X



中将棋・古将棋・変則将棋 総合スレ Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/09/26(木) 21:52:48.05
!extend:checked:vvvvv:1000:512
定跡・手筋の考察、棋戦、将棋の変則ルールの議論や対局など自由に話せるスレです。

前スレ
中将棋・古将棋・変則将棋 総合スレ Part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1534760515/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無し名人 (ワッチョイ 5fad-NKKM)
垢版 |
2019/09/27(金) 01:16:40.61ID:9MhuB9dm0
2
0003名無し名人 (ワッチョイ 5fad-NKKM)
垢版 |
2019/09/27(金) 01:16:58.50ID:9MhuB9dm0
3
0004名無し名人 (ワッチョイ 5fad-NKKM)
垢版 |
2019/09/27(金) 01:17:33.47ID:9MhuB9dm0
4
0005名無し名人 (ワッチョイ ff7d-VHaT)
垢版 |
2019/09/27(金) 11:55:35.95ID:fwxgEaog0
保守いるの
0007名無し名人 (ワッチョイ 5e4b-Qiww)
垢版 |
2019/10/09(水) 02:23:03.21ID:ffHz63eZ0
中将棋・古将棋・変則将棋 総合スレ op2ch支部
ttps://toro.open2 ch.net/test/read.cgi/bgame/1566449472/l50

ここもよろしく
0011名無し名人 (ワッチョイ 9f31-8cCB)
垢版 |
2019/10/13(日) 23:04:41.10ID:qQivgeS+0
197:ベクトル将棋(5x5)
 5x5盤で、自陣2段目内に先後が交互に1枚ずつ自駒10枚を並べてから対局します。
 成りはありませんが、取った敵駒は持駒にして打つことができます。
 赤い8方向ベクトル(玉将と同じ)を取れば勝ちです。

昨日、Zillions社の公式サイトで公開されました。
0014名無し名人 (ワッチョイ 724b-vG7j)
垢版 |
2019/10/21(月) 15:36:26.83ID:+NlRb6w/0
Wiki主が規制されたっぽい

51:名無しさん@おーぷん:19/10/21(月)03:13:23 ID:72B
本スレはずっと規制中で書き込めません・・・
0015名無し名人 (ワッチョイ 9f02-ZZVp)
垢版 |
2019/10/22(火) 12:44:29.18ID:yVQ5Pxgv0
大山康晴十五世名人は
中将棋、中国象棋などやられた天才なんだけど
若い頃は中将棋も普通に指す人がいたということ
急激に衰えたんですね
0017名無し名人 (ワッチョイ 7ff0-vSXa)
垢版 |
2019/10/23(水) 11:33:55.11ID:H73Hus1D0
本将棋の新聞掲載が引金じゃないかと思う
棋譜の記載は19世紀末から始まって1930年代には新聞社スポンサードの棋戦も始まっていく
中将棋やっていた人が止めていくことはなかったとしても、若い新人がいなければ細っていくという流れかと

じかに対面対戦するしかなかった時代は近隣に同好家がいなくなればその地域では絶滅だからね
大山名人の若い頃にはまだ年嵩で指している人がいたのだろう
そういう意味では大山名人の功績は大きいよね
0018名無し名人 (ワッチョイ 6f4b-WnYt)
垢版 |
2019/10/25(金) 04:01:57.45ID:OLlh3fwU0
57:↓名無しさん@おーぷん:19/10/25(金)02:43:47 ID:33x ×
まだ本スレに書き込めません・・・

【古将棋】大局将棋の解説(中編)【ゆっくり講座】 できました。
sm35858892

Wiki主の新作動画ができたみたい
0023名無し名人 (ワッチョイ 6bf0-1EZ2)
垢版 |
2019/10/31(木) 18:30:30.09ID:icmrRRZV0
前に変則将棋のCPUの強さが話題になっていたけど
こいつの強さはどんなものなんだろうか

ttp://hgm.nubati.net/ShogiVars.html

5五将棋、中将棋、大将棋、禽将棋、和将棋が指せるWinBoardのバリアント
0025名無し名人 (ワッチョイ 6bf0-1EZ2)
垢版 |
2019/11/02(土) 13:29:20.89ID:MxdGDN700
今のところ「そういう読み方もできる」でしかないから、全ての動きが間違いでもあるし、正しい可能性もあるとしか言えないのでは
0026名無し名人 (ワッチョイ 6bf0-1EZ2)
垢版 |
2019/11/02(土) 13:46:06.50ID:MxdGDN700
ちなみに「象棋六種図式」には狛犬に「はけん」とよみがなが振られていて

狛犬、四方四角、踊り三目、其の中一目二目、要に随ひてこれをつかふこと、獅子のごとし、ただし獅子は踊り二目、不正行度なり、狛犬は踊り三目、八方正行度す、下に詳に図す、

と書かれているが残念ながら図欠なんだよなあ
なお正行度・不正行度というのは王将のところに説明があって

およそ四方四角に行を正行度とし、中将棋の獅子のごときを不正行度とするなり、

と書かれていて、これは
@プリセットした方向で前方にのみ動くこと
Aプリセットした方向で、前進及び移動開始位置までであれば後退も含む
Bプリセットした方向で180度後方も含む
のいずれかが該当すると思われる
0027名無し名人 (ワッチョイ 6bf0-1EZ2)
垢版 |
2019/11/02(土) 14:11:09.62ID:MxdGDN700
「象棋六種之図式」での狛犬(ハケン)は

1・8方向のいずれかに行動方向をセットし、最大3マスまで移動可能
2a・行動回数は1回または2回
2b・2マス目までは再行動可能だが3マス目に入ったら行動終了
3・その他は中将棋の獅子に準ずる(取り合いルール除く)

※2a、2bは恐らくどちらかだがこの文だけでは確定できない
0028名無し名人 (ワッチョイ 03d0-pfj8)
垢版 |
2019/11/03(日) 11:24:46.01ID:M+WG9pj10
中将棋に残った獅子は動き方がほぼ確定しているけど、残らなかった狛犬の動きは諸説紛紛の状態

奔王(クイーン)の3マス制限(敵駒を取ったら止まる)という説あり、
獅子の動きで一方向限定(敵駒は3個まで取れる)という説あり、
周囲8マスの駒は3個まで居食いできる説あり・・・

3マス目に跳べる説・跳べない説あり、
2マス目に跳んだ後に、さらに1歩進める説・進めない説あり、もうわけわからない状況
0029名無し名人 (ワッチョイ 03d0-pfj8)
垢版 |
2019/11/03(日) 11:30:21.93ID:M+WG9pj10
古文書によって解説が違ったり、同じ解説文でも解釈が分かれたりするから、何が正しいのかは誰にもわからない状況
(同じ古文書内でも、古将棋の種類によって動き方が違う場合さえある)

もはや、どれを根拠に、何を正しいと考えるかの世界・・・

狛犬がらみと奔鷲がらみは、未来永劫結論が出ない気がする
0030名無し名人 (ワッチョイ 6bf0-1EZ2)
垢版 |
2019/11/03(日) 14:13:47.91ID:iQBbleNa0
これ書かれたのが大正以降なら、夥しい数の学術和製漢語が作られた後だから良いのだけど
何か説明するのにひとつひとつ言葉を定義する必要があり
しかも書き手がそのことによく気付いてないからどうしようもない

もっとも、よくわからんときは

「此ノ『踊ル』トハ如何ナル動キニテ候ヤ」
「ソレハ此レ此レ斯様…」

とか対面で作者or正確な動きを知っている(と称する)人が教えてた可能性まであるんで…
曖昧な書き方でも問題は出なかったんだろうなと
0031名無し名人 (ワッチョイ 5f7c-yN4y)
垢版 |
2019/11/03(日) 16:23:45.93ID:67L75z880
イメージとしては角鷹や飛鷲のアレを3マスに拡張したようなもんなんだろうと思う
細かい所詰めようとすると色々揉めるだろうけど
0033名無し名人 (ワッチョイ 6bf0-1EZ2)
垢版 |
2019/11/03(日) 21:36:44.70ID:iQBbleNa0
乙でした

これだけややこしい動きの駒があってなおかつ重複しまくりなのに
八方桂的な跳ね専門駒がないのは面白いっちゃ面白い
それだけ桂馬跳びが直感的な動きじゃないってことなんだろうな
0034名無し名人 (ワッチョイ ca31-aDcy)
垢版 |
2019/11/04(月) 23:09:01.04ID:bVqrPmmO0
桂馬の動きを拡張したのは、和将棋にも登場する「天馬」だけなんですよね。

跳ぶだけなら、大局将棋の「飛龍」「飛猫」「大鹿」「走馬」なんかも駒を跳び越えますが・・・

フェアリーチェスに多い「走り駒+ナイトの複合駒」とか、「跳んだ後に走る駒」とか、「ナイトの射程を延ばした駒」は、古将棋には出てこないですね。
0035名無し名人 (ワッチョイ ca31-aDcy)
垢版 |
2019/11/04(月) 23:17:07.92ID:bVqrPmmO0
獅子、狛犬、飛鷲、角鷹のような複数回移動できる駒、鉤行、天狗、孔雀のような方向転換して移動できる駒がよく登場するのが、古将棋の特徴のように思います。

あと、全体的に小駒のバリエーション(利きの範囲の違い)が多いことや、進める最大マスが限定された走り駒も特徴的です。
0039名無し名人 (ワッチョイ 9f31-EJQs)
垢版 |
2019/11/10(日) 01:17:53.43ID:clHeqdw90
198:禽将棋7x7
 持駒の再利用ができます。
 敵陣2段目で強制的に成ります。

しばらくぶりですが、Zillions社の公式サイトで公開されたので報告です。
0040名無し名人 (ワッチョイ 9f31-EJQs)
垢版 |
2019/11/10(日) 01:26:48.26ID:clHeqdw90
プリンセス&エンプレス将棋
http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im9807100

先手のみ、飛車は竜王の代わりにエンプレス(ルーク+ナイト)に成れるロイヤルルークに変更、
角行は竜馬の代わりにプリンセス(ビショップ+ナイト)に成れるロイヤルビショップへ変更します。

ロイヤルルーク(エンプレス)やロイヤルビショップ(プリンセス)を取られてしまえば、相手にルークやビショップを打たれてしまいます。
もちろん、相手の飛車(竜王)や角行(竜馬)を取れば、飛車・角行としてこちらが打てます。

大駒の成駒が、玉の利き(隣接周囲)8マス+縦横または斜めの利きから、
ナイト(八方桂)の利き8マス+縦横または斜めの利きに変わるわけです。

接近戦に弱くなりますが、成ることによって増える利きが4マス→8マスに増えているため、
プリンセスおよびエンプレスは、上手く使えれば非常に強力です。
0041名無し名人 (ワッチョイ 0bf0-dT6g)
垢版 |
2019/11/10(日) 16:11:31.33ID:YG+QaaOH0
ほぼ捕獲不能だからめちゃめちゃ強力
トリッキーな詰ませ方も出てきそう
てか八方桂の時点で穴熊殺しだよね
0042名無し名人 (ワッチョイ 9f31-EJQs)
垢版 |
2019/11/10(日) 22:48:03.62ID:clHeqdw90
大駒交換が致命的になるのと、いわゆる頭金的な詰みができない点に注意が必要ですが、
慣れればかなりの強駒ですね。

走りによる遠距離攻撃で他の駒を支えて、跳躍による中距離攻撃で逃げ道を封鎖する感じになります。
ロイヤル側は少し駒を落とさないと、バランスが悪いかもしれません・・・
0043名無し名人 (ワッチョイ 9f31-EJQs)
垢版 |
2019/11/10(日) 23:03:19.21ID:clHeqdw90
エンプレスとプリンセスはナイトの利きを持てるので、
ロイヤル側は両側の桂馬を落とした初期配置にした方が、相手とのバランスが良さそうです。
0044名無し名人 (ワッチョイ 0bf0-dT6g)
垢版 |
2019/11/11(月) 09:01:37.06ID:j0IKZeGm0
いっそどちらの側も
銀は角行、金は飛車、桂馬は八方桂、香車は白駒
と極端な成り優遇にして派手な成り駒合戦を楽しむのはどうだろう
入玉したらほぼ勝ち確ってことで玉も奔王(但し王駒格のまま)にしてもいいかもしれない
0046名無し名人 (ワッチョイ 2bd0-qJxg)
垢版 |
2019/11/11(月) 18:06:42.72ID:jthQSj9N0
>>43

ルークと飛車、ビショップと角行は、成るまでは全く違いがないわけだから

桂馬を落とした側は序盤戦で圧倒的に不利になりそうな予感
0049名無し名人 (ワッチョイ 9f31-EJQs)
垢版 |
2019/11/12(火) 01:02:38.02ID:Rfj0Mz270
>>47

ZoGの場合は、駒の動きは自分で定義できるので、どのようにも設定できます。

自分の制作したものでは、

・歩:隣接マスへ1マス進む

・走:駒を跳び越えずに何マスでも進む
・〇マス走:駒を跳び越えずに〇マスまで進む

・跳:駒を跳び越えて指定マスへ進む ・・・桂馬やナイトなど
・〇マス跳:駒を跳び越えて〇マスまで進む ・・・大局将棋の大象・金翅・奔翅など

・走跳:駒を跳び越えて何マスでも進む ・・・大局将棋の四天王・元龍・霖鬼など
・跳越:駒を跳び越えて何マスでも進み、跳び越えた駒を敵味方関係なく全て取る ・・・大将・飛将・角将など

・〇回踊(不正行度):毎回駒を取りながら、全方向へ〇回進む ・・・獅子・奮迅など
・〇回踊(正行度):毎回駒を取りながら、一定方向へ〇回進む ・・・大局将棋以外の狛犬・飛鷲・角鷹など

・〇回踊歩(不正行度):全方向へ〇回進むが、敵を取ったら止まる ・・・天竺大将棋の火鬼・副将
・踊走:走った後に方向転換して別方向に何マスでも進むが、敵を取ったら止まる ・・・鉤行・天狗など
0050名無し名人 (ワッチョイ 9f31-EJQs)
垢版 |
2019/11/12(火) 01:18:31.08ID:Rfj0Mz270
・〇マス走、〇マス跳は、〇マス以内で止まれます。
(〇マスは最大射程です)

・跳,〇マス跳,走跳では、着地点の駒(進む先の駒1個)しか取れず、跳び越えた駒は取れません。

・跳越では、着地点の駒に加えて、跳び越えた駒を敵味方関係なく全て取りますが、自分よりも格下の駒しか跳び越えられません。
(天竺大将棋と大局将棋にしかありません)

・踊は手番を〇回繰り返して動かすため、動かすたびに敵の駒を取れ、
 味方の駒の場合は取らずに通過する(=最終到着地点へ味方の駒を跳び越えて進む)ことができます。
(なお、〇回以下で止めることもでき、元の位置へ戻る=「居食い」や「じっと」も可能です)

・踊歩と踊走は、手番を〇回繰り返して動かしますが、敵を取った場合はその位置で止まります。
(踊歩は3回踊歩、踊走は2回踊走(=実質的に方向転換)しかないです)

wikipediaを参考にしているため、大局将棋のみ、狛犬や飛鷲・角鷹が踊になっておらず、
狛犬=全方向の走+全方向の3マス目への跳、
飛鷲=全方向の走+斜め前2マス目への跳、
角鷹=全方向の走+前2マス目への跳、になっています。
0051名無し名人 (ワッチョイ 8b01-DaD1)
垢版 |
2019/11/12(火) 09:39:46.06ID:TWMNJ4Lq0
>>49-50
丁寧にありがとうございます
取り合えずはウィキペディアを見て置けば大丈夫という事ですね
相当に複雑な内容を自分で設定できるのなら、持ち駒再使用ありの大局将棋とかやってみたいですなあ
0052名無し名人 (ワッチョイ 2101-iGNt)
垢版 |
2019/11/14(木) 22:38:54.24ID:AKTPRepd0
合体中将棋とか面白そう
獅子+奔王で法性を作ったり、酔像に走り駒を合体させて太子生成を狙ったり
鳳凰+麒麟もその時点で強そう
0054名無し名人 (ワッチョイ 067d-hGAu)
垢版 |
2019/11/15(金) 17:04:45.04ID:OaslsXpw0
>>51
持ち駒ありの大局将棋って
時間がかかり過ぎて見当もつかないな
0055名無し名人 (ワッチョイ 8231-wiCk)
垢版 |
2019/11/15(金) 23:24:46.05ID:69Tzvp2N0
>>54

持駒ありの大局将棋は、原理的には作れなくもないですが、
ただでさえ大きな盤に加えて、先手・後手の駒台も入れたら、フルHDでも表示しきれなそうです。
0058名無し名人 (ワッチョイ 81f0-i1ZC)
垢版 |
2019/11/16(土) 06:46:14.71ID:Ee5OOclV0
玉・太子が手駒に出来ないのは当然として
火将・水将・副将・大将、それとこいつらが飛び越して取った駒は敵味方問わず手駒にできないのが妥当かな

ただ安用寺対伊藤戦のトリビア見た限りだと、お互いまともに指すのは諦めて駒数減らす方に行ったようで
持ち駒がなくとも既に人間が把握出来ない情報量になってるような気がしないでもない
0060名無し名人 (ワッチョイ 8231-wiCk)
垢版 |
2019/11/16(土) 23:04:43.22ID:p857Xmzq0
玉将・酔象は持駒にならず、取られた時点で消滅、
大将などの跳び越えで貫通した駒は、敵・味方とも消滅させる方向で考えています。
0061名無し名人 (ワッチョイ 8231-wiCk)
垢版 |
2019/11/18(月) 00:58:07.18ID:A+LR81Gd0
199:プリンセス・エンプレス将棋
 角行がビショップ、飛車がルークになっています。
 ビショップはプリンセス(ビショップ+ナイト)に成れ、ルークはエンプレス(ルーク+ナイト)に成れます。
 先後ともビショップ・ルークの場合を除き、ビショップ・ルークの陣営は左右の桂馬を落とします。

Zillions社の公式サイトで公開されたので報告です。
0063名無し名人 (ワッチョイ e9d0-bfhf)
垢版 |
2019/11/18(月) 17:49:39.21ID:c62oZJWi0
もし、玉将や太子も持駒にできる場合、打たないで駒台にキープしておけば絶対に相手から取られないような・・・
(酔象は成らないと太子じゃないから意味ないけど)

その場合、相手の玉将や太子を全て取る(入手する)じゃなくて、盤面(駒台を除く)から消すをゴールにする必要あるかな
0064名無し名人 (ワッチョイ ee10-Ks/Y)
垢版 |
2019/11/18(月) 20:41:31.61ID:wscyywub0
取った敵の玉将や太子がこちらの玉将と同じように作用するなら、
それもう国が乗っ取られてるじゃないか
0066名無し名人 (ワッチョイ e9d0-bfhf)
垢版 |
2019/11/19(火) 19:51:45.35ID:NcZG5rqP0
獅子を打てたら、玉から2マス隣に打った時点(一間龍の形)で即詰みじゃない?

合駒が効かないし、玉は逃げることも、獅子を取ることもできないから
0067名無し名人 (ワッチョイ e9d0-bfhf)
垢版 |
2019/11/19(火) 19:53:53.79ID:NcZG5rqP0
獅子は自陣内にしか打てないとか、敵陣内は打てないとかしておかないと、獅子を取った瞬間、打たれて死にそう

麒麟は敵陣内に入って、いったん獅子に成るっていう予備動作が必要だからまだマシだけど
0068名無し名人 (ワッチョイ 81f0-i1ZC)
垢版 |
2019/11/19(火) 21:31:08.15ID:r7mdic5N0
玉将は一応八方向に2マス動けるけど、玉の周囲は基本的に渋滞してるし飛び越えて逃亡できないから厳しいね
超越して間の駒を消すのと上手い具合に組み合わせれば獅子打ちで頓死させやすいか
0071名無し名人 (ワッチョイ e1ad-dW04)
垢版 |
2019/11/20(水) 20:56:54.73ID:fCGDcO5f0
持ち駒ありだとどんな囲いが生まれるか興味があるね
通常ルールでは居玉のまま盲・龍辺りで頭を守る感じの棋譜が多いけど
0072名無し名人 (ワッチョイ 69d0-TkuO)
垢版 |
2019/11/21(木) 12:20:45.71ID:arr4k+Ye0
>>70

なんで鳳凰が逃げ回るの?

麒麟じゃなくて??
0073名無し名人 (ワッチョイ 69d0-TkuO)
垢版 |
2019/11/21(木) 12:22:55.63ID:arr4k+Ye0
>>71

玉のそばに自陣獅子を打ったら、小駒での王手はほぼ無効化できるね

獅子ルールあるなら、敵の獅子対策にもなる

問題は走り駒での王手かな
0076名無し名人 (ワッチョイ 1331-BEIG)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:35:32.42ID:vx2kYu0o0
200:プリンセス・エンプレス将棋バリアント
 最初から、角行がプリンセス、飛車がエンプレスになっています。
 プリンセスはビショップ+ナイトで、エンプレスはルーク+ナイトで、両方とも成れません。
 先後ともプリンセス・エンプレスの場合を除き、プリンセス・エンプレスの陣営は左右の香車・桂馬・銀将・金将を落とします。

201:軍人将棋(6x9)
 2筋と5筋に突入口があり、自陣の突入口と敵陣の突入口の中間に1マスあります。
 工兵が戦車に勝つバージョンと、戦車が工兵に勝つバージョンが含まれています。
 取った駒・取られた駒は公開されません。
 対人対戦専用です。
 対AI対戦もできますが、AIにはこちらの駒がバレています。

さきほど、Zillions社の公式サイトで公開されたので報告です。
0077名無し名人 (ワッチョイ 1901-QS5Z)
垢版 |
2019/11/27(水) 11:10:22.56ID:eLyIV3c+0
超インフレ将棋
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│酔像_│酔像_│酔像_│酔像_│酔像_│酔像_│酔像_│酔像_│酔像_│
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│___│副将_│___│___│___│___│___│鉤行_│___│
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│四天王│アマゾ..│奔鷲_│法性_│獅子王│法性_│奔鷲_│アマゾ..│四天王│
└───┴───┴───┴───┴───┴───┴───┴───┴───┘
アマゾはアマゾン(クイーン+ナイト)
副将は天竺大将棋バージョン 奔鷲は大局将棋バージョン

垂れ酔像はあり
0078名無し名人 (ワッチョイ 69d0-TkuO)
垢版 |
2019/11/27(水) 20:49:11.82ID:YAXYtJaQ0
取った駒は持ち駒にはできるの?

酔象はみんな太子に成れるの??
0080名無し名人 (ワッチョイ 9231-o7DB)
垢版 |
2019/12/01(日) 17:03:00.15ID:/+RLqDOt0
202:麒麟・鳳凰将棋
 一方の角行が鳳凰、飛車が麒麟になっています。
 鳳凰は奔王に成れ、麒麟は獅子に成れます。

203:再利用あり和将棋
 和将棋で、取った駒を持駒として打てるように成っています。
 成りや駒打ちのルールは、本将棋に準じています。

さきほど、Zillions社の公式サイトで公開されたので報告です。
0081名無し名人 (ワッチョイ b1d0-zAiV)
垢版 |
2019/12/02(月) 18:05:14.62ID:A/idKaAb0
中将棋は獅子無双なところあるから、再利用の中将棋で酔象を外すのなら、代わりに狛犬(不成)を入れて欲しい

ただ、玉の隣に狛犬は違和感あるから、獅子の隣に移動して、代わりに奔王を玉の隣へ持ってくるか

|歩兵|歩兵|
|獅子|狛犬|
|麒麟|鳳凰|
|玉将|奔王|

チェスのキングとクイーンみたいになったわ
0082名無し名人 (ワッチョイ b1d0-zAiV)
垢版 |
2019/12/02(月) 18:09:18.31ID:A/idKaAb0
でも、そうすると鳳凰の成駒が狛犬じゃないと違和感あるから、奔王は定位置のほうがやっぱり良いかも

|歩兵|歩兵|
|獅子|奔王|
|麒麟|鳳凰|
|玉将|狛犬|

番犬を従えた玉になってしまった
0083名無し名人 (ワッチョイ 9231-o7DB)
垢版 |
2019/12/03(火) 00:21:15.55ID:+Usn0BC70
酔象の代わりに狛犬も確かにありですね・・・。

近王に変えるバリアントもありますが、近王も狛犬も大大将棋の駒ですし。
0084名無し名人 (ワッチョイ b1d0-zAiV)
垢版 |
2019/12/04(水) 22:56:33.19ID:NuYdZB950
|歩兵|歩兵|
|獅子|狛犬|
|麒麟|鳳凰|
|玉将|奔王|

ただし、麒麟→獅子、鳳凰→狛犬ならどうか?
奔王に成る駒がなくなるか・・・
0085名無し名人 (ワッチョイ b1d0-zAiV)
垢版 |
2019/12/04(水) 23:00:30.18ID:NuYdZB950
盲虎の成駒の飛鹿は動き方がいまいちだから、盲虎を奔王に成れるようにするのはありかな?

仲人は酔象に成るから、盲虎(生駒)2枚に酔象(成駒)2枚でピッタリかも
0086名無し名人 (ワッチョイ 5e10-8b9h)
垢版 |
2019/12/04(水) 23:31:34.79ID:Krck4BfE0
将棋の動物の駒って考えると愉快だよな
馬とか象はまあ分かるとして犬だの猫だのを戦に狩りだすじゃねえよ
あと龍とか鳳凰とか従えてるのってとんでもねえな
0087名無し名人 (ワッチョイ 15d0-5dAl)
垢版 |
2019/12/06(金) 18:22:49.84ID:74mgjH4H0
>>86

馬や象は昔戦争で使っていたからわかるけど、大局将棋の豚や牛や鶏はないわ・・・と思った

それ、食料(ポーク、ビーフ、チキン)やん!
0088名無し名人 (ワッチョイ 15d0-5dAl)
垢版 |
2019/12/06(金) 18:24:37.20ID:74mgjH4H0
犬は軍用犬もいるからギリギリわかるとして、猫や鼠はないだろ・・・

いくら猫の手も借りたいとはいえ、ホントに戦力にならんだろ
0090名無し名人 (ワッチョイ 15d0-5dAl)
垢版 |
2019/12/08(日) 12:46:32.91ID:M+C/MTvJ0
百鬼夜行だな

犬は「犬」だけど
0094名無し名人 (ワッチョイ 25ad-XcXF)
垢版 |
2019/12/09(月) 01:36:23.64ID:zRMc4kLf0
神様と動物は縁深いもので、動物自体が神様扱いになってる場合も多いね
将棋の駒の中だと(個人的に)まず浮かぶのは鯨鯢
鯨の神格化で「鯨」は雄、「鯢」は雌、鳳凰みたいに雌雄一対の神様とされてる

鳩は日本では軍神・八幡の神使で、源平の頃から(縁起物として)戦に関係ありまくり

他には、薬師如来を護ってる十二神将は十二支と結び付けられてたりする

…そう考えると大局将棋って神話とか伝承から色々詰め込みまくった
中二臭全開ゲームな気がしてきたな(´・ω・`)
0097名無し名人 (ワッチョイ 15d0-5dAl)
垢版 |
2019/12/09(月) 18:34:18.08ID:hbhOf9BQ0
なんと、麒麟も、オスを「麒」、メスを「麟」と呼ぶらしいぞ!
0098名無し名人 (ワッチョイ 15d0-5dAl)
垢版 |
2019/12/09(月) 18:38:24.82ID:hbhOf9BQ0
麒麟、鳳凰、霊亀、応竜は「四霊」と呼ばれるらしい・・・

麒麟、鳳凰、霊亀は大局将棋にいた気がするけど、応竜っていたっけ??

黄竜とも違うんかな?
0099名無し名人 (ワッチョイ a3e0-XcXF)
垢版 |
2019/12/09(月) 18:51:14.01ID:1YIFeS5Y0
>鳥系は全体的に強いな
ウルトラシリーズの伝統です。
0100名無し名人 (ワッチョイ 25ad-XcXF)
垢版 |
2019/12/09(月) 21:15:53.34ID:zRMc4kLf0
>>95
地域による扱いの違いに関しては色々あるんでどっちがいいかと言う事ではないよね
烏(カラス)とか蝙蝠辺りは違いを見ると結構興味深い

>>98
応龍が年を取ると黄龍に出世する(そう書かれてる書物がある)らしい
…もしかしたら発音が似てる「猛龍」になっちゃったんだろか
他の3種と違って2つあるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況