X



[緊急] 将棋さん、先手勝率88%ということが判明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/12/19(水) 21:42:13.00
※ 2ch名人への転載絶対禁止 ※

Bordeaux@将棋実況(中飛車戦記)
https://twitter.com/Bordeaux_007

将棋は先手勝率87.52%
alphazero「後手は終わりました」
勝率とEloレーティングの換算式から単純計算でalphazero同士の対局の先手勝率を推定したらヤバい数字出たわ、、
※あくまで単純計算の話です
※alphazeroとelmoの相性が先後で極端に変わる場合は参考になりません

先手alphazero対後手elmo
勝率 98.2%
→レート差 694.7
後手alphazero対先手elmo
勝率 85.3%
→レート差 305.5

現在、上位の将棋ソフトの先手勝率は57%程度らしい
=elmoの先後のレート差は50程度

alphazeroの先後のレート差は
694.7-305.5-50=339.2
勝率換算すると先手勝率は87.52です!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0026名無し名人
垢版 |
2018/12/20(木) 02:36:18.88ID:H2x1lCSA
将棋やってると>>1みたいなバカになるのか・・・
こわ。戸締りしとこ。
0027名無し名人
垢版 |
2018/12/20(木) 03:07:31.63ID:Ouvtlwrl
実際自己対戦やった結果ではないからな。
そんなには高くないと思う。
elmoとの勝率差からのレート差だってelmoより強いaperypaqとの対局結果からみると計算が合わなくて怪しいって話だろ。

後手elmoに致命的な癖があるのかもしれないしな
0028名無し名人
垢版 |
2018/12/20(木) 03:24:06.02ID:czTQ6y3U
まさに将棋理論 = 棋理の追求って奴だな
AIの棋理はプロ棋士のレベルとはまったく次元の違う所に達した

>>17
それを繰り返すと千日手
今のプロ将棋連盟ルールだと先後を入れ替えて再開だからまた千日手になる

>>1
>>20
チェスと同じレベルまで将棋理論も解明され、先後入れ替え偶数回対局でないと勝負が成り立たないゲームに将棋はなる
0029名無し名人
垢版 |
2018/12/20(木) 03:56:10.23ID:dss+YWAX
87%って残りの13%はなんだよ
普通100%じゃないのか
0030名無し名人
垢版 |
2018/12/20(木) 06:33:41.71ID:D6iXQLHq
AIの進化で将棋の解明が思ったより早く来そうだなぁ
藤井聡太が天下統一する前に将棋が衰退しそうな予感
0031名無し名人
垢版 |
2018/12/20(木) 07:58:20.64ID:hTDf78nz
棋理の追求がプロ棋士の仕事の一つだったわけだが、
もはやAIの方が上なんだから、
プロ棋士のほとんどはもういらないよね。
コミュ力がない人から解雇していこう。
0032名無し名人
垢版 |
2018/12/20(木) 09:29:50.04ID:OnS1K3op
チェスの先手有利を馬鹿にしてた将棋さん・・・w
0033名無し名人
垢版 |
2018/12/20(木) 09:34:05.43ID:80SxtLUo
理論上完全解析されたら100%ってことだな
0034名無し名人
垢版 |
2018/12/20(木) 09:44:01.27ID:GJr6GZCT
香引くのはなんか美しくないし、戦型が限定されちゃうから、後手は打ち歩詰めありとか
そういうので対応して欲しいなあ
千日手は後手勝ちだと後手有利すぎるんだっけ
0035名無し名人
垢版 |
2018/12/20(木) 10:56:27.64ID:mM7A1Ta7
飛車角自由配置にしよう
これなら不利飛車も増えるよ
0036名無し名人
垢版 |
2018/12/20(木) 13:47:46.02ID:w4iR8nxU
これはalphazeroが極端に先手を得意としてて後手を苦手としてるんじゃないですか?
0037名無し名人
垢版 |
2018/12/20(木) 22:34:00.96ID:e3CGe5kv
人間がalphazeroに追いつくことはないから関係ないやろ
0038名無し名人
垢版 |
2018/12/21(金) 01:09:21.52ID:Ed5GFopR
ここは八葉吉春氏の意見を聞きたいところ
0040名無し名人
垢版 |
2018/12/21(金) 11:25:41.66ID:gy4d3lyf
チェスの先手有利を馬鹿にしてた将棋さん・・・w
0041名無し名人
垢版 |
2018/12/21(金) 11:30:29.01ID:MioDI9WH
ソフト指しを続け自分の頭で考えることを放棄するとこうなる例
0042名無し名人
垢版 |
2018/12/21(金) 18:57:30.81ID:RKMIzjAu
>>17
>先手が駒を1回動かして、次で元の位置に戻すと、先後が入れ替わるのでは?

あんた読む力ゼロだなw
それをやると後手2手得
つまり先後入れ替わり&後手+1
0043名無し名人
垢版 |
2018/12/21(金) 19:00:28.25ID:RKMIzjAu
完全解析したら千日手または相入玉だったら
なんかつまんねえな
0044名無し名人
垢版 |
2018/12/21(金) 20:39:26.62ID:G9TMfjO9
チェスや囲碁と同じように
将棋も先手が明らかに有利なゲームと判明しつつあるから

千日手NGでお互い最善手指せば先手勝ち
千日手OKなら後手が千日手に持ち込んで、先後入れ替えで何回やっても勝負つかずドローだろな
0045名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 02:52:07.27ID:z2NQR/jD
チェスと囲碁が先手有利なのは理論で証明されてるの?
それとも統計データ上そうなってるだけ?
0046名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 02:54:31.64ID:U5Wdkgah
>>45
囲碁の場合パスすれば後手番になれるからコミなしで後手必勝は基本的にはない
0047名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 02:56:26.80ID:f0o4Qje6
つーか、そんなもん訊くまでもなく分からないか?
0048名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 03:26:55.83ID:Om5MJCe4
先手後手互角なんてゲームは存在しないだろ
先手角道開けただけの局面は圧倒的に先手有利
将棋やチェスは先後交代で偶数局戦って
テニスのタイブレークみたいに2つ差で決着が理想
テニスは2つ差着くまで延々と時間無制限で戦う
0049名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 03:37:52.04ID:DcaMoiBb
ここのところのタイトル戦の先手勝率を見ると
信憑性も出てくる
0050名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 04:42:36.24ID:mgZX/TrH
2日制の長時間タイトル(竜王戦、名人戦、王位戦)で、あまりにも先手の勝率が高いのが続くようなら、先手の持ち時間を30分削って後手にプラスすれば良い。そうすれば、ある程度バランス取れる。
その他は調整不要でいいよ。順位戦は前後は事前に分かってるしね。
0051名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 04:45:01.84ID:mgZX/TrH
>>50
王将戦を入れるの忘れてた。
0052名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 09:56:49.25ID:/4bQxDkU
7戦目後手で負けて羽生ヨッシャル無冠になった事が
色々なものを象徴して面白い
0053名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 10:06:03.17ID:9gVHM8dL
先後を第三者の振り駒で決めるのがおかしい
0054名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 10:28:25.77ID:/4bQxDkU
AI Google Alpha Zeroのお陰で
プロ棋士には理解できなかった将棋理論つまり棋理が解明されてきた

先手後手どちらがどれぐらい有利かAIが解明するのも当然
0055名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 10:34:26.82ID:r/5yEfPZ
先手より後手の持ち時間が多い棋戦が
全部でなくても少しくらいあってもいい気がする。
0056名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 11:00:09.52ID:DcaMoiBb
テニスのタイブレークみたいにタイトル戦最終局は
短い持ち時間前後入れ替えで2勝ち差着くまでやるとか
0057名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 08:59:53.49ID:SOQvaThm
>>48
いいね
0058名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 09:16:24.90ID:7vTGW6AH
そもそもタイトル戦での勝率の偏りからして異常だったし
将棋が先手有利の欠陥競技なのは昔っから分かってることだろ
0059名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 09:22:16.94ID:B+6o0Est
最近は後手番での工夫によって、
短期的にはむしろ後手の勝率が高くなることもあって、
実際どっちが有利なんだろうねなんて話になってた矢先だから。

実際、後手必勝のゲームもあるからね。
将棋も先に仕掛けたほうが不利なゲームなのかもしれないし。

そういう意味からすると、先手が有利であることを
ほぼ証明したのではないかと思える今回のゼロの実験結果は画期的。
0060名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 18:10:33.85ID:ndsKezVo
6x6オセロは後手必勝と判明した
8x8オセロも後手必勝だろう恐らく
0061名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 18:19:08.06ID:n/O/RhUq
>>53ジャンケンで勝ったほうが好きなほうを選べるようにすればよい!W
0062名無し名人
垢版 |
2018/12/25(火) 12:10:07.77ID:J4dhl57i
先手の勝率が高いということは先手が必勝ってことですか?
0063名無し名人
垢版 |
2018/12/25(火) 17:52:29.92ID:X1IjwciR
たぶんそうだけど
AIの進化は100%必勝かどうか確かめる方向に向かってない
88%でも78%でも何となく良さそうな判断をするようにしたら、凄い進化したのがボードゲームに限らず最近のAI
0064名無し名人
垢版 |
2018/12/25(火) 20:03:15.01ID:nYcOtamT
単純に持ち時間に差をつけるか
入札制にして少ない方を先手にすればええ
0065名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 04:15:42.23ID:H9akF9zS
タイトル戦は先後入れ替えで2勝差つくまで決着しない
決着してから1年後に次期タイトル戦開始
年度は無視
地方開催は8戦まであとは予定立たないので将棋会館開催
最短で4勝2敗決着
0066名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 04:33:34.73ID:+56i13uW
なんだこのうんこ議論
アルファ同士は多くが相入玉でしょ
ディープマインドには欠陥ルールじゃなくトライルールでやって欲しかった
0067名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 07:33:30.38ID:OawKEzZQ
一手差は大差って言うなら
先手は大差とも言える
0068名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 20:34:36.23ID:GgZnTpiR
>>67
じゃあ俺は初手でパスするからお前は一手差の局面でパスしてね
0069名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 20:46:50.05ID:BiB+KSOk
>>68
わかった
0070名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 21:42:24.62ID:iqFSrlqw
100戦やったときの勝ち数がプラマイ10の幅20ぐらいで揺れるのはよくあることだとは
夢にも思ってないのだろうな
0071名無し名人
垢版 |
2019/01/05(土) 23:30:58.02
タイトル戦にその傾向が出てるな
0072名無し名人
垢版 |
2019/01/08(火) 10:51:48.73ID:F8c5DyXu
先手に王手の回数制限を与える
0073名無し名人
垢版 |
2019/01/13(日) 18:30:37.33ID:5YtDhurP
後手は打ち歩詰めOK (コミ3目半に相当)

千日手は後手の勝ち (コミ9目半に相当)
0074名無し名人
垢版 |
2019/01/14(月) 10:29:01.19ID:QE4C0FUn
持将棋は後手の勝ち (コミ1目半に相当)
0075名無し名人
垢版 |
2019/01/14(月) 10:33:18.88ID:/nkUpOoY
後手持ち時間2割増が急務
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況