アマ三段くらいまでは、振り飛車にして玉固めて終盤勝負という乱暴な大局観で
勝てるんだけど、それ以上になると先手の致命的なミスを犯すとそこを拠点に
攻撃されてそのまま負ける。相手が強いと序盤から神経を使うようになって、
乱暴な大局観ではまず勝てない。序盤でポイント稼いで、中盤で拠点作って
そこから終盤勝負という丁寧な指し方が重要なのは当たり前。それに終盤力が
あれば尚良いというもの。終盤力は個々の限界があって、どうにもならない現実がある。
詰将棋は効果ないと言っている人もかなりいるが、それはおっさんはあまり効果が感じられない
というものだよ。子供は違うからそこは勘違いしないように。