X



トップページ将棋・チェス
1002コメント349KB
将棋初心者のための質問&雑談スレ 31局目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人垢版2018/03/18(日) 17:35:55.12ID:MGnxFAVR
ここは将棋の初心な質問と、それに回答をする初心者〜中級者のためのスレッドです。
過度な馴れ合い、対局待ち合わせ等はお控えください。
基本的に>>970を踏んだ香具師が次スレを立ててください。

将棋GUIソフト
※これらは棋譜検討、解析、一人指し、一人感想戦等に用いる物です。
対人対対局に使用するのはやめましょう。
ShogiGUI
http://shogigui.siganus.com/
MyBona
http://www.geocities.jp/shogi_depot/

棋譜変換ソフト
http://kakinoki.o.oo7.jp/

前スレ
将棋初心者のための質問&雑談スレ 30局目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1518967233/
0002(*'▽'*)垢版2018/03/18(日) 17:39:50.53ID:BkQfipaS
>>1
だれかしらんがありがとう!
0004(*'▽'*)垢版2018/03/18(日) 18:10:47.29ID:XFGwJMXT
まあな
0005(*'▽'*)垢版2018/03/18(日) 18:17:14.08ID:XFGwJMXT
オギャーwwwwww
0006あみんの真ん中の人垢版2018/03/18(日) 18:21:36.26ID:C0CmDpM+
解説動画みてると
はまちゃんの脳内の将棋盤はモザイクかかりまくりなんだろうなと思ってしまった
0007(*'▽'*)垢版2018/03/18(日) 18:48:29.08ID:XFGwJMXT
まあな
0008名無し名人垢版2018/03/18(日) 19:15:22.56ID:VQ0PQYo2
はまつの将棋は、てりおすとかノラさんよりも美学があるな
0009(*'▽'*)垢版2018/03/18(日) 19:23:49.70ID:XFGwJMXT
美学があるとはどうゆうことだ
0010(*'▽'*)垢版2018/03/18(日) 19:42:26.67ID:XFGwJMXT
しっぽねこの誇りのはなしか
0011名無し名人垢版2018/03/18(日) 19:49:51.01ID:+5DeA3FY
美学が或ると言って褒めるのは
・踏込の良い攻め将棋
・拘りの強い将棋を指す
・具体的に褒めるとこが見付からない
のどれかに当たる人
0012(*'▽'*)垢版2018/03/18(日) 19:54:06.07ID:XFGwJMXT
まあな
0013名無し名人垢版2018/03/18(日) 20:10:26.20ID:l31I+cgB
ilillilill(ヾノ・∀・`)ナイナイ ilillilill
0014名無し名人垢版2018/03/18(日) 20:25:00.96ID:C34qwvzz
>>3
あみんの真ん中って人滅茶苦茶強いじゃん
でもはまつまみいい声してるのとなかなかトーク面白いな
0015(*'▽'*)垢版2018/03/18(日) 20:49:57.97ID:XFGwJMXT
まあな
0016(*'▽'*)垢版2018/03/18(日) 21:22:20.45ID:XFGwJMXT
まあ、奴はウォーズでは有段者だろうな

それもなかなかの高段

初段の香具師とは手の厳しさが全く違うからな
0018(*'▽'*)垢版2018/03/18(日) 21:27:46.22ID:XFGwJMXT
>>17
将棋初心者さんのための質問雑談スレだ

質問あるかな?
0019名無し名人垢版2018/03/18(日) 21:29:27.81ID:g3395Jzt
はまつまみ2級
伊藤かりん初段
0020名無し名人垢版2018/03/18(日) 22:05:38.27ID:wBbZUVwv
こいつ昔から散々迷惑かけてあまりにも邪魔だからやむをえずスレ分裂という形を取って下のスレに隔離したんだが
将棋初心者のための質問&雑談&仲良しスレ 26局目 [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1504586949/
一人じゃ何もできずそのスレが過疎ってその結果今度はこうしてみんなに迷惑かけて今度はこのスレまで過疎化させようとしてる
こいつ自分で認める位に頭が悪いのが致命的で自分は善人だと勘違いして過ちに自覚がない
誰も止めないと延々とスター気取りで荒らしまくるからマジで終わるぞこのスレ
ずっと続いてたのにもったいないわ
0021(*'▽'*)垢版2018/03/18(日) 22:09:22.72ID:XFGwJMXT
>>20
そうだな、もったいないなー。

じゃあ、隔離スレとやらに『一緒に』移動するか?

隔離スレで俺様の面倒をきちんと見てくれるのかな?

それならば、俺様には移動することを拒む理由は特にない。
0022名無し名人垢版2018/03/18(日) 22:15:24.81ID:wBbZUVwv
だから一人じゃ人集められなかったんだろ?
だからってこうやって人のいるとこにきて好き放題やるのは迷惑だってのがわからん?
なんでも自分の思い通りになるわけないのはわかるよな
最近見てるとここにはちらほらというか最近はそいつらしか見なくなってしまったが
お前の話題をするやつらが増えてきたんだしそいつらとスレ移動すれば済む話だろ
別にまた新しくスレ作り直してもいいしたまになら俺が顔出してもいいわ
ここはずっと名無しで交流してきたんだからそれを潰すのはダメだわ
0023名無し名人垢版2018/03/18(日) 22:20:15.03ID:wBbZUVwv
>>5やら>>14やら話相手になってくれそうなやついるんだから頼み込んでこい
本来将棋板はお前のリアルの寂しさを埋めるためのツールじゃないんだよ
それを容認してせめて人様に迷惑かけるなっていう簡単なところまで来てんだ
そんくらい守れよ
0024(*'▽'*)垢版2018/03/18(日) 22:35:28.52ID:XFGwJMXT
>>22
俺は今、キミの自己犠牲の精神に対して、猛烈に感動している。

しっぽねこの名にかけて、ここに誓おう。

俺はこのスレから出て行き、素直に仲良しスレのほうに移動する。

俺は荒らしであるかもしれないが、その前に将棋打ちだ。

将棋打ちとしての筋は通す。

以上。
0025名無し名人垢版2018/03/18(日) 22:43:32.52ID:wBbZUVwv
うん
じゃあそういうことでね
俺からもこいつを慕ってくれたやつらはそのスレでこいつの寂しさを埋めてやってくれることを頼むわ
それとこのスレもな大分焼け野原になってしまったが何も知らん始めたばかりの将棋初心者が助けを求めてこのスレを開いて質問できるようなスレに戻していって欲しいね
俺は初心者じゃないからそういった和気藹々とした空気を作れんが
はまつまみについていったやつも初心者であればこのスレにたまには戻ってきてそれに適した書き込みで盛り上げていってくれな
0026Elfen222 ◆36RPs3vEcaGV 垢版2018/03/18(日) 22:47:57.24ID:t4DE8hHq
はまつまみさんいたんすか!!!
今は指せないけど今度指しましょう
0028名無し名人垢版2018/03/18(日) 23:35:38.38ID:l31I+cgB
まっしろいねこ
しっぽをまいてにげてった
尾もしろかった
0030名無し名人垢版2018/03/19(月) 06:41:28.30ID:BPBBqCIs
質問でーす。
関西の会館は棋士がたむろして研究する部屋があるが、東京の会館にはない。
そこで、abemaのスタジオに自然と集まるようになったとか。

所在地は原宿ですか?
あと、ニコニコのスタジオはどこですか?
0031名無し名人垢版2018/03/19(月) 09:34:05.09ID:QeCrXjY0
「対局」と「VS」はどう違うのでしょうか
VSってなんなんですか
0033名無し名人垢版2018/03/19(月) 18:28:22.07ID:JvEx3JBU
低級なんですが、
将棋ウォーズは
10切れと10秒はどっちが勝ちやすいですか?
0034名無し名人垢版2018/03/19(月) 18:49:01.00ID:18Z4nXTz
間違いなく10分だと思う
あるいは10秒でも低級なら相手のミスで勝ちまくれるかもしれないけどそれだと強くなれないし
0035名無し名人垢版2018/03/19(月) 18:56:46.36ID:JvEx3JBU
>>34
強くなれず、本当に弱いのでミスで勝つしか無いんです。
3切れは早すぎて全然勝てません。
10切れか10秒で、
お互いミスし易いのは10秒ということでしょうか?
それなら10秒で相手のミスで勝てるかもしれません。
0036名無し名人垢版2018/03/19(月) 19:28:14.79ID:18Z4nXTz
>>35
あくまで俺のイメージだから保証はできないけど、初めのうちは読みを入れない早指しをする人が多いと思うから、お互いにミスしやすい10秒より自分だけでもじっくり指せる10切れの方が良いかと
とりあえず時間の使い方を心がけて10切れを試したあと、合わないようなら10秒って感じでどうだろう
0038名無し名人垢版2018/03/19(月) 19:54:45.82ID:uIaMAAXC
24の15級なんなん?
そんな15級がいるか!ってのに5連敗
ちょっと笑えなくなってきた
0040名無し名人垢版2018/03/19(月) 20:15:02.72ID:uIaMAAXC
まじで無差別級って表示してくれさい!
涙目だよ!
0041名無し名人垢版2018/03/19(月) 21:14:26.14ID:AqrfnU6s
ウォーズのおまかせ設定にしてあたるのが
1ランク上
2ランク上
もしくは2ランク下と謎の2桁級位ばかりあたって達成率が37%削れたんだけどおまかせ設定の人だいたいこんなもんなの?
このマッチングで課金させていく商売法なのかな?
0042名無し名人垢版2018/03/20(火) 02:19:04.21ID:c/Trkf5G
自分の指し筋を記憶して、自分の分身と戦えるような将棋ソフトってないかなぁ
0043名無し名人垢版2018/03/20(火) 05:22:10.69ID:SNxmBrjM
安い駒と盤買ってきて先手自分後手自分でやれば…
0044名無し名人垢版2018/03/20(火) 10:20:37.31ID:npnqCBlt
羽生さんと対局するにはある程度勝ち上がらないと対局出来ないイメージかあるんだけど、
プロになって5年たっても羽生さんと対局したことない棋士っているの?
0045名無し名人垢版2018/03/20(火) 13:36:34.00ID:yDuHZ4h0
>>36
ちょっとやってみました。
10切れで4-1、10秒で2-0でした。
10切れはじっくりしすぎて本格的な感じ、
10秒はパッパパッパできていいかな。
自分は10秒の方が向いてる感じしたので、
10秒中心でやっていきます。
0046名無し名人垢版2018/03/20(火) 13:43:46.48ID:j2fvJiTJ
>>44
C2から一度も上がらずフリクラ落ちした棋士とか
三段リーグから次点でフリクラ編入した棋士とか
調べれば多分それなりにいると思う
0048名無し名人垢版2018/03/20(火) 14:27:37.62ID:zp95U3zv
>>47
2000局指して通算勝率7割オーバー
頭おかしい(失礼)
0049名無し名人垢版2018/03/20(火) 16:10:54.21ID:npnqCBlt
>>47
おー、こんなのあるんだ。5局に満たない人がこんなにいることに驚いた。
プロになるのも大変なのにその中でも差がかなりあるんだね
0050名無し名人垢版2018/03/20(火) 18:50:35.36ID:7blb1si4
こないだ三枚堂さんと藤井さんの対局で、中盤には大差がついていたようですが
その状態で三枚堂さんが54に馬を引いたのに対し、藤井さんが65角と受けました。
そうしたら解説の人が「そこまでやるか」「カラい」などと言ってましたが、あの場面は受けなくても
勝負は決していたのでしょうか。また決していたならオーバーキルのようなのはマナー違反になるのでしょうか。
0051名無し名人垢版2018/03/20(火) 18:54:38.91ID:CrTfAncZ
9六歩、9七角、7五角と角を端から進出させて、
あとは2筋の歩を突いて行くとどっちかの端を破れるという奇襲戦法が出来たのだが
これは雀刺し?
0052名無し名人垢版2018/03/20(火) 20:37:59.92ID:SNxmBrjM
特定のソフト相手の話?
0053名無し名人垢版2018/03/20(火) 21:22:29.66ID:j2fvJiTJ
>>50
三枚堂六段側はあの時点で歩切れで持ち駒は金のみ
寄せあいにいっても藤井が勝ててる
全駒されようが結局投了しなかった方が悪いんでマナー違反でもなんでもない
0054名無し名人垢版2018/03/20(火) 21:38:55.61ID:jqJVWFwO
ID変わってるけど51
>>52
コンピューター相手なら大体良い形になる気がする
人間相手でもああ端角っすねって感じで良くなる場合が多そう

ただ自分の棋力では良く分からないので人に聞いてみようかと
0055名無し名人垢版2018/03/21(水) 00:27:21.77ID:zeW+msDJ
>>51
「クルクル角」って呼ばれてる指し方かな?
https://www.youtube.com/watch?v=Fztl7IGm5ts
ポナンザが編み出したらしい。詳しくしらんけど。

飯島流とか、引き角のタイミングが意表ついていて、
振り飛車は、△4五角~2二飛 というよくある受けの形が間に合わないことがある。
43の銀も中に浮いてタダ取りされる恐れもある。

でも、慣れれば、何とかなると思うけど。
0056名無し名人垢版2018/03/21(水) 00:28:46.68ID:zeW+msDJ
訂正
振り飛車の △45歩〜△22飛 というよくある受けの形
0057名無し名人垢版2018/03/21(水) 01:42:52.89ID:ky2eMKLV
端って書いてあるから6枚落ちかなんかの話かと思った
0058名無し名人垢版2018/03/21(水) 03:41:18.53ID:wVvuJfyc
タイトル戦の序列って単純に賞金額で決まっているのですか?
0059名無し名人垢版2018/03/21(水) 06:38:54.64ID:fPK60tzh
そうでーす
0060名無し名人垢版2018/03/21(水) 08:25:55.13ID:QR2B1ye8
なるほど、5七まで運ぶとクルクル角になるのか

無くは無いのかなこれ。ありがとう
0061名無し名人垢版2018/03/22(木) 09:24:30.48ID:4UvxBhK6
>>53
ありがとうございます。
いくら優勢でもプロでも読み違いもゼロではないだろうし、指したいように指せば良いと思ってたので
マナー違反では無いと聞いて安心しました。またアレコレ言われたら可哀想だし。

あの局面、自分なら歩で攻めてたと思いますが、詰む自信は無いので参考になった一手でした。
同じ事が出来るという意味でなく、色んなやり方が有るという意味での参考に。
藤井さんの将棋は、そんなのが何度も飛び出すので面白いです。
0062名無し名人垢版2018/03/22(木) 11:00:06.97ID:6ykQhknz
ヤフーで将棋のネット対戦をやってるんですけど、レート?っていうのが1500くらい
いくときもあるんですが、あっという間に1200台になったりします。
それって普通なんですか、やっぱし戦法二通り位しか知らないからかな・・・
0063名無し名人垢版2018/03/22(木) 18:49:59.72ID:9dvCCFr1
ヤフーはやったことないからわからないけど
始めたばっかでレーティング変動が激しいとかじゃ?
四間飛車オンリーで高段の人もいるし問題は戦法じゃなくて
棋力そのものかと
0064名無し名人垢版2018/03/22(木) 22:03:11.22ID:FNUrXAiR
過疎ってるの?もしかして
0065名無し名人垢版2018/03/22(木) 22:23:54.30ID:6ykQhknz
>>63
やっぱり自分の棋力が低いのが原因ですかね・・・同じ攻め方で何度も負けるときあるし
強くなるには、詰将棋をたくさん解くとかすればいいのかな。将棋の本は図書館で何度も
借りては読まずに返すの繰り返しで・・将棋道場にも通って対戦結構やってるんですけど、
なかなか強くならない(>_<)
0066名無し名人垢版2018/03/22(木) 22:27:41.93ID:gdltNvoV
無茶苦茶に連投するやつが消えて正常に戻っただけじゃない?
嫌気がさして出て行った人が戻ってきてないのはあるかもしれんが
0067名無し名人垢版2018/03/22(木) 22:29:45.58ID:FNUrXAiR
有段者に質問です
同じ棋力の人がするとしてKKSとノマ四間ってどっちが優れてますか?
0069名無し名人垢版2018/03/23(金) 00:51:58.70ID:tTpMXuDV
相手の戦法による
0071名無し名人垢版2018/03/23(金) 14:00:09.04ID:537aLBCW
有段クラスの話聞きたいならスレ違いじゃね?

Q:駒の動かし方は覚えましたがどう指していけばいいのかわかりません
A:キミィ!棒銀をやりたまえ!

このくらいのレベルの場所ちゃう?
0072名無し名人垢版2018/03/23(金) 14:06:14.36ID:537aLBCW
最近の初心者は現代将棋っぽい戦型から入ったりするんやろか?
横歩とか雁木とか
こわいなあ

ゴキ中ならわかる
0073名無し名人垢版2018/03/23(金) 14:09:02.95ID:5tk/mc49
別に有段者しかわからないような高度な話が聞きたいとは言ってないと思うが
自分は四間飛車を推したいかな
kksは駒組みの条件次第で攻めが成立するというのが多くて大抵はその条件はお互いしっかり勉強してるので千日手か位取り争いなどの予期しない攻め筋から開戦されるから勉強が難しいね
四間はそのへん自分が想定した局面に持って行きやすいのが強みかな
まあ普段は両方ささない居飛車党だけど
0074名無し名人垢版2018/03/23(金) 14:55:52.46ID:Q5UosQ3t
四間飛車使ってる初心者だけど
相手が攻め込んで来た時の反撃は本に書いてあったから何となく分かる
困るのが完全に手待ちされた時はどう打開すればいいんでしょうか?
0075名無し名人垢版2018/03/23(金) 15:05:23.97ID:ELmYNYHM
手筋の本でも読んで攻める手の作り方を学ぼう。
歩が一枚有るだけでも攻め幅は広がる。
たぶん。
0076名無し名人垢版2018/03/23(金) 15:10:07.11ID:5tk/mc49
相手が攻めてくる時は相手の攻めの形を見てこちらの駒組みをするが相手が持久戦を志向してきたら相手がどんな囲いを選択しそうかを見てこちらの駒組みを変えよう
駒組みだけじゃなく相手の飛車側の銀の位置や突いている歩の位置によって成立する攻めが決まるこれは相手が攻めてきた時受ける場合でも同じだな
そしてどんな場合にどんな形を選択すべきかこれもまたほぼ全ての戦型が棋書に載ってる
四間飛車に関する色々な戦型を勉強していけばなんじゃこりゃって形にも応用が利くようになるしね
0077名無し名人垢版2018/03/23(金) 15:15:31.96ID:uNn8RWtN
藤井(鰻屋の方)は先手だろうが後手だろうが相手が手待ちしてきたなら
こっちも手待ちにして千日手にするっていってた
0078名無し名人垢版2018/03/23(金) 16:13:25.99ID:GZFqASl2
前にも書いたんですけどヤフー将棋って、こっちが優勢でも相手が引き分けを申し込んできて
断るボタンを押すとこっちが意味不明な手を指したことにされたり、ちゃんと指してるのに
反応がないからとかメッセージが出てきて強制的にこっちの負けになったりと意味不明なんですが
これって仕様なんですか、それか裏技でもあるのかな・・・
0080名無し名人垢版2018/03/23(金) 17:09:09.53ID:UCB3sppD
>>50
勝負の世界だから相手の心を折るのも重要
0085名無し名人垢版2018/03/23(金) 22:25:06.17ID:NHmQ6yM7
羽生さんの署名入り免状のために1手詰めから頑張ってる棋力ほぼゼロの初心者です(今は3手詰めで苦戦中)。
家族(初段くらい)が指せるので、たまに相手をしてもらうのですが、8枚落ちでも負けます。

そんなわけで、しばらくは詰将棋と序盤を本で勉強してから実戦デビューしようと思っています。
初段を目指すのに、ウォーズ、24、81、どれがおすすめですか?
0086名無し名人垢版2018/03/23(金) 22:28:54.82ID:r5q2S2Gi
>>85
金かければウォーズなら指せなくても初段なれるよ
0087名無し名人垢版2018/03/23(金) 22:33:40.72ID:8IDTVTj6
>>85
初心者なら切れ負けばかりやると棋力が伸びにくいと思うからウォーズは勧めないかな
24は初心者にはレベルが高すぎるからこれもお勧めしない
81はまあ良いと思うけど人が少ない
特に低級の日本人は結構少ない

できるならリアルで多少鍛えてもらってから24か81かな
ネットをすぐに始めたいなら強いて言うと81
0088名無し名人垢版2018/03/23(金) 22:39:41.76ID:ExcISO1i
>>85
まずとにかく免状取得したいっていうならウォーズに登録して棋神課金して連発してれば
駒の動かし方すら分からなくても数時間で初段と言わず六段までなら合法で免状申請できる
それは置いておくとして実力で免状取りたいならおすすめ度は81>ウォーズ>24の順
将棋がうまくなるための環境としては24>81>ウォーズだけど24はとにかくレベルが高くて人によっては数年勉強しても初段になれない
ウォーズはルールがゲーム的で将棋がうまくなるというよりは将棋ウォーズがうまくなるという感じになりがち
機能の充実度でもサイト内での初段のなりやすさでも一番おすすめなのは81だけど人がいなくて過疎気味なのだけはマイナス要素
0089名無し名人垢版2018/03/23(金) 22:41:22.17ID:5tk/mc49
まあ24でしっかり勉強してある程度実力ついたらウォーズ新規登録から仮レート決めの段階で一気に初段に上がるのがいいんじゃない?
009085垢版2018/03/23(金) 23:01:10.27ID:NHmQ6yM7
皆様、レス
009185垢版2018/03/23(金) 23:03:37.26ID:NHmQ6yM7
誤爆しました、すみません。

>>86-89
皆様、レスありがとうございます。
どれも長所と短所があるのですね。
まだ決めかねてますが、最終的には皆様のアドバイスを参考に全部やってみる感じになると思います。
0092名無し名人垢版2018/03/24(土) 01:54:15.30ID:lD6Nw3Zr
>>74
まず、囲い崩しの本で、みっちり勉強しよう。
穴熊でも左美濃でも銀冠でも船囲いでも、囲いの急所が分かったら
どこが弱いか?どこから攻めるか、どこから手を作るか
何の駒が必要か、飛車角の位置はどこにセッティングすれば効果的か?
等々
詰み形の構想が描ければ、中盤、どう戦えばいいかが見えてくる。
0093名無し名人垢版2018/03/24(土) 02:00:41.82ID:lD6Nw3Zr
続き
石田流は三間飛車だけのものではないよ。四間飛車からでも組み替えできる。
65歩~75歩~66飛76飛のルート
78飛~76飛のルートなど。

角を77~68~79~97角のルート=56銀とセットで石田流本組み
77~59角~48角のルート=56歩ついて 74歩~同飛~84飛とぶつけて飛車交換

これらは、一例だけど、四間飛車からでも、結構攻め筋はある。
0094名無し名人垢版2018/03/24(土) 03:07:42.22ID:C9S3mBWj
最近将棋始めてやっとハム将棋に普通にかてるようになったんですが
次何やればいいでしょうか
時間無制限に考えてやってるので対人戦とか難しいでしょうか
0095名無し名人垢版2018/03/24(土) 09:47:58.68ID:Io1lXxZ5
難しいとかそんなものは何もない
0096名無し名人垢版2018/03/24(土) 12:25:49.03ID:l5/fNwTk
羽生/羽生の免状は通常の三倍くらい申請来るんだろなあ
俺もほしい

木村かじゅきの名入り免状はもっと欲しい
0097名無し名人垢版2018/03/24(土) 12:41:50.75ID:Io1lXxZ5
羽生の竜王名人の免状なら買ってもいいかな。
0098名無し名人垢版2018/03/24(土) 17:00:37.60ID:RRJgG5Dn
>>73
ありがとうございます
0099名無し名人垢版2018/03/24(土) 19:42:47.05ID:8tXIXGGo
折角3人から署名もらえるのにその2枠を同一人物って、嬉しくないだろ
ミーハーくらいしか喜ばんわ
0100名無し名人垢版2018/03/24(土) 20:03:34.24ID:5z99VOTp
会長 羽生
名人 羽生
竜王 羽生
0101名無し名人垢版2018/03/24(土) 20:04:46.06ID:S275eNe6
>>99
その価値のある3人が揃うこと
それこそが難しいのよw
0103名無し名人垢版2018/03/25(日) 05:19:35.54ID:704xo13q
ウォーズ初段のものです。
中盤あたりでわりと優勢(評価値でいうと1000くらい)になった時に
なりふり構わず受けにまわられるとどうしていいかわからなくなります。
3手も4手もかけてと金でじわじわ行くのはさすがに遅すぎるし、
終盤は駒の損得よりも速度と思って切り込んでいくと
際どい勝負になって負けることも多いです。(たぶん弱点をうまく見つけられていない)
相手は攻めを捨てて駒を投入してるので守りは硬いし
通常の囲いとは形が違うので囲い崩しの手筋もそのままは使えません。
相手の時間攻めにも対応しないといけないので、もしかしたら
形勢が揺れ動くような1手違いの局面より勝率が悪いかもしれません。

どのようなことを心がけて指せばいいでしょうか?
また、勝ち切るコツや、こんな勉強をすべき
というようなアドバイスがあったらぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
0104名無し名人垢版2018/03/25(日) 05:57:41.52ID:z1TYz3jq
免状って連盟の楽天市場で購入するみたいだけど,推薦番号ってなんぞ
24とかウォーズで免状取れるって言うけど,
あれは正確には24やウォーズで個人情報を連盟に登録して,免状を申請する推薦番号を得て
それを楽天市場で入力して購入して免状を買う,ってことなのか
0105名無し名人垢版2018/03/25(日) 14:51:50.97ID:+fo3HDNp
>>103
相手が攻めを捨てて駒を投入してるならと金で間に合わないの?
そういう負け方した棋譜あれば張ってみればここの人がアドバイスくれるんじゃね?
0106名無し名人垢版2018/03/25(日) 15:18:09.37ID:vQYS/HyJ
免状欲しいか? 金余っているなら、申請してもいいな。まあ将棋を趣味と
公言しているなら免状四段飾っておけば多少は格好つくわな。しかし
素人しか騙せないぞw 実力四段は県代表になってもおかしくない実力があるからな。
0107名無し名人垢版2018/03/25(日) 16:41:44.62ID:tmm5y/UW
初心者スレにアドバイス求めにくる初段…
0108名無し名人垢版2018/03/25(日) 16:44:48.19ID:GhtFAEYr
はじめてウォーズの気志團に入ったんだけど掲示板に挨拶したけど誰も返事返さない
そして友達登録したけど誰も登録してくれない
多分きづいてないか過疎ってるのかな?
しばらく様子見てなんのアクションもなければそっと抜けようかな
0109名無し名人垢版2018/03/25(日) 16:55:14.81ID:ME4WLyfN
>>108
そうですか
すごいですね
0110名無し名人垢版2018/03/25(日) 16:57:05.76ID:qN284MST
>>103
終盤の手がかりの作り方は自分の持ち駒と大駒の位置と相手の玉の薄いところによります
様々なパターンがあるのでそれぞれを教えるのは難しいですが
寄せの手筋系の本を読めば役立つでしょうね
0111名無し名人垢版2018/03/25(日) 17:00:49.89ID:GhtFAEYr
>>109
いや凄くはないですけど・・・
0112名無し名人垢版2018/03/25(日) 21:31:19.57ID:vZ53Z9wK
氣志團のメンバーがいるってマジ?
0113名無し名人垢版2018/03/25(日) 22:17:29.72ID:GhtFAEYr
誤入力
棋士団です
どこも過疎ってるものなんですか?
掲示板の書き込みも全然ないし
0114名無し名人垢版2018/03/25(日) 22:51:04.67ID:tmm5y/UW
こんなところで愚痴る性格だからじゃね?(小声)
0115名無し名人垢版2018/03/25(日) 22:57:51.98ID:GhtFAEYr
愚痴ではなく質問したんですよ
他はどうなってるのかと

質問スレなんで
愚痴に聞こえたなら上記の質問は取り下げます

次の方好きなレスをどうぞ
0116名無し名人垢版2018/03/25(日) 22:59:44.30ID:GhtFAEYr
(こいつ絡み酒か?)
0117名無し名人垢版2018/03/25(日) 23:04:23.06ID:4n5SPv+l
>>103
まさに、そこなんだよ。将棋ウォーズが「別ゲー」なのは。
絶対優勢なのに、時間切れで負けてしまう。相手玉が詰んでいても、物理的に詰ませられない。
相手の無駄な王手ラッシュを受けてるだけで、時間が切れる。
残り1分くらいになると、「読み」より「操作の確認」に時間を取られてしまう。
1手30秒あれば、絶対に負けない局面でも。。。

それを受け入れて、ウォーズで遊ぶか。他のサイトに行くか。あなた次第。。。
0118名無し名人垢版2018/03/25(日) 23:05:12.05ID:0A1gX5UU
>>85
NHKの将棋講座の段位認定問題解いて往復はがき出せばペーパー初段取れるよ期限があるけど。
期限無しは将棋世界だな好きな時に申請できる。
0119名無し名人垢版2018/03/25(日) 23:12:12.42ID:4n5SPv+l
ソフトの形勢値というは、「絶対的な形勢判断」なので、
残り時間とか、自分の玉型が怖いとかの心理面とか、戦法の得手不得手とか
「人間らしい感覚」なんて、一切考慮してくれないから。
ましてや、ウォーズの切れ負け将棋の最終盤の事情なんか一切関知してくれない。

なので、切れ負け将棋は、特有のテクニックが必要になる。

ま、>>103の後半で、アドバイス求む みたいなこと書いてあるから
ウォーズルールを受け入れて、やっていくつもりなんだろうけど。
それは、長くなるので、今日は終わり(苦笑)。
てゆうか、簡単にひとことで言うのは難しいよね。
0120名無し名人垢版2018/03/25(日) 23:18:55.57ID:qN284MST
一目で急所に手が行くかどうかは有段者と級位者の大きな違いのひとつだと思うね〜
ウォーズ初段じゃそれを理解するのはまだ早いと思うが
0121名無し名人垢版2018/03/25(日) 23:20:02.68ID:4n5SPv+l
ちょっと連投 申し訳ないけど
>>103
の >>なりふり構わず受けられた時の、と金攻め。
っていうのは、正しい。初段なので、筋の良い将棋を指してるんだと思う。
だけど、切れ負け将棋だと、それはダメなんだ。物理的に時間がなくなる。
「ウォーズでは、意識的に、序盤を飛ばして終盤に時間を残す」 
ぐらいしか、一言ではアドバイスできない。

あとは、長文になってしまう。
とにかく、「ウォーズは別ゲー」と思って、慣れていくしかない。
0122名無し名人垢版2018/03/26(月) 12:02:10.67ID:bkOuPgNr
メルカリで駒をこまめにチェックしてるのに、少し見ないだけで出品されて落札されてる
彫り駒の新品はなかなか手が出ない...
0123名無し名人垢版2018/03/26(月) 14:37:51.92ID:Wj2H0LDM
>>103
じわじわ行くのは遅過ぎる,囲い崩しは使えない
のであれば
自分の囲いを固めるor発展させるのはどうでしょう?
0124名無し名人垢版2018/03/26(月) 14:39:32.58ID:h8iwsG7L
なんかすごい終盤が指せた、暇な人見て

先手:
後手:俺

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲8七歩 △8四飛 ▲2六飛 △5二玉 ▲3八銀 △7二銀
▲5八玉 △7四歩 ▲1六歩 △7三桂 ▲1五歩 △9四歩
▲3六歩 △7五歩 ▲同 歩 △6五桂 ▲6六歩 △7七歩
▲同 桂 △同 桂成 ▲同 角 △7六歩 ▲8八角 △7七桂
▲4八金 △8九桂成 ▲3五歩 △8五飛 ▲3七桂 △7五飛
▲9六歩 △8八成桂 ▲同 銀 △4四角 ▲4五桂打 △3三桂
▲同 桂成 △同 角 ▲4五桂打 △4四角 ▲6五桂 △4一桂
▲7四歩 △同 飛 ▲6七金 △6四歩 ▲2三歩 △3一銀
▲5三桂左成△同 桂 ▲5六飛 △5五歩 ▲5三桂成 △同 玉
▲4五桂 △6二玉 ▲2六飛 △6三銀 ▲7八歩 △9五歩
▲同 歩 △9八歩 ▲3六桂 △3五角 ▲2五飛 △3四歩
▲3三歩 △4二金 ▲2二歩成 △9九歩成 ▲3一と △8九と
▲3二歩成 △8八と ▲4二と △7八と ▲4三と △2四歩
▲3五飛 △同 歩 ▲5三桂成 △7二玉 ▲6三成桂 △同 玉
▲8三銀 △7九飛 ▲7四銀成 △同 玉 ▲7五歩 △同 玉
▲9七角 △8六歩 ▲7九角 △同 と ▲8一飛 △4六桂
▲同 歩 △6九角 ▲4九玉 △5八銀 ▲同 金 △同 角成
▲同 玉 △6九角 ▲4八玉 △5九銀 ▲3九玉 △4八金
▲2八玉 △3八金 ▲1七玉 △2五桂 ▲1六玉 △2七銀
▲同 玉 △3六角成 ▲1六玉 △8一馬 ▲8三飛 △1七桂成
▲2六玉 △3六馬 ▲1七玉 △3七飛 ▲1六玉 △2七飛成
0126名無し名人垢版2018/03/27(火) 11:11:52.16ID:CWU0AN9t
ぴよ将棋の解析ええな
低レベル解析かわええw
0127名無し名人垢版2018/03/27(火) 20:52:40.40ID:5FYu0P/c
1手これだなってのが読めれば後は3手詰めって感覚がついてきて
5手詰めが最近できるようになってきた
でもこれ7手詰めは苦労しそうだなぁ
0128名無し名人垢版2018/03/29(木) 06:23:24.70ID:de7blXGk
手筋の本とか一度も読んだ事がねーわw
0129名無し名人垢版2018/03/29(木) 09:11:15.48ID:xsZF4JRm
将棋で遊ぶ風土がある職場にいます
致命的に弱くて弄ばれます
次の手も読めません
駒を9割りがた取られたり
大会とかは要りません
社交的に人並みに戦えるようになりたいです
どうすればいいですか?
0130名無し名人垢版2018/03/29(木) 09:37:41.48ID:SY4gxjd9
読み書き算盤が一通り出来てるか再確認後
子供向けの入門書を繰り返し読む
0131名無し名人垢版2018/03/29(木) 10:28:20.65ID:M5yRY+Y5
致命的に弱いならこま落としてもらったら?
0132名無し名人垢版2018/03/29(木) 10:32:47.08ID:ckAtB7oK
>>129
将棋クエストで鍛えるしかない。
0133名無し名人垢版2018/03/29(木) 11:02:30.89ID:de7blXGk
強い奴ってのは守りの駒と攻めの駒の使い分けがきっちり出来てるんだよな
俺はそれが出来ねーんだわ
勉強しないからかなw
0134名無し名人垢版2018/03/29(木) 11:21:53.30ID:wuavEBZq
>>130-132
周りの人はみんな24で5段ぐらいなんです
0135名無し名人垢版2018/03/29(木) 11:52:15.78ID:SY4gxjd9
そんな素晴らしい環境なら
『将棋大観』って本を買って
(高い本なので理解する自信が無きゃ1回図書館で借りてみてもいい)
「三番手直りでお願いします!」
と言って手直り制の駒落ちで遊んで貰うといいよ

三番手直りとは
3連勝で手合い(駒の落とし方)が一段階厳しくなり
3連敗したら手合いが一段緩くなるハンデの付け方のこと
長く指せば適性手合いに落ち着く
0136名無し名人垢版2018/03/29(木) 12:17:59.34ID:WRu6HaVH
>>129
キミィ!棒銀をやりたまえ
0137名無し名人垢版2018/03/29(木) 13:22:00.50ID:xsZF4JRm
とりあえず前にブックオフに売った
羽生さん監修の入門書を買い戻して来ます
0138名無し名人垢版2018/03/29(木) 13:31:38.41ID:zWe1KcQv
>>137
キャラ設定が甘いわ 出直してこいや
0139名無し名人垢版2018/03/29(木) 15:20:22.12ID:beBD9UuM
24の5段レベルと対等に戦うために入門書ゲットしてもなんの意味もないだろ
王様と金だけにしてもらうしかないよ
0140名無し名人垢版2018/03/29(木) 16:36:13.31ID:oVahnMPW
あの〜すいません
めっっちゃ昔の「The 将棋」っていうゲームの上級者モードと
今パソコンで無料でできるFlashというゲームのLV9とではどちらが賢いですか?
0141名無し名人垢版2018/03/29(木) 17:37:40.25ID:isdMiu4S
詰将棋の弊害か、最後に駒を取って詰めるってのを
無意識に排除して考えてしまう癖がついている

いや詰将棋もへたくそなんですよ
なのにおかしな癖だけ付くってどうなのよ
0142名無し名人垢版2018/03/29(木) 17:45:24.16ID:q0lFJCGH
>>129
羽生さんの一手3手詰み と一手三手必死の本買うといいよ
あとは実戦で序盤中盤は身につけろ
0143名無し名人垢版2018/03/29(木) 19:52:07.79ID:q0lFJCGH
7六歩 3四歩 6六歩 3二飛 から先手が居飛車穴熊を指すのってありですか?
6六の歩を十字飛車で掠められないように右金を5八 6七 と進めて
こんな感じになるんですが
https://i.imgur.com/k7bjFlJ.png
0144名無し名人垢版2018/03/29(木) 20:12:28.15ID:cQ4ZK4sr
>>143
32飛車にはすかさず48銀から46歩です
3間飛車はこの46歩を突かれるとほぼ急戦を封じれますので
基本的には3筋の歩を交換させない事ですね
0145名無し名人垢版2018/03/29(木) 20:50:39.10ID:q0lFJCGH
>>144
もろもろ間に合いますかね?
0146名無し名人垢版2018/03/29(木) 21:10:54.93ID:PmJSJrey
将棋を覚えて約半年の者ですが、未だにハム将棋で苦戦してます。勝率二割くらいです。何らかの障害があると疑った方が良いでしょうか。ふざけているのではなく、本気で心配です。
0147名無し名人垢版2018/03/29(木) 21:17:23.73ID:cQ4ZK4sr
>>145
間に合いますよ3間飛車には穴熊ですからねしかも3筋を互角に保ちながらで
なぜ48銀から46歩なのかというと図のようにこちらだけ3筋に歩を打たされない為で
3筋の歩を交換されても互いに歩を手持ちの状態で互角に保つためです
また3筋の歩を交換させない手筋は2筋の歩を伸ばして飛車を26に浮いて受ける手もあります
そこを先にケアしてからでも穴熊に組めます
0148名無し名人垢版2018/03/29(木) 21:19:15.93ID:WRu6HaVH
24の15級で無双できるようになったら初心者脱出
フリーの
0149名無し名人垢版2018/03/29(木) 21:22:37.27ID:x07KO9P9
>>139
裸玉じゃだめかな?
0150名無し名人垢版2018/03/29(木) 21:25:37.33ID:UFNNHmt5
66歩として居飛車にすると振り飛車側は相手が持久戦だとほとんど決めつけて藤井システム風に警戒されるので穴熊にくむのはほぼ無理でしょうね
0151名無し名人垢版2018/03/29(木) 21:26:55.38ID:x07KO9P9
>>146
心配はいらない
覚えたてにハム将棋は強すぎる
角交換からの角打ちとか何度も泣かされた
一晩で12連敗したこともある(涙)
気にせず続けましょう
0152名無し名人垢版2018/03/29(木) 22:03:15.34ID:qHRjOPyM
自分の棋力もあまりにもひどいんで、裸玉から始めた(相手は初段)。
しかも数回負けたw

勝ったら金が増え、更に歩と銀が増えて今ここ。
全然勝てないけど、「前より将棋っぽくなってきた」とは言われる。

今は詰将棋と、序盤の勉強をしているところ。
0153名無し名人垢版2018/03/29(木) 22:29:06.26ID:Sql3tP5x
自分が道場でやってる方法(で前に他スレに書いた)方法だが
付き合ってくれる上手見付けたら
・上手は玉のみ
・下手は飛角のみ
・上手は可能な範囲で極力粘る
・下手はなるべく最短手数で詰ます(投げさせるではなく)
・詰ますまでの手数で勝ち負けを決める
 (自分が教えてる時は常に最短記録更新してたら下手勝ち 更新成らずで上手勝ちにしてた)
・下手が「これ以上手数短く出来ない」と言ったら上手下手入れ替えて上手が飛角持って寄せに行く
・上手から見て手数に(そこまで)差ないと思ったら卒業
0154名無し名人垢版2018/03/29(木) 22:31:49.81ID:q0lFJCGH
>>147
ありがとうございます
0155名無し名人垢版2018/03/29(木) 22:35:21.32ID:x07KO9P9
>>153
本職の指導員の方じゃないですか
本格的過ぎて初めて聞きましたw
0156名無し名人垢版2018/03/29(木) 22:49:21.37ID:85vBvE6r
>>153
へー、それは面白い方法だな
確かに考える基礎になりそう
0157名無し名人垢版2018/03/29(木) 23:12:23.04ID:YIMBytPr
ええw リアル道場でも24でも指導員やってますよw

飛車成りこんで王手ラッシュだとナンボやってもつまないもんねw
0158名無し名人垢版2018/03/29(木) 23:44:21.76ID:q0lFJCGH
つまり自然と必死を覚えるわけか
0159名無し名人垢版2018/03/29(木) 23:55:22.74ID:Sql3tP5x
そらー指せる人視点だとそう見えるかもだが
最大のポイントは王手は追う手の意識ね
読み切ってないときの王手は必ず悪手なので
王手を減らす意識をまず確立させるのが狙い

大体、24四段以下なら普通に考えると
(超手数一気詰めを除けば)
王手の少ないほうが大体勝ってるはずだよね
0160名無し名人垢版2018/03/30(金) 00:10:13.55ID:LszoHZKo
>>153
これは有能

卒業したら駒落ちに移行する感じなんか?
0161名無し名人垢版2018/03/30(金) 02:51:46.33ID:6oielCXl
>>159
ありがとう目が覚めたよ
よし、もう王手しないよ
0162名無し名人垢版2018/03/30(金) 06:30:42.46ID:fZtA7ddT
あー、狭いところで手持ちの金銀使い切ったら、王が広い場所に逃げられておいてけぼり
だれしも経験あるよな?
0163名無し名人垢版2018/03/30(金) 07:57:29.54ID:Ur5e00oh
>>157
24にも指導員とかあるんだ
誰から給料もらってるの?
0164名無し名人垢版2018/03/30(金) 10:38:48.15ID:YVseeIXX
指導員はボランティア
基本的には公認サークルで指導対局をよくやる人に
本HNと別のID一個貰えるというもの

玉飛角のみをクリアしたら2,3回は
下手は飛角歩のみにするのが堅実かな
そうすることにより初手7六歩や2六歩を
「自力発見」させることができて
自分で見つけた手は決して忘れないし
誰かに説明することも可能になるからね

「大駒を働かせるの優先で76歩か26歩なんだよ」
っていうて理論的に納得できる大人や賢い子なら
この段階はとばしちゃってもいいんだけどね〜
0165名無し名人垢版2018/03/30(金) 10:49:57.10ID:YVseeIXX
王手の話はなにがなんでも減らせばいいんではない
「何故ここで王手したの?」と訊かれた時に
「こういう風に考えて王手したほうが得だと思った」と
(その部分が間違っててもいいんで自分なりの理由持ってれば)
問題はない

さらに拡げて言うとどんな悪手だろうが
「指したときはこういう風に見えてこうだと思った」と
何故指したかを説明出来れば基本的には問題ない
他に指したい手の候補はどんなのがあったか(複数可)
それらと比べてなぜこっちがよく思えたか
を説明しようとするのはすごくいいこと

これと対になるのがソフトの評価値だけみて
「この手よりこっちのがいいんだってー」「へ〜」
で終っちゃうやつねw
何故、そのソフト手が正しいのかソフトの想定手順みたり
自分の読み筋を入力して反撃されて潰れたりw
ってのを繰り返して説明可能になるまで頑張るならソフト検討はいいことだが
級のうちは困難だからやらんほうがいいと思う
安易に答得られちゃうと自分で考えようとしなくなっちゃうし
理由言えなくても+200だったとかで納得しちゃうようになるからねえ
0166名無し名人垢版2018/03/30(金) 11:18:30.16ID:X7hfC62P
>>151 ありがとうございます。諦めずに頑張ってみます。
0167名無し名人垢版2018/03/30(金) 11:29:36.37ID:vjCCRlcS
まーたタダやんしてしまうようになってきたぞw
ずっと携わってないと強さを維持出来ないゲームとかアホらしくてやってられんわw
0168名無し名人垢版2018/03/30(金) 11:49:50.43ID:xJRoOSY/
ブランクでクソ弱くなって出直しっての何度もやってるよw
その度に指し方変わってるところあるのが面白いw
0169名無し名人垢版2018/03/30(金) 18:38:26.14ID:VXo5Zhio
藤井君きっかけでコマの動かし方も知らなかった人間が将棋を始め
やっとこさハムに勝てるようになりました
次はどこで勉強すればいいですか?近くに将棋道場とかないので
PC+オンラインで出来るのがいいです
0170名無し名人垢版2018/03/30(金) 18:59:15.32ID:TBoTAzwu
雁木を指してみましたが、原始棒銀に対応できません。
そのままだと角銀交換ですし、
角交換したり逃げたりすると金1枚しか守りに働いてないので簡単に潰されます。
どうすべきなのですか?
0171名無し名人垢版2018/03/30(金) 18:59:38.90ID:2guPnu1i
じっくり15分将棋ができる将棋倶楽部24がいいよ
PCからなら無料だし真面目に指す人も多い
ウォーズのほうが人が多いけど3切れ10切れ10秒と初心者にはきつい時間割
0172名無し名人垢版2018/03/30(金) 19:04:38.76ID:kDpZX8Z2
ウォーズ2級で対人戦恐怖症になってしばらく見る将に回ってました
最近また射したいと思ってるのですが、何かおすすめのリハビリ法はないでしょうか
0173名無し名人垢版2018/03/30(金) 19:11:40.28ID:VdjaSRlI
先日ウォーズで体験したことを書きます

当然、同じくらいの棋力の方と当たるわけですが
相手はいきなり穴角w

あーこれはアユムさんもやられた
ソフト指しかと思ったけど
そこからはガチ勝負(と感じた なんとなく)

思ったんだけど
穴角に限らず自分よりも圧倒的に低い棋力の相手と
ハンデ付きで戦い、不利な状況から耐えて耐えて
相手の悪手を待って少しずつ状況を良くする縛りプレイを
するのには、こういう一見舐めプみたいなのもありなのかも

攻めっ気が強い人が
受け将棋の練習とか?
0174名無し名人垢版2018/03/30(金) 19:13:20.62ID:20xpE8Zs
>>172
nrで指しまくってたらいいんじゃない?
負けても痛くなくなる
0175名無し名人垢版2018/03/30(金) 19:16:18.73ID:fZtA7ddT
>>169
詰将棋に手を出すのもいいかも

あと「将棋世界」という雑誌の付録だけがKindleで100くらいで売ってる
暗記するくらい読み込むと強くなれるかも

>>172
二級まで行ったら、ここでアドバイスもらう必要もないんじゃ
0176名無し名人垢版2018/03/30(金) 22:17:13.13ID:gbULCZ4d
>>172
囲碁とかチェスとかなんだったら麻雀でも、違う対人ゲーおすすめ
そのうち不満が募って将棋に戻ってくるし、勝負勘も損なわれない
そのゲームにハマったらそれもそれで良し
将棋で培った感覚を活かせるさ
0177名無し名人垢版2018/03/31(土) 01:42:02.71ID:qgqD/3fB
>>169
もうちょっとCPU相手でってなら、きのあ将棋?
最初は一番弱い相手の旧版がいいです
新しい方は結構強い

スマホのぴよ将棋もなかなか
解析が○
0178名無し名人垢版2018/03/31(土) 08:53:47.18ID:1HXgThO8
連盟Liveアプリの対局予定で、"好局振" という単語が出てくるのですがこれってどういう意味でしょうか?
例えば本日の村山藤井戦にそう書かれています。

あれ?順位戦?!
もしかして、好局振り返りってこと?
0179名無し名人垢版2018/03/31(土) 09:47:59.13ID:VdKXy0D9
>>169です
詰将棋・24・きのあ将棋 やってみます
色々教えてくださった方達有難うございました
0180名無し名人垢版2018/03/31(土) 11:35:04.91ID:i4wIUkv2
>>179
あと将皇の勝ちきれ将棋と詰まないかも将棋(優しめ)もいいと思うよ
0181名無し名人垢版2018/03/31(土) 12:07:22.25ID:hAgKcIly
大人になってからガチで初見プレイならリアル道場行って人間に教えてもらったほうが楽しいよ
0182名無し名人垢版2018/03/31(土) 13:40:28.36ID:x3WT/Hcv
はまちゃんはこのスレにはいないの?
ウォーズか24で対局したいなあ
0183名無し名人垢版2018/03/31(土) 14:25:36.31ID:MW1qHuL1
>>169
81DOJO
またはSDIN将棋
0184名無し名人垢版2018/03/31(土) 14:32:14.68ID:MW1qHuL1
>>173
穴角は舐めプじゃなくて本当に好きで使ってるんじゃないの
実際咎めるの難しいでしょ
0185名無し名人垢版2018/03/31(土) 14:33:47.50ID:MW1qHuL1
>>170
端歩突いて端銀を防いで歩を突かれても突き返さず,歩を取られてから銀出る,
をやっても駄目かな
0186名無し名人垢版2018/03/31(土) 14:58:25.87ID:/Qh6OK7P
タイトル戦とかで長い持ち時間の棋戦で自分の手番じゃない時に中座するのを
たまに見かけますがその時に相手に指されたら時間はどうなりますか?
中座したままでも消費ですか?
0187名無し名人垢版2018/03/31(土) 15:02:40.01ID:MW1qHuL1
>>186
そうですそのまま消費です
0188名無し名人垢版2018/03/31(土) 16:18:40.37ID:sgsSHNfB
対局時計を自分で押す場合、盤面に集中しすぎて、忘れる場合があるそうです
その場合、相手はじっくり時間を使って考えて押す振りするのだとか
「あれ? 残り時間こんなに少なかったっけ?」と首をひねって
「アンチクショー、教えなかったな」とあとで気づくんだとか

ちなみに低学年の小学生が、対局時計ないのに空振りしながら指しているのも見たことがあります
癖をつけるためなのかなと微笑ましく思ったり
0189名無し名人垢版2018/03/31(土) 16:40:28.64ID:hAgKcIly
それやられたことあるな
そもそも時計の存在を忘れちゃうんだわ
ネット将棋しかやってこなかったから
0190名無し名人垢版2018/03/31(土) 16:42:27.16ID:7X4rhR2l
>>188
相手が時計を押し忘れているのに気づいたら指さないでじっくり考える。なんせ時間無制限だし。
0191名無し名人垢版2018/03/31(土) 19:57:45.10ID:bRF5nxDR
時計を押す(叩く)フリは自分なら注意するなあ〜
指さずに時計のボタン以外のとこ叩くカラタタキに通じるものがある気がするから

時計押してませんよ、言うのは自分は助言の一種と信じるので
相手が押し忘れたら何も言わないで通常のペースで着手する派
戦略的に敢えて長考派を否定することはないけどね
気になるから教えちゃう派にはソレ助言かもだから大会では慎みましょうとは言う
0192名無し名人垢版2018/03/31(土) 20:59:23.88ID:VKk2yX8m
指したあと あえてわざと時計を押さないで
相手の反応をしばらく観察するのも面白いかも
0193名無し名人垢版2018/03/31(土) 22:47:36.37ID:W/eLEtVJ
初心者的質問をさせていただきます
幕末の棋聖と呼ばれた天野そうふは現代棋士と比べても凄いんですか?
現代の棋士たちも学ぶべきところは多々あるんでしょうか?
0194名無し名人垢版2018/03/31(土) 22:53:14.54ID:W/eLEtVJ
すいません。自己解決しました

羽生善治も「歴史上、誰が一番強いと思いますか?」という質問に升田幸三と並べて天野の名を挙げ「今の目で見たらすごいスピード感溢れる将棋を指している。
相手がのんびり指しているのでその圧倒的なスピードの違いがよく分かる。現代に現れてもすごい結果を残したのではないだろうか」と評した。[3]
0195名無し名人垢版2018/03/31(土) 22:55:36.99ID:MW1qHuL1
羽生さんは前に江戸時代の棋譜を見て学んでるって言ってた
0196名無し名人垢版2018/04/01(日) 01:47:25.43ID:6eDO2rLN
>>182
仲良しスレに行った。
さっき、見たら、あっちでもケンカしてたわw
0197名無し名人垢版2018/04/01(日) 07:32:15.68ID:JptXBpnk
最近では居飛車の2筋の歩交換ですら条件によっては損だという価値観ですね
振り飛車ではよくある考え方で中飛車で5筋の歩を伸ばして行って単純に56歩同歩同飛車
とやると相手は必ずしも歩を使って受けてくれないので振り飛車側が2手掛けて
歩をお互いに持ち合いましたでは2手掛けた甲斐が無い 
この考えを居飛車の2筋に適用して後手が手得をしようとする指し方が最近よく表れます
0198名無し名人垢版2018/04/01(日) 07:52:30.15ID:j4Pp2T32
>>182
仲良しスレでやったらいいじゃん
0199名無し名人垢版2018/04/01(日) 09:10:00.76ID:RLr04Qvd
>>197
むむ難しい・・・
0200名無し名人垢版2018/04/01(日) 14:05:05.48ID:6eDO2rLN
>>197
中飛車と相掛かりでは、ちょっと意味が違う。
中飛車は、そもそも相手が歩を取ってくれない。なので、居飛車側は同銀とされ
振り飛車の55の位がなくなってしまう。

相掛かりは、「後回しできることは、後回しで」にのっとった考え方で。
主に相手の銀の位置を見てから、飛車の引く位置を決める。(28、26、25のどれか)
飛車先の歩は、いつでも切れるという事。
相掛かりの場合は、▲24歩に△同歩は、ほぼ絶対手順だから。手抜きはありえない。
0201名無し名人垢版2018/04/01(日) 14:18:18.12ID:gTCinIPe
飛車が出たあとで、相手は2筋に歩を置かないのか
あとで手抜いたことを咎められそうだけど

飛車先の歩を交換するのは二つの得があると言われていて
敵陣までの道が開けているのと、持ち歩を得られることなんだけど

とくに序盤で持ち歩があると、別の場所で戦いが発生しても
合駒にしたり、たたきの歩と攻めにも守りにも使い勝手がいい

一手損でこれなら交換した方がいいよねとは言われている
0202名無し名人垢版2018/04/02(月) 00:39:24.31ID:gxF/2Q54
2筋交換の特が理解出来ない大局観なら、棒銀の基本から学び直すといいよ
なんで2筋を交換しないといけないか猿でもわかるのが棒銀の定跡の内の基本部分だから
0203名無し名人垢版2018/04/02(月) 09:30:03.10ID:wcntBH5X
>>202
残念ながら今は必ずしも得とはみなされていない
昔の常識がどんどん破綻してて「実は居玉が最も効率的」となっても
不思議じゃないくらいの状況
0204名無し名人垢版2018/04/02(月) 09:32:36.53ID:wcntBH5X
言葉を足しておく
2筋の歩の交換はそれが得になる局面を作ってから交換すべし
ということが有力となった
0205名無し名人垢版2018/04/02(月) 10:58:17.86ID:UbvM97zH
「これで先手悪いわけがない」 ソフト「悪いです はい」
こんな感じだもんな 10年後には振り飛車すら滅ぶかもしれん
0206名無し名人垢版2018/04/02(月) 11:44:02.97ID:irEHqvPZ
ソフトの最善手は人間の最善手とは限らんけどな
0207名無し名人垢版2018/04/02(月) 15:20:26.08ID:105w3GZf
特定の状況でもない限りソフト手でも大体は2筋切れるなら切っとけな気がするけど
特に最近は早々に右桂跳ねる戦いが増えてるし
0208名無し名人垢版2018/04/02(月) 20:02:07.46ID:7o5NRlBJ
詰将棋解けねー
0209名無し名人垢版2018/04/02(月) 22:34:15.26ID:N9+EZyOr
はじめてウォーズ二段に勝っちゃった 
初段は何度かあったけど初心者の記念に書き込ませてもらう
このスレの猛者たちからしたらど底辺の話だが初心者スレッドだからな
がっはっはっはっはっ
0211名無し名人垢版2018/04/03(火) 22:44:51.71ID:R3WEZWzt
筋違い角からの振り飛車って何かの嵌め手か何か?
向かい飛車から逆襲されてどう駒組みしていいかわからんかった
0212名無し名人垢版2018/04/03(火) 23:07:52.43ID:wg6T6SgB
相掛かりの飛車先交換保留は飛車先交換そのものの保留じゃなくて
飛車を引く位置を決めるの保留してるので勘違いしないように。
0213名無し名人垢版2018/04/03(火) 23:28:33.46ID:bz4fc7be
相掛かり系で飛車先の交換をしないのが流行りなのは、早繰り銀で35歩同歩同銀34歩24歩が狙い筋で、どうせ24歩になるから後回しでいいやって意味じゃないのか?
俺ウォーズ初段程度なんで、そのくらいの理解なんだわ
もう少し詳しく教えてくれると助かるます
0214名無し名人垢版2018/04/04(水) 05:52:34.62ID:zlr3dHeo
相手が73銀型でくるつもりなら25飛車と引いて77桂を狙う
相手が34歩をつくなら24歩とついて34飛車を狙うといったように飛車先交換を保留すると相手の形に合わせて攻め筋を狙えるという話ですな
0215名無し名人垢版2018/04/04(水) 06:13:27.88ID:zlr3dHeo
あと58玉48金型に組む時37桂馬としてから交換した方が29飛とスムーズに引けるという意味もあったり
まあ説明しだしたらキリがないね
0216名無し名人垢版2018/04/04(水) 06:48:07.75ID:2mrneXMI
>>214
>>215
なるほど、わかりやすくて助かりました
ありがとうございます
0217名無し名人垢版2018/04/04(水) 22:32:04.91ID:Ny01sNtI
ウォーズ一級で角道止める振り飛車しか指せないんですが相振り飛車の攻め方がわかりません
何かいい指し方はあるでしょうか?
今は居飛車には四間飛車で相振りでは三間飛車を指してます
0218名無し名人垢版2018/04/04(水) 22:46:26.51ID:zlr3dHeo
角道を止めた状態の三間は相振りに向かないね向かい飛車がいい
相手の囲いに合わせて攻め方を変えましょ
攻めの形は金無双、美濃と穴熊、矢倉で分類できる
以下は理想形だけど狙いを理解すれば応用できるようになります
美濃と穴熊は端攻めを狙う
https://i.imgur.com/LGYTZa3.jpg
金無双は64の地点が弱点
2歩持ったら64歩同歩65歩同歩64歩で優勢になる
https://i.imgur.com/ETzAUq0.jpg
矢倉には矢倉崩し
https://i.imgur.com/jFYu0iO.jpg
0219名無し名人垢版2018/04/04(水) 22:55:45.20ID:q7ap9yrp
最近の相掛かりみてると飛車先の歩を取りに行った方が負けてる印象
その手順が善い悪いではなく
0221名無し名人垢版2018/04/05(木) 21:53:52.80ID:5uZIRsJk
基本的なところだと思うのですが
囲いや攻め方ってありますよね、美濃囲いとか四間飛車とか
これって先手が好きな戦術を指し、後手はそれに合わせて対応するものですか?
後手なのに戦術決めて指すのはダメですよね?
0222名無し名人垢版2018/04/05(木) 22:06:30.89ID:X6QrifXu
先手も後手も相手の形を見てそのなかで選択肢を選ぶだけなので
先手後手関係なく相手の形にしっかり合わせて先手後手関係なくその中の最善を選ぶべきです
0223名無し名人垢版2018/04/05(木) 22:25:13.04ID:TCWAyno5
格闘技や武術やってる人なら判ると思うけど
「柔軟性」「剛直性」という要素があるね
相手の作戦に付いて行く能力が柔軟性で
自分の作戦を押し通す力が剛直性ね
(相手に合わせることを強いる)
こういうのは棋風というか生まれ持った性格というか
で決まるものだろう
実力不足で柔軟に対応出来ないとか
剛直に持っていけないとかはまた別の問題ね
(24でR2600以下でありゃ相手次第としかいえないんだけど…)
0224名無し名人垢版2018/04/05(木) 22:35:09.96ID:jOsOhTK2
相手と自分、居飛車か振り飛車かで四種類
それに角交換するかしないかを大雑把に頭の中に入れているかな
0225221垢版2018/04/05(木) 22:49:16.04ID:F23tmW0d
ありがとうございます
棒銀左美濃で対CPUで練習してるんですが
相性の良し悪しを考えると、戦術ありきで攻め方守り方を固めるのは良くないのかなーと

そもそも、囲ってから攻めるべきなのか、攻めつつ徐々に囲うべきなのか
進め方が分かってません…
0226名無し名人垢版2018/04/05(木) 22:56:15.31ID:3txipQ2u
左美濃に囲って棒銀に行くのは
普通は中央が薄すぎて不成立
(55歩一発や75歩同歩77歩くらいで動けなくなることが多い)
( )内の言葉が実感できないなら行けるトコまで頑張るのは充分アリ
0227名無し名人垢版2018/04/05(木) 23:43:41.89ID:X6QrifXu
将棋は自分で序盤を編み出すゲームじゃないからね
みんな既存の序盤をしっかり勉強してその上でそれらの情報を比較して選択するわけで
囲うタイミングだとかそういうことはいくら対局してもここで聞いたりしてもすんなり身につかないよ
棋書が一番いいが嫌ならネットの記事とかでも勉強していくしかない
0228名無し名人垢版2018/04/06(金) 00:05:00.09ID:B49Hss2B
>>225
どんなソフトか知らんけど、ネット対局をおススメします。
ソフトは、何考えてるか分かんないし、指し手が一貫してないし。
人間なら、弱くても弱いなりに何か狙いを持って指している。
それを考えながら自分の手を決めるのは、いい勉強になる。
0229名無し名人垢版2018/04/06(金) 04:50:18.99ID:kwH9LbcP
>>221
四間飛車は先手がどのように指しても四間飛車に出来ますよ
居飛車は相手と自分の手の組み合わせで戦型が決まる
0230名無し名人垢版2018/04/06(金) 09:54:51.35ID:gPnN4/x+
いやソフトだってなに考えてるか分かるぞ
特にソフトの攻めを受け間違った時に分かる
0231名無し名人垢版2018/04/06(金) 10:02:43.28ID:ozqBwgBh
マジかよ筋違い角と先手8筋不突右四間にも四間に組むとか死んだ方がマシだろ
0232名無し名人垢版2018/04/07(土) 00:01:33.11ID:LEpCxC6r
>>231
組むぞ
0233名無し名人垢版2018/04/07(土) 00:35:45.96ID:WGwL7U2E
四間飛車にできる(勝てるとは言っていない)
0234名無し名人垢版2018/04/07(土) 00:50:29.23ID:xsxK3MSn
相手の駒組み見ながら対策できるんならもう初心者とは言わんでしょ
振るなら四間とか決め打ちでやって負けた棋譜読んで勉強してったってええんちゃう
0235名無し名人垢版2018/04/07(土) 01:16:37.27ID:QTzVQH6e
序盤に自分のミスで大差がつくとその時点で萎えて投了
序盤に相手のミスで大差がつくと萎えて適当に指して逆転される
自分は根気が無いんだな
0236名無し名人垢版2018/04/07(土) 07:16:02.04ID:P0vsJ9oX
萎えるというか優勢を維持するのは難しい
0237名無し名人垢版2018/04/07(土) 09:30:14.25ID:LEpCxC6r
>>235
それもうお前が下手なだけじゃん
0239名無し名人垢版2018/04/07(土) 12:06:09.20ID:bqFh1ZOh
横歩取りの終盤が苦手だ
勝勢でも受けすぎると敗勢まで落ちる
薄い分怖くなって受けたり、早逃げしちゃったりするんだよなー
0240名無し名人垢版2018/04/07(土) 18:01:24.15ID:bkp95r5r
中途半端な時期が一番かっこをつけたがって成長が止まる
0241名無し名人垢版2018/04/07(土) 20:03:10.80ID:EeJCdB0o
某スレで、3手詰めを毎日ひたすら
速く解く訓練をしてると棋力が上がる

騙されたと思ってここ一週間ほど
一日30分集中して
3手ハンド1を速く解いていたら
棋力が上がってビックリ

理由は分からないけど、中盤終盤で
手が思いつくし見える

今後は3手ハンド2も使い、同時進行で
易しい定跡書をひたすら繰り返すことに決めた
あれこれいろんな本に手を出してた過去の自分はアホでした
0242名無し名人垢版2018/04/07(土) 21:50:36.26ID:JRUQSoV4
>>239
横歩は独特だよね
ほぼ受けない戦形というか受けるにしても相手の狙いを一つずつ潰す様な受けで
攻めが繋がっちゃったらもう受けが無い 故に攻めには攻めで切り返さないと即敗勢
「この手には返し技がある」みたいな受け方になるんだよな
0243名無し名人垢版2018/04/08(日) 12:41:49.82ID:vPifdyE+
金沢将棋前回はLv68までいったけど携帯がぶっ壊れたから1からまたやり直してLv69までいったわw
もう少しいけそうだな
詰将棋、手筋、定跡等の本を一切読まずにここまでいったら上出来だなw
0244名無し名人垢版2018/04/08(日) 14:58:45.89ID:vPifdyE+
Lv70にも勝ったぜw
0245名無し名人垢版2018/04/08(日) 15:02:10.22ID:M1V4AmZr
>>243
このスレの類似の仲良しスレに在中しているしっぽネコというこてのおじさんからメッセージが届いております
出禁になってるらしくここに書き込めないために返事がある場合は仲良しスレでお願いします

おぉ。おめでとう。引き続き、腕を磨いてくれ。

一つ質問させてくれ。

本を一切読まずに上達したら、どうして上出来なの?
本を読んで上達した人と何が違うの?

本を読まずに(例えば)初段になった香具師と、
本を読んで勉強して(例えば)初段になった香具師はなんか違うの?

強さは同じでしょ?いったい、何が上出来なのか教えてくれないか?
0246名無し名人垢版2018/04/08(日) 15:22:40.97ID:vPifdyE+
>>245
簡単な事さ
本を読んで勉強すればだいたいの奴はこれぐらいのLvには到達出来るだろうw
例えば手筋の本とやらを読めばレパートリーも増えるだろうしな
つまりそういう勉強を一切せずにセンスだけで将棋を指してる俺スゲーと言いたいわけよw
0247名無し名人垢版2018/04/08(日) 17:02:27.36ID:OdiZkT9H
俺、横歩指せないw
どうしても自玉周りに手を割きたくなっちゃう
0248名無し名人垢版2018/04/08(日) 18:26:02.13ID:9jG3v+cR
>>246
うらやましい。
おれは手筋本や詰将棋本をやってても思うように力がつかない
金沢将棋はLV45で止まったままで
激指14のレーティング戦はいまだに5級以上にはまだ勝てない。
人それぞれ能力に違いがあるから仕方がないけど
やっている割には弱すぎる。
おれは知恵遅れかと思ってしまう。
0249名無し名人垢版2018/04/08(日) 18:31:09.31ID:M1V4AmZr
>>246
その金沢将棋レベル70はぴよ将棋でどれくらいの強さ?
全く何の勉強せずにそれだけ勝てるのは凄いな
0250名無し名人垢版2018/04/08(日) 18:33:24.46ID:M1V4AmZr
金沢将棋レベル70とは
将皇やぴよ将棋換算でどれくらい?
将棋フラッシュレベル9よりかは強い?
0251名無し名人垢版2018/04/08(日) 23:55:52.67ID:96Qp4tsX
>>250
強いとも言えるし弱いとも言える
いややっぱりどちらともいえないかも
0252名無し名人垢版2018/04/09(月) 00:00:31.41ID:BNj/O6l9
>>251
参考になりました
ありがとうございます
0253名無し名人垢版2018/04/09(月) 00:08:20.16ID:5RY1zfX2
一手詰めですら余裕で間違う俺でも将皇の詰まないかも将棋は1秒で分かる
上達の良い悪いにどのように関係してくるはしらんが
将棋のうまさにまったく関係ない能力が一番育つのは間違いない
0254名無し名人垢版2018/04/09(月) 00:08:25.14ID:BVFOFoB+
>>252
今のでわかった?笑

金沢将棋はぴよ将棋でレベルどれくらいなんだろう?
0255名無し名人垢版2018/04/09(月) 00:10:38.78ID:tL8dB13j
級レベルのソフトは必勝手順が存在してしまうのでそういう意味ではそれらのレベルは大差ないな
0256名無し名人垢版2018/04/09(月) 01:12:06.91ID:DvG5iiM8
将棋駒が欲しい...
メルカリでいいのが出る度に即入札する奴許せん
0258名無し名人垢版2018/04/09(月) 07:07:24.31ID:Zf/x/qmn
>>248
どんまい
>>249
ぴよはやった事ないから分からん
0259名無し名人垢版2018/04/09(月) 07:14:03.64ID:Zf/x/qmn
そういえば前に知人から少し高価そうな駒を貰ったんだがね
質感の良い木駒で玉駒の底に名前が彫ってるやつ
0260名無し名人垢版2018/04/09(月) 07:19:13.99ID:Zf/x/qmn
象牙製の将棋駒が欲しいぜw
0261名無し名人垢版2018/04/09(月) 07:21:13.36ID:x8H8YEjo
一生使うもんだし、メルカリとかやめろよ
0262名無し名人垢版2018/04/09(月) 10:47:14.02ID:eHPepOSC
居飛車vs角交換振り飛車で
プロが角交換振り飛車側で桂ポンをしてうまくいったことってある?
あるならその棋譜を教えてください
0263名無し名人垢版2018/04/09(月) 11:31:21.84ID:JW09TOAG
ふるーい話だが、芹沢-升田戦で△2五桂▲同飛△2四歩という筋を食らって
「あんなもん絶対上手く行くわけないのに」と負かされた芹沢が愚痴りまくってたことはアルそうだね
「負けたのは力の差であの瞬間の局面はこっちが良かった」と後年も言うてたくらいだから
プロ的にはまともに食らうわけない筋という扱いなのだろう
0265名無し名人垢版2018/04/09(月) 14:02:28.98ID:+wz+wB49
△2五桂▲同飛△2四歩の攻めって
受ける側は最終的に71桂馬と取った桂馬を自陣に打ってギリギリ凌ぐんだよね
あれ知らないと簡単に攻め潰されちゃう
0266名無し名人垢版2018/04/09(月) 14:24:23.25ID:gtf6drGl
久保が一時期結構桂ポンしてたような
0267名無し名人垢版2018/04/09(月) 15:55:22.74ID:5RY1zfX2
クエストレート1000前後11級雑魚だけど相手の心を折るゲームだって理解した
0268名無し名人垢版2018/04/11(水) 09:30:31.04ID:Om3CCOIY
矢倉囲いと居角左美濃と流行の雁木の関係性を教えて
0269名無し名人垢版2018/04/11(水) 11:01:47.17ID:iy3BbUfr
名人戦、一日目終了後は自室でAIで検討し放題?
0270名無し名人垢版2018/04/11(水) 15:56:54.21ID:YR061KAR
AV見放題に見えた
0271名無し名人垢版2018/04/11(水) 18:59:49.07ID:bMuuH/GA
>>267
雑魚じゃない
誰もがそこから始まるのさ
0272名無し名人垢版2018/04/12(木) 00:30:57.75ID:AtyeET9e
プロじゃ矢倉に誘っても左美濃はあんま見なくなったし
やっぱり矢倉側の対策が進んで急戦は
少し無理気味って事で雁木の方いってんのかね?
0273名無し名人垢版2018/04/12(木) 00:47:53.42ID:Z3q7ygnA
>>256
王将駒っていう4000円位のプラ駒調べてみそ。
大きさと適度な重さで中々のものだよ。
個人的にはこのプラ駒がコスパ最強だと思ってる。
0274名無し名人垢版2018/04/12(木) 00:52:51.05ID:Z3q7ygnA
>>272
矢倉のオープニングは二種類あって、
五手目▲66歩
五手目▲77銀

▲66歩には左美濃急戦(居角左美濃)が突き刺さる
しかし、▲77銀には左美濃急戦は出来ないのが定説となってる。

プロは左美濃急戦を警戒して、五手目▲77が主流になっている。
よって最近では矢倉対左美濃が出現しにくい。
0275名無し名人垢版2018/04/12(木) 01:46:37.27ID:AtyeET9e
>>274
斎藤の左美濃急戦の最新編に66歩に変えて77銀型の方が書かれてるはずだけど
あっちも無理筋になったの?
0276名無し名人垢版2018/04/12(木) 16:07:19.34ID:WLv/GbRT
なんで矢倉囲いよりも雁木囲いの方が多くなったの?
0277名無し名人垢版2018/04/12(木) 16:21:00.46ID:EPc3YsFQ
よくしらんけど
固さより動き易さな流れからじゃね?

相矢倉戦観るの好きなんで悲しい
0278名無し名人垢版2018/04/12(木) 16:31:51.31ID:EPc3YsFQ
名人戦どうなるんかなあ
渡辺竜王破って永世七冠の後に名人&竜王でタイトル100期迎えるのは出来すぎだよね
挑決も凄い状態だったし
狙ってたんかってレベルw

森内先生いないのが寂しい
0279名無し名人垢版2018/04/12(木) 21:52:30.49ID:AtyeET9e
桂跳ねられた時に銀が当たらない
角の打ち込みの隙が少ない
左桂も跳ねる余地があって攻撃力が高い
後矢倉より囲いにかける手数が少なくてその分攻めに集めれる
0280名無し名人垢版2018/04/13(金) 00:04:22.68ID:sbvXl177
初段までは、雁木目指したときに棒銀に来られて困ることがあるw
その上だと雁木に棒銀は大歓迎、来てくれたほうが嬉しいとなる
0281名無し名人垢版2018/04/13(金) 13:06:50.84ID:OLIs8Ng7
プロ相手でも三割勝てる棒銀を信じるんだ
0282名無し名人垢版2018/04/13(金) 14:19:59.83ID:8sO9xScV
大歓迎と言われてる戦法は絶対指すようにしてる
大歓迎じゃないことが殆どだから
0284名無し名人垢版2018/04/13(金) 20:57:15.43ID:ym6RsNTa
くっそー、相手は桂打ちで打つ手なしと思いきや飛車切りを見落としてたぜ
最後の局面銀を取らずに玉を上に逃げときゃ勝ちだったのに悔しすw
0285名無し名人垢版2018/04/13(金) 20:58:16.26ID:ym6RsNTa
因みに金沢将棋はLv71にも勝ったぜw
0286名無し名人垢版2018/04/13(金) 21:01:22.42ID:3yKUpfKO
>>285
見たら有料だったな
勉強せずに凄い才能だな
0287名無し名人垢版2018/04/13(金) 21:07:43.28ID:ym6RsNTa
>>286
まあな、勉強すんの嫌いだからなw
0288名無し名人垢版2018/04/13(金) 21:11:30.27ID:3yKUpfKO
>>287
でもな、勉強せずにそれだけのレベル(LV71が具体的にわからないけど)に到達しようとするとおのずと勉強してる人以上の対局数をこなすといった頑張りが必要になってくるんじゃないかな?
0289名無し名人垢版2018/04/13(金) 21:18:02.83ID:ym6RsNTa
>>288
いや、対局数もそんなにだぞ
500局いかないぐらいかな
0290名無し名人垢版2018/04/13(金) 21:20:01.01ID:3yKUpfKO
そうか、500局の多少の論はともかく君の才能に乾杯
0291名無し名人垢版2018/04/13(金) 21:21:25.70ID:ym6RsNTa
>>290
500局多いか?w
数年で500局だぞ
0292名無し名人垢版2018/04/13(金) 21:26:16.33ID:3yKUpfKO
数年で500局なら少ない
0293名無し名人垢版2018/04/13(金) 21:36:30.78ID:ym6RsNTa
ただ勉強せずに強くなるのも今が停滞期かもな
突然覚醒するかも知らんけどw
0294名無し名人垢版2018/04/13(金) 21:41:37.52ID:3yKUpfKO
やっぱりいつかどっかで壁に当たって棋書を読むんじゃないの?
0295名無し名人垢版2018/04/14(土) 07:04:52.51ID:rQ7uw9/Z
そういうのは壁に当たったら将棋辞めると思う
んで自らのプライドを満たす他のものを始めて壁に当たってまた別のを探す
0296名無し名人垢版2018/04/14(土) 09:30:53.89ID:/jIltny2
矢倉時間かかるから、棒銀急戦とかで囲いが完成する前に戦端開くからじゃ?
0297名無し名人垢版2018/04/14(土) 11:51:11.45ID:I0ur8+pz
左美濃急戦が台頭してきたからな
左美濃急戦が有能すぎるというのもあるな
雁木に対しても互角にやり会える印象
0298名無し名人垢版2018/04/14(土) 12:23:30.10ID:TMN1aGEE
クエスト2級の奴と将棋の話ししたんだけど24で9級って言ったら馬鹿にされたんだけど今の24の9級ってクエスト2級以下なん?
24から外界に出たことないからワカンネ
0299名無し名人垢版2018/04/14(土) 13:06:19.60ID:Gxle6SA4
>>298
対局してどっちが強いか確かめたら?
0300名無し名人垢版2018/04/14(土) 13:10:47.82ID:lkriScdf
そいつも外界に出たことない子なんじゃね?
24のフリー対局室に招待してみよう
0302名無し名人垢版2018/04/14(土) 13:15:17.77ID:Gxle6SA4
>>298
どっちが強いか気になる
実際に検証する必要がある
0303名無し名人垢版2018/04/14(土) 15:15:54.88ID:lkriScdf
10分切れ負けだっけ?
時間に追われすぎてちょっとなあ
0304名無し名人垢版2018/04/14(土) 16:28:30.87ID:JodwkC4X
24かあって対局したらいいじゃん
0305名無し名人垢版2018/04/14(土) 19:27:21.46ID:y5GaxO2n
>>298
俺の経験だと、24の9級のほうが確実に強いかな
10戦して7〜8勝ってとこでしょ
0306名無し名人垢版2018/04/14(土) 20:49:14.87ID:eINmEoif
>>298
倶楽部24で9級=ウォーズ初段。
ウォーズ2級=クエスト2級
0307名無し名人垢版2018/04/14(土) 21:08:08.24ID:JodwkC4X
久しぶりにハム将棋した
61手で人4枚落ちまで勝てたが6枚落ちの対局のしかたがわからん
多分端攻めするんだろうなぁと思うけ普段したことないからよくわからんかった
一間飛車とかアヒル戦法とかいうのがいいんですか?やりかたよくわからんかったけど
0308名無し名人垢版2018/04/14(土) 21:48:34.86ID:LMiIHBfP
>>307
6枚落ちは、76歩〜66角から銀桂を繰り出して、93の地点を集中攻撃すれば、上手は金銀だけでは防げないから端を突破して、大駒が侵入できる。あとはじわじわ寄せていけばいい。
0309名無し名人垢版2018/04/14(土) 21:56:35.19ID:ASlA8eLJ
>>308
ハム将棋の6枚落ちは特殊で上手は金銀桂が無い
あと>>307はプレイヤー側が上手持ってるってこと

なかなか面白いから一度遊んでみるとええよ
0310名無し名人垢版2018/04/14(土) 21:59:49.25ID:LMiIHBfP
あ、上手だったのか。失礼。
金銀桂落ちなんてあるのか。飛車、角があるなら上手もそこそこやれそうだね。
玉が終始裸なのが辛いだろうけど。
0311名無し名人垢版2018/04/15(日) 17:00:01.33ID:mZgnb2Rm
>>294
棋書を買って勉強でもしようかなと思った時もあったが、俺の事だから買うだけ買って読まない確率90%以上だから止めといたw
0312名無し名人垢版2018/04/15(日) 17:19:41.87ID:0LK0EpNn
>>311
自分にあった方法でいいと思います
0313名無し名人垢版2018/04/15(日) 18:51:11.24ID:mZgnb2Rm
もしかしたら昨日俺が勝った奴って相当強い奴なのかも…w
0314名無し名人垢版2018/04/15(日) 18:56:52.86ID:0LK0EpNn
>>313
相手が誰かわからないけど君が言うならきっとそうなのだろう
0315名無し名人垢版2018/04/15(日) 19:08:10.72ID:mZgnb2Rm
>>314
ランクが同じぐらいだったから判らないけどなw
だが勝率が結構高いし今日高ランクの奴に勝ってたからさ
0317名無し名人垢版2018/04/15(日) 19:59:44.95ID:0LK0EpNn
>>313ちなみにあたなたのウォーズかクエストか24の棋力は?
0319名無し名人垢版2018/04/16(月) 01:04:04.88ID:GS3qxXGY
ソフト相手に駒落ちで腕を磨きたいのですが、スマホアプリかPCソフトで二枚落ちでなるべく強いソフト知りませんか
ぴよ将棋の一番強いレベル30には二枚落ちで勝てるようになったのですが
平手だとレベル9に負け越してるので、おそらくぴよ将棋の二枚落ちが弱過ぎるんだと思います
人間の上手のように中央から盛り上がって来るように指してくれるソフトがあるといいんですが
0320名無し名人垢版2018/04/16(月) 01:22:09.63ID:wZ8bJpLM
>>319
駒落ち強いソフトは知らんけど、上手理想形の盤面作ってそっから継いで指すのはどやろ
そっからでも穴熊とかに向かったりするならソフトはアホやから人間に教えてもらうほうがええちゃう?
0321名無し名人垢版2018/04/16(月) 01:50:28.37ID:ZQWXd277
>>319
平手のレベル9と指し続けることをお勧めする
駒落ちは上手が悪くなってから人間的な勝負手を交えることで
下手にそれを咎める手段を問いながら勝ち切る力を養うものなんで
ソフトは何の役にも立たない
0322名無し名人垢版2018/04/16(月) 04:30:29.11ID:DRAHBzFv
>>319
スマホに入れられるかどうかは知らんが、駒落ち強いソフトといえば技巧2やな
0323名無し名人垢版2018/04/16(月) 04:58:46.86ID:966IVoy6
技巧2の二枚落ちは鬼のように強いよ。
0324名無し名人垢版2018/04/16(月) 07:31:19.66ID:a2aAKrLC
>>317
さあなw

二枚落ちだと金沢はLv100でも楽勝だったわ
0325名無し名人垢版2018/04/16(月) 07:44:46.68ID:GS3qxXGY
みなさんありがとうございます
先崎先生の「駒落ちのはなし」を買ったので、これを見て定跡手順の途中まで進めてからやることにします
技巧2も試してみますね
0327名無し名人垢版2018/04/16(月) 18:56:36.00ID:XwM8zaoD
究極の選択
将棋が強いけど職場では無能扱い
将棋がくそ弱いけど仕事が出来て職場で活躍している

お前らこのどっちかしかなれないならどっちを選ぶ?
0328名無し名人垢版2018/04/16(月) 19:24:17.56ID:wCQsZfnu
すみませんどなたか教えてください

叡王戦第一局
投了図が王手竜だなんて恥ずかしいとあちこちで見かけますがそれは何故なのでしょう
0329名無し名人垢版2018/04/16(月) 19:24:41.45ID:wCQsZfnu
すみませんどなたか教えてください

叡王戦第一局
投了図が王手竜だなんて恥ずかしいとあちこちで見かけますがそれは何故なのでしょう
0330名無し名人垢版2018/04/16(月) 19:24:58.83ID:wCQsZfnu
すみませんどなたか教えてください

叡王戦第一局
投了図が王手竜だなんて恥ずかしいとあちこちで見かけますがそれは何故なのでしょう
0331名無し名人垢版2018/04/16(月) 19:40:35.20ID:wCQsZfnu
書き込みだぶらせてしまった
申し訳ありません
0332名無し名人垢版2018/04/16(月) 19:59:45.62ID:wZ8bJpLM
俺やお前なら王手飛車の形で「あーこんなん負け負け」でええけど、プロには同じように見える投げ方欲しくないってのはあるんちゃう
0333名無し名人垢版2018/04/16(月) 20:02:41.29ID:U+OIInxT
全部自分から見て右に敵の囲いがあれば左から攻めることになる(飛車がそっちにいってる)
自分は右に囲ってることが多いから
まず右の自陣地から攻めようとしない(定跡or上級者)がそんなことしても包むように攻撃できないので
まず自陣地から攻め上がって(なぜ囲ったかは考えない)
手詰まりあったら左の飛車がINすりゃいいと辿り着いた
まぁ笑ってくれや
0334名無し名人垢版2018/04/16(月) 20:33:38.85ID:nUX389Vs
ぴったり、ってどういうときに使ってるんですか?
歩以外全部使い切って詰めたときの表現かと思いきや結構駒が余ってるときでも使ってるようですが…
0335名無し名人垢版2018/04/16(月) 21:13:16.46ID:ZQWXd277
前者で合ってるよ
まぁ駒余ってても雰囲気で使っちゃうこともあるんだろう
0337名無し名人垢版2018/04/16(月) 21:22:27.78ID:5ZUK1rRZ
ちがうぞw
0338名無し名人垢版2018/04/16(月) 21:36:30.25ID:EThwq7mQ
だいたい中倉のせい
0339名無し名人垢版2018/04/16(月) 21:37:31.50ID:7QBzUGYs
ピッタリですね♪ と可愛く言って許されるか如何か?
自分は地元でタイトル戦在ったらグラビアやってる女の子を聞き手に回して
レーザーポインタで駒の動きを示してたものだ

ココセ的悪手への変化で、ピッタリですね、というのが
実は一般的なんだとおもうよ
0340名無し名人垢版2018/04/17(火) 21:46:29.77ID:qbIZf3no
>>332
ああそういうことなのか…ありがとうございます
0341名無し名人垢版2018/04/17(火) 22:12:10.96ID:xGbnol5F
初段を目指してる1級の者だけど、やっとこさ4連勝出来たのに、すぐに5連敗した
少し強めに設定してると相手が2段とか普通なので、なかなか勝てん...
0342名無し名人垢版2018/04/17(火) 22:15:19.95ID:xAJz+Aq2
水前寺清子の365日のマーチを思い出すな
0343名無し名人垢版2018/04/17(火) 22:19:21.81ID:xAJz+Aq2
うろ覚えだった
365歩のマーチだった
0344名無し名人垢版2018/04/18(水) 00:16:48.79ID:CN9h0d4g
>>332
ソフト厨が騒いでるだけなのでは?
0345名無し名人垢版2018/04/18(水) 12:40:10.92ID:DpL84kNl
みんな>>327の質問の答えはよ
0346名無し名人垢版2018/04/18(水) 14:06:16.57ID:KAr7N+Ee
ネット将棋のチャット機能って本当うざいなー。勝っても負けても煽る奴は煽ってくるし。
まぁ無視するから関係ないけど、いらないから削除して欲しい。リアルの道場とかでそんな
奴皆無に近いのに、やっぱし頭の悪いのはネットの中では気が大きくなるんだなー。
0347名無し名人垢版2018/04/18(水) 15:03:55.59ID:76dUYE4O
>>345
将棋が強い(羽生が勝てない)
0348名無し名人垢版2018/04/18(水) 19:23:33.45ID:1vxsX5uU
気持ちは分かるけど、逆に必要な人も少なからずいると思うんだ
0349名無し名人垢版2018/04/19(木) 08:43:32.82ID:xnBw0oU7
かりそめ天国で藤波辰爾が相手王将のみに負けてたけれど、相手が強いと負けるものなのかな?
最初のほうを見ていないので、藤波辰爾がどの程度のレベルか分からないが
駒を取られないようにさえすれば負けないような気がするが
0350名無し名人垢版2018/04/19(木) 09:04:21.14ID:epOWZ2U1
ハメ手っていうと早石田鬼殺しが上がってくるけど
対局途中の使いやすい手筋じゃないこんなときこんな感じで狙えるって方法無い?
四間飛車とか戦法が限られてても引っかかって両取り出来る奴がいい
0351名無し名人垢版2018/04/19(木) 09:09:53.69ID:BAvq6her
▲7六歩△8四歩に▲6六歩と指す人はプロでもいるけど
▲6六歩よりも▲6八銀や▲7八銀の方が△8五歩には▲7七銀で矢倉の含みもある分、得じゃないの?
角道を止めたいなら△3四歩を突かれた時に止めればいいし

▲7六歩△8四歩▲6六歩と指す人は何の戦法が本命なの?
0352名無し名人垢版2018/04/19(木) 09:50:05.92ID:J5Mo+Aq1
選択肢が減る分の損は確実にある
ただ、気にしてもしょうがないくらいの損とも言える
プロだと僅かでも気分的にても損は損とするから
ほぼ無いんじゃないかな?
アマだと事前準備の関係からやってない形になるの避けるとか
そこから敢えて振って挑発につかうだとか
その辺が理由になるんじゃないかな

※34歩来る前に66歩としてのノーマル振り(特に四間)は
後手が平美濃返し(飯島流)で来ると
主張点が何もなく損だとされていた「時期がある」
アマレベルだと実際に後手だけ自由に動ける分相当に勝ち難いはずだ
細心の注意で大過無く進めようとすれば出来るのでプロレベルではそこまでの損ではないらしい
0353名無し名人垢版2018/04/19(木) 11:04:07.63ID:NRrkXBYX
>>349
アマ初段の裸玉に負けたことのある私が通りますよ、と。
藤波辰爾が初心者なんだと思う。
駒の動かし方だけ分かるレベルだと、闇雲に攻めたくなるというか(引ける駒を引かない)。

昔、電波少年でも羽生さん相手に似たような企画をやってたらしい。
0354名無し名人垢版2018/04/19(木) 13:31:03.01ID:zgGu/olu
対右四間の時79銀のままで待ちたいとか?
0356名無し名人垢版2018/04/19(木) 14:27:51.02ID:DybXiuPg
>>349
「歩三兵」という超初心者をハメる将棋がある。
王将と持ち駒の歩三枚。
その番組がどういうルールでやってたかは知らないけど

△上手 ▲下手
△86歩 に▲同歩と取ってしまうくらいの超初心者だと下手が負ける。
以下、 △87歩 ▲78金 △88歩成 ▲同銀 △98歩 ▲同香 △65角 …

こうなると、下手、収拾がつかない。

昔、上岡龍太郎と島田紳助の番組、(とすると EXテレビ だったのかな?あんまり記憶にない)
に、林葉直子が出て、上のような流れで、紳助がボロ負けした将棋をやってた。
0357名無し名人垢版2018/04/19(木) 15:53:57.78ID:NRrkXBYX
トゥギャッターにまとめられてたわ。

九段の棋士に「参りました」と言わせたい!藤波辰爾さんが田中寅彦九段と19枚落ち(王将1枚)で対戦した結果
https://togetter.com/li/1219465
0358名無し名人垢版2018/04/19(木) 16:02:10.40ID:ofKFs9wb
王将単騎に負けるのはさすがに草というかまごうことなき初心者やなあ
0359名無し名人垢版2018/04/19(木) 20:33:41.12ID:epOWZ2U1
どっかで歩を突きすぎて取られたらなし崩し的に全駒いかれるやろなあ
0360名無し名人垢版2018/04/20(金) 02:32:08.49ID:z4ViWkC1
居飛車に転向してから伸び悩んでるが、ふと思い返すと定跡の勉強をあまりしなくなったと気付いた
現に、対抗系の勝率は高く、雁木や横歩取りの変化に弱い
分岐が多いような、将に読みが求められる展開でリード出来ないところ、俺はまだまだ弱いと感じるな
0361名無し名人垢版2018/04/20(金) 13:14:57.01ID:NkCYH3u+
>>357
こういうのが初心者だよなあ
このスレでは希少だけど
0362名無し名人垢版2018/04/20(金) 13:38:25.53ID:Wuz7dFqP
自分は初心者ではないんだけど、初心者の方にも通ずる疑問なのでここに書きます。

得意戦法の定跡ってどのくらいの棋力から始めるものでしょうか?
0363名無し名人垢版2018/04/20(金) 13:48:20.05ID:O5FQZV1X
連続王手の千日手は禁手だけど、連続王手でなくても禁手にしたら将棋はどう変わる?先手と後手のどちらに有利?
0364名無し名人垢版2018/04/20(金) 15:57:57.37ID:2lRwNI9B
>>362
やってマイナスになるわけもないんで好きならいつやってもいいけど
アマ三段(24初段)からで十分だと思う
0365名無し名人垢版2018/04/20(金) 16:59:20.97ID:S9aLtmdm
人に教えるときにはウォーズの二級24だったら11級くらいの棋譜を読むのができるころから定跡覚えることを勧めてるな
将棋の序盤は膨大でその全てが実戦に活きるからなるべく早くからやるのがいい
定跡覚えるのは詰将棋と一緒で日々のトレーニングとしてやるもんだな
24六段近くになるまでは主要な定跡でさえ不完全な人が多い
0367名無し名人垢版2018/04/21(土) 14:10:03.95ID:5nizFcam
なんか藤井聡太より九段の田中のが強いみたいな紹介のされ方だったけど田中じゃ飛車落ちでも藤井に勝てんよw
0368名無し名人垢版2018/04/22(日) 12:33:35.74ID:uGzMQgMU
プロの段位は、時期が早いか遅いかってことだけよね
プロ入って間もない方でも、地力は現在の九段の方を凌ぐなんてことは普通にあると思うな
0369名無し名人垢版2018/04/22(日) 15:58:49.73ID:4pTsQ4Jo
長く現役やれてんのはそれだけで尊敬に値することやで
0371名無し名人垢版2018/04/22(日) 21:17:01.09ID:hNh0bgyy
合ってないよ
それは利かしではなく「質駒にする」
0372名無し名人垢版2018/04/22(日) 22:38:20.80ID:JpRnj9j+
>>370
利かしっていうのは取られても難しい打ち込みを取らずに逃げてくれて
その一手が攻めの拠点になるような状況や
受けなくてもいいところを受けてくれてこちらの攻めが続く、そのきっかけになる一手のこと
一言で分かりやすく説明するのは難しい
0373名無し名人垢版2018/04/22(日) 23:09:30.79ID:k0x9pnmU
質にするのも、広い意味ではキカシの1つとは言える

まあ、初段以上だとありえない手だが
4段目の垂れ歩に対し2段目に歩受けて受かったから良しとしちゃうようなw
端歩突かれたから取らずに、取りこませて2段目に歩受けるようなw
そういうのは投了級の利かしで判り易いけどねえ
あとは、放置で問題ない形で歩が向い合ってるのを先に取っちゃうとか

そういうのから、飛先の突き捨てが同歩の1手と限らないタイミングで入れて
相手に歩で取らせるとかいいう細かいのまで色々あるよ
0375名無し名人垢版2018/04/23(月) 10:10:28.83ID:VEC79fTQ
ヤオとは言い切れないが通常の対局とは違って
「なるべく自軍の駒を最低1回は動かす」
「敵軍の初期配置のままの駒は急いでは取らない」
(最初の逆視点、無駄逃げであっても1手動く余地を与える)
「余裕でたら相手が全ての駒動かすの待つ」
等々が不文律として存在する
わざわざ準備して駒なってもらって何もせずに終わりじゃ可哀そうだからが理由
0376名無し名人垢版2018/04/24(火) 23:45:45.89ID:IWskfiLj
あげ
0377名無し名人垢版2018/04/25(水) 01:55:03.03ID:EvZVdJWo
順位戦で6人のプレイオフという珍事がありましたが、そういうことがならないように同じ勝敗数でも差をつけられる方法を考えるべきではありませんか?
たとえば持将棋の考え方を流用します。持将棋では駒の数を数えて勝敗を決めますよね。
持将棋でない場合でも、終局時の駒数を数えて点数化するのです。
そしてスポーツの得失点差のように、駒の点数で順位を決めるのです。どう思われますか?
0378名無し名人垢版2018/04/25(水) 02:26:27.83ID:pUN5YtCM
将棋は相手の玉を一手でも早く詰めるゲームであり、目的がシンプルなのがいい。その方法だと点数かせぎのためだけのおかしな手が増えて、見てる人にとってわかりにくく、つまらない将棋になると思う。
0379名無し名人垢版2018/04/25(水) 03:30:30.98ID:4NwWfzoc
そんなん負けてる側に詰むまで指させるようなもんでしょ
大駒切らせたほうがトータルでは得になるとかそういうことやもん
0380名無し名人垢版2018/04/25(水) 07:18:29.73ID:YsCajb8I
>>377
前年度の順位で決めるとかは?
0381名無し名人垢版2018/04/25(水) 10:45:30.89ID:b6iZ9KlJ
落ちる方はプレーオフせず前年度実績だったはず(指し分けは落ちない)
ただ、挑戦権が絡むと下から上がって来たばかりでも一番強い場合があるんで
前年度実績だけでは処理できないから「順位を考慮したプレーオフ」になる
「完全ランダム抽選のプレーオフ」とどっちがいいのかは難しい問題
0382名無し名人垢版2018/04/25(水) 12:17:00.86ID:QnLsZ4GZ
>>377
外野が思いつきでルール改変を語るのは無意味
どうしても提案したければ連盟へ直接
0383名無し名人垢版2018/04/25(水) 13:04:28.67ID:EvZVdJWo
>>378 あくまで勝敗が大前提であり、駒の点数は並んだ場合のみの話だから、「点数かせぎのためだけのおかしな手」が出るのはよほど例外的でないとないと思う。
>>379 投了した場合は駒の点数は0とし、相手に最大点を与えるというのはどういう欠点があるか…
0384名無し名人垢版2018/04/25(水) 16:15:55.19ID:zhjrq74z
一手損角換わりで棒銀、早繰り銀を相手にする定跡ってどうなってるの?
分かる資料教えて
0385名無し名人垢版2018/04/25(水) 17:44:31.91ID:ycFyZMr9
居飛車独特の厚みを築いて
負けにくい将棋を学ぶには
どんな戦法を学んだらいいでしょうか?

四間飛車で将棋を覚えて今は中飛車党の
ウォーズ1級です

最近うまくさばけず
駒損からの終盤の競り合いで
負けが続いています

頭にきて
見よう見まねのテキトウ居飛車の方が
なぜか成績がいいという訳わからん状態です

棋は対話なりといいますが
中盤で強引に駒損覚悟で
攻め込むのではなくて
相手が指したい手を読む方が
棋力向上に直結するのかなあと
ぼんやり考えております
0386名無し名人垢版2018/04/25(水) 17:54:39.83ID:hxHB5BbT
>>383
圧勝時は全駒or投了するまで終わらないことにならない?

よくあるのは試合時間が短かったほうが上というのがあるけど、早指しになるとは将棋の質が下がる(と思われてる)ので無し
じゃあ得点差に値する形勢で得点をつけるか?となっても評価値で判断するのはソフトに格付けされるだけの順位になるので論外
0387名無し名人垢版2018/04/25(水) 19:15:09.34ID:zhjrq74z
こちら一手損角換わりで
棒銀、早繰り銀を相手にする場合、定跡はどうなってるの?
分かる資料教えてください
0388名無し名人垢版2018/04/25(水) 20:57:17.09ID:HAdGrmMh
よくわかる角換わりめくって探してみたけど
一手損に対する対策はあっても逆はなかった
一手損専門の棋書じゃないとなさそうか?
0389名無し名人垢版2018/04/25(水) 21:04:17.05ID:MpcvHa9b
>>385
「居飛車で手厚い将棋」なら、矢倉
・・・と言いたいところだが、最近は、矢倉にすると急戦、速攻でこられるので
なかなか手厚い将棋にはならないと思う。

そういう時は、定跡やプロの棋譜並べとか、ユーチューブ動画とか
で勉強しておいて、いつかじっくりとした矢倉になった時のために
しっかり準備しておくのがよいと思う。

あと、手厚い(重厚な)将棋というのは
攻め駒(主として銀)が歩の下から出ていく将棋。
攻め駒の飛角銀桂香歩を理想的に配置して、いったん開戦したら
援軍が次々に出ていくような将棋を心がけるといいと思う。
もちろん 王様は固く囲う。
受けは、一手前に受ける。

そういう点に注意すれば、とくに矢倉に限らず他の戦型でも、
手厚い将棋が指せるでしょう。
0390名無し名人垢版2018/04/26(木) 00:12:03.80ID:DM7DBh00
ハム相手に悩まされた局面
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org522166.png
この後、二4歩打→二2玉で見事ぶっ壊してくれたw
しかし中盤って言うか仕掛けはほんと難しいな
0391390垢版2018/04/26(木) 00:13:35.35ID:DM7DBh00
2四歩打→2二玉でしたすみません
何でもしないので許してくれなくても構わないです
0392名無し名人垢版2018/04/26(木) 14:05:48.85ID:T8IBFooy
>>389
レスありがとう

援軍が次々に出ていく将棋か 
なるほど

玉は片美濃に組むまでは
コチラから攻めることはないのですが
受けは一手前に受ける
これが難しい・・・

居飛車の将棋を
あまり強すぎないyoutuberの動画で
勉強してみます
0393387垢版2018/04/26(木) 15:32:49.21ID:IK7VuB1c
>>388
やっぱりないよな
どうなってんだこれ
プロで一時期はやった戦法なんだから
当然対抗策はあるだろうに
0394名無し名人垢版2018/04/26(木) 18:01:43.63ID:Vgdu7Aaa
>>393
青野照市著「後手番一手損角換わり戦法:一気に敵陣撃破!」
ググってみたら、この本に対棒銀とか対早繰り銀載ってるみたいだぞ
0395名無し名人垢版2018/04/26(木) 21:55:57.58ID:pwzzAzY4
唐突なチラ裏のせいでレス消えててワロタ
善悪は置いといて端歩受けてないのを咎めに66歩突いて97角が指してみたい
0396名無し名人垢版2018/04/26(木) 21:58:15.94ID:pwzzAzY4
ああレス消えてたと思ってたらレス番飛んでた
誰か透明NGになってる奴がいるんだな
0397名無し名人垢版2018/04/26(木) 21:58:36.74ID:PmV3/O8E
将棋の勉強に役立つおすすめユーチューバーは?
なんかほとんどが超早指しばかりのようですが
0398名無し名人垢版2018/04/26(木) 22:30:04.53ID:DM7DBh00
個人的お勧めな方はいないと言うかわからないけれど、アユムさんは早指し否定派だったはず
それでも3切れとか上げてるのは動画映えとか収録時間の都合なのではないかと
0399名無し名人垢版2018/04/27(金) 10:44:06.55ID:EHnD8bUW
クエストとかウォーズとかで練習してるのだけど
いい感じに攻めてるつもりが自玉の詰めろ見逃して負けることが多い
ああいう守りの意識ってどうやったら身につくんだろう
0400名無し名人垢版2018/04/27(金) 10:47:23.32ID:6/gRKXpx
寄せより凌ぎのほうが高度な技術だから、凌ぎが苦手ならそもそも寄せもそんなにだと思われる
まずは寄せをそれなりに勉強すること
そうすると自然に自玉の安全度がわかるようになる
0401名無し名人垢版2018/04/27(金) 12:41:35.16ID:XOkhZJm/
もっと自分を詰ませる手を読みなさい、とハタチンが言ってたな
0402名無し名人垢版2018/04/27(金) 15:16:33.82ID:IPPZGmjC
両方の駒台見るのと自玉の詰読みは必須だね
今日は切れ勝ちが多い
○○の一手しかないときはさっと取ろうな
相手の時間で考えよ〜
0403名無し名人垢版2018/04/27(金) 21:55:32.80ID:5yJ4i0Kc
>>390
35歩から桂馬捌くか、58金としてから35歩同歩24歩同歩同飛23歩44飛同歩53桂成
または75歩同金なら64角74金53角成、75歩に金逃げたら24歩から51角くらいが自分なら指す
0404名無し名人垢版2018/04/27(金) 21:58:30.60ID:mtsOGT7B
守りの読みは時間少ない将棋ばかりだとなかなか身に付かない気がする
無理な攻めが通用し易いから
0405名無し名人垢版2018/04/27(金) 22:11:38.95ID:8V086bPH
同じ人と指してると大抵戦型も同じになるから
かなーりおおざっぱだけど
あ、これこっちのが遅い奴やって感覚でわかるようになるよね
0406名無し名人垢版2018/04/27(金) 22:42:24.50ID:kA2WfsIG
ASUSのタブレットで将棋ウォーズしてる人いたら聞きたいんだけど、よく接続状況が不安定にならない?
本体が悪いのか、アプリとの相性が良くないのか気になった
0407名無し名人垢版2018/04/28(土) 14:27:55.50ID:XnbPs1SM
>>403
一つ目は違う形でボナが読んでるのを見たことがある
二つ目は5八金を入れないで桂成までボナが読んでた
(見た時はソフト特有の「攻めキチかよw」と思ってた)

何にしても似たような局面からどう指したか記憶にないと凡人な私にはなかなか思いつかない
7一or5一角打がらみを探すくらい

3切れ動画みてると唐突にこれは潰せるんじゃないかとか言ってるけれど
あれが雰囲気から感じる直感なのか、過去体験からの知識なのか
後者はともかく前者は完全にセンスの差が出るね
0408名無し名人垢版2018/04/28(土) 14:55:28.28ID:8UY1Ya2V
>>399
まず、「攻め」について理解する必要がある。
攻めると、こちらの攻め駒と相手の守り駒の交換になる。
即ち、相手の駒台にどんどん駒がのっていくわけ。これは相手からすると自玉の守りは薄められたけど、「攻め駒が増えた」と見ることが出来るのね。

攻める=相手にも攻め駒が出来る

これを頭に入れること。この等式が成り立たない唯一の例外は「と金攻め」。理由は相手に渡るのが歩だから。

最後に、負けるたびに、この形(自玉)はどの駒を持たれていれば詰む形だったのかという事を覚える作業をする。

貴方の質問への答えをいうと、負けた回数が少なすぎる。これに尽きる。頑張れ。
0409名無し名人垢版2018/04/28(土) 14:57:29.31ID:oYODvkDQ
負けまくるとかそんなめんどくさいことせんでも初心者用の詰将棋やればいいと思いますけど
実戦に出やすい詰み形がたくさん出てくるタイプの
0410名無し名人垢版2018/04/28(土) 15:02:59.61ID:iMeS/V7i
浦野先生の3手詰ハンドブックお勧め
2冊400問を暗記するまで繰り返すといい
0411名無し名人垢版2018/04/28(土) 16:46:10.05ID:vTWSuhTb
>>410
それ某スレで読んで
半信半疑でやってみたら
めちゃくちゃ効果があったんだけど

やってて
楽しくないんだよね

もっとも、それは当然で
効率よく強くなるための
最短最速の手段を話してるわけだから

趣味の世界って
強くなる(上手くなる)、楽しいの2つの大きなベクトルがあると
思うだけど、前者に全能力を傾けるのは
凡人の身には難しい

その極限が棋士なのかなと思う
0412名無し名人垢版2018/04/28(土) 16:53:18.17ID:iMeS/V7i
>>411
うん、九九を覚えるみたいなもんだからね
解くのではなく基本的な詰み形を暗記して一目でわかるようにするのが目的
0413名無し名人垢版2018/04/29(日) 00:10:45.74ID:WTYFTqVa
age
0414名無し名人垢版2018/04/29(日) 20:08:59.22ID:wH1GZOan
金沢将棋Lv100に勝っちまったぜw
0415名無し名人垢版2018/04/30(月) 10:33:03.31ID:XdlhVJB5
楽しいと楽したいは全然違うよ
努力や勉強は嫌だってのを楽しいって言葉に置き換えてるだけ
0416名無し名人垢版2018/04/30(月) 11:57:07.75ID:lqgygX4k
将棋関連ばかりに時間を割いてられんからなw
将棋に時間を割くなら対局or観戦で十分
俺は基本一服中時の手持ち無沙汰で観戦をする
プロの対局みたいに長くなくて飽きないから丁度いいわw
0417名無し名人垢版2018/04/30(月) 16:26:55.21ID:lOD3CC0J
>>387
立ち寄った図書館に青野の一手損角換わりの本あったよ
パラパラっとみたけど、先手が早繰り銀のとき、棒銀のときについてそれぞれ一章ずつ書いてあったので参考まで
0418名無し名人垢版2018/05/01(火) 09:17:20.45ID:t1zFMurc
バレンタインに将棋チョコレートをあげたのはいいけれど「(もったいなくて)食えない」って未だに冷蔵庫にある将棋チョコを食べてもらうにはどうしたらいいのだろうか。もしかして来年も冷蔵庫の中なのだろうか
0419名無し名人垢版2018/05/01(火) 09:37:45.25ID:QPX7ewLl
同じチョコをもう一個あげれば、片方は食べてもらえると思うw
来年は最初から食用と保管用の2個プレゼントすべし。
0422名無し名人垢版2018/05/01(火) 13:51:28.36ID:7XN+CpQj
逆転の発想でチョコを作るんで無く
駒を作ってプレゼントしたら
毎日その駒使い込んで手入れしてくれると思う

バレンタインに駒渡すのヘンかな?w
チロルチョコの1個でもつけて手作り駒は
貰ったら感動すると思うけどなあ
0423名無し名人垢版2018/05/01(火) 22:39:13.82ID:YXWiMtAs
>>418
将棋女子?
0424名無し名人垢版2018/05/01(火) 23:32:51.59ID:FnSuvQns
先手:居飛車
後手:角交換三間飛車

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3五歩 ▲2五歩 △3二飛 ▲4八銀 △6二玉
▲6八玉 △7二玉 ▲7八玉 △8二玉 ▲4六歩 △7二銀 ▲4七銀 △9四歩
▲9六歩 △3四飛 ▲2二角成 △同 銀 ▲8八玉 △3二金 ▲7八銀 △3三銀
▲6六歩 △2四歩 ▲7七桂 △2五歩 ▲同 飛 △2四飛 ▲同 飛 △同 銀

こちら先手居飛車で
これから居飛車有利にするにはどうしたら良い?
または、ここまでの駒組みで間違っているところを指摘してほしい

マジで助けてくれ
0425名無し名人垢版2018/05/02(水) 00:20:23.57ID:AJ95H/VB
有利にする方法なんてあれば相手もやってこないんじゃないの
とは言え4一飛で悪いとも思わないよ
この展開で自信ないなら2五歩決めずに6八玉〜駒組み優先しておいたら?
0426名無し名人垢版2018/05/02(水) 00:55:45.57ID:0G5jgfU8
まず美濃に組むのはおかしいな
0427名無し名人垢版2018/05/02(水) 01:09:18.61ID:OxilgLcn
>>424
最後の局面は互角。簡単には居飛車よしにはならないようだ。
ここからは、41飛、31飛、同飛、同金、28飛、23歩、16角、52金、34角、32金、56角が一例。この局面でも互角。

戻って、7手目の▲4八銀で▲6八玉なら微差ながらすでに先手が少し良いらしい。
ここで後手△6二玉なら24歩から2筋を制圧できそうだし、それを防いで、34飛ならば、
22角成、同銀と角交換する。以下48銀、52金となると、後手の22銀の活用が難しく、34の飛車が攻撃目標になりやすいと推測。
0428名無し名人垢版2018/05/02(水) 05:57:11.55ID:d9anbHkm
俺なら飛車ぶつけが嫌だから2五歩保留するけどな
あと相手が3五歩と伸ばした瞬間に角交換から6八玉とすれば相手は4二飛と途中下車するから一手得になる
0429名無し名人垢版2018/05/02(水) 06:32:33.40ID:6SnZHtqI
41飛〜同金まで進んだら34飛が十字飛車 25角と受けられて金取り銀取りで互いに成る
51金打って流れで71角まで進めば余裕
0430名無し名人垢版2018/05/02(水) 06:48:06.92ID:6SnZHtqI
おれのをソフトで検証したら疑問と悪手にまみれてたから無視していいよ
0431424垢版2018/05/02(水) 07:19:41.28ID:f3jSb0jA
>>425
俺らアマチュアなんだから有利不利関係なく
やってくる人はいくらでもいるでしょ

>>426
意味不明

>>427
4一飛には5一飛って返しがあってうまくいかない
ボナンザ同士で対局させたら10局やって10局とも後手が勝つぞ

>>428
石田組まれるやん

>>429
3三銀…
0432名無し名人垢版2018/05/02(水) 09:14:05.57ID:6SnZHtqI
言われるまで33銀に気づかなかったよ
なんで悪手なんやろ…ま、いいかでウォーズやってた
0433424垢版2018/05/02(水) 11:24:04.59ID:f3jSb0jA
角交換三間マジかよこれ
こんなクソ単純な駒組みで有利にできるとか強すぎだろ
なんのために居飛車やってきたんだ…
0435名無し名人垢版2018/05/02(水) 13:04:22.45ID:lsfNgTZF
ニコニコなどの中継がある場合、対局者に出演料って支払われるのでしょうか
0436名無し名人垢版2018/05/02(水) 13:39:31.90ID:0G5jgfU8
対升田式は定跡じゃ居飛車は美濃じゃなく片矢倉なんだよ
0437名無し名人垢版2018/05/02(水) 13:58:27.78ID:kG8lJsMe
424は仲良しスレに行ってみれば
0438名無し名人垢版2018/05/02(水) 14:18:22.98ID:rZCLXUq4
>>424
これお前が居飛車側で三間飛車つえーって話なの?
ココセの石田党にしか見えないんだが
0439名無し名人垢版2018/05/02(水) 14:37:54.41ID:zdFRmsrO
日本は韓国と北朝鮮の統一費用に何兆円支援すればいいですか
0440名無し名人垢版2018/05/02(水) 18:53:55.98ID:AJ95H/VB
>>431
ソフト使いなら最初からソフトに聞けよ
何が助けてくれだよレス乞食
0441424垢版2018/05/02(水) 21:18:23.62ID:f3jSb0jA
>>436
その定跡の棋譜を欲しい
頼む

>>440
ソフトは序盤ポンコツでソフトじゃ正解見つけられないから聞いてるんだろ
ソフトでは初めから常に居飛車有利って評価値出てて
人間からみたらどうみても4一飛に5一飛って返された時点で居飛車不利にしか見えないのに
それでも居飛車有利って出てるくらいのポンコツ
0442名無し名人垢版2018/05/02(水) 21:46:36.26ID:3jEgxpOO
>>441
桂跳ねて先に飛車打たせてから22歩とかでええちゃうの
0443名無し名人垢版2018/05/02(水) 22:29:59.79ID:aKTDh/jY
>>441
その考え方はもう古いと思うぞ。今のソフトは序盤も強いし、解析結果は信頼できる。
まさかボナンザしか使ってないとか?
0444424垢版2018/05/02(水) 23:25:21.08ID:f3jSb0jA
>>434
すまない理解した

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3五歩 ▲6八玉 △3二飛 ▲2二角成 △同 銀
▲6五角 △7四角 ▲4三角成 △4七角成 ▲4八飛

これで居飛車有利ってことか
この変化覚えることが多すぎて嫌になるがこれしかないかぁ…
0445名無し名人垢版2018/05/02(水) 23:35:55.71ID:f3jSb0jA
ちょっと待て他にないのかよ
この変化嫌すぎる
三間飛車対策するだけでどれだけ時間使わないといけないんだ
ふざけるな
0446名無し名人垢版2018/05/02(水) 23:39:13.56ID:0G5jgfU8
勉強やる気ないなら26歩25歩でいいんじゃない?
最善がどうとかいってるわりに人の話聞かない勉強はしたくない定跡調べようとしないで意味不明だけど
0447名無し名人垢版2018/05/02(水) 23:46:08.61ID:aKTDh/jY
ほんとだよね。聞く耳もたないならチラシの裏でやってろって感じ。
0448名無し名人垢版2018/05/03(木) 01:31:44.35ID:G7YG4D1C
他にないのかよクソが!!!!

>>446>>447
死ね
0449名無し名人垢版2018/05/03(木) 01:37:10.11ID:G7YG4D1C
普通に駒組みしたいんだよクソが!!!
振り飛車死ね!!!!
0450名無し名人垢版2018/05/03(木) 06:06:27.17ID:2g++Rama
詰め損ねた挙句、それでも自分は詰まないから一手勝ってる
と思ってたら逃げ損ねて詰められた
落ち込むわあ
0451名無し名人垢版2018/05/03(木) 06:08:49.66ID:XEWJIAZN
俺は昨日詰め損ねた挙げ句、相手からも詰めろかけられてるって思ったらその詰め損ねた手順でも詰んでたから勝てた
0452名無し名人垢版2018/05/04(金) 00:09:23.37ID:iBzSMdIv
elmoの強いエンジン設定ってどうすれば良い?
とりあえず USI_Pander をTrueにして、BookDepthLimit を0にしたけど
他にある?
0453名無し名人垢版2018/05/04(金) 01:41:13.82ID:me610ajh
hirobo2336


クエストのキチガイ
こいつは通報した方がいいよ
0455名無し名人垢版2018/05/04(金) 19:53:14.44ID:dLYh6E4y
右四間飛車はあるのに
何で右三間飛車はないんですか?
0458名無し名人垢版2018/05/04(金) 20:13:14.21ID:1f3vU+J2
ソデビ
0459名無し名人垢版2018/05/05(土) 01:00:32.65ID:N5jjKZZA
将棋をやってて日常生活でいきたというエピソードをあれば聞かせてください
0460名無し名人垢版2018/05/05(土) 06:29:02.85ID:X3zBevdY
ソフトの使い方について質問できるとこない?
0461名無し名人垢版2018/05/05(土) 06:30:40.11ID:Z3IklmC6
>>459
行く職場次第だけど、割と日曜日休みにしてくれる
0462名無し名人垢版2018/05/05(土) 21:39:02.89ID:N5jjKZZA
あげとくか
0463名無し名人垢版2018/05/06(日) 21:08:33.42ID:TSa8rxGs
本屋行っても入門書が羽生さんの本しか置いてない
おすすめあったら教えて欲しい
0464名無し名人垢版2018/05/06(日) 21:26:19.34ID:8ROSZfqo
入門書なんて必要ないぞ
駒の動きと駒の並べ方と正しい駒の持ち方をネットで見たらあとは連盟の地方支部をググって突撃するのが一番の近道
0465名無し名人垢版2018/05/07(月) 00:41:19.52ID:Qzf2ruct
羽生の入門書以外売れないから置いてないんじゃないの
他のが欲しければネットで
0466名無し名人垢版2018/05/07(月) 01:11:04.35ID:mQOOLBJo
早指しと長い時間の将棋とでは
棋譜の美しさや格調?に違いがあるのでしょうか
あくまでも対局者の相性や強さやタイプや
選択した戦型などがそれらを左右するのであって
時間の長さは全く関係ないのでしょうか
それとも一概には言えないけれど
ややその傾向が現れる程度でも関係があるのでしょうか
0467名無し名人垢版2018/05/07(月) 01:43:16.79ID:nb/4N2Lf
>>466
棋譜の美しさとか格調ってのは絶対的なものじゃなくて、あくまでも見てる自分が感じることだわな
ということはさ、対局時間の長さも自分は知ってるわけだから、そこに何を感じ取るかも自分自身の問題でしかないってことかね
0468名無し名人垢版2018/05/07(月) 09:42:27.09ID:Qzf2ruct
>>466
全体的に見ればクオリティに差は出るだろうね
といっても早指しの棋譜から一つ、長考の棋譜から一つ抜き出して
これどっちがどっちだって言われても分かる人は少ないだろうけどね
0469名無し名人垢版2018/05/07(月) 09:45:16.59ID:6y3ImUGf
>>466
強くなれば読みを省略して、急所に手が届くみたいになるけど、
アマ級位者くらいだと10分切れ負けと15分秒読み1分では全然違う将棋になってると思うよ
特に終盤は秒読みと切れ負けでは全然違うでしょう

美しさや格調ってのは主観だから分からんけどw
0470名無し名人垢版2018/05/08(火) 07:09:24.21ID:3dOigNYk
将棋道場でよく当たる、超早指しを強いてくる爺さんが嫌だ。自分は一日中指してるからか
何か知らないけど、こっちは限られた時間しか居られないから普通に指したいのに。
手合い係の人に言っても、直接相手に言っても直さないからすごいストレスたまる。
0471名無し名人垢版2018/05/08(火) 07:48:29.97ID:mzf29fhf
強いてくるってどういうこと
0472名無し名人垢版2018/05/08(火) 08:34:16.77ID:XaqxSDS0
チェスクロックを使えばいいやん。
自分の持ち時間の中で目一杯考えればいい。
0473名無し名人垢版2018/05/08(火) 09:39:39.42ID:NmKnfcJ+
>>470
さりげなく強いてくるひといるよね。自分もすごく嫌。ちょっと考え込むとすぐ、「あれ?俺の番?」って訊いてくる。
0475名無し名人垢版2018/05/08(火) 12:49:12.84ID:45kZZ+al
早指し提案してきたのに自分だけ長考しまくられたことならある
0476名無し名人垢版2018/05/08(火) 13:23:43.74ID:ZSm1WDqs
>>470
ひ弱だなあ、そういうのに打ち勝ってこそだろ。

逆に考えろ。
向こうだって、こちらの長考を嫌がってると思えばいい。
0478名無し名人垢版2018/05/08(火) 21:50:20.64ID:YmPGJfma
将棋のプロの対局を見る人に質問だけどさ対局時間長いし退屈にならないの?
NHK杯は持ち時間30分と気楽に見られそうだな
0479名無し名人垢版2018/05/08(火) 22:00:05.15ID:xVyTc6/7
野球とか駅伝の中継みたいなもんで一から十までかぶりついて見る人もいるにはいるだろうけどそれはかなり少数派で
基本的には飯食ったり合間に風呂入ったり買い物でかけたりしながらながら見するもんだと思うよ
0480名無し名人垢版2018/05/08(火) 22:09:11.57ID:YmPGJfma
ありがとうございます
0481名無し名人垢版2018/05/09(水) 04:14:11.62ID:xDFoODyZ
>>478
俺はかなり好きだし結構見るほうだけどむっちゃくちゃ退屈だしすぐ眠くなる
他のことしながら見てることが多いな
確かにNHK杯くらいが一番丁度いいな
0482名無し名人垢版2018/05/09(水) 07:00:59.39ID:LXNZQysH
NHK杯は秒読みの声聞きながら寝るために見てる
0483名無し名人垢版2018/05/09(水) 07:38:33.19ID:A9q5DUFa
NHK杯でも長いわ
完視した事ないもんな
こんなゲームに2日もかけるとかキチガイかとw
0484名無し名人垢版2018/05/09(水) 09:12:25.27ID:DHkbVWcq
この前、道場で聞いて気になった話。
関西の子供の団体戦で相手チームが強すぎて、自分のチームが勝てないと腹をたて、対局中の相手チームの子供たちに向かって、『詐欺チームだ』『失格にしてやる』と威嚇したらしい。

相手チームは大会の規定違反はしていなかったが、その指導者が会場でいろんな人に『失格にすべきだ』と騒ぎ立て、結局運営が収拾をつけるために相手チームを排除したらしい。

関西ってすごいな。
こういうのがまかり通るんだ。

評判の悪い将棋教室の指導者らしい。
自分のチーム勝たせるために必死なんだろうけど、子供たちも指導者選ばないとな。

威嚇された子供たち、対局中に大人から文句つけられて、つらかっただろうな。

自分の地元では、こんなこと考えられないんだが、やっぱりこういうのは、地域の特性とかあるんだろうか。
0485名無し名人垢版2018/05/09(水) 09:34:13.37ID:H9GPC9WM
堂々と騒いでの排除はするほうもされるほうも見たこと無い
因縁の付け合いみたいのは見たこと聞いたことはあるが
自分が現場に居たら無言で手を高く上げ
運営や立会いを呼ぶから一応は収まる

面白かったのは先手居玉の王手放置を後手が△5九香不成と取った事件でw
「行きどころのない不成は反則だからそっちの負け」
「王様取られてるんだからソッチの負け」
という罵り合いがあったことかな〜

これは「王手放置は指摘の時点で負け」であることと
「敵玉に触るのは本当は失礼なこととされるので利きを示して反則勝ちでの宣言が正しい」
と説明をして判って貰えたね

古式ゆかしい作法では、王手放置は「失礼」と一声かけて
人差し指一本だけでヒョイと相手の王将を立てるのが正しい(本当)
ただ、イキナリやろうとすると大体失敗して恥かく
0486名無し名人垢版2018/05/09(水) 12:36:01.89ID:T9DQW+6y
規定違反でないことがわかってたから、失格にするためにわざと騒いだんじゃないの?
運営困らせらために。
普通なら黙って運営に言って進言すればいい話。

まぁ、通常なら対局妨害で騒いだ方の失格だと思うけど。
0487名無し名人垢版2018/05/09(水) 13:13:33.11ID:mzKp1DEP
強い方が失格なの?
騒いだ方じゃなくて?

強い方の指導者が、「あのチームはマナー違反だ。失格にすべきだ。」
と、運営に言って、最初に騒いだチームが失格になった
なら、分かるけど。

>>484のは、
まるで根拠のない言いがかりで強い方のチームが失格にされたみたいな書き方。
0488名無し名人垢版2018/05/09(水) 13:16:52.30ID:mzKp1DEP
それとも、「有段者クラス」と「初心者クラス」
と、レベル別の大会で、
「初心者大会に有段者が出てるのはおかしい。だから、失格にしろ」
って言ったのなら、分かる。
0489名無し名人垢版2018/05/09(水) 14:06:30.46ID:kTTmH2Wm
チームの合計級位が一定以下とかそういう規定があるなら分かるけど(例えば、実力は1級なのに認定取らずに5級で出場してるとか)。
ダーツとかでもレーティング詐称は無期限出場停止になるし。
でも、元レスだと規定は満たしてるってあるしなぁ。
0490名無し名人垢版2018/05/09(水) 14:31:47.54ID:T9DQW+6y
対局中の子どもに対して「詐欺」と言うなんてすごいな。
0491名無し名人垢版2018/05/09(水) 16:34:52.53ID:Y4OLQ/Nc
プロ棋士のシーズンオフって
何月〜何月なんですか?

プロ野球選手は日本シリーズが
終わった10月からキャンプが始まる
2月までオフ、プロサッカー選手は
天皇杯が決まる1月からキャンプが
始まる2月初めから3月半ばまでオフ。
真剣勝負が全然入らない月を教えて
下さい
0492名無し名人垢版2018/05/09(水) 20:55:52.93ID:4nszvqQh
昔は名人戦やってる間は順位戦が進まない (少なくともA級は) から
春先の年度替わり前後は普通はオフシーズンだった

けど、売れっ子さんや勝ち進む実力者の手合い付けるにはその時期しかないと
他棋戦が対局入れることが増えてきたので
人気、実力の片方でもある棋士にはオフシーズンはないし
両方無いならほぼ順位戦のみ生活で2月〜11月に月にほぼ1局で
年末年始全休となる
0493名無し名人垢版2018/05/09(水) 21:04:36.22ID:msZJ0EXb
大会のトラブルとしては、自分の中学の頃の話だが
某議員さんの息子が秘書や後援会の幹部の子らとチーム組んで大会出た時は
当たったトコはさりげなく負けるようにと、顧問や代表、支部長などに
「天の声」が聞こえてたということがある

自分は大将だったんで議員Jr. に当たってしまって
仕方ないので全部駒とったとこで
「こまったなーわからんな〜むずかしー」と大声出してギャラリー集めたとこで
玉一枚のみの相手に渾身の打ち歩詰めを決めて
「ヤア、マケマシタ。テアイチガイデシタネ、マイリマシタ」と準備のメモを読み上げて負けた

言う事聞いたのに顧問に怒られた
(けど帰りにチャーシューメン奢って貰えたw)
0495名無し名人垢版2018/05/09(水) 22:41:48.51ID:msZJ0EXb
うん、議員ジュニア性格悪かったねー

私に勝ったにも関わらず秘書呼び出して
顔面や腹にパンチ決めてた@対局後廊下のロッカーの陰で

「何処が悪かったでしょうか? 観戦の方も気付いたことあったらお願いします」
と、丁寧に感想きりだしてるのに無言で席立ったし…

さすがに政策秘書さんは冷静で
「何故、本気を出されたのでしょうか?」と中坊にも敬語で来たんで
「いいえ、1割どころか5%も力を出してません。粉砕される予定だったんですよ
なのに何ですか?あの弱さ、いえ棋力じゃないですメンタルの!
アレに父上の地盤と後援会継がせるの?」
と言ったらきちんとメモとっておった エライ
0496名無し名人垢版2018/05/09(水) 23:05:00.30ID:SvyVYz4f
よくこんな面白い作り話かけるな
0498名無し名人垢版2018/05/09(水) 23:56:44.80ID:x7IOUTRy
全駒おじさんってここのスレにすんでたっけ
ある程度将棋分かる人相手に全ゴマは無理ってツッコミのはもう野暮な気がしてきた
0500名無し名人垢版2018/05/10(木) 00:00:38.66ID:5/ku0gvN
わざと終盤になったとたんすべての駒の紐を外して持ち駒全部相手の歩の前においてあげないと多分無理だろ
0501名無し名人垢版2018/05/10(木) 00:03:22.07ID:y4HkAE4A
一旦差がついた将棋ならそこまで棋力関係なく全駒できるんじゃないの?
相手が続けてくれることと時間無制限が条件だが
0502名無し名人垢版2018/05/10(木) 00:07:32.45ID:rWtUl7N6
COMじゃあるまいし、持ち駒ぜんぶ取られるまで投了しない人間なんかいるわけがない
0504名無し名人垢版2018/05/10(木) 23:55:18.18ID:3KWX4VBU
>>502
はまつまみっていうコテが全ゴマされてもしっぽねこの誇りを見せていたらしいわ
0505名無し名人垢版2018/05/11(金) 00:33:08.78ID:GHJg68ou
>>498
COMの対局画像はりつけてたやつか?
あいつは悪いやつじゃないんだけどな、将棋の画像はりつけるのはもうやめますっていって将棋やめて見る将になったと思うわ
存在自体を忘れてやってくれ
0506名無し名人垢版2018/05/11(金) 17:58:54.43ID:BaP8r2Kr
飽きてきたわけじゃないんだが、最近後回しにしがちだ
詰将棋とか将棋には毎日関わるようにしてるが、スランプのせいか実戦はやる気がおきない
0507名無し名人垢版2018/05/11(金) 19:32:30.63ID:i70kPhre
そういう時もあるさ。鉄は冷たい時に叩いたら傷だらけになるしな。のんびりまた熱くなるのを待とうや
0509名無し名人垢版2018/05/18(金) 21:47:55.92ID:6KzdMZhX
棋譜見てもたぶん理解できないから聞きたいけれど
今日の藤井六段VS船江六段は双方良い勝負だったの?
0510名無し名人垢版2018/05/19(土) 00:29:03.98ID:0jh9ZOyP
中盤、藤井六段が優勢になってそのまま優位を拡大して押し切った感じ。
0511名無し名人垢版2018/05/19(土) 01:37:58.69ID:gzH1xjRD
将棋5chではどうして喧嘩腰の人が多いのですか?
5chとはそういうものとはいえど血気盛んな人が多い傾向にあると思われます
0513名無し名人垢版2018/05/19(土) 02:34:06.89ID:bWT1BmiU
負けず嫌い&プライド高めな人が多い
ある程度距離を取りつつ馬鹿にしてpgrするより
勝ったどーってマウント取りたいんだと思われ
野次り倒すより論破する方が好きなようだ
0514名無し名人垢版2018/05/19(土) 07:50:36.04ID:RWhiwJWe
>>510
ありがとう
今までの井上一門との戦いは
先に優勢に立たれてそのまま逃げ切られたみたいなことをチラッとテレビで見たような気がするけれど
それを克服したってことなのかな
0515名無し名人垢版2018/05/19(土) 11:24:51.89ID:8+EJsph3
昨日の藤井聡太の対戦相手の船江こうへいの戦法は角換わり棒銀だったのですよね。
プロではあまり出ない戦法ですね。
0516名無し名人垢版2018/05/19(土) 11:51:02.47ID:Jw51k25X
>>514
井上九段との戦いは違う展開

一門だからどうのこうのという話は意味がない
0517名無し名人垢版2018/05/19(土) 12:36:04.08ID:Ft3/KGoz
テレビのにゅー番組は将棋全く知らんような人が企画作ってると思われるので
観戦記者の記事のがまだ参考になる
0518名無し名人垢版2018/05/21(月) 22:51:29.18ID:/w5aCtsv
初段になるためには、ウォーズを少し強めに設定した方がいいとあったが、本当にこれが良いのか
有段者にはなかなか勝てん...
むしろ負けすぎて降級しそうなんだけど...
0519名無し名人垢版2018/05/22(火) 00:17:03.58ID:R0pDSXpz
おまかせにもどしてみたら? 
0520名無し名人垢版2018/05/22(火) 00:22:47.43ID:49l4C2BM
(初段以上の実力がある人は)少し強めにしたほうが(少ない局数で上がれて効率が)いい
0521名無し名人垢版2018/05/22(火) 03:36:16.46ID:hvee/nFD
四間飛車の駒組みしかできない初心者です(定石本で一番覚えやすかった)。
詰将棋は3手詰めで苦戦中。
道場ではボコボコにされる15級です。

初心者セミナー(8枚落ちを卒業して、次からは6枚落ちとのこと)にも何度か行きましたが、寄せが全くわかりません。
おすすめの書籍があったら教えてください。
よろしくお願いします。
0522名無し名人垢版2018/05/22(火) 04:51:11.55ID:MehmPV2S
アドバイスする側は初心者本読んだのなんてずーっと昔のこと
素直に今売れてるもの、レビューの評価が高いものを買えばいい
0524名無し名人垢版2018/05/22(火) 11:11:18.93ID:6ocZ4TFx
>>521
3手詰は60秒考えて解けなかったら答え見てどんどん進めよう
3手詰が60秒以上掛かる段階では自力で解くことよりまず詰み形を暗記することが大事

定跡を覚えるにしても詰めろを掛けるにしても「3手詰は見た瞬間(1秒未満)で解けること」が大前提なので
パターン暗記しなきゃ無理
0525名無し名人垢版2018/05/22(火) 11:14:06.06ID:gdZbgGK1
>>521
金子さんの寄せの手筋200とか、康光の実戦で使える囲いの急所とかが評価の高い本
俺のおすすめは羽生さん監修で上地さんが書いてる『寄せの手筋』ってやつかな
詰めろとか何手スキとか必死とかの定義から始まって、基礎的な手筋や練習問題から始まる
後半の方はウォーズ初段以上のレベルになっていく
終盤の考え方の基本を学ぶにはいい本だと思った
0526名無し名人垢版2018/05/22(火) 11:14:45.93ID:6ocZ4TFx
初心者向けの本はNHK講座のテキストやそれを単行本化した本が平易でわかりやすいよ
0527名無し名人垢版2018/05/22(火) 11:14:58.58ID:pvTlNBBJ
>>521
まずは苦戦中の3手詰がラクに解けるくらい頑張ることだな
プロ相手の六枚落ちで、プロがある程度本気で指すと、
六枚落ちで端を破って、龍作って、成香とと金が出来ても
上手玉って5手詰くらいはできないと寄らない

あとは詰みより詰めろを理解できるとランクが上がると思うが、
今のレベルならまずは3手詰をしっかりやるべき
0528名無し名人垢版2018/05/22(火) 11:21:45.86ID:a8N/R6rS
明らかな格下に終盤の悪手で逆転負けを3回連続で…
もうやだ…
0529名無し名人垢版2018/05/22(火) 12:52:08.30ID:hXZILsXg
>>521
『玉は包むように寄せよ』です。端や下段へ追い詰める、或いは玉が逃げそうな所へ先に駒を置く等ですね。
自分も良く失敗しますが、『王手は追手』で逃がさないように意識すると良いかもしれません。

上の方がオススメしている金子たかしさんの『寄せの手筋200』は名著ですが、初めは難しいかも。
詰め将棋なら浦野先生のハンドブックシリーズがオススメされていますね。

余談ですが、道場15級でボコボコという事は、序盤の定跡をもう少し勉強して、やや劣勢でも中盤にいけるようにした方が良いかもしれません。
自分も四間党なのですが、初めは棒銀対策を少し覚えて、次に右四間飛車対策を少し勉強しました。
0530名無し名人垢版2018/05/22(火) 12:57:56.25ID:hXZILsXg
三手なら一目と言うけど、三手詰めでも一目に解けないものあるよね。実戦で一手詰め見逃して、遠回りして詰ませたりしてしまう事も。
動画配信している24の三段クラスの人でも見落としている事あるし、三手一目が大前提って初心者に言うには難しくないですか?煽っているわけではなくて、素朴な疑問です。
0531名無し名人垢版2018/05/22(火) 13:31:48.06ID:6ocZ4TFx
初心者は難しい3手詰やひねった1手詰は避けた方がいい
浦野先生の3手詰ハンド2冊400題を一目で解けるようになるなら繰り返しやるのがお勧め
0532名無し名人垢版2018/05/22(火) 13:32:57.61ID:6ocZ4TFx
一目で解けるようになるまで、です

予測変換ミスで誤字ってました
0534521垢版2018/05/22(火) 15:24:49.56ID:hvee/nFD
皆様、たくさんのレスありがとうございます。

アドバイスを踏まえながら引き続き3手詰めをやりつつ、Amazonと書店で書籍をチェックしてみます(「まだ早いな」か「ぼちぼちいけるかな」の見極め)。
NHKの将棋フォーカスのテキストはあるので(今年度分だけですが)、じっくり読み込んでみます。
0535名無し名人垢版2018/05/22(火) 17:21:37.35ID:e6d2bPgP
ワイはクエストのisaokutaniなんやけど
お前ら低級には俺の棋譜参考になると思うで?

俺最強やからなw
0536名無し名人垢版2018/05/22(火) 17:25:52.57ID:MehmPV2S
266 名前:名無し名人[] 投稿日:2018/05/22(火) 17:19:06.99 ID:e6d2bPgP
isaokutani

死ね低級^ ^
0537名無し名人垢版2018/05/22(火) 20:48:04.92ID:EYqf+rVZ
>>534
四間飛車で戦うなら、定跡は切っても切れない関係になるよ
上で教えてくれた人がいる通り、ある程度は序盤定跡を覚えて、同時に終盤の手筋の勉強するといいと思います
それを繰り返しているうちに、序盤と終盤をつなぐ中盤の損得計算の大切さが分かってくるはず
そこまでいくと、けっこう楽しくなってきますよ、きっと
0538名無し名人垢版2018/05/23(水) 23:13:52.57ID:4l5XR5aL
あげ
0539名無し名人垢版2018/05/24(木) 18:41:33.58ID:gbNgzJbQ
将棋中継なんてどこが面白いんだろう?と思っていたけれど
たまたま日曜日昼だったかのEテレの番組を見たら見入ってしまった
ハム将棋のハム2枚落ちが限度の自分wにはどういう手が良いのか分からないが
解説を聞いているとなるほどと思えた
さすがに持ち時間が5時間もある対局だと見ていられないとは思うが
0540名無し名人垢版2018/05/24(木) 19:17:04.00ID:wTdE5Wvp
>>539
ハム将棋のハムスターは、棒銀を使ってくる割りに棒銀を受けるのが下手だから、棒銀を覚えると平手でも勝てるようになるよ。
角が向かい合うと直ぐに角交換してくるから、慣れない内は、それだけ気を付けていれば大丈夫。
是非、平手で勝ってオンラインデビューしよう。
0541名無し名人垢版2018/05/24(木) 21:31:20.55ID:5SAjoIR0
ハムは角換わり棒銀でも56角で丸丸銀得できるんだけど
あれってほんとはやっちゃあかん手なんだっけ
相手も角手放して対応すると角が使い辛過ぎるとかどっかの本で書いてた気が
0542名無し名人垢版2018/05/25(金) 00:04:39.36ID:8FbWXB9Z
俺にはわからん
0543名無し名人垢版2018/05/25(金) 12:47:35.25ID:wBJKkZR1
金沢将棋Lv1〜71までと98、99、100には勝ったぜ
後のレベルはまだ対局してねー
因みに98、99には久しぶりにさっき金沢やったら勝てたw
0544名無し名人垢版2018/05/25(金) 18:24:18.64ID:A9S+3wAN
負け続けて将棋嫌いになりそうやわ
何か手を読むのも面倒くなって余計に負けてる
0545名無し名人垢版2018/05/25(金) 22:51:43.92ID:0F81Cqhe
俺は一定数連敗したら、いったんやめて頭を冷やすようにしてる。対局はせずに
負けた将棋をソフト使いながら検討したり、詰将棋やったり。でしばらく間をおいてから対局する。
0546名無し名人垢版2018/05/26(土) 02:07:12.26ID:ZlQK7Y5+
そういうときは勝つとスッキリするよ
0548名無し名人垢版2018/05/26(土) 06:51:24.92ID:GVeh2ax2
>>544
クソ弱いCPUをサンドバッグにするのオススメ
勝ち勘が戻ってくるよ
戻るまではサンドバッグ叩きと棋譜並べ
0549名無し名人垢版2018/05/26(土) 09:46:21.41ID:aXsy2CVF
>>544
受けの方は手を抜いてしまうけどなw
0550名無し名人垢版2018/05/26(土) 19:20:55.60ID:7ZE+GBsE
>>540
遅くなりましたがありがとうございます
棒銀で最初はそこそこいけるが
単に注意力が足りないだけだろうけど盤面全体を見渡せてなくて
角とか桂馬とかが利いていることに気付かずあっさりタダで取られてしまうことが多いから
将棋みたいなゲームは自分には向いてないと改めて感じた
0551名無し名人垢版2018/05/26(土) 20:15:33.33ID:ihjxT+Dm
>>550
角と桂など駒の利きに気づくのはたんなる慣れの問題だな
0552名無し名人垢版2018/05/26(土) 20:36:17.37ID:aXsy2CVF
俺は5手先後に王手飛車になるように誘導するけどなw
0553名無し名人垢版2018/05/26(土) 20:39:41.07ID:aXsy2CVF
飛車大好き人間だったけどさあ
今となれば角の方が使い勝手が良い
0554名無し名人垢版2018/05/26(土) 21:05:59.85ID:UYgKMjbV
観戦してると段位者でもうっかりする時はほんとうっかりが起きるから
こればっかりは常日頃から気を付けていくしかない
0555名無し名人垢版2018/05/26(土) 21:09:46.74ID:9AluVhA2
>>553
不利な局面から逆転するには飛車より角のほうがいいよね
0556名無し名人垢版2018/05/26(土) 22:26:27.54ID:e7Krwm1P
>>550
>角とか桂馬とかが利いていることに気付かずあっさりタダで取られてしまうことが多いから

最初はみんなそうだから、あまり気にしなくてもいいと思う。結構強い人でも秒読みとかだとそういううっかりはよくやらかしてる。
0557名無し名人垢版2018/05/26(土) 23:18:00.79ID:aXsy2CVF
>>555
美濃崩しとかな
あれって俺は自力で発見したんだけどちゃんと手筋であったんだなw
0558名無し名人垢版2018/05/27(日) 02:37:00.00ID:jMGD2D59
横歩取りって難しいね
ガンガン攻めて飛車成り込めても相手勝勢とかでびっくりした
研究が必要な戦法だなこれは
0559名無し名人垢版2018/05/27(日) 18:09:37.75ID:5izt/4r/
>>551>>554>>556
そういうものなのですね
もうちょっと続けてみようと思います
ありがとうございました

ハム将棋は気に入っているけれど
手を戻せないのが自分のような未熟者には少々残念

>>552
誘導は到底できないが
ハム将棋はたまにこちらが王手飛車ができる局面になるから、そういうときは気持ちいい
0560名無し名人垢版2018/05/28(月) 22:53:16.64ID:KeR/Ecnx
ハム将棋は初心者殺し
角交換からの角うちが得意なんだ
0561名無し名人垢版2018/05/28(月) 23:12:06.39ID:5RQEKOIF
>>559
手軽さでは、アプリの『ぴよ将棋』が良いと思います。Lv1でもハムより少し強いかもしれないから、ハムに勝てたら挑戦されてみては?
“待った”が出来るので、ハム将棋みたいにミスもやり直せます。慣れてきたら局面の優劣も判定出来る為、使っている方も多いと思いますよ。
0562名無し名人垢版2018/05/29(火) 03:11:31.24ID:YeFmKeDf
1級になって早2年
今年も部の大会に出られそうにない
0563名無し名人垢版2018/05/30(水) 14:32:12.74ID:iUQ7CjjF
雁木にしようと思ってたら端角にされたんでそのまま
カニ囲いの形で戦ってたんだけど受けきれた
ひょっとしてカニ囲いって端角相手に中央手厚いし割と強いの?
0564名無し名人垢版2018/05/30(水) 19:36:11.34ID:5FVEY1GY
>>561
ありがとうございます
でも未だにガラケーだからw
K-Shogi と将皇は試してみた
0565名無し名人垢版2018/05/31(木) 00:37:54.46ID:/jK3xAR7
初心者に教えてほしいことがあります
同等の棋力の人がするなら居飛車と振り飛車はどっちが強いですか?
回答よろしくお願いします
0566名無し名人垢版2018/05/31(木) 00:48:55.35ID:Fv+MgWKd
同等の棋力ならそりゃ勝ったり負けたりじゃないの
0567名無し名人垢版2018/05/31(木) 01:31:20.95ID:mwzPUSsJ
それはあまり意味がない質問かもしれない。居飛車、振り飛車のどちらが得意かという問題だから。振り飛車で力を発揮するタイプ、その逆のタイプ、両方いる。
0568名無し名人垢版2018/05/31(木) 02:59:09.71ID:rC1hFcrR
勝勢から負ける
詰将棋毎日やってるが、終盤力が上がらない
序盤に時間を使うと後半焦り、後半に残そうと指していくと序盤でとんでもないミスをしてしまう
0569名無し名人垢版2018/05/31(木) 03:20:00.35ID:S7UB0VNg
>>564
K-shougiは、ぴよ将棋と思考ルーチンが一緒です。ただし、PC上でプレイする
K-shougiの方が読みが深くなる為、ぴよ将棋と同LvでもK-shougiの方が強くなってしまうとの事でした。

ハム将棋は初心者に良いレベルなので、スパーリングを繰り返して、その他のソフトやアプリに挑戦が良いかもしれません。
0570名無し名人垢版2018/05/31(木) 06:26:08.87ID:lJ2iEtWx
>>568
やり込みがたりないんじゃないかな、頑張って
0571名無し名人垢版2018/05/31(木) 07:07:47.89ID:bQOtfZtQ
>>568
俺もそうだった
序盤か終盤のどちらかに絞って、徹底的に鍛えたら壁を超えた
両方とも時間がかかるなら、どっちかをひと目でやれらばえーやん!の感覚
0572名無し名人垢版2018/05/31(木) 14:17:46.89ID:/j6p+sJd
うっかりポカや向き不向きにもよるけど
同等の棋力なら戦法絞って定跡覚えれる分振り飛車のが有利なんじゃない
0573名無し名人垢版2018/05/31(木) 22:31:36.75ID:FvsDTiPF
>>568
どこで将棋やってんの?
24?
ウォーズやクエストの切れ負け将棋?
リアル道場?

主戦場がどこかで、回答は大きく変わる
0575名無し名人垢版2018/06/03(日) 22:29:51.36ID:jdulKqmQ
王手千日手の反則って
連続で王手した場合のみで
千日手の流れの中に王手が入るのは反則にならず引き分けってことでOK?
0576名無し名人垢版2018/06/03(日) 23:14:14.44ID:4aJPXP0k
引き分けっていうか、双方手を変えなければ通常の千日手扱いだね。
0577名無し名人垢版2018/06/03(日) 23:16:12.47ID:sRqmWzPG
風車右玉と早繰り銀、初心者がやるとしたらどっちがいいのかな
0578名無し名人垢版2018/06/03(日) 23:16:17.65ID:Fq3T/HX4
>>575
連続王手の千日手のみ、反則。片側が連続で王手を掛ける千日手が反則ね。
0579名無し名人垢版2018/06/03(日) 23:52:40.12ID:NPrhWKEO
最近やっとハム将棋に平手で勝てるようになりました
友達や知人とパーティーゲーム感覚でわいわい指せるレベルにはなりたいんですが
分からなかったら初心者はとりあえずこれやっとけみたいな練習方法はあるでしょうか?
0580名無し名人垢版2018/06/04(月) 00:01:16.71ID:XvMLFQ+3
>>577
早繰り銀でしょ。
角換わりでも矢倉でも相掛かりでも
対振り飛車でも、斜め棒銀とか応用利くし。

右玉は、「色々やった人が最後に流れ着く終着駅」みたいなもの。
今まで得た知識、技を全て使う総合的な戦法。
また、相手の手を見てこちらの手を決める受け将棋の技術がいるから
まず、あらゆる基本を身に付けることが必要。
0581名無し名人垢版2018/06/04(月) 00:04:40.70ID:UKoCvf41
>>579
ハム将棋に勝てたら友達とワイワイ楽しめるどころか無双できそうだけど強い友達なのかな?
自分がやってる戦法の本を読んだらどうかな?
0582名無し名人垢版2018/06/04(月) 00:33:58.58ID:CryE0RNI
>>579
お前や友達がやりたい・覚えたい戦形の定跡を本なりプロの棋譜なり見ながら互角なとこまで並べる

あとは引き継いで好きなように指す
0583名無し名人垢版2018/06/04(月) 00:56:12.12ID:SczBm+4t
>>579
ハムに勝たれた戦形が何か分かりませんが、自分はハムに棒銀で勝てるようになってから、四間飛車を練習しました。
ハムに平手で勝てれば、将棋のルールを知っている位の人には負けないと思いますよ。

居飛車、振り飛車、youtube等を参考に、やってみたい戦法の定跡を少し覚えれば、オンラインデビューも出来ますね。後は詰め将棋が何にでも応用出来て良いと思います。
0584名無し名人垢版2018/06/04(月) 06:35:53.99ID:iXhktYZi
>>580
ありがとう
0585名無し名人垢版2018/06/04(月) 13:32:38.26ID:oXIx5vb0
>>581
>>582
>>583
ありがとうございます
ハム将棋には棒銀で勝ったのでもう少し
棒銀を勉強してみようと思います
ヤフー将棋でそこそこ勝てるくらいを目指してます
0586名無し名人垢版2018/06/04(月) 13:33:35.00ID:oXIx5vb0
>>581
連投失礼
友達はだいぶ強いです
0587名無し名人垢版2018/06/04(月) 13:37:20.50ID:La3WKHJz
数手以内に直接効力を発揮しない歩の突き捨ての意味が全然わからないんだけど
どこで身につけるもんなの?
0588名無し名人垢版2018/06/04(月) 13:43:37.66ID:AaAwLxjN
実戦かな?数こなしていくとなんとなく分かってくるというか。でもだいたいは端歩か、桂を跳ねたときに歩で叩く(3三とか7七)ための突き捨てが多い。あとは近い将来、歩を垂らしてと金づくりをしたい筋の歩を突き捨てるというのもある。
0589名無し名人垢版2018/06/04(月) 14:14:52.38ID:La3WKHJz
ありがとう

レベルマックスの二枚落ちのソフト将棋が
不可解な歩の突き捨てや歩を手持ちにして変な歩の打ち方してくるから
それをじっくり理解するのがいいのかな

前に読んだ歩の手筋50という100円本にはそこら辺全く書いてなかったなぁ
0590名無し名人垢版2018/06/04(月) 14:23:10.98ID:AaAwLxjN
ソフトかー。ソフトの手はほんと理解不能なのが多いからなぁ。歩の突き捨てもやりすぎるとただの歩損に終わって、たちまち不利になるからね。歩のない将棋は負け将棋とはよくいったもの。
0591名無し名人垢版2018/06/04(月) 15:33:22.81ID:W7bNnPWf
矢倉終わってたのか
本買っちゃったよ・・(^^;
0592名無し名人垢版2018/06/04(月) 15:46:24.96ID:MPjtGM+9
相矢倉この前の叡王戦にも出たばっかりのような…
0593名無し名人垢版2018/06/04(月) 18:28:08.09ID:81X0jIdo
矢倉が終わったんじゃなくてプロが終わったんだよ
俺たちが雑魚過ぎるあまり「この戦法こうされたらどうしよう」と同じ事を地でやりだしたのが今のプロだから
対処法をソフト先生に何ヵ月も聞いてようやく矢倉終わったって言ったけど厳密には終わってなかったです、流石ソフト先生ってなってる
0594名無し名人垢版2018/06/05(火) 03:16:28.48ID:7HYbLGCd
段級位は終盤力と誰かが言っていたがその通りかもしれん。
序盤からほぼ負けの状態だったのに、相手方の残り時間も減ってきて逆転して勝てた
0595名無し名人垢版2018/06/05(火) 10:20:22.92ID:/lqAntc/
プロでも終盤の逆転が腐るほどあるんだからアマはトップクラスでも終盤だと思うよ
一部の受け間違え一発終了のハメ手だけフォローしとけば最新定跡なんて必要なし
0596名無し名人垢版2018/06/05(火) 17:53:17.69ID:QHHL6ifd
そりゃ明日死ぬかもしれないんだから何やっても無意味ってのと同じくらいの暴論だな
0597名無し名人垢版2018/06/05(火) 19:11:08.94ID:na18rh1F
ぴよ9級から勝てなくなった。
やっぱ序盤が矢倉もどきか中飛車棒銀しか知らないからか。
羽生の定跡の教科書から勉強し直すか。
0598名無し名人垢版2018/06/05(火) 19:24:21.28ID:wXi75ySt
>>597
ひよみ、今やってみたら原始棒銀でも勝てるから、手筋や詰め将棋やってみると良いかも。
あと、ぴよ将棋って、対局後に表示される形勢グラフは棋譜解析のLvを上げると随分変わるから、時間は掛かるけれど改めて解析しなおした方が良いと思う。
多分、中飛車や矢倉やっていて、ひよみ相手なら序盤が悪くなるとは思わないからさ。
0599名無し名人垢版2018/06/05(火) 19:46:48.20ID:na18rh1F
>>598
ありがとう
自己流だとすぐ壁に当たるなぁ
ちゃんと定跡から勉強します
0600名無し名人垢版2018/06/05(火) 19:58:10.22ID:wXi75ySt
>>599
多分、対局Lvの解析レベルが対局後に表示されるから、ぴよ帝Lvで読み直すと形勢が反転したりするのかも。
酷いと序盤、こちら不利となっていても解析し直すと、こちら有利に変わったり。対局Lvが上がれば、差異はなくなると思います。

中飛車も攻めが強くて、とても面白いですよね。カニカニ銀とか怖くてたまりません。
自分は、ぴよ士辺りのレベルなので、>>599さんとそんなに変わらないです。直ぐに勝てるようになりますよ!!
0601名無し名人垢版2018/06/06(水) 06:13:15.16ID:voLMDX9y
対コンピュータで中盤でポカして大駒を取られると
心が折れて投了してしまうのですが
我慢して続けたほうがいいですか?
0602名無し名人垢版2018/06/06(水) 12:17:46.11ID:tarXkFv9
竜王戦ランキング戦 石田五段vs藤井七段、投了した時点から詰みまでが全く分からないやw
それとは関係ないが7七飛成はそんなに良い手だったの?
0603名無し名人垢版2018/06/06(水) 14:03:45.45ID:ZDbGjal7
>>602
飛車と歩の交換した局面?

あれは詰め路になっていて、どう逃げても一手一手。
詰め将棋選手権四連覇の実力って感じ。
0604名無し名人垢版2018/06/06(水) 14:07:38.22ID:ZDbGjal7
>>601
コンピューターのLvによると思いますが、受けに回った時に紛れる事が多いと思いますし、練習になると思いますよ。
ただ、詰みが絡むとコンピューターって強いですよね。

責め手が全くないお手上げ状態なら投了已む無しかな。
0606名無し名人垢版2018/06/06(水) 18:17:31.01ID:tarXkFv9
>>603>>605
なるほど すっきりしました
ありがとうございました
0607名無し名人垢版2018/06/07(木) 00:34:01.50ID:ObtDvpwV
藤井くん、最終的に 48と がうまく機能していたみたいだから
64手目の 47歩 打ちの時点からこの展開を思いついていたのかな?
というか、素人考えだけど、金の前に打たれた 47歩 をどうして石田五段は取らなかったのだろう?
0608名無し名人垢版2018/06/07(木) 02:22:44.63ID:m4+PBWxL
>>607
敵陣のと金を取られるからでは?
と金を取られたら藤井君の飛車にグルっと回られて成られそうだし。
0609名無し名人垢版2018/06/07(木) 04:15:52.78ID:bZBY/GVR
矢倉に組んだあと後手が7三桂と跳ねられると
7筋8筋から崩されるのですが
どうしたらいいでしょうか?
0610名無し名人垢版2018/06/07(木) 07:00:34.01ID:DhVZumlu
>>609
3七桂と跳ねて、こっちが先攻して2筋3筋から攻め崩す。
0611名無し名人垢版2018/06/07(木) 08:08:04.09ID:Gqyyo+26
つか、そもそも7七銀がマズいのでは?
7七金でやってみるか
0612名無し名人垢版2018/06/07(木) 08:42:43.79ID:DhVZumlu
7七金だと?たいてい悪形になるぞ。
0613名無し名人垢版2018/06/07(木) 10:12:25.61ID:ZLFq8nlA
73桂から65や85桂と跳んでくるのは、矢倉や角換わりの手筋なので仕方ないですね
一発で囲いが崩壊しないようにすることでその後の反撃に繋げること、もうひとつは相手より早く攻めること
これが矢倉や角換わりで大事な要素かと思います
0615名無し名人垢版2018/06/07(木) 13:51:55.60ID:pw3FQos6
>>609
73桂だけでは、情報少なすぎるよ。
米長流急戦矢倉とか矢倉中飛車とか 居角左美濃とか
いろんな筋があるから。
棋譜 貼りつければ、詳しくアドバイスできる。

先手か後手かでも、また違うし。
(73桂って書いてあるけど、説明上、そう書いてるだけで
実際は 37桂のこと言ってる可能性もある)
0616名無し名人垢版2018/06/07(木) 18:13:58.18ID:Xhz9TuhP
初心者スレはいつ見ても平和だな
0617名無し名人垢版2018/06/09(土) 01:43:32.48ID:6gU+QBC+
将棋板全スレで最強は誰ですか?
24レートとかの例えでもOKです
0618名無し名人垢版2018/06/09(土) 10:42:57.10ID:w71UR+R9
強いやつは5chなんかやらないよ
そもそも20代以下5%くらいだろ
0619名無し名人垢版2018/06/09(土) 12:50:33.58ID:ord6kC2T
昔、米長会長がやってたから会長が最強でいいんじゃね?
0621名無し名人垢版2018/06/09(土) 18:25:22.38ID:EvcJMLok
プロ棋士って陰キャ多いから見てるやつの方が多そう
0622名無し名人垢版2018/06/09(土) 18:36:26.13ID:rsN2cDeg
実際24とかのレーティングのあるアカウント晒して対局したりしてる人は四段くらいまでしか見たことないな
0623名無し名人垢版2018/06/09(土) 22:05:10.17ID:08X7+bCS
初心者が定跡にケチつけてスミマセンが
矢倉で7七の銀は金のほうが安心できるのですが
マズいですか?
0624名無し名人垢版2018/06/09(土) 22:39:42.41ID:+AuaPH0R
別にその形で良いと思うなら指し続ければ良いと思うけど大抵桂馬の餌食になるね
基本的には金銀逆形はかなりの愚形
0625名無し名人垢版2018/06/09(土) 23:09:09.78ID:TuZb7aPi
8筋の歩を突かれた時7七が銀なら銀でとって
後からまた7七に下がるって事ができるけど
金だと斜め下にはさがれないから歩でとっても金でとっても形が乱れるしお勧めしない
0626名無し名人垢版2018/06/09(土) 23:14:12.64ID:C4mliAFv
渡辺五段(四段?)と阿部八段の角換わりが3三金だったな
最近のだから気になる人はどうぞ
0627名無し名人垢版2018/06/10(日) 15:01:30.10ID:Ce4t75yg
>>623
その形を活かして指せるならそれもアリだと思う
0628名無し名人垢版2018/06/10(日) 15:17:11.78ID:bakcpQoh
>>623
7七銀、7八金の形と、7七金、7八銀の形を比べると分かりやすいと思う。
8八の地点に対する利きが前者は2、後者は0となってる。
金は守りの要ともいえるので、3段目より下にいるほうがよいことが多い。
0629名無し名人垢版2018/06/10(日) 15:20:29.37ID:bakcpQoh
逆に攻めるほうからしたら、相手の金を歩のたたき、成り捨てなどによって3段目に上がらせて弱体化させることが狙いになる。
0630名無し名人垢版2018/06/10(日) 22:07:44.17ID:3Axvp7Sq
最近アプリでルール覚えていざ中古で将棋盤と駒を買ってきたんだけどさ
どうやら古い駒みたいで略字のものだったんだけど
駒だけ買い換えた方がいいのかな?
0631名無し名人垢版2018/06/10(日) 22:13:13.78ID:Ce4t75yg
もう30年前になるけど俺もまたく同じことした
子供にしては結構値の張る駒買って自己満足に浸って蓋開けたら
歩の裏が点1つだった
ストレス半端なかったから次の日交換してもらった
0632名無し名人垢版2018/06/10(日) 23:58:51.12ID:ElQkl5OJ
>>631
何歳ですか?
0633名無し名人垢版2018/06/11(月) 00:09:24.74ID:uMB4NKnY
並彫りでも普段使いに何の支障もないとおもうけどなあ
0634名無し名人垢版2018/06/11(月) 01:36:03.63ID:jJFdiRYO
うち、並彫り(と呼ぶのを>>633で初めて知った)。
家族が大切にしてる古い物(何代か前に、近所の人に盤駒彫ってもらったらしい)なので、そのまま使ってる。
たまによそで指すと慣れるまで少し混乱するけどね。
0636名無し名人垢版2018/06/11(月) 22:30:04.25ID:FyIbCYjJ
裏がわかりにくいやつあるよな
中古見て手頃な価格はだいたいその類
0637名無し名人垢版2018/06/12(火) 15:38:05.78ID:W7LQTA/l
俺も先日安物買って略字だった
使ってれば慣れるかと思ったがどうも馴染めなくて結局返品した
0638名無し名人垢版2018/06/12(火) 16:20:33.93ID:kk61B9AP
安くて見やすいプラスチックの駒が一番だ
0639名無し名人垢版2018/06/12(火) 16:40:23.52ID:k8EKnuU8
最近、連盟が出したデラックス将棋がいいんじゃない?(羽生さん推薦らしい)
木製だし、書体も略字じゃないし。
別書体の駒も今月下旬から出るとか。
持ってる知人によると駒が滑るらしいけど、使い込めば変わるのかな?
0640名無し名人垢版2018/06/13(水) 05:31:34.76ID:kIH4jZHz
中途半端に.5千円の木製セット買って略字で見づらかったから
新しい2千円とかのプラ駒買ったら文字綺麗だし裏赤いし使いやすかった
カチャカチャうるさいけどな
0641名無し名人垢版2018/06/13(水) 09:41:38.06ID:RRkOC0VF
並べたり詰将棋したりはプラでもスタンプでもええちゃう
指すなら彫り駒のが気分出るし楽しい気はするんやけど
0642名無し名人垢版2018/06/13(水) 23:29:22.22ID:UKb2ytTI
われはプラスチック製の駒を使っているけど
初段になれたら彫り駒の高級なものを買う予定。
0643名無し名人垢版2018/06/13(水) 23:41:58.66ID:yhRCZQNa
ド素人です。囲いも戦法も名前だけいくつか知っていて実際の形とかは1つも知りません。
ハム将棋勝率は5割ぐらいです。残りの5割は序盤ですぐに投げちゃいます。
というのも、何の気無しに角交換したり銀交換した次の瞬間、
あっさり飛車が死んだり、飛車金両取りかけられたり、右下あたりから馬に大暴れされます。
こういうのは数こなすことで慣れるものですか?
そんな全駒のヒモだとか効きだとかを一々確認したりしていられないのですが。
それとも棋書でも買って序盤の駒組み覚えたほうがいいのでしょうか。
0644名無し名人垢版2018/06/13(水) 23:52:12.24ID:BmImNS1H
局面ペディアでも判らなかったんで
この先手の定跡手の戦型・戦法名が何なのか教えて下さい
先手:プレイヤー(R203)
後手:Lv10 ピヨ士(R800)
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △4二銀
▲6八玉 △8四歩 ▲3三角成 △同銀 ▲8八銀 △7二銀
▲4八銀 △8三銀 ▲4六歩 △2二飛 ▲7八玉 △6二玉
▲7七銀 △9四歩 ▲9六歩 △7二金 ▲5八金右
https://i.imgur.com/ye4FKDk.jpg
0645名無し名人垢版2018/06/14(木) 01:24:32.11ID:ZEDUn8Pk
>>643
ど素人だけどハムに10戦全勝できる程度なので答えさせて貰います
最初のうちは難しいことを考えなくて大丈夫です
・右側の自陣の金はなるべく上に浮かさない
・無闇に桂馬は跳ばさない
・角頭は左の金でちゃんと守る
・角交換するときはこちら側からやらず、相手がしてきたときだけ応じる
・飛車の小鬢(斜め四方)に注意を払う
慣れるまでは以上のことを気を付けるだけで打ち込みや両取りをある程度防げます
両取りになるような効きを常に気にするのではなく、そういった両取りにならないような陣形を心掛けると楽ですよ
0646名無し名人垢版2018/06/14(木) 02:08:57.45ID:hxkikM1b
>>644
角換わりの対抗型のような気がします。
先手の戦法は、斜め棒銀でしょうか。銀を立て直して、棒銀の可能性もありますけど、どうかな。

ノーマル四間党なので、詳しいアドバイス出来なくて申し訳ない。
0647名無し名人垢版2018/06/14(木) 02:16:43.34ID:hxkikM1b
>>644
4六歩を突いているので、腰掛け銀ですね。

何度もレスして御免なさい。
0648名無し名人垢版2018/06/14(木) 02:27:22.14ID:hxkikM1b
>>644
調べてみたところ、4六歩から4七銀を目指す4七銀型という、角交換四間飛車対策にある型みたいです。

何度も御免なさい。
0649名無し名人垢版2018/06/14(木) 02:39:47.26ID:2KrZaic4
>>648
教えて下さってありがとうございます!
なるほど、角交換四間用の陣形なんですね!
0650名無し名人垢版2018/06/14(木) 04:37:15.74ID:hxkikM1b
>>649
角交換四間飛車の攻めとして、向かい飛車へ振り直した後、逆棒銀を仕掛けるのが良く見られます。
その逆棒銀への対策の一つとして、4七銀から3六銀と銀を繰り出して受ける手があるみたいですね。
細かい変化は、検索すると沢山出てくるので、調べてみて下さい。
0651名無し名人垢版2018/06/14(木) 07:17:02.78ID:O5iAfWZv
>>644
戦型としては角交換振り飛車だね
先手の居飛車は46歩と突き出してあるのが大事なこと
46歩の代わりに56歩とか36歩と突くと振り飛車ペースになることが多いようです
また玉型はこの場合は、68金と上がって終わりにするボナンザ囲い、88玉78金68金で組みあがる平矢倉の二種類が一般的ですが、後者のほうが優れていると言われています
0652名無し名人垢版2018/06/14(木) 07:22:03.20ID:O5iAfWZv
>>644
なお、早めに25歩を突き越していると局面図から後手が24歩同歩同銀から銀がズンズンと出てきたり、歩で押さえてから33銀と引いたりする攻撃を受けます
0653名無し名人垢版2018/06/14(木) 09:58:58.72ID:xE2h334B
>>643
角換わりや角交換振り飛車の序盤を勉強してみたらいいんじゃないかな
ハムの場合は、一手損角換わりかな
本は買わなくてもネットで「一手損角換わり」で調べて、いくつか並べてみればいい
理屈が分からなくても、大体こういう形にしとけばいいんだなってのが分かるだけで全然違う

角交換は拒否する(角道は止める、開けない)のも有り

あとは勝率5割の勝てるときのパターンを分析して、
いつもそのパターンに持ち込めるよう研究する
0654名無し名人垢版2018/06/14(木) 17:18:01.67ID:kJMXd7pP
とゆーか、なんの気も無しに指しちゃダメよ
全ての手に狙いを持たせないと何覚えても応用が利かなくなっちゃう
0655名無し名人垢版2018/06/14(木) 17:19:53.02ID:kJMXd7pP
>>653の言ってる、大体こういう形〜に持っていくためにこの手を指そう、くらいの心構えを持つだけで随分腕が上がると思うよ
0656名無し名人垢版2018/06/14(木) 19:48:51.75ID:o+s8zebg
質問しようとしたら既にあった >>58-59
賞金額を調べようとググったら序列も載ってた

序列
竜王 ≧ 名人 >> 王位 ≧ 王座 ≧ 棋王 ≧ 王将 ≧ 棋聖

推定賞金額(2018.01.19 現在)、開始年度、主催・協賛
竜王戦 ・・・ 4200万円 1988年〜 読売新聞社、野村ホールディングス(特別協賛)
名人戦 ・・・ 2000万円 1937年〜 毎日新聞社、朝日新聞社、大和証券グループ(特別協賛)
叡王戦 ・・・ 不明    2018年〜 ドワンゴ
王位戦 ・・・ 1000万円 1960年〜 新聞三社連合(北海道新聞社、中日新聞社(中日新聞・東京新聞・北陸中日新聞・日刊県民福井)、西日本新聞社)、神戸新聞社、徳島新聞社
王座戦 ・・・ 800万円. 1983年〜 日本経済新聞社
棋王戦 ・・・ 600万円. 1975年〜 共同通信社
王将戦 ・・・ 300万円. 1951年〜 スポーツニッポン新聞社、毎日新聞社
棋聖戦 ・・・ 300万円. 1962年〜 産業経済新聞社、ヒューリック(特別協賛)

竜王戦は突出しているんだなー
0657643垢版2018/06/14(木) 19:57:21.03ID:LEnnFhHc
>>645,653-654
ありがとうございます!ちょっとネットで調べて教えてもらった注意点や狙いを持つことを意識して指してみます!
0658名無し名人垢版2018/06/14(木) 23:14:31.44ID:wugQZ5pu
中座さんの相掛かりの本欲しいなー
0659名無し名人垢版2018/06/15(金) 00:44:47.37ID:ix4DwG6T
皆ーアメトークで将棋やってるぜー
0660名無し名人垢版2018/06/15(金) 18:22:59.63ID:yPE0+xod
一年ほど前に少し将棋をやりそのときの棋譜です。どれくらいのレベルですか?私の勝ちです。▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △
3三角 ▲3八銀 △6二玉
▲2七銀 △9二飛 ▲2六銀 △3二銀 ▲1六歩 △2二角
▲1五銀 △3三桂 ▲2四歩 △同歩 ▲同銀 △4五桂
▲4八金 △9四歩 ▲2三銀成 △5五角 ▲7六歩 △8八角成
▲同銀 △9三飛 ▲3二成銀 △同金 ▲2一飛成 △9五角打
▲6八銀打 △3三金 ▲2二角打 △5七桂成 ▲同金 △2三金
▲1一角成 △2二歩打 ▲1二馬 △7二玉 ▲1五桂打 △3三金
▲2二龍 △3二銀打 ▲2一馬 △1四歩 ▲3二馬 △同金
▲同龍 △6二金 ▲9六歩 △8四角 ▲8六歩 △5七角成
▲同銀 △3八金打 ▲5一銀打 △2九金 ▲6二銀成 △同銀
▲5一角打 △7一銀打 ▲6一金打 △同玉 ▲6二角成 △同銀
▲5二銀打 △7二玉 ▲4一龍 △8二玉 ▲6一銀成 △9二玉
▲6二成銀 △1九金 ▲7二金打 △8二金打 ▲7一龍 △7二金
▲同龍 △8二金打 ▲7一龍 △2七角打 ▲7二成銀 △同金
▲同龍 △8二銀打 ▲7一銀打 △3八角成 ▲8二銀成 △投了
0661名無し名人垢版2018/06/15(金) 18:36:59.86ID:c7XySmEO
>>660
後手の方と差があり過ぎて、良く分かりませんが、原始棒銀が出来ればウォーズ4級はあるのでは?
自分が原始棒銀を覚えて、ハム将棋で勝てるようになった時に将棋ウォーズを始めました。その時、ストレートに昇級出来たのが4級だったので。
67手目は、5二銀ではなくて5二金から押して詰みです。勝勢の場面なので、そんなに変わらないですが。
0662名無し名人垢版2018/06/15(金) 18:43:57.64ID:c7XySmEO
>>660
連レスで申し訳ないですが、角交換はしない方が良かったと思います。ここで一瞬、ソフトの評価値では後手に傾いたみたいです。
0663名無し名人垢版2018/06/15(金) 18:55:48.41ID:yPE0+xod
>>661
回答ありがとうございます。棒銀はちゃんとできてますか?ただ相手に全然違う動きをされたら対応できなくなります。そこへんはどうやって学んで強くなっていくんでしょうか?
0664名無し名人垢版2018/06/15(金) 19:21:11.07ID:c7XySmEO
>>663
棒銀は中段に銀が繰り出せれば、ほぼ成功です。
序盤の相手の指し手に対しての応手は『定跡』を学ぶしかないと思います。
中〜終盤は手筋、詰め将棋で勉強ですね。

棒銀を正しく受けるのは、分かっていても難しいですから、とても有力な戦法だと思います。ただ、原始棒銀は玉が初期の位置(居玉)な為、正しく受けられると、とても不利です。
手筋として他の戦法にも応用出来るので、棒銀の定跡を検索されるか、本を一冊購入するのが良いと思いますよ。
0665名無し名人垢版2018/06/15(金) 19:27:03.57ID:scfBt7/7
>>663
棒銀はうまくいっていると思います。2筋を突破して竜も成りこめましたから。
棒銀で今回と違う対処をされたときにどうするかは、棋書を読むかあるいは実戦で経験を積むのがいいと思います。今だったらソフトで検討するという方法もありますね。
0666名無し名人垢版2018/06/15(金) 21:52:31.16ID:bMCfI6Lv
やはり自分はまず棒銀を極めた方がいいですか?
0667名無し名人垢版2018/06/15(金) 23:22:02.40ID:scfBt7/7
その辺は自由でいいんじゃないかなと思います。いろんな戦法を試して、自分に合ってるものを求めるもよし。棒銀一筋で極めようとするもよし。
ちなみに棒銀以外のおすすめは右四間飛車。これも狙いは単純だけど、相手からすると油断のならない、破壊力抜群の戦法です。
0668名無し名人垢版2018/06/16(土) 07:58:14.67ID:o0Ghtq6d
棋譜を張り、アドバイスもらいたいですが、文字数が多く投稿出来ません。いい方法がありましたらご教示ください。
0669名無し名人垢版2018/06/16(土) 11:00:32.05ID:EeuvEpcO
あんまり長手数だと制限越えるかもね
ちなみにどうやって棋譜は作ってますか?
0670名無し名人垢版2018/06/16(土) 12:11:37.91ID:bYtWQWFh
PCなら、柿木無料版 KIFU for windows
の 棋譜2コピー(時間なし)
で、▲2六歩 △3四歩 みたいな感じでコピーできる
そうすれば、たいていは載ると思う。
どうしても長くなれば、前後半に分けるとか、後半は省略とか。。。
0671名無し名人垢版2018/06/16(土) 14:48:25.79ID:af2nvRJz
棋譜ぺったんってサイトにコピーした棋譜貼ってそのurl貼ってもいい
0672名無し名人垢版2018/06/16(土) 19:29:35.65ID:80QSQGlf
棋譜を張ります。相手はぴよ将棋レベル6で負けました。いいとこなしですか?
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲2四歩 △同歩
▲同飛 △8六歩 ▲同歩 △8七歩打 ▲2三歩打 △8八歩成
▲同銀 △3五角打 ▲2七飛 △5七角成 ▲5八金右 △3九馬
▲2二歩成 △同飛 ▲2三歩打 △4二飛 ▲6八玉 △6二玉
▲2二歩成 △同飛 ▲同飛成 △同銀 ▲2五飛打 △2三歩打
▲2四歩打 △3二金 ▲4一角打 △5七銀打 ▲同金 △3八飛打
▲5八銀打 △2四歩 ▲8五飛 △5七馬 ▲同玉 △8四歩打
▲同飛 △8七歩打 ▲同銀 △8三歩打 ▲同飛成 △4二金
▲8一龍 △4一金 ▲8三桂打 △3九角打 ▲6八玉 △5七金打
▲7八玉 △5八飛成 ▲同金 △同金 ▲7一龍 △同金
▲3八飛打 △6八飛打 ▲7九玉 △8八金打 ▲詰み
0673名無し名人垢版2018/06/16(土) 19:52:27.94ID:80QSQGlf
>>669
回答ありがとうございます。ぴよ将棋を変換し張り付けてます。
0674名無し名人垢版2018/06/16(土) 19:52:29.22ID:HkFX00eA
>>672
指してる手筋じたいは初心者ではないよね
初心者ではないけど、あまり後先考えないでやってるように見える
自分が先手か後手かはちゃんと書くと親切だと思います
0675名無し名人垢版2018/06/16(土) 19:55:39.19ID:80QSQGlf
>>674
次から気を付けます。私は先手で負けました。どういう勉強や覚えれば強くなれますか?
0676名無し名人垢版2018/06/16(土) 20:00:47.23ID:4HBYJOiv
詰みと必至の違いがいまいちわかりません。
必至の先には詰みがありますか?
0677名無し名人垢版2018/06/16(土) 20:12:19.57ID:WDz/sifg
>>676
相手玉に詰みがある局面とは自分の手番なので正しく指せば勝ち
相手玉に必死をかけたら相手の手番になる
必死は解除できないので相手がこちらの玉を詰ませない限りこちらの勝ち
0678名無し名人垢版2018/06/16(土) 20:16:50.43ID:HkFX00eA
>>675
棋譜をひとつ見ただけじゃよくわからないけど、たぶん初級者レベルなのかな?
簡単に強くなる方法はないけども、自分が居飛車と振り飛車どっちが好きかと、それにあった戦法を二つだけ棋書を読んだり、ネット情報で検索するでもやるといいよ
あとは1〜3手詰めの詰め将棋を毎日少しづつやると3か月後くらいには割とレベルアップしていると思う
0679名無し名人垢版2018/06/16(土) 21:00:18.73ID:NvDyah7c
中飛車左穴熊について質問させてください。
私は振り飛車穴熊が好きなので、対振り飛車には中飛車左穴熊を採用することにしているのですが、
振り飛車穴熊に比べてあまり勝てません。
相手に角交換を含みにした急戦をされると金銀を密集させることが出来ず、持久戦になっても
相手の左桂を取るのに時間がかかって先に攻め倒されてしまいます。
また、持久戦で▲2六飛と回って通常の居飛車対振り飛車の将棋に合流し、うまく飛車先を突破したとしても
△2二歩と打たれると困ってしまいます。▲2三歩と合わせても歩を取ってくれず、歩を成って動かすのも手数がかかりその間に攻められてしまいます。
美濃囲いの崩し方を本で学んだのですが、左桂を持ち駒に出来ず、穴熊に囲っているため左穴熊側から端攻めをすることも出来ず美濃囲いの金銀をはがすことが出来ません。

私はどうすればよいのでしょうか?
0680名無し名人垢版2018/06/16(土) 21:57:40.47ID:80QSQGlf
将棋初心者です。駒の動かし方はわかります。上達するには特に勉強せず、ぴよ将棋などで指しまくる、変なくせがつく前に勉強してから指すどちらがいいですか?今はほぼ勉強せず、ぴよ将棋4レベルと戦ってます。
0681名無し名人垢版2018/06/16(土) 22:16:00.51ID:bYtWQWFh
>>680
ほとんど、自分で答え出してるよねw
0682名無し名人垢版2018/06/16(土) 22:28:46.65ID:o0Ghtq6d
>>681
回答ありがとうございます。答えが出てるとは?
0683名無し名人垢版2018/06/16(土) 22:29:27.50ID:Yxo/HfWw
どうせ勉強しないと途中で勝てなくなるから
0684名無し名人垢版2018/06/16(土) 22:35:15.89ID:o0Ghtq6d
というと知識なしで指して変なくせがつく前にまず勉強ですか?
0685名無し名人垢版2018/06/17(日) 00:02:27.33ID:tevWjsLm
初心者ですが、定跡や戦法を覚えても相手がその動きをしなければ意味ないと思っています、そこで質問。そんなこと思っていてもつべこべ言わず、定跡や戦法を覚えろ!覚えた頃にはレベルアップしてる。そんな感じですか?
0686名無し名人垢版2018/06/17(日) 00:19:30.15ID:Wn6FsQNe
>>685
定跡っつうのは相手の指し手に対しての最善やで
こう指してきたら俺はこうっていうのがあれば考えんでもええんやから
そこで無駄な時間使わんで済むやろ

別に覚えんでも好きに指せばええんちゃうの
早石田にどうしてもやられるとか壁にぶち当たったら調べて勉強すりゃええよ
0687名無し名人垢版2018/06/17(日) 00:44:51.03ID:F3YwnfWX
>>685
他の人の質問回答でも何回も書いてるけど
定跡っていうのは、手順を丸暗記するのではなく、手の意味を理解する事が大事。
玉の囲い方とか、攻め駒の配置とか。
部分的な手筋とか。定跡とは「手筋の集合体」と言い換えてもいい。

手筋を覚える(理解する)と、似た局面で応用できるようになる。
なので、定跡を覚える(理解する)ということは、「知識を身に付けて応用できる」ように
なって初めて、定跡を理解したといえる。

あと定跡本は、読者の想定棋力というものがあるので、初心者は初心者向けの本を読むように。
初心者向けの本は、基本的な注意点から細かく記してある。
上級有段向けの定跡書は、そういうの端折ってる。

初心者向けの本を読めば「ああ、なるほど」って思うから
>>685みたいな疑問は出なくなると思うよ。
0688名無し名人垢版2018/06/17(日) 00:54:55.33ID:F3YwnfWX
例えば、ノーマル振り飛車の定跡に
△85歩 ときたら、▲77角 して 後手からの飛車先の歩を切られるのを防ぐ。
また
△34歩 に ▲66歩 として、角交換されないようにする。

もし、そうしなかったら。。。
△77角成 ▲同桂 △86歩 と されて、後手からの飛車先の突破が
受からなくなってしまう。
なので、△85歩 に ▲77角 と △34歩 に▲66歩 は
ワンセットとして覚えておく。
対局中、どのタイミングで来られても、意味も含めてセットで覚えておけば大丈夫。
応用できる。
こんな感じ。

初心者向けの本は、こんなレベルから説明してるはず。
有段者向けの本は、書いてない。
0689名無し名人垢版2018/06/17(日) 01:59:42.58ID:kxane3Fb
ウォーズの棋譜再生を押してたら→をおしているのに少しずれて最終局面にとんでしまうということがあるけどイラっとしてまた一から見直してる
0690名無し名人垢版2018/06/17(日) 02:04:30.63ID:nj7RG8oK
>>687の書き込みは至極真っ当なんだけど、別の角度からアドバイスしたい
とにかく「まず指せ」

初心者同士の対局なんて、定跡どおりになんか絶対ならないんだから
どう駒組みをすればいいのか、どう対応すればいいのか思い出せなかった、結果ボロ負けした、
直後に定跡本なり読み返してみるといい

だんだん、一手一手の意味がわかってくる
0692名無し名人垢版2018/06/17(日) 04:53:41.78ID:9k6mWD/1
あああぴよで8級まで来たのに
ハムにスズメ刺しで負けたぁぁぁ!
やっぱり定跡の勉強せんとアカンなぁ
0693名無し名人垢版2018/06/17(日) 06:14:15.79ID:6jHjECNz
将棋を勉強する上でスマホのアプリで駒を動かすより実際の将棋の駒を動かす方が頭に入りますか?
0694名無し名人垢版2018/06/17(日) 07:11:16.21ID:uKv2Pwzr
http://ryo1600t101.hatenablog.com/entry/2018/03/29/022915 将棋のこまが動かせるレベルですユーチューブで勉強しようと思い調べましたら添付のおすすめユーチュバーが出てきました、初心者が勉強するなら誰が一番いいでしょうか?
0695名無し名人垢版2018/06/17(日) 07:14:59.93ID:nWkRm6BQ
>>693
当然そうだよ。棋譜並べや定跡並べなんかは盤と駒を使ってやったほうが覚える。
体で覚えるというもの。PC上だけだと脳だけだから、記憶するという意味では
少し弱くなる。
0696名無し名人垢版2018/06/17(日) 07:37:51.89ID:wYCn/k5N
たびたびすいません。級位者向けとかありますが、級位者とはどれくらいのレベルを指しますか?ぴよ将棋レベル4には勝てました。
0698名無し名人垢版2018/06/17(日) 10:33:16.36ID:nEwx+eeK
>>696
(初心者卒業済)〜アマ1級まで が普通の認識かと
初心者卒業済ってのが人によるし曖昧だけどね  
  
駒組みの原則や序盤中盤終盤それぞれの目的、基本的な攻め方・受け方を理解・実践できて
なおかつ3手詰を8割自力で脳内で解ければ十分級位者だと俺は思う
0699名無し名人垢版2018/06/17(日) 10:37:03.86ID:EIx0TITj
ハム将棋に一発入れば、初心者卒業のイメージ
ウォーズにでもデビューしてどんどん指してれば5級くらいはいける
0700名無し名人垢版2018/06/17(日) 11:00:41.79ID:uKv2Pwzr
棋譜張ります。終盤ごたつきました。アドバイス願います。相手が動かしこっちがいいとひらめいたので二回ほど待ったしました。待ったはやらない方がいいですか?
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △8六歩 ▲同歩 △同飛 ▲8七歩打 △7六飛
▲2四歩 △同歩 ▲同飛 △5二玉 ▲2三歩打 △6二銀
▲2二歩成 △同銀 ▲6五角打 △7四飛 ▲同角 △同歩
▲同飛 △4二玉 ▲8四飛 △7三桂 ▲8一飛成 △9五角打
▲6九玉 △7一金 ▲9一龍 △6五桂 ▲5八金 △6四歩
▲5五角 △7七歩打 ▲8八金 △2四歩打 ▲6四角 △3一銀
▲6三香打 △同銀 ▲7三角成 △同角 ▲7一龍 △5一角
▲6一飛打 △7八角打 ▲同銀 △同歩成 ▲同金 △6二銀打
▲同龍 △同角 ▲同飛成 △5二飛打 ▲5一銀打 △4一玉
▲5二龍 △同銀 ▲6二銀成 △4二玉 ▲5一飛打 △4九飛打
▲6八玉 △3九飛成 ▲5二成銀 △投了
まで69手で先手の勝ち
0701名無し名人垢版2018/06/17(日) 11:04:46.52ID:dCPb4dxR
待ったして勝てるならどこで悪くしたのかを理解してるということ
初心者さんは待ったしたいところで待ったをしても大抵どうやっても勝てない

でも当たり前だけどしない方がいいよ、普通はできないんだからw
0702名無し名人垢版2018/06/17(日) 12:33:58.29ID:uKv2Pwzr
ぴよ将棋の棋譜検討の見方ですが、コンピューターと戦い棋譜解析をしたら出てくるあのグラフは全部自分の一手ごとの評価ですか?
0703名無し名人垢版2018/06/17(日) 12:34:26.72ID:uKv2Pwzr
あとグラフの真ん中より上だったらいい一手、したに下がってたら悪い一手だったって解釈でいいですか?すいませんがご教示下さい。
0704名無し名人垢版2018/06/17(日) 12:34:58.13ID:uKv2Pwzr
>>701
やはりそうですよね。気を付けます。
0705名無し名人垢版2018/06/17(日) 12:36:31.98ID:uKv2Pwzr
>>698
ぴよ将棋しかやってないので基準がぴよ将棋しかなく。ちなみに5レベルは勝てたが、6レベルは負けます。
0706名無し名人垢版2018/06/17(日) 14:41:41.85ID:dCPb4dxR
弱いCOMとやってるとプログラムの穴を突く癖がつくから
好きなサイトで対人やるか、強いソフトで駒落ちでもやった方がいいよ
0707名無し名人垢版2018/06/17(日) 15:47:58.70ID:uKv2Pwzr
http://imgur.com/5rc90ms.png
これって普通の詰め将棋ですか?どこ動かしても無理な気がします。
0708名無し名人垢版2018/06/17(日) 15:58:42.93ID:isL16QuX
>>707
▲3一銀不成
飛車の利きを止めつつ開き王手すれば良い
0709名無し名人垢版2018/06/17(日) 16:21:32.57ID:oKEh+WQ0
>>707
▲3一銀不成
△2二合駒
▲同龍
まで、三手詰め。上のレスしてくれている方の言う通り、銀不成で相手の飛車の利きを止めるのがポイントですね。
0711名無し名人垢版2018/06/17(日) 17:47:11.02ID:s45qfFO6
そう、無駄な合駒は手数にカウントしないから1手詰めだね。
0712名無し名人垢版2018/06/17(日) 18:14:36.68ID:0yp/8AcC
ニコ生将棋の詰将棋(5手詰め)を1時間かけてなんとか解けるかどうか・・ってくらいの初心者です。
三間飛車を覚えたいのですが、おすすめの本があれば教えて下さい。
0713名無し名人垢版2018/06/17(日) 19:51:45.42ID:pkAmbInj
ぶっちゃけ初心者なら基本的な定跡よりカナシスが使いやすい
あとトマホーク
両方ともネットで調べるレベルで大丈夫
0714名無し名人垢版2018/06/17(日) 19:52:46.34ID:oKEh+WQ0
>>710
>>711
合利かずの場合は、手数に含めないんですか?詰め将棋の場合、積みあがりの形まで指すものだと思っていました。
0715名無し名人垢版2018/06/17(日) 20:05:07.84ID:dCPb4dxR
>>714
合駒取らせることで玉側が逃れる筋が生じる場合はOK
単なる手数伸ばしはNG
紳士ルールみたいなもの?
0716名無し名人垢版2018/06/17(日) 20:07:59.19ID:oKEh+WQ0
>>715
解説、ありがとう。

今、合い利かずについて調べてみたところ、只取りされてしまう合駒(移動合)は、合駒しても構わないが、詰みの形とするとありました。

知らなかったです。勉強になりました。
0717名無し名人垢版2018/06/18(月) 08:07:19.02ID:DOeAHrnD
http://imgur.com/AuLm8jY.png
詰め将棋について この問題ですが、自分の考えでは2二に角を張りそれを相手が角で取りに来て2三金張りで積ませる考えですが、実際2二角を張るとそれを王が取りにき、最後2二金張りと言う回答でした。どちらも最後積ませられるからどちらも正解ってことですか?
0718名無し名人垢版2018/06/18(月) 08:43:42.45ID:U1qcW6rz
>>717
22じゃなくて21かな
これはどちらも正解ですね
0719名無し名人垢版2018/06/18(月) 09:39:39.88ID:B6FkSb4H
>>717
詰め将棋は、必ず王手になるよう指さないといけないので、2二角打ちは間違いだと思います。
ただ、上の方がレスしているように2一角打ちならば、同角、或いは同玉でも詰みですね。
0720名無し名人垢版2018/06/18(月) 10:47:12.99ID:80/wR4ge
授業中こっそりばれないよう詰め将棋をやってます。他のことをやりながら詰め将棋とかは効率が悪い、いいどちらでしょうか?
0721名無し名人垢版2018/06/18(月) 11:07:15.33ID:5fm0kD1P
効率っつーか頭ん中詰将棋だけにならない?
他の事やりながら出来る能力あるなら脳内将棋盤の二面指し訓練になるだろうから効率良いよ
0723名無し名人垢版2018/06/18(月) 13:10:18.66ID:yl9EImT/
学生が何でこんな時間に書き込めるんだ
0724名無し名人垢版2018/06/18(月) 13:10:51.79ID:LsDib29/
そりゃ大学生なんだろ
0725名無し名人垢版2018/06/18(月) 13:12:26.83ID:QOAAyZ9C
今日は大阪付近は休講が多いんじゃ
0726名無し名人垢版2018/06/18(月) 13:47:15.19ID:80/wR4ge
将棋が強くなる上で記憶力はかなり大切ですか?最近始めたものですが、さっき指した局を再現しようとしたらまったく覚えてませんでした。なれればできるようになりますか?記憶力が、もともとないと一生できないんでしょうか?
0727名無し名人垢版2018/06/18(月) 13:54:52.96ID:80/wR4ge
普通はどれくらい再現できるものですか?
0728名無し名人垢版2018/06/18(月) 14:14:42.43ID:wZESM4LM
そこらへんはほとんど経験値によるので何百局もやった人なら、直後の対局であればほぼ再現できると思います
自分も最初は無理でしたけど今はできます
才能とか関係なく同じ戦型を何度反復したかによると断言できます
0729名無し名人垢版2018/06/18(月) 14:41:05.76ID:80/wR4ge
http://imgur.com/PokAKaU.png
詰め将棋ですが、3二金を2一金と動かし正解の問題です。どうしても駒は王に寄せてつますって考えのためこういう問題が苦手です。どうすれば克服できますか?また、この積ませ方に名称あるんですか?
0730名無し名人垢版2018/06/18(月) 14:49:18.46ID:80/wR4ge
空いた時間2、3分でできる棋力アップは詰め将棋ですか?ほかにも何かあれば教えてください。
0731名無し名人垢版2018/06/18(月) 15:18:52.21ID:CBY3wPg2
>>728
開き王手。角道を開くから。詰め将棋を繰り返しやったら見えるようになるよ。角とか飛車が鉄砲みたいな飛び道具だとしたら、発射したいのに味方が目の前にいるみたいな感覚になる。退けよ、と。
0732名無し名人垢版2018/06/18(月) 15:30:01.12ID:MD2QfYVV
今どき高校からスマホ持ち込みOKなところ多いし、今日は特に近畿の方は学校が休みだったひするかもね
0733名無し名人垢版2018/06/18(月) 15:36:40.40ID:yl9EImT/
毎日毎日よく質問するやっちゃな
初心者本買えよ
0735名無し名人垢版2018/06/18(月) 15:57:23.71ID:80/wR4ge
すいません。あまり質問しない方がいいですか?強くなりたくて。
0736名無し名人垢版2018/06/18(月) 16:59:18.12ID:kwm13Z01
このスレは初心者が質問するスレだから何ら問題ない
1手詰やってるレベルなら、2,3分の空き時間ならまさに詰将棋がベストだろう
バリバリ解けるようになったら、3手、5手と進んでいけばいい
0737名無し名人垢版2018/06/18(月) 18:00:28.37ID:80/wR4ge
>>736
回答ありがとうございます。必死や次の一手はだ早いでしょうか?
0738名無し名人垢版2018/06/18(月) 18:14:47.21ID:JDWMbXCW
>>737
詰将棋でもの足りないようなら必死問題もよい。余力なさそうだったら
詰将棋だけでもいい。焦る必要はない。
0739名無し名人垢版2018/06/18(月) 19:13:13.72ID:g0zbOrMp
本買ったら金矢倉の作り方書いてあって
@7六歩→A6八銀→B7八金→…
と書いてあったんだけどAをやると相手が角で責めてきてどうする事も出来ないんだけど、Bを先にやった方がいいんでしょうか?
0740名無し名人垢版2018/06/18(月) 19:39:12.35ID:OUGsD40/
>>739
Aをやると、次に33銀と上がったりする余地があるのでそれがメリットとも言えます
その得は得かどうか難しいので、なんとも言えませんけども
0742名無し名人垢版2018/06/18(月) 20:26:56.17ID:wAMcKTuy
最近将棋を始め、駒の動かし方は前から覚えたてたんですが、アプリで少し前にやった1手詰将棋や先程の局の動きや配置などが全然記憶として残りません。普通に仕事をしたり、歌などは覚えれるのでボケてはないと思いますが、慣れれば覚えれたりするんでしょうか?
0743名無し名人垢版2018/06/18(月) 21:21:14.70ID:QOAAyZ9C
>>739
相手が角で攻めてきてどうすることもできないって文に違和感を感じたんですが
ひょっとして相手の一手目が飛車先を突く8四歩ではなく
角道を空ける3四歩となってるのでは…?

角をただでもらえるならそりゃ喜々として交換してきますよ
0744名無し名人垢版2018/06/18(月) 21:26:54.69ID:v+nrx2W9
>>739
相矢倉の定跡は
▲76歩 に △84歩 と、後手が飛車先の歩を突いてくれないと成立しない。
相矢倉は相手の合意(矢倉で行きますよ。−はい、そうしましょう、というような)
がないと成立しない戦法。

初手から、▲76歩 △84歩 ▲78銀 △34歩 
に ▲77銀(または▲66歩) として、角交換されないようにする。

相手が2手目に △34歩と角道を開けてきたら、矢倉はあきらめて、ほかの戦法にしましょう。
(やってもいいけど、定跡からは外れた力戦型になる)
0745名無し名人垢版2018/06/18(月) 21:33:50.96ID:v+nrx2W9
>>744
訂正 ×▲78銀 → ○▲68銀
矢倉の定跡 
初手から ▲76歩 △84歩 ▲68銀 △34歩 ▲77銀(▲66歩) 
0746名無し名人垢版2018/06/18(月) 21:35:02.18ID:mUxUmD6o
金頭の桂と言う手筋ですが、それはまったくこの盤と同じでないと金頭の桂とは言わないんですよね?それともあくまで相手の金の下に桂馬を打てば金頭の桂と言いますか?
0747名無し名人垢版2018/06/18(月) 21:35:28.89ID:mUxUmD6o
例えば持ち駒で金を持ってなかったり金でなく香車だった場合は詰ませられなくても金頭の桂と言いますか?実践で目指すことははこの盤と同じ状況にするって考えで指すってことですか?http://imgur.com/pUkP3tQ.png
0748名無し名人垢版2018/06/18(月) 22:05:55.16ID:g0zbOrMp
>>744
相手が角道開けてきたら金矢倉はやめた方がいいんですね
将棋って難しいですね
0749名無し名人垢版2018/06/18(月) 23:02:15.82ID:QOAAyZ9C
歩頭桂の場合は打ち場を作って必死や詰めろにするってがありますが
詰み筋以外で金頭桂はあまり聞いたことがないような気がします
0750名無し名人垢版2018/06/18(月) 23:24:20.53ID:mUxUmD6o
皆様回答ありがとうございます。四間飛車+美濃囲いをやってみました。全然ダメですよね?自分でもどうすればいいかわかりません。何かアドバイス頂ければとおもいます。
0751名無し名人垢版2018/06/18(月) 23:25:20.25ID:80/wR4ge
私先手、相手ぴよ将棋6レベル
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲6八飛 △8四歩
▲7八銀 △4二玉 ▲7七角 △3二玉 ▲4八玉 △5四歩
▲3八玉 △5二金右 ▲2八玉 △5三銀 ▲3八銀 △1四歩
▲5八金左 △7四歩 ▲6五歩 △7三桂 ▲6七銀 △6五桂
▲6六銀 △7七桂成 ▲同桂 △1五歩 ▲6五桂 △6四銀
▲7三桂成 △同銀 ▲4六桂打 △3五桂打 ▲3六歩 △6四銀
▲3五歩 △同歩 ▲3四桂 △4四角 ▲4六歩 △3六歩
▲4五歩 △3三角 ▲5六桂打 △4六角打 ▲3七銀 △同歩成
▲同桂 △3六銀打 ▲3八玉 △3七角成 ▲3九玉 △1九馬
▲6四桂 △3七銀成 ▲3八銀打 △2八馬 ▲詰み
0752名無し名人垢版2018/06/18(月) 23:57:39.84ID:1fzuvldI
>>751
・タダ取りされるようなミスをしないようにすること
・単に当たりをかけても避けられるだけなので、
 両取りや両狙い(例えば銀取りかつ飛車成り)をかけられると良い
・自分がこう指したら相手はどう指すか、という1手先を常に考えること
・四間飛車はまだ早いと思う、棒銀を使ってみてはどうか
0753名無し名人垢版2018/06/19(火) 00:52:37.37ID:U1UtJyLd
>>750
質問が漠然とし過ぎです
せめて、
1)その戦型の棋書なりサイト(いくらでもある)を読む
2)実戦で定跡以外(もしくはそれらで説明がない)の手を相手に指されて困った
3)自分で考えたが、応手が見つからない

その上で、どうすればいいですか?なら答えようがある
0754名無し名人垢版2018/06/19(火) 00:56:03.31ID:BpfeXTM8
>>742
以前何かの番組でプロの方に同じような質問されている方がいて、対局した棋譜を書くと良いって聞きました。
全て記憶するのは難しいですが、慣れてくるみたいですよ。言っている自分も、局面全ては再現出来ませんが。
0755名無し名人垢版2018/06/19(火) 01:27:28.94ID:BpfeXTM8
>>750
四間飛車は、守りを固めてカウンターを狙う戦法と良く言われていて、飛車や角をお互いに駒台に乗せた時、美濃囲いの堅さで勝てる、という考え方です。
四間飛車側から攻める筋も当然ありますし、最近は居飛車側に穴熊に組まれると苦しい展開になったり、例外は多々ありますけどね。

初めのポイントとしては、攻められそうな筋に飛車を転換して、大駒が向き合ったら大駒の交換を目指す。
美濃囲いから高美濃囲い、銀冠への進展を覚える(持久戦になった場合の駒組)。

この二つで良いと思います。あと、棒銀の受け方は、覚えておいて損はないと思います。人気戦法ですし、良く対局相手として遭遇しますから。
細かい定跡は、本を購入するしかないですね。
0756名無し名人垢版2018/06/19(火) 01:51:29.18ID:FIxg6keP
脳内で駒を動かすときには指を少し動かすと駒の動きが良くなる
ソロバン中級者がエアーソロバンやるように
0757名無し名人垢版2018/06/19(火) 01:53:45.19ID:qtfxtUXx
アメトークで見たシーンで疑問に思ったことです。
藤井七段が、深浦という選手に負けたとき、
あまりに悔しくて会話をする気にならず、ずっと下を向いて
いつまでも感想をはじめなかったシーンです。
将棋は、相手を負かせてもガッツポーズをしないという暗黙のルールが
あるそうなんですが、逆に、あの悔しがり方はまずいんじゃないでしょうか?
あからさまに「なんでこんなオッサンに負けちゃったんだよ。やってらんねえ。
悔しくてたまんねえ」って言ってるようなもんじゃないですか?
たまたま相手の人が心の広い人だったからよかったものの、もし短気な人なら
藤井さんは怒鳴りつけられてたんじゃないか、と心配になりました。

どうでしょう?
0758名無し名人垢版2018/06/19(火) 02:00:35.71ID:SWT10Jl4
>>757
タイトル本戦で負けて悔しくないわきゃない
相手はA級、現役プロでもトップ11で格下に見ている訳がない
まだ15歳
でまずいというならまずいんじゃない? 将棋界とお前の頭が
0759名無し名人垢版2018/06/19(火) 02:07:28.72ID:qtfxtUXx
>>758
怒るような質問だった?ごめんね。
俺、あんたみたいなハゲジジイの気持ちに鈍感なんだよ。ごめんね。
べつに「いい歳してこんなことで怒って馬鹿じゃねえか、こいつ」とか思ってないから。安心してね。
0760名無し名人垢版2018/06/19(火) 02:10:39.20ID:BpfeXTM8
序盤優勢での負け。自身を悔いていたのでは。
0761名無し名人垢版2018/06/19(火) 02:11:13.24ID:SWT10Jl4
>>759
うんいいよ。お前みたいなあほな年寄りでも最後に付けた一言で激高することは証明されたじゃん?
0762名無し名人垢版2018/06/19(火) 02:12:30.94ID:FIxg6keP
お行儀が良くないけど侮辱ってとるひとはいない
ポカでぼやくベテランや負けたら感想戦なしで帰るひととかもいる
0764名無し名人垢版2018/06/19(火) 02:15:19.71ID:I+vVqPvW
感想戦やりたくない場合は「すみません、感想戦なしでお願いします」と一言だけ言えばよいと
どこかで読んだことあるな。
一応、感情ではなく体力が限界なので、というポーズをとるのが礼儀だとかなんとか。
0766名無し名人垢版2018/06/19(火) 02:26:09.49ID:G5DD84FG
>なんでこんなオッサンに負けちゃったんだよ。やってらんねえ。

まず、ここが間違っている。少し説明するとあの将棋は中盤で藤井七段がほぼ勝勢だった。しかし決め手を逃してしまい、その後逆転されてしまった。そのことに対して悔しがっていたんだ。「オッサン」に負けたからではない。
0767名無し名人垢版2018/06/19(火) 02:36:03.66ID:SWT10Jl4
いや>>759返すような奴が素人orまともな読解力があるわけないでしょ
ほぼ同条件の藤井深浦戦がもうすぐあるね
0769名無し名人垢版2018/06/19(火) 02:38:17.16ID:kUhd7k4T
いっしょに見てた彼女はむしろ深浦の戸惑い方に微笑ましく感じてた。
0770名無し名人垢版2018/06/19(火) 02:40:32.87ID:SWT10Jl4
>>768
絡んできたのはお前でしょう 
助言しとくと語彙力のない捨て台詞は逆効果ですよ脳天恥垢
0771名無し名人垢版2018/06/19(火) 02:42:03.96ID:UYnjhL5s
絡むなと言われても絡む馬鹿一匹
0772名無し名人垢版2018/06/19(火) 02:43:40.12ID:qtfxtUXx
リアルタイムで見てたけど、狩野の「新手」こそ物議を醸すかと思ったよ。
0773名無し名人垢版2018/06/19(火) 02:44:08.24ID:SWT10Jl4
それに絡んでくるのはなんなんです?
フンコロガシかなんかですか?
0774名無し名人垢版2018/06/19(火) 02:45:18.60ID:qtfxtUXx
一方で、藤井七段の一人没入悔しがりは、賛否なしに「あれは行儀悪い」ってなるかと思った。

そうでもないんだね。
どうもありがとう。
憐れなジジイ以外にはお礼を言います。
0775名無し名人垢版2018/06/19(火) 02:54:03.68ID:SWT10Jl4
>>774
結局捨て台詞書かずにいられないあたり悔しくてたまんねえですか?
0776名無し名人垢版2018/06/19(火) 07:31:26.45ID:gBOrkBSu
ぴよ将棋レベル5には勝てますが、レベル6には勝てません。1違うだけだけど実際かなり変わりますか?
0777名無し名人垢版2018/06/19(火) 11:25:39.96ID:gBOrkBSu
将棋の勉強は量と質どちらが大事ですか?アプリでサクサク詰将棋等やってもほとんど頭に入ってないことが、わかりました。最近はアプリで問題を出し、それを実際の盤に広げ指してます。
0778名無し名人垢版2018/06/19(火) 11:27:47.05ID:gBOrkBSu
こちらの方が頭に入ってる気がします。しかし、この方法はどこでもできるわけでないし、時間がかかるのでどちらがいいんでしょうか?
0779名無し名人垢版2018/06/19(火) 12:14:19.50ID:l526Ca7+
自分は詰将棋をシッカリとやる時は
リアル盤駒に問題図を並べて読み切って解けるまで動かさない派

移動中や対局の合間に軽く一目のものをやる時は
リアルの紙の本でパラパラとランダムにめくりながら数問

アプリやWebサイトのものは読み切る前に動かしちゃいそうになるので
(比較的簡単なしばらく見て判るもの以外は)原則やらない派

ただしこれは爺の感覚の話ではあるよw
0780名無し名人垢版2018/06/19(火) 13:05:43.50ID:+GrmH/MK
>>774
いや、ハッキリ言って藤井君以外ならメタクソに叩かれてると思うよw
ただまぁ若いし後悔や疲れで冷静に負けを受け入れられない時もあるだろう
対戦相手の大人は自分もこんな時があったなと温かく見守ってる
見てる人たちの殆どもね
歳重ねるにつれ悔しさを抑え込めるようになるんじゃないかな
0781名無し名人垢版2018/06/19(火) 16:41:06.57ID:bo03pE6T
歳を取ると一言伝えて一旦離席することを覚える。
0782名無し名人垢版2018/06/19(火) 18:18:37.95ID:yObyv0k5
先手番
この局面で最善手指せたのすげぇ成長した感があって一人でホクホクしてたんだけどお前らだとやっぱ一目なん…?
着手時間チェックしてたらキッカリ1分使ってた…
https://i.imgur.com/8P1IBST.jpg
0783名無し名人垢版2018/06/19(火) 18:20:03.10ID:jpecMdgG
>>776
先手:ぴよLv6
後手:自分
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △4四歩
▲4八銀 △4二飛 ▲5六歩 △3二銀 ▲6八玉 △6二玉
▲7八玉 △7二玉 ▲5八金右 △8二玉 ▲5七銀 △7二銀
▲3六歩 △4三銀 ▲9六歩 △9四歩 ▲4六銀 △3二飛
▲6八銀 △5二金左 ▲5七銀上 △1二香 ▲3五歩 △4二角
▲3四歩 △同銀 ▲4四角 △4三銀 ▲1一角成 △3九飛成
▲3七銀 △3三角 ▲2一馬 △9九角成 ▲1二馬 △3六歩打
▲3八歩打 △3七歩成 ▲同桂 △2八龍 ▲6八玉 △8九馬
▲7八香打 △1九龍 ▲7五桂打 △4九銀打 ▲5九金引 △2九飛打
▲1三馬 △5八香打 ▲同金直 △同銀成 ▲同玉 △6九飛成
▲4八玉 △4九龍左 ▲投了

序盤は、ぴよに入っている定跡通りに指してきます。
角交換迫った局面で、やや評価値戻りましたが、中盤、終盤は、ぴよの悪手が目立つ感じでした。
自分は、ウォーズ3級位なので、何度か挑戦していれば勝てるようになると思いますよ。
ひよえ、ピヨ朗辺りから受けが強いと感じます。
0785名無し名人垢版2018/06/19(火) 19:42:56.25ID:xlpkY0V5
782 見て最初に思う事は
相手の持ち駒が受けに向かないモノで
逆先の受けや馬を追う手が入らないということ
なら
「寄せは玉傍の金を攻めよ」
「取ったら詰む駒を入れよ」
から▲7二金が一目で
受けられた時に6一取って6三に金打って押えて勝ってるか確認する

自玉がほぼZなんで▲7二金に△4三歩だと
6一取って6三に飛入れてから4三取れないかとか考えるがw
馬消えると角桂2のうちはZだがそれ以上渡せなくなるから
早指しだとやらないほうがいいんだろうな〜
0786名無し名人垢版2018/06/19(火) 19:47:23.23ID:xlpkY0V5
>>783
37手目の図で△3六歩で終了
叩きの歩のオソロシサね

「ベストの位置にある駒を叩くと取っても逃げてもベスト位置でなくなる」
ので紐付けてる駒が唯一の場合はその駒を叩くことで只やんに出来る
0787名無し名人垢版2018/06/19(火) 19:50:45.58ID:xlpkY0V5
本譜は41手目の図で3六叩いてるが
ソコでは△2八龍と取る方が実は正しい
▲2八同銀なら△9八飛から詰むので
飛取ったら取り返されないんだね
0788名無し名人垢版2018/06/19(火) 20:41:46.70ID:BpfeXTM8
>>786
shogidoroidでも先に叩けと出ていました。
同銀後の詰め路か見えなかったので、抑え込んでいる飛車と交換は良くないか、と読みませんでした。勉強になります。
>>776さんが、ぴよLv6に勝てないという事なので、この位の実力でも勝てるよ、という参考に。
0789名無し名人垢版2018/06/19(火) 21:05:32.78ID:Am3AOEOj
居視点で話すと舟囲いに角が香取りつつ成り込んだ形は
実はほっといちゃダメな形の典型例ですね
8八(2二)と飛をベタ打ちされても詰まないってつい納得しちゃうが
9八(1二)から離して打たれると一気に危なくなるというものね
コレ覚えておくと頓死筋1つ避けられるようになる&1つ狙えるようになる

急戦の類型で舟囲いのまま▲9八香として急戦を狙うってのを
タナトラが一時なにかでやってたね
△9九角成るが空成りであることと▲8八銀で馬を封じ込めた時などに
△9八飛と打つスペースがないというのが主張で
急戦封じられたら穴熊に迎えばこの1手は無駄にならないというもの

定着しなかったのは急戦と穴熊の二択攻撃よりは
一直線穴熊のが率イイということなんだろうなw
0790名無し名人垢版2018/06/19(火) 21:25:18.00ID:Am3AOEOj
藤井少年は奨励会の頃からずっと
「喜怒哀楽を表に出し過ぎる」と言われてきたんだが
実は普通の人が普通に見てたらそんなことはなく
ハッキリ劣勢である時や悪手指した直後に手つきが元気なくなること
(これはコレで対人で考えたら不利な悪い癖なんだが地力でカヴァーしちゃってる)
負けた時の悔しがり方が激しいというか、激しさを隠そうとしないって2点なんだよね

態度が問題にされない理由は
・将棋界の宝であるという共通認識がまずある
・若さゆえ…で多目に見られてる
・師匠が圧倒的な常識人&いいひとで居るだけでフォローになる
 (モリノブ先生と村山聖の関係に近いがモリノブ先生は非常識なレベルのいいひとw)
0791名無し名人垢版2018/06/19(火) 22:41:59.90ID:OnF45Lqs
駒の動きくらいしか知らない素人が一手つめを30秒以内にクリアできるレベルになるまでにどれくらいの時間と問題を解けばそのレベル見慣れますか?一手つめなら1日で十分ですか?
0792名無し名人垢版2018/06/19(火) 22:53:04.74ID:jF8ZXt45
将棋に関心ある子が真剣に一日やれるんならこれは1手詰めですよといわれてる問題を解くんはできるようなるちゃうの
0793名無し名人垢版2018/06/19(火) 23:04:50.74ID:apK43ouY
人間寝る時に記憶が整理される関係で
暗記物は寝る前に勉強すると覚えやすくて良いとされている
つまり詰将棋の詰み筋を覚えるとか定跡みたいな暗記は
寝る前に勉強するのが効率よく覚えれるのだ。おやすみなさい
0794名無し名人垢版2018/06/19(火) 23:40:44.18ID:OnF45Lqs
>>792
将棋歴一週間弱です。なんとか50問くらいを30秒前後でこたえれるようになりました。たまに間違えますが、自分がどれくらいの成長スピードなのか確認したく。ありがとうございました!
0795名無し名人垢版2018/06/19(火) 23:46:29.20ID:BpfeXTM8
>>794
将棋倶楽部24の段位の方でも実戦では一手詰め見逃す事はありますし、あまり深く考えずに続けていければ良いと思いますよ。
0796名無し名人垢版2018/06/20(水) 00:09:33.15ID:Q2UIyRo0
>>795
ありがとうございます。一手、三手詰めメインでやってますが、実践も取り入れていったほうがいいですか?まだ早いですかね?
0797名無し名人垢版2018/06/20(水) 00:18:32.92ID:P/vj0uIW
>>796
実際に対局する方が楽しいですよ。将棋倶楽部24は、かなりレベルが高いでが、他に81道場や将棋ウォーズ、将棋クエスト、百鍛将棋、と対人戦出来るところが沢山あります。
個人的には、81道場が感想戦を詳しく出きる為オススメです。強い方に教えて頂ける時もありますし。

詰め将棋を勉強する意味って色々あると思いますが、3手詰めなら3手の読み、5手詰めなら5手の読み、と読みを鍛えるものだと思います。
詰みの形や必至を覚える事も大切ですが、そこは追々で。
0798名無し名人垢版2018/06/20(水) 03:33:08.00ID:mxn+QxJq
三間飛車は四間飛車の上位互換だと思う

三間飛車は四間飛車に比べ急戦も強いし左銀の自由度も高い

ではなぜ四間飛車が指されるのか
教えて欲しい
0799名無し名人垢版2018/06/20(水) 03:39:03.69ID:mxn+QxJq
ソフトの評価値は振り飛車の中ではゴキゲン中飛車が一番良い
後手の四間飛車三間飛車はあまりにも酷い

何故後手でノーマル振り飛車を指すのか…
0800名無し名人垢版2018/06/20(水) 04:12:19.82ID:I17THUXo
>>798
アマチュアなら全国のトップクラスにでもならないと評価値なんざ簡単にひっくり返る
また、振り飛車は良くわからん奇襲や力戦に対応しやすく、初見の相手をするとき便利
四間は定跡が細かく整備されてて勉強しやすいのて良く指されてる

三間党だが、四間のほうが多少悪くても持ち直しやすく感じる
三間は快勝か惨敗の2択だわ
0802名無し名人垢版2018/06/20(水) 09:26:19.70ID:hXdyFwdW
たびたびすいません。最近将棋にはまってます。先を読むことが大事だと思いますが、私はプライベートではきちんと根回し等し先を見て行動しています。しかし、将棋はまったく先が見えないです。(・・;)やはりおなじ先を読むだけど別物ですか?
0803名無し名人垢版2018/06/20(水) 10:00:52.70ID:oKagGjVk
読む事より直観と感覚のほうが重要

職場なり学校なりで(自称)女子の小集団があったとするね
そこに、やっすいお菓子をお土産に持って行ったとする
その場合は根回しせずにお茶汲み・オヤツ準備のパシリぽい子に
「これ皆で分けてオヤツにしてね」 と渡すね
じゃあ高級なケーキ各種だったり美味しい羊羹切り分けてだったら?
ボス的主的お局的なののとこに行って「コレ皆さんで召し上がってください」と渡すね
うん、社会人として当然の行動ではあるがコレどこから区別してる?
または部下がオヤツを事務所に持っていくと言う時にどっちに渡すように指示だす?

こんなの勘と経験だよねw 両方に渡した場合の展開まで考えて決めてるかい?w
0804名無し名人垢版2018/06/20(水) 10:09:52.07ID:G51cn3lr
>>796
詰将棋のパズル的な要素が楽しくて仕方ないってことなら詰将棋だけでもいいと思う
本将棋は指さずに、詰将棋ばかりやってる詰将棋愛好家って人も普通にいる
0806名無し名人垢版2018/06/20(水) 12:31:18.66ID:P/vj0uIW
最近、質問している方って同じ人?
0807名無し名人垢版2018/06/20(水) 14:27:47.57ID:pCiPO0Cm
同じだよ
赤ん坊みたいなくだらない質問ばっか
0808名無し名人垢版2018/06/20(水) 14:31:50.86ID:28I1NO7k
余裕のないおじさんたちもさっさと初心者スレ卒業しろよ
0809名無し名人垢版2018/06/20(水) 14:56:43.73ID:pCiPO0Cm
先週くらいから遡って読んでみろよ
一から十まで指図されないと何もできないのかよと思うわ
0810名無し名人垢版2018/06/20(水) 16:56:01.34ID:rFItSZH8
よくわからんけど以前棋譜貼りまくってたやつに比べたら誰だってマシだよ
0811名無し名人垢版2018/06/20(水) 21:49:24.82ID:y1SS/Rem
>>798
これは、「個人の感想です」って、通販みたいな断わり書きがいるけどw

四間飛車に比べて三間は、ほとんど定跡が進歩してこなかった。急戦、持久戦ともに。
(石田流とか角交換型でなく、ノーマル三間の話)
そのせいか知らんけど、本で基本的な勉強しようと思ったら、最近の本では
大平の本か 三間飛車名局集くらいしかなかった。
コーヤンの本は評判いいけど、プレミア価格で超高く入手困難。
(最近、ネット受注版が再販になったけど。)
それに比べて四間飛車は、初心者向けの定跡書が繰り返し出ている。

あと、一番大きな理由は穴熊だろう。
居飛車から見ると、三間の方が、スムーズに穴熊にくみやすい。
三間側の対策は、コーヤン流か真部流くらいで、どちらも穴熊に囲える形。
それに対して四間は、藤井システムや立石流などがあって、穴熊に組むのも命がけ。
なので、三間飛車は穴熊対策に苦労する。
(ただし、最近は、トマホークや三間+藤井システムとかの急戦策も出てきた。
が、まだ、定跡も未整備で本も少ない)
0812名無し名人垢版2018/06/20(水) 22:04:47.75ID:y1SS/Rem
(連投すまんけど、答えが長くなるよね。こういうのは)

あと、個人的な感想だけど、四間飛車の方が、前後に関係なく組めて
初心者向きだと思う。三間は、後手だと急戦策で少し違ってくる。
具体的には、先手の早仕掛けの時、△72銀と美濃囲いを急ぐと、三間飛車の
手が遅れて潰れてしまう。
この辺は、初心者には難しいと思う。

あと、四間飛車の使い手で思いつくのは。。。
(昔の人や最近やらない人も含めて)
藤井猛 久保 鈴木大 小林健 広瀬 大山 森安 など

三間は。。。
コーヤン 石川陽 小倉 など
 三間の方が、どうしてもマイナー感は否めない(苦笑)

しかし、ノーマル三間飛車は最近定跡の進歩が著しいので、
近い将来ブームが来ると思う。
0813名無し名人垢版2018/06/20(水) 22:06:19.42ID:mxn+QxJq
なるほど、教えてくれてありがとう
0814名無し名人垢版2018/06/20(水) 22:09:07.36ID:mxn+QxJq
やっぱり初心者が四間飛車から始めるのは「四間飛車を指しこなす本」があるからなんだろうと思う

三間飛車は「コーヤン流三間飛車の極意」とか「鈴木大介の将棋 三間飛車編」ぐらいしか入門書が無いからなぁ
0815名無し名人垢版2018/06/20(水) 22:11:24.39ID:y1SS/Rem
あ、書こうと思ってて、忘れた。
三間飛車の代表選手 大野源
どっちにしてもマニアックだけどw
0816名無し名人垢版2018/06/20(水) 22:12:36.37ID:mxn+QxJq
三間飛車は五筋不突き居飛車穴熊に苦しめられてきたけど相穴熊にすれば結構戦えるし石田流への組み換えも見せられるから有力なはずなのに…

やっぱりプロで指す人が少ないのが原因なんだろうなぁ
0817名無し名人垢版2018/06/20(水) 22:37:33.16ID:P/vj0uIW
プロ間で流行らないのは、何か理由があるからなのかね。プロだと、コーヤンのイメージしかない。
四間飛車は、大山先生や藤井猛先生のイメージ。ずっと昔だと天野宗歩の錆刀四間飛車とか。

ノーマル三間は見掛けないけれど、石田流は四間より見掛ける気がする。
0818名無し名人垢版2018/06/20(水) 23:51:20.71ID:x9X7xolZ
ノーマル三間が流行ってないって普通にプロでも指されまくってるじゃん
相変わらずテキトーこいてるやつしかいねえな
0819名無し名人垢版2018/06/20(水) 23:55:26.60ID:vSnl9Yx2
ここは初心者が初心者にアドバイスするスレなんだからプロで今どんな戦法が使われてるかなんて認知してるわけないだろハゲ
0820名無し名人垢版2018/06/20(水) 23:58:42.88ID:dZ1r0YvR
将棋を誰でもマスターできる方法は、「古川ゴメスの将棋マスターガイド」というブログで見られるらしいよ。ネットで調べると見られるらしいです。

BP1VI
0822名無し名人垢版2018/06/21(木) 01:12:31.05ID:Mpn38bXE
流行ってるっていっても、ここ数カ月単位だろ。
まだ静かなブームって感じだよ。
0823名無し名人垢版2018/06/21(木) 01:17:40.86ID:Mpn38bXE
それに、>>798からの流れで
四間飛車に比べて三間飛車は・・・という話で、10年以上の傾向を説明してるわけで。。。

重箱の隅をつつくような細かいこというなよ。
0824名無し名人垢版2018/06/21(木) 01:21:31.85ID:QPJdsMNf
去年時点から既に増えてたと思うが
0825名無し名人垢版2018/06/21(木) 02:24:20.94ID:Aa+jWKpa
三間飛車はバリエーションあって楽しいと思うな
知り合いにノーマル三間飛車1本でやってる人いるけど、やっぱり特化してる人は強い
XP使いなんだけど、全然勝てん
0826名無し名人垢版2018/06/21(木) 03:08:55.91ID:2QUZVe8W
三間党の俺歓喜
棒銀に飽きて来た辺りの初級者には一度触ってもらいたい戦法だよね
将棋ってこんな側面もあったのか!と目から鱗が落ちることうけあい
0827名無し名人垢版2018/06/21(木) 03:12:38.22ID:2QUZVe8W
あと、xpにしろカナシスにしろトマホークにしろ、ノマ三は何気に自分から仕掛けられる所が魅力
苦労は多いけど指してて面白い戦法だよ
0828名無し名人垢版2018/06/21(木) 03:28:53.81ID:p6gak1+I
三間推奨は構わんが、初心者スレなんだから先手後手で別物になることくらいは言及しようや
0829 ◆Q.LulJaYNg 垢版2018/06/21(木) 07:18:17.93ID:LhC4wJuW
自分も三間大好きだし
「振りやるにはまずノーマル三間を挫折するまでやってみる」
が他の振り飛車マスターする近道と信じてはいる
角銀の自由度が魅力だよね

先手三間にはほとんどの急戦が通じないので
相手はほぼ穴熊となるはずで
穴熊を活かすには一定以上の棋力要るから
アマの級のうちはかなり勝てる戦法のはず
0830名無し名人垢版2018/06/21(木) 07:24:58.37ID:XfXd6PLj
将棋歴1ヶ月私も、四間と三間でどっちがいいのか迷ってます。某ユーチューバは四間を押していました。
0831名無し名人垢版2018/06/21(木) 07:39:22.93ID:XfXd6PLj
子供の影響で始め、一緒に詰め将棋をやってます。1手,3手と低手数のものをやってますが、可能性のある動かせる駒を一つ一つ頭で動かし探りながら解いてますが、
0832名無し名人垢版2018/06/21(木) 07:39:47.63ID:XfXd6PLj
運が良ければ数秒で運が悪ければかなり時間がかかります。強い人も同じように運だよりというか一つ一つ駒を探りながら解いてるんでしょうか?効率の良いコツやセオリーありましたら教えて下さい。
0833 ◆Q.LulJaYNg 垢版2018/06/21(木) 07:46:11.33ID:LhC4wJuW
ただ、後手番でやろうとすると実は苦労が多い
特に5筋の歩を如何するかで実質的に一人一流派となっちゃう
・極力5筋は突かない派
・相手が▲5六歩来たら必ず次△5四歩派
・・相手が5筋突いてこなくとも積極的に自ら突くよ派
・▲5六歩にすぐには受けないで自分の中で決まった形まで囲ってから△5四歩
・▲5六歩にすぐには突かないが急戦調なら(▲6八銀や▲3六歩)△5四歩
・気分で使い分ける派、細かいことは気にしない派

これと囲い方で
・8二玉急ぎ穴熊目指したい派
・8二玉急ぐけど美濃のほうが好き派
・7二玉まで行ったら攻撃準備優先派
・6二玉の次は7二銀派
・7二銀7一玉型まで急ぐ派
・53歩のままなら72銀71玉、54突いたら72玉、と44角の王手ライン気にする派

あとは対穴熊で玉側の端のタイミングや
左金を上がるタイミング
飛側の端を受けるか受けないかなどで
物凄い数のパターンが出来る

何故こうなるかというと急戦狙われた時の対応を何処までやるか
この変化はかまわんがあの変化に持ち込まれたくないが
やる人一人一人異なるからが理由
先手三間と僅か1手の違いなんだがこの1手の差で急戦が成立する形が多い
そして急戦対策をシッカリするほど穴熊対策への切り替えが遅れる
(中には対穴熊決め打ちで急戦来たら多少悪くても我慢するってのもいるw)
0834 ◆Q.LulJaYNg 垢版2018/06/21(木) 07:54:03.16ID:LhC4wJuW
将棋に時間かけられて一生の趣味にするなら
スタートダッシュ部分で多少遅れるけど
まず三間からやってみて(並行して四間の勉強はしといて)
三間で挫折するまでやってから四間にするのが良いと思う
てっとり早く初段なりたい、初段なれればいいってのなら
最初から四間のほうが早いのは確かだとは思う

個人の感想だけどずっと四間の人と
三間から入った人とでは上に行ってからの柔軟性に大きく差が出るイメージ
うん、イメージで統計じゃないから信じないのも自由、異論反論歓迎
0835名無し名人垢版2018/06/21(木) 08:29:42.88ID:EFb0NfKY
>>833
対穴熊決め打ちで急戦来たら〜
俺だwww
急戦なら捌き一発でひっくり返せると信じてる。ひっくり返せなきゃ成すすべなく押し潰されるのもまた一興。
三間飛車は状況に応じて守りの要が飛車だったり角だったりと変化が多く、色んな手筋や寄せ形を覚えられて楽しいよね
寄せられると確信して大駒ぶった切るのは本当に快感だ
0836チェス初心者垢版2018/06/21(木) 08:41:34.13ID:OIGDpXDM
>>832
詰め将棋を効率よく解くための練習をするのは、目的と手段を間違えてるだろ
全通り考えてみる
で問題ないよ
詰め将棋選手権とか出るとかなら知らないが将棋強くなるために詰め将棋してるなら
詰め将棋は読みの深さを鍛える練習であって詰め将棋を早く解くための練習ではない
0837名無し名人垢版2018/06/21(木) 09:07:34.25ID:DXQIS/bH
最近の将棋ブームで興味をもったにわかです
丸山忠久九段について言及されている本ご存知ないですか?
0838 ◆Q.LulJaYNg 垢版2018/06/21(木) 10:11:15.79ID:LhC4wJuW
そういや自分の知ってる四間メインの強豪は
三間は自由度が高く何していいか判らんなることが多いから嫌い
と言ってたw 三間党にしたらそこが堪らないのにねwww

ある程度パターン化されてて毎回似たような形になる四間のほうが楽なんだそうだ
優等生タイプだったり仕事をそつなくこなすリーマンや公務員なんかは
そういうタイプの思考する人が多いようだね
まあ、四間は自分のタイミングで銀が三段目4段目に上がるなら
確かに似たような局面になり易いと言える
0839名無し名人垢版2018/06/21(木) 11:48:20.59ID:XfXd6PLj
女性で将棋が強くなるのは難しいですか?ちなみに極度の方向音痴ですが覚えが悪いのは関係ありますか?
0840名無し名人垢版2018/06/21(木) 11:49:28.42ID:XfXd6PLj
>>836
今の解き方の考え方でいいってことでしょうか?
0841名無し名人垢版2018/06/21(木) 12:32:26.85ID:GC61KrY7
自由度が高いのが良いなら居飛車やれよ
0842名無し名人垢版2018/06/21(木) 13:22:32.93ID:YLAv7QPS
詰め将棋の質問している人、同じ人っぽいね。

効率の良し悪しは、人によって異なりますし、詰め将棋に関して沢山の方が前レスで解答して下さっているから、少し長い目で自身で考えてみては?

それと、初めはボコボコにされながら覚えていくものだと思います。自分自身低級ですが、将棋ウォーズ他含めてオンラインでは500対局以上しています。
オンラインデビューしたての頃は、勝率三割くらいでしたよ。負けながら対策を考えたり、詰め将棋を解いたりして、少しずつ昇級しました。

女性でも強い方は沢山いらっしゃいます。youtuber(アマチュアの方)だと、孫さん、山田ぬ転んさん等々。

普段詰め将棋の事を質問されている方ではなかったら御免なさい。
0843名無し名人垢版2018/06/21(木) 14:07:41.84ID:kaIVheq0
>>839
将棋が理解できる子供がいるくらいだから年齢30代以上、将棋歴一ヶ月の超初心者っしょ?
そんなん駒の進み方覚えて1手詰解けるレベルで充分万々歳よ、覚えが良いも悪いもない
振り飛車覚えるのは「こまお」や「ハム将棋」を居飛車棒銀で倒せるようになってからでいい
PC持ってないなら「ぴよ将棋」のレベル2に勝てるようになってから
上記のソフトに既に勝てているなら覚えが良い方だと思うよ
0844名無し名人垢版2018/06/21(木) 15:10:01.66ID:wofUmYP3
>>840
強い人になるとというかあるていど詰将棋に慣れてくると、全部の組み合わせを考えなくても解けるようになります。たくさんの候補があっても、詰む可能性のあるものだけが浮かぶようになります。
そのためには>>831で書かれている1手、3手の短い手数の詰将棋をたくさん解き続けるのがよいと思います。そうしていくうちに詰み形というのが自然に分かるようになります。
0845名無し名人垢版2018/06/21(木) 15:48:29.83ID:Aa+jWKpa
ウォーズの対戦相手をおまかせにしたら連勝続きでウハウハ
達成率の伸びはそれほどじゃないけど、強く設定するよりもモチベーションが保てていいな
0846名無し名人垢版2018/06/21(木) 19:33:40.91ID:DGfKjHKf
すべてかはわかりませんがたくさん質問してしまいました。気分を害されたからすみません。ただ、皆様のお掛けで三手詰めのコツがなんとなく分かってきました。相手がどう動くかを考えながらやるのが重要なんですね!
0847名無し名人垢版2018/06/21(木) 20:23:40.62ID:d2r5+OuB
昨日のニコ生の名人戦で出題された5手詰めのことで質問いいですか?

問題
相手:11香車、21桂馬、13玉、23歩
こちら:31龍、32銀、15角、25歩
持ち駒:金

私は24角、12玉、13金、同桂、21龍かなと思ったのですが、答えは違いました。
何か間違ってるのかわかる方いたら教えたいただければと思います。
初心者なので根本的に考え方が間違っていたらスミマセン。
0848名無し名人垢版2018/06/21(木) 20:33:13.32ID:wofUmYP3
>>847
24角、12玉のときに13金ではなく、22金と打てば詰んでしまいます。
つまり12玉と逃げると3手で詰むわけです。玉方は手数が最長になるように逃げなければなりませんから24角に対する正しい応手は「同歩」となります(14玉と逃げると15金)。
以下22竜、同玉、23金までで5手詰めとなります。
0849名無し名人垢版2018/06/21(木) 20:37:09.81ID:wofUmYP3
上記、一部訂正します。

「22金と打てば詰んでしまいます。」と書きましたが、金を打たなくても21竜あるいは21銀不成とすれば詰みます。
0850名無し名人垢版2018/06/21(木) 20:41:38.37ID:d2r5+OuB
>>848
早速ありがとうございます。

つまり私が3手で詰まない方を選んですすめてしまったのが間違いなのですね。

24角、14玉、15金も考えました。3手で詰むから違うんだなあと思ってました。
つまり、2手めについて、12玉も14玉もその先に3手詰めが生まれる時点でその手は間違いってことなのですね。
0851名無し名人垢版2018/06/21(木) 20:59:43.78ID:rsqt8KN+
先手横歩取り模様の出だしの時
5手目66歩と角道を止めてしまえば横歩拒否して雁木で戦えると知ったんですが
先手横歩取りと雁木ではどちらの方が難しいと感じますか?
0852名無し名人垢版2018/06/21(木) 22:40:10.94ID:HSjkm1oE
>>851
個人の感想
先手一手損角換わり≧無理矢理矢倉>雁木≧横歩取り(難しい)
0853名無し名人垢版2018/06/21(木) 22:44:01.45ID:HSjkm1oE
微妙に訂正
振り飛車>>先手一手損角換わり≧無理矢理矢倉>雁木≧横歩取り(難しい)
0854名無し名人垢版2018/06/21(木) 22:55:00.36ID:rsqt8KN+
>>852
どもです、横歩取りは先手でも後手でも何か微妙に合わないな
って感じてたので少し雁木勉強して指してみようと思います
0855名無し名人垢版2018/06/21(木) 23:27:57.06ID:C+1vLrfp
横歩模様なら振り飛車にはしづらいのでは
0856名無し名人垢版2018/06/22(金) 00:11:45.30ID:SK9HTzah
66歩と角道を止めてしまえば、待ってましたとばかりに右四間飛車の速攻にあうけど。。。
ネット将棋では。
それで、先手が悪くなるわけではないが、右四間対策をしっかりしておかないと
何もできないまま、ボコボコにされるかも????
0857名無し名人垢版2018/06/22(金) 00:12:07.51ID:KLcos3LH
26歩34歩の出だしでは無理だが、
76歩34歩の出だしで横歩回避するなら、振り飛車にするのが1番やりやすいと思う
0858名無し名人垢版2018/06/22(金) 00:29:08.92ID:SK9HTzah
>>851
よく見ると
 5手目 66歩 って、ちょっとよく分かんないな。。。
初手、▲76歩じゃないの?

初手▲26歩から行くなら。横歩取り嫌なら
▲26歩 △34歩 に ▲25歩 △33角 と 
飛車先を決めてしまうのは、どうよ?
0859名無し名人垢版2018/06/22(金) 01:16:41.03ID:HhndKl4W
2684歩の時相掛かり指すか問題が出てくる
0860名無し名人垢版2018/06/22(金) 14:33:06.71ID:vyEN8Kta
角道止めると右四されやすいんじゃなく、3三(7七)角を
早く決めすぎると狙われやすいんじゃないの
2五歩と3三角の交換入っての右四なら手損させてるし
2五桂も消えてるんで不満はない
0861名無し名人垢版2018/06/22(金) 15:32:14.43ID:HhndKl4W
後手が右四してくるって856は言ってるけどそれとは違う話かな?
0862名無し名人垢版2018/06/22(金) 22:15:22.07ID:qZkPbSkd
矢倉は右四間で潰れるけど雁木だと受けれるんじゃないっけ?
増田が何か言ってたような
0863名無し名人垢版2018/06/23(土) 00:21:47.25ID:iiZeyrT0
そりゃ矢倉でも振り飛車でも、対策があれば何でも受け切れる。

言いたいのは、「雁木、指してみようと思います」っていうニワカ初心者に
「大丈夫ですか?用意の手はありますか?」ってこと。
0864名無し名人垢版2018/06/23(土) 00:26:18.46ID:Ymfsuip0
三間飛車の入門書は何がいいでしょうか
入手可能な棋書の中で…
0865名無し名人垢版2018/06/23(土) 00:49:34.97ID:U5CjqcRg
>>864
三間の棋書はそもそも少ない
アマゾンで調べてみたほうが早い

というか、本当の初心者ならウェブで調べる程度で十分
0866名無し名人垢版2018/06/23(土) 03:04:19.93ID:FmvouCKa
>>864
本当の初心者なら、まず四間飛車上達法っていう本を読んだほうがいい
そのあとで大平の三間飛車本、三間飛車新時代と流れていけばコーヤンなり大介なりトマホークなりと好きなの齧ればいい
0867名無し名人垢版2018/06/23(土) 06:31:48.93ID:yrLhX6LG
三間飛車の石田流組み換えについて書かれた棋書って無いのかな

下町流三間飛車に少し載ってるだけだと思うんだけど
それ以外で知ってる人教えて欲しい
0868名無し名人垢版2018/06/23(土) 08:42:15.50ID:vjo5/+eo
将棋を勉強し始め一週間初めてぴよ将棋レベル6に勝ちました。基本は1手、3手の詰め将棋メインです。成長してるんでしょうか?アドバイスもらえればとおもいます。
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △5四歩 ▲6八飛 △4二銀
▲7八銀 △6二玉 ▲7七角 △9二飛 ▲4八玉 △7二玉
▲3八玉 △5三銀 ▲2八玉 △8二玉 ▲1八香 △5二金左
▲1九玉 △9四歩 ▲2八銀 △1四歩 ▲3九金 △1三角
▲5八金 △3三桂 ▲4八金寄 △2五桂 ▲5八金 △3五歩
▲6五歩 △4四歩 ▲2六歩 △1七桂成 ▲同銀 △9五歩
▲6七銀 △7二金 ▲5六銀 △2四歩 ▲4六歩 △1五歩
▲4五歩 △4三金 ▲4四歩 △同銀 ▲4五歩打 △3三銀
▲6四歩 △同歩 ▲9六歩 △同歩 ▲9七桂打 △同歩成
▲同桂 △2七桂打 ▲2八玉 △3九桂成 ▲同玉 △9七飛成
▲同香 △同香成 ▲9五飛打 △9三歩打 ▲9四歩打 △2七桂打
▲2八玉 △8七成香 ▲9三歩成 △同桂 ▲9四歩打 △7七成香
▲9三歩成 △8一玉 ▲9二と △投了
まで75手で先手の勝ち
0869名無し名人垢版2018/06/23(土) 08:52:24.76ID:vjo5/+eo
今後はどういった勉強をするのがいいでしょうか?
0870名無し名人垢版2018/06/23(土) 09:21:08.14ID:FKsJ0FJz
初心者の定番は棒銀だろ。しかし有段者に勝つには本格的な戦法を勉強しないと駄目。
特に四間飛車は序盤で不利になることが無いから、初心者には良く薦められる。
でもこれで勝つには中終盤が強くないと難しい。まず序盤で有利になることは
ほぼない。大抵は受け凌ぐわけで、正確に受けてないと簡単に負ける。
正確に受けている状態で相手がミスをしたり、緩手が出た時に一気に反撃する。
これができるようになるまでは結構時間かかるから、多くは攻めれる戦法に流れる。
0871名無し名人垢版2018/06/23(土) 09:33:22.95ID:/YITxHT8
>>868
「勉強のし始め」の最初のレベルがわからないから成長してるかどうかはわからん
駒の進み方から覚えたんなら凄い成長スピードだと思うよ
勉強はとりあえずは3手詰めをそのまま続けるのと、感想戦をすること
棋譜を見たところ53手目の97桂打が受けになってない受けで桂馬をタダ渡しの大悪手だ
ぴよ将棋は棋譜解析が付いてるから1局毎にピヨ帝に検討してもらい、悪手認定されている手を見て「何故悪手なのか、どういう手にすれば良かったのか」と考える習慣をつけよう
0872名無し名人垢版2018/06/23(土) 10:20:44.98ID:xkS/pRuf
>>869
ひと通りの代表的な戦法を触ってみて、気に入ったの2、3個を掘り下げて勉強し、得意技を作るといいよ
そうすると将棋がもっと楽しくなるから、他の勉強に移った時にも身が入る
0873名無し名人垢版2018/06/23(土) 10:26:29.29ID:Wa8ZPt6T
>>869
詰将棋以外に手筋に関する本を読むのもいいかもしれない。次の1手を考える系のやつ。棋譜を見る限り、中盤でどう指せばよいのか迷ってる感がある。
0874名無し名人垢版2018/06/23(土) 11:27:03.10ID:iiZeyrT0
>>869
はやく対人戦やった方がいい。ぴよ将棋のレベルって分かんないけど
こんな将棋相手にしてるんじゃ、上達しない。
レベル低く設定しても、手の意味が分かんないし筋が悪すぎる。
人間なら、たとえレベルが低く筋が悪くても
指し手には何らかの意味があるし、それを読み取ることが勉強になる。

あと、戦法は好きなの何でもいいと思うけど、初心者向けの本を見ながら
戦法の狙いをしっかり勉強して、実戦で試すのがいい。

棋譜は毎日載っけてもいいと思うけど、載せる前に自分で少しは考える。
持ち時間や対戦のプレッシャーから開放されれば、改善点は初心者でも結構見えてくる。
つまんないミス、ポカ、駒のタダ取り、定跡の間違いなど
また、逆に相手のミス、チャンスを逃す。取れる駒を見逃す。即詰みや詰めろの見逃し。
そういう発見の積み重ねを続けることが上達につながる。

そうして、さらに出てきた疑問点をここで聞くのがいい。
頑張って下さい!
0875名無し名人垢版2018/06/23(土) 11:37:14.98ID:iiZeyrT0
自分で検討して考えてから、棋譜載せれば、問題点や聞きたいところが分かってきて
質問がもっと具体的になる。
「棒銀で攻められたら、受け方が分かりません」「○手目 以降の指し手が分かりません」
「こういう風にせめ攻めたいけど、うまくいきませんでした」「定跡にない手で攻められました」
「ここで、うまい寄せがありそうだけど、分かりませんでした」
「優勢なのは分かるけど、リードをどう保つべきか、具体的な手が分かりません」
など

質問者が何を考え、どんな問題を抱えているのか、何をやりたいのかが分かれば、
答える方も答えやすい。
0877名無し名人垢版2018/06/23(土) 11:43:09.18ID:h/DvSYsX
毎回、同じ質問している人だよね。スレ遡って、過去に解答してくれた人の内容をもう一度読み直した方がいいよ。
一週間やそこらで劇的な上達云々なんて分からないし、少しは自分で考えた方がいい。
0878名無し名人垢版2018/06/23(土) 11:47:42.77ID:EqFcVXkh
ノーマル四間飛車と角交換四間飛車と藤井システムだけ勉強してる
石田流やってみたいんだけど浮いた飛車が狭くて怖い
0879名無し名人垢版2018/06/23(土) 12:20:14.64ID:xPlbdxmJ
>>877
申告が嘘じゃなければ毎日質問の人は棋歴1ヶ月、今日質問した人は棋歴1週間だから違うよ
0880名無し名人垢版2018/06/23(土) 12:36:49.96ID:h/DvSYsX
>>879
前回のぴよLv5の棋譜と似てる。自分が指していて、ぴよLv6に一間飛車指された事一度もない。
一手詰め三手詰めの話、成長の話、内容がほとんど同じだよ。
0881名無し名人垢版2018/06/23(土) 12:42:11.94ID:h/DvSYsX
>>879
冷静に考えると疑うべき話じゃないね、御免。
0883名無し名人垢版2018/06/23(土) 14:20:14.21ID:E7pz35qu
俺が最初に覚えた戦法は横歩4五角だった
今思うと恐ろしい選択だが初めから勝ちまくれたし
ハメ手のコツ覚えると同時に喰らわないコツも掴めて
結構良かったかも
0884名無し名人垢版2018/06/23(土) 14:41:02.52ID:vjo5/+eo
ネットで将棋をやり投了のタイミングって、あきらか勝ち目がないと思ったらするのと、粘って最終的に積まされて負けるどちらがいいんでしょうか?
0885名無し名人垢版2018/06/23(土) 14:54:57.41ID:r0CbFRYb
>>884
将棋始めて1週間なんて勝ち目がないかどうかわからんやろ
詰まされるまでやれ
0886名無し名人垢版2018/06/23(土) 15:10:46.41ID:Wa8ZPt6T
相手の信用度にもよるね。対局中に相手の強さが分かって、ここからはもう絶対間違えないだろうと確信したら、詰みじゃなくても投げることはある。クリックミスとかを期待するひともいるだろうけど、そんなので勝っても嬉しくない。
0887名無し名人垢版2018/06/23(土) 15:44:19.23ID:vjo5/+eo
>>885
詰ませられるまでやろうとし、逃げたりただ駒をはったり相手からしたら時間稼ぎであまりよく思われないのかと思いまして(・・;)
0888名無し名人垢版2018/06/23(土) 15:57:26.97ID:/YITxHT8
>>887
詰ませられない相手が悪い
受けがへたくそなので凌ぎを覚えるのも勉強
無意味なタダ駒と意識出来るならそれは貼らない
受けがない状況と思ったら相手を詰ませにかかれ
0889名無し名人垢版2018/06/23(土) 16:27:38.69ID:/YITxHT8
>>887
あと「攻め方がわからない」「受け方がわからない」「投了のタイミングがわからない(大局観の欠如)」
こういう初心者はNHK将棋シリーズの
・藤井猛の攻めの基本戦略
・木村一基の初級者でもわかる受けの基本
・屋敷伸之の勝つための終盤感覚
この3冊を読むと良い
マジで初心者にもわかるように書いてるしもしわからなくとも目を通して盤に並べてフムフムと分かった気になるだけでも充分効果がある
0890名無し名人垢版2018/06/23(土) 18:46:43.97ID:IGTz7WUG
nhkの佐藤紳哉のエンジョイ将棋を見よう。
これは本当に初心者にも分かりやすい。
0891名無し名人垢版2018/06/24(日) 06:01:47.11ID:YjAFY53B
勉強法でぴよ将棋の棋譜解析とにらめっこし相手側にグラフが傾いたら手を戻し傾かない手を 考えるって感じで指してます。この勉強方法は正しいですか?
0892名無し名人垢版2018/06/24(日) 06:05:39.35ID:79c6Dqzj
正しいです
0893名無し名人垢版2018/06/24(日) 07:46:33.19ID:9+PIG+8q
正しいですが、グラフが傾く、つまりその手がなぜ相手にとって有利になるのか(なぜ悪い手なのか)を考えないと意味がないです。
0894名無し名人垢版2018/06/24(日) 07:46:42.03ID:CxFHYFMW
ぴよの検討だと若干足りないけどな
0895名無し名人垢版2018/06/24(日) 09:01:07.46ID:sL0w1rkj
スマホならshogidroid以外は雑魚
0896名無し名人垢版2018/06/24(日) 11:28:16.45ID:6gU3uupe
将棋ウォーズの級を30級にしてもらえないですかね。
あまりにも弱いので1からしたい。
棋士団にSNSで弱すぎってずっと言われてたので
0897名無し名人垢版2018/06/24(日) 11:34:38.07ID:40xFKJM+
一からやり直したって弱いのは同じやん
0898名無し名人垢版2018/06/24(日) 11:42:54.75ID:6gU3uupe
自分が4級なわけないからもっと弱いから一からなにもかも勉強し直したいです。
0899名無し名人垢版2018/06/24(日) 11:48:23.86ID:40xFKJM+
>>898
そこらまで1勝すりゃ昇級するんやから4級が最下級みたいなもんやぞ
何の勉強になるんや
0900名無し名人垢版2018/06/24(日) 12:07:49.26ID:6gU3uupe
ならいっか。自分6級から上がるの時間かかったので、1からすれば8級から出来るかなって思って
定跡勉強します。
0901名無し名人垢版2018/06/24(日) 15:42:16.12ID:oSULinph
終盤に偏った勉強の方が効率良いと思うけどな
棋理が分かってくれば序盤の知識なくても簡単にハマるような手は指さなくなる
0902名無し名人垢版2018/06/24(日) 16:46:33.93ID:YjAFY53B
将棋2点質問 飛車、角が相手の3段目に指すと成りますが、1,2,3段目のどれがいいとかセオリーってあるんですか?例えば王がいる段とか。終盤で崩して詰みにかかろうって目安みたいのありますか?
0903名無し名人垢版2018/06/24(日) 16:47:11.82ID:YjAFY53B
今日指した局で、相手は穴熊みたいな形のままだったが、自分の駒が相手の1,2段目に竜、馬にいて、持ち駒に銀、金を持っていて詰ましに掛かろうとしたら相手の方が数手早く逆に摘まされました。やはり、両方とも場面によってと言う回答になりますか?
0904名無し名人垢版2018/06/24(日) 16:48:16.08ID:YjAFY53B
>>893
回答ありがとうございます。確かにたださしてるだけでは意味ないですよね。
0906名無し名人垢版2018/06/24(日) 17:18:32.97ID:oSULinph
>>902
飛車角は状況による、金以下は3段目が動ける場所が多く効果的
>>903
その通り、状況による
速度計算を迅速かつ正確にするため終盤力を上げよう
0907名無し名人垢版2018/06/24(日) 17:48:20.36ID:uWoGwr7F
野球のルールブックみたいに
将棋のルール一覧みたいな本とかサイトは
ありませんか?
0909名無し名人垢版2018/06/24(日) 18:17:41.40ID:9+PIG+8q
将棋の入門書には必ずといっていいほど、ルールが詳しく説明されているよ。
0910907垢版2018/06/24(日) 18:37:16.88ID:1UF3m2I1
スミマセン、公式の最新のルールが
知りたいのですが、連盟のホームページで
見つからないのとアマゾンだと連盟のガイドブックが
古そうなので。
千駄ヶ谷連盟に行けば、冊子とかで売ってるか
配布してるのですかね?
0912名無し名人垢版2018/06/24(日) 18:56:58.79ID:/RQlfkPi
905,6どうも。うまい話はないですか、勉強し始め2ヶ月弱ですクエストでは勝率1割くらいだし、ぴよもレベル5に勝ったり負けたり、詰め将も三手詰めで間違ったり苦戦するし、本を読んだりにらめっこで指してますが、頭に入ってないのか強くなってる実感がなくへこんでます。
0913Mr.kop ◆8nKM9Ccnx9HH 垢版2018/06/24(日) 19:07:53.49ID:fHnQmYMH
>>912
六枚落ちくらいから始めたらいかがでしょうか?
将棋倶楽部24の大阪道場の低級タブには六枚落ちからでも親切に対応してくれる方がいます
だいたいね将棋始めて二か月なら弱いの当たり前ですけど (^O^)
0914名無し名人垢版2018/06/24(日) 19:15:13.41ID:RWgwtrmX
>>913
回答どうも。ですまた疑問が生まれました。初盤30手目くらいで持ち駒に角があったら早く成るためにとりあえず相手に取られない1,2,3段目に張るんですかわ
0915名無し名人垢版2018/06/24(日) 19:16:13.33ID:RWgwtrmX
張るんですが、取られないとしてもやみくもに張ればいいって訳ではないですか?
0916Mr.kop ◆8nKM9Ccnx9HH 垢版2018/06/24(日) 19:35:02.60ID:fHnQmYMH
>>915
何処に角を使うかは局面によります
とにかく将棋倶楽部24に入会されていたら
将棋倶楽部24の大阪道場の低級タブにあるサロンに来てください
詰将棋の問題がおいてありますが解けなくても構わないです
kopも解けない時が多いですが
そこのルビーさんは24で高段者ですが
初級者の方にも丁寧に教えてくれます
六枚落ちでも受けてくれます
対局が終われば親切に解説してくれます
0917名無し名人垢版2018/06/24(日) 19:48:05.90ID:2KIAV7PG
>>915
馬を作ってどうするのか、それを考えてみると良いと思います。基本的に馬を作って攻めに用いる事を考えますが、自分の玉近くまで戻して守りに用いる事も有効だったりします。

馬を作れない相手陣への角打ちは、金や銀等、角より価値の低い駒と交換されてしまう場合が多いです。わざと価値の低い駒と交換して、相手の囲いを崩したり、飛車を成り込める隙を作ったり、そういった運用法もあります。
0918名無し名人垢版2018/06/24(日) 20:06:02.14ID:Lw6pWvMG
対局して、やりっぱなしではないですか?検討してますか?

ただ見るだけでは、やったうちに入りません。
敗因、敗着を自分なりに見つけることです。
詰まされたのなら、どう受ければよかったのか?
駒を使うのか?早逃げするのか?
序盤の定跡は間違えていないか?相手が、定跡とは違う手を指して来たら、
どうどがめるべきだったのか?

って、書くと難しいようだけど、初心者でも意外と発見できるもんですよ。
単純なミスとか。

上の書き込み見てると、結構いい線いってると思う。ポイントが分かってる。
馬の使い方とか、相手の寄せが鋭く速度負けしたとか。
もう少し粘り強く考えてみればいい。
どうしても分かんない時は、棋譜貼ればいい。
とにかく、ケースバイケースとしかいいようがないんで。
0919名無し名人垢版2018/06/24(日) 20:21:53.35ID:RWgwtrmX
>>916
プレミアムでないので大阪道場に行けませんでした。紹介してもらったのにすみません
0920名無し名人垢版2018/06/24(日) 23:03:05.87ID:YjAFY53B
https://youtu.be/EQcVG6ylWqk この動画で2分30秒くらいから囲いの説明してますが、2八王にしてから銀を上げるのと、4八王とし銀を上げるパターン二つ紹介してますが、どういう使い分けになるん でしょうか?
0921名無し名人垢版2018/06/24(日) 23:03:39.79ID:YjAFY53B
ご教示ください。あと穴熊に組む場合ですが、相手が攻めてこなかったら穴熊に組むって感じでいいんでしょうか?
0922名無し名人垢版2018/06/24(日) 23:35:17.27ID:JgNHf/E4
先に3八銀と上がると2八に角を打たれる場合がある
角交換振り飛車に頻出の罠(?)だな
0923名無し名人垢版2018/06/25(月) 00:26:49.05ID:SeuBCi1E
@38玉 28玉 38銀
A38銀 39玉 28玉


Aは 早く囲いが完成させられる。39玉でも結構固いし、そこで戦いが起こっても
結構いける。
相手が天守閣美濃の時 玉が1段目で戦場から遠い←藤井システム

弱点 56歩を突くと、39玉の時、角の王手を食らいやすい。
39玉の時、相手の飛車が一段目にいる時の寄せが結構、早い。
どこかで、28玉とするのだがタイミングが難しい。
0924名無し名人垢版2018/06/25(月) 00:37:56.23ID:SeuBCi1E
@は 穴熊の含みがある。相手が居飛車穴熊とか固めてきそうなら
こっちも穴熊にすることができる。
また、ネットの初心者?相手だと、居玉とか(それに近い)超急戦で来られるときがある。
その時、38玉型と未完成でも、意外と戦える(相手がそれ以上に玉型が悪い場合)
 Aの39玉さえも間に合わず48玉と露出したままの戦いになる場合もあるので。
38玉って言うのは、角筋からあらかじめ、それているというのが大きい。
また、48金や銀と、緊急避難的に囲うこともできる。

>>992の言うように △28角のキズがあるので
角交換四間飛車は論外としても、立石流の時は、Aより早く戦いを起こせる。

最近はAの方が得みたいだけど@もいい所がいっぱいある。
その辺は、自分で色々試してみるのがいい。
0925名無し名人垢版2018/06/25(月) 06:40:57.77ID:wptdVhej
将棋が強くなるかは頭のよさは関係ありますか?極端ですが、東大生と中卒同じ時期に将棋を覚えたらどちらが早く初段になれますか?と聞かれたらやはりみんな東大生を選びますよね?
0926名無し名人垢版2018/06/25(月) 06:42:07.25ID:q+kyfawY
>>924
?(はてなとは?)
0927名無し名人垢版2018/06/25(月) 07:02:15.65ID:9bvF6QmL
そりゃ習得速度は頭いい人のほうが早いだろね
ただアホでも時間掛けりゃ到達できる
0928名無し名人垢版2018/06/25(月) 07:55:47.64ID:wptdVhej
四間飛車の動かし方を学び四間飛車で行きます。次は相手の出方によっての攻め方を勉強しようとおもいます。相手の出方で考えるのは四間飛車VS居飛車か四間飛車VS振り飛車の二つを勉強でいいです か?
0929名無し名人垢版2018/06/25(月) 07:56:17.00ID:wptdVhej
また、囲い美濃囲いをやろうとおもうんですが相手が居飛車でも振り飛車でも対応できますか?
0930名無し名人垢版2018/06/25(月) 08:00:52.35ID:wptdVhej
あとユーチューブや将棋ブログ、本で勉強してますが、おすすめ戦術や勉強の仕方、同じ四間飛車でも細かいことが違うんですが、初心者はやはり一人の人のものを見た方が混乱せずいいですか?
0931名無し名人垢版2018/06/25(月) 08:02:37.01ID:wptdVhej
また四間飛車を勉強するならこれだっての一つあげてください。今は920さんが上げた動画で勉強してます。
0932名無し名人垢版2018/06/25(月) 09:54:15.20ID:bG4CLRHs
どんな戦法でもひとつの戦法で全ての相手に対応するのは難しい
でも四間飛車で行くと決めたんなら10年は四間飛車一本で行く覚悟で
0933名無し名人垢版2018/06/25(月) 09:55:33.43ID:nu5RjDnX
初心者は四間飛車を指しこなす本のシリーズ読んどけばOK
0934名無し名人垢版2018/06/25(月) 13:29:40.59ID:fBEFOoav
答える側もロボットじゃないんだから怒涛の質問連発は避けた方がいいと思うなぁ

1.まず振り飛車vs居飛車の所謂対抗系の方を重点で
 相振りは最近定跡が整備されてきたとはいえ力戦模様が強いので覚えるのが辛い

2.相手が居飛車の時は美濃囲いでOKこっちも振り飛車相手も振り飛車の相振り飛車の場合
 横から攻められるというより上から攻められるので「金無双」という囲いがあるので
 そっちで対応

3.自分が混乱すると思えば一人でいいし
 大丈夫そうなら色んな人の見ればいいと思う、大事なのは毎日継続してできる勉強量

4.個人的に一つ本をおすすめするなら先崎学のホントに勝てる四間飛車
 先崎著の本は割とスラスラ読めるのでお勧め
0935名無し名人垢版2018/06/25(月) 14:54:07.97ID:wptdVhej
将棋専門の質問掲示板サイトってあるんでしょうか?ここが一番観覧数、回答レスポンスがいいですか?
0936名無し名人垢版2018/06/25(月) 14:55:06.14ID:wptdVhej
>>934
どうしても強くなりたく、すみません
0937名無し名人垢版2018/06/25(月) 14:55:29.34ID:HSrneoWt
「どうやったら将棋強くなれますか?」系の質問は基本頭のおかしいやつしかしないからな
0938名無し名人垢版2018/06/25(月) 15:16:21.20ID:KxhKk7h/
>>937
ググったら大抵こういう基本的なことは何処のサイトにも書いてるからな
・1手詰から始めて3〜7手詰をコンスタントに解く
・定跡、戦法を覚える(まずは原始棒銀から始めて囲いを幾つか覚える)
・実戦し、棋譜を取り、1局毎に何が悪かったかを検討する
・序盤は自分の得意戦法を見つけてその戦法を掘り下げて棋書を読むなり勉強する
・終盤は次の一手問を解いていき腕を磨く
・将棋の勉強は毎日継続する
0939名無し名人垢版2018/06/25(月) 15:25:57.86ID:0rAAyoo+
こんだけ解答してもらっていて、レスポンス云々言っているし、殆どお礼も言わず、質問重ねていたら、きつい事言われても仕方ないね。レスポンス良い方でしょ。荒れたスレでもないし。
質問纏めるか、もう少し自分で考えるか、調べるなりしたら良いのに。自分自身で考えないと強くならないよ。
0940名無し名人垢版2018/06/25(月) 16:39:32.33ID:2fMtj13P
道場行くんが一番早いで
美少女かなんかならおっさんが教えてくれるやろ
0941名無し名人垢版2018/06/25(月) 17:41:51.91ID:suLHdWFb
>>928
四間飛車VS居飛車:対抗形
四間飛車VS振り飛車:相振り飛車

対抗形の急戦、居飛車側からの攻め(良く見掛けるもの)
・棒銀
・4六銀左急戦(斜め棒銀)
・4五歩早仕掛け
・右四間飛車

他にも山田定跡、鷺宮定跡、4六銀右急戦、ポンポン桂、等々…
相振り飛車にしても、中飛車、三間飛車、石田流、向かい飛車、沢山ある。

急戦の他に持久戦の場合も覚えないといけない。穴熊に対しての応手も藤井システム、6六銀型四間飛車、立石流四間飛車とか。

上記のものだけでも、それぞれ対策(定跡)が異なるし、正直ここで全て教わるのは無理だよ。
四間飛車の種類だけでも、ノーマル四間飛車、角交換四間飛車、立石流四間飛車、レグスペ(四間飛車穴熊)、魔界四間飛車、玉頭銀、ぱっと思い付くのだけで、これだけある。

強くなりたい気持ちは分かるけれど、せめて局面持ってくるとか、今勉強している定跡についてとか、ある程度纏めてこないと。
0942名無し名人垢版2018/06/25(月) 21:26:19.64ID:+PBptYy5
コミュ障か
0943名無し名人垢版2018/06/25(月) 23:33:15.04ID:SeuBCi1E
強くなりたいのは分かるけど、少しは自分で考えるなり調べるなりしてから聞いた方がいいよ。
スポーツと同じで、練習や筋トレをしなければ強くならない。
考えるという作業はスポーツのトレーニングと同じ。

あと、聞く前にまず、やってみようよ。
1から5手詰めの詰将棋だけでいいですか?
居飛車vs振り飛車 振り飛車vs振り飛車 の勉強だけでいいですか?
の類の質問。
こういうのは、人によって違う。アドバイスは自分の経験や知人の様子から答えている。
自分は上手く行ったけど、他の人は違うという事もよくある。
だって、年齢や勉強する時間のあるなしとか、環境が全く違うんだから。

とにかく色々やってみて初めて見えてくることも多い。
そうやってから湧いてくる疑問が真の質問となるだろう。
0944名無し名人垢版2018/06/25(月) 23:36:48.59ID:SeuBCi1E
あと、大事なこと忘れた。
1ケ月やそこらで強くならない。あせらないこと。
石の上にも3年は長すぎるが・・・w
1年、いや半年はやってみてよう。
そのためにも、いっぺんにやらない。毎日少しづつ、自分が続けられる勉強法法、分量で。
あきてやめたら、その時点で成長は止まる。
0945名無し名人垢版2018/06/25(月) 23:49:13.45ID:suLHdWFb
文体とか質問内容、レスを小分けにしたり同じようなものばかりだから、ここ最近質問している人が同一人物だと仮定するけど、将棋を初めて二週間くらいで、ぴよのLv6に勝てたのなら上達のスピード早いと思うよ。

きつい事書いたけれど、同じ四間党だし、焦らず頑張れ。
0946名無し名人垢版2018/06/26(火) 06:49:39.54ID:nLrkcWj/
>>945
暖かいお言葉有難うございます。指すたびにどうしても疑問が生まれ、たくさん質問してしまいました。申し訳ない。
0947名無し名人垢版2018/06/26(火) 15:29:21.98ID:6//WO/nd
サークルでも入ってみたら?
24 サークルで検索すれば今でもやってるところいくつかあるだろ
ただそこでも質問ばっかしないようにな
0949名無し名人垢版2018/06/26(火) 17:11:18.11ID:bH2oPUOb
そっち馴れ合いスレだよね。ワッチョイついてる。
0950名無し名人垢版2018/06/26(火) 17:46:02.24ID:6//WO/nd
普通に使ってればワッチョイなんて実害ないから気にすんな
俺両方に書いてるよ
0951名無し名人垢版2018/06/26(火) 17:58:56.92ID:bH2oPUOb
既に向こうで質問しているみたいね。自分もワッチョイ気にしてないけどさ。
向こうはコテハンの馴れ合いスレかと思ってた。
0952名無し名人垢版2018/06/26(火) 22:24:40.09ID:gyv5gql2
向こうでもまた似たような事聞いてるけど、要するに
「棋譜並べは大事。だけどやりたくない。やんなきゃダメ?」
ってことらしい。

他の人も何度か書いてるけど、長く続く勉強法をやればいいんだよ。
対局が好きならトコトンやる。そうして、番数こなせば、自分に足りないものが見えてくる。
より強くなりたいと願うなら、誰かに「やれ!」といわれなくとも自分からやるようになる。

俺がそうだった。詰め将棋、やんなかったけど、終盤力が決定的に足りないと自覚してから
詰将棋とか寄せの勉強した。
嫌なことは後回しでもよい。プロになるわけじゃないんだから。
0953名無し名人垢版2018/06/26(火) 22:42:06.66ID:zASm+3qF
勝勢から油断して敗勢に
挙句に入玉までされかけたが、お相手の方も残り時間少なく逃げ違い逆転
二転三転するから将棋は楽しいのかもね
0955名無し名人垢版2018/06/27(水) 06:39:00.14ID:YKvE6gib
四間飛車穴熊の本は沢山ありますが三間飛車穴熊の本が全然ありません
どなたか教えてください
0957名無し名人垢版2018/06/27(水) 21:16:23.26ID:+UI+4YPs
将棋世界の6月号でゴキゲン中飛車対策には
一直線穴熊が有効と書かれてたんですが
ゴキゲン中飛車使いの方は超速3七銀と一直線穴熊
やられたら嫌なのはどっちですか?
0959名無し名人垢版2018/06/27(水) 22:20:54.20ID:tFlwrsdN
>>957
自分は指さないので詳しい話は分かりませんが、超速は定跡通りに進むと3三香を打たれて有効な打開策がないと思っていました。今は違うかもしれませんが。
アマチュア間では途中で変化してしまう可能性も高いので、勝負になるかもしれません。
詳しくは野月先生の講座で。
https://youtu.be/O2rb2ZOO4Y0
0960名無し名人垢版2018/06/27(水) 23:12:49.18ID:+UI+4YPs
>>959
超速と超急戦はまた別のような…?
ただうっかり超急戦も落とし穴多くてなかなか難しそうですね
またゆっくり見てみます
0961名無し名人垢版2018/06/27(水) 23:30:45.49ID:1qP4TQrL
詰め将棋のアプリなにやってます?みんなの詰め将棋の3手をやってるけど全然解けません(>_<)あれは初心者向きじゃないんかな?
0962名無し名人垢版2018/06/28(木) 00:38:18.50ID:i97lpRBy
>>960
超速は早繰り銀みたいに繰り出していく指し方でしたね。間違えました。

確か某実況者さんいわく、超速3七銀戦法は手待ちすると振り飛車側が徐々に苦しくなっていく、みたいな事を言ってた気がします。
0963名無し名人垢版2018/06/28(木) 08:08:52.61ID:ZkBXafe6
>>961
毎日ねこと詰め将棋
比較的簡単な詰め将棋だと思う。
0964名無し名人垢版2018/06/28(木) 08:15:02.13ID:uZCsd4Km
感想戦の件 棋譜を見てもらいアドバイスをもらいましたが全くその場面を覚えてませんでした。皆様感想戦をやるときたとえば、何手目みたいな話になったとき、パッと頭にその場面が思い付くんですか?また、数時間がたっても思い出せるものなんでしょうか?
0965名無し名人垢版2018/06/28(木) 15:12:31.55ID:+7vrO/a7
三間飛車って棋書には真部流がいいと書いてあるんですがどうなんでしょう

真部流にするべきか穴熊にするべきか石田流に組み替えるべきか迷ってます

評価値的にはどれがいいのでしょうか
どなたか教えてください…
0966名無し名人垢版2018/06/28(木) 18:27:45.27ID:kqBvNK+0
真部流は、四枚美濃の美しさ。55歩、同歩と突き捨てて
65歩と角道を開けて58飛と回る。
また、角を59〜26角と大転回させて馬作るダイナミックな大駒の捌き。
それらにほれ込んだものが指すもの。
穴熊は固さと低い陣形、石田流も捌きが身上だろう。

評価値なんて、いちいち気にしてたら将棋は指せん。
ただし序盤の話で、駒がぶつかってからの中終盤の評価値は気にした方がいいかも?
0967名無し名人垢版2018/06/28(木) 18:49:04.99ID:5Si4UueU
好みの問題もあるから、どれがいいかは実際に何局か指してから決めてもいいと思うけどね。あと上の人も言ってるけど、評価値は気にしても仕方ないと思う。
ソフト的には飛車振っただけで評価値下がるっていう話もあるし。
0968Mr.kop ◆8nKM9Ccnx9HH 垢版2018/06/28(木) 18:52:17.82ID:fUzdEGlD
kopは将棋倶楽部24で指してるけど
対局終ったら棋譜再現できるよ手数入れれば好きな手数から棋譜再現できる
自分で覚える必要一切なしだよ
だいたいkopなんか今指した将棋も
R対局なら棋譜検索でも一定期間棋譜再現できるし
0969Mr.kop ◆8nKM9Ccnx9HH 垢版2018/06/28(木) 18:53:39.30ID:fUzdEGlD
968は964へのレスでした <m(__)m>
0970名無し名人垢版2018/06/28(木) 18:59:53.08ID:FCOr2a+F
コーヤン流も選択肢に入れてあげて(´・ω・`)
真部流の構えって何気に相振りにも使いやすいよね
5八じゃなくて向かい飛車に振る事が多いけど
0971名無し名人垢版2018/06/28(木) 22:13:10.69ID:TcL2a+X3
石田流に組まれて8四の飛車をす抜かれるポカする奴www
0972名無し名人垢版2018/06/28(木) 23:18:03.94ID:mLps8cyl
よく分からんけど王手飛車のこと言ってんのかな
いろいろ考えたが俺のデータベースに筋はなかった素抜きの
0973名無し名人垢版2018/06/29(金) 00:30:08.69ID:L6Pc+DGH
74歩突かれてうっかり同歩とかやって57か48あたりにいる角にパクっと食べられるパターンだろ
と石田側持って棒金ニョキニョキ出てこられて飛桂と金の二枚換えられ食らうポカした俺が推測する
0975名無し名人垢版2018/06/29(金) 16:08:39.66ID:nYzHRPSd
うっかりを無くせば初段になれる
0976名無し名人垢版2018/06/29(金) 17:06:46.02ID:MX+2rQa3
うっかり他人より多いワシはどこかおかしいかもしれない
いろいろ病院で検査して意味用
0977名無し名人垢版2018/06/29(金) 17:07:13.05ID:MX+2rQa3
あ、文章もおかしいな
やばい
0978名無し名人垢版2018/06/29(金) 23:54:59.17ID:CCYYnlDh
三間飛車穴熊、石田流組み換えの本を教えて欲しい
0979名無し名人垢版2018/06/30(土) 04:32:32.44ID:oP2cn/SX
将棋弱い人が10切れで勝っても
強くなれないどころか
弱くなる
0980名無し名人垢版2018/06/30(土) 07:27:18.31ID:/IuxtEN/
将棋歴1ヶ月半くらいぴよ将棋レベル3に勝てるようになりました。レベル4には勝てない、いいペースで上達出来てますか?
0981名無し名人垢版2018/06/30(土) 08:15:33.65ID:mqtQXQsB
>>980
人それぞれ強くなる早さは違うと思いますよ。将棋に打ち込める時間も異なりますし。

ぴよLv3〜4だと、ハム将棋のハムより少し弱いくらい?かな。
0982名無し名人垢版2018/06/30(土) 10:53:59.21ID:pQ+ZWKEi
強いレベルとコマ落ちで戦うほうが勉強になる
0983名無し名人垢版2018/06/30(土) 11:02:03.52ID:zAVgvOgn
ぴよはやったことないから詳しくは言えないけど、激指の低レベルは、理不尽な将棋になる。
なかなか攻めてこない手待ちが多いし、終盤はアンバランスに強い。
何かの本で、ソフトは強くすることはできても、自然な弱さは難しいと書いてあった。
ぴよも似たようなもんだと思う。
対ソフトは将棋の1局の流れをつかむ程度にするか
新しい戦法に慣れるまで練習するとかにしておいて
対人戦をやった方がいいと思います。
0984名無し名人垢版2018/06/30(土) 21:01:24.86ID:t+KNXpLq
ハム将棋をぼこられるようになったので将棋倶楽部24に挑戦してみたんですが
負け続けてあれよあれよと言う間に15級どころか初心者まで転落したんですが…
このレベルだと対人戦はまだ早かったでしょうか?
0985名無し名人垢版2018/06/30(土) 21:06:26.69ID:mqtQXQsB
>>984
将棋倶楽部24は、15級でウォーズ3級クラスがゴロゴロいます。81道場の方がレベルの近い相手と対局しやすいかも。人が少ないのが難点ですが。
0986名無し名人垢版2018/06/30(土) 21:40:34.14ID:nDrjXc57
相掛かりの相棒銀で先手から棒銀が成功したのに
突破できない......
0987名無し名人垢版2018/06/30(土) 21:44:00.83ID:nDrjXc57
将棋をやって不思議に思うこと
勝てる時は勝てる
勝てない時は勝てない
相手が強くなくても
0988名無し名人垢版2018/06/30(土) 21:44:03.77ID:t+KNXpLq
>>985
81道場とかの方がいいんですね
ありがとうございます
0989名無し名人垢版2018/06/30(土) 22:06:15.01ID:zAVgvOgn
81スレ 時々のぞくと、ムカつく相手のID暴露合戦みたいになってるから
ちゃんとマナー守ってなw
0990名無し名人垢版2018/06/30(土) 22:06:18.74ID:vkwRQ6LU
対人は怖い
ぴよ将棋のレベル7に勝てない
なんか行き詰まった
0991名無し名人垢版2018/07/01(日) 01:45:24.31ID:R/DDBa1K
プロの棋譜を見て気付いたのが、棒銀とかでもあんまり争点の歩を銀で取らないんだよな
何でだろうって考えてたら、相手の歩を銀で取ると叩きの歩が生じて飛車に技をかけられやすくなる
下手したら棒銀の銀が取られることもあるから、あまり銀で歩を取らないんだね
0992名無し名人垢版2018/07/01(日) 05:18:22.80ID:Jo+hKnPK
>>988
将棋倶楽部24のレベルが高過ぎる気がします。ウォーズ初段クラスでも7級前後らしいので。
81道場である程度昇級出来れば、将棋倶楽部24でも昇級出来るようになると思います。
0993名無し名人垢版2018/07/01(日) 16:09:47.23ID:SWlfektc
そろそろ連盟の道場デビューしようかと
予習に先人のブログを見たら
連盟道場では駒落ちが普通なんですね
となると駒落ちの勉強もしてからのほうが
いいのでしょうか?
0994名無し名人垢版2018/07/01(日) 16:19:18.22ID:8y5Js71H
香落ちの場合は振り飛車にするだけで対応できる
0996名無し名人垢版2018/07/01(日) 16:43:59.63ID:Oz8WSg2c
ヤフー将棋と81道場ではどちらがお勧めですか?
0997名無し名人垢版2018/07/01(日) 22:51:50.68ID:wyVpVlAa
0998名無し名人垢版2018/07/01(日) 23:01:38.11ID:11WqT/od
>>996
81道場の方が観想戦を詳しく出来るのでオススメです。指し手に矢印をつけたり、局面を動かしながら検討出来るので。
0999名無し名人垢版2018/07/01(日) 23:07:33.62ID:Oz8WSg2c
>>999ありがとうございます
1000名無し名人垢版2018/07/01(日) 23:08:02.84ID:Oz8WSg2c
1000なら年内に俺の願い事が叶う
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 105日 5時間 32分 8秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況