X



コンピューター将棋、5年間でレーティング1533向上
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人2019/03/03(日) 19:01:50.63ID:LiJCOiqX
【歴代SOTA(State-Of-The-Art=技術の到達点)】
2018秋 4343 +121 dolphin1 + orqha
2018春 4222 +138 やねうら王4.82 + Qhapaq WCSC28(妖怪惑星Qhapaq)
2017秋 4084 +154 やねうら王4.79 + tanuki- SDT5(平成将棋合戦ぽんぽこ)
2017春 3930 +273 やねうら王4.41 + elmo WCSC27
2016秋 3657 +143 Apery SDT4(浮かむ瀬)
2016春 3514 +264 技巧1
2015秋 3250 +099 Apery SDT3(大樹の枝)
2015春 3151 +103 Apery WCSC25
2014秋 3048 +132 Apery 電王戦FINAL
2014春 2916 +106 GPSFish
0002名無し名人2019/03/03(日) 19:05:35.27ID:Hl7utTs9
あれ、森田将棋は?
0003名無し名人2019/03/03(日) 19:06:13.60ID:8Fejvvzm
>>2
それもっと古いやつだろ
0005名無し名人2019/03/03(日) 19:44:11.50ID:jIrogJXI
俺愛用の浮かむ瀬ってもはや雑魚扱いなの??
0006名無し名人2019/03/03(日) 19:48:58.91ID:8xaemJ4T
ぴよ将棋は?
0007名無し名人2019/03/03(日) 19:56:18.23ID:M1Zv1Fo+
>>1
GPS対三浦はあんなに神格化されてたのに今見ると大したことないんだな
0008名無し名人2019/03/03(日) 19:56:27.72ID:MpyEUJxl
>>6
ぴよは2000くらいじゃないか?
0009名無し名人2019/03/03(日) 19:56:49.77ID:n5o9UKZ5
>>7
それだけ進化が凄まじいってことだろ
0010名無し名人2019/03/03(日) 19:58:29.97ID:dIx/54cS
正直レーティングがなんなのか未だに分かってない
0011名無し名人2019/03/03(日) 20:24:58.13ID:gTNAvmU6
ぴよ将棋も序中盤がしっかりしてきたよな
どちらかと言うとレベルに応じて弱くするのに苦労してる印象
0012名無し名人2019/03/03(日) 21:55:05.39ID:aGY+5W3m
内藤九段将棋秘伝は強いな
0013名無し名人2019/03/03(日) 22:08:17.81ID:jrAkEBoU
たいして強くない レート5000以上になるまで
認めない
0014名無し名人2019/03/03(日) 22:10:12.06ID:Hl7utTs9
私のレートは530000です
0015名無し名人2019/03/03(日) 22:41:11.92ID:UYFgLY06
引き算しても1500なんないじゃん。

最新のはもっと高い?それも紹介しろよ
0016名無し名人2019/03/03(日) 22:43:44.97ID:Hl7utTs9
2019春は
4400台
ってこと?
0017名無し名人2019/03/03(日) 23:33:43.54ID:XrU7Cm18
レーティングって、プロのトップを大体2000点で計算するのと、
3000点で計算するのがあるけど、
どう違うの?
0018名無し名人2019/03/03(日) 23:48:58.20ID:UYFgLY06
>>17
プロのレーティングはプロ(ごく一部のトップアマ)しか参加してない閉じたレーティングの世界、
その参加者の中の相対的な実力差を表している。(1500スタートでレート差から勝率差が分かるようになっている)
参加人数増えればレーティングの上限下限も広がっていく。
アマが参加してるネット対戦の世界だと3000オーバーとかになっていく。プロのレートとネット対戦のレートは直接関係はないが
奨励会3段が将棋倶楽部24のレートでmax3000ちょいとかだったたから換算するならそこから1500〜1600引いたくらいがプロのレートになるかも
※ただし早指し基準
0019名無し名人2019/03/03(日) 23:54:08.28ID:XrU7Cm18
>>18
とすると、>>1のレーティングだとプロのトップは3200点くらい?
0020名無し名人2019/03/03(日) 23:56:13.79ID:Cm6Us3uT
>>7
今じゃ絶対やらない矢倉を組み合ってたんだから
0021名無し名人2019/03/03(日) 23:59:59.46ID:BVEMztfd
>>17
将棋のレーティングはイロレーティングという指標
これは2人のレート差を見れば予測勝率が分かるという相対評価の指標
https://i.imgur.com/i0DqoD3.png
https://i.imgur.com/b8WJbWb.png
なので基本的には差にだけが意味がある
基本手にはレーティング87差が一段級差相当になる

一応1500が平均的プレイヤーという定めがあれけどこれは特に意味ない
プロ棋士のレーティングはプロの平均を1500にしてるしコンピューターのレーティングは将棋クラブ24の平均を1500にしてるのて基準がバラバラ
換算式で換算する必要がある

詳しくはWikipediaの「イロレーティング」という記事を読んでほしい
0022名無し名人2019/03/04(月) 00:23:02.62ID:K3YmcB9I
>>18
プロ棋士レートへの換算は-1200
1500も引いたらGPSfishが三浦よりずっと弱いことになる
0023名無し名人2019/03/04(月) 00:27:03.30ID:G/ihEUvO
uuunkoと屋根裏の換算でAlphaZeroが3500だっけ?www
0024名無し名人2019/03/04(月) 00:32:34.80ID:83QiOO7X
>>22
>>1のソフトのレートって24基準とは違うだろ?3000オーバーって奨励会員でも結構いるんだが?
24早指しだし
0025名無し名人2019/03/04(月) 00:44:45.49ID:K3YmcB9I
>>24
ごめん勘違い>>1の換算レートについての話かと思った
0026名無し名人2019/03/04(月) 01:47:20.63ID:mwJlU046
🌻🐝自演しすぎ
0027名無し名人2019/03/04(月) 07:48:06.23ID:TboTRrrc
3000から4300て実質的な強さ変わってねえよ

正直 ここ3年くらいたいした変化ない

一手10秒の思考時間での勝負なら強くなってるだろうけど

一手10分くらいの勝負なら
レート3000のソフトも4000のソフトも強さ変わらんよ
0028名無し名人2019/03/04(月) 07:50:46.89ID:TboTRrrc
ここ3年くらいソフトの進化大した進化してないよ

一手10秒くらいの思考だと今のソフトもよく間違える
3年前のソフトより間違えにくいてだけの話で
間違えたほうが負けてるだけで

1手10分かけたら3年前のソフトも今のソフトもかわらない
0029名無し名人2019/03/04(月) 07:56:45.14ID:TboTRrrc
1手1分以内で対戦させたレートなんてなんの意味もないわな

一手1分だとソフトもよく間違える
間違えることが少ないほうがレート高くなってるだけで
そんなのでレーティングして意味ねえわな

一手10分は思考させて対戦させろよ
そうじゃないと意味ないよ正直
0030名無し名人2019/03/04(月) 08:01:21.62ID:TboTRrrc
ニコニコでぽんぽこみてわかるとうり、
思考時間短いと目まぐるしく評価値が変わるだろ

とくに互角に近いときは相当時間かけて読まないと正確な最善手はわからないのに

最善手がソフトもよくわかってない段階の短い時間で対戦させたレーティングなんて
なんの意味もないよ。
0031名無し名人2019/03/04(月) 08:19:42.21ID:tXTjcE4v
その短時間の対局を繰り返して強くなってきたソフトに
人間は何時間使おうが手も足も出なくなってしまったというわけだよ
0032名無し名人2019/03/04(月) 08:22:29.28ID:TboTRrrc
>>31
でもさ
最善手が判明してる自分がわかっている局面にゆうどうできれば
ソフトに勝てると思うよ

事前にソフトで何度も検証して
その局面に誘導していけば
普通にソフトに勝てるよ

わけわからない手を指す人間よりやりやすいとも言える
0033名無し名人2019/03/04(月) 08:38:47.58ID:tXTjcE4v
>>32
ソフトに勝てる手順が見つかったら公開してくれよ
大ニュースだからさ
0034名無し名人2019/03/04(月) 09:56:14.54ID:e7F4P7P9
勝ちが判ってる局面に誘導できたら勝てる
確かにそうだ
100mを3秒でj駆け抜ける走法を見つけたら100mを3秒で走れる
開始50手以内で必ず勝てる必勝定跡を見つけたら50手以内で100%勝てる
素晴らしいね
0035名無し名人2019/03/04(月) 10:29:48.84ID:zb6Vxtx6
ソフトは一手ごとに読み直しが入るから
長い詰みが関わる終盤は時間が少ないと正確に読めないことが多い
0036名無し名人2019/03/04(月) 10:55:59.80ID:PIvz08US
>>32
その”勝ちがわかっている局面”に本当に誘い込めるの?
将棋ソフトもわざわざ自分から悪手や疑問手判定とか打たないだろうから、せいぜい〇ないし△の判定の手までで誘い込まないといけない
仮に1つ成功しても他の”勝ちがわかっている局面”に誘い込めるかはわからないし今のAIに安定して勝てるとはとても思えない
今は1分以内の精度でもかなり良くなってる気がする。ニコニコとかの評価値が移動しまくってるのは多分使ってる評価関数が悪いせいで将棋を指すAIソフト自体が悪いわけではないと思う
>>
0037名無し名人2019/03/04(月) 10:56:53.85ID:TboTRrrc
>>34
なんか皮肉を言おうとしてるのはわかるけどまったく的外れでワラタ

羽生 佐藤の名人戦第一局なんてたしか
おたがいソフト最善手ですっと進んでたような気がした

あのあたり研究しまくってそこに誘導できれば勝てるんじゃね?
0038名無し名人2019/03/04(月) 10:59:18.48ID:TboTRrrc
とりあえずソフトに勝つには
先手をもらう

先手で横歩どりする

そこに誘導する
それならかなり勝機が出る気が

ソフトが思ったとうりの手を指してくれなきゃやり直しで
それ何回かしてるうちにそのうち勝てるんじゃね?
0039名無し名人2019/03/04(月) 11:03:42.44ID:TboTRrrc
藤井 三枚堂の順位戦の将棋も横歩取りであれ結構最善手で行ってた気がする

まソフトは終盤もまったく諦めずに、形作りみたいな手は一切しないで
粘りまくるからそこが問題だけど
横歩取りみたいな完全に粘りようがない戦型で終盤まで優勢で行けばそのまま勝てるんじゃないかな
0040名無し名人2019/03/04(月) 11:41:12.37ID:Gg4GyRKI
>>21
はえー
0041名無し名人2019/03/04(月) 11:47:13.78ID:kDmWAALd
>>15
GPSFishが2013年秋のやつと比べて+106だからそれを足して1533ってことだろ
0042名無し名人2019/03/04(月) 11:57:14.24ID:bQ0k/SFQ
ID:TboTRrrcみたいなの電王戦やってたころ結構いたけど
まだ言ってる人いるんだな
0043名無し名人2019/03/04(月) 12:16:18.00ID:TboTRrrc
>>42
横歩どりならたぶん人間もパターン覚えれば勝てるよ

ぶっちゃけるとソフト同士を対戦させた横歩取りの棋譜を丸暗記して
ある程度の派生パターンも研究して

実際ソフトと対戦して同じような展開になるまでやり直す

そうすれば流石に勝てるよ
人間がソフトより強いなんてまったくいってはないけど
勝つ方法はあるって話だ
0044名無し名人2019/03/04(月) 12:33:33.14ID:PIvz08US
>>43
"わけわからない手を指す人間よりやりやすいとも言える"とまで言っちゃってるのに結局セーブ&ロードみたいなやり方じゃん
そんなんで勝ってドヤ顔されてもしょうもないわ
今だって100%人間にAIが勝てるわけじゃないといわれてるし
0045名無し名人2019/03/04(月) 13:31:21.88ID:bQ0k/SFQ
>>43
うんうんそういう話は電王戦やってた頃にだいぶ出たね
0046名無し名人2019/03/04(月) 17:20:05.75ID:daIXXSFf
直近のソフトに64%勝てるからレーティング100上がったってのは確かにその通りなんだが、
浮かむ瀬からR700上がってるからって、98%勝てるってことにはなってなくて、
実際には90%強しか勝てないってのが、レーティングの罠

BはAに6割勝てるからR+70、
CはBに6割勝てるからR+70、
DはCに6割勝てるからR+70のとき、
DはAにR+210だから、Aに77%勝てるかっていうと、そうならないことが多い
0047名無し名人2019/03/04(月) 19:06:28.63ID:fNw3wPsu
ソフトは凄いな
人間がこのペースで成長は無理だろ
0048名無し名人2019/03/04(月) 23:30:46.98ID:JIsHJePI
すげえ
0049名無し名人2019/03/04(月) 23:46:11.10ID:UCs6Y/xR
>>46
>DはAにR+210だから、Aに77%勝てるかっていうと、そうならないことが多い

実際は何%になることが多いの?
0050名無し名人2019/03/05(火) 03:30:59.42ID:90pH/ScO
その昔、激指が安定して一年間でR50〜100ほど棋力UPしてて
「こんなに急激な棋力上昇はそう長くは続かない。
プロ棋士トップに追いつく・超える辺りからは上昇ペースが落ちて、その後はゆっくりと上昇するはず。」
こんな推測が主流派だったと思うんだが、
まさか上昇ペースが落ちるどころか加速する一方になるとは
0051名無し名人2019/03/05(火) 11:52:40.78ID:3pTQG6BL
この調子でいけば
10枚落ちのソフト様に人間名人が10戦全敗する未来も
遠い将来の話ではないかも
0052名無し名人2019/03/05(火) 11:58:06.66ID:3pTQG6BL
>>50
コンピューターの性能の上昇自体が、頭打ちになっていく未来を予想していた人もいるからね
0053名無し名人2019/03/05(火) 13:38:59.43ID:d9vIyjaK
ディープマインドにごぼう抜き定期
0054名無し名人2019/03/05(火) 13:49:14.72ID:SuAikhRX
ソフトに勝てるなら
なぜその実力を対人間で出さないんだ?
竜王戦ならアマでも竜王なれるぞ
しかも数千万円や
ソフト倒すくらい分岐覚えられるなら楽勝でしょ
0055名無し名人2019/03/06(水) 13:47:13.45ID:NY+oPfIv
>>51
電王戦初期の頃に「10年後には名人がスマホアプリに手も足も出なくなる」
みたいなことをガチガチのソフト信者が言ってて失笑されてた
俺もソフト信奉派ではあったが流石にそれは無いわーと思ってたのに、現実は10年どころか3,4年で実現したな
10枚落ちは不可能として、将来は二枚落ち上手で勝ったりするようになるんだろうか
0056名無し名人2019/03/06(水) 15:44:03.53ID:PxrQToSN
下手が上手いほど駒落ちのハンデって小さくなる気がする
0057名無し名人2019/03/06(水) 16:00:34.96ID:4aodWArq
>>14
0058名無し名人2019/03/06(水) 17:44:46.41ID:RdnUkSpr
ソフトは一旦評価値が悪くなると負けに向かう手を指し始めるのを改善すればもっと研究の役に立つんだけどな
多少評価値が悪くなっても「逆転できる筋が多い手」みたいなのを指すように
0059名無し名人2019/03/06(水) 18:09:18.27ID:DvWVYXlx
おれのPC環境だと何故かやねうら王系統が動かない(将棋gui使ってる)。
aperyは動くのでこれを解析ソフトで使ってるけど、なんでやねうら王うごかないのかねー
0060名無し名人2019/03/06(水) 18:15:45.37ID:ttCuO0Y4
レーティング=強さ批判は別にいいけど
イロレーティングすら理解せずにレーティング批判するド低能いつも湧いてるけどほんまアホ
0061名無し名人2019/03/06(水) 18:24:58.67ID:pI14L4/v
三浦とやったGPSでさえ全棋士が一万回ずつ対局しても一勝も出来ないだろ
0062名無し名人2019/03/06(水) 18:28:07.72ID:lGBupLoa
あからの時点で大半の棋士は抜いていた説もあってだな
それを女流を人身御供に送り出すんだから
去勢されすぎだろ
0063名無し名人2019/03/06(水) 18:51:05.03ID:+zuvCtPn
>>61
二期電王戦でのGPS将棋はやたら神格化されてるけど、あの頃のGPS将棋は後にAWAKEも喰らった2八角打たるハメ手で倒せるのでは。
そういうのもありなら、1万回やれば流石にあの当時のGPS将棋には1回以上勝てると思う。
0064名無し名人2019/03/06(水) 19:21:26.79ID:3yKJh12m
800台GPSは当時も1台ツツカナとかにも負けてるし、
800台ってのと三浦戦のインパクトが凄かっただけで、そこまでダントツだったってわけでもないよね
0065名無し名人2019/03/08(金) 11:59:13.64ID:ECbLjqL3
第2回電王戦の時代はソフトをハメるって考えはなかったのかな
0066名無し名人2019/03/08(金) 12:17:45.99ID:VHHslPbA
一部貸し出しの事前研究もやってたけど、そのときはまだ規定でやってたわけでもないしね
GPSクラスタはそれこそハード面に凄さがあったわけで、貸し出しでの研究は難しい
0067名無し名人2019/03/08(金) 19:04:37.59ID:SQt+Z2cG
本当の意味でコンピュータ将棋との勝負と言えるのは
三浦対GPS将棋が最後だな
0068名無し名人2019/03/09(土) 15:45:16.52ID:qeftDloD
>>63
よく勘違いされてるけど、2八角は当時のコンピュータに共通する弱点じゃなくAWAKE,Bonanza,ひまわりあたりの数種のソフト特有の弱点
GPSには通用しないし、当時の100万円企画でもGPS相手の有効なハメ手は低スペック固定前提の山本流稲庭しかなかった

ただあのGPSは確かに神格化されてるだけで、千田の対局結果を基にしたレート計算上はトップ棋士なら3〜4割は入ってもおかしくない
0070名無し名人2019/03/12(火) 15:34:15.65ID:Al3xPrti
ソフトがますます強くなって、藤井聡太の実力も丸裸になったな
読みがズレること、ソフトの手が藤井には見えないというケースが目立つようになった
0071名無し名人2019/03/12(火) 22:46:45.25ID:s1n/loZJ
当たり前だって、ソフトで解析すればどんな棋士でも粗が見える
藤井は悪手指さないなんて狂信者の妄言でしかない
0072名無し名人2019/03/13(水) 00:02:42.79ID:WOLY4R5Y
>>71
かなり目立つようになってきたよ、
アマ高段がソフト動かしながら、岡目八目で、
ここは「1七銀がありますよー」とすぐ見える手が見えない
0073名無し名人2019/03/21(木) 21:00:11.85ID:CHCusjGk
9 イチロー
8 友永
6 根尾
3 モヤ
5 石垣
7 近藤
2 杉山
4 溝脇
1 小熊

イチロー君、最後にナゴヤ球場を湧かせてみないか?
0075名無し名人2019/03/23(土) 00:50:22.52ID:4dw60/w6
開始日時:07/09/17 15:36:12
棋戦:レーティング対局室(早指し)
先手:R1529
後手:@X

▲7六歩 △8四歩 ▲1六歩 △3四歩 ▲7八金 △8五歩
▲7七角 △同角成 ▲同 金 △4二玉 ▲8八飛 △3二玉
▲4八玉 △7二銀 ▲6八銀 △6四歩 ▲1五歩 △6三銀
▲3八玉 △7四歩 ▲4八銀 △9四歩 ▲9六歩 △5二金右
▲4六歩 △2二銀 ▲4七銀 △3三桂 ▲5八金 △2四歩
▲3六歩 △2三銀 ▲5九銀 △2二玉 ▲4八銀 △3二金
▲5六銀 △5四銀 ▲3七銀 △4四歩 ▲6六歩 △7三桂
▲4八金 △4二金右 ▲6七金 △6二飛 ▲7七桂 △6五歩
▲同 桂 △同 桂 ▲7三角 △6一飛 ▲6五歩 △同 銀
▲同 銀 △同 飛 ▲6六歩 △6一飛 ▲7二銀 △2一飛
▲6三銀成 △6九角 ▲6八金 △7九銀 ▲6九金 △8八銀不成
▲6四角成 △6一飛 ▲6五桂 △8九飛 ▲5八金上 △5一桂
▲5三桂成 △同 金 ▲同 馬 △6三飛 ▲同 馬 △同 桂
▲6一飛 △2一桂 ▲6五角 △5五桂 ▲3二角成 △同 銀
▲4二金 △4七銀 ▲同金左 △同桂成 ▲同 玉 △6九角
▲5八桂 △同角成 ▲同 金 △4九飛成 ▲5六玉 △4五角
▲6五玉
まで97手で先手の勝ち
0076名無し名人2019/03/23(土) 18:03:12.69ID:P7tGkrqZ
GPS将棋は当時ですら自宅のPCならそんなに強くなかったって三浦が言ってたよな
600台だかのクラスタ化でどこまでレートが伸びてたんだろうな
0077名無し名人2019/03/26(火) 00:15:55.82ID:NDVKF2zV
>>76
当時開発者がR400伸びるみたいなこといってた気がする
0078名無し名人2019/03/28(木) 18:47:34.45ID:wgz3p59w
ってのことは最新ソフト相手なら自宅PC1台でもまるで敵わんってことか
すごい時代になったな
0079名無し名人2019/03/29(金) 21:20:09.60ID:Vvasl6kG
PC1台でまるで敵わなかったのは3年くらい前。
今は角落ちスマホ相手が怪しい。
0080名無し名人2019/03/29(金) 22:23:53.66ID:7C4isp2L
まだあがるかな
0081名無し名人2019/03/29(金) 22:39:22.24ID:OKbuz0Dn
最新のiMacはメモリーが256G載るし、
CPU/GPUの性能もしばらくは向上するし
当分は心配ないのか
0082名無し名人2019/03/30(土) 17:57:03.29ID:exZlEOst
どれくらい持ち時間でハンディつけたらプロ棋士といい勝負になるのかな
たとえば人間側が持ち時間8時間としてソフト側ははじめから秒読みなら勝てる?
0083名無し名人2019/03/30(土) 19:01:24.89ID:snTlg6Ln
無理
1手1分も時間あげたらそれだけで手も足も出ない。
0084名無し名人2019/03/30(土) 22:19:24.19ID:/FSvs2Aq
初期レーティング1500で、5000とかのレーティングがまともに機能しているのかどうか良く分からない
0085名無し名人2019/03/31(日) 02:03:29.15ID:CAFvVt4r
一手一秒でもだめだろ
0086名無し名人2019/03/31(日) 03:55:54.57ID:cMGE/XY/
>>84
機能しない。
だからソフト側では、レートの上昇に合わせて基準となるアンカーを1500から動かしている。
現在はApery twig(R3250)を使用しているuuunuuunレートと、gikou2_1c(R3300)を使用しているfloodgateレートが存在する。
0087名無し名人2019/03/31(日) 09:01:35.19ID:TZp7kI43
>>55
ガチガチのソフト信者の1人だが、当時の予想を上回る結果になっている
名人にコンピュータが勝利したら、将棋ソフト開発の勢いは半分くらいまで落ちると思っていた
現実は全く落ちていない
0088名無し名人2019/03/31(日) 09:19:12.87ID:MMazt6lj
これがいわゆる収束加速の法則ってやつですね
0089名無し名人2019/04/01(月) 20:01:30.23ID:USFaozda
>>37
>誘導できれば勝てるんじゃね?

佐藤名人がポナンザを何ヶ月も借りて研修した
ポナンザは乱数を駆使して毎回毎回違う手を指した
誘導など全くできなかったので負けた

初期のソフトは毎回必ず同じ手を指した
だから将棋のルールを知らない人でも、手順を覚えておけば勝てた
0090名無し名人2019/04/01(月) 20:09:47.30ID:WLlgkVWd
やねうら王、4000もあるのか。
道理で2枚落ちでも勝てないわけだ ^^)
0091名無し名人2019/04/01(月) 20:11:20.84ID:fPu9eKyO
渡辺「怪しいですね。カンニングしてるんじゃないでしょうか」
0092名無し名人2019/04/01(月) 20:19:44.65ID:8jrJdhzr
佐藤戦のポナンザは3手目まで思考させずにサイコロだっけ。
そんな舐めプで、練習含めて勝率9割超えなんだから、平手ではどうしようもない。
0093名無し名人2019/04/01(月) 21:58:13.91ID:UffyBAe6
>>89
毎回必ず同じ手を指すなら貸出さえしてもらえばどんなに強いソフトが相手でも攻略は簡単だよな
ソフト対ソフトで対戦させてその手順を暗記して本番その通り指せばいいんだから
0094名無し名人2019/04/03(水) 21:23:35.86ID:d+0mPe5I
レートっていくつまであるの?
0095名無し名人2019/04/03(水) 21:26:06.99ID:Jw9XULgy
>>94
母集団の大きさと実力の分布によるんじゃない
0096名無し名人2019/04/05(金) 00:19:17.63ID:mB/TaSSi
>>82
千田六段が技巧2に
Depth11で勝ち越せて、
Depth12で勝ち越せない
とツイッターで書かれてたそうで

Depth12ってうちのヘボPCでも1手コンマ何秒か

しかも最新のソフトは技巧2よりレートで600ほど強い

千田6段の持ち時間がどのくらいだったかはわからないけど
もはや秒読みでどこうできるレベルではないのでは
0097名無し名人2019/04/06(土) 18:03:49.21ID:qfskEWxe
ソフト同士で1秒将棋させると1手バッタリとか割りとやらかすからそこまで強くないと思ってたわ
それでも勝ち越せないレベルなんだな
0098名無し名人2019/04/08(月) 22:27:29.17ID:mR0zO58f
>>94
2014年当時のやねうらお氏の考察
ttps://yaneurao.hatenadiary.com/entry/20141125/p1

現在は自己対戦で強くなるソフトもある
駒落ちのプロ棋士の棋譜がなくとも、駒落ちに強いソフトが登場する日も近いと思われる
0099名無し名人2019/04/09(火) 23:05:00.10ID:m2qMIdmT
将棋の神さまってレーティング10000点くらいかな?
0100名無し名人2019/04/09(火) 23:31:59.33ID:D/XEFLPG
こんなに強くなったご時世でも
コンピュータ将棋選手権とかで
しょーもない雑魚が思い出参加してて
そのあまりの実力差は腹抱えて笑えるレベルw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況