X



「将棋祭り・将棋イベント・大盤解説会」総合スレ11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し名人
垢版 |
2019/08/03(土) 20:48:58.49ID:e3hQ45gb
将棋カレンダー
http://shogineko.ciao.jp/shogineko/cal.html

前スレ
「将棋祭り・将棋イベント・大盤解説会」総合スレ10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1558852189/
2019/08/18(日) 17:59:13.80ID:QUSn+yBP
都成がYAMADA杯に出てたら誰になってたんだろ?
2019/08/18(日) 17:59:36.79ID:wcrzm8Vv
>>432
羽生さんは指導対局でも勝つ時は震える
2019/08/18(日) 17:59:48.59ID:wcrzm8Vv
>>433
師匠かな
2019/08/18(日) 18:02:44.05ID:W3yn1x/9
>>432
羽生さんはもう職業病みたいなもんでしょ
2019/08/18(日) 18:04:36.09ID:wcrzm8Vv
まあ対永瀬は穏やかな感じでは無いよな
2019/08/18(日) 18:10:08.79ID:wcrzm8Vv
都成良いところなく終わったなあ
2019/08/18(日) 18:10:36.93ID:QUSn+yBP
もうちょっと頑張れよw
2019/08/18(日) 18:12:08.96ID:wcrzm8Vv
詰まないのかよw
2019/08/18(日) 18:12:47.05ID:BDJYuauP
62とから詰みだよ
442名無し名人
垢版 |
2019/08/18(日) 18:13:52.59ID:JiMscSmN
ナベ「なんで詰んでないのに、投げちゃったのかなあ」

都成、本当に調子悪いんだなあ
2019/08/18(日) 18:14:19.73ID:82reilgq
早投げは師匠の真似せんでええで
444名無し名人
垢版 |
2019/08/18(日) 18:16:38.58ID:qgR7/SFL
ナベつむじも結構きてるな
2019/08/18(日) 18:17:11.31ID:QUSn+yBP
太地(公式戦じゃないけど久々に勝った)
2019/08/18(日) 18:22:02.34ID:FUZJ1Mya
都成五段「負けたのはあくまで棋士Tであって俺じゃない」
2019/08/18(日) 18:27:19.38ID:SOkGR0O5
永瀬は羽生を尊敬しているんだな
谷川に対しては小馬鹿にしているけど
2019/08/18(日) 18:27:45.76ID:QUSn+yBP
永瀬トーク面白いやん
2019/08/18(日) 18:40:24.21ID:2FZEspq5
>>447
小馬鹿にしてないだろ。悔しくないのかのことなら考えが合わないだけ
2019/08/18(日) 18:42:39.09ID:QUSn+yBP
あっち向いてホイぬりえ

なつはぜ‏@sawa_hutagi
大人のぬりえシリーズ、永瀬拓矢叡王と佐々木勇気七段。
イベントお疲れ様でした。やはり一枚描くとなるとこれになりますか。
笑顔のまま負けてるんだけど暑い中でも長袖シャツでジャケットのフラップをしまっている佐々木七段のきちんと感がなんだか面白い。
https://pbs.twimg.com/media/ECIqc_nUcAAXOTa.jpg
2019/08/18(日) 19:09:07.08ID:IaKvh9ut
おっ見逃していた
永瀬勇気戦だ
ありがたい
452名無し名人
垢版 |
2019/08/18(日) 19:18:37.08ID:mcfMMjl3
>>416
もともと超かわいかったぞ
453名無し名人
垢版 |
2019/08/18(日) 19:20:03.40ID:mcfMMjl3
あれ
井道と永瀬ってNGコンビじゃないのか?
ハゲの渡辺とカンニング疑惑の三浦みたいに
2019/08/18(日) 19:22:54.16ID:XAR2G1A9
>>453
井道をニコニコで泣かした永瀬をお姉さん風ふかした山口が後日シメた
2019/08/18(日) 19:38:34.45ID:IGhc0waT
棋士Tはどうでもいいが、ナベ解説してたんかよー!
2019/08/18(日) 19:40:32.79ID:2FZEspq5
>>453-454
ただの都市伝説
当時見てたか見てないかの人が面白がって言ったのが広まってしまっただけ
2019/08/18(日) 19:45:17.51ID:wcrzm8Vv
2日目見逃したから再放送有難い
2019/08/18(日) 19:51:25.06ID:wcrzm8Vv
飛車振って拍手w
2019/08/18(日) 20:06:37.82ID:GDls1pNq
ちゅう太は符号言わないように気遣っているな
460名無し名人
垢版 |
2019/08/18(日) 20:10:17.26ID:zuaFrXRV
上野の解説は全く符号言ってなくて、
「こっちの方が〜、これがこう来て」とか
もの凄く気を使ってしゃべってる
2019/08/18(日) 20:13:02.77ID:XAR2G1A9
でも藤井には全部筒抜けお見通しだった
局後「じゃあ上野くんに最後講評してもらおうか、えっ!随分偉そうにベラベラ喋ってたじゃない!」
2019/08/18(日) 20:21:34.11ID:mqSb6LCg
>>457
いつまでかわからんけどビデオでみられるよ
https://abema.tv/channels/shogi-live/slots/BpRtmB8zKKZFkj
2019/08/18(日) 20:22:09.19ID:bAp/xFfV
上野「諸刃のケン」
「つるぎ」な
464名無し名人
垢版 |
2019/08/18(日) 20:24:21.23ID:Rv7ZN+Hb
ナベぶっちゃけすぎだろw
藤井君は
2019/08/18(日) 20:30:17.56ID:zMakjPee
漫画にサインもらえなかったけど、Twitter見たらサインは揮毫じゃないんだね
そりゃそうか
466名無し名人
垢版 |
2019/08/18(日) 20:31:31.35ID:zuaFrXRV
今日の井道に比べて、昨日の加藤桃子を
見てると加藤桃子がめちゃくちゃ良い働きを
してる感ある

まあ、比較してもしょうがないけど
2019/08/18(日) 20:34:28.41ID:Z7wEvyK6
>>447
羽生は面白いこと言わないからネタにできないだけ
タニーはそれなりに面白いこというけど
2019/08/18(日) 20:35:17.54ID:XAR2G1A9
そりゃあ棋力・手の見えかたがダンチなんだからそういう自信さが進行にも表れるでしょう
2019/08/18(日) 20:39:27.87ID:LRrDsSvO
>>467
>>447
永瀬の羽生好き・羽生世代好きは有名だぞ
谷川を馬鹿にしてるなんてことも当然ない
2019/08/18(日) 20:40:41.32ID:GDls1pNq
叡王戦第4戦のナベとさえちゃんの組み合わせも良かった
471名無し名人
垢版 |
2019/08/18(日) 20:40:53.79ID:wZB8+0Vy
>>466
比較してもしょうがない
472名無し名人
垢版 |
2019/08/18(日) 20:42:50.75ID:zuaFrXRV
>>468
そうだよね。
加藤桃子が自分が見えた手を提案していくから
見ていて、安心できるんだけど、棋力が全然
違うし、自分で書いておきながら、
そりゃそーだろと書いたことを反省した
2019/08/18(日) 20:51:54.32ID:XAR2G1A9
広瀬「上野さん、理事会に報告しちゃいますよ!タイトルホルダーに被らせたって」
2019/08/18(日) 20:53:19.77ID:wcrzm8Vv
井道さんは産休で現場からも将棋からも離れてたから仕方ないよ休む前は評判良い聞き手
475名無し名人
垢版 |
2019/08/18(日) 20:53:36.57ID:zuaFrXRV
>>471
そうなんだよ。
すまん。
2019/08/18(日) 20:53:49.30ID:FiaQVIKB
緻密な序盤ガイドを書いてる先生がツヤツヤのヅラ被って軽快トークする人だとは思わなかった
477名無し名人
垢版 |
2019/08/18(日) 20:54:51.57ID:zuaFrXRV
藤井「(上野に対して)今日、随分偉そうに
しゃべってたじゃない」
2019/08/18(日) 20:57:35.15ID:4dXoeQHB
リアルトナリンかっこよかった?
色っぽいの?
2019/08/18(日) 20:57:49.06ID:FiaQVIKB
久々に藤井システムが発動したその時、控え室が湧いた
ってエピソードは良かったなぁ
2019/08/18(日) 20:58:29.10ID:zMakjPee
>>478
あのままだったよ
2019/08/18(日) 21:00:18.78ID:4dXoeQHB
>>480
ちょっと色黒のスラッとした感じか〜
見たかった
2019/08/18(日) 21:06:18.73ID:fqg8Wcca
>>454
そんなことされた日には、井道さんは二重で馬鹿にされてる感じがするのな
重ねてね
2019/08/18(日) 21:08:13.63ID:CyPrCRo7
渡辺明の異常な解説能力とネタの豊富さに楽しませてもらったわ
2019/08/18(日) 21:09:30.58ID:mqSb6LCg
>>479
2011年B1順位戦中田宏戦指し直し局ね
6年ぶりだったのかな、棋譜※がほんと熱い
長岡〜窪田〜鈴木大介による豪華コメンタリーも見どころ
2019/08/18(日) 21:18:18.88ID:FiaQVIKB
>>484
ありがとう次に棋譜速報見る時に探してみるね
486名無し名人
垢版 |
2019/08/18(日) 21:23:54.74ID:wZB8+0Vy
上野のカツラは
これから本当にカツラにするから今日はそのための名刺変わりかな?
2019/08/18(日) 21:25:41.90ID:zMakjPee
>>481
あれで強かったらかなり人気出るかもね
2019/08/18(日) 21:26:25.70ID:+5aeQGio
>>476
昔のニコ生で全身着ぐるみで出演してた動画見たことあるぞ
ニコ動にまだ残ってるんじゃないかな
指導対局もすごく気さくで緊張させないように気遣ってくれるよ
2019/08/18(日) 22:07:43.44ID:w1td69SD
>>473
ナベは自分から被ってたぞw
2019/08/18(日) 22:25:16.56ID:dQzw343n
渡辺三冠今日の解説で「これを将棋用語でお茶を濁すといいます」とか言ってなかった?
将棋用語じゃねーし、意味もちょっと違うしおいおいと思ったw
2019/08/18(日) 23:52:10.80ID:+Artccxe
棋士に一般常識を期待するな
2019/08/19(月) 00:09:49.35ID:O5DSTVrL
棋士は小さい頃から将棋一本縛りだからなぁ
むしろ業界としてそういうとこをフォローしてやれと思うわ

今どき日本伝統の鍛冶屋の息子だって大学行って金属の融解温度や強度を数値的に理解してるというのに
2019/08/19(月) 00:15:20.44ID:O5DSTVrL
強気なキャラほど一般常識ないと痛い感じもするが、まぁ勉強なんてろくにせず専門でやってたらそんなもんだな

将棋用語といえば「味がいい」は将棋ならではっていう棋士いるけど、「味わい深い」とか「味がある」とか芸術全般である系統だし
一般教養重要だな

羽生の頑張りがわかる
2019/08/19(月) 00:28:16.87ID:O5DSTVrL
ついでていうと、棋士は全員書道教室通わせたほうがいいよな
毛質も硬質も、中学上がるまでの4年だけ通った俺以下の下手くそが多すぎ

プロとしてメディアの前に立つ、子供の夢になるような存在なんだし
国語、習字は将棋業界として最低限教えて上げて
見てるこっちが恥ずかしい
2019/08/19(月) 00:29:35.86ID:+SjMLPXL
毛筆と硬筆だと思ってました
2019/08/19(月) 00:33:51.98ID:pw505uiJ
江戸っ子なんじゃね(適当)
2019/08/19(月) 00:39:55.91ID:iff95lHP
江戸っ子は草
2019/08/19(月) 00:45:05.15ID:ynJI5MhS
コールなんてコンビニのバイト店員が挨拶しないことにキレてるわりに
大先輩に「すぐ投げる棋士」とか失礼千万極まりないこと言い放つ空気読むつもりないキャラで人気だったりするし
なんでもいいとこもある
2019/08/19(月) 00:58:40.82ID:EbySnyNi
正座にしろ書道にしろ、連盟が勝手に付加価値をつけているだけ
本来将棋とは相関性はないはず

余計な文化の押し付けなんぞせずに、純粋に将棋ゲームだけを追求してほしいわ
500名無し名人
垢版 |
2019/08/19(月) 01:03:01.94ID:VHqmxw8Z
>>453
井道さんはわりと色々な人と事故ってるし特別永瀬とNGとかではないと思う
2019/08/19(月) 01:05:42.86ID:o/deKw01
コールの発言はわりとやばいなw
名誉毀損はそれが事実であっても宣伝となり著しく毀損したらアウトってわかってなさそう
連盟で新しく寿司の出前が始まったけど値段の割に不味くてすぐなくなった下りとか、実会社名出しちゃってて笑えそうで笑えなかったわ
2019/08/19(月) 01:08:34.39ID:+SjMLPXL
お寿司屋さん
こーるも言ってたのか
星野さんが言っちゃってたのはアベマで見たが
2019/08/19(月) 01:15:15.93ID:o/deKw01
コールは将棋界の爆弾だろww
本人ニコニコして言ってればキャラでなんでも許されるみたいなとこあるからな
まぁコールに認定されるくらいならお墨付きっていうことにもなるだろうが
2019/08/19(月) 01:31:47.58ID:EbySnyNi
けどよ、東京湾の大腸菌の数って、ガンジス川の二倍以上あるらしいぜ
江戸前の寿司なんか食えるかっつーの
2019/08/19(月) 01:50:29.50ID:o/deKw01
東京将棋会館の寿司の出前は昔からあるだろ
コールが言ってたのは大阪だな
2019/08/19(月) 02:18:51.77ID:qVxia54n
大阪湾の大腸菌の数は、我が家の便器の2倍
2019/08/19(月) 02:20:12.77ID:+SjMLPXL
>>505
いやいや
ほんとにコールも言ってたの?
他の人が言ってるのは見たことあるけど
それの勘違いじゃなくて?
2019/08/19(月) 02:24:56.07ID:o/deKw01
>>507
数年前だっけ、そこまで言われると自信ないが
「銀の…」でしょ?
ニコニコしながら「美味しくないのにこの値段ないっしょww」
って記憶だけど
2019/08/19(月) 02:29:47.56ID:+SjMLPXL
他のとある棋士がアベマで解説の時に言ってたのは見たことある
こーるが別の場所で別の機会に同じような事言ってたかは知らん
見た記憶はない
2019/08/19(月) 02:40:27.40ID:o/deKw01
俺が勘違いしてるのか…
Abema解説の時コンビニ店員が挨拶しないのを許さないみたいなこと言ってたあと…「この人粘らずぐ投げますねー」とかいって
同時解説の大先輩に「潔い」と言い直されてたり結果、やべー奴だなw
っていうが先行してしまってるのか
2019/08/19(月) 03:07:08.48ID:xlqRh6y0
高校卒業クラスでわりとすごい将棋界だってみんなわかってるんじゃないの
512名無し名人
垢版 |
2019/08/19(月) 03:42:38.45ID:KSK2Xol7
>>493
囲碁も、「味がいい」って言うぞ。
レドモンド先生がアルファー碁対イ・セドル戦の世界向けYoutube番組で、「Aji-ga-ii」は直訳すると good taste だが aji は英訳するのがむずかしい概念なので英語でも aji のままって言ってた。
進行役の強豪米国人アマに aji について質問されたりときの話

学問でも何でも、専門用語が日常用語と似ているあるいは日常用語の感覚と乖離しているのはよくある話。
一般の感覚からずれた専門での意味で使ったからといって一般教養がないってことにはならない

専門用語としての「味がいい」に難癖つけるのは囲碁将棋ファンとして浅いと思います
2019/08/19(月) 03:45:12.62ID:qVxia54n
対局中に ナマもの(寿司) 食うやつは、プロとして失格だと思う
プロ意識が欠けている
2019/08/19(月) 04:54:47.66ID:8ILNMML0
>>498
コールってそんなクレーマー客だったのか・・・
人として度量狭いな
2019/08/19(月) 05:22:31.72ID:In/nLL4r
>>513
寿司屋も生モノ扱うプロなんだからプロ意識持って作ってると思うが
2019/08/19(月) 05:52:00.44ID:xlqRh6y0
>>512
外国人に本来の食べ物としての「味」との使い方の違いを説明するとか、そういうレベルの話じゃないのは見て取れるが
お前はお前で大丈夫か…
2019/08/19(月) 06:42:10.90ID:xlqRh6y0
てか自分たちだけが特殊みたいな変な発言する人多いよな
「365日将棋のこと考えてる私達は普通じゃない」とか

他の業界の人間もそう、自分が働いてる業種の話題は町中で見かけてもニュースでもなんでも食いつくわ
そもそも仕事関係なく趣味の範囲に落とすと年中頭にあるの当たり前なわけで…
自分が特殊能力者が如く厨二病みたいな発言する人はわりとやばい
2019/08/19(月) 06:57:06.47ID:I6erk4sZ
銀のさらだろ?
値段も安い訳じゃないのにマジで不味いからな
俺も一度出前とってからは出前は違う寿司屋にしてる
2019/08/19(月) 07:13:11.33ID:JLxHUmH3
流れの主は普段上から来るような発言の渡辺明が中高生レベルの慣用句すらもわかってなさそうで苦笑いみたいなとこからじゃないか?

将棋しかやって来なかった人間に一般常識求めるな!
いやいや、年相応のものは求められて当然…

要は一般となればお前らの個々の事情なんて知ったことか、恥ずかしい奴め
で終わりだろ、終わりにしろ

飛び火して叩かれる棋士が増えるだけだわ
被害が増えるだけで得がない状況になっとるぞ

光瑠は発言面白いけど…普段から地雷撒いてまわってるからしゃーない
プロっちゅうのは半分は公人だって自覚なさそうだからなw
2019/08/19(月) 07:22:12.39ID:JLxHUmH3
女流が輝けないのは「趣味はポケモンです、昨日も街に出て…」とか
一応プロじゃないの…
ホント、趣味は将棋ですだろレベルなとこだな
2019/08/19(月) 07:27:31.37ID:WS7aO1Ni
将棋は仕事で、趣味とは別だろ
2019/08/19(月) 08:07:54.75ID:ciquQ12Q
>>490
>意味もちょっと違うし
って自分自身で書いてんじゃん

一般的な慣用句としての「お茶を濁す」とは意味がちょっと違う
将棋界で使う(将棋用語としての)「お茶を濁す」があるってことなんじゃ?
つまりは、一般的な慣用句としての意味を知っているからこそ区別したってことになる

先入観や思い込みってけっこうこわい(自戒の念を込めて
2019/08/19(月) 08:43:30.83ID:4TK0gj7p
コールって典型的な教養0の田舎DQNだろ
生まれてきた環境がもうアレだからな、もとより教育が期待できない境遇だった
団地住まいの貧乏人一族が貧困スパイラルから逃れられずに生きていくのと同じ
2019/08/19(月) 08:51:16.75ID:xSatER3i
黒コールって名付けて持ち上げられてるうちは大丈夫だろう
2019/08/19(月) 08:59:57.39ID:z69pnhja
昨日の京急の席上対局をアベマを見たけど、
ナベ怖いなー
526名無し名人
垢版 |
2019/08/19(月) 09:01:34.35ID:RSwFmLab
>>431
> >>429
長瀬は渡辺一族だから親分に逆らえない
わざとだよ800だよ
2019/08/19(月) 10:11:03.95ID:vcoBBYcw
>>512
ふと近ちゃんがアメリカでゴキ中を
「グッドフィーリンミドルヒシャ!!マーイオリジナール!!」
ってドヤッたのを思い出したw

ついでに「Mr.HABUもこれ使うんけ?」って聞かれて「オフコース!!」って嘘ついたのもw
528名無し名人
垢版 |
2019/08/19(月) 10:43:50.48ID:g+M8tduo
>>519
>将棋しかやって来なかった人間に一般常識求めるな!
名もないC級棋士なら、それでもいいが。
ナベのようなスター棋士には最低限の一般常識は必要だよね。
2019/08/19(月) 10:47:28.47ID:rPOc+Hf7
>>525
今見てるけど、渡辺くん符号言い過ぎ
ぶっちゃけ過ぎ
いいのかよw
2019/08/19(月) 11:03:25.90ID:2RffpRwe
>>529
分かりきってる手はいいんだよ
2019/08/19(月) 11:15:41.14ID:I6erk4sZ
>>528
あのさあ
ナベなんて将棋やってるやつしか知らないんだよ
バラエティー番組に呼ばれて知ってたのはナベを名指しで呼んだ千原Jr.だけ観客ほか出演者までポカーン?誰?だったんだぞ

ある程度一般人に知られているのは羽生、総太
違った意味で一二三と桐谷
まあこんなところだけだよ
532名無し名人
垢版 |
2019/08/19(月) 11:39:25.05ID:CZCfBaJA
今回サイン会は結構抽選だったようですな。
過去こんな感じだったっけか・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況