X



羽生さんの師匠 二上達也九段
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無し名人2019/09/02(月) 18:57:28.34ID:iWOn51rX
偉大
0004名無し名人2019/09/02(月) 18:57:38.92ID:iWOn51rX
偉大な棋士だった
0005名無し名人2019/09/02(月) 19:08:27.51ID:eEm4/hvo
全盛期の大山に17回挑戦して、2回だけ奪取
0006名無し名人2019/09/03(火) 17:58:46.10ID:DogCkdul
大山時代を造るための人柱
0007名無し名人2019/09/04(水) 21:25:36.49ID:yQdbIJ/X
7
0008名無し名人2019/09/08(日) 16:03:33.32ID:TSfim7lm
最強の負け犬
0009名無し名人2019/09/08(日) 23:08:44.42ID:4BfvGN/E
9
0010名無し名人2019/09/15(日) 14:24:03.41ID:4sj3YAnJ
10
0011名無し名人2019/09/15(日) 14:27:18.47ID:B3KoMW7j
貴ノ花に負けて引退した千代の富士、
というと羽生さんが貴ノ花か。
0012名無し名人2019/09/15(日) 14:36:15.90ID:63F9rFuv
035 1959(昭和34)年06月12日 第18期名人戦 大山康晴 36歳 4-1 升田幸三 41歳
036 1960(昭和35)年01月09日 第10期九段戦 大山康晴 36歳 4-3 二上達也 28歳
037 1960(昭和35)年03月30日 第09期王将戦 大山康晴 37歳 4-2 二上達也 28歳
038 1960(昭和35)年06月13日 第19期名人戦 大山康晴 37歳 4-1 加藤一二三 20歳
039 1960(昭和35)年09月20日 第01期王位戦 大山康晴 37歳 4-1 塚田正夫 46歳
040 1960(昭和35)年12月07日 第11期九段戦 大山康晴 37歳 4-0 松田茂役 39歳
041 1961(昭和36)年03月18日 第10期王将戦 大山康晴 38歳 4-2 二上達也 29歳
042 1961(昭和36)年06月09日 第20期名人戦 大山康晴 38歳 4-1 丸田祐三 42歳
043 1961(昭和36)年09月26日 第02期王位戦 大山康晴 38歳 4-1 丸田祐三 42歳
044 1961(昭和36)年12月30日 第12期九段戦 大山康晴 38歳 4-2 二上達也 29歳
045 1962(昭和37)年02月11日 第11期王将戦 大山康晴 38歳 3-0 加藤一二三 22歳
046 1962(昭和37)年05月25日 第21期名人戦 大山康晴 39歳 4-0 二上達也 30歳
047 1962(昭和37)年09月11日 第03期王位戦 大山康晴 39歳 4-0 花村元司 43歳
048 1963(昭和38)年01月10日 第01期十段戦 大山康晴 39歳 4-3 升田幸三 44歳
049 1963(昭和38)年02月02日 第01期棋聖戦 大山康晴 39歳 3-1 塚田正夫 48歳
050 1963(昭和38)年03月20日 第12期王将戦 二上達也 31歳 4-2 大山康晴 40歳
051 1963(昭和38)年06月07日 第22期名人戦 大山康晴 40歳 4-1 升田幸三 45歳
052 1963(昭和38)年07月26日 第02期棋聖戦 大山康晴 40歳 3-0 二上達也 31歳
053 1963(昭和38)年10月08日 第04期王位戦 大山康晴 40歳 4-2 加藤一二三 23歳
054 1964(昭和39)年01月08日 第02期十段戦 大山康晴 40歳 4-3 升田幸三 45歳
055 1964(昭和39)年02月07日 第03期棋聖戦 大山康晴 40歳 3-1 升田幸三 45歳
056 1964(昭和39)年02月12日 第13期王将戦 大山康晴 40歳 3-0 二上達也 32歳
057 1964(昭和39)年06月10日 第23期名人戦 大山康晴 41歳 4-2 二上達也 32歳
058 1964(昭和39)年07月30日 第04期棋聖戦 大山康晴 41歳 3-2 関根 茂 34歳
059 1964(昭和39)年09月29日 第05期王位戦 大山康晴 41歳 4-2 二上達也 32歳
0013名無し名人2019/09/15(日) 14:37:12.96ID:63F9rFuv
060 1964(昭和39)年12月26日 第03期十段戦 大山康晴 41歳 4-2 升田幸三 46歳
061 1965(昭和40)年01月11日 第05期棋聖戦 大山康晴 41歳 3-0 本間爽悦 45歳
062 1965(昭和40)年03月03日 第14期王将戦 大山康晴 41歳 4-1 加藤博二 41歳
063 1965(昭和40)年06月04日 第24期名人戦 大山康晴 42歳 4-1 山田道美 31歳
064 1965(昭和40)年07月23日 第06期棋聖戦 大山康晴 42歳 3-2 升田幸三 47歳
065 1965(昭和40)年09月10日 第06期王位戦 大山康晴 42歳 4-0 佐藤大五郎 28歳
066 1966(昭和41)年01月07日 第04期十段戦 大山康晴 42歳 4-3 二上達也 34歳
067 1966(昭和41)年02月14日 第07期棋聖戦 大山康晴 42歳 3-2 二上達也 34歳
068 1966(昭和41)年03月29日 第15期王将戦 大山康晴 43歳 4-3 山田道美 32歳
069 1966(昭和41)年06月09日 第25期名人戦 大山康晴 43歳 4-2 升田幸三 48歳
070 1966(昭和41)年07月23日 第08期棋聖戦 二上達也 34歳 3-1 大山康晴 43歳
071 1966(昭和41)年09月22日 第07期王位戦 大山康晴 43歳 4-1 有吉道夫 31歳
072 1966(昭和41)年12月14日 第05期十段戦 大山康晴 43歳 4-1 二上達也 34歳
073 1967(昭和42)年01月10日 第09期棋聖戦 大山康晴 43歳 3-0 二上達也 35歳
074 1967(昭和42)年03月03日 第16期王将戦 大山康晴 43歳 4-1 加藤一二三 27歳
075 1967(昭和42)年05月30日 第26期名人戦 大山康晴 44歳 4-1 二上達也 35歳
076 1967(昭和42)年07月24日 第10期棋聖戦 山田道美 33歳 3-1 大山康晴 44歳
077 1967(昭和42)年09月19日 第08期王位戦 大山康晴 44歳 4-1 大内延介 25歳
078 1967(昭和42)年12月23日 第06期十段戦 大山康晴 44歳 4-1 二上達也 35歳
079 1968(昭和43)年01月30日 第11期棋聖戦 山田道美 34歳 3-2 中原 誠 20歳
080 1968(昭和43)年03月13日 第17期王将戦 大山康晴 45歳 4-2 加藤一二三 28歳
081 1968(昭和43)年05月08日 第27期名人戦 大山康晴 45歳 4-0 升田幸三 50歳
082 1968(昭和43)年07月19日 第12期棋聖戦 中原 誠 20歳 3-1 山田道美 34歳
083 1968(昭和43)年09月30日 第09期王位戦 大山康晴 45歳 4-2 有吉道夫 33歳
084 1969(昭和44)年01月07日 第07期十段戦 加藤一二三 29歳 4-3 大山康晴 45歳
0014名無し名人2019/09/15(日) 14:38:25.27ID:63F9rFuv
085 1969(昭和44)年01月20日 第13期棋聖戦 中原 誠 21歳 3-1 大山康晴 45歳
086 1969(昭和44)年02月21日 第18期王将戦 大山康晴 45歳 4-0 内藤國雄 29歳
087 1969(昭和44)年06月20日 第28期名人戦 大山康晴 46歳 4-3 有吉道夫 33歳
088 1969(昭和44)年07月10日 第14期棋聖戦 中原 誠 21歳 3-0 山田道美 35歳
089 1969(昭和44)年10月08日 第10期王位戦 大山康晴 46歳 4-2 西村一義 27歳
090 1969(昭和44)年12月27日 第08期十段戦 大山康晴 46歳 4-2 加藤一二三 29歳
091 1970(昭和45)年01月19日 第15期棋聖戦 内藤國雄 30歳 3-1 中原 誠 22歳
092 1970(昭和45)年03月05日 第19期王将戦 大山康晴 46歳 4-1 二上達也 38歳
093 1970(昭和45)年05月27日 第29期名人戦 大山康晴 47歳 4-1 灘 蓮照 43歳
094 1970(昭和45)年07月17日 第16期棋聖戦 大山康晴 47歳 3-1 内藤國雄 30歳
095 1970(昭和45)年09月17日 第11期王位戦 大山康晴 47歳 4-1 米長邦雄 27歳
096 1970(昭和45)年12月11日 第09期十段戦 中原 誠 23歳 4-2 大山康晴 47歳
097 1971(昭和46)年01月12日 第17期棋聖戦 中原 誠 23歳 3-0 大山康晴 47歳
098 1971(昭和46)年03月23日 第20期王将戦 大山康晴 48歳 4-3 中原 誠 23歳
099 1971(昭和46)年06月15日 第30期名人戦 大山康晴 48歳 4-3 升田幸三 53歳
100 1971(昭和46)年08月03日 第18期棋聖戦 中原 誠 23歳 3-1 大山康晴 48歳
101 1971(昭和46)年10月08日 第12期王位戦 大山康晴 48歳 4-3 中原 誠 24歳
102 1971(昭和46)年12月24日 第10期十段戦 中原 誠 24歳 4-2 大山康晴 48歳
103 1972(昭和47)年01月21日 第19期棋聖戦 中原 誠 24歳 3-1 二上達也 40歳
104 1972(昭和47)年03月24日 第21期王将戦 大山康晴 49歳 4-3 有吉道夫 36歳
105 1972(昭和47)年06月08日 第31期名人戦 中原 誠 24歳 4-3 大山康晴 49歳
106 1972(昭和47)年07月21日 第20期棋聖戦 中原 誠 24歳 3-1 内藤國雄 32歳
107 1972(昭和47)年09月22日 第13期王位戦 内藤國雄 32歳 4-1 大山康晴 49歳
108 1972(昭和47)年12月13日 第11期十段戦 中原誠 25歳 4-1 大山康晴 49歳
109 1973(昭和48)年02月05日 第21期棋聖戦 有吉道夫 37歳 3-2 中原 誠 25歳
110 1973(昭和48)年02月20日 第22期王将戦 中原誠 25歳 4-0 大山康晴 49歳
0015名無し名人2019/09/15(日) 14:46:00.35ID:0msK48sc
NHK杯の升田戦で、劣勢の終盤の秒読み、指そうと出した手で、盤面を乱してしまい、そのまま投了した。
0016名無し名人2019/09/15(日) 15:07:37.55ID:jWFA4Lve
タイトル戦26回のうち実に20回が対大山なんだよなw

出身地北海道のサポーターにはとても愛されていたし
当人はイケメンで夫人も美人
娘も美人で東大卒
文句のつけようのない完璧な勝ち組人生だな
0017名無し名人2019/09/15(日) 15:14:00.45ID:0msK48sc
何と50歳代で、米長・中原・加藤に棋聖戦で連覇し、永世棋聖にあと一歩だった
0019名無し名人2019/09/16(月) 08:32:23.16ID:XyBUH/fM
二上?強いよね

生まれた時代が悪いよね大山の全盛期とかなりかぶったよね
0020名無し名人2019/09/20(金) 16:15:10.15ID:MGVpys6l
20
0021名無し名人2019/09/24(火) 09:09:40.86ID:HmZ1Pa7e
21
0023名無し名人2019/09/25(水) 02:11:06.33ID:lSBLo4wh
二上流とか聞かないから、この人はあまり研究とかしなかったのではないかな
大山名人にはいつも同じ負け方をしていたような印象だ
それと引退の理由というか原因だが、弟子の羽生と真剣勝負のB1組で戦いたくなかったからだと本人が言っていた
公式戦では一度戦っていて、羽生の勝利
その他は弟子入りの時に駒落ちで、奨励会の初段の頃羽生の先手で、いずれも羽生の勝ちということです
0024名無し名人2019/09/25(水) 02:27:42.99ID:lSBLo4wh
もう一つ、中原名人との確執について
二上はある時期、かなり長い期間中原を嫌っていた
どうしてか?
それは中原が棋聖位を内藤に奪われた直後の「敗軍の将兵を語る」という将棋世界の対談にある
タイトル戦の、大山−二上戦について聞かれたときの感想だ
「序盤で損をしている、振り飛車に弱いような気がします」
これが原因で 二上は振り飛車に弱い という流言が燎原の火のごとく広がったためです
中原は、大山の振り飛車に限って序盤から形勢を損ねていると言ったつもりが、そうではなく解釈されたため、他の棋士の対二上の振り飛車採用率が極端に高くなってしまったのだ
それ以後二人の間はギクシャクして、解消するのに20年?ほどかかったと思う
そして或いは誤解が溶けることは、最後まで無かったのかもしれない
なぜならその後、谷川が中原から再度名人位を奪った時に「当然の結果」 だと評していたからだ
0025名無し名人2019/09/25(水) 02:33:17.51ID:lSBLo4wh
>>16東大について聞かれた時
「娘が入る程度の大学だからね・・」
と答えていたそうです
もしかしたら、米長 谷川伝説はここから来ているのかも知れませんん(兄は、兄たちはバカだから東大に行った・・)
0026名無し名人2019/09/25(水) 05:47:04.09ID:61x+/rrP
>>24
NHK杯で中原が飛車を振って二上に負けたが
0027名無し名人2019/09/25(水) 05:48:40.10ID:61x+/rrP
>>25
伝説が先。芹澤の創作?
0028名無し名人2019/09/25(水) 08:03:16.95ID:sMWOriI6
>>23
大山に負けまくり、晩年はなまくらの受け将棋
ひふみんと違って、序盤は伝統的だった
0029名無し名人2019/09/27(金) 09:53:36.35ID:ND6JmBsg
29
0030名無し名人2019/09/30(月) 17:30:07.56ID:mcL5EH4+
30
0031名無し名人2019/10/03(木) 21:19:59.58ID:FfIuSu+j
31
0032名無し名人2019/10/06(日) 10:03:06.21ID:8usgxkwY
指し将棋で二上流があったという話は聞かないなあ
0033名無し名人2019/10/08(火) 18:44:35.10ID:AvvLO/Mm
33
0034名無し名人2019/10/14(月) 14:20:36.86ID:3okmuEhH
佐藤大五郎、北村昌男も函館
0035名無し名人2019/10/20(日) 20:09:44.87ID:n//UvZoR
35
0036名無し名人2019/10/20(日) 20:11:08.48ID:E6lziFSP
北海の美剣士
0037名無し名人2019/10/22(火) 16:46:58.88ID:cCOebbl8
37
0039名無し名人2019/10/25(金) 15:11:05.26ID:SDfP2EiN
39
0040名無し名人2019/10/28(月) 17:52:52.60ID:QCJmllds
40
0041名無し名人2019/10/29(火) 22:16:07.10ID:pXGavw7u
当時の中原米長加藤の03強挑戦者を連勝で退けた
仕返しに「「中原さんは意外に弱かった。大したこと無かった」」と嫌味でも言ってやれば良かったのに…
>>24
> もう一つ、中原名人との確執について
> 二上はある時期、かなり長い期間中原を嫌っていた
> どうしてか?
> それは中原が棋聖位を内藤に奪われた直後の「敗軍の将兵を語る」という将棋世界の対談にある
> タイトル戦の、大山−二上戦について聞かれたときの感想だ
> 「序盤で損をしている、振り飛車に弱いような気がします」
> これが原因で 二上は振り飛車に弱い という流言が燎原の火のごとく広がったためです
> 中原は、大山の振り飛車に限って序盤から形勢を損ねていると言ったつもりが、そうではなく解釈されたため、他の棋士の対二上の振り飛車採用率が極端に高くなってしまったのだ
> それ以後二人の間はギクシャクして、解消するのに20年?ほどかかったと思う
> そして或いは誤解が溶けることは、最後まで無かったのかもしれない
> なぜならその後、谷川が中原から再度名人位を奪った時に「当然の結果」 だと評していたからだ
0042名無し名人2019/11/01(金) 21:36:12.83ID:OV5s5lg6
42
0043名無し名人2019/11/07(木) 09:36:43.86ID:naOJ5DwV
43
0044名無し名人2019/11/15(金) 11:05:51.28ID:Iped9JW7
44
0045名無し名人2019/11/18(月) 19:01:52.40ID:jOlAZMXt
45
0046名無し名人2019/11/24(日) 20:11:22.57ID:zDYhoUkU
46
0047名無し名人2019/12/03(火) 11:32:48.61ID:4Iqs5dBn
47
0048名無し名人2019/12/04(水) 02:33:37.07ID:YQ6R8p0y
米長や谷川に苦戦している中原程度にダブルスコアでボコボコにされた大山
大山の全盛期なんてのはただのぬるま湯の幻想時代なんだってことが悲しいほどにハッキリとしている
0049名無し名人2019/12/06(金) 13:28:13.27ID:vs9OVy0l
49
0050名無し名人2019/12/13(金) 14:59:59.89ID:lZ/E2bv1
50
0051名無し名人2019/12/17(火) 21:43:40.74ID:J65np/6U
51
0052名無し名人2019/12/20(金) 00:23:11.04ID:Y6xbc/X/
52
0053名無し名人2019/12/20(金) 00:30:09.29ID:DoqRTVFU
羽生善治九段、2019年度は33年ぶりに棋戦優勝、タイトル獲得ともになし 朝日杯で屋敷伸之九段に敗退
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況