X



将棋を教えることになった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2017/12/28(木) 18:10:31.68ID:kEdl97o6
元奨でもなんでもないただの雑魚なのに、とあるきっかけで将棋講師をしないかと頼まれてすることになった
年代は小学生から大人まで様々なんだが、将棋を教えるなんてしたことないからしばらく相談に乗って欲しい
0002名無し名人
垢版 |
2017/12/28(木) 18:10:52.75ID:kEdl97o6
お、やっとスレ建てられたわ
0003名無し名人
垢版 |
2017/12/28(木) 18:12:02.35ID:kEdl97o6
ずっと順番回ってこなくて何回か試しててたまたまたったけどこれから用事があるからまた来ます
0004名無し名人
垢版 |
2017/12/28(木) 18:17:06.03ID:L4my9zlf
棋力大丈夫なん?
0005名無し名人
垢版 |
2017/12/28(木) 18:18:16.19ID:kEdl97o6
>>4
どうだろう
ウォーズ五段、24四段、リアル道場四or五段
微妙なところかな
0006名無し名人
垢版 |
2017/12/28(木) 18:19:02.47ID:2hzl1Dq0
クエストデ教えるよ
ちなワイiD
mikun0013

負けそうになったらソフト使うのがコツやで
またせないではよこいよ
0007名無し名人
垢版 |
2017/12/28(木) 18:19:23.40ID:kEdl97o6
教える年代は小学生〜高齢者まで、様々らしいです
0008名無し名人
垢版 |
2017/12/28(木) 18:19:31.38ID:2hzl1Dq0
はよこいやボケ
0009名無し名人
垢版 |
2017/12/28(木) 18:19:51.36ID:+vgyb0Ev
教えたいって人間が相談したいって教える相手を馬鹿にしすぎだろ
自分が教えるんでしょ?ここで質問してきた相手に答えられるぐらいじゃないといけないのに
0010名無し名人
垢版 |
2017/12/28(木) 18:21:28.59ID:kEdl97o6
今用事あるんで無理ですあとクエストやってないしソフト指しもしません

いや真面目にやる予定だけどどういう方針で進めたらいいかとかそういう話をしたかっただけです
とりあえずこれで一旦離脱します
0011名無し名人
垢版 |
2017/12/28(木) 18:26:05.67ID:SS+mmxEV
すでにある道場か教室を、引き継ぐ形?
それならそれまでのやり方をとりあえず踏襲すれば教わる方も混乱少ないだろうね
0012名無し名人
垢版 |
2017/12/28(木) 18:34:31.87ID:CzFCBLtY
教える、か
子供やお年寄りが多い施設で将棋の相手をする、じゃないんだな
相手が教わるつもりで来るのはなかなか大変だな
0013名無し名人
垢版 |
2017/12/28(木) 21:05:14.36ID:kEdl97o6
戻ってきました
少し詳しく書きます
0014名無し名人
垢版 |
2017/12/28(木) 21:10:32.29ID:kEdl97o6
>>11
だいたいそんな感じです。


やること自体の大きな枠組みは決まっていて、まず最初に戦法や手筋の解説など、講義の時間があって、そのあとに指導対局を行うという流れのようです。
私以外にも講師は何人かいて、多分私は客寄せ要員の意味合いが強いと感じているのですが、それでも指導する立場になる以上人並みの指導をしたいなと思い相談しました
0015名無し名人
垢版 |
2017/12/28(木) 21:12:27.50ID:sOQ39Mby
なんで、先生になったの?
雑魚なのに、知ったかぶりエラソーで周りに祭り上げられて、引くに引けなくなったか?

そうじゃなくて、人がいないから、仲間内で一番詳しそうだから、人の好さから引き受けたのか?

前者なら、自業自得。
後者なら、「雑魚ですが、みなさんと一緒に勉強しましょう」
と、正直にうちあけて、世話役、裏方に徹するべし。
0016名無し名人
垢版 |
2017/12/28(木) 21:13:14.55ID:kEdl97o6
内容はかなり自由で、あらかじめ題材を宣言しておけば、なにをしてもいいということで、逆になにをすればいいのか迷うほどです。
レベルは初学、初級、中級、上級、有段(初〜三段程度)とそこそこ細かく分かれており、レベルにあった講義が求められます。
0017名無し名人
垢版 |
2017/12/28(木) 21:15:30.11ID:sOQ39Mby
失礼
>>5に あった。十分、お強いですね。
なら、正直に「今まで教えたことはありません。足りないところもあるかと思いますが
がんばります」
とでも、言っておけば、そうヒドイ事にはならないと思いますよ。
0018名無し名人
垢版 |
2017/12/28(木) 21:19:33.82ID:kEdl97o6
>>15
一応、地区の大会でそこそこの実績があり、若くて、見た目が悪くないので中年女性や、子供の母親に対する好感度アップが期待できるだろうというのが声をかけられた理由でした。
テストとして教室にくる最高レベルの生徒相当(三段)の方達と5戦ずつ、角落ち、飛車落ちで対局したところ、角落ちで全勝、飛車落ちで4勝1敗で、棋力にも問題がないと言われたので受けましたが、正直不安です。
0019名無し名人
垢版 |
2017/12/28(木) 21:23:09.64ID:kEdl97o6
>>17
そうですね。正直に、誠実に対応したいと思います。
講義の構図を考えたいので、相談に乗ってくださると嬉しいです
0020名無し名人
垢版 |
2017/12/28(木) 21:27:22.40ID:SS+mmxEV
初学なら駒の動かし方から、一手詰めや三手詰めの解き方とか、六枚落ちくらいからの実戦とか、とにかく基本を教えていけばよいのでは
上の方になると生徒が居飛車党か振り飛車党かで講義内容も変わると思うけど、将棋フォーカスとかネット上の動画とかを参考にされたら
0021名無し名人
垢版 |
2017/12/28(木) 21:57:27.29ID:in+4d19n
将棋以外の分野でも、人にものを教えるの始めてなの?
0022名無し名人
垢版 |
2017/12/28(木) 21:58:51.72ID:l6gMXSpY
ぶっちゃけ最初は教える内容とか何でもよくて、
むしろ大事なのは、
「この先生の話、また聞きたいな」とか「将棋って面白いな」って生徒さんに思ってもらう事じゃないかなあと個人的には思います。

将棋に限らないですが、生徒さんに興味持ってもらうため一つの方法として、
生徒さんの悪手を咎めてけなすようなことは極力避けて、
好手をなんとか見つけてそこを徹底的に褒めるのが良いと思います。
今後に期待しています。頑張って下さい。
0023名無し名人
垢版 |
2017/12/28(木) 22:03:22.57ID:kEdl97o6
>>20
初学のうちはそれでいいと思いますが、ただ戦法とかもある程度しなくてはいけないので...まあ1戦法やれば十分なので、1つわかりやすい戦法を教えたいなと思うのですが。


皆さんに質問なのですが、ある程度やってきて、結果論的でも良いので初めにこの戦法を習いたかった、というものはありますか?オーソドックスなのは四間、棒銀だと思いますが、これがいいっていうような意見ありますか?
0024名無し名人
垢版 |
2017/12/28(木) 22:04:12.08ID:e2SpIbYW
初心者には真剣にうまく負けろとだけ。
0025名無し名人
垢版 |
2017/12/28(木) 22:06:24.77ID:kEdl97o6
>>21
バイトで塾講師の経験はあります

>>22
すごく真理をついた発言だと思います。また教えてもらいたいと思うことは上達にもつながりますし、褒めて伸ばす方針を目指したいと思ってます。
そこらへんは、勉強と通じるところがありますね
0026名無し名人
垢版 |
2017/12/28(木) 22:09:16.40ID:kEdl97o6
>>24
いままで常に本気でやってきたのでそこらへんが難しそうですよね。昔、プロの方が「指導対局のときは好手に好手で返してはいけない」と言っているのを聞いたことがありますが、そういうことの積み重ねですかね。
0028名無し名人
垢版 |
2017/12/28(木) 22:29:34.66ID:e2SpIbYW
>>26
好手に好手で返すべきところと、ある程度狙いに乗るべきところを使い分ける。
あと本当に始めたばかりの子は勝ち方を全く知らないケースがあるからどうするかは本気で難しい。
いい手を指せるような形に誘導したりたまにアドバイスをしたりになると思う。
0029名無し名人
垢版 |
2017/12/28(木) 22:34:36.45ID:in+4d19n
塾講師の経験があるなら、出来の悪い生徒を何人も見てきたはず。
そして将棋でも出来の悪いのがいるはず。
受験とちがって、あくまで趣味の範囲での、モチベーションである彼らを(特に大人)どうやって繋ぎ止めて受講料を頂くか。腕の見せ所である。
0030名無し名人
垢版 |
2017/12/28(木) 22:39:29.28ID:VEaeLhTQ
まずは、礼儀作法を教えましょう。 
宜しくお願いします。 
負けました。 
など、相手に対する礼儀は厳しくお願いします。
0031名無し名人
垢版 |
2017/12/28(木) 22:57:03.86ID:vXCmaKac
>>23
振り飛車党でノーマル四間から入ったけど今は石田中飛車専門でノーマル四間は全く指さない
自分から攻められないから受けるばっかで楽しくなかった
初心者にノーマル四間を薦めるのをあちこちで見かけるけどいかがなものかと思う
0032名無し名人
垢版 |
2017/12/28(木) 23:59:42.34ID:HcrhALah
詰みと一手スキの違い理解が卒業目安だから、それ目標に構成したら?
戦型を教えるのは今、ムズいなあ。飛車先交換の得とか
0033名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 00:48:30.19ID:HCqCj10X
オマンコを見るような目で将棋盤を見るよう指導するといいよ。
0034名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 01:54:14.82ID:siZEarWy
指導対局をいかに回避するかで勝負が決まる
0035名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 01:57:10.74ID:qjdLGomJ
>22素晴らしい
>>30
ほんとそれ大切
0036名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 02:04:18.87ID:vx4HolUD
>>33
「じゃあ先生のおま○こを見せてくださーい」
主が女の可能性あるぞい。
0037名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 02:43:06.87ID:+GYzl9cG
>>23
角換わり
よく出てくる戦型な上に、角の打ち込みを防ぎつつ駒組をするスキルは必須だけど初心者の俺にはかなり難しかったからぜひ教えるべきだわ
あとどうでもいいけど敬語に切り替える必要あった?
0038名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 03:13:29.55ID:aiacezBs
また行こう〜って思うかは‥内容よりもその教室での居心地かな〜〜。楽しくないとね〜。話せる人が全くいないとね〜〜。
先生は生徒同士を仲良くさせるように話を振ったり、また一人一人に必ず1日一回は声かけてあげてね〜〜
0039名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 04:16:17.45ID:Y60osUCp
プロ棋士をその教室から生み出そうってわけじゃないんだろうから、子供やお年寄りが楽しく続けられることが大事だわな
はじまったら日記みたいなのでいいからこのスレ続けなよ
0040名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 11:20:34.35ID:JGkMHalX
ウォーズ五段24四段なら、道場の席主をやるには十分な棋力じゃないですかね。
雑色で子供教室やってる人がいるからいっぺん尋ねてみてもいいと思うよ。
0041名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 11:32:57.24ID:rsqqmvn6
というか、そこまでの棋力になるまでには他の教室や道場に通った経験あるんじゃないの?
指導者なし、ネット将棋の独学だけでそこまで到達したならそうとうにすごいが
0043名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 11:54:27.66ID:k9Bdo4+7
>>1僕にも将棋教えてください
そしてそれで練習にしてください
0044名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 12:05:27.05ID:rsqqmvn6
>>42
部活なら指導者いるじゃん
まあ教室でも道場でもないかもしれんが、独学とはいえんでしょ
0045名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 13:10:16.52ID:pUJWwh8Z
数十年前入門書を読んだだけの俺に8枚落ちから教えてくれたおじいさん。
凄い人だったと道場で子どもたちと6枚落ちで指すたびに思うわ
0046名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 16:26:36.28ID:HoTc180E
俺もじいさんから数十年前習ったけど
じいさん裸玉に手持ち三歩で負けたよ
0048名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 17:26:31.05ID:bkBNWzI2
1です、またきました
0049名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 17:29:15.61ID:bkBNWzI2
>>28
勝てる形がわからないという人は多いですよね。その感覚を教えるのが意外と難しいような...

>>29
そうなんですよね。受験じゃない、というか趣味でやってるわけだから楽しめないと続かないのが難しいところですね
どうやってモチベを保つか。うーん。
0050名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 17:34:38.75ID:bkBNWzI2
>>30
これ結構大事ですね。長くやってる自分にとって当たり前のことが多いのも基本を教える障害になるかもしれないですね

>>31
ノーマル四間と石田ゴキ中だと振り飛車という点が一緒なだけでまるで正反対ですよね
私も四間から入ったクチですけど四間から入ると受けの棋風になる感じはしますね
たまたまそれが自分には合っていたので四間からはいるのは悪くないと思うんですが色々なところで批判は聞きますね。
0051名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 17:35:17.19ID:bkBNWzI2
>>33>>36
荒らすなwちな男です、すまんの
0052名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 17:39:05.68ID:bkBNWzI2
>>32
必至をかければいい局面と詰まさなきゃいけない局面のちがいをかんがえさせるの、いいですね。ありがとうございます
戦型が本当に難しいなぁ...

>>34
指導対局の時間があるので回避とかはないw

>>37
いきなり角換わりはハードル高すぎると思いますね...ある程度整備されてる戦法のほうがいいかと...その意味ではノマ四と棒銀は合理的ですね。あと口調は結構ブレブレなんであんま気にしないでくださいw
0053名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 17:44:48.43ID:bkBNWzI2
>>38
居心地かぁ。生徒同士が仲良くなれるような環境作りは必要ですね。そんなに大人数でもないので一人一人への声かけも気をつけます

>>39
まあめちゃくちゃ強い子が出てきても四段になれば卒業扱いになるらしいのでその意味では少し気楽ですね。
あんまり細かく書いてると特定されそうなので、可能な範囲で報告できればと思います。

>>40
最低条件くらいな感じでしょうかね。実際に他の人がやっている講座を見学するのもやってみようと思ってます。
0054名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 17:49:59.80ID:bkBNWzI2
>>41
ものすごい小さい頃、小3くらいまで教室に通っていたんですが、あんまり記憶がないんですよねw
その後はしばらく離れていて、部活等でも所属だけして大会の時だけ出るような助っ人外国人ポジションだったのであまり人に教わった経験がありません

>>43
経験にもなるしここで将棋の質問に答えるようなこともしたいと思います。なにか聞きたいことなどあればどうぞ
0055名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 17:52:22.20ID:457byXsq
他に講師が何人もいるんなら、得意戦法に特化した教え方してもよいのでは?
自分が通っていた道場の席主は「私は四間飛車ならそれなりに教えられますが、居飛車の戦法で
細かいところは、道場に来ている他の詳しい人から教わってください」と堂々といってた

もっとも自分は二枚落ちでもまったく歯が立たなかったが
0056名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 17:52:28.38ID:bkBNWzI2
>>45
始めたばっかりで8枚落ちで勝つのは至難の技ですよね。

>>46
初心者相手なら4〜6筋の歩があればそこそこ戦えますよね
0057名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 17:56:51.99ID:bkBNWzI2
>>55
オールラウンダーなんですよね。ウォーズの戦法エフェクトも全く狙わないで半分くらい出しているほど色々やるので...
強いて挙げるなら角交換系の振り飛車や対矢倉左美濃急戦とかが自信ありますが、どっちも少しマニアックで少なくとも初級者には向かないかな...とw
0058名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 18:01:04.83ID:bkBNWzI2
逆に、知らない戦型がB級奇襲以外ほぼないと思うので、それは強みだと思います
0059名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 18:44:38.26ID:qjdLGomJ
ワタスが生徒役やろうか?
棋力はウォーズ2級 いわば将棋教室では最弱クラスでまぁあまり教室にいないレベルの子供だ
そしてSDIN将棋で生徒役という名前で待ち合わせするしスレ主と対局する
そしてボコるんじゃなくて指導対局して俺に必要なことはなにかを1局で的確に見抜いてアドバイスをするという
練習
教室らしく礼儀正しくやるというのが絶対条件
http://sdin.jp/browser/board/shogi/
0060名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 18:53:44.00ID:Yut0fXFo
振り飛車党の藤井九段は初心者に振り飛車教えるなら
最初はノーマル四間じゃなく中飛車のほういいといってますね
ある程度自分から積極的に動けるほうが初心者も楽しいだろうと
0061名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 18:58:13.23ID:qjdLGomJ
>>59だけど御飯食べてきます
0062名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 19:14:09.43ID:Yut0fXFo
なんか面白そうだから生徒になってみたいわ
どこにある教室なのかな
身バレしない程度にざっくり地域教えて
0063名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 19:50:28.72ID:xSUO1zij
かりんちゃんも中飛車から始めてましたね。
0064名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 19:57:19.29ID:XQLMh96u
原始中飛車から初めてゴキ中に進化させていくのがいいと個人的に思ってる
0065名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 20:49:13.16ID:bkBNWzI2
あ、すみません
対局は受け付けますが、常駐してるわけではないのでご了承ください
基本的に22時〜23時頃に受け付けます。何個も捨て垢的なのを作りたくないので、できれば対戦ツールは統一したいです。
0066名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 20:56:45.43ID:bkBNWzI2
>>60>>63>>64
ゴキ中はいい戦法だとは思います。ただ、私は先手番でゴキ中に出会ったときは超急戦で対応することが多いし(回避されれば普通に指す)、先手中飛車に角道を開けず左美濃に組む指し方、先手超速等対策が必要な居飛車側の戦法が多く存在します。
なによりアマチュアだとより多く見かけそうな相振りの存在により左穴熊に組み居飛車的な感覚が必要なことを考えると、微妙なのかなと思ってしまいます。

原始中飛車は欠陥戦法なので、長く将棋を指す上ではあまりオススメしたくないですね。
0067名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 20:57:25.16ID:bkBNWzI2
>>62
堅実な棋風なので身バレの隙は作りません(笑)
0068名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 21:00:21.91ID:bkBNWzI2
あと少し思ったのですが私は永瀬先生や丸山先生タイプの無理攻めをされたら攻め駒を全部とってやる、くらいの激辛流なのでそこらへんは気をつけないと講師としては問題がありますよね。
0069名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 21:15:49.34ID:JGkMHalX
まあR2400ぐらいの女流が先生なんだから全然問題ないよ。
0070名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 21:43:57.51ID:P30genop
>>66
初心者に戦法教えるなら大事なのは
「覚えやすい」 「狙いがわかりやすい」 「楽しい」
の3つだと思うので、戦法的な欠陥とか長く指せるとか考えるのはもう少し上達した後のことでいいような気がするけど…
まあここらへんは生徒の棋力に合わせてになるのかな?

ちなみに藤井九段が初心者に振り飛車を教えるなら、って動画
https://www.youtube.com/watch?v=RTNS8MAkacI
0071名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 21:50:09.76ID:pUJWwh8Z
>>68
六枚落ちで中飛車やってくる向きには、全力で受けつぶしていい。
弱いところを戦力を集中させて破って竜を作ってからの寄せ方を学ぶ手合いだから。
「中飛車は優秀だけど駒と駒の協力ができてないからお友達と指す時はいいけど先生と指すと受けきられちゃう」
くらい言い放ってもいいくらい。
0072名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 22:36:31.39ID:bkBNWzI2
>>69
まあ女流棋士程度だと思えば通用しなくはない気もしますねw

>>70
覚えることが少ないですかねぇ...と思いました
動画は後で見てみますね

>>71
なるほど...ちゃんと習った通りに攻めてきた時にだけ、ちゃんと負けてあげるって感じですかね
0073名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 23:13:40.26ID:2YdSNz/M
精神論的な話ですがこれはちゃんとした技法で、「楽しい」「面白い」と思ってもらうことが重要であり、そのための方法の一つとして、まず『自分自身が「喜んでもらえたら嬉しい」という「思い」を最初に持つこと』が大切です。
そして、与え手と受け手とで立場が違えどもその「思い」が同調するように意識しましょう。
即ち、自分自身が上手く教えることができた喜びと、相手が上手くできるようになった喜びの「共有・共感」を目的・目標にするわけです。

そのために必要なのが「自信」というものなのですが、まず前提として・・
(※ここから先は有料会員様限定となります。有料会員の登録は・・)


冗談はさておき、ルールと覚えた人に教えるのはそんなに難しくはないと思いますよ。
聡太ブームの影響でか今年のGWにママさんとその子供の4組(子供は4〜9歳)に将棋のルールを教えることになったんだけど・・
ルールわかっている人に手筋や寄せなどを教えるよりも何倍も難しかった。
とにかく駒の動かし方ねw
駒の動きは覚えられて「自分の駒の動ける範囲のところに相手の駒があれば取れること」は理解できても、駒の動ける範囲を「駒の効き」として解釈するまでって人によるみたいでなかなか難しい。
ママさんでも、動き方はすぐ覚えても「取れる」と「効き」をすんなり理解できるかどうかには個人差があった。
誰かが将棋を指している状態を少しでも見たりしている子ならそれを一本のラインとして繋げるのが早いのよな。

あと、どれだけ好きなのか、どう楽しみたいのか、なにがために強くなりたいのか、それが自分でわかっている人はテキトーに相手してても勝手にやってくれるw
ルールわかっている人間は、あとは本人の気持ちが全てなので、引いたり緩めたり調整するだけでいいので簡単だ。
0074名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 23:58:46.32ID:ajLhPvqa
先崎九段がざっくり書いてたけど、ほんとの初心者には負けてあげるのが大事、
興味があるといってやってきた女性を負かして勉強が足りないとか説教するのは死罪に値する…ってw
将棋とはどういうものか興味がある、くらいのひとは、楽しかったと思わせて帰すのが一番大事なんだろね
0075名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 00:56:05.32ID:1cXxxxx4
猛てんてーによると・・
https://www.youtube.com/watch?v=Nbm8WEBTy3c
(8:50くらいから)
飛車落ちなら勝ちにいっても勝てないし、むしろ勝っていただいて喜んでもらえればいいけど、角落ちで来るチャレンジャー高段者に勝つのは困難なので居飛穴組んでガチでやるよ、許さないwとか言ってる。
でも、それはそれでファンサービスだし、的確な指導でもあると思う。

しかし、8〜9歳の女の子(伊奈川愛菓)に平手でお願いしますと言われて四間飛車やったときには負けてあげたんだろうな。
https://www.youtube.com/watch?v=Ia2-jIv3798
(8:10くらいから)

相手のレベルによるし、相手の希望などにもよるってこったね。
0076名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 01:58:48.71ID:/l9+XVgX
プロに平手でお願いするって、平手で負かしてやるぜチャレンジャーと
駒落ちをそもそも知らないか概念は知ってるが定跡までは知らない超初心者と二極化してるからな
それでも小学生の女の子に平手で四間飛車さして上げる藤井竜王は優しいと思うけど
0077名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 07:30:06.42ID:abyDyKku
棋は対話 これを理解してもらう
後はそれぞれ個性があるから
それを伸ばす
0078名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 08:16:20.86ID:dHPgn5S/
某棋士に手合いをこちら先番の平手に直していただいたことがある。
ありがたいことでたまに勝たせていただくけど、角でガチの方が好きだな。
0079名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 16:19:57.60ID:yHBSnHDw
>>1
バカが勉強を教えるようなもん
将棋は、こいつのような知ったかぶりは通用しない。残念だったな。
0080名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 23:20:41.80ID:dHPgn5S/
>>79
スレ主の意志が始まりじゃなくて誘った方がこの人なら任せて大丈夫と思ってくれてるから平気と思うが
0081名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 23:41:08.63ID:hfI+e0+l
年末忙しい...1です
0083名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 23:57:58.28ID:hfI+e0+l
藤井先生の動画みてめちゃ笑いました
相手を見極めてたまに本気を出すのもある意味サービスかもしれませんね。少しずつその調節をわかっていきたいものです
0084名無し名人
垢版 |
2017/12/31(日) 00:11:11.84ID:ssesOA8G
       / ̄ ̄ ̄\     ____
      /   ∧ ∧ \  /
     |     ・ ・   | < もう寝ます
     |     )●(  |  \____
     \     ー   ノ
       \____/
     / ̄ヽ/,― 、\ o   。。。
.:☆   | ||三∪●)三m三三Ε∃.  +
.:*    \_.へ--イ |     ゚ ゚ ゚ ♪.
+:..♪.:。゚*.:..  / / | |      .::.
 ☆。:.+::..   | .|  | |☆:.°+    ☆.. :
   。*.:☆゚x(_):。|_)*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ♪.:.
0085名無し名人
垢版 |
2017/12/31(日) 13:20:37.94ID:zZDOdkgO
今北。
私は今道場通ってるんですが、子供の頃は早石田が流行りましたねぇ...
やっぱハメ手は勝ちやすいんですわ。結局そればっかやる子供でした。
あと二枚落ちは嫌いだったな、と金ばっか作られて...
俺の子供の頃で印象的なのはそれくらいです。
参考になれば嬉しいです。頑張って下さい。
0086名無し名人
垢版 |
2017/12/31(日) 15:57:48.31ID:YY4QrDGb
大晦日ですねー1です
0087名無し名人
垢版 |
2017/12/31(日) 16:02:19.86ID:YY4QrDGb
>>85
確かに小さい頃はとりあえず7五歩伸ばす人がすごく多かった印象がありますね
始めた頃は純振り党だったので相振りになる展開がすごく多くて、いま居飛車の感覚に生かされてる感じがしますね


もしみなさんが将棋講座を受けられるとして、どういった戦型の解説が一番聞きたいですか?先後両方の戦型とみなさんの棋力、その理由を教えてください
0088名無し名人
垢版 |
2017/12/31(日) 16:04:35.77ID:YY4QrDGb
駒落ち、特に2枚落ち以上はとにかく戦力に乏しいので金銀を盛り上げてと金作りを狙いにしていくのが上手のセオリーですよね。下手側としては相手の盛り上がりとと金作りをいかに阻止するか、そういう技術を養うのが大事ですね
0089名無し名人
垢版 |
2017/12/31(日) 16:14:47.06ID:ECAGUy9r
>>86
可及的速やかにおれの棋力をウォーズ初段並みにあげてくれ
0090名無し名人
垢版 |
2017/12/31(日) 16:38:50.95ID:HFcpsgXb
24四段って安定してる?
俺三段の中をずっとうろついてんだけど四段ってやっぱり結構違うのかな?
0091名無し名人
垢版 |
2017/12/31(日) 17:21:13.57ID:YY4QrDGb
>>89
今どれくらいの棋力ですか?

>>90
ほぼ安定してますね
格下に負けることはほとんどないです
少し壁があるのかな、という気がします
0092名無し名人
垢版 |
2017/12/31(日) 19:14:49.04ID:ECAGUy9r
>>91ウォーズ2級です
0093名無し名人
垢版 |
2017/12/31(日) 20:22:02.35ID:YtFlT7Qx
>>88
級に応じて玉の位置と反撃の速度を変えられると良いかもね。
15級と8級だと同じ六枚落ちでも違う負けパターンがあると良い
0094名無し名人
垢版 |
2018/01/01(月) 02:18:51.99ID:GcOTYDVR
あけましておめでとうございます。

>>73>>75書いた者ですが、>>83のレス見て「人にものを教えることの本質」を理解していないように思いました。
まぁ>>75にどう感じるかみたいなのが一種のテストだったのですけどね。

塾の講師経験なんて、ほとんど役に立たないと思ったほうがいいですよ。
あと「自分のほうが強くて、わかっていて、教える立場だ」という考えは捨てたほうがいい。
20〜30代の学習塾講師に陥りがちな勘違いなので・・。学習塾なんかの講師とは全然違うぞ。

一つだけいうと「自分が教えてもらう気持ちで、つねに一人ひとりに対して対等に、新鮮に」を心がけましょう。
「人にものを教える」ことに携わっている人間が一番つっかかってしまいそうなのがそこで、その考えをシフトすることを指導したりしているので。

>相手を見極めてたまに本気を出すのもある意味サービスかもしれませんね。
という一行だけで、そういうスキルや経験が乏しいのがわかります。

少しキツくは言いましたが、塾講師や社内教育などと違って、こういう趣味ごとで人に伝わり、その人が喜んで伸びることと、その人が必要としてくれることにはかけがえのない喜びがあります。
自分自身のほうが将棋では上回っていても、人に何かを教えるということは全くのド初心者なのでむしろ教えていただく、くらいの気持ちでいきましょう。
教えていただくという気持ちが、あなたの自信に繋がるでしょう。がんばってください。

では、よいお年を。
0095名無し名人
垢版 |
2018/01/01(月) 05:05:49.00ID:4GlgCrsZ
そんなレベルで人に教えるのか
俺24三段ウォーズ四段だけど一段上の人間が誰かに教えて金取るとかあり得んと思ってしまう
詐欺とまでは言わんが最低でも元奨段位じゃないと金取る習熟度ではないかなぁ
少年野球教えてるおっさんとか数ヶ月に1回の飲み会招待される位で金取ってないしね
情弱ビジネス美味いからしゃーない
0096名無し名人
垢版 |
2018/01/01(月) 07:54:51.59ID:J1cLs+fJ
そういえば規模は知らないが3面指しくらいはできる準備していった方がいいかもな。
その状況でいかにうまく良い手を引き出せる状況をつくりつつ真剣に負けられるか。
あともし、畳のある環境なら正座は崩さず頑張って欲しい。
0097名無し名人
垢版 |
2018/01/01(月) 08:01:35.14ID:vWXa5dlF
94さん親切だな
教えるのに一番大事なことは分野の知識ではないよね、それは必要だけど十分条件ではない
教わる側が今一番必要としていることを見極めて、そこに自分で思い至るように導くのが理想
禅でいうところの啐啄同時だね
0098名無し名人
垢版 |
2018/01/01(月) 08:18:55.86ID:yuL+kemn
あけおめ

戦法は、居飛車なら右四間はどうでしょう?
攻め駒の連携、囲いの選択、
矢倉を粉砕した時の爽快感、
右四間対四間で対抗形も扱える、
題材には、今が旬の藤井四段vs森内永世名人のNHK杯など、
素材としては魅力たっぷりだと思います
0099名無し名人
垢版 |
2018/01/01(月) 09:29:02.95ID:J1cLs+fJ
最近まで右四間(笑)だったけど桂馬を自然に使える棒銀と考えると超優秀なんだよなあれ。
ただ飛落ちの方は銀が33に居ないから潰せる気はしないけど
0100名無し名人
垢版 |
2018/01/01(月) 10:03:44.23ID:KORI6MDj
まぁ誰でも頭じゃ分かってる(つもり)だし、一家言もってるんだよな、自分もついエラそうな書き込みしそうになったけど
ちょっと思いとどまったわ

批評は誰でもできるけどそれを実行できる人となるとかなり少ないし難しいよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況