TAKURO@Mfox_Mwolf
将棋のルールも分からんのに“観る将”ってなんやねん!
しかも着眼点が棋士の食べる昼飯のメニューとか畳に座ってるときにズボンから出てるYシャツだとかもうどんだけお前ら暇なんだよ!
頼むから死んでくれ!
げろるん@absolute2fate31
観る将→将棋は分からないけど観る専門。対局を見てるときは、靴下の色とかお昼御飯なに食べるか考えてる、とのこと......控え目に言ってバカじゃねぇのか?笑
探検
“観る将”がただただ気持ち悪いと話題。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し名人
2018/01/17(水) 18:22:49.95ID:KjgECRcW2名無し名人
2018/01/17(水) 18:28:03.48ID:DOB7vcTA うん、キモいよなお前ら
2018/01/17(水) 18:28:52.65ID:M5AakBSF
「勝ち点3という意味では惜しかったですね」
4名無し名人
2018/01/17(水) 18:53:43.68ID:vhNyMBDn 本当に将棋に興味ない見る将っていないだろ
ある程度戦法とか知らんかったら何言ってるかわからないでしょ
ある程度戦法とか知らんかったら何言ってるかわからないでしょ
5名無し名人
2018/01/17(水) 19:03:29.71ID:ntR1jlJ1 ババアは戦法とか分からなくても若手棋士の靴下の色に興味があるんだよ
2018/01/17(水) 19:18:32.81ID:uK/qj0uV
渡部愛ちゃんの前歯とかつい見てしまうよね
7名無し名人
2018/01/17(水) 19:29:50.61ID:fyJ444g2 観る将やるにしても昼飯の話題だけで盛り上がるのはさすがにないと思うわ。
それ観る将じゃなくてただのグルメ。
日々の健康管理とかにも焦点をあてて欲しい。
マスコミは対局前に「昨晩はよく眠れましたか?」と聞くなどして
コンピューターにはない将棋の人間的な部分を描いて欲しい。
それ観る将じゃなくてただのグルメ。
日々の健康管理とかにも焦点をあてて欲しい。
マスコミは対局前に「昨晩はよく眠れましたか?」と聞くなどして
コンピューターにはない将棋の人間的な部分を描いて欲しい。
8名無し名人
2018/01/17(水) 19:34:00.39ID:/riUDfF9 子供の頃友人や先生と度々指したりしたのでルールはわかるし、いくつかの定跡も覚えたりしたが、今はやらない。
観戦時は、各種エンジンを走らせたソフトで評価値見ながら木村一基や藤井猛あたりの解説でゆるゆる映像を流しリラックス。
→これもアカンの?
観戦時は、各種エンジンを走らせたソフトで評価値見ながら木村一基や藤井猛あたりの解説でゆるゆる映像を流しリラックス。
→これもアカンの?
9名無し名人
2018/01/17(水) 19:34:21.65ID:PyYf76x6 野球だとルール知らないけど試合見に行く若い女子ってのはいる
10名無し名人
2018/01/17(水) 19:35:11.76ID:PyYf76x6 つーかまとめサイトっぽいなw
11名無し名人
2018/01/17(水) 19:35:17.84ID:e95VinMB ルールはわかるけどレベル的についていけてないくせに見てるのは観る将ですか?
勉強する気はあります。
昼飯、おやつ興味あります。
勉強する気はあります。
昼飯、おやつ興味あります。
13名無し名人
2018/01/17(水) 19:57:00.17ID:vpL3xVVl 観る将も色々。
ケース1
バリバリの指し将で大盤解説とか現地行くのが好きな人。
ケース2
指すより棋譜並べや詰将棋とかが好きで、次の一手とか考えつつ観戦するのがメインの人。
ケース3
最近将棋を始めて定跡や手筋を学んでいる途中で、とりあえず実戦より観戦がメインの人。
ケース4
将棋の事はどうでも良いけど、ミーハーだから服装とかお昼とか世間の話題になりそうなトピックを現地で観るためだけに大盤解説とか行く人。
ちなみに、ケース4はウザいし、キモいし、大盤解説の枠がなくなるのでマジ迷惑。
ケース1
バリバリの指し将で大盤解説とか現地行くのが好きな人。
ケース2
指すより棋譜並べや詰将棋とかが好きで、次の一手とか考えつつ観戦するのがメインの人。
ケース3
最近将棋を始めて定跡や手筋を学んでいる途中で、とりあえず実戦より観戦がメインの人。
ケース4
将棋の事はどうでも良いけど、ミーハーだから服装とかお昼とか世間の話題になりそうなトピックを現地で観るためだけに大盤解説とか行く人。
ちなみに、ケース4はウザいし、キモいし、大盤解説の枠がなくなるのでマジ迷惑。
14名無し名人
2018/01/17(水) 19:57:46.95ID:PcrWoCWU 女子ってだけで叩きたいキモ童貞おっさんがいるだけじゃん
男だって女流の胸見たり脚見たりエロ視線だけで解説会来るやついるでしょ
アベマのコメントもすぐAカップだBカップだってのばっかだし
男だって女流の胸見たり脚見たりエロ視線だけで解説会来るやついるでしょ
アベマのコメントもすぐAカップだBカップだってのばっかだし
15名無し名人
2018/01/17(水) 19:59:05.56ID:GrGw4VQB16名無し名人
2018/01/17(水) 19:59:21.77ID:mO2fy3PZ ファン層の中の立ち位置を気にしてる感じが気持ち悪い
17名無し名人
2018/01/17(水) 20:03:24.67ID:GrGw4VQB >>16
いいじゃんファン層が厚くなるにつれカテゴライズは大事になるよ
いいじゃんファン層が厚くなるにつれカテゴライズは大事になるよ
18名無し名人
2018/01/17(水) 20:03:58.54ID:3GNHDLpD ラグビーのワールドカップのときはろくにルールも知らん人たちがみんなして見てたじゃん。
あれはファン層の底上げになったよな。
あれはファン層の底上げになったよな。
19名無し名人
2018/01/17(水) 20:06:25.61ID:6bD2LkEl 将棋指さない&指せない系観る将は
なぜか偉そうにしてる初心者が多いから嫌い
なぜか偉そうにしてる初心者が多いから嫌い
20名無し名人
2018/01/17(水) 20:10:01.57ID:GrGw4VQB >>19
偉そうって感じるところはどこよ?
偉そうって感じるところはどこよ?
21名無し名人
2018/01/17(水) 20:12:17.16ID:TooGnBhv 観る将を指せない人に限定するような使い方は違和感あるわ
22名無し名人
2018/01/17(水) 20:18:36.67ID:aPHgWEHb23名無し名人
2018/01/17(水) 20:23:09.84ID:/riUDfF9 ぴよとチョロチョロやって指し将言われてもね、って気もするがね。
24名無し名人
2018/01/17(水) 21:12:41.41ID:4SaGcwAd25名無し名人
2018/01/17(水) 21:17:52.05ID:a4+yGfwe 観戦はそんなに罪なことなのか?
26名無し名人
2018/01/17(水) 21:24:25.96ID:f2Ob6FkI28名無し名人
2018/01/17(水) 21:48:54.63ID:a4+yGfwe 意識高い系の観る将のほうが面倒くせぇよ
なにが一緒にされたくない、だ
なにが一緒にされたくない、だ
29名無し名人
2018/01/17(水) 21:51:16.79ID:944iTEOv 佐々木勇気ファンのババアがとにかく気持ち悪い
30名無し名人
2018/01/17(水) 21:58:22.41ID:O2Lcdce/31名無し名人
2018/01/17(水) 22:04:05.59ID:ZIyFnKLV32名無し名人
2018/01/17(水) 22:06:00.55ID:kluAz307 若手棋士に気持ちの悪い発言を繰り返すババアは棋力を問わず死んで欲しい
33名無し名人
2018/01/17(水) 22:10:41.70ID:EZs6EeoA ぶっちゃけ観る将は悪くないんだよ
将棋見てない層の見る将が嫌いなだけで
藤井くん藤井くんって事あるごとに藤井くん連呼してるやつとか
胸の話で盛り上がってるやつとか
昼食デザート、プロ棋士の趣味の話でしか出てこない奴とかさ
こう言うのが騒ぐせいで将棋見に行こうとしてもなんか将棋の解説全然してねえなあってなる
>>14とかいうよくわかんねえ反論が出てくる
お前が例に出してる連中も叩いてるんだぞアホか
将棋見てない層の見る将が嫌いなだけで
藤井くん藤井くんって事あるごとに藤井くん連呼してるやつとか
胸の話で盛り上がってるやつとか
昼食デザート、プロ棋士の趣味の話でしか出てこない奴とかさ
こう言うのが騒ぐせいで将棋見に行こうとしてもなんか将棋の解説全然してねえなあってなる
>>14とかいうよくわかんねえ反論が出てくる
お前が例に出してる連中も叩いてるんだぞアホか
34名無し名人
2018/01/17(水) 22:12:27.22ID:/nVHChR0 やっぱみんなある程度鬱憤溜まってたんだな
性欲ババァはマジで害悪
性欲ババァはマジで害悪
35名無し名人
2018/01/17(水) 22:16:08.87ID:D6My5M7R スポーツは観る将メイン
36名無し名人
2018/01/17(水) 22:18:49.91ID:eKj/heaq アニヲタとかが新規のヲタをにわかって叩くのと同じだ
気持ち悪いw
気持ち悪いw
37名無し名人
2018/01/17(水) 22:21:46.52ID:EZs6EeoA >>35
じゃあプロ野球の解説で実況そっちのけで昼飯の話ばっかして10分後くらいにフィルダースチョイスの解説されたら野球知ってる奴とか野球興味持って来た奴が見続けると思うか?その番組
じゃあプロ野球の解説で実況そっちのけで昼飯の話ばっかして10分後くらいにフィルダースチョイスの解説されたら野球知ってる奴とか野球興味持って来た奴が見続けると思うか?その番組
38名無し名人
2018/01/17(水) 22:22:11.19ID:n+xZTkSk タモリが囲碁のルールをまったく知らないのに、囲碁のNHK杯を見るのが楽しいんだよねって言ってるのを聞いて、なんか不思議な感じがしたな
39名無し名人
2018/01/17(水) 22:25:48.16ID:L+DstQVk40名無し名人
2018/01/17(水) 22:26:29.33ID:D6My5M7R41名無し名人
2018/01/17(水) 22:27:07.63ID:lcbk8qfP そういえば昔、渡辺明前竜王が観る将を自任してたなあ
そうか将棋わからなかったのか
その頃からカンニングを白状してたんだね
そうか将棋わからなかったのか
その頃からカンニングを白状してたんだね
42名無し名人
2018/01/17(水) 22:28:17.24ID:yjoobv9X43名無し名人
2018/01/17(水) 22:28:49.99ID:L+DstQVk44名無し名人
2018/01/17(水) 22:33:16.27ID:885oCLLX オリンピックやワールドカップの時だけの、「見る○○」がウジャウジャ出てくるんから
見る将だからって、そう、目くじらたてんなや。
仲良く行こうや。
見る将だからって、そう、目くじらたてんなや。
仲良く行こうや。
45名無し名人
2018/01/17(水) 22:36:16.20ID:DHYzNutt >>44
メジャー化するってそういうことだよね
メジャー化するってそういうことだよね
46名無し名人
2018/01/17(水) 22:36:39.07ID:O2Lcdce/ きつねうどん定跡連呼して将棋通気取ってる将棋初心者の観る将
死んでほしい
死んでほしい
48名無し名人
2018/01/17(水) 22:39:23.89ID:L+DstQVk 150分の長考なんてどレアケース持ち出してどやるとか観る将様も偉くなったもんだよwww
49名無し名人
2018/01/17(水) 22:40:32.28ID:7Z+VAwAr 少々我慢したらいいじゃん?
10年前とか将棋やってるって言ってもみんな「は?」って感じだったよ。
いま注目されて盛り上がってるんだから我慢しなよ。どうせそのうち見向きもされなくなるって。
10年前とか将棋やってるって言ってもみんな「は?」って感じだったよ。
いま注目されて盛り上がってるんだから我慢しなよ。どうせそのうち見向きもされなくなるって。
50名無し名人
2018/01/17(水) 22:40:52.90ID:/nVHChR0 例え話って大体的外れだからしないほうがいいよ
見てて恥ずかしいから
見てて恥ずかしいから
51名無し名人
2018/01/17(水) 22:40:58.63ID:O2Lcdce/ 他板の将棋スレ仕切ってる超上から目線でえらそうにしてる固定ハンドルの観る将の人は
プロ棋士の解説をスラスラ理解できると自称してたけど
本人の棋力はハム将棋といい勝負で
1手詰めハンドブック1周するのに半年かけてた
プロ棋士の解説をスラスラ理解できると自称してたけど
本人の棋力はハム将棋といい勝負で
1手詰めハンドブック1周するのに半年かけてた
52名無し名人
2018/01/17(水) 22:42:48.16ID:L+DstQVk ソフトぽちぽちして将棋わかったつもりの発言するか
着物からはだけただの、盆の上に置いてるもんがどうだの発言する棋士ファンのババァ
はウザいって話だからな
着物からはだけただの、盆の上に置いてるもんがどうだの発言する棋士ファンのババァ
はウザいって話だからな
53名無し名人
2018/01/17(水) 22:47:11.06ID:LBkQ6HEi 道場とかいったら指す将で気持ち悪いの結構いないか?
それこそ観る将よりむごいのが
それこそ観る将よりむごいのが
54名無し名人
2018/01/17(水) 22:51:21.41ID:Gtbsg7XY 棋士の所作のカッコよさや、女流棋士の控えめなおっぱいが好きでも別にいいんじゃね。
芸能人やスポーツ選手に対する視線と何が違うというのか。
芸能人やスポーツ選手に対する視線と何が違うというのか。
55名無し名人
2018/01/17(水) 22:51:45.10ID:DHYzNutt >>53
コーチ屋みたいなのいっぱいいる
コーチ屋みたいなのいっぱいいる
56名無し名人
2018/01/17(水) 22:51:47.91ID:Tp0WmhGR >>53
多いよ、だから将棋やったら賢いなんて嘘だよ
ただ公共のスペースでは意外と大人しいんだよ
解説会で先頭でビデオカメラ設置してた観るファンとかもいたよw
撮る将とか言う奴も結構嫌われてるだろ
観る将はああいう風に現地で目立つ厄介が多いから
多いよ、だから将棋やったら賢いなんて嘘だよ
ただ公共のスペースでは意外と大人しいんだよ
解説会で先頭でビデオカメラ設置してた観るファンとかもいたよw
撮る将とか言う奴も結構嫌われてるだろ
観る将はああいう風に現地で目立つ厄介が多いから
57名無し名人
2018/01/17(水) 22:55:35.16ID:WPlvxvXD おばさんたちは
「ソウタ君が名人に勝った強い強い」と「お昼に何を食べたの?私も食べる」だけでいいんじゃないかな
そもそもルールわからないなら、そのぐらいしか見るところないでしょ
そこらへんの普通のおばさんが
「定跡もないこんな異様な形の力戦で名人に勝つとは・・・藤井君すごい」
なんてコメントしたら逆に気持ち悪いわ
「ソウタ君が名人に勝った強い強い」と「お昼に何を食べたの?私も食べる」だけでいいんじゃないかな
そもそもルールわからないなら、そのぐらいしか見るところないでしょ
そこらへんの普通のおばさんが
「定跡もないこんな異様な形の力戦で名人に勝つとは・・・藤井君すごい」
なんてコメントしたら逆に気持ち悪いわ
58名無し名人
2018/01/17(水) 22:56:29.88ID:CAk0tQ+H 評価値という武器を手にした観る将ほど厄介なものはない
59名無し名人
2018/01/17(水) 22:56:43.69ID:en7FJKYH 観る将も大事なお客さんでしょ
ニコ生にしろAbemaにしろ視聴者数が増えないとビジネスとして成立しないし
ソフトの評価値に頼らなくても自分で考えた方が楽しいよとか
棋士って先生と呼ばれる特別な人だよとか言いたくなることはあるけど
ニコ生にしろAbemaにしろ視聴者数が増えないとビジネスとして成立しないし
ソフトの評価値に頼らなくても自分で考えた方が楽しいよとか
棋士って先生と呼ばれる特別な人だよとか言いたくなることはあるけど
60名無し名人
2018/01/17(水) 22:58:03.30ID:O2Lcdce/ >>53
将棋指せない系観る将は
キモいキモくないの問題じゃなくての
無神経で空気読めなかったり
身の程知らずで失礼な発言したり
基本的な知識がないのに将棋通を自称してたりするから嫌
そもそも将棋指せない観る将の人たちはあんまり将棋好きそうじゃないんだよね
将棋指せない系観る将は
キモいキモくないの問題じゃなくての
無神経で空気読めなかったり
身の程知らずで失礼な発言したり
基本的な知識がないのに将棋通を自称してたりするから嫌
そもそも将棋指せない観る将の人たちはあんまり将棋好きそうじゃないんだよね
61名無し名人
2018/01/17(水) 22:58:48.53ID:D6My5M7R 観る将獲得するために必死になるのは
将棋だけでなく今のプロ競技にとって当然
ただやり方があんまり単純だと不快に思う人もいるだろうな
将棋だけでなく今のプロ競技にとって当然
ただやり方があんまり単純だと不快に思う人もいるだろうな
62名無し名人
2018/01/17(水) 22:59:54.62ID:O2Lcdce/ おばあちゃん(90)「右四間飛車で森内の矢倉攻めつぶすなんて藤井くんすごい」
63名無し名人
2018/01/17(水) 22:59:56.19ID:cBjsg+Ec もう指すのはしんどいんで、観る以外は詰めるの(7手詰め以下)だけっていう観る将はキモイのか?
ニコ生昼休の5手詰めは、最初は普通に30分以上かかっていたか解けなかったのがいまは大体が一桁分で解けるようになってた。
詰将棋は寝っ転がりながら1人でできるので好き。
寝っ転がりながら1人でってえっちくていやですか?
なお、観るのは、解説と聞き手のやり取りが好きです。
自分では指せませんが、だいたいの戦型の名前は知っています。
羽生さんが▽34歩〜▽44歩ってすると、おお〜〜とはなります
ニコ生昼休の5手詰めは、最初は普通に30分以上かかっていたか解けなかったのがいまは大体が一桁分で解けるようになってた。
詰将棋は寝っ転がりながら1人でできるので好き。
寝っ転がりながら1人でってえっちくていやですか?
なお、観るのは、解説と聞き手のやり取りが好きです。
自分では指せませんが、だいたいの戦型の名前は知っています。
羽生さんが▽34歩〜▽44歩ってすると、おお〜〜とはなります
64名無し名人
2018/01/17(水) 23:00:17.74ID:DHYzNutt65名無し名人
2018/01/17(水) 23:02:58.33ID:CAk0tQ+H 形から入る過程で観る将がいるとも言えるから、結果として本格的に指す人が増えるんならそれはそれで良いんじゃないの?
野球ならまだ動きがあるけど将棋指してるのを傍から見るだけのどこが面白いのが分からないというのはあるが
野球ならまだ動きがあるけど将棋指してるのを傍から見るだけのどこが面白いのが分からないというのはあるが
66名無し名人
2018/01/17(水) 23:03:01.02ID:aPHgWEHb67名無し名人
2018/01/17(水) 23:05:11.35ID:Quqblugl 棋士スレも雰囲気変わったよな
68名無し名人
2018/01/17(水) 23:07:09.35ID:KzG6A+63 名人に勝ったすごいまでなら何も言われないと思うぞ
他の棋士見下したり叩いたりしてるから嫌がられてるんだろう
他の棋士見下したり叩いたりしてるから嫌がられてるんだろう
69名無し名人
2018/01/17(水) 23:07:32.05ID:CAk0tQ+H 評価値そのものは観戦する上で有益だけど時間が足りなくて二択の一手ばったりの頓死を単に「ミスした」「弱かった」の一言で済まされるのは流石にカチンと来る
詰めろ放置で賭けに出るみたいなドラマが人間同士の将棋で面白いところなのに
詰めろ放置で賭けに出るみたいなドラマが人間同士の将棋で面白いところなのに
71名無し名人
2018/01/17(水) 23:11:36.52ID:Tp0WmhGR72名無し名人
2018/01/17(水) 23:15:57.03ID:4SaGcwAd スレタイもキモいな
話題に だろ
話題に だろ
73名無し名人
2018/01/17(水) 23:16:00.69ID:O2Lcdce/ 藤井フィーバーピークのときは
将棋知らない新参の人が女流棋士のスレに突撃してきて
「この女は藤井くんに抱かれたがってる」とか書いてたから
将棋板で初心者&新参が反感買うのも詮無きこと
将棋知らない新参の人が女流棋士のスレに突撃してきて
「この女は藤井くんに抱かれたがってる」とか書いてたから
将棋板で初心者&新参が反感買うのも詮無きこと
74名無し名人
2018/01/17(水) 23:16:21.15ID:4SaGcwAd75名無し名人
2018/01/17(水) 23:16:52.37ID:LEgwEjs7 草野球しないけど、テレビでプロ野球観戦するファン≒観る将
食い物の話題は単純に時間埋めにニコ動、アベマが多用するだけで特別関心
あってのことではない。当たり前だろ。
食い物の話題は単純に時間埋めにニコ動、アベマが多用するだけで特別関心
あってのことではない。当たり前だろ。
77名無し名人
2018/01/17(水) 23:22:00.66ID:k5687057 見る将だけど流石にルールはわかる
78名無し名人
2018/01/17(水) 23:28:07.48ID:DHYzNutt >>75
バッセンだけ行く野球ファン≒アプリ対戦だけする将棋ファン?
バッセンだけ行く野球ファン≒アプリ対戦だけする将棋ファン?
79名無し名人
2018/01/17(水) 23:34:58.63ID:D6My5M7R ここにいる自称観る将じゃない人で
本当に観る将じゃないのがどれだけいるか
本当に観る将じゃないのがどれだけいるか
81名無し名人
2018/01/17(水) 23:55:52.50ID:KzG6A+63 ここ一年ぐらいで観る将の意味も結構変わってきた気もするな
今は特定の棋士のおっかけしてる人みたいな感じ
前からもいたしそれが悪いとは思わないけどそっちのほうが目立ち始めたから気持ち悪いっていう意見もそりゃ出て来るよな
今は特定の棋士のおっかけしてる人みたいな感じ
前からもいたしそれが悪いとは思わないけどそっちのほうが目立ち始めたから気持ち悪いっていう意見もそりゃ出て来るよな
82名無し名人
2018/01/18(木) 00:01:26.38ID:uYKkPXJ0 野球の見る将
野球経験ナシの奴が多い。二言目にはセイバーメトリクス(選手の実力を図るデータ的なもの。バラつきもある)を持ち出し講釈を垂れて選手をバカにする。パワプロ(ゲーム)厨であることも多い。
女は基本的にミーハーで選手の顔重視、ファッション感覚で見てる奴が多い。
サッカーの見る将
代表戦しか見ない奴が多い。強いチームの上手い選手にしか興味がないのでJリーグは眼中ナシ。
海外選手にはそこそこ詳しいが、渡航経験はナシ。ウイイレ(ゲーム)厨であることも多い。ユニフォーム来て騒げればそれでよし。女はミーハー。
将棋の見る将
基本的に棋力の低い素人(ルールすら怪しい奴からハム将棋レベルくらいまで)。
正攻法(実際に指すこと)では楽しめないので飯や靴下ばかり見ている。ソフトの中の人になりきって棋士をバカにする奴や、棋士をアイドル視し、人生乗っけてる奴も多い。だいたいがもっさい陰キャ。
野球経験ナシの奴が多い。二言目にはセイバーメトリクス(選手の実力を図るデータ的なもの。バラつきもある)を持ち出し講釈を垂れて選手をバカにする。パワプロ(ゲーム)厨であることも多い。
女は基本的にミーハーで選手の顔重視、ファッション感覚で見てる奴が多い。
サッカーの見る将
代表戦しか見ない奴が多い。強いチームの上手い選手にしか興味がないのでJリーグは眼中ナシ。
海外選手にはそこそこ詳しいが、渡航経験はナシ。ウイイレ(ゲーム)厨であることも多い。ユニフォーム来て騒げればそれでよし。女はミーハー。
将棋の見る将
基本的に棋力の低い素人(ルールすら怪しい奴からハム将棋レベルくらいまで)。
正攻法(実際に指すこと)では楽しめないので飯や靴下ばかり見ている。ソフトの中の人になりきって棋士をバカにする奴や、棋士をアイドル視し、人生乗っけてる奴も多い。だいたいがもっさい陰キャ。
83名無し名人
2018/01/18(木) 00:06:04.74ID:PcIGrr4584名無し名人
2018/01/18(木) 00:10:12.88ID:uyizLG3i >>82
ほんとこれ
ほんとこれ
85名無し名人
2018/01/18(木) 00:19:05.91ID:FGlrIoea 応援スレで空気が変わらないのっておっさん棋士のスレだけだよな…
86名無し名人
2018/01/18(木) 00:21:52.96ID:6WRR+hVf87名無し名人
2018/01/18(木) 00:50:39.30ID:3afJbEYJ 見る将だけどソフト見て馬鹿にするのが楽しいよ
別に応援するとかそういう気持ちはないかな
別に応援するとかそういう気持ちはないかな
88名無し名人
2018/01/18(木) 00:55:35.85ID:Sg0hrX+589名無し名人
2018/01/18(木) 00:56:41.56ID:DQshUAxF ガイジにレスしたらあかんて
90名無し名人
2018/01/18(木) 01:00:38.00ID:3afJbEYJ91名無し名人
2018/01/18(木) 01:21:16.56ID:34WPmODP 脱ぐ将なら許すよ。
92名無し名人
2018/01/18(木) 01:25:14.14ID:uyizLG3i 観る将の人は電王戦のときはソフトと開発者を人類の仇みたいにバッシングしてたのに
今は自分が観戦するときはソフトの評価値だよりで
ソフトが考える最善手じゃない手を指したプロの先生を上から目線でこき下ろすからね
ほんと死んでほしい
今は自分が観戦するときはソフトの評価値だよりで
ソフトが考える最善手じゃない手を指したプロの先生を上から目線でこき下ろすからね
ほんと死んでほしい
93名無し名人
2018/01/18(木) 01:34:37.55ID:DQshUAxF そんなやついるのか
94名無し名人
2018/01/18(木) 01:40:53.20ID:HVXUzeGY 両藤井ネタばかり言うやつはミーハー観る将
通は増田4段、窪田7段、山崎8段、中村修9段、熊坂、香川、上田
あたりをネタにする
通は増田4段、窪田7段、山崎8段、中村修9段、熊坂、香川、上田
あたりをネタにする
95名無し名人
2018/01/18(木) 01:46:40.60ID:DQshUAxF 増田高見辺りのネタはにわか臭すごい
96名無し名人
2018/01/18(木) 02:03:31.31ID:pXFvSXWn 老害だなあとしか
そういうゆるいファン層も取り込めるなら取り込んだ方が将来的にはいいのにね
アホだなーっていう
そういうゆるいファン層も取り込めるなら取り込んだ方が将来的にはいいのにね
アホだなーっていう
97名無し名人
2018/01/18(木) 02:24:36.54ID:0QlMEoAm98名無し名人
2018/01/18(木) 03:10:47.98ID:kkfJpwwW99名無し名人
2018/01/18(木) 03:29:38.71ID:wdDDHSw9 最近は藤井くん連呼厨が一番嫌い
100名無し名人
2018/01/18(木) 03:34:10.71ID:3PP6uYRL そんなん豊島連呼、天彦連呼、勇気連呼も一緒だわ
101名無し名人
2018/01/18(木) 05:30:44.15ID:ZvuDg+UD 将棋わからんのに観戦する奴の気が知れんな
102名無し名人
2018/01/18(木) 06:04:53.56ID:/f6W9KJq 動物園でパンダでも見てる感覚なのかね
103名無し名人
2018/01/18(木) 09:56:21.68ID:NjdYu6VR >>101
わかる、の程度がそもそもアマとプロの間ですごい差があるんだからわかるかわからないかではないと思う
ルールさえわかっていればヘボ将棋でもCOM将棋でも勝負が熱戦ならそこそこ楽しいし見ているうちに目が肥えてくるんじゃないの
わかる、の程度がそもそもアマとプロの間ですごい差があるんだからわかるかわからないかではないと思う
ルールさえわかっていればヘボ将棋でもCOM将棋でも勝負が熱戦ならそこそこ楽しいし見ているうちに目が肥えてくるんじゃないの
104名無し名人
2018/01/18(木) 10:27:28.10ID:ZuFF2mu/ >>103
別の競技の例出すしあんまり関係ないけどけど、あなたがぷよぷよとか格ゲーの対戦見て面白いと思うかどうか気になるんでちょっと見てほしい
別の競技の例出すしあんまり関係ないけどけど、あなたがぷよぷよとか格ゲーの対戦見て面白いと思うかどうか気になるんでちょっと見てほしい
105名無し名人
2018/01/18(木) 10:27:53.91ID:ZuFF2mu/ けどけど、ってなんやねん、けどは1回や
106名無し名人
2018/01/18(木) 10:55:39.68ID:z+1vrrX3107名無し名人
2018/01/18(木) 11:08:44.15ID:NSPUtLaV 格ゲーとかよく分からんけどウメハラのジャストガードからの逆転とかししゃも一方的にボコってる奴とか面白いと思うよ
108名無し名人
2018/01/18(木) 11:11:18.31ID:B9ImB3Bk ガキの頃からやってるガチ勢はともかく…
観戦から興味を持って指すようになっていく人もいる
ということは考えないんですかね?
そりゃ メシがどうのこうの のままの人もいるだろうけれど
観戦から興味を持って指すようになっていく人もいる
ということは考えないんですかね?
そりゃ メシがどうのこうの のままの人もいるだろうけれど
109名無し名人
2018/01/18(木) 11:14:38.28ID:PcIGrr45111名無し名人
2018/01/18(木) 11:22:02.67ID:MQf1rHHU112名無し名人
2018/01/18(木) 11:28:43.73ID:yQSQF+i3 そもそもどんな形態のファンでもファンって気持ち悪いもんだしw
113名無し名人
2018/01/18(木) 11:29:02.87ID:ZGJYM4sm 観る将=昼飯
っていうのがね
っていうのがね
114名無し名人
2018/01/18(木) 11:36:23.80ID:T57cenVc 観る将に限らず将棋ファンなんて気持ち悪いのばっかだろw
加齢臭ヤバイおっさんとか、風呂入ってないジジイとか害悪極まりない
一時期から有料イベント以外行かなくなったわ
というか個人的には全て有料イベントにして欲しい
加齢臭ヤバイおっさんとか、風呂入ってないジジイとか害悪極まりない
一時期から有料イベント以外行かなくなったわ
というか個人的には全て有料イベントにして欲しい
115名無し名人
2018/01/18(木) 11:37:25.25ID:1dga/pFE 藤井フィーバーのときに新規で将棋板きた初心者の観る将の人は
他のトッププロの先生のことバカにする発言してたし
反感買って嫌われるの当たり前でしょ
他のトッププロの先生のことバカにする発言してたし
反感買って嫌われるの当たり前でしょ
116名無し名人
2018/01/18(木) 11:41:12.22ID:LeyuwQSg 自分的には
@羽生の将棋だけ見る
A若く可愛い未婚の女流棋士を見る
基本この2本柱だなぁ
@羽生の将棋だけ見る
A若く可愛い未婚の女流棋士を見る
基本この2本柱だなぁ
117名無し名人
2018/01/18(木) 11:42:48.71ID:0/L8NmZU 謙遜で「将棋は分からん」って言ってるひともいるから
まず各々の段位を書くべきだな。
ホントはある程度分かっているけど、
高段者から見て的外れなことを言ってしまってはいかんから
「将棋は分からん」と言ってメシの話だけするのもいいと思うの。
ちなみにわしは将棋はまったく分からん(ウォーズ2級)
だが、プロの将棋を観るのは楽しい。
まず各々の段位を書くべきだな。
ホントはある程度分かっているけど、
高段者から見て的外れなことを言ってしまってはいかんから
「将棋は分からん」と言ってメシの話だけするのもいいと思うの。
ちなみにわしは将棋はまったく分からん(ウォーズ2級)
だが、プロの将棋を観るのは楽しい。
118名無し名人
2018/01/18(木) 11:43:17.55ID:11e+RQqi 悪い例をいくつか見て、全部を悪いというのはおかしい事に気づいてほしい。
どれだけ将棋できるか知らんけど、プロから見ればあんたらもめちゃくちゃ弱いでしょ?
昼飯の話題だっていいじゃない
どれだけ将棋できるか知らんけど、プロから見ればあんたらもめちゃくちゃ弱いでしょ?
昼飯の話題だっていいじゃない
119名無し名人
2018/01/18(木) 12:13:05.12ID:Jt10lsQ+ 観るだけでも何でも本人の好きにしたらいいけど
指し方くらい覚えたらもっと楽しめるのにねぇ、とは思う
指し方くらい覚えたらもっと楽しめるのにねぇ、とは思う
120名無し名人
2018/01/18(木) 12:17:11.70ID:0QlMEoAm 観る将は悪くない!
とか批判逸らしてるババァが炙り出されてわかりやすいな
とか批判逸らしてるババァが炙り出されてわかりやすいな
121名無し名人
2018/01/18(木) 12:19:52.79ID:un4MnrqK 一番ダメなのは
観る将の擁護してるのが毎日Twitter張り付いてる人間ばっかりな点じゃないの?
観る将の擁護してるのが毎日Twitter張り付いてる人間ばっかりな点じゃないの?
124名無し名人
2018/01/18(木) 12:33:20.10ID:D+SF0W6R 「指さない」ってのも韜晦のひとつで
・実はむかし指したことがある
・でも弱かった
・今は観るだけで指さない
っていう意味だと思う。
どんなババアでも本当にまったく指したことがないのはいないだろ。
・実はむかし指したことがある
・でも弱かった
・今は観るだけで指さない
っていう意味だと思う。
どんなババアでも本当にまったく指したことがないのはいないだろ。
125名無し名人
2018/01/18(木) 12:37:57.62ID:JrTTajVG 「観るな」ではなく「指そう」が正しい
126名無し名人
2018/01/18(木) 12:40:35.93ID:0/L8NmZU >>119
プロの対局を理解できるようになるには10年くらいかかりそうな気がする。
ウォーズ2級でも自分の第一感にプラスアルファ
評価値とここのコメントを見ていれば
なんとなく雰囲気がつかめるし楽しい。
プロの対局を理解できるようになるには10年くらいかかりそうな気がする。
ウォーズ2級でも自分の第一感にプラスアルファ
評価値とここのコメントを見ていれば
なんとなく雰囲気がつかめるし楽しい。
127名無し名人
2018/01/18(木) 12:48:11.96ID:p2l8R/VQ 他板の将棋スレ仕切ってるコテハンは
棋力はハム将棋と互角
1手詰めハンドブックは半年かけて一周してその後詰将棋やめたクズだけど
プロの解説を聞けばプロの指し手の意味がスラスラと理解できると自称してた
まあ嘘もしくはわかってないのにわかった気になってるだけだろうけど
棋力はハム将棋と互角
1手詰めハンドブックは半年かけて一周してその後詰将棋やめたクズだけど
プロの解説を聞けばプロの指し手の意味がスラスラと理解できると自称してた
まあ嘘もしくはわかってないのにわかった気になってるだけだろうけど
128名無し名人
2018/01/18(木) 12:48:20.21ID:77p7ZPCC スレの流れを見ると主に女ファンを叩いてるレスが多いね
自分が嫌なのは天才集団と言われる棋士を応援することで
あたかも自分もその天才集団を構成する
一員にでもなった気でいるかのような観る将の方だな
そういうのは男女を問わない、むしろ男の方が多いかも
自分が嫌なのは天才集団と言われる棋士を応援することで
あたかも自分もその天才集団を構成する
一員にでもなった気でいるかのような観る将の方だな
そういうのは男女を問わない、むしろ男の方が多いかも
129名無し名人
2018/01/18(木) 12:49:46.47ID:p2l8R/VQ ちなみにそのクソコテは将棋は運の入り込む余地が全くないゲームだと熱弁ふるってた
130名無し名人
2018/01/18(木) 12:58:17.83ID:FxlbgMG5 豊島のきゅん呼びが本当に気持ち悪い
131名無し名人
2018/01/18(木) 12:58:19.97ID:NjdYu6VR 将棋がこれだけ注目されてるのはいいことだよな
ミーハーなファンもコアなファンもいていいじゃないか
今のうちに裾野を広げておかないとそれこそ斜陽産業になるよ
それをわかってるからダニーは食レポとかやってくれてるんじゃないかと思う
ミーハーなファンもコアなファンもいていいじゃないか
今のうちに裾野を広げておかないとそれこそ斜陽産業になるよ
それをわかってるからダニーは食レポとかやってくれてるんじゃないかと思う
132名無し名人
2018/01/18(木) 13:00:51.95ID:77p7ZPCC いい事って誰にとって?てのはあるかも
日本将棋連盟は潤うかも、で?我々に何の関係が?と思う人もいる
日本将棋連盟は潤うかも、で?我々に何の関係が?と思う人もいる
133名無し名人
2018/01/18(木) 13:01:59.33ID:ZGJYM4sm 名人戦棋譜速報だけ見ていれば
万事解決
万事解決
135名無し名人
2018/01/18(木) 13:05:14.77ID:buHxNibj 誰でも知ってる定跡手順をプロが指しただけでプロすげええええとか
いってるやつだいたい観る将だからうざがってるファンも多いだろうな
いってるやつだいたい観る将だからうざがってるファンも多いだろうな
136名無し名人
2018/01/18(木) 13:07:46.75ID:Jt10lsQ+ 関係ない対局のライブ中継で聡太くん聡太くんって書き込んでるヤツは
正直黙れとはいつも思ってる
正直黙れとはいつも思ってる
137名無し名人
2018/01/18(木) 13:10:44.16ID:p2l8R/VQ 藤井フィーバーのときに空気読めない初心者新参が大量に来たから
やっぱみんなムカついてたんだな
やっぱみんなムカついてたんだな
138名無し名人
2018/01/18(木) 13:12:00.30ID:NjdYu6VR >>132
プロ棋士が将棋を始めたきっかけっていうのは
例えばNHKで放送されてた「ふたりっ子」を見て
これ何?って聞いたことだったりするんだよ
今の一過性のブームが去ったあとも将来的に実ることがあるなら将棋を好きな人全員にいいことだと思うよ
プロ棋士が将棋を始めたきっかけっていうのは
例えばNHKで放送されてた「ふたりっ子」を見て
これ何?って聞いたことだったりするんだよ
今の一過性のブームが去ったあとも将来的に実ることがあるなら将棋を好きな人全員にいいことだと思うよ
139名無し名人
2018/01/18(木) 13:13:34.53ID:77p7ZPCC わしは単にミーハーなだけのファンはむしろ可愛いと思うんだけどね
嫌なのは前述したような虎の威を借るなんとやら系だ
嫌なのは前述したような虎の威を借るなんとやら系だ
140名無し名人
2018/01/18(木) 13:14:28.44ID:yQSQF+i3 「俺でも見えていたのに」ってのも大概ウザいぞw
141名無し名人
2018/01/18(木) 13:14:53.11ID:cF/L+A0e 観る将のおばさんより糞ロリアニメで絡んでくるキモヲタのほうが問題
こいつらがでしゃばった業界は平常な一般人から敬遠されるニッチ産業になる
ヲタの財布は麻薬、たよっちゃダメ
こいつらがでしゃばった業界は平常な一般人から敬遠されるニッチ産業になる
ヲタの財布は麻薬、たよっちゃダメ
142名無し名人
2018/01/18(木) 13:18:10.97ID:ni6y9Eds 家族がアマ初段くらいあって、
(ひふみんキャンペーンで免状取らせたw)
自分はそれに裸玉で負けたレベル。
指すのは根本的に向いてない。
生中継で好きな棋士の対局を観てても
「次ここ指すかなー?(ほぼ外れる)」って感じ。
最近は、棋戦の結果や興味が出てきた
棋士のプロフィールや記録をチェックする
将棋界ヲタになりつつある。
(ひふみんキャンペーンで免状取らせたw)
自分はそれに裸玉で負けたレベル。
指すのは根本的に向いてない。
生中継で好きな棋士の対局を観てても
「次ここ指すかなー?(ほぼ外れる)」って感じ。
最近は、棋戦の結果や興味が出てきた
棋士のプロフィールや記録をチェックする
将棋界ヲタになりつつある。
143名無し名人
2018/01/18(木) 13:19:35.81ID:NjdYu6VR >>140
野球ファンだって投手交代のタイミングがよくないとか自分が監督ならって視線で見てたりするじゃないか
自分でも見えてた系は解説してる棋士や観戦記者も言ったりしがちだからそれも味と思っておけばいいんじゃないの
野球ファンだって投手交代のタイミングがよくないとか自分が監督ならって視線で見てたりするじゃないか
自分でも見えてた系は解説してる棋士や観戦記者も言ったりしがちだからそれも味と思っておけばいいんじゃないの
144名無し名人
2018/01/18(木) 13:19:33.26ID:yQSQF+i3 320 :名無し名人 (ワッチョイ 396f-dE0h)[]:2017/08/09(水) 10:57:35.45 ID:CEV0lbyF0
案の定、羽生がファンタ連発じゃな。
アベマコメも羽生オタがキレ気味になっとるわw
352 :名無し名人 (ワッチョイ 396f-dE0h)[]:2017/08/09(水) 11:13:13.37 ID:CEV0lbyF0
激指の読みを菅井王位が上回っちょるな。
羽生が激指最善手を指しても、エルモでも形勢が菅井王位に戻り始めた。
805 :名無し名人 (ワッチョイ 396f-dE0h)[]:2017/08/09(水) 14:40:24.43 ID:CEV0lbyF0
エルモの読み筋に後手有利筋が増えてきたな。
羽生、一手の緩手が命取りになる地雷原突入や。
ここから正しく寄せるのかね?
今の貴方に(´・ω・`)
854 :名無し名人 (ワッチョイ 396f-dE0h)[]:2017/08/09(水) 14:45:21.56 ID:CEV0lbyF0
うわああああああ
エルモが手のひらを返してきた。
なんだよ、このゴミソフト。
詰めを読めてないやんけ。
羽生の勝ちかい。
しょうもなっ
892 :名無し名人 (ワッチョイ 396f-dE0h)[]:2017/08/09(水) 14:47:58.43 ID:CEV0lbyF0
エルモ使えねええええええええええええええええ
案の定、羽生がファンタ連発じゃな。
アベマコメも羽生オタがキレ気味になっとるわw
352 :名無し名人 (ワッチョイ 396f-dE0h)[]:2017/08/09(水) 11:13:13.37 ID:CEV0lbyF0
激指の読みを菅井王位が上回っちょるな。
羽生が激指最善手を指しても、エルモでも形勢が菅井王位に戻り始めた。
805 :名無し名人 (ワッチョイ 396f-dE0h)[]:2017/08/09(水) 14:40:24.43 ID:CEV0lbyF0
エルモの読み筋に後手有利筋が増えてきたな。
羽生、一手の緩手が命取りになる地雷原突入や。
ここから正しく寄せるのかね?
今の貴方に(´・ω・`)
854 :名無し名人 (ワッチョイ 396f-dE0h)[]:2017/08/09(水) 14:45:21.56 ID:CEV0lbyF0
うわああああああ
エルモが手のひらを返してきた。
なんだよ、このゴミソフト。
詰めを読めてないやんけ。
羽生の勝ちかい。
しょうもなっ
892 :名無し名人 (ワッチョイ 396f-dE0h)[]:2017/08/09(水) 14:47:58.43 ID:CEV0lbyF0
エルモ使えねええええええええええええええええ
146名無し名人
2018/01/18(木) 13:32:21.18ID:NjdYu6VR >>145
NG指定するだけじゃないの
NG指定するだけじゃないの
147名無し名人
2018/01/18(木) 13:35:43.60ID:Lb+DSQY2148名無し名人
2018/01/18(木) 13:37:40.47ID:Lb+DSQY2 >>141
あれは下手に実在の将棋界に近づけた振りしてるから有害
すでにアニメ化発表された半年前くらいから、あの作中の独自設定を一般棋戦や奨励会スレで
リアル将棋界の制度や運用だとドヤ顔で書き込むニワカが出てきてるよ
あれは下手に実在の将棋界に近づけた振りしてるから有害
すでにアニメ化発表された半年前くらいから、あの作中の独自設定を一般棋戦や奨励会スレで
リアル将棋界の制度や運用だとドヤ顔で書き込むニワカが出てきてるよ
149名無し名人
2018/01/18(木) 13:38:44.68ID:77p7ZPCC150名無し名人
2018/01/18(木) 13:39:11.30ID:yQSQF+i3 いまさら炎の七番勝負で新鮮な関心示せってのが無理な話。
BGMとして見てるだけだろうから話が将棋から離れても仕方ない。
BGMとして見てるだけだろうから話が将棋から離れても仕方ない。
151名無し名人
2018/01/18(木) 13:42:43.20ID:Lb+DSQY2 最新刊でも「順位戦の昇降級は本人が聞くまで教えない」とか独自設定つっこんできてるから
ドヤ顔で書く奴がそのうち現れると思うよ
昔から対局終わったあとに、キャンセル待ちの人におめでとういったりはよくある話なのにな
ドヤ顔で書く奴がそのうち現れると思うよ
昔から対局終わったあとに、キャンセル待ちの人におめでとういったりはよくある話なのにな
153名無し名人
2018/01/18(木) 13:49:06.25ID:SPJHxKrm >>44
これに同意
新規ファン、特に女性ファンは金落とすから歓迎だろ
将棋界に金落として潤してくれるなら、
別に昼飯や靴下で騒いでたっていいじゃん
そういうファンもいなきゃ対局の中継もされなくなるけど、
お前らはそれを望んでるのか?
これに同意
新規ファン、特に女性ファンは金落とすから歓迎だろ
将棋界に金落として潤してくれるなら、
別に昼飯や靴下で騒いでたっていいじゃん
そういうファンもいなきゃ対局の中継もされなくなるけど、
お前らはそれを望んでるのか?
154名無し名人
2018/01/18(木) 14:03:28.79ID:NjdYu6VR >>153
そうそう。地方競馬なんか女性ファンの囲い込みに必死になってるんだよ。
将来、競馬に寛容な母親になって未来の競馬ファンを生み育ててくれるからね。
米長は母親を見て弟子にとるか決めたらしいけど、女性ファンは大事。
そして男性ファンには是非ガチ勢になっていただいて息子さんの前に立ちはだかる最初の壁になってほしい。
そうそう。地方競馬なんか女性ファンの囲い込みに必死になってるんだよ。
将来、競馬に寛容な母親になって未来の競馬ファンを生み育ててくれるからね。
米長は母親を見て弟子にとるか決めたらしいけど、女性ファンは大事。
そして男性ファンには是非ガチ勢になっていただいて息子さんの前に立ちはだかる最初の壁になってほしい。
155名無し名人
2018/01/18(木) 14:23:18.20ID:EAMMh2Sv キモい奴は叩かれて当然
藤井スレのババア連中なんてプライベートを追いかけ回して発見したら報告とかやってるからな
藤井スレのババア連中なんてプライベートを追いかけ回して発見したら報告とかやってるからな
156名無し名人
2018/01/18(木) 14:34:13.26ID:77p7ZPCC 自分も聡ちゃんのプライベートに興味あるわ
追いかけ回すっつっても程度問題だよ
有名税って概念もあるし
追いかけ回すっつっても程度問題だよ
有名税って概念もあるし
157名無し名人
2018/01/18(木) 14:36:04.34ID:oBwGNo7E 雨続とかキモすぎるな
文体が媚び売りすぎ
文体が媚び売りすぎ
159名無し名人
2018/01/18(木) 14:42:58.42ID:yuyfQ/m5 俺は桃子がすき 香川さんも好き しのもすき カンナさんもすき あやちゃんがすき
160名無し名人
2018/01/18(木) 14:47:57.08ID:Vvi3An/c ナベや久保を叩いてる連中はまあ分からんでもない
あれだけの不祥事をしでかしたからな
でも香川や上田を叩いてる奴とか紅に粘着してる奴とかは異常だろ
気持ち悪いなんてレベルじゃない。異常。
そういう奴らが観る将をキモいとか言ってんのよ
あれだけの不祥事をしでかしたからな
でも香川や上田を叩いてる奴とか紅に粘着してる奴とかは異常だろ
気持ち悪いなんてレベルじゃない。異常。
そういう奴らが観る将をキモいとか言ってんのよ
161名無し名人
2018/01/18(木) 14:50:13.69ID:0/L8NmZU 棋士の人間性をウォッチするのは全然ありだよな。
来歴、逸話、表情、しぐさ……。
それがなかったら将棋観戦の楽しみはねぇよ。
来歴、逸話、表情、しぐさ……。
それがなかったら将棋観戦の楽しみはねぇよ。
163名無し名人
2018/01/18(木) 14:55:09.18ID:NjdYu6VR164名無し名人
2018/01/18(木) 14:56:35.22ID:yQSQF+i3 ソフトも初音ミクみたくキャラ作ったら人間将棋に負けない人気になるかな?
165名無し名人
2018/01/18(木) 14:58:30.05ID:NjdYu6VR >>164
やねうら王とかくじらちゃんとかなのはにはキャラがついてるけど人気はそれとは関係なさそう
やねうら王とかくじらちゃんとかなのはにはキャラがついてるけど人気はそれとは関係なさそう
166名無し名人
2018/01/18(木) 14:58:38.00ID:9nO7DHy7 >>160
渡辺や久保を叩いてるのは観る将以下の対局見た事がない奴が大半じゃない?
対局見たことがあれば1局で何十回も離席して2時間も3時間も席にいなかったら誰だって異常だと思う
それでカンニングやってるかどうかまではわからないが少なくともスルーせずに事情聴取を求めるのは当然の話
渡辺や久保を叩いてるのは観る将以下の対局見た事がない奴が大半じゃない?
対局見たことがあれば1局で何十回も離席して2時間も3時間も席にいなかったら誰だって異常だと思う
それでカンニングやってるかどうかまではわからないが少なくともスルーせずに事情聴取を求めるのは当然の話
167名無し名人
2018/01/18(木) 15:12:28.53ID:Lb+DSQY2 >>160
同族嫌悪なんだろうね
観る将は自分も指すより観戦記読むのが好きなたちだから気にならん
2ちゃんの女流スレとかは女流の先生にエゴサしてもらいたくないレベル
ほんとにあのへんは一度名誉毀損で起訴されたほうがいいよ
同族嫌悪なんだろうね
観る将は自分も指すより観戦記読むのが好きなたちだから気にならん
2ちゃんの女流スレとかは女流の先生にエゴサしてもらいたくないレベル
ほんとにあのへんは一度名誉毀損で起訴されたほうがいいよ
168名無し名人
2018/01/18(木) 15:16:11.05ID:77p7ZPCC >>166
棋士の退席なんて日常茶飯時だろうから
それこそそれが何十回だろうがそれが何?と思うよ
まあ大体二、三十回退席したところで
そんなもんだろうなと思うだけだし
それが四十回だとしても
そんな日もあるかな、と思うだけだわな
確かに自分はプロの将棋を固唾を飲んで
何時間も見守るなんて事はしとらんが
だからと言って観る将以下ってなんだよ
(私は160氏ではありません)
棋士の退席なんて日常茶飯時だろうから
それこそそれが何十回だろうがそれが何?と思うよ
まあ大体二、三十回退席したところで
そんなもんだろうなと思うだけだし
それが四十回だとしても
そんな日もあるかな、と思うだけだわな
確かに自分はプロの将棋を固唾を飲んで
何時間も見守るなんて事はしとらんが
だからと言って観る将以下ってなんだよ
(私は160氏ではありません)
169名無し名人
2018/01/18(木) 15:19:30.52ID:p2l8R/VQ 雨継ってえらそうにしてるけど将棋初心者の観る将なんでしょ
170名無し名人
2018/01/18(木) 15:49:11.43ID:XIJgg3sH 普通の観る将はいい
ソフトと観る将とコメ付き中継の組み合わせがよろしくないんだな
ソフトと観る将とコメ付き中継の組み合わせがよろしくないんだな
171名無し名人
2018/01/18(木) 16:02:21.05ID:p2l8R/VQ172名無し名人
2018/01/18(木) 16:06:34.50ID:yQSQF+i3 それがファン心理。
174名無し名人
2018/01/18(木) 16:23:35.67ID:1ke3NWz6175名無し名人
2018/01/18(木) 16:24:23.23ID:F7NFs0w1 あまり指すことは無くなったけど
一度づつ朝日杯の準決勝やコンピューター選手権の一般向け会場に見に行った
一度づつ朝日杯の準決勝やコンピューター選手権の一般向け会場に見に行った
176名無し名人
2018/01/18(木) 16:25:53.95ID:roOyOO3G ババァが高校生とか大学生のガキに欲情して、写真撮ったり着てる服がどうだのTwitterではしゃぎまくってるのが気持ち悪くないと思うなら話すことはないわ
男女逆で考えて見ろよ
観る将ババァ頭おかしいぞ
男女逆で考えて見ろよ
観る将ババァ頭おかしいぞ
177名無し名人
2018/01/18(木) 16:30:20.98ID:6WRR+hVf 将棋ウォーズ 二段
将棋クエスト 1700
将棋クラブ24 6級
で何となく指しながら、
プロ棋士の将棋を観るのが楽しみな観る将です。
みんなそれぞれ楽しみましょう。ただでさえ将棋ファンは少ないんだから、意地悪は辞めましょう。
将棋クエスト 1700
将棋クラブ24 6級
で何となく指しながら、
プロ棋士の将棋を観るのが楽しみな観る将です。
みんなそれぞれ楽しみましょう。ただでさえ将棋ファンは少ないんだから、意地悪は辞めましょう。
178名無し名人
2018/01/18(木) 16:32:37.37ID:mRk8NxXe 最終的には常識の範囲内で自由に楽しみましょうで終わって、じゃあ常識の範囲ってどこまでだよのループだからそろそろ終わろうよ
179名無し名人
2018/01/18(木) 17:01:51.45ID:6j0JrkGm とにかくババアがキモいんだよ
180名無し名人
2018/01/18(木) 17:02:28.58ID:Lb+DSQY2181名無し名人
2018/01/18(木) 17:03:58.88ID:Lb+DSQY2 正直に、向こうは棋士先生に相手してもらえて羨ましい。っていったらいいのに。
そりゃそうだろ、細くても太くても金主
無料イベントにしかこないようなのは向こうもお断りだろ
そりゃそうだろ、細くても太くても金主
無料イベントにしかこないようなのは向こうもお断りだろ
182名無し名人
2018/01/18(木) 17:08:12.96ID:CgRt3Luc おばさんやブスが若い男の子を性的対象としてみることは普通。
おじさんや肝男が若い女の子を性的対象としてみることも普通。
それが嫌ならテレビカメラの前に出てこなくてもいい職業を選べばいいだけ。
野球人だろうが芸能人だろうが将棋指しだろうが、カメラの前に出てくる以上そういうファンもいると受け容れるべきだ
おじさんや肝男が若い女の子を性的対象としてみることも普通。
それが嫌ならテレビカメラの前に出てこなくてもいい職業を選べばいいだけ。
野球人だろうが芸能人だろうが将棋指しだろうが、カメラの前に出てくる以上そういうファンもいると受け容れるべきだ
183名無し名人
2018/01/18(木) 17:12:17.02ID:CgRt3Luc 杉良太郎なんかディナーショーで歌いながら客席に入っていったら
おばさんたちにチンチン触られまくったそうな。
それでも平気でまた客席に入っていって婆にチンチン触らせる
人気商売ってのはそういうもんだ
おばさんたちにチンチン触られまくったそうな。
それでも平気でまた客席に入っていって婆にチンチン触らせる
人気商売ってのはそういうもんだ
184名無し名人
2018/01/18(木) 17:44:04.91ID:8+4i9fzT 将棋オタ、もとい棋士オタの女ってサブカルかぶれで人とは違う私(ハァトに酔ってる痛い奴が多いからな 特にツイッターでは
あと腐女子臭いのがね
あと腐女子臭いのがね
185名無し名人
2018/01/18(木) 17:54:43.94ID:NjdYu6VR こういう異文化交流による摩擦が将棋ファンの間で起きるとは夢にも思わなかったなあ
辛気臭かったもんなあ
これを乗り越えてメジャー化への道を辿っていくんだなあ
辛気臭かったもんなあ
これを乗り越えてメジャー化への道を辿っていくんだなあ
186名無し名人
2018/01/18(木) 18:08:26.39ID:77p7ZPCC 完全にファン層が分断されて
歌舞伎みたいに庶民はもう誰も見てないけど
糞婆にだけは人気で役者が人間国宝として
年間二億貰えたりするようになるんだろね
ま、歌舞伎っちゅうもんが
「我々は元々庶民の娯楽なのだから
お高く止まってはならない」
なんて信念をもってしまっていたら
今のような地位にはいない訳で
将棋のプロもそうなるべきだね
それだけが生き残る道だから
歌舞伎みたいに庶民はもう誰も見てないけど
糞婆にだけは人気で役者が人間国宝として
年間二億貰えたりするようになるんだろね
ま、歌舞伎っちゅうもんが
「我々は元々庶民の娯楽なのだから
お高く止まってはならない」
なんて信念をもってしまっていたら
今のような地位にはいない訳で
将棋のプロもそうなるべきだね
それだけが生き残る道だから
187名無し名人
2018/01/18(木) 18:08:29.11ID:xpbKKmqw 人気が出るとファン同士の摩擦が起きるのは他の分野でも様々に経験してきたなぁ
これは避けられない自然現象なんだろうしカリカリしても仕方ない
これは避けられない自然現象なんだろうしカリカリしても仕方ない
188名無し名人
2018/01/18(木) 18:19:02.44ID:NjdYu6VR189名無し名人
2018/01/18(木) 18:35:05.69ID:77p7ZPCC 要は権威化されたいって事なんだよ
学校の授業で取り上げられるような
高尚なものとして扱われたいってね
誰しもが進んで遊んで楽しんで
くれるならそんな事する必要ないんだ
いやあ良いんじゃないのそれで
ソフトの評価値で監視される世界で
昔の名局における「伝説の名手○○桂!」
みたいな手の評価なんてもう誰もしてくれない
学校の授業で取り上げられるような
高尚なものとして扱われたいってね
誰しもが進んで遊んで楽しんで
くれるならそんな事する必要ないんだ
いやあ良いんじゃないのそれで
ソフトの評価値で監視される世界で
昔の名局における「伝説の名手○○桂!」
みたいな手の評価なんてもう誰もしてくれない
190名無し名人
2018/01/18(木) 18:44:18.63ID:Lb+DSQY2 >>186
189もいってるけど、ソフト先生に採点されちゃう世界でそれはムリ
これからの将棋棋士がなれるのはせいぜい雛壇タレント
羽生は過渡期にいたから旧世代の権威をそのまま引き継げたけど、次の世代は無理だろうね
189もいってるけど、ソフト先生に採点されちゃう世界でそれはムリ
これからの将棋棋士がなれるのはせいぜい雛壇タレント
羽生は過渡期にいたから旧世代の権威をそのまま引き継げたけど、次の世代は無理だろうね
191名無し名人
2018/01/18(木) 18:46:55.82ID:NjdYu6VR >>189
学校の授業が高尚なの?
いやーそりゃ違うでしょ。
授業で、っていうのは体育で野球をやろうっていうのと同じくらいの意味でしょ。メジャー化された世界を表現してるだけでしょ。
それと、誰しもが楽しんで遊んでくれるものなんて今でもないじゃない?
学校の授業が高尚なの?
いやーそりゃ違うでしょ。
授業で、っていうのは体育で野球をやろうっていうのと同じくらいの意味でしょ。メジャー化された世界を表現してるだけでしょ。
それと、誰しもが楽しんで遊んでくれるものなんて今でもないじゃない?
192名無し名人
2018/01/18(木) 19:11:24.79ID:/IBjsiuO ソフト厨の自分の実力と勘違いが一番痛い
193名無し名人
2018/01/18(木) 19:20:41.59ID:UgMtHtf4 プロ棋戦はもう女性ファンしか楽しめないんだし大事にしろよ
5年前はまだ一番強かったから男には誰得な絵面も丸一日かけてだらだら進む将棋も耐えれた
ただ今となってはそれら全てが滑稽だわ
解説と聞き手が面白くないと見てられない
5年前はまだ一番強かったから男には誰得な絵面も丸一日かけてだらだら進む将棋も耐えれた
ただ今となってはそれら全てが滑稽だわ
解説と聞き手が面白くないと見てられない
194名無し名人
2018/01/18(木) 19:27:40.33ID:Lb+DSQY2 >>191
米長はそこまで大雑把じゃないよ
義務教育で将棋を正課化っていって
そこで長期的には子どものときに将棋のルールを知ることで将来の将棋人口を確保すると同時に
短期的には将棋棋士が非常勤講師として採用されて収入源になることを考えてた
米長はそこまで大雑把じゃないよ
義務教育で将棋を正課化っていって
そこで長期的には子どものときに将棋のルールを知ることで将来の将棋人口を確保すると同時に
短期的には将棋棋士が非常勤講師として採用されて収入源になることを考えてた
195名無し名人
2018/01/18(木) 19:37:33.09ID:SPJHxKrm お前らはさ、
三浦の一件で将棋界が陰気臭くなって、
電王戦終了が決まって新規ファン増える道筋も見えなくなって、、
っていう約一年前の状況を思い出してみろ
聡太が登場しなきゃ、その状況は今も続いてただろ
アベマの将棋チャンネルも、聡太のおかげで出来たようなもので、
もちろん他の棋戦の中継なんて見れてない
今の中継ラッシュの幸せは、聡太の登場、マスコミの馬鹿騒ぎ、
それによって観る将が増えたおかげでもある
とりあえず囲碁界に謝れ
三浦の一件で将棋界が陰気臭くなって、
電王戦終了が決まって新規ファン増える道筋も見えなくなって、、
っていう約一年前の状況を思い出してみろ
聡太が登場しなきゃ、その状況は今も続いてただろ
アベマの将棋チャンネルも、聡太のおかげで出来たようなもので、
もちろん他の棋戦の中継なんて見れてない
今の中継ラッシュの幸せは、聡太の登場、マスコミの馬鹿騒ぎ、
それによって観る将が増えたおかげでもある
とりあえず囲碁界に謝れ
196名無し名人
2018/01/18(木) 19:40:29.75ID:SPJHxKrm197名無し名人
2018/01/18(木) 19:43:27.24ID:Yh/vnYwW 一力や三枚堂、勇気が卒業した白?の設立にもかかわったんだよね >米長
これで中高でプロになっても教育の受け皿があるってことになったよね
これで中高でプロになっても教育の受け皿があるってことになったよね
198名無し名人
2018/01/18(木) 19:52:35.93ID:SPJHxKrm 実際、経営は米長みたいなサイコパスがやるべきだと思う
成功してる企業家って、大抵サイコパスチェックで黒になるらしいよ
天才と馬鹿は紙一重っていうけど、
犯罪者と天才企業家も紙一重なんだと思う
成功してる企業家って、大抵サイコパスチェックで黒になるらしいよ
天才と馬鹿は紙一重っていうけど、
犯罪者と天才企業家も紙一重なんだと思う
199名無し名人
2018/01/18(木) 19:53:10.97ID:Lb+DSQY2200名無し名人
2018/01/18(木) 20:00:04.25ID:Yh/vnYwW いや諸々対策を強いられちゃったし貸し借りなしだろw
カンニングするにも囲碁AIは最善手提示じゃなくて
候補手5手くらいの複数提示だからやったとしてもあんまり意味なさそうだけどな
カンニングするにも囲碁AIは最善手提示じゃなくて
候補手5手くらいの複数提示だからやったとしてもあんまり意味なさそうだけどな
201名無し名人
2018/01/18(木) 20:05:36.72ID:i+v0brCd >>186
なんか現状認識が古いw
>糞婆にだけは
きょうび日本文化が空気にように身近にあって育った世代なんてとっくの昔に絶滅してんの。
今歌舞伎のファンは、高度成長期を経て歌舞伎をサブカルチャー的な位置づけで理解してる
戦後生まれのファン。男版タカラヅカとしてとらえてるのが主流だ。
漫才師のハイヒールリンゴが代表的。
なんか現状認識が古いw
>糞婆にだけは
きょうび日本文化が空気にように身近にあって育った世代なんてとっくの昔に絶滅してんの。
今歌舞伎のファンは、高度成長期を経て歌舞伎をサブカルチャー的な位置づけで理解してる
戦後生まれのファン。男版タカラヅカとしてとらえてるのが主流だ。
漫才師のハイヒールリンゴが代表的。
202名無し名人
2018/01/18(木) 20:17:26.88ID:i+v0brCd >>195
>アベマの将棋チャンネルも、聡太のおかげで出来たようなもので
歴史の捏造としか言いようない。
チャンネル開局時はまだ聡太ブームは来てなかった。藤井四段のデビュー戦が十二月の
クリスマスイブだった。開局は明くる一月。
開局は、麻雀を通じて藤田と知り合い、将棋チャンネル解説を働きかけた鈴木大介の
働きによるもんだ。
>アベマの将棋チャンネルも、聡太のおかげで出来たようなもので
歴史の捏造としか言いようない。
チャンネル開局時はまだ聡太ブームは来てなかった。藤井四段のデビュー戦が十二月の
クリスマスイブだった。開局は明くる一月。
開局は、麻雀を通じて藤田と知り合い、将棋チャンネル解説を働きかけた鈴木大介の
働きによるもんだ。
203名無し名人
2018/01/18(木) 20:51:02.77ID:9nO7DHy7 >>168
だからそんな感想になるのは通しで対局を見た事がなくて知らない奴だけだろと言ってるんだがが
観る将なら今の時代に対局者が数十回離席して盤の前に2時間も3時間もいない対局なんてあり得ないことくらいわかるぞ
(回数だけなら糸谷ならあり得ない事もないが累計2時間とか3時間なんてとてもならない)
もしあの対局がネット中継されてたら「何やってるの?」「まともに対局できる状態ではない?」などと間違いなく大炎上してるよ
だからそんな感想になるのは通しで対局を見た事がなくて知らない奴だけだろと言ってるんだがが
観る将なら今の時代に対局者が数十回離席して盤の前に2時間も3時間もいない対局なんてあり得ないことくらいわかるぞ
(回数だけなら糸谷ならあり得ない事もないが累計2時間とか3時間なんてとてもならない)
もしあの対局がネット中継されてたら「何やってるの?」「まともに対局できる状態ではない?」などと間違いなく大炎上してるよ
205名無し名人
2018/01/18(木) 21:50:35.01ID:0QlMEoAm 渡辺擁護してるのってゴトゲンとか旅行に連れてってもらってた連中くらいだろ?
記者に利益供与ってカンニングの温床にしかならんのじゃないの?
こいつら調査したら?
記者に利益供与ってカンニングの温床にしかならんのじゃないの?
こいつら調査したら?
206名無し名人
2018/01/18(木) 22:25:29.79ID:CgRt3Luc 観戦記者とつるんで他の棋士を貶めたり
スポンサーや週刊誌まで利用して他の棋士の挑戦権を証拠もなく強引に剥奪するような行為に比べれば
対局中の離席なんか、何時間席離れようが何の問題にもならんね
スポンサーや週刊誌まで利用して他の棋士の挑戦権を証拠もなく強引に剥奪するような行為に比べれば
対局中の離席なんか、何時間席離れようが何の問題にもならんね
207名無し名人
2018/01/18(木) 22:27:41.87ID:Yhca8XWh 俺は結果だけ知りたいいわゆる尻将なんだけど、
どう思われてんの?
どう思われてんの?
208名無し名人
2018/01/18(木) 22:40:09.72ID:5mDpPQyb 野球で言えば、巨人の勝ち負けだけ気にしてる人と同じ扱い
209名無し名人
2018/01/18(木) 22:45:38.10ID:C2O0uBTW210名無し名人
2018/01/18(木) 23:02:10.67ID:+ctU/O9s 観る将って言い方はいつ頃からあるの?
藤井聡太以降?もっと前からあったの?
藤井聡太以降?もっと前からあったの?
211名無し名人
2018/01/18(木) 23:02:57.00ID:dxgUOy/9 2013年ごろぐらいかな
212名無し名人
2018/01/18(木) 23:03:25.90ID:yCAUmo3D 渡辺棋王は明快な解説で見る将棋ファンを増やしたよね
それは将棋界にとって大きなプラスだったよ
そんな渡辺棋王を叩いている渡辺アンチどもこそが将棋界にとって有害だよね
それは将棋界にとって大きなプラスだったよ
そんな渡辺棋王を叩いている渡辺アンチどもこそが将棋界にとって有害だよね
213名無し名人
2018/01/18(木) 23:05:52.73ID:+ctU/O9s214名無し名人
2018/01/18(木) 23:19:23.19ID:SWDSSFQv 観る将ってワードがそもそも気持ち悪い
イクメンとか○○女子(男子)レベルの不快さ加減
てめーで全く指さずに何が楽しいのか理解不能
イクメンとか○○女子(男子)レベルの不快さ加減
てめーで全く指さずに何が楽しいのか理解不能
216名無し名人
2018/01/18(木) 23:32:08.62ID:PcIGrr45 >>215
あれは賭け将棋じゃないのか?
あれは賭け将棋じゃないのか?
217名無し名人
2018/01/18(木) 23:48:54.19ID:FHTfatWZ218名無し名人
2018/01/19(金) 00:43:34.25ID:td2wpXoP 渡辺のおかげで将棋指しは馬鹿だってのが世間に知れたからな
あの功績はでかい
あの功績はでかい
219名無し名人
2018/01/19(金) 00:48:05.62ID:Eo3v4a1D 渡辺「証拠は無いけど『プロの勘』ではっきり分かる
こいつは不正をしている!出場停止にせよ!でないと私が竜王戦出場を辞退する!」
島「竜王戦が開催されなくなりました!!!」
谷川「三浦くん、きみしばらく停止な。」
観る将「キャ〜きゅんの手首可愛い〜」「ああ〜ん勇気くぅうううん」
こいつは不正をしている!出場停止にせよ!でないと私が竜王戦出場を辞退する!」
島「竜王戦が開催されなくなりました!!!」
谷川「三浦くん、きみしばらく停止な。」
観る将「キャ〜きゅんの手首可愛い〜」「ああ〜ん勇気くぅうううん」
220名無し名人
2018/01/19(金) 00:52:01.40ID:AnENQ5l+221名無し名人
2018/01/19(金) 00:58:38.79ID:rhEuwEgZ ジャニーズのファンとかほぼ見るだけじゃねーの
222名無し名人
2018/01/19(金) 00:59:42.29ID:O92ZXXI+224名無し名人
2018/01/19(金) 01:02:36.87ID:OZL62V8J “渡辺擁護”がただただ気持ち悪いと話題。
226名無し名人
2018/01/19(金) 01:05:42.88ID:2TwKoDMe そういや竜王戦の時に
揉め殺しでも狙ってんのかってくらいやたら渡辺持ち上げてたの観る将だったな
失冠したのにブログを更新してくださって尊いとか言ってて気持ち悪かった
揉め殺しでも狙ってんのかってくらいやたら渡辺持ち上げてたの観る将だったな
失冠したのにブログを更新してくださって尊いとか言ってて気持ち悪かった
227名無し名人
2018/01/19(金) 01:07:38.97ID:QN6UfLWn 渡辺棋王は負けた将棋の感想戦でも楽しませてくれるから本当に凄い
むしろ勝った時の方が遠慮してるのか口が重い時がある、結局だんだん饒舌になっていくから面白いんだけど
羽生との竜王戦は多くの人に見られたと思うが、感想戦は常に素晴らしかった
渡辺ファンに限らず多くの見る将棋ファンを楽しませたことだろう
むしろ勝った時の方が遠慮してるのか口が重い時がある、結局だんだん饒舌になっていくから面白いんだけど
羽生との竜王戦は多くの人に見られたと思うが、感想戦は常に素晴らしかった
渡辺ファンに限らず多くの見る将棋ファンを楽しませたことだろう
228名無し名人
2018/01/19(金) 01:16:04.81ID:m6xziEiJ なるほど、気持ち悪いw
229名無し名人
2018/01/19(金) 01:18:45.95ID:m8gpowkF 観る将よりも専用隔離スレあるのにそこから出て来て他のスレを荒らし回るアンチ渡辺が圧倒的に気持ち悪い
こいつらどこのスレでも嫌われてる
こいつらどこのスレでも嫌われてる
231名無し名人
2018/01/19(金) 01:20:31.64ID:+6OaPrzz ニコ生のメールコーナーの質問内容が他の棋士と何をして遊んだか、とか「これ声優のラジオのノリじゃん」
と思うような内容が増えた
と思うような内容が増えた
232名無し名人
2018/01/19(金) 01:28:35.55ID:AnENQ5l+ 確か「どうして羽生さんだけが〜」にも観る将棋ファンなる単語が出ていたはず
233名無し名人
2018/01/19(金) 01:30:11.10ID:m6xziEiJ 観る将ってのはライト層が増えたってことで、
まあ将棋関係者的にはいいことなんだろうなと思うよ
個人的には渡辺事件以来少し距離とってみてるけど
まあ将棋関係者的にはいいことなんだろうなと思うよ
個人的には渡辺事件以来少し距離とってみてるけど
234名無し名人
2018/01/19(金) 01:33:53.72ID:EHs+uzmH これらの理論を総括すると
フクアリ喜作のソーセージを熱く語るサッカー経験のないジェフサポはキモイってことになるけど
ええんか?
フクアリ喜作のソーセージを熱く語るサッカー経験のないジェフサポはキモイってことになるけど
ええんか?
236名無し名人
2018/01/19(金) 01:44:20.71ID:EHs+uzmH ホンアンは本田の出てるパチューカや日本代表の試合見ちゃいけないらしい
238名無し名人
2018/01/19(金) 01:57:27.76ID:vIUKv8QH239名無し名人
2018/01/19(金) 02:01:22.79ID:tTbXmSho >>203
あり得ないとか言われてもな
通しで放送するような対局って多いのか?
逆に君が見たことあるような
数少ない経験から勝手におかしいと
決めつけてるだけなんじゃないのかい
君が見てきた事はプロの対局の
すべてではないかも知れないよ
逆に中継のない対局の場でどんな事が
行われてるかなんて知らないでしょう?
自分の雑感では40回の離席は確かに多いだろう
(異常とまで言えるかは疑問)
ただし20回程度の離席はざらにある
と考えているが
あり得ないとか言われてもな
通しで放送するような対局って多いのか?
逆に君が見たことあるような
数少ない経験から勝手におかしいと
決めつけてるだけなんじゃないのかい
君が見てきた事はプロの対局の
すべてではないかも知れないよ
逆に中継のない対局の場でどんな事が
行われてるかなんて知らないでしょう?
自分の雑感では40回の離席は確かに多いだろう
(異常とまで言えるかは疑問)
ただし20回程度の離席はざらにある
と考えているが
240名無し名人
2018/01/19(金) 02:13:10.39ID:AnENQ5l+ 棋士の食事ネタとかは暇を持て余したキモオタどもが内輪で楽しむためのものだと思ってた
いつの間にかライトファンの入り口になってたんだな
ここ数年の観る将推しのおかげで新規ファン参入のハードルが下がっていたのは将棋界にとって僥倖
盤外のエピソードが魅力的に映るのは古参も新参も一緒
ただ「棋士のこんなところにまで注目しちゃう俺かっこいい」みたいなオナニーはキモオタの専売特許だったはずなのに、観る将にお株を奪われた感がある
いつの間にかライトファンの入り口になってたんだな
ここ数年の観る将推しのおかげで新規ファン参入のハードルが下がっていたのは将棋界にとって僥倖
盤外のエピソードが魅力的に映るのは古参も新参も一緒
ただ「棋士のこんなところにまで注目しちゃう俺かっこいい」みたいなオナニーはキモオタの専売特許だったはずなのに、観る将にお株を奪われた感がある
241名無し名人
2018/01/19(金) 02:54:32.27ID:uU6BBmZa そりゃライトファンはそういうのがかっこいいと思ってるわけじゃなく
純粋におもしろがってるだけだからな
純粋におもしろがってるだけだからな
242名無し名人
2018/01/19(金) 03:04:23.30ID:m8gpowkF243名無し名人
2018/01/19(金) 03:08:42.15ID:it3fQrIx 棋戦別のスレ見てると棋士の名前ばっかり
誰が勝ちそう、どうなりそう、あいつのほうが強い、過去にこんなこと
そういう人全員観る将?
興味のメインほとんどの人はそこじゃないの
誰が勝ちそう、どうなりそう、あいつのほうが強い、過去にこんなこと
そういう人全員観る将?
興味のメインほとんどの人はそこじゃないの
244名無し名人
2018/01/19(金) 03:39:01.90ID:c/yEIbyW 悔しいか?
246名無し名人
2018/01/19(金) 04:10:56.09ID:m6xziEiJ そりゃ中継があるのに2時間も3時間も席を離れるやつはいないだろう
対局者にも視聴者がいるという意識があるだろうし、
アベマにしろニコニコにしろ、対局者にそんなことされたら困るわ
だからといって中継がないときも同じだとは言えない
むしろ離席し放題だ
>>239はそう言いたいわけだろ
で、実際棋士たちの雑談なんか聞くと俺もそう思う
対局者にも視聴者がいるという意識があるだろうし、
アベマにしろニコニコにしろ、対局者にそんなことされたら困るわ
だからといって中継がないときも同じだとは言えない
むしろ離席し放題だ
>>239はそう言いたいわけだろ
で、実際棋士たちの雑談なんか聞くと俺もそう思う
247名無し名人
2018/01/19(金) 04:14:15.02ID:TtVcLtPw 中継があるのに対局室に来なくて負けになった馬鹿が1匹いるぞ
248名無し名人
2018/01/19(金) 04:17:20.16ID:m6xziEiJ 先崎の話によれば、
先崎の時代は対局開始から昼過ぎまでは他の部屋に行ってそこにいる連中と雑談。
その前の大山の時代になると、対局中に将棋指さないで観戦記者とマージャン。
昔はそういう時代だったらしい
要するに緩々なんだよ
何十回席離れようが、何時間ぶらぶらしてようがどうでもいいわけよ。少なくとも昔はね
だってソフト強くないもの
先崎の時代は対局開始から昼過ぎまでは他の部屋に行ってそこにいる連中と雑談。
その前の大山の時代になると、対局中に将棋指さないで観戦記者とマージャン。
昔はそういう時代だったらしい
要するに緩々なんだよ
何十回席離れようが、何時間ぶらぶらしてようがどうでもいいわけよ。少なくとも昔はね
だってソフト強くないもの
250名無し名人
2018/01/19(金) 05:24:36.04ID:uU6BBmZa それでも先崎はまだ表現がお上品だよね
文吾なんてもっとぶっちゃけて昔は対局中に風俗いってた先輩がいるって
いや噂ですよw と笑いにまぶしてるけどまあそういう世界なんだよ
どうつくろったって博徒なんだから
文吾なんてもっとぶっちゃけて昔は対局中に風俗いってた先輩がいるって
いや噂ですよw と笑いにまぶしてるけどまあそういう世界なんだよ
どうつくろったって博徒なんだから
251名無し名人
2018/01/19(金) 06:59:16.15ID:Rrlk9Vx8 また渡辺一派アンチが暴れてるよ
スレチだから帰れよ
叩くのは勝手にすりゃいいけど他スレ荒らすな
そういうことしてると逆にお前らの味方は減るからな
自分も渡辺一派は好きじゃないがアンチもうるさすぎてうんざりする
スレチだから帰れよ
叩くのは勝手にすりゃいいけど他スレ荒らすな
そういうことしてると逆にお前らの味方は減るからな
自分も渡辺一派は好きじゃないがアンチもうるさすぎてうんざりする
252名無し名人
2018/01/19(金) 07:28:06.08ID:3cjaw0po 最初にスレチなことを書いたのは『渡辺一派』のほうだったと思うが。
観る将よりもアンチ渡辺の方が気持ち悪い、みたいなこと
観る将よりもアンチ渡辺の方が気持ち悪い、みたいなこと
253名無し名人
2018/01/19(金) 07:35:11.61ID:3cjaw0po まあこういうすれは渡辺事件のことすら知らない新規さんが来ることもあるから
渡辺一派としては自分が渡辺一派じゃなくあたかも中立であるかのような振りをして、
アンチ渡辺はしつこいうんざりする、さっさと巣に帰れといいたい気持ちもわかるがね
だって新規さんに渡辺が何をしたか知られたら拙いものな
渡辺一派としては自分が渡辺一派じゃなくあたかも中立であるかのような振りをして、
アンチ渡辺はしつこいうんざりする、さっさと巣に帰れといいたい気持ちもわかるがね
だって新規さんに渡辺が何をしたか知られたら拙いものな
254名無し名人
2018/01/19(金) 07:44:38.53ID:679ZIpL+ たとえ何にもわからん観る将でも人気があればこそ
メディアの露出もふえるし
スポンサーもやる気だすんだからいた方がいいだろ
ただ最近将棋の記事が増えたはいいが
内容が観る将レベルなのはやはりそっちむけの記事なんだろうな
つい将棋関連だと読んでしまってもやもやする
メディアの露出もふえるし
スポンサーもやる気だすんだからいた方がいいだろ
ただ最近将棋の記事が増えたはいいが
内容が観る将レベルなのはやはりそっちむけの記事なんだろうな
つい将棋関連だと読んでしまってもやもやする
255名無し名人
2018/01/19(金) 09:26:09.06ID:QN6UfLWn 渡辺アンチってどこにでも湧くんだな
普通は渡辺棋王が褒められているレスがあっても、ああこの人は渡辺棋王のファンなんだなって思って終わるはずなのにな
渡辺アンチはそういうレス見るだけで発狂してしまうんだろうね
普通は渡辺棋王が褒められているレスがあっても、ああこの人は渡辺棋王のファンなんだなって思って終わるはずなのにな
渡辺アンチはそういうレス見るだけで発狂してしまうんだろうね
256名無し名人
2018/01/19(金) 09:26:21.69ID:l9QJFMPT257名無し名人
2018/01/19(金) 10:08:07.00ID:d54pIvSg 野球もサッカーもルール知らないのに見に来るオンナは多い
あれはそういう生き物なんだよ
あれはそういう生き物なんだよ
258名無し名人
2018/01/19(金) 10:11:49.49ID:N68dWSbJ259名無し名人
2018/01/19(金) 11:22:05.94ID:tTbXmSho これからの連盟は観る将相手の男芸者集団だな
棋士はスノッブ野郎の新たなアイテムと化した
観る将以外の人は離れるべき時が来たのだ
棋士はスノッブ野郎の新たなアイテムと化した
観る将以外の人は離れるべき時が来たのだ
260名無し名人
2018/01/19(金) 11:24:10.74ID:L6TbzhL2 見る将がダメなら野球やサッカー感染者もそこそこ普段嗜んでないとダメということ?
261名無し名人
2018/01/19(金) 11:36:23.68ID:5eJKD5hR アンジャッシュ渡部とかさんま、小柳ルミ子みたいな奴らが偉そうに語ってたらなんかモヤるのと一緒やな
あいつらもスポーツ観る将やろ
あいつらもスポーツ観る将やろ
262名無し名人
2018/01/19(金) 11:50:35.64ID:2TwKoDMe 観る将が嫌いな人が居たって良いじゃん
かつてはプロ棋士の中にも指す気がないって人はちょっとって人も居たんだし
かつてはプロ棋士の中にも指す気がないって人はちょっとって人も居たんだし
263名無し名人
2018/01/19(金) 12:16:30.53ID:lqZtWCZU 要は羽生結弦オタみたいなキメえババアが自分がマジョリティかのごとく振る舞ってるのが気にくわないんだろ
最近あいつらどこにでも大量にいる気がするけど、大人しくジャニーズでも追っかけてろよ
最近あいつらどこにでも大量にいる気がするけど、大人しくジャニーズでも追っかけてろよ
264名無し名人
2018/01/19(金) 12:23:40.82ID:ITpLmOFk 母親、羽生結弦オタで鬱陶しい
265名無し名人
2018/01/19(金) 12:31:59.13ID:X/qv/IpV >>235
これ最高にガイジ
これ最高にガイジ
266名無し名人
2018/01/19(金) 12:32:35.94ID:xh2nbUdN なんぼ観戦しても将棋初段にすらならない観る将の人は
プロが指してる将棋の内容まったく理解できてないと思うよ
プロが指してる将棋の内容まったく理解できてないと思うよ
267名無し名人
2018/01/19(金) 12:36:44.17ID:ITpLmOFk 初段は最低限のリテラシーだとと思ってる、俺は
268名無し名人
2018/01/19(金) 12:44:53.89ID:eBF4Eb2D このスレ軽く読んだ感想。
→渡辺擁護がただただ気持ち悪い。
→渡辺擁護がただただ気持ち悪い。
269名無し名人
2018/01/19(金) 13:43:30.65ID:aIDqSKDb 無関心よりはいいんじゃないの
敵意より無関心の方が怖いわけだから
敵意より無関心の方が怖いわけだから
270名無し名人
2018/01/19(金) 13:54:58.68ID:xVaJHuVr271名無し名人
2018/01/19(金) 14:59:39.86ID:OvkfEuHK272名無し名人
2018/01/19(金) 15:23:02.19ID:OvkfEuHK 観る将なんてもんよりキモいのは何と言っても、この板でつい最近まで森内の糞スレ立ててたキチガイだろ
273名無し名人
2018/01/19(金) 16:29:14.07ID:46o2HhWO 森内なんてオワコンどうでもいいし
5chでクソスレ立てるなんてまだかわいいほうだ
棋士に直接近づいてやらかす輩のほうがよっぽど問題だろ
5chでクソスレ立てるなんてまだかわいいほうだ
棋士に直接近づいてやらかす輩のほうがよっぽど問題だろ
274名無し名人
2018/01/19(金) 16:39:19.64ID:uU6BBmZa 基地外っていうなら青野が昔書いてた、
女流に現金送りつけて会いにこいってのが最底辺だろ
聡太オタが他の先生に失礼だといっても、女流オタの基地外ぶりとは次元が違うわ
女流に現金送りつけて会いにこいってのが最底辺だろ
聡太オタが他の先生に失礼だといっても、女流オタの基地外ぶりとは次元が違うわ
275名無し名人
2018/01/19(金) 19:53:14.26ID:ObOFTZ1R276名無し名人
2018/01/19(金) 20:08:20.33ID:xgbo15Kp 四十代の将棋ユーザーはその後、前の世代より多い。羽生七冠直撃世代だ。
これってミーハーが残ってる例じゃないの?
これってミーハーが残ってる例じゃないの?
277名無し名人
2018/01/19(金) 20:11:56.78ID:jnAwYwc2 観る専オバサンは残らんと思うけど、
そのオバサンの横にいる子供が残るかもしれないからね
そのオバサンの横にいる子供が残るかもしれないからね
278名無し名人
2018/01/19(金) 20:13:13.80ID:2TwKoDMe279名無し名人
2018/01/19(金) 20:13:38.78ID:0brulW3V >>13
それ藤井ブームに乗ってるマスコミのことだわ
それ藤井ブームに乗ってるマスコミのことだわ
280名無し名人
2018/01/19(金) 20:15:28.40ID:HSd6A+Xs 撮る将と称してプロ棋士に断りもなくツイッターに画像あげるやつもきもいんだがな
281名無し名人
2018/01/19(金) 20:32:38.59ID:0brulW3V >>263
すごく的確で感動して涙出た
すごく的確で感動して涙出た
282名無し名人
2018/01/19(金) 21:20:56.17ID:5VNo3dht 郷田が結婚した途端、大盤解説会の最前列を陣取る通称・郷田ガールズ(熟女)が消えててワロタwww
283名無し名人
2018/01/19(金) 23:50:22.34ID:9SxxRuwr 面白いからやってみてほしいなあ勿体無い
284名無し名人
2018/01/19(金) 23:55:57.68ID:HJD1qNgB 観戦は棋譜ならべとやってること同じだと思うので
何年観る将やってもアマチュア初段にすらなれない人は
プロの指し手の意味が根本的に理解できてないのだと思う
何年観る将やってもアマチュア初段にすらなれない人は
プロの指し手の意味が根本的に理解できてないのだと思う
285名無し名人
2018/01/20(土) 00:07:07.60ID:gdP0vqve 観る将+藤井四段ヲタ+にわか
これが最低の組み合わせ
飯に沸いて藤井が勝てばすごーいとか言い負ければ対局相手を無理やりでも叩く
これが最低の組み合わせ
飯に沸いて藤井が勝てばすごーいとか言い負ければ対局相手を無理やりでも叩く
286名無し名人
2018/01/20(土) 00:14:34.12ID:gj/x+ASP 勝っても叩いてるよ。雑魚かったとか言って。
将棋は相手あってのものって全く分かってない。敬意もへったくれもない。
あんなにわかファンなら将棋界に要らないよ…連盟やメディア、アベマやニコニコも藤井オタに媚びるのやめてほしい。切実。
将棋は相手あってのものって全く分かってない。敬意もへったくれもない。
あんなにわかファンなら将棋界に要らないよ…連盟やメディア、アベマやニコニコも藤井オタに媚びるのやめてほしい。切実。
287名無し名人
2018/01/20(土) 00:29:24.92ID:2Ml6LYgy 藤井スレ覗くと酷い有り様だもんな
288名無し名人
2018/01/20(土) 00:48:34.41ID:w9G1du+n このスレの連中がただただ気持ち悪い
289名無し名人
2018/01/20(土) 00:54:59.36ID:LfuK7Rax このスレの連中が害悪なだけだな
291名無し名人
2018/01/20(土) 05:25:08.99ID:wb5kYUzj >>290
こういう ナリオタはアンチがやってる って妄想にかられるのも
テンプレだよなあ
そういうのもいるかもしれんが殆どはガチで痛いオタなんだよねえ
ニワカ藤井聡オタだけはいらないわマジで
将棋板から消えて欲しい
こういう ナリオタはアンチがやってる って妄想にかられるのも
テンプレだよなあ
そういうのもいるかもしれんが殆どはガチで痛いオタなんだよねえ
ニワカ藤井聡オタだけはいらないわマジで
将棋板から消えて欲しい
292名無し名人
2018/01/20(土) 07:31:03.88ID:JaqmeEkZ 藤井を除名しない限りそれは不可能だ。連盟に除名を嘆願してみてはどうか?
「ファンがウザいので」と。
「ファンがウザいので」と。
293名無し名人
2018/01/20(土) 08:06:34.01ID:gj/x+ASP ナリオタってそもそも何だよ
キモい単語作るなカス
普段からそうゆう工作してるからアンチガーって発想になるんじゃないですかね
キモい単語作るなカス
普段からそうゆう工作してるからアンチガーって発想になるんじゃないですかね
294名無し名人
2018/01/20(土) 08:32:47.52ID:brE9rxn3 ナリオタって何かのオタになりきって信者っぽい発言したり
必ず何かと比較して対象以外を下げることで
間接的に対象にヘイトを集める言動を繰り返す人のこと
例えば藤井四段を褒める時に必ず他の棋士を引き合いにして
藤井四段のファンや藤井四段自身を嫌う人を増やすように活動する人
特定の個人を褒め倒すことでヘイトが集まるから訴えたられたりしない
アニメや声優、アイドル、スポーツ選手なんにでもいる
必ず何かと比較して対象以外を下げることで
間接的に対象にヘイトを集める言動を繰り返す人のこと
例えば藤井四段を褒める時に必ず他の棋士を引き合いにして
藤井四段のファンや藤井四段自身を嫌う人を増やすように活動する人
特定の個人を褒め倒すことでヘイトが集まるから訴えたられたりしない
アニメや声優、アイドル、スポーツ選手なんにでもいる
295名無し名人
2018/01/20(土) 08:38:34.50ID:JaqmeEkZ 愛情は敵を求めるものだ。
敵を攻撃することで愛の甘美の味わいが増す。
政治も同じだね。人間の業か。
敵を攻撃することで愛の甘美の味わいが増す。
政治も同じだね。人間の業か。
297名無し名人
2018/01/20(土) 09:57:32.56ID:2odJdlIM 俺はある程度指せるけどもうずっと観るだけで指してないわ
ただ昼飯がどうこうとかはきもいね、ただルールも知らずに現地行く奴は別にいいと思うw
ただ昼飯がどうこうとかはきもいね、ただルールも知らずに現地行く奴は別にいいと思うw
298名無し名人
2018/01/20(土) 09:59:46.58ID:JaqmeEkZ ルールも知らんのはお祭り好きだろ、「時代」に参加したい症候群。
299名無し名人
2018/01/20(土) 10:36:28.84ID:brE9rxn3 棋士の食事に注目が集っているのは将棋ブームとは全く関係がなく
大山が大量の食事を対局相手の前でたいらげて威嚇したり
盤外戦術として用いられた過去もあるので将棋文化の番外として存在してる
食事でゲン担ぎする棋士もいるね
戦後まもなくは米持参でタイトル戦(多分名人戦)に来るように言われて
持って行かなかった対局者にご飯が出なかったとか
近年だと丸山の大食いがタイトル戦のひとつの見どころになったりしている
藤井四段は何を食べても勝負には関係ないというタイプなので
彼の食事は別にどうでも良いと思うけど
大山が大量の食事を対局相手の前でたいらげて威嚇したり
盤外戦術として用いられた過去もあるので将棋文化の番外として存在してる
食事でゲン担ぎする棋士もいるね
戦後まもなくは米持参でタイトル戦(多分名人戦)に来るように言われて
持って行かなかった対局者にご飯が出なかったとか
近年だと丸山の大食いがタイトル戦のひとつの見どころになったりしている
藤井四段は何を食べても勝負には関係ないというタイプなので
彼の食事は別にどうでも良いと思うけど
300名無し名人
2018/01/20(土) 12:43:52.82ID:tWANWtVx 観る将は別に悪くないしむしろ良い事だろ
一番害悪なのは他人を貶す事しか脳がない貶し障だろ
側から見ても気持ち悪い事この上ない
一番害悪なのは他人を貶す事しか脳がない貶し障だろ
側から見ても気持ち悪い事この上ない
301名無し名人
2018/01/20(土) 13:03:49.77ID:bsVz+iXA ナベアンとフジアンのことですね、わかります。
302名無し名人
2018/01/20(土) 13:08:18.12ID:26Kh4N4r ナリオタという造語センスがジャニヲタとかその界隈から流れてきた女くさい
303名無し名人
2018/01/20(土) 13:16:18.37ID:hwppjIoJ アベマのコメ欄も酷すぎるね、本人出て無い番組でひたすら少年上げ、出演者下げ、そして嫌いな奴の対局なら見なければと諭す奴も居ない、あの空間恐ろしい
304名無し名人
2018/01/20(土) 14:16:45.00ID:26Kh4N4r なりきり藤井くんオタク
略してナリオタという造語センスは
藤井ブーム以前のおっさんだらけだった将棋板なら
使われるわけない2ちゃんねる用語だよね
将棋初心者ミーハー観る将おばさんキモい
略してナリオタという造語センスは
藤井ブーム以前のおっさんだらけだった将棋板なら
使われるわけない2ちゃんねる用語だよね
将棋初心者ミーハー観る将おばさんキモい
306名無し名人
2018/01/20(土) 14:56:40.67ID:Fc7buuIi コメはニコもAbemaも似たようなもんだ
特にニコはコンピュータの読み筋を終盤に延々と流すバカもいるし
特にニコはコンピュータの読み筋を終盤に延々と流すバカもいるし
307名無し名人
2018/01/20(土) 15:28:25.54ID:IXwBqA0q “観る将”は棋界の宝と言っても過言じゃない
“観る○△”が少ないスポーツ・芸能の悲惨ぶりといったら
餓死クラスの惨めだからな
“観る○△”が少ないスポーツ・芸能の悲惨ぶりといったら
餓死クラスの惨めだからな
308名無し名人
2018/01/20(土) 15:39:39.52ID:lSIDvksf 「最低限せめてルール覚えてから見に来てください」じゃ、
客が増えない、金も儲からない、視聴率も上がらないという
将棋連盟とマスコミの思惑が一致した結果でしょ
客が増えない、金も儲からない、視聴率も上がらないという
将棋連盟とマスコミの思惑が一致した結果でしょ
309名無し名人
2018/01/20(土) 15:42:38.40ID:9LrgELRj ガチのファンがニワカファンを批判し始めると、将棋もメジャーになったもんだと思う。
以前はニワカなんてほとんどいなかったからな。
以前はニワカなんてほとんどいなかったからな。
310名無し名人
2018/01/20(土) 15:42:58.64ID:lSIDvksf ラグビーのときもまったく同じことやってたじゃん。それの二番煎じだよ
311名無し名人
2018/01/20(土) 15:53:30.52ID:rjbqOQXc 将棋板ってどのスレも渡辺ファンと渡辺アンチって言葉が都合よく使われているような気が
312名無し名人
2018/01/20(土) 15:55:17.52ID:jxV0fe2+ 将棋好きより金になるのは確かだな
好きな棋士の署名もらえる級位免状でも作ったら結構売れそうだわ
好きな棋士の署名もらえる級位免状でも作ったら結構売れそうだわ
313名無し名人
2018/01/20(土) 16:09:14.49ID:JaqmeEkZ ルールも知らないはひど過ぎ。四方挟んだら駒が獲られるくらい知ってる。
314名無し名人
2018/01/20(土) 16:12:49.28ID:HRGQldAx 渡辺はアホだからな
いまだに辞めてないからこういう時も水を差す
みんな辞めろと思ってるのに
いまだに辞めてないからこういう時も水を差す
みんな辞めろと思ってるのに
315名無し名人
2018/01/20(土) 16:19:24.76ID:w9G1du+n316名無し名人
2018/01/20(土) 16:26:00.18ID:0Nwn9r/S それは違うだろ〜笑
三浦を落しこんだアレはないわ
あれ以来渡辺の解説聞かなくなったもの。それまでは結構好きだったけどね解説だけは
三浦を落しこんだアレはないわ
あれ以来渡辺の解説聞かなくなったもの。それまでは結構好きだったけどね解説だけは
317名無し名人
2018/01/20(土) 16:29:22.46ID:JaqmeEkZ318名無し名人
2018/01/20(土) 16:34:16.12ID:FaDTBqtX 観る将に事件のこと聞いたら
渡辺と久保による三浦いじめと言う回答が返ってきた
渡辺と久保による三浦いじめと言う回答が返ってきた
319名無し名人
2018/01/20(土) 16:35:38.48ID:JaqmeEkZ まぁそんなもんだろw
「普通のファン」の解釈は違うのかい?
「普通のファン」の解釈は違うのかい?
320名無し名人
2018/01/20(土) 16:46:35.36ID:rjbqOQXc だから渡辺とか三浦の事件の話は専用のスレ立ってんだからそっちでやれって
スレチ
スレチ
321名無し名人
2018/01/20(土) 16:50:12.02ID:0Nwn9r/S 将棋板のすれなんかどうせ全部雑談スレじゃん
こっちでやると何か都合悪いことでもあるのか?w
こっちでやると何か都合悪いことでもあるのか?w
323名無し名人
2018/01/20(土) 17:00:35.25ID:0Nwn9r/S 都合が悪いなら「これこれこういう理由で都合が悪い」と言えばいいのであって、
人をすぐごみ扱いすべきではないと思うが
人をすぐごみ扱いすべきではないと思うが
324名無し名人
2018/01/20(土) 17:04:03.07ID:0Nwn9r/S あと前のほうのレスなんか見ると
渡辺ファンは羽生スレにまで行って渡辺あげて羽生落とすみたいなことやっているくせに
渡辺アンチは専用スレにこもっていろ、っておかしくないかね
俺はいいけどお前は駄目だみたいな自己中を平気でしてくる。
いろいろおかしいよな「渡辺ファン」って
渡辺ファンは羽生スレにまで行って渡辺あげて羽生落とすみたいなことやっているくせに
渡辺アンチは専用スレにこもっていろ、っておかしくないかね
俺はいいけどお前は駄目だみたいな自己中を平気でしてくる。
いろいろおかしいよな「渡辺ファン」って
325名無し名人
2018/01/20(土) 17:22:51.32ID:IRZubXd+ 両方消えてどうぞ
326名無し名人
2018/01/20(土) 17:54:00.73ID:BEbug4P/ 部外者から言わせてもらうと
渡辺明のファンを見た記憶がない
俺もあんまり好きじゃない
一方で数人〜10人程度の渡辺明アンチがあちこちのスレに出没して
スレの趣旨と流れ無視してアンチ行為やってるのは知ってる
渡辺明のファンを見た記憶がない
俺もあんまり好きじゃない
一方で数人〜10人程度の渡辺明アンチがあちこちのスレに出没して
スレの趣旨と流れ無視してアンチ行為やってるのは知ってる
327名無し名人
2018/01/20(土) 18:01:04.91ID:HRGQldAx このスレで最初に渡辺の名前だしの渡辺のファンだと思うが?
328名無し名人
2018/01/20(土) 18:07:38.26ID:brE9rxn3 日本将棋連盟と渡辺明による三浦九段冤罪事件★474
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1513985894/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1513985894/
329名無し名人
2018/01/20(土) 18:29:42.10ID:0Nwn9r/S そのスレにはずいぶん長いこと書き込みしてないな
というか私的にはもう渡辺を激しく弾劾する気もないんだよ、ただ冷ややかに見ているだけ。
ただ自称「渡辺ファン」が再々あの事件をなかったかのように、或いはやはり三浦が悪かったかのように、ないしは羽生に重過失があったかのように書き込みするから
そういう書き込みを見かけたら、「それは違うだろ」って言うだけ。
というか私的にはもう渡辺を激しく弾劾する気もないんだよ、ただ冷ややかに見ているだけ。
ただ自称「渡辺ファン」が再々あの事件をなかったかのように、或いはやはり三浦が悪かったかのように、ないしは羽生に重過失があったかのように書き込みするから
そういう書き込みを見かけたら、「それは違うだろ」って言うだけ。
332名無し名人
2018/01/20(土) 18:46:49.24ID:TWBVZWj3 渡辺ファンが余計なことしなけりゃいいんだよ
このスレだって言いだしっ屁は渡辺ファンじゃねえの?
このスレだって言いだしっ屁は渡辺ファンじゃねえの?
333名無し名人
2018/01/20(土) 18:48:34.81ID:Fc7buuIi スレチだらけだな
334名無し名人
2018/01/20(土) 18:49:21.94ID:TWBVZWj3 渡辺個人だけじゃなく、読売その他マスコミや将棋連盟幹部にも言えることだけど
ウン子の上から、いくらカレーぶっ掛けたってウン子はウン子。カレーにはならないからさ
ウン子の上から、いくらカレーぶっ掛けたってウン子はウン子。カレーにはならないからさ
335名無し名人
2018/01/20(土) 18:55:57.56ID:TWBVZWj3 ああ観る将ね。いいんじゃないすか
前のほうで初段ぐらいはないと観ても駄目だというレスがあったけど、そんなことないと思いますよ
アマで級レベルでも戦法とかある程度わかれば楽しめると思います
つうかもう指すの面倒くさいっしょ。観てるほうが楽だし
前のほうで初段ぐらいはないと観ても駄目だというレスがあったけど、そんなことないと思いますよ
アマで級レベルでも戦法とかある程度わかれば楽しめると思います
つうかもう指すの面倒くさいっしょ。観てるほうが楽だし
336名無し名人
2018/01/20(土) 19:15:19.83ID:iStmAGeU 渡辺アンチはね、もう冤罪事件が忘れられかけているし相手にされないから必死で蒸し返そうとしてあちこちのスレで書き込んでんだよ
337名無し名人
2018/01/20(土) 19:17:14.33ID:w9G1du+n 渡辺って名前が出てきただけで三浦の事件の話始めるからな
そんな話最初からしてねえよっていう
そんな話最初からしてねえよっていう
338名無し名人
2018/01/20(土) 19:26:00.29ID:TWBVZWj3 渡辺ときたら三浦。これはもうセットで記憶されてるだから仕方ないね
順位船にしろ朝日ハイにしろ、渡辺三浦戦をほかの対局と同列には見れないだろ
というか、人がせっかく観る将に話を戻してやったのにまたアンチ叩きってどういうこと?
蒸し返してるのは渡辺ファンのほうだろ
順位船にしろ朝日ハイにしろ、渡辺三浦戦をほかの対局と同列には見れないだろ
というか、人がせっかく観る将に話を戻してやったのにまたアンチ叩きってどういうこと?
蒸し返してるのは渡辺ファンのほうだろ
339名無し名人
2018/01/20(土) 19:37:36.78ID:6Tjvv1l0 将棋メシとかいうよーわからんブーム?
に棋士達が喜んでるからね
観る将を批判するのは筋違いでしょ
に棋士達が喜んでるからね
観る将を批判するのは筋違いでしょ
340名無し名人
2018/01/20(土) 19:56:35.71ID:7ORP6M0p 斜陽産業からすればメシに興味持ってくれるだけでもありがたいんだろ
341名無し名人
2018/01/20(土) 20:43:21.92ID:Vntzr52r >>335
先崎の初心者本として紹介されてるのが(それこそ四間飛車を76歩から説明するやつ)
前書き読むと初段向けとなっていて、初段の人向けの本を書いているわけだが
実は自分が初段のときの記憶がまったくないのでこれでよいのかどうかわからぬ、みたいないいわけをしていて、
プロからしたら級位も初段もたいしてかわらねーんだなと思った
先崎の初心者本として紹介されてるのが(それこそ四間飛車を76歩から説明するやつ)
前書き読むと初段向けとなっていて、初段の人向けの本を書いているわけだが
実は自分が初段のときの記憶がまったくないのでこれでよいのかどうかわからぬ、みたいないいわけをしていて、
プロからしたら級位も初段もたいしてかわらねーんだなと思った
342名無し名人
2018/01/20(土) 20:46:35.92ID:Vntzr52r >>339
このまえの叡王戦の行方解説が、まんま観る将ノリでわろたわ
丸山が何か出して、行方が「これは見どころですよ!!」と興奮→目薬、行方すこししょんぼり
どこを面白がるかは棋力と関係なくて本人の性格だよな
このまえの叡王戦の行方解説が、まんま観る将ノリでわろたわ
丸山が何か出して、行方が「これは見どころですよ!!」と興奮→目薬、行方すこししょんぼり
どこを面白がるかは棋力と関係なくて本人の性格だよな
343名無し名人
2018/01/20(土) 20:48:58.73ID:brE9rxn3 丸山は外出禁止になってからおやつ時に
会館内の自販機で売ってるお菓子食べてて話題になってた
会館内の自販機で売ってるお菓子食べてて話題になってた
344名無し名人
2018/01/20(土) 20:54:50.84ID:6sru2qKh 食事は昔から観る将の間では当たり前だったのに、観る将がやらかしとひとくくりにされてる
今話題になってるのは、イベントや大盤解説会に行く、ルールを知らない棋士の顔ファンだ
シャツが出てるだの手が綺麗だの
ちなみにインタビュー受けてた張本人は、ルールは知ってて他の事も喋ったのにあの部分だけ切り取られたとかツイで言ってたがどうだか
今話題になってるのは、イベントや大盤解説会に行く、ルールを知らない棋士の顔ファンだ
シャツが出てるだの手が綺麗だの
ちなみにインタビュー受けてた張本人は、ルールは知ってて他の事も喋ったのにあの部分だけ切り取られたとかツイで言ってたがどうだか
345名無し名人
2018/01/20(土) 21:03:23.85ID:brE9rxn3 将棋の観戦ができる人はまだましで
棋士の見物する人が嫌悪されてるって事だよね
正直何を楽しもうと勝手だとは思うけど
ネットで騒ぐなら鍵かけたほうが良いんじゃないかと思った
棋士の見物する人が嫌悪されてるって事だよね
正直何を楽しもうと勝手だとは思うけど
ネットで騒ぐなら鍵かけたほうが良いんじゃないかと思った
346名無し名人
2018/01/20(土) 22:07:25.60ID:SlcHQEH2 未だにヤフコメでもどこでも渡辺出てくると袋叩きだぞ
あれは消えない
あれは消えない
347名無し名人
2018/01/20(土) 22:37:51.26ID:B0caE4IH あの人については言うか言わないかだけの違いで、誰も良くは思ってないだろう
348名無し名人
2018/01/20(土) 22:42:30.26ID:B0caE4IH 朝日杯本戦渡辺三浦戦、ちょっと楽しみだな
仕込みや桜もいるかも知れんけど、一般の観る将がどういう反応するか
仕込みや桜もいるかも知れんけど、一般の観る将がどういう反応するか
349名無し名人
2018/01/20(土) 22:48:44.13ID:4oOcrGKc アホの渡辺はさておき
棋士ファンが叩かれてる。ってな話だよなこれ
棋士ファンが叩かれてる。ってな話だよなこれ
350名無し名人
2018/01/20(土) 22:55:42.92ID:B0caE4IH 棋士ファンというより、棋士の顔だけファンというか或いは藤井君だけファンというか
351名無し名人
2018/01/21(日) 00:27:48.06ID:xJfGfFOh 藤井の威をかりて他のプロ棋士
もしくは趣味で将棋楽しんでるアマチュアの人たちを
なぜか上から目線でバカにする
ニワカ初心者がうざいというシンプルな話なんだけど
もしくは趣味で将棋楽しんでるアマチュアの人たちを
なぜか上から目線でバカにする
ニワカ初心者がうざいというシンプルな話なんだけど
352名無し名人
2018/01/21(日) 00:31:39.83ID:h30/+knT354名無し名人
2018/01/21(日) 03:20:37.19ID:Y8NerQwZ 野球は打ったら一塁に走る、
プロレスは3カウントフォールで勝ち、
サッカーはゴールにボール入れたら1点、
(以下省略)
くらいは知らないと観に行かないだろうし、
観ても面白くないだろう。
アマ初段はハードル高すぎ。
駒の動かし方が分かって玉を取ったら勝ち、
くらいでいいんじゃないか?
プロレスは3カウントフォールで勝ち、
サッカーはゴールにボール入れたら1点、
(以下省略)
くらいは知らないと観に行かないだろうし、
観ても面白くないだろう。
アマ初段はハードル高すぎ。
駒の動かし方が分かって玉を取ったら勝ち、
くらいでいいんじゃないか?
355名無し名人
2018/01/21(日) 04:23:06.71ID:dpHe3yFj 別にマナーさえ守れればなんでもいいんじゃん?
俺は観る将の実情を良く知らないが
マナーを守れてるなら文句はないな
俺は観る将の実情を良く知らないが
マナーを守れてるなら文句はないな
356名無し名人
2018/01/21(日) 04:23:18.24ID:WD4Pu4Gu 見る将が嫌ならコメントも消すことできるしSNS上に存在するなら見なければいいだけだろ。しかも自分を攻撃したり嫌がらせをしているわけでもないのに。
気持ち悪いとか口に出す時点で精神的に稚拙で幼稚なんだよな。自分にとって都合の良い存在しか認めないという発想は社会生活が苦手ですといっているようなもんだ。
気持ち悪いとか口に出す時点で精神的に稚拙で幼稚なんだよな。自分にとって都合の良い存在しか認めないという発想は社会生活が苦手ですといっているようなもんだ。
357名無し名人
2018/01/21(日) 04:33:04.75ID:0wXac0kt 男の子は無駄、無意味に上下を設定したがるもんだ。
358名無し名人
2018/01/21(日) 04:53:21.63ID:XQOOexZW 先日の天彦藤井戦を観て
「こういう将棋は初心者の私には難解でよくわからないな・・・」ということがわかれば、
観る専としてはもう十分なレベルに達しているといえるでしょう
「こういう将棋は初心者の私には難解でよくわからないな・・・」ということがわかれば、
観る専としてはもう十分なレベルに達しているといえるでしょう
359名無し名人
2018/01/21(日) 04:56:40.81ID:XQOOexZW 何もわからない人は自分が何が分かっていないということすらわからないものですので
自分がどこまでわかっていてどこからわかっていないのかさえ分かれば、
観る将としてはもうそれでオッケー。段とか級とかは必要ないです
自分がどこまでわかっていてどこからわかっていないのかさえ分かれば、
観る将としてはもうそれでオッケー。段とか級とかは必要ないです
360名無し名人
2018/01/21(日) 07:09:49.70ID:OvqwsaZm361名無し名人
2018/01/21(日) 07:17:46.54ID:onwh65bI ゼニ落とすやつが正義
いくら強くてもニコ生追い出されて涙目になってリロードしてる乞食はミルショウにも劣る
いくら強くてもニコ生追い出されて涙目になってリロードしてる乞食はミルショウにも劣る
362名無し名人
2018/01/21(日) 07:49:43.53ID:Ig3OQh+L 某ネット放送の昼飯アンケートとか意味わからん
なんで他人が食う飯のアンケートやるんだ…
まだ序盤のさわりで「どちらを持ちたいか」とかアホなアンケート
あと解説もせず延々とゴミのようなメール読んでるだけの時間
なんで他人が食う飯のアンケートやるんだ…
まだ序盤のさわりで「どちらを持ちたいか」とかアホなアンケート
あと解説もせず延々とゴミのようなメール読んでるだけの時間
363名無し名人
2018/01/21(日) 08:14:10.10ID:QZrkdLuh ニコ生にカネを出す奴は情弱
364名無し名人
2018/01/21(日) 10:22:23.58ID:0wXac0kt 月一五百円に御託ぬかす大人ってのも、まぁナニだなw
365名無し名人
2018/01/21(日) 10:47:13.29ID:QZrkdLuh お前らあちこちから寸借詐欺の如く小金をネットから巻き上げられてるだろ?全部足してみ?驚くから。
しょーもない課金はやめたほうがええで。
しょーもない課金はやめたほうがええで。
366名無し名人
2018/01/21(日) 10:53:01.87ID:g5TJWeSG 月500円ぽっちをとやかく言うのはさすがに哀れだわw
367名無し名人
2018/01/21(日) 10:57:41.89ID:l/5YuyA6 一昨年の10月にニコ生・プレミアム・名人戦速報の課金やめて
将棋世界とNHKテキストの購読をやめた
唯一残した連盟モバイルだけでわりとどうにかなるから不思議
将棋世界とNHKテキストの購読をやめた
唯一残した連盟モバイルだけでわりとどうにかなるから不思議
368名無し名人
2018/01/21(日) 11:07:01.33ID:QZrkdLuh ニコ生の回し者たちごくろうさんですw
369名無し名人
2018/01/21(日) 11:08:56.76ID:QZrkdLuh 何度も言うようだが、今となってはニコ生は優先順位が最下位。オワコン。
370名無し名人
2018/01/21(日) 11:12:27.35ID:0wXac0kt 将棋趣味者の端くれとして、ニコ動が将棋界に果たした貢献を覚えば多少は
贔屓になろうというもの。
むしろ、なぜ敵対視するのか理解に苦しむ。
ニコの成功がなかったら、大介も藤田にチャンネル解説するよう売り込むのは
難しかったはずだ。
贔屓になろうというもの。
むしろ、なぜ敵対視するのか理解に苦しむ。
ニコの成功がなかったら、大介も藤田にチャンネル解説するよう売り込むのは
難しかったはずだ。
371名無し名人
2018/01/21(日) 11:13:22.75ID:0wXac0kt 解説×
開設〇
開設〇
372名無し名人
2018/01/21(日) 11:22:05.79ID:nNoYRjyX 新聞社が隙あれば離れたがってそうなこのご時世、斜陽の将棋界にとっては観る将こそが救世主だろう。
古参フアンも「ご来場有難うございます!今後もよろしくお願いします!」の姿勢をとるべき。
古参フアンも「ご来場有難うございます!今後もよろしくお願いします!」の姿勢をとるべき。
373名無し名人
2018/01/21(日) 11:26:29.69ID:EhMzhJ8X 見る将は歓迎だが、渡辺アンチは要らんな
渡辺棋王のアンチ活動をしないファンであれば歓迎
渡辺棋王のアンチ活動をしないファンであれば歓迎
374名無し名人
2018/01/21(日) 11:27:11.60ID:C5ZHibWy 観る将じゃなく若手棋士追っかけババアが気持ち悪いんだよ!
375名無し名人
2018/01/21(日) 11:40:52.01ID:sEWemTrX 黙って観てる分にはいいが
一丁前に意見を言いたいなら将棋を理解してからにしてくれ
一丁前に意見を言いたいなら将棋を理解してからにしてくれ
376名無し名人
2018/01/21(日) 12:11:15.06ID:n5CJaGxj この間の羽生-八代戦みたいに終盤評価値コロコロで弾幕とかマジで勘弁して欲しい
377名無し名人
2018/01/21(日) 12:18:49.50ID:0sG639Gv >>1
死んでくれとは言ってはいけない
死んでくれとは言ってはいけない
378名無し名人
2018/01/21(日) 12:19:05.80ID:Ig3OQh+L 将棋を知らずにみてる層なんて所詮は一時的なノリだから
マーケティング的にはいらない
昼飯とオヤツだけで盛り上がってるうちは
これを機会に将棋に興味持つということもないだろうし
マーケティング的にはいらない
昼飯とオヤツだけで盛り上がってるうちは
これを機会に将棋に興味持つということもないだろうし
379名無し名人
2018/01/21(日) 12:22:42.99ID:zGngEObU380名無し名人
2018/01/21(日) 12:33:18.40ID:jH8hpQCW お前らソフトに負けたプロ棋士を散々誹謗中傷して職業としてはもう終わりと断言してたくせに
一般層向けの内容にした途端また叩くんだからほんと身勝手な連中だよな
一般層向けの内容にした途端また叩くんだからほんと身勝手な連中だよな
381名無し名人
2018/01/21(日) 12:35:34.15ID:LNHMCcNo382名無し名人
2018/01/21(日) 12:47:23.87ID:s9sloAK/ 就位式で棋士と写真撮りたい人が列をなしてた中、勇気の写真の列は長かった
色紙などは時間がかかり収集がつかなくなるから、写真のみっていうのが暗黙の了解だった
そんな中、勇気ファンではない人が、サインと写真と数分のお喋りでキープしたらしい
そういう顔ファンというか棋士ファンが空気読めずに迷惑行為するんじゃないかな
内心でキャーキャー言ってる人は裾野が広がって良い事かもしれない
グッズ買ってくれて連盟が潤うんだから
色紙などは時間がかかり収集がつかなくなるから、写真のみっていうのが暗黙の了解だった
そんな中、勇気ファンではない人が、サインと写真と数分のお喋りでキープしたらしい
そういう顔ファンというか棋士ファンが空気読めずに迷惑行為するんじゃないかな
内心でキャーキャー言ってる人は裾野が広がって良い事かもしれない
グッズ買ってくれて連盟が潤うんだから
383名無し名人
2018/01/21(日) 13:06:23.62ID:l/5YuyA6 新規のアクティブなKYがやらかしさんってのはどこでも聞く話だね
384名無し名人
2018/01/21(日) 13:10:20.91ID:Ig3OQh+L 一時的にグッズが売れたところで
将棋普及という本来的な目的にはなんの効果もないどころか
ババアが騒ぐことでマイナスになってるかもなあ
将棋普及という本来的な目的にはなんの効果もないどころか
ババアが騒ぐことでマイナスになってるかもなあ
385名無し名人
2018/01/21(日) 13:19:53.96ID:0wXac0kt >>384
スポンサーにとっては自社商品や看板が多くの耳目にさらさらればそれでいいん
で、どうでもいい。
意識高い系将棋趣味者にとっては、連珠(五目並べ)みたくもう関係者だけで完結
してる状態が理想と言いたいようだなw
スポンサーにとっては自社商品や看板が多くの耳目にさらさらればそれでいいん
で、どうでもいい。
意識高い系将棋趣味者にとっては、連珠(五目並べ)みたくもう関係者だけで完結
してる状態が理想と言いたいようだなw
386名無し名人
2018/01/21(日) 13:21:16.00ID:jH8hpQCW >>384
将来のプロになりえる子供抱えてるからお前よりは遥かに貢献してるよ
めざせ藤井 子供教室活況 わき上がる将棋熱 :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25804640X10C18A1EA1000/
将来のプロになりえる子供抱えてるからお前よりは遥かに貢献してるよ
めざせ藤井 子供教室活況 わき上がる将棋熱 :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25804640X10C18A1EA1000/
389名無し名人
2018/01/21(日) 13:28:07.90ID:0wXac0kt これ以上難癖付けるならば、
意識高い系将棋趣味者を装った囲碁ヲタと見なされても仕方ない。
意識高い系将棋趣味者を装った囲碁ヲタと見なされても仕方ない。
390名無し名人
2018/01/21(日) 13:29:07.21ID:xmS6kVCn 結局のところ一番の問題は対局中の待ち時間が長すぎることだな
時間つなぐためにしょうもないこと取り上げて凌いでる
持ち時間長い棋戦は多面中継をもっとしてもいいと思うわ
時間つなぐためにしょうもないこと取り上げて凌いでる
持ち時間長い棋戦は多面中継をもっとしてもいいと思うわ
391名無し名人
2018/01/21(日) 13:29:55.82ID:l/5YuyA6392名無し名人
2018/01/21(日) 14:38:16.73ID:0Damts6d 最低でも3手先は読めないと面白くないだろうな
393名無し名人
2018/01/21(日) 15:09:39.83ID:5C3nI28B 正月特番の芸能人とプロキシがペアを組んで交互に指す企画、あれはひどかったなw
野球のルール知らない人とプロ野球選手がバッテリー組んでるみたいな感じで、ゲームにならない
野球のルール知らない人とプロ野球選手がバッテリー組んでるみたいな感じで、ゲームにならない
394名無し名人
2018/01/21(日) 16:03:01.28ID:eQVsTjKW >>389
なんでだw
なんでだw
395名無し名人
2018/01/21(日) 16:58:06.01ID:9Vd7iK6X 競技全般見るほうが好きな自分みたいなのもいるよ
超絶運動音痴かつ頭悪いし友達がいないから対人競技が出来ないけど
TVとかネット配信されていたら見る
将棋とかルールも駒の動きとか戦法すらちんぷんかんぷんだけど
仕事しながら見るにはすごくうってつけだし
わからないなりに解説とか聞いたりして楽しんでる
そういうカジュアルなのもいいんじゃないかな
超絶運動音痴かつ頭悪いし友達がいないから対人競技が出来ないけど
TVとかネット配信されていたら見る
将棋とかルールも駒の動きとか戦法すらちんぷんかんぷんだけど
仕事しながら見るにはすごくうってつけだし
わからないなりに解説とか聞いたりして楽しんでる
そういうカジュアルなのもいいんじゃないかな
398名無し名人
2018/01/21(日) 17:29:27.08ID:y9UdCmvO 嫌われてるのはフィギュアスケートでハニュウくんの顔や女子選手の股間を見ているような
将棋を全く見ていない観る将だと思う
将棋を全く見ていない観る将だと思う
399名無し名人
2018/01/21(日) 17:31:27.77ID:pkVM49VT 吉なら買いたいな
400名無し名人
2018/01/21(日) 17:39:11.61ID:pkVM49VT まあ業界関係者にとっては
ルール知らなかろうが入場料払ってくれたり藤井少年の扇子や色紙を買ってくれれば、
それがいいお客さんなわけでさ
そもそも観る将だってルールも知らない知ろうとも思わない女性たちを誘導するために業界側が仕掛けたものだろ
金さえ払ってくれればそれでいいんだよ
それが、うんこ臭い渡辺事件の臭いを消すための戦略の一環でもある
ルール知らなかろうが入場料払ってくれたり藤井少年の扇子や色紙を買ってくれれば、
それがいいお客さんなわけでさ
そもそも観る将だってルールも知らない知ろうとも思わない女性たちを誘導するために業界側が仕掛けたものだろ
金さえ払ってくれればそれでいいんだよ
それが、うんこ臭い渡辺事件の臭いを消すための戦略の一環でもある
401名無し名人
2018/01/21(日) 18:30:41.95ID:LNHMCcNo タモス「将棋とか囲碁とかルールわかんないけど、ボーッと見てるだけで楽しい」
お前ら基準だとこれもアウトなんだろ
お前ら基準だとこれもアウトなんだろ
402名無し名人
2018/01/21(日) 18:30:53.39ID:R0i37jlm 日本将棋連盟が電通に金払って
観る将ブームを仕掛けてるんだろ
観る将ブームを仕掛けてるんだろ
403名無し名人
2018/01/21(日) 18:33:51.95ID:R0i37jlm タモさんは「藤井くんが本格化すればグランドスラム余裕」とか
他の頑張ってるプロの先生に失礼なこと言わないから
他の頑張ってるプロの先生に失礼なこと言わないから
404名無し名人
2018/01/21(日) 18:40:29.78ID:zC6bUQID 冬のオリンピックのマイナー競技で、ルールもよくわからないのに
応援しちゃうのなんでだろう?
応援しちゃうのなんでだろう?
405名無し名人
2018/01/21(日) 18:46:01.54ID:umOHadXS 観る将が増えれば将棋のライブ配信も増えて将棋ファンみんながメリットを得る
視野の狭い(もっと言えば本質的に頭の悪い)一部のファンが観る将を排除するのは将棋界にとって実に迷惑な話
視野の狭い(もっと言えば本質的に頭の悪い)一部のファンが観る将を排除するのは将棋界にとって実に迷惑な話
406名無し名人
2018/01/21(日) 18:47:04.54ID:umOHadXS ほんとにバカな人間が立てた糞スレだわ
407名無し名人
2018/01/21(日) 18:50:14.52ID:zGngEObU もう10年以上観る将だけど面白いよ。
408名無し名人
2018/01/21(日) 18:53:20.39ID:kW3ZAiWn 売るほうにも問題はあるのかもしれないが
ついてくるオマケだけじゃなくて
一応ガムやチョコも捨てずに噛めよ食べろよって感じなのは
なんとなく分からないでもない
ついてくるオマケだけじゃなくて
一応ガムやチョコも捨てずに噛めよ食べろよって感じなのは
なんとなく分からないでもない
410名無し名人
2018/01/21(日) 19:56:56.24ID:wwaaOJ8m まあでも靴下の色はねえよな
411名無し名人
2018/01/21(日) 19:58:50.29ID:Y8NerQwZ フィギュアスケートの採点基準をちゃんと知ってる視聴者なんて1%もいないだろうしな(自分含む)。
あれは経験者じゃないと無理。
それでも現地観戦にお金落とすファンは多い。
将棋も公開対局を増やせばいいのかもしれない。
あれは経験者じゃないと無理。
それでも現地観戦にお金落とすファンは多い。
将棋も公開対局を増やせばいいのかもしれない。
413名無し名人
2018/01/21(日) 20:17:21.58ID:VG5zWVn8414名無し名人
2018/01/21(日) 20:18:29.61ID:+kqFRwZD415名無し名人
2018/01/21(日) 20:41:51.37ID:pkVM49VT 正月にやったようなあの手の企画物が昔からあるのは知ってるけど、
昔からつまらんと思っていた
そして今年のやつはとりわけひどかったと思う
昔からつまらんと思っていた
そして今年のやつはとりわけひどかったと思う
416名無し名人
2018/01/21(日) 20:47:47.13ID:pkVM49VT 個人的に面白いと思う企画物は大逆転将棋ぐらいかな
あとは人間将棋も車も目隠しもペアマッチもおもしろいと思わない
まあ一番面白かった企画は「電王戦」だね
観る将だって元々はあれで増えたんじゃないかな
あとは人間将棋も車も目隠しもペアマッチもおもしろいと思わない
まあ一番面白かった企画は「電王戦」だね
観る将だって元々はあれで増えたんじゃないかな
417名無し名人
2018/01/21(日) 20:57:32.17ID:LG/7I3D6 まったく、新規さんの浅さには困ったもんだ(´・ω・`)←将棋趣味歴14ヵ月
418名無し名人
2018/01/21(日) 21:03:03.44ID:ruQqmnuf ぼんやり見ていて、途中、棋士のエピソードとか昔話とか出てくると
ラジオみたいで面白いんだよ
昨年の行方先生や、この前の桐山先生の話は面白かった
自分は木村先生の解説見て、継続して見るようになった
こういうテレビ、ラジオ、ネットが混ざったようなものがあるんだと新鮮だったよ
とにかく若者からおじいさんまで、棋士が魅力的なんだよね
ラジオみたいで面白いんだよ
昨年の行方先生や、この前の桐山先生の話は面白かった
自分は木村先生の解説見て、継続して見るようになった
こういうテレビ、ラジオ、ネットが混ざったようなものがあるんだと新鮮だったよ
とにかく若者からおじいさんまで、棋士が魅力的なんだよね
419名無し名人
2018/01/21(日) 21:06:11.25ID:3GaUFjJ7 自分も深夜ラジオ世代なので分かるよその感覚、昔のミュージシャンって若手からベテランまで話が上手かったんだよな
420名無し名人
2018/01/21(日) 21:35:23.54ID:cFj6rhf1 話が面白いとかそんなもん将棋の棋士に求めてないわ…
話芸で食ってるんじゃないんだぞ
キャラが好きで〜とか意味わからんし そういうのは芸能人でやれよ
野球選手の○○が好きです。理由はホームランをいっぱい打つからです ←これは何らおかしくないが 野球選手の○○が好きです。理由は話が面白くてイケメンだからです ←こんなん普通に引くから
ああ本質見えてない人なんだなーって思うよwwww
話芸で食ってるんじゃないんだぞ
キャラが好きで〜とか意味わからんし そういうのは芸能人でやれよ
野球選手の○○が好きです。理由はホームランをいっぱい打つからです ←これは何らおかしくないが 野球選手の○○が好きです。理由は話が面白くてイケメンだからです ←こんなん普通に引くから
ああ本質見えてない人なんだなーって思うよwwww
421名無し名人
2018/01/21(日) 21:40:49.62ID:wvyFGd9D 副業であってもトークや解説は金とってみせる芸なんだから
そこにファンがつくことは不思議じゃないけどな
それこそ昔の深夜ラジオでもレコード売れる以上に話芸で人気があるミュージシャンDJとか
いっぱいいたわけで
そこにファンがつくことは不思議じゃないけどな
それこそ昔の深夜ラジオでもレコード売れる以上に話芸で人気があるミュージシャンDJとか
いっぱいいたわけで
422名無し名人
2018/01/21(日) 21:55:24.69ID:n5CJaGxj 棋士の個性も含めての将棋じゃないのかねぇ
423名無し名人
2018/01/21(日) 21:57:29.04ID:/PlJ8Hvt >>420
野球にも「福本が好きです。話が面白いからです」なんていう奴はいっぱい居るぞ
中継で解説が必要な職なんだから話芸も人気の要素のうちの1つに決まってんだろ
勿論、将棋の解説するには棋力も伴ってないと話にならんが
野球にも「福本が好きです。話が面白いからです」なんていう奴はいっぱい居るぞ
中継で解説が必要な職なんだから話芸も人気の要素のうちの1つに決まってんだろ
勿論、将棋の解説するには棋力も伴ってないと話にならんが
424名無し名人
2018/01/21(日) 21:59:43.24ID:LG/7I3D6 渡辺評価の大半が本人の将棋より解説のうまさw
425名無し名人
2018/01/21(日) 22:19:09.53ID:Go5vt85s フィギュアスケートの例出てきたけどうちの母親が羽生オタクおばさんなんだがジャンプの種類も把握してないみたいで失笑モノ
最低限そんくらい覚えろや
最低限そんくらい覚えろや
426名無し名人
2018/01/22(月) 00:11:00.92ID:/AQu014M 今まで好きだったものに急に新規ファンが入ってきて
スレの雰囲気が変わったりしてうっとおしいのはわかる
本気の将棋ファンは、将棋の話がしたいんだろうし
個人スレでガチ恋ダダ漏れなお花畑ファンのレス見ると、
ちょっと、気持ちを抑えてレスしてくれ、とは思う
スレの雰囲気が変わったりしてうっとおしいのはわかる
本気の将棋ファンは、将棋の話がしたいんだろうし
個人スレでガチ恋ダダ漏れなお花畑ファンのレス見ると、
ちょっと、気持ちを抑えてレスしてくれ、とは思う
427名無し名人
2018/01/22(月) 00:46:22.28ID:nd+nBymv フィギュアスケートは舞踏から発展したスポーツだから
知識なくなんとなく眺めててもそれなりに楽しめるだろうけど
初歩的な定跡や詰将棋もわからないでプロの将棋みてもおもしろくないだろ
おもしろいってむりやり思い込んでる人たちは別として
知識なくなんとなく眺めててもそれなりに楽しめるだろうけど
初歩的な定跡や詰将棋もわからないでプロの将棋みてもおもしろくないだろ
おもしろいってむりやり思い込んでる人たちは別として
428名無し名人
2018/01/22(月) 00:50:08.60ID:AXy+2Kaj どんな楽しみをするかは本人の自由
430名無し名人
2018/01/22(月) 00:57:09.64ID:ijVJS2At431名無し名人
2018/01/22(月) 01:05:15.34ID:AXy+2Kaj まさにこのスレのような存在を将棋関係者が危惧している
将棋ファンを減らし、将棋マーケットを縮小させる一部の頭が古くて心の狭い将棋ファンの愚行
以下、タナトラのツイート
「沢山のご来場ありがとうございます。
藤井聡太ファンの観る将女子も数人来ていて、皆様々な見方で楽しんでいる事がわかり大変有意義な時間でした。
しかしその観る将を片寄った見方で報道するマスコミや、その報道を鵜呑みして誹謗抽象する心無い書込みの存在も知り、ちょっと残念な所も有りました。」
将棋ファンを減らし、将棋マーケットを縮小させる一部の頭が古くて心の狭い将棋ファンの愚行
以下、タナトラのツイート
「沢山のご来場ありがとうございます。
藤井聡太ファンの観る将女子も数人来ていて、皆様々な見方で楽しんでいる事がわかり大変有意義な時間でした。
しかしその観る将を片寄った見方で報道するマスコミや、その報道を鵜呑みして誹謗抽象する心無い書込みの存在も知り、ちょっと残念な所も有りました。」
432名無し名人
2018/01/22(月) 01:06:12.56ID:be8Llhh1 豊島スレの高齢喪女臭は異常w
433名無し名人
2018/01/22(月) 01:07:15.86ID:AXy+2Kaj このスレこそまさに将棋界にとって百害あって一利なしの真の糞スレ
434名無し名人
2018/01/22(月) 01:26:14.89ID:i68HahEc >>430
???
???
435名無し名人
2018/01/22(月) 01:56:49.62ID:rd+XBqNI 好意はまぁいいとして
その対局相手をこき下ろす人の多いこと多いこと
その対局相手をこき下ろす人の多いこと多いこと
436名無し名人
2018/01/22(月) 02:49:19.55ID:V+R+4jql フィギュアスケートもアンチ羽生(主に宇野ファン)が見るに耐えないレベルの発言してる。
何かしらの共通点があるのかもしれない。
何かしらの共通点があるのかもしれない。
437名無し名人
2018/01/22(月) 12:09:10.89ID:uYlXIm1O 解説付きでプロの対局を見て
ほへー
となるのを楽しむのも観る将に入るんですかね?
友人同士でわりと将棋指すけれど
みな 定跡?なにそれ美味しいの? ってレベル
でも同じようなレベルだから勝ったり負けたりでそれなりに楽しいぞ
ほへー
となるのを楽しむのも観る将に入るんですかね?
友人同士でわりと将棋指すけれど
みな 定跡?なにそれ美味しいの? ってレベル
でも同じようなレベルだから勝ったり負けたりでそれなりに楽しいぞ
438名無し名人
2018/01/22(月) 12:17:56.87ID:uYlXIm1O 長時間対局の中継は将棋にトーク番組乗せてるようなものだと思う
ガチで将棋の話オンリーだと間延びするし、面白さは大切だと思う
まともな知能があれば…
少しずつ用語もわかるようになるし手筋などもおぼえていく
だから観戦の入り口なんて何でも良いんじゃない?
解説の手腕がかなり重要ではあるけれど
みてるうちにいろいろわかるようになってきて今は楽しい
ガチで将棋の話オンリーだと間延びするし、面白さは大切だと思う
まともな知能があれば…
少しずつ用語もわかるようになるし手筋などもおぼえていく
だから観戦の入り口なんて何でも良いんじゃない?
解説の手腕がかなり重要ではあるけれど
みてるうちにいろいろわかるようになってきて今は楽しい
440名無し名人
2018/01/22(月) 16:36:13.69ID:vmpH8hx/ いいんじゃね?
女ファンが去ってガラガラになった将棋界があっても
女ファンが去ってガラガラになった将棋界があっても
441名無し名人
2018/01/22(月) 17:36:58.16ID:hPIvuuLF 将棋板の老害がただただ気持ち悪いと話題
442名無し名人
2018/01/22(月) 19:01:36.89ID:vZRBNTbk 嫌いなものは嫌いなんだろうしそれは理解出来る
いちいち嫌いだって事を主張してくんなようぜぇな
お前らの方がよっぽど声デカくて耳障りなんだよ
いちいち嫌いだって事を主張してくんなようぜぇな
お前らの方がよっぽど声デカくて耳障りなんだよ
443名無し名人
2018/01/22(月) 19:07:13.30ID:DoGuU0tm 豊島スレが悲惨なことになっててワロタ
444名無し名人
2018/01/22(月) 19:11:17.81ID:4J0lC0s6 でもプロって将棋に限らずだが、そういうファン層いないと興業として成長しないんだよな
例えばスポーツ選手をアイドル的にみるファンとか絶対必要だものな
例えばスポーツ選手をアイドル的にみるファンとか絶対必要だものな
445名無し名人
2018/01/22(月) 19:27:43.83ID:S+0idAc6 すげえな豊島スレwwwww
豊島ブサイクだろw
ナベがサトシンみたいなヅラかぶったら豊島になるってw
豊島ブサイクだろw
ナベがサトシンみたいなヅラかぶったら豊島になるってw
446名無し名人
2018/01/22(月) 19:39:26.31ID:IB+T1dCz 豊島喋らないけど口下手じゃなかった気がする
なんかキャラ設定凄いことになってるな
なんかキャラ設定凄いことになってるな
447名無し名人
2018/01/22(月) 19:45:14.10ID:zuC888gf SNSだけでやってるなら関係ないけど
自分の応援してる棋士のスレがキャーキャーいってる女だらけに
なったら正直キツいだろうな
自分の応援してる棋士のスレがキャーキャーいってる女だらけに
なったら正直キツいだろうな
448名無し名人
2018/01/22(月) 19:47:45.40ID:IB+T1dCz でも豊島スレはずっとショタ扱いするキチが常駐してて
過疎で何度も落ちてたし
盛況でいいのかも?
過疎で何度も落ちてたし
盛況でいいのかも?
449名無し名人
2018/01/22(月) 19:47:52.97ID:S+0idAc6 俺が応援してる棋士はロートルだからたぶん安全だな
451名無し名人
2018/01/22(月) 20:10:58.05ID:S1qTPzZH セイキから漏れる加齢臭と鉄臭がプンプン漂う地獄のようなスレで震えて閉じた
452名無し名人
2018/01/22(月) 20:26:37.57ID:Bhp9R85D 野球やサッカーは1人じゃ出来んだろ
グラウンドもそうそう無い。だから観る専門でもしょうがないわな
将棋は2人いれば出来るし1人でもアプリでなんぼでも出来る
こんだけ観てるんだったら普通は指してみようと思うだろ
こいつらそう思わずに靴下とか見てキャーキャー騒いでるからキモいんだよ
勇気のサインねだってるビッチとかな
グラウンドもそうそう無い。だから観る専門でもしょうがないわな
将棋は2人いれば出来るし1人でもアプリでなんぼでも出来る
こんだけ観てるんだったら普通は指してみようと思うだろ
こいつらそう思わずに靴下とか見てキャーキャー騒いでるからキモいんだよ
勇気のサインねだってるビッチとかな
453名無し名人
2018/01/22(月) 20:34:40.82ID:DD1RRLee 始めるのに敷居が高いのはわかるけどね
せめて三手詰めくらいからアプリで詰将棋とかやるくらいの興味は持ってほしい
せめて三手詰めくらいからアプリで詰将棋とかやるくらいの興味は持ってほしい
454名無し名人
2018/01/22(月) 21:04:27.15ID:KLXZ3c4S 豊島スレ占拠してるおばさんたちは
藤井フィーバー新規だろうな
藤井フィーバー新規だろうな
455名無し名人
2018/01/22(月) 21:05:52.20ID:qxBVpKPY 調子がいいときだけ寄ってくる連中は本当のファンではない
まあしかしそれでもいいんじゃないかな
おととしから去年はじめにかけて大きく落とした渡邉連盟読売の信頼はもう何をやってもどうせ取り戻せない
だったら過去の出来事を何も知らない新規の軽薄な客を大量に増やすしかない
経営戦略としては間違いではない
まあしかしそれでもいいんじゃないかな
おととしから去年はじめにかけて大きく落とした渡邉連盟読売の信頼はもう何をやってもどうせ取り戻せない
だったら過去の出来事を何も知らない新規の軽薄な客を大量に増やすしかない
経営戦略としては間違いではない
456名無し名人
2018/01/22(月) 21:38:23.57ID:wDXYtxT5 観る将ウェルカムだよ
将棋界にメリットしかないから
そんなこともわからない一部の頭の悪い古いファンこそマジ迷惑
将棋界にメリットしかないから
そんなこともわからない一部の頭の悪い古いファンこそマジ迷惑
457名無し名人
2018/01/22(月) 21:56:09.50ID:IB+T1dCz 当時のショタキチのレスが貼られてたが
現行スレで違和感なくてワロタ
現行スレで違和感なくてワロタ
458名無し名人
2018/01/22(月) 22:05:55.34ID:G61LLlxZ 楽しみ方は人それぞれ、他人が決める事じゃない
459名無し名人
2018/01/22(月) 22:11:34.27ID:NOcbRGfx 豊島スレの気持ち悪さは異常
460名無し名人
2018/01/22(月) 22:17:41.45ID:MFNB7LTO コンピュータの手を見て、さも自分が考えたように言う奴
食い物の話ばかりする奴
女流のおっかけ
金使わないで観るだけの奴
こいつら全員(゚听)イラネ
食い物の話ばかりする奴
女流のおっかけ
金使わないで観るだけの奴
こいつら全員(゚听)イラネ
461名無し名人
2018/01/22(月) 22:41:28.03ID:21ARCxwE 将棋3級ぐらいなんだけどいっさら強くならんから見る将になったわ
やっぱ俺には囲碁の方が合ってる
やっぱ俺には囲碁の方が合ってる
462名無し名人
2018/01/22(月) 22:58:50.04ID:avwikDQe 観る将がいなくなったらニコ生もabemaも視聴者半減。
時間の問題で撤退もしくは中継数激減だな。
時間の問題で撤退もしくは中継数激減だな。
463名無し名人
2018/01/22(月) 23:12:51.19ID:m1VmAcjo 将棋って固定ファンかなり多そうだから
観る将いなくっても十分な気もする
観る将いなくっても十分な気もする
464名無し名人
2018/01/23(火) 00:30:45.29ID:5x6I/1jU465名無し名人
2018/01/23(火) 01:21:21.21ID:tlUt+SSm 観る将女子のTwitter見たらお粗末さんとか好きそうな文化系の腐ったもっさい人たちが多くて
ああやっぱり将棋ってそういうオタクな人種しか惹き付けないんだな…って悲しくなる
だいたい○○と××の仲良しトークにホッコリとか意味わからん発言してるしさ
ちょうど豊島スレみたいな感じの
あいつら将棋見てるんじゃなくて、若い男のじゃれ合い見たいだけやん
それプロ棋士じゃなくてもいいやん 若手俳優とかジャニーズでいいやん
棋士って見た目が陰だから、シンパシーでも感じるんだろうか
ああやっぱり将棋ってそういうオタクな人種しか惹き付けないんだな…って悲しくなる
だいたい○○と××の仲良しトークにホッコリとか意味わからん発言してるしさ
ちょうど豊島スレみたいな感じの
あいつら将棋見てるんじゃなくて、若い男のじゃれ合い見たいだけやん
それプロ棋士じゃなくてもいいやん 若手俳優とかジャニーズでいいやん
棋士って見た目が陰だから、シンパシーでも感じるんだろうか
466名無し名人
2018/01/23(火) 01:30:39.07ID:Di1gtsEm 賢そうでかつ草食っぽい男子が好き、という女子も世の中にいるわけで
棋士はそれに該当するってことじゃないかな?
棋士はそれに該当するってことじゃないかな?
467名無し名人
2018/01/23(火) 01:32:23.67ID:Di1gtsEm あと女性は男性が黙って何かを深く考えている姿を好む、という心理学的データもあるらしい
468名無し名人
2018/01/23(火) 01:38:34.86ID:5x6I/1jU469名無し名人
2018/01/23(火) 01:49:32.58ID:1XLf068P ついたて将棋やろうぜ。ど素人でも結構やれる。
470名無し名人
2018/01/23(火) 01:59:48.31ID:RIZEjIha 電脳戦の時に、西村京太郎がゲストで呼ばれて
自分はルールもよくわからないがNHK将棋はたまに見るとか言ってた
観る将は近年の現象だと思われがちだが、実はずっと昔からいた
ネットでアンケ取ったりするようになって見えやすくなっただけで
羽生ブームのときだっていただろ
自分はルールもよくわからないがNHK将棋はたまに見るとか言ってた
観る将は近年の現象だと思われがちだが、実はずっと昔からいた
ネットでアンケ取ったりするようになって見えやすくなっただけで
羽生ブームのときだっていただろ
471名無し名人
2018/01/23(火) 02:01:17.22ID:RIZEjIha よくわかってないのに、スゲーって感心して楽しんでるという意味では
9割以上のアマが同じだしな
わかってなくても楽しめるんだよ
9割以上のアマが同じだしな
わかってなくても楽しめるんだよ
472名無し名人
2018/01/23(火) 02:32:47.82ID:/FFVQ0ed よくわかってないのにスゲーならいいんだけどよくわかってないのにイチャモンつけるのが害悪という話をしてる
473名無し名人
2018/01/23(火) 02:43:14.74ID:fxtHouRD よくわかってない人が
「藤井くんの才能を100としたら菅井の才能は80しかないので、菅井は死ぬ気で努力しないとあっという間に藤井くんに追い抜かれる」って書いてた
よくわかってない人が偉そうに書いてた
「藤井くんの才能を100としたら菅井の才能は80しかないので、菅井は死ぬ気で努力しないとあっという間に藤井くんに追い抜かれる」って書いてた
よくわかってない人が偉そうに書いてた
474名無し名人
2018/01/23(火) 02:46:11.82ID:RIZEjIha 才能が云々ってのは、将棋界が率先して作ってきたイメージでもある
中学生プロは名人になるとかな
天才神話がみんな好きで、それを煽ってきただろ?
中学生プロは名人になるとかな
天才神話がみんな好きで、それを煽ってきただろ?
475名無し名人
2018/01/23(火) 02:51:49.21ID:RIZEjIha 羽生がいかに天才であるかって語るのが大好きな、将棋わからなそうなニワカはずっといたよ
俺はいつもそれにうんざりしてた
それが次の主役を得て世代交代しただけだろ
俺はいつもそれにうんざりしてた
それが次の主役を得て世代交代しただけだろ
476名無し名人
2018/01/23(火) 03:31:08.23ID:hufnvD9q >>474
>中学生プロは名人になる
これはほぼ事実。一日中学生プロの渡辺を除けば。
また、プロとして伸び悩んだり挫折した棋士を見てるから実感しにくいが、
プロ棋士は凡人からみたら、将棋の天才であるのも事実でその中で大成、
それも若くして結果だすなら、間違いなく才能の持ち主だ。
何一つウソはない。
もちろん、現実はこれだけではビジネスとして成り立たない、
商品として売り込む作業が必要にはなるだろう。それは他の分野も変わらん。
なにか問題でもあるのか?
>中学生プロは名人になる
これはほぼ事実。一日中学生プロの渡辺を除けば。
また、プロとして伸び悩んだり挫折した棋士を見てるから実感しにくいが、
プロ棋士は凡人からみたら、将棋の天才であるのも事実でその中で大成、
それも若くして結果だすなら、間違いなく才能の持ち主だ。
何一つウソはない。
もちろん、現実はこれだけではビジネスとして成り立たない、
商品として売り込む作業が必要にはなるだろう。それは他の分野も変わらん。
なにか問題でもあるのか?
477名無し名人
2018/01/23(火) 03:36:29.16ID:hufnvD9q478名無し名人
2018/01/23(火) 03:38:14.15ID:RIZEjIha だから、観る将の存在に今更文句言うのはおかしいってことだよ
479名無し名人
2018/01/23(火) 03:43:47.21ID:N5B0cbwh 観る将からほんの数%でも将棋にハマってくれれば
将棋界にとっては嬉しい事じゃないか
みんな最初はニワカだよ
排他的になるのは将棋の敷居を無駄に上げる、将棋の入り口を無駄に狭くする
将棋界にとってマイナスな行為だと思う
将棋界にとっては嬉しい事じゃないか
みんな最初はニワカだよ
排他的になるのは将棋の敷居を無駄に上げる、将棋の入り口を無駄に狭くする
将棋界にとってマイナスな行為だと思う
480名無し名人
2018/01/23(火) 03:47:28.98ID:hufnvD9q 羽生さんがソフトが台頭する前から言ってるじゃないか、「勝ち負けだけならジャンケンで良い」と。
興行として意識した言葉だよ。
純粋に棋理を追求したいならfloodgateもある、さらには自分で理想の将棋団体を
立ち上げればいいんだよ。
これはちょっと関心があるw
今の連盟形態は棋士の生活安定の互助会方向に振れ過ぎてる気もする
(これはこれでいいけど)独立団体ってことなら、開放型の将棋団体があっていいかなと
棋戦参加の選手(棋士)は登録制で制限原則無しとかね。
興行として意識した言葉だよ。
純粋に棋理を追求したいならfloodgateもある、さらには自分で理想の将棋団体を
立ち上げればいいんだよ。
これはちょっと関心があるw
今の連盟形態は棋士の生活安定の互助会方向に振れ過ぎてる気もする
(これはこれでいいけど)独立団体ってことなら、開放型の将棋団体があっていいかなと
棋戦参加の選手(棋士)は登録制で制限原則無しとかね。
482名無し名人
2018/01/23(火) 05:17:42.32ID:tP40CSck 観る将でもいいのですが芸能人のアイドルファンのような行動を棋士に対してしないで下さい
本当にお願いします
本当にお願いします
483名無し名人
2018/01/23(火) 05:27:19.17ID:hufnvD9q 異性に対して熱狂するとそういった見方をする人間が出てくるのは生物的に
はまぁ自然なことだわ。理想的かどうかはともかくとして。
はまぁ自然なことだわ。理想的かどうかはともかくとして。
484名無し名人
2018/01/23(火) 08:59:03.16ID:MOnjhZo9 フィギュアの羽生君のファンだってルール知らないの多いだろしわざわざ滑りに行かないだろ
将棋道場よりスケート場のが入りやすく健康的で趣味としても恥ずかしくないのに
将棋道場よりスケート場のが入りやすく健康的で趣味としても恥ずかしくないのに
485名無し名人
2018/01/23(火) 09:27:45.73ID:IpVCgP3X 明らかなルールの逸脱がなければ
楽しみ方なんて何だっていいと思う
今回の藤井ブームがなかったら将棋会は凋落の一途を辿っただろうな
これをチャンスに裾野を広げるのが上策じゃないかねえ
楽しみ方なんて何だっていいと思う
今回の藤井ブームがなかったら将棋会は凋落の一途を辿っただろうな
これをチャンスに裾野を広げるのが上策じゃないかねえ
486名無し名人
2018/01/23(火) 09:54:52.03ID:tlUt+SSm 藤井スレが都成の自虐ネタでホルホルしてて朝から胸糞な件
だから嫌なんだよミーハーって
だから嫌なんだよミーハーって
487名無し名人
2018/01/23(火) 09:56:13.24ID:ve5NPDiy こんなスレに告げ口しに来るやつも相当キモいw
488名無し名人
2018/01/23(火) 10:19:49.21ID:ba9C1LIk 将棋ファンはともかく、将棋連盟にとっては観る将は大事なお客様。
490名無し名人
2018/01/23(火) 10:35:25.02ID:+3TiewHr abemaもニコ生でも連盟に出すもんだしてるから変わらんやろ
491名無し名人
2018/01/23(火) 10:38:37.73ID:P6HAvN9d492名無し名人
2018/01/23(火) 10:55:01.62ID:gPvo14lI 見る将って指さないだけで将棋のルールくらいはわかっているだろ
自分も見る将だけどルール覚えて棒銀の本読んでアプリの詰将棋を解いてぴよ将棋で初段までいった
人間相手に指したことはない
自分も見る将だけどルール覚えて棒銀の本読んでアプリの詰将棋を解いてぴよ将棋で初段までいった
人間相手に指したことはない
493名無し名人
2018/01/23(火) 10:59:52.51ID:tlUt+SSm と思うじゃん?
ババアどもは駒の動かし方すらわかってないよ、ガチで
ババアどもは駒の動かし方すらわかってないよ、ガチで
494名無し名人
2018/01/23(火) 11:07:15.21ID:P6HAvN9d495名無し名人
2018/01/23(火) 11:12:13.34ID:tNv7O8aC 今のおばさん達は将棋の内容でなくて解説者を見に来てるだけじゃないの
棋士を見る観る将
棋士を見る観る将
496名無し名人
2018/01/23(火) 11:17:48.73ID:9Runq8lG イベントに行く金はあるのにニコ生のプレミアム会員には絶対ならない
電王戦と叡王戦ならずっと見放題なのに
電王戦と叡王戦ならずっと見放題なのに
497名無し名人
2018/01/23(火) 11:21:51.52ID:ba9C1LIk 全然将棋を知らないオバサンが観る将になれば自分も将棋を覚えるかもしれないし、孫や子供に将棋を勧めるかも知れない。
その上、マスコミへのソースになるかもしれない。
メリットは大きい。
デメリットは、キモいと思う人がいるくらいでほとんど無い。
将棋を知らない観る将は歓迎すべきだ。
その上、マスコミへのソースになるかもしれない。
メリットは大きい。
デメリットは、キモいと思う人がいるくらいでほとんど無い。
将棋を知らない観る将は歓迎すべきだ。
499名無し名人
2018/01/23(火) 11:28:27.59ID:tNv7O8aC あのおばさん達が結婚して子供産んで教えてるとか無理ゲー
何年たっても将棋ルールは今一つだけど指導対局は受けてイベントや解説会は最前列でないと気が済まない
何年たっても将棋ルールは今一つだけど指導対局は受けてイベントや解説会は最前列でないと気が済まない
500名無し名人
2018/01/23(火) 11:54:32.71ID:gPvo14lI おばさんたちが将棋を覚える必要はないだろ
羽生の両親も将棋は指せないと羽生が言っていたし
子供をイベントに連れてきてくれさえすればいい
羽生の両親も将棋は指せないと羽生が言っていたし
子供をイベントに連れてきてくれさえすればいい
501名無し名人
2018/01/23(火) 12:35:08.09ID:hufnvD9q 善治VS家族全員で対局した逸話があるから、駒の動かし方くらい知ってるんじゃね?
502名無し名人
2018/01/23(火) 12:35:20.49ID:hbMbqGvn 自分は確かにルールもろくに知らない気持ち悪いミーハーおばさんと言われても否定できないレベルだけど、インタビューで靴下の色云々と答えてた人はちょっと気の毒
本人のつぶやきみたけど、わりと前から将棋ファンでちゃんとルールも解ってるし、そういう話もしたのに、インタビューで靴下やシャツの件だけが切り取られてしまったらしい
本人のつぶやきみたけど、わりと前から将棋ファンでちゃんとルールも解ってるし、そういう話もしたのに、インタビューで靴下やシャツの件だけが切り取られてしまったらしい
503名無し名人
2018/01/23(火) 12:39:13.24ID:hufnvD9q 駒の動かし方なぞ、並の知能あれば数分で覚えられる。
504名無し名人
2018/01/23(火) 12:42:28.52ID:Tpg4K7jj505名無し名人
2018/01/23(火) 12:53:30.83ID:Tpg4K7jj マスコミ、最近だと羽生さんと聡太の同時インタビューで、
目もあわせず今から闘志むき出し!みたいな報道がひどかった
その後の就位式ふくめてずっとなごやかムードだったのに。
羽生さん、聡太の言った「白眉の一手」が紹介されたとき、
照れた感じでニコニコだったし
目もあわせず今から闘志むき出し!みたいな報道がひどかった
その後の就位式ふくめてずっとなごやかムードだったのに。
羽生さん、聡太の言った「白眉の一手」が紹介されたとき、
照れた感じでニコニコだったし
506名無し名人
2018/01/23(火) 13:12:56.14ID:P6HAvN9d >>505
あれTVに出て煽ったのタナマコで
「普段羽生さんは相手を見て話すのであれは相当意識している」
と話した
でもあれ対談じゃなくて会見だったので
羽生も藤井四段もちゃんと質問者のほうを見てただけなんだよね
別に羽生と藤井四段で何か会話するシーンがあったわけじゃないし
あれTVに出て煽ったのタナマコで
「普段羽生さんは相手を見て話すのであれは相当意識している」
と話した
でもあれ対談じゃなくて会見だったので
羽生も藤井四段もちゃんと質問者のほうを見てただけなんだよね
別に羽生と藤井四段で何か会話するシーンがあったわけじゃないし
507名無し名人
2018/01/23(火) 13:13:35.19ID:tNv7O8aC Twitterで靴とか靴下とかアップして挙句は手の甲に浮かんだ血管で盛り上がってる人いました
508名無し名人
2018/01/23(火) 13:59:24.31ID:btthdVWd そりゃミーハーなんだから変なの探せばアホはいくらでもいるだろ
それを観る将全員がそうであるかのように錯覚してはいけない
それを観る将全員がそうであるかのように錯覚してはいけない
509名無し名人
2018/01/23(火) 14:15:19.57ID:pR8kMCv3 ミーハーがいてもいいだろ
そういう人がいるからつくスポンサーもいる
そういう人がいるからつくスポンサーもいる
510名無し名人
2018/01/23(火) 16:09:22.14ID:Tpg4K7jj 棋士が手の甲の血管にまで注目されて、
女性にキャーキャー言われる職業になってるのはむしろ嬉しいわ
一時的にせよいいこと
女性にキャーキャー言われる職業になってるのはむしろ嬉しいわ
一時的にせよいいこと
511名無し名人
2018/01/23(火) 16:12:13.01ID:Tpg4K7jj ぶっちゃけゴテゴテのネイルする女流とか登場してもいいと思うわ
手ばっか目立つ職業だし
香川とかやってくれんかな
ここの頭固いジジイどもが文句いって大騒ぎしそうだけどw
手ばっか目立つ職業だし
香川とかやってくれんかな
ここの頭固いジジイどもが文句いって大騒ぎしそうだけどw
513名無し名人
2018/01/23(火) 16:36:00.95ID:tNv7O8aC そっかなー30オーバーなババぁばっかのどこがいいのか
電王戦からの居残り組見てると居座るのはそんなババぁだと思うけど
電王戦からの居残り組見てると居座るのはそんなババぁだと思うけど
514名無し名人
2018/01/23(火) 18:28:55.05ID:lm+gNuNI 私は 「観る棋士です」 と名乗ってます。
将棋はルールー知らず、今の所興味ないです。
将棋はルールー知らず、今の所興味ないです。
515名無し名人
2018/01/23(火) 18:31:47.48ID:0Hjrx6sd 竹俣紅スレで新参将棋初心者観る将の藤井ファンが↓こういうこと書いてた
339 名無し名人 (アークセー Sxb1-resU) 2018/01/23(火) 17:18:50.54 ID:ybL+rFD1x
藤井聡太くんと結婚すれば「玉の輿」になるが
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1511433389/339
339 名無し名人 (アークセー Sxb1-resU) 2018/01/23(火) 17:18:50.54 ID:ybL+rFD1x
藤井聡太くんと結婚すれば「玉の輿」になるが
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1511433389/339
516名無し名人
2018/01/23(火) 20:58:09.76ID:+3TiewHr 器量よし
育ちよし
学歴よし
芸能界の人間だから外への情報出しの負担軽減
ナベプロがバックにいるから将棋界外からのめんどくさいことをある程度ブロック
ウティがバックにいるから将棋界内での政治的な云々もほぼブロック
4つくらい年上だけど勝負師の嫁ならそのくらいのほうが頼りになるような気がする
こう考えると紅って総太にとってかなり優良物件だな
まあないとおもうけど
育ちよし
学歴よし
芸能界の人間だから外への情報出しの負担軽減
ナベプロがバックにいるから将棋界外からのめんどくさいことをある程度ブロック
ウティがバックにいるから将棋界内での政治的な云々もほぼブロック
4つくらい年上だけど勝負師の嫁ならそのくらいのほうが頼りになるような気がする
こう考えると紅って総太にとってかなり優良物件だな
まあないとおもうけど
517名無し名人
2018/01/23(火) 21:19:37.44ID:ayUVD7Dj 草野球チームの宴会に勝手に混ざってきたキャッチボールもまともにできない運動音痴
=将棋板における観る将だから
浮くのは当たり前
=将棋板における観る将だから
浮くのは当たり前
518名無し名人
2018/01/23(火) 21:31:57.24ID:UQMp6bog519名無し名人
2018/01/23(火) 21:33:32.63ID:UQMp6bog520名無し名人
2018/01/23(火) 22:11:20.04ID:X3/Q1B6l521名無し名人
2018/01/23(火) 23:53:20.08ID:+3TiewHr >>519
週刊誌のあれはあほの島が理事やってたころだろ
いま同じこと島がやるのはさすがに無理だ
あと大学通ってワイドナショーやってる時点で連盟の仕事減るのはあたりまえだろ
もしかしたら連盟の仕事もナベプロはさんでるかもしれん
まあ全部想像だけど
週刊誌のあれはあほの島が理事やってたころだろ
いま同じこと島がやるのはさすがに無理だ
あと大学通ってワイドナショーやってる時点で連盟の仕事減るのはあたりまえだろ
もしかしたら連盟の仕事もナベプロはさんでるかもしれん
まあ全部想像だけど
522名無し名人
2018/01/24(水) 07:58:54.08ID:GWhhICAw いや将棋ってのは誰にでも門戸が開かれているものでしょ、プレイヤーとして関わるかどうかの違いだけで
誰でも入れる会場で勝手に草野球チームが宴会開いてたってだけで、野球観戦ファンがそこで固まって酒盛りを開くことに何の問題もないよ
宴会で服脱いだり、マナー違反をする宴会参加者が問題なだけ
誰でも入れる会場で勝手に草野球チームが宴会開いてたってだけで、野球観戦ファンがそこで固まって酒盛りを開くことに何の問題もないよ
宴会で服脱いだり、マナー違反をする宴会参加者が問題なだけ
523名無し名人
2018/01/24(水) 08:10:09.53ID:nK9DTLnK どんなコミュニティにも古参ぶって公式とは関係のないところで仕切り始める老害や
マナーもわからず空気も読めずそのジャンル自体に何の興味持たずただ特定の人を眺めに来る色ボケBBAもいる
今の所どちらも限界を超えているようには見えないから対局中に事件でも起きない限り放置でいいんじゃね
せいぜい5chでネチネチ愚痴ったり棋士スレ機能不全に陥れたりしている程度だし
マナーもわからず空気も読めずそのジャンル自体に何の興味持たずただ特定の人を眺めに来る色ボケBBAもいる
今の所どちらも限界を超えているようには見えないから対局中に事件でも起きない限り放置でいいんじゃね
せいぜい5chでネチネチ愚痴ったり棋士スレ機能不全に陥れたりしている程度だし
524名無し名人
2018/01/24(水) 10:49:12.48ID:A2mvuaY5 そのババァが古参ぶってるのがなんとも
525名無し名人
2018/01/24(水) 17:02:04.39ID:bjshjHfO 千田翔太の頭を撫で撫でしたい!
526名無し名人
2018/01/24(水) 17:39:35.41ID:1b07h3YQ 渡辺と連盟と読売がやらかした大失態を世間から隠蔽・忘却させるために
過去を知らない土素人にわかファンを大量に発生させようと意図して作り上げたブームだから
多少の弊害が出てきてもそれはすべて仕方ないものと、将棋関係者は受け容れていると思う
もし藤井ブームにわかブーム見る将ブームがなかった場合、
将棋界はどうなっていたかと思えば想像するに難くない
過去を知らない土素人にわかファンを大量に発生させようと意図して作り上げたブームだから
多少の弊害が出てきてもそれはすべて仕方ないものと、将棋関係者は受け容れていると思う
もし藤井ブームにわかブーム見る将ブームがなかった場合、
将棋界はどうなっていたかと思えば想像するに難くない
527名無し名人
2018/01/24(水) 17:42:43.88ID:1b07h3YQ 女子供をファンにしたいという、故米長の野望が実際に今実現しているじゃないか
ウン子の上から大量にカレーをぶっ掛ければそれはウン子ではなくカレーになるという現実。
将棋関係者はウハウハだよ
ウン子の上から大量にカレーをぶっ掛ければそれはウン子ではなくカレーになるという現実。
将棋関係者はウハウハだよ
528名無し名人
2018/01/24(水) 17:57:33.44ID:CeZMCJR4 どんな例えだよ
529名無し名人
2018/01/24(水) 17:58:56.78ID:jt/5YbWW530名無し名人
2018/01/24(水) 20:52:50.75ID:iRKb5DIb 棋士のセンセイは皆観る将歓迎って言ってるけどそんなもんはタテマエで内心は鬱陶しいだけだろ
そんな事は口が裂けても言えんだけで。
よく考えてみろよ。棋士からすれば観る将なんかキモいだけで百害あって一利なしの存在だって分かるだろ
歓迎する筈が無いんだよ本来なら。
喜ぶのは山口恵梨子とかせいぜいそこら辺ぐらい
そんな事は口が裂けても言えんだけで。
よく考えてみろよ。棋士からすれば観る将なんかキモいだけで百害あって一利なしの存在だって分かるだろ
歓迎する筈が無いんだよ本来なら。
喜ぶのは山口恵梨子とかせいぜいそこら辺ぐらい
532名無し名人
2018/01/24(水) 21:13:29.72ID:EP+8AIZG 観る将の人たちは棋士の食事についてあれこれ議論するのもいいですけど
少しは定跡も覚えたほうが楽しいですよってちゅう太が言ってた
少しは定跡も覚えたほうが楽しいですよってちゅう太が言ってた
533名無し名人
2018/01/24(水) 21:28:58.00ID:22aCEkYa 観る将が増えればその中の一部は指すようになるし、観る将のままでもスポンサーにはプラス
とにかく観る将を増やすことが将棋マーケット拡大の第一歩
それを邪魔する一部の偏屈な古いファンは将棋界にとって迷惑な存在
とにかく観る将を増やすことが将棋マーケット拡大の第一歩
それを邪魔する一部の偏屈な古いファンは将棋界にとって迷惑な存在
534名無し名人
2018/01/24(水) 21:30:16.73ID:22aCEkYa このスレはまさに将棋界にとって百害あって一利なしの糞スレ
535名無し名人
2018/01/24(水) 21:31:32.06ID:22aCEkYa このスレで観る将を排除するバカだけが将棋界に不要
それ以外のファンは観る将含め全て将棋界の宝
それ以外のファンは観る将含め全て将棋界の宝
536名無し名人
2018/01/24(水) 21:33:51.46ID:22aCEkYa 観る将を排除するのがどんなに愚かなことか本当にわからないのかな?
長年将棋を見ている癖に将棋のビジネスモデルが全くわかってないのか?
そんな奴こそ本物のバカだ
長年将棋を見ている癖に将棋のビジネスモデルが全くわかってないのか?
そんな奴こそ本物のバカだ
537名無し名人
2018/01/24(水) 21:35:13.26ID:22aCEkYa 観る将を排除するバカがただただ迷惑と将棋界で話題
538名無し名人
2018/01/24(水) 22:54:39.03ID:1oHQbLMO 金落とさない観る将はいらねえ
棋士馬鹿にする観る将は死ね
棋士馬鹿にする観る将は死ね
539名無し名人
2018/01/24(水) 23:44:45.36ID:7SGDP3DA 馬鹿にはしないが尊敬にも値しない
棋士自身およびその周辺には『尊敬されたい』という願望があるみたいだけど、
ああいうことやってといてそれは無理。バカにされないだけでもありがたいと思え
棋士自身およびその周辺には『尊敬されたい』という願望があるみたいだけど、
ああいうことやってといてそれは無理。バカにされないだけでもありがたいと思え
540名無し名人
2018/01/24(水) 23:58:52.38ID:SLZCmbgE 気持ち悪い観る将は、例えば今日の叡王戦とかだったら、後日木村九段が別の解説に来た時に
「木村先生、○○先生、解説聞き手お疲れ様です。先日の叡王戦準決勝を拝見しました。対局後の行方先生の悔しそうな表情が印象的でした。
木村先生は対局後に行方先生とお食事など行かれたのでしょうか。エピソードなどありましたら併せて教えていただけると幸いです。今日も解説頑張ってください。」
とかいうメールを平気で送る。
「木村先生、○○先生、解説聞き手お疲れ様です。先日の叡王戦準決勝を拝見しました。対局後の行方先生の悔しそうな表情が印象的でした。
木村先生は対局後に行方先生とお食事など行かれたのでしょうか。エピソードなどありましたら併せて教えていただけると幸いです。今日も解説頑張ってください。」
とかいうメールを平気で送る。
541名無し名人
2018/01/25(木) 00:21:45.10ID:Q67Gz4kJ 最近観る将のハードルが下がりすぎ
ルールも知らずにキャラゲー感覚で見てるのは観る将ですらないだろ
ルールも知らずにキャラゲー感覚で見てるのは観る将ですらないだろ
542名無し名人
2018/01/25(木) 00:41:25.24ID:5R0ULGsZ それ悪いメールなのか
どのメールもそのレベルだぞw
どのメールもそのレベルだぞw
543名無し名人
2018/01/25(木) 00:50:05.25ID:oeiqg/Xz 対局者について話してるのならましではと、中継サイトのコメントを見ながら、、
545名無し名人
2018/01/25(木) 08:31:12.86ID:ND8+G8FD 行方のタイトル戦が無くなったから
天彦の名人戦でも見に行くか
そうすると豊島挑戦だけは絶対嫌だな
観る将豊島キュンBBAが大量発生するから
天彦の名人戦でも見に行くか
そうすると豊島挑戦だけは絶対嫌だな
観る将豊島キュンBBAが大量発生するから
546名無し名人
2018/01/25(木) 12:06:18.35ID:aitYPwTn ただ煽るだけの書き込みは改行とか句読点ですぐいつもの奴って分かるな
547名無し名人
2018/01/25(木) 13:00:39.33ID:GM+md7f3 ガチの指す将なんか大会の為に支部に入ってりゃ良い方で、なんにもお金落とさないぞ?
グッズなんか必要ないし、棋士に興味がないからイベントや大盤解説なんて行かない
実際将棋は強いけど今名人が誰かも知らないなんてオッサンは多い
連盟の懐が潤うためにはお金を落とす観る将が必要不可欠
グッズなんか必要ないし、棋士に興味がないからイベントや大盤解説なんて行かない
実際将棋は強いけど今名人が誰かも知らないなんてオッサンは多い
連盟の懐が潤うためにはお金を落とす観る将が必要不可欠
548名無し名人
2018/01/25(木) 13:41:06.02ID:x/FC87X0 女の見る将で急に将棋の話しなくなったりするのは男できたんだなってわかる
アイドル感覚で追っかけはそうなるよね
アイドル感覚で追っかけはそうなるよね
549名無し名人
2018/01/25(木) 14:58:10.79ID:C+HRk32m なにそれw
周りに観る将いっぱいいる環境なんですね
周りに観る将いっぱいいる環境なんですね
550名無し名人
2018/01/25(木) 16:16:27.51ID:Lj1qFXi5 結局のところ観る将がいちばん人口多いのか?
551名無し名人
2018/01/25(木) 17:31:58.40ID:+wtoDFJa 将棋はクソゲ
552名無し名人
2018/01/25(木) 18:31:17.00ID:LuBbIPGd553名無し名人
2018/01/25(木) 18:31:55.03ID:Jzp6RDN5 野球以上に退屈な将棋番組を見れる人は指す将に進化できる素質がある
554名無し名人
2018/01/25(木) 18:57:07.25ID:D3KkooU8 豊島をきゅんと呼んでる層と木村をおじおじと呼んでる層って共通集合になってるところありそう
555名無し名人
2018/01/25(木) 20:44:24.07ID:j5QZGf02 結局無料のネット中継見て騒いでるだけで
棋譜も買わなきゃ解説本も買わない
ルールも定跡もろくに知らないのに知ろうともしない
頭悪そうな人ばかり
こんな連中なんの益にもならないよね
棋譜も買わなきゃ解説本も買わない
ルールも定跡もろくに知らないのに知ろうともしない
頭悪そうな人ばかり
こんな連中なんの益にもならないよね
556名無し名人
2018/01/25(木) 21:35:59.54ID:9mKB6wNw 羽生をブーハーって呼んでるわしも同じ層なんか
557名無し名人
2018/01/25(木) 21:41:10.11ID:43Pb9Jq6 羽生さん、藤井くん、他呼び捨て
こんなクズは家燃やされて死ね
こんなクズは家燃やされて死ね
558名無し名人
2018/01/25(木) 21:52:32.83ID:VUWtn1Kk やっぱ尊敬しないとアカンのか?
559名無し名人
2018/01/25(木) 21:55:43.46ID:VUWtn1Kk 金は落とせ、尊敬しろ、さん付けしろって、医者や弁護士じゃねえんだからさ
医者やベンちゃんだって尊敬してないのにゲーマーなんか尊敬できるわけないだろ
ぶっちゃけ将棋指しなんて賎業ですよ
だから愛されるだけで十分。それすらおぼつかないのに。
医者やベンちゃんだって尊敬してないのにゲーマーなんか尊敬できるわけないだろ
ぶっちゃけ将棋指しなんて賎業ですよ
だから愛されるだけで十分。それすらおぼつかないのに。
560名無し名人
2018/01/25(木) 21:56:51.95ID:9mKB6wNw ブーハーとソータ以外はクソっていう態度が気に入らんのやろ
561名無し名人
2018/01/25(木) 22:27:36.52ID:jIQ+9KGN 豊島スレでキャッキャッうふふしてるおばさんたちって
藤井そう太から推し変したんだろうな
豊島のほうが陰キャおばさんに好かれるルックスしてるし
藤井そう太から推し変したんだろうな
豊島のほうが陰キャおばさんに好かれるルックスしてるし
562名無し名人
2018/01/25(木) 22:29:01.83ID:jIQ+9KGN564名無し名人
2018/01/26(金) 00:38:29.15ID:bsG5i0bt 野球とかならルール分からなくても、
ホームランとか球が速いとかファインプレーとか
何となく凄さが伝わるだろうけど。
将棋わからない人は本当に何も分からないんだろうから、
観る将はすぐに飽きるだろうと思う。
ホームランとか球が速いとかファインプレーとか
何となく凄さが伝わるだろうけど。
将棋わからない人は本当に何も分からないんだろうから、
観る将はすぐに飽きるだろうと思う。
565名無し名人
2018/01/26(金) 00:59:16.46ID:7T6hX3ES すぐ飽きるから食いもんの話で盛り上がるしかないんだろ
566名無し名人
2018/01/26(金) 01:14:37.24ID:l7q6kRPb わからないならわからないなりに他貶さなきゃ問題ない
一番要らないのはソフトの評価値見ないとなんもわからんのに悪手だなんだといちいち貶すやつ
一番要らないのはソフトの評価値見ないとなんもわからんのに悪手だなんだといちいち貶すやつ
567名無し名人
2018/01/26(金) 01:36:33.61ID:WORp9qrT 案の定今日の祝賀会にのぼせて
羽生世代マンセーな観る将がちらほらだな
羽生世代がああいう風に生きられたのは
大山たちのレール敷きがあったからだと思うけどね
羽生世代マンセーな観る将がちらほらだな
羽生世代がああいう風に生きられたのは
大山たちのレール敷きがあったからだと思うけどね
568名無し名人
2018/01/26(金) 02:51:30.73ID:LR7JIWGx 将棋は色々と特殊だと思うわ
その一つとして観る将があるだけで、全体のおかしさの一部でしか無いし
それらはつながってるように思える
その一つとして観る将があるだけで、全体のおかしさの一部でしか無いし
それらはつながってるように思える
569名無し名人
2018/01/26(金) 05:08:48.74ID:Ls4m2e68570名無し名人
2018/01/26(金) 06:56:42.02ID:aeBo4eiy よく言うわ
渡辺事件以前から無料ウェアで局面解析してプロ叩きしてたのお前らだろw
飯に限らず大昔のくだらないエピソード持ち出していまだにいじり倒したりもするしな
渡辺事件以前から無料ウェアで局面解析してプロ叩きしてたのお前らだろw
飯に限らず大昔のくだらないエピソード持ち出していまだにいじり倒したりもするしな
572名無し名人
2018/01/26(金) 09:40:38.48ID:y5f/WcxO abemaコメはもうどの棋戦誰と誰の対局でも
藤井四段の話題でチャットアソビしたいだけのババアの巣窟になってしまった
藤井四段の話題でチャットアソビしたいだけのババアの巣窟になってしまった
574名無し名人
2018/01/26(金) 16:17:51.36ID:vt3PkNNR 今みてるけどうじゃうじゃいるがw
575名無し名人
2018/01/26(金) 17:34:35.81ID:ugNqm74e 朝日杯予選の中継は藤井四段が残ってるからそりゃ話題に出るわな
なんもおかしくない
なんもおかしくない
576名無し名人
2018/01/26(金) 18:07:22.11ID:7lgzey0W あと一人出れば大谷君まで打席が回る。誰か出塁しろ
大谷君はコンビニのクレープがすきらしい。私も買おう
大谷君が行ったエンゼルスは球場の横にディズニーランドがあるらしい。今度見に行こう
人気商売ってこういうもの。どの分野でもおんなじ。いちいち目くじら立てても仕方ない
大谷君はコンビニのクレープがすきらしい。私も買おう
大谷君が行ったエンゼルスは球場の横にディズニーランドがあるらしい。今度見に行こう
人気商売ってこういうもの。どの分野でもおんなじ。いちいち目くじら立てても仕方ない
577名無し名人
2018/01/26(金) 18:14:20.07ID:pfLqqdBJ 初めは誰でも素人だろ
ルールや選手の名前を知らん人がサッカーや野球の試合を見たらいかんのか?
知らないバンドのコンサートを観に行ったらいかんのか?
カッコイイから可愛いからという理由だけで応援したらいかんのか?
素人質問は棋士に対してしたらいかんのか?
素人から玄人まで将棋を観戦できる環境に何が悪いというのかね
ルールや選手の名前を知らん人がサッカーや野球の試合を見たらいかんのか?
知らないバンドのコンサートを観に行ったらいかんのか?
カッコイイから可愛いからという理由だけで応援したらいかんのか?
素人質問は棋士に対してしたらいかんのか?
素人から玄人まで将棋を観戦できる環境に何が悪いというのかね
578名無し名人
2018/01/26(金) 18:21:31.26ID:6H7RAlrj 全ての業界はマニアが潰すってのは至言だな
579名無し名人
2018/01/26(金) 18:40:21.10ID:FIoIzzGH どのジャンルも狭量なマニアが一番有害なんだよな
プロレスはそれで一度壊滅した
ファンが入れ替わって復活したが
プロレスはそれで一度壊滅した
ファンが入れ替わって復活したが
580名無し名人
2018/01/26(金) 19:39:38.30ID:2Md4j5Is581名無し名人
2018/01/26(金) 20:02:12.83ID:LhBBsrXC 視聴数に入ってるだけでもいいよ
観る人いないと中継してもらえないし
観る人いないと中継してもらえないし
582名無し名人
2018/01/27(土) 00:05:39.17ID:46PffxU8584名無し名人
2018/01/27(土) 01:03:10.37ID:6ccPHiVJ 指し将棋暦40年以上&将棋ファンとして30年ほどだが、連盟のプロ制度&人数の多さや、タイトル戦も無駄に多いと思っている
まぁ新聞社のメンツ競争での結果でこんなことになっちまってるんだろうけど・・
そのせいで将棋を指す愛好者も、だいたい閉鎖的なああ
もっと気楽に、ボードゲームをレジャーとして見れないもんかね
というワシも、せめて駒の動きかたや頭金の詰みくらいだけは知って楽しんで欲しいとは思うけどな
やきうにしても、振り逃げ得点やルールブック盲点1点は知らなくっても
ストライク3つでアウトとかランナーがホームに生還したら得点になるとかはだいたい皆わかってるもんなんじゃないの
キャッチボールひとつしたことないような若い女の子でも、インコースの球の後にアウトに落ちる球で〜みたいな知識はあったりする
なんにしても誰かのファンになって応援するのは楽しいだろうし素晴らしいことだ
だけど、そのファンになった対象一人で成立しているんじゃないことくらいは知って欲しいと思うし
程度問題の話だけど、できたら最低限として頭金くらいは理解して欲しいかな
まぁ新聞社のメンツ競争での結果でこんなことになっちまってるんだろうけど・・
そのせいで将棋を指す愛好者も、だいたい閉鎖的なああ
もっと気楽に、ボードゲームをレジャーとして見れないもんかね
というワシも、せめて駒の動きかたや頭金の詰みくらいだけは知って楽しんで欲しいとは思うけどな
やきうにしても、振り逃げ得点やルールブック盲点1点は知らなくっても
ストライク3つでアウトとかランナーがホームに生還したら得点になるとかはだいたい皆わかってるもんなんじゃないの
キャッチボールひとつしたことないような若い女の子でも、インコースの球の後にアウトに落ちる球で〜みたいな知識はあったりする
なんにしても誰かのファンになって応援するのは楽しいだろうし素晴らしいことだ
だけど、そのファンになった対象一人で成立しているんじゃないことくらいは知って欲しいと思うし
程度問題の話だけど、できたら最低限として頭金くらいは理解して欲しいかな
585名無し名人
2018/01/27(土) 01:06:35.26ID:H7du5we5 藤井くん連呼のババアにとっては
藤井くんと羽生以外全員やられ役でモブのザコキャラだから
藤井くんと羽生以外全員やられ役でモブのザコキャラだから
586名無し名人
2018/01/27(土) 01:26:54.70ID:TTadbWMp >指し将棋暦40年以上&将棋ファンとして30年ほどだが
クソどうでも良くね?
あと文章長えよwwww
クソどうでも良くね?
あと文章長えよwwww
588名無し名人
2018/01/27(土) 02:01:20.57ID:0uMgHZ2I 藤井の将棋はあの年では考えられないくらい完成度が高い。と言われている。
しかしそのことは裏を返せばこの後の伸びしろが少ないということになるのだが、
こういうこと言うと婆は怒るのかな?
でも実際その可能性は高いと思うんだ
未熟な点が多いが異様に強いというなら「末恐ろしい」ということになるのだが
今の時点で完成度が高いというのなら今が頂点に近いということだよ
しかしそのことは裏を返せばこの後の伸びしろが少ないということになるのだが、
こういうこと言うと婆は怒るのかな?
でも実際その可能性は高いと思うんだ
未熟な点が多いが異様に強いというなら「末恐ろしい」ということになるのだが
今の時点で完成度が高いというのなら今が頂点に近いということだよ
591名無し名人
2018/01/27(土) 02:32:07.91ID:RWpnXt9S 藤井びいきでも藤井落としでも好き勝手なことを言っていい
それは見る側の権利だよ
それは見る側の権利だよ
592名無し名人
2018/01/27(土) 02:43:32.28ID:XWbAJu21 掲示板の他の住人が嫌がるようなこと書かないのは当然のマナーだろ
593名無し名人
2018/01/27(土) 02:54:26.24ID:a28irk34 ここにそんなマナーあったのか
594名無し名人
2018/01/27(土) 02:56:07.69ID:a28irk34 で、588と589-590の自演ではどっちがマナー違反なの?
595名無し名人
2018/01/27(土) 03:34:17.21ID:ZJoZi7eQ 俺のほうがマナー違反かな
棋譜見てないだろなんて、言ってもしょうがないことを言ってしまった
棋譜見てないだろなんて、言ってもしょうがないことを言ってしまった
596名無し名人
2018/01/27(土) 05:59:37.45ID:VfFlGsSW デカコバが出た時
「誰だよこいつ」
がとにかく多かった。
コミュ障が多そうだよな。
あまり見ない人が出るとすぐこれだもの。
視野が狭いというか、
人見知りをあまり表に出さないでほしい。
「誰だよこいつ」
がとにかく多かった。
コミュ障が多そうだよな。
あまり見ない人が出るとすぐこれだもの。
視野が狭いというか、
人見知りをあまり表に出さないでほしい。
598名無し名人
2018/01/27(土) 14:29:08.65ID:1OciOFmo 有名も無名も大半の観る将はハブとソウタしか知らないよ
もしかしたら谷川すら知らないかもしれない
もしかしたら谷川すら知らないかもしれない
599名無し名人
2018/01/27(土) 15:46:20.43ID:jAcoQjZa 要するに観る将=プロ将だな
一回プロ制度が無くなれば良いんだよな
そうすると観る将はいなくなるし
将棋が我々アマチュアの元に帰ってくる
プロ将棋が盛り上がる=将棋が普及する
的な意見も散見されるが
日本将棋連盟なる一組織が将棋界全体を
担っているかのような認識があることが
逆に将棋の普及を妨げているのではないか
という可能性も一度考えてみてはいかがかな
一回プロ制度が無くなれば良いんだよな
そうすると観る将はいなくなるし
将棋が我々アマチュアの元に帰ってくる
プロ将棋が盛り上がる=将棋が普及する
的な意見も散見されるが
日本将棋連盟なる一組織が将棋界全体を
担っているかのような認識があることが
逆に将棋の普及を妨げているのではないか
という可能性も一度考えてみてはいかがかな
600名無し名人
2018/01/27(土) 20:16:16.83ID:yhJL3Ptx601名無し名人
2018/01/27(土) 21:35:22.87ID:5RNuzLrc 昔の羽生フィーバーの頃は羽生が20代で女ファンはガチ恋勢だったけど
今の聡太ファンはガチ恋はほぼいないと思う
ガチ恋勢は狂うタイプが多いけど、
親目線ぽいから安定してそうな気がする
ただ聡太が羽生みたいにアイドルと結婚しようとしたら男女関係なく親目線のファンが狂いそうだけど
今の聡太ファンはガチ恋はほぼいないと思う
ガチ恋勢は狂うタイプが多いけど、
親目線ぽいから安定してそうな気がする
ただ聡太が羽生みたいにアイドルと結婚しようとしたら男女関係なく親目線のファンが狂いそうだけど
602名無し名人
2018/01/27(土) 22:02:11.03ID:OmTMay4c >>601
藤井ファンより勇気や澤田ファンの方がやばい
藤井ファンより勇気や澤田ファンの方がやばい
603名無し名人
2018/01/27(土) 22:04:59.86ID:H7du5we5 豊島スレ占拠してるおばさんたちは
藤井フィーバー新規で
藤井から豊島に流れたのでは
藤井フィーバー新規で
藤井から豊島に流れたのでは
604名無し名人
2018/01/27(土) 22:16:41.89ID:yhJL3Ptx 多少人増えたほうがいいよ
豊島スレは落ちすぎ
豊島スレは落ちすぎ
606名無し名人
2018/01/27(土) 22:51:11.17ID:EN2jDNUg 親目線も別の意味で同じぐらいやばいだろ
モンペ化してるやつ多そうだし
モンペ化してるやつ多そうだし
608名無し名人
2018/01/28(日) 00:26:05.97ID:g0r9VAPT ここ藤井ファンと他の若手ファンがお互いあっちのほうがやばいってやってるだけのスレだな
609名無し名人
2018/01/28(日) 00:44:19.78ID:tUkF1GZ/ ジジイがババアにマウント取るスレだぞ
610名無し名人
2018/01/28(日) 00:57:14.48ID:AYJTWGvu ババア相手にマウントとっても面白くもなんともないな
611名無し名人
2018/01/28(日) 01:06:55.62ID:ZXmKZJXd ババアが来る前も来た後も質の低さが全く変わらないのが痰壺将棋板のいいところ
612名無し名人
2018/01/28(日) 01:49:25.94ID:AYJTWGvu 2ちゃんねるみたいなところに一度でも書き込んだ時点で痰レベル
痰同士仲良くしよう!
痰同士仲良くしよう!
613名無し名人
2018/01/28(日) 19:26:15.39ID:smx7bHCH 観る将でも指す将それ自体は悪い事ではない
ただ好きな棋士を褒めるために他の棋士を貶めたり、ソフトで最善手じゃなかったら即悪手認定するような人は勘弁してほしい
ただ好きな棋士を褒めるために他の棋士を貶めたり、ソフトで最善手じゃなかったら即悪手認定するような人は勘弁してほしい
614名無し名人
2018/01/28(日) 19:31:13.81ID:IlmzjepX 駒がぶつかりはじめた直後くらいまでは
人間の脳で普通に考えてそんな手指すわけないだろっつー手を
コンピューターが提案してくることが多々あることを
純粋観る将の人は知らない人が多いように思える
人間の脳で普通に考えてそんな手指すわけないだろっつー手を
コンピューターが提案してくることが多々あることを
純粋観る将の人は知らない人が多いように思える
615名無し名人
2018/01/28(日) 20:00:14.48ID:kT8DNujd 将棋は指すけどプロ棋士の対局に興味ない人っているんだろうか?
俺は麻雀やるけどプロ雀士には興味ないな
俺は麻雀やるけどプロ雀士には興味ないな
617名無し名人
2018/01/28(日) 20:55:23.13ID:NW6QzSau >>615
「興味ない」より「理解できない」ほうが多数なんじゃないかね。
「興味ない」より「理解できない」ほうが多数なんじゃないかね。
618名無し名人
2018/01/28(日) 21:01:37.40ID:BT4WPWR0 何人かのプロ棋士には興味はある
しかし昼に何を食ってるかまでは関心ない
しかし昼に何を食ってるかまでは関心ない
619名無し名人
2018/01/28(日) 21:16:35.38ID:2IRWt7Ph 豊島スレがいろいろ言われてるけどむしろ若手ファンスレで気持ち悪くないとこってあるのか
620名無し名人
2018/01/28(日) 21:18:20.59ID:w+Bn1ycP 独身棋士の女ファンはガチ恋勢多いからバトルも多く勃発するよな
揚げ足とったり小さいことで批判し合ったり
既婚棋士ファンの安定感と仲の良さが羨ましい
ガチ恋勢は棋士が結婚すると急に冷めて離れていくが
棋士が結婚しても応援し続けるファンは本物だなと思う
揚げ足とったり小さいことで批判し合ったり
既婚棋士ファンの安定感と仲の良さが羨ましい
ガチ恋勢は棋士が結婚すると急に冷めて離れていくが
棋士が結婚しても応援し続けるファンは本物だなと思う
621名無し名人
2018/01/28(日) 21:21:39.93ID:IlmzjepX 豊島は陰キャ女には好かれるタイプだと思うよ
622名無し名人
2018/01/28(日) 21:34:08.90ID:yo1MIgan 将棋の指し手に興味あるけど棋士のキャラとかは心底どうでも良い
623名無し名人
2018/01/28(日) 21:49:47.79ID:h2tYWXNV >>619
人気ない棋士なら
人気ない棋士なら
624名無し名人
2018/01/28(日) 21:49:52.60ID:2IRWt7Ph >>622
わかったお前振り飛車党だろ
わかったお前振り飛車党だろ
625名無し名人
2018/01/28(日) 21:50:34.99ID:IlmzjepX 指し手に興味ないというか
プロの指し手の意味を1ミリも理解できない人たちが
棋士が食ってるもんのことであーだこーだ延々議論してるんだろ
プロの指し手の意味を1ミリも理解できない人たちが
棋士が食ってるもんのことであーだこーだ延々議論してるんだろ
626名無し名人
2018/01/28(日) 21:52:05.44ID:w+Bn1ycP627名無し名人
2018/01/28(日) 21:54:39.72ID:BXrqf0yh628名無し名人
2018/01/28(日) 21:55:34.00ID:BXrqf0yh629名無し名人
2018/01/28(日) 22:15:08.10ID:Gghe9EpA 作家の向田邦子も
「人が弁当を食べてる。
おかずを覗き込まずに通り過ぎることが出来たら偉い人だと思うが
私は絶対に駄目である。」
とエッセイに書いてるから、
食いしん坊にとって、対局中の食事の話は面白く感じるだろうね
「人が弁当を食べてる。
おかずを覗き込まずに通り過ぎることが出来たら偉い人だと思うが
私は絶対に駄目である。」
とエッセイに書いてるから、
食いしん坊にとって、対局中の食事の話は面白く感じるだろうね
630名無し名人
2018/01/28(日) 22:16:49.49ID:8nGXtTRg 戦後間もない頃は名人戦にお米持ってきてくださいって言われて
持って行かなかった対局者の片方がご飯食べられなかったって話好き
持って行かなかった対局者の片方がご飯食べられなかったって話好き
631名無し名人
2018/01/28(日) 22:25:03.67ID:w+Bn1ycP そうか
スレチになっちゃうけど将棋って日本がものすごく貧しい時代も生き抜いてきたんだよな
戦時中でも棋戦あったんだろうか
今では豪華なイメージしかない将棋の棋戦にお米持って行くとか‥‥
何故か涙が出てくる
スレチになっちゃうけど将棋って日本がものすごく貧しい時代も生き抜いてきたんだよな
戦時中でも棋戦あったんだろうか
今では豪華なイメージしかない将棋の棋戦にお米持って行くとか‥‥
何故か涙が出てくる
632名無し名人
2018/01/28(日) 22:38:48.37ID:AYJTWGvu >>625>>626
プロの指す将棋の戦局なんて(局面にもよるが)アマ三段以下程度なら解説がないとわかんないよ
というか解説してるプロも両対局者も優劣のわからない局面がわんさかあるんだから、ある程度はしょうがないんじゃない?
棋譜だけでもそれなりに楽しめるけどやっぱり難しいし、棋譜コメや中継での解説があるから(それが棋理的に正しいかどうかは別にして)楽しめる
もちろん、本当に1ミリも(「詰み」すら)わからない層は黙っていて欲しいかな・・
ツイッターとかの自分の庭でやってワチャってる分には微笑ましくていいと思うけどw
まぁ5ちゃんなんかは所詮痰壷なのでどうでもいいか・・
プロの指す将棋の戦局なんて(局面にもよるが)アマ三段以下程度なら解説がないとわかんないよ
というか解説してるプロも両対局者も優劣のわからない局面がわんさかあるんだから、ある程度はしょうがないんじゃない?
棋譜だけでもそれなりに楽しめるけどやっぱり難しいし、棋譜コメや中継での解説があるから(それが棋理的に正しいかどうかは別にして)楽しめる
もちろん、本当に1ミリも(「詰み」すら)わからない層は黙っていて欲しいかな・・
ツイッターとかの自分の庭でやってワチャってる分には微笑ましくていいと思うけどw
まぁ5ちゃんなんかは所詮痰壷なのでどうでもいいか・・
633名無し名人
2018/01/28(日) 22:48:10.28ID:8nGXtTRg ご飯ネタもいろいろ
昔はタイトル戦で対局者同士が一緒に食事したから
食事中も盤外戦だったしそういう火花散る食事中のエピソードは対局の一部だ
そういう流れがあって食事が話題になってる
昔はタイトル戦で対局者同士が一緒に食事したから
食事中も盤外戦だったしそういう火花散る食事中のエピソードは対局の一部だ
そういう流れがあって食事が話題になってる
634名無し名人
2018/01/28(日) 23:03:00.94ID:y/xs9vbH >>632
何年も将棋観戦してるのに五手詰ハンドブックも解けないような人達は
棋士が何をやってるのか「全く」「1ミリも」理解できないし
観戦に集中しないで2ちゃんねるやツイッターもしくはニコニコアベマのコメント欄で雑談に夢中な人達なんだろうなあという意味で書いた
何年も将棋観戦してるのに五手詰ハンドブックも解けないような人達は
棋士が何をやってるのか「全く」「1ミリも」理解できないし
観戦に集中しないで2ちゃんねるやツイッターもしくはニコニコアベマのコメント欄で雑談に夢中な人達なんだろうなあという意味で書いた
635名無し名人
2018/01/28(日) 23:55:47.54ID:VxTgTxf4 別にどう見ようといいんじゃね?新藤井効果によるみるしょうが増えなかったら後数年で棋戦半減してるわ。それぐらい新聞業界はヤバい。
636名無し名人
2018/01/29(月) 00:14:05.22ID:4Nf7L5HC >>634
せめて観戦メインの人は3手詰めくらいで許したろうやw
気に入らなかったら無言でNGぶっこんだれw
ワシなんかニコ生で、藤井九段を「弱いほうの藤井」とか「ファンタが・・」というの目に入ったらNGぶち込んで遊んでるで
「藤井九段の本領は終盤の強さなのに、わかってねーんだなー」とか思いながらね
アベマコメントなんか見るもんじゃないし、ニコ生では無言でひねり潰せばいいさw
せめて観戦メインの人は3手詰めくらいで許したろうやw
気に入らなかったら無言でNGぶっこんだれw
ワシなんかニコ生で、藤井九段を「弱いほうの藤井」とか「ファンタが・・」というの目に入ったらNGぶち込んで遊んでるで
「藤井九段の本領は終盤の強さなのに、わかってねーんだなー」とか思いながらね
アベマコメントなんか見るもんじゃないし、ニコ生では無言でひねり潰せばいいさw
637名無し名人
2018/01/29(月) 00:17:30.55ID:B+GZRV81 観るだけを馬鹿にしたらあかんよ
たくさん見れば形に明るくなるし、
ある日そういう人が本気出して詰将棋とかはじめたらめきめき強うなるで
たくさん見れば形に明るくなるし、
ある日そういう人が本気出して詰将棋とかはじめたらめきめき強うなるで
638名無し名人
2018/01/29(月) 00:57:11.92ID:L7gueVZq ご新規さんの中には藤井システムって聡太がつくったものだと思ってる人もいるかも試練ね
というかそもそも藤井システムという名称を知らない可能性もあるか
というかそもそも藤井システムという名称を知らない可能性もあるか
639名無し名人
2018/01/29(月) 01:23:46.29ID:XLBAjJaH ブームで入ってきた新規のファンを古参のファンがどう迎えるかで、一過性のブームで終わるか人気が定着するかが決まる
640名無し名人
2018/01/29(月) 02:43:08.73ID:Y2Q8vMg7 >>639
靴下だシャツだ言ってるヤツらをどう受け入れろと…
靴下だシャツだ言ってるヤツらをどう受け入れろと…
641名無し名人
2018/01/29(月) 03:42:58.19ID:hP783iyu アマ初段の家族と、裸玉スタートから6枚落ちで指せるくらいにはなったよ。
ただ、詰将棋やってないから詰みを見逃しまくり。
家族には3手詰めの本を勧められたけど、ここで言われてる観る将レベル(つまり自分)は、1手詰めからやるのがいいと思う。
ただ、詰将棋やってないから詰みを見逃しまくり。
家族には3手詰めの本を勧められたけど、ここで言われてる観る将レベル(つまり自分)は、1手詰めからやるのがいいと思う。
642名無し名人
2018/01/29(月) 07:22:46.16ID:342GWGLJ643名無し名人
2018/01/29(月) 07:24:32.70ID:bqh3/ZIr644名無し名人
2018/01/29(月) 07:34:23.69ID:V4M5AgyP そもそも着眼点がキモい
これ半分セクハラだろ
普通に生きてて異性の靴下が気になるとかあるか?
将棋にたどりつく時点で拗らせてるとはいえほんとキモいわマンさん
男バカにできんで
これ半分セクハラだろ
普通に生きてて異性の靴下が気になるとかあるか?
将棋にたどりつく時点で拗らせてるとはいえほんとキモいわマンさん
男バカにできんで
645名無し名人
2018/01/29(月) 07:37:18.66ID:LEh10FC0 駒の動き方覚えてないレベルの初心者の陰キャのブスおばさんたちの井戸端会議だからな
647名無し名人
2018/01/29(月) 09:16:27.63ID:B0ZLPjVy そんなこと言ったらファンはだいぶ減ると思うが
648名無し名人
2018/01/29(月) 09:46:38.83ID:UryXt/z0 >>644
普通にある
女性のファッションに対するアンテナは、自分に対しても他人に対しても、異性であっても同性であってもとても敏感
興味ない女性ももちろんいるけど
車好きの人が、誰がどんな車に乗ってるか覚えてしまうように、無意識にそこに目が行ってしまう
普通にある
女性のファッションに対するアンテナは、自分に対しても他人に対しても、異性であっても同性であってもとても敏感
興味ない女性ももちろんいるけど
車好きの人が、誰がどんな車に乗ってるか覚えてしまうように、無意識にそこに目が行ってしまう
649名無し名人
2018/01/29(月) 09:48:37.80ID:bqh3/ZIr >>647
そうかな
昔みたいにいちいち自分はウォーズ〇段とか言うのがいいって人も居れば
指さないで見るだけの人の居場所があってもいいと思う
その中にはどんなネクタイとかどこのハンカチだとか
そういうのだけに興味がある人もいるって話だろ
前者をヲタ臭いって人もいれば後者を気持ち悪いって人もいるって話
そうかな
昔みたいにいちいち自分はウォーズ〇段とか言うのがいいって人も居れば
指さないで見るだけの人の居場所があってもいいと思う
その中にはどんなネクタイとかどこのハンカチだとか
そういうのだけに興味がある人もいるって話だろ
前者をヲタ臭いって人もいれば後者を気持ち悪いって人もいるって話
650名無し名人
2018/01/29(月) 10:09:16.36ID:UryXt/z0 ミーハーファンの多くは、将棋にたどりついたんではなく、藤井聡太という少年にたどりついた感覚かも
好きになった子がやっていたのがたまたま将棋だったという
そこから必死で勉強して将棋を理解しようとするファンもいれば、ただただ藤井くんを愛でるだけのファンもいる
ツイとか見てると、混在パターン(藤井くんを愛でる一方、少しでも理解したいと思って将棋について調べる)が多い気がするけどね
自分がこれまで全く知らなかったジャンルの習い事を子供が突然始めたので、頑張ってルールをイチから覚えようとする母親みたいな
まあ、気持ち悪いと言われるのも仕方ないが
好きになった子がやっていたのがたまたま将棋だったという
そこから必死で勉強して将棋を理解しようとするファンもいれば、ただただ藤井くんを愛でるだけのファンもいる
ツイとか見てると、混在パターン(藤井くんを愛でる一方、少しでも理解したいと思って将棋について調べる)が多い気がするけどね
自分がこれまで全く知らなかったジャンルの習い事を子供が突然始めたので、頑張ってルールをイチから覚えようとする母親みたいな
まあ、気持ち悪いと言われるのも仕方ないが
651名無し名人
2018/01/29(月) 10:16:35.11ID:CJz/v1EA >>637
あなたの言ってるのは棋譜観賞(棋譜並べ)のことでしょう。
でもね、真面目に棋譜観賞する場合、服と食い物は見れないんですよ。
まず、棋譜を見るひとは対局後に棋譜DBを見るか、
あるいはYouTubeでアユムの解説などを見る。
でもこれは服とか食い物は写ってないんですな。
一方、アベマとかの丸1日の生中継だと、30分見てても1手進むか進まないか。
棋士の解説が休憩に入ってるときは本当に服とおやつしか観れるものがない。
服と食い物を語ってるひとは一局の対局を通して見ていない(見れない)。
あなたの言ってるのは棋譜観賞(棋譜並べ)のことでしょう。
でもね、真面目に棋譜観賞する場合、服と食い物は見れないんですよ。
まず、棋譜を見るひとは対局後に棋譜DBを見るか、
あるいはYouTubeでアユムの解説などを見る。
でもこれは服とか食い物は写ってないんですな。
一方、アベマとかの丸1日の生中継だと、30分見てても1手進むか進まないか。
棋士の解説が休憩に入ってるときは本当に服とおやつしか観れるものがない。
服と食い物を語ってるひとは一局の対局を通して見ていない(見れない)。
652名無し名人
2018/01/29(月) 10:30:58.04ID:B0ZLPjVy そうなると、やはり将棋ができない人は棋士のファンになる資格もないってこと?
将棋ファンになるのは随分とハードル高いんだね
将棋ファンになるのは随分とハードル高いんだね
653名無し名人
2018/01/29(月) 11:25:29.32ID:PO9Afi49 将棋ファンと新聞講読者の高齢化が進んでたから10年ぐらいであっという間に棋界がつぶれそうだったのを救ったのは新藤井とその効果による観る将。古参のファンは文句言うぐらいならもっと棋界に金落とせば。
654名無し名人
2018/01/29(月) 11:31:46.83ID:bqh3/ZIr それは気持ち悪いって思うなって事なの?
ファンの資格とかそういう問題じゃないだろ
好き嫌いは仕方ないよね
個人的にはなにかっていうと24で〇段とかネットで言っても仕方ないようなことで
張り合ってるのはずっと馬鹿みたいだと思ってきたけど
着付けが崩れたのをいちいちキャキャーいうのも気持ち悪いと思う
でも言いたきゃ言ってりゃいいし気持ち悪いと思っても良いじゃん
ファンの資格とかそういう問題じゃないだろ
好き嫌いは仕方ないよね
個人的にはなにかっていうと24で〇段とかネットで言っても仕方ないようなことで
張り合ってるのはずっと馬鹿みたいだと思ってきたけど
着付けが崩れたのをいちいちキャキャーいうのも気持ち悪いと思う
でも言いたきゃ言ってりゃいいし気持ち悪いと思っても良いじゃん
655名無し名人
2018/01/29(月) 11:32:15.83ID:PO9Afi49 テレビで取り上げられるのも棋士の個性や面白ネタ、それで棋士は注目されて仕事が増える。若手の西遊棋も東竜門も指せない人向けのイベント中心。観る将にアプローチしてその中から長期の将棋ファンを増やそうとしてんだからそれでいいじゃん。
656名無し名人
2018/01/29(月) 12:43:37.11ID:iN6uX35C 気持ち悪いと思っても、それは専らお前の狭量が原因だからそっと胸にしまっとけ
657名無し名人
2018/01/29(月) 12:55:06.98ID:iN6uX35C 将棋界からすれば観る将を排除する一部の偏屈な古参ファンが迷惑で気持ち悪い
これ、連盟も思ってるだけでなくはっきり言っていいんじゃないかな
タナトラはそれに近いことをツイートしてたけどね
これ、連盟も思ってるだけでなくはっきり言っていいんじゃないかな
タナトラはそれに近いことをツイートしてたけどね
658名無し名人
2018/01/29(月) 13:04:18.24ID:CJz/v1EA >>653
わしは電王戦の中継を見たあとにスマホ将棋にハマったがな。
棋書数冊に、安いながらも将棋盤をそろえて棋界に金を落としてますよ。
聡太はかわいいがそれだけでは金は払わんな。
自戦記書いたら買うかも。
わしは電王戦の中継を見たあとにスマホ将棋にハマったがな。
棋書数冊に、安いながらも将棋盤をそろえて棋界に金を落としてますよ。
聡太はかわいいがそれだけでは金は払わんな。
自戦記書いたら買うかも。
659名無し名人
2018/01/29(月) 13:05:53.15ID:4Nf7L5HC >>653
聡太以前に、ドワンゴと米長の功績もかなり大きいと思うけどな
それまでは新聞や専用の棋譜中継サイトからでしか観賞できなかったタイトル戦などを生の映像中継に踏み切ったのは
米長が「インターネットこそ切り拓くべき分野」と推し進めた結果、ドワンゴで実現したもの
2011年から中継が始まり、3013年からは電王戦を開催するなどして、結果として将棋ファンは増えていった
その地盤がなければアベマも将棋チャンネルを採用したかどうかも怪しいし、聡太ブームもここまでにはならなかったかもしれないと思っている
副産物として「評価値!評価値!」なんて層や「藤井君の靴下かわいい!」なんて層が生まれてしまったわけだが・・
聡太以前に、ドワンゴと米長の功績もかなり大きいと思うけどな
それまでは新聞や専用の棋譜中継サイトからでしか観賞できなかったタイトル戦などを生の映像中継に踏み切ったのは
米長が「インターネットこそ切り拓くべき分野」と推し進めた結果、ドワンゴで実現したもの
2011年から中継が始まり、3013年からは電王戦を開催するなどして、結果として将棋ファンは増えていった
その地盤がなければアベマも将棋チャンネルを採用したかどうかも怪しいし、聡太ブームもここまでにはならなかったかもしれないと思っている
副産物として「評価値!評価値!」なんて層や「藤井君の靴下かわいい!」なんて層が生まれてしまったわけだが・・
660名無し名人
2018/01/29(月) 13:18:33.52ID:4Nf7L5HC >>657
タナトラは色々アレなところはあったけど、今は本当に将棋ファン(とくに観る将)を大事に思っているみたいだよな
ユーザーからのメールとかで「こういうのはプロの方々に失礼でしょうか?」みたいなのに対して、「そんなことは気にしないで、気楽に自分なりに楽しんでください!」みたいに熱弁するわなw
そんなタナトラの、解説の時の水泳のメダル自慢も、それはそれでアリだな・・と思って中継を見てる
ちなみに第2回電王戦のあったくらいのときかな・・連盟は公にこういうコメントをしたね
「生中継を通じて将棋をスポーツ中継のように見て楽しむファンが増えているようだ。こうしたニーズを大事にしたい」
タナトラは色々アレなところはあったけど、今は本当に将棋ファン(とくに観る将)を大事に思っているみたいだよな
ユーザーからのメールとかで「こういうのはプロの方々に失礼でしょうか?」みたいなのに対して、「そんなことは気にしないで、気楽に自分なりに楽しんでください!」みたいに熱弁するわなw
そんなタナトラの、解説の時の水泳のメダル自慢も、それはそれでアリだな・・と思って中継を見てる
ちなみに第2回電王戦のあったくらいのときかな・・連盟は公にこういうコメントをしたね
「生中継を通じて将棋をスポーツ中継のように見て楽しむファンが増えているようだ。こうしたニーズを大事にしたい」
661名無し名人
2018/01/29(月) 14:39:17.93ID:CTSW1sD2 良いこと言ってるな
662名無し名人
2018/01/29(月) 15:25:10.47ID:/GPVZfnb >「評価値!評価値!」
昔から激指使って評価値!評価値!うるさかったやつはいたな
昔から激指使って評価値!評価値!うるさかったやつはいたな
663名無し名人
2018/01/29(月) 15:31:07.33ID:B+GZRV81 応援掲示板にソフトは忘れたけどmtmtがソフトの順を書いて
ファンから文句付けられてたの思い出した
昔から書きたい人と読みたくない人はいるからしょうがないね
永遠の抗争だわ
ファンから文句付けられてたの思い出した
昔から書きたい人と読みたくない人はいるからしょうがないね
永遠の抗争だわ
664名無し名人
2018/01/29(月) 16:13:11.81ID:CJz/v1EA スマホやインターネットがあるので、
将棋を指すことには何の障壁もない。
それなのに、観る将の方はなぜ指さないのか。
24でボコられたとか、そういう理由があるならわかる。
「観るのはいいけど、指すのはしんどいわ」
これはわかる。
だが、本当に指したことがないのは、
さすがによくわからん
将棋を指すことには何の障壁もない。
それなのに、観る将の方はなぜ指さないのか。
24でボコられたとか、そういう理由があるならわかる。
「観るのはいいけど、指すのはしんどいわ」
これはわかる。
だが、本当に指したことがないのは、
さすがによくわからん
665名無し名人
2018/01/29(月) 16:23:56.57ID:4fSYSH6n666名無し名人
2018/01/29(月) 17:22:44.85ID:CJz/v1EA667名無し名人
2018/01/29(月) 17:29:49.17ID:B+GZRV81 先崎が書いてたな
ちょっと将棋に興味あって指してみようと思う女性を負かしちゃう奴は死罪に値するって
将棋ファンはどや顔で初心者潰すのが好きな奴多すぎる
初心者は気持ちよくさせてなんぼなのに
ちょっと将棋に興味あって指してみようと思う女性を負かしちゃう奴は死罪に値するって
将棋ファンはどや顔で初心者潰すのが好きな奴多すぎる
初心者は気持ちよくさせてなんぼなのに
668名無し名人
2018/01/29(月) 17:44:50.36ID:k72s1TfS >>667
初心者には本当は負けてあげるのがいいんだろうけど自分も負けたくないからわざと詰む方に逃げて「こうすると詰んでたよ」ってやってる
初心者には本当は負けてあげるのがいいんだろうけど自分も負けたくないからわざと詰む方に逃げて「こうすると詰んでたよ」ってやってる
669名無し名人
2018/01/29(月) 17:46:32.96ID:4fSYSH6n 永世反則王淡路も初心者のときの久保が生意気だから潰そうとして
裸玉で全駒して泣かした
裸玉で全駒して泣かした
670名無し名人
2018/01/29(月) 17:49:26.25ID:PO9Afi49 >>667
あったねえ。みんなが楽しみ普及のための将棋教室や支部を偏屈親父が自分の唯一の縄張りみたいに幅聞かせて初心者追い出さんばかりにするのは良くないともいってたね。結局そういう排他的思想が棋界のためにならないのに自分のことしか考えてないんだよ。
あったねえ。みんなが楽しみ普及のための将棋教室や支部を偏屈親父が自分の唯一の縄張りみたいに幅聞かせて初心者追い出さんばかりにするのは良くないともいってたね。結局そういう排他的思想が棋界のためにならないのに自分のことしか考えてないんだよ。
671名無し名人
2018/01/29(月) 17:49:59.04ID:OTm2t1IO てか、ゲーム実況とかで他人がやってるゲーム動画を見る人が増えてるから
なんか知らんけど凄いって訳も分からず見てる人が居るのは時代やで
ゲームの世界では動画勢って言葉もありますね
ゲームを実際にプレイせずに動画で見てるだけで上級者気取りの発言をする人達だったり
なんか知らんけど凄いって訳も分からず見てる人が居るのは時代やで
ゲームの世界では動画勢って言葉もありますね
ゲームを実際にプレイせずに動画で見てるだけで上級者気取りの発言をする人達だったり
672名無し名人
2018/01/29(月) 17:59:42.40ID:4Nf7L5HC >>664
見えないとはいえ、誰か相手がいると思うと怖いというか、敷居が高く感じたりするんじゃないかな(とくに女性などは)
せめて、ぴよ将棋やねこ将棋みたいなアプリでCOM相手にやってるのでもいいと思うし、それで将棋を指していると言ってもいいと思う
「そんなのは指す将とは言えない!」なんて頭の固そうな連中が多そうなので、やってても言わないだけかもしれないけどね
見えないとはいえ、誰か相手がいると思うと怖いというか、敷居が高く感じたりするんじゃないかな(とくに女性などは)
せめて、ぴよ将棋やねこ将棋みたいなアプリでCOM相手にやってるのでもいいと思うし、それで将棋を指していると言ってもいいと思う
「そんなのは指す将とは言えない!」なんて頭の固そうな連中が多そうなので、やってても言わないだけかもしれないけどね
674名無し名人
2018/01/29(月) 18:23:21.26ID:+olZEy6n ネット配信で人目に触れる機会が増えることで棋界のだらくがはじまった。
将棋はただのゲームではない、棋道なのである。見世物、芸人みたいな存在に
堕ちるのをよしとするのは侮辱以外何物でもない。
俺に言わせたら、ネット配信なんて全部廃止してもいいくらいだ。
将棋はただのゲームではない、棋道なのである。見世物、芸人みたいな存在に
堕ちるのをよしとするのは侮辱以外何物でもない。
俺に言わせたら、ネット配信なんて全部廃止してもいいくらいだ。
675名無し名人
2018/01/29(月) 18:42:13.66ID:eIE5Soqi676名無し名人
2018/01/29(月) 19:32:02.06ID:V4M5AgyP677名無し名人
2018/01/29(月) 19:47:05.19ID:4fSYSH6n 他板の将棋スレ仕切ってた観る将の糞固定ハンドルは
コンピューターの評価値悪くなる手指したプロを
上から目線でこいつはバカだのクソだの罵倒してたけど
糞固定本人の素の棋力はハム将棋と互角レベルで
おまけに1手詰ハンドブック半年かけて一周して詰将棋卒業する口だけ糞野郎だったので
観る将のは悪いイメージしかない
コンピューターの評価値悪くなる手指したプロを
上から目線でこいつはバカだのクソだの罵倒してたけど
糞固定本人の素の棋力はハム将棋と互角レベルで
おまけに1手詰ハンドブック半年かけて一周して詰将棋卒業する口だけ糞野郎だったので
観る将のは悪いイメージしかない
678名無し名人
2018/01/29(月) 19:47:21.31ID:zedGD3jp >>676
そういうこと言うから、今まで中々大きなブームがこなかったんだよ。
きっかけはどうであれ、少しでもファンが増えれば、将棋界が大きくなる。
見てくれる人がいてこそ、ネット中継だってやってくれるし、スポンサーもつく。
将棋知らんけど見る層が増えれば、従来の将棋ファンだって有益だろ。
そういうこと言うから、今まで中々大きなブームがこなかったんだよ。
きっかけはどうであれ、少しでもファンが増えれば、将棋界が大きくなる。
見てくれる人がいてこそ、ネット中継だってやってくれるし、スポンサーもつく。
将棋知らんけど見る層が増えれば、従来の将棋ファンだって有益だろ。
679名無し名人
2018/01/29(月) 19:53:19.17ID:+olZEy6n ネット放送を取りやめれば、評価値でマウントとってドヤ顔するバカもいなくなる。
昭和の頃は活字媒体の発表で運営が行われていた、なんら問題はない。
昭和の頃は活字媒体の発表で運営が行われていた、なんら問題はない。
680名無し名人
2018/01/29(月) 20:14:29.97ID:Nv0Bh64q681名無し名人
2018/01/29(月) 20:29:04.04ID:bqh3/ZIr682名無し名人
2018/01/29(月) 20:30:44.53ID:PlFZftLb683名無し名人
2018/01/29(月) 20:53:46.70ID:V4M5AgyP >>681
サッカー日本代表には手が届かないけど地元のJリーガーだったらワンチャン
芸能人には手が届かないけど劇団員ならワンチャン
嵐には手が届かないけどジャニーズJrならワンチャン
追っかけ女は見境ないからな
棋士なら有名人の割には手軽に近づけるし、ライバル(笑)も少ないからね
サッカー日本代表には手が届かないけど地元のJリーガーだったらワンチャン
芸能人には手が届かないけど劇団員ならワンチャン
嵐には手が届かないけどジャニーズJrならワンチャン
追っかけ女は見境ないからな
棋士なら有名人の割には手軽に近づけるし、ライバル(笑)も少ないからね
684名無し名人
2018/01/29(月) 21:06:58.49ID:PO9Afi49 abemaやニコ生なかったらブームもない、ブームがなかったら売上激減の新聞主催の棋戦半減してるわ。それこそ棋士は廃業に追い込まれる。将棋はゲームではなく棋道?ゲームだと言い切ったのは国民栄誉賞永世7冠の羽生さんですが、堕落してますかね。
685名無し名人
2018/01/29(月) 21:10:46.08ID:qalpxWSp 将棋板にとらわれてるやつがほんとうの負け組だ
686名無し名人
2018/01/29(月) 21:29:58.91ID:B+GZRV81 Just a game ね
そういう文脈ではないけど、まあそうだよね。羽生の言葉。
将棋の外の行動が将棋に意味あるかのようにもったい付けるのは昭和の悪弊だよね
そういう文脈ではないけど、まあそうだよね。羽生の言葉。
将棋の外の行動が将棋に意味あるかのようにもったい付けるのは昭和の悪弊だよね
687名無し名人
2018/01/29(月) 21:37:11.02ID:VYZSZlqG じゃあ将棋村のジイさん達が年金はたいて毎月将棋世界や贔屓棋士の棋書10冊ずつ買ったり
青森市に匿名で寄付した人みたいに将棋連盟に寄付ドーン!して支えてやればいいじゃん
したらニコニコやアベマに媚売る必要なくなって観る将切り捨てるだろうよ
囲碁みたいにお高く止まってあぐらかく路線にチェンジしてくれるで
棋士は手の届かない孤高の人たちになるんや。最高やろ?
青森市に匿名で寄付した人みたいに将棋連盟に寄付ドーン!して支えてやればいいじゃん
したらニコニコやアベマに媚売る必要なくなって観る将切り捨てるだろうよ
囲碁みたいにお高く止まってあぐらかく路線にチェンジしてくれるで
棋士は手の届かない孤高の人たちになるんや。最高やろ?
688名無し名人
2018/01/29(月) 21:38:05.38ID:yqK6UCN+ そんなぼくは観ない将
689名無し名人
2018/01/29(月) 21:44:01.23ID:xdrXw1ZY 観る将とかいうゴミがいなくなればabemaのコメント欄も少しはマシになるんだろうな
690名無し名人
2018/01/29(月) 21:54:25.51ID:CJz/v1EA691名無し名人
2018/01/29(月) 21:59:03.45ID:PO9Afi49 コメント非表示にすればいいだけ。将棋スレでも気に入らなければスルーすればいい。古参のファンか男観る将かわからんが女流棋士に胸だ尻だそれ以上の卑猥なレスしてるやつらより着物や食事でキャーキャー言ってるおばはんの方がましだわ。
692名無し名人
2018/01/29(月) 22:03:39.51ID:xdrXw1ZY 何言ってんだこいつ
693名無し名人
2018/01/29(月) 22:05:22.58ID:VYZSZlqG ジジイが棋士をハゲとかオカマとか馬鹿にしたり
あやぱいとかセクハラ発言したりえりり〜ん曹ニか言うのは良くて
女のミーハーの「そうちゃんが〜」「とよしーが〜」はキモいから排斥しろとな
両方失礼やしキモいやろ
何が違うねん
あやぱいとかセクハラ発言したりえりり〜ん曹ニか言うのは良くて
女のミーハーの「そうちゃんが〜」「とよしーが〜」はキモいから排斥しろとな
両方失礼やしキモいやろ
何が違うねん
695名無し名人
2018/01/29(月) 22:50:59.75ID:L53ouOCE 駒の動かし方も知らない女どもが通ぶって
「負けちゃいけない相手に負けた」
って棋士を非難するのがするのがわからんわ
負けちゃいけないって何様だよw
「負けちゃいけない相手に負けた」
って棋士を非難するのがするのがわからんわ
負けちゃいけないって何様だよw
696名無し名人
2018/01/30(火) 03:28:11.60ID:XUTnu0ko 世の中、偏屈で狭量な爺だけで成り立ってるんやないで
そんな爺たちが他人(例えば観る将)に腹を立ててもそれは「不当で自分勝手な筋違いの怒り」なんだから、そっと胸にしまっとき
そんな爺たちが他人(例えば観る将)に腹を立ててもそれは「不当で自分勝手な筋違いの怒り」なんだから、そっと胸にしまっとき
697名無し名人
2018/01/30(火) 03:29:19.53ID:XUTnu0ko そんな爺が間違っても他人に「気持ち悪い」とか言うんやないで
本当に気持ち悪い存在はお前らやで
本当に気持ち悪い存在はお前らやで
698名無し名人
2018/01/30(火) 09:43:25.13ID:slX1YlC+ 棋士も連盟も「観る将の方にオススメの◯◯」とか宣伝してんだから棋界が観る将を歓迎してるのは明らか。まあ、ここで愚痴って満足ならそれでいいけどイベントや解説会などでご新規さんを不快にする態度はやめろ。
699名無し名人
2018/01/30(火) 12:55:53.73ID:DuLEgiXa >>687
囲碁みたいにお高く止まってあぐらかく路線
そんな囲碁界も、最近は若手中心でイベントやったりしてる
昔から勝ち負けがハッキリしてる将棋に比べて囲碁は女性に向いてるとも言われてるし
あちらも業界保持に必死にならないといけないのは将棋と一緒
囲碁みたいにお高く止まってあぐらかく路線
そんな囲碁界も、最近は若手中心でイベントやったりしてる
昔から勝ち負けがハッキリしてる将棋に比べて囲碁は女性に向いてるとも言われてるし
あちらも業界保持に必死にならないといけないのは将棋と一緒
700名無し名人
2018/01/30(火) 13:01:54.43ID:6EMqYRpy 今度関西で囲碁将棋のプロが一緒にやる交流イベントがあるね
701名無し名人
2018/01/30(火) 14:41:56.44ID:qevGn0qy 将棋のルールが分からなくても服や飯を見ててもそれが楽しいならいいよ
でも「推し」の棋士以外を中傷をするのはやめようね
でも「推し」の棋士以外を中傷をするのはやめようね
702名無し名人
2018/01/30(火) 14:46:20.30ID:6EMqYRpy ああいうのやめて欲しいな
例に過ぎないけど
勇気が負けた時に永瀬よりもっと強い人とVSやったほうがいい
っていうような何もわかってないのに何故か永瀬をディスってる感じのやつとか
銀河戦見てねってツイートしただけの上村に凸して
ネタバレやめろ藤井四段が相手だということ(注目度高い)をもっと良く考えろ
みたいなの
例に過ぎないけど
勇気が負けた時に永瀬よりもっと強い人とVSやったほうがいい
っていうような何もわかってないのに何故か永瀬をディスってる感じのやつとか
銀河戦見てねってツイートしただけの上村に凸して
ネタバレやめろ藤井四段が相手だということ(注目度高い)をもっと良く考えろ
みたいなの
703名無し名人
2018/01/30(火) 14:51:08.89ID:5vycLfLk 何かを持ち上げて何かを叩くというのはあらゆる板でやってる罵り合いフォーマットだからな
なくなるわけない
もちろん将棋板でも太古の昔からやっていた事だから
そんなことで叩くのは目糞鼻糞にも程がある
なくなるわけない
もちろん将棋板でも太古の昔からやっていた事だから
そんなことで叩くのは目糞鼻糞にも程がある
704名無し名人
2018/01/30(火) 14:55:42.73ID:6EMqYRpy >>702は将棋板とかじゃなく外の話ね
705名無し名人
2018/01/30(火) 15:14:35.60ID:iOhcnx5A 老害の観る将排除の言い訳がどれも全く理由になってなくて草
706名無し名人
2018/01/30(火) 16:09:07.32ID:slX1YlC+ >>705
言えてるし、701,702に関しては観る将だけじゃなく古参のファンも同じ事をしてるよね。
言えてるし、701,702に関しては観る将だけじゃなく古参のファンも同じ事をしてるよね。
707名無し名人
2018/01/30(火) 16:16:51.83ID:IHAst9E7 オフサイドも分からないのにスクランブル交差点で騒いでる奴とかほんとうざい。
708名無し名人
2018/01/30(火) 16:40:09.73ID:d9wWl1HW 駒の動かし方をわかる程度の人が中継を見るようになって
解説を聞きながらいろいろ興味を持っておぼえていって
下手なリに自分でも指すようになって…
その子息等からバケモノが出てくるかもしれないよ
野球やサッカーを観る人が必ずしも経験者でないのと同じだと思う
観戦から入ることを否定する人の意図がわからない
老害はとりあえず黙るべきだと思う
解説を聞きながらいろいろ興味を持っておぼえていって
下手なリに自分でも指すようになって…
その子息等からバケモノが出てくるかもしれないよ
野球やサッカーを観る人が必ずしも経験者でないのと同じだと思う
観戦から入ることを否定する人の意図がわからない
老害はとりあえず黙るべきだと思う
709名無し名人
2018/01/30(火) 17:07:03.59ID:reEnK7jd せやせや
老害なんて何も生み出すことなく死んでいく存在なんだから黙っとったらええねん
老害なんて何も生み出すことなく死んでいく存在なんだから黙っとったらええねん
710名無し名人
2018/01/30(火) 17:42:48.81ID:Y0zsNTOe 自分が指さなくても将棋に好意ある層が増えるだけで全然違うんだよ
生涯所帯をもたない人にはわかんないかもしれないがね
生涯所帯をもたない人にはわかんないかもしれないがね
711名無し名人
2018/01/30(火) 18:04:09.95ID:JqliXFsB 俺は仕事柄年寄りの世話をしてるんだが将棋愛好家は多いけど本当に棋士の名前は一部しかしらないからなぁ
712名無し名人
2018/01/30(火) 19:00:37.43ID:DctdOYpv プロ将棋はもっと閉じた存在であるべきだと思う、それこそ知る人のみが知る世界な。
より精神性を高めるために本当に好きな人のみがプロとして指してほしいね。
そのためには高額な対局料は廃止してもいい。
より精神性を高めるために本当に好きな人のみがプロとして指してほしいね。
そのためには高額な対局料は廃止してもいい。
713名無し名人
2018/01/30(火) 19:49:02.32ID:iOhcnx5A 観る将反対派の意見がどんどん無茶苦茶になってるw
アホな老害たち
アホな老害たち
714名無し名人
2018/01/30(火) 21:08:40.15ID:DctdOYpv 真面目な提案である。
アマチュアリズムを導入することによって、純粋な競技への関心が向く。高額な対局料
金銭の受け取りを廃止すればスポンサーやアベマ、ニコ動への干渉を排除できるし、
にわかミーハーファンがまとわりつくこともなくなり、プロアマの垣根を解消することにもつながる。
将棋への関心がより純粋なものになるのだ。
将棋を堕落させてるのはプロ将棋、商業将棋である。
アマチュアリズムを導入することによって、純粋な競技への関心が向く。高額な対局料
金銭の受け取りを廃止すればスポンサーやアベマ、ニコ動への干渉を排除できるし、
にわかミーハーファンがまとわりつくこともなくなり、プロアマの垣根を解消することにもつながる。
将棋への関心がより純粋なものになるのだ。
将棋を堕落させてるのはプロ将棋、商業将棋である。
715名無し名人
2018/01/30(火) 21:09:56.10ID:ndbTepk3 何も言い返せないから老害連呼でわろた
716名無し名人
2018/01/30(火) 22:07:51.39ID:xvFcfose ずっと観る将だったけど、奮起して太地王座のこども一手詰の本買った
少しだけ前進したよ
ワンダーランドも買ってお金落とした
いつかいとこの息子と将棋指せるようになりたいなー
少しだけ前進したよ
ワンダーランドも買ってお金落とした
いつかいとこの息子と将棋指せるようになりたいなー
717名無し名人
2018/01/30(火) 22:30:46.67ID:8RUThx1A 囲碁と将棋くらいしか娯楽が無かった戦前生まれのご老人は、みんな普通に強いけど、残念ながらほとんどが老人ホームでボランティアの人と指すのが限界。
それよりは若い人(この場合は自力で動ける団塊世代くらいまで入れていいだろw)が連盟(と棋士)にお金を落とすシステム作りを進める方がいいと思う。
観る将がグッズ買うのも良し、低級者が定石本買うのも良し。
それよりは若い人(この場合は自力で動ける団塊世代くらいまで入れていいだろw)が連盟(と棋士)にお金を落とすシステム作りを進める方がいいと思う。
観る将がグッズ買うのも良し、低級者が定石本買うのも良し。
718名無し名人
2018/01/30(火) 23:50:55.33ID:slX1YlC+ >>714
じゃあなんであんたここにきてんの。アマチュアが指しまくったところで誰も報道せんし誰にも知られないわ。誰にも知られないところで高まったかどうかも誰も判断できん。こんなアホがいるとは。
じゃあなんであんたここにきてんの。アマチュアが指しまくったところで誰も報道せんし誰にも知られないわ。誰にも知られないところで高まったかどうかも誰も判断できん。こんなアホがいるとは。
719名無し名人
2018/01/31(水) 00:31:04.43ID:zB7ucF+W >なんで
ここは将棋板であってプロ将棋板ではない。
アホとは失礼な。書生論、原理主義という批判なら覚悟していたが、アホはないだろ。
ミーハー観る将排除を追求した結果導き出された結論だぞ。
商業化こそが諸悪の根源にあるとね。
ここは将棋板であってプロ将棋板ではない。
アホとは失礼な。書生論、原理主義という批判なら覚悟していたが、アホはないだろ。
ミーハー観る将排除を追求した結果導き出された結論だぞ。
商業化こそが諸悪の根源にあるとね。
720名無し名人
2018/01/31(水) 01:43:31.44ID:a3GbECAW 商業化こそが正義
721名無し名人
2018/01/31(水) 01:48:00.96ID:io1ozkL1 見る側は商売になるかならないかなんて気にする必要ないでしょ
商業化こそ正義、金落とせとか、連盟の中のやつの言い分だな
商業化こそ正義、金落とせとか、連盟の中のやつの言い分だな
722名無し名人
2018/01/31(水) 01:55:50.96ID:pYS661ZV 公益法人返上してちゃんと税金払えよ
723名無し名人
2018/01/31(水) 08:23:25.69ID:We7C3Wwk 観る将批判してる連中、本当に将棋好きなのか?
プロ制度自体を否定したり商売としては成り立つかどうか関係ないとか言ってるが
あるいは少なくとも指す以外興味なければ(しかもプロが書いた棋書も読まなければ)、他のファンの動向とか気にせずただ自分が指して楽しんでればいいんじゃね?
それはそれで自由だが、他のファンの自由に干渉するなよ
プロ制度自体を否定したり商売としては成り立つかどうか関係ないとか言ってるが
あるいは少なくとも指す以外興味なければ(しかもプロが書いた棋書も読まなければ)、他のファンの動向とか気にせずただ自分が指して楽しんでればいいんじゃね?
それはそれで自由だが、他のファンの自由に干渉するなよ
724名無し名人
2018/01/31(水) 08:23:57.73ID:cHddfRxS 単にテレビ棋戦もabemaもニコ生も見なきゃいいじゃないの。観る将排除でなくプロ将棋の排除だね。プロ棋士や棋戦スレにもどうぞ現れず誰も知らないところで縁側将棋でも指しててください。
725名無し名人
2018/01/31(水) 08:32:54.97ID:BtySi4Uq 縁台将棋を馬鹿にし過ぎるプロ棋士もどうかと思うんだけどな
羽生さんも「素人は6枚落ちでも棋士に勝てない」って書いてたけど(『直感力』より)ほんとか?
羽生さんも「素人は6枚落ちでも棋士に勝てない」って書いてたけど(『直感力』より)ほんとか?
726名無し名人
2018/01/31(水) 08:52:33.58ID:jEOaQhT/727名無し名人
2018/01/31(水) 09:02:04.63ID:nKDN/3Yn728名無し名人
2018/01/31(水) 09:29:10.07ID:ETLN98Ad プロアマの関係がちょっとおかしいんだよな
プロとアマに壁はなく連続的につながっていて
かつ実力の差が激しいという事情によるものだと思うが
プロとアマに壁はなく連続的につながっていて
かつ実力の差が激しいという事情によるものだと思うが
729名無し名人
2018/01/31(水) 10:04:55.22ID:W86Fb5Kr730名無し名人
2018/01/31(水) 10:10:51.78ID:W86Fb5Kr731名無し名人
2018/01/31(水) 10:28:39.98ID:W86Fb5Kr 長い緩やかな衰退続けていた将棋がネット放送の人気コンテンツだという事実は素晴らしいと思います
スポーツとは違い興行で客を呼びにくい将棋では新聞棋戦がなくなればプロ組織として解体する日がくると本気でおもっていましたが
新しいメディアでも人気があるとは嬉しい驚きです
スポーツとは違い興行で客を呼びにくい将棋では新聞棋戦がなくなればプロ組織として解体する日がくると本気でおもっていましたが
新しいメディアでも人気があるとは嬉しい驚きです
732名無し名人
2018/01/31(水) 10:55:52.13ID:zEKOk19S 朝日杯準決勝・決勝↓
去年
特別指定観戦席(前売のみ)30席限定: 5,000円
*先着順 売り切れ次第販売終了します
*大盤解説会場は自由席です
*座席は当日抽選でお知らせします
*準決勝は2局のいずれかを指定いたします(お選びいただけません)
一 般(600席):前売(大人 1,800円 / 中学生以下 900円)
:当日(大人 2,000円 / 中学生以下 1,000円)
*公開対局会場での着席はできません
今年
◇観戦券(584席)はSS席9800円、S席8300円、A席6600円、
B席4千円。準決勝・決勝を通しで観戦可能。
公開収録の観覧券(196席、観戦券での入場不可)は3千円。
…経済効果はとってもありますね
これを「昔は無料だったんだ!ニワカはいらん!!」とか言い出すようなら…お終いよ
去年
特別指定観戦席(前売のみ)30席限定: 5,000円
*先着順 売り切れ次第販売終了します
*大盤解説会場は自由席です
*座席は当日抽選でお知らせします
*準決勝は2局のいずれかを指定いたします(お選びいただけません)
一 般(600席):前売(大人 1,800円 / 中学生以下 900円)
:当日(大人 2,000円 / 中学生以下 1,000円)
*公開対局会場での着席はできません
今年
◇観戦券(584席)はSS席9800円、S席8300円、A席6600円、
B席4千円。準決勝・決勝を通しで観戦可能。
公開収録の観覧券(196席、観戦券での入場不可)は3千円。
…経済効果はとってもありますね
これを「昔は無料だったんだ!ニワカはいらん!!」とか言い出すようなら…お終いよ
733名無し名人
2018/01/31(水) 14:38:13.76ID:EVDZBu31 >>730
それはない
プロ棋士に二枚落ちで勝てるが初段目安なんだから
六枚落ちは逆に低級者の手合だよ
ただ駒の動かしかたもおぼつかない素人では六枚落ちでも無理だろうね
六枚落ちは端破って、成り駒で寄せていくくらいの技術が前提になるから
羽生はバラエティで裸玉かなんかで突然やってきた芸能人を負かしたことがある
それはない
プロ棋士に二枚落ちで勝てるが初段目安なんだから
六枚落ちは逆に低級者の手合だよ
ただ駒の動かしかたもおぼつかない素人では六枚落ちでも無理だろうね
六枚落ちは端破って、成り駒で寄せていくくらいの技術が前提になるから
羽生はバラエティで裸玉かなんかで突然やってきた芸能人を負かしたことがある
734名無し名人
2018/01/31(水) 14:42:43.47ID:nKDN/3Yn 電波少年の松村邦洋だね
ただ松村は駒の動かし方もルールも知らなくて
羽生が教えながら王一枚で勝った
ただ松村は駒の動かし方もルールも知らなくて
羽生が教えながら王一枚で勝った
735名無し名人
2018/01/31(水) 14:48:56.53ID:EVDZBu31 勝たせてましたかね失礼
736名無し名人
2018/01/31(水) 15:00:43.61ID:GAdCi6gM 問答無用で羽生が勝った
737名無し名人
2018/01/31(水) 16:32:07.83ID:cOf94Lwn >>733
それは接待将棋の目安な
本気のプロ相手にアマ初段が二枚落ちで勝てるわけないし、低級者が六枚落ちで勝てるわけない
豊川はアマ四段の時、関屋七段に二枚落ちで三連敗
羽生はニュースステーションで将棋好きのスタッフと六枚落ちの多面指しで全勝
終始接待したり、状況に応じて緩めたり本気出したり、色々使い分ける必要があってプロも大変だよ
それは接待将棋の目安な
本気のプロ相手にアマ初段が二枚落ちで勝てるわけないし、低級者が六枚落ちで勝てるわけない
豊川はアマ四段の時、関屋七段に二枚落ちで三連敗
羽生はニュースステーションで将棋好きのスタッフと六枚落ちの多面指しで全勝
終始接待したり、状況に応じて緩めたり本気出したり、色々使い分ける必要があってプロも大変だよ
738名無し名人
2018/01/31(水) 16:50:20.98ID:+ZSmeB7u 坂田三吉みたいな人でもお旦(パトロン)の柳沢のお殿様(伯爵)相手に駒落ちで負けてるな。
739名無し名人
2018/02/01(木) 07:53:30.09ID:UDgkY6JZ 6枚落ち普通にむずいな
ソフト先生歩の使い方が上手くて感心する
突き捨てやら交換やらを深く考えずに適当に対応してると
守り駒ずらされたり大駒の効き止められたりであっという間に自陣が機能不全に陥るw
ソフト先生歩の使い方が上手くて感心する
突き捨てやら交換やらを深く考えずに適当に対応してると
守り駒ずらされたり大駒の効き止められたりであっという間に自陣が機能不全に陥るw
740名無し名人
2018/02/01(木) 08:12:25.13ID:ut+/CrqJ ま、単にばばあが楽しそうにしてるのが気に入らないじじいの愚痴ってことで結論がでたようですね。そんな理由でプロ将棋の発展を邪魔しないように。愚痴る相手もいないようだからここで愚痴ってれば。
741名無し名人
2018/02/01(木) 08:26:23.02ID:8yKonEar 初心者おばさんはスレッドクラッシャーだから将棋板から出ていってほしい
742名無し名人
2018/02/01(木) 08:52:13.00ID:8yKonEar 将棋初心者ババアは
てめえが下等生物だと自覚しろ
てめえが下等生物だと自覚しろ
743名無し名人
2018/02/01(木) 08:53:58.38ID:8yKonEar ババア殲滅法案を通常国会に提出したい
744名無し名人
2018/02/01(木) 09:03:57.40ID:8yKonEar >>740
ルールとか定跡とか基本的なエンドゲームとかよくわかってないボードゲーム
ぼーっと1日眺めてて楽しめるとかさすが痴呆症ババア
まあババアは目の前でやってる将棋そっちのけでチャット井戸端会議に夢中なんだろうけど
ルールとか定跡とか基本的なエンドゲームとかよくわかってないボードゲーム
ぼーっと1日眺めてて楽しめるとかさすが痴呆症ババア
まあババアは目の前でやってる将棋そっちのけでチャット井戸端会議に夢中なんだろうけど
745名無し名人
2018/02/01(木) 09:15:06.34ID:Eq6VwZrX >>744
選手から入ってルールちょっとつつ覚えてもいいと思いますが…
エンタメも観るだけのレイヤーが支えてるんですよ
広告価値があるからスポンサーついてくれるんだしお金なければ
育成機関も作れないですし
選手から入ってルールちょっとつつ覚えてもいいと思いますが…
エンタメも観るだけのレイヤーが支えてるんですよ
広告価値があるからスポンサーついてくれるんだしお金なければ
育成機関も作れないですし
746名無し名人
2018/02/01(木) 09:35:59.73ID:ut+/CrqJ 正論言っても無駄だよ。愚痴りたいだけだから。
747名無し名人
2018/02/01(木) 09:38:12.88ID:tOHZViBb まあ、ここで愚痴るだけならいいが、他のスレやリアルな場で観る将に絡むのはやめてくれな
ここは事実上の隔離スレだ
ここは事実上の隔離スレだ
748名無し名人
2018/02/01(木) 09:55:12.63ID:LA54RK/U くっさいくっさい将棋初心者奇形ブスババア将棋板から出てけ
749名無し名人
2018/02/01(木) 09:58:01.62ID:LA54RK/U 初心者閉経ブスババア死滅しろ
750名無し名人
2018/02/01(木) 10:27:29.98ID:Xiz/cRs/ >>733
プロに2枚落ちは指導対局で格好がつく目安ですね
プロに本気で守られたらアマ初段程度では4枚落ちでは絶対に寄せきません駒得され簡単にひっくり返されます
6枚落ちなら勝てる場合も僅かにあるかと思いますが、惑わせる手指されたらまんまと間違います
プロに2枚落ちは指導対局で格好がつく目安ですね
プロに本気で守られたらアマ初段程度では4枚落ちでは絶対に寄せきません駒得され簡単にひっくり返されます
6枚落ちなら勝てる場合も僅かにあるかと思いますが、惑わせる手指されたらまんまと間違います
751名無し名人
2018/02/01(木) 10:45:27.46ID:LA54RK/U >>745
ババアの脳は下等だから将棋覚えることはできないと生物学的に証明されてる
ババアの脳は下等だから将棋覚えることはできないと生物学的に証明されてる
752名無し名人
2018/02/01(木) 10:52:22.64ID:LA54RK/U753名無し名人
2018/02/01(木) 11:06:13.55ID:LA54RK/U 5手詰ハンドブックも満足に解けないのに
将棋板で偉そうにのさばってる糞ババアどもが憎い
将棋板で偉そうにのさばってる糞ババアどもが憎い
754名無し名人
2018/02/01(木) 13:28:50.19ID:tvUjU1fY うわぁabemaさんが昼食写真募集とかして
バカ主婦が調子乗り出すー
バカ主婦が調子乗り出すー
755名無し名人
2018/02/01(木) 13:33:38.78ID:2WnVjjW8 将棋に興味ないのに将棋板に我が物顔で居座る奇形閉経ババアどもを早く駆除しないと
将棋板が糞閉経アラフォーババア共の井戸端会議場になって取り返しつかなくなるぞ!
将棋板が糞閉経アラフォーババア共の井戸端会議場になって取り返しつかなくなるぞ!
756名無し名人
2018/02/01(木) 13:54:18.96ID:ut+/CrqJ 棋士、連盟の観る将歓迎と正論に勝てないから汚い言葉を並べるしかなくなったか。口臭閉◯とか、周囲にそういう女しかいない貧困層で若い女性に縁がないキモヲタニートか粗大ゴミ扱いの悲しいじじいなんだろうな。将棋板なんかどうなってもいいと思うけど。
757名無し名人
2018/02/01(木) 15:57:02.59ID:Mnsd1NTe 所詮冤罪でっち上げられた仲間を救おうとしない世界に未来は無いよ
758名無し名人
2018/02/01(木) 16:31:43.11ID:59rUZHvr 連盟を代表するトッププロらがこぞって三浦を潰そうとしたからな
759名無し名人
2018/02/01(木) 16:38:40.71ID:IjFRCBHu 奇形閉経ババアって自分の嫁のことか
病んでるな
病んでるな
760名無し名人
2018/02/01(木) 16:42:13.72ID:FLGN6Bsg 別にルール知らずに見るのは構わんが全面に出てくるなっていう
761名無し名人
2018/02/01(木) 18:00:54.15ID:A/52kcRv ネットメディアは見る将持ち上げないと商売にならないから持ち上げるだろう
でも結局は読売しだいだと思うけどね。大金握ってるのはあそこだけだし。
他の新聞社はそのうち脱落するかも試練
でも結局は読売しだいだと思うけどね。大金握ってるのはあそこだけだし。
他の新聞社はそのうち脱落するかも試練
762名無し名人
2018/02/01(木) 18:04:06.14ID:A/52kcRv プロ野球の親会社の変遷見れば世の中の業種の浮き沈みがわかる
毎日もサンケイも昔は球団もってたわけだが、
今でも大金ぶち込んで球団運営している新聞社は読売だけだし
毎日もサンケイも昔は球団もってたわけだが、
今でも大金ぶち込んで球団運営している新聞社は読売だけだし
763名無し名人
2018/02/01(木) 18:42:01.44ID:AnkU01Yt 将棋ど素人で勉強する気もないのに将棋板で偉そうにしてる糞ババアども
いい井戸端会議の場所ができたと思うとマドハンドみたいに増殖して
板がニワカど素人のアラフォーアラフィフ初心者ババアだらけになるぞ
いい井戸端会議の場所ができたと思うとマドハンドみたいに増殖して
板がニワカど素人のアラフォーアラフィフ初心者ババアだらけになるぞ
764名無し名人
2018/02/01(木) 18:45:06.56ID:3rliwbGY 戦型スレはどこも寂れてるし
棋士スレもババどころかジジも棋譜なんて誰も気にしてないし
将棋板なんてすでに死につつあるから気にするな
棋士スレもババどころかジジも棋譜なんて誰も気にしてないし
将棋板なんてすでに死につつあるから気にするな
765名無し名人
2018/02/01(木) 19:02:12.08ID:AnkU01Yt 初心者おばさん無知でつまんないし
空気読めてなくて鬱陶しいから
将棋板から出てってくれって言ってるだけなのに
なんで連盟の儲けガーとか言って話そらそうとすんの糞ブスババア
空気読めてなくて鬱陶しいから
将棋板から出てってくれって言ってるだけなのに
なんで連盟の儲けガーとか言って話そらそうとすんの糞ブスババア
766名無し名人
2018/02/01(木) 19:21:11.55ID:XfCTcz05 せやな角将と森内荒らしが幅利かせてたころの将棋板に戻るべきや
んで思う存分藤井や竹俣の誹謗中傷しまくってえりりん愛でようず^^
んで思う存分藤井や竹俣の誹謗中傷しまくってえりりん愛でようず^^
767名無し名人
2018/02/01(木) 20:06:07.74ID:ut+/CrqJ >>765
唯一の自分の居場所である将棋板に観る将という異質の存在が来て必死に追い出しにかかる。かんがえてみれば気の毒だな。自分には家庭も職場も子供が通いだしてから一緒に学んでいる将棋教室もあるのでよかったわ。最近女性や子供も増えて席主も喜んでました。
唯一の自分の居場所である将棋板に観る将という異質の存在が来て必死に追い出しにかかる。かんがえてみれば気の毒だな。自分には家庭も職場も子供が通いだしてから一緒に学んでいる将棋教室もあるのでよかったわ。最近女性や子供も増えて席主も喜んでました。
768名無し名人
2018/02/01(木) 22:14:20.15ID:/sYv3W8m 指さなくてもかまわん
キモいから文句言われんの
キモいから文句言われんの
769名無し名人
2018/02/01(木) 23:26:06.38ID:pQRFMneM770名無し名人
2018/02/01(木) 23:35:51.86ID:UZV+bTzf 席主「よっしゃ鴨の親子がきた」
771名無し名人
2018/02/02(金) 00:15:25.82ID:qKqTSWyQ 第76期順位戦C級2組9回戦 梶浦宏孝 対 藤井聡太 棋譜動画
https://youtu.be/sA5JvnEnpp0
https://youtu.be/sA5JvnEnpp0
772名無し名人
2018/02/02(金) 00:38:25.85ID:WKnQT0kx >>767
おまえの子供もお前に似てブサイクで頭が悪くて性格悪いんだろうな
おまえの子供もお前に似てブサイクで頭が悪くて性格悪いんだろうな
773名無し名人
2018/02/02(金) 01:49:03.44ID:keL5tX3k774名無し名人
2018/02/02(金) 01:56:35.80ID:t8N/G93O プロ組織の存在こそ、将棋の真の大衆化、民主化を阻むものだよ。
なぜそれに気づかない?
なぜそれに気づかない?
775名無し名人
2018/02/02(金) 02:36:09.89ID:KXLlTQ+l アベマのコメは酷いのは同意
得に「そうちゃん〜」ってコメ連投してるミーハー達には吐き気を催す
本人もそら嫌がるわな
得に「そうちゃん〜」ってコメ連投してるミーハー達には吐き気を催す
本人もそら嫌がるわな
776名無し名人
2018/02/02(金) 09:43:29.09ID:mrM2YOHd >>771
藤井新五段が記録を塗り替え続け羽生さんタイトル100期獲得等で暫くブームは続く。観る将が減ることはないだろう。
藤井新五段が記録を塗り替え続け羽生さんタイトル100期獲得等で暫くブームは続く。観る将が減ることはないだろう。
777名無し名人
2018/02/02(金) 09:53:57.92ID:QUTNrrrD >>773
俺はそういう発言が将棋を蔑視してるものとして感じられる
なんていうかな、要はプロ中心でしょその手の思考は
でも将棋ってそんな狭い世界の事なのか
と俺なんかは思うわけ。なんていうかな
勝手にプロの隆盛=将棋の隆盛に
してんじゃねーよっていうかさ
そういうデリカシーのなさがあるよね観る将には
俺はそういう発言が将棋を蔑視してるものとして感じられる
なんていうかな、要はプロ中心でしょその手の思考は
でも将棋ってそんな狭い世界の事なのか
と俺なんかは思うわけ。なんていうかな
勝手にプロの隆盛=将棋の隆盛に
してんじゃねーよっていうかさ
そういうデリカシーのなさがあるよね観る将には
778名無し名人
2018/02/02(金) 10:51:54.19ID:0RD3eapv 100切れないようなゴルフ好きもいる
解説聞きながら感心するだけの人がいても良い
解説聞きながら感心するだけの人がいても良い
779名無し名人
2018/02/02(金) 11:21:40.14ID:YARKgbUv 見る将、ひふみんアイ批判にブチギレでわろた
こいつらやらないからあれがマナー違反ってわからないんだな
こいつらやらないからあれがマナー違反ってわからないんだな
780名無し名人
2018/02/02(金) 11:25:13.85ID:AquNyxTu 聡太を中心に将棋界は回ってるからしゃーない
781名無し名人
2018/02/02(金) 11:30:24.89ID:YxeY3icO 世界に配信してるTwitterで棋士の事をエロいだ何だ言うことが他人に迷惑をかけてない行為だと思ってる観る将の奴らには何言っても無駄だよ
782名無し名人
2018/02/02(金) 11:34:25.61ID:sjtSqClY と、女流スレで散々卑猥なレスを付け続けてきた爺さんが申しております
783名無し名人
2018/02/02(金) 11:53:08.16ID:y9eM+cNo784名無し名人
2018/02/02(金) 12:40:39.24ID:ItltIihY 女流なんて商業将棋の象徴みたいな存在だわ。
785名無し名人
2018/02/02(金) 14:05:27.76ID:vfxahVJ7 観る将ひふみんアイがマナー違反なのを知らず注意した棋士に暴言wwwwww
786名無し名人
2018/02/02(金) 14:58:57.89ID:mrM2YOHd >>785
話変えてはいかん。藤井が対局者の秒読み中に後ろに立っている画像をリツイートしつつ、マナー違反である旨を解説の森内に注意してほしいと丸投げしつつ藤井を晒し者にしたことに対して突っ込まれているようだ。わざわざツイッターに上げなくても良かったと思う。
話変えてはいかん。藤井が対局者の秒読み中に後ろに立っている画像をリツイートしつつ、マナー違反である旨を解説の森内に注意してほしいと丸投げしつつ藤井を晒し者にしたことに対して突っ込まれているようだ。わざわざツイッターに上げなくても良かったと思う。
788名無し名人
2018/02/02(金) 15:05:51.21ID:N5GLmvBZ789名無し名人
2018/02/02(金) 15:25:20.10ID:mrM2YOHd ツイッターでさらす必要はないだろうと言うことで炎上。今は鍵かけたようだ。
791名無し名人
2018/02/02(金) 17:37:04.76ID:nBfDMrzr マナー違反指摘して何が悪いのかわからんけどね
792名無し名人
2018/02/02(金) 17:39:40.02ID:nBfDMrzr これ言われてるが他の若手なら
神崎正しいになるんだろ
そもそも話題にすらならんが
神崎正しいになるんだろ
そもそも話題にすらならんが
794名無し名人
2018/02/02(金) 18:20:28.22ID:t6yT/8MP 観る将と藤井ファンの年齢層と性別ってどんな感じなんだろうか?
女性とか結構多そうだが
女性とか結構多そうだが
795名無し名人
2018/02/02(金) 18:26:54.73ID:eRCnoKjN796名無し名人
2018/02/02(金) 18:54:02.28ID:wx33llc6 一般的なマナーとしてはいかがなものかと思うが、
こっちはそもそも棋士が礼儀正しいなんて思ってないからやりたきゃやればいいんじゃね?
これはよろしくないなと思ったら師匠の杉本が注意すればいいことでさ
こっちはそもそも棋士が礼儀正しいなんて思ってないからやりたきゃやればいいんじゃね?
これはよろしくないなと思ったら師匠の杉本が注意すればいいことでさ
797名無し名人
2018/02/02(金) 18:56:23.30ID:wx33llc6 だいたいもともとは加藤のじいさんが始めたことなんだから
マナーを説くなら最年少のガキよりもまず最長老の爺にマナーを教えろって話でさ
あの爺さんは仕方ない、ですませて、がきは駄目だってのはおかしいだろ
マナーを説くなら最年少のガキよりもまず最長老の爺にマナーを教えろって話でさ
あの爺さんは仕方ない、ですませて、がきは駄目だってのはおかしいだろ
798名無し名人
2018/02/02(金) 18:57:34.02ID:vfxahVJ7 加藤一二三とか注意されてる常習犯なんだけど?
罰金くらってるし
罰金くらってるし
799名無し名人
2018/02/02(金) 18:57:58.05ID:vfxahVJ7 そんなことも知らないのに 将棋ファン名乗って棋士にケチつけるとか恥ずかしく無いの?
800名無し名人
2018/02/02(金) 19:02:52.58ID:wx33llc6 「やりたきゃやれ」と言ってるんだから藤井にケチを付けているわけじゃない
また棋士一般については、礼儀正しいやつが同業者をカンニング呼ばわりしたりテレビカメラの前から逃げ回ったりするのか?と思う
よって棋士は礼儀正しいのではなく、かっこつけてるだけ。というのがおれの見方
また棋士一般については、礼儀正しいやつが同業者をカンニング呼ばわりしたりテレビカメラの前から逃げ回ったりするのか?と思う
よって棋士は礼儀正しいのではなく、かっこつけてるだけ。というのがおれの見方
802名無し名人
2018/02/02(金) 19:05:32.81ID:wx33llc6 大橋宗家がまだプロキシを仕切っているというなら、礼儀云々言ってもいいわ
でも今の連盟なんてもともとテキ屋稼業の群れじゃないの
それが礼儀作法なんて笑っちゃうよ。外観のかっこつけしてるだけさ
でも今の連盟なんてもともとテキ屋稼業の群れじゃないの
それが礼儀作法なんて笑っちゃうよ。外観のかっこつけしてるだけさ
803名無し名人
2018/02/02(金) 19:17:13.04ID:TXG7K7AT804名無し名人
2018/02/02(金) 19:24:32.03ID:eRCnoKjN805名無し名人
2018/02/02(金) 19:40:37.80ID:TXG7K7AT 神埼さんはSNSやらないほうがいいとは思うけどね
炎上はじめてじゃないし
でもそれとこれは別、森内は映像でずっと見てたわけだし何かいうとしたら適任だと思うけどね
炎上はじめてじゃないし
でもそれとこれは別、森内は映像でずっと見てたわけだし何かいうとしたら適任だと思うけどね
806名無し名人
2018/02/02(金) 19:47:27.92ID:t2l1ZMyQ 理事の森内九段がみてて苦言の一つも漏らさないからイラッときて出したんじゃね
807名無し名人
2018/02/02(金) 19:48:58.01ID:qDYQ+wvM >>804
なんで言っちゃダメなの?
これはやられたほうが非常に不愉快だから当たり前のことだと思わないで欲しいってのは
神崎以外の人も言ってるのに今までスルーしてきて神崎だけ炎上するもの
強気のにわかが凸ってるだけに見えるけどね
なんで言っちゃダメなの?
これはやられたほうが非常に不愉快だから当たり前のことだと思わないで欲しいってのは
神崎以外の人も言ってるのに今までスルーしてきて神崎だけ炎上するもの
強気のにわかが凸ってるだけに見えるけどね
808名無し名人
2018/02/02(金) 19:50:20.95ID:qDYQ+wvM 杉本師匠もせめてやるなら相手の離席中やいないときにと注意したと言ってた
809名無し名人
2018/02/02(金) 19:55:57.53ID:F5h3sqTV 高橋道雄とか露骨に加藤批判してたな
810名無し名人
2018/02/02(金) 20:07:48.23ID:fBfuQLXl 梶浦「藤井君がそれだけ真剣に読んでくれて嬉しい」
石田と高野「藤井君のヒフミンアイを目の前で見れて感激」
神崎「俺が不快だから他の棋士も不快に決まってるんだ、ツイッターで文句言ってやる」
石田と高野「藤井君のヒフミンアイを目の前で見れて感激」
神崎「俺が不快だから他の棋士も不快に決まってるんだ、ツイッターで文句言ってやる」
811名無し名人
2018/02/02(金) 20:08:42.23ID:fBfuQLXl 神崎自身がそんなに不快な行為だと思うなら、
「神崎の対局では、終盤に後ろから立って見るの禁止」というルールを作ってもらえばいい
訴えを無視されたらツイッターでもブログでも好きなだけ文句言っていいよ
「俺様より藤井を大事にする将棋連盟許せねえ」って
「神崎の対局では、終盤に後ろから立って見るの禁止」というルールを作ってもらえばいい
訴えを無視されたらツイッターでもブログでも好きなだけ文句言っていいよ
「俺様より藤井を大事にする将棋連盟許せねえ」って
812名無し名人
2018/02/02(金) 20:26:38.69ID:mrM2YOHd そもそもツイッターはネガティブに他者をツイートする為にできたものではなく「いいね」に象徴されるようにポジティブもしくは多数に有益なネタを拡散するのに適したサービス。神崎はちーとその理解が足りなかったようだ。
813名無し名人
2018/02/02(金) 20:47:42.08ID:KAd9OiFy https://i.imgur.com/T67vTWw.png
https://i.imgur.com/03q0wdU.png
https://i.imgur.com/JNHng0B.png
https://i.imgur.com/lNjg5Ka.png
https://i.imgur.com/f1co9cE.png
https://i.imgur.com/CF9KtjV.png
https://i.imgur.com/XhNe2Yk.png
https://i.imgur.com/LoNhYC3.png
https://i.imgur.com/9wtH1ZY.png
https://i.imgur.com/a9uqmdv.png
https://i.imgur.com/03q0wdU.png
https://i.imgur.com/JNHng0B.png
https://i.imgur.com/lNjg5Ka.png
https://i.imgur.com/f1co9cE.png
https://i.imgur.com/CF9KtjV.png
https://i.imgur.com/XhNe2Yk.png
https://i.imgur.com/LoNhYC3.png
https://i.imgur.com/9wtH1ZY.png
https://i.imgur.com/a9uqmdv.png
814名無し名人
2018/02/02(金) 21:05:50.68ID:jJjhMsvD815名無し名人
2018/02/02(金) 21:10:25.12ID:aZH0/T5X 将棋もコンピュータ将棋の知識もないのに、ソフトでプロ棋士を叩いている方がキモいが
816名無し名人
2018/02/02(金) 21:25:54.75ID:uVCMqJx4 前回はなにで炎上させたんだ
817名無し名人
2018/02/02(金) 21:42:27.96ID:qDYQ+wvM >>816
まとめサイトに抗議した
まとめサイトに抗議した
818名無し名人
2018/02/02(金) 22:04:16.52ID:0Mp332l8819名無し名人
2018/02/02(金) 22:05:18.70ID:eRCnoKjN >>807
クソガキが出すぎた真似しやがって腹立つわ〜
俺が嫌な思いしてるんやから皆もそうやんな?な?
Twitterでわざわざ呟いたのは拡散したいから
豊川や他の棋士は承認欲求丸出しでこんな吊るし上げみたいな真似したか?
取ってつけたように森内にゆってやろ〜なんて言ってさ
ワイはよろしくない行動に苦言を呈することは先輩の勤めだと思ってるで
藤井にはパチパチも含めて直していってもらいたいけどな
でも今回の神崎からは悪意しか感じないよね
クソガキが出すぎた真似しやがって腹立つわ〜
俺が嫌な思いしてるんやから皆もそうやんな?な?
Twitterでわざわざ呟いたのは拡散したいから
豊川や他の棋士は承認欲求丸出しでこんな吊るし上げみたいな真似したか?
取ってつけたように森内にゆってやろ〜なんて言ってさ
ワイはよろしくない行動に苦言を呈することは先輩の勤めだと思ってるで
藤井にはパチパチも含めて直していってもらいたいけどな
でも今回の神崎からは悪意しか感じないよね
820名無し名人
2018/02/02(金) 22:08:17.58ID:0Mp332l8821名無し名人
2018/02/02(金) 22:09:08.12ID:L93Oti0G 神崎さんのおかげで観る将の悪い面が
白日の元に晒されたな
まあ自分の贔屓チームが勝てば喜んで
敵チームをとことんヘイトするような
サッカーや野球チームのファンみたいなもん
だと思えば可愛いものかも知れないが
結局観る将というのはある特定棋士の
ファンが増えただけであって
棋士全般に対するリスペクトなど無い連中で
あることはこれから先は念頭に置くべきだな
白日の元に晒されたな
まあ自分の贔屓チームが勝てば喜んで
敵チームをとことんヘイトするような
サッカーや野球チームのファンみたいなもん
だと思えば可愛いものかも知れないが
結局観る将というのはある特定棋士の
ファンが増えただけであって
棋士全般に対するリスペクトなど無い連中で
あることはこれから先は念頭に置くべきだな
822名無し名人
2018/02/02(金) 22:28:19.77ID:qDYQ+wvM >>820
そりゃその辺の若手は文句言えないだろw
そりゃその辺の若手は文句言えないだろw
823名無し名人
2018/02/02(金) 22:30:16.65ID:pwT2Afyr もう格でいったらそこらへんの若手なんか
藤井に物言える雰囲気じゃないんだろうな
若き日の谷川や羽生みたいな感じで
藤井に物言える雰囲気じゃないんだろうな
若き日の谷川や羽生みたいな感じで
826名無し名人
2018/02/02(金) 23:23:58.05ID:VNx34rba タモリ×藤井四段 新春対談
――ヒフミンアイ(※4)もやってみますか。
タ こっちから見る人って珍しい?
藤 あんまりやらないです。加藤九段なんか凄い迫力でして。後ろから見られると、対戦相手が萎縮してしまうんです。
タ プレッシャーになるんだ。
藤 はい。
タ これ、相手の立場で自分を見るということ?
藤 そうです。
タ なんか嫌なもんでしょ?後ろから見られると。
藤 気配を感じますよね。僕は対戦相手が席を外されている時にします。
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/01/04/kiji/20180103s000413F2160000c.html
――ヒフミンアイ(※4)もやってみますか。
タ こっちから見る人って珍しい?
藤 あんまりやらないです。加藤九段なんか凄い迫力でして。後ろから見られると、対戦相手が萎縮してしまうんです。
タ プレッシャーになるんだ。
藤 はい。
タ これ、相手の立場で自分を見るということ?
藤 そうです。
タ なんか嫌なもんでしょ?後ろから見られると。
藤 気配を感じますよね。僕は対戦相手が席を外されている時にします。
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/01/04/kiji/20180103s000413F2160000c.html
827名無し名人
2018/02/02(金) 23:25:15.75ID:VNx34rba 対局相手が見えてないんだろうな
828名無し名人
2018/02/02(金) 23:26:33.45ID:keL5tX3k まあこれで先輩棋士も聡太に何もいえなくなるわな
聡太にじゃれたり関わったり先輩として苦言をいったりするのが怖くなるだろ
ただでさえ棋士室では腫れ物扱いみたいだし、大丈夫なんか
聡太にじゃれたり関わったり先輩として苦言をいったりするのが怖くなるだろ
ただでさえ棋士室では腫れ物扱いみたいだし、大丈夫なんか
829名無し名人
2018/02/02(金) 23:27:56.60ID:qDYQ+wvM >>827
梶浦空気なのかw
梶浦空気なのかw
830名無し名人
2018/02/02(金) 23:38:26.89ID:5+M/hRXi 順位戦b1以上になれば記録係2局兼任はなくなってタブレット逆向きに見れるようになるからあと数年の話
831名無し名人
2018/02/02(金) 23:53:42.94ID:jJjhMsvD832名無し名人
2018/02/02(金) 23:59:58.33ID:jJjhMsvD >>828
ますます孤立を深めるわけだな
橋本やカズトシみたいに面識のない棋士が「藤井くんねwまだ会ったことないww」ってさらっと流すくらいかな
佐々木なんて藤井のせいで取材攻撃にあってだいぶ疲弊したようだし
去年の時点であいつには関わるなと悪評広がってると思うがな
ますます孤立を深めるわけだな
橋本やカズトシみたいに面識のない棋士が「藤井くんねwまだ会ったことないww」ってさらっと流すくらいかな
佐々木なんて藤井のせいで取材攻撃にあってだいぶ疲弊したようだし
去年の時点であいつには関わるなと悪評広がってると思うがな
833名無し名人
2018/02/03(土) 00:02:37.94ID:tz6mCLYA この一件で藤井に何か言う人が居なくなるよね
何か言ったら藤井ファンが暴走するのが確定したから(笑)
何か言ったら藤井ファンが暴走するのが確定したから(笑)
834名無し名人
2018/02/03(土) 00:07:26.42ID:oUvLvSq4 上村が気の毒だった
銀河戦見てくださいって呟いただけなのに凸されて
挙句囲碁将棋チャンネルにまで凸されちゃった
銀河戦見てくださいって呟いただけなのに凸されて
挙句囲碁将棋チャンネルにまで凸されちゃった
835名無し名人
2018/02/03(土) 00:10:15.96ID:ZJlNd0CB 棋士ってリスペクトの対象なの?ゲーマーでしょ?
昔かたぎの一部の棋士が「俺たちをリスペクトしろ」って言ってるだけで
ファンのほうはリスペクトしようがしまいがどうでもいいでしょ
昔かたぎの一部の棋士が「俺たちをリスペクトしろ」って言ってるだけで
ファンのほうはリスペクトしようがしまいがどうでもいいでしょ
836名無し名人
2018/02/03(土) 00:12:07.92ID:7pIiyyP4 観る将(笑)とか言うババアま○こ供が増えたせいで将棋ファンの民度が急激に下がったよな
キチガイ羽生ヲタババアま○こ供の他棋士叩きから、棋力関係なし(棋力を判断出来ない)将棋界の中では顔がましな方な若い棋士アゲ
ほんと女が関わるとどんな分野であれ腐っていくよな
キチガイ羽生ヲタババアま○こ供の他棋士叩きから、棋力関係なし(棋力を判断出来ない)将棋界の中では顔がましな方な若い棋士アゲ
ほんと女が関わるとどんな分野であれ腐っていくよな
837名無し名人
2018/02/03(土) 00:12:23.97ID:ZJlNd0CB どの分野の人間でもリスペクトされる人はおのずとリスペクトされるもので、
自分や周りの人間が「俺をリスペクトしろ」「何々をリスペクトしろ」なんて言わないわな
自分や周りの人間が「俺をリスペクトしろ」「何々をリスペクトしろ」なんて言わないわな
838名無し名人
2018/02/03(土) 00:16:56.81ID:/QeLjnfx839名無し名人
2018/02/03(土) 00:23:54.18ID:0luP8A5h >>833
さいたろうと永瀬は早いとこ藤井から離れてほしい
さいたろうと永瀬は早いとこ藤井から離れてほしい
840名無し名人
2018/02/03(土) 01:33:15.10ID:8I3MmanP >>832
若き日の羽生さんなんか、きっと佐々木(勇)くんとは比較にならない取材攻勢だったろうに。
藤井くんに勝った後の佐々木くんのことはチェックしてないけど、そういうのも含めて強くならないと、トップクラスにはなれないんじゃないかとニワカは思うのです。
藤井くんは盤と駒だけが友達でも平気そうなタイプかもね。
若き日の羽生さんなんか、きっと佐々木(勇)くんとは比較にならない取材攻勢だったろうに。
藤井くんに勝った後の佐々木くんのことはチェックしてないけど、そういうのも含めて強くならないと、トップクラスにはなれないんじゃないかとニワカは思うのです。
藤井くんは盤と駒だけが友達でも平気そうなタイプかもね。
841名無し名人
2018/02/03(土) 01:36:15.19ID:oUvLvSq4 羽生は自宅前に追っかけが溜まってたという話を聞いたことがある
842名無し名人
2018/02/03(土) 01:50:05.69ID:n1A4pdQ9 電王戦の流れで痛感したよ
将棋見てるやつなんていねえ
偉そうに言ってるやつも将棋見てねえ
将棋見てるやつなんていねえ
偉そうに言ってるやつも将棋見てねえ
843名無し名人
2018/02/03(土) 02:27:43.50ID:xegLR6xn >>840
またそうやってクソニワカ出しゃばりババアは「天才藤井くんは盤と駒だけが友達でも平気そうなタイプ」とか自分勝手なババア妄想で決めつけるのか
あの年頃で同年代の友達いなくても平気な子供なんていないだろ
半世紀生きてきてそんなこともわからんのか妄想大好き初心者クソババアは
またそうやってクソニワカ出しゃばりババアは「天才藤井くんは盤と駒だけが友達でも平気そうなタイプ」とか自分勝手なババア妄想で決めつけるのか
あの年頃で同年代の友達いなくても平気な子供なんていないだろ
半世紀生きてきてそんなこともわからんのか妄想大好き初心者クソババアは
844名無し名人
2018/02/03(土) 02:49:14.37ID:8I3MmanP >>843
さあ、自分があのくらいの年齢で友達作り苦手だったから、世の中の全員が友達いないと死ぬ病気に罹ってるとは思ってない。
「何か友達って作らないといけないもの」みたいなプレッシャーはあったけど、話が合う子いなかったし。
藤井くんは寂しいと思ったら自分で何とかするでしょう。
さあ、自分があのくらいの年齢で友達作り苦手だったから、世の中の全員が友達いないと死ぬ病気に罹ってるとは思ってない。
「何か友達って作らないといけないもの」みたいなプレッシャーはあったけど、話が合う子いなかったし。
藤井くんは寂しいと思ったら自分で何とかするでしょう。
845名無し名人
2018/02/03(土) 05:50:17.01ID:mtKv91r2 診る奴が居なくなったら、スポンサーが撤退してプロ棋士とやらも廃業なんだがな。
846名無し名人
2018/02/03(土) 05:50:51.47ID:mtKv91r2 >>762
中日は?
中日は?
847名無し名人
2018/02/03(土) 05:53:09.17ID:NqU7+guO プロ棋士は「観る将」と決別すべきだ [無断転載禁止](c)2ch.net
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1487153314
1 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2017/02/15(水) 19:08:34.56 ID:z4RsnNuQ
http://anond.hatelabo.jp/20170215084841
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1487153314
1 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2017/02/15(水) 19:08:34.56 ID:z4RsnNuQ
http://anond.hatelabo.jp/20170215084841
848名無し名人
2018/02/03(土) 06:51:07.34ID:7pIiyyP4 はぁ
849名無し名人
2018/02/03(土) 07:20:42.35ID:8uUZI5bG 「見る」コンテンツではないのにね
やってみればいいのに
やってみればいいのに
850名無し名人
2018/02/03(土) 07:23:42.29ID:pAQXiGG5 格闘ゲームやらないけど格ゲーマーの信者で
梅原ダイゴの好きな食いもんはなんだとか延々語ってるやべー人達と同じだよ
観る将のクソどもは
梅原ダイゴの好きな食いもんはなんだとか延々語ってるやべー人達と同じだよ
観る将のクソどもは
854名無し名人
2018/02/03(土) 08:27:23.08ID:+9ocTipk いまは無料コンテンツで配信されてるけど
有料化されたらあっという間に居なくなるだろうな観る将
棋譜すら読めないヒトらが金払って将棋見るとは思えない
有料化されたらあっという間に居なくなるだろうな観る将
棋譜すら読めないヒトらが金払って将棋見るとは思えない
855名無し名人
2018/02/03(土) 08:31:17.85ID:oyah/Xpq 観る将は将棋を見てるんじゃない、棋士を見てるんだ説に従うなら、棋士を見るために
プレミア会員になったりすることはありえるだろ。
プレミア会員になったりすることはありえるだろ。
856名無し名人
2018/02/03(土) 11:05:59.78ID:P0sRwhgA 確かに一部の観る将はうざいが女流や藤井五段の母親まで侮辱するようなスレをたててるのはウザくないのか?指しても指さなくてもプロ将棋を見てあーだこーだ言ってる時点でみんな観る将では?なにがキモいかウザいかなんてそれぞれだし。
857名無し名人
2018/02/03(土) 11:11:57.60ID:b2o76cnG いや俺将棋指して遊ぶのは好きだけどプロの棋戦観ないし
ときどき日本将棋大系読むくらい
ときどき日本将棋大系読むくらい
858名無し名人
2018/02/03(土) 11:14:40.08ID:A47czQ6a859名無し名人
2018/02/03(土) 11:52:53.57ID:qxZfI3Us 4月で28歳になるアラサーの豊島が苺食べてんのを「モグモグ」と表現してるのが気持ち悪い
28歳の男の仕草をかわいく表現する人って何歳なの?老婆なの?
28歳の男の仕草をかわいく表現する人って何歳なの?老婆なの?
860名無し名人
2018/02/03(土) 11:54:12.19ID:1dHBY4qJ 平和にやろうよ
861名無し名人
2018/02/03(土) 12:37:29.20ID:P0sRwhgA プロ将棋を見ないのであれば観る将のキモいコメントやらは目にしないだろうからここで発言する意図は?ニュース等の報道で気になるのか?
862名無し名人
2018/02/03(土) 12:41:39.86ID:Pdxb+QqI >>861
観る将のカスどもが将棋板で偉そうにしててウゼーから
観る将のカスどもが将棋板で偉そうにしててウゼーから
863名無し名人
2018/02/03(土) 12:44:08.87ID:pPcchfTm 指す方が楽しいよとか、いずれ指す将になってくれるならいいとか余計なプレッシャー掛けると皆去ってくからやめた方がいい
864名無し名人
2018/02/03(土) 12:47:38.24ID:ISPmqpEH yahooニュースに上がってくる観る将用のニュースが邪魔くさい
飯のこととかバカじゃないの
飯のこととかバカじゃないの
865名無し名人
2018/02/03(土) 12:51:18.77ID:P0sRwhgA >>862
なるほど、プロ将棋は見ないけど棋士スレや棋戦スレは見るのか。それとも棋譜や戦法スレにまで観る将は出現してるのか。よくわからんが。
なるほど、プロ将棋は見ないけど棋士スレや棋戦スレは見るのか。それとも棋譜や戦法スレにまで観る将は出現してるのか。よくわからんが。
866名無し名人
2018/02/03(土) 13:08:47.83ID:VTnGf0Pj ここで観る将ウザいウザい言ってるガチ勢の皆さんはアマ何段なわけ?
まさか低級のくせにマウントとってるわけじゃないよな?
まさか低級のくせにマウントとってるわけじゃないよな?
867名無し名人
2018/02/03(土) 13:28:12.89ID:h3Bkwvwj 自分は指しもするしモバイル中継も契約してるが冷し中華に餅追加とか普通にわらった。箸休め的なネタはあってもいいと思うよ。結構前からやってるしね。
868名無し名人
2018/02/03(土) 13:28:27.89ID:rU53ps6E 俺ウォーズ2級だけど指し将でいいんだよな?
な?
な?
869名無し名人
2018/02/03(土) 13:29:04.34ID:gbyNPGBP870名無し名人
2018/02/03(土) 13:49:03.10ID:h3Bkwvwj 自分が楽しんでいる場所に邪魔者が来て不愉快だと言うことだね。気持ちはわかるがどうにもならんね。急にブームとなったエンタメでは良くあることかと。愚痴ぐらい言いたくもなる。所詮愚痴だし所詮5チャンだし。
871名無し名人
2018/02/03(土) 13:52:31.94ID:XW68YuFD 観るだけの人はいーのとか言いながら
「見るコンテンツではないのにね、やってみればいいのに」とかレスする人もいるし
意味がわからん。
「見るコンテンツではないのにね、やってみればいいのに」とかレスする人もいるし
意味がわからん。
872名無し名人
2018/02/03(土) 13:55:51.59ID:ZAAHn/VP 初心者向けの将棋アプリ入れた、入門だと気持ち良く勝たせてくれるし駒の動きも覚えられた、少し嬉しい
まあ中継観るのに何の役にもたって無いが、このスレがきっかけだからありがとう
まあ中継観るのに何の役にもたって無いが、このスレがきっかけだからありがとう
873名無し名人
2018/02/03(土) 14:24:35.74ID:XxBUOofb 連盟的にも将棋中継をエンタメとして盛り上げようとしているわけで
ルール知らずに観て楽しめるんなら全く問題はない
ただ
>将棋の藤井聡太五段(15)が対局中に取った行動について、ベテラン棋士の神崎健二八段(54)が「マナー違反」だと指摘した。藤井五段が対局の終盤に立ち上がり、
>相手の後ろ側から盤面を見たことに、ツイッターで苦言を呈したのだ。
> 今回の神崎八段のツイートには、藤井五段のファンとみられるユーザーから、「公で言う事じゃない」「後ろから見ようが問題ない 文句あるならルール化しろ」などの批判が寄せられている。
これやり始めると危険信号だな。
ルール知らずに観て楽しめるんなら全く問題はない
ただ
>将棋の藤井聡太五段(15)が対局中に取った行動について、ベテラン棋士の神崎健二八段(54)が「マナー違反」だと指摘した。藤井五段が対局の終盤に立ち上がり、
>相手の後ろ側から盤面を見たことに、ツイッターで苦言を呈したのだ。
> 今回の神崎八段のツイートには、藤井五段のファンとみられるユーザーから、「公で言う事じゃない」「後ろから見ようが問題ない 文句あるならルール化しろ」などの批判が寄せられている。
これやり始めると危険信号だな。
874名無し名人
2018/02/03(土) 15:52:26.76ID:HltrHnaC >>873
藤井聡太スレの他の棋士への敬意のなさは異常だから
いつかは何か揉めるだろうとは思っていた
よりによって神崎さんとはね
関西の先輩と揉めたら藤井くんだけでなく周囲も居心地悪くなるだろうとまで考えないのが恐ろしい
藤井聡太スレの他の棋士への敬意のなさは異常だから
いつかは何か揉めるだろうとは思っていた
よりによって神崎さんとはね
関西の先輩と揉めたら藤井くんだけでなく周囲も居心地悪くなるだろうとまで考えないのが恐ろしい
875名無し名人
2018/02/03(土) 16:16:17.46ID:zGbohXGM 関西はかくれんぼう久保といい
なにやら上に逆らえない雰囲気でもあるのか
なにやら上に逆らえない雰囲気でもあるのか
876名無し名人
2018/02/03(土) 16:31:04.23ID:oUvLvSq4 藤井くん最初の頃に注意受けてから
ずっと相手の離席中かタブレットを借りたりしてたのに
なんで昨日みたいに大勢一緒に対局してる時に相手の後ろから見たんだろうと思う
ずっと相手の離席中かタブレットを借りたりしてたのに
なんで昨日みたいに大勢一緒に対局してる時に相手の後ろから見たんだろうと思う
877名無し名人
2018/02/03(土) 17:11:20.09ID:nEhGcgoa 藤井の立って見るのは師匠にも説教されてたな
878名無し名人
2018/02/03(土) 18:52:18.66ID:hMm+fz32 藤井ヲタは藤井の勢いに乗っかって
879名無し名人
2018/02/03(土) 18:53:09.26ID:hMm+fz32 藤井ヲタは藤井の勢いに乗っかって藤井を応援してる自分もすごいと勘違いして他棋士や他棋士のファンを貶めて
880名無し名人
2018/02/03(土) 18:54:09.32ID:hMm+fz32 藤井ヲタは藤井の勢いに乗っかって藤井を応援してる自分もすごいと勘違いして他棋士や他棋士のファンを貶めて
純粋に藤井を応援してるファンにさえ迷惑を掛けるクズだからな
純粋に藤井を応援してるファンにさえ迷惑を掛けるクズだからな
882名無し名人
2018/02/03(土) 19:00:14.57ID:vG5WXDcY884名無し名人
2018/02/03(土) 21:01:47.34ID:n1A4pdQ9 将棋界は異常にプロに対する敬意にこだわる
他のプロ競技や囲碁に比べてもちょっと異様
ヒップホップの次に尊敬って言葉が出てくる業界だろう
これも観る将を作り出す土壌になってると思う
他のプロ競技や囲碁に比べてもちょっと異様
ヒップホップの次に尊敬って言葉が出てくる業界だろう
これも観る将を作り出す土壌になってると思う
885名無し名人
2018/02/03(土) 21:17:18.03ID:vG5WXDcY 囲碁界のことなんて全然分からんなぁ、あなたは詳しいのかい?
886名無し名人
2018/02/03(土) 21:33:55.71ID:OJxofbYo 将棋界の軽い雰囲気は加藤が原因だろ
あの爺さんいつの間に歌手デビューとかしてて洒落にならん
あの爺さんいつの間に歌手デビューとかしてて洒落にならん
887名無し名人
2018/02/03(土) 21:41:22.00ID:8I3MmanP ひふみんは引退してるから判定しづらいな。
逆に現役だったら歌手デビューなんかしてなかっただろうし。
逆に現役だったら歌手デビューなんかしてなかっただろうし。
888名無し名人
2018/02/03(土) 22:04:19.69ID:vG5WXDcY にわか扱いする人間がにわかw
歌手デビューといえば内藤國雄先生だろw
歌手デビューといえば内藤國雄先生だろw
889名無し名人
2018/02/03(土) 22:22:41.82ID:HltrHnaC 内藤先生はふつうにうまかったじゃん
加藤一のはねえ。。真正の音痴は自分が音痴なことわからないっていうけどほんとなんだなっていう。。
加藤一のはねえ。。真正の音痴は自分が音痴なことわからないっていうけどほんとなんだなっていう。。
890名無し名人
2018/02/04(日) 00:35:16.87ID:YeAhGjjO 渡辺アンチは渡辺棋王に対する敬意のかけらもないクズばかり
こういう連中こそ害悪
棋士に対するリスペクトがない奴はファンではない
こういう連中こそ害悪
棋士に対するリスペクトがない奴はファンではない
891名無し名人
2018/02/04(日) 00:50:25.28ID:YeAhGjjO 渡辺ファンにはミーハーファンはまず居ないのか
もっとミーハーな渡辺ファンが増えてもいいのにね
見る将はまず解説の上手い渡辺のファンになる、そういう風に変わっていってほしい
もっとミーハーな渡辺ファンが増えてもいいのにね
見る将はまず解説の上手い渡辺のファンになる、そういう風に変わっていってほしい
892名無し名人
2018/02/04(日) 00:50:52.17ID:7aWqbQr/ リスペクト連呼するのは劣等感の裏返しだよ?
だから「リスペクトしろ」いう書き込み見るたびにこっちとしてはかえって
棋士ってそんなに世の中に対してコンプレックスあるのかな〜と思うわ
まあ、あるんだろうけど。だってぶっちゃけただのゲーマーだからね
だから「リスペクトしろ」いう書き込み見るたびにこっちとしてはかえって
棋士ってそんなに世の中に対してコンプレックスあるのかな〜と思うわ
まあ、あるんだろうけど。だってぶっちゃけただのゲーマーだからね
893名無し名人
2018/02/04(日) 01:27:02.18ID:tdDEcgwV 波動拳コマンド入力できないおばさんが
ウメハラ見て小便漏らしてるようなもんだから
観る将おばさんはやべー連中だよ
ウメハラ見て小便漏らしてるようなもんだから
観る将おばさんはやべー連中だよ
894名無し名人
2018/02/04(日) 03:22:07.35ID:tK3plZLU ここで連投してるDTは観る将JKなら良いんだな
895名無し名人
2018/02/04(日) 04:30:49.49ID:cSMFX8xx896名無し名人
2018/02/04(日) 08:24:59.56ID:iwd0oeNj プレー経験がないのに野球好きな人
100すら切れないのにゴルフ好きな人
操船したこともないのに競艇好きな人
乗馬したこともないのに競馬好きな人
指したこともないのに将棋好きな人
観る将という言葉がそもそもおかしいんじゃね?
100すら切れないのにゴルフ好きな人
操船したこともないのに競艇好きな人
乗馬したこともないのに競馬好きな人
指したこともないのに将棋好きな人
観る将という言葉がそもそもおかしいんじゃね?
897名無し名人
2018/02/04(日) 08:31:28.84ID:iwd0oeNj ブームが始まって興味を持って、そのゲームについて詳しくなっていく
このプロセスを辿る人の存在を無視してはならない
自分でできるかどうかはあまり問題ではない
このプロセスを辿る人の存在を無視してはならない
自分でできるかどうかはあまり問題ではない
898名無し名人
2018/02/04(日) 08:56:39.52ID:1zTKRXFD 古参のファンであろうが新規のファンだろうがマナーがなっていない人はどっちにもいるよ。観る将とかなんとかって言うより根本的な人間性やまともに育ったかどうかだと思う。
899名無し名人
2018/02/04(日) 09:21:37.86ID:/l5sSDHu 観る将がごっそりいなくなったら、指す将は歓喜でもプロは死ぬ
900名無し名人
2018/02/04(日) 09:56:25.17ID:hfOhLyOl >>890みたいなプロ厨がいるからまともな将棋ファンまで迷惑してるんだわ
901名無し名人
2018/02/04(日) 10:00:34.03ID:RdeAExPg902名無し名人
2018/02/04(日) 10:01:33.64ID:cSMFX8xx リスペクトは無条件じゃない
他人を馬鹿にする人は自分もリスペクトされないよね
その辺は一般人と同じだと思う
他人を馬鹿にする人は自分もリスペクトされないよね
その辺は一般人と同じだと思う
903名無し名人
2018/02/04(日) 10:10:20.89ID:RdeAExPg 野球の素晴らしさ偉そうに延々語ってる男が
自分で野球やるのは嫌いだし
そもそもキャッチボールもできない運動音痴だったら
口だけ野郎と見下されても仕方ないだろう
観る将もそういう口だけ野郎と同じなんだよ
自分で野球やるのは嫌いだし
そもそもキャッチボールもできない運動音痴だったら
口だけ野郎と見下されても仕方ないだろう
観る将もそういう口だけ野郎と同じなんだよ
904名無し名人
2018/02/04(日) 10:14:56.42ID:Zf0Zu59o >>899
藤井聡太ブーム前はプロは死んでたとでも?
藤井聡太ブーム前はプロは死んでたとでも?
905名無し名人
2018/02/04(日) 10:21:36.14ID:Pk6VSeE7 >>899
アマチュアが将棋指してるところに観る将が押しかけてくるわけじゃなし
その両者の接点は何もない
ここで騒いでるのはただルールを知ってるというのだけが心の支えになってる
高齢棋士ファン
もともと何に対しても難癖つける連中だしな
アマチュアが将棋指してるところに観る将が押しかけてくるわけじゃなし
その両者の接点は何もない
ここで騒いでるのはただルールを知ってるというのだけが心の支えになってる
高齢棋士ファン
もともと何に対しても難癖つける連中だしな
906名無し名人
2018/02/04(日) 10:22:51.00ID:Dj04iuqV 観る将なんてただの人間観察だろ。
自分の頭で考えて将棋を指すことができない輩
自分の頭で考えて将棋を指すことができない輩
907名無し名人
2018/02/04(日) 11:06:51.39ID:fgrT3hHi でもお前ら観る将のババアが壇蜜みたいなエロい人妻だったら手のひら返すんだろ?
908名無し名人
2018/02/04(日) 11:13:31.58ID:LMr8xVAx 返すわけないじゃんキモッ
顔でしか棋士を判断出来ないババアの考えだわ
顔でしか棋士を判断出来ないババアの考えだわ
909名無し名人
2018/02/04(日) 11:21:59.54ID:wo7dPR5V 20代ぐらいのミーハー女増えたね
大盤解説にカメラばっか構えて何しに来てんの?って感じ
大盤解説にカメラばっか構えて何しに来てんの?って感じ
910名無し名人
2018/02/04(日) 11:24:43.40ID:Ma6GRutR 観る将おばさんがよく棋士の心情についていろいろ陰キャまるだしのキモい妄想してるけど
将棋に負けて悔しくて泣いたり暴れたりしたことない
「戦わない人間」観る将おばさんが「戦う人間」の棋士の気持ちなんてわかるわけないでしょ
将棋に負けて悔しくて泣いたり暴れたりしたことない
「戦わない人間」観る将おばさんが「戦う人間」の棋士の気持ちなんてわかるわけないでしょ
911名無し名人
2018/02/04(日) 12:28:38.68ID:rcynNvAh おばさん限定でいつもディスってる奴モテねーんだろうな
912名無し名人
2018/02/04(日) 12:36:17.72ID:XRiTk5UD ミーハーでもなんでもええやん
もうちょい寛容になれよ
もうちょい寛容になれよ
913名無し名人
2018/02/04(日) 13:19:07.27ID:1zTKRXFD >>910
ずいぶん大袈裟やな
ずいぶん大袈裟やな
914名無し名人
2018/02/04(日) 13:29:07.64ID:cSMFX8xx 男女わからんが
負けたのに元気に感想戦やってて尊いとか見るとイラっとするわ
負けたのに元気に感想戦やってて尊いとか見るとイラっとするわ
916名無し名人
2018/02/04(日) 13:46:28.12ID:5z715Ng8 自分も見る将だけどルールとかは知ってる、囲碁を打つので 将棋は指す事はないだけ
917名無し名人
2018/02/04(日) 13:54:44.28ID:dciF/ITW918名無し名人
2018/02/04(日) 14:28:04.08ID:RWsVEScu 100人が100人マナー違反だと言ってる行為なのに、藤井だから問題ない!
とか言い出すのが観る将
棋士ファンは厄介ってこの事だな
とか言い出すのが観る将
棋士ファンは厄介ってこの事だな
919名無し名人
2018/02/04(日) 14:28:46.68ID:InHDh2ST 実際棋士が高潔とか勘違いしてる奴も多いしな
いや負けた悔しさで週刊誌にたれ込んで冤罪でっち上げて人1人引退に追い込もうとした人間が棋士ですよと
いや負けた悔しさで週刊誌にたれ込んで冤罪でっち上げて人1人引退に追い込もうとした人間が棋士ですよと
920名無し名人
2018/02/04(日) 14:48:07.70ID:cSMFX8xx921名無し名人
2018/02/04(日) 14:53:56.07ID:Ymmik8N+ ヤフーのコメント欄に「ひふみんに同じこと言ってみろ」って書き込み大量にあったけど
加藤のマナー違反について加藤本人に直接文句言った棋士
大平とか阿部隆とか大勢いるって知らないんだろうね
加藤のマナー違反について加藤本人に直接文句言った棋士
大平とか阿部隆とか大勢いるって知らないんだろうね
922名無し名人
2018/02/04(日) 14:59:03.88ID:XccAqfIS 申し立てがあったのは空咳と待ったじゃね?相手の後ろに立ったことで公式ルートで改善
を要求されたってのは知らないなぁ。
を要求されたってのは知らないなぁ。
923名無し名人
2018/02/04(日) 15:02:35.88ID:cSMFX8xx924名無し名人
2018/02/04(日) 15:02:55.16ID:XccAqfIS 大平武洋
@oohira0511
取り上げられていますが、これだと文句を言っているみたいですが、そんなつもりはないです。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180202-00000016-jct-soci
@oohira0511
取り上げられていますが、これだと文句を言っているみたいですが、そんなつもりはないです。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180202-00000016-jct-soci
926名無し名人
2018/02/04(日) 15:09:40.42ID:cSMFX8xx 藤井くんはこれ本当に困るだろうな
藤井君本人が対局相手のいるの時にはやりませんって対談で話してしまっているし
大分前に師匠からも注意を受けたことだったから
藤井君本人が対局相手のいるの時にはやりませんって対談で話してしまっているし
大分前に師匠からも注意を受けたことだったから
927名無し名人
2018/02/04(日) 16:09:51.20ID:H8v6xP0R 大平「記録係の子は今戦ってる2人より自分の方が強いと思っているでしょうね」
千葉「そうですか・・・」
大平「彼は奨励会3段ですから」
千葉「え、里見さんも3段ですが・・・」
大平「あ、まあ記録係をやっていると俺ならばこう指すと思いながら見ているでしょうから」
千葉「・・・・」
千葉「そうですか・・・」
大平「彼は奨励会3段ですから」
千葉「え、里見さんも3段ですが・・・」
大平「あ、まあ記録係をやっていると俺ならばこう指すと思いながら見ているでしょうから」
千葉「・・・・」
928名無し名人
2018/02/04(日) 16:10:26.89ID:H8v6xP0R この前の大平の発言を、検証してみた。
今期の女流王座戦の記録係との、里見の三段リーグでの対戦成績
第1局の記録係 VS桝田三段 3勝1敗
第2局の記録係 VS井田三段 1勝0敗
第3局の記録係 VS小高三段 1勝0敗
第4局の記録係 VS関矢三段 1勝0敗
なんと里見の合計 6勝1敗。対戦成績が全てではないですが、ちょっとねww
今期の女流王座戦の記録係との、里見の三段リーグでの対戦成績
第1局の記録係 VS桝田三段 3勝1敗
第2局の記録係 VS井田三段 1勝0敗
第3局の記録係 VS小高三段 1勝0敗
第4局の記録係 VS関矢三段 1勝0敗
なんと里見の合計 6勝1敗。対戦成績が全てではないですが、ちょっとねww
929名無し名人
2018/02/04(日) 16:11:08.49ID:H8v6xP0R 大平と言えばニコ生の対アマチュアの将棋ウォーズでの醜態
大平が弾丸(持ち時間3分の切れ負け将棋)でウォーズ最強のパオロンと対戦
対局中「この人弱いwほんとに1番強いの?w」と散々ディスるも結局大差でボロ負け
「時間さえあれば勝っていた。全然大した事無い」と恨み節を続ける
切れ負けでは力が出せないと1手10秒の切れ負け将棋に切り替えるものの、
パオロンよりはるかに劣る対戦相手に読み負け王手飛車を喰らい投了
その後殆ど無言になり、場は御通夜と化した
大平先生がプロとしての礼節、矜恃を見せ付けた瞬間であった
大平が弾丸(持ち時間3分の切れ負け将棋)でウォーズ最強のパオロンと対戦
対局中「この人弱いwほんとに1番強いの?w」と散々ディスるも結局大差でボロ負け
「時間さえあれば勝っていた。全然大した事無い」と恨み節を続ける
切れ負けでは力が出せないと1手10秒の切れ負け将棋に切り替えるものの、
パオロンよりはるかに劣る対戦相手に読み負け王手飛車を喰らい投了
その後殆ど無言になり、場は御通夜と化した
大平先生がプロとしての礼節、矜恃を見せ付けた瞬間であった
930名無し名人
2018/02/04(日) 16:27:42.16ID:codpk3lT931名無し名人
2018/02/04(日) 16:41:22.00ID:cSMFX8xx932名無し名人
2018/02/04(日) 17:31:42.71ID:bd92PjTI ワシは15年以上山崎ファンだ(好きな棋士は何人もいるが、山崎将棋とあの人となりが好きだ)
駒の動かし方もわからないがブームに乗って藤井ファン(というか藤井ヲタ)になった人に問うてみたい
15年後、タイトルは1つも獲得できないまま、1度もA級にも上がれないまま、マスコミでもほとんど取り上げられなくなった30歳の藤井を
ずっと変わらずにファンとして応援し続ける気概はあるんだろうか
駒の動かし方もわからないがブームに乗って藤井ファン(というか藤井ヲタ)になった人に問うてみたい
15年後、タイトルは1つも獲得できないまま、1度もA級にも上がれないまま、マスコミでもほとんど取り上げられなくなった30歳の藤井を
ずっと変わらずにファンとして応援し続ける気概はあるんだろうか
933名無し名人
2018/02/04(日) 17:37:51.07ID:ZCTwuk5X この新しいビジネスモデルを確立しないと連盟も棋士も極貧まっしぐら。
一部の偏屈古参の趣向なんか気にしてる場合じゃないんだから、この路線で突っ走るの一択。
一部の偏屈古参の趣向なんか気にしてる場合じゃないんだから、この路線で突っ走るの一択。
934名無し名人
2018/02/04(日) 17:43:23.74ID:wo7dPR5V935名無し名人
2018/02/04(日) 18:08:25.12ID:z5AuVk84937名無し名人
2018/02/04(日) 18:26:31.43ID:WjKWvDD2938名無し名人
2018/02/04(日) 18:28:06.49ID:WjKWvDD2 結婚したらどうなるかわからないだから親戚じゃないか
>>936
山ちゃん結婚した今でもやっぱり関西将棋会館の郵便受けを山ちゃん宛のチョコレートが塞いでる話を
斎藤慎太郎がしていて、山ちゃんファンの忠誠心てすげえなと思ったわ
>>936
山ちゃん結婚した今でもやっぱり関西将棋会館の郵便受けを山ちゃん宛のチョコレートが塞いでる話を
斎藤慎太郎がしていて、山ちゃんファンの忠誠心てすげえなと思ったわ
939名無し名人
2018/02/04(日) 18:30:00.83ID:WjKWvDD2940名無し名人
2018/02/04(日) 18:59:24.36ID:z5AuVk84 >>937
純粋な将棋ファンのかたから残念と言われるのも無理ないと思います
でも、将棋を理解しようともしないとか、どうでもいいとか、そこまで切り離してはないつもり
やっぱり好きになった人が取り組んでることは少しでも理解したいしルール位は少しずつ覚えたい、藤井くんが発言する言葉の意味を少しでも理解したい
好きになった人が強くなりたいって言うなら強くなってほしいし、タイトル取りたいって言うなら取ってほしいし応援する
ただ、やっぱり藤井くん以外の人の将棋には全く興味を持てないですね…すいません…
純粋な将棋ファンのかたから残念と言われるのも無理ないと思います
でも、将棋を理解しようともしないとか、どうでもいいとか、そこまで切り離してはないつもり
やっぱり好きになった人が取り組んでることは少しでも理解したいしルール位は少しずつ覚えたい、藤井くんが発言する言葉の意味を少しでも理解したい
好きになった人が強くなりたいって言うなら強くなってほしいし、タイトル取りたいって言うなら取ってほしいし応援する
ただ、やっぱり藤井くん以外の人の将棋には全く興味を持てないですね…すいません…
941名無し名人
2018/02/04(日) 19:06:44.67ID:bd92PjTI >>938
山崎ファンって、女の人でもそれなりにルールくらいはわかってるんだろうと思う
たいして棋力がなくってもなんというか感覚に訴えかけるような魅力がある将棋なんじゃないかな・・
まぁ、あのキャラクターや人徳もあって愛されてるんだろうけどね
システム藤井も似た傾向に思う
山崎ファンって、女の人でもそれなりにルールくらいはわかってるんだろうと思う
たいして棋力がなくってもなんというか感覚に訴えかけるような魅力がある将棋なんじゃないかな・・
まぁ、あのキャラクターや人徳もあって愛されてるんだろうけどね
システム藤井も似た傾向に思う
942名無し名人
2018/02/04(日) 19:07:25.46ID:WjKWvDD2 手談っていってね
もとは碁のことだけどそれは将棋もおなじだからね
将棋はひとりでは出来ないってことを藤井オタの人たちは理解してないんじゃないかという気がすごくするんだよね
今回の炎上騒ぎもそうだけど、普段の言動からしてもね
もとは碁のことだけどそれは将棋もおなじだからね
将棋はひとりでは出来ないってことを藤井オタの人たちは理解してないんじゃないかという気がすごくするんだよね
今回の炎上騒ぎもそうだけど、普段の言動からしてもね
943名無し名人
2018/02/04(日) 19:22:15.90ID:WjKWvDD2944名無し名人
2018/02/04(日) 19:33:14.10ID:2vY+zr4E 普及の定義にもよるけど、一番普及に貢献してるのは羽生と藤井だろう
945名無し名人
2018/02/04(日) 19:35:40.36ID:bd92PjTI >>940
ようするに、恋愛対象なんだね?
ファンとして・・というか人として最低限のマナー、常識をわきまえていたら、誰にも謝る必要などないと思う
(例えば、対局相手を卑下するような言動をしないとか・・そういう「人として当然のこと」ね)
>やっぱり藤井くん以外の人の将棋には全く興味を持てないですね
それは棋士(この場合は藤井くん)にとって一番悲しいことだろうと思う
5ちゃんねるで書く分には、おそらく藤井くんの目に触れないだろうからなんてことないだろうけど
もしも藤井くんに会えて話せることがあったなら、言ってはいけない言葉だと思うよ
ようするに、恋愛対象なんだね?
ファンとして・・というか人として最低限のマナー、常識をわきまえていたら、誰にも謝る必要などないと思う
(例えば、対局相手を卑下するような言動をしないとか・・そういう「人として当然のこと」ね)
>やっぱり藤井くん以外の人の将棋には全く興味を持てないですね
それは棋士(この場合は藤井くん)にとって一番悲しいことだろうと思う
5ちゃんねるで書く分には、おそらく藤井くんの目に触れないだろうからなんてことないだろうけど
もしも藤井くんに会えて話せることがあったなら、言ってはいけない言葉だと思うよ
946名無し名人
2018/02/04(日) 19:44:27.04ID:MYHOWm3A947名無し名人
2018/02/04(日) 19:47:04.20ID:MYHOWm3A 野球でもサッカーでも、ルールはよくわからないけど特定の選手のファンという例はゴマンとある
そしてそれが当たり前に受け入れられている(排除する理由がどこにもないから)
将棋のプロも同じだよね
そしてそれが当たり前に受け入れられている(排除する理由がどこにもないから)
将棋のプロも同じだよね
948名無し名人
2018/02/04(日) 19:51:04.57ID:HLvrc9M5 山崎や藤井猛のファンは魅力的な人柄だけでなく指す将棋の内容も愛しているけど
藤井聡太のファンはキャラしか見てないよねwだって中身が理解できないんでしょ?
バカしかいないんだねwミーハーは死ねばいいのにww
要約するとこうだな
将棋板って誰のファンなのか、そして好きな理由はなにか
そんなことでもマウント取るんやな
棋士の先生方をリスペクトしろ!とか言ってるくせにww野球や競馬のファンと変わらんやんww
藤井聡太のファンはキャラしか見てないよねwだって中身が理解できないんでしょ?
バカしかいないんだねwミーハーは死ねばいいのにww
要約するとこうだな
将棋板って誰のファンなのか、そして好きな理由はなにか
そんなことでもマウント取るんやな
棋士の先生方をリスペクトしろ!とか言ってるくせにww野球や競馬のファンと変わらんやんww
949名無し名人
2018/02/04(日) 19:57:58.11ID:MYHOWm3A 藤井聡太ファンはいろいろいるんだよ
これからは他の棋士もだんだんそうなって行けばいいんだよ
心の狭い偏屈な古参ファンばかりだと将棋というジャンル自体が衰退する一方だ
これからは他の棋士もだんだんそうなって行けばいいんだよ
心の狭い偏屈な古参ファンばかりだと将棋というジャンル自体が衰退する一方だ
950名無し名人
2018/02/04(日) 20:01:28.28ID:XccAqfIS 将棋ファン以外の人への訴求力が藤井にはある。
連盟が求め期待しているのはまさにこれ。
連盟が求め期待しているのはまさにこれ。
951名無し名人
2018/02/04(日) 20:09:11.25ID:z5AuVk84 >>945
そうですね、恋愛対象…に近いのかもしれません、アイドルを応援してる感じです
もちろん藤井くんと付き合いたいとか思ってる訳ではないですww
確かに他の人の将棋に興味がないなんて言ったら藤井くんが悲しみますね、心にとめておきます
藤井くんや他のプロ棋士の先生方はもちろん、大勢の将棋ファンのかたに迷惑をかけることないよう、最低限のマナーは守れるファンでいたいとは思っています
そうですね、恋愛対象…に近いのかもしれません、アイドルを応援してる感じです
もちろん藤井くんと付き合いたいとか思ってる訳ではないですww
確かに他の人の将棋に興味がないなんて言ったら藤井くんが悲しみますね、心にとめておきます
藤井くんや他のプロ棋士の先生方はもちろん、大勢の将棋ファンのかたに迷惑をかけることないよう、最低限のマナーは守れるファンでいたいとは思っています
953名無し名人
2018/02/04(日) 20:17:08.57ID:HLvrc9M5 なんだぁ藤井はせっかくあんなに強いのにファンはだーーれもそれを理解できてないのかぁ
棋譜も読めないから「勝った」「負けた」でしか盛り上がれないんだもんねwww
可哀想だな藤井って、肝心の将棋の中身を誰からも認められてないなんてww
こんなファンしかいないなんて棋士として致命的でしょ
歌手が「○○ちゃんは可愛いから歌が下手くそでもCD売れてなくてもいいんだよ、だって可愛いから!」って言われてるようなもんじゃん
棋譜も読めないから「勝った」「負けた」でしか盛り上がれないんだもんねwww
可哀想だな藤井って、肝心の将棋の中身を誰からも認められてないなんてww
こんなファンしかいないなんて棋士として致命的でしょ
歌手が「○○ちゃんは可愛いから歌が下手くそでもCD売れてなくてもいいんだよ、だって可愛いから!」って言われてるようなもんじゃん
954名無し名人
2018/02/04(日) 20:23:10.82ID:Gz7l5SeF 大事なのは観る将を指す将にかえることではなく長く将棋ファンでいてもらうための努力
一過性のブームから継続的なファンを作っていくための努力
一過性のブームから継続的なファンを作っていくための努力
955名無し名人
2018/02/04(日) 20:43:59.98ID:Gz7l5SeF 藤井ファンは別物だけど観る将の基本気質は文系オタクなんだよね
録音笑い的なバラエティ路線じゃないほうが良いかと
録音笑い的なバラエティ路線じゃないほうが良いかと
956名無し名人
2018/02/04(日) 20:46:57.09ID:Gz7l5SeF957名無し名人
2018/02/04(日) 20:47:19.45ID:q2EFRrGK 藤井の追っかけなら追っかけでいいと思うよ
ただ、よりコアな追っかけになりたいなら、藤井が勝ったお昼に何食った靴下の色が何色か
そういった表面的なことだけでなくもっと内面的なことも知りたいと思うんじゃないかな?
そうなれば自然とルールも覚えるでしょ
ただ、よりコアな追っかけになりたいなら、藤井が勝ったお昼に何食った靴下の色が何色か
そういった表面的なことだけでなくもっと内面的なことも知りたいと思うんじゃないかな?
そうなれば自然とルールも覚えるでしょ
958名無し名人
2018/02/04(日) 20:51:14.40ID:bd92PjTI >>951
そこは、付き合いたいはないのかw
相手は超有名人だから確率的に・・現実的に年齢差もあるし・・あぁ自分が若ければ・・って感じで想いをはせるような感じなのかな?
アイドルを応援するような感じに近いのなら、将棋のルールなんて別に覚えなくていいと思う
楽譜が読めなくても楽器が弾けなくても、音楽を楽しむことはできるし、好きな歌手を応援することはできる
あぁ、付き合えたらなぁ、くらい思ってもいいと思うよw
まぁそれは置いといて・・
これはあくまでも個人的な感覚だけど、別に棋士を「先生」って呼ばなくてもいいと思いますよ
棋士を尊敬する必要もないと思います
私自身、棋士の人と何人も何度も会いましたが、ほとんど「先生」では呼ばないです
(指導将棋のときに先生と呼ぶ程度&桐山清澄さんという現在70歳の棋士に数年前にバッタリ遭遇したときには、思わず先生付けで呼んでしまいましたw)
将棋の棋士って、もともとは「芸人」に属する職業だといわれています
そして同時に、スポーツの競技選手のようなものです
野球のイチローだって、直接遭遇したら「イチローさん」って呼んでしまうでしょうけど、本人を目の前にしていないとだいたいみんな「イチロー」でしょうし、よっぽど特別でない限り「イチロー先生」って呼ばないでしょうしw
棋士は別に偉い「先生方」じゃないんですから、「尊敬しなければ」は気にしないのがいいと思います
そこは、付き合いたいはないのかw
相手は超有名人だから確率的に・・現実的に年齢差もあるし・・あぁ自分が若ければ・・って感じで想いをはせるような感じなのかな?
アイドルを応援するような感じに近いのなら、将棋のルールなんて別に覚えなくていいと思う
楽譜が読めなくても楽器が弾けなくても、音楽を楽しむことはできるし、好きな歌手を応援することはできる
あぁ、付き合えたらなぁ、くらい思ってもいいと思うよw
まぁそれは置いといて・・
これはあくまでも個人的な感覚だけど、別に棋士を「先生」って呼ばなくてもいいと思いますよ
棋士を尊敬する必要もないと思います
私自身、棋士の人と何人も何度も会いましたが、ほとんど「先生」では呼ばないです
(指導将棋のときに先生と呼ぶ程度&桐山清澄さんという現在70歳の棋士に数年前にバッタリ遭遇したときには、思わず先生付けで呼んでしまいましたw)
将棋の棋士って、もともとは「芸人」に属する職業だといわれています
そして同時に、スポーツの競技選手のようなものです
野球のイチローだって、直接遭遇したら「イチローさん」って呼んでしまうでしょうけど、本人を目の前にしていないとだいたいみんな「イチロー」でしょうし、よっぽど特別でない限り「イチロー先生」って呼ばないでしょうしw
棋士は別に偉い「先生方」じゃないんですから、「尊敬しなければ」は気にしないのがいいと思います
959名無し名人
2018/02/04(日) 20:54:46.44ID:YeAhGjjO 棋士をリスペクトしろって意味は、藤井五段に負けた相手に対して
中学生に負けるとかザッコwwwさっさと廃業しろよゴミwwwwww
とか言わないということです
残念ながら、こういう藤井オタは非常に多い
中学生に負けるとかザッコwwwさっさと廃業しろよゴミwwwwww
とか言わないということです
残念ながら、こういう藤井オタは非常に多い
960名無し名人
2018/02/04(日) 20:59:01.50ID:ToVHXRoT 今、藤井くんの追っかけやってる子が今から将棋を始めても女流棋士レベルにはなれないんだから、次世代に期待するしかないね。
961名無し名人
2018/02/04(日) 21:11:31.68ID:+TZLtqGx 別にヒッソリと見てるだけだったり
見る将コミュで盛り上がってたりくらいなら
問題があるとは思わんし普及の意味ではイイコトなんじゃないかね?
指せる見る将が偉そうに語るのは確かに気にはなる
まあ、自説を強く主張するなら24でR2300(チャット制限されないくらい)か
R2600 (指導扱いになるレベル)くらいでいからあって欲しいね
見る将コミュで盛り上がってたりくらいなら
問題があるとは思わんし普及の意味ではイイコトなんじゃないかね?
指せる見る将が偉そうに語るのは確かに気にはなる
まあ、自説を強く主張するなら24でR2300(チャット制限されないくらい)か
R2600 (指導扱いになるレベル)くらいでいからあって欲しいね
963名無し名人
2018/02/04(日) 21:18:12.43ID:WjKWvDD2 >>959
あと自分は杉本ファンなんで、師匠をマネージャー呼ばわりだの藤井くんが稽古つけてるだのいう藤井オタをみると
すげえ腹立つんだよね、そら微妙な実績だし盛りは過ぎてるけど、そういう問題じゃない
杉本ファンの自分ですらそうなんだから藤井聡太ファンはナチュラルに他の棋士のファンからヘイト貯めてることに
もっと自覚をもてといいたい 廻り回って藤井くんに全部跳ね返るんだよそういうの、
この世界は狭くて芸能界なんかよりもっとファンと棋士の間も近いんだから
あと自分は杉本ファンなんで、師匠をマネージャー呼ばわりだの藤井くんが稽古つけてるだのいう藤井オタをみると
すげえ腹立つんだよね、そら微妙な実績だし盛りは過ぎてるけど、そういう問題じゃない
杉本ファンの自分ですらそうなんだから藤井聡太ファンはナチュラルに他の棋士のファンからヘイト貯めてることに
もっと自覚をもてといいたい 廻り回って藤井くんに全部跳ね返るんだよそういうの、
この世界は狭くて芸能界なんかよりもっとファンと棋士の間も近いんだから
964名無し名人
2018/02/04(日) 21:22:20.96ID:z5AuVk84965名無し名人
2018/02/04(日) 21:22:47.73ID:O6e0X7pn 杉本本人が、藤井を内弟子にして指しまくったら自分は強く成れるが
藤井のメリットが少ないからやらんかったと(半分はネタかもしらんが)言うてる
こういうのは本人が言うから味なんであって
外部の者が真に受けて語るってのは
少なくとも粋じゃあないよね
藤井のメリットが少ないからやらんかったと(半分はネタかもしらんが)言うてる
こういうのは本人が言うから味なんであって
外部の者が真に受けて語るってのは
少なくとも粋じゃあないよね
966名無し名人
2018/02/04(日) 21:43:53.23ID:WjKWvDD2 そうなんだよね
関西所属だから自虐も含めて笑いとってなんぼみたいな文化の中にいる人で
杉本さんの人柄もあって卑屈にならず明るい笑いにとどまってるからいい味なんで
ネタとして受け取るならまだしも、それを真に受けて語り出すのは野暮の骨頂
関西所属だから自虐も含めて笑いとってなんぼみたいな文化の中にいる人で
杉本さんの人柄もあって卑屈にならず明るい笑いにとどまってるからいい味なんで
ネタとして受け取るならまだしも、それを真に受けて語り出すのは野暮の骨頂
967名無し名人
2018/02/04(日) 22:16:26.73ID:XNRIZCBI 煽りのつもりは無いが、杉本ファンって凄いな
どこがええの?いや俺も別に嫌いじゃないけどさ
どこがええの?いや俺も別に嫌いじゃないけどさ
968名無し名人
2018/02/04(日) 22:19:19.78ID:ZBZr9DxH969名無し名人
2018/02/04(日) 22:25:17.35ID:wTd6VdGk TVの力は偉大なのでNHK講師経験ある棋士は
無い棋士の数倍のファンを持つよw
無い棋士の数倍のファンを持つよw
970名無し名人
2018/02/04(日) 22:27:39.66ID:XccAqfIS それってほとんどタレント人気と変わらんじゃないかw
971名無し名人
2018/02/04(日) 22:53:47.36ID:YeAhGjjO 佐藤和俊の人気が出るわけねーだろ
973名無し名人
2018/02/04(日) 23:29:05.25ID:WjKWvDD2 >>970
いやでもそれ重要だよ?
指導将棋沢山やってる先生がファン多いとか
解説であの先生とこの先生では客の入り違うとか
トーナメントは自分の技量だけかもしれんけど結局興行だから最後は人柄も重要なのよ
いやでもそれ重要だよ?
指導将棋沢山やってる先生がファン多いとか
解説であの先生とこの先生では客の入り違うとか
トーナメントは自分の技量だけかもしれんけど結局興行だから最後は人柄も重要なのよ
974名無し名人
2018/02/05(月) 06:01:44.48ID:wgblhSds 和俊はオカマ口調で話せば人気出るはず
975名無し名人
2018/02/05(月) 09:45:01.02ID:1pm+VB90 聡太の対振りでの抜群の安定感を見ると、杉本師匠との数々の練習対局の賜物のように見える
976名無し名人
2018/02/05(月) 13:58:11.67ID:1bOdU7rm977名無し名人
2018/02/05(月) 18:30:14.82ID:5a73wYxi いつの間にか藤井五段のファンスレに変わっている。
978名無し名人
2018/02/05(月) 18:38:08.89ID:anQMIeS4 隙あらば藤井
979名無し名人
2018/02/05(月) 20:31:11.06ID:b/Yjn3ym 将棋ウォーズ3級の低級は見る将ですか?
3手詰めなら時間あればなんとかってレベル
3手詰めなら時間あればなんとかってレベル
980名無し名人
2018/02/05(月) 21:01:49.98ID:fMiuFYQL 上達したい、上に行きたいという気持ちがありゃ
趣味は将棋ですと胸張っていいレベル
立派な指す将?w
二段三段まではすぐだからね@ウォーズ
趣味は将棋ですと胸張っていいレベル
立派な指す将?w
二段三段まではすぐだからね@ウォーズ
981名無し名人
2018/02/05(月) 23:10:18.63ID:WHW5y9Le そもそもミルショウの定義がおかしい
指すショウと見るショウは兼ねられるわけで
ここ最近ワイドショー経由で藤井スレに流れ着いたような連中は観る専と呼ぶべきだ
指すショウと見るショウは兼ねられるわけで
ここ最近ワイドショー経由で藤井スレに流れ着いたような連中は観る専と呼ぶべきだ
982名無し名人
2018/02/05(月) 23:12:34.62ID:5a73wYxi もういんじゃないこのスレ。新スレ必要ないっしょ。
983名無し名人
2018/02/06(火) 00:51:37.10ID:uR1ODRlT 観る将は藤井ブーム前からいた将棋界っていう箱庭世界にハマる文系オタクのことだよ
藤井ファンはまた別物
藤井ファンはまた別物
984名無し名人
2018/02/06(火) 00:57:24.28ID:zFUgziC+986名無し名人
2018/02/06(火) 09:09:12.77ID:JGNBjwn2 リアルで盤で指すのはいいんだがネットを介して指す将棋は大嫌い
こんな人は俺だけ?
こんな人は俺だけ?
988名無し名人
2018/02/06(火) 14:14:40.17ID:uB859h0K 珍しくない
駒触らないといやとか相手がみえないのがいやとか
切断されていやになったとか
よく聞く
駒触らないといやとか相手がみえないのがいやとか
切断されていやになったとか
よく聞く
989名無し名人
2018/02/06(火) 14:18:45.04ID:ws7wIrv7 俺は逆だな
ネットの方が気楽でやりやすい
屁もこけるし
ネットの方が気楽でやりやすい
屁もこけるし
990名無し名人
2018/02/06(火) 14:29:45.92ID:JH1GX3lJ 藤井聡太の取り巻きを憎んで観る将を憎まず
991名無し名人
2018/02/06(火) 14:33:29.62ID:UsqaiC4B ネットは早指しばっかりだから嫌い
10秒か切れ負けしかないからな
10秒か切れ負けしかないからな
992名無し名人
2018/02/06(火) 16:24:57.80ID:ycF9CmU3 和俊は準優勝したNHK杯での活躍で一気に知名度アップしてファンも増えたよ
講座の講師だってあれのおかげで決まったわけで
講座の講師だってあれのおかげで決まったわけで
993名無し名人
2018/02/06(火) 18:36:45.37ID:8nbOlRLt 次スレたのむ
995名無し名人
2018/02/06(火) 19:55:45.01ID:/PAo70oa たまに指すが、相手はソフトのみ
996名無し名人
2018/02/06(火) 23:02:14.93ID:TaCkZaIX997名無し名人
2018/02/06(火) 23:32:20.24ID:CE9r6bSg 聡太ファンがミーハーで全然いいけど、
他の棋士を罵ったり軽んじたりしないでほしい
特に普通に解説してるだけの棋士を罵倒してるのは見ててぞっとする
それだけ
とにかく他の棋士を軽んじないでほしい
他の棋士を罵ったり軽んじたりしないでほしい
特に普通に解説してるだけの棋士を罵倒してるのは見ててぞっとする
それだけ
とにかく他の棋士を軽んじないでほしい
999名無し名人
2018/02/06(火) 23:54:34.15ID:lGUmLlti 藤井ヲタは知的障害者だからしょうがない
1000名無し名人
2018/02/07(水) 00:06:43.66ID:qFKwsLcF 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 5時間 43分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 5時間 43分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】永野芽郁 モスバーガー、三菱重工も公式サイトから広告を削除 「さまざまな影響を総合的に判断」 [冬月記者★]
- 日産赤字、6708億円 [首都圏の虎★]
- 永野芽郁と田中圭、サントリーCM動画が削除 [ひかり★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★2 [おっさん友の会★]
- 自転車「幅寄せやめろ」クルマ「後ろ確認しろ」どっちが悪いのか 実は双方が相手を理解していない? [少考さん★]
- 「シュシュ女」とかいう謎の女性、女オタクの逆鱗に触れて人生終了してしまう・・・ [757440137]
- 大阪万博アンチ、逝く 「2820万人は想定であり目標ではない😤だから15万人ペースを下回っても順調だ😁」 [175344491]
- 【悲報】中国人お断りの焼き鳥屋、ネトウヨが応援したせいで閉店 [834922174]
- 大沢たかお、「大沢たかお祭り」にブチギレwww著作権侵害のため法的措置も検討へwww [779857986]
- 建設業者「パビリオンの建設費用未払いなんだけど?」大阪府「万博協会に言って」万博協会「民間のトラブルには関与しない」 [834922174]
- 【緊急】マチアプ初めて約半年のワイが戦績発表🥳