X



2018年獲得賞金・対局料ベスト10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人垢版2019/02/07(木) 15:39:20.84ID:AhJt0WXx
羽生善治九段が2017年の3位から2年ぶりに1位になりました。また、初のタイトル獲得から二冠を果たした豊島将之二冠、自身初の竜王を獲得した広瀬章人竜王ら、新タイトル保持者がランクイン。中でも初めてのタイトル戦で叡王となった高見泰地叡王は、63位から6位と大幅に順位を上げました。

また、女流棋戦では里見香奈女流四冠が1位となっています。

2018年獲得賞金・対局料ベスト10
2018.1.1〜2018.12.31
(カッコ内は2017年の獲得額/単位は万円)
順位 氏名 額 昨年順位
1 羽生善治九段 7,552(5,070) 3
2 佐藤天彦名人 5,999(7,255) 2
3 渡辺明棋王 5,119(7,534) 1
4 豊島将之王位・棋聖 4,722(1,795) 12
5 広瀬章人竜王 2,802(1,499) 18
6 高見泰地叡王 2,636(522) 63
7 久保利明王将 2,598(3,019) 4
8 斎藤慎太郎王座 2,393(1,699) 13
9 菅井竜也七段 2,193(2,363) 7
10 深浦康市九段 2,189(1,359) 19
0678名無し名人垢版2020/02/03(月) 21:09:27.34ID:1Y2BKL4T
>>676
だから叡王戦の七段予選優勝が竜王戦の予選と同じくそこそこ高いんじゃないかと思う
一昨年の永瀬が思ったより高いのも説明がつく
0679名無し名人垢版2020/02/03(月) 21:52:58.35ID:RepvOcsR
>>678
永瀬は叡王戦三番勝負以外も王位リーグに入ってたし
0682名無し名人垢版2020/02/04(火) 01:35:52.70ID:Cv4B7WXm
竜王戦、ランキング戦は今年度のが反映されてるんだぞ
番勝負だけ翌年になる
0684名無し名人垢版2020/02/04(火) 02:57:51.75ID:g4W9xBRQ
>>683
名人防衛できなくて他にタイトルも取れなきゃ今年と同じくらいかと
0685名無し名人垢版2020/02/07(金) 19:58:53.38ID:qyIUxDaX
藤井聡太の稼ぎ(将棋連盟分)

年※ 賞金+対局料 対局数※       主な実績
2016 ?        1局(1勝)
2017 ?        64局(54勝10敗)  竜王戦・6組ランキング戦優勝(93万円)
2018 2031万円   56局(48勝8敗)  朝日杯優勝(750万円)、竜王戦・5組ランキング戦優勝(155万円)
2019 2108万円   59局(47勝12敗) 朝日杯優勝(750万円)、竜王戦・4組ランキング戦優勝(205万円)、新人王戦優勝(?円)

※年度ではなく西暦年
まだ学生なので副業は少ないが、卒業すれば将棋連盟分より多くなる可能性大。
0686名無し名人垢版2020/02/07(金) 19:59:49.60ID:qyIUxDaX
>>685
★タイトル戦優勝賞金(竜王以外は非公開)
ネット(元棋士のブログなど)、新聞、雑誌などで推定金額にかなりばらつきがあるね。

    優勝賞金
竜王 4400万円 (正確) https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/rules.html
名人 3500万円 (やや不正確。かつては公開されていた。賞金1200万円、名人手当1200万円+名人戦対局料)
叡王 2000万円 (かなり正確、高見七段の収入の差からの推定)
王位 1000万円 ネットでは800万円説あり。
王座  800万円 ネットでは500万円説あり。
棋王  600万円 ネットでは500万円説あり。
王将  300万円 ネットでは500万円説あり。
棋聖  300万円 1000万円説あり、同じスポンサーの女流棋士"ヒューリック杯清麗戦"が700万円

★全棋士参加棋戦賞金
朝日杯 750万円 (1000万円の時もあったが、朝日新聞の経営不振の影響で減額)
銀河戦 600万円 (日本棋院で竜星戦600万円と公表されている※)
NHK杯 500万円 (日本棋院でNHK杯は500万円と公表されている※)

※日本棋院(囲碁) https://www.nihonkiin.or.jp/

★対局料目安(1局あたり)
竜王戦決勝トーナメント 勝ち上がるとより高額に (32期)・・・ https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/32/hon.html
竜王戦1組 本戦50万円 ・・・ランキング戦1組の優勝賞金は470万円(4連勝で優勝)
竜王戦6組 本戦20万円  参加資格のある女流棋士、アマチュアは少し安いらしい
順位戦C級2組 20万円(上位)、下位は少し安い(奨励会三段からプロになったばかりの若手)
王位戦挑戦者決定リーグ 50万円。(段位に関係無し)
0687名無し名人垢版2020/02/07(金) 20:42:05.16ID:5EJ8bcHT
>>685
新人王戦優勝は2018年だろw
風の噂によると優勝賞金は200万円らしいけど(ソースは5ch)

>>686
竜王戦の本戦の対局料は完全に公開されているから、ランキング戦の対局料じゃね?
竜王戦ランキング戦は1組下がるごとに対局料が75%になるらしいから、竜王戦1組が
50万円とすると、6組は12万円、女流は9万円、奨励会員は6.7万円、そして
アマチュアは5万円となる。(アマは持ち時間×1万円の商品券が相場らしい)
0688名無し名人垢版2020/02/07(金) 21:02:50.51ID:qyIUxDaX
>>685
>>686
==========
棋士の収入 
==========
参稼報償金(毎月)  順位戦をもとに決定。勤続年数なども考慮されているらしい。フリークラスは激減
 +
獲得賞金など
 +
将棋教室の講師、大盤解説   八段以上になると立会い人など報酬の多い重要な仕事がある。※
 +
副業(将棋連盟以外のお仕事)

賞金は実際に支払われた日で算定しているらしく、ランキング計算では対局した年月日とずれがある。
賞金、対局料は竜王戦、叡王戦が高額だが、早々に敗退した棋士は当然少ない。
個人事業主なので、将棋連盟以外の副業での収入は大きな差がある

加藤一二三は引退後の方が収入が増えた?(講演会も多く、やたらテレビに出ていたね)
週刊誌では1億円以上。

※歴代将棋連盟会長(A級棋士は絶対条件) http://shogi.karou.jp/report/report3.html
0689名無し名人垢版2020/02/07(金) 21:58:38.06ID:qyIUxDaX
======================
対局以外の仕事(その1)
======================
★将棋会館道場、新宿将棋センターなどの講師(女流棋士も一部担当)
・本人希望なのか、連盟からの割り当て枠なのか不明
・勤務は土・日曜日が多い。
・担当講師は頻繁に変わるものと、ある程度固定の教室がある。


三枚堂達也七段 レディースセミナー  https://www.shogi.or.jp/dojo/s_lady/teacher.html
中村桃子女流初段 パワーアップ将棋セミナー https://www.shogi.or.jp/dojo/s_powerup/teacher.html

★奨励会担当
囲碁将棋チャンネルで、奨励会の棋譜解説している2人など
小倉久史七段、近藤正和六段(ゴキゲン中飛車)

★編入試験官(現在、折田翔吾アマとの対局担当)
現在のルールでは直近でプロになった棋士が担当。5番勝負。
(第4局)本田奎五段、(第5局)池永天志四段、(第3局)山本博志四段、(第2局)出口若武四段、(第1局)黒田尭之四段

折田翔吾アマは3勝すれば四段(フリークラス)、C級2組順位戦に参加するには他の棋戦で高勝率が必要
前例(今泉健司)・・・ https://www.shogi.or.jp/news/2016/11/post_1467.html

フリークラスは収入が少ないので、折田さんは講師とか担当するかもね
0690名無し名人垢版2020/02/07(金) 22:08:07.49ID:5PU+hWrY
カジノ法案通ったしプロなんだから金賭けてやったらいい
朝日杯なんて決勝で500万握ればおもしろい
0691名無し名人垢版2020/02/07(金) 22:17:37.84ID:qyIUxDaX
=====================
対局以外の仕事(その2)
=====================
(会長、名人、竜王)限定 → https://www.shogi.or.jp/license/

免状は、一枚一枚自筆で署名されています!
0693名無し名人垢版2020/02/07(金) 23:30:48.79ID:5PU+hWrY
じゃあ予測勝率に応じてオッズ導入したらいい
0694名無し名人垢版2020/02/08(土) 01:10:25.12ID:Kl9MGbwr
>>1
"豊島将之"の獲得賞金・対局料

年  万円  順位戦  備考
2019 7157  名人   竜王、銀河戦優勝、九段
2018 4722  A     王位、棋聖
2017 1795  A     八段
2016 2492  B1    将棋日本シリーズ優勝
2015 2459  B1
2014 2160  B1
2013 1179  B1
2012 ?    B2    七段
2011 1286  C1
2010 ?    C1    六段
2009 ?    C2    五段
2008 ?    C2
2007 ?    C2    16歳でプロ入り。

合計 2億3250万円+α(5年分が不明)

ーー参考 1993〜2019年の統計ーー
・過去最高額 羽生善治 1億6597万円(1995年)
・27年間合計 羽生善治 27億7942万円+α(プロ入りから1992年までの8年間が不明)
 
(ソース) ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%86%E6%A3%8B%E7%95%8C
0695名無し名人垢版2020/02/08(土) 06:32:11.35ID:NnmiYOoh
>>654
おじおじの2018年の対局料が1057万円ということから、名人が1200万円で
A級が7割の840万円、B1が半分の600万円という説は妥当なのか。

そして、B2が420万円でC1が300万円、C2が210万円と・・・
0697名無し名人垢版2020/02/08(土) 15:58:57.04ID:4CUSn7Gm
綿密にタイトル取った棋士の賞金推移を分析していけば
王位以下の賞金額も推定できそうやな
0698名無し名人垢版2020/02/08(土) 16:44:33.71ID:kDVdcceJ
郷田が、2014年にNHK杯取って2340万、2015年に王将取って2467万だから、
まぁ多分王将が600万くらい、
久保の今年の減額分からいうと、王将戦番勝負敗退で200万くらいかな
0699名無し名人垢版2020/02/08(土) 23:04:04.16ID:Kl9MGbwr
引退棋士でもいいので明細書をSNSで公開しないかな。
囲碁の賞金は全タイトル公開されているのに、将棋の秘密主義はなんだろうね。
下位のタイトルは、少額ではずかしいからかな?

主催が落ち目の新聞社じゃ将来やばいよね。
0700名無し名人垢版2020/02/08(土) 23:39:00.66ID:Kl9MGbwr
>>686
>>699
将棋と囲碁が"同格"扱いなら、主催新聞社から推定できそう。
現在は中韓が強いが、国際棋戦で勝ちまくれば、将棋よりはるかに多い金額になる。

■囲碁タイトル戦の優勝賞金■
伝統ある"本因坊"より"棋聖"が格付け1位で嫌らしいなあ。

      優勝賞金 主催新聞社など
◇棋聖   4500  読売新聞   将棋の竜王戦は、4400万円で囲碁より100万円安い
◇名人   3000  朝日新聞
◇本因坊  2800  毎日新聞
◇王座   1400  日本経済新聞 
◇天元   1300  新聞三社連合(中日新聞(東京新聞)、北海道新聞、西日本新聞)
◇碁聖    800  新聞囲碁連盟
◇十段    700  産経新聞
--
△阿含・桐山杯 1000 "全日本早碁オープン戦"
△NHK杯   500  日本放送協会
△竜星戦   600  株式会社囲碁将棋チャンネル、
--
□ワールド碁チャンピオンシップ 2000万円
□春蘭杯  15万ドル 中国囲棋協会、春蘭集団
国際棋戦は他にLG杯、三星杯などあり。

(ソース)https://www.nihonkiin.or.jp/
0701名無し名人垢版2020/02/09(日) 01:12:48.35ID:5yTEX8a4
>>700
まずは、たたき台。
分析すると囲碁の方が"格上"扱いかなあ。

■囲碁/将棋タイトル戦の優勝賞金(主催別)■
金額は万円単位。囲碁は公表されている金額

主催       囲碁       将棋          備考
読売     棋聖(4500)  竜王(4400)     囲碁より100万円安い
毎日/朝日            名人(3500?)   名人手当、対局料も含む額
朝日     名人(3000)
毎日    本因坊(2800)
ドワンゴ              叡王(2000)     高見七段の差額より。
日本経済  王座(1400)  王座(1400以下)   差額を分析すると、将棋は囲碁より少なそう
新聞三社  天元(1300)  王位(1300以下)     ”
新聞囲碁  碁聖( 800)  
共同通信             棋王(700?+α)  将棋の棋聖よりは多いはず・・・
スポニチ             王将(700?+α)  毎日新聞も共同主催者
産経     十段( 700)  棋聖(700?)     将棋・女流棋戦の清麗戦が700万円
0702名無し名人垢版2020/02/09(日) 14:48:03.17ID:hKGogZoq
とある17歳棋士の収入(手取り)について

収入:2500万(=対局料・賞金2100万+イベント等400万)
控除:318万
 基礎控除:38万
 国民健康保険料:80万
 国民年金:0万(笑)
 必要経費:200万(スーツ、交通費、研究用PC等)
課税所得:2182万(=2500万-318万)
税金:1203万
 所得税:761万(=(2182万-控除279.6万)×40%)
 住民税:218万(=2182万×10%)
 個人事業税:99万(=(2182万-事業主控除290万)×5%)
 消費税:125万(=(2500万-2500万×50%)×10%)(簡易課税制度を適用)

手取り収入:1179万(=2500万-38万-80万-1203万)

・・・ほんとかよ!?(つД`)
0703名無し名人垢版2020/02/09(日) 15:27:15.43ID:/cyEhDuT
>>702
基礎控除は課税対象外になるだけで引かれない +38万
個人事業税は対象業種外だからない +99万
消費税もたぶん来年から対象だからまだない +125万
必要経費を引き忘れてる -200万
差し引き+62万で1241万だな
0704名無し名人垢版2020/02/09(日) 15:36:07.09ID:hKGogZoq
>>703
基礎控除はこちらのミスorz
必要経費は手取り収入に加えた。(ポケットマネーから使う感覚)
課税の対象が1年、2年の違いは計算が面倒なので無視

将棋棋士って個人事業税の対象外なの?(←ニワカ)
0705名無し名人垢版2020/02/09(日) 16:04:24.69ID:/cyEhDuT
個人事業税は指定された業種だけ対象
まあほとんどの業種が対象だけど文筆業とか棋士とかは入ってない
0706名無し名人垢版2020/02/09(日) 16:06:08.08ID:GoZCxcwC
>>702
国民年金基金とiDeCoフルパワーで加入したくなるよなこれ・・・。
0708名無し名人垢版2020/02/09(日) 16:26:54.81ID:itfEZGKD
>>701
渡辺の2018年の賞金が5119万
竜王失冠
棋王防衛
だから、棋王もっと多いのでは?
0709名無し名人垢版2020/02/09(日) 16:30:12.76ID:FdzxIUa2
竜王はタイトル料は1年遅れだから
0710名無し名人垢版2020/02/09(日) 16:33:55.83ID:itfEZGKD
2019ねn
1豊島将之 竜王・名人7,157(4,722)4
2広瀬章人 八段6,984(2,802)5
3渡辺明 棋王・王将・棋聖6,514(5,119)3
4永瀬拓矢 叡王・王座4,678(1,382)18
5羽生善治 九段3,999(7,552)1
6佐藤天彦 九段3,687(5,999)2
7木村一基 王位3,209(1,057)27
8久保利明 九段2,178(2,598)7
9藤井聡太 七段2,108(2,031)12
10斎藤慎太郎七段1,868(2,393)8
0711名無し名人垢版2020/02/09(日) 18:39:13.88ID:Lyt0s8IH
>所得税:761万(=(2182万-控除279.6万)×40%)
この計算がおかしい、所得税計算上の控除額というのは税額から差し引く
2182万×40%-279.6万=593.2万
が正解
0712名無し名人垢版2020/02/09(日) 20:22:39.06ID:hKGogZoq
>>711
え?漏れが参考にしたサイトでは(2182万-控除279.6万)×40%って書いてあったんだけど・・・
(課税所得1800万円の所得税を33%と40%で検算中・・・)
ほんまや!(゚o゚;)

すまんかった…orz
0713名無し名人垢版2020/02/10(月) 08:44:31.95ID:t2K4meJI
でもま己の力で2〜3千万稼いでも税金取られ実質6割ほどになってしまうんだね
社会保障費削っていかないと勤労意欲失せるよ
0714名無し名人垢版2020/02/10(月) 12:25:43.14ID:xsuyByW1
> 他のタイトル戦が撤退して景気悪くなったらまた王将戦をタイトルに戻せばいい
> あと、ナベは下3つの小タイトルしか持ってないんだね 安く使われてかわいそう
> 竜王戦:4320万円
> 名人戦:2250万円(別途、名人手当1200万円)
> 叡王戦:2000万円
> 王位戦:1200万円
> 王座戦:1200万円
> 棋王戦:900万円 ナベ
> 王将戦:800万円 ナベ
> 棋聖戦:700万円 ナベ

王将戦スレで見かけたけど賞金額ってこんな感じなのか
0715名無し名人垢版2020/02/10(月) 14:29:50.14ID:ymNYq/DY
王位はもうちょいある気がする
菅井さんの上がり方がやけに高かったから
0716名無し名人垢版2020/02/10(月) 15:57:04.16ID:qePHJjhI
>>714
>>715
"タイトル挑戦"まで勝ち進むと対局数が多くなるから、対局料も多くなる。
主催新聞社が同じ場合、囲碁より多くなることはないと思う。

単位万円
主催          囲碁        将棋           備考
読売新聞     棋聖(4500)  竜王(4400)     昨年までは竜王4320だった。
日本経済新聞  王座(1400)  王座(1400以下)
新聞三社連合  天元(1300)  王位(1300以下)
産経新聞     十段(700)   棋聖(700以下)   おそらく同額
--
囲碁将棋CH    竜星(600)   銀河(600以下)  おそらく同額
NHK杯        500        500以下     おそらく同額
0717名無し名人垢版2020/02/11(火) 18:40:25.61ID:aYAo/1Wc
F7段が朝日杯の750万を落としてしまった・・・
来年千田が10以内ランクインの可能性が出てきたか
0718名無し名人垢版2020/02/12(水) 11:18:27.84ID:Qe0Eb8ry
>>686
>NHK杯 500万円 (日本棋院でNHK杯は500万円と公表

囲碁は予選無し
将棋は予選有り

3局/日 だが、交通費必要
NHK予算は同額だろうが、優勝賞金は将棋少ないのでは?
0719名無し名人垢版2020/02/12(水) 20:39:10.27ID:OBbZOYTV
ここで竜王戦挑決まで勝ち上がれば、朝日杯の賞金分は取り戻せるが・・・

それだと勢いで竜王を獲ってしまいそうだなw
0720名無し名人垢版2020/02/13(木) 21:19:54.21ID:hZ85I9Zz
>>717
増加要因 順位戦C1→B2 王位リーグ +200と+150位?
減少要因 朝日杯決勝 -750

JT杯にはボーダーだろうと思うけど やっぱりタイトルそろそろ挑戦しないと伸びないよな。

千田は朝日杯だけでは精々1800万程度だろうからベストテンまで行くかは不明。
0721名無し名人垢版2020/02/14(金) 06:20:38.34ID:Mm0aQfc3
去年斎藤がB1+王座戦番勝負敗退」で1868万(10位)なんだから、B1+朝日杯なら2000万超えるでしょ
0722名無し名人垢版2020/02/26(水) 08:16:06.14ID:MuwjPD8X
18年天彦で6000万なのに19年豊島が7200万は少ないな
竜王賞金は20年としてl、名人銀河+タイトル戦3つでこんなもんなのか
0723名無し名人垢版2020/02/26(水) 09:08:11.90ID:U2hta78/
天彦も名人銀河だったしそんなもんじゃない?タイトル戦の2つの違いなだけ
0724名無し名人垢版2020/02/26(水) 13:36:21.28ID:/5gmXnHM
王位・棋聖は失冠してるししゃーないんではないかな
0725名無し名人垢版2020/02/26(水) 20:45:04.15ID:MuwjPD8X
竜王戦の決勝トーナメントだけで450だから、棋聖王位タイトルで負けたら合計800万くらいってことか
他のトーナメントがあるから適当でしかないけど
0726名無し名人垢版2020/03/02(月) 14:19:39.72ID:3Ugd47oy
そもそも名人戦は名人側と挑戦者側で対局料が異なる。名人側にはそれまでの順位戦の代わりの名人手当もあるし。だから奪取より防衛の方が金額がかなり大きい。
0727名無し名人垢版2020/03/23(月) 11:26:50.99ID:hv3GyO7C
>>718
NHK杯優勝賞金は囲碁が多い。
将棋は無駄に全棋士予選する上、女流予選放映させてるからなあ
0728名無し名人垢版2020/03/23(月) 11:43:38.72ID:Az0KERNv
経費でざぶざぶ使わないと半分税金でしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況