X



トップページ将棋・チェス
1002コメント334KB
四間飛車 Part七 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0866名無し名人垢版2018/07/31(火) 22:41:38.14ID:EakfTsB+
四間飛車は終盤型の人専用だと思うな。終盤が苦手な人は居飛車の方が無難。
0867名無し名人垢版2018/07/31(火) 23:31:05.77ID:hZfCF2N0
終盤が苦手な人は将棋向いてない
0868名無し名人垢版2018/08/01(水) 14:47:28.88ID:/sxIWxq2
極論を・・
下手の横好きはなしかよ
0869名無し名人垢版2018/08/05(日) 15:31:22.88ID:g/RNG/Ze
>>829
ウォーズ5段で四間穴熊はちょくちょく指してる
穴熊戦の勝ちやすい形と独特な手筋を知るだけで変わってくると思う
四間穴熊側が勝った棋譜並べがオススメ
0870名無し名人垢版2018/08/17(金) 21:17:02.12ID:yFxRRJ0T
なす本1の65歩早仕掛けの結果図が互角か振り飛車やや優勢なんだけど飛車押さえ込まれてるし角渡してるし初心者から見ると戦える気がしない
0871名無し名人垢版2018/08/18(土) 13:19:44.26ID:Sn7Xrp0P
長寿
0872名無し名人垢版2018/08/18(土) 15:11:09.77ID:SMjOfKk5
>>870
局面図プリーズ
0873名無し名人垢版2018/08/18(土) 16:34:04.17ID:XH78u/V1
86歩同角の変化で飛車を切られたときの局面のことかな?
たしかに飛車が的にもなってるし受け切るにはそれなりの棋力が必要だな
0875名無し名人垢版2018/08/18(土) 16:54:17.81ID:XH78u/V1
てか、初心者に四間飛車はとてもおすすめできない
まずは居飛車で将棋を覚えてからじゃないと、ただ一手損で飛車を振っただけの力戦になっちゃうから
角道止まってるし銀と桂馬がずんずん出てきて美濃なんて関係なく潰されるよ
0876名無し名人垢版2018/08/18(土) 17:26:51.44ID:zfcB0UnP
>>875
そうだよな
将棋は初心者に限らず基本的に攻めてる方が勝ちやすいゲームで
受けてカウンター狙いの展開よりもガンガン攻めるのが楽しい人が多いから
いきなり初心者にノーマル四間を薦めるのは疑問だと思う

まずは居飛車で棒銀で基礎を固めるのがいい
棒銀での直線的な攻めが有効な形と有効じゃない形の違いが分かって
自玉の整備の大切さも分かるくらいになれば
ノーマル四間に取り組んでもまあ大丈夫なレベルに達したといえる
0878名無し名人垢版2018/08/18(土) 21:08:01.82ID:XH78u/V1
中飛車いいかもな
相振りにされても銀を繰り出して乱戦にすれば勝負になるし
0879名無し名人垢版2018/08/19(日) 01:24:58.69ID:OpMCnJ96
美濃囲いに対する角と桂馬のコンボに悩まされてる
あれやられるとゲームバランス一気に崩れるんだよ
流れの中でどうしても受けられないってときあるじゃん?
みんなはどうやってる?
0880名無し名人垢版2018/08/19(日) 01:58:45.57ID:FRts02dG
>>879
そうならないようにあらかじめ読みを入れて、その局面を回避する
局面図を示しての質問でないとこれぐらいしか答えられんな
0881名無し名人垢版2018/08/19(日) 02:42:10.26ID:KJ87mXtc
多分書き方からして初心者〜低級と想定して答えると、△55角に対しては▲46歩△同角▲47金(金銀打)で受かる
角が逃げたら▲46歩を打てば安泰、そこで△35桂と打つような手もあるから簡単じゃないけど、あとは36の地点に利かす受け(46や36に駒を打つ)を組み合わせる
いきなり△36桂から王手飛車を掛ける筋はあらかじめ回避しろとしか言いようがない
0882名無し名人垢版2018/08/19(日) 02:51:40.13ID:R2Y8M8Kx
どうしても受けられない時はイコール負けだね
不安なら駒組の段階で46歩を入れるとか
0883名無し名人垢版2018/08/19(日) 18:11:38.14ID:K0xBS/k7
振り飛車は左桂のさばきが命とか言ってポンポン跳ねていった桂馬と相手の金駒を交換して喜んでたら、その桂馬に詰まされるのが振り飛車
0884名無し名人垢版2018/09/06(木) 21:51:26.91ID:68/p96OH
age
0885名無し名人垢版2018/09/10(月) 04:03:22.02ID:kMD/kMq9
四間飛車やっててこれは嫌だって戦法ある?
0887名無し名人垢版2018/09/10(月) 06:41:50.76ID:Kr0Cv6a1
>>886
右四間は割りと対策確立されてない?
穴熊に組まれたらキツいけど
0888名無し名人垢版2018/09/10(月) 06:42:57.05ID:o6R4J/ZH
(5筋位取り?ほーん)
からの左玉

位の圧力がハンパない
0889名無し名人垢版2018/09/10(月) 07:05:16.62ID:BD9aZ/jY
>>887
右四間が嫌だからどんどんやってこいってことだよ
0890名無し名人垢版2018/09/10(月) 07:45:18.83ID:a8eXQUFr
>>887
右四間は藤井九段が谷川から竜王位を取った時に潰したで
0891名無し名人垢版2018/09/11(火) 19:53:41.15ID:e9Tke2+B
右四間は右四間の過去スレに色々棋譜貼ってあったな
何がなんでも初手4六歩か6四歩のなんでも右四間のアマの棋譜まで貼ってあって面白い
0892名無し名人垢版2018/09/12(水) 09:16:59.71ID:E30R5RK9
四間飛車に右四間はもちろん有力だけど、プロ間だと攻めが単純で好まれない
0893名無し名人垢版2018/09/12(水) 18:32:38.88ID:QEtF3ZJJ
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲7八銀 △5四歩
▲6八飛 △6二銀 ▲4八玉 △4二玉 ▲3八銀 △3二玉
▲3九玉 △5二金右 ▲1六歩 △1四歩 ▲5八金左 △4二銀
▲2八玉 △8五歩 ▲7七角 △7四歩 ▲6七銀 △5三銀左
▲5六歩 △6四歩 ▲4六歩 △6五歩 ▲4七金 △7三桂
▲3六歩 △4二金上 ▲3七桂

ここまでの手順は適当だけど先手ノーマル四間対6五歩早仕掛けのこの局面で
後手が淡路システムと違って歩を取り込まずに飛車を8三〜8一で往復させたら
先手から上手い打開策はある?
0894名無し名人垢版2018/09/12(水) 18:44:35.67ID:g1D9C1Yg
打開は悪
それがノーマル振り飛車党の生き様
0895名無し名人垢版2018/09/12(水) 19:37:07.68ID:n3DPGPKv
>>893
△8三飛には▲6九飛の一手はこちらも入れるでしょうね
そこで△8一飛なら、▲2六歩かな、これも入れておいて損のない手
で、さらに△8三飛の手待ちならそこでどうするかだけど、
ソフトに聞くと打開はできるみたいだね
でも、普通は無理に打開しないように思う
千日手上等がノーマル振り飛車
0896名無し名人垢版2018/09/13(木) 06:31:33.42ID:HvjO6G/v
>>887
右四間の攻めをどうにかした後、更に手付かずの穴熊を崩さなければならないと思うと気が遠くなる…。
急戦ならどっち持っても好きだけど
0898名無し名人垢版2018/09/14(金) 17:29:11.72ID:yzYU7pH/
ノーマル四間は相手が居飛穴で手待ちしたら攻め潰せるが
急戦の構えから手待ちされると四間が互角以上の形勢では打開できないようだな
0899名無し名人垢版2018/09/14(金) 19:00:58.99ID:CAtO+F08
右四間なら歓迎。それより居穴組まれるほうが面倒。面倒なだけで倒せないわけでは
ないが、疲れるから居穴は嫌だ。右四間は序盤から殴り合いで短期決戦だから
関係だわ。正直、カモだけど。
0900名無し名人垢版2018/09/14(金) 19:03:33.50ID:CAtO+F08
N四間VS急戦はN四間が動いたら負け、相手から動て貰ってそれを確実に咎めて反撃。
これは定跡勝負になるので、しっかり勉強しているほうが勝つ。
0901名無し名人垢版2018/09/14(金) 19:29:13.45ID:fK8mHX/N
まあ実戦的にはノマ四に対して急戦挑む側が千日手を目標に組み立てるってあり得ないだろ
0903名無し名人垢版2018/09/14(金) 19:51:49.56ID:szI5zINT
ノーマル美濃

振り飛車天守閣美濃(▲27玉)

ノーマル美濃

の熱いピストン運動
0904名無し名人垢版2018/09/14(金) 20:28:13.76ID:RP7tuFvo
>>901
でもいざ急戦の構えで手待ちされたら困るだろ?
特に先手だと千日手になると構想失敗を認めるようなもんだし
0905名無し名人垢版2018/09/14(金) 20:36:42.90ID:sNwjvlwO
>>904
人のよるとしか言えないな
振り飛車党は先手番でも後手番でもどちらでもOKって人もいるので、そういう人は千日手を避けない
それと、なぜかここでは打開できないことになってるがやろうと思えばできる
0906名無し名人垢版2018/09/14(金) 22:42:57.65ID:xf6yIqSy
そりゃあやろうと思えば出来る
0907名無し名人垢版2018/09/14(金) 23:22:14.61ID:yF4kzOH4
>>906
何が言いたいのかよくわからん
0908名無し名人垢版2018/09/15(土) 05:09:10.39ID:AXtXrmUC
打開できる(不利にならないとは言ってない)
0909名無し名人垢版2018/09/15(土) 05:16:21.98ID:wIY2c4Ej
>>908
なんだろこれ?
打開すれば不利になる可能性が高いとでも言いたいのかな?
何が言いたいのかよくわかんないな
不利にならない打開策なんて普通にあるのに……。
0910名無し名人垢版2018/09/15(土) 13:50:04.52ID:PnoX3hBw
打開できる(具体例を出せるとは言ってない)
0911名無し名人垢版2018/09/15(土) 14:23:59.67ID:uqzo4dwq
>>910
こいつアホなんか
0912名無し名人垢版2018/09/15(土) 15:26:37.97ID:cL1TtMAq
プロは千日手を嫌う人も多いから急戦に組んだからには攻めるけど
四間に千日手を狙う居飛車も普通に有力だよな
0913名無し名人垢版2018/09/15(土) 15:37:14.68ID:uqzo4dwq
>>893から>>895のように△8三飛▲6九飛△8一飛▲2六歩△8三飛と手待ちに合戦になった時、>>910は互角の打開は不可能だと言ってるわけだよな
気になったので、ソフト(やねうらエイプリパック)でチェックしながら調べてみた

△8三飛▲6九飛△8一飛▲2六歩△8三飛以下、
▲4五桂△4四銀▲5八銀と指せば、戦いが起きるのは必然
ここから互角で指せるかだが、後手の選択肢は△6六歩もしくは△8六歩ぐらいか

@△6六歩以下、▲同角△8六歩▲7五歩△8七歩成▲7四歩△7八と▲8四歩
これは変化の一例だが、これなら悪くなさそう(評価値+255)
他の変化もソフトの評価値は同じような感じ

A△8六歩以下、▲同歩△6六歩▲同飛△6五歩▲6九飛△6三銀▲9六歩△9四歩▲9七桂
これも変化の一例だが、ソフトの評価値は+475で先手有利
他にも変化は色々あるが、評価値はどれも先手側に振れている
体感的にもこれで悪いとは思えない

結論は「打開しても不利にはならない」ってことだな
0914名無し名人垢版2018/09/15(土) 17:59:01.65ID:wLnVwmc5
▲7六歩 △3四歩 ▲1六歩 △8四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲7八銀 △5四歩 ▲6七銀 △4二玉 ▲6八飛 △1四歩
▲3八銀 △3二玉 ▲4八玉 △5二金右 ▲5八金左 △4二銀
▲3九玉 △7四歩 ▲2八玉 △8五歩 ▲7七角 △5三銀左
▲5六歩 △6四歩 ▲4六歩 △6五歩 ▲3六歩 △7三桂
▲3七桂 △6三銀 ▲4七金 △4二金上 ▲4五歩 △9四歩
▲9六歩 △8一飛 ▲2六歩 △6六歩 ▲同 銀 △6四歩

プロも打開できなかった淡路システムと呼ばれる指し方だけどこれならどう?
後手は先手から打開するまで△8三飛〜△8一飛
0915名無し名人垢版2018/09/15(土) 20:46:05.78ID:nGyBkU5Y
>>914
この淡路システムだけど、おれは▲4五歩のところで、▲5五歩と突っかけるけどな
以下、▲5五歩△同歩▲6五歩△同桂▲9五角△8三飛▲6九飛
こんな感じで指すけど、いい勝負だぞ
もちろん変化は山ほどあるから、ここに書ききれるもんじゃないけど、だいたいどの変化も1局って感じだけどな
0916名無し名人垢版2018/09/15(土) 21:16:51.81ID:nGyBkU5Y
>>914
プロが打開できなかったのか、打開しなかったのか、その経緯は知らないが、コンピュータが使えなかった時代の話だな
ちなみに上の変化もソフトを参考にしながら導き出した手順で、打開策は探せばけっこうある
振り飛車の定跡形だと評価値が-200ぐらいまでは普通にあるから、それ以内で収まってれば十分使えると思う
0917名無し名人垢版2018/09/15(土) 21:20:16.05ID:nXXVoaoq
>>893
まず、▲96歩 恐らく相手も△94歩でしょう。
あとは、▲97香から▲98飛の端攻め。
その時、▲98香 と一旦パスするかしないかは、相手の飛車の位置をみて
タイミングをはかる。△81飛の瞬間に攻めればベストだと思う。

端攻めは、▲95歩を突き捨ててから、▲98飛と回るのもある。
むしろ、こっちが本筋か?
0918名無し名人垢版2018/09/15(土) 23:18:28.34ID:ad+ph11x
先後反転させて、振り飛車側の千日手作戦として採用したい>4筋(6筋)位取り
0919名無し名人垢版2018/09/16(日) 10:59:35.49ID:QdNLD2h4
>>916
> プロが打開できなかったのか、打開しなかったのか、その経緯は知らないが、

打開できなかった
中村修はこの対局を契機にノーマル四間飛車をやめた
0920名無し名人垢版2018/09/16(日) 15:16:25.91ID:Z9hMdTaQ
しかし現在でも四間飛車はタイトル戦でも出てくる戦法
穴熊相手でもソフト的には指せるとわかったし、残念ながらまだまだ絶滅はないな
0921名無し名人垢版2018/09/16(日) 16:48:37.77ID:7StwvNPK
ノーマル四間飛車が終わる時はノーマル振り飛車が絶滅する時だと思う
0922名無し名人垢版2018/09/16(日) 17:04:01.29ID:5Iaf44Pk
四間飛車が終わる時は将棋が終わるとき
0923名無し名人垢版2018/09/16(日) 21:22:06.60ID:MWjjlCb2
四間飛車で四段までこれたから、アマレベルなら十分楽しめるな
当分やめる気はないな
0924名無し名人垢版2018/09/16(日) 23:30:57.88ID:N1R2rdHj
基本KKSで相手次第でN四間なら厄介だよ。両方の使い手は居飛車党にとって未だ
難敵だよ。
0925名無し名人垢版2018/09/16(日) 23:38:59.37ID:hvRXkcR5
角交換四間もノーマル四間もプロ間でトッププロレベルを除いて通用してる

全国大会にもでないレベルのアマは何も気にせず堂々と使うといい
0926名無し名人垢版2018/09/16(日) 23:49:55.12ID:vt5fYNX5
緩急自在の新戦法! 三間飛車藤井システム (マイナビ将棋BOOKS) 単行本(ソフトカバー) ? 2018/9/12

↑これを読め。なかなか面白かったわ。
0927名無し名人垢版2018/09/16(日) 23:52:41.57ID:LvqWLwYl
▲65歩(△45歩)の瞬間が気持ちよすぎて
お隣さんは指せない
0928名無し名人垢版2018/09/17(月) 00:36:29.80ID:AzVeQAzA
ノマ三って飛車のコビンに駒が利いてないのが気持ち悪い
0929名無し名人垢版2018/09/17(月) 01:54:04.31ID:rFpTnpuC
面白そう
四間飛車党でも理解できそうな気がする
0930名無し名人垢版2018/09/18(火) 13:40:30.63ID:RIUT7XX1
さすがに先手中飛車、早石田、77角、先に四間など振り飛車系には使いづらくねえか?
形に拘るアスペなぽまえらどうしてんだ?
0931名無し名人垢版2018/09/18(火) 14:12:22.53ID:U6ugCL98
>>930
なんだこのウルトラ初心者質問は?
0935名無し名人垢版2018/09/18(火) 19:27:54.69ID:aWA86jTV
戦法スレで初心者排除とは新しいな
先手に振られたら三間にしとけば大体なんとかなるよ
0936名無し名人垢版2018/09/18(火) 19:38:06.82ID:OrFWeIvc
ノーマル四間党なら向かい飛車だろ
0937名無し名人垢版2018/09/22(土) 17:45:33.83ID:HzonAlsP
昔からある四間の対棒銀定跡(金が△4三へ行くやつ)って意外と優秀なんだな
0939名無し名人垢版2018/09/22(土) 18:23:27.87ID:X0I0FhyQ
四段ぐらいになってから対棒銀定跡の優秀性がわかったな
0940名無し名人垢版2018/09/22(土) 18:26:39.36ID:HpmCxVxH
藤井先生は、その定跡が最善とは思えないって言ってたな
0941名無し名人垢版2018/09/22(土) 18:42:12.27ID:X0I0FhyQ
>>940
藤井九段だけでなく久保王将も同じようなこと言ってたように思う
だから、おれもそれを信じてたけど、四段になった辺りからこの古い定跡で勝率6割近くになった
最大の理由はソフトで局後の詳細な検討ができるようになったことだな
意外なぐらいに勝ちやすい筋がたくさん存在する
0942名無し名人垢版2018/09/22(土) 19:00:02.89ID:XuBf6FuN
>>941
二人とも左金を玉から離れた場所では使いこなせない雑魚だからな
0943名無し名人垢版2018/09/23(日) 03:02:56.17ID:1tL765Fc
アマレベルなら終盤力の差だけで勝負が決まるから序盤中盤の差なんて関係ないから
角道止めて飛車振って美濃→高美濃→銀冠と発展させるだけで時間も頭も使わない四間は優秀だよな
0944名無し名人垢版2018/09/23(日) 03:52:29.89ID:VWWhpPtr
勉強にはなるが、角道開けてこない相手が多いので結局居飛車が多くなるという。
マジレス的には四間飛車が生きるのは3段以上で、その率ってマジ低いらしい。
高段になると居飛車も使わないと勝てないという、本当に振り飛車減るのよく分かる。
勉強には一番なるが、角換わりの方が定跡進化早いのも負けている気がするし。
0945名無し名人垢版2018/09/23(日) 03:59:58.39ID:VWWhpPtr
居飛車には美濃、相振りでは金無双とか、きちんと決められて、相手が色々な形に組んできたら、
それに対応できて有利になるビジョンが見えるなら四間は優秀だと思う。
率の高い級位者、低段者が悩む局面限定化は、自分の形のみのような気がしてならない。
連投スマソ
0946名無し名人垢版2018/09/23(日) 04:28:21.44ID:rzG65w1T
三間、中飛車に比べて、左銀が不自由なんだよなあ
▲6五歩で飛車・角オープンは気持ちいいんだけど
0947名無し名人垢版2018/09/23(日) 04:41:23.99ID:IFZY6pJV
3二銀型と4三銀型を局面によって使い分けができるようになると、四間が断然面白くなってくる
だいたい三段ぐらいになればできるようになってくると思う
でも、四間の基本は序盤を知識と研究でフル武装する将棋だね
四間=研究将棋なんだな
0948名無し名人垢版2018/09/23(日) 05:33:48.57ID:kMX6Ifzz
>>944
>マジレス的には四間飛車が生きるのは3段以上で、その率ってマジ低いらしい。
>高段になると居飛車も使わないと勝てないという、本当に振り飛車減るのよく分かる。

意味不明
0949名無し名人垢版2018/09/23(日) 13:21:26.24ID:qcgcG3wi
三段以上から率が低くなるのは志の差だろうな
仕事が忙しい人が将棋を始めたとして居飛車を極めようとする人なんて少ないでしょ
振り飛車覚える人は手軽にアマ初段目指しますって人が多いから
0950名無し名人垢版2018/09/23(日) 16:23:01.84ID:DzzP4/uo
流行りのソフト研究なるもの試すと、振り飛車から動くの全否定されないか?
人間相手だから通用するけど。
強くなってくると人間とソフトの感覚の違いに気が狂いそうになる
0951名無し名人垢版2018/09/23(日) 16:28:47.62ID:wgnos2DX
>>949
手軽っちゃ手軽なのかな?
でも、上の棒銀対策もそうだけど、急戦対策覚えるの時間かかったな

久保流だったかな?
https://i.imgur.com/foUKryO.gif

古典的な△4三金型
https://i.imgur.com/lLWV4kP.gif

↑こういった棒銀対策も覚えるのに時間かかったな
定跡暗記するだけじゃダメなんだな
定跡外れた所からが難しい
0952名無し名人垢版2018/09/23(日) 16:32:25.55ID:wgnos2DX
>>950
そうだな、おれは自分の棋風や感覚に合う手だけをソフトから頂く
それ以外はソフトが最善だと言ってもまねはしないな
0953名無し名人垢版2018/09/23(日) 16:47:55.22ID:qcgcG3wi
>>951
俺も個人的には手軽とは思えないしむしろ初心者にはおすすめできないけど
そういう気持ちで四間飛車始める人が多いだろうなって
0954名無し名人垢版2018/09/23(日) 18:15:13.58ID:rZ2DFwPj
>>953
4月から始めましたが、最初ググると
四間飛車が簡単でまずお勧めってのが
多いのでとりあえず四間飛車指して
ましたね〜

本多くて勉強しやすいのは
認めますが、自分から攻めるの
難しくて相手が攻めてこないとき
初心者は何してたらいいのか
分からなくて困るし、
絶対初心者向けでは無いと思いますね

私は勝てなくてつまらないなら
1週間で指さなくなりました(笑)
0955名無し名人垢版2018/09/23(日) 18:40:20.84ID:7opzJzO9
ギース・ハワードの当て身投げみたいな戦法
0956名無し名人垢版2018/09/23(日) 23:04:44.90ID:6fx35tSy
アリ対猪木の猪木みたいな戦法では?
やっぱり初心者におススメできない、といっても棒銀で攻めるのはもっと大変な気もする。
右四間が良いけど、右四間やってくれるなら四間を持ちたいよね。将棋って本当に奥深い。
0957名無し名人垢版2018/09/23(日) 23:09:58.26ID:oFgaSa19
>>956
そうやろか?
棒銀手ごわいけどな
0958名無し名人垢版2018/09/23(日) 23:33:08.32ID:6fx35tSy
鈴木流の中飛車に振り戻すのどうよ?と思ったけど鷺宮定跡が発動するという。
あの鷺宮定跡の変化良し悪しも覚えるの大変だね。
居飛車的には加藤さんの棋譜はとても真似できないから穴熊にしたくなるような気がするけど。
0959名無し名人垢版2018/09/23(日) 23:41:19.73ID:oFgaSa19
居飛穴党は多いけど、急戦派は棒銀もやってくるよな
ここから簡単に振り飛車良しになる変化とかあるのかな?
それともここに至る前に変化するのかな?

棒銀の基本形?
https://i.imgur.com/v7UT3Tw.png
0960名無し名人垢版2018/09/24(月) 00:03:56.78ID:1PaDlubv
斜め棒銀系は歩越しの攻めだから怖くないけど

棒銀は4筋の歩も絡んでくるから
攻めが厚いんだよな

朝日杯の八代羽生戦は
変則的な棒銀だった
▲45歩〜▲46銀〜▲35歩
0961名無し名人垢版2018/09/24(月) 01:08:17.97ID:2xJai8sP
4筋から攻めると居飛車の方が終盤と金から近くなるからね
または左桂さばくこと意識するぐらいでどうか
教科書的にはそんな感じかと
あとは美濃の固さをを信じるという
0962名無し名人垢版2018/09/24(月) 01:18:21.76ID:zNIX8hKL
>>961
棒銀定跡でと金ができるようなのあったかな?
知らないなぁ
0964名無し名人垢版2018/09/24(月) 01:44:32.22ID:zNIX8hKL
>>963
それは基本定跡なので知ってますよ
と金が迫ってくるような定跡は知らないです
0965名無し名人垢版2018/09/24(月) 03:23:05.22ID:kI8cdifJ
そりゃ彼らは中〜終盤の話をしてるから噛み合わないわけだよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況