X



子供への将棋普及が進んでないことが判明 なぜか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人2019/05/17(金) 13:15:17.91ID:Raq4QGeD
進まぬ将棋普及 (大分合同新聞)
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2019/05/16/125326985

藤井聡太七段の活躍によりメディアへの露出が続き、活況を呈し続ける将棋界。
しかし次代を担う県内の子どもへの将棋普及は、世の中の追い風≠ルどには進んでいない。
各地の将棋教室を回った。

2011年11月の開設以降、通算で約380人の子どもに将棋を教えてきた県内最大規模の子ども将棋教室、
将星会(別府市)。現在は60人ほどが学ぶ。
代表の有田英樹さん(59)によると、藤井七段のプロ入り(16年10月)は受講者数に特に影響を及ぼさなかったという。

(全文はリンク先参照のこと)
0002名無し名人2019/05/17(金) 13:20:36.52ID:fBoaV8kz
さあ、始まるザマスよ!
0003名無し名人2019/05/17(金) 13:38:41.13ID:LKFo/p+/
ネット将棋の敷居が高すぎる
最底辺を抜けた底辺がインフレしてる
0004名無し名人2019/05/17(金) 13:38:41.81ID:ci8v3rsv
たった一つの例で全てを語るのは無理がないか?

あとプロ入りの時はさほど話題になってないしな
ブームが起こったのは29連勝の辺りだろ
0005名無し名人2019/05/17(金) 14:40:25.10ID:/Ngikxh7
将星会って名前がヤバそうw
ヤクザの組のような名前
将星会って席主がヤクザだろ?
0006名無し名人2019/05/17(金) 14:44:48.63ID:/Ngikxh7
これマジな話
将星会って看板が飾ってあったら入りにくいんでは?
ヤクザの事務所かと思われても不思議じゃないわw
0007名無し名人2019/05/17(金) 15:04:30.38ID:g/dwRP4j
まぁ子供減ってますしお寿司
0008名無し名人2019/05/17(金) 15:04:46.18ID:KJKqz/mF
おじいちゃんばっかりだもん
0009名無し名人2019/05/17(金) 16:20:33.10ID:C57qcYr0
ファミコンのがおもろいやん
0011名無し名人2019/05/17(金) 16:55:37.34ID:z9QvqiZE
だってジジイがマウント取ってくるじゃん将棋道場って
関係ないけどワイの地元の道場くっそ評判悪いで
0012名無し名人2019/05/17(金) 17:17:44.35ID:6ZwvGqIE
間違い無く人口は増えたろ
女子大に将棋部とか、昔じゃ有り得なかった
0013名無し名人2019/05/17(金) 17:18:27.28ID:b5uWA7oR
将棋ファンは将棋を持ち上げる記事しか読んでないから世の中の現実が分からないんだよ
藤井くんが少しマスコミに取り上げられたって、それで「自分も将棋やろう」なんていう子供が増えるわけない
このネットゲーム全盛の時代に、将棋みたいなアナログが相手にされるわけないだろ
0014名無し名人2019/05/17(金) 17:20:37.13ID:033DzO03
ワイが親でも将棋なんかやらせないわ
子供が「いかに相手に嫌な思いさせるか」ばかり考える性悪に育ちそうで嫌だもん
0015名無し名人2019/05/17(金) 17:26:11.72ID:6wgstn7A
>>1
九州でも間違いなく増えてるよ

福岡のJTこども将棋大会参加者数

藤井デビュー前の2016年⇒781人
2017年が1040人
2018年が1136人と順調に増えてる
0016名無し名人2019/05/17(金) 17:28:30.18ID:DR05DynN
>>9
スーパーファミコンにあった将棋の花道てゲームは神ゲーだったな
0017名無し名人2019/05/17(金) 17:28:42.44ID:GYZ2huAg
>>1
コメント欄にいろいろ反論が書き込まれてるな
東北の将棋大会が申し込み多過ぎで募集打ちきりとか
0018名無し名人2019/05/17(金) 17:28:49.88ID:EjeZpmKI
そもそも将棋道場経営してる奴らの人間性があり得んからな
富山の某道場の親とかひどいもんだ
0019名無し名人2019/05/17(金) 18:59:52.96ID:6ZwvGqIE
だいたいアベマやニコニコの視聴者も桁違いに増加だし
名人戦竜王戦のスレ進行なんか、10年前から5倍くらい増えてる

バブルは去ったが、間違いなく将棋がメジャー文化として認知されてる
0020名無し名人2019/05/17(金) 19:01:00.76ID:ck+9nBYU
観る将ばっか増えてるからな
0021名無し名人2019/05/17(金) 19:26:29.95ID:b5uWA7oR
>>19
それは定年でやることなくなったジイサン連中が暇つぶしに来てるだけ
一般国民、特に若年層に将棋が認知されたなんてことは全くない
0022名無し名人2019/05/17(金) 19:37:31.70ID:Lyk6SePC
自分はたまたま小5の時に学校の休憩時間で将棋盤持ってきた人がいて知ったけど
それなければ指さないままだった
0023名無し名人2019/05/17(金) 19:43:36.55ID:eXdvZmiu
どれだけ流行ろうが将棋がマイナーなのには変わりない。

他にもサッカーやスマホなどなど楽しいことがあるのに、人間の体は
一つしかないからやれることは限られているぞ。
0024名無し名人2019/05/17(金) 19:48:36.95ID:1N3R5K1u
プロ棋士が結果だけの将棋を見せてるからじゃね
似たような将棋でとにかくつまらない
0025名無し名人2019/05/17(金) 19:53:36.33ID:wxs/Nvs1
スマブラの方が楽しい
0026名無し名人2019/05/17(金) 21:11:56.86ID:WC5cAZLe
甥っ子が将棋教えてっていうから教えようとしたけど駒の動きやルール教えるだけで一苦労だったわ
今まで将棋のルールなんて他人の見てたら勝手に覚えるだろって思ってたけど甘かった
0027名無し名人2019/05/17(金) 21:28:34.23ID:SowdssL/
ダサいからに決まってるだろ…
0028名無し名人2019/05/17(金) 21:42:37.32ID:fh5p+VHY
観る専だけ増やすのは種を蒔いたことにはならないみたいなことをウメハラが言ってたな
0029名無し名人2019/05/18(土) 01:28:57.67ID:rJDJmxVR
スポーツ観戦みたいなもんだろ
競技経験者以外のファン層も珍しいことではない
0030名無し名人2019/05/18(土) 02:30:35.28ID:D7l60mfL
まあ囲碁と比較すりゃ文句言うのは恐れ多い
0031名無し名人2019/05/18(土) 04:33:08.68ID:V2X/SJLn
将棋がオワコンというより、大分がオワコンってだけじゃねえか。
0032名無し名人2019/05/18(土) 05:08:52.05ID:C1YessL5
同じボードゲームである囲碁やチェスはどのぐらい普及しているのだろう?(’’)
0033名無し名人2019/05/18(土) 07:48:33.01ID:FiXX7CSK
天才中学(高校)生の大活躍というワイドショーネタに普及の力はない。
だって天才なんてその辺にはいないから天才なんだし、
なれるものでもないから天才なんじゃん。

日本で囲碁が低調なのは日本棋院が悪い。年少で始める者が少なすぎる。
グローバルなサイトでは子供や若者が非常に多いが、彼らは今もほぼ例外なくヒカ碁を知っている。
0034名無し名人2019/05/18(土) 07:54:20.76ID:r2CRRZZX
>>31
プロに何勝もしてるアマも大分にいますが
0035名無し名人2019/05/18(土) 08:07:22.17ID:5oVZl+g6
実際連盟の収入は藤井フィーバーあたりから増えてきてるんでしょ?
0036名無し名人2019/05/18(土) 08:13:39.76ID:C1YessL5
将棋人口が530万→700万のこうかはぜつだいだ

大半はニワカでもバカにはできないだろうし
0037名無し名人2019/05/18(土) 08:54:36.88ID:t23RRmSC
>>34
そいつが地域を盛り上げてるわけでもなきゃ関係なくね
0038名無し名人2019/05/18(土) 09:07:21.11ID:I9ZWYzd0
天才でもプロになれるのはごく一部で残りは廃人って聞いたらやる気なくなる
子供の振る舞いが良くなるどころかあら探しするクソガキになるしよ
0039名無し名人2019/05/18(土) 09:08:46.70ID:XZxrlKce
大分出身のプロいないの?
0040名無し名人2019/05/18(土) 09:18:58.32ID:G3I6rdhr
囲碁はルール覚えてもつまらない
将棋より仕切りが高いよ
0041名無し名人2019/05/18(土) 09:40:54.38ID:WBb4rVUe
仕切りじゃなくて敷居な
こういうところに将棋ファンの教養のなさが出る
0042名無し名人2019/05/18(土) 09:41:53.08ID:qIUZnSLJ
40は糞レス貼りまくってるアホだから
0043名無し名人2019/05/18(土) 09:46:11.15ID:1gL9pJaP
夏休みに学校で将棋教室でもやるしかないんじゃね。
将棋の面白さ知らないから興味ないってなるわけで。
将棋の面白さ知った少数の生徒が友達に勧めて普及させる。
景品設定すれば必死に取り組むかも。
0044名無し名人2019/05/18(土) 09:48:58.87ID:WWT8Kti+
友達に将棋できる子がいなくても困らないから子供間で普及しないんだよね
0045名無し名人2019/05/18(土) 09:54:43.89ID:dItofB6m
野球やサッカーなら一流コーチが一生懸命教えたらある程度の子なら県大会で戦えるくらいになるけど将棋や囲碁は無理な子はマジ無理なのが厳しくね?
プロだってプロの作り方を知らないわけで
0046名無し名人2019/05/18(土) 09:58:12.66ID:228DJNVM
見本となる大人が近くにいないんだろうね
将棋強くなってもろくな人いないよー
0047名無し名人2019/05/18(土) 09:58:35.85ID:/UZjG7rv
>>45
将棋も一流コーチが教えたら県大会レベルならいけるだろ
0048名無し名人2019/05/18(土) 10:00:07.67ID:YFnc/ZPn
プロ棋士で一流コーチに教わった人いなくね
0049名無し名人2019/05/18(土) 10:09:47.54ID:rcgY30h6
ふつうのファンにとって将棋は指すものではなく観るものになったわな。
昔は高段者じゃなければお互い好きな陣形を作り中終盤の力で勝負できたが、
今は序盤の勉強にものすごく時間をかけないと序盤で勝負が決まって全然楽しめない。
0050名無し名人2019/05/18(土) 10:18:00.41ID:4Ky2gmtu
増田がそもそも負ける陣形は組まないって言ってた
0051名無し名人2019/05/18(土) 10:22:55.67ID:R81AVpGj
俺が子供の頃はスマホとかなかったしなー。
0052名無し名人2019/05/18(土) 11:17:36.28ID:kf2v+B85
>>49
野球も同じ立場やん
見る人の方が圧倒的に多い
サッカーは底辺を増やそうと躍起だが
0053名無し名人2019/05/18(土) 11:50:51.40ID:VuEWv/C7
見る将の大半は将棋を馬鹿にしてると思う
どのプロ棋士が一番AIに近いのかを評価値で見てるだけ
自分はAIの真似ごっこなんか出来ませんくらいの認識だろう
0054名無し名人2019/05/18(土) 11:51:45.17ID:L93D9sb0
観る将の人の子供とかがテレビとかで見てた将棋に興味持つかも知れない
親が観る将なら子供が将棋やりたがるのを妨げないだろうし
親がたまたま見てた羽生特番で将棋に興味持ったのは豊島だったか?
0055名無し名人2019/05/18(土) 11:52:36.72ID:L93D9sb0
>>53
こういう偏見が多いから将棋普及の妨げになっている
0056名無し名人2019/05/18(土) 11:56:34.38ID:PPaTaCN9
ゲームのが面白いし
0057名無し名人2019/05/18(土) 12:25:02.43ID:R81AVpGj
プロキシ育成ゲームとか作ってみたら?
0058名無し名人2019/05/18(土) 12:25:18.97ID:1gL9pJaP
きっかけがあれば行けると思うんだけどな。
戦略系ゲームに似てるとこがあるから。
まあ序盤は暗記ゲーだけど。
0059名無し名人2019/05/18(土) 12:26:16.08ID:7YCeJdLR
世の中には将棋より面白いゲームが沢山あるから、広く普及するのは無理
0060名無し名人2019/05/18(土) 12:32:05.63ID:RG5vhtWK
勝ったら面白いが、負けたらつまらん
教えても残るのは一握り
>>59の言う通り、他にいくらでも遊びがあるしな
0061名無し名人2019/05/18(土) 12:40:51.41ID:prhjDozr
>>59
しかも今はネットのおかげで対戦ゲーがいくらでもできるからな
0062名無し名人2019/05/18(土) 12:42:07.04ID:JPizTmSI
eスポーツがオリンピック競技になるのに、わざわざ将棋なんてやらんだろ。
将棋は日本だけで完結しているローカルゲームだし。脳を鍛えたいという特殊感覚の
人はやるだろうけど。
0063名無し名人2019/05/18(土) 12:43:54.48ID:SVJ9UOoI
eゲームは金になるけど将棋は金にならないもんねー
eゲームは団体戦だから将棋ほどメンタルもやられないし
0064名無し名人2019/05/18(土) 12:45:38.28ID:prhjDozr
連盟は、「将棋こそ世の中で一番面白くて奥が深いゲームなんだ!」とアピールしないと
0065名無し名人2019/05/18(土) 12:45:55.60ID:+cpq2+e3
ゲームやってる方が楽しいからね。大人数でも遊べるし。
0066名無し名人2019/05/18(土) 13:06:20.08ID:WBb4rVUe
>>62
今やあらゆる競技者が世界を目指してる中で
「どんなに頑張っても日本一止まり」というのは子供には魅力なく感じるだろうね
0067名無し名人2019/05/18(土) 13:34:56.71ID:hmW5zt8T
>>53
どちらかと言うと
指す将が観る将に対して傲慢
0069名無し名人2019/05/18(土) 14:07:32.26ID:3c14sX0+
藤井聡太みたいにスター棋士に憧れるわけでもなく将棋自体を変態的に好きになるような物好きしかこの先やらないだろうな
0070名無し名人2019/05/18(土) 14:38:43.51ID:807ync8u
>>62
eスポーツがオリンピック?どこの世界線だよw
0071名無し名人2019/05/18(土) 15:22:35.38ID:eBxKNHg/
将棋ウォーズで1勝するたびにガチャを引けるようにして射幸性を煽れ。
各棋士10種類ぐらいのカードがあって、藤井聡太のウルトラレアを狙わせろ。
0072名無し名人2019/05/18(土) 15:31:37.20ID:G3I6rdhr
仲邑菫10歳初段
0074名無し名人2019/05/18(土) 17:02:19.55ID:/kmFURjC
無言アンカはキチガイ
0075名無し名人2019/05/18(土) 17:02:38.29ID:8c5vWSUJ
>>62
eスポーツがオリンピック競技(笑)
こいつアホや(´・ω・`)
0076名無し名人2019/05/18(土) 17:32:12.92ID:VrZI7MvB
子供大会の人数はどのジャンルよりも多いけどなあ
0077名無し名人2019/05/18(土) 18:56:01.74ID:rlXp9oJ0
普及てどこまでを言うのかな
自分は昭和後期育ちだが、小学校上がる頃に親から駒の動かし方教えてもらった
雨の日の休み時間にクラスメートたちと指して遊ぶ位はしてたが
将棋センター通ったり大会出るくらいじゃないと普及にはカウントされないんだろな
0078名無し名人2019/05/18(土) 19:48:38.10ID:MQBD2Qc1
大分の話じゃん
チック内川みたいなのしか居ないんだから
将棋なんて流行るわけがない
0079名無し名人2019/05/18(土) 22:33:26.94ID:RiV6JGln
eスポーツって20代で人生終わる奴だろ。

とても勧められんよ。
0080名無し名人2019/05/18(土) 23:17:07.14ID:wj+ApZXB
あ、大会で子供を泣かせました
あ、黒歴史理事
0081名無し名人2019/05/19(日) 01:14:13.84ID:uaLPkRZ1
>>47
そうかなぁ
現実はなかなか厳しくね?
0082名無し名人2019/05/19(日) 01:48:42.12ID:2UIQDTWX
>>18
どこよ?行ってみたいんだが
0083名無し名人2019/05/19(日) 04:53:52.78ID:k+OIWF0n
>>81
一流のコーチと本人のやる気さえあれば県大会レベル(アマ三段クラス?)は行けるかもしれん。

そんな奴でも奨励会は入会すら容易ではないけどw
0084名無し名人2019/05/19(日) 08:51:26.80ID:TTDFKX7t
>>19
ヒカ碁と同じ道を辿らなければいいが
0085名無し名人2019/05/19(日) 10:26:39.06ID:vtvF1/5W
>>83
県大会レベルってそんなもんだよな
0086名無し名人2019/05/19(日) 13:29:49.88ID:k+OIWF0n
>>85
県大会に行けてもプロになるまでは遠い道だからな。

県大会優勝クラスが奨励会の入会試験を受けて3人に1人が合格する程度。
そして合格しても三段リーグを突破してプロになれるのは5人に1人程度。

コーチすることで県大会で勝てても、それとプロになるのとでは次元が違う。
0087名無し名人2019/05/19(日) 14:06:46.59ID:CbDqarAU
将棋をやらせると礼儀が身につくかというと久保やナベが反証になる
ビジネスにおける戦略性が身につくかというと谷川が反証になる
0088名無し名人2019/05/19(日) 14:28:34.06ID:IhZIiEq6
>>87
反証はみうみう(笑)だろ
矢内ブチギレ事件とか伊奈川事件とか
0089名無し名人2019/05/19(日) 15:55:44.98ID:GW6pFisD
時代はスマホゲーム
将棋なんてめんどいことやんない
0090名無し名人2019/05/19(日) 18:12:14.65ID:3BoebVVw
スマホの中で将棋ができればいいじゃん
0091名無し名人2019/05/19(日) 18:23:32.44ID:y2aD6MuH
うちの子が行ってる小学校、将棋やる奴皆無
0092名無し名人2019/05/19(日) 23:49:42.41ID:m1I9I38B
5歳の息子が1ヶ月で手に余るようになったから来週将棋教室に連れてこうと思ってる
俺の相手だけじゃこれ以上の成長は見込めないからな
0093名無し名人2019/05/20(月) 04:41:46.21ID:H4Ax2Sf0
間違いなく日本史上最低レベルのクズ世代である団塊世代が道場に居るからでは?
こいつらは幼稚で態度が傲慢なんだよ
0095名無し名人2019/05/20(月) 12:43:40.35ID:cwX58s5g
趣味として楽しんでもらう分には構わないが
プロを目指されると困るので幼少期には触れさせたくない
0096名無し名人2019/05/20(月) 14:08:11.25ID:dVqYwwqx
>>92
ソフトと対戦させればいんじゃね?
0097名無し名人2019/05/20(月) 14:10:48.01ID:59DY2A8r
>>95
そんなの才能無かったらボコボコに負かされて自然と諦めるって
0098名無し名人2019/05/20(月) 19:25:28.17ID:jmsZ1cNQ
>>95
親バカだな
お前の子だぞ?
0099名無し名人2019/05/22(水) 16:07:53.88ID:g6QxN2ES
将棋のくせに偉そうに
0100名無し名人2019/05/22(水) 16:24:36.85ID:UpRtyN1c
早めに始めればある程度までは簡単なんだよな
自分は3段くらいの壁を超えられず、そこで終了
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況