X



☆ 藤井猛 System176 ☆

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/10/11(金) 19:42:02.31ID:hiyBClTE0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
公式プロフィール
http://www.shogi.or.jp/player/pro/198.html
藤井猛 - wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E4%BA%95%E7%8C%9B
鰻屋本舗(将棋) - 藤井猛九段公認応援サイト
http://fujii-system.com/
成績
http://kishibetsu.com/konki/1198.html

前スレ
タイトル:☆ 藤井猛 System175 ☆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1567513822/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/10/11(金) 19:43:43.91ID:se0Kfu5+0
青系しましまシャツ
http://www.asahi.com/shougi/photogallery/image/TKY200604180359.jpg
赤系しましまシャツ
http://www.asahi.com/shougi/photogallery/image/TKY200605150180.jpg
緑系しましまシャツ
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2013/06/17/i012.jpg
鹿としましまシャツ
http://fujii-system.com/img/photos/20080300/01.jpg
しましま靴下
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2008/10/30/2008_063_2.jpg
行方と藤井
http://www.asahi.com/shougi/news/images/TKY201204170297.jpg

猛の十戒
http://www.nic★ovideo.jp/watch/sm7349836
  (但し てんてー曰く 「同姓同名の別人」)
プロフェッショナル 藤井猛
http://www.nic★ovideo.jp/watch/sm2469376
藤井先生の全盛期を世紀末風に紹介する
http://www.nic★ovideo.jp/watch/sm14589175 (★を取って下さい)

Q なぜ角交換四間を後手番の主力にしているのか?
A カップラーメンなどのインスタントもの、ジャンクフードの類は
  20歳頃まで頭が悪くなると決めつけて食べなかった
  ところが、食べてみるとおいしかった
  http://www.nic★ovideo.jp/watch/sm15190846  (3:40から)
2019/10/11(金) 19:47:56.43ID:otky/s/30
>>1
おつ
2019/10/11(金) 19:50:24.38ID:UJ0es6H5d
スレ立て乙
5名無し名人 (ワッチョイ 9f02-HBsv)
垢版 |
2019/10/11(金) 19:53:31.16ID:YS1/Wef40
>>1
ファンタ乙
2019/10/11(金) 20:16:09.19ID:9hpBJQ3I0
>>1
イケメン乙
2019/10/11(金) 20:17:36.01ID:LZ5XcEnDa
藤井叡王王位ポケカ王か
2019/10/11(金) 20:18:19.68ID:abieEO1F0
〇〇の方の藤井って言い回し大嫌いだけど今期は強い方の藤井で全く問題ない
2019/10/11(金) 20:30:54.30ID:9hpBJQ3I0
今日の勝利で本年度は10勝4敗の0.714
ランキングも若い方の藤井に次ぐ11位ですか
2019/10/11(金) 20:49:28.43ID:9hpBJQ3I0
10/17(木)
朝日杯一次予選 藤井猛九段−瀬川晶司六段(AbemaTV18:50〜23:00)
2019/10/11(金) 21:04:43.19ID:plx11NSv0
>>1
乙です

昔略字駒の裏で乙って書いてあるのあったような?はて
2019/10/11(金) 21:07:51.79ID:xe6SBs8z0
https://www.shougi.co.jp/pic-labo/shamu.jpg
2019/10/11(金) 21:43:59.33ID:X89v3ssQM
誰か棺桶美濃の勝率を教えて下さい
あの形になっただけで不安になる
2019/10/11(金) 21:47:47.51ID:zhOhQz7W0
55割くらいじゃないの
2019/10/11(金) 22:12:39.14ID:fVdtZqO/0
棺桶美濃で勝つてんてーを見たい気もするし、端歩を受けてホッとしたい気もある
どっちにしてもファンを喜ばせるてんてーは流石
16名無し名人 (ワッチョイ 9f02-HBsv)
垢版 |
2019/10/11(金) 22:15:53.13ID:YS1/Wef40
N vs Fanta で解析動画があがっててw
2019/10/11(金) 22:35:19.67ID:OkZIKq6m0
めっちゃくちゃ悪いですよ
と本人が言ってたからなぁ
18名無し名人 (ワッチョイ 9f02-HBsv)
垢版 |
2019/10/11(金) 22:43:36.28ID:YS1/Wef40
やっぱ好調だと欲が出てきて、棺桶美濃で勝ってほしいととか
レオパレス穴熊もしてほしいとかいろいろ考えてしまう。
19名無し名人 (アウアウウー Sa5b-P4H7)
垢版 |
2019/10/11(金) 23:02:30.19ID:JunSp0u7a
きょう勝ったの?
2019/10/11(金) 23:12:10.57ID:Zbm+7luCM
敗北が知りたい
21名無し名人 (ワッチョイ f738-+Z1Z)
垢版 |
2019/10/11(金) 23:23:32.77ID:gcSM5lED0
藤井ミュウ王つよすぎー
2019/10/11(金) 23:37:52.43ID:JOCRkmh8p
藤井王位強すぎる
2019/10/12(土) 00:06:27.49ID:AGRbIRzy0
>>1-2
イケメン乙
2019/10/12(土) 00:31:51.12ID:eEjJCJop0
先生おめ
そして>>1-2
2019/10/12(土) 01:05:54.23ID:CrwSZmJr0
普通美濃藤井→強すぎる、バランス崩壊
棺桶美濃藤井→ちょうどいい強さ
穴熊藤井→ちょっとね……
2019/10/12(土) 07:05:51.49ID:n8Rj+Byy0
しかし次天彦で勝っても準決で渡辺3冠だろ。こんなの予選の並びじゃないだろ。
2019/10/12(土) 07:38:46.14ID:9LcoJ7i70
逆に考えるんだ
対渡辺戦でまた伝説が作られるかもしれないと
2019/10/12(土) 07:47:38.89ID:dYHcGqne0
天彦はまたいつぞやの居玉の舐めプを採用で楽勝、渡辺は先生が大の天敵、もう来年の夏は木村王位と番勝負しているシーンしか目に浮かばない。
2019/10/12(土) 08:32:58.98ID:8RhuTSNHa
通算タイトル数
○渡辺明 23期ー12期 森内俊之●

タイトル登場回数
○渡辺明 31回ー25回 森内俊之●

通算勝率
○渡辺明 .664ー.616 森内俊之●

対戦成績
○渡辺明 20ー17 森内俊之●

対戦成績(タイトル戦)
○渡辺明 9ー7 森内俊之●

タイトル争奪結果
○渡辺明 2ー1 森内俊之●

将棋大賞受賞数
○渡辺明 19回ー15回 森内俊之●

賞金ランキング1位獲得数
○渡辺明2ー0 森内俊之●

永世称号獲得数
○渡辺明 2ー1 森内俊之●
2019/10/12(土) 11:41:21.56ID:8y/sgv/20
>>26
王位戦は運ゲーだから…
2019/10/12(土) 11:45:08.79ID:8y/sgv/20
羽生に勝ったのが一番驚いた
2019/10/12(土) 11:47:00.72ID:8YV4ELiN0
藤井叡王狙うか
2019/10/12(土) 12:18:17.35ID:qHMMRpIf0
最近対局者が間違えること多くね?
羽生然りK太然り、昨日の中川も57金で一気に局面悪くしたようだし
2019/10/12(土) 13:10:02.38ID:552EzaKO0
相手がミスしているのではなく相手のミスを誘っているんじゃない?
その相手のミスに釣られてポカするか
相手のミスに瞬時に気づいてとどめを刺すか
35名無し名人 (ワッチョイ 7702-4AsH)
垢版 |
2019/10/12(土) 14:39:52.68ID:K1rIl5eQ0
藤井将棋は何故こうも指が覚えたがるのだろうか
棋譜を見るだけじゃむず痒く、ふとすると盤の前に座っている
2019/10/12(土) 15:01:35.47ID:CrwSZmJr0
藤井将棋は凡人が真似できるからな
とこまでも理詰めの将棋だからセンスが無くても真似できる
もちろんてんてー並にできるかは別の話
2019/10/12(土) 16:00:35.24ID:N/jFQ2+x0
振り飛車党としては異質なところがある気がする
2019/10/12(土) 16:04:40.94ID:7OROD+Obp
トップ棋士の振り飛車の序中盤は
藤井→ちょっとでもよくしようとする
久保→ちょっと悪くても捌ければよし
康光→ちょっと悪くても腕力でなんとかする
菅井→ちょっと何言ってるか分からない
こんなイメージ
序盤から良くしようとする藤井将棋は珍しい
2019/10/12(土) 16:44:42.72ID:n8Rj+Byy0
しかしこんな大嵐の中での竜王戦も大変だな。渋谷のビルの中だがどういう心中で将棋指してるんだろう?
40名無し名人 (ワッチョイ 9f02-HBsv)
垢版 |
2019/10/12(土) 16:56:27.01ID:uxkGD3Dh0
戦争中でもやるわけだから台風なんて関係ないでしょ
41名無し名人 (ワッチョイ 9fad-Pr/D)
垢版 |
2019/10/12(土) 16:58:29.82ID:sq9yvo5Z0
>>39
何言ってるんだ
対局場はどこぞの田舎の掘っ立て小屋じゃないんだぞw
2019/10/12(土) 18:28:29.33ID:ILdvNqQ80
関係者が大変だな、移動や自宅の状況に
2019/10/12(土) 18:29:17.28ID:ILdvNqQ80
関係者が大変だな、移動や自宅の状況に気を
あと地震もあったら
44名無し名人 (ワッチョイ 7702-4AsH)
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:00.56ID:K1rIl5eQ0
>>10
それどこ情報なん?
アベマの番組表パッと見た感じ見つからなかった
45名無し名人 (ワッチョイ 7702-4AsH)
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:46.41ID:K1rIl5eQ0
そういや朝日杯の中継って特定の曜日しかやってないんやっけ?
前の真田戦もそれで見れんかった気がする
2019/10/13(日) 00:48:06.11ID:8lJp4QHk0
>>44
公式の対局予定にも載ってるし
番組表を出演者で検索すると出てくるよ
https://abema.tv/channels/shogi-live/slots/94skisWWx3hxyM
2019/10/13(日) 09:38:02.80ID:tXR/MKKDa
この前の慶太先生との対局もついてた感じだ
羽生さんに勝った時といい天運が味方している、、、!
48名無し名人 (ワッチョイ 7702-4AsH)
垢版 |
2019/10/13(日) 13:19:08.52ID:OdwZT93y0
>>46
ほんまや!ありがとう!
普通に番組表見てもA級順位戦の中継しかないってことはもう一枠作られるのかな?
とにかく17は全力応援やな
2019/10/13(日) 13:33:47.09ID:UGLKDs+jd
藤井先生の中継も最近増えてきたね
50名無し名人 (ワッチョイ b725-P4H7)
垢版 |
2019/10/13(日) 13:49:00.33ID:w3BkHlxx0
てんてーはナベとの相性意外と悪くないからな
6勝7敗でほぼ互角

これは全棋士中でも
羽生の40-38、深浦の17-15、広瀬の11-12に次ぐ成績
51名無し名人 (アウアウカー Sa2b-Wib4)
垢版 |
2019/10/13(日) 14:20:29.27ID:HBkPcJata
ナベがブログで褒めてたのって四間飛車の急所シリーズだっけ?
2019/10/13(日) 14:26:15.88ID:oZaia+mwp
ナベって振り飛車キラーのイメージあるけど意外だな
2019/10/13(日) 14:48:59.46ID:e5Jnd2R40
てんてーは誰にでも勝てるけど、誰にでも負けるタイプ
2019/10/13(日) 15:46:27.37ID:L1rnqwka0
>>48
将棋ライブ(shogi-live)は直前にぽこっと作られる
はじまれば番組表にも載るが事前には出演者名で検索して番組紹介ページにいくしか予約方法がない
55名無し名人 (ワッチョイ 9f02-HBsv)
垢版 |
2019/10/13(日) 18:53:14.17ID:tzUyeVok0
常にに自分自身(ファンタ)との戦いだから
2019/10/13(日) 19:26:47.69ID:JgA5xRrb0
良い辻井さんは無敵だからな
2019/10/13(日) 22:58:51.65ID:KxjtQBxs0
四間飛車の急所は現代のソフトにかけてもあまり穴がないという話を聞いたことがある
2019/10/13(日) 23:25:19.25ID:z69P6qR60
定跡書とか。
https://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/d666fafdee8261f0d73f0ce7ca68328c

今と違って強いソフトが無い時代なので定跡書に書く検討は自力で行わないといけないので大変で【急戦編】では藤井九段の「四間飛車の急所」がとにかく参考になりました。あれはすごい本だと思います。
2019/10/13(日) 23:27:36.48ID:3RrIdCRx0
アーティストの異名はてんてーにこそふさわしい
60名無し名人 (ワッチョイ 9f02-HBsv)
垢版 |
2019/10/13(日) 23:50:07.29ID:tzUyeVok0
ファンタの魔術師
2019/10/14(月) 00:24:12.25ID:AlTkKmKr0
>>58
てんてーより四間飛車で強い人は出てくるかもしれないけど、てんてーより四間飛車に詳しい人は出てくると思えないな
てんてーの本が最強
2019/10/14(月) 01:35:20.11ID:MlNUgL0z0
急所って確かに素晴らしい本なんだけど対イビアナ編とか藤井システムで一冊まとめた本が出なかったあたり
てんてーの本音が垣間見えてなんか複雑な感じがした
2019/10/14(月) 01:53:39.18ID:SgXRO92Ed
まあそれは急戦だけでも3冊にまとめるのがやっとだったって先生も言ってるし仕方ない
全部書くなら10冊は必要になるらしいし浅川でも無理だよ
2019/10/14(月) 02:02:33.12ID:HfaR/UP60
>>62
トーナメントで戦っているうちはそりゃね
65名無し名人 (ワッチョイ 9f02-HBsv)
垢版 |
2019/10/14(月) 05:44:35.05ID:+V54wm+u0
レオパレス穴熊の名局
https://www.youtube.com/watch?v=meFHtfeaU8k
2019/10/14(月) 12:05:12.13ID:K/vnsIoaM
ファンタスティック!
2019/10/15(火) 00:04:14.70ID:g/DX4zh90
藤井システム全盛期に(自分で)解説本出して、研究されまくった過去があるから・・・
やっぱり少し舞い上がってた感はあるね 若かったし仕方ないね
2019/10/15(火) 01:21:23.54ID:uIxYKuVpd
そもそもシステムにしろ穴熊にしろ作戦選択で主導権は居飛車の方が多くて、そのすべてをカバーするのはなかなか大変
居飛車に有力手順が発見されると本の価値が低くなりやすい上に、振り飛車側の対策を整理することで居飛車の工夫方法を発見するお手伝いにもなるわけで……
2019/10/15(火) 02:55:56.82ID:AWAaBXtW0
アマ向けには上達法みたいな四間飛車の考え方みたいな本の方がありがたいし、それで殆どのアマには十分だからなぁ
あんまりレベルが高い解説本だと普通のアマは読めないしプロには研究されるし散々だ
2019/10/15(火) 15:03:29.93ID:eB2TO0Ln0
四間飛車激減の理由を出したらそこに載ってない形ぶつけられて負けたアベケン
2019/10/15(火) 16:30:02.94ID:yNpQckBLp
兄より優れた弟など存在しない
2019/10/15(火) 19:59:31.90ID:RMwbywmj0
四間飛車を指しこなす本にこのレイアウトだと通常の2倍の分量が入るって書いてあるけどおかしくないですか?
右側を見続けるから見やすいって話ならともかく総ページ数同じなら分量も同じだと思ったんですけど
73名無し名人 (スプッッ Sd3f-feBC)
垢版 |
2019/10/15(火) 20:09:14.26ID:XuKgQlU+d
(めくる事だけを考えた片面印刷に比べて)通常の2倍
2019/10/15(火) 20:17:10.42ID:Cgn67U2j0
分量が多いというよりは見やすさの問題だよな
75名無し名人 (ワッチョイ 7702-4AsH)
垢版 |
2019/10/15(火) 20:26:25.59ID:xzOsmMIp0
それはみんな心の中で思ってて、「でも藤井先生のニヤニヤが目に浮かぶし…」とそれ以上は口にしなかったタブーだぞ!!www
2019/10/15(火) 20:28:46.66ID:eB2TO0Ln0
従前の次の一手問題集と比べたら倍の問題数が入ってるということでしょ
2019/10/15(火) 20:44:39.92ID:RMwbywmj0
やっぱ特に量が増えてるってことでもないっぽいよね
自分馬鹿だからなんか勘違いしてるのかと1日考えてしまった
2019/10/15(火) 20:50:23.95ID:Cgn67U2j0
詰将棋でよくある、めくると裏側に答えがあるってやつと結局同じ問題量になるはず

でも常に片側のページを読むことで目線を動かさなくていいのは優れているよな
2019/10/15(火) 21:23:52.94ID:p8mAaz3z0
>>72
ガンダム好き世代が高じて、通常のn倍の〜的なフレーズが好きなんだと思ってた
あの本はニュータイプなんだよ
2019/10/15(火) 21:26:16.95ID:eB2TO0Ln0
>>78
なるわけないだろ大丈夫か
次のページに答えがあってそのページに問題もあるんだから問題の数は倍になるだろ
2019/10/15(火) 21:38:53.72ID:RMwbywmj0
あーそっか
自分周辺視野すごい狭いから見開きで隣に答え来ても平気だけど普通見開きで答え載ってるとまずいな
2019/10/15(火) 22:12:25.81ID:eOlB1reNp
藤井先生の言葉(ロゴス)だけが全だぞ
2019/10/15(火) 22:41:11.14ID:Cgn67U2j0
>>80
本当だ、俺頭悪すぎて草
2019/10/15(火) 23:05:01.35ID:ygz0i/PU0
藤井先生好き
2019/10/15(火) 23:20:59.68ID:yw30Zi240
四間飛車が藤井先生に倒されたか……
2019/10/15(火) 23:36:52.84ID:+pQGDKj1M
12月25日、鈴の音に目を覚ますとツリーの下にこの本が置いてあった。サンタさんにはNintendo Switchをお願いしたはずなのに??なぜ??
憤りながら著者を見ると藤井は藤井でも話題の藤井四段……ではなくブームに便乗した明らかなパチモン商品。
仕方なく読みすすめてみると対話形式になっており内容がすんなり頭に入ってくる事に驚く。
凝り固まった定跡だけではなく、大局観や終盤の手筋を勉強できる点が他の棋書とは一線を画している。しばらくすると藤井先生の思想の一端に触れ、やがて私自身が藤井先生と四間飛車と一体となってゆく感覚に陥る。
嗚呼、これこそが三位一体と言われる状態なのだ。
この本は四間飛車という宇宙を藤井先生のロゴス (言葉)に落とし込んで編まれたバイブルである。
人々は四間飛車と藤井猛先生の下に平等であり、争いのない世界への導となる一冊だ。
2019/10/16(水) 00:52:11.50ID:4radUZsl0
そろそろハロウィンで渡す用の四間飛車上達法買わないと
2019/10/16(水) 04:06:02.11ID:vKqAdRre0
玄関を開けると「『四間飛車上達法』くれないといたずらしちゃうぞー?」と笑顔で迫ってくる幼女がそこに
89名無し名人 (ワッチョイ 9f02-HBsv)
垢版 |
2019/10/16(水) 04:35:04.29ID:9f4w0T4Z0
棺桶美濃からレオパ穴熊に組み替えるのは難しい
2019/10/16(水) 04:43:38.03ID:LpE2SRRJ0
>>80
森先生のなんちゃら将棋シリーズだと
左側 問題
めくって右側 答え
てなっていて、そういう体裁のことをいってるんだと思ったが
これだと別に二倍にはならない
91名無し名人 (ワッチョイ 7702-4AsH)
垢版 |
2019/10/16(水) 06:58:23.22ID:uAAA4wwV0
マリオカートやってたら先生がいた!
2019/10/16(水) 08:12:47.46ID:bDyG1uU90
某◯手詰めシリーズはレイアウトがアレだから先生の本の構成を見習ってほしい
2019/10/16(水) 10:51:33.22ID:75SVDREV0
レオパレス穴熊ってどういう形のこと?
2019/10/16(水) 13:54:34.45ID:4radUZsl0
>>88
一旦ナベの『四間飛車破り』を見せて泣かせたい
その後ちゃんと藤井本を渡す
2019/10/16(水) 14:35:18.95ID:O6KVaxAFa
四間飛車破りとか激減の理由とか美濃崩しあたりはある程度分別がついてから与えないと居飛車党に転向しちゃうからな
2019/10/16(水) 15:12:03.01ID:K0/KwKVLd
居飛車党が丸暗記しないのが不思議なくらい四間飛車破り系の本は良書が揃ってるよね
2019/10/16(水) 15:51:44.41ID:Zx4ry7lw0
それだけ先生を頂点とした四間飛車党に苦しめられて来たのだろう…
2019/10/16(水) 18:25:30.52ID:YnNlMx5Rp
明日は対局だな
2019/10/16(水) 19:14:31.54ID:vKqAdRre0
読売竜王戦【公式】@yomiuri_ryuo

歴代竜王が子供たちに将棋の魅力を伝える「竜王アカデミー」第3講が開かれました。

講師は谷川浩司九段(3・4・9・10期竜王)、藤井猛九段(11〜13期竜王) 。
コーディネーターの初代竜王・島朗九段、鈴木環那女流二段が進行し、谷川九段の「光速の寄せ」や藤井九段の「藤井システム」を学びました。
https://pbs.twimg.com/media/EG_fQZ2UUAAyaEd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EG_fQleU0AAezW8.jpg
2019/10/16(水) 19:31:13.20ID:7ZbyJQBN0
親の顔より見た縞々クレリックシャツ
2019/10/16(水) 19:39:07.45ID:j2LSehEd0
藤井システムと光速の寄せが合わさって最強の子供が生まれるな
2019/10/16(水) 20:15:30.30ID:/oqldTYcd
>>99
やっぱ藤井先生が藤井システム教えるときはノーマル四間飛車から教えるんだね
2019/10/16(水) 20:29:55.77ID:LpE2SRRJ0
貞升が話題に困ったときに藤井システム教えてくださいとか云い出したときに
何年だか忘れたけどとにかくまずノーマル四間をやれって諭してたな
2019/10/16(水) 20:48:24.23ID:r/4hmRd00
>>103
確か5年だったと思う。
2019/10/16(水) 20:51:16.97ID:oY/MSDUw0
隙きあらば四間飛車を布教していく
2019/10/16(水) 21:12:08.63ID:2FTf5wcY0
勇気に藤井システム教えてくださいと言われたときは10年だった
聡太に振り飛車を指さないのと聞いたら角換わりを指してと言われたような
2019/10/16(水) 22:00:19.51ID:/z0IUvs4d
https://pbs.twimg.com/media/EG_qhtbVAAAZBhe.jpg
2019/10/16(水) 22:07:32.57ID:jc7O1M5T0
>>107
天帝
旋毛が
2019/10/16(水) 23:57:32.46ID:LO9LH0wj0
>>102
ノーマル四間飛車をまず5年指してください
とか言ってたな
2019/10/16(水) 23:58:31.26ID:LO9LH0wj0
>>107
えっ?
てんてー禿げてるの?
2019/10/17(木) 00:10:27.74ID:UCducsrra
もう50手前だしそんなもんなんじゃないか
2019/10/17(木) 00:13:07.55ID:LKOIvp8W0
ら、ライティングのせいだから
2019/10/17(木) 00:41:03.38ID:xITdxrIx0
あ、ライティングか
安心した
2019/10/17(木) 01:01:33.83ID:xxinGElo0
羽生世代の毛根のしぶとさは異常 谷川先生もすごいけど
2019/10/17(木) 01:30:30.97ID:BFGPzAFY0
春秋は人間も換毛期だから(震え)
116名無し名人 (ワッチョイ b302-SlV7)
垢版 |
2019/10/17(木) 01:43:56.39ID:1ydQ+Nxu0
髪の話になった途端コメ増えるんだから(´・ω・`)
2019/10/17(木) 01:44:58.63ID:Qa6EL5ZC0
23歩さ
2019/10/17(木) 02:20:35.73ID:++h5TPJj0
>>106
環境型といい高校生はいつも返しがうまいな
2019/10/17(木) 07:25:54.62ID:BFGPzAFY0
大事なことなので

朝日杯一次予選 藤井猛九段−瀬川晶司六段
AbemaTV 10月17日(木) 18:50〜23:00
https://abema.tv/channels/shogi-live/slots/94skisWWx3hxyM


そういえば先日ポケカの師匠に戦いを挑まれたが見事返り討ちにしたらしい
本日もこの勢いで対局相手をボコっていただきたい(リーチ・マイケル風)
2019/10/17(木) 07:33:16.17ID:T57SJ8U80
ポケカ藤井システムが生まれる日は近い
2019/10/17(木) 07:34:20.58ID:3sjXvU5A0
水曜日に師匠にポケカで二戦二勝して昨日はイベントでクールダウンして今日の対局に向けて仕上がったな。
2019/10/17(木) 07:35:34.92ID:3sjXvU5A0
連投失礼、ポケカは水曜じゃなくて火曜だった。
2019/10/17(木) 08:05:10.15ID:zFpE+y/e0
>>106
もし、藤井猛が角替わりで新定跡を作ってしまったら
後世の棋士の半分くらいは藤井聡太が作ったと思いこみそうだw
2019/10/17(木) 08:19:29.67ID:siUyeU2G0
【独占!!木・金は朝日杯】一次予選 藤井猛九段−瀬川晶司六段
10月17日(木) 18:50 〜 23:00
https://abema.tv/channels/shogi-live/slots/94skisWWx3hxyM
2019/10/17(木) 08:43:52.01ID:wT09t5adM
今夜はドラフトに将棋と忙しいな
2019/10/17(木) 15:01:59.07ID:t3jw0NROd
>119>124
ありがとう。これ録画なん? それとも生?
2019/10/17(木) 15:05:06.97ID:seZssRXxM
子供の頃の先生を将棋でボコっちゃったくちなんだろうか?
128名無し名人 (ワッチョイ 5eb3-ErxR)
垢版 |
2019/10/17(木) 15:12:48.78ID:fAzVyRth0
>>126
生中継やで
129名無し名人 (ワッチョイ e368-U7Hu)
垢版 |
2019/10/17(木) 16:15:04.77ID:yFKX4eWv0
頭頂部に注目ですね
2019/10/17(木) 18:56:34.11ID:T57SJ8U80
0手目に歩交換か
2019/10/17(木) 19:03:16.12ID:FhiOFnjv0
やったぁ
2019/10/17(木) 19:06:15.61ID:3sjXvU5A0
システム頂きました
2019/10/17(木) 19:08:17.63ID:LKOIvp8W0
配信コメント読み上げちゃんで放置観戦やぞ
https://greasyfork.org/ja/scripts/387688-streaming-comment-reader-chan
2019/10/17(木) 19:11:47.84ID:t3jw0NROd
>>128
ありがとう。いま一般棋戦って、こんなに遅くやってるんだ!
2019/10/17(木) 19:13:22.44ID:qRVw44aG0
最近のてんてーならシステムにして負ける気がしない!
136名無し名人 (ワッチョイ b302-SlV7)
垢版 |
2019/10/17(木) 19:14:45.90ID:1ydQ+Nxu0
最近の先手システムってどうなん
誰か詳しいのおらん?
2019/10/17(木) 19:19:06.87ID:VMtJDN370
>>136
いま瀬川さんがやってるみたいに穴熊と急戦の両天秤の作戦が
いやらしいらしいよ
138名無し名人 (ワッチョイ b302-SlV7)
垢版 |
2019/10/17(木) 19:23:25.71ID:1ydQ+Nxu0
>>137
やっぱそうよなー
あんまり良い印象ないけど
なんか対策用意したってことなんかな
2019/10/17(木) 19:26:27.89ID:sxQVXXDx0
自分でやっててもここで後手に72飛されるとよくわかんなくなる
2019/10/17(木) 19:39:06.58ID:siUyeU2G0
こんな端玉にさせたらもう判定勝ちでいいのではなかろうか
141名無し名人 (ガックシ 06e3-V+wO)
垢版 |
2019/10/17(木) 19:44:17.67ID:NJFYA0816
いった!
2019/10/17(木) 19:45:02.94ID:HZrZEGzV0
にわかなんだけど米長玉でもこの攻め通るんか?
143名無し名人 (ワッチョイ 1e33-S3Tg)
垢版 |
2019/10/17(木) 19:47:40.85ID:6LrDm7KH0
>>142
素人目には後手が守れちゃってるように見えるよね
どうなるんだろ
2019/10/17(木) 20:23:14.92ID:9gR6EHS8M
瀬川のプロ入りのトリガーは先手システムに対しての53桂なんだよな
次の本家はちゃんと貫禄示したんだけど
145名無し名人 (ワッチョイ 7fdd-U7Hu)
垢版 |
2019/10/17(木) 20:44:00.88ID:ZH0M9ldX0
端攻めのすぺさりすとの本領発揮なるか
2019/10/17(木) 20:58:39.91ID:sxQVXXDx0
やったか?!
2019/10/17(木) 21:00:22.67ID:9gR6EHS8M
悪そうだったけどあれを勝つのか
本家は流石だ
2019/10/17(木) 21:01:23.67ID:xxinGElo0
これは勝ったな
2019/10/17(木) 21:03:02.83ID:xxinGElo0
やったあああああああ 先生おめでとう!
150名無し名人 (ワッチョイ 7fdd-U7Hu)
垢版 |
2019/10/17(木) 21:03:04.30ID:ZH0M9ldX0
カッタデー
2019/10/17(木) 21:03:05.85ID:3sjXvU5A0
藤井強ええええええええええええええええええええええ
2019/10/17(木) 21:03:11.86ID:tHxQ+pRH0
まで
2019/10/17(木) 21:03:20.51ID:qRVw44aG0
勝ったーーーー!
2019/10/17(木) 21:03:21.33ID:5jGii8xU0
やったぜ。
155名無し名人 (アウアウウー Sa43-1jLk)
垢版 |
2019/10/17(木) 21:03:29.13ID:ysOZLtbWa
やったぜ!
2019/10/17(木) 21:03:44.06ID:3sjXvU5A0
朝日杯3連覇待ったなし
2019/10/17(木) 21:04:56.32ID:HgA8TxNa0
強ええわ

生で見たら、やっぱ先生は強いわ
2019/10/17(木) 21:05:00.91ID:W+8M0+t50
つよすぎるわ もう誰も藤井先生を止めることはできないな 
どうやったら負けるか全くわからんわ さすがすぎるわ 凄すぎるわ。
2019/10/17(木) 21:05:46.73ID:e+NjryRM0
てんてーの端攻めは安心して見てられるな
おめでとう!
160名無し名人 (ワッチョイ 7fdd-U7Hu)
垢版 |
2019/10/17(木) 21:06:28.86ID:ZH0M9ldX0
https://i.imgur.com/xZuh7T5.jpg
2019/10/17(木) 21:07:23.35ID:sxQVXXDx0
66飛車のときに88歩でどんな感じになってたのか気になる
2019/10/17(木) 21:08:25.83ID:++h5TPJj0
また勝ってしまったわ
投了図作ったような図面
強すぎなくね?
2019/10/17(木) 21:10:39.57ID:siUyeU2G0
なんかごちゃごちゃごちゃっとしちゃってちょっと悪いかな?と思ってたけど勝ちきっちゃうのは流石
164名無し名人 (ワッチョイ 7fdd-U7Hu)
垢版 |
2019/10/17(木) 21:10:52.24ID:ZH0M9ldX0
角切って、竜切って駒補充して相手玉を封殺
かかかかっけー
2019/10/17(木) 21:12:24.48ID:HgA8TxNa0
後手は、成り込んだ馬も1九の飛車も
上ずった金銀も、全部働いていないからなあ
2019/10/17(木) 21:26:35.88ID:98N1DM/O0
今年度の勝率で若藤井を上回ったな
これで名実ともに藤井(強)といえば猛
2019/10/17(木) 21:27:17.12ID:FhiOFnjv0
>>166
調子いいなぁとは思ってたけどマジか
2019/10/17(木) 21:38:33.69ID:A3xJvIBuK
藤井猛攻
2019/10/17(木) 21:43:46.84ID:HZrZEGzV0
途中までしか見れなかったが、攻めきったか、さすが天帝
170名無し名人 (ワッチョイ c77b-V+wO)
垢版 |
2019/10/17(木) 22:23:43.41ID:cKIHrhq20
あそこから勝ったのか!! もしかして藤井(強)なのか?
2019/10/17(木) 23:24:43.75ID:7HA6/TOY0
レーティング1700台まで戻ってきたのか
これならB1復帰しても別に恥ずかしくはないな
2019/10/17(木) 23:31:20.11ID:QRqTYFer0
レーティング1700戻したなあ
一時は1600切るかと思ったのに
2019/10/18(金) 01:32:04.68ID:fuErHOodM
敗北が知りたい
2019/10/18(金) 02:00:43.28ID:x1nl/thx0
一瞬の隙を見逃さない切れ味鋭い将棋だった
レート1800復帰も遠くない
2019/10/18(金) 07:15:10.24ID:gDIeO3LTK
竜王、銀河、天帝、…
新しい称号が欲しい。
2019/10/18(金) 07:44:59.90ID:yiKoohTO0
将棋の朝日杯将棋オープン戦一次予選が10月17日に行われ、藤井猛九段(49)が瀬川晶司六段(49)に105手で勝利し、二次予選進出にあと1勝とした。

先手番となった藤井九段は、オリジナルの四間飛車「藤井システム」を採用。終盤は激しい攻め合いになったが、端に追い詰めた瀬川玉をしっかりと寄せ切り、勝利を収めた。

藤井九段は次局、井出隼平四段(28)と二次予選進出をかけて対戦する。
https://times.abema.tv/posts/7024402
2019/10/18(金) 08:08:38.43ID:3Jbh5wSV0
藤井竜王銀河サンライズ天帝か、悪くないな
2019/10/18(金) 08:20:58.62ID:fYqE7+Pdd
イデオンて四間党だろ、相振りなのかな?

それともどっちかが居飛車で対抗形?
2019/10/18(金) 09:09:32.57ID:wfoEa/9X0
イデオンが多分居飛車持つと思う
2019/10/18(金) 09:10:18.94ID:x1nl/thx0
てんてーは相振り上等だから振らないとしたら井出さんだな
藤井竜王銀河朝日天帝叡王ミュウツー
2019/10/18(金) 09:18:36.84ID:qu1VGwGBM
前に居飛車持ったんいつだっけ?
千葉か誰かにまさかのシステムされて玉頭位取りから負かしたことあったっけ?
2019/10/18(金) 11:22:47.89ID:4QVMzZIh0
https://segawa-challenge.at.webry.info/201910/article_4.html
ポケモンの上手い人
2019/10/18(金) 11:48:55.54ID:yiKoohTO0
>>182
藤井猛「羽生さんと指す時は『なんか強いオッサン』くらいに思うといい」
瀬川晶司「(藤井九段との)対局中はポケモンの上手い人と思うようにしていました」
2019/10/18(金) 12:12:22.02ID:UHvykl9Q0
ポケモンの上手い人は草
2019/10/18(金) 12:38:53.53ID:Yq7Yr/b76
ポケモンの上手い人の本物の藤井システムと対面したいなぁ
指導対局だと平手で指してくれないからアマ大会で勝つしかない
2019/10/18(金) 13:08:44.55ID:sXOcaM6zd
対局見られなかったのが悔やまれるが、先生おめでとう!
2019/10/18(金) 13:18:20.12ID:yiKoohTO0
ワイも途中見れてなかったんだけど
中盤形勢悪くしても相手が間違えて勝ち切るパターンだった様子
ファンタ言いたいだけの輩に肩透かし食らわす最近の藤井将棋は以前と何かが違うようだ
2019/10/18(金) 13:19:59.27ID:UHvykl9Q0
少し悪いぐらいでしょ
はっきり悪いといえるほどのはなかった
2019/10/18(金) 13:38:59.82ID:x6TTo3KF0
ポケカ大会に行くと、参加者から「あ、将棋が強いオッサンだ」と思われるのか
2019/10/18(金) 14:15:24.49ID:OY/n9e/30
あんなにクイズが強いのになんで将棋やっているんだろって言われる森内みたいになっていくのかな
2019/10/18(金) 14:43:30.07ID:TDJkwUQE0
「とうとう俺はお前を越えることができなかった
妖星が義星に心魅かれたときから妖星は義星により
その光を消す運命にあったのだ
俺がただひとりこの世で認めた男  せめてその胸の中で・・・」
            レイに敗れたユダの言  「北斗の拳」より抜粋

>>182 ちょっとユダっぽくて泣けた。美しさに一瞬心奪われたんだな。
システムは妖しの秘術。ディスプレイ越しにでも心奪われるからな。 
2019/10/18(金) 14:48:23.68ID:TDJkwUQE0
あと多分ビデオで昨日の瀬川戦みられるはずだぞ 特に登録もないとおもうが
https://abema.tv/channels/shogi-live/slots/94skisWWx3hxyM
2019/10/18(金) 15:46:55.60ID:vMGzJdufM
>>185
朝日アマでベスト8に入って、新四段に勝って2回戦で、が一番可能性あるかな。
実際稲葉はそれで当たったし。
瀬川みたいに銀河戦で連勝して、決勝Tか本戦の上の方で当たるってのはハードルが高い
2019/10/18(金) 17:04:43.22ID:JbpAl4pKp
>>193
なるほどなぁ
現状全く手が届くレベルじゃないけどそれを目標に頑張るか
私、四間飛車、藤井先生の三位一体の状態になりたい
2019/10/18(金) 17:31:44.15ID:ODRiSdJK0
勝率の低い方の藤井が今さっき勝って勝率の高い方の藤井を上回ったけど、今日まで勝率の高い方の藤井は来週また対局があるからまた勝率の高い方の藤井に戻るだろう。
2019/10/18(金) 17:41:14.63ID:E7JGtl8u0
>>195
結局藤井最強
2019/10/18(金) 18:24:51.95ID:nqp15YbGM
藤井朝日か…
夜型の俺にとって朝日を毎日拝むのは辛いことだがまあしかたない
2019/10/18(金) 19:59:11.05ID:67IG/vSpd
王将スレより

763(2): (ワッチョイ d6ba-kLMr) 10/18(金)18:33 ID:uajkOq6E0(1) AAS
>>724
なお羽生世代

羽生 0.643 18-10
森内 0.444 4-5
康光 0.615 8-5
郷田 0.471 8-9
丸山 0.750 12-4
藤井 0.733 11-4

768(5): (ワッチョイ 9f7c-QpB1) 10/18(金)18:34 ID:J6KX8Gkl0(26/26) AAS
>>763
その藤井は羽生世代の藤井じゃねーからwww
2019/10/18(金) 20:34:40.48ID:tTaXzpju0
これは笑うわ
2019/10/18(金) 20:40:36.70ID:vMGzJdufM
>>194
中四国が一番代表になりやすいかな・・・
俺は別地区だけど一度代表になったことある。
格上に二発入れればプロ戦だったけど、あともう一発足りなかったのがめっちゃ悔しい
2019/10/18(金) 21:05:38.54ID:6OywGkDeM
藤井先生の次の対局予定はいつなんだろう
2019/10/18(金) 22:14:38.41ID:qeUNuUjHd
>>198
まあそのツッコミ野郎はただの釣り師だから真面目に相手してもしゃーないけど
2019/10/18(金) 23:41:14.73ID:yiKoohTO0
藤井猛朝日杯に続き藤井猛棋聖という呼び方も練習しなければ
https://pbs.twimg.com/media/EHKmbzBW4AAVVi-.jpg
2019/10/19(土) 00:25:11.23ID:mCoRRmg+0
>>192
ありがとうさっそくマイビデオに登録したわ

プロになって先生の本気のシステムを経験し、感動する……うらやましすぎるぞ
2019/10/19(土) 00:33:18.79ID:oT9RljCI0
>>203
最初の屋敷が山だなあ
2019/10/19(土) 00:34:47.12ID:9IkFMb3m0
無双したあとにナメちゃんに負けるとみた
2019/10/19(土) 00:49:07.74ID:aWP0zoZDK
次期永世竜王に最も近い男
2019/10/19(土) 06:14:13.82ID:ga9x39++0
今期の成績

ノーマル 7-1
角交換 1-1
相振り 2-0
不明 1-2
リザードン&テールナー 3-0

強すぎ
2019/10/19(土) 06:33:55.28ID:veQSFtEg0
10/23(水)
朝日杯オープン戦一次予選 藤井猛九段−井出隼平四段(モバイル中継あり)
2019/10/19(土) 07:08:40.26ID:evLhQFtS0
将棋界の革命児・藤井猛九段――羽生善治九段との戦いで見せた「藤井システム」の美学|朝日新聞記者の将棋の日々
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191019-00014051-gentosha-ent
2019/10/19(土) 07:25:13.23ID:SECeh/G00
【今週のトリビア】
藤井先生は四段の頃“ハンマー猛“と呼ばれていた
2019/10/19(土) 07:40:25.67ID:fQUKH9hv0
ハンマー猛の由来は先生の名前の元になったボクシング世界チャンピオンの藤猛のニックネーム
213名無し名人 (ワッチョイ 9202-5N2V)
垢版 |
2019/10/19(土) 08:16:10.18ID:xyFrkYiv0
>>210
「昨日も、散歩している時にのどが渇いたから、タピオカを買ったんですよ。『タピオカは黒星っぽい』という人もいたけど、昨日飲んで、今日は勝てた。まあ、いいんじゃない」

タピオカ初勝利か
2019/10/19(土) 08:37:43.66ID:a7EZ+4EU0
>>210 元記事
https://www.gentosha.jp/article/14051/
2019/10/19(土) 09:17:56.77ID:xbXmRGmj0
叡王戦の藤井ー羽生戦は観客への忖度だったかな
藤井「多分みんな藤井システム対居飛車穴熊が見たいんだろうな、羽生さん熊ってくれないかなぁ」
羽生「多分みんな藤井システム対居飛車穴熊が見たいんだろうな、藤井さん角道止めてくれないかなぁ」

藤井・羽生・観客「システム対イビアナキタ━(゚∀゚)━!」
だったのかと
2019/10/19(土) 09:52:43.21ID:aWP0zoZDK
https://pbs.twimg.com/media/DmFPoFfUcAAZsIY.jpg
2019/10/19(土) 10:34:42.11ID:TxpemJ2S0
>>215
あの対局の視聴数とコメ多すぎて笑う
2019/10/19(土) 11:12:48.61ID:PpWgm3xBd
てんてーなめちゃんとやりたい言ってたがありそうだな
2019/10/19(土) 11:24:16.32ID:8zMq+tura
>>215
若手にはこの余裕ないだろうな
2019/10/19(土) 15:21:05.58ID:N5/+VBsR0
https://pbs.twimg.com/media/EHNsnbDUEAAM8Ta.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EHNsnbBUYAE-n5x.jpg
2019/10/19(土) 16:25:19.54ID:P201ljFO0
>>220
大盤の画用紙破いて張り付けたような作りはもうちょっとどうにかならんかったのかw
2019/10/19(土) 18:03:52.75ID:veQSFtEg0
>>214
ヤバイ涙でPC画面が見えない
2019/10/19(土) 21:50:09.85ID:M3yXebzJr
ぽけか
https://youtu.be/p-EEjdd3RUk?t=227
2019/10/20(日) 02:03:53.79ID:WiBRVDHl0
てんてーはフシギバナが好きなのか、ちょっと意外
フシギバナってどっちかというと穴熊みたいなポケモンだし
2019/10/20(日) 02:28:01.72ID:2cCjL7O20
てんてーはシステム完成前は振り穴も結構指してたので
意外というほどでもないかと
2019/10/20(日) 02:55:18.53ID:mfRAT4dR0
てんてーがやってるのカードだけかと思ったけどポケモン本編もやってんの?
いや、俺が知らんだけでカードのフシギバナも受け性能高いのかもしれんけど
2019/10/20(日) 12:44:20.85ID:C4PuDDEZ0
>>223
ありがとう
ちょっと聞き取りにくいね
2019/10/20(日) 13:06:43.70ID:WiBRVDHl0
>>226
完全にゲームのイメージだった
カードのフシギバナはかなりテクニカルなカードだった
2019/10/20(日) 13:24:08.59ID:bMoKXSJq0
羽生さんのチェス、ウティのバックギャモンのように毛色の違う趣味を持つと脳が刺激されて良い影響が出るのだ
所司先生のシャンチーは…弟子に効果が出た?
2019/10/20(日) 21:57:36.95ID:UgPm2BST0
青嶋とかはチェスやらんほうが伸びたのではと思ってしまう
2019/10/21(月) 10:33:31.99ID:uxk0eb4G0
大介も別のゲームで頑張ってるようだな
2019/10/21(月) 10:59:59.96ID:82JDGLZt0
渡辺先生はゲームをやってたと聞いたが
2019/10/21(月) 11:21:00.37ID:4Vn8ul+l0
桃鉄はどーなんだろ
234名無し名人 (ワッチョイ 9202-5N2V)
垢版 |
2019/10/21(月) 19:40:59.60ID:UwmismYH0
てんてーが勝ったと思ってきてみたら違った
2019/10/21(月) 20:28:07.21ID:KCgGRTJG0
対羽生さん、てんてーの実質2連勝
2019/10/21(月) 20:29:56.08ID:g34Ymeoj0
だから藤井のタイトルを作るべきだと…
羽生藤井なんてゴロが良いじゃないか
2019/10/21(月) 20:39:08.75ID:uxk0eb4G0
まだ高校生なのに羽生さんを屠るなんて、あっちの藤井も只者んじゃねぇな
238名無し名人 (ワッチョイ 9202-5N2V)
垢版 |
2019/10/21(月) 21:06:00.68ID:UwmismYH0
親子対決はやく見たい
2019/10/21(月) 21:14:43.32ID:8HlaJgx+p
ポケカかな?
2019/10/21(月) 21:19:27.84ID:H945oSVG0
初対局は先生が勝つと信じてる 特に今ならやれそう
2019/10/21(月) 21:35:22.02ID:tAy3QJeS0
師匠が四間飛車相振り得意なので対抗形慣れまくってそうだが、意外と久保に苦戦してるのがポイントかね
2019/10/22(火) 00:13:01.03ID:IBPCLfs80
>>241
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201803080000672.html

師弟対決の千日手後に使ったけど、あまり四間飛車を指してこなかったみたいだね。
243名無し名人 (ワッチョイ 9202-5N2V)
垢版 |
2019/10/22(火) 02:16:05.29ID:Nm7KplM+0
棺桶穴熊にレオパ美濃
2019/10/22(火) 04:39:18.38ID:rbGxnRsP0
藤井が四間飛車を育て、四間飛車党が藤井を育てる
四間飛車と藤井は共に発展していくのだ
2019/10/23(水) 01:01:25.70ID:5l98mH9U0
https://abcnshogiblo g.com/blo g-entry-1437.html

>四間飛車はソフト的にはマイナス300でも私が指せばプラス500。
>なぜなら私は四間飛車の指し方を知っているから。
246名無し名人 (ワッチョイ b302-SlV7)
垢版 |
2019/10/23(水) 01:15:54.86ID:YxDDTEAT0
>>245
勝ってるからかいつも以上に調子良いこと言ってる気がするww
先生節炸裂だね。こういうの行ってみたいなー
2019/10/23(水) 06:42:23.09ID:fjCLTK5I0
大事なことなので

10/23(水)
朝日杯オープン戦一次予選 藤井猛九段−井出隼平四段(モバイル中継あり)


今回は1対局開始10時なので勤労者のワイリアタイできず涙目
2019/10/23(水) 07:03:37.74ID:ZhLKOOlH0
…開始早々、お迎えが来てしまい2人の子どもが離脱。
勿体ねぇぇぇぇ。
やはり、地域によって将棋の熱量は違いますね〜。
おそらく藤井先生がどんなにすごい先生かというのは一般の習い事感覚の人たちには
分からないのだなぁと思った。

・藤井マジック炸裂
さらに追い打ちをかけるように小学生の子が対局したくないとグズりはじめる。
「帰りたい〜ママ講座終わったら帰るって言ってたじゃん、買い物行かないの〜?」と。

さて、この事態どうなるのかなとハラハラして見ていたら藤井先生が
「大丈夫、優しくしてあげるから^^1局だけ頑張ってやってみよう」と声をかけ対局スタート!
内心ホッとした。
この状態で周りに気が短い藤井ファンの大人がいたら「出ていけ!!」とブチ切れて場が殺伐
とするところだった。
その子…対局が始まると超真剣でさっきの駄々っ子はどこに行ったのやら。
しかも藤井先生に勝ちました!
藤井先生「うん、強い。これはあなたの実力です」と感想戦でコメント。
それを聞いてにんまりする子ども。
「もう1局やりますか?」と聞かれて「はい!(*^。^*)」と答え2局目スタート! 
これは藤井マジックでしょう、普及においても「一歩竜王」だなぁと感動しました。
2019/10/23(水) 07:06:00.45ID:ZhLKOOlH0
藤井先生「うん、強い。これはあなたの実力です」
井出「…」
2019/10/23(水) 07:18:55.15ID:G26mpNNz0
今日は映像中継はなしか…
2019/10/23(水) 08:22:53.34ID:BS1Jtub70
AIの評価値さえ狂わせる男、それが藤井猛
2019/10/23(水) 09:33:31.00ID:607S87BDp
AIはてんてーに四間飛車を学ぶ
てんてーはAIに終盤を学ぶ
これで完璧
2019/10/23(水) 10:05:52.47ID:607S87BDp
相振りきたー
2019/10/23(水) 10:14:29.34ID:BS1Jtub70
これは断然振り飛車側持ち
2019/10/23(水) 10:22:41.11ID:/Z+1jPLC0
中継相振りデーだな
2019/10/23(水) 10:57:30.44ID:JNe1ld5a0
踏み込んできたな
相振りで殴り合いとか激しい展開になりそう
2019/10/23(水) 11:15:26.19ID:BS1Jtub70
これ攻め切れると悲惨な事になりそうな
2019/10/23(水) 11:22:31.43ID:5l98mH9U0
えーもう終わり?
2019/10/23(水) 11:40:07.60ID:w6IYYrlUd
てんてーも割と早投げするがどうなんだろうねソフト的には
2019/10/23(水) 11:41:23.80ID:VKGv03UVM
よく出来そうだったのに
しゃーない、叡王戦に切り替えていく
261名無し名人 (アウアウカー Saef-fMAB)
垢版 |
2019/10/23(水) 12:09:53.88ID:YdRjAEdJa
Q、お勧めの棋書は?

A、すでに自分の棋書は名前が出ているようなのでその他となると…。

近いうちに実戦集が出るかもしれません。出たら買ってくださいね^^
2019/10/23(水) 12:16:22.33ID:dAhj6Ld4a
軽くぶっ飛ばしたのかと思ったら逆だったのでござる
2019/10/23(水) 12:30:02.10ID:RaZckKy60
キレキレかと思ったら相手だった…
2019/10/23(水) 12:41:42.66ID:dAhj6Ld4a
キレッキレの四間飛車だったな
2019/10/23(水) 12:47:07.31ID:JNe1ld5a0
悪いときの辻井先生だったのだ
2019/10/23(水) 13:01:03.36ID:jBIm4TEcd
「うん、強い。これはあなたの実力です」
2019/10/23(水) 13:20:27.14ID:KcYD0GMK0
叡王戦いつかな
268名無し名人 (ワッチョイ b302-SlV7)
垢版 |
2019/10/23(水) 14:10:06.70ID:YxDDTEAT0
負けちゃったかー
中継ブログの写真最近ニヤニヤしてるの多かったから今日も笑ってる先生が見れると思ったんだけどなー
と思って見に行ったら負けても明るい笑顔で元気出た
2019/10/23(水) 17:03:11.28ID:eoxQ1LUv0
先手の攻めは息切れ気味で、一方の後手は指したい手がたくさんある。すでにいかんともしがたい形勢という判断のようだ。終局時刻は11時20分。消費時間は☗藤井40分、☖井出37分(チェスクロック使用)。
※局後の感想※
46手目☖3三玉の局面以降で先手に何かなかったか長時間にわたって熱心に検討が続けられたが、先手のやれそうな順は見つからなかった。
「(38手目☖5二玉や48手目☖7一金など)『おやっ?』と思った手が全部いい手だった。マジかー。全部いい手だったかー。そうか、感覚が悪かった」と藤井。
感想戦終了は12時31分だった。
2019/10/23(水) 17:14:48.90ID:dAhj6Ld4a
これで感覚狂いませんように。
2019/10/23(水) 17:43:40.88ID:AXTZi9zAM
井出さんの憧れの人は藤井先生。
山本さんとか、先生を慕っている人、実は多い?
2019/10/23(水) 18:02:08.37ID:dAhj6Ld4a
相手の四間飛車がキレッキレで、てんてーの攻めは切れ切れかよ
2019/10/23(水) 18:03:58.98ID:fjCLTK5I0
キレッキレの四間飛車だった

後手が(´;ω;`)
2019/10/23(水) 18:09:58.82ID:sGY++VQz0
やはり四間飛車は最高だな!
2019/10/23(水) 18:16:49.04ID:54hba8Ccd
ソフト的には28銀と戻せば先手が良かったらしいが人間的には無理か
2019/10/23(水) 19:08:42.15ID:KcYD0GMK0
>>271
藤井竜王かっこよかったからな
当時の将棋少年の魂に深く刻まれてるんだろ
2019/10/23(水) 19:24:19.58ID:XsVT2R1f0
羽生(とついでに谷川)の寡占状態だった将棋界に藤井システム引っさげて風穴開けた姿は
特に振り飛車好きならそりゃファンになるだろとしか
2019/10/23(水) 20:09:16.57ID:yM2c8ZsK0
20歳の遅れてきたルーキーが新人王3度優勝。羽生世代の一人。
自分の名前が(後で)付いた戦法で天守閣美濃を駆逐、イビ穴を撃退しつつ、谷川を破って竜王に駆け上がり3期、3期目は羽生との十二番勝負で防衛。
A級10期、藤井システム角交換四間飛車で升田幸三賞2度。その他にも5八金右、藤井矢倉あり。弟弟子は全員升田幸三賞。
綿密な序盤作戦とパワフルな中終盤に定評がある振り飛車党。

書き出せばキリがないような?伝説じゃないか
2019/10/23(水) 20:14:59.79ID:QmPZJ+/p0
>>278
一番伝説を忘れてる
2019/10/23(水) 22:15:11.88ID:4Pmx6pQIa
NHK杯の口上が入ってて好き
2019/10/23(水) 23:45:39.94ID:BrgWzYbd0
本人だけでなく弟弟子も全員升田幸三賞って凄いな
なにか秘訣があるのだろうか
282名無し名人 (ワッチョイ b3b4-6DFI)
垢版 |
2019/10/24(木) 06:14:19.64ID:P1X9F3CD0
田舎者だから
2019/10/24(木) 08:21:25.23ID:luZ0wKsd0
アベケン……って言っちゃダメな空気なのこれ?
2019/10/24(木) 09:01:55.20ID:dBqK2H1u6
アベケンも研究家ではあるからな
田舎だと対局相手がいないから研究するしかない
2019/10/24(木) 11:49:04.52ID:dvhBCtvQ0
阿部健治郎は東京へ再転居済み
阿部健治郎 @abeken277
現在、都内に住んでいます。昨夜の地震の影響はないです。酒田(震度5弱)の実家も被害はないようです。
鶴岡市は震度6弱!
日本海側の羽越線はよく止まる。自然が厳しすぎる。
午後7:04 · 2019年6月19日·Twitter for iPhone
2019/10/24(木) 14:43:59.20ID:2UJkFxk0a
三浦はミレニアムで、星野は超速で升田幸三賞を受賞したのは覚えてるが、いつの間にやらアベケンも受賞してたのか…
2019/10/24(木) 15:46:05.89ID:1HhKLv8X0
てんてーがフカーラにやさしくポケモン戦術を教えてあげたエピソードトーク
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv321937427
6:40:00過ぎくらいからかな?
2019/10/24(木) 23:19:00.84ID:nWSN2nt/0
藤井先生はポケカのじゃんけんの研究もしているのか
流石序盤の永世八冠
2019/10/24(木) 23:45:34.70ID:GBQbxEmb0
気を取り直して

10/30(水)
順位戦B級2組 飯塚祐紀七段−藤井猛九段(モバイル中継あり)
2019/10/25(金) 02:31:37.70ID:XpxIx/Eg0
上の順位に1敗がたくさんいるし後半戦全勝でしてほしい
2019/10/25(金) 17:00:36.98ID:db2ACEF+0
>>286
そういうイジり方よくない
阿部健もいつかは升田賞とは思っているらしいからなおさらね
2019/10/25(金) 17:10:15.74ID:bmuVeA1W0
>>291
イジられていた豊島先生が今や名人だからいずれとるよ
2019/10/25(金) 17:33:27.55ID:XpxIx/Eg0
升田幸三賞2回は三人いるけど3回はいない
てんてーには唯一無二になってほしい
2019/10/25(金) 18:37:21.39ID:kJyfL/bi0
3回とったら永世升田幸三賞だな
2019/10/25(金) 18:48:09.84ID:QZE5LJeYK
永世『猛』
2019/10/25(金) 20:36:26.64ID:is7Jz97ia
超急戦は受賞してもいいと思うんだけど
2019/10/25(金) 21:55:51.31ID:kJyfL/bi0
ある意味、棋戦優勝より取得困難な実績かもしれない
強いだけでは升田賞とれない
2019/10/25(金) 22:48:02.51ID:G4yRvD1I0
藤井矢倉でとれなかったことがくやまれる
2019/10/25(金) 22:48:45.90ID:bib5tO1fa
振り飛車で金。
居飛車でも金。
2019/10/25(金) 23:19:50.31ID:MRVf/jbX0
>>298
いや、あまり独占しすぎても良くない
2019/10/25(金) 23:21:00.96ID:bib5tO1fa
パパでも金
2019/10/25(金) 23:54:33.72ID:db2ACEF+0
そういや「息子にパパから呼び名をかえさせる機会を逸した」とか悔やんでたけど
息子さんツイッターみてると普通に父って呼んでてなんだかほっこりした
303名無し名人 (ワッチョイ ff02-q0ed)
垢版 |
2019/10/26(土) 01:55:08.29ID:IlOKNJz20
藤井猛将
2019/10/26(土) 14:40:34.08ID:8/Ew+Opid
実際現役棋士の中だと藤井猛賞と佐藤康光賞はあってもいいと思う
2019/10/26(土) 15:24:22.81ID:OIIPds7g0
佐藤康光賞って貰った棋士よろこんでいいの?w

藤井猛賞は、藤井先生が毎年受賞しちゃうだろうから、藤井先生が引退した後でだな
2019/10/26(土) 17:20:50.79ID:7c+c6keIa
最もファンタスティックな逆転負けをした対局に贈られる賞かな?
2019/10/26(土) 19:10:58.06ID:JY1ma5Ila
佐藤康光賞とか会長と山ちゃんあたりで独占しそう
2019/10/26(土) 21:22:29.16ID:P7J4aPwA0
競馬界にもてんてーの影響を受けた人がいるみたい

https://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/11af7fb795ce03197360c98ebb224604
2019/10/26(土) 21:26:47.21ID:7GomeQjl0
2016.9.27 銀河戦優勝
2016.10.1 プロデビュー

藤井から藤井への完璧なリレー
2019/10/26(土) 22:04:43.67ID:ujvnI8j2K
 
2019年度 11勝05敗(0.688)

━━━┯━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━
順位戦│○○○●○_____……│B2 次 飯塚10/30(畠山成C)
━━━┿━━━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━
竜王戦│/○●………………………│2組昇決敗退(佐藤和B)
王将戦│―●…………………………│一次予選敗退(八代A)
棋王戦│―●/………………………│予選敗退(遠山@)
叡王戦│○○/___………………│本戦進出
棋聖戦│___/____/………│二次予選 次 屋敷
王位戦│○___/__……………│予選 次 佐藤天
王座戦│___/__………………│二次予選
━━━┿━━━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━
竜王戦│___………………………│2組
棋王戦│__…………………………│予選から
━━━┿━━━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━
NHK杯│………………………………│予選から
銀河戦│―○/___………………│Hブロック8回戦
朝日杯│―○○●/……………………│一次予選敗退(井出D)
━━━┷━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━
2019/10/26(土) 23:12:54.11ID:yIDbTWser
>>309
死ねよクソが
何で今もバリバリ現役なのにリレーなんぞせにゃならん
2019/10/26(土) 23:32:11.92ID:5VV9UgAZa
喧嘩腰はこのスレには似合わないよw
2019/10/26(土) 23:35:33.89ID:EjanCLjW0
タピオカでも飲んで落ち着き給へ
2019/10/27(日) 06:01:39.20ID:1RtDcB1v0
>>308
ファジーシステムとフジーシステムがあるのか
フィジーシステムとフェジーシステムとフォジーシステムも欲しいな
2019/10/27(日) 06:34:27.74ID:eGm6VZ2q0
太平洋に、フジイ諸島という振り飛車党だけが住む島があるという
2019/10/27(日) 09:31:38.64ID:TTFHuw9z0
その島で相手が振るだろうと居飛車にしたらどうなるんでしょうか
対抗形は許可なのか?
2019/10/27(日) 11:00:15.22ID:qPQcAUdS0
寧ろ対抗形推奨じゃない?
2019/10/27(日) 11:29:14.17ID:5SyGC9tF0
相手が相振り狙いならあえて居飛車にするのはアリ
実は矢倉もアリ
横歩と相掛かりは禁止
2019/10/27(日) 11:38:43.95ID:qPQcAUdS0
角換わりは藤井先生指したっけ?
2019/10/27(日) 11:44:40.39ID:PS+ZJ53yM
居飛車党は野党の振り飛車党内閣
下野したら藤井矢倉になりますか
2019/10/27(日) 13:22:19.08ID:eGm6VZ2q0
>>316
地中海にあるイビシャ島の住人と対戦するんだ
2019/10/27(日) 13:37:55.62ID:OfAWNAU7d
瀬戸内海に鬼畜ヶ島というオールラウンダー達の住む小さな島にある研究所がヤバイ
通称島研
2019/10/27(日) 14:28:37.45ID:3FHNXaNja
ここ数年で火山活動が活発になりフジイ諸島の横にもう一つどんどん大きくなる島が出てきたらしい
名称がややこしくなりそうだ
そちらには居飛車党がよく訪れるらしいが
2019/10/27(日) 16:38:51.34ID:7gLlPZyW0
https://i.imgur.com/QL2YRxd.jpg
こんな悪質な詐欺が流行ってるらしい
2019/10/27(日) 17:17:34.62ID:v434U9B30
なんだこのコントwwwwww
326名無し名人 (スップ Sd1f-Z4kd)
垢版 |
2019/10/27(日) 17:24:41.34ID:AshRqfyRd
良質だろこれ
2019/10/27(日) 17:55:01.54ID:3FHNXaNja
まだ先手番の可能性もある
2019/10/27(日) 18:21:48.52ID:ra79Gy/C0
>>324
完全に藤井先生の声で再生されたw
2019/10/27(日) 19:52:51.99ID:SluhIP8Ka
むしろ積極的に振り込みたい
2019/10/27(日) 20:03:29.93ID:Za2KODxl0
>>309
羽生さんの誕生日に優勝するなんて
2019/10/28(月) 01:57:39.17ID:lbHeDr020
>>319
むかし配布されてた2ch棋譜上では角換わりで負けたのは98年の順位戦B2対先崎戦だけで
(先崎に32金だか挑発されて飛車先ついてからの角換わり)
あとは勝ってたよ
ただ10局あるかないか
2019/10/28(月) 05:33:18.31ID:iqfBA/hx0
>>331
勝率ほぼ9割ってこと?
豊島も聡太も敵じゃないな
2019/10/28(月) 07:30:19.62ID:smtTpZWw0
>>331
3つ目の升田賞決まったな
2019/10/28(月) 08:06:47.00ID:5DYjMAMl0
藤井ファンよ
12を買って、藤井先生に先手を出してくれ
https://secure.nicovideo.jp/form/entry/eiousen5_honsen_mitodokenin
2019/10/28(月) 08:46:43.23ID:1MRkcU/80
両国将棋・囲碁センター
藤井猛九段・上田初美女流四段・渡部愛女流三段・加藤桃子女流三段
指導対局会&懇親ランチ会&解説会・トークショー

(url直リンできないので検索してね☆)
2019/10/29(火) 02:20:42.57ID:yQubKLRu0
昨日は藤井と猛で2勝か
2019/10/29(火) 08:50:04.84ID:13m4jLkRd
増田さん、新人王を獲れなかったのか

新人王3期は確実だと思ってたのに
2019/10/29(火) 10:01:34.96ID:vaY0LJ4Np
永世新人はまだてんてーだけか
2019/10/29(火) 13:15:54.22ID:V8q2TV0n0
森内も三回優勝してたはず
2019/10/29(火) 13:37:52.12ID:UI1xq4YK0
もうほぼ誰も達成出来ないであろう新人王三回優勝の偉業のあの人を讃えて永世新人王の称号を作ればいいのに
2019/10/29(火) 15:05:50.24ID:5VBAU0rZ0
森安秀光九段も3回優勝してるから永世新人王の条件は「連覇を含む3期以上」にしよう
2019/10/29(火) 15:10:00.36ID:YnFtKghs0
若手の最高棋戦:新人王
全体の最高棋戦:竜王戦

どっちも三度制している者のみが与えられる称号とは
2019/10/29(火) 16:04:37.85ID:IgvRsWOi0
「竜王」「八段」での新人王となった藤井猛
https://bunshun.jp/articles/-/15044?page=4

自分、木村ファンだから初めて知ったが、すごい記録だ
おじさん、藤井先生によく負かされてるんだよなぁ
例の先ちゃんの「どっちがおいしいの?」事件の時も負けた
2019/10/29(火) 16:37:00.96ID:5VBAU0rZ0
おじさんにはかなり相性いいんだよな
調べてみたら17-6だった
2019/10/29(火) 16:51:49.11ID:09nRQpaja
あのとき先崎はちゃんと昼夕で両方の店から頼んでるんだよな確か
こういうところに頭が回る人だよな
2019/10/29(火) 17:18:19.40ID:vaY0LJ4Np
>>343
新人王戦は若手棋士の登竜門と呼ばれるが、そこに竜そのものが参加するのは大会荒らしでしかないなw
てんてーにしろナベにしろ絶望感半端ない
2019/10/29(火) 18:26:23.40ID:worm5czX0
逆に竜王として出場してて優勝できなかったらちょっとつらいw 2人とも獲れたからよかったけどさ
2019/10/29(火) 18:56:55.14ID:hWrvJjwO0
>>343
最年少ピチピチの新人なのに規定のせいで新人王戦強制卒業させられたのが藤井聡太七段
藤井姓はとことん伝説作るのな
2019/10/29(火) 18:59:38.35ID:IgvRsWOi0
藤井先生とおじさんが囲碁盤挟んでた写真があったよね
おじさんが快活にピースしてて
藤井先生が「全くこの人は・・・w」
って感じで映ってたやつ
藤井先生とおじさんがW解説してる時とか見てると
おじさん、藤井先生めっちゃ尊敬してそうに見えるんだよな
っていうかおじファンの自分はすごく尊敬してる
2019/10/29(火) 19:55:17.88ID:5VBAU0rZ0
>>349
https://i.imgur.com/SvJYKkd.jpg
2019/10/29(火) 20:12:57.32ID:YnawfUjZF
藤井猛を尊敬しない棋士などいない!
2019/10/29(火) 20:45:41.35ID:G8aQkt570
>>350
指定の画像が藤井システムレベルの速攻で出る藤井スレほんとすこ
2019/10/29(火) 20:54:50.50ID:yQubKLRu0
>>350
お互い若い
2019/10/29(火) 20:59:37.37ID:yjEFTCW/0
>>350
椅子に正座なのか
2019/10/29(火) 21:10:36.36ID:worm5czX0
>>351
頑なに上座を譲らなかった深浦先生ですら尊敬してたからな(ポケモンカードの教え方に)
356名無し名人 (ワッチョイ f302-CM8p)
垢版 |
2019/10/30(水) 10:22:07.93ID:AlRH601N0
kk4か
最近は四間飛車ばかり指してくれて嬉しい限りだ
欲を言えば全局システムでもいいくらいなんだけど
色んな変化、研究を毎局拝みたい
2019/10/30(水) 10:33:31.60ID:mwIoUDjKM
なんか3筋突いて石田流にしそうなふいんき
2019/10/30(水) 11:22:53.65ID:XHfJC8oh0
今日のはいつものと違う角交換四間飛車だね
おもしろそう
2019/10/30(水) 11:37:57.82ID:pSt3r1Qv0
呼ばれた画像即出してくる職人ほんと草
2019/10/30(水) 12:10:01.25ID:nzuqMj/+0
>>350

いつ頃の、何の機会の写真なのでしょうか
ご存じの方いたら教えて よい写真!
てんてーの控えめな笑い方がほんと好き
はにかみとかニヤニヤとかしょうがないなー、という様な

順位戦頑張って!勝利祈願に草むしりしてくる
2019/10/30(水) 13:23:21.20ID:Mo09ZwEKp
>>360
2005年おじさんが竜王戦挑戦した時の第1局1日目夜の控室
2019/10/30(水) 13:50:05.41ID:1knz7zCM0
棺桶でやきもきすることが多いkksでしっかり囲って銀冠模様にするとか珍しいな
2019/10/30(水) 14:21:43.70ID:ZDWkw/ui0
>>361
このあと4連敗するとも知らず無邪気にVサインをする少年の健気な姿に一同涙
2019/10/30(水) 15:36:23.53ID:XHfJC8oh0
千日手来るか?
2019/10/30(水) 15:46:58.55ID:nzuqMj/+0
>>361
ありがとございます
2005年!ネット記事とか無い頃ですよね
どこで見られるんだろう って教えてちゃんでスミマセン
つくづく将棋(界)を知ったのが遅くて残念
今のてんてーもかっこよいし素敵だけど
たまに運よく古い写真や記事を目にすると大変

てんてーの勝利を願いつつ引き続き草むしり
天気いいし素晴らしい休日!(無理やり
2019/10/30(水) 18:51:29.61ID:sXwvsdwGa
棋譜見たら銀冠じゃねえなこれ。高美濃か。
千日手模様だったの桂馬飛んで打開したけど。
2019/10/30(水) 20:52:10.73ID:6Ik5uBq30
美濃囲いの急所を知り尽くす藤井。
2019/10/30(水) 20:59:17.34ID:H431XKet0
飛車角捌けて、と金も作って、振り飛車的にはめちゃくちゃ気持ちいい盤面だな
2019/10/30(水) 21:12:27.53ID:TkI5wrlp0
嫌な予感がする
前も昇級のチャンスで全敗くらいの人に負けなかったっけ
2019/10/30(水) 22:12:37.07ID:1YSof1pl0
残り時間がががががががg
2019/10/30(水) 22:44:26.29ID:AKkx/x100
まけそう
2019/10/30(水) 22:45:47.37ID:uPgm7GBO0
これ令和の名角だろ
これでぴったり受かってる
2019/10/30(水) 22:56:17.59ID:NHnSxg160
二転三転、さすがハラハラさせてくれる
2019/10/30(水) 23:04:44.73ID:uPgm7GBO0
すげえ金の放り込み!
昔はこんなかんじのガジガジでよく勝ってたよなあ
2019/10/30(水) 23:04:50.69ID:1YSof1pl0
「竜を抜けば後手が勝つでしょう」いただきました!
2019/10/30(水) 23:12:08.36ID:NHnSxg160
あらぁ……
2019/10/30(水) 23:14:02.98ID:8yIJ+SuN0
おつかれさまでした。。
2019/10/30(水) 23:19:06.01ID:uPgm7GBO0
きゅ…きゅうさんきん…
2019/10/30(水) 23:19:07.17ID:MamWF3QNd
どうなってるんだこれ
2019/10/30(水) 23:21:03.24ID:2Bzrx/eva
△77金はほぼファンタだった
2019/10/30(水) 23:24:28.22ID:MamWF3QNd
なんで龍抜かなかったのかわからん
2019/10/30(水) 23:28:51.21ID:MamWF3QNd
おお?
2019/10/30(水) 23:29:57.20ID:1YSof1pl0
逆転したの?こわいよー
2019/10/30(水) 23:30:17.10ID:uPgm7GBO0
敵日和った?
2019/10/30(水) 23:30:52.64ID:MamWF3QNd
めちゃくちゃ難しい終盤じゃねーか
2019/10/30(水) 23:31:55.98ID:zgaxUwA90
今期はよく相手が終盤間違えてくれるね
運が来てるのかな
2019/10/30(水) 23:33:26.02ID:MamWF3QNd
相手がっていうかどっちも正解分かんないだろこれ
2019/10/30(水) 23:35:13.94ID:2Bzrx/eva
芸獣的な評価値グラフになってる
2019/10/30(水) 23:37:00.58ID:NHnSxg160
おいおいおい。心臓止まるぞ
2019/10/30(水) 23:37:02.73ID:uPgm7GBO0
藤井玉座詰んでる
敵見逃せ見逃せ
2019/10/30(水) 23:40:40.91ID:1YSof1pl0
ああああああああああああああああ・・・・・
2019/10/30(水) 23:41:28.34ID:TkI5wrlp0
叡王戦に切り替えていく
2019/10/30(水) 23:41:37.71ID:uPgm7GBO0
86歩が最後の敗着か
龍抜くコースでは膀胱が持たなかったのではないか
2019/10/30(水) 23:42:23.56ID:NOjqK5KL0
てんてー…
2019/10/30(水) 23:42:57.29ID:NHnSxg160
生きる楽しみが…
2019/10/30(水) 23:44:08.77ID:/BAUFboz0
今日の負けは本当に悔しいな。久々につらい。おまいら乙
2019/10/30(水) 23:44:35.09ID:zgaxUwA90
「突然の結末に控室は驚きの声」だって
こういうの多いな
2019/10/30(水) 23:44:49.21ID:MamWF3QNd
詰めろの連続で迫っていけば良かったんじゃないのかよ…
2019/10/30(水) 23:45:45.17ID:XHfJC8oh0
86歩が運命の分かれ道だったのは羽生戦を思い出す
あの時は勝ったんだけどなぁ
400名無し名人 (ワッチョイ f302-CM8p)
垢版 |
2019/10/30(水) 23:47:10.11ID:AlRH601N0
てんてーの8六歩はいつだって天使か悪魔が住んでいる
2019/10/30(水) 23:48:14.64ID:nhFv4vqw0
おつかれさまでした
2019/10/30(水) 23:49:19.83ID:1YSof1pl0
そっかー86歩があかんかったんか・・・1分将棋ではわかんねーわ
2019/10/30(水) 23:49:28.94ID:6Ik5uBq30
>>398
82歩成から後手玉詰みの即詰みコースだから詰めろなんてかけてる暇がないんだよ。あの棋譜コメは大嘘。
2019/10/30(水) 23:55:56.46ID:XHfJC8oh0
誰よりも早く負けが分かったんだ
次は誰よりも早く勝ちが分かれば良いさ
2019/10/30(水) 23:55:56.96ID:eMtlwMZp0
終盤のファンタジスタの名に恥じない盛り上げっぷりだが最後に猛が勝つゲームにして欲しかった…
406名無し名人 (ワッチョイ 6f02-XJr4)
垢版 |
2019/10/31(木) 00:02:08.16ID:1jr5DzFc0
銀座の屋台も閉まって多角経営からほぼ一本化したんだ
老舗の鰻屋もだいぶガタが来てるのかもしれないけど秘伝のタレはまだ健在でしょ
B級から取り入れたメニューはまだ下げないのかな
そろそろみんな普通のうなぎの方が美味しいって気付き始めてるよ
2019/10/31(木) 00:07:29.64ID:+8LOcnDi0
順位戦はもうB1に上がる気はないのか、もしくは1敗したことであきらめてるんだろうね
叡王戦はネット系だし頑張ってくれると期待してる
2019/10/31(木) 00:08:52.45ID:2pS5d0YS0
KKS禁止法案を今開催されている国会で速やかに提出すべきだ。
2019/10/31(木) 00:11:15.51ID:uiwG+GJ0p
鰻屋も正直気づいていると思うよ
上客には普通の鰻の方を出している
ただ普通の鰻だけを出し続ける体力が無くなってしまったんだろう
410名無し名人 (ワッチョイ 6f02-XJr4)
垢版 |
2019/10/31(木) 00:13:04.03ID:1jr5DzFc0
鰻一本で周りから一斉に叩かれまくった過去があるからなあ
それもそうかあ

なんだかやるせない夜だぜ
2019/10/31(木) 00:15:53.39ID:fmJelCtv0
>>403
というより86歩で自分から詰み形にしたからな
86歩すればいいってものじゃない
2019/10/31(木) 00:18:08.51ID:fmJelCtv0
飛車の振り場所も4つあるし角交換せんでも作戦の幅はあると思うがなあ
角交換振り飛車は早指しでやればいい
2019/10/31(木) 00:26:20.13ID:/0Is7mHC0
最近角交換四間飛車で良かった試しが無い気がする
ノーマル四間でいいんじゃないか
2019/10/31(木) 00:37:28.69ID:XPeQXwAOd
控え室が見えてない詰みを藤井は発見してたのか
突然の終局、流石です
2019/10/31(木) 00:53:53.63ID:MCJBWEY90
マジかよ 最近強いから、世界一応援しがいのある棋士だということを忘れかけてたわ もっと全力応援しないとダメだな
2019/10/31(木) 01:00:44.33ID:hQgWJNwFd
視聴者「自陣がバラバラじゃねえか」
棋譜コメ「これは結論が出ていなかったコースだ。」
視聴者「勝ち目あんのか!」
棋譜コメ「この手は何でもないといわれている。藤井はチャンス。」
視聴者「その言葉、信じていいんだな」
棋譜コメ「藤井は詰めろの連続で迫っていけばいい。」
サポ「トーリニータ(大合唱)」
2019/10/31(木) 01:02:58.60ID:fki16kEfd
86歩入れてなければ後手玉の詰み筋は生じなかったのか…
めちゃくちゃ勿体無いな
2019/10/31(木) 01:05:40.81ID:OAsblDOS0
おまえらのコメントすき
2019/10/31(木) 01:20:13.37ID:dWlmaWP70
409に何か胸が締め付けられたけど、416でちょい泣き笑いになった
てんてーもここの皆も大好き
寝て起きたらまた次の対局の勝利を祈願して徳を積もう、、
竜王戦の解説もあるし!
420名無し名人 (ワッチョイ 4a02-cRjf)
垢版 |
2019/10/31(木) 01:52:23.48ID:h11LQCG/0
てんてーが負けるとつらい
2019/10/31(木) 07:21:36.25ID:2pS5d0YS0
今後の対戦相手は誰なのかと今見てみたが全勝出来そうだけど2敗しちゃったらもう昇級苦しいかなあ。
2019/10/31(木) 07:36:34.38ID:JrA+GRgp0
86歩突かなければ勝ちだったのかな
2019/10/31(木) 07:45:12.22ID:X8Q1M1zXd
指運は我らを見放したか……
2019/10/31(木) 08:17:19.42ID:A4VkprhK0
首里城の炎上がショックすぎて先生が負けたのスレ見るまで忘れてたわ
今期3位で終われば来期チャンスある?
2019/10/31(木) 13:00:12.01ID:7GZT3eYLp
来期も調子良ければあるかもしれないけど正直キツそうな気はする
426名無し名人 (ワッチョイ 4a02-cRjf)
垢版 |
2019/10/31(木) 13:03:49.47ID:h11LQCG/0
まだチャンスはある(白目)
2019/10/31(木) 13:56:11.29ID:VdJ55oNUa
てんてーにふさわしい場所はココじゃないのに
2019/10/31(木) 14:31:57.77ID:3HK5scZv6
順位戦はB1以上、竜王戦は1組以上に行ってほしいよなぁ
2019/10/31(木) 16:54:12.09ID:MoDjytYg0
>>428
順位戦もA級こそ相応しい
2019/10/31(木) 17:15:51.60ID:BP1uC7iSa
昨日早めに寝て、起きて仕事して、今続き棋譜確認したんだけど、かなしい。
(つД<)・゚。
2019/10/31(木) 18:08:45.01ID:7yVfDE78a
もう今日はまるっきり元気が出ない
2019/10/31(木) 18:14:59.30ID:wpKuhCQX0
まあこういうことも起こるだろ
羽生だってすっかり衰えたんだ、藤井先生もそろそろ衰えが始まってもおかしくはない
辛いけど現実を見なきゃ
433名無し名人 (ワッチョイ 4a02-cRjf)
垢版 |
2019/10/31(木) 18:19:20.28ID:h11LQCG/0
いやだ。
2019/10/31(木) 19:38:02.67ID:P56LPmSX0
見たくないです
2019/10/31(木) 20:07:12.06ID:7yVfDE78a
俺もです
2019/10/31(木) 21:21:08.77ID:MCJBWEY90
どんなに負けてボロボロになってもただ応援し続けるのみ
2019/10/31(木) 21:33:02.21ID:qJKRscDcM
大駒切って華麗なのはF7、大駒切ってガジガジなのはF9。
2019/10/31(木) 21:55:36.43ID:c+n9qbQi0
今日もまだ昨日の敗戦ショックを引きずる一日だった。つらい。悲しい。
439名無し名人 (ワッチョイ c68c-OnRG)
垢版 |
2019/10/31(木) 22:27:05.20ID:Ix2TErTE0
第32期 竜王戦 七番勝負 第3局【2日目】
広瀬章人竜王(0勝) 対 豊島将之名人(2勝)
日程:2019年11月10日(日)08:45〜
実況解説:8時45分開始
解説者 藤井 猛九段
聞き手 上田初美女流四段
2019/10/31(木) 23:13:09.54ID:8Jbfya9E0
われわれは藤井先生の活躍を希望に生きているところがあるからな
2019/11/01(金) 00:46:25.08ID:hsFERaXS0
たぶん順位戦は降級しなきゃいいと思ってるんだよ
勝ち星の貯金ができて余裕ができたから必死でやらなくてもいいと思ってるんだろう
442名無し名人 (ワッチョイ 6f02-XJr4)
垢版 |
2019/11/01(金) 04:15:48.65ID:adns9MfQ0
kk4、先生が大成させた戦法であり僕が段位を持つきっかけにもなった大好きで思い入れも深い戦法なんだけど
だけど先生が負ける姿を見るとKK4が憎く見えてしまう、辛い
うー、先生を信じるしかないな
2019/11/01(金) 06:09:04.71ID:SnaZ/gY0K
てんてーの笑顔ひとつで、世界に平和と安寧をもたらす
444名無し名人 (ワッチョイ 4a02-cRjf)
垢版 |
2019/11/01(金) 07:15:35.66ID:pNvgxe0Q0
本物のファンタは苦い
2019/11/01(金) 08:24:11.98ID:oZ/xTpgZa
アレはファンタではないでしょ
2019/11/01(金) 09:55:27.40ID:KYZ1K0jcd
終盤が最後までわからないで大盛り上がりするという意味では真のファンタジスタ
2019/11/01(金) 09:55:38.06ID:GKCDbCdRp
86歩はファンタじゃないけど77金はファンタと呼んでいいと思う
2019/11/01(金) 14:47:10.21ID:Hy261Z2Yd
ファンティー・藤井
2019/11/01(金) 17:11:12.85ID:KYohp1kM0
(速報)
ワイ氏、KK4 で4K を持って居飛車党に競り勝つ
先生が負けた憂さ晴らしを達成する
2019/11/01(金) 18:25:02.84ID:oR1zgI4Q0
俺の得意戦法もKK4だわ
アマにはわかりやすくて強いと思う
2019/11/01(金) 18:28:43.44ID:9dV/dQyVM
わいもKK4で初段免状とれたぞ。
最近は菅井流っぽくなったんで、藤井角交換四間とはちょっと筋が違ってきたけど。
2019/11/01(金) 20:23:11.04ID:T3sSFten0
わいは、藤井九段の本や講座を参考にして、藤井システムとKKSを居飛車で狩って初段を取った
2019/11/01(金) 20:37:09.57ID:AJNi6Wh80
KKS相手はともかく、低段者の藤井システムを狩っても自慢にならない気が・・・
アマ高段でも藤井システムを形にするのは大変じゃないか?
2019/11/01(金) 21:25:02.20ID:p34MvZxO0
豊島以外に負けない渡辺に土をつけるのは藤井かな。
相性いいしな
2019/11/01(金) 22:01:48.41ID:oR1zgI4Q0
最短なら王位戦で当たるか
しかしそのためには振り飛車キラー天彦を倒さなければならない
2019/11/01(金) 22:07:28.63ID:b/pKWSj+0
天彦は振り飛車キラーな上に研究会メンバーでもあるから意表ついて相掛かりでもやるか
2019/11/01(金) 22:43:55.69ID:09sEhgoL0
>>453
システムは人気だけど正直プロでも難しいと思う
羽生さんが鈍器にしてるくらいだし
2019/11/01(金) 23:29:41.79ID:oZ/xTpgZa
ここ来ると少し痛みが和らぐな。
2019/11/02(土) 22:19:51.45ID:TL+9g/pA0
藤井銀河の素顔やってたな
明日か明後日も無料で観れたはず
2019/11/03(日) 00:17:40.55ID:lKJGElvTa
てんてーファイトです。
2019/11/03(日) 12:33:07.75ID:jnL+5O3Wa
https://shogi.revinx.net/

将棋の形勢判断をするゲームが作られたぞ!

遊び方は簡単、指定された局面の形勢をクイズ形式で当てていくだけ!

ソフトの読み筋も表示されるから何故間違えたのかも分かるぞ!
2019/11/03(日) 13:32:37.09ID:d/r98XMdM
角交換四間飛車って飯塚先生のような冷静に対応する相手には通用しないんじゃないのか
2019/11/03(日) 14:47:59.43ID:FFmnIfH3d
まあ手損もするし角を持ち合ってるから隙を作らずに攻めを作らなきゃいけない以上良さを求めるのは難しい戦法だよね
2019/11/03(日) 15:56:15.49ID:ilz/c14C0
>>461
面白いけど互角は無しにしてくれんかのう
2019/11/03(日) 16:55:36.67ID:821C5stH0
KK4をプロで通用させた先生の偉大さよ
466名無し名人 (ワッチョイ 4a02-cRjf)
垢版 |
2019/11/03(日) 17:05:47.58ID:wjLg7l1f0
もやもやしてたのでKK4でハムスターに挑戦した。
2019/11/03(日) 18:10:50.56ID:XpqtOyj90
ちょっと元気なくて棋譜を確認する棋力がわかないんだが
B1おっこったときの飯塚戦もKK4じゃなかったか?
2019/11/03(日) 18:11:06.16ID:XpqtOyj90
気力 すんません
2019/11/03(日) 23:00:26.63ID:FFGSSfK/0
角交換四間飛車なんて、素人戦法の代表格の一つみたいに思われてた
ある意味、藤井システム以上にこんなんプロでは通用しないと思われてたかと
2019/11/04(月) 00:28:04.64ID:uG88svbU0
そもそも藤井先生の理屈だと飛車も角も効いていない所に玉を囲いたいから振り飛車がなんだよね
角交換しない対抗形だと居飛車は角のラインに囲うことになる
角交換をしてしまうとその利点が消えてしまって手損だけが残る
2019/11/04(月) 01:47:00.91ID:/xTRGdrMd
まあそこは居飛車の76歩が角打ちのラインを作って囲いの隙になってるのに対して、歩をついてない美濃の方が安定してるって理屈なんでしょう
実際には矢倉なりポナンザなり銀冠にすればカバーされちゃうわけでそう上手く行かないんだけど
2019/11/04(月) 02:03:12.63ID:XqAth8I6a
猛「角はじゃま」
2019/11/04(月) 06:09:11.34ID:yNXsHBKiK
♪83飛〜
2019/11/04(月) 06:26:52.63ID:A7Hvubxma
>>467
調べたけど角交換は入れてないですね
2019/11/04(月) 18:44:45.96ID:bmD9RMNJ0
この間の敗戦ショックから少しずつだけど立ち直りつつある。
2019/11/05(火) 00:38:06.02ID:GHUWtIu40
>>474
ありがとうございます
2019/11/05(火) 12:39:46.27ID:5FFJwPgI0
大名人の真実 升田塚田が病弱だった昭和棋界というぬるま湯

中原誠の対戦成績
対大山 107勝55敗
対谷川 42勝56敗(負け越し)
対羽生 10勝19敗(負け越し)

中原は大山をカモにしていたが谷川にはやられていた。羽生とは年齢差が大きいのでここは谷川に注目していこう

谷川浩司の対戦成績
対羽生 62勝104敗
対佐藤 34勝39敗
対森内 28勝35敗

これはどういうことだろう。谷川と羽生世代は10歳も歳が離れているわけではない。にも関わらず谷川は羽生のみならず羽生世代の2番手3番手にも苦戦を強いられている。

では羽生の対戦成績を見てみよう

羽生善治の対戦成績
対佐藤康 107勝54敗
対森内 78勝58敗
対郷田 56勝28敗
対深浦 48勝33敗
対藤井猛 37勝16敗

見ての通り羽生は谷川が負け越すような対局者全てに勝ち越している。大山は中原にボコられる程度、中原は谷川に苦戦した。谷川は羽生及び羽生世代にやられまくった。
 羽生は自分を除いた羽生世代すべてに勝ち越している。
これらを鑑みるに大山の時代はライバルとなるはずだった升田塚田が病弱なため中原が来るまでは完全なぬるま湯状態だった

そのぬるま湯に浸かっていたが故に5冠制覇を成し遂げた僅か2年後に中原によって無冠に追いやられ、唯一のアイデンティティであった名人をその後一度も取れなかったのではないか?
大山はご存知の通り生涯A級という死ぬまで強さを誇った。
では何故中原が台頭して以降13連覇を誇った名人を一度も取れなかったのか。 中原が強すぎたのか?いや中原は対戦成績を見ても分かるように強すぎた訳ではなかった。ただ単純に大山時代というのが幻想であり他の棋士が軒並みショボかっただけだったのである。
2019/11/05(火) 12:56:49.15ID:ZcbCkEbH6
藤井先生が居玉で攻めてる
2019/11/05(火) 13:01:28.47ID:SydW4pHyM
先生は攻撃的だから居飛車やればいいのに
480名無し名人 (ワッチョイ 4a02-cRjf)
垢版 |
2019/11/05(火) 13:05:18.57ID:RVoqtAqH0
それはちょっと
2019/11/05(火) 13:12:32.85ID:pEM/m+Wu0
居飛車の研究をしている先生方の面目が…
2019/11/05(火) 13:37:27.64ID:5EtYKaNwa
F7が先手で矢倉さしてるとかこれもう完全に藤井矢倉やろ…
2019/11/05(火) 14:27:29.68ID:fHEHWZika
久々に矢倉指すんだから藤井矢倉見たかったのに
2019/11/05(火) 17:57:35.01ID:GHUWtIu40
システムはともかく藤井矢倉は後世かなりの確率で若いのに結びつけられそうな気がする
2019/11/05(火) 18:41:51.90ID:ab0lumh5M
シドニー将棋クラブに寄付された、将棋の本。なぜかてんてーの本が多い。
藤井先生の将棋は海外にも普及。
2019/11/05(火) 19:03:11.86ID:QsqaBC58p
オーストラリアの辞書にshiken bishaが載る日は近い
2019/11/05(火) 19:32:25.30ID:yYGxBefh0
でもまだ昇級の可能性は少しあるんでしょ?
応援しよう
2019/11/05(火) 23:27:09.85ID:nlfSh+jn0
藤井vs藤井
可能性が高いのはどの棋戦で最短でいつごろですか
2019/11/05(火) 23:47:48.05ID:NirSSpwoM
もうこれ順位戦じゃね?
2019/11/06(水) 00:11:52.76ID:JJHud3/G0
七段がB2に昇級してきても九段もB1に昇級してるししばらく無理です(断言)
2019/11/06(水) 07:49:28.18ID:qbhqqeN/0
実は24で藤井対決してるんだよなぁ
2019/11/06(水) 09:46:39.75ID:95g0wj3Ld
ていうかあっちはまだ7段なのか?
遅えな
2019/11/06(水) 10:41:00.45ID:6RNcKpnWK
12月25日、鈴の音に目を覚ますとツリーの下にこの本が置いてあった。サンタさんにはNintendo Switchをお願いしたはずなのに??なぜ??
憤りながら著者を見ると藤井は藤井でも話題の藤井四段……ではなくブームに便乗した明らかなパチモン商品。
仕方なく読みすすめてみると対話形式になっており内容がすんなり頭に入ってくる事に驚く。
凝り固まった定跡だけではなく、大局観や終盤の手筋を勉強できる点が他の棋書とは一線を画している。
しばらくすると藤井先生の思想の一端に触れ、やがて私自身が藤井先生と四間飛車と一体となってゆく感覚に陥る。
嗚呼、これこそが三位一体と言われる状態なのだ。
この本は四間飛車という宇宙を藤井先生のロゴス (言葉)に落とし込んで編まれたバイブルである。
人々は四間飛車と藤井猛先生の下に平等であり、争いのない世界への導となる一冊だ。
2019/11/06(水) 11:51:43.95ID:TLSHAbAR0
>>493
これ書いたのスレ民なのかねえ?
2019/11/06(水) 16:02:13.37ID:D2KIL78xM
>>494
このスレにこんな文才のある御仁はいないよ
496名無し名人 (アウアウカー Sacb-XJr4)
垢版 |
2019/11/06(水) 16:24:03.98ID:FA4WQoSPa
すごく有名なコピペと思ってたけどこのスレ民だから知ってるだけかしら
よう考えたら他で見たことない
2019/11/06(水) 16:40:02.04ID:OZf9pDsA0
このスレ民は良くも悪くも濃いファンしか居ない
最近の話題は叡王戦予選突破ぐらいかな?順位戦は期待しちゃったがしょうがない
2019/11/06(水) 16:42:44.80ID:7s3BDp5h0
>>496
某大手実況板の将棋スレではよく貼られてるよ
2019/11/06(水) 16:49:24.84ID:++FA3SFTM
任天堂スイッチじゃない!!!
2019/11/06(水) 18:00:59.03ID:4CXI4Bcpa
仕方なく読みすすめ始めたあたりから人格入れ替わってて好き
2019/11/06(水) 18:22:16.85ID:oVym03q50
>>494
ツイッターに投稿者と同じ名前の先生ファンがいた
同一人物かは知らぬ
2019/11/06(水) 20:59:22.40ID:RkxdP+GDa
このレビューもう消えてるんだよな
2019/11/07(木) 11:12:38.37ID:GPtrjy3O0
アマゾンレビューだったよね
むせるほど笑ったわ
2019/11/08(金) 05:40:01.99ID:ApzTu+hp0
まだまだ昇級範囲内なので、気を取り直して。

11/13(水)

順位戦B級2組 藤井猛九段−井上慶太九段(モバイル中継あり)
2019/11/08(金) 09:31:50.34ID:ISm6GqTup
叡王戦では危なかったから今回は完勝してほしい
2019/11/08(金) 10:15:02.43ID:qIU64uVZd
けーた戦は新手が出そうで身構えてしまう
2019/11/08(金) 10:41:48.83ID://ygfS8a6
相振りの新戦法でまた升田幸三賞取ってしまうのか
2019/11/08(金) 15:15:38.11ID:Gy8Q3sd/0
ところであんまり話題になってないが世界12月号の付録末尾10問が藤井矢倉ネタ
509名無し名人 (アウアウカー Sa8f-o7DO)
垢版 |
2019/11/08(金) 17:26:57.29ID:pAtnAJ5ma
来春に竜王戦全局集出るんだな
2019/11/08(金) 17:44:59.16ID:ApzTu+hp0
>>439
これってどこの解説か謎だったんだけど将棋プレミアムかいな
課金するしかないのか
2019/11/09(土) 05:59:52.16ID:AVzjkp5pK
http://i.imgur.com/xozlLtg.jpg
2019/11/09(土) 10:53:14.22ID:hLPOgRnL0
この二人の初手合いはタイトル戦であってほしい
A級順位戦でもいいけど
2019/11/10(日) 09:50:45.50ID:xGXl6crQ0
第32期 竜王戦 七番勝負 第3局【2日目】
日程:2019年11月10日(日) 時間:08:45〜
将棋プレミアム(生中継)
解説者  藤井 猛九段
聞き手  上田初美女流四段
https://www.igoshogi.net/shogipremium/live/live.html?live_id=a49f265609703618ad57a3afcf12daa8

CS囲碁将棋チャンネル
13:00〜 (生放送)第32期 竜王戦七番勝負第3局 2日目 ※延長の可能性あり
2019/11/10(日) 19:12:35.33ID:+jS+aNT30
やっぱ当たり前すぎて申し訳ないくらいだけど藤井先生ってすごいなー 防衛しちゃうんだもんな 棋界最高位。
あの人相手に すごいなー

あと本スレでみかけた藤井「帝(みかど)」って呼び方すき。これからみかどさまって呼ぼうっと。
2019/11/10(日) 21:11:32.34ID:zkme1yNx0
ファンタって近くにいると感染するものだね
2019/11/10(日) 21:29:36.60ID:bP7/UjHl0
まあ初めて将棋雑誌で話題になったのが王手放置って人だからねえ
2019/11/10(日) 22:35:31.47ID:WCSZrBMR0
強い人の負け方って言われてたな
その敵玉しか見ない生き様こそが藤井システムなんだろう
2019/11/11(月) 10:27:16.78ID:67ooJ94Od
なんか強いおっさんがライフルで殴るkksを発動させておられる
棋界の流れが振り飛車に来てるぞ
2019/11/11(月) 10:29:56.16ID:ICvDUX6eM
??「ええ、ええ。兄弟子に代わって私が振って楽にしてあげます」
2019/11/11(月) 10:43:24.96ID:XpOvHNAH6
てんてーが丹精込めて育てた戦術を根こそぎ収穫するH九段
2019/11/11(月) 11:07:05.26ID:kqOy/h0G0
最近九段になったばっかのくせにちょっと生意気だね
2019/11/11(月) 12:23:25.71ID:Z7C7aai4d
早くに九段になった藤井先生とは大違いだな
2019/11/11(月) 12:59:27.93ID:Jy09Hout0
九段としては天彦に次いで新人だもんな 先生は現役の棋士の中でもベテラン
2019/11/11(月) 14:10:14.41ID:7Q+lvHzs0
竜王2期で九段って一番レアな九段だよね
現在二人しかいない
2019/11/11(月) 15:03:51.16ID:P9VeFg5Sr
ナベとてんてーか
2019/11/11(月) 18:21:54.08ID:1U5/1ENG0
>>521
くっそwwwwwwツボったwwwwww
2019/11/11(月) 18:33:36.12ID:wZ5Qdj7r0
H九段M浦九段の蓋なし穴熊に対してKKSで勝ち
これはもはや藤井猛の1勝と言っても過言ではない
2019/11/11(月) 18:35:20.89ID:Y/hx8kzb0
>>521
五段から九段に一気に昇段したんだっけ?
2019/11/11(月) 18:36:29.26ID:icbOoVzb0
>>527
H&Mみたいな九段戦やな
2019/11/11(月) 18:37:25.43ID:Hi2q6vOJ0
今日のようなああいう大味な如何にもなファミレスの鰻よりも専門店の鰻が食べたい
2019/11/11(月) 19:34:28.50ID:Y+8iQ8GR0
おまえら普通にてんてーだけ応援しとけ
2019/11/11(月) 20:18:11.28ID:7Q+lvHzs0
最近てんてー含めて振り飛車調子良いよね
2019/11/11(月) 20:19:36.25ID:1U5/1ENG0
今日モバイル中継ある対局全部振り飛車やん
振り飛車隆盛の時代きたわあ
2019/11/11(月) 20:29:20.98ID:ZzSENgoR0
藤井先生のファンだけど振り飛車を指すのは苦手
2019/11/11(月) 20:34:52.16ID:rmE35qby0
振り飛車が勝つと本当に嬉しい
豊島みたいにソフト研究一筋の振り飛車党が一人ぐらいいてもいいのにな
2019/11/11(月) 21:04:51.55ID:zzHuUt5CM
居飛車の角じゃまで指し難すぎるんだが
2019/11/11(月) 21:55:49.74ID:GFvqmQ5hd
つべのレーティングランキングの変遷って動画面白いな
上位10位以内に入るって大変なんやなぁ
2019/11/11(月) 22:04:16.15ID:Jwqg71lEa
「最近、角を交換しない四間飛車が指されているので、やってみようと思いました」だって
2019/11/11(月) 22:05:11.02ID:j493Eeip0
先生はノーマル四間だと勝ちまくってるのに
何で勝率悪い角交換四間を多用するんだろ
なんて日々語り合ってる我々を挑発するかのような羽生九段の角交換四間飛車
しかも三浦相手に完勝だし
2019/11/11(月) 22:14:45.23ID:7I/VL9Uf0
将棋の強いあのおっさんが、先生の弟分を撲殺したらしいですね
いや、最新のアサルトライフルを使って、絞殺したと云うべきか
2019/11/11(月) 22:21:06.60ID:8yYtTzBfM
しかし、こうして見てみると9月に、システムで勝ったのは、凄いんだな。
2019/11/11(月) 22:27:39.05ID:nJsa8nJA0
>>539
先生は面白いから指してんの
2019/11/11(月) 23:44:37.26ID:asoQeLVnM
>>527
うむ
2019/11/12(火) 02:44:37.10ID:4eUX68Vj0
山本 博志 @yamahiro3ken 11/11 21:47
やっぱり井出さんの「ツンデレ四間飛車」完成度高過ぎますね…
羽生先生の「将棋が強い四間飛車」も強過ぎますね…
今日は全部対抗形!三間飛車も2局で勉強になります。久保先生の勝ち切り方凄い。
杉本さんの「将棋が長い振り飛車」はやっぱり相変わらず長いですね。深夜のアツイ戦いになりそうです。
2019/11/12(火) 03:36:22.34ID:ujN4r9YO0
某ツイ
みう「その……4手目……どこで手に入れた!?」
はぶ「ええ、ええ、彼の序盤戦術は本当に素晴らしかった」
みう「貴様……っ」

てんてー○んじゃってるぽいけど笑った
・・けど難しい事わかってないけど
なんか強いおっさん未だ呪い殺されてないのが凄い 
でもこのくらいのこと何度もやってるのよね?
546名無し名人 (アウアウウー Sacf-kyN0)
垢版 |
2019/11/12(火) 08:46:31.60ID:vr4TEXSCa
藤井猛の藤井システム→鰻屋の鰻
羽生の藤井システム→高級料亭の鰻

藤井猛のKK4→カップラーメン
羽生のKK4→高級料亭のカップラーメン…?
2019/11/12(火) 09:32:36.28ID:53VDGzCZM
現役の間はVSもダブル解説も実現しないんだろうな
2019/11/12(火) 09:44:36.93ID:X4wqJWJip
自分から交換するカップラーメンは上手くいってないけど相手に交換してもらって桂で取るカップラーメンは結構いい味してる気がする
味をまとめるのが難しいけど
2019/11/12(火) 12:25:31.07ID:YQwQHzNga
無理にラーメンの話にしなくてもw
2019/11/12(火) 13:33:33.49ID:7YO5cdKF0
居飛車側から交換してきたのを桂で取るのはジャンクフードじゃないと思うんだ?
2019/11/12(火) 13:40:16.99ID:UOW/ejp5a
米津玄師 馬と鹿の替え歌で
森内俊之 兎と糞

絞られ傷だらけの羽生 研究手も打たずに歩いた
体の奥底で絞る 勝ち足りないと強く
まだ味わうさ 噛み終えたカレーの味 研究でハメた盤の上
一つ一つ絞った果てに ようやく盗んだもの
これが名人じゃなければ 何と呼ぶのか僕は知らなかった
呼べよ羽生の名前を ただ一つだけ張り裂けるくらいに
羽生先に取れた 十八が取れた 絞りは止めないままでいい
2019/11/12(火) 16:14:08.93ID:XvgOM+jgd
>>551
センスないよ君
2019/11/12(火) 16:56:10.07ID:PC4K5JpDM
反応すんなや
2019/11/12(火) 17:05:18.93ID:+fOf2u9Ld
藤井先生は33角型の角交換指さないのかね?
2019/11/12(火) 17:27:53.59ID:+nfDgA/Sp
>>554
くしくも三浦九段相手に指していたのじゃ
2019/11/12(火) 17:53:15.35ID:DeTH6FhX0
明日順位戦リアタイできる人
藤井猛勝利祈願よろしく
2019/11/12(火) 20:08:59.00ID:FTkuFFXW0
>>555
あれは名局だった
三浦先生のリアクションも面白かった
2019/11/12(火) 20:33:33.29ID:NI6NKp0T0
藤井先生はアマチュアの囲碁大会に出たことがあるってきいたけど本当かな
どの大会なんだろう
2019/11/12(火) 20:47:10.28ID:+fOf2u9Ld
>>555
ああごめん33角戦法じゃなくて最近流行り?の角交換四間の33角上がるやつのつもりだった
560名無し名人 (ワッチョイ 0bda-/Yta)
垢版 |
2019/11/12(火) 21:31:44.86ID:uIuzsRkr0
明日は井上先生とか
また新戦法の実験台にされてしまうのか...
2019/11/12(火) 21:55:23.73ID:nqSidBbNr
https://hochi.news/articles/20191112-OHT1T50174.html
> 現場を訪れた日本将棋連盟会長の佐藤康光九段(50)は「羽生さんの永世7冠記念碑が建っているので、記念写真を撮ってきました」と和やかなジョークを披露。

猛は写真撮ってたような
2019/11/12(火) 22:30:35.10ID:vUnoTKAy0
>>561
https://pbs.twimg.com/media/ECsO2g_U4AEobNj.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ECsO2hAUwAAors8.jpg
2019/11/12(火) 22:44:53.46ID:M+42WFVy0
ドヤ顔がステキ
2019/11/13(水) 01:12:45.64ID:XPfQoGc10
>>562
なんで常にニヤニヤしてんだw
2019/11/13(水) 07:16:15.04ID:06obHi8O0
>>557
ガチなのか三味線なのか三浦先生のリアクションは面白すぎたよね
2019/11/13(水) 08:15:18.59ID:B1mVA8Lj0
今日はK太戦
相性いいけど向こうも負けっぱなしはむかつくだろうから
全力できそう
途中で折れないで頑張ってほしい
2019/11/13(水) 08:37:49.85ID:4fPPVRdQ0
てんてー必勝祈願
2019/11/13(水) 09:17:11.53ID:V1t4I9ZTa
慶太先生相手だと新手を期待しちゃうよね
2019/11/13(水) 09:19:58.57ID:5kveOptOp
K太先生相手なのでKKSの新境地を開いてほしい
2019/11/13(水) 10:23:43.46ID:CEYmh/UQd
相振りかな?
2019/11/13(水) 10:36:34.62ID:x1JYldln0
叡王戦も相向かい飛車だったね
序盤だいぶ変則だったけど
2019/11/13(水) 10:51:37.23ID:K5gKgJX40
48銀やっちゃうと相当やりづらいけどどうなるか
2019/11/13(水) 12:53:25.70ID:1xU452T8r
棺桶か
2019/11/13(水) 13:03:55.61ID:e0ygRx7Vr
棺桶ちゃう鰻や。鰻の寝床の鰻美濃。
575名無し名人 (アウアウカー Sa8f-nHw2)
垢版 |
2019/11/13(水) 13:45:51.08ID:xus+jF2Na
やっぱそれなりに年齢重ねてる先生にとってソフト研究必須の居飛車や対向型は選びにくいんだろうか
2019/11/13(水) 14:14:35.28ID:fB4kZDPj0
対抗型指さない藤井猛なんて藤井猛じゃない
ソフト研究してまで居飛車指したくないってのはあるかもだが
2019/11/13(水) 14:18:25.97ID:866pnmgg0
>>562
後世の人「この男性が羽生永世七冠かぁ…」
2019/11/13(水) 14:23:02.91ID:K5gKgJX40
先手の形が良いように見えるけどてんてーの伝家の宝刀端攻めに期待
579名無し名人 (アウアウカー Sa8f-nHw2)
垢版 |
2019/11/13(水) 14:40:13.45ID:sy+TZrIXa
>>576
ごめん井上先生の話や
580名無し名人 (スプッッ Sdbf-0XCe)
垢版 |
2019/11/13(水) 15:13:37.99ID:PxdL16UEd
後手の方が攻め形ができてて好き
2019/11/13(水) 16:50:37.93ID:CEYmh/UQd
相振りの端歩は突いて得になるかどうか難しいしいつもの棺桶とは意味合いが違うのではないか
2019/11/13(水) 17:00:21.95ID:gI767Fjg0
居飛車党との対戦で相振り飛車になって負けたという話を竜王戦解説でしたばかり
(次戦でリベンジしたらしい)
2019/11/13(水) 17:01:07.41ID:yAKy1mq70
先生には珍しくダイレクト向かい飛車の開始だったけど、もしけーた先生が対向型でやってたら新手だったのかな?
2019/11/13(水) 17:14:03.44ID:u/XcnBri0
どこをどう見たらダイレクト向かい飛車なんですかねぇ
585名無し名人 (ワッチョイ 9f02-PySg)
垢版 |
2019/11/13(水) 17:16:05.61ID:O6zdf3eK0
端歩をつくとロフトのついたレオパレス美濃
586名無し名人 (ワッチョイ 0f8e-nHw2)
垢版 |
2019/11/13(水) 17:21:35.03ID:9FcboBKY0
てんてー又負けるのか
2019/11/13(水) 17:48:09.18ID:5OlZ6Q8Ka
てんてー有利かな
しかし合い振りになるとはね
2019/11/13(水) 17:50:23.85ID:fB4kZDPj0
>>579
こちらこそ早とちり申し訳ない
2019/11/13(水) 18:03:22.14ID:wz+xlb5Za
夕休前で-800くらいやね
時間もあるしK太相手ならファンタしないだろう
2019/11/13(水) 18:30:36.31ID:gI767Fjg0
>井上−藤井猛 75手まで (3:33 - 3:19) [△8五桂 -456 | △4六歩 千日手 | △2五桂 千日手]

25桂は千日手の手順らしい
2019/11/13(水) 18:43:57.09ID:DvVVDQJN0
言葉の意味を理解してないなら無理して使う必要ないのに
2019/11/13(水) 18:54:43.83ID:wz+xlb5Za
藤井の勝ち筋に入った
あとはファンタするかどうかだけ
2019/11/13(水) 18:57:10.97ID:OXG0gNGu0
最近の藤井先生はファンタしないよ
2019/11/13(水) 18:58:32.95ID:wz+xlb5Za
数手後の△26桂という鬼手が見えていれば確実に藤井勝ち
2019/11/13(水) 19:01:22.93ID:K5gKgJX40
てんてーは鬼手はよく見えるんだ
見えすぎて自分に鬼手を浴びせることがあるだけで
2019/11/13(水) 19:02:31.27ID:866pnmgg0
三桂あるからもう勝つよな(適当)
2019/11/13(水) 19:16:13.95ID:wz+xlb5Za
ソフトはもう藤井勝勢なんだけど
実戦的には踏み込みにくい手があるので
たぶんグダる
2019/11/13(水) 19:19:21.81ID:OXG0gNGu0
せっかく成った馬切っちゃうん
2019/11/13(水) 19:21:48.00ID:DvVVDQJN0
うちのソフトは後手2500点の後手勝勢
2019/11/13(水) 19:29:59.64ID:EOlotyjD0
おまいらフラグ立てまくりで泣けてくる。
負けたらおまいらのせいだからな(T_T)また1週間どん底の毎日になっちゃう・・・
2019/11/13(水) 19:32:47.11ID:DvVVDQJN0
馬弾く為に打った49銀が全く受けになってなくてガジガジ流を発動させてしまった。
2019/11/13(水) 19:33:15.35ID:OXG0gNGu0
△48銀は毒饅頭
2019/11/13(水) 19:36:17.34ID:wz+xlb5Za
△26桂の歩頭桂を打てるかどうかの局面まできた
打てれば勝ち
2019/11/13(水) 19:36:35.80ID:DvVVDQJN0
>>594さんの26桂若しくは46桂でもう先手投了級
2019/11/13(水) 19:37:42.96ID:DvVVDQJN0
26桂来たあああああああああああああああああああ
2019/11/13(水) 19:38:10.21ID:0WgI3YllF
さすがに歩頭桂見えてなかったら4八銀とは打たんやろ
2019/11/13(水) 19:38:35.58ID:wz+xlb5Za
△26桂打った!
これを見越して△85桂を打たなかったと信じてる
K太は良いサンドバッグだな
2019/11/13(水) 19:42:02.54ID:0WgI3YllF
どうやっても詰めろ飛車取りが決まりそう
2019/11/13(水) 19:42:02.65ID:OXG0gNGu0
棺桶の恐怖を知り尽くした男が、先手玉を棺桶に閉じ込めていたぶってる
2019/11/13(水) 19:45:27.43ID:K5gKgJX40
鮮やかすぎるガジガジ流
2019/11/13(水) 19:48:32.67ID:06obHi8O0
今日は大丈夫そうですね
2019/11/13(水) 19:50:35.98ID:DvVVDQJN0
分かりやすい詰めろ飛車取りを敢えてしない捻くれた手順
2019/11/13(水) 19:50:48.89ID:wz+xlb5Za
連続詰めろが止まらなくて気持ちいいな
まさかソフト並の寄せが炸裂するとは…
己の不明を恥じるばかり
2019/11/13(水) 19:53:06.74ID:wz+xlb5Za
藤井以外が全員井上ならいいのに
2019/11/13(水) 19:54:25.53ID:EOlotyjD0
おまいらがフラグ立てたせいだorz
2019/11/13(水) 19:55:58.55ID:EYt+u/tE0
もうてんてーのオラオラッシュが始まったの?
2019/11/13(水) 20:11:50.44ID:OXG0gNGu0
47歩からがそうとう難しそう
2019/11/13(水) 20:12:11.21ID:CEYmh/UQd
飛車走ればいいんやろ?
2019/11/13(水) 20:15:18.84ID:4fPPVRdQ0
走ったぞ
2019/11/13(水) 20:17:43.80ID:IqEE1gEV0
一瞬激指先生の評価値先手に振れたからびっくりした
2019/11/13(水) 20:19:26.05ID:IqEE1gEV0
先手の持駒が豊富だから間違えると危ない気がする
2019/11/13(水) 20:19:31.26ID:OXG0gNGu0
49金指せれば寄るのかな
2019/11/13(水) 20:36:49.84ID:DvVVDQJN0
14秒と文字通りほぼノータイムで49金打ち
2019/11/13(水) 20:39:00.65ID:9JuozFX+a
藤井先生おめでとうございます!!!
2019/11/13(水) 20:39:40.77ID:OXG0gNGu0
勝ったああああああああああああああああああああああああああああああああ
2019/11/13(水) 20:41:19.43ID:DvVVDQJN0
藤井強ええええええええええええええええええええええええええ
2019/11/13(水) 20:42:54.97ID:K5gKgJX40
鮮やかな将棋でした
おめでとうございます
2019/11/13(水) 20:43:33.41ID:x1JYldln0
けーたおつてんてーおめ!
まだ昇級の可能性はあるぞ!!
2019/11/13(水) 20:44:00.47ID:tWSd19AT0
毎度毎度先生の対局の日はどうしてこうも走れメロスのラストを思い出してしまうのか
「メロス、私を殴れ。同じくらい音高く私の頬を殴れ。私はこの三日の間、たった一度だけ、
ちらと君を疑った。生れて、はじめて君を疑った。
君が私を殴ってくれなければ、私は君と抱擁できない。」

先生を心から信じる事が出来なくて本当にすいません。そしておめでとうございます。さすがです。
2019/11/13(水) 20:46:15.97ID:/UnS14cn0
藤井は井上に恨みでもあんのか?
2019/11/13(水) 20:47:37.73ID:yUOsJjBL0
強すぎる
632名無し名人 (アウアウエー Sa3f-vPHs)
垢版 |
2019/11/13(水) 20:48:56.30ID:SH5vbFLBa
藤井B1待ったなし
2019/11/13(水) 21:03:18.85ID:8vvOpCa40
なんでこんなに将棋強いんだろうな
2019/11/13(水) 21:07:00.39ID:WHGmJ4Jy0
遠山雄亮(将棋プロ棋士、棋士会副会長) @funnytoyama 11/13 20:10
美しすぎる藤井九段の攻め。
△2六桂、△4六桂、△4八銀打、△4八金。
こんなに駒を捨てる攻めはあまり見たことありません。
2019/11/13(水) 21:08:34.58ID:fB4kZDPj0
ガジガジって駒を捨てる攻めだよねとはいえ
先生おめでとうございます
皆様おつかれ
B1はまだ見えているか?
2019/11/13(水) 21:24:28.14ID:BfTdLmBZa
タケシは激怒した。必ず、かの邪智暴虐の居飛車穴熊を除かなければならぬと決意した。タケシには終盤がわからぬ。タケシは、鰻屋である。飛車を振り、玉を美濃に囲って暮して来た。けれども穴熊に対しては、人一倍に敏感であった。
2019/11/13(水) 21:26:28.02ID:x1JYldln0
https://pbs.twimg.com/media/EJQKryAUYAI-dUb.jpg
2019/11/13(水) 21:29:35.36ID:tWSd19AT0
>>637 藤井先生だけの1年カレンダーかB2のポスター欲しいんだけどなんとかしろ連盟
本当にかっこよすぎるわ。これで次の対局まではたのしい気分でいられる。
2019/11/13(水) 21:30:52.54ID:K5gKgJX40
>>634
終盤が美しい方の藤井
2019/11/13(水) 21:47:04.86ID:u/XcnBri0
前回の飯塚戦の負けが痛いなぁ
8-2では上がるの厳しそう
丸山は抜けなさそうだし、となると1敗勢に1〜2回負けてもらうしかない。
2019/11/13(水) 21:54:59.42ID:qLagdRgb0
>>637
てっぺんが完全にキテル
2019/11/13(水) 21:58:42.76ID:EyAm3fKr0
もう50なんだからいいじゃん、将棋だって強いしかっこいいし
おれなんて
2019/11/13(水) 21:59:15.27ID:JhwCBxCkM
26桂46桂かっこよすぎだろ
てんてー最高や!
もう今年度あと全部負けてもいいレベル
2019/11/13(水) 22:11:09.36ID:DSvSyM3pa
>>634
プロから見ても今日のガジりっぷりは凄いんだな
645名無し名人 (ワッチョイ fba6-0XCe)
垢版 |
2019/11/13(水) 22:14:18.64ID:Rxf4KH3Q0
なにこのガジガジ。強すぎやろ
2019/11/13(水) 22:18:35.73ID:XpluPeK20
井上慶太はてんてーの良さを存分に引き出してくれるな
2019/11/13(水) 22:19:21.99ID:uy/qVyTbM
今日は強かったね
お見事
しびれたよ
まだまだ活躍してほしいね
2019/11/13(水) 22:54:28.49ID:CEYmh/UQd
快勝!!おめでとうー!!!
2019/11/13(水) 23:19:22.68ID:5OlZ6Q8Ka
いい藤井さんだった。なにこの寄せ
2019/11/13(水) 23:44:11.90ID:oBl3doHP0
えっ、今日はガジガジの魅力について語ってもいいのか!?
2019/11/14(木) 00:37:43.61ID:qWRkvudU0
ガジガジというか今回はガシーンガシーンって感じだった
2019/11/14(木) 00:41:05.15ID:DXvDNts+0
強すぎてしびれた
2019/11/14(木) 00:43:53.95ID:5ecWmKL70
完勝じゃん
やったね猛
2019/11/14(木) 00:50:33.61ID:daGd1v2u0
いやー何度見ても美しいわ
人を魅了する将棋だね
2019/11/14(木) 02:18:04.06ID:+64Zik0wa
>>649
藤井先生「2桂あれば詰む」
2019/11/14(木) 03:59:30.62ID:2RjX42or0
振り飛車って序盤の不利を耐え忍んで
ある地点まで耐えることができたら
あとは勝ちに向かって一気に収束していくカタルシスがたまらんよな
2019/11/14(木) 04:05:44.54ID:+64Zik0wa
最近振り飛車党の会心譜が続いてる印象、
久保とか藤井とか、羽生とか
658名無し名人 (ワッチョイ 0202-j+Iv)
垢版 |
2019/11/14(木) 06:34:11.85ID:E0miroHZ0
相棺桶の激闘
2019/11/14(木) 07:07:37.29ID:qWRkvudU0
ソフトにいじめられてた振り飛車や矢倉が最近息を吹き返してきたね
やっと時代がてんてーに追いついたか
2019/11/14(木) 09:00:54.62ID:JDusaCUK6
49銀から49銀まで何度も見てしまう
あれが敗着なんて分からないわ
俺は打たれた瞬間めんどくさい手だなぁと感じたけどてんてーは勝ったと感じたのかなぁ凄いわ
661名無し名人 (ササクッテロル Sp11-Uanx)
垢版 |
2019/11/14(木) 09:27:31.97ID:12KfwGBpp
「四間飛車はソフト的にはマイナス300でも私が指せばプラス500。
なぜなら私は四間飛車の指し方を知っているから。」
2019/11/14(木) 10:06:27.88ID:1dPi2Nm70
羽生さんKKS連投か
2019/11/14(木) 10:13:22.44ID:+9GNxjgvM
一手損角換わり右玉を採用してることもあるよね
幅があると相手は研究しにくいだろうな
2019/11/14(木) 10:26:25.54ID:c/5pYexv0
四間飛車また始まっちゃったか……
棋譜コメのシステムの説明長すぎだろw
2019/11/14(木) 10:27:43.29ID:vDAF4MLy0
久保も聡太相手に四間飛車
羽生さんは棺桶だし、どいつもこいつも藤井せんせーの後追いですか
2019/11/14(木) 10:28:00.73ID:57IV7Git0
羽生は帝に心酔している
2019/11/14(木) 10:30:21.01ID:vDAF4MLy0
>>664
>この「藤井」は対局相手の藤井聡太七段ではなく、藤井猛九段のこと。(以下藤井システムの説明が9行続く)
2019/11/14(木) 10:39:55.16ID:JDusaCUK6
久保が本家藤井にやられた藤井システムを藤井にやってるのか
2019/11/14(木) 10:41:24.59ID:K1QuwWHc0
朝起きても嬉しい これも昨日の勝利のおかげだな そして永世七冠KK4
時代は完全に振り飛車。
2019/11/14(木) 10:53:19.57ID:+9GNxjgvM
>>667
9行w
中の人みんなが藤井先生を好きすぎる
2019/11/14(木) 10:57:08.39ID:JsvLYBg2d
羽生さんカップラーメン気に入っちゃってるやんw
2019/11/14(木) 11:21:12.28ID:SPtGE34Ga
昨日順位戦だから仕方ないんだけどこういう日こそ解説やってほしかった
二元で
2019/11/14(木) 11:25:10.75ID:tvhUGvz/a
羽生さんの振り飛車をてんてーに解説して欲しいわ
2019/11/14(木) 11:27:09.32ID:JsvLYBg2d
てんてーが羽生さんの解説の時にする心の声のアテレコが好きすぎる
2019/11/14(木) 11:52:29.85ID:kg2Z8gD6p
菅井久保羽生が四間飛車とか豪華すぎる
676名無し名人 (スッップ Sda2-mvIU)
垢版 |
2019/11/14(木) 12:18:46.45ID:ZYncuVz2d
ブームは突然やってくる。四間飛車から浮気しないでよかった
2019/11/14(木) 12:20:19.81ID:K1QuwWHc0
昼休みになっても嬉しい それは昨日勝ったからさ。たぶんこの分だと夜も嬉しいなオレ。
この喜びを共有できるこのスレが嬉しいもん。
2019/11/14(木) 12:26:49.12ID:z/oz/nimp
>>672
ちょっと前に順位戦翌日にタイトル戦の解説してたな
勝った直後でテンションの高いてんてーと、てんてーと一緒に検討できてテンションの高い勇気が面白かった
2019/11/14(木) 12:39:45.17ID:Lc3YWrQdd
最近藤井先生の解説のときに四間飛車指されたことある?
いっつも角換わりとか相掛かりのイメージなんだけど。
たまには四間飛車の解説も聞きたい!
2019/11/14(木) 12:46:23.49ID:z/oz/nimp
佐藤和俊がNHK杯の時解説藤井先生だし藤井システムやろうと思ってやったって言ってた
最近のタイトル戦だと振り飛車少ないから見ないけど少し前ならいっぱいあると思う
2019/11/14(木) 12:58:01.69ID:cUAnqunzd
>>676
ツイッターの話題キーワードランキングに「四間飛車」が!

胸アツ!!
2019/11/14(木) 15:25:50.50ID:FYzPIeWu0
藤井勢初の王将リーグ4勝が見えてきたな
でも初挑戦をストレート奪取しない限りは真の藤井は猛のまま
2019/11/14(木) 17:34:54.32ID:5hIIweHC0
将棋は、もっと自由であっていいはずだ!
2019/11/14(木) 18:18:35.61ID:0MrOVmSEd
ちょっと将棋の強いあのおっさん、先生の丹精込めて育てたお花畑を最近荒らしに来すぎじゃないかな
2019/11/14(木) 18:24:13.62ID:KkwVMRhe0
先生は33角戦法はやらないから丹精込めても何もねえだろ
2019/11/14(木) 19:06:58.38ID:q2Bo3D990
>>584
不勉強でもうしわけないけどこれってダイレクト向かい飛車じゃないのん?
2019/11/14(木) 19:34:05.05ID:MRvtUqgkd
ダイレクトは対抗形で角交換〜33銀〜22飛車
これは相振りの33角戦法と分類の違いがあると思われ
2019/11/14(木) 19:47:58.45ID:vDAF4MLy0
さて順位戦次戦は

2019年12月18日(水)
B級2組 8回戦 ▲藤井猛(5-2)−△中村修(2-4)

順位は現在6位
残りの対局は036先生含め3局なので今期昇級なかなかしんどいけど
目が完全になくなったわけではないので希望を持ち続けたい
2019/11/14(木) 20:15:38.14ID:qWRkvudU0
今期頭ハネされても来季頭ハネすればいいんだ
そう思えないのがおかしいんだ
何度でも頭ハネすればいいんだ
2019/11/14(木) 20:35:40.93ID:JsvLYBg2d
>>686
普通の角交換振り飛車は、角交換したあといきなり向かい飛車に振ると65角の歩の両取りが生じるからいったん4筋に途中下車して玉を囲ってから向かいに振るんだけど、
いきなり向かい飛車にして角を打たせても互角にやれる変化が見つかったのでそれをやろうっていうのがダイレクト向かい飛車
だから皆が言いたいのは角交換しないならダイレクト向かい飛車と呼ぶのはおかしいってことだと思う(向かい飛車にしたいならそのまま振ればいいだけなので)
2019/11/14(木) 20:45:27.00ID:AB+vd4iQ0
とりあえず全勝が条件で一敗も許されない
残留してくれという心配はないが欲が出ちゃうよね
2019/11/14(木) 21:14:55.15ID:FYzPIeWu0
>>690
ちょっと違う
基本的にダイレクト向かい飛車って対抗型の話だから
2019/11/14(木) 23:22:47.90ID:MuPDdytPa
井上先生は全藤井ファンからお歳暮を貰うべき
2019/11/14(木) 23:36:18.36ID:qWRkvudU0
藤井六段にシステム初号局を食らって20年くらい後に藤井六段に唯一の黒星をつけた
それで良いじゃないか
2019/11/15(金) 01:43:31.71ID:4KrECX5Y0
自由な将棋と言えば、76期順位戦B2の2回戦の
藤井九段 - 青野九段が結構印象強い。
ここの人たちなら知っている人も多かろう。
ソフトやソフト研究ばかりの人には真似できぬ
将棋の可能性の満ち溢れた名局。
2019/11/15(金) 06:28:02.34ID:IVnLsTFq0
羽生さんも久保も結局負けてるん
四間飛車使いとしてはまだまだやな
2019/11/15(金) 18:47:45.22ID:o1I0gVoPd
振り飛車もやれるやん!!ってテンション上がったのに一日で現実を知らされるこの感じ
2019/11/15(金) 19:20:21.18ID:i3MADicma
高級料亭はカップラーメン作り慣れてないからさ…
2019/11/15(金) 19:58:20.23ID:P91hOHcb0
広瀬は四間飛車持ってずっと戦ってたから、そこにぶつけて行った先生や羽生さんはかっこいい
2019/11/15(金) 20:30:44.00ID:OTVqJbrH0
羽生も指すなら最後までガジガジ行ってくれよ
昨日なんか終盤覇気が感じられなかったぞ
2019/11/17(日) 18:28:57.24ID:YyA6rK4s0
渡辺が挑決で負けたのってあの王位戦だけかな?
702名無し名人 (ワッチョイ 2eba-meB9)
垢版 |
2019/11/17(日) 18:35:09.95ID:7KVLJUgT0
今年の銀河戦、去年の王座戦
2019/11/17(日) 18:44:05.69ID:YyA6rK4s0
銀河戦は挑決とは言わないが斎藤に負けてたのは忘れてたわ
2019/11/17(日) 23:21:31.62ID:ZXDmZGk40
将棋の日in関西で井上九段が藤井九段の終盤力を絶賛

リレー将棋が相振り飛車になって
井上九段「相振り飛車…私も最近やられましたわ…」
井上九段「あんな終盤鋭い手指されますか、序盤はね、凄いの知っとったんやけど終盤も見事でしたね、思わず感心してしまいました」
705名無し名人 (ワッチョイ 0202-j+Iv)
垢版 |
2019/11/18(月) 08:20:19.06ID:G3V3oqei0
角換わり四間飛車棺桶美濃(KKSKM)の時代
2019/11/18(月) 08:49:52.66ID:KASWJkgR0
何故だか相手もKMを使うよな
プロにしか分からない根拠があるんだろうけど
707名無し名人 (アウアウウー Sa45-tMKq)
垢版 |
2019/11/18(月) 10:08:01.65ID:2Z/oBJM8a
端にかける一手を他に回したいっていろんな媒体で散々言ってると思うけど
708名無し名人 (ワッチョイ 0202-j+Iv)
垢版 |
2019/11/18(月) 10:39:02.48ID:G3V3oqei0
「北斗の拳」サウザーモデルの焼酎「退かぬ!!媚びぬ!!省みぬ!!」予約開始
https://natalie.mu/comic/news/355257
2019/11/18(月) 11:15:23.80ID:3/87QdIO6
>>704
プロから見てもてんてーの駒捨てる攻めはカッコいいんだな
流石に井上戦ほどうまくいくのはたまにだけど飛車切りは十八番で奨励会時代なんて玉捨ててまで攻めた
時々暴発するのがたまにきず
2019/11/18(月) 11:17:39.65ID:kTqT/g63M
後のゴキゲンvsシステムである
2019/11/18(月) 12:05:22.25ID:l7fFeDhe0
>>709
その系譜を継いだのが、居飛車使いのF7という歴史の皮肉。
2019/11/18(月) 12:32:48.34ID:DXPYjdJFr
明日の王将戦解説てんてーなのか
将棋プレミアム入ってるけど、CSも契約して録画しようかなぁ
2019/11/18(月) 12:39:50.58ID:Zp9N7pDC0
ガジガジってよく言われるけど大駒と金銀の交換は得とか終盤は駒得よりスピードとか前々から言われててそんな基本を先生が実現できているのが凄い
2019/11/18(月) 13:24:54.19ID:yPQOomZj0
>>712
こないだも将棋プレミアムだったのにまたか!ニコAbemaは藤井せんせーにしっかりラブコールしないと!

第69期 大阪王将杯 王将戦 挑戦者決定リーグ戦
広瀬章人竜王 対 藤井聡太七段

2019年 11月 19日 (火)
【 開場 】 9時 00分
【 開演 】9時 40分
【 対局開始 】10時 00分
※ 当日は「囲碁・将棋チャンネル」との一部同時生中継を行います。ご了承下さい。

┃対局場所:東京・将棋会館

┃持ち時間:4時間

┃実況解説:解説者  藤井猛九段
        聞き手  中村桃子女流初段
https://www.igoshogi.net/shogipremium/live/live_info.html?live_id=0ed2102030691627c614529ce2d614fc
2019/11/18(月) 13:26:24.05ID:4zvjahPE0
てんてーは何だかんだ格言好きだからね
マイナーなのもよく使うし基礎に対しての意識が凄い
ただ一番好きな格言は「居玉は避けよ」
2019/11/18(月) 13:27:16.26ID:yPQOomZj0
>>714
CS囲碁・将棋チャンネル
09:46〜11:59 ●(生放送)第69期 大阪王将杯王将戦 挑戦者決定リーグ戦 最終日 午前
13:36〜20:59 ●(生放送)第69期 大阪王将杯王将戦 挑戦者決定リーグ戦 最終日 午後
2019/11/18(月) 13:33:54.17ID:4zvjahPE0
猛の解説と聡太のタイトル戦が見たけりゃ加入しろってことか
藤井の経済効果すごい
2019/11/18(月) 14:13:57.84ID:YYhtA4YEM
銀河戦は最年少優勝も最年長優勝も藤井の可能性があるのか
銀河は藤井が支配してるのだな
2019/11/18(月) 14:40:00.28ID:yPQOomZj0
奨励に詰将棋の鬼強い藤井がおるって言ってた頃が懐かしい
F9もF7もどこまで記録と伝説を作り続けるのであろう
2019/11/18(月) 16:10:04.34ID:/x9uivJl0
>>715
誰よりも居玉の危険性と終盤の難しさを知っている先生だからこその格言
2019/11/18(月) 18:38:51.07ID:w69V3Fd3M
広瀬が振り穴やれば面白いのになあ
2019/11/18(月) 20:33:02.53ID:OcKpN+Pr0
最強の振り穴使いが見限ってるんだからそういうことでしょ
2019/11/19(火) 06:53:23.26ID:Ri8SHVCm0
解説が藤井せんせーという将棋プレミアムからの圧もあることですし、竜王、思い切りましょう。


白鳥士郎@nankagun

今からもう王将戦の広瀬竜王と藤井七段の対局が楽しみ…
将棋世界7月号は広瀬竜王が藤井将棋を分析。これを読んでおくと今日の対局がさらに楽しめるはず!
竜王いわく「もし飛車を振ったら『思い切って勝負に出たな』と思ってください(笑)」
さて、どうなる…?
2019/11/19(火) 09:52:04.42ID:cMUpw6pJ0
今年最も注目を浴びる対局の一つは、藤井先生が解説か。さすがだな。
藤井を竜王を解説に最もふさわしい男、それは「史上最強の竜王 藤井猛」かっこよすぎるわ
2019/11/19(火) 11:21:59.26ID:ePqQ2J8h0
ああ、今日の藤井はシステムを指してるのかー
2019/11/19(火) 11:43:20.38ID:j6S5Ufaod
えらい対局の解説きちゃったな
2019/11/19(火) 12:34:54.66ID:ikV8Kb7pp
藤井が矢倉からシステム調か
2019/11/19(火) 13:34:48.31ID:1SVcVEUZ0
https://pbs.twimg.com/media/EJtTNg_U4AMypxm.jpg
2019/11/19(火) 13:36:09.67ID:Na8XTHan0
◯◯矢倉〇〇システム
2019/11/19(火) 13:48:39.34ID:1udMrctK0
揚げ物とチャーハン食べたりタピオカ飲んだりポケカやったり若すぎる
2019/11/19(火) 15:06:05.01ID:VViV3OgS0
https://pbs.twimg.com/media/EJtrXH-UYAEZns2.jpg
休憩中もファンサービスを忘れな最強竜王藤井先生
2019/11/19(火) 15:06:23.60ID:H4vB7E+n0
https://pbs.twimg.com/media/EJtrXH-UYAEZns2jpg
2019/11/19(火) 15:28:11.64ID:yyS2qiGt0
>>731
クソッおっさんなのに可愛いな
2019/11/19(火) 15:44:04.92ID:XfExmMUy0
>>731
将棋界で一番かわいい
2019/11/19(火) 16:00:56.45ID:Kkt6glKF0
可愛いって50近いオッサンだぞ
>>731
なにこれ可愛い
736名無し名人 (ワッチョイ fd02-5gab)
垢版 |
2019/11/19(火) 16:08:36.45ID:8wboJwuF0
これは可愛すぎる 
20代の男が見てもかわいいと思える
好き
737名無し名人 (ワッチョイ 0202-j+Iv)
垢版 |
2019/11/19(火) 16:46:38.51ID:4V/pa7s90
何をしてもかわいい
2019/11/19(火) 17:35:46.75ID:Ri8SHVCm0
>>731
かわいいかわいいかわいいかわいいかわいい
2019/11/19(火) 18:52:31.57ID:boQd2MnyM
>>731
あざとい
2019/11/19(火) 19:12:26.81ID:H4vB7E+n0
藤井猛追、藤井猛 追
2019/11/19(火) 19:28:34.07ID:ePqQ2J8h0
てんてー、やらかした

77桂馬は頓死です!w
2019/11/19(火) 19:35:13.75ID:sChl5trL0
若い方もファンタジスタ襲名
2019/11/19(火) 19:35:43.49ID:Shs6DKqc0
そうたとファンタって似てるもんな
2019/11/19(火) 19:38:46.68ID:ePqQ2J8h0
>>742
「藤井」の文字が悪いのかも試練

羽生さんから一字を貰って「羽井」に改姓するのはどうか?
2019/11/19(火) 19:38:56.82ID:WcnvLBA00
100期と最年少挑戦は阻止できるけど、最年長優勝は阻止できなかった広瀬
やっぱ猛は最強ですわ
2019/11/19(火) 19:41:28.58ID:ikV8Kb7pp
序中盤で時間使って優勢になりながらやらかしてしまう方の藤井先生頑張れ
2019/11/19(火) 19:45:03.28ID:SWQ2zuqX0
この藤井って人ファンタしてるんですけど…
2019/11/19(火) 19:51:27.77ID:oJclN0XCa
良き後継者を得たな
藤井一族の誇り
2019/11/19(火) 19:54:52.81ID:+r4bAtIYa
「これは猛のぶん!」
2019/11/19(火) 19:56:42.07ID:Kkt6glKF0
終盤強いほうの藤井なら負けなかった
2019/11/19(火) 19:59:26.56ID:P1dNuL6x0
藤井くんは止められても藤井銀河を許した広瀬
すなわち、てんてーが最強
2019/11/19(火) 20:32:07.53ID:LITPZmUz0
これでF7先生も序盤で圧倒する方法を見つけるための研究に没頭するようになるだろう
藤井の意思が将棋の序盤を発展させる
2019/11/19(火) 20:38:35.51ID:trLnuOzmM
>>cameraman写ってる
2019/11/19(火) 20:42:10.33ID:1udMrctK0
>>752
念願の居飛車藤井システムの誕生か
2019/11/19(火) 21:32:03.70ID:hIc7IWC2a
やはり紛い物の藤井が指す矢倉ではダメだ
鈴木大介の血を捧げて完成した真の藤井矢倉陵に再び足を踏み入れる時が来た
2019/11/19(火) 21:35:28.35ID:uOh2AK8f0
今の渡辺三冠に広瀬竜王が勝てるととても思えないんだよな。というか今挑戦者として
タイトル奪取できそうなのって伸びしろとか不確定要素から藤井7段くらいじゃないの?
2019/11/19(火) 21:46:18.11ID:m+cTb8R60
渡辺に今季勝ち越してる豊島カウントしないくらいなら藤井九段くらいじゃないの?って言えばいいのに
2019/11/19(火) 21:54:28.11ID:uDcmJlPFK
まあ、言うて竜王防衛した棋士は滅多にいないわけで。
ましてや三連覇なんて、昇天レベル。
759名無し名人 (ワッチョイ 0202-j+Iv)
垢版 |
2019/11/19(火) 21:59:18.12ID:4V/pa7s90
一子相伝の究極奥義ファンタ
2019/11/19(火) 22:01:05.96ID:uOh2AK8f0
>>757
予選で一発勝負なら勝機はあると思うけど今の渡辺相手に7番勝負とかで先に4勝するのは至難の業だろ。
761名無し名人 (ワッチョイ 3901-HgBq)
垢版 |
2019/11/19(火) 22:01:07.70ID:7g+HvqRg0
てんてー声だけテレビ出演?
2019/11/19(火) 22:04:28.37ID:uOh2AK8f0
報ステの声が出ているね。
763名無し名人 (ワッチョイ 0202-j+Iv)
垢版 |
2019/11/19(火) 22:06:38.32ID:4V/pa7s90
暗黒闘気をまとったみうみうならナベに4連勝もあるかもしれない
2019/11/19(火) 22:09:42.70ID:WcnvLBA00
渡辺に土をつけるのはやはり藤井か
王位戦で勝って、そのまま奪取と行きたいところ
2019/11/19(火) 22:30:41.03ID:KOUCFAP3r
>>756
その広瀬に力負けしてるF7がナベに勝てるとは到底思えん
贔屓の引き倒しって奴だな
2019/11/19(火) 23:33:43.77ID:5Jc1L+2op
>>731
えっちすぎる
2019/11/20(水) 07:29:00.44ID:Y+rpz5Ht0
村瀬信也@murase_yodan
王将リーグの広瀬竜王―藤井七段の取材、何度も2人の名前を書いているうちに、原稿の中に「藤井竜王」という誤記を見つけて慌てて修正。要注意。おやすみなさい。

https://twitter.com/murase_yodan/status/1196839371476848641
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/11/20(水) 08:31:43.20ID:PKTwfaXe0
>>765
棋王戦とJT杯で分かっちゃってるのもあるからなあ
将棋は○○に勝てないならそれより強い○○には絶対勝てないとは必ずしも言えない
まあ今の渡辺王将に番勝負で勝負できそうなのは豊島名人ぐらいでしょう
769名無し名人 (ワッチョイ 0202-j+Iv)
垢版 |
2019/11/20(水) 11:01:02.41ID:re/eosFc0
将棋に限らず勝負事は相性というのもあるからね。

その点、てんてーは誰に対しても圧勝しそうな雰囲気もあれば、
ファンタもある稀有な存在。
相性であれば、食物連鎖の頂点に君臨していてもおかしくない。
2019/11/20(水) 11:16:06.55ID:GG2Ba8r1d
先生にも相性あるよ

木村さん、井上さんには相性良い
森内さんとは相性が悪い

とか
2019/11/20(水) 11:26:44.03ID:IJx7AgKJd
水ポケモンに弱いとか
772名無し名人 (ワッチョイ 0202-j+Iv)
垢版 |
2019/11/20(水) 11:27:59.40ID:re/eosFc0
ウティは確かに天敵かも
しかし、今やフリークラス
2019/11/20(水) 11:32:18.10ID:s8ELqR8/d
>>769
一時期でも羽生と対等で、かつ独自戦法を中心に棋界が回ってたから十分頂点にいたんだがな
774名無し名人 (ワッチョイ 0202-j+Iv)
垢版 |
2019/11/20(水) 11:53:37.68ID:re/eosFc0
今でもこころの中では頂点です
2019/11/20(水) 11:54:41.24ID:gOuHOuig0
でも羽生さんの頓死筋に気が付き駒音高く打ち付けたら、
その後は激しく叩き付けられたのはテンテー。
2019/11/20(水) 12:24:05.14ID:KgQ8SWV00
研修会時代は木村さんにボコボコにされてたっていつもんがいつか書いてた
いま苦手だろうといつか克服するのが先生
2019/11/20(水) 12:28:30.64ID:s8ELqR8/d
そのとん死を急所4巻の棋譜で使っちゃったのもね……
2019/11/20(水) 15:50:28.63ID:Y+rpz5Ht0
お、藤井叡王への挑戦者決定戦が始まっとるな
2019/11/20(水) 15:56:41.73ID:QVec8p9I0
ああ、今日勝った方が先生と当たるのか 先生の今期の連勝を止められた和俊先生に
上がってもらって、リベンジマッチといきたいな
2019/11/20(水) 16:32:12.95ID:mMTu75Hdd
面白そうな将棋になってる
2019/11/20(水) 17:20:57.87ID:LtlGNTVt0
飯島と高見に勝ってベスト4だな
2019/11/20(水) 18:35:44.11ID:9NE11xtF0
忘れないように。

11/22(金)
王位戦予選 藤井猛九段−佐藤天彦九段(モバイル中継あり)

12/10(火)
叡王戦本戦Bブロック 藤井猛九段−(佐藤和俊七段−飯島栄治七段 の勝者)
2019/11/20(水) 19:13:27.25ID:WXlrnRVZ0
2017〜19年 羽生世代の通算勝数(19年11月19日時点)
羽生 82勝 A→A→A
郷田 56勝 B1→B1→B1
丸山 56勝 B1→B2→B2
佐藤 43勝 A→A→A
藤井 40勝 B2→B2→B2

森内 18勝 フリクラ(以下同)
先崎 13勝 B2→B2→C1
2019/11/20(水) 22:54:51.43ID:gTNw/sW90
E島が挑戦権獲得か
2019/11/20(水) 23:31:30.41ID:QVec8p9I0
初戦は飯島焔か 応援アンケしたら面白そう
2019/11/21(木) 08:04:29.19ID:j4HOb/5Xp
トリプルスコアなんてすごくないですか?
2019/11/21(木) 16:54:46.49ID:9hO9fhLiM
>>785
やめてさしあげろ
2019/11/21(木) 21:57:07.79ID:OdTtNlxO0
対振り絶好調の天彦に勝てたら絶好調と言っていいだろう
2019/11/22(金) 10:05:07.71ID:WQHhvyQgM
先手きたな
これ勝っただろ
2019/11/22(金) 10:19:54.86ID:/puXEgINd
三間飛車!
791名無し名人 (スプッッ Sd73-a+SG)
垢版 |
2019/11/22(金) 10:36:32.01ID:iQJ0kH0bd
先手
三間
ネオ?
2019/11/22(金) 10:51:50.43ID:wTQFXoGO0
創造的かつ精緻な序盤
中終盤の力強い指し回し
2019/11/22(金) 11:25:10.96ID:kixN69yld
初手78飛車からの穴熊か
新しい鉱脈見つかるかな?
2019/11/22(金) 11:26:07.21ID:wTQFXoGO0
てんてー側の穴熊は悪い思い出が多いけど今日はどうなるか
795名無し名人 (ワッチョイ 6963-pR67)
垢版 |
2019/11/22(金) 11:31:42.83ID:cC6IRwmE0
前名人に対し上座に堂々と座る藤井さすがだぜ。
2019/11/22(金) 12:01:38.61ID:+ZThdfA4d
一段飛車によるバランス重視の将棋が流行ってる中で、穴熊は今や時代遅れなんだよなー

相変わらず我が道を行く先生
2019/11/22(金) 12:06:00.01ID:rzgbeue30
78飛穴熊はあんま見たことないな
2019/11/22(金) 12:15:40.28ID:eRVPAdCV0
穴熊、やるのもやられるのも嫌いなんだけど、てんてーが指してると何故かわくわくする不思議
2019/11/22(金) 12:43:28.82ID:OrQvymiZ0
山本 博志
@yamahiro3ken
うおーー
午後0:40 · 2019年11月22日·Twitter for iPhone
2019/11/22(金) 13:21:12.08ID:Pa3rTD+1M
てんてーノーマル四間穴もレグスペも誰も指してない変な時期にはまってたよな
2019/11/22(金) 13:23:20.50ID:g7ni7H/ga
孤高の天才だからな
2019/11/22(金) 13:29:34.59ID:IDoCPnP+H
「本」っていう講談社の出してる無料冊子12月号に、
藤井猛先生のインタビュー記事が載ってる。
2019/11/22(金) 13:47:43.83ID:gUg9pRPR0
猛の前に路はなく、猛の後に路が出来る。
2019/11/22(金) 14:58:32.87ID:OKajChHn0
初手78飛から相穴は俺のイチオシ
少し前の全国大会で3局指したわ
805名無し名人 (アウアウカー Sa55-cpgo)
垢版 |
2019/11/22(金) 15:31:43.16ID:hn9GVrhda
竜王戦とか2日制の対局がある2日目にさ
全然関係ない他の対局で2日制の対局の封じ手まで再現したことってあるのかな
全然関係ない話題ですまんが名人の矢倉穴熊と天彦の銀冠穴熊が似てて気になった
2019/11/22(金) 16:47:35.77ID:0fkCn8n10
そろそろ投げ時かなあ
2019/11/22(金) 17:00:35.99ID:zfUWe31Pa
▲59角には「おおっ」と驚いたけどソフトは冷静に悪手判定で悲しい
2019/11/22(金) 17:02:59.36ID:eRVPAdCV0
ああ…
お疲れ様でした
2019/11/22(金) 17:03:40.70ID:WQHhvyQgM
えええええ
解せぬ
2019/11/22(金) 17:05:51.86ID:jy7PDtid0
てんてー乙…
2019/11/22(金) 17:06:42.77ID:2Yk84bOe0
11月22日(金曜日)
第61期王位戦予選2組3回戦
藤井 猛 ●−○ 佐藤天彦 携帯中継
2019/11/22(金) 17:08:08.58ID:zfUWe31Pa
-2000くらいだから仕方ないね
竜切りが見えてなくて萎えたんだろう
813名無し名人 (ワッチョイ 1302-oMOs)
垢版 |
2019/11/22(金) 17:08:25.49ID:YU1NY9+y0
つらいです
2019/11/22(金) 17:19:14.54ID:wTQFXoGO0
てんてーの穴熊は早投げなのがなぁ
相穴熊だとアヤのつけようがないとはいえ
広瀬とか天彦とかトップ棋士に穴熊ぶつけて大敗しているのどうにかならないかな
2019/11/22(金) 17:40:41.40ID:j/sKADDuM
またレオパレスだった
2019/11/22(金) 18:15:18.25ID:0fkCn8n10
先生の無念の代わりにジョジョへの熱い思いをアベケンが熱弁中
2019/11/22(金) 18:22:33.19ID:g7ni7H/ga
夢中で頑張る猛にエールだ!
818名無し名人 (ササクッテロ Spc5-8h6h)
垢版 |
2019/11/22(金) 19:01:50.04ID://VCp0GMp
囲碁のスレに書き込んだヤツ誰やねんw

36 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa9d-/L9V)[sage] 2019/11/22(金) 12:06:38.59 ID:UTMcfVuba
>>25
将棋のほうがプレイヤー人口が多いから
将棋の羽生善治や藤井聡太、藤井猛は有名だけど囲碁の井山裕太や趙治勲は知られてない
2019/11/22(金) 19:06:33.69ID:Pa+zLamp0
20年前と今しか知らないのじゃないか?
2019/11/22(金) 19:19:26.98ID:OKajChHn0
20年前も今も将棋界を支えているのは藤井という事実
2019/11/22(金) 19:29:11.98ID:rzgbeue30
公文式の羽生 システムの藤井 中学生棋士の藤井
2019/11/22(金) 20:32:24.07ID:OOO6jUiPa
猛を知らずんば人にあらず
2019/11/22(金) 21:52:10.51ID:O+64ZSag0
To be or Takeshi
2019/11/22(金) 21:54:38.33ID:0fkCn8n10
https://i.imgur.com/Lj3NZnJ.png
2019/11/22(金) 22:56:06.43ID:g7ni7H/ga
猛を覗き込むとき猛もまたこちらを覗いているのだ。
826名無し名人 (ワッチョイ f102-cpgo)
垢版 |
2019/11/22(金) 22:59:05.06ID:r+K201ng0
運命は猛に微笑む
2019/11/23(土) 00:42:42.42ID:6GffB/jAd
タケシしっかりしなさい
2019/11/23(土) 13:33:20.15ID:/aCgxRC10
天才・猛の元気が出る将棋!!
2019/11/23(土) 14:26:27.16ID:BjkTITk6K
風雲猛城
地震だ爺さん
2019/11/23(土) 16:13:25.51ID:/fsv1AsHd
こんな振り飛車はイヤだ!
・振る前に銀を上げてしまっている
・初手2四歩
・美濃囲いが嫌い
・振りきれなくて右四間になってる
・振ってから左美濃
831名無し名人 (ワッチョイ 1302-oMOs)
垢版 |
2019/11/23(土) 16:23:31.23ID:9Ptv8z3f0
築城合戦だけで負けちゃった感じでつらい

ふつうにKKSやってほしかった。
2019/11/23(土) 16:55:43.77ID:ZFO1WT8y0
天彦の感想からすれば序盤は作戦勝ちしてたみたいだが
833名無し名人 (ワッチョイ 1302-oMOs)
垢版 |
2019/11/23(土) 17:07:03.68ID:9Ptv8z3f0
飛車をいい感じで捌けてないのでてんてーの作戦勝ちはないのではないかと。
そこらへんは有段者のみなさんどうなの?
2019/11/23(土) 18:16:49.64ID:OYTCfWUbp
居飛車の観点から考えると相手の方が攻めやすそうでこっちが受け一辺倒になりそうな序盤
振り飛車から見ると抑え込まれそうっていう感じなんかな
2019/11/23(土) 19:28:50.33ID:ktAgi/w+0
>>830
初手24歩とは…?
836名無し名人 (ササクッテロラ Spc5-vadY)
垢版 |
2019/11/23(土) 19:34:18.59ID:cyGnBghap
居飛車は振り飛車
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1106668859325480960/pu/vid/1280x720/nBiviln6REbA985N.mp4
https://1.bp.blogspot.com/-ucoKqKnvQvE/XJBz4eYV9yI/AAAAAAABhDk/CoLETTTQbTIV8v1X8TkM-3C9TOHNFdIuQCLcBGAs/s340/IMB_8JpUY2.GIF
2019/11/23(土) 21:23:47.51ID:pX3ZYuyA0
作戦は悪くなかったけど角打ちが大悪手だったり他にも咎められたら不味い手があったりしたみたい
相穴熊だと一見良い手に見えても悪手なことが多いから難しい
2019/11/23(土) 21:37:30.97ID:9gwr0fkpp
穴熊は相手が使うと強力なのに自分が使うと難しくってもうやだ
839名無し名人 (アウアウウー Sa9d-cpgo)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:36:31.46ID:F8v+Jot+a
また先生の勇姿を見られる機会が減ってしまった
いとかなしけり
2019/11/23(土) 22:57:33.60ID:oSvqivGp0
>>835
27の歩を24まで動かすんだよ
同歩同飛で必勝
2019/11/24(日) 00:03:25.53ID:KLH65Z550
>>840
ずるいw
2019/11/24(日) 00:59:58.85ID:R6ZF8Eje0
>>840
太閤将棋みたいなことするなw
2019/11/24(日) 07:44:32.06ID:2LzdBGnDM
26歩25歩からの88飛車はモテ光先生がよくやる変態振り飛車
2019/11/24(日) 15:46:24.87ID:ITdrSJUE0
https://pbs.twimg.com/media/EKHX3KjU4AEemhb.jpg https://pbs.twimg.com/media/EKHX3KlU8AYUUnC.jpg
2019/11/24(日) 15:56:29.69ID:xC2XzgHZ0
ただ単に物を食べてるだけなのにそれが可愛い謎の男
2019/11/24(日) 16:30:14.69ID:bYzs3awJ0
猛かわいいよ猛
2019/11/24(日) 16:49:33.98ID:Is1oWJY90
2008年 https://pbs.twimg.com/media/D_v5NE8UIAAgJpG.jpg
 ↓
2019年 https://pbs.twimg.com/media/EJtrXH-UYAEZns2.jpg
2019/11/24(日) 16:58:09.36ID:pKqrvVtE0
>>847
下の写真、撮影者が写ってるのが笑える
2019/11/24(日) 18:20:43.31ID:nPCowt0x0
【朗報】叡王戦、準々決勝で高見の可能性アリ
2019/11/24(日) 21:05:42.60ID:H6ONhXxD0
天彦戦の敗戦ショック(オレ)が先生のおかげで若干和らいだ
https://pbs.twimg.com/media/EKHX3KjU4AEemhb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EKHX3KlU8AYUUnC.jpg
2019/11/24(日) 21:42:43.57ID:nPCowt0x0
【悲報】叡王戦の相手が千田か豊島
2019/11/24(日) 22:01:15.15ID:7TkdrErz0
上等だ
2019/11/24(日) 22:29:11.18ID:Ic7zwFXq0
相手が誰であろうと、てんてーの調子次第だからな
本来の実力を出せば勝てる相手だわ
2019/11/24(日) 22:40:34.27ID:VDuPRxO20
叡王なんて贅沢言わないからせめて挑決3番勝負が見たい
あとついでに7番勝負と叡王も見たい
2019/11/24(日) 23:27:00.84ID:4pupiAzJ0
いい藤井の日なら誰にも負けない
2019/11/25(月) 00:31:58.78ID:ymbEH8cJ0
田舎住みなので都内に出たついでに大きな書店にいって、
講談社の販促用の小冊子?「本」12月号を貰ってきた

大川慎太郎の 証言羽生世代 って連載がてんてー回です
ここ見てるような人はまあ読んで損はないのではと思う

5回目で、インタビューしたのは佐藤森内郷田丸山+てんてーらしい
○ちゃんと郷田さんのも読みたいなー
2019/11/25(月) 16:35:03.96ID:VA0ssp+U0
>>856
それヤフオクとかに出せば高値で売れるんじゃね?
良い子の藤井ファンはそんなことしないとは思うが
2019/11/25(月) 18:15:39.86ID:7knFJmd00
(・∀・)ニヤニヤ
2019/11/25(月) 18:48:46.11ID:vdWqlc4Ud
四間飛車を採用して、アマに負けたプロがいるらしい…
2019/11/25(月) 19:09:28.64ID:kYHWD+vJ0
先生が四間飛車指して誰かアマに負けたっけ?
2019/11/25(月) 19:24:00.60ID:yiVSCPCWa
今日の編入試験の話じゃない
2019/11/25(月) 19:28:49.57ID:QpARUBd0a
なんか投げやりな藤井システムっぽい将棋だったな
リスペクトが全く感じられなかった
2019/11/25(月) 19:31:20.17ID:t8LL9UMo0
アマに負けるとか引退してポケカに専念かな
2019/11/25(月) 19:57:18.85ID:YZq4WUcD0
今日も猛が勝った。めでたい。
2019/11/25(月) 22:42:13.04ID:ptIZjCVsp
猛は稲葉兄にシステムで勝ってたぞ
2019/11/25(月) 23:31:55.71ID:ARMUYK+00
瀬川アマにも
久保との格の違いを見せつけてしまったよな
2019/11/26(火) 22:42:48.48ID:Dr/59E+2M
講談社のフリーペーパーの本。どこに置いてあるの。
探してるけど無い。
2019/11/26(火) 22:49:46.79ID:fpilz9Cr0
>>867
大きめの書店できけば無料でくれるよ
2019/11/26(火) 23:24:54.64ID:OnPmW8R70
叡王戦解説のじめい
「私にとっては藤井といえば猛九段」

てんてー・なめちゃんとの研究会は2人に声を掛けられたじめいと
じめいが連れてきた中村兄の4人で始まったそう
って皆当然知ってるのかな

なめちゃん負けちゃって残念 叡王戦の解説は誰になるんだろう
明日の棋王戦○ちゃんも楽しみ
2019/11/27(水) 01:36:44.58ID:ncNCF2Bf0
フリーペーパーではないよ
110円だよ
大きめの本屋だとサービスでくれるけどね
おとりよせはこちらから
https://www.fujisan.co.jp/product/2451/
2019/11/27(水) 01:52:16.41ID:P3peMavP0
強い藤井は聡太かもしれん
しかし
凄い藤井と
偉大な藤井は猛しかいない
2019/11/27(水) 03:04:23.43ID:sCkVy4iu0
てんてーの終盤力って高いのか低いのか分からない
鬼のように強い時もあればファンタもある
良い辻井さんの日だけあればいいのになぁ
2019/11/27(水) 04:08:00.51ID:gR64Jfg+0
低かったらタイトル取ってないよ。
2019/11/27(水) 07:00:14.40ID:7AudF++F0
アベケンが本当は終盤も強いって言ってたよ
2019/11/27(水) 07:33:08.89ID:9kYSs0kU0
終盤が弱いから問題なのではなくて終盤が強いのにファンタするから問題であって
2019/11/27(水) 07:47:23.82ID:sCkVy4iu0
たしかに弱い人がやらかしてもそれはファンタではなく弱いだけだ
ファンタは強者の特権だった
2019/11/27(水) 07:47:55.18ID:eFAfxCMT0
四間飛車上達法にも書いてあるが
強くなる過程での実戦経験が少ないのが
終盤の感覚に影響してるのかなぁ
でも見えてる時はすごく見えてるからなぁ…
ファンタと完勝譜、どこが違ったのか、慢心、環境の違い?
2019/11/27(水) 07:55:17.17ID:XPjvg4TBM
てんてーはいつも真剣だし用心しています
だから謎なんじゃね
2019/11/27(水) 08:01:34.88ID:COVHiKVqd
聡太と同じように見え過ぎて間違ってしまうという可能性も
2019/11/27(水) 08:07:55.48ID:Kl8ECqQN0
(∩゚д゚)アーアーワカンナイワカンナイ (50ビョー 1...2...)>

(∩゚д゚)っパシー (8...9)>

( ゚д゚)
2019/11/27(水) 09:57:56.79ID:m9BZHN/x0
きっと5手目を指しちゃうんだろ。
2019/11/27(水) 12:17:48.67ID:h7Y3SWJ7a
ありそうだけどプロでもやるのかな。
2019/11/27(水) 14:22:47.48ID:LYjIm738a
本人も何かで言ってたが相手玉の詰む詰まないには相当強い
ただ自玉の安全度を読んでそこから速度感を〜みたいな展開に弱い
どうも自玉の詰む詰まないが(向き逆になるせいで)苦手らしい
2019/11/27(水) 14:28:51.71ID:82UqP8Cu0
頭の中の将棋盤を回して検討してたら戻らなくなって困った話を聞いたことあるような
妙な弱点があるもんだ
2019/11/27(水) 14:35:26.80ID:aSlbkv1LM
そこでひふみアイ
2019/11/27(水) 17:42:28.32ID:gDBuqury0
谷川から獲得、羽生四冠を退け竜王三連覇で終盤弱いとは思えない
そんな理屈より単純にカッコよいのだよ
2019/11/27(水) 17:42:50.37ID:7AudF++F0
たけしアイなら序盤力
2019/11/27(水) 18:50:02.68ID:I56fvpe3M
たけしウイングで連れションへ
2019/11/28(木) 08:09:30.87ID:FfYudo7HM
丸ちゃん「いい手ですね」
2019/11/28(木) 17:37:50.57ID:OHPXyWE30
https://i.imgur.com/mGf0FCp.jpg
2019/11/28(木) 18:27:48.52ID:FfYudo7HM
202011

ふ・に・いい

ふじい

元日は藤井の日、来年はてんてーの年である
2019/11/28(木) 18:33:13.15ID:mNFAD8Iv0
>>890
さすがヤマダ電機
2019/11/28(木) 18:34:02.75ID:Gnou3CU80
>>890
すげー豪華だな
kk4でプロになった門倉先生がいるのもポイント
894名無し名人 (ワッチョイ 1202-lLWy)
垢版 |
2019/11/28(木) 18:43:04.02ID:JKvwPw0q0
また一年に一度の兄弟喧嘩をやるかも
2019/11/28(木) 18:46:11.37ID:L5f/9NCf0
会長と永世名人がおまけみたいな扱いにw
2019/11/28(木) 19:10:45.39ID:K3F58/Y60
M浦九段とのリレー将棋と寄せ書きサイン色紙プレゼントって絶対に混ぜてはいけないこの二人を組ませると新年早々血の雨が降りそう。
2019/11/28(木) 19:23:01.43ID:p7RAvyDF0
ついたて将棋にすれば無問題
898名無し名人 (ワッチョイ 6283-FnSH)
垢版 |
2019/11/28(木) 19:41:52.81ID:7xLgIRqb0
「あれ〜三浦くん、去年いなかったよね」とかはかましそうw(三浦はインフルエンザ)
2019/11/28(木) 19:45:36.10ID:K3F58/Y60
今年はインフルと称して意地でもFと会いたくなかった仮病説
2019/11/28(木) 20:09:55.69ID:ifA7omlj0
>>877
>慢心、環境の違い
久しぶりにみたからちょっとググったら、初出が2006年だったw
きっと聡太が将棋憶える前だな
2019/11/28(木) 20:14:40.57ID:ifA7omlj0
>>890
連投スマン

藤井先生は対局なさそうだ残念
もし豊島羽生戦の解説が藤井先生だったら、羽生はシステムるだろうな
902名無し名人 (ワッチョイ 6502-j1nP)
垢版 |
2019/11/28(木) 21:05:51.98ID:mGcCtgua0
菅井流もソフトがない頃だったら先生みたいに振り飛車の第一線を走っていたんだろうか
2019/11/29(金) 00:57:30.27ID:GEjmOWbv0
システムは真似しようと思えるけど菅井将棋は真似できるのかな
毎回別の将棋にしか見えないし
2019/11/29(金) 01:21:34.47ID:WxaGiaxb0
順位戦天彦三浦戦の感想戦にてんてー参上してる
2019/11/29(金) 01:23:26.54ID:TrIxvckc0
https://i.imgur.com/Vj5oVMe.jpg
2019/11/29(金) 01:46:05.81ID:GEjmOWbv0
弟弟子vs元研究会仲間
2019/11/29(金) 02:08:24.83ID:GMLhww8E0
シマシマじゃない!
2019/11/29(金) 05:42:38.42ID:jO2goLNg0
>>905
いるなんて聞いてないよ!何の解説だよ!寝てもうたわ!!!
2019/11/29(金) 07:30:46.46ID:592kwwJX0
>>906
6人でやってるほうもやめちゃったの?
2019/11/29(金) 09:02:19.93ID:ZvGDjRZp0
新聞解説なのに対局中には全く現れず感想戦だけさらっと聞いて記事を書くずぼらな観戦記者がいるらしい。
2019/11/29(金) 12:17:46.31ID:SvqN1VYJp
天彦の貴族に対して格好が群馬の普通のおじさん二人だなw
天彦不調だし天彦の降級は降級点と同じって発破かけてほしい
2019/11/29(金) 12:19:45.72ID:5pDAoFwC0
マイルドにすんなwww
2019/11/29(金) 12:52:53.48ID:byK4yuj9a
???「天彦のB1はフリクラと同じ」
2019/11/29(金) 12:58:47.54ID:Z5p9gA3Ap
>>913
???「落ちたらまた上がればいいんだよ」
2019/11/29(金) 15:09:16.83ID:GEjmOWbv0
>>909
詳しくは分からない
>>914
誰の言葉か分からないけど、その人には今期B1に昇級して証明して欲しいな
8-2頭ハネされたら来期でも良い
2019/11/29(金) 16:28:29.29ID:08hUyW6Sd
1敗昇給ならあったかもしれんが既に2敗してる天才棋士は今後無敗でも順位の関係でまず上がれないからなぁ
2019/11/30(土) 14:05:18.87ID:rEnrGVpcM
王将リーグの広瀬藤井戦の解説見たけどさすが矢倉に精通してるな
角換わりや横歩なら分かりませんっと言って解説放棄するのに矢倉だと楽しそう
2019/11/30(土) 14:53:58.89ID:6yrrsoUD0
つか、てんてーのデビュー戦って矢倉でなかったっけ
2019/11/30(土) 14:56:05.17ID:rEnrGVpcM
相手が振り飛車党だから居玉にしたら矢倉戦になってしまったと
2019/11/30(土) 14:57:13.11ID:rEnrGVpcM
間違えた
居飛車にしたら矢倉戦になってしまったと
2019/11/30(土) 15:01:38.76ID:s/MISvdE0
矢倉は振り飛車
2019/11/30(土) 15:21:23.61ID:VO7tnSHwd
>918>920
勝ったの? 負けたの?
2019/11/30(土) 16:43:44.47ID:2tozZh/K0
対振り居玉のシステム見てみたい
2019/11/30(土) 23:04:50.24ID:o9Ke4JQc0
久保先生相手に矢倉戦で久保先生が早囲いしてて面白い
正規の矢倉の手順じゃないのも興味深い
2019/11/30(土) 23:47:13.62ID:7joYG1sJ0
▲藤井猛 四段 v.s. △山口英夫 七段

https://shogidb2.com/games/237a6639fb0a22aba620622676ff03cc65f21aad
2019/12/01(日) 21:46:50.03ID:9gtsCgZ70
栄ちゃん→豊島か
2019/12/01(日) 22:12:58.11ID:utGjjoTCd
叡王戦豊島が上がってきたか
ニコ生で時の名人を倒し真の強者は誰か視聴者に教えるというのも悪くないな
2019/12/01(日) 23:15:13.57ID:i6T/UKH70
予選で羽生さんに勝って本戦で名人に勝って永瀬二冠から奪取するとか実質八冠くらいの価値があるな
2019/12/01(日) 23:33:46.56ID:zWrpDOGI0
もう既に名人と戦うことが決まっていて無かったことになっている飯島号泣
2019/12/01(日) 23:42:56.13ID:YR6huFnt0
名人と先生の対局ってそうないんじゃないか
931名無し名人 (ワッチョイ 1202-lLWy)
垢版 |
2019/12/01(日) 23:44:49.29ID:NCstGkvK0
とりあえず目の前の敵を倒してから
932名無し名人 (ワッチョイ 6502-j1nP)
垢版 |
2019/12/02(月) 03:54:15.79ID:x7D5qlFa0
またナベとの挑戦者決定戦を見れる可能性があるのか!
その前に強敵は立ち塞がるが
2019/12/02(月) 04:41:01.75ID:14r1weL90
豊島に勝ったら
豊島に勝てる方の藤井になるのか
2019/12/02(月) 04:51:25.05ID:YlA9j0C60
>>910
面白いこといおうとしたのかもだが新聞解説は記事書くわけじゃないぞ
935名無し名人 (ワッチョイ 1202-lLWy)
垢版 |
2019/12/02(月) 15:15:47.43ID:hCBVW0O50
てんてーのタイトル戦が見たい
2019/12/02(月) 20:41:26.94ID:k3a9jTsT0
羽生先生がインスタ始めたらしいから先生には是非Twitterで四間飛車への愛を呟いて頂きたい
2019/12/02(月) 21:35:53.88ID:X6rJ8XTSM
でもSNSするてんてーは
てんてーのようでてんてーでない
2019/12/02(月) 21:38:29.44ID:qOXXT3m90
いろんな人のSNSに神出鬼没に現れるのがてんてーっぽい
2019/12/02(月) 21:56:00.92ID:McEAL69A0
mixi あたりを始めてはどうか
2019/12/02(月) 22:57:04.28ID:BDxllsex0
>>938
伝ポケのようで大変よろしい
2019/12/03(火) 00:14:29.29ID:VvITW+Pj0
あんまり尊敬する人にはSNSしてほしくない派です
2019/12/03(火) 04:07:20.22ID:A7r4ahAu0
藤井先生のポケカの師匠がツイッターやってるしSNSの師匠にもなってもらえば良いかもしれない
2019/12/03(火) 04:11:44.82ID:A7r4ahAu0
https://i.imgur.com/bvhcDYz.jpg
プロキシってカードの代用品(この場合はカラーコピー)のことなんだけど、それをてんてーが作っている姿を想像するだけで可愛い
2019/12/03(火) 06:37:59.17ID:ZTKyncsWr
プロキシを切るプロ棋士
HAHAHA!
2019/12/03(火) 13:27:53.31ID:FYJhYKuZM
割りと放言するタイプだからSNSとかまずいタイプの典型では
2019/12/03(火) 17:24:15.96ID:d/Jtp9Uvp
>>944
これは悪い辻井先生
2019/12/03(火) 21:37:47.02ID:OWSWB/Gb0
藤井矢倉について詳しく載ってる棋書ってないですか?
2019/12/03(火) 21:41:49.11ID:Nf8gQj4w0
木村の矢倉
佐藤康光の矢倉
2019/12/03(火) 23:00:59.52ID:oitbUbxva
藤井猛「僕が矢倉の本なんてwwwww」
2019/12/04(水) 00:16:37.32ID:RXtYFOtx0
B2で藤井対決あるか
2019/12/04(水) 00:31:57.03ID:yVa3MqDP0
聡太上がってきても猛も昇級するからって前言ったよね?すれ違いだからね?
2019/12/04(水) 03:13:01.26ID:kJzJ63iJd
藤井先生が矢倉本何て書いちゃったらアマの将棋の5割が矢倉になっちゃうからな
影響力がありすぎて書けないのはわかる
2019/12/04(水) 08:18:38.86ID:y8P5pHaHM
電王戦の大盤解説動画
司会の女流さん「皆さんからのお便りです。木村先生に質問です。藤井矢倉について教えてください。」
木村一基「藤井先生に聞いたらいいんじゃないですか」
そうなるわなw
2019/12/04(水) 10:43:58.47ID:aDZnIlUGd
将棋の「もう一人の藤井」。藤井猛九段は、何がすごいのか?
https://bunshun.jp/articles/-/12966?page=1
2019/12/04(水) 11:47:37.97ID:H/zjCSi/0
完全に「じゃない方の藤井」扱いされてるじゃねーか
2019/12/04(水) 12:04:01.93ID:U6P3rzI+0
でも文の中身は猛が絶賛されてた
いい記事だ
2019/12/04(水) 12:12:39.81ID:kJzJ63iJd
所詮将棋が強い若造の聡太のせいで、将棋戦術の発展に偉大な貢献を示した先生がおまけ扱いで話題にされるのが気に食わない
2019/12/04(水) 12:16:04.62ID:RXtYFOtx0
脊髄反射じゃなくてちゃんと読めよ
2019/12/04(水) 12:36:46.03ID:H/zjCSi/0
岡部 逆に藤井猛九段の弱点は?

高野 決して弱いというわけではないですが、トップ中のトップにくらべれば終盤力でしょうね。
2019/12/04(水) 12:43:57.63ID:KN8eq8Nl0
もうちょっとうまいこと言えんか
2019/12/04(水) 12:51:55.65ID:S3oRZN390
高野 B級2組順位戦の井上慶太戦のことでした。ちょっと局面を見てみましょう。
2019/12/04(水) 14:32:22.44ID:4n5J46n00
女流王座戦中継ブログにニヤケ顔おじさん登場
2019/12/04(水) 14:40:55.55ID:vzWSH74j0
通りすがり(笑)
2019/12/04(水) 14:57:19.46ID:yVa3MqDP0
13時30分ごろ。控室の空気が変わりました。
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2019/12/04/dsc_0182.jpg
ふらりと現れたのは藤井猛九段。そっと検討を見つめます。
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2019/12/04/dsc_0186.jpg
「先生、座ってくださいよ」(飯野八段)「いやいや、通りすがりの……」(藤井九段)「助っ人が来てくれたっ」(飯野八段)。14時現在は検討がより活発に行われています。
追記 藤井猛九段は本局の新聞解説のため来られたそうです。
2019/12/04(水) 15:30:27.14ID:ToXCGK2R0
通りすがりの鰻屋
2019/12/04(水) 16:14:13.75ID:aWzWOufb0
通りすがりの鰻屋
2019/12/04(水) 16:20:17.24ID:T9EXPX3JM
てんてージャケットの中シャツ着てんのか
2019/12/04(水) 16:22:56.09ID:S3oRZN390
空気を変える男
2019/12/04(水) 16:27:39.07ID:aWzWOufb0
シマシマじゃあない事に世界各国のシマシマファションファン大激怒
2019/12/04(水) 17:13:23.90ID:+kmQ2QZ9p
助っ人の鰻屋
2019/12/04(水) 18:11:03.84ID:y8P5pHaHM
いるだけでモテてしまう九段

俺も九段じゃなくてそうなりたい
2019/12/04(水) 19:42:47.78ID:FrFrgW7S0
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2019/12/04/dsc_0225.jpg
2019/12/04(水) 19:46:43.89ID:S3oRZN390
ピントあってないのに存在感がすごい
2019/12/04(水) 19:56:18.61ID:KN8eq8Nl0
以下毛髪の話しを禁止とする
2019/12/04(水) 20:42:42.60ID:aWzWOufb0
つむじはハゲてるんじゃなくって白髪だよ。指導対局の時に生で実際に見て確かめたんだから。
2019/12/04(水) 20:52:50.17ID:g2eE+FjX0
年齢的にはフサフサな方だよ
977名無し名人 (ワッチョイ 1202-lLWy)
垢版 |
2019/12/04(水) 22:08:13.09ID:P+ZulR040
もうハゲないでしょ
2019/12/04(水) 23:09:23.32ID:TRYeGPZ1K
毛のない将棋は負け将棋
2019/12/04(水) 23:10:31.98ID:KN8eq8Nl0
十五世名人「おっ」
2019/12/05(木) 00:13:54.37ID:62pS1rYTM
前からハゲるよりは上からハゲるほうがいいよな
981名無し名人 (ワッチョイ 2302-omze)
垢版 |
2019/12/05(木) 00:16:38.84ID:nTa/a10o0
いや、はげるなら前からの方がいい
2019/12/05(木) 07:36:07.16ID:BA1GFyiBd
上からのハゲはパウダーみたいなので誤魔化せる
2019/12/05(木) 07:53:26.47ID:xv72C2ana
抜けたらまた生やせばいい
そう思えない頭皮の状態がおかしいんだ
2019/12/05(木) 07:55:18.09ID:MDYFRCP20
折角の名言を…
2019/12/05(木) 08:31:22.41ID:ha4KpH+q0
ハゲと知りつつ、目を覆うような毛を生やして頑張ることは結構辛く抵抗がある
でもその気持ちをなくしてしまったら、きっと坂道を転げ落ちるかのように転落していくんだろう
2019/12/05(木) 09:13:32.71ID:EcZD+nEc0
ハゲでスレ加速するってほんと髪の話すきだな
2019/12/05(木) 09:53:58.89ID:/YFsSPMeM
みんな禿なんだよいわせんな
988名無し名人 (ワッチョイ 2302-omze)
垢版 |
2019/12/05(木) 10:06:21.28ID:nTa/a10o0
叡王とってほしいな。
989名無し名人 (スッップ Sd43-m7pn)
垢版 |
2019/12/05(木) 11:44:39.79ID:q8gEH1mAd
ウォーズで対右四間飛車で4三銀型の四間飛車で5筋から順番に玉頭の歩を突いてって勝った後に、四間飛車の急所を見たら54銀型は振り飛車っぽくない、4三銀型の方が柔らかくて振り飛車っぽいって書いてあった。
俺の血は間違いなく藤井振り飛車に染まっていると感じた
2019/12/05(木) 11:57:58.50ID:AXr4mR8nd
スレと関係ないけど先手の45歩の時に54歩が1つのタイミングだよ
銀を55に出る足場を作るのね
早く54歩を指すと54銀と出る含みが無くなるから損、持久戦模様では5筋を突かずに高美濃を目指すのが普通
2019/12/05(木) 17:07:44.26ID:qdiimT1F0
ここなら解答がもらえるかも藤井ファンじゃないけどと質問しにくる人もかつてはいた記憶
992名無し名人 (ワッチョイ cda6-m7pn)
垢版 |
2019/12/05(木) 19:54:40.58ID:tuhzJgjI0
>>990
相手が6八銀、7七銀、6六銀て左銀を使ってきたから持久戦でも無いし角道も止まってるしで5筋から歩を突いてって右桂を使って玉頭攻めをしたのです
2019/12/05(木) 20:44:10.04ID:+qcpSkLx0
スレ立てるからちょっと待って
2019/12/05(木) 21:26:37.59ID:aU2VdeJQ0
次スレ
☆ 藤井猛 System177 ☆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1575545686/
995名無し名人 (ワッチョイ 2302-omze)
垢版 |
2019/12/05(木) 21:30:05.12ID:nTa/a10o0
1000なら名人奪取
2019/12/05(木) 21:33:48.78ID:n8BeqHO00
勇み足すぎるだろw
2019/12/05(木) 21:35:04.08ID:AXr4mR8nd
1000なら永世天帝
2019/12/05(木) 21:36:30.23ID:EcZD+nEc0
あ、負けました
2019/12/05(木) 21:58:48.06ID:kWk3o9az0
1000なら藤井猛叡王爆誕
2019/12/05(木) 22:07:46.15ID:vvbQrLKIp
1000なら藤井永世八冠
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 2時間 25分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況