X



トップページ育児
1002コメント545KB
小学生からの発達障害を考える【u18】22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/05(金) 12:34:10.41ID:4AWYVUWA
療育を経て小学校に上がった人、小学校に入ってから診断がくだった人、これから受診を考えている人、小学校に上がってから気になり出した人、いろんな人がいます。
小学1年生から高校3年生までの発達障害教育について、みんなで考えましょう。
報告・悩み相談・質問・愚痴OK。長文厨さんは10行にまとめてください。
煽りや単発荒らし完全スルーで!
書き込みはスレタイ児の保護者または寄り添える理解のある方のみ
それ以外のレスも徹底スルーでお願いいたします

次スレは>>980が立ててください。

※前スレ
小学生からの発達障害を考える【u18】21
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1633069940/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/05(金) 21:19:46.36ID:kQ7a8o+S
>>1
スレ立ておつです

前スレ、最後だから大丈夫だろうと思って障害者就労の現実を書いたら、見事に流れが止まっちゃったね
あれで、やっぱりクローズで一般就職させようとか無理させる人が出ないと良いなと反省
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/05(金) 21:51:15.43ID:d8JjQD1+
別に気にしなくていいと思うけど

「うちはクローズじゃないと無理だし…」って人は元々は親がそうさせたくないんだろうなと思ってる
診断あって長年通院してるなら障害者雇用で行きたいならそのように動けば医師の診断書などわりと融通はきくよね、実際は
診断なかったら
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/05(金) 21:52:05.01ID:d8JjQD1+
途中だった
診断なかったらまた別だけどそれはこのスレの話ではないし
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/06(土) 00:14:15.73ID:fSgFG7+S
中学入学で勉強させないからなんとか手帳なしでも福祉の道へって決めるのもきついと思うけどな
薬のんでても手帳取得するのって別じゃないかな
融通のきく医者に変えろとか言われそうだけどさ
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/06(土) 08:41:46.12ID:EbfbfjEx
手帳は結局社会生活に困ってるかどうかだから
IQ関係なく社会に出て詰む、または詰みそうなら意外とさらっと出るよ
福祉就労したいけど無理って勝手に思ってるだけなら相談してみればいいと思う
実際は相談もしない人が多いと思うけど
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/06(土) 09:51:32.89ID:jHJ5M6T7
障害者雇用は、高等特別支援学校・特別支援学校高等部・一部の通信制技能連携校、そして就労移行支援事業所・就労継続A型B型にしか求人が出ないから、極端な話になりやすいんだと思う
前者に関わる人は、中学支援級から近い将来社会に出る事を目標にして支援をするし、情緒の安定や一定レベルの報連相等コミュニケーション能力も必要で、厳しい訓練を経て就労するから、本人や親の意識も高いよ
後者は、現状高校や専門学校、大学までは行けました。でも就職はうまくいきませんでしたの人が辿るパターンで、二次障害の出てる人が多くて安定就労が難しく、長続きしにくいからね
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/06(土) 11:24:07.72ID:HaxZfH3O
今は一旦クローズで就職したそこそこ学歴ある人も結局手帳もらって就労移行支援使ってるってパターン多いよね
就労移行支援事業所も増えてる
普通高から大学出たって無理やりクローズでなんていいことないんだから
親のこだわりはこの際捨てて
その時その時が本人により合っている場を客観的に選ぶしか無いと思う
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/06(土) 12:17:51.93ID:jHJ5M6T7
手帳取りたくない一般就職したい人も、せめてクローズではなくオープンだよね
就労移行も最近は障害者雇用を希望する人ばかりではないから、そういう人にはオープンを勧めるんだって
そうすれば就労定着支援が受けられるから
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/06(土) 13:00:48.69ID:FMtq4rni
>>8
他スレであったけどその就労が激戦区になってる地域があるらしいし数年後制度がどうなってるかわからない
貰えてた特児が数値下がったのに打ち切られたり療育通える子が診断済みのみとなったりここ数年で福祉が削られてるのが実感してるから尚更
そこそこ学歴がつけられるほど勉強出来るなら中学入学前に福祉の道一本で行くと決断するのって勇気がいるよ
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/06(土) 13:12:08.09ID:eOQXq2jQ
中学支援級だからって福祉の道しかないなんて言ってる人いないと思うけど。
支援級だって通信教育や自宅学習、塾で勉強することは可能だし
公立にも定時制や通信もあるし全日制でも内申不問の枠がある自治体だってある
広域通信制は内申は実質不問のところが多い
勉強したいならいくらでもできるし大学だって行こうと思えば行ける
それと手帳取得や障害者雇用はまた別の話なんだけどな
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/06(土) 13:35:38.75ID:ZQj7+gax
地方だと大学進学で県外でて一人暮らしのハードルがあるかと
自宅から通えるところに希望大学がないことの方が多いから
それで大学進学諦めるスレタイいると思う
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/06(土) 14:01:40.47ID:uRsJD9FY
大学も本当に勉強したいなら、放送大学や通信制大学があるじゃん
勉強と対人社会性の積上げ、自立訓練は別物で考えたら?
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/06(土) 15:01:41.14ID:ZQj7+gax
実験や実習はできないよ
リモートさぼりだして卒業できなかったら家に引きこもってただけになっちゃうのが怖い
定型でも心配だと思うレベルかと
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/06(土) 17:20:06.16ID:FjlTSWro
前スレ973だけど電話繋がらないまま終了した
また来週頑張る
リダイヤルアプリ知らなかったのでAndroidの旦那のスマホに入れました
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/06(土) 17:42:28.84ID:EbfbfjEx
要するに親が子供の実情見極めずに進路を優先させるとろくなことにならないよってこと
その時点での最善を選ぶしかない
うちは中学で就学判定が普通だったけど二次障害になりかけたから本当にそう思う
私だったら二次障害にならない手帳取得の障害者雇用のほうがずっといいわ
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/06(土) 20:49:57.00ID:667fU6qp
>>20
親が少し先に必要な情報を集めて精査した上で子供に提示していくのは大事だよ
自己判断や選択する事が難しい子も多いんだから
自分で決めたんでしょと突き放すやり方はスレタイには合ってない
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/06(土) 20:57:29.76ID:EbfbfjEx
>>21
自分で決めさせるとか突き放すとかそんな話は誰もしてないのになんでそうなるのかなぁ…
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/06(土) 20:58:35.90ID:4tSrAzsR
提示する情報が偏ってたら意味ないよ
このスレにも、大学に行くには普通科高校、そのためには中学普通級、だから小学校高学年からは普通級、支援級から移れないなら入学から普通級
って人いるし
就学前に知的がないから、一生手帳が取れないみたいなこと言う人もいるし
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/07(日) 01:16:49.63ID:7rgZl17/
子供に決めさせるとかではなくて親が頭固くこうじゃなきゃ!って思い込むことが危険なんじゃないの
拗らせるの覚悟でそれでも定型コースを望むなら止められないけどさ
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/07(日) 08:16:32.46ID:xbk4kFjg
バカって言葉が癖になってるから、言ったら謝るように促しても、そもそも謝るのが苦手?だから、だんまり
都合のいい場面緘黙とかある?
だんまりだから、どう締めたらいいんだろう
こっちもエスカレートして、バカ発言の原因となった好きな番組の録画を削除する!と言ってもだんまり
消してしまった…
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/07(日) 08:52:13.61ID:8/OXuGHP
>>25
自分が悪いと分かってないから謝れないんだよ
そこを子の特性に合ったやり方で冷静に理解させられる方法を覚えた方が良いかと
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/07(日) 08:58:11.15ID:8/OXuGHP
>>24
それはどっちもだと思うw

でも、集団生活を送る上で恒常的な支援の必要な子、中学支援級を悩むレベルの人は、やっぱり覚悟を決めて進路を考えたり調べないといけないよね
普通級でやっていける子とは全然違う状態なのだから、当然通る道も将来も違ってくるし
自分の知ってる当たり前が通用しないからしんどいだろうけどさ
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/07(日) 10:02:23.91ID:0kmTXsoH
>>25
バカって表現以外のボキャブラリーが無いのでは?
じゃあなんて言えば良いのかとダンマリの可能性もある
親が的確な表現を具体的に教えてはどうかな
親も頭使わないといけないから大変だけどね
あと、親が子供にバカって言わないことだよね
親が絶対に言わないという態度なら、理由が理解できなくても問答無用で言わないってのがより伝わり易くなると思う
バカと言うのをやめさせるならそこは矛盾してはいけないと思う
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/07(日) 10:44:36.62ID:jP82Mnv1
>>25
うちの子は叱られると萎縮してフリーズしちゃうタイプだからだんまりになる
冷静に何が悪かったか指摘すると大丈夫なんだけどそういう訳ではない状態?
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/07(日) 11:04:45.70ID:N8AtRIEn
うちの子は許容以上に叱られるとフリーズしてその場で寝るわ
かといって端的に言っても聞いてないわ
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/07(日) 11:08:26.42ID:JcPAOzb+
うちの子も何かあるとフリーズして寝る
シャットダウンと呼んでる
半日すると起きてきて話してくれる
半日経つまでは何しても起きないから学校を休むこともしばしば
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/07(日) 12:35:22.71ID:xBIl3spn
>>27
そうだよねえ
それも障害受容の1過程なんだろうね

たとえ知的級しかなくてその子にとって最適ではないとしても
普通級が難しいとの客観的判断なのは事実だしね
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/07(日) 13:04:05.64ID:Wp3MnKkS
フリーズや寝るのあるわ
家庭外向けにトラブルシューティング集を作ったよ…
003425
垢版 |
2021/11/07(日) 13:05:50.67ID:xbk4kFjg
レスくれた人、ありがとう
自分が悪いと思ってないからの、叱られてフリーズはありそう
かといって、言い換を伝えたり、優しく謝罪を促しはしても、それでは動かないんだよね
旦那には求めるレベルが高いんじゃないかって言われるけど、暴言暴力は許してはいけないし、やらかしたら謝るも出来るようにならないと悪い方向にいくだけだから、宿題やらないとかとは次元が違うと思うんだよね
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/07(日) 13:08:01.68ID:JcPAOzb+
>>34
うちの子は自分が悪いとわかってるからこそのフリーズよ
あなたのお子さんもその可能性はないかしら?
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/07(日) 13:39:45.01ID:d2Y8Qsfp
>>27
中学校から支援級か否か迷ってるレベルだから、親としての自分に足りないのは覚悟と自覚だと気付かされました。
まだホントの意味で悟ることはできてないけど、定型とは異なる道を進む覚悟ができてなかった。
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/07(日) 14:09:11.82ID:WC7DkfYp
うちの公立高校、何年か前から通級始まってて
数校だけど底辺からトップ校までバランスよく設置

うちの中学は支援級から全日制高校の実績はほとんどないのに
通級なら偏差値70の高校でも設置されてる
支援級と通級の差をすごく感じるよ
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/07(日) 14:42:17.50ID:3t+7yMlu
>>37
それは単純に軽度で優秀な子が通級を利用してて、勉強苦手な子が支援級に行く地域だからじゃないの?
うちの方は支援級に行きたくない人がこっそり利用するのが通級だったりするから、必ずしも通級の子だから障害が軽いわけではなく、勉強が得意なわけでもなく
公立高校の通級も設置されてるのはいわゆる底辺校ばかりだわ
通級の足切り85の地域だけど、この辺はかなり地域差あるでしょ
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/07(日) 15:14:09.49ID:kbxmIdsc
>>19
中学の就学判定ってあるの知らなかったわ悩んでハゲそうだから誰かに決めてほしいかもw
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/07(日) 15:37:37.61ID:mqsE+0ZZ
私が住んでるとこは中学の通級ないんだよね
支援級から全日制高校はたくさんでないけど実績はあるらしい
高校の通級は最近できたみたいだけど、>>38と同じく偏差値は微妙だった

うちの子は成績割と良いけど集団生活が難しくて支援級。
勉強できたとしても通級と支援級ではやってもらえる配慮の質量が全然違うので
通級か支援級在籍でも全交流するくらいじゃないと全日制高校は難しいのかも
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/07(日) 15:59:12.51ID:xbk4kFjg
>>35
その場合もあるかもしれないけど、どっちにしろうんともすんとも言わない
次はごめんって言葉で言えたらいいねって声掛けてクローズ?
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/07(日) 16:14:36.83ID:JcPAOzb+
>>41
うちもうんともすんとも言わないよ
発達あるあるでしょ
そこを責め立てたらメンタル病みそう
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/07(日) 16:36:41.11ID:N8AtRIEn
今、小4で国以外は交流なんだけど中学で普通級はやっぱり難しそうだわ
学校行きしぶりがあるのよ
理由は述べないからわかんないわ
どうしたらいいのかしらね
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/07(日) 17:01:26.44ID:d2Y8Qsfp
うちの地域は中学支援級から全日制高校は数十年に数名レベルらしい。地域差あるのかな。うちの地域はあまりに厳しい。
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/07(日) 17:14:06.09ID:3t+7yMlu
知的障害の無い子が自閉症・情緒障害学級に入れるようになったのがそもそも最近の事だから、進学実績はどこもまだまだ少ないでしょ
ただ、病弱や肢体不自由の支援級もあるんだから、受験資料やノウハウはある筈なんだよね
うちの方は院内学級を併設してる中学支援級から高校受験する子が多いよ

ま、40人学級で学ぶのが難しい子は、住んでる地域の状況に合わせて、高等特別支援学校や特別支援学校の高等部、全日制普通科ではない高校を考えていくしかないんだけど、今は昼間定時制、チャレンジスクール、エンカレッジスクール、パレットスクール、高等専修学校、通信制サポート校、通信制技能連携校etc...選択肢が増えてるだけ随分マシだと思うよ
更にその先となるとまた悩むところだけどさ
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/08(月) 09:04:52.94ID:VSqrH3sJ
>>42
シャットダウンまさに
相手が黙ってると人間て勝手に想像して補完しちゃうから黙ってるのって特にはならないことが多いんだよね
41が都合がいい場面緘黙と言ってしまう気持ちも分かるけど都合良く黙ってるわけじゃないんだと思う
私も中学生位のとき担任にこれ言われてびっくりした記憶がある
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/08(月) 11:10:10.30ID:T2Q+ld7l
年長の子がいますが、大を拭くのができません
軟便で私が拭くのも相当紙を使います
知的発達障害があるせいなのかなかなか進みません
大も年長になったころやっとトイレでできるようになりました
トイレは一生懸命やった時期もありましたがヒステリックで大変なのとボーダーの子もいるためなるようになれと思ってしまいます
文字も書きたがらないので練習できませんが読みは何とかできるようになりました
私も通院しており部屋も片付けても散らかされて片付けてと言っても聞かないのでぐちゃぐちゃです(足の踏み場はありますが)
メンタルがやられていて何もかも中途半端ですがこれが精一杯です
でもそれは自分の甘えひいては自立や教育を身につけさせない(られない)虐待なのだろうかと心配になってきました
ふたりをうまくコントロール出来ず苦しいです
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/08(月) 12:28:21.53ID:KOnQEzqt
>>48
流せるお尻拭きはどう?うちも柔らかいのと私が神経質なので仕上げはこれ
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/08(月) 13:19:51.97ID:86QruiSc
私は子供の年齢なら出来てるはずの事が出来そうになかったら半年後や一年後に先延ばししてた
一生懸命やったのに成果でないと親にも子にも負担だし頑張りすぎないでいいと思う甘えじゃないよお疲れ様
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/08(月) 14:29:38.94ID:k7dLAev/
>>48
うちの子も年長でやっとトイレ出来て小学校上がるまでカタカナと漢字は全く読めず、知的に問題あると思っていましたが、ある日突然トイレは出来るようになりました
文字や計算も小学校上がって全部クリアしました
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/08(月) 17:26:09.28ID:T2Q+ld7l
48ですありがとうございます
トイレは見せていますが、大の時は見せていませんでした
トイトレ児がふたりで問題ありの子たちですのでトイレについて行くだけでへとへとです(頻尿もあり)
流せるお尻ふきは使っていました(仕上げ用)
まだ通常便座が怖いらしく汚れなどにも敏感です
小もそうでしたが大には本当に手こずったので様子を見ようと思いますが、ふとこんなこともさせられない親(私)って面倒くさいことから逃げたいだけの虐待親なのだろうかと思い始めていました
読み書きも本人がやりたがらなければ仕方ないですよね
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/08(月) 18:34:12.71ID:15wlfy42
>>53
知的あるってことは支援級か支援校なのだろうから読み書きは焦って教える必要ないよ
今読めてるのなら十分だと思うよ
まだあと5ヶ月あるし入学した後もなかなか覚えられないのなら入学前に必死に親がやってもストレス溜まるだけ
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/08(月) 19:11:43.72ID:xDeIR66G
文字は何かすごく好きな対象があると驚く早さで覚えたりするよね
電車のあいうえお、電車の漢字ドリル、すみっコぐらしのドリルとかそういうの利用した市販品もあるし

コロナで難しいけど外食でメニュー見せるとか
どっかで見たのは、サーティーワンの好きなフレーバー書いたら親が買って来るてやつ
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/08(月) 20:21:14.40ID:l4UWEBVl
お尻を拭くのは、目に見えないところで手を動かすから、固有覚が鈍いと難しいと作業療法士さんに聞いたよ
OTで相談したらいいかも
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/08(月) 21:48:53.89ID:8at4Gogu
>>53
発達に問題なくても入学直前の時期に文字に興味なくて全然だった子って一定数いるし焦らなくて大丈夫だと思う
排泄に関してもパンツに少し●ついてる小学生は昔からいたし頑張りすぎないで今の対応で大丈夫だと思うよ
ただストレスになってると思うから他の方の言うようにOT等で相談してアドバイスもらうのは良いよね
虐待なんかしてないよ大丈夫
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/09(火) 06:00:52.89ID:C48y1n66
>>53
固有覚の問題プラス、見えない部分の想像力が弱い、汚れへの恐怖(不安の強さ)も乗っかってるから無理しなくていいよ

もし挑むなら、まずお風呂でお尻を洗うところからかな
これで手の動きとお尻の形を覚える
まず親が洗っておいて清潔感をアピールしても良い
下の子?の協力が仰げれば、下の子のお尻を洗うとか(もしできそうならお尻拭くとか)もイメージを摑むのによいかも(上の子だったらゴメン)

先に親がしっかり拭いて(キレイさをアピールしてから)、自分で拭かせて、●確認を兼ねて動作の練習、みたいなステップが良いかと思うよ
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/09(火) 17:29:00.67ID:4zu4IkKO
53ですありがとうございます
今保育園でまずは線から練習のようですが文字の練習が始まりました
できないできないと言っているようです
読みについては全然興味なしでしたが(知的や発達障害などの影響なのかな)アンパンマンが未だに好きで数ヶ月毎日数行(数行でも読むのにかなり時間はかかりました)音読をさせたらチラシなどでも読むようになってきました
文字は気長に行こうと思います(書けないのはクラスでうちの子くらいだそうですが)
お風呂は湯船は好きですが洗うのが嫌いで、特にすみません、お股を洗うのを拒否します
お風呂は嫌がり騒ぐので汚いですが2日に一回くらい、入浴しない日はタオルで拭きます
今日はお風呂入らなくていい?とか昨日お風呂入らなかったよねとか人前で言うのが恥ずかしいです(保育園などで)
爪切りも嫌がります(片方の子は特に)
ふたりを世話するのも大変ですしあまり神経質にならないようにします
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/09(火) 17:57:08.05ID:mcqjSjBz
大丈夫、学生の時にバイト仲間で1週間に一回しか風呂入ってない人いたw
チーフから少し臭うんで3日に1回は必ず風呂入ってと懇願されてたけど私はそれまで気づかなかったし匂いとか髪のベタ付きに注意してあげればいいんじゃないかな
災害で数日やった事あるけどタオルで全身拭くの面倒だよね、お疲れ様
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/09(火) 19:18:29.05ID:bWGQcO3A
フランス人って3日に1回くらいしか髪の毛洗わないんだっけね
日本人くらいよね毎日お風呂沸かして洗髪までするのは
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/09(火) 20:08:58.05ID:4uEOEt1a
>>61
正直、どれもごく普通の話で何か特別酷いとは全く思わないな

毎日進んで風呂入る子どもの方が少ないし
年長で文字書けない子どもも結構いる
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/09(火) 20:20:22.73ID:Vk6HoAQJ
うん、結構このスレ?定型でも?年長さんならあるなーってくらいかな
拒否り方が癇癪ありなのかな
毎日のことだから落ち込むのはすごく分かる
タオルで拭くとか、線から練習とか、ちゃんと手を打ってて偉いよ
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/09(火) 20:48:11.61ID:sqOIYRvp
責任感が強いしっかりした人程自分を追いつめちゃうんだろうから頑張りすぎないでね
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/09(火) 21:32:23.80ID:8dQjkFXt
通常級での加配、皆さんの小学校ではありますか?
田舎の小さな学校で身バレが怖いので多少フェイクありです
現状
○支援級在籍(担任は支援級担任となる)
(支援級での授業は国算のみ、それ以外は全て通常級)
○現在、支援級及び支援級担任は1人のみ。そしてその1人の担任で3学年をみている
(授業は複式になることも度々)
○今年度途中から、1人在籍が増え3学年で4人が支援級在籍です(皆んな国算のみ支援級で授業、その他は我が子と同じで通常級に戻ります)

質問
この場合、通常級交流時に支援級担任の加配はありますか?
通常級での交流中には、支援級担任はそもそも来ないものなのでしょうか?
本来、支援級担任以外に「加配」「補助教員」「支援員」「介助員」「民間のボランティア」等がいるものなのでしょうか?

素人考えで、支援級に在籍しているのだから、交流中も支援級担任が側で見守ってくれるものと考えていましたが、甘え過ぎでしょうか?
朝の会、帰りの会で加配がつけばと思うことが多々あります(例えば提出忘れや持ち帰り忘れ等)
授業中の離席や飛び出し、お友達への他害等は現在みられませんので、ある意味細々としたことの困り感でモヤモヤしています(本人は全く困っていません、ただただ親がトホホな状況です)

都会の大きな学校から比べると、十分手厚いのでしょうが、日々なんだかなぁと思ってしまう小さなことが多々あります
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/09(火) 22:03:21.71ID:0aiyPZ/p
>>67
田舎住み息子の学校も国算だけ支援級で朝から帰りまで基本は交流級で過ごすスタイル
こちらは交流級に必ず支援級の担任または支援員が帰りの会までフォローが付くから有難いよ、けど忘れものはさほどカバー出来てないかな3年生になったらだいぶ子も提出物は出せるようになったけど1〜2年は毎日モヤモヤしてた
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/09(火) 22:38:32.26ID:c2J3LErR
>>67
うちの学校は、補助の先生がついてくれることもあるって感じ
支援級の子全員をフォローするには人手が足りないんだよね
支援級担任は基本的にずっと支援級にいる
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/09(火) 22:59:53.63ID:+FIrcxCl
>>67
支援級担任が付き添うことも、介助員が付き添うこともある
ひとりで行く子もいる
手の空いた先生(教科担任とか)が支援級に手伝いに来て一緒に行くことも

介助さんは時給いくらで雇われたパートさんで教員免許とかないけど
障害ある子を育てて大きくなったので働きに出ましたみたいな人もいるよ
ボランティアが付き添うことはない
保護者の付き添いも断られる(これは学校によるらしい)
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/10(水) 03:27:10.63ID:boqvenW6
>>67
支援級担任は基本国算見るために支援級にいるわ
支援級は最大8人学級で4クラスある
知的情緒聴覚で別れてる
学年は基本混合
交流級には支援の先生が配置されてるけど人数足りないからいないことも多いよ
トラブル多い子につく感じ
普通級にトラブル多い子がいたらそっちみてることが多いらしい
そういう時はトラブル少ない支援級の子がそのクラスに通う感じだから移動のときは見てなくてトラブルあったわ
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/10(水) 06:17:17.53ID:KVYA/xX3
うちは加配の先生が他の子の対応で忙しそう
日々の忘れ物で困ってるのも一緒
毎年うちより手が掛かる子がクラスに2人くらいいるんだよね…いくら叱られても暴力する子とか歩き回る子
余計なお世話だけど検査受けないんだろうか
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/10(水) 07:29:36.79ID:ibmFgzr7
うちの学校は基本みんなほぼ支援級だし、給食だけ交流って感じ
授業で交流級行く子は何の支援も無し、むしろ何の支援も無い状態で行ける、っていうのが交流級に行ける条件

加配員は学校全体で1人いるらしいけど、700人規模の学校の全体の加配員だから、1クラス5分程度の様子見の巡回って話だし
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/10(水) 08:09:13.46ID:OGKJhOmD
>>67支援級の先生は支援級担任なので交流級中は普通来ないと思うよ
その間支援級は誰が見るの?ってことになるじゃない
うちの学校の場合はスクールカウンセラーやヘルパーという名の保護者ボランティア、
教頭先生なんかが各クラスを見回って支援が必要な子には付いたりしてる
でも提出忘れや持ち帰り忘れは幼稚園児じゃないんだからもうある程度は自己責任だと思う
あとは合理的配慮って事で通常級担任に個別声掛けを多めにしてもらうくらいじゃないかな
それでも困るどうにかしてって事なら交流なしの支援級のみは無理なの?
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/10(水) 08:23:47.73ID:HGV1ZDhV
>>67です
まとめて失礼いたします

皆さんの学校、支援級担任とは別に概ね「加配」の方がいらっしゃるのですね
子の学校は「加配」「補助教員」「支援員」「介助員」「民間のボランティア」等はおりません
「補助教員」=理科の先生みたいな認識で間違ってないですか?(音楽は交流級担任がしている様です。理科は3年生からなので、イマイチ把握できておりませんが、この説明で○○先生は理科の先生とありました)

現在、小2で、去年の通常級担任と支援級担任の連携プレーが文句なしだったので、今年度になりモヤモヤの連続です
特にちょっとの目配りや声かけで解決する問題が多く、毎日モヤっています

親としては毎日精一杯介助をして登校させるのですが、帰ってくると
○未提出のプリント
○宿題・教科書・ドリルの持ち帰り忘れ
○傘・水筒・体操服等、赤白帽等の持ち帰りわすれ
○あらゆる物の紛失
等々…帰宅した瞬間からげんなりモードです
本人は困り感一切なし(当たり前ですよね、そこも感じることがないところも特徴の一つなんですから)
そこから、マンツーマンの宿題に入り、ダラダラとやらない子に対して怒りも頂点に達し、いいこと一つもありません…

学校(支援級担任)にもう少しの加配をお願いしたい気持ちはヤマヤマですが、支援級が初めてな上に対象生徒も1人増え、去年までなかった複式学習も取り入れざるを得ないという状況を察してしまい、お伝えするのは控えていました

ただここで、支援級担任は基本的に支援級にずっと居るというお話を聞けたので、そんなもんかという心の落とし何処は見出せましたw(早まって担任に言わなくてよかったかもw)

寧ろ、私自身がもう少し大らかに構え、対応できる様になることが課題の様な気がしてきました
恐らく、専業主婦という引け目があるのかも知れません
専業主婦のくせに忘れ物が多い・専業主婦のくせに宿題も見ていない・専業主婦のくせに提出物が遅い等々

脱線した上に長くなってしまい、申し訳ありません
他の学校の様子を知ることができ良かったです
ありがとうございました
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/10(水) 08:30:09.21ID:S2lA6bzl
うち全校生徒200人そのうち支援級所属20人に対して支援級担任6人と交流級用バイト加配10人いる
国算以外は基本交流級なのでタイミングにより交流級の授業に普通級担任と支援担任と加配2人がいるという奇跡が起こることもある
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/10(水) 08:38:09.38ID:jRGAYgPu
>>75
登下校は一人でしてるの?
そこまで持ち帰り忘れが多くて支障が出てるなら、交流を減らして支援級で見てもらう時間を増やすか、教室まで迎えに行って親が一緒に確認するしかないんじゃないかな
うちは支援級在籍なら、荷物は支援級(普通級よりロッカーを広々使えて整頓しやすい)で帰りの会も支援級で、連絡帳が書けているか等々も必ず支援級の先生がチェックしてくださるんだけど、そうじゃない所もあるんだね...
他の子達も苦労してそうだけど、どうなんだろう
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/10(水) 08:43:30.27ID:S2lA6bzl
ごめん締めてたね
引け目なんて感じないでいと思う親が頑張っても子の意識が高まる訳じゃないし紛失は諦めて安いの大量買いしてるわ水筒予備4本ある傘も4本とか
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/10(水) 09:24:50.77ID:2Qp7jpn1
登下校に付き添って、教室の様子見たり先生と話したりできないかな
伝え方は気を付けたほうがいいけど、先生が大変だからって我慢すりゃいいってもんでもないし

持ち帰り忘れが多いけど先生がチェックできません、と言うなら
持ち帰るもののチェックリストを作ってランドセルのフタの裏側に貼るなどして
家庭側の努力の実績も一応作る

あとは忘れて帰ってきた品物と日付の記録をとって、ある程度溜まったら支援担任と支援級主任に見せて、家庭でも努力はしたが難しい、先生も大変だとは思うが下校時のチェックをお願いいたい、どの程度ならできそうか、と相談を持ちかけるのは?
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/10(水) 10:02:40.03ID:HGV1ZDhV
>>77さんをはじめ、その他の皆さま
お話しを聞いてくださり、ありがとうございます

下校はお迎えです
身バレが怖いので詳しく書けませんが、帰りの会の後は隣接する児童クラブに行かせています

2年になったとたん、あまりもに持ち帰り忘れが多いのでお迎えに行った際、持ち物の確認をする様にしていますが、17時以降ですと(18時閉所)支援級・通常級の担任が帰宅していることも多々あり、教室内や机の中等の確認はできないこともあります
そういった日の宿題は、支援級担任にLINEでお聞きしたり、連日過ぎて気が引ける日には通常級のお友達のお母さんにLINEで聞いたりしながら凌いでいます

交流級を無しにして支援級のみで学校生活をおくらせてみては?との意見もいただきましが、これは全く考えておらず、目から鱗でした
うちの学校は5年前に支援級を開設した様です
その時の子が現在5年生で、今も国算のみ支援級で授業を受けています
その時から、国算のみのスタイルは変わっていない様ですので、朝の会〜帰りの会まで支援級のみで過ごした子の前例はないと思われます

学校に、丸1日支援級で過ごすこともできるのか?確認してみることはできるのですが…
それだと私の心の踏ん切りがつかない気がします
支援級在籍の決め手は、国算以外はクラスメイトと過ごせるという部分でしたので…
もちろん、授業中の立ち歩きや他害等、お友達や先生に迷惑をかける様なことがあれば、早急に丸1日支援級可能かの確認を取るのですが
現在の困り感が、下校時の持ち帰り忘れや、ちょっとした物の紛失ですので

3年一区切りで、来年度以降は通常級在籍のみの支援級通級無しか(通常級在籍ですと支援級との通級はできません)今まで通り支援級在籍の通級を選ばなくてはなりません
それまでに、今の持ち帰り忘れを何とか克服させたいのが正直なところです
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/10(水) 10:06:15.87ID:HGV1ZDhV
>>78
優しい言葉をかけていただき、ありがとうございます
確かに、親がいくら頑張ったところで子の意識が高まる訳ではないのがスレタイ子の特徴ですよね…
親の背中を見て育つ…そんな子育てしてみたかったなぁとしんみりしてみたり
どんより気分が沈んだ時には>>78さんの言葉を思い出す様にします
ありがとう
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/10(水) 10:19:38.95ID:HGV1ZDhV
>>79
具体的なアドバイス、ありがとうございます
チェックリストは真っ先に思いついた方法でしたが、結局「チェックリストをチェックしているか確認をお願いします」となってしまうため気が引けてしまい、まだ試してみていませんでした

記録を取るというのは思いつきませんでした
ただ、毎日連絡帳の様なものにその日の持ち帰り忘れや紛失している物を記入し、「本人には今日持ち帰る様(自分で探してみる様)伝えていますので、ご面倒をおかけしますが、声かけしていただけると助かります」と一言メッセージを添えて持たせています

なので、これ以上記録等を残して相談にお伺いしたとしても、嫌味な母ちゃんに思われないか…(なんならモンペ扱いとか…)

しかし、子どものためを思えば、嫌味な母ちゃんに思われたとしてもソコは我慢ですね
人に迷惑をかけるなと育てられたので、手を煩わせてしまうシチュエーションが昔からどうも苦手で

アドバイス、ありがとうございました
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/10(水) 10:22:58.79ID:Z50oj3Fr
特別支援学級在籍の児童が普通学級へ行くのは「交流」
「通級」というのは普通学級から週数時間「通級指導教室」へ行きSSTなどを受ける事
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/10(水) 10:24:13.38ID:Z50oj3Fr
仕事減らすか辞めるかして、学童に行かずに迎えに行って下校すれば良いだけでは?
学校での様子が見られるし担任とも話が出来る
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/10(水) 10:27:44.79ID:FjpasJU1
うちの子(忘れ物多い)はランドセルに持ち物チェッカー付きキーホルダー、荷物がいっぱい入るカバーを着けてる
カチッ カチッとつまみを動かすのが好きなうちの子にはチェッカーが合ってた
金曜日はランドセルカバーに体操服袋とシューズバッグ入れてくるから、後ろから見るとすごい大荷物
うちはどこかに置いて忘れてきた!どこに置いたかもわからない!が多かったんだけどぐっと減ったよ
宿題や提出物忘れはドリルでもプリントでも全部連絡帳袋に入れて、朝連絡帳を出す時に全部出す様にしたら落ち着いてきたよ
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/10(水) 11:33:52.43ID:2Qp7jpn1
モンペと思われたらって繰り返し言ってるけど
先生がいつかやってくれるのを待つのもどーかなって思うんだよね

学校にお願いするからには言い方は気をつけなきゃいけないけどさ

親が言ってもダメなら前任か支援級責任者が言えばやるかもしれないし
自主性に任せる、やる気になればできると間違った考えをしてるなら
障害特性で難しいから支援が必要てことを他の教員が教えなきゃいけないし

先生が下校時に忘れ物をチェックできてないのは、
忙しくて無理なのか、支援が必要と認識できてないからなのか、をまず確認かな

悪気なくて本当に善意で特性まるで無視の対応やる先生とかいるし
チェックリストは「親が作って子供ひとりでやらせてみようとしました」という実績を
とりあえず作っておくためにやるの。学校に丸投げしてませんよっていう証拠づくりね。
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/10(水) 12:00:36.07ID:XHxGoQ5+
加配はいないと書いてるけど、加配って教育委員会に手続きしてつけてもらうものじゃない?
自治体によって違うのかな
お住まいの自治体の教育委員会とか発達相談窓口に一度聞いてみたらどうだろうか
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/10(水) 12:32:05.42ID:bY8bf0DI
通級後に教室に送りに行ったら、廊下で怒ってクールダウンしてる子がいて、机だけ廊下に出てた
自分でやったのかな
音楽の時間で担任不在だし、教室に残された子たちは浮き足立ってたけど
廊下にいた子は普通級の子だったと思うけど、これでもありなんだーと思ってしまった

通級の回数が減らされてる気がする
後期から通う子が増える時期なのかな
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/10(水) 12:50:43.69ID:A2L0Mb+7
>>80
面倒かもしれないけど児童クラブに行かせる前に一度持ち物を確認するとかは?
学校の玄関で毎回ランドセル広げてたら目立つけど
そこでなにか足りないと分かったらすぐ取って返して先生に確認できる
専業が引け目ならなおさらそういう所に手間を掛けてみたらと思う
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/10(水) 13:58:55.76ID:eLhNeLID
>>80
うちの学校は補助は授業の間だけで、朝の会帰りの会は通常級の担任だけだから、うちみたいな学校だと>>75の困りごとは加配がついても解決できないな
うち通常級だけど不注意激しくて>>67みたいなの日常茶飯事
>>78と同じように紛失持ち帰り忘れには予備を準備(水筒・傘・文房具・体操服・赤白帽・水着等)、宿題持ち帰り忘れは連絡帳に「持ち帰り忘れてできませんでした」と書いてできるものだけやる(その日に学校でやらせてもらうか翌日やる)。家から持っていくプリントの提出忘れ防止は「本日〜を持たせておりますのでご確認下さい」と連絡帳に書く。そのほか他人に迷惑かけたりどうしても困るやつだけは気を付けてもらうように先生に伝えてる。
本人が気を付けても克服できないのが障害だから、完璧にしようとせずある程度は割り切って、ここぞというところだけ守れたらいいくらいの感じでもいいんじゃないかな?
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/10(水) 15:20:12.30ID:3nIQcZRz
>>75
>恐らく、専業主婦という引け目があるのかも知れません

>>80
>身バレが怖いので詳しく書けませんが、帰りの会の後は隣接する児童クラブに行かせています

>>80
>そういった日の宿題は、支援級担任にLINEでお聞きしたり、連日過ぎて気が引ける日には通常級のお友達のお母さんにLINEで聞いたりしながら凌いでいます

>>82
>ただ、毎日連絡帳の様なものにその日の持ち帰り忘れや紛失している物を記入し、「本人には今日持ち帰る様(自分で探してみる様)伝えていますので、ご面倒をおかけしますが、声かけしていただけると助かります」と一言メッセージを添えて持たせています

専業で17時迄子供預けるのはよっぽどの理由があるのかな?下の子が小さいとか?

とりあえず、この人はほぼほぼ毎日担任に忘れ物の事で連絡してるんだと思う
だから今以上に言ってしまうと角が立つと思ってるんじゃない?しらんけどw

多分だけど担任もなかなかの人なんじゃないかな?
lineと連絡帳で毎日アレ忘れてますコレ無くしてますって伝えて配慮に至ってない訳だからさ

>>89
>面倒かもしれないけど児童クラブに行かせる前に一度持ち物を確認するとかは?
>学校の玄関で毎回ランドセル広げてたら目立つけど
>そこでなにか足りないと分かったらすぐ取って返して先生に確認できる
>専業が引け目ならなおさらそういう所に手間を掛けてみたらと思う

誰がここまでするよwめんどくせー
少なくとも私には絶対ムリだわ
3時頃下校だとして、子供を待ち構えて忘れ物チェックして児童クラブに引き渡して5時にまた迎えに行くとかめんどくさ過ぎ
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/10(水) 16:45:34.90ID:k2o5CUHT
うちも>>90に近いな
宿題はできるものだけやって翌日などフォロー、出し忘れは連絡帳、水筒などは予備使う
完璧であるよりあきらめる方が早い。それでも死にゃしないし本人も困ってないし

専業って書いてるし児童クラブではなく実際は放課後デイなのかなと思って読んでた
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/10(水) 16:52:46.64ID:k2o5CUHT
話ぶった斬るけどこういうのは先回りし過ぎかな?

2年男児。中身が幼くてよく言えば可愛いんだけどちょっとませた子なんかに疎まれてる
アスペで空気読めないから嫌われてるような素振りを見せられても気付かず駆け寄って行って話しかけたりするんだけど邪険に扱われきつい言葉をかけられるのに、また別の日に忘れて寄っていく
人との距離感の取り方が分からないから「一方的にこちらからばかり話しかけるってことは相手はあなたと話したくないか、その話は面白くないかだからあまり寄っていくな」的なことを言ってしまったんだけど放っておくべき?
嫌ってきてる子は知ってる子であまり仲良くなってほしくないタイプという親の個人的感情も実はあるんだけど過干渉かな〜
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/10(水) 18:43:48.87ID:51WGA087
>>93
本人困ってないのに
「お前は皆んなに嫌われてるんだよ」って親がわざわざ言う事の意味が分からない
デメリットしかないよね
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/10(水) 19:17:36.86ID:vna44Jb3
みんなに嫌われてるなんて言ってないしw
距離感のなさは自分にとってはマイナスになるということを伝えるのは悪いことではないと思うよ
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/10(水) 19:52:27.57ID:KmrtfECL
それ本人が困ってからで良いんじゃない?
大きなお世話だよね
他人との距離感なんて自分で試行錯誤して見つけるしかないでしょ
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/10(水) 20:52:13.71ID:eOeMDG/F
自分が困るまでほっとけ、は定型だけに当てはまるセリフだと思うよ
宿題しなかったら忘れ物したら自分が困るんだからそれで学べ
で済むなら診断なんて要らんわな
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/10(水) 21:20:07.79ID:0Ssun3lo
>>93
うちはアドバイスしてるよ
こういう事するとお友達は嫌がるよとか今後やめた方がいいことは伝えてる
視覚優位だから時には絵を書いたり倫理観のある本や教育番組を一緒に見てどうすれば良かったか話したりもしてる
対人関係で困っててどうすれば良かったとか他人はこういう事でこう思うんだって高校生とか大人になってから気付いたって体験談を複数見たから叱るんじゃなくてアドバイスするのは個人的に大切だと思ってる
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/10(水) 21:47:17.52ID:S2lA6bzl
私はイミワカラナイ、シツコイ、キョウミナイって言ってる大袈裟にため息ついたりふーんって言い続ける時あるよ
最近やっと、たまに興味ない話を自分が喋り続けてるなって状況判断できるようになってきた毎日が訓練だと思ってるからあえて子供の話はランダムで塩対応
もちろん興味ある時は聞くし褒める
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも