X



トップページ将棋・チェス
1002コメント386KB
【将棋/奨励会】制度改革議論総合スレ7th
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 垢版2018/04/06(金) 23:32:04.51ID:SBNpvwfo
☆奨励会と順位戦の話に偏りがちになるかもしれないけど、
その他の将棋界の事についてもOK。

※注意事項
・このスレ以外のヨソでの制度系の議論や数字遊び等は迷惑となるので自粛せよ。
・「糞みたいな提案を無条件で肯定するスレ」では無い、支持されない提案には必ずソレ相応の理由が存在する。
・三段リーグは6割以上がプロになっている(過酷で狭き門というのは真っ赤なウソ)
・棋士人生における順位戦の最高位がA級以上の割合も思ってるより多い。
・実力は全て競技の結果が物語っているので逆転現象などは一切、存在していない。
・個人サイトが独自に集計しているレーティングはアテにならない。
・このスレは制度スレであり、個人の強さの格付け、論争スレではない。
・スイス式はトーナメントの要素が強く、言うほど優れたシステムではない。
・自分より強い奴が何人も存在するなら上に上がる資格は無い。
・規定は書いてある事が有効であり、書いてない事は無効である。

□勉強用参考URL
将棋順位戦データベース
ttp://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/

□前スレ
制度改革議論総合スレ6th
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1498379640/
0671名無し名人垢版2019/04/26(金) 19:24:10.12ID:GYj7pSeH
第78期順位戦 Part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1553268957/

346 名無し名人 (ワッチョイ 1d04-+Lqw) 2019/04/26(金) 16:47:46.80 ID:zdgww+l20
発表来た!

349 名無し名人 (ラクッペ MMe1-Lxwx) sage 2019/04/26(金) 16:53:37.87 ID:VgToZsSwM
>>1
対戦表
A. ttp://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78a/index.html
B1 ttp://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78b1/index.html
B2 ttp://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78b2/index.html
C1 ttp://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78c1/index.html
C2 ttp://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78c2/index.html

351 名無し名人 (スププ Sd43-WY8+) sage 2019/04/26(金) 16:56:10.54 ID:lcJwVu6Wd
二年縛りなし?
0673名無し名人垢版2019/04/29(月) 22:00:49.94ID:+BxFjUTV
673
0674名無し名人垢版2019/05/04(土) 19:12:46.07ID:9arAGsQj
0675名無し名人垢版2019/05/06(月) 03:16:11.55ID:ZCQ0is4t
>>667
一大イベント
0676名無し名人垢版2019/05/06(月) 14:31:58.44ID:Vk/kehHv
まだあったのかこのスレ
0677名無し名人垢版2019/05/06(月) 14:35:14.28ID:0ybom5qo
プロより強いとされるアマだって(プロと同じように)全棋士参加棋戦に全てエントリーしたら果たして年度戦績で勝ち越せるかどうか怪しいもんだがな
底辺プロ排除論者は棋戦ひとつに全力投球すればいいアマと年がら年中対局をしなくてはならないプロの環境の違いを軽視しすぎ
0678名無し名人垢版2019/05/06(月) 14:49:23.59ID:sQw2s8Ma
そのとおりだな
毎日がニートの底辺プロと社蓄リーマンじゃ勉強時間に割ける時間も段違いだし環境が違いすぎる
根拠はないけどアマは全棋戦に参加したら勝ち越せないだろうしな
0679名無し名人垢版2019/05/06(月) 15:43:44.21ID:HnCt8ovM
底辺プロより強いとされる三段だって(プロと同じように)全棋士参加棋戦に全てエントリーしたら果たして年度戦績で勝ち越せるかどうか怪しいもんだがな
底辺プロ排除論者は棋戦ひとつに全力投球すればいいアマと年がら年中対局をしなくてはならないプロの環境の違いを軽視しすぎ
0680名無し名人垢版2019/05/06(月) 15:48:07.22ID:ek0WfwrZ
仮に底辺プロ40人と三段30人+トップアマ10人を入れ換えたところで
プロ全体が活性化するわけじゃないからな
やっぱり現行ルールすげえわ
0681名無し名人垢版2019/05/06(月) 17:16:55.69ID:5Stlla/Q
直近プロ入りした30名

289 石田直裕 30歳 北海道名寄市
290 渡辺大夢 30歳 東京都江東区
291 千田翔太 25歳 大阪府箕面市
292 竹内雄悟 31歳 広島県広島市
293 石井健太 27歳 千葉県千葉市
294 三枚堂達 25歳 千葉県浦安市
295 星野良生 30歳 埼玉県上尾市
296 宮本広志 33歳 和歌山県西牟婁郡上富田町
297 増田康宏 21歳 東京都昭島市
298 黒沢怜生 27歳 埼玉県熊谷市
299 今泉健司 45歳 広島県福山市
300 青嶋未来 24歳 静岡県三島市
301 梶浦宏孝 23歳 東京都新宿区
302 高野智史 25歳 埼玉県富士見市
303 近藤誠也 22歳 千葉県八千代市
304 都成竜馬 29歳 宮崎県宮崎市
305 井出隼平 28歳 神奈川県横浜市
306 佐々木大 23歳 長崎県対馬市
307 藤井聡太 16歳 愛知県瀬戸市
308 大橋貴洸 26歳 和歌山県新宮市
309 西田拓也 27歳 京都府京都市
310 杉本和陽 27歳 東京都大田区
311 斎藤明日 20歳 神奈川県川崎市
312 古森悠太 23歳 大阪府高槻市
313 長谷部浩 25歳 栃木県小山市
314 池永天志 26歳 大阪府大阪市
315 本田 奎 21歳 神奈川県川崎市
316 山本博志 22歳 東京都江東区
317 出口若武 24歳 兵庫県明石市
318 黒田尭之 22歳 愛媛県松山市
0682名無し名人垢版2019/05/09(木) 05:07:57.51ID:7C4Sciyb
藤井の下の学年がプロ入りするのはまだまだ後か
0683名無し名人垢版2019/05/09(木) 06:15:12.52ID:pmI4HXVa
羽生とナベが棋士番号15くらいまで年下がいなかった記憶あるが藤井もそんな感じになるか
0684名無し名人垢版2019/05/09(木) 07:12:42.40ID:0/ywiGY5
自分より棋士番号が大きい年上の棋士の人数
※学年だけでなく誕生日も年上年下の判断に含む
※()内は自分より棋士番号が小さい年下の棋士の人数

29人 谷川浩司、
28人 塚田泰明、羽生善治
25人 佐々木勇気
23人 加藤一二三、豊島将之、阿部光瑠
22人 大山康晴、森下卓、森内俊之、屋敷伸之、渡辺明、糸谷哲郎
21人 南芳一、久保利明、山崎隆之、阿久津主税
20人 中村修、島朗
19人 松田茂役、日浦市郎(1人)、北浜健介、永瀬拓矢、増田康宏
18人 村山聖(1人)、先崎学(2人)、三浦弘行、橋本崇載(1人)、中村太地(1人)
17人 阿部隆、佐藤康光(1人)、澤田真吾、菅井竜也(1人)、高見泰地(2人)、八代弥(2人)
16人 升田幸三、二見敬三、井上慶太(1人)、達正光(2人)
15人 廣津久雄(1人)、森安秀光、宮田利男、脇謙二(1人)、行方尚史(2人)、矢倉規広(2人)、松尾歩(1人)、佐藤天彦(2人)、斎藤慎太郎(3人)
・・・
11人 藤井聡太

これから聡太より年上が毎年4人プロになるとして5年後に谷川を抜ける
0685名無し名人垢版2019/05/09(木) 10:11:56.95ID:AOENmGR9
>>683
羽生の下は屋敷が入ってきたから連続年上は13で止まっている
0686名無し名人垢版2019/05/09(木) 10:18:16.89ID:tahxEHSj
>>683
175羽生189屋敷
235ナベ249村山
307藤井321伊藤

伊藤が来期上がれば14差に収まるが
0687名無し名人垢版2019/05/10(金) 07:59:42.16ID:OG2wH+Jr
>>684
日浦って変わった経歴だよなぁといつも思う
下手すりゃコール勇気もその系統だが

29人 名人x1
28人 名人x1, A級x1
25人 C1x1
23人 名人x1, A級x1, C2x1
22人 名人x2, A級x4
21人 A級x3, B1x1
20人 A級x1, B1x1
19人 A級x1, B1x2, C1x2
18人 A級x4, B2x1
17人 A級x2, B1x1, B2x1, C2x2
16人 A級x3, C1x1
15人 名人x1, A級x3, B1x2, C1x1, C2x1
・・・
11人 C1x1
0688名無し名人垢版2019/05/10(金) 09:18:03.89ID:+QY/HWI5
名人戦と叡王戦、王将戦と棋王戦の丸々日程被りは改善できないのかなぁ?
4〜6 名人戦
6〜7 棋聖戦
7〜9 王位戦
9〜10 王座戦
10〜12 竜王戦
12〜1 棋王戦
1〜3 王将戦
3〜4 叡王戦
とは出来なかったのだろうか?まぁこの日程だと王将戦、叡王戦、順位戦が3月に固まって大変な事になる人が出てくるかもしれないが。理想としてはタイトル戦が年と年度を超えない事(特に年度)がベスト。ただタイトルが8つある以上不可能だとは思う
0689名無し名人垢版2019/05/10(金) 12:59:18.71ID:viVJiG2f
687
0690名無し名人垢版2019/05/10(金) 21:58:01.61ID:2DPZDeRg
>>688
叡王戦は3〜5月で年度まだぎの番勝負のはずだったが
昨季始まってみると
初戦の名古屋城が4月にずれ込んでいたな
棋王戦は提案通りに早まれば良いと思う
0691名無し名人垢版2019/05/10(金) 23:58:25.81ID:+QY/HWI5
>>690
叡王戦って実質6番勝負で1日制だから2ヶ月でできるんじゃ無いのかって思うのよ
0692名無し名人垢版2019/05/11(土) 00:10:18.52ID:2WNIzEqg
タイトル増える事は嬉しい事だが日程のこと考えると7つがベストだった気がしない事もない。仮に叡王戦が無くて王将戦が2月でケリがついたとしても3月は順位戦最終節があるから話題に事欠くことないし。
ドワンゴ金いっぱい出せるなら名人戦買ってくれたら良かったのにとも思わん事はない。ただ叡王戦の変則タイトル戦システムは以外と好み
0693名無し名人垢版2019/05/11(土) 00:19:38.26ID:m7SqgG53
3月は王将戦と棋王戦と、プラスA級順位戦のプレーオフがあるかもしれない。
去年は6人のプレーオフで大変だった。
0694名無し名人垢版2019/05/12(日) 00:37:02.78ID:QvgPjGKA
順位戦のB2以下の不公平感ってB2は15人、C1は20人、C2は25人と対局って風に対局数を増やせば幾分か改善しそうだが、対局料と日程の問題があるか…
0695名無し名人垢版2019/05/12(日) 01:40:16.24ID:OJ3xzTaH
外野の意見はクソ
0696名無し名人垢版2019/05/12(日) 17:21:24.04ID:bx8z4ss4
696
0697名無し名人垢版2019/05/16(木) 02:55:41.51ID:6x2vDCIO
対局数の少なさは過去の成績(頭ハネ)でカバー。
0698名無し名人垢版2019/05/16(木) 16:21:34.00ID:+Kx2sRvm
698
0700名無し名人垢版2019/05/21(火) 13:12:23.58ID:qViMw3UJ
700
0702名無し名人垢版2019/05/23(木) 13:17:06.51ID:5K2GxoFp
702
0703名無し名人垢版2019/05/24(金) 20:40:00.38ID:OHuRH40e
男性棋士が四〜九段で6階級、女流棋士が2(3)級〜六段の8(9)階級って女流棋士階級多過ぎん?級位だとカッコつかないし初段〜六段の6階級で良い気がするのだがどうだろうか?
0704名無し名人垢版2019/05/24(金) 23:06:39.12ID:F1gVvXDb
>>703
女性の段位が男性の段位を超えないようにする為。
基本的に棋力が逆進であっても納得するもの。
もっともそういう女性が居ないのも現実なんだが・・・
(例)女性で3段(載冠1年目)で男性棋士に大きく勝ち越し(7勝3敗目安/新四段以上)が居ない。
0705名無し名人垢版2019/05/25(土) 14:53:00.25ID:zWTDQtjg
>>704
よく分からないがそういうものなのか
0706名無し名人垢版2019/05/25(土) 15:04:49.37ID:OVB9e0xM
B2以下の順位戦で組み合わせによる有利不利は仕方ないものとして、B2以下の新陳代謝を良くする案として

・指し分け以上の成績では降級点枠内の成績であっても降級点は付かない
・降級点は消える事はない。ただしC2の2点目のみ勝ち越し、または2年連続指し分けで消去
・C1、C2の昇級枠を各々3名、4名とする。

どうだろうか?
0707名無し名人垢版2019/05/25(土) 15:08:17.21ID:zWTDQtjg
>>704
段位の前に女流って付いてるし良いんじゃね?って思ったりもするのだが…
0708名無し名人垢版2019/05/25(土) 22:13:25.80ID:xE9SuliL
>>706
そもそも、指し分けは堕ちない。
A級10名で5勝4敗以上が9名(9連敗1名)なら堕ちるのは1人。
他の階級もこの規定。
0709名無し名人垢版2019/05/25(土) 22:17:21.91ID:xE9SuliL
>>705
>>707
例えば、解説4段で利き手6段だったらおかしくないか?
私ならこういう形なら解説6段で利き手4段のほうが自然に見える。
これはアマチュアでも同じ。
県連6段が利き手だとすると、解説は7段以上の棋士じゃなかったら不自然さを感じる。
もっとも、24の段位である程度慣れた世代にはそういうのは自然に見えるものでもあるが・・・
0710名無し名人垢版2019/05/25(土) 22:20:45.05ID:uuWA13So
>>708
昨年判明したが、そんな規程は無いとのこと

2ch名人 順位戦・指し分け残留の前例踏襲せず 新規定作りに、鈴木大介理事「主催者間で協議したい」
url貼れないけど、ここに経緯がある
0711名無し名人垢版2019/05/25(土) 22:38:33.55ID:axuZkCj1
(>>7)にも書いてあるね。

> (※)後になってから、そのような裏ルールは存在しない事が判明した。
>第27期順位戦だけの措置の見方が強く、前例は踏襲しないとの事。
>最初から、そんな規定なんか書いてないのに「裏ルール」として存在すると長い間、信じ込まされて来た。
>書いてある事が有効であり、書いてない事は無効。
>「裏ルール」なんて物は無い。
0712名無し名人垢版2019/05/25(土) 23:58:07.18ID:aXdXR24Q
>>709
実際その例は現実にあったんじゃ無い?若手の解説と清水女流六段的な。まぁ知らんけど。
将棋あんまり知らん人は解説、聞き手の段位なんて気にしないだろうし、将棋知ってる人は女流段位とプロ棋士の段位の違いは分かるだろうし。そんな問題にならんと思うけどなぁ
0713名無し名人垢版2019/05/26(日) 00:03:22.18ID:x4mq4IjN
>>708
降級点付くときと降級点削除が同時に発生したんじゃ無いの?指し分け2年連続の2年目で降級点枠内だった的な。降級点付与と降級点削除を同時に満たした時は古い降級点を削除後、新しい降級点を付与するのが現行制度じゃないん?
0714名無し名人垢版2019/05/26(日) 00:06:21.54ID:rGweUTQd
実力として、棋士>女流棋士なのは事実として、
仕事として、解説>聞き手と判断するのが適切かどうかだよね

なんだろ、医者と看護師/薬剤師の関係に似ている
実力/知識量に、あるいは他者からの評価に差はあるけど、そもそも所属が違うので上下関係ないです的な?
0715名無し名人垢版2019/05/28(火) 14:30:13.79ID:LXIbQhWJ
715
0716名無し名人垢版2019/05/28(火) 21:44:23.07ID:LMx6sn+Q
>>714
女流棋士が解説で、棋士が聞き手だったら違和感が無いですか?
もちろん、局面進行の都合でそのほうが自然な場合もありますが、それならそもそも聞き手と解説に分ける必要もないです。
0718名無し名人垢版2019/06/02(日) 12:44:55.74ID:z9bPQrS0
スポンサー云々でどうにもならない事は分かっているのだが、タイトルの内で名人位を唯一別格にして竜王位の格を他のタイトルと同格扱いにすれば、竜王戦とランキング戦に関する昇段規定を無くしても問題ないのではないか?

五段
・C1へ昇級
・全棋士参加棋戦優勝
・挑戦者決定トーナメント及びリーグへ参加
・公式戦100勝

六段
・B2へ昇級
・五段昇段後、全棋士参加棋戦優勝
・タイトル挑戦
・五段昇段後、公式戦150勝

七段
・B1へ昇級
・タイトル1期
・六段昇段後、公式戦200勝

八段
・Aへ昇級
・タイトル2期
・七段昇段後、公式戦250勝

九段
・名人位獲得
・タイトル3期

これなら勝ち星九段が居なくなり、段位と強さが比例する気がするが、どうだろうか?棋士は嫌がると思うが
0719名無し名人垢版2019/06/02(日) 12:49:29.24ID:NTJlZrT9
>>718
降段がないと比例にはならないでしょ
名人・順位戦を別格にするなら
九段→名人経験者のみ
八段→A級
七段→B級1組
・・・
として順位戦昇降級に合わせるぐらいにしないと
段位と強さが比例に近くなるということにはならないかと
0720名無し名人垢版2019/06/02(日) 12:59:42.90ID:z9bPQrS0
それだと、
豊島、ナベ、羽生、谷川、会長、森内、桐山、南、たかみち、てんてー、丸山、郷田、屋敷、深浦、久保、天彦
の16名だけで結構ええ感じにならん?
0721名無し名人垢版2019/06/02(日) 13:00:49.19ID:z9bPQrS0
>>719
降段は可哀想だからな、実績と比例って感じですかどうですか
0722名無し名人垢版2019/06/02(日) 13:22:20.04ID:NTJlZrT9
>>720
それだと竜王戦外さなくても九段の勝数規定をなくすだけで良いのでは
>>721
実績と比例なら今のままで良いかな
コツコツと勝ち星を重ねるのも実績
個人的には阿部隆には期待していて
九段昇段を祝福したい
0723名無し名人垢版2019/06/02(日) 13:29:22.12ID:z9bPQrS0
>>722
まぁ確かに。個人的には順位戦は他の棋戦の予選とは一線を画すって方が良いと思ってる。

八段までは勝ち星昇段ありで良いと思うが、九段は別格感が欲しいなぁ
0724名無し名人垢版2019/06/02(日) 14:45:48.07ID:1/A0wdKE
>>721
直近5年取りの一番いいところで7段条件満たさなければ9段を剥奪。8段へ降段
6段条件⇒7段
5段条件⇒6段
4段条件(フリクラ復帰規定該当)もしくは1つでも残留枠など⇒5段
0725名無し名人垢版2019/06/02(日) 18:50:09.76ID:z9bPQrS0
>>724
降段システムは反対だなぁ
0728名無し名人垢版2019/06/10(月) 15:04:18.72ID:NYILDdV6
村)順位戦についても、昇級枠、降級枠が来年開幕する第79期から一部変更されます。C級1組からB級2組への昇級枠、B級2組から同1組への昇級枠と降級枠が、それぞれ2から3に変更となります。
https://twitter.com/asahi_shogi/status/1136977227097100288

村)降級点についても変更点があります。B級2組、C級1組、C級2組の降級点はこれまで5人に1人が対象となっていましたが、B級2組は4人に1人、C級1組は4.5人に1人となります。C級2組は5人に1人のままです。
https://twitter.com/asahi_shogi/status/1136989946118516737
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0729名無し名人垢版2019/06/10(月) 15:13:36.26ID:tXIoPimv
良い変更だと思うぞ
今期C2でフリークラス落ちが多数発生するとB2〜C2各々30〜40人くらいで人数が均衡しそうだし。
まぁまた近年のC1みたいに欠陥が目立ってきたらC2,C1は再度制度改正すれば良いわ。
というかC2がC1より在籍人数に対して昇級枠の比率は低いのにC1のように大きな問題にならないのって、昇級争いと降級争いをする棋士で実力に大きな差があって9勝1敗で頭ハネされる事が少ないから?
0730名無し名人垢版2019/06/10(月) 17:01:06.63ID:nqKxrKz7
>>729
欠陥なんか無いんだが。


長い目で見れば今の制度のままで
人数は安定するんだが。
0731名無し名人垢版2019/06/10(月) 17:27:36.38ID:B0BD1zLs
出た順位戦完全無欠おじさん
きしょ
0732名無し名人垢版2019/06/10(月) 17:27:58.61ID:tXIoPimv
>>730
現制度のままなら在籍人数が均衡するのはそうだな、変化させないのだから。
順位戦スレにまとめてあったが、ここ数年のC1では9勝1敗で頭ハネされる事(ましてや複数人の年もある)が多い。また苦労してC1を昇級した棋士がB2をそのまま1年で素通り事もありC1とB2のの実力がクラス通りでは無くなってきている。
この2点を問題と思わないのであれば欠陥はないのでは無いか?私は上記2点は問題だったと思っている
0733名無し名人垢版2019/06/10(月) 21:38:39.26ID:nqKxrKz7
>>732
1敗ハネなんて弱いからだし。
あと1個多く勝つか、そのクラスに、もっと早く上がれば良かっただけ。

それはプロ入りの早さとか、三段に上がる早さも含めて。


素通りがあってはならないのも、おかしい。
勝負事なんだから1期抜け禁止と言うのも、へんな話だ。
0734名無し名人垢版2019/06/10(月) 21:47:09.41ID:B0BD1zLs
大多数の棋士は制度を改める方に投票したんだからおかしいのはお前の方
0735名無し名人垢版2019/06/11(火) 00:07:43.40ID:99cTCC+g
順位戦スレで連日暴れるウンコ垂れガラプーキチガイ
こいつもまさか昇級枠が増えるなんて夢にも思わなかったろう
0736名無し名人垢版2019/06/11(火) 01:10:40.66ID:Rb1qRdgO
>>733
まぁ1敗で頭ハネ云々ってのは外から見てるとそう思うこともあるかもな。

素通りする事が問題じゃなくて、C1を抜けるのに苦労した棋士がB2はスムーズに抜けるって事は(調子が良い悪いってのはあるかもしれないが)C1>=B2って力関係になっていないか?って事。そういう力関係になりつつあるなら問題ありだろ?
本当に強くてB2を一期抜けする事には何の問題もない
0737名無し名人垢版2019/06/12(水) 18:44:46.66ID:E+M1J1ez
第79期順位戦から昇降級枠が変更へ Part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1560004297/

1 名無し名人 sage 2019/06/08(土) 23:31:37.58 ID:zf4SqGUI
村)順位戦についても、昇級枠、降級枠が来年開幕する第79期から一部変更されます。C級1組からB級2組への昇級枠、B級2組から同1組への昇級枠と降級枠が、それぞれ2から3に変更となります。
https://twitter.com/asahi_shogi/status/1136977227097100288

村)降級点についても変更点があります。B級2組、C級1組、C級2組の降級点はこれまで5人に1人が対象となっていましたが、B級2組は4人に1人、C級1組は4.5人に1人となります。C級2組は5人に1人のままです。
https://twitter.com/asahi_shogi/status/1136989946118516737

※前スレ
第79期順位戦から昇降級枠が変更へ
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1559912142/
ttps://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

472 名無し名人 sage 2019/06/12(水) 13:31:07.39 ID:v4Mi/kUm
スイス式は全対局が終わらないの次の対局が組めないから
他の棋戦のからみや体調不良で延期とかになると
滅茶苦茶になるから無理と言われたと千田自身が言ってた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0739名無し名人垢版2019/06/21(金) 06:12:48.08ID:Mi2URAA2
【連盟】記録係終了のお知らせ【AI】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1561027444/

 日本将棋連盟とリコーは6月20日、AI(人工知能)技術を活用し、
将棋の棋譜を自動生成するシステムを共同開発したと発表した。
これまで記録係が行ってきた棋譜の作成を自動化し、負担を軽減する。

 対局中の盤面の変化を天井のカメラが撮影し、
AIが映像を解析して、リアルタイムで棋譜を生成する。
まず、7月に始まる「第9期リコー杯女流王座戦本戦トーナメント」で実証実験を行い、
2020年4月以降に本格運用を目指す。

 日本将棋連盟では、年間3000局以上の対局を実施し、
全ての棋譜を記録係が人力で作成している。
記録係の多くはプロ棋士を目指している奨励会員だが、
近年は高校・大学に進学する奨励会員が増えたこともあり、
慢性的な人材不足に陥っていた。
新システムは、こうした問題を解消できるという。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1906/20/news125.html
0740名無し名人垢版2019/06/24(月) 17:18:54.66ID:lVSjk/PW
伸び盛りの若手に朗報 順位戦の昇級枠拡大が総会で可決|(1)
ttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/256138

 日本将棋連盟の通常総会が6月7日に都内で開かれた。241人の正会員のうち、出席者は188人(委任状を含む)。
 総会は午後1時に開会し、会長の佐藤康光九段(49)の挨拶、議長指名、新会員紹介、各部報告などの順で議事が進行した。
例年は5時ごろまでに終了する。しかし、今年は「順位戦の制度改革」などの重要案件の論議と投票で長引き、閉会は8時すぎに及んだ。
 順位戦は名人戦の予選リーグに当たる。今期は豊島将之名人(29)を頂点にして、上位からA級(10人)・
B級1組(13人)・B級2組(25人)・C級1組(36人)・C級2組(52人)と、ピラミッド型になっている。
 戦後間もない1946(昭和21)年に発足した順位戦は、ABCのランクで棋士を評価する実力主義が将棋ファンに支持されてきた。
しかし、長い年月の間に多くの問題点が生じている。そのひとつが昇級枠の少なさで、新陳代謝に欠けている。
前期のC級1組では、藤井聡太七段(16)が9勝1敗の成績を挙げながら、順位下位によって昇級を逃した。順位戦の制度改革を望むファンの声も高まっていた。
0741名無し名人垢版2019/06/24(月) 20:46:13.69ID:skUiXKug
B2次点
3位 横山  7勝3敗
8位 北浜  8勝2敗
19位 中田宏 8勝2敗
21位 菅井  8勝2敗
13位 北浜  8勝2敗
14位 野月  7勝3敗
5位 飯島  8勝2敗
4位 北浜  7勝3敗
8位 中川  8勝2敗
11位 阿久津 8勝2敗
23位 田中寅 8勝2敗
17位 土佐  7勝3敗
3位 佐藤秀 7勝3敗
4位 佐藤秀 6勝4敗
18位 土佐  8勝2敗
6位 泉   7勝3敗

B1昇級即落ち濃厚も何人もいるが、本当にここらをB1に上げてもいいのか?
0744名無し名人垢版2019/06/27(木) 14:06:29.63ID:8YMj4jD5
それ言うなら上がった奴が全員残れるのは、その前年落ちるべき実力の奴が落ちずに残ってたからという見方もできるんやで
0746名無し名人垢版2019/06/30(日) 14:02:05.75ID:K1XPHvxY
>>741
藤井聡太も即落ちに引っ掛かると思う。
王位を持ってた時の菅井も危なかったし。
0747名無し名人垢版2019/06/30(日) 16:54:47.44ID:aRrrBjsT
藤井以外の若手弱すぎ
0748名無し名人垢版2019/06/30(日) 19:23:27.66ID:fpfxn3TB
>>746
そう思うなら昇級枠増やしてもいいだろ
二度と反対すんなよ
0749名無し名人垢版2019/07/02(火) 07:41:28.78ID:OqM4VZv2
>>688
現役で永世棋王かつ王将
名人+王位棋聖がいるから被りは関係ないという説。
0750七星名人垢版2019/07/02(火) 11:45:45.61ID:WPCWXGUP
順位戦は、竜王戦のように過度に入れ替えすぎるのも良くないとも言える。
ただ、10戦全勝の1位のみ2階級あがるくらいはあっても良いと思う。
0751名無し名人垢版2019/07/03(水) 01:01:47.88ID:PNgbVegH
>>688
タイトル戦は毎週末とすれば
年と年度を超えずにできないかな?
例えば
1月から5週が棋王戦,その後7週連続で王将戦
年度明け
4月から7週連続で名人戦→6週連続で叡王戦→5週連続棋聖戦・・・
0752名無し名人垢版2019/07/03(水) 02:00:28.34ID:HULbHLXv
まぁタイトル戦が続くと大変ではないかと言うのは外側から見た素人の意見でしか無いから何とも言えないが。

タイトル戦が年度をまたいで欲しく無いのは、○○年度のタイトルホルダー的な感じで紹介して欲しいからというのもある。あぁ1シーズン終わったんだな感が欲しい。
0753名無し名人垢版2019/07/06(土) 18:15:40.87ID:rM1RsSDc
旅館の空きを考慮するからタイトル戦は平日に行われる。
特にキャンセルの発生の可能性がある番勝負の後半なんかは。
0755名無し名人垢版2019/07/13(土) 01:16:31.19ID:u2JLvOF6
755
0756名無し名人垢版2019/07/15(月) 14:28:26.10ID:PHgwOQVg
756
0757名無し名人垢版2019/07/15(月) 17:53:23.66ID:UFVFxj0L
B2,C1の昇級者を1人ずつ増やしそれぞれ3人とするようだが、
B2からの昇級者は翌期即落ちが結構ある。

B2昇級者は2人のままで、C1,C2を1人ずつ増やし、
それぞれ3人、4人としたほうがいい。
0758名無し名人垢版2019/07/15(月) 22:16:29.12ID:YwyFmnfd
それは確かに思うが、連盟としてはB1の新陳代謝を良くしたいんじゃ無い?イマイチそうなら5年後に再度変更されるだろうし、とりあえず様子見ようぜ。
0759名無し名人垢版2019/07/15(月) 22:24:27.71ID:ThaO43jv
順位戦A級プレーオフにおいて、二者プレーオフ、および三者以上プレーオフの初戦は、
下位順位は2勝で勝ち抜けとする。

理由
三者以上の二戦目以降は、順位が上がるごとに勝ち抜き数が少なくなるメリットがあるが、
前述の対局においては上位順位のメリットが無いため。


賛同者はたぶんいないだろう・・・
0760名無し名人垢版2019/07/15(月) 22:54:11.94ID:voocqHNw
もしB1の降格枠が3人だったら今まで誰が降級してたのかなと思って調べてみたら
丸ちゃんやハタチンばかり引っかかった
つまりB2に落ちそうな人がちょっと早まるだけだよ
0761名無し名人垢版2019/07/15(月) 23:20:15.97ID:5pNZge6O
名人戦の時期に叡王戦の日程を重複させた理由が分からない。まあ、もうすぐそんな心配も不要になりそうだが・・・
0762名無し名人垢版2019/07/17(水) 01:20:37.08ID:GmEgaXcO
>>761
名人戦の時期、イコール順位戦のシーズンオフ。

名人戦と叡王戦の両方に出ると大変だけどな。
0763名無し名人垢版2019/07/17(水) 09:45:52.22ID:lly1uuop
順位戦はもっと分かりやすく、8勝で昇級。このほうがすっきりする。
降級は現状維持でもいいが、3勝以下2回のほうがすっきりする。
C2だけは下位優先で付く方式採用で3割のほうが良い。
0764名無し名人垢版2019/07/19(金) 18:33:49.08ID:H5LR03KL
火災で大量死亡も、ありうる事を念頭に制度を考える必要がある。
0765名無し名人垢版2019/07/19(金) 23:39:29.88ID:RLgOGfxh
A級順位戦最終日に火災で会館及び対局者全滅したらB1組1位が名人挑戦するのか?
0766名無し名人垢版2019/07/20(土) 03:33:20.46ID:sDBtoc7z
夏は無かった
0767名無し名人垢版2019/07/20(土) 06:55:24.63ID:4zSP8gax
>>759
オレは賛成
確かに気になっていた
1番勝負なら、せめて下位者が後手
0768名無し名人垢版2019/07/20(土) 18:26:40.96ID:mBNacP6U
>>767
個人的にはこの方が良い

………………┏━━1位
…………┏━┫
…………┃…┃┏━5位
…………┃…┗┫
…………┃……┗━4位
……━━┫
…………┃……┏━6位
…………┃…┏┫
…………┃…┃┗━3位
…………┗━┫
………………┗━━2位

すべて上位者が後手で持将棋(千日手等)は上位が勝ち扱い
0769名無し名人垢版2019/07/20(土) 19:12:55.79ID:W8ukmeGx
>>768

7人以上のプレーオフだったら7位以下は足切りか?
0770名無し名人垢版2019/07/22(月) 00:39:45.44ID:JRu9KTb3
>>769
大事なのは、1回戦が2の指数倍になるように対戦相手を組む。
引き分けは上手が勝ちの条件戦にする(先番も上手)。
2回戦は、現状仮順位を折り返す形で対局もしくは、
人数を2で割った形で2の指数倍の順位差で並べて行く形で対戦相手を組む。
3回戦以降も繰り返す。
こういう趣旨である。
0771名無し名人垢版2019/07/23(火) 18:25:36.19ID:cMbWliqa
懐かしいなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況