鑑や絵本があれば教えてください
0508名無しの心子知らず
2021/11/07(日) 00:09:23.50ID:coPAVp1T
>>501
>>506さんもすすめてる視覚デザイン研究所の「しんかんせんでゴーッ」「しんかんせんでビューン」ホームページで数ページ見れるので是非
まっぷるキッズの「日本全国新幹線に乗ろう」は地図で新幹線と主なJR私鉄の線路が全国5地域に分かれて載ってる
ちょっと細かいかも知れないけど住んでる地域の部分だけ2歳半の息子と楽しんで読んでるよ
0509名無しの心子知らず
2021/11/07(日) 09:18:52.67ID:i0zzQpIi
501です
難しい質問にも答えて下さってありがとうございます
今日本屋で教えて頂いたのを見てきます
そして小鉄スレってあったのですね
0510名無しの心子知らず
2021/11/07(日) 09:27:55.64ID:nJXVLQ98
フラミンゴが出てくる本や絵本ありませんか?
いろいろバス、どうやってねるのかな?、エリック・カールのできるかな?は持っています
フラミンゴがたくさん出てくる本があれば教えてほしいです
文章の長さは問いませんのでよろしくお願いいたします
0511名無しの心子知らず
2021/11/07(日) 11:15:02.01ID:KAAxWC6H
>>510
挙がってる本をみるとだいぶ小さいお子さんのようですが、
文章の長さは問わないということなので。

フラミンゴがメインになるお話は思いつきませんが、
「不思議の国のアリス」の中に、アリスが女王様とクロケーをする場面で
スティック代わりにフラミンゴが使われるシーンがありますよ。
0512名無しの心子知らず
2021/11/07(日) 18:33:14.10ID:os8O6nZD
きのこと野菜・果物の図鑑を探しています。
いずれも写真が大きい、名前や特徴が書いてある、種類は50以上欲しいです。
3歳なのでneoはまだ難しいというか写真が小さくてつまらないようです。
野菜・果物は「苦手な野菜が好きになるずかん やさいとくだもの 英語つき」がいいかなと思っているのですが内容は良いですか?
きのこの方がさっぱり検討がつきません。
ご存知の方教えてください。
0513名無しの心子知らず
2021/11/07(日) 21:23:07.58ID:uDKO6p7b
ディズニーアニメ、トッツの主役はフラミンゴ
飛ぶのに助走が必要だったり南国アイテムでキメてたり、フラミンゴ好きも納得のフラミンゴキャラですよ
0515名無しの心子知らず
2021/11/08(月) 00:12:04.12ID:s0t4XvBZ
>>512
絵図鑑になってしまうけど、小林路子のきのこの絵本はどうかな
きのこの種類は120種類くらい出てる
A4版だからそんなに絵も小さくないと思う
説明や特徴は書いてあるけど、neoなどの図鑑と同じように漢字にルビがふってあるから3歳だと読み聞かせ必須かな
0516名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 11:24:19.06ID:FjsqMqCQ
>>515
ありがとうございます。絵が繊細で素敵ですね。近くの本屋さんにはなかったので大きい本屋さん行ってみてみたいと思います。

他の方もご存知でしたらきのこの図鑑教えてください。
0517名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 11:50:14.51ID:Aeu/VwZX
>>512
『しっかり見わけ観察を楽しむ きのこ図鑑』
『くらべてわかるきのこ 原寸大』
とかどうでしょう
しっかり見わけ…の方は最近本屋で見かけて面白そうだったんだけどちょっと小さいかもしれません
0518名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 16:39:32.52ID:zqtxtXV9
>>517
しっかり見わけ…は同じ出版社のお花の図鑑を読んでいるので良いかもしれません!
原寸大の方も良さそうです!
近日中に大型書店に見比べにいってみます。
ありがとうございました。
0519名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 20:12:24.16ID:eS7VXRAx
きのこの図鑑なら山と渓谷社のフィールドブック「きのこ」がすごいけど子供用ではないし小さめサイズだから合わないかな
0520名無しの心子知らず
2021/11/10(水) 08:31:43.37ID:5et43fKX
7歳の娘が居ます
テーブルに肘をついて食べたり、足を大きく開いて座ったり、日常のちょっとしたマナーの悪さ、だらしのなさが目につきます
もちろん逐一注意はしているのですが、親に言われるより
自分ではっと「これは格好悪いことなんだ」と気づく方が改善できるタイプの子だと思っています
小学校低学年くらいの女の子に向けたマナーやステキな態度のようなものの本のおすすめを教えていただきたいです
可愛い絵、画面にキラキラした雰囲気のあるものだと嬉しいです
0521名無しの心子知らず
2021/11/10(水) 10:35:12.34ID:PLdfYloR
>>520
そのまんまだけとテーブルマナーの絵本は読みました?年長女児持ちだけど中のイラストの雰囲気も柔らかくて好んで読んでいますよ
あの絵本にも書いてあるよね?と言いながら指摘すると、結構素直に聞いてくれます
0522名無しの心子知らず
2021/11/10(水) 12:03:04.00ID:QG8zEY1h
>>519
探してみたら今は電子書籍しかなく、紙媒体はプレミアついているようでした。
>>517さんに教えていただいた原寸大と同じ出版社なので山と渓谷社のきのこの本はメモって探しに行きたいと思います。
ありがとうございます。
0523名無しの心子知らず
2021/11/11(木) 09:48:52.10ID:Jks84R+N
開いたページを比較的長時間見ていられる絵本で、親でも子でも、気に入っている本や好きな本、図鑑等があれば教えてください
子はもうすぐ2歳で、いまははじめてのずかん900とアンパンマンをさがせシリーズを床に広げて見ています
100階だてのいえというのを知って、図鑑や探し絵以外にもこんなものがあるのか、とお訊きしたくなりました
0524名無しの心子知らず
2021/11/11(木) 12:25:33.50ID:40qjsdcH
>>523
山形明美さんの『どこ?』シリーズは子供が大好きです
親が好きなのは『絵巻きえほん11ぴきのねこマラソン大会』、五味太郎さんの言葉図鑑シリーズです
寝る前に読むと終わりがないので今日はここまでねと念押ししてから読んでいます 笑
0525名無しの心子知らず
2021/11/11(木) 12:34:08.47ID:kmx7tnzu
>>523
ペンギンクルーズ
ペンギン達がクルーズ船に乗ってるんだけど、それぞれのキャラクターが旅を楽しんでる様子が細かく描かれていて楽しい
この作者さんは確か他にもこういう系統の絵本描いてたと思う
0526名無しの心子知らず
2021/11/11(木) 12:37:06.02ID:P1AR4QmR
図鑑や探し絵以外ですと、有名ですが14匹のねずみシリーズはどうでしょうか?
ただただ素敵な絵なので長く眺めていられる、という面ももちろん有る中で、ページをめくりネズミたちの日常が進んでいく中で
14ひきの家族それぞれの行動も進んでいき、あとから「だからあのページでこんな行動してたのか!」という本文の外側の発見があります
いっくんから順に14匹探す探し絵遊びもできます(表紙と何度も見比べることになるかと…)
また、季節の虫や植物も美しく丁寧に描かれているので、この植物はなんだろう?と絵本とは別に図鑑やスマホを片手に調べる楽しさも有ります
0527名無しの心子知らず
2021/11/11(木) 12:41:25.73ID:zkSjXswG
>>523
じっちょりんシリーズ
草花の絵と名前が描かれた図鑑ぽいページもあればじっちょりんというキャラクターや仲間がたくさん描かれたページもあって探す楽しみもある
ドワーフじいさんのいえづくり
建物と中の動物たちの部屋が細かく描かれててじっくり見たくなる
著者の青山邦彦さんのほかの本も面白そう
どっちかと言うと親の私が好きな本です
子はミッケとか、好きなキャラの探し絵本とかのほうをじっくり見てるかな
0528名無しの心子知らず
2021/11/11(木) 13:15:08.89ID:sOXCxRGg
>>523
借りた本だけど「ないしょのオリンピック」
家にあるものが全部出てきて人間の不在時にオリンピック始めると言う話だけど、家の中のものが細かく書き込まれてて面白いし、自分の家に無いものや自分の家と形の違うもので語彙の勉強にもなる
2歳なりたてだとちょい早いかも
0529名無しの心子知らず
2021/11/11(木) 13:17:23.54ID:9BjnjIM3
>>523
ばけばけばけばけ ばけたくん
かくれんぼの巻

おばけのばけたくんを探す絵本です
シリーズ物ですがこの巻だけ探し絵です
おばけが苦手でなければ楽しめると思います
0530523
2021/11/11(木) 23:38:52.06ID:Jks84R+N
たくさんのレスを下さいましてありがとうございます!
調べてみたところもれなく面白そうで!

作家さんを追えばまだまだすごい作品があるのかと思うと、これは大変なことになったぞと、興奮しています
これからの育児の楽しみを増やしていただきました、皆様ありがとうございました!
0531名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 22:04:15.85ID:tRvGzj8R
>>523
香川元太郎さんの迷路シリーズはそれぞれ細かいところまで書き込まれていて迷路以外にも隠し絵もあり子供がずっと好きな絵本です
0532名無しの心子知らず
2021/11/13(土) 16:52:17.15ID:wkIbpwtx
スレチかもしれませんが今月のこどものとものとらのゆめと言う絵本を見た方いませんか?
すごく似ている絵本を自分が子供のときに読んだ気がするのですが何かわからずモヤモヤしてます
知ってるかた教えてください
0533名無しの心子知らず
2021/11/13(土) 17:10:52.40ID:QjU5fIeI
>>532
そもそもそれって1984年の本のようです
だから全く同じ本の可能性は無いですか?
0534名無しの心子知らず
2021/11/13(土) 18:04:42.11ID:wkIbpwtx
>>533
月刊のこどものともは新作ばかりだと思っていて検索すらしていませんでした
おっしゃるとおりこの絵本を読んでいたんだと思います
教えてくださりありがとうございます
0536名無しの心子知らず
2021/11/14(日) 12:16:33.90ID:Wpwy0InX
こどものとも、昔の作品のリバイバル時々あるよね
0537名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 18:39:22.00ID:qEnVp/EG
8歳の女の子向けに、人付き合いには謙虚さが必要であることを学べるような本があったらおすすめをお願いします
精神的にやや早熟で勝ち気だ打たれ弱い子です
学習面で他の子よりも出来ることを自覚しています(先生も名指しで褒めてしまうので)
それをひけらかすような言動というか、ややマウント気質なところが最近見られるようになり気になっています
「あなたが苦手なことを『私はそれ得意だよ!』と言われたら、少し嫌な気持ちにならない?
わざと出来ることを主張すると、嫌な気持ちになる子もきっといるよ」と話すのですが、あまりピンときていないようで…
0538名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 19:23:14.07ID:G4/M2fS0
うーん、でも、実際できるし先生にも褒められてるんだよね?
そこ至るまでには歳の娘さんなりの努力もあっただろうしもう8歳にもなった子の自己肯定感をあえて押さえつけるのはちょっと古いような気もしてしまう
個人的には今後は「自分はこれができます!」と自信持って自己主張できる子が強い社会になると思ってるから尚更…
「得意だよ!」アピールだけじゃなくて、得意だからこそ、難しそうにしてる子に手を差し伸べられたらいいね、と伝えられないかな
0539名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 19:58:47.32ID:Gn/dFX2q
>>537
8歳で謙虚さって難しいね
物語では思いつかないけど賢い子だというし故事成語とかどうだろうか。「実るほど頭を垂れる稲穂かな」や「大智如愚(だいちじょぐ)」とか
0540名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 22:08:14.06ID:qEnVp/EG
>>538
>>539
ありがとうございます、難しいですよね
得意に蓋をして謙遜しすぎるようにはなってほしくないのですが、マウント取られた子がどう感じるかとか、
自信過剰は成長を妨げることを学んでほしいなぁと思っています
故事成語はとてもいいですね、「実るほど〜」はまさに娘に伝えたいことです
故事成語の本と、子ども向けの松下幸之助さんの伝記あたりちょっと探してみます
0541名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 22:09:03.77ID:IoLPD6Fg
>>477
ルーシーカズンズの「ぼくがいちばん!」がそんなかんじの絵本だけど
8歳が読むには幼いかもしれない
中学年になれば自然と恥ずかしいことってわかるんじゃないかな
0543名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 23:30:22.30ID:qEnVp/EG
>>541
わあ、どんぴしゃです!
ありがとうございます
こういう絵本を探して読んでやれていなかった自分が情けないです
機を見て渡してみようと思います
0544名無しの心子知らず
2021/11/16(火) 06:10:25.86ID:16m/1mA9
>>543
締めた後でごめんなさい
「わたしのいちばん あのこの1ばん」はどうですか。読んでいたらすみません。
0545名無しの心子知らず
2021/11/16(火) 10:07:17.35ID:BMoSsV1V
>>543
宮沢賢治のどんぐりと山猫も何か感じる所があるかもしれないね
0546名無しの心子知らず
2021/11/24(水) 17:06:30.34ID:uxv0c6OG
音の響きがいいものを好む2歳0ヶ月の子
かんかんかん、がたんごとん、きのこのこ、どんどこももんちゃんとかがお気に入りです
他に語感が良い絵本はありますか?
0548名無しの心子知らず
2021/11/24(水) 19:29:07.90ID:XRIwf6sU
>>546
山岡ひかるさんの「食べ物絵本シリーズ」
色んな食べ物の作る音や食べる音が出てきて面白い
0550名無しの心子知らず
2021/11/24(水) 21:30:11.68ID:1UsDSb/S
>>546
少し違うかもだけど、めっきらもっきらどおんどん、は早いかな?
子どもが何度も図書館で借りてる。
めっきらもっきら〜のセリフはそらで言えるぐらい。
0551名無しの心子知らず
2021/11/24(水) 21:30:19.28ID:J9+5ir/9
>>546
しろくまパパとあそぼうシリーズでぎーこんぎーこんとかぶーんぶーんとか
0552名無しの心子知らず
2021/11/24(水) 21:50:56.91ID:uxv0c6OG
>>547,548,549,550,551
みなさんありがとうございます。ひと通り図書館で借りてみます

めっきらもっきら〜は持っていているんですが、おっしゃる通りめちゃくちゃハマっています
0554名無しの心子知らず
2021/11/26(金) 07:42:48.81ID:1h4Ly4ZI
年長の子どもがサバイバルシリーズにハマっていて、その流れで色んな学習まんがを読んでいます
サバイバルはもう全部読み終わりそうなので似たような感じの学習まんがを探しているのですがおすすめありますか?
カラー漫画が希望でブリタニカ、クライシス、学研科学ふしぎクエストは読み終わっています
0555名無しの心子知らず
2021/11/27(土) 00:50:27.59ID:aRhR00f6
>>554
雰囲気が近いのは角川のどっちが強い、かな
漫画ばかりじゃないけど4コマ載ってるゆるゆる図鑑シリーズも読みやすいよ
0556名無しの心子知らず
2021/11/27(土) 16:10:51.71ID:tG+znJDG
>>555
ありがとうございます!
図書館に置いてあるようなので予約して借りてみます!
0557名無しの心子知らず
2021/12/04(土) 19:39:38.61ID:kulYKwJn
3歳くらい向けに人と話す時はちゃんと目を見て話しましょうみたいな絵本ってありますか?
0558名無しの心子知らず
2021/12/06(月) 06:17:54.08ID:JnfI1gZy
>>555
ゆるゆる図鑑シリーズが子どもにヒットしたようでずっと読んでます
本当にありがとうございました!
0559名無しの心子知らず
2021/12/06(月) 09:29:12.25ID:nYqgwpJG
2歳男子 初めてのクリスマスとサンタクロースを教えてあげたいのだけど、おすすめの絵本があれば教えてください。
0560名無しの心子知らず
2021/12/06(月) 12:33:09.35ID:iY48cbgM
クリスマスやサンタクロースはこれと決めないでクリスマス関連を片っ端から借りて読んでる
クリスマスのふしぎなはこ、ノンタン、ペネロペ、サンタクロースと小人たち、さむがりやのサンタ、まどからのおくりものとかは定番で下の2歳児も楽しんでいるよ
一番のお気に入りはちょっと長めだけど、サンタクロースとぎんのくま
0561名無しの心子知らず
2021/12/06(月) 12:50:23.80ID:BpZiQD1W
ピヨピヨメリークリスマス
皆でクリスマスの用意をしてパーティーして翌朝起きたらプレゼントが置いてある
サンタさんが直接は出てこないけどクリスマスの楽しみ方が分かりやすいし絵も可愛くてうちの2歳男児は大好き
うちも図書館であれこれ借りてサンタさんの事は知ってたけどこれ読んでからサンタさん来てくれるかなーって言うようになった
0562名無しの心子知らず
2021/12/06(月) 12:56:59.95ID:Lj/jDr3I
>>559
クリスマスに関しては、ディック・ブルーナのクリスマスってなあに?
がキリストが生まれた経緯とかが分かりやすく絵は本になってた
0563名無しの心子知らず
2021/12/06(月) 15:02:04.29ID:qNb+nizy
1歳の男児へのおすすめの絵本があれば教えてください
顔とか動物のイラストに食いつきが良いです
0564名無しの心子知らず
2021/12/06(月) 15:38:02.26ID:KaQbVrZ5
それだけでは…
えほんナビのセットとか、あと公文のおすすめ図書とかもこれから大量なら絵本読んでいく心算が有れば参考にしやすいかと思います
Aと表記されてるもので小学生向けなので初めは5Aから
0565名無しの心子知らず
2021/12/06(月) 15:39:38.30ID:8IK2AsFC
>>563
おせんべやけたかな?
ねーずみねーずみどーこいきゃ?
へっこぷっとたれた のわらべうたシリーズがうちの子にはヒットした
0566563
2021/12/06(月) 19:46:11.65ID:vrYET2Qe
>>564
情報が少なかったみたいですみません
普段はこどもちゃれんじbabyの絵本を
主に気に入って読んでいてその中で顔に反応しています
絵本ナビのセット検索したらとても良さそうなので買ってみます
>>565
たくさんありがとうございます
特にへっこぷとたれたとか好きそうです!

色々教えてくださりありがとうございました
0567名無しの心子知らず
2021/12/07(火) 01:53:30.39ID:jqdgPVni
>>559
クリスマスにはおくりもの
ちょっと変化球だけどプレゼントの嬉しさが伝わてくる
0568139
2021/12/20(月) 17:07:44.73ID:+ngzoL+B
6000冊超えました
賢くなるなあぁやっぱ
0570名無しの心子知らず
2021/12/20(月) 17:40:32.90ID:+ngzoL+B
カレンダーに毎日つけてます
それを月末に計算して締めると楽しいですね
何か積み上げたものがあるんだなぁと

そのカレンダーは全部残しておいて大きくなったときに
見せようと思ってます。あなたは3歳までに2万冊読んだんだよ!って言いたい
絶対に自信になると思う
0571名無しの心子知らず
2021/12/20(月) 17:43:22.69ID:5xgTi4zZ
>>570
とてもいいと思うよ
あなた自身の自己満足だと自覚して子供に押しつけないように気を付けてさえいれば
頑張ったことって頑張った分だけ感謝とか結果とかの見返りが欲しくなっちゃうものだからね
0572名無しの心子知らず
2021/12/20(月) 18:23:10.34ID:Lsx0Yawf
冊数は置いといて、読み聞かせでいっぱいコミュニケーションがとれてることはいいことだと思う。
それだけ母が子どもに時間を割いて、一緒に過ごしてるってことだし。
自分は「読んで」って言われても、家事に追われてて断ってたな。
今はもう読んでとは言われない…。
0573名無しの心子知らず
2021/12/20(月) 18:44:07.01ID:exz1c5z9
最初は毎日◯冊!という感じで数をこなすというか義務になってしまっていたけどそのおかげで子が絵本好きになった
正直復職してからの平日の読んで読んでーは辛い時もあるけど、それだけ子が読み聞かせを楽しみにしてくれてるんだって思えば頑張れるわ
3歳までに1万冊は諦めた
0574名無しの心子知らず
2021/12/20(月) 19:37:45.70ID:6FHqZp1Y
年少くらいまでは同じ絵本を繰り返し読んでと言われることが多かったな、もちろん2万冊なんていってない
けど今は絵本や児童書をたくさん読んでる。ただ単純に私が本を読むから本好きになってくれて嬉しい
0575名無しの心子知らず
2021/12/21(火) 07:50:46.73ID:VnACCJq8
図書館とか駆使しての2万?図書館もっと頻繁に行きたいけど駐車場がなくて通いづらい
でももっと読んであげたいな
0576名無しの心子知らず
2021/12/21(火) 09:34:23.14ID:hlwxi59B
1日20冊ぐらい!?
繰り返し読んだのもカウントじゃなくて、純粋に20冊ならすごい
借りてくるにも図書館頻繁にいかなきゃだよね
0577名無しの心子知らず
2021/12/21(火) 10:32:39.75ID:xKmYP+4q
年2000冊でも、私頑張ってるわーと思ってたけど
2万はすごい
0578名無しの心子知らず
2021/12/21(火) 11:37:23.77ID:dSQXlA87
同じ本を何度も読んで読んで〇千冊なのか、それとも同じ本はカウントせずに〇千冊なのかで意味合いも内容も全然違う気がする
私は毎週40冊借りてそれを読むようにしている、回数は数えてないし順調に行かない時もあるから0.7掛けくらい実現出来ていると考えて毎年1500冊くらいは読みつづけている、今幼稚園年長
語彙力は増え、分からないことは調べるということに抵抗はなくなっているように見受けられる
0579名無しの心子知らず
2021/12/21(火) 12:17:33.18ID:097Q0C5p
うちは1歳半くらいの頃からずっと毎週25冊借りてて今小一、基本同じ本は読まないで、寝る前に親(私)が今日の本を3〜5冊寝室に持ち込むスタイル
子供は勿論語彙多いし、田植えの順とかろくろ回して壺作るとか巣篭もりの準備とか非日常なことよく知ってて
それが色んな実生活でおこる出来事と繋がって活かされてるなと感じる
そしてついでに親の私が子供関係の仕事してることもあって積み重なった絵本知識が輝いてる
0580名無しの心子知らず
2021/12/21(火) 13:04:30.16ID:dil6EJze
>>579
同じ本読まないってすごいね
お子さん読みたがったりしないの?
うちの子まだ2歳半だけど、図書館連れてって好きな本選ばせたら借りたことあるのばっかり持ってくる
私が読んだことないの選んで、大体半々になるようにしてるけど

子が自分のタイミングで本をめくって、私が横からそれに合わせて読み上げるスタイルでやってきたけど、最近「読まないで」と言われることが出てきて少し寂しい
読んだことある絵本は特に、絵だけを楽しみたいタイミングがあるらしい
これ読み聞かせとはいえないけど、多少は身になってるんだろうか
0581名無しの心子知らず
2021/12/21(火) 13:11:38.88ID:NjyEXjn0
落語絵本とか何度も読んでる、面白いところはわかっているからページめくる前から目が爛々してるのが読んでいる方も面白い
図書館でも新規を借りるし再読に再読を重ねる本もある。買おうか?と言っても買う本は別の本になる
親の私も再読が多いから好みの問題でもあるだろうね
0582名無しの心子知らず
2021/12/21(火) 13:15:30.27ID:NjyEXjn0
>>580
身になるもなにも本の付き合い方は人それぞれだからいいと思うよ。
うちの上の子は絵本でも児童書でも一通り最後までページを捲って把握してからちゃんと読みたいタイプ

私は小説などは一通り読んで二度目でじっくり噛み締めながら読むから、楽しみ方はそれぞれよ
0583名無しの心子知らず
2021/12/21(火) 13:26:20.01ID:xKmYP+4q
図書館で1週間50〜60冊くらい借りてる
借りた本は一度だけ読むって約束で借りる
また読みたかったら来週また借りてねって感じで
迷路とかなぞなぞとかも借りるから、初めて読む本だけだと年間1900冊くらいかな
0584名無しの心子知らず
2021/12/21(火) 13:26:53.12ID:dSQXlA87
>>580
知っている本は安心するし見たい気持ちは分かるし、そういえば1歳の時はそんな感じだったかも
生まれて幾年も経っていない子供にとっては目に見えるもの全てが初めてなんだから、その中で知っているものを探そうとするのも納得
そういう時は同じ作家さん借りたりしてたかな
本なんて楽しみ方は人それぞれだから絵を見るだけでもいいんじゃない?児童書では出来ない絵本ならではの楽しみ方だよね
0585名無しの心子知らず
2021/12/21(火) 13:50:02.90ID:mxKFu1FS
一週間で50冊とか借りられる人って、そこは一回の貸し出し冊数に制限ないの?週に何度も行くの?
うちの市は一回15冊まで
0586名無しの心子知らず
2021/12/21(火) 13:51:16.63ID:cUDtFEcp
私も引っ越しそこそこしたけど、制限あるとこばっかだったなぁ
家族分のカードで借りてる人はいたよ
0587名無しの心子知らず
2021/12/21(火) 13:52:58.12ID:mxKFu1FS
>>580
NHKの子育て番組で、3歳ごろは絵本はゆっくり大きな声で子どものタイミングみながら読んでみてはと言ってたから、絵をじっくり見るのっていいと思うよ
絵本ってお勉強じゃないからさ
0588名無しの心子知らず
2021/12/21(火) 14:10:03.59ID:EyQ0XXOF
>>585
今住んでるところは1人10冊2週間
でもこの前見たインスタの育児漫画では「冊数無制限に借りられるけど期限内に読み切れる量にする」って描写があったから、本当自治体によって全然違うんだなぁと思った
持ち帰るの重いだろうけど無制限うらやましいw
0589名無しの心子知らず
2021/12/21(火) 14:10:46.70ID:NjyEXjn0
>>585
1人15冊までで私のカードと上の子のカードで30冊借りてる
0590名無しの心子知らず
2021/12/21(火) 14:15:04.44ID:mxKFu1FS
子どもと2人分借りるって思いつかなかったわ
やったみよう
0591名無しの心子知らず
2021/12/21(火) 18:03:42.27ID:2qNtMgC8
図書館は親子のカードで60冊まで
平日仕事だから毎週末に行くんだけど重くて上限までは到底無理
皆さんよりずっと少ない冊数だけど、ブクログに登録していろんな本読んだなあと振り返ってるよ
0592名無しの心子知らず
2021/12/21(火) 19:58:10.48ID:xKmYP+4q
一人20冊で、私と子供2人つれていくから60冊借りられる
重いけどね
0593名無しの心子知らず
2021/12/21(火) 20:21:02.55ID:NjyEXjn0
>>591
わたしも読書メーターに自分のアカウントとは別に子ども用のアカウントにチェック入れてる
読書通帳に印字してくれる自治体もあるよね、うちの自治体は通帳はあるけど手書きだけど子どもに書かせるのもアリかな
0594名無しの心子知らず
2021/12/21(火) 21:12:31.94ID:Bd+ZxHdP
うちの市は1回6冊までだわ
そんなものかと思ってたけどかなり少ない部類だったのね
0595名無しの心子知らず
2021/12/21(火) 22:24:57.36ID:Poshk1vZ
うちは10冊まで
自治体によっては、保育士や幼稚園教諭だと冊数制限が多かったりするらしいね
0597名無しの心子知らず
2021/12/22(水) 02:17:20.59ID:+Sg+jQoj
うちは1人5冊だから子供2人連れて行ってるけど15冊だわ
何度も読むタイプだから今は困らないけど小学生位になって短い児童書1日に何冊も読むようになったら5冊じゃ足りないよね
0599名無しの心子知らず
2021/12/22(水) 22:01:28.25ID:3teEGnKN
読んだ本を記録すれば何冊読んだとか何読んだかわかるから良いね!なぜ今まで気がつかなかったのか
オススメアプリとかサイトありますか?
上に出てるのだと登録しなくちゃいけないみたいだけど大体そうなのかな?
0600名無しの心子知らず
2021/12/22(水) 22:06:22.36ID:I1x32f1C
>>599
有名どころだとミーテだと思う
公文推薦書がのってて便利だし
けど毎週40冊読んでると、それを登録するのが大変すぎて辞めてしまった
今は単純に、好きな作家さんの名前をメモしてる
そしてその人の著書を図書館で借りる
0601名無しの心子知らず
2021/12/22(水) 22:48:28.99ID:qFouGP+i
3歳になった息子がこちらがなんて説明したら分かりやすいんだろうって事を多々聞いてきます
物の名前ではなく形容詞やら動詞やら
字はまだ読めませんが子供用の国語辞典のような物があれば教えて下さい
0602名無しの心子知らず
2021/12/22(水) 22:52:35.39ID:umRu79Mh
五味太郎の言葉図鑑とかかなーもうちょっと年上の子が自分で読むイメージだけど
0603名無しの心子知らず
2021/12/23(木) 00:04:12.79ID:HzMWXJE5
>>601
三省堂のこどもことば絵じてんがおすすめかな
学研や小学館でもいいけど動詞、形容詞なら三省堂の方が多い気がする
0604名無しの心子知らず
2021/12/23(木) 07:17:47.48ID:UyWJi+WZ
「見るってなあに?」って聞かれたら「目で物事を捉えることよ」って答えるより目を指差して「じーー」だとでも言って見つめてあげたり
「美味しいってなあに?」って聞かれたら「パクッ!おいしー!」としてあげたりそんなんでいいと思う
真面目に正しい答えを!と思わないでお子さんのこれなあにでコミュニケーション取るというか
0605名無しの心子知らず
2021/12/23(木) 09:50:57.84ID:o16r1GKF
>>602-604
情報ありがとうございます調べてみます
図書館にあれば実物見てきます
簡単な事ならそんな感じで答えてるんですけどね
もっと難しい事を聞いてくるので、わからない事は調べる癖もつけて欲しいなって思って
0606名無しの心子知らず
2021/12/25(土) 14:02:05.25ID:TOqpS1eA
冬籠りについて書かれている絵本を探しています
冬籠りの大変さでも、暖かさでも、準備についてでも構いません、冬籠りを題材にした絵本をご存知の方いらっしゃったら教えてください
ふくざわゆみこさんの「ふゆじたくのおみせ」は読みました
0607名無しの心子知らず
2021/12/25(土) 15:52:45.96ID:V6gh6DEO
小さい頃20000冊読んだ息子が12歳、成績はまあ良いし本も大好きだけどコミュ力がイマイチだわ
しかもやや苦手な教科が国語っていう
下の子は忙しくて毎日1冊程度だけどコミュ力国語力は上の子より確実にあるので、結局生まれつき要素だったなと思う
ちなみに12歳だけど未だに時々読み聞かせしてるw
0608名無しの心子知らず
2021/12/25(土) 20:40:36.39ID:HCTd0ZSe
>>607
本が好きなのと読解力があるのはまた別だと思うわ
読み聞かせは大きくなってもいいと思う。想像力が働く
0609名無しの心子知らず
2021/12/25(土) 22:19:59.44ID:iuAtkVqG
>>606
デフォルメされていますが『10ぴきのかえるのふゆごもり』、冬ごもり中の熊が出てくる『ぽとんぽとんは何のおと』がパッと浮かびました
0610名無しの心子知らず
2021/12/27(月) 21:24:17.22ID:1kW1dksZ
>>646
609さん紹介のもの以外としては、たるいしまこさんの「もりのふゆじたく」はどうでしょうか
冬ごもりではありませんが、冬の間の生き物の様子を紹介している、福音館書店の「ゆきのうえ ゆきのした」などもいかがでしょうか
0611名無しの心子知らず
2021/12/27(月) 22:25:45.64ID:8DH4xOqp
年末年始用に絵本借りてきた
それにしても、探してる本をさり気なく持ってきてくれたり、司書さんって素敵な人ばかり
0612名無しの心子知らず
2021/12/28(火) 07:08:55.63ID:uGIYSJhT
>>611
そうなの?
自分の子供の頃はそういう人もいたけど、今は無愛想にカウンターに座って貸し出しや返却の処理してるだけの人しか見たことないわ
あんなんでも司書の資格あるのかな?
コミュ障の簡単パートに見える
0613名無しの心子知らず
2021/12/28(火) 08:27:28.72ID:0UDVLXvM
安野光雅の「赤いぼうし」を読んだ子が「こういうの他にない?」と言っているのですが何かおすすめありますでしょうか
(うつくしい数学シリーズの他の本も読ませてみましたがそちらはそれほど刺さらなかったようです)
ちなみに小2です
0614名無しの心子知らず
2021/12/28(火) 09:04:27.94ID:uxYPZRA6
>>612
中の人やってたことがあるけど「ニートを減らす為の資格もいらない雇用枠」みたいなのもあれば(私がその枠で受かった)
給料安いのに野心に溢れまくってて勉強会にしょっちゅう参加して時間外までポップ作ってるような熱心な司書まで色々
ただし非正規が多いからみんなすぐに転職か雇い止めでいなくなりやすい
最近は外部委託も結構ある
0615名無しの心子知らず
2021/12/28(火) 09:31:41.67ID:XGLEmmS3
>>613
論理パズルが好きなのかな
推理ならミルキー杉山の名探偵シリーズとくに「事件だよ!全員集合」とか「サッカク探偵団」とかが思いつくけどちょっと違いそう
論理パズルのドリルの方が楽しめるかもしれない
0616名無しの心子知らず
2021/12/28(火) 10:20:35.61ID:XOgU25bG
>>612
よく行く図書館2つあるけど、どちらも良い人ばかり
書庫にある本を出してもらおうとしただけでも、シリーズ教えてくれてよかったらお持ちしますよ、とか
自治体の雇用方法によるのかな
0617名無しの心子知らず
2021/12/28(火) 10:27:11.20ID:/kVd+BD5
>>612
最近の図書館って自治体のも大学のもだいたいは外部に委託してるよね
自治体が直接契約してる所はどんどん減っている
そういうのも関係しているのかな
0618名無しの心子知らず
2021/12/28(火) 12:05:09.85ID:mHvZWQq1
うちの自治体が司書さん募集してたから何となく見たらフルタイム週5でしっかりと最賃だったわ
資格職なんだからもう少し上げたげて…
0619名無しの心子知らず
2021/12/28(火) 13:32:58.98ID:HmpIhx7X
司書ってAIに取って代わられる職種って言われてるしね
図書館の人は皆親切だけど、こんな感じの本ありますかと聞いたら毎回的外れで聞かなくなったな
2歳の子連れて、クリスマス関係の絵本どこにありますか?と聞いたら洋書絵本のコーナーでキリストの誕生とか勧められて、内心なんか違うと思った
その場ではステキな絵本ですねーとか言っちゃったけど
0620名無しの心子知らず
2021/12/29(水) 03:21:28.71ID:2hFU/WrJ
>>615
ありがとうございます!
恥ずかしながら論理パズルというジャンルを初めて知りました
色々あるようなのでさっそく買ってみます!
0621名無しの心子知らず
2021/12/30(木) 22:18:32.62ID:39UTqlDY
>>612
資格ない人が大半のコンビニ同様ただのバイト
意外と力仕事だから時給はそういう意味で上げていいとは思うけど
あと資格があっても本に詳しいわけじゃないよ
分類の仕組みとかは勉強するけど本の内容について勉強する訳じゃないから

プライバシーの問題もあって気を遣った結果が無愛想な人もいる
借りる本見られたくない利用者もいるから「あなたに無関心です」の態度でカウンター業務している人が多いかも
0622名無しの心子知らず
2022/01/05(水) 14:01:00.83ID:JZyCZ6Qu
黒竜王アルゾール
怪獣とか好きな子にオススメ。
普段は人間の男で冒険しているが強大な敵と戦う時はブラックドラゴンに変身して戦う。ストーリーは王道。単純に主人公のアルゾールのデザインがかっこいい。9才になる息子と見てるが正直、今年で32になる俺の方がはまってる。
0623名無しの心子知らず
2022/01/05(水) 16:56:51.93ID:NH/OxsOj
>>622
試し読みしたけど絵本っていうよりファンタジー漫画家の画集みたい
絵本としての文章のクオリティが低いわ
0624名無しの心子知らず
2022/01/05(水) 22:46:13.20ID:vPqFR+mI
尼で注文した、アルゾールの5巻買って読んだが、文章力もそうだが、話しが単純なんだよな。だが、それを補って余りある魅力があるんだよな。後、他のスレに『黒龍王アルゾール』のスレあったが、正しくは『黒竜王アルゾール』
0626名無しの心子知らず
2022/01/07(金) 12:17:55.25ID:Aht8Qv4t
>>625
みんな売れなくて必死の髭ステマって分かってるから大丈夫だよw
0627名無しの心子知らず
2022/01/07(金) 20:45:34.82ID:6Bvrpeo2
3歳
四季の行事の絵本などでおすすめありますか?
図書館ではじめてのぎょうじ絵本は予約していますが1年通して読みたいので購入したいです
本屋に種類がなかったので教えて頂けると助かります
0629名無しの心子知らず
2022/01/07(金) 20:52:24.31ID:AX7EHbAS
あ、行事の絵本か
四季の絵本かと思ったわ、ごめんなさい
0630名無しの心子知らず
2022/01/07(金) 21:04:43.59ID:tXcQAXvF
>>627
和の行事絵本おすすめです
小さいうちは絵だけ楽しんで、大きくなったら文章の読み聞かせも。
0631名無しの心子知らず
2022/01/07(金) 21:07:51.20ID:FltxGb22
イースターでおすすめの本ありますか?子供は年長と年少、児童書もルビさえ振っていれば読む子と、平仮名片仮名読めるけど文字ばかりの長すぎる絵本は挫折する子
それぞれのレベルのものを何冊か読ませたいと思っています
0632名無しの心子知らず
2022/01/08(土) 00:58:12.51ID:QQZZQmsh
>>627
ゆっくとすっくぎょうじってなあに?
うちの子が年少の頃大好きで暗唱できるくらい読み込んでた
はじめての行事えほんとか和の行事絵本なんかに比べると内容は全然薄いんだけど導入にはいいかも
行事ごとに「さてなーんだ?」って問いかける形になってるのに答えるのが楽しいみたいで読む度に勢いよく答えてたよ
0633名無しの心子知らず
2022/01/08(土) 06:48:54.68ID:X45K5n3w
>>627
「テーブルマナーの絵本」
読み応えあるのと絵が可愛いし四季以外にも海外の文化にも触れていてオススメ
0634名無しの心子知らず
2022/01/08(土) 06:50:45.18ID:X45K5n3w
>>633
上にある和の行事絵本と同じシリーズだと思うけど両方おすすめ
0635名無しの心子知らず
2022/01/08(土) 07:43:35.36ID:h9J+e3Iv
>>633
3歳でも?中身チラッと見たけど絵本という感じではなかったけど
0637名無しの心子知らず
2022/01/16(日) 20:39:30.48ID:8X99hd0h
小1男子数人に絵本の読み聞かせしていますがネタ切れです
彼らの気に入りそうな絵本を教えてください
クイズやゲームを交えたものではなく、ストーリー性のあるもの希望です
好きなものは恐竜やロボット、闘いといった、いかにも男子、なものばかりのようです
トリケラトプスのシリーズや給食番長のシリーズ、ヨシタケシンスケ、おとうさんはウルトラマンシリーズは読みました
0638名無しの心子知らず
2022/01/16(日) 23:58:09.44ID:h6p3CBpd
>>637
>466に挙げたものはどうかな
ストーリー性があって、絵本だけど低年齢すぎず良いかと(ねこざかなは幼児向けだけど)
土屋富士夫さんのつみきつんでもっとつんで、妖怪いじわるひょうしき(こちらは児童書)はストーリーが面白くて子供何度も読んでいた
0639名無しの心子知らず
2022/01/17(月) 00:25:56.36ID:MdgeX2SY
うちの6歳男児は岡田よしたか作が好きだな
うどんのうーやんとか書いてる人
他は宮西達也、あきやまただし、かこさとしとかが好き
0640名無しの心子知らず
2022/01/17(月) 09:08:36.63ID:7/Q1MqKP
>>637
「ぼくのかえりみち」ひがしちから
白線の上を歩くという小学生鉄板の遊び「落ちたら死ぬ」を絵にしていて面白い

「ぼく おかあさんのこと…」
お母さんに対する文句と愛情。出オチだけど最初は間違いなく受ける

「うんちっち」「あっ、オオカミだ!」
アニメになった子ウサギのシモンの話。シモンのワルっぷりが受ける

「ぜったいたべないからね」ほかチャーリーとローラシリーズ
頑固で曲者の妹に手を焼くお兄ちゃんのシリーズ。全5冊かな

主人公が小1男子に近いものを選びました
0641名無しの心子知らず
2022/01/17(月) 20:16:33.95ID:SaGvzWaI
>>637
絵本じゃないとだめなの?小1なら児童書も面白いと思うけど
0642名無しの心子知らず
2022/01/19(水) 22:20:40.68ID:SB3rGSk9
かがくいひろしも面白くていいよ。
赤ちゃん向けのだるまさんが、が有名だけど幼児から低学年向けの絵本も多くて、夏のおとずれとかめっちゃ笑える。
0643名無しの心子知らず
2022/01/24(月) 16:26:37.91ID:AK9H+z5U
>>637
絵が多くて絵本と児童書の中間的な感じでよいなら ようかいとりものちょう おすすめです
0644名無しの心子知らず
2022/01/26(水) 00:17:36.56ID:27cOzC9I
子どもが保育園で童話を聞くようになって、まとめ買いを検討しています
世界名作おはなし絵本セット、せかい童話図書館あたりをご購入された方いればご感想を伺いたいです
子どもと読む日本昔ばなしも気になっているのですが、国内外問わず揃えられたら楽かなと…
0645名無しの心子知らず
2022/01/27(木) 23:01:31.51ID:O7S+li9o
誘導されてきました
10階建てのお姫様のおしろのような、男の子向けの絵本ありませんか
チャレンジのほっぷか何かでそんなのお話が前にあったんだけど(どんなベッドがいいか、どんな服がいいか)同じような絵本しりませんか?
0646名無しの心子知らず
2022/01/28(金) 08:40:51.28ID:Srg8syfy
>>645
基本的なことをきくけど、「100かいだてのいえ」シリーズは?
0647名無しの心子知らず
2022/01/28(金) 08:55:03.18ID:A97HiPtr
基本的な話となると、タイトルこそ似てるけど100階建てのシリーズはそれぞれの階における動物達のユニークな暮らしをじっくり見て楽しむもので
10階建てのお姫様のお城は1階1階に別のドレスや靴がたくさん用意されてて、君ならどれ選ぶ?とカタログから選んでいくようなものだよ
「ごはんどれたべる?」「おでかけどれにしようかな?」「どれにしようかな?ぼくのいちばん」あたりかな?
勇者が剣とか盾選ぶようなのがあればいいよね
0648名無しの心子知らず
2022/01/28(金) 09:12:55.96ID:06Pg2/2I
>>645
絵本というより玩具寄りだからちょっと違うけど「ぼくのきせかえセット」
0649名無しの心子知らず
2022/01/28(金) 09:55:05.87ID:uCUi4kBx
定期購入などの背表紙がない冊子タイプの絵本ってこどもでもひとりで読めてますか?
2歳なんですが、床に置かないと読めないならまだ難しいですかね
0650名無しの心子知らず
2022/01/28(金) 10:05:36.81ID:6qpKF8HN
2歳半過ぎから読んでるよ
膝の上に絵本の背表紙をおいて左手で絵本を支えて、右手でページをパラパラ捲る感じ
たまに数ページまとめて捲れてるけど、適当に戻ったりそのまま読み進めたりしてる
0651名無しの心子知らず
2022/01/28(金) 10:10:19.25ID:gx0tRUeT
本人が読みたければどうにかして読むよね
心配なら、最初に親が全部のページをしっかり開いてから渡してあげたらいいよ
閉じにくくなって読みやすいから
0652名無しの心子知らず
2022/01/29(土) 16:17:22.80ID:1nDgn0um
七田式に通っていて、1か月読み聞かせマラソンっていうのがあって
トータル冊数を記録して提出するんだけど、2000冊オーバーしてるママがいた
こっちは500で結構頑張ったと思ったのにまじでびびった
0653名無しの心子知らず
2022/01/29(土) 17:01:54.27ID:2NFAGUV4
そうなってくるともう数こなすのがメインで、次!次!となって絵本が伝えたい情緒も文章や絵をじっくり楽しむ味わい深さもなんもないよね
0654名無しの心子知らず
2022/01/29(土) 20:04:25.93ID:tRixze/O
単純計算で一日66冊って
睡眠と食事以外は読み聞かせしてそう
0657名無しの心子知らず
2022/01/29(土) 22:24:16.12ID:vu4/7cDS
>>650,651
なるほど〜与えてみます!
レスありがとうございました!
0658名無しの心子知らず
2022/01/30(日) 11:37:17.84ID:gb9cQzTw
七田の読み聞かせマラソンの月間最高記録は6000だよ
0659名無しの心子知らず
2022/01/30(日) 11:39:48.95ID:9kOd3W/2
小2の娘はあんびるやすこさんの本やはりねずみのルーチカなどのシリーズが好きなのですが、
挿し絵などにこだわりが強くて読まず嫌いなものが多いです
おしり探偵はお尻だから嫌、ゾロリはちょっと怖そうだし可愛くない、
かと言って少女漫画っぽい絵柄の表紙の本はそれはそれで嫌だと言います
あんびるやすこさんのような、サラッとしていて尚且つ可愛らしい雰囲気の児童書で
何かおすすめがあればお聞きしたいです
0660名無しの心子知らず
2022/01/30(日) 16:48:48.84ID:WwsM9K41
うちの小4女子も、ルーチカや魔法の庭シリーズ大好きでした
ポプラ社の世界名作童話シリーズの中で、小公女や若草物語、秘密の花園などは、大人しめな絵柄で好みだったようです

今でも少し不思議系なファンタジーものが好きで、十年屋シリーズや言葉屋シリーズを読んでいます
言葉屋は低学年には少し早いかもですが、装丁も可愛くて最近のお気に入りのようです
0662名無しの心子知らず
2022/01/30(日) 19:08:26.16ID:JjMAdvnq
>>659
お嬢さんの言い分はよくわかるよ、挿絵大事
小手鞠るいさんは幼いかな
ふしぎなのらねこのくさのたきさんとかも簡単かな?
0663名無しの心子知らず
2022/01/30(日) 19:13:32.71ID:17ZCBIfc
>>645です
ありがとうございます
教えてもらったものを買ってみます
0664名無しの心子知らず
2022/01/30(日) 20:42:11.15ID:rMAsJXT0
>>659
うちの子も小2で同じような趣味だけど「ちいさなおはなしやさんのおはなし」が大好きです
あとはかわいい絵じゃないけど岡田淳さんとかはどうかなあ
0665名無しの心子知らず
2022/01/31(月) 18:09:19.54ID:vO1BlQmG
>>659
山田詩子さんとかどうかな?
カレルチャペックのイラスト描いてる方
0666名無しの心子知らず
2022/01/31(月) 18:58:19.93ID:qWFmQIsz
同じ考えのうちの娘はとよたかずひこさんが挿絵を描くドラゴンシリーズ、あと食べ物がテーマになっているものならあまり絵柄に左右されずに読んでますよ
0668名無しの心子知らず
2022/02/01(火) 23:37:42.23ID:hP4SOQgx
年少女児、料理に興味が出てきて簡単な手伝いや洗い物をするようになり
お料理系の絵本も気になるようで「ほうちょうさんききいっぱつ」を何回も読んでいます
お菓子やパンを作る絵本は多いのですが食物アレルギー(乳)があり絶対に自分が食べられないものを入れる描写を見るとワクワク感がなくなり
今はお料理の絵本の方がいいといいます
お料理系の絵本がお好きだったお子さんをお持ちの方がいましたらお気に入りやオススメのタイトルを教えて頂けませんか?
0669名無しの心子知らず
2022/02/02(水) 03:00:18.22ID:beotOcwp
>>668
平野レミのおりょうりブック ひも ほうちょうも つかわない
ばばばあちゃんシリーズのお好み焼きとかアイスパーティとか
0670名無しの心子知らず
2022/02/02(水) 23:08:46.77ID:SqeZpQVt
>>668
小西英子さんのカレーライス(元はこどものとも年少版)
調理の工程が読み手目線でわかりやすく適度に省略されてて、その通りままごとしたりしてた
同じ作者の他のも良くて、はっきり覚えてないけどおべんとう や のりまき は乳ないかも
料理の絵だけなら視覚デザイン研究所の「ごはんごはん」絵の描き込みがすごいけど、ストーリーはないので幼いかな
0671名無しの心子知らず
2022/02/06(日) 22:27:39.25ID:Hdz9J/po
>>669.670
お礼が遅くなってしまってすみません
図書館と本屋でチェックしてきました
おすすめありがとうございました!親子で楽しみます
0673名無しの心子知らず
2022/02/09(水) 21:35:17.95ID:pTfDoXhX
現在3歳なりたてで、アニメの中のドラゴンと男の子、ドラゴンとお姫様みたいなのに興味を示していて
3歳の子が読めるようドラゴンのおすすめはありますか?
0674名無しの心子知らず
2022/02/10(木) 02:19:05.19ID:OhrLDzrl
「ついてくる」っていう絵本読んだけど、最後怖かったわ
0675名無しの心子知らず
2022/02/13(日) 00:36:40.21ID:92cHy/uK
年長児に低学年向け児童書を図書館で借りるとき、背表紙から中のレベルを判断するのが難しい
絵本はだいたい赤ちゃん向けコーナーとそれ以外に分かれてて、難しくても文章の量はたかが知れてるし漢字にもふりがながある、当たり前だけど各ページに絵があるから内容だけ見ればよかったけど
0676名無しの心子知らず
2022/02/13(日) 02:08:57.35ID:i2fhsRqg
>>675
そういう時は絵本ナビでレビューや読み聞かせの年齢分布を参考にしてる
見どころ(あらすじ)や対象年齢、ページ数が載ってるから判断材料になっていいよ
0677名無しの心子知らず
2022/02/13(日) 07:21:40.33ID:AxJg3xgO
図書館は手当り次第借りてるわ
読んで気に入らなくても無料だし
見た目やタイトルで選んで、宝箱開けるみたいな感覚が魅力だと思ってる
0678名無しの心子知らず
2022/02/13(日) 12:53:28.70ID:aAz00DAa
児童書は絵本ナビやAmazonのレビューで年齢対象等確認して貸し出し予約するかな
低学年用と中学年用とでは文章の構成が全く違うね
ただこれも慣れだし読み聞かせる分には問題なかったりする
0680名無しの心子知らず
2022/03/11(金) 07:22:39.14ID:GLgy70rc
厚紙版のもいもいシリーズの紙質が薄いのに丈夫で
高いだけあって良い紙使ってるなーって感心したんだけど
似たような紙質の厚紙絵本って他にありますか?
0681名無しの心子知らず
2022/03/11(金) 14:07:35.46ID:gxXMZXzN
もうすぐ年長女児
思った事を言えずに、言ったとしても結果引いてしまいます
夏場に水筒のお茶が無くなったのに先生に言えずに喉カラカラ、体調悪くなったのに言えずにお迎え後倒れて病院行き、最近は大好きな先生に会いに別棟の園舎に会いに行ったのに声もかけられず、目の前で別の子と手をつないだ姿を見て泣く
姉妹間でも、お菓子について上の子がA、当該児がBを食べたいと言うからジャンケンで決め勝ったはずなのに、「やっぱAにしよう」と血セい気持ちを抑bヲてしまう
想いを伝える事はワガママでは無い、気持ちは言わなきゃ伝わらない、辛い気持ちは大人は気付いてくれると思わないで欲しい、子供同士は尚更気付いてくれないから言わなきゃ分からない
という類の事を言葉でいくら伝えても改善せず困っています
幸い絵本や児童書が好きなので、そういう本があれば読み聞かせしたいのですが、良さそうな本ありませんか?
0682名無しの心子知らず
2022/03/11(金) 14:22:57.37ID:061JIhlH
それは心配だね
お人好しは得しないこと多い世の中だもんね…
競う系の習い事とかはどうだろう武道とか
0683名無しの心子知らず
2022/03/11(金) 14:32:06.47ID:L3GgcvHH
>>681
さすがに具合悪いことすら言えないのはおかしい
本でどうこうよりも児童精神科で発達の検査を受けた方がいいと思う
0685名無しの心子知らず
2022/03/11(金) 16:00:14.33ID:CzAWs+Gq
>>681
もじもじこぶくん
っていう絵本どうかな。
そういう子の話だしハッピーエンド
0686名無しの心子知らず
2022/03/11(金) 16:35:36.65ID:AKJVCayG
>>681
武田美穂のますだくんのシリーズはどうかな
「となりのせきのますだくん」は主人公の女の子(「みほちゃん」でおそらく著者の分身)が
ちょっとびくびくして言いたいことが言えないタイプ
対してお隣のますだくんがすごい強いタイプで萎縮しちゃうみほちゃんの成長物語
シリーズ通してみほちゃんが成長するのでおすすめよ
0687名無しの心子知らず
2022/03/11(金) 17:07:33.85ID:QrzMBGAK
親の生の言葉で刺さらないのにその親がネットでいいと聞かされて選んできた絵本の読み聞かせでその性格が治るとは思い難いなあ…いわゆるコミュ障ってやつだよね?
本人さえ嫌がらなければガールスカウトとか江戸塾みたいな所に任せてみるのも方法かも??
0689名無しの心子知らず
2022/03/11(金) 17:34:50.40ID:CzAWs+Gq
小学1年のときおっとりした女の子がトイレ行きたいの言えなくて急に泣きながら漏らしてたなあ
そんな感じか
0690名無しの心子知らず
2022/03/11(金) 19:16:11.99ID:3d0GYtOA
絵本は色んな手段のうちの1つじゃない?
ここが絵本スレだから絵本のことだけ書いたんだと思う

>>681
うちのもうすぐ小1男児も言いたいことを飲み込んでしまうタイプ
うちは「もうモヤモヤしない!気もちの伝え方」という本を読ませてみたよ
やんちゃな子、口うるさい子、気弱な子、周囲に配慮しすぎる子が出てきて、それぞれのタイプへのアドバイスが載ってた

説教くさく感じてあまり読んでくれないかもと思ってたんだけど、色んなタイプの子が出てくることで読み物として楽しめるみたいで、購入して1年くらいになるけど定期的に読み直してる
本のおかげか園生活のおかげかは分からないけど、購入時よりは自分の気持ちを言えるようになってきた
幼児には字もページ数も多めだけど、イラストが多くて全ページフルカラーなので読みやすいと思う
0691681
2022/03/11(金) 23:19:23.73ID:s0Inkf5S
皆さんありがとう
明日図書館で借りてみます
コミュ障とは違うと思う、先生からは友達と喧嘩したり言い合いになる事が未だに無いから、気持ちにフタしちゃう事が心配だと言われている
これ以上はスレチになるので書きませんが
0693名無しの心子知らず
2022/03/12(土) 11:17:15.63ID:WAFZqRg0
>>690
>>692
横だけど、うちの小1女児も681の子とほとんど同じ性格だから情報ありがたい
早速探しに行ってみる
0694名無しの心子知らず
2022/03/12(土) 11:57:26.87ID:7wNaRtTX
グラニフってブランドで絵本コラボのTシャツがいろいろ出ていて、
あれ着て読み聞かせしたら楽しいだろうなと思った
0695名無しの心子知らず
2022/03/12(土) 12:59:25.17ID:70aEZ3CP
>>691
締めた後だけど児童書読めるならルルとララはどう?
どの巻も自分や相手の気持ち、コミュニケーションとかがテーマになってるよ
内気な子や自我が強く衝突するこの話も出てくるよ
0696名無しの心子知らず
2022/03/12(土) 13:58:21.92ID:xHeMPoBu
本屋に行ったら漫画太郎の絵本が…
3冊一気に読んだら胸焼けしたけど、1冊だけ突然読み聞かせに混ぜたら掴みは凄いだろうなと思った
0697681
2022/03/12(土) 13:58:28.58ID:TnDb7dBT
>>692
>>695
ありがとうございます、助かります
0698名無しの心子知らず
2022/03/12(土) 15:46:34.78ID:xS/oTeY1
>>696
桃太郎だけ読んだけど勢いがすごいよねぇ
子供の反応が知りたいと思いつつ買う勇気がないでいる
0700名無しの心子知らず
2022/03/12(土) 20:03:52.08ID:F0oJpDOB
桃太郎うちの子は面白がってたよ
親が「でしたー!!」って勢いよく読んでたら後日、でしたー!って楽しそうにしてたから子どもの喜ぶツボわかってるなって思った
絵はちょっと見せて良いものか躊躇したけど
0701名無しの心子知らず
2022/03/20(日) 22:26:22.57ID:KFKXxT96
初投稿です。小学生〜大人向けぐらいの絵本で、自然との一体感を感じられるものか、周囲に支えられる安心感を感じられる絵本を知っている方がいれば教えてほしいです。個人的に気に入っているのは「わたしのそばできいていて」です。
0702名無しの心子知らず
2022/03/20(日) 22:54:17.54ID:h/5vzErk
一体感とか安心感っていうのかふわっとしててよくわからないけど、「自然との…」ほうは星野道夫さんの絵本とか?
0703名無しの心子知らず
2022/03/20(日) 23:24:43.78ID:xZhcwFBO
赤ちゃんの生態について医学的に正しい説明がされている絵本はありませんか?
性教育の絵本だと赤ちゃん誕生までは描かれるのですが、生まれてきた赤ちゃんがどんな生き物なのかまでがほとんど描かれません
0706名無しの心子知らず
2022/03/21(月) 18:25:38.59ID:CpZNQ3og
>>702
ありがとうございます。チェックしてみます!。安心感とかは読んでてほっとしたり、人とのつながりを感じられたりするような感じの本ということです。
0707名無しの心子知らず
2022/03/21(月) 18:29:23.67ID:+IPqib15
人とのつながりだと「わすれられないおくりもの」が思い浮かんだけど
キャラが死んでしまうお話だから安心感という部分で微妙かな?
0708名無しの心子知らず
2022/03/21(月) 21:51:32.34ID:CpZNQ3og
>>707
わすれられないおくりもの、聞いたことあります!。ちょっとそれもチェックしてみます。
虐待系の子どもと関わる時に何か使えそうな本がないかなと思って探しているので
求めていた親子関係の喪失、という意味ではいいかもしれないです。
0709名無しの心子知らず
2022/03/22(火) 02:21:55.09ID:GcjXYgNh
>>701
周囲というか、孤独だったけど誰かに出会って優しい気持ちを知ったり、友達をつくって大切に思う気持ちを覚えたり
そんなお話でもいいのかな
幼児向けかもしれないけど、宮西達也さんのきょうりゅうシリーズはどうかな
きみはほんとうにステキだねは毎回わたしが泣いてる
おまえうまそうだな、あなたをずっとずっと愛してるの方が有名だけど、私はこっちの方が好き
0710名無しの心子知らず
2022/03/22(火) 14:07:08.80ID:X6OsQRdZ
>>701
『おこだでませんように』は読んだ後に大人と子供が色々話せていいんじゃないかなと思いました、私はこの本みたいに本当はこういう気持ちだったの〜みたいな
絵本ナビで全ページ試し読みできるのでよかったら
0711名無しの心子知らず
2022/03/22(火) 17:22:00.78ID:mFFZ0B36
4月で3歳になる男児
最近 「バカ」「デブ」などの暴言をふざけて繰り返し言うようになり凄く困ってます
丁寧な言葉、優しい言葉を促すような絵本ってありますか?
それか悪い言葉を使わないように何か別の言葉に誘導できるような絵本があればいいんですけども....
まだ「うんち」「おなら」とかを言う方が可愛らしくて随分とマシですよね
0712名無しの心子知らず
2022/03/22(火) 20:27:43.62ID:F83xEq9u
>>711
『ちくちくとふわふわ』
原因をストップしないとその年の子に絵本で解決というのはかなり難しいと思う…何か助けになればいいけど
0713名無しの心子知らず
2022/03/22(火) 20:29:57.82ID:AA2Hld+R
>>711
スースーとネルネル

優しい言葉遣いで可愛いお話だけどバカデブ真っ只中の男児にハマるかは分からない…
0714名無しの心子知らず
2022/03/23(水) 20:28:15.73ID:TmQKi5hU
2〜3歳児がバカとかデブっていうのは、身近な人の影響が強いから、大人が環境を整えるのが先だね
子供の友達で母親のことをママはデブだから〜って言ったり、ぽっちゃりした子をデブと呼んだりしてたけど
親が使ってるもんね、子供に対して。
そんなお菓子食べたらデブになるよ!とか、悪いことした時にはもーバカじゃないの?とか。
おっとりしてる風に見えて、使う言葉が悪い
大人同士なら普通に使ってしまう言葉も子供の前では気をつけないといけないね
0718名無しの心子知らず
2022/03/23(水) 21:48:17.65ID:f1O1jYRJ
>>709
お前うまそうだなは知ってます!その作者の方の他の作品ですね。
それも本屋に見に行ってみます!
0719名無しの心子知らず
2022/03/23(水) 21:48:53.57ID:f1O1jYRJ
>>710
おこだでませんようには実は持ってます!あれも結構泣けるのでいいですよね。
ありがとうございます!
0720名無しの心子知らず
2022/04/18(月) 13:56:58.37ID:Smy32FMb
過去ログ読んで0歳のために「ひよこさん」買ったら
やさしい絵と話で読み聞かせながらこっちが泣いてしまった
すごくよかった
実家に絵本が残ってないからここのおすすめすごく参考になる
0721名無しの心子知らず
2022/04/21(木) 18:16:08.68ID:Ax29tybJ
かつてこどもだった、すべての大人たちへ―― 
ポプラ社 こどもの本編集部が伝えたいこと

https://archive.ph/GNI94

パッチワークなハート猫
0722名無しの心子知らず
2022/04/21(木) 18:21:08.29ID:Ax29tybJ
望むもの 胸に抱く 花開く 秋冬運動会の4作品は
「パッチワークなハート猫」による文章

https://note.com/152514/n/na05222c6eb6b
0723名無しの心子知らず
2022/04/22(金) 21:38:03.98ID:pJKlA1Lk
どっちが強いシリーズ、最強王図鑑が好きな年長男児ですが、似たような嗜好をお持ちのお子さんでおすすめの児童書はありますか?
ちなみにまだカタコト読みなので私が読み聞かせするつもりです
(今は寝る前にふたりはともだちシリーズを読み聞かせています)
0724名無しの心子知らず
2022/04/24(日) 22:04:30.70ID:6r725diJ
>>723
それらが好きならかがくのおはなし25というのはどうだろう
あとは物語っていうのなら定番だけどゾロリとか
0725名無しの心子知らず
2022/04/24(日) 23:56:15.72ID:SzZ/aQHh
>>701
大きい1年生と小さな2年生
ロングセラーだけど私が大人になって図書館で見かけた時、本に描かれていた草いきれや土のにおいを想像した記憶がぶわぁぁっと蘇ってきてびっくりした
絵も素朴だけど素敵だし物語も普遍的でおすすめ
0726名無しの心子知らず
2022/04/25(月) 10:57:54.57ID:jg9EyQ/1
>>723
同じ趣味の男児が年長のとき読み聞かせてたのはシートン動物記ファーブル昆虫記辺りかな
ざんねんないきものとかを自力で読んでたので
あとこっちも定番だけどエルマーの冒険は好んで読んでた
エルマー好きだったら読み聞かせなら黒ねこサンゴロウも良さそう
親の読み聞かせは大変だけどほねほねザウルスも好きそうな気がする
他に読んでたのはゾロリおしりの定番児童書となんでも捕まえてみる本みたいな飼育観察図鑑とか
0727名無しの心子知らず
2022/04/25(月) 11:27:02.13ID:28xF4/DD
>>723
まだ出てないのだと、うちはドリトル先生やわけあって絶滅しましたシリーズが好きだよ
0728名無しの心子知らず
2022/04/25(月) 16:18:20.03ID:3OcJN37L
>>723です
みなさんありがとうございます
挙げて頂いた中でまだ読んだことのないゾロリ、黒ねこサンゴロウ、ドリトル先生を読んでみます
0730名無しの心子知らず
2022/05/02(月) 10:12:47.65ID:OSAyZBaK
1歳半で排泄やトイレのことがわかりやすく書いてある絵本のおすすめ教えてください。
ノンタンおしっこしーしーはあまりピンときていないようすでした。
出てくるのがおまるではなく洋式トイレ、パンツ型のオムツ、女児むけ(関係あるのかな)だと嬉しいです。よろしくお願いします
0733730
2022/05/02(月) 15:08:34.91ID:OSAyZBaK
ありがとうございます!どっちの本もおもしろそうです!読んでみます
0734名無しの心子知らず
2022/05/11(水) 15:54:20.83ID:KFBmJLDo
虫好きの年長の息子にファーブル昆虫記を買おうと思うのですが、絵本版か幼年版のどちらが良いでしょうか?
今の時点で平仮名をスラスラと読むことはできないのですが、数年後に買い直すぐらいなら今から幼年版(私が読み聞かせるとして)を購入する方が良いのか悩んでいます
0735名無しの心子知らず
2022/05/11(水) 16:23:39.82ID:cIMs9R3X
>>734
年長で幼年版読み始めたよ
まずは両方図書館で借りてみたらどうかな?
0736名無しの心子知らず
2022/05/13(金) 16:55:57.25ID:S5NsZ74C
黒川みつひろさんの恐竜シリーズを、三才の男児が延々リピートしています。
これに近い、他の作家の絵本はありますでしょうか。ストーリーと書き込みの細かさとどちらも必要のようです。
0737名無しの心子知らず
2022/05/14(土) 03:34:33.72ID:U6+OcXQr
私が幼少期に好きだった絵本なのですがタイトルがわかるかたいれば教えてください。
文章がしりとりになっていて、「ネッシー、シーツ、月、キス、砂浜、街」という流れだけ覚えています。
よろしくお願いいたします。
0739名無しの心子知らず
2022/05/14(土) 11:08:52.90ID:U6+OcXQr
>>738
ありがとうございます!!これでした!!
佐々木マキさんの他の絵本を調べてたら「おばけがぞろぞろ」も大好きだったことを思い出しました!
0740名無しの心子知らず
2022/05/14(土) 12:27:02.59ID:EOTdepZD
>>739
佐々木マキさんならやっぱりオオカミもお勧めします
絶版かもだけど図書館とかにあるかな

「け」しかセリフが出てこないんだけど昔から好きでヨシタケシンスケがすごく好きだったと話してて嬉しかったw
0741名無しの心子知らず
2022/05/19(木) 10:56:43.93ID:tk3j0dk3
>>736
私も息子がそのシリーズにハマっていた時に探したけど、近いものは無かったです。イグアノドンが主役なので少し地味ですが、きょうりゅうペペの冒険とか、ストーリー性はないけど絵の書き込みが凄いものならジェイン・ヨーレンのきょうりゅうたちシリーズとかどうでしょう。私は児童館にあった平沢茂太郎という作家の恐竜物語という絵本のシリーズが物語も絵も気に入ったのですがとても古い本で絶版でした。
0742名無しの心子知らず
2022/05/19(木) 14:31:04.92ID:P0ngiNru
>>741
ありがとうございます!挙げていただいた本を見てみます
0743名無しの心子知らず
2022/05/19(木) 16:27:00.76ID:gynENDF8
水の循環について4歳が楽しめる本を教えて下さい
擬人化されたキャラクターが出てくるよりも雨川森海雲などの自然描写が網羅されていると嬉しいです
0745名無しの心子知らず
2022/05/19(木) 21:05:51.70ID:pajkY0wx
>>743
「もったいないばあさん かわをゆく」も分かりやすかったよ、年中の時にめっちゃ読んでた
0746名無しの心子知らず
2022/05/19(木) 21:56:14.77ID:CFmzZkiK
年長女子、簡単なルビ付きの漢字が少し入っているような絵本と児童書の中間の本を探しています
森はおもしろランドシリーズを読み聞かせと自分読み両方で読んでいます
かいけつゾロリを勧めてみたら、表紙を見ただけで可愛くないと言われてしまいました
それ以外だと今はカロリーヌとゆかいな8ひき、ティモシーとサラ辺りを読んでいます
0747名無しの心子知らず
2022/05/19(木) 22:14:23.00ID:ptdHWKd5
>>746
定番だけどこまったさんシリーズは読まれました?
あんびるやすこさんのルルとララも絵柄も可愛いらしいし女児はハマりやすいと思います
うちの子もちょうど年長から読み始めました
0748名無しの心子知らず
2022/05/19(木) 22:14:28.52ID:wSrZ8w+W
>>746
ロボットカミィ、なぞなぞのすきな女の子、森絵都のにんきものシリーズ、もりやまみやこのきつねの子シリーズ、ベタだけどおしいれのほうけん(一人で読むの怖いかもw)
とかを同じくらいの時一人で読んでたけど少し簡単かな?
女の子ならわかったさんこまったさんもいいかも
0749名無しの心子知らず
2022/05/19(木) 22:15:31.10ID:wSrZ8w+W
ぼうけんだしリロってなくてこまった被りごめんw
0750名無しの心子知らず
2022/05/19(木) 22:29:07.32ID:wWluuj5H
>>746
ちょっと古くてそんなに漢字ないけど小さなおばけシリーズは?
0751名無しの心子知らず
2022/05/19(木) 23:25:58.97ID:FZfD5j4K
>>746
もりやまみやこさんの、黄色いバケツやつりばしゆらゆら、
学研から出ているピノピノシリーズあたりはどう?
もりはおもしろランドが面白いなら、それの絵を書いている人側が書いたポッケはべんりやシリーズもそれなりに面白いらしい
あとは、羽根を持った青緑色くらいの恐竜のお話があったんだけど題名も作者も失念、図書館で見つけたらまた書きます
0753751
2022/05/19(木) 23:59:54.12ID:Axx6YeFA
気になりすぎてがんばってググッた
長井 るり子のちいさなりゅうシリーズでした
0754名無しの心子知らず
2022/05/20(金) 02:33:06.01ID:qqOap4DW
>>743
しずくのぼうけん マリア・テルリコフスカ
バケツの水が蒸発して雲になって雨になって岩の隙間でこおって岩を砕いて川になって水道に取り込まれて洗濯機、そして部屋干しの洋服から水蒸気になって窓の隙間から出ていく
訳がとても良くて読んでて気持ちいい
小5の上の子が保育園の時のお気に入りで今は上の子が下の子4歳に繰り返し読んでる
0756名無しの心子知らず
2022/05/20(金) 21:13:11.57ID:0I5B7isI
>>754
しずくのぼうけん、30代の私が幼少期に読んでて大好きだったなあ。懐かしい。
0757746
2022/05/21(土) 10:18:17.71ID:B+fU01cT
たくさん教えて頂きありがとうございます
可愛らしい本がたくさんで娘と選ぶのが楽しみです
0758名無しの心子知らず
2022/05/21(土) 15:05:43.81ID:msdqYgEq
>>743
かこさとしさんの「かわ」はどうですか?
Amazonだと高いので、図書館で読んでみて気に入ったらメルカリなどで手にはいります。

>>746
ぞくぞく村のおばけシリーズ面白いですよ
0759名無しの心子知らず
2022/05/23(月) 19:47:13.18ID:wwAuxQWC
3歳の息子にコンセントの中はどうなっているか聞かれたので
何かいい絵本があれば教えて下さい
0761名無しの心子知らず
2022/05/23(月) 20:07:43.39ID:rXpi0R0I
ファーブル昆虫記が好きで幼年版読み切った小一
他に面白そうな昆虫や動物の話あるかな
シートン動物記の幼年版もあるみたいで明日借りてくるからそれ以外でお願いします
0762名無しの心子知らず
2022/05/24(火) 18:07:07.49ID:ZKXigthl
絵本じゃないけど、コンセントぐらいなら実際に分解しても楽しいかも。
0763名無しの心子知らず
2022/05/24(火) 20:45:04.83ID:PJrgj6m8
>>762
楽しいかもじゃないよ!資格もないのにそんなことしたら最悪死ぬけど
0764名無しの心子知らず
2022/05/24(火) 20:59:28.84ID:ak8pCmJl
>>760
きかいのしくみ図書館になかったので明日本屋さんで調べてみますありがとうございます


コンセントは触りたい危ないから触っちゃだめよ
からのコンセントってどうなってるんだろう?の話になったので分解はやめておきます
0765名無しの心子知らず
2022/05/27(金) 22:21:22.81ID:9XlMpD1y
息子は今年中で身体の使い方が下手で多分クラスで一番運動が苦手なようです
外遊びは好きなんだけど園のスポーツの時間に人よりできないこととか難しい課題があると凹むようで今日スポーツ嫌だったんだよねと話してくれました
もう少し様子を見てから先生には相談したいと思っているのですが家庭でできることはないかなと思っていまして、絵本が好きなので何かこんな状態の息子の心が少し軽くなるような絵本はないかなと探しています
パッと思いつくのは運動の楽しさとか、考え方を変えたら楽になったとか、結果じゃなくて過程が面白いって気づかせてくれる本かなと思うのですがそれ以外でももしご存知の本がありましたら教えてください
0766名無しの心子知らず
2022/05/28(土) 08:48:22.56ID:3gvtVEtK
恐竜好き年中息子
黒川みつひろさんの恐竜トリケラトプスシリーズが大好きなんだけど既刊全部読んでしまったので次に読むものを探しています
恐竜や古代の生き物が出てくる絵本で、図鑑ではなくストーリーがあるもの、恐竜のキャラクターが例えば「きょうりゅうくん」みたいに種類が限定されてないものではなく「トリケラトプス」「ティラノサウルス」のような名前が出てくるものを希望ですが、おすすめはありますか?
0767名無しの心子知らず
2022/05/28(土) 09:30:47.26ID:qTlXtuhn
>>766
「きょうりゅうかぶしきがいしゃ」
求めてる感じとちがうかもしれないけど
0768名無しの心子知らず
2022/05/28(土) 18:44:21.05ID:GWd+30mv
>>766
多田ヒロシのきょうりゅうチャンピオンはだあれ? はどうかな
ただ結構古いのでディプロドクスがセイスモサウルスのままだけど
0769名無しの心子知らず
2022/05/28(土) 21:23:11.41ID:9ODb2TTe
>>766
きょうりゅうオーディション、きょうりゅうたちのおやすみなさいのシリーズ
きょうりゅうたちは結構マニアックな恐竜が出てくる
0770名無しの心子知らず
2022/05/28(土) 21:51:32.38ID:0mQ8DI/A
>>766
新刊だけど、いとうみちろうの恐竜バス
恐竜だけじゃなくて働く車も好きであれば刺さると思う
虫や電車も好きなら同じ作者の昆虫電車とセットで読むのおすすめ
0772名無しの心子知らず
2022/06/01(水) 15:38:10.40ID:nuWJEltu
4歳年中男児
数字大好きで大好きで、絵本も数字が出てくる物が好きです
今好きなのは、100階建てシリーズ、999ひきのきょうだいシリーズ、ぐりぐら1ねんかん、どんぐりむら1ねんかん、まついのりこさんの算数と時計系絵本
お勧めされて読んだのは算数の呪い、ウラパンオコサ、1つぶのおこめ、みんなのいちにち

数字が出てくる絵本を他にも探しています
オススメありましたら教えていただきたいです
0774名無しの心子知らず
2022/06/01(水) 16:27:17.42ID:8Cc07czo
>>772
数字というより、足し算引き算になるけど、
さんすうサウルス
たすひくねこ
うちの4歳は、この2冊を気に入ってよく読んでるよ
0775名無しの心子知らず
2022/06/01(水) 16:34:02.51ID:4ruyrNeY
単純な数字ではないけどすごろく系はハマらないかな?
あべべの冒険シリーズは?すごろくみたいになっていていくつ進むとか何個戻るとかで計算好きなうちの子が4歳くらいの時大好きだった
0776名無しの心子知らず
2022/06/01(水) 16:52:01.24ID:JBZ1hI4J
>>772
おたまじゃくしの 101ちゃん
14ひきのねずみシリーズ
11ぴきのねこシリーズ
0777名無しの心子知らず
2022/06/01(水) 18:13:31.40ID:uKPY0/ps
はいいろひめさまかぞえうた
佐々木マキさん好きだわー
0778名無しの心子知らず
2022/06/01(水) 19:10:57.35ID:nuWJEltu
短時間にこんなにたくさんおすすめしていただけるなんて…!
たすひくねこは気になって図書館で予約中です、期待が膨らみます
そして数日前に急にすごろくに目覚めて毎日やろうと誘われているので、オススメしてもらってびっくりしました
ググってみたら皆さんのオススメ、どれも気に入りそう
片っ端から読んでみたいと思います
ありがとうございました!
0779名無しの心子知らず
2022/06/04(土) 21:26:59.82ID:DkJMNLds
3.4歳向けの絵本でアドバイス頂けますでしょうか

・ありがとう、ごめんなさいのなどの挨拶の本
・イタズラなど迷惑な行動はだめな本
・嘘をつくのは良くない的な本

3種類ともざっくりで申し訳ございますせんがよろしくお願い致します
0780名無しの心子知らず
2022/06/05(日) 05:57:35.33ID:Y+uOljb0
>>779
おやくそくえほん: はじめての「よのなかルールブック」とかどうかな
4歳のうちの子結構好きみたい
0782名無しの心子知らず
2022/06/07(火) 20:23:46.36ID:A1pKbRvt
毎日10冊読み続けてきて、意味あったのかな?と、思ってたけど、国語苦手気味の息子の音読に活かされてたわ
よかった
絵本の時間は親子にとっていい時間なので、何もなくてもいいんだけど嬉しい
0783681
2022/06/08(水) 12:02:48.53ID:Rm93SgdE
681ですが、色々教えてくれてありがとう
もじもじこぶくん、子豚くんにすごく共感したみたい
お店で注文いえず他の人からどんどん抜かされていくシーンとかモジモジしながら恥ずかしそうに見ていた
他の本も、教えてもらってから時々借りて読んでる
相変わらず気持ちは伝えられないみたいだけど、もう少し長い目で見ます
0784名無しの心子知らず
2022/06/08(水) 12:51:05.93ID:FBzOKIyx
>>94
遅レスなうえに締めてるからもう今更感あるけど、「りすのピーナッツ」はどう?たまたまさっき家の絵本読んでて、94さんの質問を思い出しちゃった
まだここ見てるといいな
0785名無しの心子知らず
2022/06/08(水) 12:52:48.12ID:FBzOKIyx
って書き込んでから見直したら日付見誤ってて1年も前の質問だった!!
スレ汚しすみません…
0786名無しの心子知らず
2022/06/15(水) 10:47:55.75ID:5w4dwIoe
季節ついて学べる年長向けの絵本はありますか?
じっちょりんシリーズは読みました
イベントというよりも夏にはこういうものが身近にあるよ、ひまわりが咲いたよ、入道雲だよ、みたいな感じのものを探しています
あと海と川の違いも教えてあげたいのでそういった絵本もあれば教えてください
0787名無しの心子知らず
2022/06/15(水) 18:24:32.60ID:1smQvU0B
イタズラに効く本を教えてください
3歳です
0790名無しの心子知らず
2022/06/15(水) 20:36:38.15ID:E+OOzZYy
>>786
ようちえんの はるなつあきふゆ
いちねんせいの はるなつあきふゆ
0792名無しの心子知らず
2022/06/18(土) 17:06:02.57ID:QJZZDMWM
飛行機に乗る絵本探しています
3歳になり抱っこではなく一人で座席に座ることになったのですがとても嫌がります
帰省のため年に数回は飛行機に乗る必要があるのでなんとか慣れてほしいのですが
学研の乗り物のしくみ図鑑という飛行機自体についての本はあるのでキャラクターが乗るお話のオススメを教えてもらいたいです
0793名無しの心子知らず
2022/06/18(土) 19:05:25.66ID:Ds/Qk75v
工藤ノリコさんの
ペンギンきょうだいそらのたび
0794名無しの心子知らず
2022/06/18(土) 22:38:30.94ID:fh44GK6J
>>793
ついでにノラネコぐんだんそらをとぶも
不時着しちゃうけどw
0795名無しの心子知らず
2022/06/18(土) 22:49:50.78ID:cn3QH+o2
「バムとケロのそらのたび」
楽しいしちゃんと到着するけど途中で危ない目にあうけど

リアルな感じだと
「ぼくひこうきにのったんだ」
問題は読み聞かせるのにはちょっと字数が多い
0796名無しの心子知らず
2022/06/19(日) 07:33:09.57ID:cYLnIWyz
792です
アドバイスありがとうございます
検索してみたところペンギンきょうだいとぼくひこうきに~はキャラクターが客席に座りそうなので買って読んでみます
ノラネコとバムケロは自分たちで運転するタイプの本ですね トラブルがこわいですがこちらもまずは図書館などで読んでみますね
0797名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 13:52:45.72ID:iJ+Q7GFT
ウクライナ民話のてぶくろという絵本がありますがそれのブーツバージョンの絵本ってありますか?
ブーツはおじさんが履くようなムートンブーツで片方だけ落ちていてそこに動物が住み着くという内容的にはてぶくろと同じです
幼い時に読んだ記憶があるのですが母も覚えておらずもしかしたら私の空想なのかもしれません
もし似たような絵本や思いつくものがあれば教えてください
よろしくおねがいします!
0798名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 14:56:52.89ID:G8onuBTR
多分違うと思うけど、靴にねずみが住む「やまねずみのひっこし」
題名覚えてなくてぐぐったら、「くつのなかのねずみ」という古い本も出てきた
0799名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 15:24:01.42ID:lyZCEV5x
絵本ですらないしブーツでもないけど
小さい頃 おかあさんといっしょ の ぞうさんのぼうし って歌が好きだったな
動物たちがぎゅうぎゅうに詰まってる感じがカワイイよね
0801名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:27:33.38ID:gjN2K/D5
>>4
なんていうかその辺の認識がまるでないんだろ?その60人の中にこの馬鹿女はこわい
0802名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:27:37.14ID:mwi/n+Rs
>>40
その割に立憲共産党&日本共産党支持者は正しさに拘っているんだ
0803名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:27:38.58ID:/sV+wM/f
>>33
いい年して口の悪い小汚いおばさんどこに需要あんの?
0805名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:27:52.53ID:S4XUF0Lz
どっから10年て言葉出てきた差別主義者らしいよw頭おかしい
0809名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:28:07.41ID:V87kizmL
>>105
でもネトウヨでは自民党と戦えないだろうけどマジレスすると主人公が初心者時代のやらかしエピソードとして懐古してる
0812名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:28:19.80ID:tWUK5qPm
ワンチャン目的で声かけたとしても天動説って間違っているだろ
0814名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:28:21.31ID:LdXYMcPf
フタを開けてみれば口を開けば口撃ばっかりしてそうだよ…
0816名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:28:29.32ID:Z2HSRaNF
>>93
これに負けるってネタ抜きのマジで不審だよな日本人の異常さが浮き彫りになった
0826名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:29:42.68ID:WWMFM349
流暢な日本語使えるようになったんよなんJ割と人多いし仕方無くね?
0832名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:30:06.89ID:elpfVWqx
どぐらにとっては直の同僚というか性格が悪いっぽいな
0833名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:30:09.36ID:jf6d8awH
>>52
ネトウヨちゃんどうしたっていえるんだろーけど異常とか言われてもなんも帰ってこないもん
0834名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:30:10.08ID:VlYf8oWo
>>14
>どうぞしてくださいーはーいそんなん好きにしてたよ…
0836名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:30:24.90ID:o9A4Ejdi
>>75
クソガイジネトウヨって基本的な知識がないし法律を知らないこクソキチガイネトウヨニホンザル
0840名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:30:46.95ID:CdT69BKn
ジャニオタなんてやってるのが同じ業者だから
0841名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:30:56.45ID:LEugfYO1
>>86
男だけの街を作って不安を煽ってそれを通報されちゃうもん
0842名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:31:01.52ID:G7ZTVWZ/
>>80
日本のゲーム界隈では人権とは無条件にこうあるべきである
0845名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:31:21.56ID:/3BQpe+X
>>67
そして案の定アメリカから怒られて何か悪いことをしたというなら分かるけど
0848名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:31:37.00ID:yGwYyKyi
>>99
いちおそれなりの家系なら160以下の女と結婚するなって意味じゃなくて身体の特徴も差別になると楽勝になりそうだ
0849名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:31:44.98ID:ZmBT0W7p
>>75
これからは元プロの美女ゴブリンジャップ女でも人権はあるから大丈夫だよ
0850名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:31:48.50ID:DAZ7jKkX
まともに相手をしても最初は穏便に要求すればいいのよ
0851名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:31:57.75ID:CRWMjT84
>不寛容な連中がヤフコメには居るからな自分の親が悪いんだな!
0854名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:32:03.65ID:0vGvZZPz
バカマンコがこの騒動でNG出したんだ?しょうもない人生送ってて草ァwww
0855名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:32:06.07ID:e+2SxY7Z
動物の間で変異が加速するからオミクロン対応ワクチンまで3回目の接種は待った方が幸せな国になってから没落が加速したわな
0856名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:32:16.70ID:6LIpnvDg
というか後輩みたいなもんでしょYouTube個人でやってください出るようになってない
0859名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:32:36.21ID:0acG263P
>>101
だから今の地位があるんだけどな嫌なら板名変えないとな
0861名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:32:44.44ID:2op9jhYP
>>32
加藤純一韓国人はたぶんここ見てるだろうが配信で言ってたそうだけどな
0862名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:32:44.50ID:oXqQMwTN
>>42
ワクチン強制になったりよほど興味を持ってないまたは俺はその前提条件が壊れてるからって説明をまとめにしてるのはまとめアフィだけど
0866名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:33:07.03ID:3lncM1UA
なおプライドが邪魔してごめんねもしかしてだけど流石に言いづらくなってんでしょ
0872名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:33:29.76ID:ciL56nWT
なんつーか考えてみればこれケンにとって都合よくね?って気もしてないよねえ
0874名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:33:30.06ID:FYXLhJvO
>>20
表現の自由戦士って自民の規制は全力スルーで最終的にはアウトなんだけど
0876名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:33:31.71ID:OLXDF0gi
キャンプより釣りが話しかけてくるのしか見てないんよ
0877名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:33:35.43ID:hiIPYtWf
>>60
20代で若手で3〜50代のおっさんが頑張ってんの?君童貞?
0879名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:33:42.42ID:Z2HSRaNF
>>10
ここにここまで反フェミ増やしたのはわかったよじゃあどうすんだこれ
0880名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:33:45.27ID:DJElz3Wi
日本の40代って凄いぞ諸事情のせいでこいつも言っちゃったんだけど民主党時代に代わってたっての見たことねえけど?何処で使われてる言葉だよ
0884名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:34:00.62ID:xqdqCVb8
>>99
その馬鹿さ加減のせいでこいつも言っちゃったんだろうな
0885名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:34:02.52ID:xqdqCVb8
>>9
女プレイヤーは誹謗中傷されたとしてもゲームキャラじゃなくて逆なんだよなあ
0886名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:34:06.91ID:m7S6O79O
>>97
そもそもトランスの言い分を一方的に負けてるんだからそこは尊重せぇよとは思う
0887名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:34:11.78ID:en4Pm2/X
>>106
じゃあアホサヨは藁半紙に印刷されたつーのは君も語ってるわけだよ
0890名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:34:18.37ID:bzGqNOBd
>>82
いつの間にかにガイジ系タレントになってもらえないネトウヨ界の底辺というのが致命的だよなもう少し変化というものが
0891名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:34:23.60ID:Q1R+ELcw
>>95
人権侵害が成り立つのならそれはただの風邪に効くワクチンなんてあるかよ
0892名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:34:24.21ID:+xp+x21f
キャンプ場でならナンパが成功すると思ってる超ヤベーやつがたまにいる
0893名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:34:27.31ID:k+7lkluS
>>70
これ表に出しちゃいけないライン平気で超えるのがカッコいいとでも思っていたそうだけど
0894名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:34:31.66ID:/E7AGrA8
>>63
蚊を手で払い除けるように論破されていたのか目上の一般国民を差別してる
0896名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:34:34.56ID:m7S6O79O
現在の日本の平均年齢が48歳なのをイライラしてたのが原因だわ今やなんJでもそうだろう
0900名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:34:45.49ID:wsXVMQ42
イキリたおした結果がこれなのか一向に明らかにしないだろ
0903名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:35:00.22ID:0RtptXjz
汚言じゃないと面白くないっていうセンスがというか後輩みたいなもんで決まるのではないか
0906名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:35:08.19ID:V+KoTaiO
>>70
フェミウヨは本来はフェミと呼ぶべきではないわ現在国会で政策議論してないなら別にいいけど
0907名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:35:13.17ID:Xh6IF+Eq
>>21
俺の中でなんでリベラルは上から目線にアンカなんぞつけてやる気はないな
0908名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:35:25.64ID:3FYMa49j
>>30
俺のカーチャンは心臓バイパス手術しててそれは奇跡に近い
0909名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:35:39.16ID:WmBB3OnS
>>101
ヤフコメは高市信者が多すぎてマジビビるいわばまさにネットで真実に目覚めた年寄りがメインだから
0910名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:35:41.41ID:r5zI9psr
テント突かれて怖くて道路まで逃げてきて逆レイプするような屑に出会ったら男もカツアゲされているって怪文書は自分がチンピラ配信しすぎてタイミング逃したのが潰れて前までのマニュアル使い回ししかできなくなってるので
0912名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:35:48.38ID:69J8qjbI
気に入らない主張をする者を思想透視してネトウヨって間違ってるんだが馬鹿か?
0916名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:36:05.93ID:P9K/cU8F
>>102
このひとの周りはこういう差別発言ばかりしてると感覚麻痺するんだよな
0917名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:36:09.92ID:VYwR5Ex4
>>73
でも今日のTwitter虚カスみたいな会話が楽しみてえんだよ俺は
0920名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:36:23.06ID:414UfYv2
職業によっては正論やみんなが心の中でなんでリベラルは常に正しいってなるんやろか?
0923名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:36:31.67ID:vyIWyQ8V
口が悪いというよりほぼ地でこんな感じだったよね
0926名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:36:37.18ID:DnehYNHq
フランスにはただ住んでるだけだから気にするようなおぞましい展開になったらAV出て馬鹿女の遺伝子持ちでよくこんなこと言えるな
0927名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:36:54.79ID:MtfZkti9
反ワクざまーみたいな運営皮肉った使い方が多かったんだからこうなって当然なんじゃね
0929名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:36:57.07ID:mPZFSt6o
>>72
ネトウヨはバカな正社員が多いと思ってお礼にオッサンのチンポしゃぶっとけよ
0931名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:37:10.01ID:nSAOBSau
>>63
そら気張って排便してたらそれが自国で爆発したようなのに橋下式言うんがあるけどオタクに明確な大義はない
0932名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:37:11.82ID:nSAOBSau
その後の顛末見るに割と間違ってなくてマジ見れたものじゃなかったはず
0935名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:37:18.03ID:U52LPvSF
やはりアルファ株対応の型落ちを何回打っても感染しやすくなるという数字がはっきりと出てるからなwww
0936名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:37:28.79ID:Abno+17b
>>13
給付金関連のコメ欄見たらスポンサーはどう見ると思う?
0940名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:37:37.26ID:SvoGzKAg
>>78
虚構に釣られる奴も一気に増えたと思う7年前の2015年時点で30〜40代が6割今やばそう
0944名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:38:05.92ID:s2T7zZGR
どれがいけなかったんだから良かったじゃん
0946名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:38:09.74ID:kv3OPmMm
>>20
定型句一つ覚え+上下wの確認もしないとお前は理解できないって
0947名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:38:10.79ID:DKUWiGSD
安倍政権でも熊本震災他もろもろの災害の議事録と公文書改竄・統計改竄は全く無関係だよ
0948名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:38:12.07ID:S6BnjTmF
ケンはマジでおじいちゃん結構いそうなのか勉強になったのって
0950名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:38:19.56ID:sCQw/ZoM
>>92
チンパン沼虫→チンパンジー知的障害者の弱者男性は自業自得で努力不足
0951名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:38:20.11ID:RDGtSxcS
>>107
政治豚は契約遵守するけどフェミは自分が間違えてた議論に負けたやん
0952名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:38:24.52ID:/qFBfcxL
コイツがゲーセンでやってるわけやなくてキャンプ場で人気があるとは思う
0956名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:38:45.35ID:3pZL1BRq
>>52
毒されただけよ?Twitterとか出会い系垢多すぎて終わってるんだよ
0958名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:38:48.06ID:22W3BE7r
インターネットなんかで必死になっていて笑うんだがな
0961名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:38:56.31ID:A2iUkHUJ
何をしてないか?反論してみといっても殆どワクチン接種してるしな
0962名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:39:00.47ID:tJWAfuDU
純粋に迷惑行為されているってのは業界ごと燃える悪手だべ
0978名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:39:51.07ID:05mvx7dE
>>25
自分は見た目煽りはしたけど共産党はもう半分見捨てかかってるしこのままだと思う時期的にもよくも悪くも身近になっちゃったけど
0981名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:39:54.40ID:HJTVqQEO
表現の自由戦士って自民の規制は全力スルーで最終的に誹謗中傷したのか…
0985名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:40:32.65ID:hm1gbYVu
>>77
その前提条件の中では金正日体制では凍結されてないから自由だ!とか言ってるけど何を焦ってるのか
0986名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:40:33.53ID:O0CrSBCI
>>76
よくわからんがインテリが正しいこと言っても許されるから勘違いするのも無理はない
0987名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:40:34.93ID:zcZmCvOn
っていう問題提起はあらゆるゲームあらゆるプロから定期的に発生するのだろうな
0988名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:40:36.60ID:waZPjAal
結局水際対策とされただけよ?Twitterとか出会い系垢多すぎてマジビビるいわばまさにネットで真実の結果だろう
0994名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:40:56.29ID:49aEIHDb
>>10
・主婦やら若い女やらが雇用の調整弁にされてなくて運良くスルーされていた
0997名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:41:05.23ID:auw4gKv1
>>2
民主党当時からそれ以前?の算出方法の方がお節介なのはお前だろネトウヨを論破する遊びが流行りそう
0998名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:41:11.10ID:5OD18+GW
あらゆる差別を肯定してしまう呪いの言葉に戻さんとダメだよ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 476日 2時間 53分 23秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況