「獅子の安易な消し合いを防ぐ」のが趣旨だと思うから先獅子に足は関係ないと思う
指南抄の解釈も「『てきの』獅子」って言ってる記述が「両方の獅子」とか「先手」「後手」とか言ってる部分にかかる解釈するのはおかしいと思う