ちょっと古いが
http://news.nico
video.jp/watch/nw1855638
第1期 叡王戦本戦観戦記 郷田真隆九段 対 豊島将之七段 (内田晶)
2015/10/22 14:00ニコニコニュース

■新時代を担う棋士

 開幕戦と同日の10月17日に1回戦第2局の郷田真隆九段−豊島将之七段戦が行われた。第1局と同様に両対局者も実に対照的である。

 豊島は昨年に行われた第3回 将棋電王戦において、5人で編成されたプロ棋士側で唯一の勝ち星を挙げた棋士として知られる。対局前の事前準備としてコンピュータ将棋ソフト(以下・ソフト)と1000局以上の実戦を重ねて周囲を驚かせた。
単純計算として1局1時間だったとしても(実際は1時間で終わらない将棋も多い)、ゆうに40日以上は掛かる。24時間ぶっ続けで指せるはずもなく、合間に公式戦の対局や公務もあり、100日以上はコンピュータと長時間、向き合っていたことになる。

 豊島はソフトの影響を受けていると話す。青嶋未来四段と同様に、公式戦で指した棋譜を入力してソフトに検討させている。豊島は「特に難しかったと感じた局面を分析させます。自分と全く違う手を読んでいることも多いです。
しかも短時間で良い手を発見してくれるので、とても参考になります」と語る。プロレベルの、しかも豊島ほどのトップクラスにもなると、さらなる棋力の向上を望むのは至難の業だろう。だが、豊島は「ソフトをうまく使えば、さらに強くなる可能性はありそうです」と瞳を輝かせる。
現在、ソフトのうまい使い方を模索しているそうだ。従来になかったスタイルを確立し、新時代を担う代表的な棋士として、さらなる進化を遂げるのだろうか。今後も目が離せない存在になりそうだ。

■トップ棋士としての矜持

■軽妙手で郷田が快勝

 この後は郷田が的確な指し手を続けて押し切った。郷田は前例のない形となったことについて「よくわからないまま指していた。今後の研究課題でしょう」と感想を述べると「本局は▲6五歩の仕掛けから▲5一角がうまくヒットした」と快勝譜を振り返った。

(内田晶)