X



トップページ将棋・チェス
1002コメント311KB

奨励会・三段リーグ・フリークラス 143

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し名人
垢版 |
2019/03/29(金) 21:18:00.41
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

第64回三段リーグ:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/64/index.html
関東奨励会:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/
関西奨励会:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/kansai_shoreikai.html
将棋連盟 棋士別成績一覧:http://kishi.a.la9.jp/
三段リーグ レーティング表:http://kishi.a.la9.jp/sandan/san_ranking1.html
新進棋士 奨励会の部屋:http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/index.html

前スレ
奨励会・三段リーグ・フリークラス 142
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1551617643/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0804名無し名人 (ワッチョイ b501-MRXB)
垢版 |
2019/04/25(木) 08:14:53.31ID:aGfBIVCv0
>>802
匿名だから質問してるんだろうけどひどいよなあ
自分が勝てないから逆ギレしてるだけだろこれ
文句言う相手は運営側だろうに


自分たちで元奨お断りのアマ大会作れよ
0805名無し名人 (オイコラミネオ MMb1-PLe6)
垢版 |
2019/04/25(木) 08:23:12.58ID:vst0obryM
プロではないという同じ立場なのに、プロを目指していたかどうか、本気でプロを目指していた期間のあるなし、プロにどこまで近づけたか、で差をつける事のほうがそもそもおかしいと思う
0809名無し名人 (ワッチョイ 0dba-iuHh)
垢版 |
2019/04/25(木) 10:21:36.79ID:b9/mApKw0
>>800
ああそりゃそうだ
そこは組織の内外だから会社とかと同じだね
ところで自分もそうだけど指導教官ていうので歳がばれるよね(苦笑)
0813名無し名人 (ブーイモ MM6b-upi6)
垢版 |
2019/04/25(木) 14:10:52.73ID:8DgpdTF0M
元奨がアマ大会に出ること

昔は恥とされて出る人がいなかった

鈴木英春元三段が積極的にアマ大会に出場し、アマ棋士とも交流を持った

元奨の元段位者は退会してから2年、級位者は1年のアマ大会への出場制限あり
(時期不明、識者のフォロー求む)

出場制限が元級位者はなし、元段位者は1年に緩和される
(時期不明、ここ10年以内)

解禁はもなにも、むしろ禁止されていた時期は存在しないと思う
0815名無し名人 (ワッチョイ 237c-MpJ7)
垢版 |
2019/04/25(木) 14:29:48.19ID:PJiT0/wD0
元奨がアマから嫌われるのは元奨と名乗るからだろう
アマの段位と奨励会の段位は別物(プロ側の段位)
それをアマの身分になっても名乗り続けるということは「俺はお前らとは格が違う、一緒にするな」と言っているも同然
アマの世界に溶け込もうとせず、生粋のアマとの間に線を引いて距離を置こうとしているのは元奨だろ?
それで白い目で見られたからって被害者面されてもねぇ
例えるなら外国人が帰化して日本国籍を取っても外国人であることを匂わせ続け、日本人を見下し、日本の風土や文化を尊ばず、あまつさえ外国の文化を持ち込んで根付かせようとして、日本人から拒絶されると差別だと騒ぐようなもの
0816名無し名人 (ワッチョイ 4bda-Jpms)
垢版 |
2019/04/25(木) 14:30:07.46ID:317BRfUB0
将棋には「プロ規定」というものがあって
これが適用される大会とされない大会
(事前に発表してあり誰でも読める)
とどっちつかずの大会(プロ規定について考えたことない主催者)があった

アマ名人戦は最も厳しくプロ規定守っていたんで
道場やってるだとか道場手伝いだとかもプロに分類だった
アマ竜王戦はプロ規定採用せず最強を決めようというんで
原案では奨励会やめて即の参加も可能にしようという動きはあった

今はプロ規定はほぼ有名無実になったが元奨にかんしてだけは残った
(実質、プロ規定と元奨規定の二本立てで後者のみ気にするのが大多数)
0817名無し名人 (ワッチョイ cbba-FaiK)
垢版 |
2019/04/25(木) 18:23:01.92ID:EbqtXSch0
プロ目指してるけど研修会の人間とかにはどうせ言わないんだろ
俺は仕事してないプーに将棋大会荒らされるのはムカつくけど
ちゃんと職ついてて趣味でやる分には何も言われる筋合い無いと思うけどねえ
0818名無し名人 (ワッチョイ e501-jw1L)
垢版 |
2019/04/25(木) 20:07:06.18ID:cA0svv+w0
>>752
序盤完璧だね
中盤までに1000くらいリードしてるけど、途中逆転され、4三銀と打ったところで後手に一手パッタリが出たのか
0819名無し名人 (ブーイモ MM43-Zib6)
垢版 |
2019/04/25(木) 21:19:13.93ID:1syeDztVM
>>815
ああ、そういうところもあるのか
0821名無し名人 (ワッチョイ 252d-BP9Y)
垢版 |
2019/04/25(木) 22:07:11.73ID:mzIn/lGX0
>>815
でも、事実だろ。事実を隠せと強要するの?
0823名無し名人 (ワッチョイ 5d8f-KxX0)
垢版 |
2019/04/25(木) 22:17:46.48ID:yMZD54Xc0
棋力はどのくらいですか?
元奨三段「六段です」
元奨三級「六段です」
実際には飛車落ち以上の差がある
0825名無し名人 (ワイモマー MM43-6XLT)
垢版 |
2019/04/25(木) 22:43:26.64ID:OOddX0mMM
しかし元奨三段が純粋アマに勝って嬉しいかね。
弱い者いじめにしか思えない。

俺は道場三段そこそこだが、付き合いで級位者と
指すこともあるが、勝っても全然嬉しくないが。
0828名無し名人 (アウアウウー Sae9-lbZQ)
垢版 |
2019/04/25(木) 23:01:17.51ID:T2blcpbba
英春先生から「負けちゃった〜ごめんね未蘭」と連絡がありました。
すごく残念だけれど、私のわがままなお願いを聞いて今まで絶対に出ないと言っていたシニア名人戦に出てくれた先生が私にとって日本一のおじいちゃん先生です!!(笑)
http://twitter.com/1129milan/status/1120132475085189120
https://i.imgur.com/yVdqKeU.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0830名無し名人 (ワッチョイ d5ad-MJkV)
垢版 |
2019/04/25(木) 23:07:01.30ID:EuvCX8oC0
>>823
道場、ウォーズ四段「アマ四段です」
アマ名人戦東京代表「アマ四段です」
こちらはそれ以上の差があるな。
0831名無し名人 (スッップ Sd43-llbZ)
垢版 |
2019/04/25(木) 23:13:43.68ID:WK3Y5yUBd
結局僻みでしかないんだよ
自分より強い奴を排除してお山の上に立って気持ち良くなりたい、ただそれだけ
元奨三段ってのが超強い奴をひとくくりにする便利なカテゴリだったということ
元奨三段が消えたら次のカテゴリを探して、また排除しようとするだけ
0832名無し名人 (アウアウウー Sae9-nTzR)
垢版 |
2019/04/25(木) 23:15:32.62ID:0C30b58ra
楽しく勝ったり負けたりしている人もいるんですよ
0833名無し名人 (ワッチョイ cbba-FaiK)
垢版 |
2019/04/25(木) 23:22:35.24ID:EbqtXSch0
>>825
強い奴のせいで弱いものいじめできなくてつまらない
まで読んだ
0834名無し名人 (ワッチョイ 4bda-Jpms)
垢版 |
2019/04/25(木) 23:28:30.01ID:4XT5hFMB0
自分は何でもアリ大会(エントリーしてきたらプロでも可)ってのと
厳密にプロ規定適用大会が1つずつはあって欲しいと思ってるね
特に、指導棋士でも参加できるのは1つくらいはあってもいいんじゃないかと思う

自分が出る為でなくアマ将棋が盛り上がって欲しいからという理由ね

アマ視点での「プロを目指したのがアマの大会に来て楽しみを奪っていく」ってのは
言いたくはなるんだろうけど言いがかりというもんで三段で辞めたらプロじゃないんだから
ずっと排除し続けるってのは可哀そうだろう
0835名無し名人 (ワッチョイ 553c-JYej)
垢版 |
2019/04/25(木) 23:35:12.36ID:nXGAQUWy0
基本は将棋が好きで奨励会まで行けたんだろうしなあ。
プロになれずアマにも締め出されじゃさすがに気の毒だと思うが
0836名無し名人 (ワッチョイ 4bda-Jpms)
垢版 |
2019/04/25(木) 23:52:34.38ID:4XT5hFMB0
道場の賞金大会や席料無料券半額券争奪戦とか
町内会、商店街、工業団地などが主催するようなミニ大会とか
そういうような場には元奨励会は参戦すべきでないと思うし
来ないでくれという参加者の気持ちもわかるけどw

全国に繋がるものや大規模賞金大会なら
元三段と当たるのもヤムナシだよねえ

ただ、クラス分けのある大会にB級とかでエントリーしてくるような
6級退会組(退会時7級)とか級のまま自主退会した人とかは
個人的には怒りたいと思っている (本当に怒ったこともあるw)
世間基準じゃ6級合格でも強豪のうちに入るものだと自覚して欲しい

※除くマグロ名人戦 伝統的に?偽名や正体隠しての
マグロ取りに行く人がいっぱいいたのでクラス分けが意味の無い時代があった
今でも過小エントリーを狙う人を見かけることがあると言われている
0837名無し名人 (ワッチョイ 23e0-ZTxN)
垢版 |
2019/04/26(金) 00:10:16.83ID:p497ks+u0
元奨≒落伍者と見られる風潮は依然根強いと思う。
優勝しても陰でコソコソ陰口を言われた経験のある元奨は結構居るだろう。
それは仕方ない。

アマ大会に出るのは有りだか、優勝しても手放しで喜んでくれる人は少数派であることを自覚せねばいかん。
元奨の矜持を胸に謙虚に参加しよう。
0838名無し名人 (ワッチョイ 4bda-Jpms)
垢版 |
2019/04/26(金) 00:14:31.88ID:oxtEV21Q0
そういや、自分は囲碁は5級くらいなもんで
囲碁将棋の会に入ってたせいで町内の大会とかだと
人数合わせで引っ張り出されること時々あったんだが
ある日の大会に「今度越してきたものです。囲碁のほうで将棋させません」
って新人さん来て「自分5級で囲碁打ってるんだから将棋はルール知ってたら10級にしましょ」
と受け付けて説得してから、「で、囲碁の方は?」いうたら…「八段です」
「えーそのクラスの方なら指導モードで打ってくださいね、手加減は良心にお任せします」
と、大会に入れたんだけどマシンのように2目か3目差で勝って惜しかったですね言うて優勝してたなあ
イイヒトではあった

アホが居て「いっぺん全力で…」いうてほぼ全滅してたが
そのアホは1回とは言え代表経験者であったw
(八段は全国タイトル複数取らないとアマでは成れないんで手合い違い)
0840名無し名人 (ワッチョイ e501-1tMQ)
垢版 |
2019/04/26(金) 00:22:09.45ID:CtgUdfDf0
>>802
鈴木さん監修のリボーンの棋士も丁度アマチュアの大会に出てるところなんだよな
元奨励会員のアマチュア大会出場に何の不満があるのかわからんわ
0841名無し名人 (ワッチョイ cbba-U93Q)
垢版 |
2019/04/26(金) 00:33:09.45ID:9pK+gZro0
自分は格下とウキウキでやるくせに
逆の立場になるとこの有り様

典型的なクズだね
お前みたいなの将棋どうせ向いてないよ
0842名無し名人 (ワッチョイ 1b16-Sr1b)
垢版 |
2019/04/26(金) 00:37:39.51ID:ctZd5Tg/0
過少申告しなけりゃいいと思う。
とある競技でも、地域によっては横行してるようで。
対戦すれば一発でバレるのに。
0844名無し名人 (ワッチョイ 55ad-upi6)
垢版 |
2019/04/26(金) 00:44:16.68ID:rodasoED0
>>837
なんで陰口が仕方ないのか、
謙虚に参加せねばならないのか、
さっぱり解らない

馴染みのないアマチュアより、
記録係などで見知った元奨を応援したい

もし元奨励会員のプロ公式戦での成績が整って編入試験に挑戦するなら、全力で応援する
今泉の時もそうした
(瀬川の時はまだ将棋ファンではなかった)
0845名無し名人 (ワッチョイ d5ad-MJkV)
垢版 |
2019/04/26(金) 00:59:59.10ID:5cD4Ba5O0
元奨が歓迎されないのは将棋講師やらアルバイトやら無職で入賞して大会のイメージを悪くするのもあるかと。
秋山さんのようなエリートなら不満も激減する。
0846名無し名人 (ワッチョイ cbba-U93Q)
垢版 |
2019/04/26(金) 01:01:22.89ID:9pK+gZro0
元奨にはこういうクズどもの泣き言聞くために存分に勝ちまくってほしいねえ
公平なゲームでただそいつが頭悪いだけなのに悔しいのう悔しいのう
0848名無し名人 (ワッチョイ cbba-U93Q)
垢版 |
2019/04/26(金) 01:07:54.66ID:9pK+gZro0
>>847
プロより頭悪くても
ここのクズと比べたら…www
0849名無し名人 (ワッチョイ 0dba-iuHh)
垢版 |
2019/04/26(金) 01:08:21.35ID:bgGnrcqG0
>>836
そういえばNHKの将棋講座でNHKチーム組んで職団戦出てたときに
制作子会社の元奨三段二人いるのに初参加だからでFに出てて
あれはいろんな意味でヒドイと思ったわw
0850名無し名人 (ワッチョイ 2d02-MJkV)
垢版 |
2019/04/26(金) 01:26:26.69ID:Tb4Pl6120
県代表になって全国大会につながって、そこで勝てばプロ棋戦に参加できるような大会に元奨が出ても何も思わないが
マグロ大会でマグロ目当てで元奨がBクラスに出て優勝して嬉々としてマグロかっさらっていったのは不愉快だった
0851名無し名人 (ワッチョイ 6d86-b8jC)
垢版 |
2019/04/26(金) 01:27:44.43ID:zh0T6wdh0
たとえばAさん(有名アマ強豪、アマタイトル何度も獲得)という人がいたとして
そこらのオヤジが「俺はAさんに勝ち越してる」って自慢するのはまあ微笑ましいじゃん
ところが元奨励会三段でもこういうこと言う奴がいるんだよな
そうすると「あんた元三段なんだから当たり前だろ」「その程度で自慢すんな」って思われるわけだ
0852名無し名人 (ワッチョイ cbba-U93Q)
垢版 |
2019/04/26(金) 01:32:37.84ID:9pK+gZro0
>>851
元三段が自慢するならプロに勝った事を自慢するんじゃないかなあ?
どうせ君がAさんの話を振ったんだろ?
0853名無し名人 (ワッチョイ 6595-MRXB)
垢版 |
2019/04/26(金) 01:57:10.67ID:vewZKTdr0
実際今から元奨除外してアマ大会開催したとして
まぁ強い人外した中での優勝者だしねと格はどうしても下がるわな
0855名無し名人 (ワッチョイ 23da-QKnD)
垢版 |
2019/04/26(金) 02:37:51.39ID:q9d8Ews+0
アマタイトルとかを争うような全国規模の大会ならともかく、地元の人間しか参加しないような小さな大会を元奨が荒らしてるとかでなければそこまで目くじら立てることでもないような
0856名無し名人 (スップ Sd03-ngEv)
垢版 |
2019/04/26(金) 05:24:29.90ID:mDTv3lB4d
奨励会経験なしのトップアマはいるわけだし、元奨に文句言ってるアマは単に才能や努力が足りないってことだよね
0859名無し名人 (スプッッ Sd43-ZTxN)
垢版 |
2019/04/26(金) 06:42:16.56ID:Hcs1OgtRd
元奨は大会参加OKでも尊敬されてないことを真摯に自覚すべき。
例えば東大受験に26歳まで失敗し続けた人をアナタは尊敬できるだろうか?
落伍者にレッテルを貼るのは人間の性。これは決して止められない。

ただ、個人的には元奨に賞金をさらわれた時の微妙な表彰式の空気感は好きだけどねw
0860名無し名人 (ワッチョイ 23da-1tMQ)
垢版 |
2019/04/26(金) 07:05:14.48ID:mywn4Q5u0
>>845
それもあるねえ。
退会した後もずっと将棋一本の人が結構多いからね。

先日の支部名人戦?も三段リーグの敗者復活戦だった・・・
0861名無し名人 (ワッチョイ 1dda-Jpms)
垢版 |
2019/04/26(金) 07:05:50.09ID:BvODlWcx0
>>850
昔のマグロ大会は無差別級だったよねw
知り合いの全国ランカー(最高ベスト4)が
「俺C級で出て短冊貰ってこようかな」
言うてたんで止めたことがあるが
話聞くとB級で2回出てフルボッコで負けてるから
Cに落しても主催者には許される気がしてると…

賞金が大きい大会だとチェック厳しいのに
マグロだとヌルイのは問題ではあった

最近はネットの発達で強豪の顔写真はネット探せばある時代なんで
前ほどの無茶苦茶な過小エントリーは減って来てるはず(と、信じたい)
0863名無し名人 (スップ Sd03-ngEv)
垢版 |
2019/04/26(金) 07:07:38.91ID:mDTv3lB4d
>>859
このキチガイは、元奨に親でも殺されたのか?
0867名無し名人 (ブーイモ MM79-ZJJJ)
垢版 |
2019/04/26(金) 07:44:00.37ID:4UeRVf6xM
マグロ大会は元奨もアマ強豪も過少申告が見苦しい
一番上のクラスで熱戦を見せてくれれば誰も文句言わない
0869名無し名人 (ワッチョイ b501-MRXB)
垢版 |
2019/04/26(金) 09:34:32.92ID:5/RtrMMk0
>>859
東大受験とは違うんだようなあ
受験は受かるか受からないの0or1だけど、元奨三段はプロになれずとも常人には届かない段位を得ている
将棋という同じ土俵で明確にお前とは差がついているんだよ
尊敬する人がいるのも当たり前
0870名無し名人 (ワッチョイ 1b92-KxX0)
垢版 |
2019/04/26(金) 10:16:16.10ID:W24/uiD70
でも元奨アマがプロになったらなったで叩くだろ
瀬川にずっと粘着してたやついたじゃん?あれアマ強豪だと思うわ
0871名無し名人 (スップ Sd03-ngEv)
垢版 |
2019/04/26(金) 10:18:48.82ID:rnvzqKjCd
>>859
26歳まで東大受験を失敗し続けた人間は尊敬できないのはもちろんむしろボンボンのいい身分だな何やってんだとか思うが、26歳まで必死に三段で凌ぎを削ってきた奨励会員ならめちゃくちゃ尊敬できるよ

その二者はやってることの質も重みも難度も全く違うのに、ドヤ顔で例として挙げてるおまえは極めて頭が悪いんだろうな
0874名無し名人 (ワッチョイ e501-1tMQ)
垢版 |
2019/04/26(金) 10:35:29.35ID:6wlmDOOs0
>>824
プロ気取りの元奨って誰だよ?
0875名無し名人 (スププ Sd43-5hjM)
垢版 |
2019/04/26(金) 10:55:15.34ID:lrNox1g6d
パッと浮かぶのが甲斐
0877名無し名人 (アウアウウー Sae9-lbZQ)
垢版 |
2019/04/26(金) 12:14:33.36ID:JQlGYinFa
‪天才を育てた師匠 杉本昌隆八段(5)成長する姿を見せながら 「黙って見守る師匠でありたい」 https://www.sankei.com/west/news/190426/wst1904260003-n1.html @Sankei_newsより‬

‪−−途中でやめた人もいましたか‬

‪ 杉本 三段の手前でやめた弟子は何人もいます。大学進学ぐらいでやめる子が多い。最後に藤井と対局してやめた子は、東京大学に行きました。やめたときは本人もこちらもつらかったけれど、新しい道で元気にやってくれているとうれしいですね。‬
0880名無し名人 (ワッチョイ 23dc-1tMQ)
垢版 |
2019/04/26(金) 13:00:38.21ID:pmsyN/8k0
>>859
本当のことを言うと、怒られますよ。

こんな事は小学生でも、分かることだよ。
0881名無し名人 (アウアウウー Sae9-lbZQ)
垢版 |
2019/04/26(金) 13:10:13.78ID:JQlGYinFa
私が将棋の道に進めたのは豊川七段のおかげでもあります。
まだ子供の頃、私の母親は若き豊川三段(当時)を見て、
「こういう素敵な若い人がいる世界なら進んでもいいのではないか」と思ったそうです。
・編集長

良記事でした。
自分が奨励会で難しい年頃の時、豊川先生が幹事で本当に良かった。
・ギタシン

文春フォー!
「『両取りヘップバーン』はそんなに好きじゃなくて……」あの将棋オヤジギャグはこうして生まれた | 観る将棋、読む将棋 #豊川孝弘 #将棋 #shogi https://bunshun.jp/articles/-/11586
・マンモス
https://i.imgur.com/KyTqsTO.jpg
https://twitter.com/jzph4mewsau2rsi/status/1102995214292082688
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0884名無し名人 (アークセー Sx01-MJkV)
垢版 |
2019/04/26(金) 13:29:36.33ID:SN8V1x4vx
現役の奨励会三段だってプロじゃないんだから
プロ以外はアマ棋戦に参加OKにルール改定していいんじゃんって俺は思うな
奨励会を退会したなら、元奨なんて肩書きはそもそもないんだからアマ棋戦の参加は当然
奨励会三段が連盟認定の準プロ棋士登録されて給料が支給されるようになれば、別の話になるだろうが
0886名無し名人 (スッップ Sd43-ngEv)
垢版 |
2019/04/26(金) 13:48:30.09ID:P0E2K4ekd
男の嫉妬は、太く長い嫉妬
女の嫉妬は、細く短い嫉妬

発生率は女の嫉妬の方が遙かに上だが、男の嫉妬は一発がでかい
0887名無し名人 (ワッチョイ 0dba-iuHh)
垢版 |
2019/04/26(金) 13:52:18.99ID:bgGnrcqG0
男女でも焼餅焼いてストーカー化するのはむしろ男のほうが多いよ
男が嫉妬少ないとかどういう根拠があるのやら
それはおいといて豊川奨励会員はバイト先(内緒)のスーパーでもお客さんの評判よくて
店員にならないかと声をかけられたそうなので、なんというかおばちゃんたらしだったんだろうね
0889名無し名人 (ワッチョイ 4bb0-f8cI)
垢版 |
2019/04/26(金) 13:59:06.74ID:oOtmy9gQ0
>>887
ストーカーは焼餅+行動力が必要なわけで
焼餅レベルなら女の方が多いのでは?
行動を伴うというのは確かに深いということになるな
0891名無し名人 (スッップ Sd43-UPa7)
垢版 |
2019/04/26(金) 14:11:48.66ID:P0E2K4ekd
>>887
だから、男の嫉妬の方が闇深いんだよ
女は簡単に感情的になるが、そんな気分もコロコロ変わる
ギャーギャー泣きわめいたと思ったら、翌日にはケロリとしてるのが女
0893名無し名人 (ワッチョイ 2361-GhCw)
垢版 |
2019/04/26(金) 14:43:19.28ID:/+Bbf00Y0
元奨のアマ大会参加基準をきちんとして欲しい
26歳退会規定は、いつまでもヤクザな職業に憧れるな、という優しい親心
それなのに、ずるずるとプロ編入に望みを賭ける姿は連盟も見たくないでしょ
正社員として再出発して、勤務時間も業界の平均以上という、真面目な社会人を基準にしよう
将棋サロンでバイトとか、将棋ユーチューバーとか、そんなのは参加させて欲しくない
0898名無し名人 (スプッッ Sd43-UPa7)
垢版 |
2019/04/26(金) 15:17:45.00ID:XggkjfbUd
自殺未遂の件数
女性>>男性

自殺の件数
男性>>>女性


この事実って、男女の人間性の傾向を如実に表してると思う。
0900名無し名人 (エムゾネ FF43-5hjM)
垢版 |
2019/04/26(金) 15:49:08.37ID:j9qpgaIeF
>>879
コバケン
0902名無し名人 (ササクッテロ Sp01-lY+H)
垢版 |
2019/04/26(金) 16:22:11.39ID:t0r4Mh36p
野球でもサッカーでもプロ登録歴が無い者は、その他アマチュアと全く変わりない
将棋だけ異常異質常識外
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況