>>579

「大」の読み方は、普通名詞に対する形容詞として使用される時は「おお」で、
連結して固有名になる場合は「だい」になるんでしょうかね?

そうであれば、当時は大小の将棋の区別のため、「おお」「しょうぎ」と読んでいたのが、
時代とともに固有名詞化され、「だいしょうぎ」に変遷していたという考えに共感です。