▲7六歩△3四歩▲6六歩
3手目にして既に先手の利を放棄してる気がしないでもない。
後手は飛車先不突の右四間や、
△3三角〜△2二飛と角道オープンの向かい飛車にしたり、
最も有力なのは△3五歩から三間にする指し方で勝率が高い 。
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
探検
【徹底議論】 3手目▲6六歩は緩手か疑問手か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し名人
2018/10/08(月) 14:20:59.87571名無し名人
2018/10/17(水) 13:53:45.99 35歩ガイジ「プロもこう指してるから〜」「プロに聞け」「プロが雑魚と?」
↑草草草草ァァァ!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自分で考えることのできない馬鹿=35歩ガイジw
↑草草草草ァァァ!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自分で考えることのできない馬鹿=35歩ガイジw
572名無し名人
2018/10/17(水) 13:58:38.19 状況によっては4四角から端攻めする場合とかないかな?
それなら3五に歩があると角道ふさいじゃってる。
それなら3五に歩があると角道ふさいじゃってる。
573名無し名人
2018/10/17(水) 15:13:14.57 なんだこれ? △3五歩で罵り合ってるのか?
それ以降△3二飛しかないと?
大内などいろんな棋士が過去にいろんな手を指してるだろ
まじで知らないのか? 振り飛車党で知らないってそれちょっと重症じゃねえか?
▲7六歩△3四歩▲6六歩△3五歩▲7八銀△4二銀▲6七銀
ここから、△5四歩or△3三銀or△4四歩or△8四歩など実践例はたくさんある
振り飛車党でこれ知らないって初心者だろ
それ以降△3二飛しかないと?
大内などいろんな棋士が過去にいろんな手を指してるだろ
まじで知らないのか? 振り飛車党で知らないってそれちょっと重症じゃねえか?
▲7六歩△3四歩▲6六歩△3五歩▲7八銀△4二銀▲6七銀
ここから、△5四歩or△3三銀or△4四歩or△8四歩など実践例はたくさんある
振り飛車党でこれ知らないって初心者だろ
574名無し名人
2018/10/17(水) 15:15:22.38 そうそう
△4四角+△33桂からの端攻めは、かなり有力な筋
△34歩のままに留めておくのはメリットだらけ
我々高段者の中では常識中の常識
△4四角+△33桂からの端攻めは、かなり有力な筋
△34歩のままに留めておくのはメリットだらけ
我々高段者の中では常識中の常識
575名無し名人
2018/10/17(水) 15:15:42.04 >>573
連投で荒らしてる三間アンチのキチガイに知識を求めちゃいかんよ
連投で荒らしてる三間アンチのキチガイに知識を求めちゃいかんよ
576名無し名人
2018/10/17(水) 15:17:50.33 最終結論
▲7六歩△3四歩▲6六歩△3二飛→高段者アマ、上位プロ
▲7六歩△3四歩▲6六歩△3五飛→雑魚アマ
▲7六歩△3四歩▲6六歩△3二飛→高段者アマ、上位プロ
▲7六歩△3四歩▲6六歩△3五飛→雑魚アマ
577名無し名人
2018/10/17(水) 15:18:31.97578名無し名人
2018/10/17(水) 15:19:34.21 >>576
4手目△3五歩を選ぶプロ(升田米長大内も含む)はみんな雑魚アマだったのか〜w
4手目△3五歩を選ぶプロ(升田米長大内も含む)はみんな雑魚アマだったのか〜w
579名無し名人
2018/10/17(水) 15:21:28.53 ▲7六歩△3四歩▲6六歩△3二飛
こうされるのがウザいから3手目▲6六歩は大悪手
ならば対抗型党の3手目は、どう指すのが最善なのかを徹底的に追求し、
最強の3手目を見つけるのが本スレの趣旨ではないか?と読み解くのが普通だろう
つまり3手目▲6六歩は最初から大論外なのだ
こうされるのがウザいから3手目▲6六歩は大悪手
ならば対抗型党の3手目は、どう指すのが最善なのかを徹底的に追求し、
最強の3手目を見つけるのが本スレの趣旨ではないか?と読み解くのが普通だろう
つまり3手目▲6六歩は最初から大論外なのだ
580名無し名人
2018/10/17(水) 15:23:05.28 まあ個人的には△3二飛とされた方が嫌だけど、気持ちじゃなくて勝率で言うと同じくらいだと思うからどっちでも好きな方でいいと思う
581名無し名人
2018/10/17(水) 15:23:05.88 >>579
悪手ではないが、消極的な緩手くらい
悪手ではないが、消極的な緩手くらい
582名無し名人
2018/10/17(水) 15:23:39.98583名無し名人
2018/10/17(水) 15:25:26.51 →4手目△3五歩を選ぶプロ
これは10年以上前の過去に指されていた古いものだろう
平成30年の現代では4手目△3二飛とするのが当たり前の常識だろう
これは10年以上前の過去に指されていた古いものだろう
平成30年の現代では4手目△3二飛とするのが当たり前の常識だろう
585名無し名人
2018/10/17(水) 15:26:45.94586名無し名人
2018/10/17(水) 15:28:19.30 4手目△3二飛の方が手広い
玉を早く囲える
メリットだらけだろう
玉を早く囲える
メリットだらけだろう
587名無し名人
2018/10/17(水) 15:29:46.29 3手目▲6六歩マニアの基地害クレーマー君、暴れ過ぎだろ
588名無し名人
2018/10/17(水) 15:31:16.31589名無し名人
2018/10/17(水) 15:31:49.00 ▲7六歩△3四歩▲6六歩△3二飛▲4八銀・・・先手アホ
▲7六歩△3四歩▲6六歩△3五歩▲4八銀・・・先手アホ、後手△3五歩は温いアホ手
▲7六歩△3四歩▲6六歩△3五歩▲4八銀・・・先手アホ、後手△3五歩は温いアホ手
590名無し名人
2018/10/17(水) 15:32:50.63 ▲7六歩△3四歩▲6六歩△4二銀・・・先手も後手もアホ
592名無し名人
2018/10/17(水) 15:35:15.00 4手目35歩は普通に現代のプロも指す立派な手
先に35歩を突いて「先手の指し方次第では32飛を指さないかもしれませんよ」という意味
先に35歩を突いて「先手の指し方次第では32飛を指さないかもしれませんよ」という意味
593名無し名人
2018/10/17(水) 15:37:45.74 △3五歩がイキってるとか言っちゃうのはいじめられっこだけ
595名無し名人
2018/10/17(水) 15:40:04.68597名無し名人
2018/10/17(水) 15:44:52.07 >>594
相振りやったことないの?
向かい飛車でも75歩は重要
もちろん横効きを通すと言う意味もあるけど、右矢倉を防ぐと言う意味合いが大きい
攻めの起点にならないから位なんていらない!って雑魚丸出しだな
相振りやったことないの?
向かい飛車でも75歩は重要
もちろん横効きを通すと言う意味もあるけど、右矢倉を防ぐと言う意味合いが大きい
攻めの起点にならないから位なんていらない!って雑魚丸出しだな
598名無し名人
2018/10/17(水) 16:02:43.73599名無し名人
2018/10/17(水) 16:15:39.07 >>598
こいつ日本語もわからないのか
4手目に△3五歩を指す意味はひとつじゃない
1、相振り三間を見せる
2、3筋位取り向かい飛車の可能性を見せる
3、△4二銀から、三間に振らない可能性を見せる
4、居飛車党の石田九段などが見せた、△3三銀〜△3四銀などの凝った序盤戦術
可能性はたくさんあるのに理解力なさすぎ
それに対して△3二飛としてしまったら、三間飛車限定になってしまう
作戦を限定せずに相手に色々考えさせるプロの高等戦術を否定するって痛すぎ
あ、そうそうお前の棋力を証明してくれたら、俺の棋力も証明してやるよ
こいつ日本語もわからないのか
4手目に△3五歩を指す意味はひとつじゃない
1、相振り三間を見せる
2、3筋位取り向かい飛車の可能性を見せる
3、△4二銀から、三間に振らない可能性を見せる
4、居飛車党の石田九段などが見せた、△3三銀〜△3四銀などの凝った序盤戦術
可能性はたくさんあるのに理解力なさすぎ
それに対して△3二飛としてしまったら、三間飛車限定になってしまう
作戦を限定せずに相手に色々考えさせるプロの高等戦術を否定するって痛すぎ
あ、そうそうお前の棋力を証明してくれたら、俺の棋力も証明してやるよ
600名無し名人
2018/10/17(水) 16:27:26.26601名無し名人
2018/10/17(水) 16:31:53.17 先手に「後手は本当に三間にしてくるのか?」と考えさせ心理的に揺さぶるメリットもあるよな
602名無し名人
2018/10/17(水) 16:58:01.47 ▲7六歩△3四歩▲6六歩△5四歩
後手が対抗型党の場合は、これもあり
△3五歩とか時代遅れ
現代では、やる人は居ない
後手が対抗型党の場合は、これもあり
△3五歩とか時代遅れ
現代では、やる人は居ない
603名無し名人
2018/10/17(水) 17:00:58.40604名無し名人
2018/10/17(水) 17:01:16.93 先手なら初手78飛しか指さないくらい三間飛車大好きな俺が通ります。
605名無し名人
2018/10/17(水) 17:01:45.34 いろんな手が復活しては消えてまた復活してを繰り返してる将棋でよくそんなこと言えるな
ほんの数年前なら3手目6六歩が時代遅れな手だったのに
ほんの数年前なら3手目6六歩が時代遅れな手だったのに
606名無し名人
2018/10/17(水) 17:05:59.64 ▲7六歩△3四歩▲6六歩
いまは、そもそも3手目▲6六歩とか指す高段は居ない
ウォーズ四段以下の雑魚が指すくらい
いまは、そもそも3手目▲6六歩とか指す高段は居ない
ウォーズ四段以下の雑魚が指すくらい
607名無し名人
2018/10/17(水) 17:08:15.96 初手▲7八飛や
2手目△3二飛
のような三間基地害は、
ソフト指しする奴が多いから嫌い
2手目△3二飛
のような三間基地害は、
ソフト指しする奴が多いから嫌い
608名無し名人
2018/10/17(水) 17:08:20.83609名無し名人
2018/10/17(水) 17:13:56.22610名無し名人
2018/10/17(水) 17:30:06.59 そもそも最近の対抗型党は初手▲5六歩が主流だろう
611名無し名人
2018/10/17(水) 17:31:39.95 >>610
証拠を出せ
証拠を出せ
612名無し名人
2018/10/17(水) 17:37:58.75 もし中飛車左穴熊が滅亡しなかったら、
対抗型党の初手▲5六歩は最強戦法として君臨出来たのだが
対抗型党の初手▲5六歩は最強戦法として君臨出来たのだが
613名無し名人
2018/10/17(水) 17:39:48.28 三間ガイジの捏造オンパレードはキチガイじみてるな
A級順位戦ですら▲6六歩が指されて、しかも先手が勝利している
わりと最近の話だ
A級順位戦ですら▲6六歩が指されて、しかも先手が勝利している
わりと最近の話だ
615名無し名人
2018/10/17(水) 18:13:14.95 菅井流相振り三間なら対矢倉にも浮き飛車にするから4手目に△32飛と指しても6手目に△35歩とすることになるから
むしろ現代将棋ではどっちが先でもいいんじゃいの
だから結局は個人の美学の問題になるんじゃないか
むしろ現代将棋ではどっちが先でもいいんじゃいの
だから結局は個人の美学の問題になるんじゃないか
616名無し名人
2018/10/17(水) 18:17:51.00 菅井流以前なら間違いなく4手目△32飛が正解だったんだろうけど
菅井流以後ではどっちでも良くなった
これが結論じゃねーの?
菅井流以後ではどっちでも良くなった
これが結論じゃねーの?
617名無し名人
2018/10/17(水) 18:23:51.11 将棋の戦法はどんどん変化し、数年前に有効だったものが突然勝率が落ちて衰退する
そうかと思えば、消えたはずの戦法が新手を伴って復活したりもする
それを延々と繰り返すのがプロの将棋
一時期▲6六歩の勝率が落ちて採用が減ったが、再び有力棋士たちが採用し勝ち始めた
逆に三間で有名になった感のある菅井はタイトルを落とし、順位戦でも1勝4敗とぼろぼろ状態
時代は動いているのにそれがわからない三間ガイジ
>>614
こうやって苦し紛れに罵るだけの三間ガイジだな
そうかと思えば、消えたはずの戦法が新手を伴って復活したりもする
それを延々と繰り返すのがプロの将棋
一時期▲6六歩の勝率が落ちて採用が減ったが、再び有力棋士たちが採用し勝ち始めた
逆に三間で有名になった感のある菅井はタイトルを落とし、順位戦でも1勝4敗とぼろぼろ状態
時代は動いているのにそれがわからない三間ガイジ
>>614
こうやって苦し紛れに罵るだけの三間ガイジだな
618名無し名人
2018/10/17(水) 18:25:22.27 >>614
捏造がばれて反論できなくなると、いつも罵るだけのキチガイ三間
捏造がばれて反論できなくなると、いつも罵るだけのキチガイ三間
620名無し名人
2018/10/17(水) 19:52:22.01 俺は22歳でスレで一番若いかもしれないけど▲7六歩△3四歩▲6六歩△3五歩は
道場でおっさん爺さんがよく指してくるなってイメージ
道場でおっさん爺さんがよく指してくるなってイメージ
621名無し名人
2018/10/17(水) 20:15:37.60 慣れてる形の方が楽だし
どうせ変わらんからな
どうせ変わらんからな
622名無し名人
2018/10/17(水) 20:33:25.59 ▲7六歩△3四歩▲6六歩から飛車振って、先手大山の居飛車に勝てるのって
今のプロでも半分いるかどうかだろうな
今のプロでも半分いるかどうかだろうな
623名無し名人
2018/10/17(水) 20:35:08.12 >>620
必死で爺さんの戦法だと位置付けたい三間ガイジw
必死で爺さんの戦法だと位置付けたい三間ガイジw
624名無し名人
2018/10/17(水) 20:36:25.60625名無し名人
2018/10/17(水) 20:37:53.14 反論できなくなるといちゃもんつけるだけの三間ガイジw
626名無し名人
2018/10/17(水) 22:47:13.55 ウティがGACKTプロデュースのアベマ番組に出てる
https://abema.tv/video/episode/90-995_s6_p2
https://abema.tv/video/episode/90-995_s6_p2
628名無し名人
2018/10/18(木) 09:36:53.95 age
629名無し名人
2018/10/18(木) 15:33:22.31 ここまで振り飛車を議論してる時点で論外
630名無し名人
2018/10/18(木) 16:23:07.61 ▲7六歩△3四歩▲6六歩△1四歩
先手どうする?
先手どうする?
631名無し名人
2018/10/18(木) 17:41:35.43 ウティがGACKTプロデュースのアベマ番組に出てる
https://abema.tv/video/episode/90-995_s6_p2
https://abema.tv/video/episode/90-995_s6_p2
632名無し名人
2018/10/18(木) 18:31:23.15 【徹底議論】 3手目▲6六歩は緩手か疑問手か?
633名無し名人
2018/10/18(木) 19:26:43.30634名無し名人
2018/10/18(木) 19:41:42.33 5一角4四角4一飛4二歩同飛1一角成4五飛だよ
いかにも本しか読まないやつが暗記してそうな筋だよね
この手実力でさせれば間違いなくかなり強いのに定跡外れたらガイジレベルになる振り飛車党を象徴する指し手
振り飛車が弱いんじゃなくて知識武装外れたら本人がクソ雑魚だから「ノーマル振り飛車は初心者向けじゃない」と言い出す始末
キチンと頭の中で読んで指すIQ正常な一般人にはオススメだよもちろん
「本に書いてないから引き角わからない」
「本に書いてないから72飛亜急戦わからない」
アホなんちゃうかと思うよね
いかにも本しか読まないやつが暗記してそうな筋だよね
この手実力でさせれば間違いなくかなり強いのに定跡外れたらガイジレベルになる振り飛車党を象徴する指し手
振り飛車が弱いんじゃなくて知識武装外れたら本人がクソ雑魚だから「ノーマル振り飛車は初心者向けじゃない」と言い出す始末
キチンと頭の中で読んで指すIQ正常な一般人にはオススメだよもちろん
「本に書いてないから引き角わからない」
「本に書いてないから72飛亜急戦わからない」
アホなんちゃうかと思うよね
635名無し名人
2018/10/18(木) 20:15:32.94 おれも三間を勉強した時にこの定跡はしっかり覚えたな
でも、暗記じゃダメで理解しないと応用が利かないんだけどな
確かここからさらに進化した定跡もあったな
でも、暗記じゃダメで理解しないと応用が利かないんだけどな
確かここからさらに進化した定跡もあったな
637名無し名人
2018/10/18(木) 20:32:28.24639名無し名人
2018/10/18(木) 22:35:34.31 先手の「利」を積極的に取りに行くなら3手目は▲2六歩か▲7五歩
▲7五歩(石田流)は4手目△1四歩を筆頭とする有力な対策が多過ぎて閉塞感がある
オススメは3手目▲2六歩
▲7五歩(石田流)は4手目△1四歩を筆頭とする有力な対策が多過ぎて閉塞感がある
オススメは3手目▲2六歩
640名無し名人
2018/10/18(木) 23:03:09.53 このスレで言う利とはいったい何なのか、曖昧だな
現役バリバリのA級棋士でも三手目▲6六歩を指す者がいる
では、その棋士は自ら利を放棄しているのか?
振り飛車の同じ戦型でも先手番と後手番で形勢が違ったりする
ならば、先手番での▲6六歩には利があるということになる
現役バリバリのA級棋士でも三手目▲6六歩を指す者がいる
では、その棋士は自ら利を放棄しているのか?
振り飛車の同じ戦型でも先手番と後手番で形勢が違ったりする
ならば、先手番での▲6六歩には利があるということになる
641名無し名人
2018/10/18(木) 23:07:19.14642名無し名人
2018/10/18(木) 23:10:29.35643名無し名人
2018/10/18(木) 23:14:01.38 >>642
将棋が攻めてる方が基本的に勝ちやすいのは常識なのに恥ずかしい奴・・・w
将棋が攻めてる方が基本的に勝ちやすいのは常識なのに恥ずかしい奴・・・w
644名無し名人
2018/10/18(木) 23:14:47.50645名無し名人
2018/10/18(木) 23:15:08.27 振り飛車はあえて守勢に回り、攻めさせて捌くことにより利を得る
そして、それで勝ててしまう現役タイトルホルダーもいるわけだ
振り飛車の仕組みを理解できるようになれば有段者かな
初心者の三間ガイジにはわかるわけもないかww
そして、それで勝ててしまう現役タイトルホルダーもいるわけだ
振り飛車の仕組みを理解できるようになれば有段者かな
初心者の三間ガイジにはわかるわけもないかww
646名無し名人
2018/10/18(木) 23:16:00.34 >>642
じゃあお前自分から全く攻めずに専守防衛だけして勝てんのか?
じゃあお前自分から全く攻めずに専守防衛だけして勝てんのか?
647名無し名人
2018/10/18(木) 23:16:54.78648名無し名人
2018/10/18(木) 23:17:00.65 >>645
プロは大部分が居飛車党なのも知らないのか
プロは大部分が居飛車党なのも知らないのか
649名無し名人
2018/10/18(木) 23:17:51.70 逆だと思うけどな
コンピュータの方が細い攻めをつなげるのが上手いから
薄い玉でも先攻する形が得意
コンピュータの方が細い攻めをつなげるのが上手いから
薄い玉でも先攻する形が得意
650名無し名人
2018/10/18(木) 23:18:10.17 >>648
現役タイトルホルダーに振り飛車党がいることを知らないのかw
現役タイトルホルダーに振り飛車党がいることを知らないのかw
651名無し名人
2018/10/18(木) 23:18:23.55 「三間ガイジ」「キチガイ」←これをNGにすると例の粘着荒らしが消える
652名無し名人
2018/10/18(木) 23:19:38.34653名無し名人
2018/10/18(木) 23:20:15.56 振り飛車が攻めさせて捌くだけの戦法だと思ってる時点で話にならない
居飛穴がメジャーになる以前で思考が停まってるのか?
居飛穴がメジャーになる以前で思考が停まってるのか?
654名無し名人
2018/10/18(木) 23:21:30.83655名無し名人
2018/10/18(木) 23:22:48.96656名無し名人
2018/10/18(木) 23:26:15.53 お、三間ガイジとの対局か、今度は逃げるなよ
観戦するぞ
観戦するぞ
657名無し名人
2018/10/18(木) 23:29:58.08 あら、連投してたのが静かになったな
また、三間君が逃走したのか?
いつもながら……あれだなw
また、三間君が逃走したのか?
いつもながら……あれだなw
658名無し名人
2018/10/18(木) 23:32:39.59 はい、また対局から逃げました〜w
三間ガイジは正真正銘の池沼ですw
三間ガイジは正真正銘の池沼ですw
659名無し名人
2018/10/18(木) 23:36:05.43 三間君ってさ、
悔しくて悔しくて何か書かないと気が済まないんだろうな
自分でスレ立てて暴れるタイプの奴ってみんな同じ行動するよなw
悔しくて悔しくて何か書かないと気が済まないんだろうな
自分でスレ立てて暴れるタイプの奴ってみんな同じ行動するよなw
660名無し名人
2018/10/19(金) 09:33:49.69 ここのニート元気だな
664名無し名人
2018/10/19(金) 15:27:42.71 それより>>630に答えてくれ
666名無し名人
2018/10/19(金) 15:49:15.20 666
667名無し名人
2018/10/19(金) 16:09:21.70 >>665
分からないなら黙ってろ雑魚
分からないなら黙ってろ雑魚
669名無し名人
2018/10/19(金) 16:14:42.78 >>668
解答できないくせに黙ってろ雑魚
解答できないくせに黙ってろ雑魚
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【MLB】ドジャースに激震 佐々木朗期が負傷者リスト入り 右肩痛のため [首都圏の虎★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、故障の可能性 右腕の痛み訴える… ロバーツ監督「今は言えない」 自身初の中5日登板が影響か [冬月記者★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、故障の可能性 右腕の痛み訴える… ロバーツ監督「今は言えない」 自身初の中5日登板が影響か★2 [冬月記者★]
- 【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ [ぐれ★]
- 「国民は暗殺者なの?」“愛子さまの万博警備”批判投稿が炎上、厳戒態勢の背景に“火炎瓶・刃物”事件 [夜のけいちゃん★]
- 中居正広氏側の反論 CBC解説委員が指摘 「守秘義務を両方とも解除していいと言っていることになってしまいませんか?」 [冬月記者★]
- シュシュ女、叩かれて当然という意見も多数ある模様★2 [279254606]
- 【🟩】ずんだもん、結構なデカさでゲーセンの景品に登場 [312375913]
- フジテレビで特集「氷河期世代、救う?見捨てる?」👈見捨てるって選択肢あるのかよw [476167917]
- 福岡、地下鉄は首都圏並みの混雑率135%、マンションは高騰しまくり10億物件大増加… [667744927]
- 最近流行りのエッホエッホってやつ
- 佐々木朗希故障か?