X



[IP有] 藤井聡太応援スレ Part530

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し名人
垢版 |
2019/10/18(金) 01:16:46.13
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
スレを立てる方は本文の文頭に三行重ねて立てて下さい

藤井聡太七段を応援するスレです。

公式プロフィール
ttps://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html
データサイト
ttp://shogi.gutas.net/player/307
レーティング
ttp://kishi.a.la9.jp/ranking2.html
年度ランキング
ttps://www.shogi.or.jp/game/record/year_ranking.html
昇段規定
ttps://www.shogi.or.jp/match/dan_provisions/

※前スレ
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part529
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1570505844/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
358名無し名人 (ワッチョイ e201-1jLk [221.94.35.124])
垢版 |
2019/10/19(土) 03:12:26.25ID:DT5GIaED0
>>356
>>357
申し訳ない27香にしろ77銀で簡単な15手詰めくらいで後手の勝ちだった
ソフトの読み抜けだった、今までのことは無かったことにしてねごめんねm(_ _)m
2019/10/19(土) 03:12:28.30ID:R6YOJuw7r
>>356
一応98にかわして即詰みを逃れる順があるから、詰み探索じゃなくて通常の検討の方がいいかも
技巧2でよければ明日やる
360名無し名人 (ワッチョイ e201-1jLk [221.94.35.124])
垢版 |
2019/10/19(土) 03:15:02.07ID:DT5GIaED0
>>359
ごめん先手27香でも簡単に先手玉は詰んでる申し訳ない
361名無し名人 (ワッチョイ e201-1jLk [221.94.35.124])
垢版 |
2019/10/19(土) 03:18:33.90ID:DT5GIaED0
結局、最新ソフトでも深く読んでも77銀からの詰めろが読めないので藤井君のソフト越えは間違いないよ
いろいろお騒がせして申し訳ありませんでした、藤井君は素晴らしい天才だわ
2019/10/19(土) 03:19:03.11ID:R6YOJuw7r
なるほど把握
まあソフトがその順を読んでいようがいまいが対局者には何の関係もないわけで、
ソフト超えか否かに拘泥すること自体が不毛だと思うよ
363名無し名人 (ワッチョイ 0e12-zd/2 [183.180.106.134])
垢版 |
2019/10/19(土) 03:20:54.43ID:h0ZiuKAn0
>>361

丸坊主にしろよ、カス
2019/10/19(土) 03:24:49.16ID:xILHNmNV0
羽生さん完全に鬼畜眼鏡モードだな
対局が楽しみ過ぎる
2019/10/19(土) 03:27:20.23ID:JgN/Khkmr
>>358
許す
ただ次からは長文は控えた方がいいと思うよ
2019/10/19(土) 03:41:19.12ID:sZAW+4Zk0
羽生さんとなんて楽しみ過ぎるな。
タイトル戦で藤井対羽生なんてなったら絶頂して死ぬ気がする
2019/10/19(土) 04:27:46.48ID:FnPWbZpL0
昨日は俺の最新ソフトもそうだけど、ソフトの弱点が色々見えた局だったな
まぁ藤井の詰みを見つける能力は高ノードの最新ソフトを超えてる事は確かだわ
368名無し名人 (ワッチョイ 4f33-k5BT [180.144.231.125])
垢版 |
2019/10/19(土) 04:38:50.62ID:bWXcyXGo0
今仕事から帰ってダニー戦見た
まさか角抜いた直後で読みきってるの?
おしっこチビッた
震えたわ
スゴすぎて笑うしかないな
2019/10/19(土) 04:41:11.58ID:FnPWbZpL0
>>368
その前から読み切ってて、39手詰に誘導した疑惑まである
2019/10/19(土) 04:46:32.09ID:FnPWbZpL0
王将戦1位確率 同率PO含む

5羽生九段57.2%
3広瀬竜王34.8%
5藤井聡太29.1%
4豊島名人14.9%
5三浦九段9.7%
1久保九段2.3%
2糸谷八段1.1%
371名無し名人 (スプッッ Sd0f-TvqY [110.163.216.11 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/19(土) 04:53:26.08ID:WumSOjdhd
>>368
たぶん、馬を取った時の長考でほぼ読み切りでしょ
糸谷が延命だけの粘りに出たら無駄に長引いたろうけど、糸谷は斬られる覚悟で形作りをした

>>369
糸谷の▲32銀成〜▲46桂はまず想定外だったろうし、さすがにそれは無いとと思う
2019/10/19(土) 05:39:56.07ID:YKAYQgsW0
>>368
お仕事お疲れ様でした。

楽しんで下さい。
2019/10/19(土) 05:51:17.61ID:6ImvkwTu0
>>311
全員被害者の会やな
2019/10/19(土) 05:53:08.90ID:6ImvkwTu0
>>368
とりあえず泌尿器科行っておいたほうがええと思う
2019/10/19(土) 07:07:51.41ID:GrpkCree0
>>321
強く同意
376名無し名人 (ワッチョイ 2f02-S3Tg [14.101.9.167])
垢版 |
2019/10/19(土) 07:09:52.08ID:M4K29LES0
藤井君がソフト超える時って大概長手数の詰みを発見できてるときだから
つまり藤井君ってソフトが弱くなっちゃうけど長手数の詰みエンジンを搭載しているものと
同格ってことなんじゃない?
当然普通のソフトよりは弱いとしても、そういう一発能力のある弱めのソフトと同レベルということでは
2019/10/19(土) 07:13:51.47ID:GrpkCree0
>>366
イ`
我々は伝説が作られる過程を見ているんだぞ!
378名無し名人 (ワッチョイ b701-+X/d [60.94.39.68])
垢版 |
2019/10/19(土) 07:15:19.06ID:4qX/II8e0
将棋ソフトを重視する名人が
連続して失冠したり
羽生さんに負けたりするのを観ると
ソフト重視の闘い方に
対抗する闘い方が
整備されてきたのかと思います
379名無し名人 (ワッチョイ b701-+X/d [60.94.39.68])
垢版 |
2019/10/19(土) 07:15:41.96ID:4qX/II8e0
羽生さんが勝って王将戦で挑戦
渡辺さんに勝って100期
これはこれで幸せな御伽話

渡辺さんに負けて99期
夢を見続けられるから
御伽話は続く

藤井聡太が勝つ
多くのおじさん達が
暗い気持ちになる
でもまだ御伽話は続く
次は勝てると

藤井聡太が圧勝
御伽話 作られた伝説が壮絶に終わる
2019/10/19(土) 07:40:19.21ID:JHknAzHe0
>>321
そうだね、明瞭かつ丁寧。お話し好きな性格もあるんだろう。

対局中のぐだ彦とのギャップもいい
2019/10/19(土) 07:48:40.63ID:6ImvkwTu0
棋聖戦は順当なら阿部→畠山→大石やな
まあ決して楽ではないはずなんだが全員被害者の会やし
鬼リーグの王将戦と比べるのは無意味やな
382名無し名人 (スプッッ Sd0f-TvqY [110.163.216.11 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/19(土) 07:51:31.19ID:WumSOjdhd
>>381
大石戦は、途中で負け覚悟の危ない対局もあったよな
383名無し名人 (ワッチョイ c6b0-V+wO [153.226.13.64])
垢版 |
2019/10/19(土) 08:58:32.67ID:IUJQDyUM0
将棋チャンネルは、ウハウハやなw
2019/10/19(土) 09:15:19.58ID:avckj5DEM
羽生さん角換わりやりそうだなあ
ここで相手の得意戦法で若い才能を叩いておきたいだろう
385名無し名人 (スプッッ Sd42-TvqY [49.98.15.194 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/19(土) 09:19:25.75ID:pVkLo6cUd
>>384
王座戦では佐々木大地の得意戦法から全力逃亡した羽生さんだけど、21日は逃げるかどうか興味あるね
2019/10/19(土) 09:23:39.57ID:qh9banWO0
ハブのことだから何か変な振り飛車をぶつけて来るんじゃないかなw
387名無し名人 (ワッチョイ dbed-1jLk [122.135.28.74])
垢版 |
2019/10/19(土) 09:30:43.27ID:dqZT9+ik0
藤井七段が後手の時
角換わりをやってくれる棋士がいなくなりそう
2019/10/19(土) 09:34:52.02ID:Z0MO2G6H0
本命 相掛かり
対抗 変な振り飛車、矢倉
大穴 角換わり
2019/10/19(土) 09:36:09.76ID:xILHNmNV0
まあ藤井くんの弱点つくなら相掛かりだろうが、羽生さんのプライドがそれを許すか
2019/10/19(土) 09:36:53.56ID:qrzIK2tQ0
同年代&埼玉県だから羽生さんにも頑張ってほしいな。
2019/10/19(土) 09:45:35.93ID:qh9banWO0
羽生って、発言や衣装には見栄を張るのが大好きなわけだが

盤上の戦法は見栄なんぞで選んでいるわけじゃないだろう
自分がいけると思っているのを選んでいるだけで、若い頃から自信家で単純に強気なのでしょ
弱点衝くのがプライドに障るとかそういう変な拘りとは関係無さそう
2019/10/19(土) 09:47:02.59ID:Z0MO2G6H0
朝日杯では藤井の角換わりを拒否したし、普通に相掛かりだろう
393名無し名人 (スプッッ Sd42-TvqY [49.98.15.194 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/19(土) 09:47:27.83ID:pVkLo6cUd
>>389
羽生さんってわりと露骨に逃亡するから、その程度は別に何とも思ってないと思うよ
2019/10/19(土) 09:57:06.38ID:qh9banWO0
一応生まれは埼玉だそうだけど
羽生といえばほぼ多摩の東村山育ち
だから羽生当人的にはすっかり東京人のつもりでいるぜ
羽生のプライドはそういうプライドだからw

百貫目狙ってるから藤井聡太vs羽生はエグい将棋になりそうだな
2019/10/19(土) 10:35:25.56ID:+g0ClWWm0
藤井七段が108手で糸谷八段に勝った。【撮影・新土居仁昌】2019年10月18日
https://video.mainichi.jp/detail/videos/%E5%B0%86%E6%A3%8B/video/6095858976001?autoStart=true
396名無し名人 (ワッチョイ 27d5-UkLQ [150.147.100.146])
垢版 |
2019/10/19(土) 10:41:25.42ID:xPGi7VFT0
菫ちゃんは男性棋士に3連勝だぞ。。凄すぎる。。藤井くんもうかうかしてられないな笑笑
2019/10/19(土) 10:44:39.47ID:xDT8gAlf
>>353
相掛かりは相変わらず苦手みたいだね
2019/10/19(土) 10:48:44.43ID:XvwL/+/ja
>>394
所沢生まれもしくは現・所沢在住なのが

所ジョージ
春日俊彰
蛭子能収

ここに並べられることを考えたら同情の余地はあるw
399名無し名人 (ワッチョイ d72c-uHRg [220.107.160.212])
垢版 |
2019/10/19(土) 10:50:48.07ID:GBrzqCOc0
糸谷先生はよく角換わり選んだよな
その勇気に敬服するな
2019/10/19(土) 10:53:43.36ID:SifkRx2FM
>>396
囲碁やチェスは将棋に比べてジェンダーが少ないから
2019/10/19(土) 11:16:30.40ID:VlX/YK3g0
>>396
日本から出ていけ朝鮮人
402名無し名人 (スプッッ Sd42-TvqY [49.98.15.194 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/19(土) 11:36:53.68ID:pVkLo6cUd
>>395
いや、際どい勝利じゃねーだろ
こんな奴が記事を書いてていいのか?
2019/10/19(土) 11:39:34.74ID:IkUG0T2GM
糸谷のやつ、41手詰めでAiも最初読めない手筋だったらしいな
2019/10/19(土) 11:45:08.23ID:SifkRx2FM
>>402
記事読むと分かるけど、藤井の発言を引用してるだけだよ。だから「」付き
2019/10/19(土) 11:46:35.12ID:bEE/9o5z0
藤井の昨日の71飛車には痺れた
両者充実してる状態でレジェンズ激突楽しみすぎる
2019/10/19(土) 11:48:44.76ID:bxbItQPVd
>>402
「際どい将棋」な
藤井くんがそう言ったんだからそうなんだろう
407名無し名人 (ササクッテロラ Spbf-1BET [126.182.129.89])
垢版 |
2019/10/19(土) 11:49:08.11ID:XPmlAmZXp
>>402
ガチガイジの人かな?
2019/10/19(土) 11:50:38.24ID:bxbItQPVd
月曜日は名局が見られるといいなあ
その上で勝ってくれれば最高だが
2019/10/19(土) 11:51:04.21ID:8zIUPaq50
糸谷の方から変化してたけど、村山戦と同じように進んだら藤井君はどう変化するつもりだったのか分かる人おる?
2019/10/19(土) 11:59:23.38ID:eNmKHbAW0
39手詰は藤井のキャリアの中で最も長いはず
今まではデビュー戦が最長だったと記憶している
411名無し名人 (ワッチョイ 02c0-MVXO [211.124.31.7])
垢版 |
2019/10/19(土) 12:05:16.80ID:FXMfNpdM0
買い物するにでも考えるのが面倒で、1秒で決める自分にとっては、
「39手の先にどうなるか」考える人間が地球上にいるのが
もう驚異だわ。
2019/10/19(土) 12:06:04.53ID:nvq4E4qhd
>>409
▲21銀ではなく▲66歩なら、△86歩で後手が良くなる変化ばかりになる。
413名無し名人 (ワッチョイ bf01-S3Tg [126.140.242.81])
垢版 |
2019/10/19(土) 12:09:38.25ID:nIvgn1kl0
今頃東京人っていうやつおるんかw
414名無し名人 (スプッッ Sd42-TvqY [49.98.15.194 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/19(土) 12:11:40.28ID:pVkLo6cUd
>>404
>>406
あ、すまんな
記事本文を読めてなかったわ

>>409
それは藤井君本人にしかわからないが、想像だと▲66歩に対して△86歩を指したかったのかも
415名無し名人 (ワッチョイ b701-pTuN [60.105.95.84])
垢版 |
2019/10/19(土) 12:17:01.36ID:9Y1hjjfa0
11手とか13手詰めで頭の中ぐちゃぐちゃになりかける自分にとっては39手とかもうどんな感覚なのか想像もつかん。
しかも聡太は脳内将棋盤使わず符号だけで解くとか意味わからんこと言ってるし
2019/10/19(土) 12:17:03.52ID:1CRc4dJiK
>>398
連盟の出身地も未だ埼玉(所沢)だし所沢市から表彰もされてるし逃げられんw
藤井がこの先どこに住もうが瀬戸市から死ぬまでロックオンされるんだし

先崎が昔(大して住んでなかった)茨城出身を変えようとしたら水戸から猛反発喰らって変えられなかった って書いてたしね
417名無し名人 (ワッチョイ 1b4f-pTuN [58.91.107.138])
垢版 |
2019/10/19(土) 12:20:45.26ID:lmLc5vBM0
「きわどい勝負」はリップサービス。
71飛が詰めろなんで楽勝でしたとは言えない。
24飛は負けが分かってての万歳突撃でしたねとも言えない。
418名無し名人 (スプッッ Sd42-TvqY [49.98.15.194 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/19(土) 12:23:29.38ID:pVkLo6cUd
>>417
藤井君の局後コメントは羽生と似てるよね
昨日も「77銀と打ち込んで良くなった」みないなことを言ってトボけてたし
419名無し名人 (アウアウカー Saa7-UkLQ [182.251.255.48])
垢版 |
2019/10/19(土) 12:29:01.16ID:XBYe/Ivua
藤井「楽勝でした。笑笑」
420名無し名人 (ワッチョイ b701-pTuN [60.105.95.84])
垢版 |
2019/10/19(土) 12:29:51.20ID:9Y1hjjfa0
基本的に棋士が言う「良くなった」=「勝ちを確信」だからな。
はっきり言うと角が立つので、形勢判断の先手を持ちたいみたいにぼかした表現は棋界の伝統
2019/10/19(土) 12:40:41.38ID:bxbItQPVd
最短手数じゃなく最長手数で詰ましに行っちゃうあたりは詰将棋の弊害かなw
2019/10/19(土) 12:43:15.10ID:Qen0f4GbH
54金33桂まで詰みに活用
遊んでいるのは91香だけであった
423名無し名人 (ワッチョイ e201-k5BT [221.29.2.10])
垢版 |
2019/10/19(土) 12:45:24.69ID:g7K3uwmi0
>>325
詳しくはわからないけど、予選は東西で分かれるので同じ顔ぶれになりやすい
あと、トップ棋士はある程度散らばるように振り分けられるので
藤井も「振り分けられる側」に回ったということ
424名無し名人 (ワッチョイ e201-k5BT [221.29.2.10])
垢版 |
2019/10/19(土) 12:51:29.52ID:g7K3uwmi0
>>412
マジですか
藤井はそれを用意してたかどうかわからないけど
86歩はどういう狙いなんですかね
そうとう難しそうですが
2019/10/19(土) 13:00:07.40ID:Qen0f4GbH
>>417
厳密には71飛は詰めろではない(77銀98玉で即詰みなし)
飛車が9段目からいなくなると本譜手順で詰みとなる
2019/10/19(土) 13:01:20.75ID:VlX/YK3g0
完全無作為だと、叡王戦みたいになるからな

叡王戦はリニューアルして、Abemaトーナメントルールにしようぜ
5分5秒だとキツい人がいるから1分10秒にして、3局先取、千日手と持将棋は指し直しなしで1勝1敗扱い
タイトル番勝負は99番勝負で
427名無し名人 (ワッチョイ a261-fLd2 [123.230.195.155])
垢版 |
2019/10/19(土) 13:03:30.96ID:90uQMPYW0
>>423
コオル「ゆきじゅじゅとてちてけんじゃ!」
428名無し名人 (スプッッ Sd42-TvqY [49.98.15.194 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/19(土) 13:16:46.80ID:pVkLo6cUd
>>424
一例として、△86歩に▲同歩△85歩▲同歩と玉頭の歩を吊り上げてから△11飛と馬を取る
後手は▲65歩くらいだが、ここで△65金と金銀交換を迫ってどうか
いつでも玉頭の空間に駒を打ち込む筋が迫力あり、先手も強い戦いをしにくくなる
実際の形勢はよくわからないが、村山戦よりは後手に手段が多そうな展開だと思う
429名無し名人 (アウアウカー Saa7-UkLQ [182.251.255.48])
垢版 |
2019/10/19(土) 13:27:24.43ID:XBYe/Ivua
最短手数で詰ませられない藤井くん。。

羽生戦で挑戦者脱落の烙印が押されることになるとはなぁ笑笑
2019/10/19(土) 13:29:32.82ID:Qen0f4GbH
ジメイ戦は63にと金を作られたのが非常に痛かった
2筋3筋を守るよりも6筋7筋を守るのが重要やね
したがって解説や感想戦でも示されていたが75香は有力だった
431名無し名人 (ワッチョイ e201-k5BT [221.29.2.10])
垢版 |
2019/10/19(土) 13:51:47.39ID:g7K3uwmi0
>>428
なるほど65金ですか
村山戦を掘り起こして調べてみましたが
この順だと63歩成りも、急所の46桂も入らない感じがしますね
63歩成りが入らないと、むりやり46桂入れて34桂と王手で飛んでも
52玉と広いところへ玉が逃げれそうです
75歩は後から入れても勝負になりそう
全く想像だにしなかった展開ですが
多分、藤井君用意の手順は86歩〜65金ですかね
まったく違ってたらそれはそれで驚きですが(大ドンデン返し!)
本格叙述藤井ミステリーの核心にかなり近づいたような気がします
2019/10/19(土) 13:54:20.01ID:eNmKHbAW0
>>425
77銀と打たれたらもう詰みだよ
98玉なんてやってる暇はない
2019/10/19(土) 14:03:00.06ID:wciCihuIa
>>321
最近の対局はその潔い負けましたを聞くことしか見どころがないんだけどな
434名無し名人 (アウアウカー Saa7-UkLQ [182.251.255.48])
垢版 |
2019/10/19(土) 14:06:01.86ID:XBYe/Ivua
10月21日(月)の王将戦リーグ▲羽生善治九段(2勝0敗)−△藤井聡太七段(2勝1敗)戦はどちらを応援しますか?
羽生善治九段
54%
藤井聡太七段
46%

笑笑
435名無し名人 (スプッッ Sd42-TvqY [49.98.15.194 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/19(土) 14:07:36.82ID:pVkLo6cUd
相手がシーザーとかじゃあるまいし、4時間の持ち時間で1時間半以上も余るとは全くの想定外だったよな
藤井君は物足りなく思ってるような気がする
436名無し名人 (ワッチョイ a3fd-5N4m [210.4.180.177])
垢版 |
2019/10/19(土) 14:10:53.15ID:H7CTqIV00
糸谷はなぜ村山の棋譜を選んだんだろ
そして藤井はどこで気づいて誘いに乗ったのか気になる
ていうかよく覚えてるよなw
437名無し名人 (ワッチョイ b701-pTuN [60.105.95.84])
垢版 |
2019/10/19(土) 14:11:50.63ID:9Y1hjjfa0
21日、youtuberのアユムは羽生さん応援らしい。
もう100期までチャンスが少ないからだと
438名無し名人 (ワッチョイ bf01-lStp [126.38.46.187])
垢版 |
2019/10/19(土) 14:28:31.59ID:4+jt4lyt0
今回は初めて藤井君より対戦相手を応援する人が多そうだね。
439名無し名人 (ワッチョイ dbed-1jLk [122.135.28.74])
垢版 |
2019/10/19(土) 14:36:16.78ID:dqZT9+ik0
>>432
△7一飛のあと
▲4二金△2一玉▲1二香
が詰めろになっていないので成立する手
 7七銀で先手玉詰み又は必至で藤井七段の勝ち

前記手順が詰めろになっていた場合は
△7七銀▲9八玉で先手玉は詰まないので先手の勝ち
将棋用語としては△7一飛を詰めろとは言わない
2019/10/19(土) 14:56:05.31ID:VRFjhZJ40
昨日の将棋はまさにブラックホール流の藤井の面目躍如
2019/10/19(土) 15:24:02.50ID:3XbSMe19M
>>439
は正しい。
あえていうなら「詰めろ級」とかいったりするね。
即詰みはないけど必至がかかって、敗勢は確定するような状況
442名無し名人 (ワッチョイ e201-k5BT [221.29.2.10])
垢版 |
2019/10/19(土) 15:25:53.62ID:g7K3uwmi0
71飛車がいわゆる「ソフト越え」かどうかしっかりチェックしようと
もりけんTVさんの将棋検討をヨウツべで見ていたら
徹底解説と恐る恐る73歩とか66歩とか意味不明な手をソフトで動かしながら
「糸谷先生75歩ではなく42金だとソフト的にはまだやれた、どうでしょうか!」
と自信満々で結論してました。
ソフト越えですね・・・
キャラが好きなので(w)また見に行きます
443名無し名人 (ワッチョイ 4bb8-jn7P [202.213.176.42])
垢版 |
2019/10/19(土) 15:58:53.16ID:D5fmA9CD0
>>384
そんなことしたら胸熱すぎる
444名無し名人 (ササクッテロラ Spbf-4Qiv [126.182.10.64])
垢版 |
2019/10/19(土) 16:02:34.33ID:y+OQCyiip
藤井七段と対局して悪者にならない人
1.羽生九段
2.里見六冠
3.杉本師匠
2019/10/19(土) 16:04:11.04ID:5PcRYeJ20
王将リーグは藤井くんにとってほんとに今後の糧になるな
リーグに入ったトップ棋士全員と対局できるのは大きな経験だ
2019/10/19(土) 16:13:35.79ID:qh9banWO0
>>445
おいおいw
なに終戦感に浸ってるんだよ
次の羽生戦さえ勝っておけばまだ全然終わってないぞ
447名無し名人 (オイコラミネオ MM5e-Cp4Z [61.205.0.249])
垢版 |
2019/10/19(土) 16:15:26.64ID:pCYAE/OOM
>>444
深浦先生も…
448名無し名人 (ワッチョイ d72c-uHRg [220.107.160.212])
垢版 |
2019/10/19(土) 16:40:44.13ID:GBrzqCOc0
それにしても糸谷先生は派手に負けたなー
高2に39手詰め負けってなんか悲しいよな
449名無し名人 (ワッチョイ a261-fLd2 [123.230.195.155])
垢版 |
2019/10/19(土) 16:49:58.52ID:90uQMPYW0
>>448
久々にスカっとした勝ち方で、やはり藤井くんは涼しくならないと
駄目だと改めて認識した。

羽生「暑さよまたぶり返してくれぇ!」
450名無し名人 (ワッチョイ 1b4f-pTuN [58.91.107.138])
垢版 |
2019/10/19(土) 16:59:51.53ID:lmLc5vBM0
>>439 確かに詰めろではない。
しかし先手は詰めろを掛けに行く場合24飛が必ず必要になるだろうから
24飛の形では詰めろになってるという事だろ。
24飛をやらないで攻めて77銀に98王と逃げたら
78銀成と金を取られて必死になるからそこで詰まないなら先手負け。
つまりどうせ24飛しかないという言葉が省略された。
451名無し名人 (ワッチョイ b701-PG89 [60.158.192.66])
垢版 |
2019/10/19(土) 17:01:24.92ID:XThBAlrk0
>>444
おじさんも大丈夫
452名無し名人 (ワッチョイ a261-fLd2 [123.230.195.155])
垢版 |
2019/10/19(土) 17:06:15.53ID:90uQMPYW0
下記藤井くんの2019年度の敗戦内容からすると、羽生さんの戦法は
本命:相掛り
対抗:角換り
大穴:四間飛車
となりそうだが、個人的には羽生さんの先手四間飛車は十分あり得ると思う。
また藤井くんにとっても、もし羽生さんの四間飛車を撃破できれば、今後対局予定の
久保さんへの牽制にもなるしね。

2019年度 藤井七段敗局 (9敗、先手3局、後手6局)

2019.05/23 相掛り (豊島名人・王位) 後手 銀河戦
2019.05/28 相掛り (都成五段) 後手 棋王戦
2019.06/03 相掛り (佐々木大五段) 後手 王座戦
2019.07/08 四間飛車(久保九段)後手 NHK杯
2019.07/09 四間飛車(久保九段)先手 銀河戦
2019.07/23 角換り (豊島名人・王位) 先手 竜王戦
2019.08/11 横歩取り (三浦九段) 先手 JT杯戦
2019.08/29 角換り (村山七段) 後手 叡王戦
2019.10/07 相掛り (豊島名人) 後手 王将リーグ第二戦
453名無し名人 (ワッチョイ dbed-1jLk [122.135.28.74])
垢版 |
2019/10/19(土) 17:11:04.23ID:dqZT9+ik0
>>448
研究にぬけがあったのかも

▲3四桂△3一銀 を想定していて
ソフトの評価値的には後手が良くても
後手は1一の飛車が使いにくく勝負になる
△7一飛 は
▲4二金△2一玉▲1二香 で
金駒を渡すと後手玉が詰むので後手が攻めにくい

藤井七段に
△7一飛 を指されて読み直したら
△7七銀 以下寄せられてしまうことが分かった

詰む詰まないの一直線の読みは藤井七段の得意とする分野
今回は相手が悪かった
454名無し名人 (スプッッ Sd42-TvqY [49.98.15.194 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/19(土) 17:11:43.71ID:pVkLo6cUd
>>436
あまりに棋士をなめすぎだろ

ファンの間でさえかなり話題になった研究手順をトップ棋士がチェックしてないはずがない
いわんや糸谷は藤井君の対戦者なんだから、近況の全対局をくまなく頭に入れてると思うわ

余談だが、天彦は年間3000局以上あるプロ公式戦を全て棋譜並べしてると言ってたし、一流の専門家ってのはそう言うものだ
2019/10/19(土) 17:13:16.13ID:NvNoIvPVd
>>442
ソフトは長手数の詰みが苦手であるという事実を知る必要がある。
モチロン詰みチェックルーチンは持ってるが、詰みチェックを入れると時間がかかり深く読めない。
だから通常は詰みチェックをしない。
456名無し名人 (ワッチョイ dbed-1jLk [122.135.28.74])
垢版 |
2019/10/19(土) 17:20:53.11ID:dqZT9+ik0
>>450
重要なのは
△7一飛 の局面で先手は後手玉に詰めろをかけることができないこと

仮定のの話だが
△7一飛 のあと先手が後手玉に詰めろをかけることが出来たら
△7七銀▲9八玉△7八銀成 が王手ではないので
後手が詰められて終わり

将棋用語としての詰めろは
詰めろをかけたら相手に詰めろをかけられても
即詰みにできる
457名無し名人 (ワッチョイ a261-fLd2 [123.230.195.155])
垢版 |
2019/10/19(土) 17:38:26.78ID:90uQMPYW0
羽生「藤井の将棋には確かに華がある。相手に24飛からの詰めろがかかるのを
分かっていて、自分は77銀からの39手詰めに賭ける!今のオレには無理だ。」

ナベ「オレは以前も今後も無理だ。」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況