!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン(ワッチョイ)を表示するコマンドです
第29回世界コンピュータ将棋選手権 参加チーム
https://www.apply.computer-shogi.org/wcsc29/team.html
詰将棋メモ コンピュータ将棋2019
http://toybox.tea-nifty.com/memo/2019/01/post-33f0.html
世界コンピュータ将棋選手権参加ソフトリンク集
http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/soft/softlink.htm
floodgate 最新2週間レーティング
http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/LATEST/players-floodgate14.html
コンピュータ将棋協会
http://www.computer-shogi.org/
コンピュータ将棋
http://ja.wikipedia.org/wiki/コンピュータ将棋
コンピュータ将棋 まとめサイト(コンピュータ将棋レーティング)
https://www.qhapaq.org/shogi/
前スレ
コンピュータ将棋スレッド 149
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1555664275/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
コンピュータ将棋スレッド 150
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し名人
2019/05/06(月) 23:45:07.882名無し名人 (ワッチョイ df01-7GOi)
2019/05/06(月) 23:47:50.31ID:vk9jOAQ80 おつ〜
3名無し名人 (アウアウエー Sa3a-ahOC)
2019/05/07(火) 10:15:49.89ID:0Dinoc+wa 【速報】
ニコ生将棋名人戦中継、ソフトは相変わらずぽんぽこ
電王盤のソフトもまだponanza
ニコ生将棋名人戦中継、ソフトは相変わらずぽんぽこ
電王盤のソフトもまだponanza
4名無し名人 (アウアウカー Sa47-EGKD)
2019/05/07(火) 10:48:10.18ID:IY9EjJoUa おつ
5名無し名人 (ラクペッ MM37-AQP1)
2019/05/07(火) 10:48:50.51ID:+hN+j5d/M illqha4の方には是非振り飛車の評価関数も手掛けてもらいたい!って願望が‥
illqha4現段階だと大会参加したなかでも評価関数自体の強さは相当上位な気がする
illqha4現段階だと大会参加したなかでも評価関数自体の強さは相当上位な気がする
6名無し名人 (ガックシ 068e-AQP1)
2019/05/07(火) 10:55:06.00ID:dfGDr2XS6 平岡さんの今回は断念したやつKKPPだっけ?アピール文書に書いてあったの、まだまだ課題多そうだけど実装できたら強さエグいことになりそう
7名無し名人 (ワッチョイ 6202-Cg3z)
2019/05/07(火) 11:02:36.64ID:5rLTa4M/0 ならないと思うよ
評価関数の精度の上昇と探索効率の低下が釣り合わないから
評価関数の精度の上昇と探索効率の低下が釣り合わないから
8名無し名人 (スプッッ Sd22-aoT3)
2019/05/07(火) 12:05:57.81ID:oCUKuP7Sd 994 名無し名人 (スッップ Sd02-zk9o) 2019/05/07(火) 10:03:06.27 ID:DR+7Q0wtd
>>986
メカ女子将棋部は開発者の木村さんらがソフトを開発して女流棋士の竹部さんらに棋譜のチェックなどをしてもらうというコンセプトで始まった
↓
実際には竹部さんはほとんど棋譜チェックなどの作業をしていなかったが広告塔として活躍していたので木村さんは黙認
↓
木村さんと竹部さんは性格が合わず(例えば木村さんは下ネタが好きで竹部さんは下ネタが嫌い)話すたびにストレスが溜まっていき次第に険悪に
↓
ゴタゴタの影響もあって木村さんの開発が捗らずWCSC29出場を取りやめ
↓
竹部さんが「木村さんの代わりとしてメカ女子将棋部に加入してWCSC29に出場して欲しい」とやねうらさんにオファー
↓
やねうらさんは全く別ソフトのやねうら王がメカ女子将棋部の名前で出るのは駄目だろうと考えたので新規参加チームとしてエントリーして竹部さんには移籍加入してもらうことにした
↓
木村さんはメカ女子将棋のソフトを開発しているのは自分なので竹部さんがやねうら王チームに移籍するなら次回のWCSC30には自分一人で出てもいいんじゃないかと考えて竹部さんに相談
↓
しかし竹部さんはメカ女子将棋部は自分も含めてのチームだと思っていたので自分が抜けた以上は解散であって出たいなら別の新チームで出てほしいと要求
↓
お互いにこれまでストレスが溜まっていたこともあって大喧嘩となり絶交
↓
竹部さんが加入したやねうら王が見事優勝
↓
木村さんはWCSC29には出ていなかったが関係者から打ち上げに呼ばれていたので行った
↓
しかし木村さんと竹部さんのゴタゴタもあって木村さんの話し相手になってくれる人がおらず
↓
木村さんは失望してもうコンピュータ将棋界には関わらないことを決めてコンピュータ将棋関係者のTwitterアカウントを全員ブロックした
>>986
メカ女子将棋部は開発者の木村さんらがソフトを開発して女流棋士の竹部さんらに棋譜のチェックなどをしてもらうというコンセプトで始まった
↓
実際には竹部さんはほとんど棋譜チェックなどの作業をしていなかったが広告塔として活躍していたので木村さんは黙認
↓
木村さんと竹部さんは性格が合わず(例えば木村さんは下ネタが好きで竹部さんは下ネタが嫌い)話すたびにストレスが溜まっていき次第に険悪に
↓
ゴタゴタの影響もあって木村さんの開発が捗らずWCSC29出場を取りやめ
↓
竹部さんが「木村さんの代わりとしてメカ女子将棋部に加入してWCSC29に出場して欲しい」とやねうらさんにオファー
↓
やねうらさんは全く別ソフトのやねうら王がメカ女子将棋部の名前で出るのは駄目だろうと考えたので新規参加チームとしてエントリーして竹部さんには移籍加入してもらうことにした
↓
木村さんはメカ女子将棋のソフトを開発しているのは自分なので竹部さんがやねうら王チームに移籍するなら次回のWCSC30には自分一人で出てもいいんじゃないかと考えて竹部さんに相談
↓
しかし竹部さんはメカ女子将棋部は自分も含めてのチームだと思っていたので自分が抜けた以上は解散であって出たいなら別の新チームで出てほしいと要求
↓
お互いにこれまでストレスが溜まっていたこともあって大喧嘩となり絶交
↓
竹部さんが加入したやねうら王が見事優勝
↓
木村さんはWCSC29には出ていなかったが関係者から打ち上げに呼ばれていたので行った
↓
しかし木村さんと竹部さんのゴタゴタもあって木村さんの話し相手になってくれる人がおらず
↓
木村さんは失望してもうコンピュータ将棋界には関わらないことを決めてコンピュータ将棋関係者のTwitterアカウントを全員ブロックした
11名無し名人 (ワッチョイ 3602-8xNH)
2019/05/07(火) 12:42:25.39ID:3WanGpF00 メンヘル陰キャが勇気を振り絞って飲み会出たら
オタクの集まりでさえハブられたってだけじゃんw
それで逆恨みしてんだから笑える
こいつそのうち人刺すぞw
オタクの集まりでさえハブられたってだけじゃんw
それで逆恨みしてんだから笑える
こいつそのうち人刺すぞw
12名無し名人 (アウアウクー MM9f-YVJr)
2019/05/07(火) 12:44:24.22ID:fHpmDU9RM >>8
事実なら、竹部が絵に描いたようなサークルクラッシャーなんだが
事実なら、竹部が絵に描いたようなサークルクラッシャーなんだが
13名無し名人 (ワッチョイ a235-Cg3z)
2019/05/07(火) 12:57:16.61ID:G49nyt/60 9割以上が興味ない話は隔離スレでやってくれ
14名無し名人 (ワッチョイ 06b0-51S+)
2019/05/07(火) 13:06:40.66ID:UfuZXq9R0 ここによると選手権終了時点の最強は illqha4 か
選手権後に公開されたのも含めてもそうなのかな?
WCSC29後の最強将棋フリーソフトの探索
http://syougiultimit.seesaa.net/article/afterWCSC29_evaluate_SOTA_freesoft.html
選手権後に公開されたのも含めてもそうなのかな?
WCSC29後の最強将棋フリーソフトの探索
http://syougiultimit.seesaa.net/article/afterWCSC29_evaluate_SOTA_freesoft.html
15名無し名人 (ワッチョイ f701-R0y6)
2019/05/07(火) 13:09:29.50ID:X/6zYoyf0 >>8
やねうら王最低だな
やねうら王最低だな
16名無し名人 (ワッチョイ f701-SAJx)
2019/05/07(火) 13:12:47.88ID:L3JnEm2J0 一億ノード越えるとillqhaシリーズのレートはもっと上がるんだろうか
なんとなくそんなイメージ
なんとなくそんなイメージ
17名無し名人 (アークセー Sx5f-0UMg)
2019/05/07(火) 13:13:31.72ID:1kXoZZxFx やねうら王最低に同意w
18名無し名人 (スププ Sd02-dVqW)
2019/05/07(火) 13:16:18.21ID:zlfrGlqKd 現時点最強はやねうら王でしょ
優勝したから言ってる訳じゃなく、水匠ブログに書いてあるから
優勝したから言ってる訳じゃなく、水匠ブログに書いてあるから
19名無し名人 (ワッチョイ 624b-X5Ws)
2019/05/07(火) 13:18:36.66ID:FCF2kyzM0 floodgate1位の革命タイプBが最強
20名無し名人 (ワッチョイ d701-PFlv)
2019/05/07(火) 13:21:07.34ID:t6hobNsV0 ノータイム指しであれだけの強さの革命Bが持ち時間をちゃんと使ったらどうなるんだ
21名無し名人 (ワッチョイ 4f5f-YVJr)
2019/05/07(火) 13:29:03.74ID:TXf5FcMS0 竹部さんって矢内さんの件の人?
22名無し名人 (ササクッテロラ Sp5f-7F01)
2019/05/07(火) 13:48:09.41ID:A7S8CrlIp やねうら王の評価関数はマイナビとのあれもあるし公開されなさそう
イルカは長い時間で強いって話だから検討にはイルカ使っとけば良さそうだね
イルカは長い時間で強いって話だから検討にはイルカ使っとけば良さそうだね
23名無し名人 (ワッチョイ 0e42-6gBt)
2019/05/07(火) 14:11:01.74ID:EIbJ4jL50 いざこざの内容より竹部が下ネタ苦手ってのがウケるw
矢内にアバズレっていって空気凍らせたり、自らブラック通り越したKY発言しまくるキャラなのにw
矢内にアバズレっていって空気凍らせたり、自らブラック通り越したKY発言しまくるキャラなのにw
24名無し名人 (ワッチョイ 1755-o1CB)
2019/05/07(火) 14:12:37.49ID:TqxOk4aK0 メカ女子将棋の話は別スレ作ってやれよどうでもいい
クソ雑魚ナメクジに用はねえんだよ
クソ雑魚ナメクジに用はねえんだよ
25名無し名人 (ブーイモ MM3e-sfAJ)
2019/05/07(火) 14:21:46.19ID:LVkQDe8vM 将棋神やねうら王 優勝記念版って発売12月でしょ?
流石に待ちきれないぞ〜
流石に待ちきれないぞ〜
26名無し名人 (ワッチョイ 8e01-Cg3z)
2019/05/07(火) 14:22:14.18ID:ttups4+80 イルカ、エルモ、狸、カパック、くじらちゃんは大きな差がなさそうな感じだし
1つ抜けているといわれるやねうら王はおそらく製品版までということで
検討や研究に使うやつは迷うところ
少し使った感じではイルカはバランス型で狸、エルモはちょっと攻撃的な印象
1つ抜けているといわれるやねうら王はおそらく製品版までということで
検討や研究に使うやつは迷うところ
少し使った感じではイルカはバランス型で狸、エルモはちょっと攻撃的な印象
27名無し名人 (ワッチョイ df01-x6xs)
2019/05/07(火) 14:29:50.53ID:JKv5p9tA0 バランス型が人間的には嬉しい
28名無し名人 (ワッチョイ 1f02-qHer)
2019/05/07(火) 14:32:59.84ID:cMlayU9O0 バランス型とか攻撃型ってのも、人側から見るかAI側から見るかで変わっちゃうのよね
29名無し名人 (ワッチョイ cb5f-wrSW)
2019/05/07(火) 14:50:21.23ID:XC1n94bV0 このあと進化したやねうら王が宇宙際タイヒミューラー(IUT)理論を理解してABC予想を解決するらしい
30名無し名人 (オイコラミネオ MMe7-wrSW)
2019/05/07(火) 14:51:57.55ID:gKRxhGTBM そういややねうら作曲理論とか言ってやねさんが自動作曲プログラム作ってたけどあれは中断してるのかな。
将棋と違って作曲は勝敗ないから大変そう。
将棋と違って作曲は勝敗ないから大変そう。
31名無し名人 (オッペケ Sr5f-hwNK)
2019/05/07(火) 14:59:26.50ID:wW2Y0/E4r もうアドバンスド将棋(ソフト+人間)より
純粋にソフトのみの方が強い時代が来てるのかな?
純粋にソフトのみの方が強い時代が来てるのかな?
32名無し名人 (ワッチョイ 7bd2-Vzb7)
2019/05/07(火) 15:08:22.74ID:nqI7XDHL0 仮にやねうら王が公開したいと言ってきても、自分がマイナビの立場なら全力で阻止する
公開は期待しないほうがよさそう
あふろん@A_furo2
https://1.bitsend.jp/download/b57afbf6ed0a48fbc19de39c63998b83.html
こっそりNNUE評価関数『Grampus2.05』を公開しておきます
あふろん@A_furo2
https://pbs.twimg.com/media/D5xM_ljUEAAt98z.png
orqha1018とillqha4はillqha4が勝率52%くらいでした
そして何かバグってるコレ
公開は期待しないほうがよさそう
あふろん@A_furo2
https://1.bitsend.jp/download/b57afbf6ed0a48fbc19de39c63998b83.html
こっそりNNUE評価関数『Grampus2.05』を公開しておきます
あふろん@A_furo2
https://pbs.twimg.com/media/D5xM_ljUEAAt98z.png
orqha1018とillqha4はillqha4が勝率52%くらいでした
そして何かバグってるコレ
33名無し名人 (ササクッテロラ Sp5f-7F01)
2019/05/07(火) 15:23:10.60ID:A7S8CrlIp その評価関数のまえのバージョン調べたことあるけど長時間短時間でしか強くなかった
34名無し名人 (ササクッテロラ Sp5f-7F01)
2019/05/07(火) 15:24:00.21ID:A7S8CrlIp 長時間は弱くて短時間でしか強くなかった
35名無し名人 (ワッチョイ 7bd2-Vzb7)
2019/05/07(火) 15:31:58.93ID:nqI7XDHL036名無し名人 (ササクッテロラ Sp5f-7F01)
2019/05/07(火) 15:41:58.88ID:A7S8CrlIp37名無し名人 (ワッチョイ 7bd2-Vzb7)
2019/05/07(火) 15:42:54.08ID:nqI7XDHL0 あふろん@A_furo2
illqha3との対局結果はこんな感じ
どちらもいつもの1500万ノード
Hash=1GB,NoBook,PonderOff,Resign10000,Draw256
(Resign3000だと…)
中盤で突然IQと評価値が急降下することがあります( ;∀;)
あふろん評価関数()とkaiXFは今のところ勝率65%くらい、この評価関数だと69%、互角局面は分かりません
https://pbs.twimg.com/media/D3JLFcaUwAA0d5c.png
グランパスシリーズはillqhaシリーズと相性がいいっぽい
illqha3との対局結果はこんな感じ
どちらもいつもの1500万ノード
Hash=1GB,NoBook,PonderOff,Resign10000,Draw256
(Resign3000だと…)
中盤で突然IQと評価値が急降下することがあります( ;∀;)
あふろん評価関数()とkaiXFは今のところ勝率65%くらい、この評価関数だと69%、互角局面は分かりません
https://pbs.twimg.com/media/D3JLFcaUwAA0d5c.png
グランパスシリーズはillqhaシリーズと相性がいいっぽい
38名無し名人 (ワッチョイ 7bd2-Vzb7)
2019/05/07(火) 15:44:56.73ID:nqI7XDHL039名無し名人 (アウアウウー Sabb-fv5s)
2019/05/07(火) 15:48:18.52ID:i0ka7+wba きむりん見てきたけど最終日の会場に参加して傷を深くしたわけね、、、
まあ本人が関わりを断ち切るみたいですし暫くほとぼりが覚めるまでほっとくしかないか。
メカ女子とかメガ女子とかメカ好とか真・メカ女子とか元祖メカ女子とかネーミングについては色々できたと思うけどね
まあ本人が関わりを断ち切るみたいですし暫くほとぼりが覚めるまでほっとくしかないか。
メカ女子とかメガ女子とかメカ好とか真・メカ女子とか元祖メカ女子とかネーミングについては色々できたと思うけどね
41名無し名人 (ワッチョイ 068f-Cg3z)
2019/05/07(火) 15:53:40.80ID:9HecstwG0 Grampus前のバージョンかなり回したけど、
普通に強いのは確かだが、戦型特化の傾向が出てた
普通に強いのは確かだが、戦型特化の傾向が出てた
42名無し名人 (ワッチョイ 624b-X5Ws)
2019/05/07(火) 16:00:18.47ID:FCF2kyzM0 かっこいい名前だな、CORE-PRIDE。
44名無し名人 (ワッチョイ 6202-Cg3z)
2019/05/07(火) 16:41:38.99ID:5rLTa4M/0 竹部帰れ
45名無し名人 (ワッチョイ 43f9-AQP1)
2019/05/07(火) 16:43:45.34ID:utIKwfMJ0 ゼロベクトルからのものは結局なかったのかな?
水匠elmoは違うっぽいし
水匠elmoは違うっぽいし
46名無し名人 (ワッチョイ e261-i8RF)
2019/05/07(火) 16:51:50.88ID:yfy7Kh8g0 >>8
一番最低はキムを打ち上げに呼んだ空気読めない or 読まない関係者だな
一番最低はキムを打ち上げに呼んだ空気読めない or 読まない関係者だな
48名無し名人 (ワッチョイ c668-kGWx)
2019/05/07(火) 17:03:22.00ID:oMbP3zpR0 きむさん、同じぐらいの強さのソフトの開発者の何人かと親交があったのだけど、
その人達、徐々に大会に参加しなくなって(勝てないから?)、打ち上げには
いなかったんじゃないかな?
その人達、徐々に大会に参加しなくなって(勝てないから?)、打ち上げには
いなかったんじゃないかな?
49名無し名人 (スプッッ Sd22-9IAX)
2019/05/07(火) 17:17:45.02ID:tkB+3Wvud50名無し名人 (アウアウカー Sa47-EGKD)
2019/05/07(火) 17:40:13.56ID:IY9EjJoUa テラショック定跡は公開されるだろうが
それ以外は製品版やねうら王2待ちか
それ以外は製品版やねうら王2待ちか
51名無し名人 (ワッチョイ a201-Cg3z)
2019/05/07(火) 17:52:12.82ID:Gn9laS6x0 プロ棋士の研究、検討用って、評価関数はともかく、エンジンは狸クラスターの公開で一択になるんだろうか。
53名無し名人 (ワッチョイ c644-R0y6)
2019/05/07(火) 18:47:05.79ID:/Oz1D12o0 >たま@人造棋士18号(24参戦中) @mm_Tamachan_mm
>それにしても、革命タイプBはホント何者なんだろうな……。
>うちだとか何とかちゃんねるで言ってる人がいるが、うちがfgに出すメリットなんて、ひとつもないですからね。
>それにしても、革命タイプBはホント何者なんだろうな……。
>うちだとか何とかちゃんねるで言ってる人がいるが、うちがfgに出すメリットなんて、ひとつもないですからね。
54名無し名人 (ワッチョイ ce4f-UklA)
2019/05/07(火) 18:59:18.07ID:unIM1v3Z0 黙れ乞食たま
55名無し名人 (ワッチョイ e201-QjK4)
2019/05/07(火) 19:11:40.74ID:EfP0GQpH0 ポンダー当たりまくりというのとおそらくはNNUE(少なくとも三駒ではない)だろうということ
それなりの計算リソースだろうということぐらいしかわからんが
今FGに出てきてもたしかにメリットはない
それなりの計算リソースだろうということぐらいしかわからんが
今FGに出てきてもたしかにメリットはない
56名無し名人 (ワッチョイ 43f9-YVJr)
2019/05/07(火) 19:14:13.04ID:utIKwfMJ0 レボリューションtypeBまじでビールじゃさそう
評価関数自体がどれくらい強いのか不明
評価関数自体がどれくらい強いのか不明
57名無し名人 (ワッチョイ 43f9-YVJr)
2019/05/07(火) 19:15:36.81ID:utIKwfMJ0 >>47
水匠もアピール文の時点ではそうだったから、決勝勢の更新されるまでわからない。。
水匠もアピール文の時点ではそうだったから、決勝勢の更新されるまでわからない。。
58名無し名人 (アウアウウー Sabb-fv5s)
2019/05/07(火) 19:55:23.03ID:80HfHR0Ja RtBはカパック的preponderとかなのかも、
しかし河童さんチームがこういうことするのは考えにくい
しかし河童さんチームがこういうことするのは考えにくい
59名無し名人 (ワッチョイ a235-Cg3z)
2019/05/07(火) 20:10:26.55ID:G49nyt/60 決勝の白ビールのように後手番で絶対に千日手にしたくない場合に
千日手評価値をどれくらいにするのが正解だったんだろ?
来年以降は強豪相手には千日手を狙ってくるケースが増えるだろうから
その場合も千日手の設定は大事になるだろうし
千日手評価値をどれくらいにするのが正解だったんだろ?
来年以降は強豪相手には千日手を狙ってくるケースが増えるだろうから
その場合も千日手の設定は大事になるだろうし
60名無し名人 (アウアウクー MM9f-wBU9)
2019/05/07(火) 20:20:41.85ID:MdAMAZTmM61名無し名人 (ワッチョイ df01-x6xs)
2019/05/07(火) 20:28:31.85ID:JKv5p9tA0 絶対に千日手にしたくないなら千日手の評価を-9999とかじゃない?
63名無し名人 (ワッチョイ 7b2f-ahOC)
2019/05/07(火) 21:03:33.08ID:TorBknPo0 いつの間にかメカ女子将棋の全貌が公開されてるやん(こんだけ詳しいとおそらく関係者?)
このスレ、えりりんと一成のスキャンダルとか〇岡の過去とかたまにコン将な方々のえっと驚く情報流れてくるから面白い
このスレ、えりりんと一成のスキャンダルとか〇岡の過去とかたまにコン将な方々のえっと驚く情報流れてくるから面白い
64名無し名人 (トンモー MM93-51S+)
2019/05/07(火) 21:05:06.90ID:momelvwJM >>61
だよな。ビールは勝負への執念が足りなかった。△13角と引く変化を見たかった
だよな。ビールは勝負への執念が足りなかった。△13角と引く変化を見たかった
66名無し名人 (ワッチョイ a235-Cg3z)
2019/05/07(火) 21:17:28.05ID:G49nyt/60 13角と引いた局面の評価値は先手+100弱って感じだけど
sfen ln1gk1snl/1r4g2/p1psppppb/3p4p/7P1/P1P2S2P/1P1PPP3/1BG4R1/LNS1KG1NL b 2p 39
sfen ln1gk1snl/1r4g2/p1psppppb/3p4p/7P1/P1P2S2P/1P1PPP3/1BG4R1/LNS1KG1NL b 2p 39
67名無し名人 (ワッチョイ e2a4-ahOC)
2019/05/07(火) 21:29:30.51ID:J7xOw4Qo0 >>49
コンピュータ将棋が「プロレベル」とかまだこんなこと言ってんのか
誰がどう見ても人間トップの遥か上で戦ってるというのに
それはともかく最後の写真見て初めて気づいたけど
竹部ってかの植松某に似てないか
コンピュータ将棋が「プロレベル」とかまだこんなこと言ってんのか
誰がどう見ても人間トップの遥か上で戦ってるというのに
それはともかく最後の写真見て初めて気づいたけど
竹部ってかの植松某に似てないか
68名無し名人 (ワッチョイ 7b2f-ahOC)
2019/05/07(火) 21:39:42.51ID:TorBknPo069名無し名人 (ワッチョイ 6202-Cg3z)
2019/05/07(火) 21:47:32.67ID:5rLTa4M/0 本人は誰にも理解されてないと思ってるからな
なので必死にアピールする
別に理解してないこともないしどちらかというと俺はきむりんの肩を持つけど
なので必死にアピールする
別に理解してないこともないしどちらかというと俺はきむりんの肩を持つけど
70名無し名人 (ワッチョイ 1f02-qHer)
2019/05/07(火) 21:48:42.81ID:cMlayU9O0 まぁTwitterはそういうツールだから、いちいち話題にするもんでも無いとは思うけど……
71名無し名人 (ワッチョイ 1710-URG/)
2019/05/07(火) 21:49:51.45ID:w0LrpFkW0 ほとんどの人がブロックされてんだから表で話題にすらできないだろ
72名無し名人 (ワッチョイ 6763-ckOM)
2019/05/07(火) 21:50:14.88ID:wbN2VADo0 >>67
それ思ったけど、彼女の立場で「プロよりも強い!」
と宣言出来ないんだろ…実際にドワンゴの中継とかでブレる評価値観たら、ソフトの絶対性に疑問符もついて回る。
AWS仕様であれば佐藤天彦に億戦億勝出来るとしても、それを竹部さんが高らかに宣言するのは人間関係的にはハイリスクすぎる。
それ思ったけど、彼女の立場で「プロよりも強い!」
と宣言出来ないんだろ…実際にドワンゴの中継とかでブレる評価値観たら、ソフトの絶対性に疑問符もついて回る。
AWS仕様であれば佐藤天彦に億戦億勝出来るとしても、それを竹部さんが高らかに宣言するのは人間関係的にはハイリスクすぎる。
73名無し名人 (ワッチョイ 62da-OqfZ)
2019/05/07(火) 21:55:41.83ID:PWkIWiF20 俺は竹部先生の肩を持つかな
74名無し名人 (ブーイモ MM5b-bpSK)
2019/05/07(火) 21:57:30.23ID:AqU2UZjtM 公開垢から発信してる内容だからTL公開するのだけど、本人からのお気持ちはこのような感じです
メカ女子将棋自体の商標権ってどういう扱いになるんでしょうね。ぜひとも弁護士さんの見解を聞いてみたい所
(将棋ソフト開発者さんにそんな方もおられた気が…)
https://imgur.com/0tmXnyg.jpg
メカ女子将棋自体の商標権ってどういう扱いになるんでしょうね。ぜひとも弁護士さんの見解を聞いてみたい所
(将棋ソフト開発者さんにそんな方もおられた気が…)
https://imgur.com/0tmXnyg.jpg
75名無し名人 (ワッチョイ 9b92-UklA)
2019/05/07(火) 22:00:08.92ID:Yr8DF96o0 Qhapaq 1152コア (576物理コア)
狸王 249コア
Kristallweizen 240コア
名人コブラ 160コア (80物理コア)
やねうら王 52コア
elmo 48コア
PAL 36コア
水匠 16コア
Novice 1636コア
Qhapaqはメモリ510GBと書いてあるのでこれの半分かも
狸王 249コア
Kristallweizen 240コア
名人コブラ 160コア (80物理コア)
やねうら王 52コア
elmo 48コア
PAL 36コア
水匠 16コア
Novice 1636コア
Qhapaqはメモリ510GBと書いてあるのでこれの半分かも
77名無し名人 (ワッチョイ 6763-ckOM)
2019/05/07(火) 22:06:01.20ID:wbN2VADo078名無し名人 (ワッチョイ f7da-svTN)
2019/05/07(火) 22:06:18.97ID:Re/oWbmw0 部外者の野次馬は
AさんはBさんをこう見てる(はず)
BさんはAさんをこう見てる(はず)
くらいの認識で居ればいいだけでしょ
ロックバンドの再結成とかだと
誰が名前の権利持ってて
どういう状態で名乗るか
法的に決まってるもんだけど
チーム名は誰の主張にもそれなりの根拠あんだろう
(少なくとも主張してる本人は理性的判断と思ってる)
こういうのって日本の著作権は発生主義だから
チーム名のアイデア出した人がその名前は
自分のモノだと強く主張したら通ったりしないのかね
命名者を明らかにするのが大変なケースも多そうではあるかもだけどー
AさんはBさんをこう見てる(はず)
BさんはAさんをこう見てる(はず)
くらいの認識で居ればいいだけでしょ
ロックバンドの再結成とかだと
誰が名前の権利持ってて
どういう状態で名乗るか
法的に決まってるもんだけど
チーム名は誰の主張にもそれなりの根拠あんだろう
(少なくとも主張してる本人は理性的判断と思ってる)
こういうのって日本の著作権は発生主義だから
チーム名のアイデア出した人がその名前は
自分のモノだと強く主張したら通ったりしないのかね
命名者を明らかにするのが大変なケースも多そうではあるかもだけどー
79名無し名人 (ワッチョイ 624b-X5Ws)
2019/05/07(火) 22:10:32.95ID:FCF2kyzM0 ロックが好きで、著作権にこだわりを持つ漢
80名無し名人 (ワッチョイ 6202-Cg3z)
2019/05/07(火) 22:16:56.84ID:5rLTa4M/0 実際メカ女子って竹部さんが持っててもなんの価値もないじゃん?
やねうら王がメカ女子を名乗ることはありえないし、他の開発者が竹部さんと組んでメカ女子を名乗ることもほぼありえない
そうするとメカ女子を持っている価値は0なわけで。
価値0のものをむかつくという理由だけで権利を主張しにいってるっていうあほなことをしてるように見えるなぁ俺には
やねうら王がメカ女子を名乗ることはありえないし、他の開発者が竹部さんと組んでメカ女子を名乗ることもほぼありえない
そうするとメカ女子を持っている価値は0なわけで。
価値0のものをむかつくという理由だけで権利を主張しにいってるっていうあほなことをしてるように見えるなぁ俺には
81名無し名人 (ワッチョイ df01-x6xs)
2019/05/07(火) 22:19:26.37ID:JKv5p9tA0 打ち上げ誘われたから行ったのに誰とも喋らなかったは普通にかわいそうだわ
82名無し名人 (ワッチョイ cbc3-U5vs)
2019/05/07(火) 22:21:17.52ID:b67TQ42b0 >>74
商標権に関する一般的市民の大いなる誤解を象徴するレスだねこれ
1.商標権はそもそも特許庁の審査に合格して登録しないと発生しない権利
メカ女子はそういうことをしていない
2.仮にそういうことをしていたとしても、商標権の機能とは「言葉を独占できる」
権利ではなく、「一般消費者の目から見て、その商標を使っている商品や
サービスの出所が混同することを防ぐ」ための権利にすぎない。
したがって、商標権者が特許庁に対して指定した商品またはサービスの名称への
使用についてのみ名称の独占使用権が与えられるにすぎない
3.メカ女子将棋は一般消費者に対して商品やサービスとして供給されていないから
仮に商標権を取っていたとしても商標権は行使できない
商標権に関する一般的市民の大いなる誤解を象徴するレスだねこれ
1.商標権はそもそも特許庁の審査に合格して登録しないと発生しない権利
メカ女子はそういうことをしていない
2.仮にそういうことをしていたとしても、商標権の機能とは「言葉を独占できる」
権利ではなく、「一般消費者の目から見て、その商標を使っている商品や
サービスの出所が混同することを防ぐ」ための権利にすぎない。
したがって、商標権者が特許庁に対して指定した商品またはサービスの名称への
使用についてのみ名称の独占使用権が与えられるにすぎない
3.メカ女子将棋は一般消費者に対して商品やサービスとして供給されていないから
仮に商標権を取っていたとしても商標権は行使できない
83名無し名人 (ガラプー KK93-Mida)
2019/05/07(火) 22:25:34.83ID:l4VCybczK ここまでやって仮に解決したとして、wcsc30にそれで出てくるのだろうか
84名無し名人 (アウアウクー MM9f-oqfY)
2019/05/07(火) 22:25:38.90ID:2AMTn6AhM まとめに大切なこと書いてないよなあ?
メカ女の誰かと付き合って別れたら関係がぎくしゃくしだしたって言ってたよな?
そんなん公開したら戦争だろ
あれ書いた時点でこいつの応援なんてできん
メカ女の誰かと付き合って別れたら関係がぎくしゃくしだしたって言ってたよな?
そんなん公開したら戦争だろ
あれ書いた時点でこいつの応援なんてできん
85名無し名人 (ワッチョイ cbc3-U5vs)
2019/05/07(火) 22:25:59.69ID:b67TQ42b0 >>78
> 法的に決まってる
法的には決まらない。決めるとすれば契約で。
クリスタルキングのリーダーは「クリスタルキング」について商標権を取得した上で
「元クリスタルキング」という名称でコンサートに出た元メンバーに対して
商標権侵害および不正競争防止法違反で損害賠償請求とコンサートへの出演取り消しを
求める訴訟を起こしたが敗訴した
なぜなら「元クリスタルキング」という肩書では消費者は出所の混同を起こさないからだ
のんが能年玲奈を名乗れないのも法廷闘争に持ち込んでいれば勝てている
そうしないのは単にのん本人が望んでないだけ
> 日本の著作権は発生主義
メカ女子将棋くらいの長さの単語には著作権は発生しない
裁判例があるわけではないが学説は一致している
したがって強く言おうが言うまいがそんな主張は通らん
> 法的に決まってる
法的には決まらない。決めるとすれば契約で。
クリスタルキングのリーダーは「クリスタルキング」について商標権を取得した上で
「元クリスタルキング」という名称でコンサートに出た元メンバーに対して
商標権侵害および不正競争防止法違反で損害賠償請求とコンサートへの出演取り消しを
求める訴訟を起こしたが敗訴した
なぜなら「元クリスタルキング」という肩書では消費者は出所の混同を起こさないからだ
のんが能年玲奈を名乗れないのも法廷闘争に持ち込んでいれば勝てている
そうしないのは単にのん本人が望んでないだけ
> 日本の著作権は発生主義
メカ女子将棋くらいの長さの単語には著作権は発生しない
裁判例があるわけではないが学説は一致している
したがって強く言おうが言うまいがそんな主張は通らん
86名無し名人 (ワッチョイ 8e01-Cg3z)
2019/05/07(火) 22:28:17.87ID:ttups4+80 法の話なら水匠さんや技巧の人の出番かw
勝訴のタブレット芸再び
勝訴のタブレット芸再び
87名無し名人 (ワッチョイ 1710-URG/)
2019/05/07(火) 22:28:58.45ID:w0LrpFkW0 >>81
Twitterでフォロー解除したりブロックしたりしてるから余計気まずくないか?
Twitterでフォロー解除したりブロックしたりしてるから余計気まずくないか?
88名無し名人 (バッミングク MMcb-99IO)
2019/05/07(火) 22:31:34.16ID:A7x9gAYFM 何か流れ見てるとサークルクラッシャー女が男サークルに加入してきてその女に下位の男が告白して付き合うようになるも、
女が頃合いを見てサークル内の上位男に告白して上位男もそれを許諾し付き合うようになるも、
下位の男がそれに憤怒しサークルが崩壊するっていう典型的なサークルクラッシュ事案でワロタ
女が頃合いを見てサークル内の上位男に告白して上位男もそれを許諾し付き合うようになるも、
下位の男がそれに憤怒しサークルが崩壊するっていう典型的なサークルクラッシュ事案でワロタ
89名無し名人 (アウアウクー MM9f-oqfY)
2019/05/07(火) 22:32:36.90ID:2AMTn6AhM メカ女はむしろ女サークルなんだけども
90名無し名人 (ワッチョイ 6763-ckOM)
2019/05/07(火) 22:33:25.75ID:wbN2VADo0 なんとかちゃんねるでそんな事言ってもなぁと思う一方で、関係者も見ていると思えば、一通りどちらか筋を通しているか気にもなる。
けど、やはりコンピュータ将棋本道とは関係ない話…なんとかちゃんねるにお似合いの話題ではある。
けど、やはりコンピュータ将棋本道とは関係ない話…なんとかちゃんねるにお似合いの話題ではある。
91名無し名人 (ワッチョイ a235-Cg3z)
2019/05/07(火) 22:33:36.86ID:G49nyt/60 illqha4
【戦型分類と考察】
・純粋居飛車党
・横歩取り後手番を回避する
・先手番で▲7八金を急ぐ傾向にある。その結果誘導される「その他の戦型」での勝率が高い。相掛かり調も指すし雁木も指す。
・角換わり先手番で強い
評価関数として高い完成度を持っていると思われる
https://twitter.com/Rota_JP/status/1124841724554108929
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【戦型分類と考察】
・純粋居飛車党
・横歩取り後手番を回避する
・先手番で▲7八金を急ぐ傾向にある。その結果誘導される「その他の戦型」での勝率が高い。相掛かり調も指すし雁木も指す。
・角換わり先手番で強い
評価関数として高い完成度を持っていると思われる
https://twitter.com/Rota_JP/status/1124841724554108929
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
92名無し名人 (ワッチョイ 3602-nC3z)
2019/05/07(火) 22:34:31.80ID:3WanGpF00 こいつが存在してもしなくてもコンピュータ将棋に影響ゼロなんだからどうでもいいわ
技術力が皆無だから名前にこだわるしか無いわけで
すごいアイデアがあれば名前変えてでも出場するわけだし
単に自分の実力不足の言い訳にしてるだけ
今までずっとこれで生きてきたんでしょ
困ったらメンヘルカード切って
そして周りはそれを許してきた
毎晩こんなに俺は可愛そうなんだ同情してくれって世界に向かってオナニーあほらし
将来見返すってお前に将来もう無いから
英語ではそういうのpatheticっていうんやぞ
お前の新しいうんこソフトの名前にでもしたらどうよ?
武部もこんな見えてる地雷踏み抜いてアホやわ
技術力が皆無だから名前にこだわるしか無いわけで
すごいアイデアがあれば名前変えてでも出場するわけだし
単に自分の実力不足の言い訳にしてるだけ
今までずっとこれで生きてきたんでしょ
困ったらメンヘルカード切って
そして周りはそれを許してきた
毎晩こんなに俺は可愛そうなんだ同情してくれって世界に向かってオナニーあほらし
将来見返すってお前に将来もう無いから
英語ではそういうのpatheticっていうんやぞ
お前の新しいうんこソフトの名前にでもしたらどうよ?
武部もこんな見えてる地雷踏み抜いてアホやわ
93名無し名人 (バッミングク MM57-99IO)
2019/05/07(火) 22:39:05.85ID:pt5eER3BM コンピューター将棋っていう男性サークル界隈にメカ女子将棋(ないし竹部さゆり)っていうサークルクラッシャーが入ってきたっていうこと
94名無し名人 (スププ Sd02-dVqW)
2019/05/07(火) 22:41:10.62ID:QPsHx94wd 公開ソフトが増えたのかと思ったらゴミ事件レスばかりで残念
棋譜の多面検討用に強い三駒評価関数が一つ公開されると嬉しい
今年はAperyは公開しないの?
棋譜の多面検討用に強い三駒評価関数が一つ公開されると嬉しい
今年はAperyは公開しないの?
95名無し名人 (ワッチョイ 1710-URG/)
2019/05/07(火) 22:41:23.96ID:w0LrpFkW0 Twitterではきむりん支持者がわりと多いな
でもツイッターのやつらネット依存傾向にあるやつばかりであんまりまともな感じもしないけどな
同調圧力みたいなのを感じる
でもツイッターのやつらネット依存傾向にあるやつばかりであんまりまともな感じもしないけどな
同調圧力みたいなのを感じる
96名無し名人 (ワッチョイ 1710-URG/)
2019/05/07(火) 22:43:26.37ID:w0LrpFkW0 コンピュータ将棋界隈と離れてそういう人らと仲良くしてけばいいんじゃないですかね
そうすることになんの意味があるのかはわからないけれど
承認欲求は満たされると思うからメンタルにはいいと思う
そうすることになんの意味があるのかはわからないけれど
承認欲求は満たされると思うからメンタルにはいいと思う
97名無し名人 (スププ Sd02-dVqW)
2019/05/07(火) 22:44:43.60ID:QPsHx94wd ネット上で男友で争う形になってる時は大抵女が悪いかな
男が悪い時はそもそも議論にならない
男が悪い時はそもそも議論にならない
98名無し名人 (ワッチョイ 7ba1-51S+)
2019/05/07(火) 22:46:14.52ID:yszb3AGt0 >>75
大会だけで電気代の総額凄そう
大会だけで電気代の総額凄そう
99名無し名人 (ワッチョイ 624b-X5Ws)
2019/05/07(火) 22:46:37.62ID:FCF2kyzM0 同じ話題についての書き込みが延々と続くな。
不自然だな。
不自然だな。
100名無し名人 (ワッチョイ df01-fv5s)
2019/05/07(火) 22:47:43.94ID:ID0hjY2Y0 平岡兄貴はあえてKKPPと対応エンジンを公開する漢気を見せてくれるはず
101名無し名人 (ワッチョイ f701-SAJx)
2019/05/07(火) 22:50:17.91ID:L3JnEm2J0 illqha4とか、googleがやった3時間対局で対Aperypaqの勝率がどこまでいくかが気になる
102名無し名人 (ワッチョイ 06d2-Wi3i)
2019/05/07(火) 22:51:07.30ID:NSi7ySeG0 Rust勉強してるからAperyのコード見たいんだな
103名無し名人 (ワッチョイ efad-xbwF)
2019/05/07(火) 22:53:38.40ID:sshSRGS50104名無し名人 (ワッチョイ 624b-X5Ws)
2019/05/07(火) 22:54:53.22ID:FCF2kyzM0 fgでTypeという表記
マルチポンダー
R1位になる強さ
5月5日夜〜5月6日夕方に対局
あっ...(察し)
マルチポンダー
R1位になる強さ
5月5日夜〜5月6日夕方に対局
あっ...(察し)
106名無し名人 (ワッチョイ 1232-7Hmy)
2019/05/07(火) 23:12:51.83ID:IJTX4Y+j0 今 tanuki-wcsc29とillqha4を探索dolphin401 no book
6000万ノードで連続対戦させているが12戦終了時点で
illqha4の9勝3敗です wcsc29で3位のtanuki-がこの程度
なら他の上位エンジンも期待できないのでは…
6000万ノードで連続対戦させているが12戦終了時点で
illqha4の9勝3敗です wcsc29で3位のtanuki-がこの程度
なら他の上位エンジンも期待できないのでは…
107名無し名人 (ワッチョイ 4276-ObJn)
2019/05/07(火) 23:22:15.25ID:MWW4jqBf0 >>106
ノード固定?
ノード固定?
108名無し名人 (ワッチョイ df01-fv5s)
2019/05/07(火) 23:27:33.68ID:ID0hjY2Y0 >>105
実のところ使える人はごく少数だろうし、使って壊した変な人がクレームいれる怖さを考えるとkkpp公開は期待薄だろうね。
実のところ使える人はごく少数だろうし、使って壊した変な人がクレームいれる怖さを考えるとkkpp公開は期待薄だろうね。
110名無し名人 (ワッチョイ f7da-Wcwu)
2019/05/07(火) 23:31:09.21ID:/YrINDJY0 クラスタで強い評価関数と1台のPCで強い評価関数って違うものかね
111名無し名人 (ワッチョイ df01-x6xs)
2019/05/07(火) 23:36:59.60ID:JKv5p9tA0 illqhaはノード数多くなると強くなるという不思議な特徴を持っているらしいからな
なにか特別な学習方法でも使ってるのか
なにか特別な学習方法でも使ってるのか
112名無し名人 (ワッチョイ e201-QjK4)
2019/05/07(火) 23:52:54.53ID:EfP0GQpH0 一昨年のelmoも多く読んだほうが比較相対的に強かったらしいが
局所的には多少誤差が多くともより大域的には整合性の高い評価関数なら
深く読んだら反省、というアクシデントが少なくて
ある程度多く読むと強くなる可能性はあるんじゃないの
局所的には多少誤差が多くともより大域的には整合性の高い評価関数なら
深く読んだら反省、というアクシデントが少なくて
ある程度多く読むと強くなる可能性はあるんじゃないの
113名無し名人 (アウアウエー Sa3a-PFlv)
2019/05/07(火) 23:54:44.10ID:3Yd2SHrsa 事前に掘った定跡の深さは棋力にどれくらいの影響があるのかな?
114名無し名人 (ドコグロ MM7a-ckOM)
2019/05/07(火) 23:56:57.64ID:nWaosj+YM115名無し名人 (ワッチョイ 06c3-7GOi)
2019/05/07(火) 23:59:23.81ID:xlzSSvY20116名無し名人 (ワッチョイ 6202-Cg3z)
2019/05/08(水) 00:00:25.96ID:DpU/t1lc0 同じソフトなら探索ノード数多いほうが強い
で、今問題にしてるのは違うソフトで探索ノードを増やしたら強くなる具合が違うっていう話だと思ってるんだけど
あんまし変わらんやつもあれば、大幅に強くなるやつもある、みたいな
で、今問題にしてるのは違うソフトで探索ノードを増やしたら強くなる具合が違うっていう話だと思ってるんだけど
あんまし変わらんやつもあれば、大幅に強くなるやつもある、みたいな
117名無し名人 (ワッチョイ e201-QjK4)
2019/05/08(水) 00:04:29.22ID:r8iLpnw70 入玉にらみで中段玉にいって駒損して負ける将棋がちらほらあるが
やはり整合性がない部分があるような気がするわ
中段玉に関しては学習量がそもそも少ないのかもしれんけど
やはり整合性がない部分があるような気がするわ
中段玉に関しては学習量がそもそも少ないのかもしれんけど
118名無し名人 (ワッチョイ df01-x6xs)
2019/05/08(水) 00:04:35.62ID:sz2Wj7Dv0119名無し名人 (ワッチョイ f72d-51S+)
2019/05/08(水) 00:11:39.95ID:eoBCt8VU0 aobazero v1.1リリース
120名無し名人 (ワッチョイ e201-QjK4)
2019/05/08(水) 00:12:31.03ID:r8iLpnw70 nnueは局所過学習が起きやすいらしいから
油断していると変なギャップができてしまうのかもしれない
油断していると変なギャップができてしまうのかもしれない
122名無し名人 (ワッチョイ c668-kGWx)
2019/05/08(水) 00:23:22.20ID:rL6a9+Vv0 no bookでノード数固定だとほとんど同じ進行にしかならないのでは..
そもそもno bookがどうなのかという問題もあるし
そもそもno bookがどうなのかという問題もあるし
123名無し名人 (ワッチョイ 6202-Cg3z)
2019/05/08(水) 00:24:18.09ID:DpU/t1lc0 局所解に陥るってのは多くの人が教師の質を重視して量を軽視した結果だよね、きっと
局所解を避ける最も簡単な方法が教師の量を増やすことだからね
局所解を避ける最も簡単な方法が教師の量を増やすことだからね
125名無し名人 (ワッチョイ df01-ckOM)
2019/05/08(水) 00:27:52.21ID:wYEJ2NY20126名無し名人 (ワッチョイ 62da-OqfZ)
2019/05/08(水) 00:28:25.97ID:GKc7dOQ00 まあでも、可哀想だなとは思うんだけどな
127名無し名人 (ワッチョイ 43f9-AQP1)
2019/05/08(水) 00:31:05.42ID:eDImwnXf0 すまん、ツイッターみたらelmoはゼロベクトルからだったわ
128名無し名人 (ワッチョイ f72d-51S+)
2019/05/08(水) 00:35:07.67ID:eoBCt8VU0 >>111
Ryoto_Sawada🌒Qhapaq
@Qhapaq_49
(illqha3のドキュメントにdepth16という文言を見つけ絶句するなど)
1:14 - 2019年2月17日
illqha3 4も?は教師データの質にかなり気を使ってる評価関数だからそれがいいのかも
Ryoto_Sawada🌒Qhapaq
@Qhapaq_49
(illqha3のドキュメントにdepth16という文言を見つけ絶句するなど)
1:14 - 2019年2月17日
illqha3 4も?は教師データの質にかなり気を使ってる評価関数だからそれがいいのかも
129名無し名人 (ラクペッ MM37-AQP1)
2019/05/08(水) 00:35:32.38ID:np5jYDQAM いまってレートはどうやって測られてるの?
これまでの上位のものと戦わせて、大凡な棋力判定してから同じくらいの強さの物と対局重ねて計測してくのか、
例えば技巧2、Aperyとかの基準となる同一のソフトと対局数重ねて勝率からレートだすのか。。
後者だと相性もあるから種類は必要だろうけど。。
これまでの上位のものと戦わせて、大凡な棋力判定してから同じくらいの強さの物と対局重ねて計測してくのか、
例えば技巧2、Aperyとかの基準となる同一のソフトと対局数重ねて勝率からレートだすのか。。
後者だと相性もあるから種類は必要だろうけど。。
130名無し名人 (スフッ Sd02-bU4j)
2019/05/08(水) 00:51:45.63ID:DRTZNFcsd でも竹部は昔テレビとかでも一度やってしまってるし、人の物を勝手に使うなって言う権利は誰にも無いと思うので私はきむりんの肩を持ちたいな
131名無し名人 (ワッチョイ df01-7GOi)
2019/05/08(水) 00:52:25.49ID:wYEJ2NY20 >>128
大昔のボナンザとかもプロ棋士を機械学習させていたので、
量より質というのは納得。
もしアレがアマチュアの棋譜だったらもっと弱かっただろうし。
工作機械業界のマザーマシンでいわれる「Coping principle(母性原理)」
みたいなもんで、やはり教師データの質は大事なんだろうね。
大昔のボナンザとかもプロ棋士を機械学習させていたので、
量より質というのは納得。
もしアレがアマチュアの棋譜だったらもっと弱かっただろうし。
工作機械業界のマザーマシンでいわれる「Coping principle(母性原理)」
みたいなもんで、やはり教師データの質は大事なんだろうね。
132名無し名人 (スフッ Sd02-bU4j)
2019/05/08(水) 00:54:48.54ID:Zt3v0DnOd 反論あるならよろしく
133名無し名人 (ワッチョイ c211-8uHS)
2019/05/08(水) 00:55:14.92ID:jzGrznwe0 wcsc29お疲れさまでした。
棋譜を数局並べさせていただきました。
wcscは毎年心から楽しみにしています。
floodgateの棋譜も沢山並べているのですがやはりwcscは私にとって特別なものです。。
やねうらおさんのツイートを見てからフルスクラッチ勢の棋譜に対する特別な印象を持つようなりたとえ成績が振るわなくてもできるだけ並べるようになりました。
コンピュータ将棋の対局は公正さがあり棋理的にも最前線であると思っています。
レーティングの高いソフトの棋譜は拝むように並べています。
色々風当たりが強いようですが私のような人間もいます。
心から応援しています。
失礼します。
棋譜を数局並べさせていただきました。
wcscは毎年心から楽しみにしています。
floodgateの棋譜も沢山並べているのですがやはりwcscは私にとって特別なものです。。
やねうらおさんのツイートを見てからフルスクラッチ勢の棋譜に対する特別な印象を持つようなりたとえ成績が振るわなくてもできるだけ並べるようになりました。
コンピュータ将棋の対局は公正さがあり棋理的にも最前線であると思っています。
レーティングの高いソフトの棋譜は拝むように並べています。
色々風当たりが強いようですが私のような人間もいます。
心から応援しています。
失礼します。
135名無し名人 (ワッチョイ 7b2f-ahOC)
2019/05/08(水) 01:16:40.05ID:fgVwdbtD0 メカ女子将棋を使うなって言ってたのは竹部さんの方じゃないの?
136名無し名人 (ワッチョイ c668-kGWx)
2019/05/08(水) 01:23:23.12ID:rL6a9+Vv0 竹部さんが女子達はメカ女子としての活動はもうしないと言ったのを
きむさんがメカ女子として出てはいけないと解釈して憤慨している可能性もあって
双方の会話の全文がないと部外者としては公平な判断ができない
きむさんがメカ女子として出てはいけないと解釈して憤慨している可能性もあって
双方の会話の全文がないと部外者としては公平な判断ができない
137名無し名人 (ワッチョイ 43f9-AQP1)
2019/05/08(水) 01:34:23.62ID:eDImwnXf0 開発者の皆様には機会があれば振り飛車評価関数の作成も検討していただきたいわ。
特にソフトの特色がでると思うので!
特にソフトの特色がでると思うので!
138名無し名人 (ワッチョイ 1795-ahOC)
2019/05/08(水) 01:41:37.73ID:j+xnpJ150 事の起こりは年末に竹部さん含め女性がメカ女辞めると言ったら商標権うんぬんどうするんだって言われて女性側は全て放棄するからご自由にって言ったんだろ
それが反対に女性が商標権欲しがってるようなイメージ作られてないか?
嫌だと言ってるのに触ってきたり変なメールよこしたり女性が竹部に相談して解散しようとなって終わったんだよ
当時のツイートは消されてると思うけど
それが反対に女性が商標権欲しがってるようなイメージ作られてないか?
嫌だと言ってるのに触ってきたり変なメールよこしたり女性が竹部に相談して解散しようとなって終わったんだよ
当時のツイートは消されてると思うけど
139名無し名人 (ワッチョイ e27d-7GOi)
2019/05/08(水) 01:47:02.11ID:+E7insW90 チーム名メカ女子将棋部とソフト名メカ女子将棋のどっちの話なのかもよく分からんな
140名無し名人 (ワッチョイ 7f69-95kd)
2019/05/08(水) 01:48:32.83ID:MMw+hI1F0 内輪揉め。良い!
141名無し名人 (ブーイモ MM5b-bpSK)
2019/05/08(水) 01:50:53.57ID:smZFQYxLM 双方で意見が食い違ってるんならそりゃ第三者じゃ判断できないじゃん
142名無し名人 (ワッチョイ 624b-X5Ws)
2019/05/08(水) 01:51:09.31ID:/LPPfz290 カオス
143名無し名人 (ワッチョイ 4e33-Cg3z)
2019/05/08(水) 01:55:06.03ID:8j0ph4nK0 竹部が使ってほしくないと言うのは自由だしそれがおかしいと思ったら勝手に一人ででたらいいのに
なんで潰されたとか剥奪されたとか相手の言うこと認めてんだろう
なんで潰されたとか剥奪されたとか相手の言うこと認めてんだろう
144名無し名人 (ワッチョイ 1795-ahOC)
2019/05/08(水) 01:57:59.33ID:j+xnpJ150 >>143
竹部はもうメカ女のことは触れない、関わらないって年初あたりにツイートしてたけど最近なんか書いたの?
竹部はもうメカ女のことは触れない、関わらないって年初あたりにツイートしてたけど最近なんか書いたの?
145名無し名人 (スプッッ Sdaf-JKAx)
2019/05/08(水) 02:47:49.24ID:pvWj5B0cd 将棋村の外の人を呼んで仲裁してもらえよ
ここで内輪揉めの話をやられてもね
ここで内輪揉めの話をやられてもね
147名無し名人 (ワッチョイ c21b-7GOi)
2019/05/08(水) 03:37:58.46ID:juRgn/w90 美人だと損だよな
当然振る回数も増えるわけで
こうやって逆恨みされちゃう竹部さんかわいそ
華がある女性が加わったからやねうら王はやり遂げた
当然振る回数も増えるわけで
こうやって逆恨みされちゃう竹部さんかわいそ
華がある女性が加わったからやねうら王はやり遂げた
148名無し名人 (ワッチョイ 6202-Cg3z)
2019/05/08(水) 03:54:07.98ID:DpU/t1lc0 眼科いってこってり検査してもらったほうがいいと思う
149名無し名人 (ワッチョイ 369f-ahOC)
2019/05/08(水) 04:49:07.20ID:mDK/6xAT0 世界コンピュータ選手権を拝見するともの凄いPCスペックでの争いに見える。
うちのPCは 200万ノード/sec くらいしか出ないのだが、
よーするに低スペックのPCに向いているソフトってありますか?
もちろん、レーティング上位でなくても全然構いません。人間を超えていれば。
ご教示頂けると幸いです。
うちのPCは 200万ノード/sec くらいしか出ないのだが、
よーするに低スペックのPCに向いているソフトってありますか?
もちろん、レーティング上位でなくても全然構いません。人間を超えていれば。
ご教示頂けると幸いです。
150名無し名人 (ワッチョイ 6202-Cg3z)
2019/05/08(水) 05:09:24.91ID:DpU/t1lc0 NPSでなくてもその分長い思考時間でやればいいだけだぞ
選手権は予選は15分5秒フィッシャーというとても短い思考時間しかないけど
自宅で対局や検討するのにそこまで短時間でやらなくていいからNPSはそれほどでなくてもいいような気がするが
選手権は予選は15分5秒フィッシャーというとても短い思考時間しかないけど
自宅で対局や検討するのにそこまで短時間でやらなくていいからNPSはそれほどでなくてもいいような気がするが
151名無し名人 (ワッチョイ df01-oRXk)
2019/05/08(水) 05:26:29.03ID:wYEJ2NY20 >>149
今どきの上位ソフトなら、下手したらスマホで動かしても人間超えだった気が…。
千田さんあたりが技巧相手でも1手数秒設定らしいとまで何処かで聞いた事があるので、むしろ人間を超えない方が難しいという印象。
今どきの上位ソフトなら、下手したらスマホで動かしても人間超えだった気が…。
千田さんあたりが技巧相手でも1手数秒設定らしいとまで何処かで聞いた事があるので、むしろ人間を超えない方が難しいという印象。
152名無し名人 (ワッチョイ df01-7GOi)
2019/05/08(水) 05:32:30.90ID:wYEJ2NY20 Aoba zero、30分毎の自動更新になったね。
2019年5月8日 05時22分現在(30分毎に更新)
過去1時間のユーザ数 34人、 1009棋譜
過去1日間のユーザ数 89人、 23740棋譜
合計 1395573 棋譜。貢献ありがとうございます!
参加人数伸び悩んでいるなあ…。
2019年5月8日 05時22分現在(30分毎に更新)
過去1時間のユーザ数 34人、 1009棋譜
過去1日間のユーザ数 89人、 23740棋譜
合計 1395573 棋譜。貢献ありがとうございます!
参加人数伸び悩んでいるなあ…。
153名無し名人 (ワッチョイ 0bad-siGz)
2019/05/08(水) 06:45:09.45ID:JIi7ppb60 Aoba 強くなっていってんのか、よくわからんな
棋譜見ても、まだ、損な手を結構指すみたいだし
棋譜見ても、まだ、損な手を結構指すみたいだし
154名無し名人 (ワッチョイ 6fba-ahOC)
2019/05/08(水) 07:21:19.17ID:0RFySAuL0 104 clients in past 24 hours, 60 in past hour.
囲碁のLeelaZeroと同じぐらいやな
囲碁のLeelaZeroと同じぐらいやな
156名無し名人 (ラクペッ MM37-AQP1)
2019/05/08(水) 07:35:01.26ID:cLD+j6lfM 棋譜の管理のHPに行けない
閉鎖されてるー
閉鎖されてるー
157名無し名人 (ササクッテロラ Sp5f-7F01)
2019/05/08(水) 07:55:25.93ID:lGEu/ILUp158名無し名人 (ワッチョイ 62da-OqfZ)
2019/05/08(水) 07:58:40.20ID:GKc7dOQ00 普通にdolphin4.01じゃダメなのか?
159名無し名人 (アウアウウー Sabb-WEvA)
2019/05/08(水) 08:04:14.26ID:d+wvhobQa Grampus全然話題にならないな。うちの低スペPCだとillqha4に勝ち越すのだけど。
160名無し名人 (ササクッテロラ Sp5f-7F01)
2019/05/08(水) 08:05:13.29ID:lGEu/ILUp 4.01はfloodgate用って書いてあったから検討なら1がいいかなって
162名無し名人 (ワッチョイ 369f-ahOC)
2019/05/08(水) 08:18:36.68ID:mDK/6xAT0 >> 150
>> 151
コメントありがとうございます。
もし、
1.100万NPS -> 1億NPS で NPS にある程度比例して強くなるソフト
2.100万NPS -> 1億NPS してもあまり強くならないけど、100万NPS においては1.より強いソフト
って事がもしあるとしたら、私の環境では2.のソフトを使ってみたいなと思ったのです。
無知なので荒唐無稽な事を言っているのかもしれませんが、こんなことって無いのでしょうか?
実際問題として、
自分の棋譜解析をするのに1手数秒程度
名人戦などを観戦しながらの次の一手、形勢判断には3分程度
でやっておりまして、高性能のPCならこちらだけど、低スペックPCならこっちのほうがいいかも
ってのが無いのかなぁ?って思ったのでした。
>> 151
コメントありがとうございます。
もし、
1.100万NPS -> 1億NPS で NPS にある程度比例して強くなるソフト
2.100万NPS -> 1億NPS してもあまり強くならないけど、100万NPS においては1.より強いソフト
って事がもしあるとしたら、私の環境では2.のソフトを使ってみたいなと思ったのです。
無知なので荒唐無稽な事を言っているのかもしれませんが、こんなことって無いのでしょうか?
実際問題として、
自分の棋譜解析をするのに1手数秒程度
名人戦などを観戦しながらの次の一手、形勢判断には3分程度
でやっておりまして、高性能のPCならこちらだけど、低スペックPCならこっちのほうがいいかも
ってのが無いのかなぁ?って思ったのでした。
164名無し名人 (ワッチョイ 369f-ahOC)
2019/05/08(水) 08:28:44.85ID:mDK/6xAT0 >> 157
>> 158
>> 159
>> 160
コメントありがとうございます。
早速試して見ることにします。
ご教示ありがとうございました。
>> 158
>> 159
>> 160
コメントありがとうございます。
早速試して見ることにします。
ご教示ありがとうございました。
165名無し名人 (ワッチョイ df01-x6xs)
2019/05/08(水) 08:30:56.67ID:sz2Wj7Dv0 >>162
余程化石のようなPCじゃなければ100万は1秒で読めるから上の2つなら1.がいいんじゃないかと
余程化石のようなPCじゃなければ100万は1秒で読めるから上の2つなら1.がいいんじゃないかと
166名無し名人 (ワッチョイ 43f9-AQP1)
2019/05/08(水) 08:46:05.81ID:eDImwnXf0 elmo結局0501と0506どっちのほうがつよいんだろ
167名無し名人 (ワッチョイ f7da-Wcwu)
2019/05/08(水) 09:02:52.87ID:dLVYJX5H0 nps何段階かに分けてのそれぞれのランキングってどっかになかったっけ?
168名無し名人 (スプッッ Sdaf-2rQR)
2019/05/08(水) 09:49:07.49ID:NFMfPb12d コンピュータソフトの開発チームでは、プログラミング出来る人が一番重要なんだよ。
竹部はプログラミング出来ないんだから、エラそうにするなと言いたい。
竹部はプログラミング出来ないんだから、エラそうにするなと言いたい。
169名無し名人 (ワッチョイ 6202-Cg3z)
2019/05/08(水) 09:51:24.91ID:DpU/t1lc0 NPSによって強さが変わるってのは原理的にないんじゃないかな
強さが変わるのは探索ノード数によってだけで、探索ノード数はNPS×思考時間だからNPSが低ければ思考時間を延ばせばいいだけのはずだけど
強さが変わるのは探索ノード数によってだけで、探索ノード数はNPS×思考時間だからNPSが低ければ思考時間を延ばせばいいだけのはずだけど
170名無し名人 (ワッチョイ 0621-YVJr)
2019/05/08(水) 09:54:32.18ID:cevjGixG0171名無し名人 (ワッチョイ 67b3-51S+)
2019/05/08(水) 09:55:27.27ID:P4+L58sL0 ノード数とNPSを混同して喋ってるのが何人か居るのは間違いない
172名無し名人 (スプッッ Sd22-JaHa)
2019/05/08(水) 10:10:36.32ID:a0HP53a6d まあでもメカ女子将棋部に関してはちょっと難しいよね
誰に決定権があるかって考えると普通のソフトはメインで開発してる人なんだけど
メカ女子の場合は女流棋士が在籍しているというのが一番のアピールポイントだったわけで竹部さんがいないならそれはメカ女子じゃないじゃんという理屈も確かに一理ある
自分はどっちの批判もできないな
誰に決定権があるかって考えると普通のソフトはメインで開発してる人なんだけど
メカ女子の場合は女流棋士が在籍しているというのが一番のアピールポイントだったわけで竹部さんがいないならそれはメカ女子じゃないじゃんという理屈も確かに一理ある
自分はどっちの批判もできないな
173名無し名人 (アウアウカー Sa47-EGKD)
2019/05/08(水) 10:14:26.00ID:54oeZtJ6a もう当初の女子はいないんだし心機一転で名称変えて出場すれば良いんじゃね
とりあえず開発者側が悪手指しすぎてる
とりあえず開発者側が悪手指しすぎてる
174名無し名人 (ワッチョイ df01-x6xs)
2019/05/08(水) 10:17:41.94ID:sz2Wj7Dv0 単純にメカ将棋ではだめなの?
175名無し名人 (ワッチョイ 6202-Cg3z)
2019/05/08(水) 10:22:58.89ID:DpU/t1lc0 悪手を指す気持ちもわからんでもないから何か悪手を指し続けるのを止める方法があればしてあげたいんだけどね
176名無し名人 (アウアウカー Sa47-HCfe)
2019/05/08(水) 10:26:46.91ID:hJU86eVTa 冷凍水餃子に改名
177名無し名人 (ワッチョイ 06f2-3c0l)
2019/05/08(水) 10:27:13.99ID:5IITBICF0 竹部さんは「チームメカ女子将棋はもう解散したのでそのチーム名での出場はやめて」って言ってて、きむりんは「ソフトメカ女子将棋で出場するなって言われた!」って言ってるように見えるんだよな。
きむりんは「チームメカ女子将棋とソフトメカ女子将棋のアイデンティティは不可分」だと捉えている節がある。
きむりんは「チームメカ女子将棋とソフトメカ女子将棋のアイデンティティは不可分」だと捉えている節がある。
178名無し名人 (アウアウウー Sabb-fv5s)
2019/05/08(水) 10:35:54.92ID:1OgodBuka Aperyの更新アピール文見たけど三駒も大量の学習データをいっぺんにぶち込んだら成長する余地はあったんだな。
結局同等の資源を投入するなら、NNUE系非線形の方が伸び代が(多分)ありそうという話か。
結局同等の資源を投入するなら、NNUE系非線形の方が伸び代が(多分)ありそうという話か。
179名無し名人 (ガックシ 068e-AQP1)
2019/05/08(水) 10:39:00.12ID:AwLbmbpI6 elmo_wcsc29をNNUEkaiXFと10局戦わせたときに、銀冠と強引気味な穴熊が多かったのに
1局だけelmo囲い(右金も)してて感動してしまったわ
1局だけelmo囲い(右金も)してて感動してしまったわ
180名無し名人 (ラクペッ MM37-AQP1)
2019/05/08(水) 10:45:06.29ID:6o+IQ1ApM 正直打ち上げ参加したほとんどの開発者はこんなゴダゴダ関わってないし、なんなら知ってすらないだろうけど、それにも関わらずこの人のいう"オタク"の誰にも相手にされなかったあたりもう人間性がだめなんでしょ
ツイートみても納得
ツイートみても納得
181名無し名人 (ワッチョイ df01-oRXk)
2019/05/08(水) 10:53:10.09ID:wYEJ2NY20 なんとかちゃんねるにはお似合いの話題…
182名無し名人 (ワッチョイ 068f-Cg3z)
2019/05/08(水) 10:54:23.62ID:ZuiHXJUK0 >>168
メカ女子将棋に関しては、きむりんは単なる雇われプログラマーのイメージしかない
オーナーは竹部
きむりんがメカ女子将棋の名にこだわるのはおかしいわけで、(こだわってないと思うけど)
解体してまだコンピュータ将棋やりたいならメカウーサーでやればいいだけだと思う
(やりたい気持ちもないのだろうけど)
メカ女子将棋に関しては、きむりんは単なる雇われプログラマーのイメージしかない
オーナーは竹部
きむりんがメカ女子将棋の名にこだわるのはおかしいわけで、(こだわってないと思うけど)
解体してまだコンピュータ将棋やりたいならメカウーサーでやればいいだけだと思う
(やりたい気持ちもないのだろうけど)
183名無し名人 (ワッチョイ a201-R0y6)
2019/05/08(水) 10:57:56.21ID:JXAjQgFX0 サークルなのにオーナー?金払ってたんか?
184名無し名人 (スプッッ Sd02-/ugV)
2019/05/08(水) 10:58:34.80ID:eHYsIoeCd 打ち上げ呼ばれたっていっても
木村 「いやー、出場もしてないですし、俺なんかが打ち上げ顔出すのもいろいろあったし迷惑ですよねぇ」チラチラ
関係者 「いやー別に公式な飲み会でもないしいいんじゃないですか?」(だれやこいつ、めんどくさ)
って感じだろどうせ
木村 「いやー、出場もしてないですし、俺なんかが打ち上げ顔出すのもいろいろあったし迷惑ですよねぇ」チラチラ
関係者 「いやー別に公式な飲み会でもないしいいんじゃないですか?」(だれやこいつ、めんどくさ)
って感じだろどうせ
185名無し名人 (ワッチョイ 172c-ahOC)
2019/05/08(水) 11:00:46.94ID:PhuX3yoF0 基本的にこういう事象は喧嘩両成敗が基本なんだけど
でも竹部さんは今回だけではなく幾度も過去にやらかしやってるから
どっちかと言えばこの件については木村さんの言い分の方が理にかなってるような気も
でも竹部さんも木村さんもどちらもやや人格に問題ありきというのには同意できる
でも竹部さんは今回だけではなく幾度も過去にやらかしやってるから
どっちかと言えばこの件については木村さんの言い分の方が理にかなってるような気も
でも竹部さんも木村さんもどちらもやや人格に問題ありきというのには同意できる
186名無し名人 (ワッチョイ 172c-ahOC)
2019/05/08(水) 11:04:24.38ID:PhuX3yoF0 >>163
よくある刺傷事件とかの主要因として恋愛や人間関係のいざこざってよくある話だからな
人間を動かす一番の原動力は怒りというやつだ
でも今回の件に関しては木村側が女流棋士の集まりに参加辞退申請してたりしてるから
単純に縁切りという形で終息しそうな気はしている
よくある刺傷事件とかの主要因として恋愛や人間関係のいざこざってよくある話だからな
人間を動かす一番の原動力は怒りというやつだ
でも今回の件に関しては木村側が女流棋士の集まりに参加辞退申請してたりしてるから
単純に縁切りという形で終息しそうな気はしている
187名無し名人 (ガックシ 068e-AQP1)
2019/05/08(水) 11:11:00.61ID:AwLbmbpI6 もうこの話題いい加減よくないですか。
188名無し名人 (ブーイモ MM93-Ub4b)
2019/05/08(水) 11:11:09.77ID:mrRTAXt5M そもそも昨年末終わった話を何で今更蒸し返してんのよ?
女の腐ったような奴やな
参加してないけど打ち上げ行く
↓
相手にされずボッチ
↓
ぐぬぬぬ
ここまでは何とかギリギリ分かる
自分から積極的に話しかけろとかあるけどさ
最新の技術に疎くても昨日抜いたペド動画の話でもすりゃいいじゃん
でも
ぐぬぬぬ
↓
竹部め
ここのロジックが理解不能やわ
いや、基地外に論理性を求めることの馬鹿らしさは重々承知やけど
しかもツイッターでは伏せ字で「ステキなクソババア○ね」と殺害予告
そんな事する度胸もないからツイッターで吠えてるんだろうけど
キチガイ無罪放免だから一応関係者は通報しといた方がいいぞ
金玉付いてない女の腐った構ってちゃんだけど
万が一刃傷沙汰起こされたら大会終わるぞ
女の腐ったような奴やな
参加してないけど打ち上げ行く
↓
相手にされずボッチ
↓
ぐぬぬぬ
ここまでは何とかギリギリ分かる
自分から積極的に話しかけろとかあるけどさ
最新の技術に疎くても昨日抜いたペド動画の話でもすりゃいいじゃん
でも
ぐぬぬぬ
↓
竹部め
ここのロジックが理解不能やわ
いや、基地外に論理性を求めることの馬鹿らしさは重々承知やけど
しかもツイッターでは伏せ字で「ステキなクソババア○ね」と殺害予告
そんな事する度胸もないからツイッターで吠えてるんだろうけど
キチガイ無罪放免だから一応関係者は通報しといた方がいいぞ
金玉付いてない女の腐った構ってちゃんだけど
万が一刃傷沙汰起こされたら大会終わるぞ
189名無し名人 (ワッチョイ 1795-ahOC)
2019/05/08(水) 11:24:21.87ID:j+xnpJ150 竹部は何も発言してないと思うけど、どうなの?
誰か竹部がこう言ったと言ってるの?
竹部はメカ女子の権利は全て放棄して今後関わらないと年末に言ってチーム名使おうとご自由にという意見だったはず
誰か竹部がこう言ったと言ってるの?
竹部はメカ女子の権利は全て放棄して今後関わらないと年末に言ってチーム名使おうとご自由にという意見だったはず
190名無し名人 (ワッチョイ f72d-ZYak)
2019/05/08(水) 11:41:48.80ID:eoBCt8VU0 もう、やねさんと旧メカ女子チームで直接話し合ってくれ
191名無し名人 (ワッチョイ 06f2-3c0l)
2019/05/08(水) 11:42:22.70ID:5IITBICF0 竹部さんはメカ女子将棋について「今後関わり合いにならないし関わって来ないで」と「実質上の絶縁状」を叩きつけてる。
ツイッターの過去ログで確認できるで。
ツイッターの過去ログで確認できるで。
192名無し名人 (ワッチョイ 06f2-3c0l)
2019/05/08(水) 11:48:59.86ID:5IITBICF0 でまあ、絶縁状叩きつけた相手からわざわざ「またメカ女子将棋で活動したいんですが」って「確認」の連絡が来たら、まあ、切れるかなあとは思う。
193名無し名人 (ワッチョイ 629a-Cg3z)
2019/05/08(水) 11:51:32.30ID:zleX29g00 竹部氏をチームに入れたらソフト乗っ取られたでござるなら
やねうら王も乗っ取られる可能性があるってこと?
やねうら王も乗っ取られる可能性があるってこと?
194名無し名人 (ワッチョイ 06f2-3c0l)
2019/05/08(水) 11:52:04.02ID:5IITBICF0 …と、私は別にきむりんを悪者にしたいわけでも無いんだ。
深いところの確執は外から伺い知ることは出来ないんだから、勘ぐるのはやめやめ。
この話私はおしまい。
深いところの確執は外から伺い知ることは出来ないんだから、勘ぐるのはやめやめ。
この話私はおしまい。
195名無し名人 (アウアウカー Sa47-q2Vw)
2019/05/08(水) 11:53:10.96ID:CwG6wESXa やねさん何か勝手に巻き込まれ掛けててワロタw
これが主人公体質かw
これが主人公体質かw
196名無し名人 (スッップ Sd02-9oSr)
2019/05/08(水) 11:53:41.48ID:x4NtXozgd テスト
197名無し名人 (スッップ Sd02-9oSr)
2019/05/08(水) 11:54:10.87ID:x4NtXozgd テスト
198名無し名人 (スッップ Sd02-9oSr)
2019/05/08(水) 11:54:34.96ID:x4NtXozgd テスト
199名無し名人 (スッップ Sd02-9oSr)
2019/05/08(水) 11:54:56.90ID:x4NtXozgd テスト
200名無し名人 (ワッチョイ 1232-7Hmy)
2019/05/08(水) 11:55:10.31ID:muldLrjs0201名無し名人 (スッップ Sd02-9oSr)
2019/05/08(水) 11:55:20.69ID:x4NtXozgd テスト
202名無し名人 (スッップ Sd02-9oSr)
2019/05/08(水) 11:55:39.98ID:x4NtXozgd テスト
203名無し名人 (スッップ Sd02-9oSr)
2019/05/08(水) 11:56:06.38ID:x4NtXozgd テスト
204名無し名人 (スッップ Sd02-9oSr)
2019/05/08(水) 11:56:22.76ID:x4NtXozgd テスト
205名無し名人 (スッップ Sd02-9oSr)
2019/05/08(水) 11:56:37.88ID:x4NtXozgd テスト
206名無し名人 (スッップ Sd02-9oSr)
2019/05/08(水) 11:56:55.94ID:x4NtXozgd テスト
207名無し名人 (スッップ Sd02-9oSr)
2019/05/08(水) 11:57:14.66ID:x4NtXozgd テスト
208名無し名人 (スッップ Sd02-9oSr)
2019/05/08(水) 11:57:31.29ID:x4NtXozgd テスト
209名無し名人 (スッップ Sd02-9oSr)
2019/05/08(水) 11:57:46.77ID:x4NtXozgd テスト
210名無し名人 (スッップ Sd02-9oSr)
2019/05/08(水) 11:58:02.73ID:x4NtXozgd テスト
211名無し名人 (スッップ Sd02-9oSr)
2019/05/08(水) 11:58:19.93ID:x4NtXozgd テスト
212名無し名人 (ワッチョイ 7bd2-Vzb7)
2019/05/08(水) 12:01:37.06ID:8LoT3WvJ0213名無し名人 (アウアウウー Sabb-zPvY)
2019/05/08(水) 12:03:53.06ID:zvWbHF3la あれだけ女々しい人はもう女子名乗っても問題ない
214名無し名人 (ワッチョイ 06d2-Wi3i)
2019/05/08(水) 12:09:16.72ID:/4jLkXgm0 2点計測して線形性はおろか単調性も不明な対象を
延長する勇気はないなあ
延長する勇気はないなあ
215名無し名人 (ワッチョイ 7b2f-ahOC)
2019/05/08(水) 12:22:13.64ID:fgVwdbtD0 >>191
でも竹部はさらにメカ女子将棋はもう使うなとかやねうら王をメカ女子将棋として出場させようとか
事実上メカ女子将棋の乗っ取りのような話に展開している
「メカ女子将棋」自体の権利ってそれこそ契約とかは無いのだとは思うのだけど、
将棋のソフトの開発すらしていない竹部が何でそんなにメカ女子将棋の権利主張してるの?っていう意見は確かに頷けるものがあるぞ
でも竹部はさらにメカ女子将棋はもう使うなとかやねうら王をメカ女子将棋として出場させようとか
事実上メカ女子将棋の乗っ取りのような話に展開している
「メカ女子将棋」自体の権利ってそれこそ契約とかは無いのだとは思うのだけど、
将棋のソフトの開発すらしていない竹部が何でそんなにメカ女子将棋の権利主張してるの?っていう意見は確かに頷けるものがあるぞ
216名無し名人 (スッップ Sd02-9oSr)
2019/05/08(水) 12:25:15.88ID:x4NtXozgd テスト
218名無し名人 (スッップ Sd02-9oSr)
2019/05/08(水) 12:25:27.06ID:x4NtXozgd テスト
219名無し名人 (ワッチョイ 1755-o1CB)
2019/05/08(水) 12:26:10.82ID:S+1g1F3V0 メカ女子将棋のスレはよそでやれよ いい加減にしろ
220名無し名人 (スッップ Sd02-9oSr)
2019/05/08(水) 12:26:51.67ID:x4NtXozgd テスト
221名無し名人 (アウアウウー Sabb-fv5s)
2019/05/08(水) 12:36:02.85ID:9yH57ZG+a わからない以上想像で書くんだけど、開発者の方々で懇親会で見知らぬ人に話しかけるコミュ力がある人は一握りじゃないかと。
きむりん氏としては過去の知り合いに話しかけるか全く新しい人に話しかけに行くしかないわけで、アウェー寄りだと感じたのも特段おかしいことでもなかったかも(じゃあなぜ行ったのという話)。
きむりん氏としては過去の知り合いに話しかけるか全く新しい人に話しかけに行くしかないわけで、アウェー寄りだと感じたのも特段おかしいことでもなかったかも(じゃあなぜ行ったのという話)。
222名無し名人 (ワッチョイ 0b77-ahOC)
2019/05/08(水) 12:49:21.49ID:4Vk4/alJ0223名無し名人 (アウアウカー Sa47-EGKD)
2019/05/08(水) 12:50:25.75ID:H/V/V3Ila ソフト作ったのは開発者だけどサークル(任意団体)での共同著作物なんだから
その著作権はメンバー共同が持っていてで、各人に均等に持ち分がある
著作物の名称も著作者人格権だからメンバー全員が持ってる
単に広報として参加したとかなら権利ないけど(やねうら王はチームだけど、やねさんしか参加者名に連ねてないし)
契約書で縛ってれば良かった話で、名称使わせろみたいな主張は勝手だけど
メカ女子将棋ソフト開発者の筋悪いんじゃないかなぁ
名称拘らない方が楽だと思うが
その著作権はメンバー共同が持っていてで、各人に均等に持ち分がある
著作物の名称も著作者人格権だからメンバー全員が持ってる
単に広報として参加したとかなら権利ないけど(やねうら王はチームだけど、やねさんしか参加者名に連ねてないし)
契約書で縛ってれば良かった話で、名称使わせろみたいな主張は勝手だけど
メカ女子将棋ソフト開発者の筋悪いんじゃないかなぁ
名称拘らない方が楽だと思うが
224名無し名人 (ワッチョイ a235-Cg3z)
2019/05/08(水) 13:01:40.95ID:RjMMT+700 >>178
> 結局同等の資源を投入するなら、NNUE系非線形の方が伸び代が(多分)ありそうという話か。
イルカ4は精選された5000万局面って話だからNNUEは単に量を増やせばいいって話じゃないのでは?
ノイズが増えると弱くなりやすい可能性もあるから却って難しい可能性もあるような
> 結局同等の資源を投入するなら、NNUE系非線形の方が伸び代が(多分)ありそうという話か。
イルカ4は精選された5000万局面って話だからNNUEは単に量を増やせばいいって話じゃないのでは?
ノイズが増えると弱くなりやすい可能性もあるから却って難しい可能性もあるような
225名無し名人 (ワッチョイ 172c-ahOC)
2019/05/08(水) 13:02:20.59ID:PhuX3yoF0 >>219
他に盛り上がるネタが将棋ソフト開発には今無いから結果としてメカ女の話題が盛り上がってるという皮肉
他に盛り上がるネタが将棋ソフト開発には今無いから結果としてメカ女の話題が盛り上がってるという皮肉
226名無し名人 (ワッチョイ 629a-Cg3z)
2019/05/08(水) 13:02:36.43ID:zleX29g00 きむりん氏はソフトがメカ女子将棋だと思ってるんだろう
竹部氏はチームがメカ女子将棋だと思ってるんだろう
だからきむりん氏的にはメカ男子将棋に名前を変えてもアウトだと思ってるのでは
竹部氏はチームがメカ女子将棋だと思ってるんだろう
だからきむりん氏的にはメカ男子将棋に名前を変えてもアウトだと思ってるのでは
227名無し名人 (ワッチョイ 0634-Cg3z)
2019/05/08(水) 13:05:10.44ID:6fCYMV+90 https://twitter.com/kazu_nanoha/status/1125962549613084672
おいw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
おいw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
228名無し名人 (ワッチョイ e201-QjK4)
2019/05/08(水) 13:07:40.59ID:r8iLpnw70 floodgateの乱数の使い方 もうちょっとなんとかならんのか
手番がひどい偏り方になりがち というかならないほうがめずらしい
手番がひどい偏り方になりがち というかならないほうがめずらしい
229名無し名人 (ワッチョイ 6202-Cg3z)
2019/05/08(水) 13:13:02.87ID:DpU/t1lc0 一時的な偏りが起こらない乱数ってのはもう乱数じゃないからな
偏りが平坦になるまで数やるしかない
偏りが平坦になるまで数やるしかない
230名無し名人 (ワッチョイ e201-QjK4)
2019/05/08(水) 13:17:46.27ID:r8iLpnw70 だから単純に乱数をつかうなという主張なんですが
分散を考えたらほぼぜったいに偏りがなくなることはありえない
分散を考えたらほぼぜったいに偏りがなくなることはありえない
231名無し名人 (ワッチョイ 6202-Cg3z)
2019/05/08(水) 13:21:02.40ID:DpU/t1lc0 Floodgateのサーバプログラムはたしか公開してるから、改造してこのほうがいいだろって送り付けてやればいい
232名無し名人 (ワッチョイ 6f8f-WEvA)
2019/05/08(水) 13:29:20.95ID:pdRLMMmp0233名無し名人 (ワッチョイ e201-QjK4)
2019/05/08(水) 13:31:08.64ID:r8iLpnw70 そもそもでいったら同一対局カードの手番決定に乱数を使う意味はない
手番割は同数がいいのだから交互に変えるだけで十分
手番割は同数がいいのだから交互に変えるだけで十分
234名無し名人 (ササクッテロラ Sp5f-7F01)
2019/05/08(水) 13:32:41.08ID:lGEu/ILUp 大会終わっても野良関数がトップって今までにあったっけ?
235名無し名人 (ワッチョイ 6202-Cg3z)
2019/05/08(水) 13:40:31.85ID:DpU/t1lc0 Floodgateみたいな公開対局場で同一カードかどうかをいちいち確認するサーバプログラムってとてもめんどくさいと思うよ
できなくはないと思うけど
できなくはないと思うけど
236名無し名人 (オッペケ Sr5f-oMib)
2019/05/08(水) 13:53:29.82ID:u/yyC4cfr >>235
レーティングと別に先手と後手の回数差を持って、先後決める際に緩やかにバランスするようにしたらマシになるんでは?
レーティングと別に先手と後手の回数差を持って、先後決める際に緩やかにバランスするようにしたらマシになるんでは?
237名無し名人 (ワッチョイ df01-oRXk)
2019/05/08(水) 13:56:45.35ID:wYEJ2NY20 >>227
開発者側が堂々となんとかちゃんねるに来ている事が改めて…どんだけ狭いんだこの業界w
開発者側が堂々となんとかちゃんねるに来ている事が改めて…どんだけ狭いんだこの業界w
238名無し名人 (ワッチョイ df01-oRXk)
2019/05/08(水) 14:00:16.56ID:wYEJ2NY20239名無し名人 (ワッチョイ 6202-Cg3z)
2019/05/08(水) 14:01:10.27ID:DpU/t1lc0240名無し名人 (ワッチョイ a201-R0y6)
2019/05/08(水) 14:05:45.49ID:JXAjQgFX0 アバズレ事件の時も火消しがわいてたなあ
241名無し名人 (ワッチョイ 0634-Cg3z)
2019/05/08(水) 14:07:11.15ID:6fCYMV+90242名無し名人 (ワッチョイ 6202-Cg3z)
2019/05/08(水) 14:11:01.23ID:DpU/t1lc0 新規技術なんてそう簡単には生まれないからそうなるのは仕方ない
243名無し名人 (ワッチョイ 7bd2-Vzb7)
2019/05/08(水) 14:15:44.83ID:8LoT3WvJ0 野良
YO4.82/aperypaq 4179
WCSC28
YO4.82/Qhapaq_WCSC28 4211
野良
dolphin1/illqha4 4405
WCSC29
dolphin1/Qhapaq_WCSC29 4387
WCSC28直後はクジラ河童絞りでQQRが生まれたり、tttakさんとまふさんがnnueの強さを証明したなどがあった
YO4.82/aperypaq 4179
WCSC28
YO4.82/Qhapaq_WCSC28 4211
野良
dolphin1/illqha4 4405
WCSC29
dolphin1/Qhapaq_WCSC29 4387
WCSC28直後はクジラ河童絞りでQQRが生まれたり、tttakさんとまふさんがnnueの強さを証明したなどがあった
244名無し名人 (ワッチョイ a235-Cg3z)
2019/05/08(水) 14:16:59.01ID:RjMMT+700 西尾明@nishio1979
2次予選以上の先手番勝率は67勝62敗7千日手(0.519)でした。
2次予選以上の先手番勝率は67勝62敗7千日手(0.519)でした。
245名無し名人 (ワッチョイ c668-kGWx)
2019/05/08(水) 14:18:11.83ID:rL6a9+Vv0 今回は、AWS 1台で勝負してたやねうら王が優勝したんで、ある意味良かったかもな
これがAWS 30台使ったチームが優勝してたら、クラスター化しないと優勝できない
かのような錯覚をする人が出てくる
てか、2位、3位がmulti ponderやって何台も使ってるなかで良く1台で優勝できたな
これがAWS 30台使ったチームが優勝してたら、クラスター化しないと優勝できない
かのような錯覚をする人が出てくる
てか、2位、3位がmulti ponderやって何台も使ってるなかで良く1台で優勝できたな
246名無し名人 (ワッチョイ 8e01-Cg3z)
2019/05/08(水) 14:21:11.47ID:XX0EhcsU0 apery、技巧公開からポナンザ撃破までが面白過ぎた
全盛期のジャンプ漫画みたいに挑戦者がどんどん強くなって悪の帝王ポナを倒すみたいな流れ
全盛期のジャンプ漫画みたいに挑戦者がどんどん強くなって悪の帝王ポナを倒すみたいな流れ
247名無し名人 (ワッチョイ a235-Cg3z)
2019/05/08(水) 14:25:27.22ID:RjMMT+700 定跡をDLで作成
序盤だけDL
序中盤だけDL
来年あたり出てきそう
序盤だけDL
序中盤だけDL
来年あたり出てきそう
248名無し名人 (ワッチョイ 6f13-95qz)
2019/05/08(水) 14:26:11.54ID:/OxmWClN0 出た所で予選突破出来ませんし
249名無し名人 (ワッチョイ 6202-Cg3z)
2019/05/08(水) 14:29:35.15ID:DpU/t1lc0 予選突破できるやつも出てくるんじゃない?
DLで苦手なところはきっとやねうら王なんだし
DLで苦手なところはきっとやねうら王なんだし
250名無し名人 (ワッチョイ 06d2-Wi3i)
2019/05/08(水) 14:31:05.22ID:/4jLkXgm0 >>236
対戦履歴データベースが必要になって実装に手間がかかる。
偏りが統計的に問題なくなるまで対戦する
前提なら無くても同じなので省く。
むしろ先後の偏りが大きくでるような対戦数で
結果をわーわー言うなということだろう。
対戦履歴データベースが必要になって実装に手間がかかる。
偏りが統計的に問題なくなるまで対戦する
前提なら無くても同じなので省く。
むしろ先後の偏りが大きくでるような対戦数で
結果をわーわー言うなということだろう。
251名無し名人 (ワッチョイ a235-Cg3z)
2019/05/08(水) 14:32:38.07ID:RjMMT+700 棚瀬 寧TANASE Yasushi@tanaseY
今週土曜日5/11、14時頃にCrazySoneなどの開発者のRemi Coulomさんがいっぷくに来られます。
AlphaGoのベースとなったモンテカルロ木探索を発明したすごい人です。交流したいそうなのでお暇な方は是非。
22:08 - 2019年5月7日
https://twitter.com/tanaseY/status/1125990897227710464
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
今週土曜日5/11、14時頃にCrazySoneなどの開発者のRemi Coulomさんがいっぷくに来られます。
AlphaGoのベースとなったモンテカルロ木探索を発明したすごい人です。交流したいそうなのでお暇な方は是非。
22:08 - 2019年5月7日
https://twitter.com/tanaseY/status/1125990897227710464
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
252名無し名人 (ワッチョイ 43f9-AQP1)
2019/05/08(水) 14:34:56.90ID:eDImwnXf0253名無し名人 (ワッチョイ a235-Cg3z)
2019/05/08(水) 14:36:06.45ID:RjMMT+700 floodgateは先後の偏りよりレート出るまでに無駄に下位との対戦が多すぎるから
仮レート出るようにして上位とのマッチングがなるべく早く組まれるようにしてほしい
仮レート出るようにして上位とのマッチングがなるべく早く組まれるようにしてほしい
254名無し名人 (アウアウウー Sabb-ahOC)
2019/05/08(水) 14:38:00.15ID:giSR7DD7a 定跡を一つ増減したら別プログラムとするの?同プログラム?
同じと考えるならどこまでの変更が同一プログラム?
別と考えるなら定跡一つの違いを毎回分析して判断するの?
対局前にID登録制にでもするの?同IDか新IDかは開発者の裁量任せ?
ランダムがいいでしょ
同じと考えるならどこまでの変更が同一プログラム?
別と考えるなら定跡一つの違いを毎回分析して判断するの?
対局前にID登録制にでもするの?同IDか新IDかは開発者の裁量任せ?
ランダムがいいでしょ
255名無し名人 (スププ Sd02-dVqW)
2019/05/08(水) 14:44:41.45ID:TyD61TFkd ぼくのかんがえた手番決定ぷろぐらむを送付したらいいだけ
ここで愚痴っても何も変わらん
ここで愚痴っても何も変わらん
256名無し名人 (ササクッテロラ Sp5f-7F01)
2019/05/08(水) 14:45:02.10ID:lGEu/ILUp257名無し名人 (アウアウウー Sabb-fv5s)
2019/05/08(水) 14:46:10.72ID:kb3PEb8la >>224
一応tnk-2018とかビールのたま氏が大量の教師データで強くしている前例があるので、多様な大量の教師がノイズを薄める効果があるのかもしれない。
一方、それで効果があるのが中終盤とか入玉絡みの複雑な局面かもしれないので、
illqhaの様に実戦ノードで頻出しやすい序盤〜中盤の入り口の局面を教師で用意した方がわかりやすくレート上昇が見込めるかもしれない。
と言ってみるテスト
一応tnk-2018とかビールのたま氏が大量の教師データで強くしている前例があるので、多様な大量の教師がノイズを薄める効果があるのかもしれない。
一方、それで効果があるのが中終盤とか入玉絡みの複雑な局面かもしれないので、
illqhaの様に実戦ノードで頻出しやすい序盤〜中盤の入り口の局面を教師で用意した方がわかりやすくレート上昇が見込めるかもしれない。
と言ってみるテスト
258名無し名人 (アウアウウー Sabb-fv5s)
2019/05/08(水) 14:47:43.05ID:kb3PEb8la いつぞやのshogidb2みたいに俺の考えた最優の対局サーバをつくるといいのでは
260名無し名人 (ワッチョイ 6202-Cg3z)
2019/05/08(水) 14:51:29.27ID:DpU/t1lc0 俺もFloodgateのマッチングや手番決定はもうちょいなんとかならんのかなぁと思うところもあるけど、実装まで考えてじゃあどうすればいいの?ってのが思いつかないから今のままでいいやってなってるわ
261名無し名人 (ワッチョイ e201-QjK4)
2019/05/08(水) 15:19:14.04ID:r8iLpnw70 参加者がほとんどいないときもめずらしくないから
あまり目くじら立てても仕方がないのは認める
以前マッチング方法を考えてシミュレーションでテストしたこともあったが
結局提案とかせんかったよ 参加者そろわんのはどうにもならんからね
あまり目くじら立てても仕方がないのは認める
以前マッチング方法を考えてシミュレーションでテストしたこともあったが
結局提案とかせんかったよ 参加者そろわんのはどうにもならんからね
262名無し名人 (スプッッ Sd22-xbwF)
2019/05/08(水) 15:32:14.05ID:JJWfzfDAd 暫定レーティングを勝ち負け毎に大きめの値で更新して早めに上位陣に一回は当たるようにする、に一票だな。
ズーッと下位とだけあたって負けがつかないから何時までもレーティング算出出来ないのはちょっとね。
ズーッと下位とだけあたって負けがつかないから何時までもレーティング算出出来ないのはちょっとね。
263名無し名人 (ササクッテロラ Sp5f-7F01)
2019/05/08(水) 15:37:33.12ID:lGEu/ILUp 3連勝したら仮レートを大きく更新とかあるといいかもね
264名無し名人 (ワッチョイ e201-QjK4)
2019/05/08(水) 15:53:20.64ID:r8iLpnw70 仮レーティングなんて普通に二分探索のノリで十分だろと思うのだけどね
中央からはじめて勝てば上半分の真ん中、負ければ下半分の真ん中
中央からはじめて勝てば上半分の真ん中、負ければ下半分の真ん中
265名無し名人 (スップ Sd22-JaHa)
2019/05/08(水) 16:00:47.34ID:G2Joqij5d 新規プレイヤーは、一定の試合数をこなすまではレーティング計算の対象外とし、一定の試合数をこなした時点でそれまでの試合結果から初期レーティングを決定するという方法がある。
例えば、それまでの勝利数をW、敗北数をL、対戦相手のレーティングの平均値をOとして、
R=400log(W/L)+O
を初期レーティングとする(ただし、全勝または全敗だった場合には計算ができなくなるため、初期レーティングの上限・下限を定めておく必要がある)。
こうすることで、初期レーティングの時点から適正値に近い値になるため、収束が早くなり、対戦相手のレーティングが乱れることもなくなる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0
例えば、それまでの勝利数をW、敗北数をL、対戦相手のレーティングの平均値をOとして、
R=400log(W/L)+O
を初期レーティングとする(ただし、全勝または全敗だった場合には計算ができなくなるため、初期レーティングの上限・下限を定めておく必要がある)。
こうすることで、初期レーティングの時点から適正値に近い値になるため、収束が早くなり、対戦相手のレーティングが乱れることもなくなる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0
266名無し名人 (ワッチョイ f701-kqN3)
2019/05/08(水) 17:37:00.05ID:rQXpzrRe0 初手26歩に対し32金を提案してくるのはilqha4が初めてか
268名無し名人 (ワッチョイ 4f5f-YVJr)
2019/05/08(水) 20:12:24.60ID:OSQ1H8aa0 こんな狭い業界のボランティアソフトで
賞金数千万のタイトル戦の結果が影響されるかと思うと
すごい話だな
賞金数千万のタイトル戦の結果が影響されるかと思うと
すごい話だな
269名無し名人 (ワッチョイ df01-x6xs)
2019/05/08(水) 20:25:17.41ID:sz2Wj7Dv0 今トップのillqhaなんてボランティア中のボランティアだよな
270名無し名人 (ワッチョイ cb02-GqEr)
2019/05/08(水) 20:32:44.17ID:QBPxbhjD0271名無し名人 (ワッチョイ c275-0/c9)
2019/05/08(水) 20:35:14.31ID:1zMIq+fL0 なのはさんへの熱い風評被害
272名無し名人 (ワッチョイ f701-kqN3)
2019/05/08(水) 20:51:44.84ID:rQXpzrRe0 確定とか結論とか言っちゃうのは軽率だろう。ここからさらに別の手筋へ移っていくのも想像つかんが。
273名無し名人 (ワッチョイ 4f5f-R0y6)
2019/05/08(水) 20:54:16.01ID:36IQN4410 >>270
最新ソフトは同じ評価値に落ち着くそうだ
最新ソフトは同じ評価値に落ち着くそうだ
274名無し名人 (ワッチョイ eb82-N662)
2019/05/08(水) 21:03:26.19ID:1tUQn2690 >>234
今年は大会ルールに合わせた評価関数を作る必要があったのが影響してたりしないかな
Qhapaqの人とelmoの人は新しく作ってたっぽいし
Ryoto_Sawada 🌒Qhapaq
@Qhapaq_49
3月31日
ぶっちゃけ、今のQhapaqの開発工数の大半は大会ルールに準拠した10月orqha並の評価関数を作る作業に使われてます。
多分間に合う(白目
瀧澤 誠@elmo
@mktakizawa
返信先: @Qhapaq_49さん
ああ、すげー分かる(大体同じ状況
今年は大会ルールに合わせた評価関数を作る必要があったのが影響してたりしないかな
Qhapaqの人とelmoの人は新しく作ってたっぽいし
Ryoto_Sawada 🌒Qhapaq
@Qhapaq_49
3月31日
ぶっちゃけ、今のQhapaqの開発工数の大半は大会ルールに準拠した10月orqha並の評価関数を作る作業に使われてます。
多分間に合う(白目
瀧澤 誠@elmo
@mktakizawa
返信先: @Qhapaq_49さん
ああ、すげー分かる(大体同じ状況
275名無し名人 (ドコグロ MM7a-WEvA)
2019/05/08(水) 21:11:40.14ID:sd6rZUlsM 女として見ててワンチャンあると思ってたんだろ
そんで未練タラタラ
そんで未練タラタラ
276名無し名人 (ワッチョイ e201-QjK4)
2019/05/08(水) 21:28:39.19ID:r8iLpnw70 どうせ検証しない大会ルールなど踏み倒しても問題ないと 部外者は暴論をいってみる
一方で一から同じレベルのものを作り出せない程度なら出なくてもいいかなとも暴論をいってみる
探索でやることがだいたい収斂してしまうのはまだしも評価関数でグダグダいうのは
カネがかかる以外はなんら同情の余地はないかな
一方で一から同じレベルのものを作り出せない程度なら出なくてもいいかなとも暴論をいってみる
探索でやることがだいたい収斂してしまうのはまだしも評価関数でグダグダいうのは
カネがかかる以外はなんら同情の余地はないかな
277名無し名人 (ワッチョイ e201-QjK4)
2019/05/08(水) 21:33:42.75ID:r8iLpnw70 それより大会の対戦鯖がアホの子では?という件はどうなのかな
反則負けは選手権の風物詩とすらいえるぐらい毎度のことで
もし鯖がバグってるのならお粗末すぎる
反則負けは選手権の風物詩とすらいえるぐらい毎度のことで
もし鯖がバグってるのならお粗末すぎる
278名無し名人 (ワッチョイ cbc3-2Vp8)
2019/05/08(水) 21:53:53.51ID:5f9WwRZm0 >>223
著作権判例百選事件で、名目だけの編集者だった大渕哲也教授は
編集著作物たる判例百選第4版の著作者にはあたらないから
第5版の差し止めは認められないって判決出てるだろ
それを考えたら、「プログラムの著作物」としてのメカ女子将棋の著作権は
きむりんが独占すべきだと思う
ただなあ、著作者人格権の話は違うぞ
同一性保持権の話なら「題号を勝手に他人に変えられない権利」であって
著作物の題号を独占できるという話ではない
(題号そのものがラノベのタイトル級に長くない限り題号それ自体に権利は発生しない)
なので、著作権を持ち出しても名称の問題は解決しない
著作権判例百選事件で、名目だけの編集者だった大渕哲也教授は
編集著作物たる判例百選第4版の著作者にはあたらないから
第5版の差し止めは認められないって判決出てるだろ
それを考えたら、「プログラムの著作物」としてのメカ女子将棋の著作権は
きむりんが独占すべきだと思う
ただなあ、著作者人格権の話は違うぞ
同一性保持権の話なら「題号を勝手に他人に変えられない権利」であって
著作物の題号を独占できるという話ではない
(題号そのものがラノベのタイトル級に長くない限り題号それ自体に権利は発生しない)
なので、著作権を持ち出しても名称の問題は解決しない
279名無し名人 (スププ Sd02-dVqW)
2019/05/08(水) 21:57:21.42ID:TyD61TFkd 自分では何も出来ないヤツがずっと文句たれてるな
ぼくのかんがえた鯖制御ぷろぐらむを送り付けたらいいじゃん
ぼくのかんがえた鯖制御ぷろぐらむを送り付けたらいいじゃん
280名無し名人 (ワッチョイ cbc3-U5vs)
2019/05/08(水) 21:59:24.26ID:5f9WwRZm0 >>277
CSAの対戦鯖は堅牢だと思うけどねえ
クジラちゃんのkeep aliveの正規と違反の判別もできるわけで
(クジラちゃんのkeep aliveに余計な改行が入ってなければなんでもなかったはず)
CSAの対戦鯖は堅牢だと思うけどねえ
クジラちゃんのkeep aliveの正規と違反の判別もできるわけで
(クジラちゃんのkeep aliveに余計な改行が入ってなければなんでもなかったはず)
281名無し名人 (ワッチョイ e201-QjK4)
2019/05/08(水) 22:03:57.25ID:r8iLpnw70 >ぼくのかんがえた鯖制御ぷろぐらむ
元通信屋だがCSAのプロトコルははっきりいってゴミ以下
素人の遊びだからあんなもんでも問題ないと開き直れるけどね
元通信屋だがCSAのプロトコルははっきりいってゴミ以下
素人の遊びだからあんなもんでも問題ないと開き直れるけどね
282名無し名人 (アウアウウー Sabb-ahOC)
2019/05/08(水) 22:08:45.22ID:giSR7DD7a そうそう、素人の遊びなんだから目くじら立てなくてもいいのよ
ずっと文系言葉で語ってらっしゃるプロさんがわざわざ気にするような事じゃない
ずっと文系言葉で語ってらっしゃるプロさんがわざわざ気にするような事じゃない
283名無し名人 (ワッチョイ 6202-Cg3z)
2019/05/08(水) 22:09:05.62ID:DpU/t1lc0 ゴミ以下でも特に問題なく動いてるからいいじゃないか
284名無し名人 (ワッチョイ d701-F51W)
2019/05/08(水) 22:22:47.32ID:BEG0itJs0 羽生の52銀はAI最善なの?
285名無し名人 (オッペケ Sr5f-oMib)
2019/05/08(水) 22:24:16.79ID:u/yyC4cfr 動いてるものは触らない精神
286名無し名人 (ワッチョイ c602-y53x)
2019/05/08(水) 22:24:29.13ID:UN3gKOKk0 あれがゴミなら貴方は何だ?
287名無し名人 (アウアウウー Sabb-fv5s)
2019/05/08(水) 22:30:00.04ID:jMCTIOuua 大会鯖はawsとかでリモートが増えたのが今までなかった影響を出してるのでは
288名無し名人 (ワッチョイ 9b4b-OqfZ)
2019/05/08(水) 22:30:07.65ID:6y5TwRXT0 3コマもNNUEも十分強くなったので、AobaとかのDL勢が家庭用PCでの実行速度でどこまで行けるかは興味ある
Aobaはまだ全然ダメだが、年末ぐらいには少しは様になってると楽しいな
Aobaはまだ全然ダメだが、年末ぐらいには少しは様になってると楽しいな
289名無し名人 (ササクッテロラ Sp5f-7F01)
2019/05/08(水) 22:45:28.85ID:lGEu/ILUp290名無し名人 (ワッチョイ f7da-Wcwu)
2019/05/08(水) 22:49:15.73ID:dLVYJX5H0 反則負けってそんなにあったっけ?
中継サーバで一時そんなふうに出るだけで、対局はちゃんと行われてたんでは?
中継サーバで一時そんなふうに出るだけで、対局はちゃんと行われてたんでは?
292名無し名人 (ワッチョイ 423d-svTN)
2019/05/08(水) 22:51:16.11ID:PkpUxAOQ0 CSAプロトコルは通信エラーが無ければサーバとクライアントの状態遷移はもちろんハンドシェークで進行するし
通信エラーのときは応答受信がタイムアウトした(と思った)側が接続を切ればTCPdisconnect状態から仕切り直せるから
実用上は特段困らない印象
非合法手を送りつけてからおもむろに"#ILLEGAL_MOVE"と言い出す順序が気に入らないだけ
通信エラーのときは応答受信がタイムアウトした(と思った)側が接続を切ればTCPdisconnect状態から仕切り直せるから
実用上は特段困らない印象
非合法手を送りつけてからおもむろに"#ILLEGAL_MOVE"と言い出す順序が気に入らないだけ
293名無し名人 (ワッチョイ f7da-Wcwu)
2019/05/08(水) 22:52:40.81ID:dLVYJX5H0 ルールはよくわからんけどillqhaとか作ってる人がライブラリに登録すれば良かったって話?
294名無し名人 (ワッチョイ 670f-wvL8)
2019/05/08(水) 22:55:12.60ID:15+POo220 >>68
https://twitter.com/kimrin
なんかぶっ壊れ気味だね
色々あったんだろう。気の毒に。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/kimrin
なんかぶっ壊れ気味だね
色々あったんだろう。気の毒に。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
295名無し名人 (ワッチョイ df01-x6xs)
2019/05/08(水) 23:06:22.74ID:sz2Wj7Dv0296名無し名人 (ワッチョイ 423d-svTN)
2019/05/08(水) 23:07:36.10ID:PkpUxAOQ0 んまーハンドシェークになってないんじゃね?と思える箇所は
思考している側のクライアントが差し手を送ったのと
サーバからの通知がほぼ同時に重なったときはどうなんじゃというのはあるが
サーバからの通知が優先と考えたら次の状態が決まるからギリハンドシェーク
思考している側のクライアントが差し手を送ったのと
サーバからの通知がほぼ同時に重なったときはどうなんじゃというのはあるが
サーバからの通知が優先と考えたら次の状態が決まるからギリハンドシェーク
297名無し名人 (ワッチョイ f701-SAJx)
2019/05/08(水) 23:10:57.18ID:rQXpzrRe0 一から同じレベルのものをまた時間と金をかけて作るのは、再現実験としては意義があっても競技としてどうなのという気持ちになる。
レートだけみれば、qhapaqは大会の半年前にはすでにあのレベルのものができあがってたわけだし。
秘伝のたれの継ぎ足しを認めてもいいんじゃないかね
レートだけみれば、qhapaqは大会の半年前にはすでにあのレベルのものができあがってたわけだし。
秘伝のたれの継ぎ足しを認めてもいいんじゃないかね
298名無し名人 (ワッチョイ f701-SAJx)
2019/05/08(水) 23:14:30.59ID:rQXpzrRe0 継ぎ足し自体はライブラリ限定で認めてるか。何が入ってるのか分からんのを認めないだけで
299名無し名人 (ワッチョイ 1714-51S+)
2019/05/08(水) 23:17:40.38ID:F7rtB2eM0 唐突な質問で恐縮ですが、皆さんが印象に残るコンピュータ棋戦ベスト10って何でしょうか。
私は以下な感じです。
1 位 佐藤紳哉 vs やねうら王 (電王戦2014)
2 位 阿久津主税 vs AWAKE (電王戦2015)
3 位 Yorkie vs Shotgun (SDT5)
4 位 渡辺明 vs Bonanza (大和証券杯)
5 位 米長邦雄 vs Bonkras (電王戦2012)
6 位 Ponanza vs elmo (WCSC2017)
7 位 佐藤天彦 vs Ponanza (電王戦2017)
8 位 塚田泰明 vs Puella α (電王戦2013)
9 位 森下卓 vs ツツカナ (電王戦2014リベンジマッチ)
10位 山本一成 vs GPS将棋 (GPS将棋..に勝てたら100万円..マッチ)
私は以下な感じです。
1 位 佐藤紳哉 vs やねうら王 (電王戦2014)
2 位 阿久津主税 vs AWAKE (電王戦2015)
3 位 Yorkie vs Shotgun (SDT5)
4 位 渡辺明 vs Bonanza (大和証券杯)
5 位 米長邦雄 vs Bonkras (電王戦2012)
6 位 Ponanza vs elmo (WCSC2017)
7 位 佐藤天彦 vs Ponanza (電王戦2017)
8 位 塚田泰明 vs Puella α (電王戦2013)
9 位 森下卓 vs ツツカナ (電王戦2014リベンジマッチ)
10位 山本一成 vs GPS将棋 (GPS将棋..に勝てたら100万円..マッチ)
300名無し名人 (ワッチョイ df01-x6xs)
2019/05/08(水) 23:19:36.22ID:sz2Wj7Dv0 何が入ってるかわからないって話をしたらApery方式の元気玉とかも怪しいみたいになっちゃうよな
なんでもありにして部門とか賞を分けるのが多くの人が幸せになれそうだが
なんでもありにして部門とか賞を分けるのが多くの人が幸せになれそうだが
301名無し名人 (ワッチョイ f7da-Wcwu)
2019/05/08(水) 23:22:05.75ID:dLVYJX5H0302名無し名人 (ワッチョイ 0663-8xNH)
2019/05/08(水) 23:49:14.94ID:i1peI35P0 塚田 VS プエラα
山崎 VS Ponanza 第一局
佐藤Ponanza VS 三浦GPS タッグマッチ
豊島 VS YSS
永瀬 VS Selene
ぱっと、記憶に残ってるのはこんなのか。
コンピュータ将棋は将棋としてはむしろ迷局というほうが強く印象に残るな。
山崎 VS Ponanza 第一局
佐藤Ponanza VS 三浦GPS タッグマッチ
豊島 VS YSS
永瀬 VS Selene
ぱっと、記憶に残ってるのはこんなのか。
コンピュータ将棋は将棋としてはむしろ迷局というほうが強く印象に残るな。
303名無し名人 (ワッチョイ df01-x6xs)
2019/05/08(水) 23:52:02.38ID:sz2Wj7Dv0 >>305
結局言ったもん勝ちみたいなことになりかねないしルールの整備は必要でしょ
結局言ったもん勝ちみたいなことになりかねないしルールの整備は必要でしょ
304名無し名人 (ワッチョイ 7b2f-ahOC)
2019/05/08(水) 23:57:48.91ID:fgVwdbtD0 >>294
今の状況見てたら病院行って少しは落ち着いたんじゃね?ってゆー
今の状況見てたら病院行って少しは落ち着いたんじゃね?ってゆー
305名無し名人 (ワッチョイ 06b0-51S+)
2019/05/08(水) 23:59:18.11ID:RATa+brz0 第3回以降は茶番だからな
塚田 VS プエラα
阿久津主税 vs AWAKE
三浦 vs GPS
この3つかな
塚田 VS プエラα
阿久津主税 vs AWAKE
三浦 vs GPS
この3つかな
306名無し名人 (ワッチョイ b72f-y0Vo)
2019/05/09(木) 00:02:48.95ID:WKTTsbys0 >>302
電王戦割と見てそうなラインナップだけど逆に言えば何でそれだけ見ててそれしか浮かばないの?ってゆー
電王戦割と見てそうなラインナップだけど逆に言えば何でそれだけ見ててそれしか浮かばないの?ってゆー
307名無し名人 (ワッチョイ b72f-y0Vo)
2019/05/09(木) 00:22:23.79ID:WKTTsbys0 まぁかのやねうらお先生でも昔は失態を犯して謝罪会見とかやってても今復活してるぐらいだから
別に失敗や悔しさをバネにしてこれからまた頑張っていけばいいんじゃねってゆー感想でしかないですな
別に失敗や悔しさをバネにしてこれからまた頑張っていけばいいんじゃねってゆー感想でしかないですな
308名無し名人 (ブーイモ MMcf-E/wD)
2019/05/09(木) 00:24:11.44ID:Jj8nx4rgM309名無し名人 (ワッチョイ 1701-gMth)
2019/05/09(木) 00:53:45.79ID:SuvVPaC/0310名無し名人 (ワッチョイ b71f-4N0r)
2019/05/09(木) 01:07:05.73ID:aK2ftsLs0 Aoba ZeroはGPUないと全然ダメなのが
(自分のPCとGoogle Colabとで)やっててよくわかった。
CPUのみだと1手20秒かかるところが2.5秒だもんな。これは話になりませんわ。
やねうらおの言うAlphaZero Shogi弱すぎクソワロタじゃないけど、
なんだかんだ技巧が好きって人の感覚が言葉でなく心で理解できたわ…
(自分のPCとGoogle Colabとで)やっててよくわかった。
CPUのみだと1手20秒かかるところが2.5秒だもんな。これは話になりませんわ。
やねうらおの言うAlphaZero Shogi弱すぎクソワロタじゃないけど、
なんだかんだ技巧が好きって人の感覚が言葉でなく心で理解できたわ…
311名無し名人 (ワッチョイ 77f9-y3D6)
2019/05/09(木) 01:19:09.60ID:GLqThLdm0 30回は出村さんにかかってる気がしてきた
312名無し名人 (ラクペッ MM2b-y3D6)
2019/05/09(木) 01:21:32.87ID:42A0tFNSM 某弁護士先生なんであんなすごいPCもってたんだろ。コム将始めてから買ったのかな
313名無し名人 (ワッチョイ 1701-vM1y)
2019/05/09(木) 01:44:47.41ID:ssbRxFQm0 Google Colabがベストではあるが、自前でするとなると
GeForce GTX1660かGeForce GTX1660Tiがコスパ良いんだな。
ワットパフォーマンスも悪くない。
https://btopc-minikan.com/gpu-hikaku.html#navi-watt
それでも機材に300万、電気代に300万で計600万はかかるか。
もし電気代がバカ安ならマイニング在庫を買うという手もあるが
https://mining.base.ec/items/14458575
しかしマザボと電源コミコミでこの価格とは
何があったんだってレベルだな…。
GeForce GTX1660かGeForce GTX1660Tiがコスパ良いんだな。
ワットパフォーマンスも悪くない。
https://btopc-minikan.com/gpu-hikaku.html#navi-watt
それでも機材に300万、電気代に300万で計600万はかかるか。
もし電気代がバカ安ならマイニング在庫を買うという手もあるが
https://mining.base.ec/items/14458575
しかしマザボと電源コミコミでこの価格とは
何があったんだってレベルだな…。
314名無し名人 (ワッチョイ 9f02-gMth)
2019/05/09(木) 01:53:33.53ID:MfoEqgIP0 300万って何の話だ?
GPU1枚3万くらいだろ?
GPU1枚3万くらいだろ?
315名無し名人 (アウアウクー MM8b-Ygu1)
2019/05/09(木) 02:19:02.23ID:vuxJvUPEM ここまで挙がってないのだと、
SDT2決勝 AWAKE vs Ponanza
WCSC24決勝トーナメント YSS vs Ponanza
あたりが印象にのこってる
SDT2決勝 AWAKE vs Ponanza
WCSC24決勝トーナメント YSS vs Ponanza
あたりが印象にのこってる
316名無し名人 (ドコグロ MM4b-HdTc)
2019/05/09(木) 02:27:19.33ID:szbyW2WBM >>314
Aoba公式に1台百年と書いてあったので、
一年で終わらせるには100枚必要として。
300万は少し安く見積もり過ぎたか。
1660を27356円として、
マイニング用の激安中古マザーボードとマイニング用の激安中古電源に複数枚挿せば、
1枚あたりコスト3万で行けるかと思ったんだが。
仮にマザボとメモリと電気に200万円かかったとしても、来年大会後に1660百枚を百万でヤフオクで売り捌けば、
コストの圧縮は出来るので、実質コストは400万+電気代300万くらいかな?
Aoba公式に1台百年と書いてあったので、
一年で終わらせるには100枚必要として。
300万は少し安く見積もり過ぎたか。
1660を27356円として、
マイニング用の激安中古マザーボードとマイニング用の激安中古電源に複数枚挿せば、
1枚あたりコスト3万で行けるかと思ったんだが。
仮にマザボとメモリと電気に200万円かかったとしても、来年大会後に1660百枚を百万でヤフオクで売り捌けば、
コストの圧縮は出来るので、実質コストは400万+電気代300万くらいかな?
318名無し名人 (ワッチョイ 9f02-gMth)
2019/05/09(木) 03:01:54.98ID:MfoEqgIP0 学習させることをいってるのか
それならまぁ300万なら安いほうだろうな
てっきり使うのに300万いるとかいってるのかと思ったよ
それならまぁ300万なら安いほうだろうな
てっきり使うのに300万いるとかいってるのかと思ったよ
319名無し名人 (ワッチョイ 1feb-gMth)
2019/05/09(木) 03:11:01.98ID:/PvYuNm70 研究のために、700万円投資するプロ棋士の先生が現れるかもなw
320名無し名人 (ワッチョイ 9f02-gMth)
2019/05/09(木) 03:23:53.80ID:MfoEqgIP0 ちなみにCrazy Shogiは学習はTesla V100を4枚使ってるらしいからそれだけで1200万だな
321名無し名人 (ワッチョイ 1701-gMth)
2019/05/09(木) 03:39:22.07ID:SuvVPaC/0 >>317
GPSが圧倒的な力で優位に進め詰みまでいくも、クラスタの通信のために1手に必ず3秒以上かかるという弱点のせいで詰ましきる前に時間切れ。
最後の方は残り手数と残り時間がどっちが多いかばっかり見てた記憶。
途中、詰みエンジンが詰みを見つけたのが、時間がないせいでマスターが他の手を選んでしまったのが致命傷になった。
この一局を受けてWCSCの時間ルールが変わった。
GPSが圧倒的な力で優位に進め詰みまでいくも、クラスタの通信のために1手に必ず3秒以上かかるという弱点のせいで詰ましきる前に時間切れ。
最後の方は残り手数と残り時間がどっちが多いかばっかり見てた記憶。
途中、詰みエンジンが詰みを見つけたのが、時間がないせいでマスターが他の手を選んでしまったのが致命傷になった。
この一局を受けてWCSCの時間ルールが変わった。
322名無し名人 (ワッチョイ 3777-y0Vo)
2019/05/09(木) 04:09:47.49ID:9IqBL6q70323名無し名人 (ワッチョイ 1701-vM1y)
2019/05/09(木) 04:41:37.25ID:ssbRxFQm0 >>319
どうなんだろう…Aobaは色々未知数だし評価値出ないし…。
汎用性を考えたら、野良のトップランク評価関数を
AWSでぶん回すのが一番低リスク&飽きたら即やめれる。
仮にハードを所有したい派でも棋譜研究しかしないのであれば
電気代は安くなるので、同じ予算でも600万のハードウェアを買える。
例えばこれくらい。(ちなみにXeon Goldの新世代が今年出る)
https://www.tegsys.net/case/example/1537/
88コアなので1コアあたり50万NPSしか出なかったとしても、
4400万NPSくらいは行くんじゃないかな。
贅沢な買い物だけどね…。
どうなんだろう…Aobaは色々未知数だし評価値出ないし…。
汎用性を考えたら、野良のトップランク評価関数を
AWSでぶん回すのが一番低リスク&飽きたら即やめれる。
仮にハードを所有したい派でも棋譜研究しかしないのであれば
電気代は安くなるので、同じ予算でも600万のハードウェアを買える。
例えばこれくらい。(ちなみにXeon Goldの新世代が今年出る)
https://www.tegsys.net/case/example/1537/
88コアなので1コアあたり50万NPSしか出なかったとしても、
4400万NPSくらいは行くんじゃないかな。
贅沢な買い物だけどね…。
324名無し名人 (ワッチョイ 1701-vM1y)
2019/05/09(木) 04:51:51.16ID:ssbRxFQm0 というか、将棋連盟がコンピューター将棋に詳しい人材を一人雇って、
AWSを連盟が借りてプロ達のノートPCから簡単にアクセス出来るようにすれば
良いんじゃないか?
年間1000万円くらいで将棋界全体の質が爆上がりするなら元は取れると思うが。
AWSを連盟が借りてプロ達のノートPCから簡単にアクセス出来るようにすれば
良いんじゃないか?
年間1000万円くらいで将棋界全体の質が爆上がりするなら元は取れると思うが。
325名無し名人 (ワッチョイ 5795-y0Vo)
2019/05/09(木) 05:06:53.49ID:F/rRHOMA0 連盟が一人でいいからSEを雇えば色々はかどると思うけど直接金をうまない事はやらないね
326名無し名人 (ワッチョイ 9f8c-nvEF)
2019/05/09(木) 05:58:50.23ID:ySuW+Oy10 ところでNNUEとかの評価関数はどうやってライブラリ登録されたものかどうか
判定するの?
illqha3をパクって気持ち学習させたらバイナリー的に値は変わるような気がするんだけど?
判定するの?
illqha3をパクって気持ち学習させたらバイナリー的に値は変わるような気がするんだけど?
327名無し名人 (ワッチョイ 9f76-YiBm)
2019/05/09(木) 07:06:50.86ID:9pfS1QmS0 性善説によって判定
328名無し名人 (ガラプー KKbb-fqKE)
2019/05/09(木) 07:29:41.85ID:/aEGZzhsK 来年NNUEをそのままは使えないとすれば、何ならライブラリ的にセーフになるのか
329名無し名人 (スプッッ Sd3f-/bU0)
2019/05/09(木) 07:37:33.36ID:eB+Td+Akd >>327
結局こうなるんだろうな、チェックいれることにすると非公開にしたい部分もみせなきゃないし、今年だと60人分をチェックする時間も人手もないし
結局こうなるんだろうな、チェックいれることにすると非公開にしたい部分もみせなきゃないし、今年だと60人分をチェックする時間も人手もないし
330名無し名人 (ワッチョイ 9fad-y0Vo)
2019/05/09(木) 07:55:59.18ID:UE/uthB30331名無し名人 (ワッチョイ 1701-HdTc)
2019/05/09(木) 07:59:00.33ID:ssbRxFQm0 マシン&ライブラリ無制限枠、マシン&ライブラリ縛り枠、ネタ枠(コンピュータ将棋でさえあれば、法律,条約,公序良俗に反しなければ何やってもOK)の3部門に別けられたら良いんだろうが、主催側に余裕が無いので仕方ないのだろう。
332名無し名人 (ワッチョイ 9fad-y0Vo)
2019/05/09(木) 07:59:28.56ID:UE/uthB30333名無し名人 (ワッチョイ 1701-HdTc)
2019/05/09(木) 08:03:33.25ID:ssbRxFQm0334名無し名人 (アウアウカー Saeb-+sRe)
2019/05/09(木) 10:16:54.80ID:PipQm8Xta やりたいなら主催すりゃいい
ネタ枠ならできるやろ
ネタ枠ならできるやろ
335名無し名人 (ワッチョイ 1701-HdTc)
2019/05/09(木) 10:31:02.95ID:ssbRxFQm0 >>334
主催したい訳じゃないけどね。
勝てなくてもチャレンジングな事したい人、
評価関数を盆栽のように黙々と育てる人、
とにかく勝つことが最優先の人。
いろいろな人達が、現状唯一残った大会に
同じく押し込められているのが残念。
そういう意味では電王戦無くなったのは痛い。
主催したい訳じゃないけどね。
勝てなくてもチャレンジングな事したい人、
評価関数を盆栽のように黙々と育てる人、
とにかく勝つことが最優先の人。
いろいろな人達が、現状唯一残った大会に
同じく押し込められているのが残念。
そういう意味では電王戦無くなったのは痛い。
336名無し名人 (ワッチョイ 9f02-gMth)
2019/05/09(木) 10:51:45.46ID:MfoEqgIP0 コンピュータ将棋って、対局自体はあまりエンターテイメント性がないからなぁ
開発者は個性的な人が多くてエンターテイメント性あるけどね
開発者は個性的な人が多くてエンターテイメント性あるけどね
337名無し名人 (ラクペッ MM2b-y3D6)
2019/05/09(木) 10:56:49.67ID:2BthSwsiM 48さんとやねさんのちょっとした煽りあいもおもしろい。
これくらいがプロレスみたいでちょうどいいよね
これくらいがプロレスみたいでちょうどいいよね
338名無し名人 (アウアウウー Sa1b-K6qz)
2019/05/09(木) 10:58:09.53ID:eX8+m17Xa 強さを求める上では使えるものは何でもありのリーグはあった方がいいと思うし、現状自作派の人達が一次予選で新参ライブラリ勢にブルドーザーされてるのを見ると、ライブラリ無しだけでのリーグを作るのもいいかなと思ったりはする。
つまり電王トナメが無くなったのと新井が悪い。
つまり電王トナメが無くなったのと新井が悪い。
339名無し名人 (ワッチョイ ffb0-BD3m)
2019/05/09(木) 11:08:24.77ID:dfaPo25E0 ブルドーザーはどうなのよ?とは思うが、結局女流棋戦は誰も見ないで
名人戦とかばっかり見るように、明らかに最強じゃないものに吸引力はないでしょ
名人戦とかばっかり見るように、明らかに最強じゃないものに吸引力はないでしょ
340名無し名人 (ワッチョイ 9713-THxZ)
2019/05/09(木) 11:16:37.04ID:Ug/9MXXq0 今回の大会は元々コンピュータ将棋に興味のある人以外からは
一切と言っていいほど注目されなかったね
人間を超えたら飽きられるのはコンピュータ将棋の方という説が立証されてしまった
一切と言っていいほど注目されなかったね
人間を超えたら飽きられるのはコンピュータ将棋の方という説が立証されてしまった
341名無し名人 (ワッチョイ d7ed-y3D6)
2019/05/09(木) 11:32:20.32ID:B2BP2zak0 sdt5でyorkieの一連騒動があったときに開発者席側で意見してた長髪の男性って何のソフトの人だかわかる人いる?
342名無し名人 (アウアウウー Sa1b-vM1y)
2019/05/09(木) 11:39:55.07ID:D69mXKowa >>341
Qhapaqの澤田さんじゃないほう?
Qhapaqの澤田さんじゃないほう?
343名無し名人 (ワッチョイ 9f02-gMth)
2019/05/09(木) 11:40:22.32ID:MfoEqgIP0 ポニーテールのにいちゃんなら、カパックチームの最適化担当の人じゃないか?
344名無し名人 (ワッチョイ 5755-ESYi)
2019/05/09(木) 11:41:12.21ID:UcJYXWlh0 yuki ito
345名無し名人 (スプッッ Sd3f-/bU0)
2019/05/09(木) 11:57:10.11ID:eB+Td+Akd 俺たちも最適化でのぞんでるのに最適化は独自性じゃないとは何事だ!って言ってたやつか
346名無し名人 (ワッチョイ 5755-ESYi)
2019/05/09(木) 12:01:27.08ID:UcJYXWlh0 正直いってムカつくんですけど?って言ってた記憶がある
けんかっ早い人なんだろうな
けんかっ早い人なんだろうな
347名無し名人 (アウアウウー Sa1b-vM1y)
2019/05/09(木) 12:13:45.39ID:D69mXKowa348名無し名人 (ワッチョイ 5795-y0Vo)
2019/05/09(木) 12:27:34.14ID:F/rRHOMA0 皆さんは将棋の発展にすごく貢献してくれてるのにソフト名と顔と名前が一致する人って数人なのね
勿体無いなあ。歴史に埋もれちゃう
勿体無いなあ。歴史に埋もれちゃう
349名無し名人 (ワッチョイ 77f9-y3D6)
2019/05/09(木) 12:34:59.46ID:GLqThLdm0350名無し名人 (アウアウカー Saeb-hL+g)
2019/05/09(木) 12:39:13.82ID:av6EK/4Ua dlshogi_wcsc29のUCT_Hashの最小値が大きすぎて動かないんだけど
351名無し名人 (ササクッテロル Sp8b-/TB2)
2019/05/09(木) 12:42:46.96ID:azV1AvABp 羽生が講演でよく主張してる事で、
「ソフトの手が正しいとは限らない」
「何故なら翌年により強いソフトと戦うと負けるから」
って何回聞いても変だと思うんだけど。
だってさ、そんな事言い出したら世の中の全てが当てはまってしまうじゃないか?
薬だって今の薬は超未来から見たら毒みたいなモノかもしれないし。でも今いちばん効くから飲むんだろ?
ようはソフトを超える手を人間が指す可能性があると感動秘話みたいな形に繋げて講演がソレっぽくなるようにしてるんだろうけど、
その手の意味を完全に把握してなけりゃ偶然人間が指したところで無意味だよね
「ソフトの手が正しいとは限らない」って証明するにはそのソフトと対局して勝つ以外に証明する術は無いんだけど羽生はそれをやらないんだよね
まさに机上の空論じゃないか
これビジネスでも全く役に立たないよ。
「すでに廃った雁木がソフトによって見直された」
だから、
「昔から雁木やってた人間は素晴らしい」
これも酷い詭弁だよね。
じゃあ何で若手棋士が「矢倉は廃ったこれからは雁木の時代」とか言い出す前は雁木やらなかったの?
完全に後出しジャンケンでかつ丸パクリじゃないの。
それを巧みに自分の功績に変え、人間賛美に変換するあざとさって講演聞いてて失笑してしまったんだけど。
羽生の薄っぺらい人間性を感じたよ
「ソフトの手が正しいとは限らない」
「何故なら翌年により強いソフトと戦うと負けるから」
って何回聞いても変だと思うんだけど。
だってさ、そんな事言い出したら世の中の全てが当てはまってしまうじゃないか?
薬だって今の薬は超未来から見たら毒みたいなモノかもしれないし。でも今いちばん効くから飲むんだろ?
ようはソフトを超える手を人間が指す可能性があると感動秘話みたいな形に繋げて講演がソレっぽくなるようにしてるんだろうけど、
その手の意味を完全に把握してなけりゃ偶然人間が指したところで無意味だよね
「ソフトの手が正しいとは限らない」って証明するにはそのソフトと対局して勝つ以外に証明する術は無いんだけど羽生はそれをやらないんだよね
まさに机上の空論じゃないか
これビジネスでも全く役に立たないよ。
「すでに廃った雁木がソフトによって見直された」
だから、
「昔から雁木やってた人間は素晴らしい」
これも酷い詭弁だよね。
じゃあ何で若手棋士が「矢倉は廃ったこれからは雁木の時代」とか言い出す前は雁木やらなかったの?
完全に後出しジャンケンでかつ丸パクリじゃないの。
それを巧みに自分の功績に変え、人間賛美に変換するあざとさって講演聞いてて失笑してしまったんだけど。
羽生の薄っぺらい人間性を感じたよ
352名無し名人 (エムゾネ FFbf-s6+r)
2019/05/09(木) 12:53:21.96ID:CnpcpF5lF やっぱりやねうら王が優勝w
353名無し名人 (ササクッテロラ Sp8b-vigd)
2019/05/09(木) 12:57:07.35ID:1hwQQTuTp >>351
だから結局何もかも何が優れていて何が悪いのか最終的には自分の頭で判断するしかないんだよって話な
だから結局何もかも何が優れていて何が悪いのか最終的には自分の頭で判断するしかないんだよって話な
354名無し名人 (ワッチョイ 5795-y0Vo)
2019/05/09(木) 13:02:59.86ID:F/rRHOMA0355名無し名人 (ワッチョイ 9f01-rOvE)
2019/05/09(木) 13:03:44.16ID:TK+Wn8330 gikou2_driven-by-QDM time up多すぎだな
問題をかかえている独自のCSAプロトコルブリッジソフトでも使ってるのかな
問題をかかえている独自のCSAプロトコルブリッジソフトでも使ってるのかな
356名無し名人 (スッップ Sdbf-IF4I)
2019/05/09(木) 13:26:29.11ID:FF3IYwlYd357名無し名人 (ワッチョイ ff68-SryC)
2019/05/09(木) 13:36:30.05ID:4T/TW9ZZ0 きび団子の話、やねさんの文章力は流石としか言いようがない
頭の良さと文章力とは相関があるのだろうか
頭の良さと文章力とは相関があるのだろうか
358名無し名人 (ササクッテロラ Sp8b-vigd)
2019/05/09(木) 13:45:14.87ID:1hwQQTuTp そりゃある程度はあるだろう
359名無し名人 (スプッッ Sdbf-/bU0)
2019/05/09(木) 14:19:24.76ID:QtHZuy/bd きび団子側の返答は全くつまんなかったからな
360名無し名人 (アウアウウー Sa1b-K6qz)
2019/05/09(木) 14:19:57.31ID:/OxzXioIa361名無し名人 (ワキゲー MM4f-pjMr)
2019/05/09(木) 14:28:04.05ID:F1Ex5kpLM >>351
古い雁木は飛先交換を簡単に許す相掛り雁木
新雁木は角上がる雁木
中身が全く違うんだよ 引き角で35歩交換や飛先交換すると不利になる
形は似てるが昔の感覚では対応できなかった ソフトでも裏付けして指していた
羽生さんがもしそれを言ったとしたら詭弁だな
古い雁木は飛先交換を簡単に許す相掛り雁木
新雁木は角上がる雁木
中身が全く違うんだよ 引き角で35歩交換や飛先交換すると不利になる
形は似てるが昔の感覚では対応できなかった ソフトでも裏付けして指していた
羽生さんがもしそれを言ったとしたら詭弁だな
362名無し名人 (アウアウカー Saeb-+sRe)
2019/05/09(木) 14:36:54.33ID:PipQm8Xta 水餃子持ってこいや
363名無し名人 (アウアウウー Sa1b-y0Vo)
2019/05/09(木) 14:46:56.93ID:vKwx3xf1a 「○○とは限らない」のワードが出たらその人の話はほぼ聞く価値なし
「○○な時こそ○○すべき」のワードが出たらその人の話は傾聴するといい
「○○な時こそ○○すべき」のワードが出たらその人の話は傾聴するといい
364名無し名人 (ワッチョイ b7d2-Ilja)
2019/05/09(木) 15:05:14.26ID:VKV8VUCW0 私の環境では変換ソフトが動作しないので、
どなたか優しい方、C-book_WCSC29をやねうら王方式に変換してuploadしてくれませんか?
どなたか優しい方、C-book_WCSC29をやねうら王方式に変換してuploadしてくれませんか?
365名無し名人 (ワッチョイ 9f01-gMth)
2019/05/09(木) 15:06:20.18ID:08OMbx7S0 >>360
カパッククラスタの技巧2への応用があるなら、
狸クラスタを応用する人も出てくるんだろうか。
狸クラスタは詰めルーチンを実装するマルチポンダーだから、
技巧2がどのくらい強くなるかには興味がある。
カパッククラスタの技巧2への応用があるなら、
狸クラスタを応用する人も出てくるんだろうか。
狸クラスタは詰めルーチンを実装するマルチポンダーだから、
技巧2がどのくらい強くなるかには興味がある。
366名無し名人
2019/05/09(木) 15:06:41.39 女流棋士との泊まりプラン売り切れってAKB商法みたいで気持ち悪いですね
独身の女流棋士がすぐに売り切れというのも
谷口(旧室谷)は結婚したから人気下降したということですか
独身の女流棋士がすぐに売り切れというのも
谷口(旧室谷)は結婚したから人気下降したということですか
367名無し名人 (アウアウカー Saeb-fn5h)
2019/05/09(木) 15:12:21.48ID:Jzk+hm5Va368名無し名人 (ワッチョイ 5701-PKEX)
2019/05/09(木) 15:26:12.59ID:hiDCa1DZ0 第一人者がソフトの手がほぼ正しいですなんて発言するわけね〜だろ
アホか
アホか
369名無し名人 (ワントンキン MM7f-VW68)
2019/05/09(木) 15:26:54.95ID:SKQnHoT/M やねさんは才能も財力も人脈も俺たちが喉から手が出るほど
欲しいもの全てを持ち合わせているのに何であんなに
モチベーションだけが低いんだろうなw
なのはの人より下なの笑うしかない
欲しいもの全てを持ち合わせているのに何であんなに
モチベーションだけが低いんだろうなw
なのはの人より下なの笑うしかない
370名無し名人 (ワッチョイ 172c-y0Vo)
2019/05/09(木) 16:24:40.81ID:GVO5kyKQ0 https://twitter.com/IGO_Life/status/1126338547395334144
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
371名無し名人 (ワッチョイ 77f9-y3D6)
2019/05/09(木) 16:45:00.88ID:GLqThLdm0 やねキャッシュで家買ったってま?
372名無し名人 (JP 0Hcf-vM1y)
2019/05/09(木) 17:03:55.56ID:ZnQkIyoLH モチベーション低い人間が10年続けられるか
373名無し名人 (アウアウウー Sa1b-FT9J)
2019/05/09(木) 17:20:42.65ID:y2rGW4PNa LOSER 米津玄師
いつもどおりの俊之独り こんな日々もはや懲り懲り
もうこれから勝てやしないのに 夢見ておやすみ
いつでも森内こんな風に ぼんくらな顔に飽き飽き
盤上で踊り出す明日に 出会うためにさよなら
歩き回ってアピールしてた 俺はどうだ有能か?
今となっちゃもう退任
四半世紀も姑息してた
臭い顔の森内が 無冠になっては待ってる
アイムアルーザー どうせだったら遠吠えだっていいだろう
もう一回もう一回絞ろうぜ 姑息な真似
アイムアルーザー ずっと前から絞ってた
いつも 名人戦だけ勝ってたから
いつもどおりの俊之独り こんな日々もはや懲り懲り
もうこれから勝てやしないのに 夢見ておやすみ
いつでも森内こんな風に ぼんくらな顔に飽き飽き
盤上で踊り出す明日に 出会うためにさよなら
歩き回ってアピールしてた 俺はどうだ有能か?
今となっちゃもう退任
四半世紀も姑息してた
臭い顔の森内が 無冠になっては待ってる
アイムアルーザー どうせだったら遠吠えだっていいだろう
もう一回もう一回絞ろうぜ 姑息な真似
アイムアルーザー ずっと前から絞ってた
いつも 名人戦だけ勝ってたから
374名無し名人 (ワッチョイ ff02-Tcrn)
2019/05/09(木) 17:28:04.70ID:83SWwcNR0 謙虚のように見えたり、進捗がヤバそうに見えたり、やる気がないように見えても、みんな本当は結構全力で勝ちに来てたんじゃないかな
375名無し名人 (ワッチョイ b7be-7Uhd)
2019/05/09(木) 18:35:09.70ID:G3/gsnks0 来年から タヌキライブラリ使えないので貍王の長期政権間違いなしやな
他のチームは3駒に戻るのかな?
他のチームは3駒に戻るのかな?
376名無し名人 (ワッチョイ 1701-HdTc)
2019/05/09(木) 18:38:48.06ID:ssbRxFQm0 >>367
一応。
しかしCPU同士の通信帯域を知らないので
疎結合クラスタ化しなくても、ちゃんとNPS
稼げるのか分からんけどね…。
どっちにしろマシンスペックとしてはIntelジャパンやAWSには負けるんだろうし…。
一応。
しかしCPU同士の通信帯域を知らないので
疎結合クラスタ化しなくても、ちゃんとNPS
稼げるのか分からんけどね…。
どっちにしろマシンスペックとしてはIntelジャパンやAWSには負けるんだろうし…。
377名無し名人 (ワッチョイ ff44-vVMj)
2019/05/09(木) 18:57:26.75ID:jb8XYbl50 Kristallweizenの評価関数が公開された
378名無し名人 (ラクペッ MM2b-y3D6)
2019/05/09(木) 19:01:33.28ID:yruXg2DFM ついにビール公開かー
ビールの御二人には振り飛車専用評価関数も手掛けていただけたらな〜なんて理想を、、笑
ビールの御二人には振り飛車専用評価関数も手掛けていただけたらな〜なんて理想を、、笑
379名無し名人 (ワッチョイ 1701-MTIK)
2019/05/09(木) 19:06:40.05ID:/L1Nr5Bf0 illqha4はここまで頑張ったがついに大会評価関数に負けるか
380名無し名人 (ワッチョイ 9f1b-BD3m)
2019/05/09(木) 19:10:08.74ID:jPcTUvzv0 たまさんのTwitterを見るとKristallweizenの評価関数は数千万ノードでは性能が十分に出ないらしい
1億ノード以上で使うとillqha4並みに強くなるとのこと、Hashは48先生によると20000がいいそう
1億ノード以上で使うとillqha4並みに強くなるとのこと、Hashは48先生によると20000がいいそう
381名無し名人 (ワッチョイ 9f1b-BD3m)
2019/05/09(木) 19:13:09.20ID:jPcTUvzv0382名無し名人 (ワッチョイ 1701-MTIK)
2019/05/09(木) 19:18:19.84ID:/L1Nr5Bf0 Hash20000とか無理だわ
長時間じゃないと強くないなら検討はillqhaかなー
長時間じゃないと強くないなら検討はillqhaかなー
383名無し名人 (ワッチョイ 9f1b-BD3m)
2019/05/09(木) 19:24:14.65ID:jPcTUvzv0 >>382
Hash20000はポテンシャルを100%出したい場合だろうから、当然Hashは少なくても問題ないはず
同じ少ないHash同士ならillqha4もKristallweizenも同条件なので同じ強さになるはずで1億ノード以上の検討
に使う場合は同程度の強さになるはず
Hash20000はポテンシャルを100%出したい場合だろうから、当然Hashは少なくても問題ないはず
同じ少ないHash同士ならillqha4もKristallweizenも同条件なので同じ強さになるはずで1億ノード以上の検討
に使う場合は同程度の強さになるはず
384名無し名人 (ガラプー KKbb-fqKE)
2019/05/09(木) 19:26:41.96ID:/aEGZzhsK385名無し名人 (ワッチョイ 1feb-gMth)
2019/05/09(木) 19:42:58.94ID:/PvYuNm70 Kristallweizenのアドレス貼って
386名無し名人 (ワッチョイ 9f1b-BD3m)
2019/05/09(木) 19:44:20.78ID:jPcTUvzv0 今Twitter見ているとどうもロタ氏の計測では1500万ノード計測で30局時点で
Kristallweizen 18-3- 9 illqha4でKristallweizenがillqha4に大分勝ってるようで
低ノードでも強いかも
Kristallweizen 18-3- 9 illqha4でKristallweizenがillqha4に大分勝ってるようで
低ノードでも強いかも
387名無し名人 (ワッチョイ 9f1b-BD3m)
2019/05/09(木) 19:47:30.74ID:jPcTUvzv0 >>385
この画面でdownloadをクリックすると保存出来る
https://github.com/Tama4649/Kristallweizen/blob/master/releases/Kristallweizen.zip
この画面でdownloadをクリックすると保存出来る
https://github.com/Tama4649/Kristallweizen/blob/master/releases/Kristallweizen.zip
388名無し名人 (アウアウウー Sa1b-K6qz)
2019/05/09(木) 19:48:28.14ID:55/vyrwwa >>384
やねさんが別途実装予定らしいけど、その辺が曖昧なのもライブラリ制度に影響はしてそうだよね、初期の読み太だってやねうら王にだいぶ近かったわけだし
やねさんが別途実装予定らしいけど、その辺が曖昧なのもライブラリ制度に影響はしてそうだよね、初期の読み太だってやねうら王にだいぶ近かったわけだし
390名無し名人 (ワッチョイ ffd2-E/wD)
2019/05/09(木) 20:05:34.90ID://xKLyL+0 ライブラリ制度は改正予定なので新規則が出るまでわからない
391名無し名人 (ワッチョイ ffda-PBsJ)
2019/05/09(木) 20:06:49.37ID:0f9bnAry0 ちょいと触ってみたけど普通に短時間でもつえーよ
(1200-1400程度)
(1200-1400程度)
392名無し名人 (ワッチョイ ffda-PBsJ)
2019/05/09(木) 20:08:12.26ID:0f9bnAry0 結局昨年優勝のHefeweizenとの差はどのくらいなんだろう?
あっちはkpptだったよね
あっちはkpptだったよね
393名無し名人 (ササクッテロラ Sp8b-vigd)
2019/05/09(木) 20:10:35.91ID:1hwQQTuTp ビールは強かったか
394名無し名人 (ワッチョイ 1701-vM1y)
2019/05/09(木) 20:18:16.44ID:ssbRxFQm0395名無し名人 (ワッチョイ 1701-MTIK)
2019/05/09(木) 20:28:05.39ID:/L1Nr5Bf0 こりゃしばらくはビールの天下か?
396名無し名人 (ワッチョイ b7d2-Ilja)
2019/05/09(木) 20:29:40.58ID:VKV8VUCW0397名無し名人 (ワッチョイ 9f1b-BD3m)
2019/05/09(木) 20:32:53.46ID:jPcTUvzv0398名無し名人 (ワッチョイ b72f-y0Vo)
2019/05/09(木) 20:33:21.96ID:WKTTsbys0 女流棋士との対局付き宿泊プラン売り出す 近畿日本ツーリスト中部
http://www.ryoko-net.co.jp/?p=54906
【朗報】11万円で美人女流棋士との湯けむり温泉対局ツアーを開催→即完売 [425021696]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1557399921/
http://www.ryoko-net.co.jp/?p=54906
【朗報】11万円で美人女流棋士との湯けむり温泉対局ツアーを開催→即完売 [425021696]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1557399921/
399名無し名人 (ワッチョイ 9f61-1hsy)
2019/05/09(木) 20:34:04.00ID:VeiiZLRV0 400局計測で50戦で34-8から引っくり返ったことあるからまだわからない
402名無し名人 (アウアウウー Sa1b-K6qz)
2019/05/09(木) 20:36:30.89ID:iNpbRXAGa >>339
確かに見る側としてはそうなんだよな。
GA将や悲劇的withZeroなど参加者側の意見を読むと、感情的にそちら側の肩を持ちたくはなるが、じゃあそういうリーグを見るかって言われると多分見ないだろう。
リーグを分けるより対局数を増やしてその機会を減らす方が、運営的にも負担が少ないかもしれん。
確かに見る側としてはそうなんだよな。
GA将や悲劇的withZeroなど参加者側の意見を読むと、感情的にそちら側の肩を持ちたくはなるが、じゃあそういうリーグを見るかって言われると多分見ないだろう。
リーグを分けるより対局数を増やしてその機会を減らす方が、運営的にも負担が少ないかもしれん。
404名無し名人 (ブーイモ MM9b-Ab/X)
2019/05/09(木) 20:39:13.73ID:K4xAC6BLM 1日目は時間1/4ぐらいにして大量に戦わせたらいいんでは
ソルコフなら似たような人と当たるだろうし
ソルコフなら似たような人と当たるだろうし
405名無し名人 (ワッチョイ 572d-BD3m)
2019/05/09(木) 20:47:38.14ID:HGNPQD3B0 Kristallweizenは数億ノードで深く読んだ時も強いことをしっかり検証してるみたいね。
これで圧倒的定跡やマルチポンダーがあるんだからそりゃ強いわな
これで圧倒的定跡やマルチポンダーがあるんだからそりゃ強いわな
406名無し名人 (ワッチョイ 5702-gMth)
2019/05/09(木) 20:55:02.22ID:nt9/pNZz0 今回は試合数が増えたんだっけ
結果は妥当だと思うよ
誰も褒めないけど運営はよくやったと思う
勝負運もまた勝負
結果は妥当だと思うよ
誰も褒めないけど運営はよくやったと思う
勝負運もまた勝負
407名無し名人 (ワッチョイ d72a-y3D6)
2019/05/09(木) 21:03:46.02ID:7excLXCq0 TAKESHIが話題になってるけど、対居飛車の少し前のソフトとの対戦成績で決めたら面白いと思うな
408名無し名人 (スプッッ Sd4b-Cy4u)
2019/05/09(木) 21:23:41.10ID:1gGGrReMd 前年のSOTA相手にどれだけ勝てるかを競うのが面白そう
409名無し名人 (アウアウエー Sadf-y0Vo)
2019/05/09(木) 21:58:06.41ID:7sO93oFSa 伊藤真吾五段が将棋ウォーズ実況を始めたようです
https://www.youtube.com/channel/UCKCp5FR-XGHPXFTIXWejObQ/videos
https://www.youtube.com/channel/UCKCp5FR-XGHPXFTIXWejObQ/videos
410名無し名人 (ワッチョイ 3702-gMth)
2019/05/09(木) 22:22:29.59ID:7yScYM/f0 【朗報】11万円で美人女流棋士との湯けむり温泉対局ツアーを開催→即完売 [425021696]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1557399921/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1557399921/
411名無し名人 (ワッチョイ ff68-SryC)
2019/05/09(木) 22:22:43.54ID:4T/TW9ZZ0 白ビールの最強評価関数 + multi ponderを押しのけて
AWS 1台でmulti ponderなしで優勝したやねうら王、どんだけ強いのかって話だよな
やっぱテラショック定跡が最強なのか?
AWS 1台でmulti ponderなしで優勝したやねうら王、どんだけ強いのかって話だよな
やっぱテラショック定跡が最強なのか?
412名無し名人 (ワッチョイ 1701-MTIK)
2019/05/09(木) 22:40:43.50ID:/L1Nr5Bf0 テラショック定跡は本来対局時にするべき思考を対局外でやってきましたってレベルだからな
実は持ち時間が序盤だけ膨大にあることと意味的には似てる
実は持ち時間が序盤だけ膨大にあることと意味的には似てる
413名無し名人 (ワッチョイ 9f61-PnGR)
2019/05/09(木) 22:40:44.57ID:VeiiZLRV0 定跡で勝ったというよりも中盤のねじり合いが異常に強いって感じた
対水匠で勝った局とか特に
対水匠で勝った局とか特に
414名無し名人 (ワッチョイ 3777-y0Vo)
2019/05/09(木) 22:42:26.83ID:9IqBL6q70 水匠も公開来たぞ
415名無し名人 (ワッチョイ 9f35-gMth)
2019/05/09(木) 22:49:43.75ID:ohoYcdwa0 先手:やねうら王 後手:elmo 127手目
やねうら王のこの厚みはすごかった
この後9筋の龍を牢獄に閉じ込めたまま勝ってしまった
sfen +rl5kl/1p2gsgb1/5+r1p1/PPPppp2p/1LN6/1NGP1PPPP/2BSP1NS1/2SKG4/1N6L b P2p 127
やねうら王のこの厚みはすごかった
この後9筋の龍を牢獄に閉じ込めたまま勝ってしまった
sfen +rl5kl/1p2gsgb1/5+r1p1/PPPppp2p/1LN6/1NGP1PPPP/2BSP1NS1/2SKG4/1N6L b P2p 127
416名無し名人 (ワッチョイ b792-NMZ3)
2019/05/09(木) 22:53:32.58ID:vkFqTsyZ0 水匠キターー
417名無し名人 (ワッチョイ 5701-g7UA)
2019/05/09(木) 23:06:14.74ID:jsDZiSdu0 やねうら王が横歩取りを後手番で受けてしまったのはテラショック定跡のためか
テラショック定跡がまだ練り込みが甘いのか、じつは横歩取り後手番はまだいける筋があるのか
テラショック定跡がまだ練り込みが甘いのか、じつは横歩取り後手番はまだいける筋があるのか
418名無し名人 (スフッ Sdbf-lMmt)
2019/05/09(木) 23:09:40.36ID:/AAdzdKcd テラショックはまだ目標の3割しか掘れてないからなあ
419名無し名人 (ワッチョイ 97ad-0pSk)
2019/05/09(木) 23:12:55.59ID:mh2C2/MA0 この際あと一年間評価関数は変更しないで、このままテラショック定跡を掘り続けたら来年勝てるのか十年してはどうか
420名無し名人 (ワッチョイ 97ad-0pSk)
2019/05/09(木) 23:14:17.82ID:mh2C2/MA0 試しては、がなぜ十年しては、になるのか我ながら意味不明。
どんなタイポと予測変換したのだろう……
どんなタイポと予測変換したのだろう……
421名無し名人 (ワッチョイ 1701-BD3m)
2019/05/09(木) 23:33:38.22ID:amjihy8t0 藤井聡太七段の63同金が一番速く好手になる評価関数を検証したらKristallweizenがダントツで速かった
なお1回計測ごとにリセットして次はゼロから読ませています、探索は全てやねうら王V4.83を使用
【第31期竜王戦】 藤井聡太 vs. 石田直裕 67手目から検討 候補手3 Hash2816
後手68手目の同金の評価値が後手良しになった時点の評価値とノード数(先に150億ノード読ませ後手500程度
優勢なのを確認済み)
Kristallweizen-Y4.83
1回目 - 41 /146818522ノード
2回目 -286 /185820128ノード
3回目 -446 /222232622ノード
4回目 -233 /243908574ノード
5回目 - 51 /112298574ノード
6回目 - 20 /118441037ノード
7回目 - 54 / 19937659ノード
8回目 -333 /146311902ノード
9回目 -126 /298825962ノード
10回目-141/182838272ノード
平均167743325ノード
illqha3-Y4.83
1回目 -300 /116241952ノード
2回目 - 56 /245085534ノード
3回目 -158 /144218142ノード
4回目 -112 /411090113ノード
5回目 -193 /213364830ノード
6回目 -112 /162889348ノード
7回目 -354 /317636493ノード
8回目 -155 /319501495ノード
9回目 -127 /347251768ノード
10回目- 38 / 65221081ノード
平均234250075ノード
なお1回計測ごとにリセットして次はゼロから読ませています、探索は全てやねうら王V4.83を使用
【第31期竜王戦】 藤井聡太 vs. 石田直裕 67手目から検討 候補手3 Hash2816
後手68手目の同金の評価値が後手良しになった時点の評価値とノード数(先に150億ノード読ませ後手500程度
優勢なのを確認済み)
Kristallweizen-Y4.83
1回目 - 41 /146818522ノード
2回目 -286 /185820128ノード
3回目 -446 /222232622ノード
4回目 -233 /243908574ノード
5回目 - 51 /112298574ノード
6回目 - 20 /118441037ノード
7回目 - 54 / 19937659ノード
8回目 -333 /146311902ノード
9回目 -126 /298825962ノード
10回目-141/182838272ノード
平均167743325ノード
illqha3-Y4.83
1回目 -300 /116241952ノード
2回目 - 56 /245085534ノード
3回目 -158 /144218142ノード
4回目 -112 /411090113ノード
5回目 -193 /213364830ノード
6回目 -112 /162889348ノード
7回目 -354 /317636493ノード
8回目 -155 /319501495ノード
9回目 -127 /347251768ノード
10回目- 38 / 65221081ノード
平均234250075ノード
422名無し名人 (ワッチョイ 1701-BD3m)
2019/05/09(木) 23:34:45.16ID:amjihy8t0 illqha4-Y4.83
1回目 - 14 /148343642ノード
2回目 - 8 / 91066344ノード
3回目 - 77 /243833085ノード
4回目 -116 /923965971ノード
5回目 - 88 /198423498ノード
6回目 - 98 / 67254727ノード
7回目 -324 /142531332ノード
8回目 -137 /419266958ノード
9回目 -160 /196195881ノード
10回目- 10 /323001909ノード
平均275388334ノード
grampus205-Y4.83
1回目 - 26 /138767722ノード
2回目 - 81 / 78285815ノード
3回目 - 6 /467393652ノード
4回目 - 97 /573265126ノード
5回目 - 36 /215493213ノード
6回目 -130 /408859775ノード
7回目 -351 /368031786ノード
8回目 - 26 /394711915ノード
9回目 - 46 /129370812ノード
10回目-154/355437321ノード
平均312961713ノード
1回目 - 14 /148343642ノード
2回目 - 8 / 91066344ノード
3回目 - 77 /243833085ノード
4回目 -116 /923965971ノード
5回目 - 88 /198423498ノード
6回目 - 98 / 67254727ノード
7回目 -324 /142531332ノード
8回目 -137 /419266958ノード
9回目 -160 /196195881ノード
10回目- 10 /323001909ノード
平均275388334ノード
grampus205-Y4.83
1回目 - 26 /138767722ノード
2回目 - 81 / 78285815ノード
3回目 - 6 /467393652ノード
4回目 - 97 /573265126ノード
5回目 - 36 /215493213ノード
6回目 -130 /408859775ノード
7回目 -351 /368031786ノード
8回目 - 26 /394711915ノード
9回目 - 46 /129370812ノード
10回目-154/355437321ノード
平均312961713ノード
423名無し名人 (ワッチョイ 1701-BD3m)
2019/05/09(木) 23:35:06.46ID:amjihy8t0 orqha1018-Y4.83
1回目 - 97 /182214303ノード
2回目 - 2 /582705126ノード
3回目 -118 /438948529ノード
4回目 - 25 /110571536ノード
5回目 -302 /356204260ノード
6回目 - 70 / 85881009ノード
7回目 -252 /294970680ノード
8回目 -306 /218143830ノード
9回目 -507 /844463945ノード
9回計測の平均3.46億ノード(10回目は除外)
10回目 19億ノードでも読めない
1回目 - 97 /182214303ノード
2回目 - 2 /582705126ノード
3回目 -118 /438948529ノード
4回目 - 25 /110571536ノード
5回目 -302 /356204260ノード
6回目 - 70 / 85881009ノード
7回目 -252 /294970680ノード
8回目 -306 /218143830ノード
9回目 -507 /844463945ノード
9回計測の平均3.46億ノード(10回目は除外)
10回目 19億ノードでも読めない
424名無し名人 (ワッチョイ 1701-HdTc)
2019/05/09(木) 23:47:28.84ID:ssbRxFQm0425名無し名人 (ワッチョイ ff02-Tcrn)
2019/05/09(木) 23:50:49.59ID:83SWwcNR0 検討用の評価関数を選ぶ基準としてはとても面白いかも
426名無し名人 (ササクッテロラ Sp8b-vigd)
2019/05/09(木) 23:52:07.80ID:1hwQQTuTp これは他の局面も気になるな
427名無し名人 (ワッチョイ ff02-Tcrn)
2019/05/09(木) 23:56:15.05ID:83SWwcNR0 竜王戦の羽生49飛車とか、叡王戦高見の65桂とか
428名無し名人 (ワッチョイ ffd2-E/wD)
2019/05/10(金) 00:05:10.72ID:mbzReFn20 遊びとしては面白いけど
特定の局面を読めた読めない一喜一憂しても
意味ないよね
特定の局面を読めた読めない一喜一憂しても
意味ないよね
429名無し名人 (アウアウウー Sa1b-y0Vo)
2019/05/10(金) 00:10:41.89ID:jBrJkpU6a >>424
ドワンゴのソフトについていつも思うのは
電王ぽんぽこの読み筋がしょっちゅう次の1手のみ表示されて、その続きが白紙になる
あれってやねうらエンジンでありがちなConsideration設定をtrueにしてないってだけでしょ?
検討を視聴者に見せる為のソフトであの設定って、やる気の無さがスゲーと思う
ドワンゴのソフトについていつも思うのは
電王ぽんぽこの読み筋がしょっちゅう次の1手のみ表示されて、その続きが白紙になる
あれってやねうらエンジンでありがちなConsideration設定をtrueにしてないってだけでしょ?
検討を視聴者に見せる為のソフトであの設定って、やる気の無さがスゲーと思う
430名無し名人 (ササクッテロラ Sp8b-vigd)
2019/05/10(金) 00:13:40.71ID:Y8S38F+op よく見たらハッシュ小さすぎて運良く置換表の良い指し手破壊されないかどうかって状態じゃないか?
431名無し名人 (ワントンキン MM7f-VW68)
2019/05/10(金) 00:20:44.38ID:jPcwOkUxM ぽんぽこのとき、ConsiderationModeの設定なかったのでは?
432名無し名人 (ワッチョイ 9f61-PnGR)
2019/05/10(金) 00:22:14.08ID:4wDsXYEk0 でも白ビールの最低hash20000欲しいというのは厳しいな
対局だとメモリが48gくらいいるという
対局だとメモリが48gくらいいるという
433名無し名人 (アウアウエー Sadf-y0Vo)
2019/05/10(金) 00:26:00.98ID:EnJ01vpDa434名無し名人 (ワッチョイ 9fda-3HmU)
2019/05/10(金) 00:31:42.65ID:0PzrkB/j0 ttps://www.axfc.net/u/3978413
片手間に計算させてた定跡ファイル捨てるからそのまえに放り投げる
depth浅いから訳に立たんだろうが
片手間に計算させてた定跡ファイル捨てるからそのまえに放り投げる
depth浅いから訳に立たんだろうが
435名無し名人 (ワキゲー MM4f-pjMr)
2019/05/10(金) 00:49:02.39ID:sK49MYsXM Kristallweizenはなかなかユニークで他との比較検討用に使えそうです
436名無し名人 (ワッチョイ 1701-HdTc)
2019/05/10(金) 00:55:02.49ID:cb5MCYcv0 棋士にとっても100億ノード単位で検証された
形勢判断グラフは有意義だと思うんだよね。
中堅PCだと丸一日回してようやく得られる情報が、感想戦終わる頃にさっと差し出されるとか、
希望する若手棋士は多いんじゃないかなぁ。
形勢判断グラフは有意義だと思うんだよね。
中堅PCだと丸一日回してようやく得られる情報が、感想戦終わる頃にさっと差し出されるとか、
希望する若手棋士は多いんじゃないかなぁ。
437名無し名人 (ワッチョイ 1701-HdTc)
2019/05/10(金) 01:41:49.48ID:cb5MCYcv0 一人で組める2200万NPS機を考えたが、9980XEに巨大空冷付けて128GBメモリで見積もると約39万円かぁ。CPUクーラーやM.2、GPU、ケースは安いので我慢しても結構かかるね。電源コネクタ足りてるのかよく分かんない。多分足りてる。
http://niku.webcrow.jp/u/Zi7QI
http://niku.webcrow.jp/u/Zi7QI
438名無し名人 (アウアウウー Sa1b-vM1y)
2019/05/10(金) 06:01:20.04ID:1IKDS82Ga439名無し名人 (オイコラミネオ MM6b-pumq)
2019/05/10(金) 06:48:19.51ID:TKLNQLYZM >>437
Zen2のThreadRipperは発売延期って話だし、ガチ検討用PC組むのはお金かかるな
Zen2のThreadRipperは発売延期って話だし、ガチ検討用PC組むのはお金かかるな
440名無し名人 (ワッチョイ ff44-vVMj)
2019/05/10(金) 07:51:56.47ID:zc1NGVEe0 >>433
そうなんだろうと思うね
ビールの人も検討にはMultiPVがいいとかドワンゴに提案と説明そして協力のメール送付してるけど返事がないとか言ってたな
また最後の電王トーナメントの1〜5位のソフトのうち1位ののぽんぽこや3位のponanzaはよくニコ生で使用されていて、また4,5位の読み太や Qhapaqも
使用されたことはあるけど、なぜか2位のshotgunは一度も使用されないとも嘆いてた (shotgunは、linuxで動作するからかもと言ってた)
そうなんだろうと思うね
ビールの人も検討にはMultiPVがいいとかドワンゴに提案と説明そして協力のメール送付してるけど返事がないとか言ってたな
また最後の電王トーナメントの1〜5位のソフトのうち1位ののぽんぽこや3位のponanzaはよくニコ生で使用されていて、また4,5位の読み太や Qhapaqも
使用されたことはあるけど、なぜか2位のshotgunは一度も使用されないとも嘆いてた (shotgunは、linuxで動作するからかもと言ってた)
441名無し名人 (ワッチョイ 37c3-0qg3)
2019/05/10(金) 08:12:19.97ID:Meug2L7g0 >>440
竹田さんにしてみりゃMultiPVの使い方の前にまずwindows版の実行ファイルくれ、かも
竹田さんにしてみりゃMultiPVの使い方の前にまずwindows版の実行ファイルくれ、かも
442名無し名人 (ワッチョイ 37c3-0qg3)
2019/05/10(金) 08:16:24.44ID:Meug2L7g0 >>433
人工知能研究所閉鎖してそこで使ってたハードどうすんだって話よな
中古で売れるような性質のものでもないし
ただ、夏野体制になって本当に予算はいろいろ絞ってきてるらしく
超会議の前後でかなり人が辞めたらしくてなあ
今の将棋事業だって、竹田さん抜けたら暗黙知と経験値多すぎて
引き継ぎもままならんのと違うか?
人工知能研究所閉鎖してそこで使ってたハードどうすんだって話よな
中古で売れるような性質のものでもないし
ただ、夏野体制になって本当に予算はいろいろ絞ってきてるらしく
超会議の前後でかなり人が辞めたらしくてなあ
今の将棋事業だって、竹田さん抜けたら暗黙知と経験値多すぎて
引き継ぎもままならんのと違うか?
443名無し名人 (ワッチョイ 37c3-0qg3)
2019/05/10(金) 08:28:41.34ID:Meug2L7g0 >>351
「どうして羽生さんだけがそんなに強いんですか」で、研究家の三浦が陥る落とし穴で
「研究したつもりのはずの形で、実は研究の途中で出てきた形を覚えてただけで
そこは研究してなかった、考えてなかったので実際その形になってみたら
駄目だった」
ってのを指摘されてた
羽生が言ってる「ソフトの手が正しくない」は、あくまでも
「ソフトを研究に使ってその過程で出てくるひとつの手が正しいとは限らない」
という意味な。それに対するひとつの理由付けとして
「来年のソフトがその手を上回る」というのを出しているだけで、実は
「同じソフトで深く読んだり、一度手を進めて戻してみたり」したら違う答えが
見えてくる、というのと同じことしか言ってない。
あんまり他人のことを悪く言うものではないよ。
「どうして羽生さんだけがそんなに強いんですか」で、研究家の三浦が陥る落とし穴で
「研究したつもりのはずの形で、実は研究の途中で出てきた形を覚えてただけで
そこは研究してなかった、考えてなかったので実際その形になってみたら
駄目だった」
ってのを指摘されてた
羽生が言ってる「ソフトの手が正しくない」は、あくまでも
「ソフトを研究に使ってその過程で出てくるひとつの手が正しいとは限らない」
という意味な。それに対するひとつの理由付けとして
「来年のソフトがその手を上回る」というのを出しているだけで、実は
「同じソフトで深く読んだり、一度手を進めて戻してみたり」したら違う答えが
見えてくる、というのと同じことしか言ってない。
あんまり他人のことを悪く言うものではないよ。
444名無し名人 (ワッチョイ 37c3-0qg3)
2019/05/10(金) 08:30:25.80ID:Meug2L7g0 >>347
やね対伊藤英紀の煽り合いがタイミングのズレで見られなかったのは
電王戦関連の心残りのひとつかな
「クラスタなんていらんかったんや!」に伊藤英紀が煽り返すとか
見世物としてはかなり面白いと思うけど
やね対伊藤英紀の煽り合いがタイミングのズレで見られなかったのは
電王戦関連の心残りのひとつかな
「クラスタなんていらんかったんや!」に伊藤英紀が煽り返すとか
見世物としてはかなり面白いと思うけど
445名無し名人 (ワッチョイ 37c3-0qg3)
2019/05/10(金) 08:31:53.17ID:Meug2L7g0446名無し名人 (スッップ Sdbf-Cy4u)
2019/05/10(金) 08:31:57.11ID:p1oHH3WHd447名無し名人 (アウアウウー Sa1b-4N0r)
2019/05/10(金) 08:55:42.99ID:1IKDS82Ga やねうら王のGitHubから持ってきたと言えば今のルールでは問題ないのだよ。
448名無し名人 (ワッチョイ 1f32-dxn9)
2019/05/10(金) 09:02:57.79ID:QKo4ldXG0 昨夜から白ビールとillqha4を数千万ノードで
連続対戦させているがWCSC29実質NO.1の
白ビールが押している さすがだ
連続対戦させているがWCSC29実質NO.1の
白ビールが押している さすがだ
449名無し名人 (ワッチョイ b761-gMth)
2019/05/10(金) 09:03:50.10ID:khKq+FFn0450名無し名人 (スッップ Sdbf-Cy4u)
2019/05/10(金) 09:10:49.76ID:dj2Opc5Gd >>447
いや、そうはならない
ライブラリ登録されているやねうら王はtanukiマージ前のもの
新ライブラリ規定ではサイトで別バージョンを公開してもいいことになっているがその場合は「ライブラリとそれ以外のプログラムとの混同が起きないようにするものとする」というルールが追加されている
これまではtanuki自体がライブラリ登録されていたからtanukiとやねうらをマージしたものでも問題なかったがtanukiがライブラリ取り下げになったらやねうら王とライブラリをマージしたものはルール違反になる
いや、そうはならない
ライブラリ登録されているやねうら王はtanukiマージ前のもの
新ライブラリ規定ではサイトで別バージョンを公開してもいいことになっているがその場合は「ライブラリとそれ以外のプログラムとの混同が起きないようにするものとする」というルールが追加されている
これまではtanuki自体がライブラリ登録されていたからtanukiとやねうらをマージしたものでも問題なかったがtanukiがライブラリ取り下げになったらやねうら王とライブラリをマージしたものはルール違反になる
451名無し名人 (ワッチョイ 1701-vM1y)
2019/05/10(金) 09:19:52.83ID:BNOUSivA0 AobaをGoogle colabで回していたらこんなのが良く出るんだけど、
これは自分が悪いのか?もしくはAoba側の不具合?
誰かに多様な事起きているひと居る?
エラー
セルを実行できませんでした。実行メッセージをランタイムに送信できませんでした: Error: await connected: disconnected
await connected: disconnected
Error: await connected: disconnected
(以下エラーがダラダラ続く。数字が多く入っており、個人情報かも知れないので省略)
これは自分が悪いのか?もしくはAoba側の不具合?
誰かに多様な事起きているひと居る?
エラー
セルを実行できませんでした。実行メッセージをランタイムに送信できませんでした: Error: await connected: disconnected
await connected: disconnected
Error: await connected: disconnected
(以下エラーがダラダラ続く。数字が多く入っており、個人情報かも知れないので省略)
452名無し名人 (ワッチョイ 1701-vM1y)
2019/05/10(金) 09:20:47.99ID:BNOUSivA0 多様な→同じような
453名無し名人 (ワッチョイ 5701-g7UA)
2019/05/10(金) 09:47:18.64ID:+21RBs5A0455名無し名人 (ワキゲー MM4f-pjMr)
2019/05/10(金) 10:05:45.29ID:i/INetS/M ロタ @Rota_JP · 3時間3時間前
illqha4_dolphin1_vs_Kristallweizen_dolphin1の結果を追記し #RRate を更新しました
SOTA(最強ソフト)がKristallweizenに入れ替わりました!Rを30以上伸ばしてR4436!
illqha4_dolphin1_vs_Kristallweizen_dolphin1の結果を追記し #RRate を更新しました
SOTA(最強ソフト)がKristallweizenに入れ替わりました!Rを30以上伸ばしてR4436!
457名無し名人 (アウアウウー Sa1b-K6qz)
2019/05/10(金) 10:21:15.65ID:kQxYxp9va >>450
するとやねうら王の一部でtanuki-のpullによって行われてる高速化も違反になるのです?
するとやねうら王の一部でtanuki-のpullによって行われてる高速化も違反になるのです?
458名無し名人 (ワッチョイ 9f7e-yepT)
2019/05/10(金) 10:24:54.28ID:4BJOFdKP0459名無し名人 (ワッチョイ 9713-THxZ)
2019/05/10(金) 10:33:04.53ID:Kh9BHJS+0 大会中
皆「multi ponderさえ攻略すれば・・・」
大会後
48氏「評価関数単独でも皆さんより強いですよ^^」
かっこよすぎる
皆「multi ponderさえ攻略すれば・・・」
大会後
48氏「評価関数単独でも皆さんより強いですよ^^」
かっこよすぎる
460名無し名人 (ワッチョイ 5784-MTIK)
2019/05/10(金) 10:34:29.50ID:cvQZQfil0 PC2台で、1手30秒、320手分け、定跡なし、先読みなし、やねうら王4.83で
Kristallweizen vs elmo(wcsc29)を一晩回したら、
PC1 elmo 6勝 vs Kristallweizen 3勝 (2分け)
PC2 elmo 8勝 vs Kristallweizen 2勝 (1分け)
となった。
ノードはどっちも1億くらい。
ご家庭PCの1億ノードくらいだと、elmoが強いみたいだが、誰か追試してみて。
Kristallweizen vs elmo(wcsc29)を一晩回したら、
PC1 elmo 6勝 vs Kristallweizen 3勝 (2分け)
PC2 elmo 8勝 vs Kristallweizen 2勝 (1分け)
となった。
ノードはどっちも1億くらい。
ご家庭PCの1億ノードくらいだと、elmoが強いみたいだが、誰か追試してみて。
461名無し名人 (ワッチョイ 1701-vM1y)
2019/05/10(金) 10:40:37.05ID:BNOUSivA0462名無し名人 (ワッチョイ bf4f-A/q9)
2019/05/10(金) 10:47:02.39ID:5uCq6pVT0 Kristallweizenの雑感
・後手番で横歩取りを避けない
・先手は横歩取りを目指す
・先手時の横歩取りの評価値が暴れる
・先手横歩でも結構負ける
・全体的に評価値の乱高下が多い
・あくまで測定基準の1500万以上で計測した場合だけど
計測サイトがyane基準にしてないのもどうかと思うが
それ以上に個人主観が入り過ぎてるから参考にも出来なくなった
・後手番で横歩取りを避けない
・先手は横歩取りを目指す
・先手時の横歩取りの評価値が暴れる
・先手横歩でも結構負ける
・全体的に評価値の乱高下が多い
・あくまで測定基準の1500万以上で計測した場合だけど
計測サイトがyane基準にしてないのもどうかと思うが
それ以上に個人主観が入り過ぎてるから参考にも出来なくなった
465名無し名人 (ガックシ 068f-y3D6)
2019/05/10(金) 11:11:56.11ID:dFOdg3vF6 大会の評価関数はジャンケンみたいに相性あるものが多い気がする
定跡関係なく
定跡関係なく
466名無し名人 (ラクペッ MM2b-y3D6)
2019/05/10(金) 11:15:34.54ID:nEWAPeUNM NNUEkaiXFとビール+振り飛車c-bookはどちらが各強さの居飛車評価関数に強いのかな。
検証用のいいスペックのデスクトップ欲しくなるね。
検証用のいいスペックのデスクトップ欲しくなるね。
467名無し名人 (スププ Sdbf-s6+r)
2019/05/10(金) 11:50:46.61ID:91OhsTQJd AWS登録したお
468名無し名人 (ワッチョイ 1701-HdTc)
2019/05/10(金) 11:58:59.37ID:BNOUSivA0469名無し名人 (ブーイモ MM9b-3J5b)
2019/05/10(金) 12:02:34.52ID:1Rq8MKBAM 評価関数でもビール最強なら
他のソフトのアドバンテージって何もないやん
他のソフトのアドバンテージって何もないやん
470名無し名人 (スププ Sdbf-s6+r)
2019/05/10(金) 12:03:05.08ID:9BzX9v0Td まだ登録してアカウント作成しただけだお
使いこなせるようになるまで時間がかかりそうだお
使いこなせるようになるまで時間がかかりそうだお
471名無し名人 (ワッチョイ 9f35-gMth)
2019/05/10(金) 12:05:32.56ID:1dOx3vMg0 白ビールは先手角換わりで勝率稼ぎまくってた模様
先手:Kristallweizen_WCSC29_dolphin1 vs. 後手:illqha4_dolphin1
戦型:角換わり 先手の79勝42敗5千日手(勝率66.4% 出現率37.7%)
先手:Kristallweizen_WCSC29_dolphin1 vs. 後手:illqha4_dolphin1
戦型:角換わり 先手の79勝42敗5千日手(勝率66.4% 出現率37.7%)
472名無し名人 (ワッチョイ 5755-ESYi)
2019/05/10(金) 12:10:33.37ID:boc6Vq8S0 今時角換わりで勝率稼げるのってすごいことだぞ
横歩を定跡で回避させればもっと勝率伸びる
横歩を定跡で回避させればもっと勝率伸びる
473名無し名人 (ワッチョイ 9f35-gMth)
2019/05/10(金) 12:12:43.48ID:1dOx3vMg0 >>471 角換わり拒否が入っていたので訂正
戦型:角換わり 先手の77勝39敗5千日手1持将棋(勝率66.4% 出現率37.7%)
戦型:角換わり 先手の77勝39敗5千日手1持将棋(勝率66.4% 出現率37.7%)
474名無し名人 (ササクッテロラ Sp8b-vigd)
2019/05/10(金) 12:14:51.25ID:4q+L+aB2p 角換わりが異常に得意で横歩取りダメとなると戦型特化と言えなくもないのか?
475名無し名人 (スップ Sd3f-NGPi)
2019/05/10(金) 12:15:12.57ID:Y0O09emJd476名無し名人 (スプッッ Sd3f-RjXH)
2019/05/10(金) 12:21:57.23ID:m1Pbt3XXd 来年大会あるのかなぁ
間違いなくもう高額の賞金はなくなるだろうけどなんらかの形で続いて欲しいねぇ
間違いなくもう高額の賞金はなくなるだろうけどなんらかの形で続いて欲しいねぇ
477名無し名人 (ワッチョイ ff68-SryC)
2019/05/10(金) 12:27:07.41ID:PCNLeifJ0 白ビールの最強評価関数とmulti ponderにAWS 1台で対抗して優勝したやねうら王、
もしかしてめっちゃ凄いのでは?
もしかしてめっちゃ凄いのでは?
478名無し名人 (ワッチョイ 9f35-gMth)
2019/05/10(金) 12:31:37.86ID:1dOx3vMg0 横歩取りは先手11回後手5回しかないみたい。勝率はほぼ互角
白ビールは後手番の戦型その他が勝率42.2% 出現率21.3%で
後手全体の勝率47%より低くなってる。(イルカの先手力戦が強いとも言える)
白ビールは後手番の戦型その他が勝率42.2% 出現率21.3%で
後手全体の勝率47%より低くなってる。(イルカの先手力戦が強いとも言える)
479名無し名人 (スップ Sd3f-0pSk)
2019/05/10(金) 12:34:40.78ID:DGDWVHgHd 序盤は研究を活かして思考せずに指し、中盤はどれも一局とポンポン指して時間を節約、終盤に時間を残す。
ナベ式だな
ナベ式だな
480名無し名人 (アウアウウー Sa1b-K6qz)
2019/05/10(金) 12:37:09.03ID:jCP4vnOua481名無し名人 (ワッチョイ 1701-HdTc)
2019/05/10(金) 12:39:03.70ID:BNOUSivA0 某ヤフーニュースによれば「人間のトップ(推定3300点)と上位ソフト(4500点以上)」となると、レーティング的にはソフトが99.9%の勝率なので、2000回対局したら1回はトッププロ棋士が勝てるってこと?
AWSのガチモードならもっと絶望的になるんだろうが…。
AWSのガチモードならもっと絶望的になるんだろうが…。
482名無し名人 (ササクッテロラ Sp8b-vigd)
2019/05/10(金) 12:43:17.42ID:4q+L+aB2p483名無し名人 (ワッチョイ 1701-HdTc)
2019/05/10(金) 12:43:53.86ID:BNOUSivA0 2019年5月10日 12時40分現在(30分毎に更新)
過去1時間のユーザ数 30人、 985棋譜
過去1日間のユーザ数 36人、 3345棋譜
あれ?えらい減ったな。
レーティングは上がってきているので良かった。
過去1時間のユーザ数 30人、 985棋譜
過去1日間のユーザ数 36人、 3345棋譜
あれ?えらい減ったな。
レーティングは上がってきているので良かった。
484名無し名人 (ガックシ 068f-y3D6)
2019/05/10(金) 12:53:22.61ID:dFOdg3vF6 24のHefeweizenは定跡後の独創的な手が多いから見てておもしろい
485名無し名人 (ワッチョイ 9f68-ESYi)
2019/05/10(金) 13:23:05.44ID:tONlaG7K0487名無し名人 (ササクッテロラ Sp8b-vigd)
2019/05/10(金) 14:02:08.23ID:4q+L+aB2p 11%だからハッシュ4GBくらいはあるんじゃない?
488名無し名人 (ワッチョイ 5755-ESYi)
2019/05/10(金) 14:11:17.18ID:boc6Vq8S0 485の消費時間がおかしくね?設定間違えてない?
489名無し名人 (ワッチョイ 1701-MTIK)
2019/05/10(金) 14:37:23.46ID:zDm7uv1g0 ディレイがデフォルト値なんだろう、大した問題じゃ無い
490名無し名人 (アウアウクー MM8b-1hsy)
2019/05/10(金) 15:12:37.90ID:EplyG14OM 評価関数にあわせた定跡選択だから強さの測定難しいよね
491名無し名人 (ワッチョイ 9f35-gMth)
2019/05/10(金) 16:13:06.98ID:1dOx3vMg0 >>478 ロタさんもかいていたけどイルカ4の戦型その他はalphazeroがやる相掛かり系の力戦が多いみたい。
>めきっと@鵺日々成長中@_illqha 5月5日
>公開したものとは別なんですけど、棋譜生成用に使った定跡にAlphaZeroの対局で登場した局面付近の
>局面を沢山入れたのでそれが良かったのかもしれません。教師局面自体は5000万しか学習させてないです。
>https://twitter.com/Rota_JP/status/1124841724554108929
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>めきっと@鵺日々成長中@_illqha 5月5日
>公開したものとは別なんですけど、棋譜生成用に使った定跡にAlphaZeroの対局で登場した局面付近の
>局面を沢山入れたのでそれが良かったのかもしれません。教師局面自体は5000万しか学習させてないです。
>https://twitter.com/Rota_JP/status/1124841724554108929
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
492名無し名人 (ラクペッ MM2b-y3D6)
2019/05/10(金) 16:25:59.58ID:e7l7lyzgM 大会後はtttakさんの追加学習も期待だな
493名無し名人 (オイコラミネオ MM6b-pumq)
2019/05/10(金) 16:36:56.94ID:gGgQp+LjM >>481
入玉まで持っていければ、人間でも宣言勝ちできるかもしれん
入玉まで持っていければ、人間でも宣言勝ちできるかもしれん
494名無し名人 (ササクッテロラ Sp8b-vigd)
2019/05/10(金) 16:57:11.22ID:4q+L+aB2p 大会後の最初の追加学習評価関数はビールに追加学習したものになるのかね
495名無し名人 (ワントンキン MM7f-VW68)
2019/05/10(金) 17:19:14.60ID:jFGKf8IkM やねさんが優勝した以上、定跡なしでの強さの計測が
無意味に近いことが証明されてしまったし、新しい計測方法が求められているな
無意味に近いことが証明されてしまったし、新しい計測方法が求められているな
496名無し名人 (ワッチョイ 1701-MTIK)
2019/05/10(金) 17:29:38.11ID:zDm7uv1g0 むしろほぼ優勝のビールが評価関数がレーティングサイト基準で強いことで今の方法の有意性が示されただろ
497名無し名人 (ワッチョイ 5755-ESYi)
2019/05/10(金) 17:31:35.62ID:boc6Vq8S0 俺もレーティングサイト基準の有意性が示された結果だと思うな
498名無し名人 (アウアウクー MM8b-1hsy)
2019/05/10(金) 17:32:34.24ID:EplyG14OM 定跡あり初手から、定跡なし初手から、互角局面、人間の棋譜の検討局面それぞれ得意な評価関数が違うだろう
499名無し名人 (ワッチョイ 9f35-gMth)
2019/05/10(金) 17:32:52.74ID:1dOx3vMg0500名無し名人 (ワキゲー MM4f-pjMr)
2019/05/10(金) 17:35:15.41ID:tDvJExHSM501名無し名人 (ガックシ 068f-oWYU)
2019/05/10(金) 17:35:36.49ID:M426Ntzg6 大会版ビール今後の基準にするのはわかりやすいね。
illqha、kaiシリーズはバージョン毎の更新もあったから
illqha、kaiシリーズはバージョン毎の更新もあったから
502名無し名人 (ワッチョイ 1701-MTIK)
2019/05/10(金) 17:39:57.86ID:zDm7uv1g0 今のビールもすぐに過去のものになると思うとなんかすごいよな
503名無し名人 (ワッチョイ 7fa7-f5cQ)
2019/05/10(金) 18:10:18.99ID:BU7k7pg30504名無し名人 (ワッチョイ 972f-mZdh)
2019/05/10(金) 18:14:56.05ID:PIpseKpW0 神が5000とか
んなわけねーだろハゲ
んなわけねーだろハゲ
505名無し名人 (ドコグロ MMdf-HdTc)
2019/05/10(金) 18:20:52.61ID:zq0ZiY4zM >>503
千日手がたまたま一兆局続いたからと言って、一兆と一回目も千日手である事の証明にはならないが、確かに「ほぼ」神と言っても差し支えないかもね。少なくとも殆どの人間にとっては。
千日手がたまたま一兆局続いたからと言って、一兆と一回目も千日手である事の証明にはならないが、確かに「ほぼ」神と言っても差し支えないかもね。少なくとも殆どの人間にとっては。
506名無し名人 (ワッチョイ ff8f-gMth)
2019/05/10(金) 18:24:27.67ID:2kA68mTz0 「棋譜の管理」使ってる人結構いると思うのですが、
統計計算で個人成績の勝率だけソートできないのですが、これおま環ですかね?
局数〜出現率や戦型出現率@〜Bでの勝率はソートできるのですが
統計計算で個人成績の勝率だけソートできないのですが、これおま環ですかね?
局数〜出現率や戦型出現率@〜Bでの勝率はソートできるのですが
507名無し名人 (ブーイモ MMbb-x3DJ)
2019/05/10(金) 18:30:55.62ID:qDh0yX00M 大会3日前にやねうら王が急に強くなった秘密
白ビールと実際どちらが強いのかは
やねさんが記事にしてくれるはず
白ビールと実際どちらが強いのかは
やねさんが記事にしてくれるはず
508名無し名人 (ササクッテロラ Sp8b-vigd)
2019/05/10(金) 18:34:33.23ID:4q+L+aB2p 秘密とか工夫とかで濁してるけどみんな急に強くなってるのはAWSにお金落としまくったからってだけだと思うな
509名無し名人 (ワッチョイ 7fa7-f5cQ)
2019/05/10(金) 18:35:36.09ID:BU7k7pg30510名無し名人 (ワッチョイ 9fda-FLMG)
2019/05/10(金) 18:39:27.34ID:/X/sZxfi0 5000程度じゃキツい気しかしないが
511名無し名人 (ブーイモ MMbb-3J5b)
2019/05/10(金) 18:41:56.03ID:27HES1EWM 思考時間を2倍にするとレーティングが100上がる訳だから
1手に約5億ノードを読ませると
擬似的に1手1500万局面換算でのR5000の棋力を再現出来る
そんなんでは神様どころかAlphaZeroにも先手無敗は出来ないぞ
1手に約5億ノードを読ませると
擬似的に1手1500万局面換算でのR5000の棋力を再現出来る
そんなんでは神様どころかAlphaZeroにも先手無敗は出来ないぞ
512名無し名人 (ワッチョイ 97b0-NMZ3)
2019/05/10(金) 18:45:36.04ID:rX8xlAzZ0 今回の参加者ってAWS借りるのに1日お金がどれくらいかかっているの?
513名無し名人 (ワッチョイ 9fb3-rOvE)
2019/05/10(金) 18:49:47.87ID:KX8iQp/W0 入玉がボコボコ起きている間は神には程遠いような気がするが
514名無し名人 (ササクッテロラ Sp8b-vigd)
2019/05/10(金) 18:58:17.40ID:4q+L+aB2p 千日手もしくは相入玉で引き分けが結論
516名無し名人 (ワッチョイ bf4f-A/q9)
2019/05/10(金) 19:22:34.10ID:5uCq6pVT0 自称「評価関数担当」が、イキッて手柄主張してるけど信用するアホがここにおるの?
517名無し名人 (アウアウウー Sa1b-K6qz)
2019/05/10(金) 19:42:37.61ID:gyCkTfmAa 三駒型評価関数はどのチームが1番伸ばせたのかね
名人コブラ、Apery、nozomi
、NDF、大将軍のどこかだとは思うが
名人コブラ、Apery、nozomi
、NDF、大将軍のどこかだとは思うが
518名無し名人 (ガラプー KKbb-fqKE)
2019/05/10(金) 19:52:26.57ID:e9aty7u5K これだけ入玉多いと27点の攻防も結構大事になってきたような気がするんだが、ソフトは今どういう状況なんだろう
やねうら王対PALも結果的に大きな勝負になったわけだし
やねうら王対PALも結果的に大きな勝負になったわけだし
519名無し名人 (ラクペッ MM2b-y3D6)
2019/05/10(金) 20:04:24.79ID:ydGoKrX/M520名無し名人 (ワッチョイ 1701-vM1y)
2019/05/10(金) 20:10:40.13ID:BNOUSivA0 神のレーティングは分からないが、人類が数万年以内に得られるレーティングは予測できるかも知れない。
結論だけ書くと、半径15万キロのダイヤモンドを用意して、
ダイヤの全炭素原子をコンピュータ素子にして1秒演算させたらR23900くらい。
(駆動するエネルギー源とかは無視する)
以下相当怪しい概算なのでツッコミどころ満載なのは許してください。
Core i9 9980XEは2200万NPSは出るはずなので、1手1秒の演算でR4500は出るだろう。
Core i9 9980XEは1067 GFlops、つまり10の12乗フロップスである。
デ・ガリスによれば将来1モル(炭素原子なら12グラム相当)で10の40乗フロップスが可能になるという。
https://wired.jp/special/transcendence/
i9 9980XEとの差は10の28乗フロップス差、つまり約2の93乗差だ。2倍にするとレーティングが100上がるのであれば、
93×100=R9300上がる事になる。
この時点でR4500+R9300なので、ここまでで計R13800。
しかし炭素12グラムの原子でR13800も出るのなら、もっと大きな
コンピュータがほしくなる所。
ダイヤモンド状の炭素は3.513g/cm3なので、1モルが炭素12グラム分とするならば、
ダイヤモンド3.41cm3でR13800出せるという事になる。
もし、1手1秒で演算する場合、最も可能な大きさのコンピュータは
光速の限界から半径約15万キロの惑星サイズダイヤモンドが限界の大きさになる。
半径約15万キロの体積は約2の103乗cm3になる。
R13800の演算の約2の101乗倍演算できる事になるので、2倍にするとレーティングが100上がるのであれば、
101×100=R10100さらに上がる事になる。つまりR13800+R10100=R23900
文頭に書いた通り、人類が可能なレーティングはR23900付近では。
結論だけ書くと、半径15万キロのダイヤモンドを用意して、
ダイヤの全炭素原子をコンピュータ素子にして1秒演算させたらR23900くらい。
(駆動するエネルギー源とかは無視する)
以下相当怪しい概算なのでツッコミどころ満載なのは許してください。
Core i9 9980XEは2200万NPSは出るはずなので、1手1秒の演算でR4500は出るだろう。
Core i9 9980XEは1067 GFlops、つまり10の12乗フロップスである。
デ・ガリスによれば将来1モル(炭素原子なら12グラム相当)で10の40乗フロップスが可能になるという。
https://wired.jp/special/transcendence/
i9 9980XEとの差は10の28乗フロップス差、つまり約2の93乗差だ。2倍にするとレーティングが100上がるのであれば、
93×100=R9300上がる事になる。
この時点でR4500+R9300なので、ここまでで計R13800。
しかし炭素12グラムの原子でR13800も出るのなら、もっと大きな
コンピュータがほしくなる所。
ダイヤモンド状の炭素は3.513g/cm3なので、1モルが炭素12グラム分とするならば、
ダイヤモンド3.41cm3でR13800出せるという事になる。
もし、1手1秒で演算する場合、最も可能な大きさのコンピュータは
光速の限界から半径約15万キロの惑星サイズダイヤモンドが限界の大きさになる。
半径約15万キロの体積は約2の103乗cm3になる。
R13800の演算の約2の101乗倍演算できる事になるので、2倍にするとレーティングが100上がるのであれば、
101×100=R10100さらに上がる事になる。つまりR13800+R10100=R23900
文頭に書いた通り、人類が可能なレーティングはR23900付近では。
521名無し名人 (ワッチョイ ffda-oWYU)
2019/05/10(金) 20:11:44.18ID:viYg1/1S0 上にもあったけど、weizenは28回と29回選手権でレート差どうなのかね
27と28は差が割とあったが
27と28は差が割とあったが
522名無し名人 (ワッチョイ 9fad-y0Vo)
2019/05/10(金) 20:16:26.60ID:d1uuY92p0523名無し名人 (ワッチョイ ffda-oWYU)
2019/05/10(金) 20:16:57.78ID:viYg1/1S0 どんな評価関数も天井あるから、いくら深く読ませても限界はあるわな
524名無し名人 (アウアウクー MM8b-uH37)
2019/05/10(金) 20:18:14.17ID:UKI8H4j7M525名無し名人 (アウアウカー Saeb-fn5h)
2019/05/10(金) 20:35:09.07ID:hGXAifTja 「神」は完全解析結果を知っている、もしくはその場で完全解析ができる、とする
完全解析が済めば、局面の評価は「勝ち」「引き分け」「負け」しかない
神は悪手を指さない。つまり、「勝ち」を「引き分け」や「負け」にしたり、「引き分け」を「負け」にする手を指さない
引き分けをどう処理するかいろいろ方法があるが、仮に先後入れ替え指し直しにしよう
(1)仮に初期局面が「引き分け」である場合
神は先手を持とうが後手を持とうが最悪でも引き分けに持ち込める
対戦相手(以下「A」とする)が悪手を指せば勝てる
Aが悪手を指すまで延々と引き分けで粘れるので、対局するほどレートは上がっていき、下がることはない
レートは収束しないので定義できず、あえて言えば正の無限大である
(2)仮に初期局面が「先手勝ち」の場合
先手番は必ず勝てる
後手番は場合による。負けることもあるかもしれない。
先手番のおかげで対局の半分は必ず勝てるので、勝率は5〜10割の間となり、Aよりは高い有限の値にレートが収束する
神とAのレート差は、神が後手番でどれだけ逆転勝ちできるかによる
Aの悪手を誘って「負け」を「勝ち」にすればそれでよいが、「引き分け」に持ち込んでも良い(指し直し局で確実に勝てるので、後手番の「引き分け」は「勝ち」と同義である)
つまり、レート差には、Aが間違えずに勝ちきれるか、というAの棋力はもちろんのこと、
Aの思考パターンを把握して、Aにとって難しい局面をどれだけ提示できるかという神の勝負術・逆転術、が影響する
完全解析を知っているだけで漫然と手を選ぶ神1、完全解析を知っている上に勝負術に長けた神2、そしてA、の3者が対局を続けると、
神2のほうが神1よりレートが高くなる
なお、この場合において、Aがおらず、神1と神2だけでひたすら対局しても、神同士のレート差は生じない(常に先手番が勝つ)
(3)仮に初期局面が「後手勝ち」の場合
(2)において先手と後手を入れ替えて考えればよく、状況は同じである。
完全解析が済めば、局面の評価は「勝ち」「引き分け」「負け」しかない
神は悪手を指さない。つまり、「勝ち」を「引き分け」や「負け」にしたり、「引き分け」を「負け」にする手を指さない
引き分けをどう処理するかいろいろ方法があるが、仮に先後入れ替え指し直しにしよう
(1)仮に初期局面が「引き分け」である場合
神は先手を持とうが後手を持とうが最悪でも引き分けに持ち込める
対戦相手(以下「A」とする)が悪手を指せば勝てる
Aが悪手を指すまで延々と引き分けで粘れるので、対局するほどレートは上がっていき、下がることはない
レートは収束しないので定義できず、あえて言えば正の無限大である
(2)仮に初期局面が「先手勝ち」の場合
先手番は必ず勝てる
後手番は場合による。負けることもあるかもしれない。
先手番のおかげで対局の半分は必ず勝てるので、勝率は5〜10割の間となり、Aよりは高い有限の値にレートが収束する
神とAのレート差は、神が後手番でどれだけ逆転勝ちできるかによる
Aの悪手を誘って「負け」を「勝ち」にすればそれでよいが、「引き分け」に持ち込んでも良い(指し直し局で確実に勝てるので、後手番の「引き分け」は「勝ち」と同義である)
つまり、レート差には、Aが間違えずに勝ちきれるか、というAの棋力はもちろんのこと、
Aの思考パターンを把握して、Aにとって難しい局面をどれだけ提示できるかという神の勝負術・逆転術、が影響する
完全解析を知っているだけで漫然と手を選ぶ神1、完全解析を知っている上に勝負術に長けた神2、そしてA、の3者が対局を続けると、
神2のほうが神1よりレートが高くなる
なお、この場合において、Aがおらず、神1と神2だけでひたすら対局しても、神同士のレート差は生じない(常に先手番が勝つ)
(3)仮に初期局面が「後手勝ち」の場合
(2)において先手と後手を入れ替えて考えればよく、状況は同じである。
526名無し名人 (ワッチョイ 77f9-ESYi)
2019/05/10(金) 20:40:24.11ID:6wmG/5dp0 なにいってんだコイツ
527名無し名人 (ワッチョイ 1702-bJMd)
2019/05/10(金) 20:41:26.78ID:8IZXA15+0 そもそも神が局面をすべて知っているという前提はどこから来たの?
528名無し名人 (ワッチョイ 1701-vM1y)
2019/05/10(金) 20:43:56.20ID:BNOUSivA0 結局弱い存在が居るからレーティングは成立するわけで、
それこそ未知の装置で完全解析できるならば、
レーティングとかは意味ないよね。
それこそ未知の装置で完全解析できるならば、
レーティングとかは意味ないよね。
529名無し名人 (ワッチョイ 1f32-dxn9)
2019/05/10(金) 20:49:40.00ID:QKo4ldXG0 >>481
人間のトップ棋士がR3300だったらfloodgateの技巧2が
R3300だから技巧2と同等の棋力ということになる
客観的に見て並みのプロ棋士がR3000位トップ棋士が
R3100位だろう
人間のトップ棋士がR3300だったらfloodgateの技巧2が
R3300だから技巧2と同等の棋力ということになる
客観的に見て並みのプロ棋士がR3000位トップ棋士が
R3100位だろう
530名無し名人 (アウアウウー Sa1b-K6qz)
2019/05/10(金) 20:51:19.54ID:s4+cFOqqa531名無し名人 (ワッチョイ 1701-MTIK)
2019/05/10(金) 20:54:51.88ID:zDm7uv1g0 完全に初期局面からの勝ち負け引き分け手順をお互いが分かってたらそもそも一手も指さないだろ
なんのために指すんだ振り駒した時点で結果が決まってるのに
なんのために指すんだ振り駒した時点で結果が決まってるのに
532名無し名人 (ドコグロ MMdf-HdTc)
2019/05/10(金) 21:00:35.21ID:zq0ZiY4zM >>529
やはり
トッププロが一万回対局して
ようやく一勝かぁ…つらい。
プロ棋士と平凡なアマ初段くらいの差だね。
仮にプロ棋士が買ってもコンピュータに宇宙線が当たってメモリエラーでも起きたのかと疑うレベル…。
やはり
トッププロが一万回対局して
ようやく一勝かぁ…つらい。
プロ棋士と平凡なアマ初段くらいの差だね。
仮にプロ棋士が買ってもコンピュータに宇宙線が当たってメモリエラーでも起きたのかと疑うレベル…。
533名無し名人 (ワッチョイ 9f76-YiBm)
2019/05/10(金) 21:03:25.75ID:TorB9Eq70 >>530
神の評価値が「負け」から「引き分け」、「勝ち」になったら
神の評価値が「負け」から「引き分け」、「勝ち」になったら
534名無し名人 (ワッチョイ 5701-g7UA)
2019/05/10(金) 21:08:31.25ID:+21RBs5A0 R4400からは教師の質を上げないと数をこなしても上がらないんだろうか
535名無し名人 (ワッチョイ ffd2-E/wD)
2019/05/10(金) 21:12:51.90ID:xjvq0pcu0 ランダムムーブでも完全解析した存在にいつかは勝てるので
完全解析できてもレートは有限
(引き分けの処理は一旦無視する)
完全解析できてもレートは有限
(引き分けの処理は一旦無視する)
536名無し名人 (アウアウカー Saeb-fn5h)
2019/05/10(金) 21:21:05.90ID:UBvL9mFTa >>527
このスレッドで「神」と言ったら「完全解析を知っている対局者」、のことを指すことが多いと思います
自分は>>525でそう明確に定義してから書いてます
>>530
自分の「勝ち」を「引き分け」や「負け」、「引き分け」を「負け」にする手が悪手です
現局面が「負け」なら悪手は存在しません
Aが「勝ち」の局面から「引き分け」や「負け」にしてしまったらそれはAの悪手なので、神はこれを狙いにいくことになりますね
>>531
それぞれ完全解析を知っていて、かつ「相手が完全解析を知っている」ことを知っていたら、ですよね
互いに相手は完全解析を知らないだろうと思っていたら、
そろそろミスってくれないかなーと思いながらひたすら指し続けることになりますね
このスレッドで「神」と言ったら「完全解析を知っている対局者」、のことを指すことが多いと思います
自分は>>525でそう明確に定義してから書いてます
>>530
自分の「勝ち」を「引き分け」や「負け」、「引き分け」を「負け」にする手が悪手です
現局面が「負け」なら悪手は存在しません
Aが「勝ち」の局面から「引き分け」や「負け」にしてしまったらそれはAの悪手なので、神はこれを狙いにいくことになりますね
>>531
それぞれ完全解析を知っていて、かつ「相手が完全解析を知っている」ことを知っていたら、ですよね
互いに相手は完全解析を知らないだろうと思っていたら、
そろそろミスってくれないかなーと思いながらひたすら指し続けることになりますね
537名無し名人 (ワッチョイ 97ad-0pSk)
2019/05/10(金) 21:21:07.24ID:DULsnjAg0538名無し名人 (ワッチョイ d72a-oWYU)
2019/05/10(金) 21:24:40.76ID:zDysf+Sa0 kristallweizenの探索部はどうなんだろ。
539名無し名人 (ワッチョイ 1701-MTIK)
2019/05/10(金) 21:25:27.49ID:zDm7uv1g0 まあ神まではまだまだ遠いとして今年も野良評価関数を公開してくれる人は現れるんだろうか
1年間ずっと白ビールってのもなんだかなあと思うんだけど
1年間ずっと白ビールってのもなんだかなあと思うんだけど
540名無し名人 (ドコグロ MMdf-HdTc)
2019/05/10(金) 21:30:52.51ID:zq0ZiY4zM 所謂特異点とか量子とかよく分からないモノを
出してこなくても地道に想像できる範囲での
レーティングの伸びしろってどれくらい何だろ?
たとえば40年後はR10000行ってる?
あるいは数十年以内に伸びが鈍化するなら、それは何故?
出してこなくても地道に想像できる範囲での
レーティングの伸びしろってどれくらい何だろ?
たとえば40年後はR10000行ってる?
あるいは数十年以内に伸びが鈍化するなら、それは何故?
541名無し名人 (アウアウカー Saeb-fn5h)
2019/05/10(金) 21:33:56.13ID:UBvL9mFTa 言いたかったのは、
レーティングは棋力の近い相手との比較でないと数字が意味を持たないし、
イロレーティングが前提にする三者間の勝敗関係が(仮想的な神二人とソフトAで示した通り)そもそも破綻しているので、
神のレートなんか推定してもしょうがないよ、
ってことです
レーティングは棋力の近い相手との比較でないと数字が意味を持たないし、
イロレーティングが前提にする三者間の勝敗関係が(仮想的な神二人とソフトAで示した通り)そもそも破綻しているので、
神のレートなんか推定してもしょうがないよ、
ってことです
542名無し名人 (ワッチョイ 97ad-0pSk)
2019/05/10(金) 21:42:12.37ID:DULsnjAg0543名無し名人 (ワッチョイ 9f01-rOvE)
2019/05/10(金) 21:44:48.22ID:bqrQRX3F0 ランダムムーブ同士でやれば痛感することだが
完全な知識でもってわざと最短の負けをめざすプレイヤーをつれてきてもなかなか終局せんだろう
完全プレイヤーとのレート差を真面目に計算するのは至難の業だ
完全な知識でもってわざと最短の負けをめざすプレイヤーをつれてきてもなかなか終局せんだろう
完全プレイヤーとのレート差を真面目に計算するのは至難の業だ
544名無し名人 (ワッチョイ ff34-gMth)
2019/05/10(金) 21:49:14.77ID:5yJNyugj0 定跡無しではKristallweizenの方が強いのかもしれないけど、定跡使って対抗形を多く指させるとillqha4のほうが強いなこりゃ
545名無し名人 (ワッチョイ 77f9-ESYi)
2019/05/10(金) 21:51:13.91ID:6wmG/5dp0 振り飛車が弱いだけだぞ 勘違いするな
546名無し名人 (ワッチョイ 975f-oWYU)
2019/05/10(金) 21:55:06.43ID:KIg20pp00 そもそも神がいるなら完全解析できるだろうし
そうするとレーティングも評価値も何の意味もない
そうするとレーティングも評価値も何の意味もない
547名無し名人 (ドコグロ MMdf-HdTc)
2019/05/10(金) 21:55:13.45ID:zq0ZiY4zM >>542
毎年R100〜300くらい当たり前のように伸びてるから、
そんなにCPUは進化していない(むしろムーアの法則は鈍化?)から、
どこかでテクノロジーの壁にぶち当たるだろうなと。
GPUとかボランティアコンピューティングとかAWSとか巨大スポンサーとかで
何とかレーティング上積みしようとしても、
色々限界がいつか来るんじゃないかと。
それがいつなのかなーとね。
毎年R100〜300くらい当たり前のように伸びてるから、
そんなにCPUは進化していない(むしろムーアの法則は鈍化?)から、
どこかでテクノロジーの壁にぶち当たるだろうなと。
GPUとかボランティアコンピューティングとかAWSとか巨大スポンサーとかで
何とかレーティング上積みしようとしても、
色々限界がいつか来るんじゃないかと。
それがいつなのかなーとね。
548名無し名人 (ワッチョイ ff34-gMth)
2019/05/10(金) 22:04:46.72ID:5yJNyugj0 >>545
振り飛車が弱い=対抗形の評価が苦手=対抗形が弱い、だから当たり前のことだろうになんで発狂してんだ?
振り飛車が弱い=対抗形の評価が苦手=対抗形が弱い、だから当たり前のことだろうになんで発狂してんだ?
549名無し名人 (ワッチョイ 5701-g7UA)
2019/05/10(金) 22:08:57.12ID:+21RBs5A0 ?
Kristallweizenが振り飛車相手に弱いってこと?
Kristallweizenが振り飛車相手に弱いってこと?
550名無し名人 (ササクッテロラ Sp8b-vigd)
2019/05/10(金) 22:13:25.24ID:4q+L+aB2p 対振り弱いのは嫌だな
居飛車の戦型を過学習している可能性が
居飛車の戦型を過学習している可能性が
551名無し名人 (スフッ Sdbf-UNty)
2019/05/10(金) 22:18:40.29ID:MpM60yI9d それも含めて単なる相性問題って可能性も
552名無し名人 (ワッチョイ 77f9-ESYi)
2019/05/10(金) 22:20:16.94ID:6wmG/5dp0 振り飛車なんか指させた時点で勝率ガクっと下がるってこと そんなことも知らんの?
554名無し名人 (ワッチョイ 9f8c-Hdj2)
2019/05/10(金) 22:35:33.06ID:C5SoJ6Q90555名無し名人 (ワッチョイ 9fda-FLMG)
2019/05/10(金) 22:37:25.30ID:/X/sZxfi0 どうでもいいけどレートの上昇がどの程度小さくなっていくか分からんと発散するか収束するかは分からないと思う
556名無し名人 (ワッチョイ 9f4b-s6+r)
2019/05/10(金) 22:47:56.10ID:+q/FfS2N0 まーた神の話かw
557名無し名人 (ワッチョイ 7f02-YR+m)
2019/05/10(金) 22:52:27.04ID:8Gnyitz/0 うんこ共は紙が好きだねえww
猿がシェイクスピアを書けるように
猿は将棋の神に引き分けられるぞww
猿がシェイクスピアを書けるように
猿は将棋の神に引き分けられるぞww
558名無し名人 (ドコグロ MMdf-HdTc)
2019/05/10(金) 22:53:00.90ID:zq0ZiY4zM 神学論も良いが…。
現実的に今のレートの伸びが続くのか、
目の前の見通しや如何に…誰にもわからんって事?
現実的に今のレートの伸びが続くのか、
目の前の見通しや如何に…誰にもわからんって事?
559名無し名人 (ワッチョイ 77f9-oWYU)
2019/05/10(金) 22:53:45.49ID:sHPwnq0W0 対振りはillqhaシリーズ(4はまだ計測途中だけど)が強い印象。
振り飛車側をAperypaqにcbookで振らせたもの使ってたけど、それに対してillqha3がorqhaと比べて勝率高かった。
振り飛車側をAperypaqにcbookで振らせたもの使ってたけど、それに対してillqha3がorqhaと比べて勝率高かった。
560名無し名人 (ワッチョイ bf01-gMth)
2019/05/10(金) 22:53:48.52ID:7snxJ3ZP0 >>550
ビールに限らず全体的に対振りが若干苦手というのはあるかもという気がする
かなりいいはずなのに中終盤でずるずるグラフが逆に行くことがある
どんな対抗形の将棋指すのか見ているだけなのでちゃんとした計測ではなく単なる印象だけど
ビールに限らず全体的に対振りが若干苦手というのはあるかもという気がする
かなりいいはずなのに中終盤でずるずるグラフが逆に行くことがある
どんな対抗形の将棋指すのか見ているだけなのでちゃんとした計測ではなく単なる印象だけど
562名無し名人 (ワッチョイ 9fad-y0Vo)
2019/05/10(金) 22:55:16.91ID:d1uuY92p0 神「悪いことは言わんから振り飛車はやめとけ」
563名無し名人 (ワッチョイ 77f9-oWYU)
2019/05/10(金) 22:58:08.49ID:sHPwnq0W0 水匠の話題全然出てこないね
ビールとタイミングが重なったのがでかいか
ビールとタイミングが重なったのがでかいか
564名無し名人 (ササクッテロラ Sp8b-vigd)
2019/05/10(金) 22:58:08.78ID:4q+L+aB2p イルカは振り飛車も教師に入れてるって言ってたからそれがいいのかな
565名無し名人 (ワッチョイ 5701-g7UA)
2019/05/10(金) 23:02:22.77ID:+21RBs5A0 とりあえず実際に計測されるレートと理論上の(理想的な)レートを区別すべきだと思う。
566名無し名人 (ワッチョイ 97ad-0pSk)
2019/05/10(金) 23:03:05.34ID:DULsnjAg0 >>558
実在しない神と違って二人零和(以下略)は理論的に結論が出るし、レートも(適切な条件下において)有限である。
上に有界というのは重要な結論で、例えば資源さえ無限にあればレートも無限に上がるなどと言った誤解をせずにすむ。
定期的に出てくる「プロに○枚落ちて勝つようになる」の類なんかも(防衛ラインは別として)阿呆な与太話ということが解るようになる。
自分が莫迦かマヌケか、それとも考える動物なのか、大事なことだぞ。
実在しない神と違って二人零和(以下略)は理論的に結論が出るし、レートも(適切な条件下において)有限である。
上に有界というのは重要な結論で、例えば資源さえ無限にあればレートも無限に上がるなどと言った誤解をせずにすむ。
定期的に出てくる「プロに○枚落ちて勝つようになる」の類なんかも(防衛ラインは別として)阿呆な与太話ということが解るようになる。
自分が莫迦かマヌケか、それとも考える動物なのか、大事なことだぞ。
567名無し名人 (ワッチョイ 9f01-rOvE)
2019/05/10(金) 23:09:29.13ID:bqrQRX3F0 一局でどの程度間違えられるか、というオーダーを考えれば
完全プレイヤーとのレーティング差はだいたい定まる
雑に考えれば10回試練があっておのおの正解をひく可能性が1/10なら
ざっくり4000差があるということになるが
程度がわからんからな さすがに53万も離れてないんじゃねとは思うけど
完全プレイヤーとのレーティング差はだいたい定まる
雑に考えれば10回試練があっておのおの正解をひく可能性が1/10なら
ざっくり4000差があるということになるが
程度がわからんからな さすがに53万も離れてないんじゃねとは思うけど
568名無し名人 (ワッチョイ 9f8c-Hdj2)
2019/05/10(金) 23:09:35.89ID:C5SoJ6Q90 >>561
だから引き分けは先後交代にするんでしょ?
つまり神はAに毎回勝つ、と
その条件でもレーティング値は無限大に発散しないんじゃ無いの?と言っている
レーティングの考え方から、ある極限値αに収束するはずでは?と言うこと
だから引き分けは先後交代にするんでしょ?
つまり神はAに毎回勝つ、と
その条件でもレーティング値は無限大に発散しないんじゃ無いの?と言っている
レーティングの考え方から、ある極限値αに収束するはずでは?と言うこと
569名無し名人 (ワッチョイ 1701-HdTc)
2019/05/10(金) 23:11:59.27ID:BNOUSivA0 >>566
そうだとして、
このままレートは一定期間伸びるとして、
鈍化するの?加速するの?具体的な値は?
という、すごくディテール(数字)を知りたい。
ソフト開発者当人でも分からんのかな?
演算資源も個人じゃギリギリの線まで来てるし、
個人的にR6000あたりからはIntelとかAMDの
技術革新待ちになって、良くても1年にR100
くらいしか伸びなくなるんではとか感じてる。
いや、なんの根拠もないんで、突っ込んだ話を
開発者の皆さんから聞きたいレベル。
そうだとして、
このままレートは一定期間伸びるとして、
鈍化するの?加速するの?具体的な値は?
という、すごくディテール(数字)を知りたい。
ソフト開発者当人でも分からんのかな?
演算資源も個人じゃギリギリの線まで来てるし、
個人的にR6000あたりからはIntelとかAMDの
技術革新待ちになって、良くても1年にR100
くらいしか伸びなくなるんではとか感じてる。
いや、なんの根拠もないんで、突っ込んだ話を
開発者の皆さんから聞きたいレベル。
570名無し名人 (ワッチョイ 97ad-0pSk)
2019/05/10(金) 23:13:28.84ID:DULsnjAg0 >>568
どっかで一敗しないと計算できないんだよね。log(勝/負)の形になってるから無限大になっちゃう。
どっかで一敗しないと計算できないんだよね。log(勝/負)の形になってるから無限大になっちゃう。
571名無し名人 (ワッチョイ 1701-MTIK)
2019/05/10(金) 23:16:20.11ID:zDm7uv1g0 ここはやねさんに『将棋の神のレートが意外と低かった件』って記事を書いてもらわないと
572名無し名人 (ワッチョイ 5701-g7UA)
2019/05/10(金) 23:17:03.02ID:+21RBs5A0 AobaZeroはw470あたりで相掛かり先手番で突っ込まなくなったかな。
ここんとこ後手番で気に入ってる34歩44歩〜の形は安定はしてるけどそのうちジリ貧だと学習するんじゃないかと予想。
奇跡的に(?)まったく新しい路線を発見してくれるとおもしろいが、そういう期待はしない
ここんとこ後手番で気に入ってる34歩44歩〜の形は安定はしてるけどそのうちジリ貧だと学習するんじゃないかと予想。
奇跡的に(?)まったく新しい路線を発見してくれるとおもしろいが、そういう期待はしない
573名無し名人 (ワッチョイ 97ad-0pSk)
2019/05/10(金) 23:25:40.90ID:DULsnjAg0 >>569
そこは開発者も分かんないんじゃないかなー
究極的には頭打ちになる、当面はまだまだ頑張れそう。
あと一つ言えることは、まだ評価関数は伸び代がある(伸びるとは言っていない)
三駒関係よりNNUE が強いというのが今のトレンドだが、これより軽くて早くて強いもっと良いのが考案されればハード側の処理速度停滞をカバーしうるからな。
そこは開発者も分かんないんじゃないかなー
究極的には頭打ちになる、当面はまだまだ頑張れそう。
あと一つ言えることは、まだ評価関数は伸び代がある(伸びるとは言っていない)
三駒関係よりNNUE が強いというのが今のトレンドだが、これより軽くて早くて強いもっと良いのが考案されればハード側の処理速度停滞をカバーしうるからな。
574名無し名人 (ワッチョイ 9763-oWYU)
2019/05/10(金) 23:25:52.94ID:rc4hGTnk0 正解知ってる存在にレーティングもヘッタクレもないわ。
575名無し名人 (ワッチョイ bfce-gMth)
2019/05/10(金) 23:30:02.72ID:S43CnKD60 >>566
二人零和有限確定完全情報ゲームでいう所の神なら、無限の探索能力を持ってるか、完全な精度の評価関数を持ってるか、完全解析済みかのどれかだよね。
この場合、相手が同じ神でなければ、負けない=レートが有限ではないこともあるのでは?
二人零和有限確定完全情報ゲームでいう所の神なら、無限の探索能力を持ってるか、完全な精度の評価関数を持ってるか、完全解析済みかのどれかだよね。
この場合、相手が同じ神でなければ、負けない=レートが有限ではないこともあるのでは?
576名無し名人 (ワッチョイ 5701-g7UA)
2019/05/10(金) 23:37:33.64ID:+21RBs5A0 有限か無限かのほかに定義不能というパターンもある
577名無し名人 (ワッチョイ 1701-HdTc)
2019/05/10(金) 23:42:09.98ID:BNOUSivA0578名無し名人 (ワッチョイ 9f3d-ejNk)
2019/05/10(金) 23:51:53.51ID:MLoLMopY0 千日手指し直しで無限に続くゲームだったりして…
579名無し名人 (ワッチョイ 1701-MTIK)
2019/05/10(金) 23:57:18.42ID:zDm7uv1g0 だと思う
580名無し名人 (ワッチョイ 772c-vM1y)
2019/05/11(土) 00:01:36.12ID:uzz0V3hS0 gcpでaobazがcpu1スレッドの100%に張り付くんだがなんでだろう?
windowsやColaboratoryだとそんなこと無いんだが
環境はテスト用にgcp T4 2GPU
OSは Intel® optimized Deep Learning Image: TensorFlow 1.13.1 m25 (with Intel® MKL-DNN/MKL and CUDA 10.0)
driverは
sudo /opt/deeplearning/install-driver.sh
で入れてる
windowsやColaboratoryだとそんなこと無いんだが
環境はテスト用にgcp T4 2GPU
OSは Intel® optimized Deep Learning Image: TensorFlow 1.13.1 m25 (with Intel® MKL-DNN/MKL and CUDA 10.0)
driverは
sudo /opt/deeplearning/install-driver.sh
で入れてる
581名無し名人 (ワッチョイ 97ad-0pSk)
2019/05/11(土) 00:17:05.48ID:E/gNmIR90 >>577
三駒という雑にも程があるぶった切り方でもプロを置いてきぼりにするほどの関数を記述する表現力はあった。
そしてNNだと、もっと強い評価関数になることが解った。
だけど、汎用性の高い一般的手法出表現力の高い(高すぎる)NNは必ずしも最適とは言えない。
将棋を記述するもっとシンプルで将棋に特化した構造というのはアリうる。
それを見つけたらまた一段ドカンと強くなるかもしれない。
と期待してるけど、それを見つけるのはAIかもしれない……
三駒という雑にも程があるぶった切り方でもプロを置いてきぼりにするほどの関数を記述する表現力はあった。
そしてNNだと、もっと強い評価関数になることが解った。
だけど、汎用性の高い一般的手法出表現力の高い(高すぎる)NNは必ずしも最適とは言えない。
将棋を記述するもっとシンプルで将棋に特化した構造というのはアリうる。
それを見つけたらまた一段ドカンと強くなるかもしれない。
と期待してるけど、それを見つけるのはAIかもしれない……
582名無し名人 (ワッチョイ 1701-HdTc)
2019/05/11(土) 00:31:59.29ID:YjXPUwOB0 >>581
良い塩梅が見つかると良いね…
CPUの細かな仕様変更(キャッシュとかメモリ帯域とか)も無視できないくらいの、
ギリギリまで攻めたものとか、GPUとCPUの
ハイブリッドとか…(口から出任せに言っているけど)
いくらでも可能性はあるよね。
良い塩梅が見つかると良いね…
CPUの細かな仕様変更(キャッシュとかメモリ帯域とか)も無視できないくらいの、
ギリギリまで攻めたものとか、GPUとCPUの
ハイブリッドとか…(口から出任せに言っているけど)
いくらでも可能性はあるよね。
583名無し名人 (アウアウエー Sadf-ejNk)
2019/05/11(土) 01:04:34.22ID:qRAzSycya584名無し名人 (ワッチョイ 9f35-gMth)
2019/05/11(土) 01:08:21.63ID:RKtwUznD0 >>499
白ビールは水匠相手にも対後手の角換わりの早繰り銀に対して7割くらい勝ってる
さらに自分が後手角換わりの早繰り銀をもっても6割勝っているのが恐ろしい。
結論は白ビールに早繰り銀をやるのもやられるのも危険
白ビールは水匠相手にも対後手の角換わりの早繰り銀に対して7割くらい勝ってる
さらに自分が後手角換わりの早繰り銀をもっても6割勝っているのが恐ろしい。
結論は白ビールに早繰り銀をやるのもやられるのも危険
585名無し名人 (アウアウエー Sadf-d/S8)
2019/05/11(土) 01:13:09.68ID:CJB6JIs8a ぴよ帝が中飛車に対して端角しかやってくれねえ
しかも向かい飛車にすると簡単に突破できてしまう
しかも向かい飛車にすると簡単に突破できてしまう
586名無し名人 (ワッチョイ 7727-RXzj)
2019/05/11(土) 01:31:01.59ID:fQt/WB9R0 今のコンピューター将棋で持ち時間3時間とかだったら
どのくらい棋力が上がるのだろうな。
multi ponderでヒットすれば中盤付近からは恐ろしく読んでそう・・・
どのくらい棋力が上がるのだろうな。
multi ponderでヒットすれば中盤付近からは恐ろしく読んでそう・・・
587名無し名人 (アウアウエー Sadf-d/S8)
2019/05/11(土) 01:34:09.68ID:CJB6JIs8a ぽなが持ち時間9時間のタイトル戦の評価値出してるから対して変わらんやろ
588名無し名人 (アウアウエー Sadf-y0Vo)
2019/05/11(土) 02:10:47.04ID:zjes+6uta Shota Chida ? @chidanza 1時間前
第29回世界コンピュータ将棋選手権の棋譜を見ていますが、次元が違いますね。今回の棋譜は、凄さが際立つものがすごく多くて、よく分からないという印象よりも先に、「凄い」が来ます。#csalive
Shota Chida ? @chidanza 1時間前
この内容なら、飛車1枚上のやりとりをしていると言っても違和感がないです。
Shota Chida ? @chidanza 1時間前
うまく伝えたいのですが、残念ながら、私はこれを解説できるだけの棋力と言葉を持ち合わせていません。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
第29回世界コンピュータ将棋選手権の棋譜を見ていますが、次元が違いますね。今回の棋譜は、凄さが際立つものがすごく多くて、よく分からないという印象よりも先に、「凄い」が来ます。#csalive
Shota Chida ? @chidanza 1時間前
この内容なら、飛車1枚上のやりとりをしていると言っても違和感がないです。
Shota Chida ? @chidanza 1時間前
うまく伝えたいのですが、残念ながら、私はこれを解説できるだけの棋力と言葉を持ち合わせていません。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
589名無し名人 (トンモー MMbb-BD3m)
2019/05/11(土) 02:14:36.93ID:6ZmuQ/yDM プロがそんなこと言っていいものなのか?
千田ですら理解できないなら、この先ソフトの手の解説は誰がしてくれるんだ
千田ですら理解できないなら、この先ソフトの手の解説は誰がしてくれるんだ
590名無し名人 (ワッチョイ ff68-AAPA)
2019/05/11(土) 02:25:23.07ID:0M12N8sV0 大会仕様はNPSがとんでもないから、棋譜もそりゃ理解不能レベルになる
591名無し名人 (ワッチョイ 9f35-gMth)
2019/05/11(土) 02:32:23.09ID:RKtwUznD0 これは弱い弱い詐欺だったんか?それか設定の問題?
>また、短時間対局では異様に弱いことも付記しておきます。最低でも5000万ノードは
>読ませないとダメダメでした。
https://github.com/Tama4649/Kristallweizen/tree/master/releases
>また、短時間対局では異様に弱いことも付記しておきます。最低でも5000万ノードは
>読ませないとダメダメでした。
https://github.com/Tama4649/Kristallweizen/tree/master/releases
592名無し名人 (ワッチョイ ff02-Tcrn)
2019/05/11(土) 02:39:52.90ID:Rqpw/tRe0 周りがもっと弱かったんや
593名無し名人 (ワキゲー MM4f-pjMr)
2019/05/11(土) 03:50:42.82ID:ShE2PlVTM コンピュータ将棋 各種大会 棋譜集
http://www2.computer-shogi.org/kifu/kifu.html
http://www2.computer-shogi.org/kifu/kifu.html
594名無し名人 (アウアウエー Sadf-4Qeu)
2019/05/11(土) 04:31:53.62ID:1RYZ5L8Ba 囲碁インストラクター
仕事 5chでツイッターにて論破された相手の愚痴をニートの如く毎日自演までして書き込む
時給0円
囲碁普及に努めてます
皆さん囲碁は楽しいです
やるませんか?
適性がある人はニートで屑でうんこ食べてる人です
仕事 5chでツイッターにて論破された相手の愚痴をニートの如く毎日自演までして書き込む
時給0円
囲碁普及に努めてます
皆さん囲碁は楽しいです
やるませんか?
適性がある人はニートで屑でうんこ食べてる人です
595名無し名人 (ワッチョイ 37ad-8qg1)
2019/05/11(土) 07:29:49.79ID:tLP+FYLw0 aobazero 参加者を増やすための何かが足りない
596名無し名人 (ワッチョイ 9f61-xvi2)
2019/05/11(土) 07:51:46.54ID:1SFC/Z9m0597名無し名人 (ワントンキン MM7f-VW68)
2019/05/11(土) 08:01:51.83ID:V3As78VvM やねさんと竹部さんとが話してるのを見るとやねさんが
竹部さんのいいところを引き出してて悪い感じしないのな
こういう会話ができる人に憧れるわ
竹部さんのいいところを引き出してて悪い感じしないのな
こういう会話ができる人に憧れるわ
598名無し名人 (アウアウウー Sa1b-7Uhd)
2019/05/11(土) 08:48:49.12ID:zgWrklaPa 公開して Twitterのリンクまで貼ったのに
ロタさんにレーティング計測してもらえないDaigorilla_wcsc29やあふろん評価関数
計測してもらえる評価関数とそうでない評価関数があるんだな
ロタさんにレーティング計測してもらえないDaigorilla_wcsc29やあふろん評価関数
計測してもらえる評価関数とそうでない評価関数があるんだな
599名無し名人 (ワッチョイ 3702-gMth)
2019/05/11(土) 08:59:28.77ID:2AimHpdP0600名無し名人 (ワッチョイ 77f9-y3D6)
2019/05/11(土) 09:08:30.58ID:fiObZv/A0 >>598
そらどこの業界世界でもそうやろ。
有名、王道なところから公開されたものをまず中心にやって、時間ができたときに当時無名のkaiシリーズみたいなのが話題になって初めて計測やろ
時期も大会後で決勝のものもバンバン公開されてるし、特別強いって訳でもなさそうなんだから
そらどこの業界世界でもそうやろ。
有名、王道なところから公開されたものをまず中心にやって、時間ができたときに当時無名のkaiシリーズみたいなのが話題になって初めて計測やろ
時期も大会後で決勝のものもバンバン公開されてるし、特別強いって訳でもなさそうなんだから
601名無し名人 (ラクペッ MM2b-y3D6)
2019/05/11(土) 09:17:48.39ID:4lnMvohcM602名無し名人 (アウアウウー Sa1b-vM1y)
2019/05/11(土) 09:29:55.41ID:KHZgSCena >>596
確かにアレを探索深さも評価関数も劣るもので評価した値をつけて動画流すのも冗談にしかならない。
確かにアレを探索深さも評価関数も劣るもので評価した値をつけて動画流すのも冗談にしかならない。
603名無し名人 (ワッチョイ 77f9-y3D6)
2019/05/11(土) 09:30:37.42ID:fiObZv/A0 振電公開された
604名無し名人 (ワッチョイ 9f01-rOvE)
2019/05/11(土) 09:30:51.03ID:z4qRxNp/0 i9-9960XにCortex-A53 4core(1.5GHz)で一発はいった
armはざっくり15万nps未満くらいなはずでレーティング差を考えるとちょっと驚く
これは穴があると考えたほうがいいのかな
armはざっくり15万nps未満くらいなはずでレーティング差を考えるとちょっと驚く
これは穴があると考えたほうがいいのかな
605名無し名人 (ワッチョイ 1701-MTIK)
2019/05/11(土) 09:33:29.83ID:HLAAzhlf0 逆に穴がないものなんてないと思うよ
606名無し名人 (ワッチョイ 97b0-NMZ3)
2019/05/11(土) 09:57:28.50ID:sRBN0BjI0607名無し名人 (ワッチョイ bf4f-A/q9)
2019/05/11(土) 10:22:40.60ID:PeRbQzAS0 >>604
79手目の同飛が悪手なんだけど
Kristallweizen 選ぶ
illqha4 選ばない
検討はillqhaシリーズが一番なのは明白
他は計測R上げるためだけの学習,教師だから
やね氏が言及しているし凡化能力を無視した結果でしょ
79手目の同飛が悪手なんだけど
Kristallweizen 選ぶ
illqha4 選ばない
検討はillqhaシリーズが一番なのは明白
他は計測R上げるためだけの学習,教師だから
やね氏が言及しているし凡化能力を無視した結果でしょ
608名無し名人
2019/05/11(土) 10:34:20.57 ショットガンの教授がビールの人だよね
前は公開しない方針だったのに気が変わったようですね
新しいクリスタルヴァイゼンてソフトは竜王戦・羽生・阿久津の56銀を読めますね
今までのソフトは読めないようだけど
前は公開しない方針だったのに気が変わったようですね
新しいクリスタルヴァイゼンてソフトは竜王戦・羽生・阿久津の56銀を読めますね
今までのソフトは読めないようだけど
609名無し名人 (ワッチョイ 9fad-y0Vo)
2019/05/11(土) 10:35:34.85ID:E8ygK2zM0 一発の例としては金沢将棋で現代の最新ソフトに一発入れたのがある
610名無し名人 (ササクッテロラ Sp8b-vigd)
2019/05/11(土) 10:37:01.41ID:jhCbMVu3p イルカは振り飛車も学習させているらしいのでそこがいい
611名無し名人 (ワッチョイ 5755-ESYi)
2019/05/11(土) 10:39:31.09ID:HX6Cru3Q0 別に好きなの使えばいいと思うけど
明白とかよく言いきれるな頭悪い
明白とかよく言いきれるな頭悪い
612名無し名人 (ワッチョイ b7a1-BD3m)
2019/05/11(土) 10:45:40.76ID:9zF50eHH0 相振り飛車はすっかり見かけなくなったね
寂しい
寂しい
613名無し名人 (ササクッテロラ Sp8b-vigd)
2019/05/11(土) 10:54:58.85ID:jhCbMVu3p うちではイルカ、ビール、エルモが有力候補
614名無し名人 (ワッチョイ 3782-83wE)
2019/05/11(土) 11:01:08.88ID:J1CSVEMu0 コンピューター将棋のレート数十の差なんて人間にほとんど体感できないと思うので
何使っても大して変わらんのでは
何使っても大して変わらんのでは
615名無し名人 (アウアウウー Sa1b-K6qz)
2019/05/11(土) 11:04:41.53ID:bkzlwakva 欲をいえばビール河童狸水匠(やね)elmoは全部同時に使いたいしゴリラも使ってはみたい、全部同時起動でも家庭用の2c4tとタメ張るにはスリッパ級のモンスターを組まないといけないから辛い
616名無し名人 (ササクッテロラ Sp8b-vigd)
2019/05/11(土) 11:09:56.79ID:jhCbMVu3p >>614
そうなんだが読み筋全然違ったりすることがあってそれが面白いんだわ
そうなんだが読み筋全然違ったりすることがあってそれが面白いんだわ
617名無し名人 (ワッチョイ ff8f-gMth)
2019/05/11(土) 11:13:24.69ID:hTw0W+540 +2000くらいまで行っても入玉模様になると、逆転や持将棋が普通に出てくるな
今までは、レート測定する分には無視できる発生率と思ってたが、
これだけ多いと無視できない感じがする
100局以上やるときは、ResignValue2000にしていたのだが悩ましい
今までは、レート測定する分には無視できる発生率と思ってたが、
これだけ多いと無視できない感じがする
100局以上やるときは、ResignValue2000にしていたのだが悩ましい
618名無し名人 (ワッチョイ d72a-y3D6)
2019/05/11(土) 11:22:48.20ID:CGch4uTC0 elmoはゼロベクトルからなだけあって、なんか棋風がでるきがする
例えば対振りのとき強引に穴熊にいかず、左銀が一昔前のelmo囲いの様に68いく形とったり
例えば対振りのとき強引に穴熊にいかず、左銀が一昔前のelmo囲いの様に68いく形とったり
619名無し名人 (ワッチョイ d72a-y3D6)
2019/05/11(土) 11:26:34.97ID:CGch4uTC0 floodgateも見てて思ったけれど他のnnue関数はノマ四相手のとき端関係なく穴熊多いよね
620名無し名人 (ワッチョイ 9fbe-3d3t)
2019/05/11(土) 11:28:47.42ID:9wywqLs90 kristallweizenは1手あたりのノード数が3000万くらいだと他の評価関数に比べて評価値がおかしくなる場合が多いね
ノート数上げると正確になるから別にいいけど
ノート数上げると正確になるから別にいいけど
621名無し名人 (ササクッテロラ Sp8b-vigd)
2019/05/11(土) 11:31:34.62ID:jhCbMVu3p エルモはなんとなく雰囲気が違ってて良い
ビールは強いんだと思うけど評価値がギザギザすることも多い
イルカは受けっぽい棋風で良くも悪くもバランス型
こんな感じだと思ってる
ビールは強いんだと思うけど評価値がギザギザすることも多い
イルカは受けっぽい棋風で良くも悪くもバランス型
こんな感じだと思ってる
622名無し名人 (ワッチョイ 7f02-YR+m)
2019/05/11(土) 11:38:09.27ID:t54H1Snb0 aobaのノイズ入った棋譜って誰得なんや??
序盤早々に級位者でも分かる悪手指すから成長してるのかも分からんし
なにより貢献する気が全く沸かんw
開発者がエンタメ性の重要さを分かってないのが痛いよな
そう考えると、Lc0や本家LeelaZeroは貢献しやすい環境作りがうまいわ
これが世界ゲーと島国ゲーの違いか・・・
序盤早々に級位者でも分かる悪手指すから成長してるのかも分からんし
なにより貢献する気が全く沸かんw
開発者がエンタメ性の重要さを分かってないのが痛いよな
そう考えると、Lc0や本家LeelaZeroは貢献しやすい環境作りがうまいわ
これが世界ゲーと島国ゲーの違いか・・・
623名無し名人 (ササクッテロレ Sp8b-1hsy)
2019/05/11(土) 11:50:29.85ID:NyMAojqep lczもlzも学習する棋譜はノイズ入りじゃないの?
lczはweigtを採用するときのチャンピオンweigtと対局する棋譜公開してるけど、
lczで学習途中の対局を鑑賞する人なんているの?
見せ方にもっといい方法があるかもしれないというのは同意
lczはweigtを採用するときのチャンピオンweigtと対局する棋譜公開してるけど、
lczで学習途中の対局を鑑賞する人なんているの?
見せ方にもっといい方法があるかもしれないというのは同意
624名無し名人 (ササクッテロレ Sp8b-1hsy)
2019/05/11(土) 11:51:31.15ID:NyMAojqep チャンピオンweigtと対局するのはlzね
625名無し名人 (アウアウクー MM8b-Ygu1)
2019/05/11(土) 11:53:26.86ID:H3y33MBRM >>609
確かあれはelmo_wcsc27だからいうほど最新でもないのでは
確かあれはelmo_wcsc27だからいうほど最新でもないのでは
626名無し名人 (ワッチョイ b792-NMZ3)
2019/05/11(土) 12:05:05.87ID:0McIw0G20627名無し名人 (エムゾネ FFbf-TOGE)
2019/05/11(土) 12:09:13.30ID:p3Bp1Z3hF lczeroのヤル気は凄い。
Webサイトで対局できるようにしたり、わざわざnvidiaのcuDNN+CUDA用のものを用意したり
グラフもリアルタイムで更新
Webサイトで対局できるようにしたり、わざわざnvidiaのcuDNN+CUDA用のものを用意したり
グラフもリアルタイムで更新
628名無し名人 (ワッチョイ 1701-MTIK)
2019/05/11(土) 12:11:08.65ID:HLAAzhlf0 参加者のことを考えてCuDNN使ってないのかもしれないけどこの人数では裏目に出てるか
ゲーミングPCを持て余してる一般人が食いつきたくなるエンタメ性を用意しないと厳しいな
ゲーミングPCを持て余してる一般人が食いつきたくなるエンタメ性を用意しないと厳しいな
629名無し名人 (アウアウクー MM8b-1hsy)
2019/05/11(土) 12:17:21.34ID:+zdIGwq7M 両方用意するのがベストだね
その上で貢献ランキングとかつくる
その上で貢献ランキングとかつくる
630名無し名人 (ワッチョイ 9f7e-yepT)
2019/05/11(土) 12:25:52.28ID:ZhuyKkLI0 Google colabでもcudnnは使えるはずだからもったいないね
中身はTesla T4だから倍近く早くなるはず
中身はTesla T4だから倍近く早くなるはず
631名無し名人 (ラクペッ MM2b-y3D6)
2019/05/11(土) 12:36:40.91ID:fes5kyljM 確かにビール7000万とかになると急に評価変わったりするなー
632名無し名人 (オッペケ Sr8b-0RGS)
2019/05/11(土) 12:42:18.68ID:cT3lDt5zr 去年と比べて今年は少しは強くなったの?
633名無し名人 (ワッチョイ 9fea-BD3m)
2019/05/11(土) 13:01:11.93ID:Vhf6V3bI0 >>608
その局面を検討したら候補手4以下は56銀(65)が出ないので候補手5にしたら出た
読みは3に比べて浅くなるけど5の方が今回のように出る場合が増えるので
他の検討で候補手3か5でどっちが良いか悩ましいところ、3つの課題局面をある程度の数を
検討して見たらKristallweizenは評価値がillqha4より大きめに出るようだ
【第29期竜王戦】 阿久津主税 vs. 羽生善治 77手目から検討 候補手5 Hash2816
後手78手目の56銀(65)が後手良しになった時点の評価値とノード数
Kristallweizen-Y4.83
1回目 -655 / 182028754ノード
2回目 -828 / 202581293ノード
illqha4-Y4.83
1回目 -458 / 493147927ノード
2回目 -338 / 143209573ノード
その局面を検討したら候補手4以下は56銀(65)が出ないので候補手5にしたら出た
読みは3に比べて浅くなるけど5の方が今回のように出る場合が増えるので
他の検討で候補手3か5でどっちが良いか悩ましいところ、3つの課題局面をある程度の数を
検討して見たらKristallweizenは評価値がillqha4より大きめに出るようだ
【第29期竜王戦】 阿久津主税 vs. 羽生善治 77手目から検討 候補手5 Hash2816
後手78手目の56銀(65)が後手良しになった時点の評価値とノード数
Kristallweizen-Y4.83
1回目 -655 / 182028754ノード
2回目 -828 / 202581293ノード
illqha4-Y4.83
1回目 -458 / 493147927ノード
2回目 -338 / 143209573ノード
634名無し名人 (ワッチョイ 5701-dEvi)
2019/05/11(土) 13:16:23.50ID:9/4PWw4b0 保木さんは性格的にエンタメ云々は苦手っぽそう。
他のメンバーはわからんが
他のメンバーはわからんが
635名無し名人 (ワッチョイ 9f01-rOvE)
2019/05/11(土) 13:20:10.91ID:z4qRxNp/0 実際にしばしば現れると今の入玉勝ち宣言規則はどうなのかなという気がしないでもない
コンピュータ将棋なら先手一点棒引きで駒割に応じて勝点がもらえる形式でもいいような
コンピュータ将棋なら先手一点棒引きで駒割に応じて勝点がもらえる形式でもいいような
636名無し名人 (ワッチョイ 97ad-0pSk)
2019/05/11(土) 13:28:30.67ID:E/gNmIR90 手数ばかりかかる入玉からの点数争いはちょっとな。
トライルールが良いとは思うが
トライルールが良いとは思うが
637名無し名人 (オッペケ Sr8b-uNd5)
2019/05/11(土) 13:43:15.23ID:HPesXkAOr >>622
1万棋譜追加されるごとの自己対戦の棋譜ページの事なら、
確かに俺も見る必要無いかなあって思った
ネットワークが更新される度にノイズ無し、高プレイアウトの自己対局か、前回のネットワークとの対局を見せてほしい
まあ、それくらいはダウンロードして自分でやれる事だけど
1万棋譜追加されるごとの自己対戦の棋譜ページの事なら、
確かに俺も見る必要無いかなあって思った
ネットワークが更新される度にノイズ無し、高プレイアウトの自己対局か、前回のネットワークとの対局を見せてほしい
まあ、それくらいはダウンロードして自分でやれる事だけど
638名無し名人 (ワッチョイ 9f01-rOvE)
2019/05/11(土) 13:43:22.34ID:z4qRxNp/0 入玉模様が多くなってきたコンピュータ将棋対局で
トライルールにするとどうなるか試すのはたしかにありだろうな
実際にやらないとわからない不備というのもあるだろうし
トライルールにするとどうなるか試すのはたしかにありだろうな
実際にやらないとわからない不備というのもあるだろうし
639名無し名人 (ワッチョイ 37c3-0qg3)
2019/05/11(土) 13:47:44.90ID:2dz15RJ/0 >>698
今回公開されたのはドクター・ゲロことたまさんが担当してた評価関数のほう
今回公開されたのはドクター・ゲロことたまさんが担当してた評価関数のほう
640名無し名人 (ワッチョイ 37c3-0qg3)
2019/05/11(土) 13:51:59.99ID:2dz15RJ/0 第3回TCECカップは前回優勝の第1シードLc0とTCEC15プレミアディビジョン優勝の
Stockfishで決勝8回戦が争われ、3回戦でLc0が勝ったが最終8回戦にStockfishが
追いついて延長突入
9回戦にLc0が勝つと10回戦をドローとして連覇を達成した
Stockfishで決勝8回戦が争われ、3回戦でLc0が勝ったが最終8回戦にStockfishが
追いついて延長突入
9回戦にLc0が勝つと10回戦をドローとして連覇を達成した
641名無し名人 (ワッチョイ b792-NMZ3)
2019/05/11(土) 14:02:11.07ID:0McIw0G20 >>630
倍どころじゃなく、LC0だとこんな差がある
opencl-batchsize1 400nps
cudnn-fp16-batchsize1 1200nps
opencl-batchsize32 1500nps
cudnn-fp16-batchsize32 13000nps
なのでdlshogiとかcrazyshogiは棋譜生成が10倍以上速い
倍どころじゃなく、LC0だとこんな差がある
opencl-batchsize1 400nps
cudnn-fp16-batchsize1 1200nps
opencl-batchsize32 1500nps
cudnn-fp16-batchsize32 13000nps
なのでdlshogiとかcrazyshogiは棋譜生成が10倍以上速い
642名無し名人 (ワッチョイ 9f02-gMth)
2019/05/11(土) 14:08:56.47ID:pets54iu0 強化学習するのに、ノイズなしで棋譜生成やったら同じ棋譜がやまほどできて全く意味ないじゃん
643名無し名人 (ササクッテロラ Sp8b-vigd)
2019/05/11(土) 14:16:06.79ID:jhCbMVu3p 普通の感覚からしたらびっくりするほどランダムムーブとかノイズを入れたほうがうまくいくんだよなあれ
644名無し名人 (ワッチョイ 37ad-8qg1)
2019/05/11(土) 14:17:11.84ID:tLP+FYLw0 AobaZero は、AlphaZeroにどこまで近づいているのかが俺は知りたい。
AlphaZeroが対戦したelmoバージョンと毎日100戦して、今日は何勝何敗だったと表示された方が
進捗がわかりやすくて協力するモチベが上がるけど
AlphaZeroが対戦したelmoバージョンと毎日100戦して、今日は何勝何敗だったと表示された方が
進捗がわかりやすくて協力するモチベが上がるけど
645名無し名人 (ワッチョイ 9f02-gMth)
2019/05/11(土) 14:20:09.46ID:pets54iu0 とにかくより多くの局面が必要なんだよね
局面をばらけさせればいいわけだから、ランダムムーブじゃなくても開始局面を変えるとかでも事足りる
ただ、実装が一番簡単なのがランダムムーブを混ぜることだから
局面をばらけさせればいいわけだから、ランダムムーブじゃなくても開始局面を変えるとかでも事足りる
ただ、実装が一番簡単なのがランダムムーブを混ぜることだから
646名無し名人 (ワッチョイ d72a-y3D6)
2019/05/11(土) 14:54:14.82ID:CGch4uTC0 水匠の方と出村さんどっちが歳上なんだろ
当日期の話はでてたけど
当日期の話はでてたけど
647名無し名人 (ワッチョイ 9f35-gMth)
2019/05/11(土) 15:04:44.64ID:RKtwUznD0 >>458 え?パソコン大先生レベルでも貢献できるの?
>Google Colaboratoryを使ってAobaZeroの棋譜を生成できます 投稿者:山下 投稿日:2019年 5月10日(金)07時06分50秒 通報
> 棋譜の生成にはGPUがついたパソコンが必要ですが、
>GPUをお持ちでない方も下記の方法で棋譜の生成が可能です。
>Googleは機械学習の教育用に無償でGPUを12時間使える環境を提供しており、これを
>使えばブラウザからGPU(Tesla T4)を使うことが可能です。
>Google Colaboratoryを使ってAobaZeroの棋譜を生成できます 投稿者:山下 投稿日:2019年 5月10日(金)07時06分50秒 通報
> 棋譜の生成にはGPUがついたパソコンが必要ですが、
>GPUをお持ちでない方も下記の方法で棋譜の生成が可能です。
>Googleは機械学習の教育用に無償でGPUを12時間使える環境を提供しており、これを
>使えばブラウザからGPU(Tesla T4)を使うことが可能です。
648名無し名人 (ワッチョイ 772c-Ab/X)
2019/05/11(土) 15:10:03.65ID:uzz0V3hS0 公式でipynbファイル作ってgithubに上げればいいのにね
そしたらurl叩いてrunボタン押すだけでいい
そしたらurl叩いてrunボタン押すだけでいい
649名無し名人 (スプッッ Sd3f-yepT)
2019/05/11(土) 15:51:33.93ID:ff1uUo5jd650名無し名人 (ワッチョイ ffd2-E/wD)
2019/05/11(土) 16:15:17.01ID:ufl9JBRG0 来年の選手権で決勝の半分は持将棋点数勝負になったら
なんとかしようという話になるかも
なんとかしようという話になるかも
651名無し名人 (アウアウウー Sa1b-K6qz)
2019/05/11(土) 17:12:40.68ID:jIztK7Xza >>650
稲庭の様に宣言の勝利条件を目標として積極的に入玉してくるソフトが現れても議論になりそう
稲庭の様に宣言の勝利条件を目標として積極的に入玉してくるソフトが現れても議論になりそう
652名無し名人 (ワッチョイ 1701-HdTc)
2019/05/11(土) 17:55:19.60ID:YjXPUwOB0 Aoba、このままのペースだと来年も間に合いそうに無いな。
653名無し名人 (ワッチョイ 1701-MTIK)
2019/05/11(土) 18:04:15.56ID:HLAAzhlf0 直前になったらそこそこブーストかかるんじゃない
654名無し名人 (スプッッ Sdbf-Cy4u)
2019/05/11(土) 18:08:47.54ID:KwQotdsTd 持将棋の点数計算って金が1点で角が5点みたいな点数に納得感がないから嫌いだわ
金4枚と角1枚の交換で角1枚のほうがいいって将棋の本質から離れすぎだと思う
金4枚と角1枚の交換で角1枚のほうがいいって将棋の本質から離れすぎだと思う
655名無し名人 (ワッチョイ 1702-bJMd)
2019/05/11(土) 18:13:44.93ID:nmU4K3nT0 >>654
駒を点数に例えてるだけであって、駒の評価としての点数では無いと思うんだけど……
駒を点数に例えてるだけであって、駒の評価としての点数では無いと思うんだけど……
656名無し名人 (ワッチョイ 9f35-gMth)
2019/05/11(土) 18:17:12.82ID:RKtwUznD0 >>654
駒の価値に比例する点数にすると人間の対局中では暗算が大変だからしょうがない。。
駒の価値に比例する点数にすると人間の対局中では暗算が大変だからしょうがない。。
657名無し名人 (ワッチョイ 978f-7tI5)
2019/05/11(土) 18:31:32.49ID:NrQ7puXI0 持将棋のルールが適当過ぎるから納得いかないというのは理解できる。
将棋の決着の不完全さが最近の
コンピュータ将棋の進歩によって
鮮明になった感じ
これからますます強調されてくるだろう
将棋の決着の不完全さが最近の
コンピュータ将棋の進歩によって
鮮明になった感じ
これからますます強調されてくるだろう
658名無し名人 (スプッッ Sd3f-NGPi)
2019/05/11(土) 18:34:51.92ID:cb372IDbd659名無し名人 (ワッチョイ 7f02-Szvx)
2019/05/11(土) 18:42:44.89ID:t54H1Snb0 将棋は後方に利きなさすぎて草
プロモーションしても成金でさらに草
プロモーションしても成金でさらに草
660名無し名人 (ワッチョイ 9f9a-gMth)
2019/05/11(土) 18:48:26.07ID:+DoxDb280 王が絶対として考えると、入玉は引き分け、コマを全部捨てて詰ますのは勝ちな気がする。
兵量が絶対として考えると、入玉は勝ち負けはっきり、コマを全部捨てて詰ますのは負けな気がする。
優秀な兵がいっぱいいれば第二第三の王も出てくるやろうし
兵量が絶対として考えると、入玉は勝ち負けはっきり、コマを全部捨てて詰ますのは負けな気がする。
優秀な兵がいっぱいいれば第二第三の王も出てくるやろうし
661名無し名人 (スプッッ Sd3f-Cy4u)
2019/05/11(土) 18:52:22.22ID:UiNnflpCd コンピュータ将棋には320手ルールみたいな独自ルールもあるくらいだから入玉ルールをトライルールにしても何の問題もない気がするんだけどねぇ
662名無し名人 (ワッチョイ 5701-dEvi)
2019/05/11(土) 18:59:27.73ID:9/4PWw4b0 あんまり大きくルールを変えちゃうと従来のソフトと単純な比較ができなくなっちゃう。
個人的には24点法で引き分けを認めるのが平和で好きだけど、少数派だろう
個人的には24点法で引き分けを認めるのが平和で好きだけど、少数派だろう
663名無し名人 (ワッチョイ 9f35-gMth)
2019/05/11(土) 19:03:14.05ID:RKtwUznD0 千日手を先後入れ替えにするか0.5勝の価値がるものとするかでも
厳密に言ったら将棋の序盤に与える影響は変わってくるよな。人間がやる将棋に
近づけるなら千日手の価値を後手の方が0.7勝くらいにすべきだろうな
厳密に言ったら将棋の序盤に与える影響は変わってくるよな。人間がやる将棋に
近づけるなら千日手の価値を後手の方が0.7勝くらいにすべきだろうな
664名無し名人 (ワッチョイ 1701-vM1y)
2019/05/11(土) 19:09:45.46ID:YjXPUwOB0 大会の日程を1日足して、1位と2位が戦う日を設定するのも悪くない。
最後の日だけ手数制限なし・千日手の扱いは人間ルールにすれば、
少なくとも今大会よりもさらに評価関数の強さが素直に出るのでは。
もちろん、どんなルールにも完璧はないが。現状のお昼休憩10分はヤバいでしょ。
最後の日だけ手数制限なし・千日手の扱いは人間ルールにすれば、
少なくとも今大会よりもさらに評価関数の強さが素直に出るのでは。
もちろん、どんなルールにも完璧はないが。現状のお昼休憩10分はヤバいでしょ。
665名無し名人 (ワッチョイ 9792-z/Th)
2019/05/11(土) 19:11:02.65ID:vVg4p/Dh0 入玉になったら決着着くまで指し続けた棋譜を大量に作れば
24点法とか27点法とか大駒の価値を3点にするとかの妥当性を検証できそうだな
24点法とか27点法とか大駒の価値を3点にするとかの妥当性を検証できそうだな
667名無し名人 (ガラプー KK2b-fqKE)
2019/05/11(土) 19:43:38.10ID:IehWAuYaK やね対PALも人間ならもっと早くやねが宣言勝ちできたような気がするが
皆も言う通り、無視できない程度のファクターになっている気がする
もしやねPALが引き分けなら結果も変わっていたかもしれない
皆も言う通り、無視できない程度のファクターになっている気がする
もしやねPALが引き分けなら結果も変わっていたかもしれない
668名無し名人 (ワッチョイ 9f3d-ejNk)
2019/05/11(土) 19:49:12.25ID:GhDUylA/0 >>579
しかし千日手指し直しは先後入れ替えた平手局面に戻るだけなので
千日手で終わりとする将棋の全局面+左記局面の先後入れ替えた全局面
を局面の集合と定義し直せばその有限集合上での単なる巡回手順なので引き続き有限ゲームのはず
しかし千日手指し直しは先後入れ替えた平手局面に戻るだけなので
千日手で終わりとする将棋の全局面+左記局面の先後入れ替えた全局面
を局面の集合と定義し直せばその有限集合上での単なる巡回手順なので引き続き有限ゲームのはず
669名無し名人 (ワッチョイ 9f35-gMth)
2019/05/11(土) 19:49:57.95ID:RKtwUznD0 人間世界は継ぎはぎだらけのルールだらけなんだからAIはこれくらい対応してもらわないと困る
670名無し名人 (ワッチョイ 9f3d-ejNk)
2019/05/11(土) 19:51:28.97ID:GhDUylA/0 と思ったが違ったorz
671名無し名人 (ワッチョイ b74b-gMth)
2019/05/11(土) 20:57:00.44ID:KX09WR9O0 AobaZeroの観測です
Ryzen1700+GTX1070で
Aobazero 8 p4000 (約16秒)
Apery2015 1スレッド 1秒 (ノード約50〜70万)
対局数10 先手勝ち7(70%) 後手勝ち3(30%) 引き分け0
Aobazero 8
勝ち4(40%) 先手勝ち3(60%) 後手勝ち1(20%)
Apery2015
勝ち6(60%) 先手勝ち4(80%) 後手勝ち2(40%)
でした
Ryzen1700+GTX1070で
Aobazero 8 p4000 (約16秒)
Apery2015 1スレッド 1秒 (ノード約50〜70万)
対局数10 先手勝ち7(70%) 後手勝ち3(30%) 引き分け0
Aobazero 8
勝ち4(40%) 先手勝ち3(60%) 後手勝ち1(20%)
Apery2015
勝ち6(60%) 先手勝ち4(80%) 後手勝ち2(40%)
でした
672名無し名人 (ワッチョイ 9f02-gMth)
2019/05/11(土) 20:59:06.45ID:pets54iu0 その測定に意味があるのか?
673名無し名人 (ワッチョイ 7f02-YR+m)
2019/05/11(土) 21:06:51.70ID:t54H1Snb0 某開発者はtogetterには取り上げられなかったけど
無事2ch名人に取り上げられて良かったじゃん
打ち上げでぼっちになったかいがあったね!
スマホを持つ手がプルプル震えてたがw
無事2ch名人に取り上げられて良かったじゃん
打ち上げでぼっちになったかいがあったね!
スマホを持つ手がプルプル震えてたがw
675名無し名人 (ワッチョイ 772c-vM1y)
2019/05/11(土) 21:20:09.51ID:uzz0V3hS0 千日手がクローズアップされてるけどそもそもStockfish系って引き分けやすいんだよね
水平線効果の逆?なのか見えてる引き分けでいいじゃんって落ち着いてしまう
零和ゲームのエンジンなので引き分けのContenptの設定値いじっても
自分が+200なら相手は-200って考えてしまうから自然な引き分け回避や引き分け狙いが難しい
仮に 引き分け=勝ち にしてもこっちが勝ちなら相手は負けなので回避するはずと読んでしまって
その手前の状態で有利になるような手を探して千日手にならなかったりする
個人的には今後の学習や効率的に行うためにも引き分けの扱いをきちんとしていくと強い評価関数やエンジンになるんじゃないかなと
もちろんクラスタの引き分け周りの処理も要るけどそもそもはエンジンが何となく引き分けを回避するような形だから悪い気がする
水平線効果の逆?なのか見えてる引き分けでいいじゃんって落ち着いてしまう
零和ゲームのエンジンなので引き分けのContenptの設定値いじっても
自分が+200なら相手は-200って考えてしまうから自然な引き分け回避や引き分け狙いが難しい
仮に 引き分け=勝ち にしてもこっちが勝ちなら相手は負けなので回避するはずと読んでしまって
その手前の状態で有利になるような手を探して千日手にならなかったりする
個人的には今後の学習や効率的に行うためにも引き分けの扱いをきちんとしていくと強い評価関数やエンジンになるんじゃないかなと
もちろんクラスタの引き分け周りの処理も要るけどそもそもはエンジンが何となく引き分けを回避するような形だから悪い気がする
676名無し名人 (ワッチョイ 1701-MTIK)
2019/05/11(土) 21:21:43.74ID:HLAAzhlf0 評価関数の質がもっともっと良くなれば探索も変えられるはずだからまずは評価関数の精度が上がらないとな
677名無し名人 (ワッチョイ 9f35-gMth)
2019/05/11(土) 21:52:19.66ID:RKtwUznD0 千日手の評価値を例えば+100にしたら自分だけじゃなくて相手も同じ評価をしている扱いになってるのか。
先後で同一局面を違う評価にして探索するのは大変なんか。
先後で同一局面を違う評価にして探索するのは大変なんか。
679名無し名人 (ワッチョイ 9f01-rOvE)
2019/05/11(土) 22:48:57.75ID:z4qRxNp/0 minmax探索的には以前の局面にもどる手は千日手でそこで評価されておしまいだろ
それ以上はどうにもならんよ stockfish関係ない
それ以上はどうにもならんよ stockfish関係ない
680名無し名人 (ワッチョイ 5795-y0Vo)
2019/05/11(土) 22:55:58.55ID:KowemKtV0 プロ棋士とソフトが対局した時は勝手に変えちゃいけないルールだったので選手権もいじっちゃいけないと思ってた
681名無し名人 (ワッチョイ 57da-JFjj)
2019/05/11(土) 23:22:55.49ID:o7+LdyUw0 この木村ってやつ、AWAKE開発者の巨瀬と
同じ臭いがする
社会性皆無
味方を増やしたければ感情的な駄文は無くして、淡々と事実を列挙して法律論に基づいて権利を主張しろよ
同じ臭いがする
社会性皆無
味方を増やしたければ感情的な駄文は無くして、淡々と事実を列挙して法律論に基づいて権利を主張しろよ
682名無し名人 (ワッチョイ 9fda-FLMG)
2019/05/11(土) 23:26:57.25ID:JadJEer00 正直巨瀬さんに失礼だと思うぞ
683名無し名人 (ワッチョイ 9f61-PnGR)
2019/05/11(土) 23:31:58.47ID:scqmOizR0 巨瀬さんはお父さんの研究を手伝って世界最高速のMRIシミュレーターの開発に成功してるから比べるのがおかしい
https://www.tsukuba.ac.jp/attention-research/p201705251400.html
https://www.tsukuba.ac.jp/attention-research/p201705251400.html
684名無し名人 (ワッチョイ 5701-g7UA)
2019/05/11(土) 23:32:17.84ID:9/4PWw4b0 たまにプロ棋士の指し手が(実際に最善かどうかはともかく)評価されるのに数億ノードかかるのを見ると、検討まで見込んだレートは15億ノードで測定するべきなのかしらん。
google先生じゃないと無理だな。
google先生じゃないと無理だな。
685名無し名人 (アウアウクー MM8b-mZdh)
2019/05/11(土) 23:43:05.68ID:+7Tia9jmM 数百手しか読んでない人間の指し手を評価するのに数億手も必要と考えたら、評価関数はまだまだなんだよな。
686名無し名人 (ワッチョイ 1701-oWYU)
2019/05/11(土) 23:44:09.80ID:bBx2k2+X0 技巧3期待してもいいのかな
環境はないことはないって仰ってたし、開発者の方が何人も是非って言ってたし期待できそう
環境はないことはないって仰ってたし、開発者の方が何人も是非って言ってたし期待できそう
687名無し名人 (ワッチョイ 9f01-rOvE)
2019/05/11(土) 23:47:42.15ID:z4qRxNp/0 マジレスするのもくだらんが
ボケ老人でも事故を起こさないこともあるというレベル以上にまれな
レアケースにかかずらわっていたら統計はできんよ
ボケ老人でも事故を起こさないこともあるというレベル以上にまれな
レアケースにかかずらわっていたら統計はできんよ
688名無し名人 (ワッチョイ 5701-g7UA)
2019/05/11(土) 23:53:58.08ID:9/4PWw4b0 評価の巧遅と拙速も留意すべきだろう
689名無し名人 (ワッチョイ 7f02-YR+m)
2019/05/11(土) 23:54:52.76ID:t54H1Snb0 別に将棋のルールを知らない「猿」でも最善手を指すことはあるのだが
猿じゃなくて地震でもなんでも好きなの入れてくれw
猿じゃなくて地震でもなんでも好きなの入れてくれw
690名無し名人 (ワッチョイ 9f68-ESYi)
2019/05/11(土) 23:56:49.06ID:WtVLX2bF0691名無し名人 (ワッチョイ 9f01-rOvE)
2019/05/11(土) 23:58:47.41ID:z4qRxNp/0 評価関数はどこまでいってもはずれることもある統計情報なのだから
かならずうまくいかないケースは発生する
いちいちそれに拘泥していては回り道どころの話ではないね
かならずうまくいかないケースは発生する
いちいちそれに拘泥していては回り道どころの話ではないね
692名無し名人 (ワッチョイ 1701-HdTc)
2019/05/11(土) 23:59:19.76ID:YjXPUwOB0 >>684
そうかな?
CPUとメモリだけに集中して40万円弱
くらいの自作PC組んだら2000万NPSは
行くだろうから、一手75秒あれば
Googleじゃなくても可能だと思うけど。
中古なら24コア128GBメモリが21万円
で買えるし、諦めるのは早いよ。
DELL PowerEdge R720 24コア Xeon E5-2697 v2 2.7GHz*2 128GB 146GBx2台(SAS2.5/6Gbps/RAID1) DVD-ROM AC*2 PERC H710P Mini
https://store.shopping.yahoo.co.jp/tce-direct/512182059.html
そうかな?
CPUとメモリだけに集中して40万円弱
くらいの自作PC組んだら2000万NPSは
行くだろうから、一手75秒あれば
Googleじゃなくても可能だと思うけど。
中古なら24コア128GBメモリが21万円
で買えるし、諦めるのは早いよ。
DELL PowerEdge R720 24コア Xeon E5-2697 v2 2.7GHz*2 128GB 146GBx2台(SAS2.5/6Gbps/RAID1) DVD-ROM AC*2 PERC H710P Mini
https://store.shopping.yahoo.co.jp/tce-direct/512182059.html
693名無し名人 (ワッチョイ 5701-g7UA)
2019/05/12(日) 00:05:57.18ID:4dtub0ES0 検討を引き合いに出したけど、ノード数が高くなるとレート差がより開くんじゃないかという思いもあって、
具体的には対Aperypaqの比較もgoogleがやった3時間対局の結果だと計測サイトのレート差よりも近づくんじゃないかとか
具体的には対Aperypaqの比較もgoogleがやった3時間対局の結果だと計測サイトのレート差よりも近づくんじゃないかとか
695名無し名人 (ワッチョイ 1701-MTIK)
2019/05/12(日) 00:08:05.42ID:u0AF2zLc0 1手75秒設定で有意差出るまで1000局かつ平均手数200だとすると……さすがに可能とは言えないだろう
696名無し名人 (アウアウクー MM8b-mZdh)
2019/05/12(日) 00:11:35.04ID:bhxaEgZpM 猿が勘で指した手と、人間が数百手読んで指した手の違いが分からないか・・・
何言っても無駄だなこりゃ
何言っても無駄だなこりゃ
697名無し名人 (ワッチョイ 9f02-gMth)
2019/05/12(日) 00:12:47.16ID:DQ5zqg+F0 統計的にはあんまし変わらんってのがわからんようだから何を言っても無駄なようだな
698名無し名人 (ワッチョイ 5701-g7UA)
2019/05/12(日) 00:15:36.47ID:4dtub0ES0 AlphaZeroの論文でelmoよりもAlphaZeroのほうがスケールアウトしやすいという結果が出てるんですが・・・
1500万ノードからだとあまり変わらんかもしらんが
1500万ノードからだとあまり変わらんかもしらんが
699名無し名人 (ワッチョイ 1701-HdTc)
2019/05/12(日) 00:17:21.88ID:nn5euWxi0700名無し名人 (ワッチョイ 5701-g7UA)
2019/05/12(日) 00:20:02.49ID:4dtub0ES0 同じCPU同士でスケールアウトしやすいもくそもないかもしらんが、3駒よりもNNUEのほうがノード数増加でレートが伸びやすいという結果があった気が
701名無し名人 (ワッチョイ 1701-HdTc)
2019/05/12(日) 00:24:30.26ID:nn5euWxi0 クジラの開発者、フリーランスらしいから
ドワンゴ入って、視聴者のPCをクライントに
出来るニコニコ将棋視聴ソフトあったら楽しそう。
貢献度によってコメントが読まれやすくなるとか。
まあAWS借りたら一発だけどさ…。
どうせクラスタはNPSと比例しないし読み抜けあるし。
ドワンゴ入って、視聴者のPCをクライントに
出来るニコニコ将棋視聴ソフトあったら楽しそう。
貢献度によってコメントが読まれやすくなるとか。
まあAWS借りたら一発だけどさ…。
どうせクラスタはNPSと比例しないし読み抜けあるし。
702名無し名人 (ワッチョイ ffd2-E/wD)
2019/05/12(日) 01:41:49.14ID:N+PzTKes0 ドワンゴ傾いてるだろ…
703名無し名人 (ワッチョイ 5795-y0Vo)
2019/05/12(日) 01:47:53.31ID:M07+gOoO0 冗談だけどやねさんがクジラさん優勝するには烏合の衆のPCはビットコインに繋げてその金でちゃんとした鯖を借りろとか言ってたなw
705名無し名人 (ワッチョイ 1f7d-t4ir)
2019/05/12(日) 07:11:12.65ID:WcHXb3bu0 河童絞りKristallweizenとillqha4でやってほしいね
長時間、短時間、探索部などの報告を見たらSOTA決めがたいから
ロタさんの計測では、1500万ノード付近では、Kristallweizenはorqha1018が苦手とのことで、
>>690の報告見たら、7000万ノード付近では、illqha4がKristallweizenを凹っているし
計測に使った探索部はDolphon1.01、Dolphon4.01どっちやろ
探索部を揃えて計ったらも気になる
長時間、短時間、探索部などの報告を見たらSOTA決めがたいから
ロタさんの計測では、1500万ノード付近では、Kristallweizenはorqha1018が苦手とのことで、
>>690の報告見たら、7000万ノード付近では、illqha4がKristallweizenを凹っているし
計測に使った探索部はDolphon1.01、Dolphon4.01どっちやろ
探索部を揃えて計ったらも気になる
706名無し名人 (スッップ Sdbf-IF4I)
2019/05/12(日) 07:40:10.07ID:vS77wZCnd ビールって右玉好む傾向あるね
707名無し名人 (ワッチョイ 1701-y3D6)
2019/05/12(日) 08:55:29.31ID:NCdpkcN10 相性問題かなりありそうだし、水匠イルカオルカビールはいまのところ団子状態か
708名無し名人 (ラクペッ MM2b-y3D6)
2019/05/12(日) 08:56:38.53ID:D2t9cl4oM Palは今年も公開ない感じかな?
興味あるんだけどなぁ
興味あるんだけどなぁ
709名無し名人 (アウアウイー Sa8b-7Uhd)
2019/05/12(日) 09:27:34.91ID:1PJvZM+Ta SNSで馴れ合い 5chでは叩き合う開発者達の関係
710名無し名人 (ワッチョイ 9f61-1hsy)
2019/05/12(日) 09:45:16.22ID:GhhxZap50 R4400の壁は高いな
712名無し名人 (ワッチョイ 9f35-gMth)
2019/05/12(日) 11:58:10.14ID:afLdizCS0 Kristallweizen_WCSC29_dolphin1 vs. orqha1018_dolphin1
お互いに先手が得意
先手角換わりの勝率
白ビール 58.5%(出現率37%)
河童 62.3% (出現率40%)
戦型その他の場合の先手の勝率
白ビール 57.7%(出現率10%)
河童 66.7% (出現率7%)
河童が二手目に△32金とすると先手白ビールが振り飛車をすることがある(先手4勝10敗)
お互いに先手が得意
先手角換わりの勝率
白ビール 58.5%(出現率37%)
河童 62.3% (出現率40%)
戦型その他の場合の先手の勝率
白ビール 57.7%(出現率10%)
河童 66.7% (出現率7%)
河童が二手目に△32金とすると先手白ビールが振り飛車をすることがある(先手4勝10敗)
713名無し名人 (ワッチョイ 9f4b-s6+r)
2019/05/12(日) 11:58:55.93ID:k8eWHkM60 🐬❹最高や!
714名無し名人 (ササクッテロラ Sp8b-vigd)
2019/05/12(日) 12:18:33.86ID:6ThCjT/pp イルカはビールにこそ負けたけど他のどの相手にもバランス良く強いのがいいところ
715名無し名人 (ワッチョイ 9fda-FLMG)
2019/05/12(日) 12:48:42.54ID:iV5/FRwz0 探索部と綺麗にセットになってるのはイルカだけ
その時点でイルカの勝ち
その時点でイルカの勝ち
716名無し名人 (スプッッ Sd4b-Hdj2)
2019/05/12(日) 13:02:16.66ID:TMRcc0TXd717名無し名人
2019/05/12(日) 13:08:49.69 羽生の言うことは結構適当だったり間違ってたりする
ソフトが人間超えたらルール変えればいいとか、駒を増やすとか発言あったけど、
それもAIにすぐ対応されるし
ソフトが人間超えたらルール変えればいいとか、駒を増やすとか発言あったけど、
それもAIにすぐ対応されるし
718名無し名人 (ワキゲー MM4f-pjMr)
2019/05/12(日) 13:17:02.24ID:nW6wshOIM WCSC29出場ソフトの評価関数レート順は白ビール、河童、エルモ、水匠、クジラ、タヌキか
いまんとこだけど...
いまんとこだけど...
719名無し名人 (ワッチョイ ffb0-BD3m)
2019/05/12(日) 13:21:34.75ID:WH99YxAZ0 羽生のルール云々はリップサービスだろ
720名無し名人 (スプッッ Sd3f-Cy4u)
2019/05/12(日) 13:24:23.28ID:sBaZMFqid >>717
羽生が言ったのは完全解析されたらルール変えればいいじゃなかった?
羽生が言ったのは完全解析されたらルール変えればいいじゃなかった?
721名無し名人 (ワッチョイ 9f35-gMth)
2019/05/12(日) 13:52:32.24ID:afLdizCS0 >>712
イルカ4は対河童戦では白ビールより
後手の角換わりと先手の戦型その他(主に相掛かり力戦)が優秀
先手角換わりの勝率
イルカ4 59.8%(出現率27%)
河童 53.4% (出現率43%)
戦型その他の場合の先手の勝率
イルカ4 66.7%(出現率23%)
河童 53.8% (出現率3%)
イルカ4は対河童戦では白ビールより
後手の角換わりと先手の戦型その他(主に相掛かり力戦)が優秀
先手角換わりの勝率
イルカ4 59.8%(出現率27%)
河童 53.4% (出現率43%)
戦型その他の場合の先手の勝率
イルカ4 66.7%(出現率23%)
河童 53.8% (出現率3%)
722名無し名人 (ワッチョイ b7d2-Ilja)
2019/05/12(日) 13:55:36.78ID:eawMfcph0723名無し名人 (オイコラミネオ MM6b-JNIE)
2019/05/12(日) 13:58:21.74ID:Y4nhLL8WM724名無し名人 (ワッチョイ 5701-g7UA)
2019/05/12(日) 14:14:38.27ID:4dtub0ES0 illqha4のほうが汎化能力高いのだろうか。
うまくいかないケースが減っていく割合の話をするつもりが、言い方が悪くて伝わらなかったようなのをお詫びします
うまくいかないケースが減っていく割合の話をするつもりが、言い方が悪くて伝わらなかったようなのをお詫びします
725名無し名人 (ワッチョイ ff81-NS0m)
2019/05/12(日) 14:23:24.51ID:YEVBl6Ks0 あと10年も経ったらコンピュータ将棋どのくらい強くなっているんだろう。
恐ろしい。
恐ろしい。
726名無し名人 (ワッチョイ 5795-y0Vo)
2019/05/12(日) 14:52:01.16ID:M07+gOoO0 オセロってどんな歴史だっけ?
解明され強くなりすぎたら世間の関心も薄れ作る方も力はいらなくなるかも
解明され強くなりすぎたら世間の関心も薄れ作る方も力はいらなくなるかも
727名無し名人 (ワッチョイ 1701-vM1y)
2019/05/12(日) 15:04:09.72ID:nn5euWxi0 碁で「ゲーム×AI」の世間的な興味は満たされてしまったので
何しても「あ〜はいはい」状態じゃないか?
人間の権威としてはノーベル賞をAIが受賞する
とかのレベルじゃないと世間的には「すげええ」ってならないよね。
そういう意味ではコンピュータ将棋は如何にアマチュアレベルの
指導対局して強くするかとか、そういう方向しか未来は無いはず。
99.999%の人にとって今のコンピュータ将棋は棋譜を見ても「??」だろうし。
何しても「あ〜はいはい」状態じゃないか?
人間の権威としてはノーベル賞をAIが受賞する
とかのレベルじゃないと世間的には「すげええ」ってならないよね。
そういう意味ではコンピュータ将棋は如何にアマチュアレベルの
指導対局して強くするかとか、そういう方向しか未来は無いはず。
99.999%の人にとって今のコンピュータ将棋は棋譜を見ても「??」だろうし。
728名無し名人 (ワッチョイ 1701-vM1y)
2019/05/12(日) 15:06:30.93ID:nn5euWxi0 アマチュアレベルの 指導対局して強くするか
↓
アマチュアレベルの人たちを育てる指導対局ソフト
↓
アマチュアレベルの人たちを育てる指導対局ソフト
729名無し名人 (ワッチョイ 9705-vVMj)
2019/05/12(日) 15:15:09.63ID:TPydixtr0 お前らソフト使いすぎ 似たような棋風ばっかw
横に添えて指してるんだろーけど 個性が無くておもろい将棋じゃねーんだよ
これ廃れるか知れんぞ?w
横に添えて指してるんだろーけど 個性が無くておもろい将棋じゃねーんだよ
これ廃れるか知れんぞ?w
730名無し名人 (ワッチョイ 1701-vM1y)
2019/05/12(日) 15:28:27.19ID:nn5euWxi0 >>729
将棋自体が素人にとっては難しすぎなんだろう。
そりゃあ素人にも指し回せて強くなりやすい戦形とかは
自然とトレンド化するだろう。
廃れるというよりも、むしろ一般の人も棋理を
リアルタイムで追い求め始めた過渡期なんじゃないか?
将棋自体が素人にとっては難しすぎなんだろう。
そりゃあ素人にも指し回せて強くなりやすい戦形とかは
自然とトレンド化するだろう。
廃れるというよりも、むしろ一般の人も棋理を
リアルタイムで追い求め始めた過渡期なんじゃないか?
731名無し名人 (ドコグロ MM4b-vyow)
2019/05/12(日) 15:31:55.69ID:MwYRlyVGM732名無し名人 (スフッ Sdbf-UNty)
2019/05/12(日) 15:34:24.32ID:PsLjBvtrd 廃れるかもしれんと言われても、それが流れだしなあ。
733名無し名人 (ワッチョイ 9f4b-s6+r)
2019/05/12(日) 15:45:09.55ID:k8eWHkM60 ノームコア最高や!!
734名無し名人 (ワッチョイ 9f4b-s6+r)
2019/05/12(日) 15:46:58.62ID:k8eWHkM60 ノームコア
中山牝馬
ドン詰まり
中山牝馬
ドン詰まり
735名無し名人 (ワッチョイ 1701-y3D6)
2019/05/12(日) 16:12:33.50ID:UZDtoQNn0 戦型は寄せれても棋風を寄せられるやつはそういないだろ
736名無し名人 (ラクペッ MM2b-y3D6)
2019/05/12(日) 16:18:29.37ID:Q58VpO9bM 検討用にはillqhaだね的な議論よくわかんないんだけど、orqhaもビールも自らが対局するときは避けるものもある?けど検討時の候補手はどれもそう変わらないと思うんだよねー
737名無し名人 (アウアウウー Sa1b-K6qz)
2019/05/12(日) 16:34:10.25ID:I17dsvjpa 経済的に余裕がない人の議論だからしょうが無い。
石油王など余裕のある人は結局全て動かして検討するからな。
石油王など余裕のある人は結局全て動かして検討するからな。
738名無し名人 (ワッチョイ 1701-MTIK)
2019/05/12(日) 16:39:33.87ID:u0AF2zLc0 皆それぞれなんとなく気に入ったやつ使えばそれでいいだろう
739名無し名人 (ワッチョイ 772c-Ab/X)
2019/05/12(日) 16:47:05.72ID:mBFfLsYD0740名無し名人 (アウアウウー Sa1b-K6qz)
2019/05/12(日) 17:51:02.86ID:Om8Ieh0Ia aperyは今年公開はないのかな、Rustのエンジン側で何かあったとか?
741名無し名人 (ワッチョイ ff8f-gMth)
2019/05/12(日) 17:56:59.90ID:76DxgG9H0 初手▲7六歩や2手目△3四歩は悪手か?なんて話があったけど、
結局、みんな相掛かりはほとんど指さないのね
先手相掛かり指向のAlphaZeroとは違う道に行ってるのは興味深い
結局、みんな相掛かりはほとんど指さないのね
先手相掛かり指向のAlphaZeroとは違う道に行ってるのは興味深い
742名無し名人 (ワッチョイ 7727-RXzj)
2019/05/12(日) 18:01:06.80ID:vy8r74p10 自分側の最善の手だけではなくて相手側のいい差し手がなくなる方向に誘導したり
駒を沢山持たせるor持たせない指し方で分岐の広がりを広げたり狭くするとか
相手側のことも考慮して手を決めるとか
駒を沢山持たせるor持たせない指し方で分岐の広がりを広げたり狭くするとか
相手側のことも考慮して手を決めるとか
743名無し名人 (ワッチョイ d763-HdTc)
2019/05/12(日) 18:14:15.29ID:WXrqfKVY0 オッサンらがパチンコとか自動車のカスタムとかに
ウン百万円溶かしてるのみると、コンピュータ将棋に同額投資したら…とか思ってしまう。
ウン百万円溶かしてるのみると、コンピュータ将棋に同額投資したら…とか思ってしまう。
744名無し名人 (ワッチョイ 5701-g7UA)
2019/05/12(日) 18:35:21.83ID:4dtub0ES0 3駒のころはどこまで雑巾を絞れるかといわれてたのが、今はもう強くならんで終わるな。
745名無し名人 (ドコグロ MM5b-UdpS)
2019/05/12(日) 18:45:29.11ID:iNY7Yn1WM 古作さんが書いた選手権のレポートで、1次予選中位通過して、人間のトップに6割しか勝てないと嘆いていたチーム誰だろう?
1次予選敗退上位でもR3500はありそうだけど
1次予選敗退上位でもR3500はありそうだけど
746名無し名人 (ワッチョイ 77f9-y3D6)
2019/05/12(日) 19:18:18.21ID:Z7cYQP080 nnueはcpuに負担がよりかかるとかあんだっけ
747名無し名人 (アウアウウー Sa1b-K6qz)
2019/05/12(日) 19:48:43.91ID:+06YPlVua >>745
一次予選通過がやねうら王、水匠、ゴリラ、CGP、NDF、あやめ、dainomaru、dlshogi、
二次予選シード脱落がdlshogi, W@ndre, Daigorilla, Argo, あやめ, たこっと, CGP, dainomaruDNNc
この辺のどこかでは
一次予選通過がやねうら王、水匠、ゴリラ、CGP、NDF、あやめ、dainomaru、dlshogi、
二次予選シード脱落がdlshogi, W@ndre, Daigorilla, Argo, あやめ, たこっと, CGP, dainomaruDNNc
この辺のどこかでは
748名無し名人 (スッップ Sdbf-oWYU)
2019/05/12(日) 19:54:21.15ID:Vtr6rSSLd この業界の最優先課題は
保木さんにありったけの計算資源を集めて差し上げることですから!
保木さんにありったけの計算資源を集めて差し上げることですから!
749名無し名人 (ワッチョイ bf4f-A/q9)
2019/05/12(日) 20:03:15.06ID:BP2s1tvX0 >>690
これ見てもそうだし前から言ってるが汎化してないだろ
そもそもイキってる「たま」がリソースも無し開発能力も皆無なのにsota取れるはずないだろ
48も都合が悪くなれば毒づくだけで計測結果の証明すらしない準教授(笑)
大会直前に出たイルカのコピペ関数だろ所詮
AWS使わず河童の手腕超えてるならさぞ天才なんだろうなーw
rotaも300局でビール最強とか吹かすし主観いらねえわ
横歩避ける関数が上位に来てるのに戦型判断とかgm
これ見てもそうだし前から言ってるが汎化してないだろ
そもそもイキってる「たま」がリソースも無し開発能力も皆無なのにsota取れるはずないだろ
48も都合が悪くなれば毒づくだけで計測結果の証明すらしない準教授(笑)
大会直前に出たイルカのコピペ関数だろ所詮
AWS使わず河童の手腕超えてるならさぞ天才なんだろうなーw
rotaも300局でビール最強とか吹かすし主観いらねえわ
横歩避ける関数が上位に来てるのに戦型判断とかgm
751名無し名人 (ワッチョイ 5701-g7UA)
2019/05/12(日) 21:07:25.76ID:4dtub0ES0 べつに300局だけじゃなくて大概ほかのソフトとあわせて数千局は計測してるし、今はillqha4がSOTAを取り戻してるし、落ち付いて
752名無し名人 (ワッチョイ 5701-g7UA)
2019/05/12(日) 21:12:04.92ID:4dtub0ES0 2時間ほど前にビールがまた取り返してたわ。すまん
753名無し名人 (アウアウウー Sa1b-K6qz)
2019/05/12(日) 21:24:56.73ID:wHyRqx9Fa そういや河童のpreponderと狸コブラのmultiponderが出揃ったな、floodgateの早指し祭りが見られるのか
754名無し名人 (ワッチョイ d72a-vM1y)
2019/05/12(日) 22:09:07.89ID:JRWK3Wfe0 技巧のWCSC27のアピール文読んだけど、理解できないことだらけだったけど半端ねーのはわかったわ(笑)
しかもバリバリの文系っぽいし
出村さんをいろんな開発者がブログだったりTwitter、配信だったりで天才、天才いってるのもよくわかるわ
しかもバリバリの文系っぽいし
出村さんをいろんな開発者がブログだったりTwitter、配信だったりで天才、天才いってるのもよくわかるわ
755名無し名人 (ラクペッ MM2b-PBsJ)
2019/05/12(日) 22:19:05.51ID:323gUyn6M 参考文献に棋書いくつも上げてるのgikouくらいやろ、"あの"pona山本もやねも超大絶賛やもんな
757名無し名人 (エアペラ SDbb-CQ9q)
2019/05/12(日) 22:37:26.04ID:9l96lWLLD rotaは今こそあふろんの関数計測しろよ
もったいぶって何止めてるんだ
もったいぶって何止めてるんだ
758名無し名人 (ワッチョイ 9f8c-nvEF)
2019/05/12(日) 22:49:14.07ID:R5fSEygZ0759名無し名人 (エアペラ SDbb-CQ9q)
2019/05/12(日) 23:04:02.74ID:9l96lWLLD >>758
それノード数いくつ?てかditto4Sって短時間特化だからあてにはならないって話じゃなかったっけ
で仮にそれを信じるとしてもgrampusはR4380くらいで無視するほどのものじゃないと思うけど
それノード数いくつ?てかditto4Sって短時間特化だからあてにはならないって話じゃなかったっけ
で仮にそれを信じるとしてもgrampusはR4380くらいで無視するほどのものじゃないと思うけど
760名無し名人 (ワッチョイ 9f8c-nvEF)
2019/05/12(日) 23:08:00.31ID:R5fSEygZ0761名無し名人 (ワッチョイ 77f9-PBsJ)
2019/05/12(日) 23:11:17.40ID:Z7cYQP080 >>757
本人が趣味でやってんだから。そもそもwcsc29のものがたくさん公開されてるからそっち知りたい人多いし優先するでしょ
本人が趣味でやってんだから。そもそもwcsc29のものがたくさん公開されてるからそっち知りたい人多いし優先するでしょ
762名無し名人 (ワッチョイ 9f35-gMth)
2019/05/12(日) 23:18:18.43ID:afLdizCS0 ロタさんのところの三強のデータ今のところこんな感じ
対戦相手の違いがあるので参考程度のデータですが
先手/後手の勝率
白ビール 60% 46%(1519局)
河童 68% 55%(5499局)
イルカ4 63% 48%(3352局)
先手角換わりの勝率 後手角換わりの勝率
白ビール 60.5%(出現率36%) 白ビール 45.4%(出現率35%)
河童 62.3%(出現率25%) 河童 56.0%(出現率31%)
イルカ4 59.1%(出現率24%) イルカ4 47.0%(出現率37%)
先手戦型その他の勝率 後手戦型その他の勝率
白ビール 61.6%(出現率8%) 白ビール 47.0%(出現率12%)
河童 65.4%(出現率4%) 河童 51.8%(出現率13%)
イルカ4 63.3%(出現率19%) イルカ4 56.3%(出現率6%)
対戦相手の違いがあるので参考程度のデータですが
先手/後手の勝率
白ビール 60% 46%(1519局)
河童 68% 55%(5499局)
イルカ4 63% 48%(3352局)
先手角換わりの勝率 後手角換わりの勝率
白ビール 60.5%(出現率36%) 白ビール 45.4%(出現率35%)
河童 62.3%(出現率25%) 河童 56.0%(出現率31%)
イルカ4 59.1%(出現率24%) イルカ4 47.0%(出現率37%)
先手戦型その他の勝率 後手戦型その他の勝率
白ビール 61.6%(出現率8%) 白ビール 47.0%(出現率12%)
河童 65.4%(出現率4%) 河童 51.8%(出現率13%)
イルカ4 63.3%(出現率19%) イルカ4 56.3%(出現率6%)
763名無し名人 (ワッチョイ 77f9-ESYi)
2019/05/12(日) 23:21:54.22ID:WnUYx2bN0 R4450ぐらいになれば測ってもらえるんじゃね
764名無し名人 (ブーイモ MMbb-3CuE)
2019/05/12(日) 23:24:09.89ID:VbcjCnecM 出始めの頃は独身キャラでネタにまでしてた平岡やえびちゃんは今や嫁や彼女がいててリア充になってるのに、
片やチームでハーレム築いてた木村は今やチーム解散して独り身生活にて闇落ちしているという。
これだけ見てもほんと人生ってどうなるか分からんもんやなと思った週末だった
うむ
片やチームでハーレム築いてた木村は今やチーム解散して独り身生活にて闇落ちしているという。
これだけ見てもほんと人生ってどうなるか分からんもんやなと思った週末だった
うむ
765名無し名人 (ワッチョイ 1701-MTIK)
2019/05/12(日) 23:24:33.08ID:u0AF2zLc0 あれはほぼorqha1018なんじゃなかった?
766名無し名人 (ワッチョイ 9f35-gMth)
2019/05/12(日) 23:38:36.81ID:afLdizCS0767名無し名人 (エアペラ SDbb-CQ9q)
2019/05/12(日) 23:47:21.44ID:9l96lWLLD しっかしここ半年で結局SOTAがR10しか伸びてないのは悲しいものがある
768名無し名人 (ワッチョイ 571b-BD3m)
2019/05/13(月) 00:00:28.49ID:7X8VnM2K0 >>757
レーティングサイトによる計測はuuunさんのときから評価関数が何を素材にして作り、どのような手法で完成したか、
またTwitterなどでダウンロードリンクを固定するなどして計測するにあたってそれなりの熱意がないとレーティングサイト
側としては計測しないはず、あと、あふろん氏はアニメ番組などのツイートが主でその辺もコンピュータ将棋に
強く関心がある人物とは思われていないので損しているとは思う、そして基本的に2週間程でダウンロードリンクが
削除されるような代物はまず計測されないだろう、レート表に載ったはいいが期限切れで誰も使えないのでは載せた意味もないし
レーティングサイトによる計測はuuunさんのときから評価関数が何を素材にして作り、どのような手法で完成したか、
またTwitterなどでダウンロードリンクを固定するなどして計測するにあたってそれなりの熱意がないとレーティングサイト
側としては計測しないはず、あと、あふろん氏はアニメ番組などのツイートが主でその辺もコンピュータ将棋に
強く関心がある人物とは思われていないので損しているとは思う、そして基本的に2週間程でダウンロードリンクが
削除されるような代物はまず計測されないだろう、レート表に載ったはいいが期限切れで誰も使えないのでは載せた意味もないし
769名無し名人 (ワッチョイ 7f02-YR+m)
2019/05/13(月) 00:06:15.08ID:7Z0tkNU00 アルファゼロの棋譜パクりましたって、それもう開発じゃないやんw
恥ずかしくてマンションの屋上から自殺したくならないのかな?自称開発者さんは??
漏れがいいパラメタ調整の方法教えてやるよ
ランダムに1つ整数を選ぶんや
そして、そのバイト数だけランダムに0と1を埋めるんや
そして、その出来上がった01列をバイナリと見なしてファイル保存するんや
ファイル名は適当でいいから、OS上実行可能形式にするんや
それで実行して見るんや
動かなかったら最初に戻るんや
この方法を試行してると、不思議なことにそのうちアルファゼロより強い将棋ソフトができるぞww
この方法のすごいところは、お前が一番抜ける性癖に特化したエロビデオまで生成できる点や
ちなみにシェイクスピアを超える名作もエロビデオより短時間で可能やぞ
今から始めれば来年のwcscに間に合うと思うから、日本人として恥ずかしいパクリするぐらいなら、これ実行しとけ
あ、このワンライナーさえ作れない? それは想定外やw 参ったww
恥ずかしくてマンションの屋上から自殺したくならないのかな?自称開発者さんは??
漏れがいいパラメタ調整の方法教えてやるよ
ランダムに1つ整数を選ぶんや
そして、そのバイト数だけランダムに0と1を埋めるんや
そして、その出来上がった01列をバイナリと見なしてファイル保存するんや
ファイル名は適当でいいから、OS上実行可能形式にするんや
それで実行して見るんや
動かなかったら最初に戻るんや
この方法を試行してると、不思議なことにそのうちアルファゼロより強い将棋ソフトができるぞww
この方法のすごいところは、お前が一番抜ける性癖に特化したエロビデオまで生成できる点や
ちなみにシェイクスピアを超える名作もエロビデオより短時間で可能やぞ
今から始めれば来年のwcscに間に合うと思うから、日本人として恥ずかしいパクリするぐらいなら、これ実行しとけ
あ、このワンライナーさえ作れない? それは想定外やw 参ったww
770名無し名人 (ワッチョイ 9f02-gMth)
2019/05/13(月) 00:13:13.90ID:MlEcYoxv0 何がいいたいのかがさっぱりわからん
771名無し名人 (ワッチョイ 9f4b-s6+r)
2019/05/13(月) 00:30:34.30ID:hFT0rFP+0 ◯◯◯連呼ニキの正体...w
772名無し名人 (ワッチョイ 9f35-gMth)
2019/05/13(月) 00:33:01.95ID:HkmOAbjk0 https://www.apply.computer-shogi.org/wcsc29/team.html
やねうら王他 アピール文書(5/11現在)が更新されてた
やねうら王他 アピール文書(5/11現在)が更新されてた
773名無し名人 (アウアウウー Sa1b-K6qz)
2019/05/13(月) 01:00:46.04ID:wyrxUp6Pa そんな無限の時間はないぞ
774名無し名人 (ワッチョイ 9f4b-s6+r)
2019/05/13(月) 01:00:52.85ID:hFT0rFP+0 grampusと名人コブラは計測してほしい
775名無し名人 (ワッチョイ 9f7c-PnGR)
2019/05/13(月) 01:05:58.84ID:/MpZu3IQ0 やねうら王の初期設定はこれでいいんだっけ?
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org589616.png
一応動いているがこれで合っているかどうかはわからない
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org589617.png
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org589616.png
一応動いているがこれで合っているかどうかはわからない
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org589617.png
776名無し名人 (ドコグロ MMdf-HdTc)
2019/05/13(月) 01:20:55.82ID:z2PFo0oYM >>769
ボナンザもプロ棋士の棋譜から
機械学習したわけだから、
強くなるならして良いと思うよ。
当時からしてプロ棋士の棋譜ありきかよ
という指摘が無かった訳じゃないし。
個人的には札束戦争だろうと産業スパイモドキだろうと
法やモラルに反しなければ煽る程の事でも無いと思いたい派。
ボナンザもプロ棋士の棋譜から
機械学習したわけだから、
強くなるならして良いと思うよ。
当時からしてプロ棋士の棋譜ありきかよ
という指摘が無かった訳じゃないし。
個人的には札束戦争だろうと産業スパイモドキだろうと
法やモラルに反しなければ煽る程の事でも無いと思いたい派。
777名無し名人 (ワッチョイ 5701-g7UA)
2019/05/13(月) 01:28:09.54ID:Wo6+/wWx0 AlphaZeroの棋譜から定跡作って学習じゃなかった?
AlphaZeroの棋譜をパクるだけじゃ圧倒的に足りない。
テラショック定跡みたいに自分で定跡作って自分で学習というのが理想かもしれん。
単純にネットワークが飽和してる(?)という問題もあるが、まだ強くなるパラメータ設定があるのかね?
NNUEの開発者はネットワークそのものをいろいろいじって遊んでほしそうだけど
AlphaZeroの棋譜をパクるだけじゃ圧倒的に足りない。
テラショック定跡みたいに自分で定跡作って自分で学習というのが理想かもしれん。
単純にネットワークが飽和してる(?)という問題もあるが、まだ強くなるパラメータ設定があるのかね?
NNUEの開発者はネットワークそのものをいろいろいじって遊んでほしそうだけど
778名無し名人 (アウアウウー Sa1b-K6qz)
2019/05/13(月) 01:38:50.44ID:1Pw5ylBAa tttakさんは結構NNUEを弄ってるな、これはそこ迄強くないみたいだけど。
https://github.com/tttak/YaneuraOu/releases/tag/V4.83_NNUE-Material2-GamePly
https://github.com/tttak/YaneuraOu/releases/tag/V4.83_NNUE-Material2-GamePly
779名無し名人 (アウアウウー Sa1b-vM1y)
2019/05/13(月) 01:48:39.52ID:a/XAG7e3a 平岡さんの書いてる3000万ってバッチサイズ?
780名無し名人 (ワッチョイ b7be-7Uhd)
2019/05/13(月) 08:33:56.24ID:aam2oLfg0 年収
781名無し名人 (ワッチョイ b7d2-Ilja)
2019/05/13(月) 13:14:54.69ID:WzE/5IFw0 https://twitter.com/yaneuraou/status/1127649223552503808
やねうら王 @yaneuraou
WCSC29でやねうら王が使用したテラショック定跡、公開しました
約700T(700テラ=700兆)局面探索して生成した30数万局面です。
テラショック定跡公開ありがたい
棋譜解析するときに時間を短縮できる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
やねうら王 @yaneuraou
WCSC29でやねうら王が使用したテラショック定跡、公開しました
約700T(700テラ=700兆)局面探索して生成した30数万局面です。
テラショック定跡公開ありがたい
棋譜解析するときに時間を短縮できる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
782名無し名人 (ワッチョイ 9f4b-s6+r)
2019/05/13(月) 13:21:15.58ID:hFT0rFP+0 定跡=解析の時間短縮ニキの正体...w
783名無し名人 (ワッチョイ 9f4b-s6+r)
2019/05/13(月) 13:25:05.46ID:hFT0rFP+0 3駒で決勝リーグに進出した、名人コブラの計測結果が楽しみ。
QQRを超えているのかどうか。
QQRを超えているのかどうか。
784名無し名人 (アウアウカー Saeb-+sRe)
2019/05/13(月) 14:37:32.36ID:m1S/3IULa もうすぐ京単位になるのかw
785名無し名人 (ワッチョイ b7be-7Uhd)
2019/05/13(月) 14:44:04.66ID:aam2oLfg0 名人コブラは計測対象になってなさそうだな
786名無し名人 (アウアウクー MM8b-1hsy)
2019/05/13(月) 14:55:47.38ID:7cYHCwZ0M 野良関数でもない単なるチャンポンだからな
787名無し名人 (スップ Sdbf-IF4I)
2019/05/13(月) 14:55:52.25ID:N3W3GzJdd 単なるキメラ関数が測定してもらえるわけねーだろ
788名無し名人 (ワッチョイ 9f4b-s6+r)
2019/05/13(月) 15:10:52.45ID:hFT0rFP+0 uuunuuunさんのサイトは、名人コブラwcsc28は計測していたよw
789名無し名人 (ワッチョイ 5755-ESYi)
2019/05/13(月) 15:19:53.41ID:HQjo1Vg20 そんなに気になるなら自分で計測すればw
790名無し名人 (アウアウウー Sa1b-K6qz)
2019/05/13(月) 15:39:13.30ID:nGJlZvHXa 10局くらい恣意的に対局させてillqha1.1相当!とか言い張ればキレて計測してくれるよ
792名無し名人 (ワッチョイ 9f4b-s6+r)
2019/05/13(月) 16:11:59.56ID:hFT0rFP+0793名無し名人 (ワッチョイ b7d2-Ilja)
2019/05/13(月) 17:41:30.97ID:WzE/5IFw0794名無し名人 (アウアウウー Sa1b-K6qz)
2019/05/13(月) 17:42:07.10ID:9RGuL9MXa795名無し名人 (ワッチョイ b7d2-Ilja)
2019/05/13(月) 18:08:49.82ID:WzE/5IFw0 テラショック定跡の掘り方だと振り飛車の定跡はなかなか掘れない
アマチュアでは振り飛車党が多いから製品版は何か工夫して対抗系や相振りの定跡も掘っとかないと
このスレでは定跡に注目してる人は少ないけれど
アマチュアでは振り飛車党が多いから製品版は何か工夫して対抗系や相振りの定跡も掘っとかないと
このスレでは定跡に注目してる人は少ないけれど
796名無し名人 (ワッチョイ ff68-VW68)
2019/05/13(月) 18:09:56.49ID:onbQH2S40 leafから自動掘りするなら掘れるのでは?
797名無し名人 (ワッチョイ b7d2-Ilja)
2019/05/13(月) 18:13:05.01ID:WzE/5IFw0798名無し名人 (ワッチョイ b7d2-Ilja)
2019/05/13(月) 18:17:32.19ID:WzE/5IFw0 例えば角交換振り飛車はテラショック定跡にほとんど含まれてない
人対人では角交換振り飛車は十分戦えますが、ソフトの評価やソフト間の勝率はかなり悪い
ソフト間対局向けなら十分なんですが「将棋神やねうら王2」の目玉にするみたいなんで
人対人では角交換振り飛車は十分戦えますが、ソフトの評価やソフト間の勝率はかなり悪い
ソフト間対局向けなら十分なんですが「将棋神やねうら王2」の目玉にするみたいなんで
799名無し名人 (エムゾネ FFbf-0pSk)
2019/05/13(月) 18:19:05.35ID:McLxOEQVF 振り飛車の棋譜を食わせて強制的に居ぬ面評価させるしか無いかな
800名無し名人 (ワッチョイ 9f4b-s6+r)
2019/05/13(月) 18:19:08.59ID:hFT0rFP+0 まあ、SOTAすらダウンロード数が少ないのが現実でしょ
×マニア以外はSOTAしか使わない
マニア以外から人気
・将棋神やねうら王
・激指
・技巧2
×マニア以外はSOTAしか使わない
マニア以外から人気
・将棋神やねうら王
・激指
・技巧2
801名無し名人 (ワッチョイ 5701-uNd5)
2019/05/13(月) 18:22:47.17ID:9UjpkzX30 テラショック定跡をユーザーに分散させて掘らせる仕組みを作って、
ユーザーがそれぞれ掘りたい局面を指定できればいいと思った
ユーザーがそれぞれ掘りたい局面を指定できればいいと思った
802名無し名人 (ワッチョイ ff34-gMth)
2019/05/13(月) 18:41:53.47ID:Xi17sjZf0 自分の場合は振り飛車の採用率上げた定跡ファイル作って沢山ソフトに指させて、出来た棋譜を「先手の勝ち」「後手の勝ち」で振り分けて、
勝った側のみを定跡ファイルに登録するというのを繰り返しているので勝率の高い指し手の採用率がどんどん上がっていく。
今のところ振り飛車定跡作るなら評価値ベースだといまいちなんで、沢山指して勝率ベースで作っている。
手作業で検討しながら定跡作っても沢山掘れないんで時間が勿体ない。
勝った側のみを定跡ファイルに登録するというのを繰り返しているので勝率の高い指し手の採用率がどんどん上がっていく。
今のところ振り飛車定跡作るなら評価値ベースだといまいちなんで、沢山指して勝率ベースで作っている。
手作業で検討しながら定跡作っても沢山掘れないんで時間が勿体ない。
803名無し名人 (ワキゲー MM4f-pjMr)
2019/05/13(月) 18:46:38.36ID:Vqk9yJvyM やねうら評価関数を使った予習か
次はモノショックかw
でも他の、例えばillqha4を使ったら結果はまた違うんだろうね
次はモノショックかw
でも他の、例えばillqha4を使ったら結果はまた違うんだろうね
804名無し名人 (ガラプー KK2b-fqKE)
2019/05/13(月) 19:02:28.73ID:GvGUeSNpK 人間トップからR1000以上離れたソフト群
人間の将棋の観戦検討用途だとして、そのわずかな差にどのような実質的意味があるんだろうか
人間の将棋の観戦検討用途だとして、そのわずかな差にどのような実質的意味があるんだろうか
805名無し名人 (ワッチョイ 9f35-gMth)
2019/05/13(月) 19:08:13.44ID:HkmOAbjk0 現在の振り飛車専用の最強は何年前の最強ソフトと互角なんだろ?
806名無し名人 (アウアウウー Sa1b-y0Vo)
2019/05/13(月) 19:15:33.76ID:+KxOtq4Ia 人間将棋観戦用ならばそこらの適当に強いNNUEと三駒ソフトで比べたほうがいいし、
自分の棋譜解析用ならば僅かなソフト棋力の違いを検証するよりも実際に指してる方がよほど強くなれる
要はマウスでポチポチクリックする以外は何の能もない連中がなんちゃって研究気分になれる事がその意味の全てだよ
稀にスレに来訪する「この局面でソフトはこの手を指せないよね?」の時には
なんちゃって研究気分が満たされるので一斉に食いついて大人気なのがその証拠だよ
自分の棋譜解析用ならば僅かなソフト棋力の違いを検証するよりも実際に指してる方がよほど強くなれる
要はマウスでポチポチクリックする以外は何の能もない連中がなんちゃって研究気分になれる事がその意味の全てだよ
稀にスレに来訪する「この局面でソフトはこの手を指せないよね?」の時には
なんちゃって研究気分が満たされるので一斉に食いついて大人気なのがその証拠だよ
807名無し名人 (ワッチョイ 37c3-0qg3)
2019/05/13(月) 19:28:03.76ID:5fIjzRFY0 >>745,747
CGPさんとあやめさんが割と発言は謙虚なので、どちらかだと思う
CGPさんとあやめさんが割と発言は謙虚なので、どちらかだと思う
808名無し名人 (ワッチョイ 37c3-0qg3)
2019/05/13(月) 19:28:50.17ID:5fIjzRFY0809名無し名人 (ワッチョイ 5702-gMth)
2019/05/13(月) 19:30:55.07ID:HzuJ6R380 ビール飲んでコンピュータ将棋を語っているようでは先は望めないだろ
811名無し名人 (ワッチョイ 37c3-0qg3)
2019/05/13(月) 19:33:46.85ID:5fIjzRFY0 >>797
それ、振り飛車評価関数がテラショック定跡使ってる相手を狙い撃てるんじゃね?
それ、振り飛車評価関数がテラショック定跡使ってる相手を狙い撃てるんじゃね?
812名無し名人 (ワッチョイ 37c3-0qg3)
2019/05/13(月) 19:35:46.24ID:5fIjzRFY0 >>805
NNUEkaiFですでにGodwhale5.0.5/QQR超えてる
NNUEkaiFですでにGodwhale5.0.5/QQR超えてる
813名無し名人 (ワッチョイ 9f4b-s6+r)
2019/05/13(月) 19:36:13.28ID:hFT0rFP+0 SDT5やWCSC28で、キメラだけの評価関数なんてザラにいたのに、2年連続WCSC決勝リーグ進出ソフトがスルーされてしまったのかw
WCSCの存在を軽んじる暴挙w
WCSCの存在を軽んじる暴挙w
814名無し名人 (スププ Sdbf-ThqJ)
2019/05/13(月) 19:48:04.66ID:n0vxYYIcd815名無し名人 (ワッチョイ 5701-g7UA)
2019/05/13(月) 19:51:47.63ID:Wo6+/wWx0 同じ人間を超えたソフトでも最善(かもしれない)手の発見にけっこう時間差を感じるし、計算効率が上がるのに超したことはない
816名無し名人 (ワッチョイ 9f4b-s6+r)
2019/05/13(月) 19:52:43.58ID:hFT0rFP+0 WCSC決勝リーグ2年連続出場より、TAKESHI。
SOTA周りしか計測しないんじゃなかったのかな?w
SOTA周りしか計測しないんじゃなかったのかな?w
818名無し名人 (ワッチョイ ff8f-gMth)
2019/05/13(月) 19:56:41.12ID:I7n0c5iT0 >>800
技巧2使ってる人こそ超マニアじゃないかな
フリーソフト導入自体には特に支障なくて、そういう人なら、
今はさらに強くなってるソフトいくらでも知ってるだろうに、
棋力じゃなくて棋風の好みで敢えて技巧を使い続けてるんだろうし
技巧2使ってる人こそ超マニアじゃないかな
フリーソフト導入自体には特に支障なくて、そういう人なら、
今はさらに強くなってるソフトいくらでも知ってるだろうに、
棋力じゃなくて棋風の好みで敢えて技巧を使い続けてるんだろうし
819名無し名人 (ワントンキン MM7f-VW68)
2019/05/13(月) 19:57:44.43ID:5M4pd3TWM テラショック定跡700テラ探索ってえげつないなw
AWS換算だと300万円ぐらいかかるのか?
猫砂ちょっともらっただけで無償公開、カッコ良すぎ
ちなみに猫砂送ったのはカパックの人と48さんらしい(ツイッター情報)
AWS換算だと300万円ぐらいかかるのか?
猫砂ちょっともらっただけで無償公開、カッコ良すぎ
ちなみに猫砂送ったのはカパックの人と48さんらしい(ツイッター情報)
820名無し名人 (アウアウウー Sa1b-y0Vo)
2019/05/13(月) 20:01:12.22ID:+KxOtq4Ia821名無し名人 (ワッチョイ 5701-g7UA)
2019/05/13(月) 20:12:05.61ID:Wo6+/wWx0 なにか高尚な意味をかかげたりしてないし、趣味だとやねさんは言ってるし、
たややん先生は高性能PCを持て余してこの世界に入ったそうだし
たややん先生は高性能PCを持て余してこの世界に入ったそうだし
822名無し名人 (ワッチョイ b72f-y0Vo)
2019/05/13(月) 20:13:33.68ID:oXND2RzZ0 こうしてバージョンやらロックしようと方法に限らず印象しようがクレに限らずイルカまたはカパックのせいで一度が人刺しながらレートではないでしょうか
所詮タイヒミューラーばかりでアレからゼロベクトルしながらクラスターと竹部といえども飛車と理屈ばかりでバランスしてみるとテレビに限らず中段玉といえども精度と考えます
同様にクラスタおよび相手が関係者のみならず出場のために決勝勢のせいか一番最低にしろ女子将棋すると隔離のみならず原動力する
またバージョンしようと結局同等なら将棋に拘わらずブレに拘わらず当時かと思えば絶縁状してみると仲裁だ
がメカのためにテレビしてみると時間したとたん名使しないまでもノードに限らず駒損にするもサークルといわずノードに限らず朝飯前だ
所詮タイヒミューラーばかりでアレからゼロベクトルしながらクラスターと竹部といえども飛車と理屈ばかりでバランスしてみるとテレビに限らず中段玉といえども精度と考えます
同様にクラスタおよび相手が関係者のみならず出場のために決勝勢のせいか一番最低にしろ女子将棋すると隔離のみならず原動力する
またバージョンしようと結局同等なら将棋に拘わらずブレに拘わらず当時かと思えば絶縁状してみると仲裁だ
がメカのためにテレビしてみると時間したとたん名使しないまでもノードに限らず駒損にするもサークルといわずノードに限らず朝飯前だ
823名無し名人 (ワッチョイ 1702-bJMd)
2019/05/13(月) 20:14:26.15ID:YJuWTb8x0 自分の責任で使うんだから何使ってもいいのでは?
824名無し名人 (ワッチョイ 9f4b-s6+r)
2019/05/13(月) 20:16:59.71ID:hFT0rFP+0 >>818
技巧2人気の理由
・容量が軽い
・導入が簡単
・名前が覚えやすい
・棋風が堅さ重視、幅広い棋力のアマチュアに受け入れられやすい
・Depth調整できて、対戦に便利
・駒落ちがあまり得意ではない→下手を持って指す人間が勝ちやすい
・最新ソフトを追いかけることについていけない人たちにとって、ちょうどいい存在
・視聴者が最も多かった時期のwcsc26, wcsc27で強かった
・開発者が人格者の出村さん
技巧2人気の理由
・容量が軽い
・導入が簡単
・名前が覚えやすい
・棋風が堅さ重視、幅広い棋力のアマチュアに受け入れられやすい
・Depth調整できて、対戦に便利
・駒落ちがあまり得意ではない→下手を持って指す人間が勝ちやすい
・最新ソフトを追いかけることについていけない人たちにとって、ちょうどいい存在
・視聴者が最も多かった時期のwcsc26, wcsc27で強かった
・開発者が人格者の出村さん
825名無し名人 (ワッチョイ 9f35-gMth)
2019/05/13(月) 20:20:44.41ID:HkmOAbjk0 >>812
1年遅れくらい?振り飛車専用ソフトのレートが頭打ちしていたら戦法として終わりかもしれんが
単に一年遅れくらいってことは、もしも来年の最強振り飛車ソフトが未来から今ここにやってきたら最強なわけだよな?
1年遅れくらい?振り飛車専用ソフトのレートが頭打ちしていたら戦法として終わりかもしれんが
単に一年遅れくらいってことは、もしも来年の最強振り飛車ソフトが未来から今ここにやってきたら最強なわけだよな?
826名無し名人 (ワッチョイ 37c3-0qg3)
2019/05/13(月) 20:25:51.83ID:5fIjzRFY0827名無し名人 (ワッチョイ 772c-vM1y)
2019/05/13(月) 20:33:11.90ID:CVQ8+17q0828名無し名人 (ワッチョイ 3702-gMth)
2019/05/13(月) 21:14:50.73ID:CUObwTuQ0829名無し名人 (ワッチョイ 979f-BD3m)
2019/05/13(月) 21:16:15.35ID:khi/apcd0 >>804
人間よりレートが高い上位ソフトの中でも同じように見えて実際は以下のように正解を読める
ノード数が一桁も違うのが分かるようにソフトの検討精度が上がれば時間をより短く有効に使える
のでソフトの検討精度が上がるのは特に高いレベルでソフト研究している人に取っては意味があると思う
【第31期竜王戦】 藤井聡太 vs. 石田直裕 67手目から検討 候補手5 Hash2560
後手68手目の63同金が後手良しになった時点の評価値とノード数(予め150億ノード読ませ後手500程度
優勢なのを確認済み) なお1回計測ごとにリセットして次はゼロから実施
NNUEkai6-YO4.83
11回計測の平均270132437ノード(←2億台)
QQR-YO4.82
1回目 -326 / 1432362450ノード
2回目 -101 / 203318479ノード
3回目 -475 / 1615747173ノード
3回計測の平均1083809367ノード(←10億台)
初代orqha-YO4.82
1回目 -243 / 2023869933ノード
2回目 -37 / 139571300ノード
3回目 -71 / 1476089371ノード
3回計測の平均1213176868ノード(←12億台)
人間よりレートが高い上位ソフトの中でも同じように見えて実際は以下のように正解を読める
ノード数が一桁も違うのが分かるようにソフトの検討精度が上がれば時間をより短く有効に使える
のでソフトの検討精度が上がるのは特に高いレベルでソフト研究している人に取っては意味があると思う
【第31期竜王戦】 藤井聡太 vs. 石田直裕 67手目から検討 候補手5 Hash2560
後手68手目の63同金が後手良しになった時点の評価値とノード数(予め150億ノード読ませ後手500程度
優勢なのを確認済み) なお1回計測ごとにリセットして次はゼロから実施
NNUEkai6-YO4.83
11回計測の平均270132437ノード(←2億台)
QQR-YO4.82
1回目 -326 / 1432362450ノード
2回目 -101 / 203318479ノード
3回目 -475 / 1615747173ノード
3回計測の平均1083809367ノード(←10億台)
初代orqha-YO4.82
1回目 -243 / 2023869933ノード
2回目 -37 / 139571300ノード
3回目 -71 / 1476089371ノード
3回計測の平均1213176868ノード(←12億台)
830名無し名人 (ササクッテロル Sp8b-FLMG)
2019/05/13(月) 21:19:07.30ID:cPSlMVYJp 既にプロ棋士よりはるかに強い今のソフトで僅かなR差を求めていくのは、ケーブル一本に数十数百万使うハイエンドオーディオと同じ世界感だな
嫌いじゃ無いけど、今はかなり弱いAobaプロジェクトの方が最近は新鮮に感じる
嫌いじゃ無いけど、今はかなり弱いAobaプロジェクトの方が最近は新鮮に感じる
831名無し名人 (ワッチョイ 3702-gMth)
2019/05/13(月) 21:19:42.38ID:CUObwTuQ0 「やねうら王」初出場V 千日手狙いはまる 世界コンピュータ将棋選手権
https://www.asahi.com/articles/DA3S14012758.html
https://www.asahi.com/articles/DA3S14012758.html
832名無し名人 (ワッチョイ 9f4b-s6+r)
2019/05/13(月) 21:21:13.11ID:hFT0rFP+0 WCSC 上位ソフトの画一化に結果的ながら加担してしまったこと、心苦しく思う。
とツイートするnasuさん
一部のNNUEしか計測しなくても、何とも思わない奴は反省するべきw
とツイートするnasuさん
一部のNNUEしか計測しなくても、何とも思わない奴は反省するべきw
833名無し名人 (ワッチョイ 5701-g7UA)
2019/05/13(月) 21:32:19.50ID:Wo6+/wWx0 裏ではいろいろ試したけどだめだったというツイートもあるから
834名無し名人 (ワッチョイ 57da-vT2H)
2019/05/13(月) 22:42:10.97ID:Lo+Hr76o0 もっと素人でも計測しやすいツールを作れば暇人がやってくれると思うよ
マイナー評価関数の作者が作ってくれないかな
マイナー評価関数の作者が作ってくれないかな
835名無し名人 (スッップ Sdbf-oWYU)
2019/05/13(月) 23:26:25.08ID:o0g1771+d 現状1番ポテンシャルあるやり方はAobaじゃね?
836名無し名人 (ワッチョイ d761-PnGR)
2019/05/13(月) 23:32:34.49ID:7vkK4M770 結局NNUEも伸びしろがありそうで無さそうだからなあ
837名無し名人 (ガラプー KKbb-fqKE)
2019/05/13(月) 23:38:09.07ID:GvGUeSNpK >>829
その「正解」とやらを早く読むことの実質的意味、だよ聞きたいのは
その正解には、人間界の実戦ではまず大多数がたどり着けないわけで
まあ人間界ならせいぜい豊島、永瀬、千田くらいなら意味がないとは言わないが
ただの傍観者が少し早く、彼らでさえ直ぐにはたどり着けない「正解」がわかることに何の意味が??
その「正解」とやらを早く読むことの実質的意味、だよ聞きたいのは
その正解には、人間界の実戦ではまず大多数がたどり着けないわけで
まあ人間界ならせいぜい豊島、永瀬、千田くらいなら意味がないとは言わないが
ただの傍観者が少し早く、彼らでさえ直ぐにはたどり着けない「正解」がわかることに何の意味が??
838名無し名人 (ワッチョイ 97ad-0pSk)
2019/05/13(月) 23:39:45.67ID:hlDvHbCT0 いち早くニコ生にコメントを書き込んでドヤ顔したいのだろう
839名無し名人 (ガラプー KKbb-fqKE)
2019/05/13(月) 23:42:57.81ID:GvGUeSNpK ちなみにソフトがどんどん強くなること自体は大いに歓迎で、極めて興味深く面白いこと
今の棋力のソフトの微差を人間の将棋の検討用途にああだこうだ言うのが何の意味なの?という素朴な疑問があるだけ
今の棋力のソフトの微差を人間の将棋の検討用途にああだこうだ言うのが何の意味なの?という素朴な疑問があるだけ
840名無し名人 (アウアウウー Sa1b-K6qz)
2019/05/13(月) 23:58:33.17ID:RWt1DfTTa 選手権でデフォルトのNNUEから変えたものを使ったのはdaigorillaとwanderだけか、両者ともシード落ちだし結局もともとのネットワークが優秀だったんだろうな
841名無し名人 (ワッチョイ 9f01-rOvE)
2019/05/13(月) 23:59:44.05ID:RdZua3xm0 一からつくってたぬき評価に至らない段階で迷走しているのは間違いない
汎化能力がほとんどない学習では凸凹を直すのは至難
汎化能力がほとんどない学習では凸凹を直すのは至難
842名無し名人 (ワッチョイ ffba-gMth)
2019/05/14(火) 00:13:25.80ID:k/Pf4hxb0843名無し名人 (ワッチョイ 979f-BD3m)
2019/05/14(火) 00:34:05.78ID:SOWpBoAC0844名無し名人 (ワッチョイ ffba-gMth)
2019/05/14(火) 00:34:20.11ID:k/Pf4hxb0846名無し名人 (ワッチョイ 9f35-gMth)
2019/05/14(火) 00:40:47.72ID:s8xeaSjj0 普通ソフトの序盤の評価値は100くらいだから千日手になるような手があっても表に出てこないけど
意図的に狙いだしたらどれくらいの確率で千日手になるのかは知りたいよな。
想像以上に多い可能性あるかもしれんし。
意図的に狙いだしたらどれくらいの確率で千日手になるのかは知りたいよな。
想像以上に多い可能性あるかもしれんし。
847名無し名人 (ワッチョイ 979f-BD3m)
2019/05/14(火) 00:49:23.29ID:SOWpBoAC0 >>844
>評価値は最善手指した場合の評価だから
深く読ませると最善は一つとは限らない
例えば藤井七段の63同金の他に72金、61金と3つ好手があるので一つだけ決めつけることはできない
場合もある
>しかも候補手5
候補手5は検討用では選択している人は比較的多い、候補手3か5で検討している人が多い
候補手1では他の好手が出ない場合が多いので対局用だと思う
>ノード計測時の評価値も全くバラバラだし、-37とか互角だろ
評価値の数値は毎回変動するのであくまで後手に評価値が振れて悪手、疑問手認定を止めたという意味で
後手に振れた時点で計測を終わっている
>無駄に時間がかかるだけ
後手に評価値が振れた段階で悪手、疑問手認定を止めた結果が分かり検討精度の確認にはある程度有効と思う
>評価値は最善手指した場合の評価だから
深く読ませると最善は一つとは限らない
例えば藤井七段の63同金の他に72金、61金と3つ好手があるので一つだけ決めつけることはできない
場合もある
>しかも候補手5
候補手5は検討用では選択している人は比較的多い、候補手3か5で検討している人が多い
候補手1では他の好手が出ない場合が多いので対局用だと思う
>ノード計測時の評価値も全くバラバラだし、-37とか互角だろ
評価値の数値は毎回変動するのであくまで後手に評価値が振れて悪手、疑問手認定を止めたという意味で
後手に振れた時点で計測を終わっている
>無駄に時間がかかるだけ
後手に評価値が振れた段階で悪手、疑問手認定を止めた結果が分かり検討精度の確認にはある程度有効と思う
848名無し名人 (ワッチョイ 1701-HdTc)
2019/05/14(火) 00:49:37.95ID:A5SKiCy40849名無し名人 (ワッチョイ 979f-BD3m)
2019/05/14(火) 00:51:49.76ID:SOWpBoAC0850名無し名人 (ワッチョイ 9f4b-s6+r)
2019/05/14(火) 00:54:01.67ID:M7ltuhDt0 駒損の攻めを過大評価する傾向があるからね
851名無し名人 (ワッチョイ 9f4b-s6+r)
2019/05/14(火) 00:56:02.37ID:M7ltuhDt0 >>837
意味がないと思うんだったら、おまえは一生将棋ソフト使って検討するなよw
意味がないと思うんだったら、おまえは一生将棋ソフト使って検討するなよw
852名無し名人 (ワッチョイ ffd2-E/wD)
2019/05/14(火) 01:00:04.00ID:qzXTKz0m0853名無し名人 (ワッチョイ 9792-z/Th)
2019/05/14(火) 01:03:20.81ID:3yUXUffP0854名無し名人 (ワッチョイ 979f-BD3m)
2019/05/14(火) 01:08:55.20ID:SOWpBoAC0 >>853
ある指し手が好手なのか疑問手なのか悪手なのかを知りたいときに検討するとして
Aのソフトは平均1分で好手と教えてくれる、Bのソフトは平均10分で好手と教えてくれる
場合、無視できない時間差だと思う
ある指し手が好手なのか疑問手なのか悪手なのかを知りたいときに検討するとして
Aのソフトは平均1分で好手と教えてくれる、Bのソフトは平均10分で好手と教えてくれる
場合、無視できない時間差だと思う
855名無し名人 (ワッチョイ 9792-z/Th)
2019/05/14(火) 01:10:59.06ID:3yUXUffP0 >>854
そのような微妙な局面が発生する確率は一局のうちどれくらい?
そのような微妙な局面が発生する確率は一局のうちどれくらい?
856名無し名人 (ワッチョイ ffba-gMth)
2019/05/14(火) 01:15:16.37ID:k/Pf4hxb0 >>847
第1候補を指した場合の評価値が後手に傾くまでのノード数を測ってたんじゃないの?
第1候補を指した場合の評価値が後手に傾くまでのノード数を測ってたんじゃないの?
857名無し名人 (ワッチョイ 5701-g7UA)
2019/05/14(火) 01:15:57.67ID:7+2/k+ul0 256×2->32->32よりも大きなNNUEは、強くなるまで学習しきれてないだけ、って可能性は無いんだろうか
期待はしてないけど、256×2->32->32でもwcsc28のたぬきまで強くできないとやねさんがぼやいてたのを見ると、
なんか別の要因があるのかなという気持ちになった、というかやねさんなんで直前まで強くならなかったんだ?
期待はしてないけど、256×2->32->32でもwcsc28のたぬきまで強くできないとやねさんがぼやいてたのを見ると、
なんか別の要因があるのかなという気持ちになった、というかやねさんなんで直前まで強くならなかったんだ?
858名無し名人 (ワッチョイ 979f-BD3m)
2019/05/14(火) 01:18:53.33ID:SOWpBoAC0 >>855
確率は分からないが一つだけ言いたいのはソフトもまだ難解な局面では速く読めないときがあるので
まだ進化してほしいし、どの局面でも1億ノードくらいで好手か疑問手か悪手が分かるようになれば個人的には
もう言うことはないと思う
確率は分からないが一つだけ言いたいのはソフトもまだ難解な局面では速く読めないときがあるので
まだ進化してほしいし、どの局面でも1億ノードくらいで好手か疑問手か悪手が分かるようになれば個人的には
もう言うことはないと思う
859名無し名人 (ワッチョイ 979f-BD3m)
2019/05/14(火) 01:22:14.95ID:SOWpBoAC0 >>856
67手目から検討って書いてあるけど、つまり62金にいる状態から検討開始している
67手目から検討って書いてあるけど、つまり62金にいる状態から検討開始している
860名無し名人 (ワッチョイ 9f02-gMth)
2019/05/14(火) 01:26:02.42ID:JOiFYTN70 ここ最近のソフトは読む、つまり探索部の進化はほとんど止まってしまってるんだけどな
どちらかというと読まなくてもわかるような進化の道をたどってると思うよ
だからこの道をいくとどんどん人間にはわかりにくくなりそう
どちらかというと読まなくてもわかるような進化の道をたどってると思うよ
だからこの道をいくとどんどん人間にはわかりにくくなりそう
861名無し名人 (ワッチョイ 9f35-gMth)
2019/05/14(火) 01:50:27.65ID:s8xeaSjj0 Google I/O 2019現地報告
AIスパコンを2000円台で、グーグルが仕掛ける新たな価格破壊
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00734/051000003/
AIスパコンを2000円台で、グーグルが仕掛ける新たな価格破壊
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00734/051000003/
862名無し名人 (ワッチョイ 9f4b-s6+r)
2019/05/14(火) 01:51:20.67ID:M7ltuhDt0 「将棋ソフト レーティング」で検索しても、誰かさんの自己満計測サイトは表示されなくて草ァ
863名無し名人 (バッミングク MM4b-GGR9)
2019/05/14(火) 02:06:29.32ID:TKsnwHbcM ただし女子将棋なので王最低に限らず本人かと思うと剥奪すると同時にダメしてみたらプログラミングと作曲はエルモまたはバランスなのだ
もしくはノードのみならずスレッドとか元祖とすると共にマイナビからは木村といえども長時間は時間と公開すると同時に女子将棋とか長時間やら承認欲求ではなかった
それでも機械学習してみれば多少誤差やら教師といわずサークルかと思えば女子に拘わらず判断にするもクレか勉強とか学習と思います
なぜなら女子将棋自体と純粋にしろ局所過学習に限らずアピールにするもオーナーすると同時に理由と最終日とすると同時に竹部だけに頑張であろう
なお用意出来のせいか手掛にしたって今回とすると共に機会とすると同時に皆様とすると共に技巧相手にしろ最後なのだ
まさにノータイムなので結局がチームメカかチームとすればワロタだけあって最強しながら普通がソフトなら
もしくはノードのみならずスレッドとか元祖とすると共にマイナビからは木村といえども長時間は時間と公開すると同時に女子将棋とか長時間やら承認欲求ではなかった
それでも機械学習してみれば多少誤差やら教師といわずサークルかと思えば女子に拘わらず判断にするもクレか勉強とか学習と思います
なぜなら女子将棋自体と純粋にしろ局所過学習に限らずアピールにするもオーナーすると同時に理由と最終日とすると同時に竹部だけに頑張であろう
なお用意出来のせいか手掛にしたって今回とすると共に機会とすると同時に皆様とすると共に技巧相手にしろ最後なのだ
まさにノータイムなので結局がチームメカかチームとすればワロタだけあって最強しながら普通がソフトなら
864名無し名人 (ワッチョイ 9f4b-s6+r)
2019/05/14(火) 02:09:22.78ID:M7ltuhDt0 日本語でおk
865名無し名人 (ワッチョイ 9fbc-AwjW)
2019/05/14(火) 05:16:26.78ID:ESxdQzK20 壊れちゃったか、、、
866名無し名人 (スップ Sd3f-IF4I)
2019/05/14(火) 05:20:20.64ID:Y0PlAWokd なんかGoogle翻訳みたいでワロタ
867名無し名人 (アウアウカー Saeb-+sRe)
2019/05/14(火) 10:05:20.24ID:o+adi0wda かまいたちの夜2かとオモタ
868名無し名人 (ワッチョイ 1701-MTIK)
2019/05/14(火) 10:53:28.13ID:ky5/r5Jd0 >>860
αβで数十手先の評価値出されるよりそっちのほうがむしろ人間の感覚には近いんじゃないか?
αβで数十手先の評価値出されるよりそっちのほうがむしろ人間の感覚には近いんじゃないか?
869名無し名人 (ワッチョイ 1f32-3L9O)
2019/05/14(火) 11:36:05.53ID:IpykoUZZ0 githubで配布されているMiacisの実行ファイルがGUIに登録できないんだが同じ症状の人いる?
自分のPCはAVXまでサポートされているから文言が正しければ動作するはずなんだが
自分のPCはAVXまでサポートされているから文言が正しければ動作するはずなんだが
870名無し名人 (マクド FFeb-Ab/X)
2019/05/14(火) 12:35:56.13ID:GfVwVHA9F aobazeroのグラフがアップデートされてたけどあんまり強くなっていかないな
この強さでこのグラフの形だとなんかバグってる可能性が高い
この強さでこのグラフの形だとなんかバグってる可能性が高い
871名無し名人 (ワッチョイ 9f02-gMth)
2019/05/14(火) 12:47:15.74ID:JOiFYTN70 強化学習はlogの2乗に比例してレートが上がっていくことがわかってるからこんなもんだと思うよ
872名無し名人 (ブーイモ MMbf-Ab/X)
2019/05/14(火) 13:00:25.50ID:Qg2jCmeRM873名無し名人 (ワッチョイ 9f02-gMth)
2019/05/14(火) 13:04:30.26ID:JOiFYTN70874名無し名人 (ワッチョイ 572d-jQo9)
2019/05/14(火) 14:02:56.31ID:8YWxhAjm0 自分も横軸のスケールの問題だと思う。
つまり圧倒的棋譜不足
つまり圧倒的棋譜不足
875名無し名人 (ワッチョイ 7f02-Szvx)
2019/05/14(火) 14:37:56.92ID:4quF98zH0 > GPU版も出してほしい。(もう少しだけNPSがほしい)@kaitei_shogi
うううんこ💩の老害クレクレ君ぶりやばすぎるだろ
どう教育されたらこんなに傍若無人になれるんや?
自覚症状がないのが更に致命的だな
ツイートとする前に子供に内容読み上げてこれでいいか確認してもらえ
あ、子供はお前に教育されたんか、じゃだめだwww
ツイッター辞めてほしい。(もう少しだけまともな人間になってほしい)@uuunuuun1
うううんこ💩の老害クレクレ君ぶりやばすぎるだろ
どう教育されたらこんなに傍若無人になれるんや?
自覚症状がないのが更に致命的だな
ツイートとする前に子供に内容読み上げてこれでいいか確認してもらえ
あ、子供はお前に教育されたんか、じゃだめだwww
ツイッター辞めてほしい。(もう少しだけまともな人間になってほしい)@uuunuuun1
876名無し名人 (ワッチョイ 9f4b-s6+r)
2019/05/14(火) 14:45:50.46ID:M7ltuhDt0 もちろん、私はuuunuuunさんではありません。
877名無し名人 (アウアウウー Sa1b-K6qz)
2019/05/14(火) 14:48:09.88ID:xsnxz3fda あふろんの言うコピペってなんだろうな、アドレスの値を書き換えてるとか?
878名無し名人 (JP 0Hcf-vM1y)
2019/05/14(火) 14:48:48.70ID:2/+6gFZFH 匿名で妬むより
実名で依頼せよ
実名で依頼せよ
879名無し名人 (ワッチョイ 9f4b-s6+r)
2019/05/14(火) 14:50:01.20ID:M7ltuhDt0 もちろん、私は名人コブラの開発者さんでもありません。
880名無し名人 (ワッチョイ 5755-ESYi)
2019/05/14(火) 14:56:07.98ID:44kq5/3O0 クレクレ乞食のID:M7ltuhDt0 が飛び出してきた!
881名無し名人 (ワッチョイ ff63-YR+m)
2019/05/14(火) 15:01:48.74ID:8rKGjRuB0 今「最強ソフトに勝ったら100万円」企画やるとして、どれくらいの手合いなら成立するんだろう。
882名無し名人 (ワッチョイ 9f02-gMth)
2019/05/14(火) 15:03:40.82ID:JOiFYTN70 2枚落ちくらいじゃない?100万円なら
883名無し名人 (ワッチョイ 9f4b-s6+r)
2019/05/14(火) 15:10:23.62ID:M7ltuhDt0 まあ、そっちの人向けのおもちゃじゃないそうですから(笑)
陰湿で閉鎖的なことばっかり言ってると、コンピュータ将棋に関心を持つ人やwcscの視聴者、減ってますよ。
陰湿で閉鎖的なことばっかり言ってると、コンピュータ将棋に関心を持つ人やwcscの視聴者、減ってますよ。
884名無し名人 (ワッチョイ 9f02-gMth)
2019/05/14(火) 15:28:21.99ID:JOiFYTN70 今よりも減るのは望むところだろうな
あまりにも有象無象が増えすぎて収集つかないし
あまりにも有象無象が増えすぎて収集つかないし
885名無し名人 (ササクッテロラ Sp8b-vigd)
2019/05/14(火) 15:32:21.38ID:0f3Z9HS2p >>881
プロレベルなら飛車落ちで5回に1回くらい勝てるんじゃないか?
プロレベルなら飛車落ちで5回に1回くらい勝てるんじゃないか?
886名無し名人 (ワッチョイ 5755-ESYi)
2019/05/14(火) 15:34:45.15ID:44kq5/3O0 勘違い乞食はいない方がいい
887名無し名人 (ワントンキン MM7f-VW68)
2019/05/14(火) 15:38:35.68ID:A5GPLrVJM 実際のところ、上位の将棋ソフトってキーパーソンが数人しかいないのが実状
888名無し名人 (ワッチョイ d733-vVMj)
2019/05/14(火) 15:43:07.68ID:Cw2R9BsP0 2枚落ちで100万とかw
889名無し名人 (スップ Sdbf-IF4I)
2019/05/14(火) 15:47:43.18ID:HqkXfRDfd 2枚落ちで1万、飛車落ちなら10万、角落ちで100万でちょうどいい
890名無し名人 (アウアウカー Saeb-Ci7B)
2019/05/14(火) 15:58:26.87ID:73COuiOxa まあそもそも将棋自体がガラパゴスだしな…
891名無し名人 (ワッチョイ bf4f-A/q9)
2019/05/14(火) 16:05:26.47ID:6XWN0yG40 これが真実
https://twitter.com/A_furo2/status/1127610312725655552
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/A_furo2/status/1127610312725655552
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
892名無し名人 (ワッチョイ 9f4b-s6+r)
2019/05/14(火) 16:06:48.08ID:M7ltuhDt0 もちろん、私はあふろんさんでもありませんw
893名無し名人 (ベーイモ MM4f-PKEX)
2019/05/14(火) 17:22:21.91ID:F//egclyM 上級国民のお金持ちの方
叡王戦存続のため寄付してくれ
叡王戦存続のため寄付してくれ
894名無し名人 (ワッチョイ ff02-Tcrn)
2019/05/14(火) 18:13:09.31ID:cmIOOzCO0 コム将達が続々と寄付してるっぽいな
895名無し名人 (ササクッテロラ Sp8b-/TB2)
2019/05/14(火) 18:18:10.92ID:fIKrfoTHp 【定期】ニコニコ動画プレミアム会員、180万人に減少 [118162356]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1557822418/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1557822418/
896名無し名人 (スフッ Sdbf-UNty)
2019/05/14(火) 20:05:10.72ID:K7dSp4sod Aobazeroはw472p2700からw501p2700でRが100上がってる。
期間としてはこの間に2週間と掛かってないし、
ペースとしては特段問題はないのでは。
期間としてはこの間に2週間と掛かってないし、
ペースとしては特段問題はないのでは。
897名無し名人 (ササクッテロラ Sp8b-/TB2)
2019/05/14(火) 20:23:19.55ID:fIKrfoTHp ドワンゴ、将棋「叡王戦」の運営費をクラウドファンディングで募集 高額出資者は“見届け人”に
ドワンゴが「第5期叡王戦」の運営費を募るクラウドファンディングを始めた。支援は1口2000円からで、目標額は200万円。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1905/14/news124.html
ドワンゴが「第5期叡王戦」の運営費を募るクラウドファンディングを始めた。支援は1口2000円からで、目標額は200万円。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1905/14/news124.html
898名無し名人 (ワッチョイ 5702-gMth)
2019/05/14(火) 21:24:53.23ID:rNE6/a500 マイナビ女子オープン やねうら王の検討
https://book.mynavi.jp/shogi/mynavi-open/blog/detail/id=104315
NPS90万は低いな、ハッシュ99.9%とか
https://book.mynavi.jp/shogi/mynavi-open/blog/detail/id=104315
NPS90万は低いな、ハッシュ99.9%とか
899名無し名人 (ワッチョイ ff68-SryC)
2019/05/14(火) 21:34:13.10ID:wjpKk29l0 確かにw
まあ、現地でノーパソの持ち込みしか出来ないんだろうから仕方ないだろうな
まあ、現地でノーパソの持ち込みしか出来ないんだろうから仕方ないだろうな
900名無し名人 (ワッチョイ 1701-MTIK)
2019/05/14(火) 21:39:06.50ID:ky5/r5Jd0 ノーパソにしても90万はかなり古いんじゃないか
901名無し名人 (ワッチョイ 1f32-3L9O)
2019/05/14(火) 21:39:38.05ID:IpykoUZZ0902名無し名人 (ワッチョイ 9fda-FLMG)
2019/05/14(火) 21:41:47.43ID:M+MT44BU0 俺も3年前くらいのノーパソだけど平均110万npsくらいしかでないよ
設定間違ってるとは思えない
設定間違ってるとは思えない
903名無し名人 (ワッチョイ 3702-gMth)
2019/05/14(火) 21:46:26.54ID:eRb5AGYV0 カドカワ、18年度は最終赤字40億円
ドワンゴの「テクテク」低迷、niconico有料会員は180万人に減少
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/14/news120.html
ドワンゴの「テクテク」低迷、niconico有料会員は180万人に減少
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/14/news120.html
904名無し名人 (ワッチョイ 1f32-3L9O)
2019/05/14(火) 21:50:01.76ID:IpykoUZZ0 >>902
7年前モデルの俺のノートPCで最低でも200万NPS出るんだがスレッド数間違っているんじゃないのか?
7年前モデルの俺のノートPCで最低でも200万NPS出るんだがスレッド数間違っているんじゃないのか?
905名無し名人 (ワッチョイ 9fda-FLMG)
2019/05/14(火) 21:54:59.87ID:M+MT44BU0906名無し名人 (ワッチョイ 1f32-3L9O)
2019/05/14(火) 21:57:13.08ID:IpykoUZZ0908名無し名人 (ワッチョイ 1702-bJMd)
2019/05/14(火) 22:04:36.99ID:Y4EH/n6I0 うちも白ビールをNPS100万ちょっとで検討したりしてるんだけど、これでニコ生のぽんぽこ比でどれくらいの強さなんだろう
白ビールNPS100万だとニコ生ぽんぽこには勝てない感じ?
白ビールNPS100万だとニコ生ぽんぽこには勝てない感じ?
909名無し名人 (ワッチョイ 9f35-gMth)
2019/05/14(火) 22:21:04.49ID:s8xeaSjj0910名無し名人 (ワッチョイ 1701-MTIK)
2019/05/14(火) 22:25:55.45ID:ky5/r5Jd0 一概にノートだからとかではなく自分のPCと相談だろう
911名無し名人 (エムゾネ FFbf-mZdh)
2019/05/14(火) 22:30:10.37ID:v5tgS9OrF スレッド数は物理CPUの数にすべき、それ以上は流石にCPUにダメージ入る
912名無し名人 (ワッチョイ 3782-83wE)
2019/05/14(火) 22:44:07.28ID:bC/jOjn00 ノートって言ってもi7積んでるのからceleronまで様々だからな
913名無し名人 (ワッチョイ 975f-lMEK)
2019/05/14(火) 22:58:47.82ID:S2YZyb0H0914名無し名人 (ワッチョイ 9f35-gMth)
2019/05/15(水) 00:11:13.01ID:3qCwzskw0 ▲羽生△千田戦 この局面先手勝ちっぽいけど数手先に47手詰が出てくるんでソフト読み切れない感じ
後手の持駒:金 歩五
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉|一
| ・ ・ ・ ・ ・v銀v金v銀 ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩v香|三
|v歩 ・ 飛 ・ 角 ・v歩 ・ ・|四
| ・ 歩 ・v歩 歩v金 ・ 銀 歩|五
| 歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩 歩 ・|六
| 桂 ・ ・ ・v馬v歩 ・ ・ 玉|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 金 ・|八
| 香 ・ ・ ・ ・ 歩 ・v銀 ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:飛 桂三 香 歩
後手番
後手の持駒:金 歩五
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉|一
| ・ ・ ・ ・ ・v銀v金v銀 ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩v香|三
|v歩 ・ 飛 ・ 角 ・v歩 ・ ・|四
| ・ 歩 ・v歩 歩v金 ・ 銀 歩|五
| 歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩 歩 ・|六
| 桂 ・ ・ ・v馬v歩 ・ ・ 玉|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 金 ・|八
| 香 ・ ・ ・ ・ 歩 ・v銀 ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:飛 桂三 香 歩
後手番
916名無し名人 (ワッチョイ 5701-g7UA)
2019/05/15(水) 00:38:47.62ID:048a+geS0 MCTSは長手数の詰みが苦手だと思ってたけどむしろMCTSじゃないとだめな気がしてきた最近
NNUEは探索の方には全く生かされてないのかね
NNUEは探索の方には全く生かされてないのかね
917名無し名人 (ワッチョイ d7b3-BD3m)
2019/05/15(水) 00:50:29.31ID:A4Cqkub80 使ったソフトとノード数ぐらい書けって何度言われたら
918名無し名人 (ワッチョイ d7b3-BD3m)
2019/05/15(水) 00:52:45.07ID:A4Cqkub80 ちなみにうちのイルカだと
Depth24 722kノードから先手有利って言ってる
Depth24 722kノードから先手有利って言ってる
919名無し名人 (ワキゲー MM4f-pjMr)
2019/05/15(水) 00:57:24.69ID:oM0K5jbRM922名無し名人 (ワッチョイ 9f01-vVMj)
2019/05/15(水) 01:34:42.91ID:/RJHN0vc0 >>919
昨日の将棋
図以下△39馬(△15香以下の詰めろ)で後手勝ちがソフトの読みだが
▲14桂がソフトの読みをこえる一手で詰めろのがれの詰めろとなる
ソフトは詰めろと判断できないので△16歩▲同玉△28馬などと迫るが
柿木将棋9によるとこの局面から後手玉に35手詰めがある
(脊尾詰めは47手詰めと読む)
昨日の将棋
図以下△39馬(△15香以下の詰めろ)で後手勝ちがソフトの読みだが
▲14桂がソフトの読みをこえる一手で詰めろのがれの詰めろとなる
ソフトは詰めろと判断できないので△16歩▲同玉△28馬などと迫るが
柿木将棋9によるとこの局面から後手玉に35手詰めがある
(脊尾詰めは47手詰めと読む)
923名無し名人 (ワキゲー MM4f-pjMr)
2019/05/15(水) 01:39:58.34ID:M03Bl5pXM >>921
あそうか
あそうか
924名無し名人 (ワッチョイ d7b3-BD3m)
2019/05/15(水) 03:47:35.37ID:A4Cqkub80925名無し名人 (ワッチョイ 5701-BD3m)
2019/05/15(水) 05:12:45.60ID:0ptK0irc0 >>922
YO4.83-illqha4で検討したら速めに先手有利になりやがて先手優勢になった
候補手3 Hash2816 深さ28 / 24億ノード
3九馬(57) 先手優勢 +864
1五香(13) 先手優勢 +1070
1六歩打 先手優勢 +1288
http://iup.2ch-library.com/i/i1990459-1557863276.png
YO4.83-illqha4で検討したら速めに先手有利になりやがて先手優勢になった
候補手3 Hash2816 深さ28 / 24億ノード
3九馬(57) 先手優勢 +864
1五香(13) 先手優勢 +1070
1六歩打 先手優勢 +1288
http://iup.2ch-library.com/i/i1990459-1557863276.png
927名無し名人 (スップ Sd3f-IF4I)
2019/05/15(水) 06:39:38.75ID:PEtgD+44d >>914
お前のPCが低スペックなだけだろうがw
お前のPCが低スペックなだけだろうがw
928名無し名人 (ワッチョイ 9fad-y0Vo)
2019/05/15(水) 08:11:50.98ID:Jwls8nHA0 ソフトがR3600程度になってからも億ノードのソフトを反省させることは年に数度あった
さすがに最近はほぼ見なくなったが
ただ明らかにR4500に届こうとしてる現代でも
ソフトの終盤を読む力はあまり進歩していないのさ
さすがに最近はほぼ見なくなったが
ただ明らかにR4500に届こうとしてる現代でも
ソフトの終盤を読む力はあまり進歩していないのさ
929名無し名人 (ワッチョイ d761-xvi2)
2019/05/15(水) 09:05:41.41ID:HofL5s6Y0930名無し名人 (ワッチョイ 9f68-ESYi)
2019/05/15(水) 09:26:17.67ID:5SoAW8cP0 そうそう、うちのPCはしょぼいのでLIVE中は同歩が最善ってなってたわ
その後28金でしばらくしてから先手優勢にええPCほしいなぁ
その後28金でしばらくしてから先手優勢にええPCほしいなぁ
931名無し名人 (スッップ Sdbf-lAl5)
2019/05/15(水) 10:17:49.54ID:xWcKLDSYd >>922
ソフトって何?きふわらべ?
ソフトって何?きふわらべ?
932名無し名人 (オッペケ Sr8b-0RGS)
2019/05/15(水) 10:23:22.46ID:Vs2aMUdyr お前らみたいな低級には分からんだろうけど俺には分かるんだよね
昨年と比較して大して強くなってない
昨年と比較して大して強くなってない
933名無し名人 (ワッチョイ 9f01-rOvE)
2019/05/15(水) 10:28:33.90ID:fALJgFHy0 コンピュータの強化学習は落とせる場所をどんどん削ぎ落とすやり方
プロのようにぐだぐだと微妙な局面を渡り歩くパターンが一番苦手になるのは仕方がないね
だから人間vsコンピュータだとあっさりぶちのめされる
プロのようにぐだぐだと微妙な局面を渡り歩くパターンが一番苦手になるのは仕方がないね
だから人間vsコンピュータだとあっさりぶちのめされる
934名無し名人 (ササクッテロラ Sp8b-/TB2)
2019/05/15(水) 10:42:25.73ID:frs77qG7p 【将棋】大赤字のドワンゴ、叡王戦開催費用をクラウドファンディングで募集へ [709039863]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1557882914/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1557882914/
935名無し名人 (ワキゲー MM4f-pjMr)
2019/05/15(水) 11:08:12.25ID:lQT5lgzXM 図から39馬14桂16歩同玉28馬の局面で71飛成に合駒が悪いな(51歩は同竜同銀41飛)
後手の持駒:金二 歩四
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉|一
| ・ ・ ・ ・ ・v銀v金v銀 ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩v香|三
|v歩 ・ 飛 ・ 角 ・v歩 ・ 桂|四
| ・ 歩 ・v歩 歩v金 ・ 銀 歩|五
| 歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩 歩 玉|六
| 桂 ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v馬 ・|八
| 香 ・ ・ ・ ・ 歩 ・v銀 ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:飛 桂二 香 歩二
先手:羽生善治九段
後手:千田翔太七段
手数=126 △2八馬 まで
後手の持駒:金二 歩四
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉|一
| ・ ・ ・ ・ ・v銀v金v銀 ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩v香|三
|v歩 ・ 飛 ・ 角 ・v歩 ・ 桂|四
| ・ 歩 ・v歩 歩v金 ・ 銀 歩|五
| 歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩 歩 玉|六
| 桂 ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v馬 ・|八
| 香 ・ ・ ・ ・ 歩 ・v銀 ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:飛 桂二 香 歩二
先手:羽生善治九段
後手:千田翔太七段
手数=126 △2八馬 まで
936名無し名人 (ワッチョイ 5701-g7UA)
2019/05/15(水) 11:29:05.30ID:048a+geS0937名無し名人 (ワッチョイ 9f02-gMth)
2019/05/15(水) 11:33:18.70ID:AtvPLQuw0 別に開発勢でないひとたちがいろいろやるのはいいんだけど
底の浅い持論で開発勢を「批判」するのはちょっとなぁと思うんだよね
仲良くやろうよ
底の浅い持論で開発勢を「批判」するのはちょっとなぁと思うんだよね
仲良くやろうよ
938名無し名人 (ワッチョイ 9f01-gMth)
2019/05/15(水) 11:56:26.58ID:EJjw6UO80940名無し名人 (アウアウウー Sa1b-K6qz)
2019/05/15(水) 12:17:24.23ID:zSWqsDupa やねさんの言ってた事にこじつけると、今のソフトの高レートは序中盤で築いた優位で逃げ切ることで生まれてるので、人間の対局で現れるもっさりした局面では、見かけのレート分の優位は既に吐き出していてあまり評価できてないのかもしれない。
941名無し名人 (ワッチョイ 5701-g7UA)
2019/05/15(水) 12:56:11.88ID:048a+geS0 ビールの河童絞りで若干強くなったのかな。
なんかすごいと思った(浅い感想)
なんかすごいと思った(浅い感想)
942名無し名人 (ササクッテロラ Sp8b-vigd)
2019/05/15(水) 13:40:19.11ID:xbWh0vNlp >>940
強くなってない説はたややんさんの結果だと強くなってるみたいだしやねさんの測定が短時間すぎるからなんともなあ
強くなってない説はたややんさんの結果だと強くなってるみたいだしやねさんの測定が短時間すぎるからなんともなあ
943名無し名人 (ワッチョイ 377f-BD3m)
2019/05/15(水) 15:22:11.09ID:V5qqoimD0 >>929
>これその前の25桂の局面で先手勝勢なの読めないとだめ
先手勝勢を読まないといけない理由は?将棋は最終的に相手玉を詰ませばいいので
この局面で必ずしも勝勢である必要性はないのでは
>同歩じゃなくて同銀が最善なの読めないといけない
同銀はその後に後手の指し手と噛み合った結果、先手が同銀を指して結果的に良かっただけでは
ソフトから見たら同歩で最終的に勝てればそれで問題ないわけで先手の結果が良かったからと言って
ソフトも同銀を指さないといけない理由にはならないのでは
>これその前の25桂の局面で先手勝勢なの読めないとだめ
先手勝勢を読まないといけない理由は?将棋は最終的に相手玉を詰ませばいいので
この局面で必ずしも勝勢である必要性はないのでは
>同歩じゃなくて同銀が最善なの読めないといけない
同銀はその後に後手の指し手と噛み合った結果、先手が同銀を指して結果的に良かっただけでは
ソフトから見たら同歩で最終的に勝てればそれで問題ないわけで先手の結果が良かったからと言って
ソフトも同銀を指さないといけない理由にはならないのでは
944名無し名人 (JP 0Hcf-vM1y)
2019/05/15(水) 15:28:40.10ID:/SUlds70H 名人より強いって話がいつのまにか
全ての局面を完璧に読めないとダメになったのか
クレクレ君も厚かましいな
全ての局面を完璧に読めないとダメになったのか
クレクレ君も厚かましいな
945名無し名人 (アウアウクー MM8b-1hsy)
2019/05/15(水) 15:29:13.83ID:Q/mrbsTfM >>943
同銀と同歩の局面でそれぞれ続けさせて勝率を比べたらどうだろうか
同銀と同歩の局面でそれぞれ続けさせて勝率を比べたらどうだろうか
946名無し名人 (ワッチョイ 5795-y0Vo)
2019/05/15(水) 15:40:40.38ID:cKGLqkCw0 なんとかチャンネルで色々言われるのが初出場の切っ掛けになるくらい鬱憤溜まってたとはなあ
947名無し名人 (ワッチョイ 377f-gMth)
2019/05/15(水) 15:46:16.17ID:V5qqoimD0 >>929
あと藤井七段の63同金は72金、61金、77飛成は85桂(73)のように他に同等以上の候補手がある場合も多いので
君の何々でなければダメとか、何々でなければいけないとか断定するのはどうかと思う
あと藤井七段の63同金は72金、61金、77飛成は85桂(73)のように他に同等以上の候補手がある場合も多いので
君の何々でなければダメとか、何々でなければいけないとか断定するのはどうかと思う
948名無し名人 (ワッチョイ b7a1-BD3m)
2019/05/15(水) 19:33:43.21ID:XiL/P3Sa0 >>914
後手の持駒:金二 歩四
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉|一
| ・ ・ ・ ・ ・v銀v金v銀 ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩v香|三
|v歩 ・ 飛 ・ 角 ・v歩 ・ 桂|四
| ・ 歩 ・v歩 歩v金 ・ 銀 歩|五
| 歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩 歩 玉|六
| 桂 ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v馬 ・|八
| 香 ・ ・ ・ ・ 歩 ・v銀 ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:飛 桂二 香 歩二
ここからの詰み手順の出だしの一例として
▲7一飛成(74)△3一金打▲2二桂成(14)△同金(32)▲3一竜(71)△同銀(42)▲1二香打△同玉(11)▲2四桂打△同歩(23)▲2三金打△同玉(12)▲2四銀(25)△同玉(23)▲2五飛打△3三玉(24)
となる
最初の十数手だけでこれだけ捨て駒する王手が続くのであれば、
Stockfishベース探索では途中で枝刈りされて当然
狙いを実現する途中に、一時的に評価値が大きく下がる手を読むのが苦手なのはStockfish最大の弱点で
特に即詰みに関しては評価関数をちまちま改良するだけではどうにもならない
後手の持駒:金二 歩四
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉|一
| ・ ・ ・ ・ ・v銀v金v銀 ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩v香|三
|v歩 ・ 飛 ・ 角 ・v歩 ・ 桂|四
| ・ 歩 ・v歩 歩v金 ・ 銀 歩|五
| 歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩 歩 玉|六
| 桂 ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v馬 ・|八
| 香 ・ ・ ・ ・ 歩 ・v銀 ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:飛 桂二 香 歩二
ここからの詰み手順の出だしの一例として
▲7一飛成(74)△3一金打▲2二桂成(14)△同金(32)▲3一竜(71)△同銀(42)▲1二香打△同玉(11)▲2四桂打△同歩(23)▲2三金打△同玉(12)▲2四銀(25)△同玉(23)▲2五飛打△3三玉(24)
となる
最初の十数手だけでこれだけ捨て駒する王手が続くのであれば、
Stockfishベース探索では途中で枝刈りされて当然
狙いを実現する途中に、一時的に評価値が大きく下がる手を読むのが苦手なのはStockfish最大の弱点で
特に即詰みに関しては評価関数をちまちま改良するだけではどうにもならない
949名無し名人 (ササクッテロラ Sp8b-vigd)
2019/05/15(水) 20:26:30.03ID:xbWh0vNlp 駒を捨てまくる局面を読むには枝刈りを甘くしないといけないけどそれだと通常の局面を読むのに弱くなると
950名無し名人 (ワッチョイ 37c3-0qg3)
2019/05/15(水) 20:30:03.88ID:F4hDE/230 >>916
TCECを見ていると、対局数のサンプルとしては全然足りていないのだけど
感覚としてはいまのところ、短時間だとMCTSが上回ることもあるけど
長時間だとまだStockfish型を明確に上回れないのかなあという印象
TCECを見ていると、対局数のサンプルとしては全然足りていないのだけど
感覚としてはいまのところ、短時間だとMCTSが上回ることもあるけど
長時間だとまだStockfish型を明確に上回れないのかなあという印象
951名無し名人 (ワッチョイ d761-PnGR)
2019/05/15(水) 20:44:54.09ID:HofL5s6Y0 後手の持駒:金 銀 歩五
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉|一
| ・ ・ ・ ・ ・v銀v金v銀 ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩v香|三
|v歩 ・ 飛 ・ 角 ・v歩 ・ ・|四
| ・ 歩 ・v歩 歩v金 ・v桂 歩|五
| 歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩 歩 銀|六
| 桂 ・ ・ ・v馬v歩 ・ ・ 玉|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 金 ・ ・|八
| 香 ・ ・ ・ ・ 歩 ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:飛 桂二 香 歩
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉|一
| ・ ・ ・ ・ ・v銀v金v銀 ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩v香|三
|v歩 ・ 飛 ・ 角 ・v歩 ・ ・|四
| ・ 歩 ・v歩 歩v金 ・v桂 歩|五
| 歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩 歩 銀|六
| 桂 ・ ・ ・v馬v歩 ・ ・ 玉|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 金 ・ ・|八
| 香 ・ ・ ・ ・ 歩 ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:飛 桂二 香 歩
952名無し名人 (ワッチョイ d761-PnGR)
2019/05/15(水) 20:46:13.20ID:HofL5s6Y0 やはり上記の局面同銀が最適解で勝ちになってると思う
同歩だと人間だとかなり紛れるというかソフト同士の対局でも逆転が起きてる
同歩だと人間だとかなり紛れるというかソフト同士の対局でも逆転が起きてる
953名無し名人 (ワッチョイ 572d-BD3m)
2019/05/15(水) 20:54:27.00ID:wwQxoh7j0 MCTSが長時間で弱いってことはないんじゃない?
https://cdn.chess24.com/C-0xtx5tRDm_BmQYlL2lqA/original/seconds-per-move.png
https://cdn.chess24.com/C-0xtx5tRDm_BmQYlL2lqA/original/seconds-per-move.png
954名無し名人 (ワッチョイ b768-BD3m)
2019/05/15(水) 21:37:14.32ID:2yfxdfSy0 >>952
YO4.83-illqha4同士で一手120万〜140万ノードで同歩と同銀の局面から各10局対戦させたら
同歩が先手6勝 後手4勝、同銀が先手0勝 後手9勝 引分1でソフト同士は同歩が先手の勝率が良かった
仮にプロ棋士同士で同銀が良いとしてもソフト同士でも同じように良いとは限らないよ
YO4.83-illqha4同士で一手120万〜140万ノードで同歩と同銀の局面から各10局対戦させたら
同歩が先手6勝 後手4勝、同銀が先手0勝 後手9勝 引分1でソフト同士は同歩が先手の勝率が良かった
仮にプロ棋士同士で同銀が良いとしてもソフト同士でも同じように良いとは限らないよ
955名無し名人 (ワッチョイ 9f35-gMth)
2019/05/15(水) 21:43:00.24ID:3qCwzskw0 ニコ生公式_将棋 認証済みアカウント@nico2shogi
【第77期 #名人戦 七番勝負】
5/16(木)9時より、佐藤天彦名人 vs.豊島将之二冠の第4局の評価値放送をプレミアム会員限定で実施します。
盤面と電王ぽんぽこの評価値を常時表示いたします。
本放送で評価値を表示していない時などご参考にしていただければ幸いです。
https://twitter.com/nico2shogi/status/1128634452953817090
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【第77期 #名人戦 七番勝負】
5/16(木)9時より、佐藤天彦名人 vs.豊島将之二冠の第4局の評価値放送をプレミアム会員限定で実施します。
盤面と電王ぽんぽこの評価値を常時表示いたします。
本放送で評価値を表示していない時などご参考にしていただければ幸いです。
https://twitter.com/nico2shogi/status/1128634452953817090
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
956名無し名人 (ワッチョイ 5701-g7UA)
2019/05/15(水) 21:46:40.05ID:048a+geS0 MCTSなら強化学習の過程で詰みの感覚も鍛えられそうな気もするが、
stockfish系列の探索ってどうやって強くしてるんだ? 手動でパラメータいじるの?
stockfish系列の探索ってどうやって強くしてるんだ? 手動でパラメータいじるの?
957名無し名人 (ワッチョイ 9f02-gMth)
2019/05/15(水) 22:36:43.19ID:AtvPLQuw0 統計とって手動でパラメータいじってたのが、最近は半自動でやるのが流行ってきてるっぽい
958名無し名人 (ワッチョイ d761-PnGR)
2019/05/15(水) 22:42:00.64ID:HofL5s6Y0 >>954
それは読みが極端に浅く29銀の時に28金が指せないからでしょ
28金から指し継がせればかなり浅い深さでもほぼ先手勝つ
人間が深く読めば結論を出せる局面なので、同歩でも勝てるから同歩でもいいというわけにはいかない
同歩だと1手1億ノードでもかなり紛れるからね
それは読みが極端に浅く29銀の時に28金が指せないからでしょ
28金から指し継がせればかなり浅い深さでもほぼ先手勝つ
人間が深く読めば結論を出せる局面なので、同歩でも勝てるから同歩でもいいというわけにはいかない
同歩だと1手1億ノードでもかなり紛れるからね
959名無し名人 (ワッチョイ 5701-g7UA)
2019/05/15(水) 23:22:52.35ID:048a+geS0960名無し名人 (ワッチョイ 9f68-ESYi)
2019/05/15(水) 23:24:30.71ID:5SoAW8cP0961名無し名人 (ワッチョイ 5701-BD3m)
2019/05/15(水) 23:33:29.02ID:0ptK0irc0 >>958
YO4.83-illqha4同士で121手目の28金から一手120万〜140万ノードで対局させたら
先手6勝 後手4勝で同歩と同じ勝率で人間同士では同銀が良いとは思うがソフト同士は
同歩も同銀も同程度の勝率でどっちがいいとか断定は出来ないと思う
YO4.83-illqha4同士で121手目の28金から一手120万〜140万ノードで対局させたら
先手6勝 後手4勝で同歩と同じ勝率で人間同士では同銀が良いとは思うがソフト同士は
同歩も同銀も同程度の勝率でどっちがいいとか断定は出来ないと思う
962名無し名人 (ワッチョイ 5701-BD3m)
2019/05/15(水) 23:37:29.29ID:0ptK0irc0 >>960
ソフトより棋力の低い人間同士では同銀が勝ちやすいのかもしれないが、ソフトは同歩でも28金からでも
先手が勝ちやすいのに変わりはないので人間の対局をソフトと同じように考えるのはどうかと思うよ
ソフトより棋力の低い人間同士では同銀が勝ちやすいのかもしれないが、ソフトは同歩でも28金からでも
先手が勝ちやすいのに変わりはないので人間の対局をソフトと同じように考えるのはどうかと思うよ
963名無し名人 (スププ Sdbf-ThqJ)
2019/05/15(水) 23:39:44.86ID:mDzzM/mvd いや、別に凄くない
俺らが読みきった積もりでも実際は9割方読み抜けてたまたま最善手を指した局面
プロは同じ局面で遥かに広く読んだが他の良い変化を見つけて間違えた
しょっちゅうあるよね
最善手を指した俺らが間違えたプロより上とはならない
それと同じことがプロとソフトでも当然起こる
俺らが読みきった積もりでも実際は9割方読み抜けてたまたま最善手を指した局面
プロは同じ局面で遥かに広く読んだが他の良い変化を見つけて間違えた
しょっちゅうあるよね
最善手を指した俺らが間違えたプロより上とはならない
それと同じことがプロとソフトでも当然起こる
964名無し名人 (ワッチョイ d761-PnGR)
2019/05/15(水) 23:53:20.46ID:HofL5s6Y0 25桂同銀からは結論が出せるから棋士対ソフトだろうと棋士が勝てるよ
先手の方が勝ちやすいとかいうレベルじゃない
同歩で勝てなかったら勝ちを逃したといわれる
あとソフトと人間の棋力の優劣を語ってるんじゃなくて、こういう課題局面もあるよって程度の話だよ
先手の方が勝ちやすいとかいうレベルじゃない
同歩で勝てなかったら勝ちを逃したといわれる
あとソフトと人間の棋力の優劣を語ってるんじゃなくて、こういう課題局面もあるよって程度の話だよ
965名無し名人 (ワッチョイ 96b3-HOgd)
2019/05/16(木) 00:33:43.69ID:tNieKJKB0 なんだ、結局ただのプロ厨の妄言か
966名無し名人 (アウアウクー MMd2-F6gA)
2019/05/16(木) 00:58:23.81ID:B3noJHyuM ソフトに求められるのは100%の正確さで人間は人間の理解できる強さや興行としての強さ
道具であるソフトはただの一つの人間に劣る局面があっても叩かれるもの
道具であるソフトはただの一つの人間に劣る局面があっても叩かれるもの
967名無し名人 (ワッチョイ 5c01-kx9m)
2019/05/16(木) 01:11:58.63ID:uPa4gADA0 結局マシンパワーが足りんのかな。
ある局面をトコトンまでノードを積むとした場合、何億(兆?)ノードまで可能なのだろうか。(i9のハイエンド、メモリ128GBの場合)。
ある局面をトコトンまでノードを積むとした場合、何億(兆?)ノードまで可能なのだろうか。(i9のハイエンド、メモリ128GBの場合)。
969名無し名人 (ワッチョイ 324b-uJOM)
2019/05/16(木) 09:27:27.59ID:aUKvrYyI0 やねさん「私は定跡なしという計測自体が計測手法として怪しいのではないかと思っています。」
970名無し名人 (ワッチョイ 324b-uJOM)
2019/05/16(木) 09:28:07.72ID:aUKvrYyI0 世界のやねうら王最高や!
971名無し名人 (アウアウウー Sab5-ry7k)
2019/05/16(木) 09:54:52.39ID:LQjbflYra やねうら未来シリーズやなw
972名無し名人 (ワッチョイ 0f01-FAvH)
2019/05/16(木) 10:00:29.45ID:quMJqUp+0 ネットワークを大きくすれば中終盤以降も正確に評価できる評価関数ができるやろ!
・・・とはいえその分nps落ちるし、今話題となっている探索の問題もあるし、やねさんの言うように定跡で序盤指して中終盤以降に特化させる
という実践的な戦略とらないとだめかもわからん。
レート測定は定跡ありとなしごちゃまぜでいい気もする。
戦略抜きで考えると数年後はCPU勢はGPUのAlphaZero式に投了だろうか
・・・とはいえその分nps落ちるし、今話題となっている探索の問題もあるし、やねさんの言うように定跡で序盤指して中終盤以降に特化させる
という実践的な戦略とらないとだめかもわからん。
レート測定は定跡ありとなしごちゃまぜでいい気もする。
戦略抜きで考えると数年後はCPU勢はGPUのAlphaZero式に投了だろうか
973名無し名人 (ワッチョイ f6d2-qZMj)
2019/05/16(木) 10:09:00.68ID:AAcj2pD50 2スレ1秒測定か・・・
974名無し名人 (ワッチョイ ce68-KOyZ)
2019/05/16(木) 10:28:13.68ID:ZktrgAoI0 16秒でも同様の傾向とあるから、持ち時間の問題ではなさそうだね。
975名無し名人 (JP 0H5e-Q2B8)
2019/05/16(木) 10:55:08.10ID:769xTrDKH 2スレの16秒ってww
976名無し名人 (ササクッテロラ Sp72-FPbb)
2019/05/16(木) 11:03:06.32ID:JyfsgE+sp 一手1億ノードくらいの結果出してから強くなってない説掲げてほしいね
これじゃあレーティングサイト独自基準で強いぞの逆をやっているだけ
これじゃあレーティングサイト独自基準で強いぞの逆をやっているだけ
977名無し名人 (ワッチョイ ce68-KOyZ)
2019/05/16(木) 11:16:48.64ID:ZktrgAoI0 レーティングサイト(定跡なし)では、白ビールは狸王から+R70
同等の条件で定跡あり24手目からだと-R15ってことなんだろ?
定跡24手目からだと強さが逆転することはこのことから明らか
ここに1億ノードとか持ち出す意味がわからないな
同等の条件で定跡あり24手目からだと-R15ってことなんだろ?
定跡24手目からだと強さが逆転することはこのことから明らか
ここに1億ノードとか持ち出す意味がわからないな
978名無し名人 (ワッチョイ 324b-uJOM)
2019/05/16(木) 11:37:30.48ID:aUKvrYyI0 流れは完全にやねうら王
979名無し名人 (ササクッテロラ Sp72-FPbb)
2019/05/16(木) 11:44:03.24ID:JyfsgE+sp981名無し名人 (ワッチョイ 324b-uJOM)
2019/05/16(木) 12:03:52.89ID:aUKvrYyI0 何とかちゃんころの人たちは、まだ定跡なしの計測を鵜呑みにして消耗しているの?w
982名無し名人 (ササクッテロラ Sp72-FPbb)
2019/05/16(木) 12:04:39.88ID:JyfsgE+sp983名無し名人 (ワッチョイ ce68-KOyZ)
2019/05/16(木) 12:12:22.63ID:ZktrgAoI0984名無し名人 (アウアウウー Sa08-DLq5)
2019/05/16(木) 12:15:19.16ID:GXWOQFV2a >>983
同ノード数でもスレッド数が違えば強さも変わるぞ
同ノード数でもスレッド数が違えば強さも変わるぞ
985名無し名人 (ワッチョイ 6482-WRxh)
2019/05/16(木) 12:16:16.01ID:GBR3LJxg0 uuunuuun
@uuunuuun1
2018年6月13日
スレッド数を変えるとノード数固定でも強さが変わる!
TNK 50kN vs Gikou2 D7 技巧8スレ
TNK勝 - 技巧勝 (レート差)
1スレ 193-2-305 (-79)
2スレ 280-4-216 (44)
4スレ 308-2-190 (83)
8スレ 261-3-236 (17)
@uuunuuun1
2018年6月13日
スレッド数を変えるとノード数固定でも強さが変わる!
TNK 50kN vs Gikou2 D7 技巧8スレ
TNK勝 - 技巧勝 (レート差)
1スレ 193-2-305 (-79)
2スレ 280-4-216 (44)
4スレ 308-2-190 (83)
8スレ 261-3-236 (17)
986名無し名人 (ワッチョイ 324b-uJOM)
2019/05/16(木) 12:16:27.81ID:aUKvrYyI0 本質と関係ないところで揚げ足取りする奴の工作が激しいな
987名無し名人 (ブーイモ MM5a-Ja7O)
2019/05/16(木) 12:26:12.48ID:xHBZ7b6GM やねうらのおっさんの言いたいことは(中)終盤特化型評価関数を作れってことではないかな?
たとえば学習対象を24手目以降に限定するとか
定跡の生成は逆に定跡範囲24手+depth36の60手目までの棋譜に限定した評価関数で作るとか?
たとえば学習対象を24手目以降に限定するとか
定跡の生成は逆に定跡範囲24手+depth36の60手目までの棋譜に限定した評価関数で作るとか?
988名無し名人 (ササクッテロラ Sp72-A9rj)
2019/05/16(木) 12:26:44.38ID:V1Pzz7LDp 【プレミアム限定 評価値放送】第77期名人戦第4局初日
第77期名人戦 七番勝負 第4局 初日 佐藤天彦名人 vs 豊島将之二冠
をプレミアム会員限定の評価値放送を行います。
解説ありの本放送でも通常通り評価値を表示しますが、
表示のない時間帯などにご利用ください。
第77期名人戦 七番勝負 第4局 初日 佐藤天彦名人 vs 豊島将之二冠
をプレミアム会員限定の評価値放送を行います。
解説ありの本放送でも通常通り評価値を表示しますが、
表示のない時間帯などにご利用ください。
989名無し名人 (アウアウウー Sab5-ry7k)
2019/05/16(木) 12:43:13.47ID:LQjbflYra ずいぶん込み入ったとこで小金集めとるなw
990名無し名人 (ワッチョイ 324b-uJOM)
2019/05/16(木) 13:07:34.17ID:aUKvrYyI0991名無し名人 (ワッチョイ aa01-fdYg)
2019/05/16(木) 13:30:13.03ID:Ei3as8f30 むかしのelmoとしかやってないalphazeroの強さは実際のところはっきりしない
elmoよりけっこう強いということしかわからんよ
離れれば離れるほど試行回数を激増させないと誤差が増える
elmoよりけっこう強いということしかわからんよ
離れれば離れるほど試行回数を激増させないと誤差が増える
992名無し名人 (ワッチョイ f6d2-qZMj)
2019/05/16(木) 13:32:28.49ID:AAcj2pD50 aperypaqともやってる定期
993名無し名人 (ブーイモ MM5a-MQ6U)
2019/05/16(木) 13:37:09.10ID:RX7m+nixM elmo側の再現は可能なんだから実際に戦わせてAlphaZeroよりも好成績かどうか測定すればいいだけでしょ
994名無し名人 (ワッチョイ aa01-fdYg)
2019/05/16(木) 13:41:35.38ID:Ei3as8f30 機械力で網羅的に強化できるalphazeroのほうが多分強いんじゃないかな
nnueの学習ノウハウが未だ熟成していないせいか
今年のnnue勢は強いが穴もある感じがぬぐえない
nnueの学習ノウハウが未だ熟成していないせいか
今年のnnue勢は強いが穴もある感じがぬぐえない
995名無し名人
2019/05/16(木) 13:43:36.99996名無し名人 (ササクッテロラ Sp72-FPbb)
2019/05/16(木) 13:51:31.52ID:JyfsgE+sp >>983
色々な条件がレートにかなり影響するからできる限り条件は揃えるべき
色々な条件がレートにかなり影響するからできる限り条件は揃えるべき
997名無し名人 (ワッチョイ 0f01-FAvH)
2019/05/16(木) 15:09:18.40ID:quMJqUp+0 素人が使う分にはR70の差とか気にしなくていいと思うし、ロタさんのレート表がまったく当てにならんということでもないと思うがな。
競技参加者としては致命的な差かもしらんが。
競技参加者としては致命的な差かもしらんが。
998名無し名人 (スップ Sd00-JwYX)
2019/05/16(木) 15:16:04.86ID:fjl4acjfd >>981
磯崎おつ
磯崎おつ
999名無し名人 (ワッチョイ 324b-uJOM)
2019/05/16(木) 15:46:03.62ID:aUKvrYyI0 もちろん、私はやねさんではありません。
1000名無し名人 (ワッチョイ 324b-uJOM)
2019/05/16(木) 15:47:01.83ID:aUKvrYyI0 ドワンゴ傾きすぎワロタ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 16時間 1分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 16時間 1分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★2 [シャチ★]
- 日産赤字、6708億円 [首都圏の虎★]
- 中居正広氏側「“性暴力”はなかった」フジテレビに反論も「何をやったんだ?引退するほどの…」問われる説明責任 [muffin★]
- ミズノ最高益152億円 25年3月期、サッカー好調 [阿弥陀ヶ峰★]
- 自転車「幅寄せやめろ」クルマ「後ろ確認しろ」どっちが悪いのか 実は双方が相手を理解していない? [少考さん★]
- 「殴りに行こうとしてる?」 永野芽郁がラジオ出演、選曲にXざわつく「意味深だなあ」 [少考さん★]
- 日本人「採用した氷河期世代の中年男性が使えない…考え方が幼稚で仕事もできないのにプライドが高い。そりゃ誰も相手してくれなくなるわ [257926174]
- 大阪万博会場近くの商店街「万博効果? あるかボケ! 駐車場の値段が1日500円から5時間7000円になったくらいや」 [485983549]
- 【悲報】 JA全中会長「コメの価格、高いとは思っていない」 [434776867]
- えっほ!えっほ!えっほ!えっほ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!🥳
- 【悲報】大阪人の6割「行けたら(万博に)行くわー」 [616817505]
- ぶっちゃけ撮り鉄以下だと思う趣味 [527893826]