11月12日付で一般社団法人化したと公式HP上で発表がありました。
創設初期より40年来の悲願でありました社団法人化を記念して立てました。
【祝・社団法人化!】日本アマチュア将棋連盟
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し名人
2019/11/22(金) 00:09:38.82ID:Uv2SD9fj2019/11/22(金) 00:18:19.27ID:KAH8PHaR
2019/11/22(金) 02:37:51.65ID:nkesB+OY
、
4名無し名人
2019/11/22(金) 02:37:58.26ID:nkesB+OY 。
5名無し名人
2019/11/22(金) 08:04:03.63ID:J4dzv2pF チンチン
6名無し名人
2019/11/22(金) 08:57:40.95ID:Z8mswfwk ゴミ。プロに反抗するんか?
7名無し名人
2019/11/22(金) 09:00:01.06ID:Z8mswfwk アマ連とか言って中途半端なレベルの有段者を囲いこんでるだけじゃねぇか。そのうちこいつらLPSAみたいに独立プロ名乗りだすぞwww
2019/11/22(金) 09:01:46.56ID:IakYzcpa
アマプロ戦が熱かった時代なんてもう30年以上前だよ
プロ編入制度もできたし人間対COMも決着ついたし
この人達は最近の10年間ですら外のことは何も見てこなかったのかね
プロ編入制度もできたし人間対COMも決着ついたし
この人達は最近の10年間ですら外のことは何も見てこなかったのかね
9名無し名人
2019/11/22(金) 09:04:50.28ID:Z8mswfwk こいつら反プロ運動で私腹肥やしたいだけ。まじで潰すべき
10名無し名人
2019/11/22(金) 10:03:55.66ID:o5hYlTJt11名無し名人
2019/11/22(金) 10:13:20.75ID:VzPb/29M いや将棋連盟は将棋全てを担当する
そうやって既存の連盟と対抗しようとするなよ
どうせ囲い込み狙いで独立する算段なんだろw
そうやって既存の連盟と対抗しようとするなよ
どうせ囲い込み狙いで独立する算段なんだろw
12名無し名人
2019/11/22(金) 10:14:23.89ID:VzPb/29M アマチュアは支部作れるじゃん
なんでプロ様にケチつけるようにアマ連(笑)なんかに拘るんだよw
なんでプロ様にケチつけるようにアマ連(笑)なんかに拘るんだよw
13名無し名人
2019/11/22(金) 10:19:35.04ID:p5E+8Qqt アマチュアが正会員である必要なくね?外部からなら有識者いれれば済むし
なんで中途半端な雑魚が連盟に対抗しようとするかなぁ
どうせ金目的なんだろ。飲み会の資金作りかゴミが
なんで中途半端な雑魚が連盟に対抗しようとするかなぁ
どうせ金目的なんだろ。飲み会の資金作りかゴミが
14名無し名人
2019/11/22(金) 10:20:21.85ID:p5E+8Qqt 一刻も早く潰れろ。こんな団体アマチュア主義にも反するわ
15名無し名人
2019/11/22(金) 10:21:07.94ID:p5E+8Qqt ま、LPSAみたいにならないように必死に偽装することだな
16名無し名人
2019/11/22(金) 11:12:45.08ID:Uv2SD9fj >>12
設立当初は反プロ的な面があったようでしたが、当時の関元理事長や柿沼元理事はもう完全に手を引いてまして今はもう反プロではないです
プロにケチつけるような事は今はもうしてないんですが・・・あの頃のイメージが強すぎて未だ勘違いなされてる方が多いようですね
東京アマチュア将棋連盟もある事ですし、まあ仲良くやっていきましょうや
今は全国各地で細々とR大会してますんで、皆様のご参加お待ちしてます
そんな悪い事はしてないんですが・・・・、ここまで印象悪いのは何故でしょうかね・・・・・。
>>11
独立?一体何から独立するんでしょうかね?今でも既に独立組織なんですが・・・・・。
あるとすれば反プロだった過去の幻影からの独立でしょうか
設立当初は反プロ的な面があったようでしたが、当時の関元理事長や柿沼元理事はもう完全に手を引いてまして今はもう反プロではないです
プロにケチつけるような事は今はもうしてないんですが・・・あの頃のイメージが強すぎて未だ勘違いなされてる方が多いようですね
東京アマチュア将棋連盟もある事ですし、まあ仲良くやっていきましょうや
今は全国各地で細々とR大会してますんで、皆様のご参加お待ちしてます
そんな悪い事はしてないんですが・・・・、ここまで印象悪いのは何故でしょうかね・・・・・。
>>11
独立?一体何から独立するんでしょうかね?今でも既に独立組織なんですが・・・・・。
あるとすれば反プロだった過去の幻影からの独立でしょうか
17名無し名人
2019/11/22(金) 11:40:29.02ID:Uv2SD9fj >>13
一応言っときますが、金目的なのは間違いないです、はいwwww
ですが飲み会の資金作りではなく、R選手権と令和最強戦の継続の為です。
最近はR選手権B級もなくなり、A級の招待選手エントリーも定員割れが続くなど苦しい状況が続いてます。
毎年、都道府県予選を開催して下さっている関係各所の皆様には感謝致します。
一応言っときますが、金目的なのは間違いないです、はいwwww
ですが飲み会の資金作りではなく、R選手権と令和最強戦の継続の為です。
最近はR選手権B級もなくなり、A級の招待選手エントリーも定員割れが続くなど苦しい状況が続いてます。
毎年、都道府県予選を開催して下さっている関係各所の皆様には感謝致します。
18名無し名人
2019/11/22(金) 12:39:29.79ID:p5E+8Qqt なんだ、単なるガイジか
19名無し名人
2019/11/22(金) 12:50:57.67ID:RNBgbsFN ネット会員やネット大会をする気はない?
もっと言えば
アマチュア将棋連盟運営のネット将棋サイト作ったらどうか
もっと言えば
アマチュア将棋連盟運営のネット将棋サイト作ったらどうか
20名無し名人
2019/11/22(金) 12:55:58.88ID:p5E+8Qqt 中途半端な有段者集める、囲いこむのをやめるべきだな。強さを誇ってもプロには勝てないんだからさ
大会やるにしても素人向けにやればいいのに、サイトみたら臭すぎて吹くわ
大会やるにしても素人向けにやればいいのに、サイトみたら臭すぎて吹くわ
21名無し名人
2019/11/22(金) 12:56:42.93ID:p5E+8Qqt >>19
将棋クラブ24やウォーズに勝てるわけもなく、無料ならクエストもあるしね
将棋クラブ24やウォーズに勝てるわけもなく、無料ならクエストもあるしね
22名無し名人
2019/11/22(金) 13:05:22.21ID:Uv2SD9fj >>19
ネット会員なるものについては昨年のHP上における新理事長の挨拶で、将来の構想にある事を匂わせてましたね
ネットサイトはかなり難しいでしょう
理由として
・結局ソフトや過少が蔓延するだけで他と同じになってしまうだけになる可能性が高い
・ネットのRと現実のRの整合性をどう取るかが難しい、2つのRが混在してると紛らわしいという意見が出るのは目に見えている
・あと、ネット将棋だと参加費を取れないしリアルなR大会いらなくなるので支部の仕事がなくなる
・ネットなら誰でも参加出来てしまうので今以上に会員制の意味がなくなる
等が挙げられます。
アマレンは現状、R大会の参加費と会員の年会費によって運営されてるので、無料サイトでは近いうちに必ず首が回らなくなります。
R選手権のエントリー料が年々高くなってるのもそのせいです。
ネット会員なるものについては昨年のHP上における新理事長の挨拶で、将来の構想にある事を匂わせてましたね
ネットサイトはかなり難しいでしょう
理由として
・結局ソフトや過少が蔓延するだけで他と同じになってしまうだけになる可能性が高い
・ネットのRと現実のRの整合性をどう取るかが難しい、2つのRが混在してると紛らわしいという意見が出るのは目に見えている
・あと、ネット将棋だと参加費を取れないしリアルなR大会いらなくなるので支部の仕事がなくなる
・ネットなら誰でも参加出来てしまうので今以上に会員制の意味がなくなる
等が挙げられます。
アマレンは現状、R大会の参加費と会員の年会費によって運営されてるので、無料サイトでは近いうちに必ず首が回らなくなります。
R選手権のエントリー料が年々高くなってるのもそのせいです。
23名無し名人
2019/11/22(金) 13:09:56.69ID:p5E+8Qqt ただ自前のウンコ大会で稼ぎたいだけならカジノと発想は同じだな。薄汚いギャンブル屋でしかないわ
24名無し名人
2019/11/22(金) 13:13:35.20ID:pz4cDgcN パチンコ屋でも経営してろよ。プロより弱いことを開き直れないのにいつまでも将棋に粘着するなグズが
25名無し名人
2019/11/22(金) 13:15:16.83ID:pz4cDgcN やるならやるでLPSAみたいに新プロ団体にしてみろよ。麻雀業界では普通だし、アマチュアってことにとりつくな
普通の普通に遊びたいだけのアマチュアに迷惑なんだよ
くだらない大会で金儲けとか将棋を愚弄しているわ
普通の普通に遊びたいだけのアマチュアに迷惑なんだよ
くだらない大会で金儲けとか将棋を愚弄しているわ
26名無し名人
2019/11/22(金) 13:16:22.86ID:Uv2SD9fj >>20
その「中途半端な有段者」の基準が分からんけど別に集めてないよ
ただ、中途半端な有段者しか集まってこないのが現状なだけで
だからアマレンは中途半端な有段者が多いから強さなんて誇れない
R選手権や最強戦だって外から見たらレベルはそんなに高くない大会だろう
それに強さ誇りたいだけならA級やB級戦なんてやらないしな
あと囲い込みなど行ってない、どこでそんな噂が広まったんだ
会員制度は日本将棋連盟にもあるし、会員じゃなくてもR大会には普通に参加出来る
寧ろ会員以外にも積極的に門戸を開いてる方だよ
その「中途半端な有段者」の基準が分からんけど別に集めてないよ
ただ、中途半端な有段者しか集まってこないのが現状なだけで
だからアマレンは中途半端な有段者が多いから強さなんて誇れない
R選手権や最強戦だって外から見たらレベルはそんなに高くない大会だろう
それに強さ誇りたいだけならA級やB級戦なんてやらないしな
あと囲い込みなど行ってない、どこでそんな噂が広まったんだ
会員制度は日本将棋連盟にもあるし、会員じゃなくてもR大会には普通に参加出来る
寧ろ会員以外にも積極的に門戸を開いてる方だよ
27名無し名人
2019/11/22(金) 13:16:29.20ID:u4AJwQvS こいつらはクズ。5chでのレスとか見ても頭悪いし、そもそも5chで関係者気取って自演する団体がまともなわけがない
28名無し名人
2019/11/22(金) 13:17:25.58ID:gNAv76Zh 言い訳ばかり。調子に乗って雑魚が金儲け宣言。徹底的に潰すわ
29名無し名人
2019/11/22(金) 13:18:19.23ID:qCqgonnH 自分が言ってなくても、いくら言い訳しても、実際は囲い込みと言われたら否定できないだろう
30名無し名人
2019/11/22(金) 13:20:03.58ID:sBEydw5z 弱いのにどういう了見で仕切ってるんだよ。何の商業的サービスもないなら出てくるな
31名無し名人
2019/11/22(金) 13:20:56.00ID:Uv2SD9fj >>25
まあそう怒んなって
日本将棋連盟や東京アマチュア将棋連盟だってアマチュア向けの大会を開いて参加費取ってんだから同じだろ?
お前ら過去にアマレンの大会でどんな嫌な思いしたんだよ
決してレベルの高くない(と思ってた筈の)R選手権予選や最強戦で中途半端な有段者とやらにボコボコにされて予選敗退したからって八つ当たりすんなってのwwwww
まあそう怒んなって
日本将棋連盟や東京アマチュア将棋連盟だってアマチュア向けの大会を開いて参加費取ってんだから同じだろ?
お前ら過去にアマレンの大会でどんな嫌な思いしたんだよ
決してレベルの高くない(と思ってた筈の)R選手権予選や最強戦で中途半端な有段者とやらにボコボコにされて予選敗退したからって八つ当たりすんなってのwwwww
32名無し名人
2019/11/22(金) 13:23:12.25ID:Uv2SD9fj33名無し名人
2019/11/22(金) 13:23:35.37ID:fkM1AvmO はいプロでもないのに勘違いしてる雑魚ゴミでした
34名無し名人
2019/11/22(金) 13:27:41.89ID:Uv2SD9fj >>27
関係者でなくともアマレンの活動や大会などは追いかけてればある程度は分かる
小規模とはいえ全国大会も主催してるし理事会の内容も簡単にだが関係者のブログで公開されてる
寧ろお前らがアマレンを知らなすぎるだけなんだよ
関係者でなくともアマレンの活動や大会などは追いかけてればある程度は分かる
小規模とはいえ全国大会も主催してるし理事会の内容も簡単にだが関係者のブログで公開されてる
寧ろお前らがアマレンを知らなすぎるだけなんだよ
35名無し名人
2019/11/22(金) 13:28:52.63ID:Kc0pzpgo プロ組織の他にアマ組織もあっていいんじゃないの?
アマ大会で、棋力を過少申告して賞品を獲得するやり方も防げそうだし。
あと、現役奨励会員のアマ大会出場も防止しないと。
アマ大会で、棋力を過少申告して賞品を獲得するやり方も防げそうだし。
あと、現役奨励会員のアマ大会出場も防止しないと。
36名無し名人
2019/11/22(金) 13:34:57.17ID:7r71W4ZT ここ見ていても分かるがアマレンは酷いから利用しない方が良さそう
37名無し名人
2019/11/22(金) 13:35:30.42ID:Uv2SD9fj >>35
現に東京アマチュア将棋連盟だってある訳だしな
現に東京アマチュア将棋連盟だってある訳だしな
38名無し名人
2019/11/22(金) 13:38:21.90ID:Uv2SD9fj39名無し名人
2019/11/22(金) 15:01:21.03ID:RNBgbsFN >>22
ネットでも大会は参加費取るようにしてみては?
問題1、2はリアルのレートを反映させる実名将棋道場ということで作るのはどうかな
他サイトとも差別化できるし、個人情報を人質にソフト指しがしにくいサイトが必要だという考え方は最近多い
初期費用もクラウドファンディングで集まるかも
問題3はそうは思わないな
これだけネットが普及してもリアルイベントは盛り上がってるから、リアルで人と指したいと言う人はいる
それにサイト運営って大変だし、ネットでイベントや大会もやるなら尚更忙しい
問題4
は過去にリアルレート大会に参加した人のみネット会員になれるという条件でどうか
レートのデータベースに載っている実名でのみ登録可、自動アカウント作成でなく管理人へのメールで作成する感じで
まあ大変だと思うけど
ネットでも大会は参加費取るようにしてみては?
問題1、2はリアルのレートを反映させる実名将棋道場ということで作るのはどうかな
他サイトとも差別化できるし、個人情報を人質にソフト指しがしにくいサイトが必要だという考え方は最近多い
初期費用もクラウドファンディングで集まるかも
問題3はそうは思わないな
これだけネットが普及してもリアルイベントは盛り上がってるから、リアルで人と指したいと言う人はいる
それにサイト運営って大変だし、ネットでイベントや大会もやるなら尚更忙しい
問題4
は過去にリアルレート大会に参加した人のみネット会員になれるという条件でどうか
レートのデータベースに載っている実名でのみ登録可、自動アカウント作成でなく管理人へのメールで作成する感じで
まあ大変だと思うけど
40名無し名人
2019/11/22(金) 15:37:39.26ID:7r71W4ZT 素人アイディアだなあ。気持ち悪い自演だ
41名無し名人
2019/11/22(金) 15:54:46.04ID:Ltn/BJ4/ 結局、ただの金儲けなんだったらこんなところで自演すんなよ。情けない
42名無し名人
2019/11/22(金) 15:57:12.21ID:Ltn/BJ4/ 会員費詐欺だよな。集めた金で運営(笑)が飲み食いするだけのよくあるパターン
43名無し名人
2019/11/22(金) 16:00:03.35ID:jUiJi0jx 昔入ってたなぁ
毎月300円は高いようでも知った人が地方の道場たや大会で活躍してるのが
懐かしかったな
最後のページの文句ばかり書いてるコラムは最悪だった。あれは編集長がさっさと切るべきだった
この辺が零細運営の欠点だな
毎月300円は高いようでも知った人が地方の道場たや大会で活躍してるのが
懐かしかったな
最後のページの文句ばかり書いてるコラムは最悪だった。あれは編集長がさっさと切るべきだった
この辺が零細運営の欠点だな
44名無し名人
2019/11/22(金) 16:11:19.53ID:FszAMlFN ただのオナニー団体のようだね。ネットで自演もしてるし少額だろうと関わらないのが良さそう
45名無し名人
2019/11/22(金) 17:34:30.91ID:UpcIzGzg >>43
ああ、覚えてるよ
ペーネームだったけどあれ書いてた中の人誰なんだろうね?
いつもネガティブなことばかり書いてたよな
・里見批判
・プロアマ戦批判 アマが負けすぎで開催の意義がなくなってきた
とか基本批判姿勢
あの時代だからこそ成り立つまでいたようなんでしょ
今のSNS時代ならあんな駄コラムになんの価値もない
ああ、覚えてるよ
ペーネームだったけどあれ書いてた中の人誰なんだろうね?
いつもネガティブなことばかり書いてたよな
・里見批判
・プロアマ戦批判 アマが負けすぎで開催の意義がなくなってきた
とか基本批判姿勢
あの時代だからこそ成り立つまでいたようなんでしょ
今のSNS時代ならあんな駄コラムになんの価値もない
46名無し名人
2019/11/22(金) 17:36:17.09ID:UpcIzGzg 某当時大学生がアマ連の会報のことを「紙切れ」って揶揄してたな
まぁ今でもそのクオリティは果てしなく微妙だが
今はブログ、YouTube、Twitter等で個人が発信できるからね
あと、アマ連のレーティングって九州地方では総スカンされてるね
まぁ今でもそのクオリティは果てしなく微妙だが
今はブログ、YouTube、Twitter等で個人が発信できるからね
あと、アマ連のレーティングって九州地方では総スカンされてるね
47名無し名人
2019/11/22(金) 17:38:05.68ID:UpcIzGzg 中の人降臨してるみたいだから教えてほしいんだけど、なんでレーティングの計算方法変えたの?
点数の増減がほとんどなくなって微妙なんだが
点数の増減がほとんどなくなって微妙なんだが
48名無し名人
2019/11/22(金) 18:08:06.35ID:jUiJi0jx >>45
そうそう、そんな愚痴みたいなコラム
全国大会の結果とかあまり情報価値はなかったから、将棋のコラムぐらいが
会員になってたメリットだったかな?新井田さんとかその後の人のコラムはためになった
1年3000円?だったっけ。あの紙会誌にいくらの価値があるか、と言えば100円は安すぎるから300円はまぁ最低ラインで
良心的だと思う。会員やめたのはあのコラムが不快だったのが大きかったかも
そうそう、そんな愚痴みたいなコラム
全国大会の結果とかあまり情報価値はなかったから、将棋のコラムぐらいが
会員になってたメリットだったかな?新井田さんとかその後の人のコラムはためになった
1年3000円?だったっけ。あの紙会誌にいくらの価値があるか、と言えば100円は安すぎるから300円はまぁ最低ラインで
良心的だと思う。会員やめたのはあのコラムが不快だったのが大きかったかも
49名無し名人
2019/11/22(金) 18:28:36.30ID:FszAMlFN ゴミだよアマレンはゴミ
50名無し名人
2019/11/22(金) 18:34:44.86ID:CGrmEMeE >>49
ゴミかどうかはともかく、レーティング選手権のような大会はとてもいいと思うけどね
上の方で他の全国大会よりレベル落ちる見たな書き込みあったけど、近年はレーティング下位の方も強い人増えてきてけっこうレベルの高い大会だと思う
ゴミかどうかはともかく、レーティング選手権のような大会はとてもいいと思うけどね
上の方で他の全国大会よりレベル落ちる見たな書き込みあったけど、近年はレーティング下位の方も強い人増えてきてけっこうレベルの高い大会だと思う
51名無し名人
2019/11/22(金) 18:37:56.04ID:PHsrixJ5 新井田は偉大だったな
あの人死んで、いろいろと変わってしまったな
あの人死んで、いろいろと変わってしまったな
52名無し名人
2019/11/22(金) 18:39:39.61ID:CGrmEMeE >R選手権や最強戦だって外から見たらレベルはそんなに高くない大会だろう
この書き込みは賛同できないな
R選手権は予選抜けるのも大変だし、今年の令和最強なんて2日目に残ってメンバー半端なかったぞ
折田も2日目に残れなかったくらいだし
あと、もうちょっと賞金なんとかならんか?
令和最強は
入賞:1位、 20万円、記念盾
2位、 5万円、記念盾
3位、 3万円、記念盾
ベスト 8 各1万円
ベスト16 各5千円
会費:3,000円※
※アマレン会員、高校生以下、
女性、65歳以上は、500円引
とのことだが、レベルと賞金額が乖離している
頑張ってスポンサー見つけてきてくれ!俺はアマ連をまだ見捨ててないし応援してるぞ!
この書き込みは賛同できないな
R選手権は予選抜けるのも大変だし、今年の令和最強なんて2日目に残ってメンバー半端なかったぞ
折田も2日目に残れなかったくらいだし
あと、もうちょっと賞金なんとかならんか?
令和最強は
入賞:1位、 20万円、記念盾
2位、 5万円、記念盾
3位、 3万円、記念盾
ベスト 8 各1万円
ベスト16 各5千円
会費:3,000円※
※アマレン会員、高校生以下、
女性、65歳以上は、500円引
とのことだが、レベルと賞金額が乖離している
頑張ってスポンサー見つけてきてくれ!俺はアマ連をまだ見捨ててないし応援してるぞ!
53名無し名人
2019/11/22(金) 18:40:51.65ID:vd5idufo レベルなんてアマチュアなんだから話にならないだろう。何より関係者が頭悪すぎるのがね。まともな社会人ではない
54名無し名人
2019/11/22(金) 18:42:23.48ID:vd5idufo アマチュアの分際で強さを誇ってる時点で勘違いなんだよ。プロになれない雑魚の集まりが素人騙してイキってるだけ
まじで死んどけ雑魚w
まじで死んどけ雑魚w
55名無し名人
2019/11/22(金) 18:44:43.44ID:p1ajZK2Q レイワ大会(笑)とかも、アマ有段の乞食が集まってるだけで、普通のアマチュアには全く意味のないゴミ団体だな
56名無し名人
2019/11/22(金) 18:47:46.44ID:Uv2SD9fj57名無し名人
2019/11/22(金) 18:52:18.17ID:/+lg7luV ああ、アマ連ね。糞です。ここは潰れます。将棋の神より
58名無し名人
2019/11/22(金) 19:00:25.84ID:Uv2SD9fj >>52
それは申し訳ない
R選手権や最強戦だって外から見たら知名度はそんなに高くない大会だろう
に訂正しよう
>>54>>55
普通のアマチュアが何かは知らんけど、強さは誇示してたのは昔の話
今のアマレンは慢性的に高段者が足りんから強さ誇示したくても出来んよ
強さで言えば東京アマチュア将棋連盟の方が圧倒的だろう
それに今のアマレンは弱い人にも門戸を開き、高段者から初心者迄、多くの層に将棋を楽しんで貰うってのが本来の目指すところであって
強さを誇示する為の組織ではないからね
寧ろその普通のアマチュア(笑)とやらを待ってる
最強戦とかR選手権は賞金高いから釣られて来るだけで、A級は確か賞金出ないよ
それは申し訳ない
R選手権や最強戦だって外から見たら知名度はそんなに高くない大会だろう
に訂正しよう
>>54>>55
普通のアマチュアが何かは知らんけど、強さは誇示してたのは昔の話
今のアマレンは慢性的に高段者が足りんから強さ誇示したくても出来んよ
強さで言えば東京アマチュア将棋連盟の方が圧倒的だろう
それに今のアマレンは弱い人にも門戸を開き、高段者から初心者迄、多くの層に将棋を楽しんで貰うってのが本来の目指すところであって
強さを誇示する為の組織ではないからね
寧ろその普通のアマチュア(笑)とやらを待ってる
最強戦とかR選手権は賞金高いから釣られて来るだけで、A級は確か賞金出ないよ
59名無し名人
2019/11/22(金) 19:09:24.82ID:Uv2SD9fj60名無し名人
2019/11/22(金) 19:10:45.54ID:CGrmEMeE いや、賞金額そこまで高くないでしょ
レベルの割りに全く賞金の額が見合ってないよ
結局スポンサー見つけられないから賞金額上げられないんだろうなアマ連にクラウドファンディングやるほどのバイタリティーがあるとも思えないし、けっこう保守的な団体よね
レベルの割りに全く賞金の額が見合ってないよ
結局スポンサー見つけられないから賞金額上げられないんだろうなアマ連にクラウドファンディングやるほどのバイタリティーがあるとも思えないし、けっこう保守的な団体よね
61名無し名人
2019/11/22(金) 19:12:07.88ID:CGrmEMeE 野山さんが会長になったからちょっとはマシになるんじゃないかと期待してるけど、資金源厳しそうだよな
会員からの会費頼りか
会員からの会費頼りか
62名無し名人
2019/11/22(金) 19:13:40.13ID:0iMh/TP1 見たところなんかキチガイすぎるな。語るに落ちるとはこういうこと。こんな偏った考えのところは誰も使わない
63名無し名人
2019/11/22(金) 19:14:47.28ID:dSKtR6wX 単なる会費詐欺じゃん。悪徳ビジネスやってる変なグループと同じレベル
64名無し名人
2019/11/22(金) 19:16:33.00ID:CGrmEMeE 全国レーティング選手権は賞金に釣られるってよりは
・その他の主要全国大会になかなか出られない人が全国大会の雰囲気を感じて対局したい(点数さえ満たしていれば先着ではあるがエントリーできる)
・ゴールデンウィークの特に予定がないから将棋三昧で楽しみたい
とかの理由が大きそう
対局後にいちいち棋譜取りが必須なのは賛否があるところ
数年前からアプリで棋譜入力しめ送信も可になってのでちょっとはマシになった
あと、来年のレーティング選手権の全国クラスは参加人数の枠増やすって聞いたのだけど本当なの?
・その他の主要全国大会になかなか出られない人が全国大会の雰囲気を感じて対局したい(点数さえ満たしていれば先着ではあるがエントリーできる)
・ゴールデンウィークの特に予定がないから将棋三昧で楽しみたい
とかの理由が大きそう
対局後にいちいち棋譜取りが必須なのは賛否があるところ
数年前からアプリで棋譜入力しめ送信も可になってのでちょっとはマシになった
あと、来年のレーティング選手権の全国クラスは参加人数の枠増やすって聞いたのだけど本当なの?
65将棋神
2019/11/22(金) 19:27:57.22ID:QBxoXiw5 少しは俺が正解を教えておいてやるか
・その一
奨励会があるからアマチュア強豪なんていらない。どこぞの某早咲みたいなフリクラ五段レベルのロートル増やしても意味なし
・その二
大会はスポンサーつけられないなら存在意義がない。会費でやるなら自作自演の分配。ある意味で詐欺に近い構造でもあるので諦めること
・その三
君らくらいの手合いなら道場を運営すること。道場を作り、そこでなら自前の例会やトーナメントなどもありだ。
そしてプロにメンバーを推薦するくらいの下部組織を目指しなさい
・その四
アマチュアを自称するなら初心者や女性、それから最近流行りの見るだけの人向けの取り組みを作りなさい。誰でも参加できる雰囲気を作りなさい
・その五
言われなくても分かるとは思うが指導には絶対に手を出すな。プロになれない棋力でスクールなどに手を出すのは言語道断である。やるなら連盟の指導棋士の制度を使いなさい
とりあえずはこんなところ
・その一
奨励会があるからアマチュア強豪なんていらない。どこぞの某早咲みたいなフリクラ五段レベルのロートル増やしても意味なし
・その二
大会はスポンサーつけられないなら存在意義がない。会費でやるなら自作自演の分配。ある意味で詐欺に近い構造でもあるので諦めること
・その三
君らくらいの手合いなら道場を運営すること。道場を作り、そこでなら自前の例会やトーナメントなどもありだ。
そしてプロにメンバーを推薦するくらいの下部組織を目指しなさい
・その四
アマチュアを自称するなら初心者や女性、それから最近流行りの見るだけの人向けの取り組みを作りなさい。誰でも参加できる雰囲気を作りなさい
・その五
言われなくても分かるとは思うが指導には絶対に手を出すな。プロになれない棋力でスクールなどに手を出すのは言語道断である。やるなら連盟の指導棋士の制度を使いなさい
とりあえずはこんなところ
66名無し名人
2019/11/22(金) 19:30:37.57ID:Uv2SD9fj >>64
予選の枠増やすのかな
エントリー枠は毎年キャンセル待ち出てるから増やすとかありそう
今の理事長になって初めてのR選手権になるから何をどうするのか分からんけど
色々と温めてる構想があるみたいね
増やせば増やすほどエントリー料取れるしね
予選の枠増やすのかな
エントリー枠は毎年キャンセル待ち出てるから増やすとかありそう
今の理事長になって初めてのR選手権になるから何をどうするのか分からんけど
色々と温めてる構想があるみたいね
増やせば増やすほどエントリー料取れるしね
67将棋神
2019/11/22(金) 19:30:48.92ID:QBxoXiw5 アマチュアの大会なんてのは公益法人の日本将棋連盟公式系か、スポンサーつかないなら存在意義なし。アマチュアなのに大会なんかやることがおかしい
68将棋神
2019/11/22(金) 19:34:17.78ID:QBxoXiw5 私はゆくゆくは24でレート1000〜1900くらいの人間を集めてネットメインの競技プロ団体を作る予定。将棋をギャンブルとしても認めさせ、オンラインカジノのような形で運営していく
リアルイベント用にレート1300前後の将棋コンパニオンを大量に育成もしていく。24で1300くらいの女ならいくらでも作れるだろう
将棋やるならおっぱい大きな女性とだよな
リアルイベント用にレート1300前後の将棋コンパニオンを大量に育成もしていく。24で1300くらいの女ならいくらでも作れるだろう
将棋やるならおっぱい大きな女性とだよな
69将棋神
2019/11/22(金) 19:37:40.29ID:QBxoXiw5 24でレート2000〜2700くらいの人間に関してはレッスンプロ、あるいは文化師範としてのプロとして日本将棋連盟系統で採用する構想もある
実は私の中の人はプロ八段でもあるのだが、まぁこれはかなりの未来的な話だがな
実は私の中の人はプロ八段でもあるのだが、まぁこれはかなりの未来的な話だがな
70将棋神
2019/11/22(金) 19:40:33.24ID:QBxoXiw5 将棋で食べていける人を増やすにはどうするか。まずは競技人口を増やすこと。そこで全ての学校で将棋教育を義務化する運動をしていく
15歳、あるいは18歳まで将棋科目が必修となれば、将棋の市場は確実に拡大していくだろう
15歳、あるいは18歳まで将棋科目が必修となれば、将棋の市場は確実に拡大していくだろう
71名無し名人
2019/11/22(金) 19:43:09.33ID:CGrmEMeE >・その四
アマチュアを自称するなら初心者や女性、それから最近流行りの見るだけの人向けの取り組みを作りなさい。誰でも参加できる雰囲気を作りなさい
これ、多分アマ連がもっとも苦手な分野
仕事は手堅いけど、何より自由度が少ない団体だから、観る将向けのイベントとか大の苦手だろう
大昔には「とうかい将棋ファンの集い」というけっこう大きなイベンドがあったが維持できなくなり消滅した
アマチュアを自称するなら初心者や女性、それから最近流行りの見るだけの人向けの取り組みを作りなさい。誰でも参加できる雰囲気を作りなさい
これ、多分アマ連がもっとも苦手な分野
仕事は手堅いけど、何より自由度が少ない団体だから、観る将向けのイベントとか大の苦手だろう
大昔には「とうかい将棋ファンの集い」というけっこう大きなイベンドがあったが維持できなくなり消滅した
72将棋神
2019/11/22(金) 19:43:17.22ID:QBxoXiw5 将棋人口を増やしたら政府公認のオンラインカジノを作りそこに人を集めていく。政府公認ギャンブルなら誰でも安心にできるからな
将棋は大人になれば金賭けて対局できるものであることを世に正式に認めさせていくつもりだ
俺は政府をも動かす活動をしていくのだ
将棋は大人になれば金賭けて対局できるものであることを世に正式に認めさせていくつもりだ
俺は政府をも動かす活動をしていくのだ
73名無し名人
2019/11/22(金) 19:44:46.00ID:CGrmEMeE 棋力別にクラスが分かれてるけど、基本アマ連は大会運営してる組織でしょ
正直会報の内容にそこまでの価値があるとは思えないし
正直会報の内容にそこまでの価値があるとは思えないし
74名無し名人
2019/11/22(金) 19:45:52.43ID:DXLrhcJB どのスレでも無駄に空行したがる輩は
人と違ったことをやって自己主張が激しいし
承認要求が異常に強いので本当にウザい
人と違ったことをやって自己主張が激しいし
承認要求が異常に強いので本当にウザい
75将棋神
2019/11/22(金) 19:47:15.82ID:QBxoXiw5 いずれにせよ身なりもみすぼらしく、資金力もないアマチュア団体などいらぬ。くれぐれもプロの邪魔をしないよう、界隈のすみっこで生きていきなさい。
76名無し名人
2019/11/22(金) 19:49:38.86ID:Uv2SD9fj >>65
ならば俺も正解を教えとこうか(笑)
・その1
アマレンは強豪を求めてはいないし、強豪じゃない人も求めてる
でも求めてもフリクラロートルしか来ないし、求めてなくても来る人は拒まないし拒めないから仕方ない
・その2
新規の会員は殆ど増えないから会費ですらもう回せない。支部のR大会は殆ど自前
・その3
積極的に活動してる支部は道場やってるとこもある。全部が全部公民館大会じゃねーし、
R使ってる以外は自前の大会みたいなもんだ
何も知らねーんだな、まあアマレンの知名度が低いのもあるが
・その4
元々、誰でも参加出来ると掲げてるけど、お前らが知らんだけ。観戦だけなら無料です。
初心者でもRは100点から付けれるんでどんどんウェルカム。ただ駒落ちはやってないので申し訳ないです。
初心者でも女性でも、来てる人は来ています。去年はLPSAさんの女子アマ王位戦とかいう大会も公認R認定頂きました。こんな基本的な事も知らんで、本当に神か?
・その5
アマレンは指導する為の組織ではないので、基本的に指導はしない。だから将棋教室や初心者講座も開いてないだろ?
とりあえずはこんなところ
アマレンの基本的な所が何も分かってない、神とやらもまだまだだなwww
アマレン以上にレベルの低い神って疫病神か何かかなwwwwww
ならば俺も正解を教えとこうか(笑)
・その1
アマレンは強豪を求めてはいないし、強豪じゃない人も求めてる
でも求めてもフリクラロートルしか来ないし、求めてなくても来る人は拒まないし拒めないから仕方ない
・その2
新規の会員は殆ど増えないから会費ですらもう回せない。支部のR大会は殆ど自前
・その3
積極的に活動してる支部は道場やってるとこもある。全部が全部公民館大会じゃねーし、
R使ってる以外は自前の大会みたいなもんだ
何も知らねーんだな、まあアマレンの知名度が低いのもあるが
・その4
元々、誰でも参加出来ると掲げてるけど、お前らが知らんだけ。観戦だけなら無料です。
初心者でもRは100点から付けれるんでどんどんウェルカム。ただ駒落ちはやってないので申し訳ないです。
初心者でも女性でも、来てる人は来ています。去年はLPSAさんの女子アマ王位戦とかいう大会も公認R認定頂きました。こんな基本的な事も知らんで、本当に神か?
・その5
アマレンは指導する為の組織ではないので、基本的に指導はしない。だから将棋教室や初心者講座も開いてないだろ?
とりあえずはこんなところ
アマレンの基本的な所が何も分かってない、神とやらもまだまだだなwww
アマレン以上にレベルの低い神って疫病神か何かかなwwwwww
77将棋神
2019/11/22(金) 19:52:18.11ID:QBxoXiw5 女流に関しては早くから研修会にぶちこんで奨励会に入りやすくして女性プロを量産するつもり
里見や西山など三段レベルは出始めたので女も数を鍛えれば何とかなるだろう
既存のお茶汲み仕事は私の構想である将棋コンパニオン(24R1300前後)が引き継いでいくことになる
里見や西山など三段レベルは出始めたので女も数を鍛えれば何とかなるだろう
既存のお茶汲み仕事は私の構想である将棋コンパニオン(24R1300前後)が引き継いでいくことになる
78将棋神
2019/11/22(金) 19:53:45.88ID:QBxoXiw5 >>76
正解というか言い訳だな。自分で自分の存在価値がないと吹いてるだけ。無駄な大会など諦めてパスタ屋ででも働きなさい
正解というか言い訳だな。自分で自分の存在価値がないと吹いてるだけ。無駄な大会など諦めてパスタ屋ででも働きなさい
79名無し名人
2019/11/22(金) 19:55:00.88ID:Uv2SD9fj >>71
いや、逆に自由度はかなり高いよ
日本将棋連盟と違って支部作るのに指導員資格いらないし支部の大会に本部があれこれ言ってくる事も少ない
日本将棋連盟横須賀支部(三浦だったか?)みたいに本部と揉めて取り潰しとかないし
いい意味で緩いのがアマレン
神さんも修行が足りんねwwww
いや、逆に自由度はかなり高いよ
日本将棋連盟と違って支部作るのに指導員資格いらないし支部の大会に本部があれこれ言ってくる事も少ない
日本将棋連盟横須賀支部(三浦だったか?)みたいに本部と揉めて取り潰しとかないし
いい意味で緩いのがアマレン
神さんも修行が足りんねwwww
80将棋神
2019/11/22(金) 19:56:06.78ID:QBxoXiw5 東京アマチュア連盟とやらのがまだ支持できるのう。アマ連は中の奴がこんな発想と低能力では人は集まらぬ。放っておいても勝手に潰れるだろう
81将棋神
2019/11/22(金) 19:59:33.24ID:QBxoXiw5 緩いだけで規律も秩序もない。将棋村の穀潰し。スポンサーも集められない、会員もろくにいない、サービスためない、そんな団体に理屈などない
将棋の神として、あるいはプロ八段として、愚かなアマチュアを恥ずかしくも思う
将棋の神として、あるいはプロ八段として、愚かなアマチュアを恥ずかしくも思う
82将棋神
2019/11/22(金) 20:00:16.90ID:QBxoXiw5 ここはこれから神である私の自由落書き帳として使っていく
83将棋神
2019/11/22(金) 20:00:44.10ID:QBxoXiw5 >>81
サービスためない→サービスもない
サービスためない→サービスもない
84将棋神
2019/11/22(金) 20:03:42.23ID:QBxoXiw5 あ、将棋の神だから低能アマチュアの全活動まで把握してるわけもなく、神が神たるのは宇宙人としてのレベルで将棋自体を完全解析し保証しているからだ
85名無し名人
2019/11/22(金) 20:03:43.40ID:Uv2SD9fj86将棋神
2019/11/22(金) 20:05:14.83ID:QBxoXiw5 なお、地球人としての交流としては指し手や最善に関する質問は一切答えぬ。ただ私たち宇宙の神々は将棋のあらゆる局面について完全に把握しているがな
87名無し名人
2019/11/22(金) 20:06:55.42ID:CGrmEMeE なんでもいいけど、全国一律のちゃんとしたレーティング制度を作るか維持してくれ
東京アマ連なんかと分裂してるようではいけない
一部の実績があるアマ強豪が1800点台だったりする時があっておかしいぞ
多分初期値が自己申告制か、運営側の裁量で決めるのがよくない
東京アマ連なんかと分裂してるようではいけない
一部の実績があるアマ強豪が1800点台だったりする時があっておかしいぞ
多分初期値が自己申告制か、運営側の裁量で決めるのがよくない
88名無し名人
2019/11/22(金) 20:07:05.02ID:Uv2SD9fj89将棋神
2019/11/22(金) 20:07:21.96ID:QBxoXiw5 わしはプロ八段の中の人でもあるが、24で2400もあってプロになれない今の仕組みは残酷だろうとは思う
このレベルが何らかの形で競技プロとして食べていける仕組みも考えているがな
このレベルが何らかの形で競技プロとして食べていける仕組みも考えているがな
90名無し名人
2019/11/22(金) 20:08:32.61ID:CGrmEMeE あも、アマ連のレーティングの点数の価値って何?
現状では2000点維持してれば全国レーティング選手権に課金枠で出場できるくらいしか特定ないのがな
まぁ、資金を集める力もないしこのままやっていくのだろうけど
現状では2000点維持してれば全国レーティング選手権に課金枠で出場できるくらいしか特定ないのがな
まぁ、資金を集める力もないしこのままやっていくのだろうけど
91将棋神
2019/11/22(金) 20:09:32.32ID:QBxoXiw5 俺は日本将棋連盟が公式の統一レート判定オンラインシステムを作るべきと考えているよ。ウォーズの詳細な棋譜解析をさらに進化させていく感じだな
レート判定を日本将棋連盟が独占することが全ての始まりにはなるだろうか
レート判定を日本将棋連盟が独占することが全ての始まりにはなるだろうか
92名無し名人
2019/11/22(金) 20:11:44.65ID:CGrmEMeE まぁ俺は別にアマ連が嫌いでもないし、そんなに期待もしていない
運営も大変だと思うしさ
会報を昔からずっと取ってるからある意味惰性みたいなもんよ
全く読まない時もあればパラパラと読む時もある
あとさ、連盟モバイルでリアルタイムに中継されてた将棋の棋譜を何ヶ月も遅れて掲載して解説なしって今の時代にそぐわないぞ?
運営も大変だと思うしさ
会報を昔からずっと取ってるからある意味惰性みたいなもんよ
全く読まない時もあればパラパラと読む時もある
あとさ、連盟モバイルでリアルタイムに中継されてた将棋の棋譜を何ヶ月も遅れて掲載して解説なしって今の時代にそぐわないぞ?
93将棋神
2019/11/22(金) 20:13:27.81ID:QBxoXiw5 それから将棋が安定して食べていくには税金にたかるのが一番良いんだ。ウィーンのオペラ劇場知ってるか?年間に政府から数百億の補助金が出ていて何とか上演してんだよ
将棋で食べたいならみんなで将棋を公益的な文化として高めていくしかないんだよ。だから薄汚いアマ連みたいなアマチュア思想の団体は一番いらぬのだ
俺はいずれ政府や世論をも動かしていくことになるからな。期待しておけ
将棋で食べたいならみんなで将棋を公益的な文化として高めていくしかないんだよ。だから薄汚いアマ連みたいなアマチュア思想の団体は一番いらぬのだ
俺はいずれ政府や世論をも動かしていくことになるからな。期待しておけ
94将棋神
2019/11/22(金) 20:16:13.23ID:QBxoXiw5 いま書いてることは50年、100年、200年とかけて実現していく。何もいますぐ動くわけではないが、じっくり人々を先導していくつもりだ
もし転生することがあったら俺に会えるかもな
もし転生することがあったら俺に会えるかもな
95名無し名人
2019/11/22(金) 20:16:22.16ID:Uv2SD9fj >>87
それはアマ強豪になる前にアマレの大会に出てたけどやめてしまって
その後でアマ強豪になった人とかもいるしね
明らかに点数と実力が乖離してる場合は修正してるんだけど追いつかんね
あと、分裂って聞こえが悪いね
向こうさんと喧嘩してる訳じゃないんだしさ
それはアマ強豪になる前にアマレの大会に出てたけどやめてしまって
その後でアマ強豪になった人とかもいるしね
明らかに点数と実力が乖離してる場合は修正してるんだけど追いつかんね
あと、分裂って聞こえが悪いね
向こうさんと喧嘩してる訳じゃないんだしさ
96名無し名人
2019/11/22(金) 20:20:29.07ID:CGrmEMeE97名無し名人
2019/11/22(金) 20:22:34.14ID:Uv2SD9fj >>90
まあ大した意味はないけど敢えて言うならクラス分けの指標とアマレンRに参加した事があるって分かるってぐらいかな
Rあれば次回の時、すぐにクラス分けできるからね
それ言うなら東京アマチュア将棋連盟さんのレーティングだって意味ないやん
社団戦とやらはレーティング関係なく出れるしペア将棋とかもそうだろ?
他に何か欲しい特典ある?
まあ大した意味はないけど敢えて言うならクラス分けの指標とアマレンRに参加した事があるって分かるってぐらいかな
Rあれば次回の時、すぐにクラス分けできるからね
それ言うなら東京アマチュア将棋連盟さんのレーティングだって意味ないやん
社団戦とやらはレーティング関係なく出れるしペア将棋とかもそうだろ?
他に何か欲しい特典ある?
98将棋神
2019/11/22(金) 20:23:36.16ID:QBxoXiw5 中の人間が書いてるのは明らか。くだらん自演の言い訳をしても無駄だし面白くもない
99将棋神
2019/11/22(金) 20:25:13.63ID:QBxoXiw5 レート判定については要望が多いようだな。天下一将棋なんちゃらのようなゲーム機で誰でもいつでも常に棋力判定できるようにしていくぞ
そのためには連盟公認のウォーズだよな
そのためには連盟公認のウォーズだよな
100将棋神
2019/11/22(金) 20:26:36.56ID:QBxoXiw5 ウォーズの株式上場ではかなり儲けさせてもらったよ。やはり世の中は金だよな。金をこうして産み出せる俺は勝ち組なの
101名無し名人
2019/11/22(金) 20:29:06.71ID:Uv2SD9fj >>96
別に詳しくはないよ、ここにいる人たちがあまりにもアマレンの事を知らなすぎるだけ
こんなのアマレン信者なら中の人じゃなくても誰でも知ってるよ
もう将棋ジャーナルもなくなったし関さん達も手を引いたから知名度低いのも当たり前っちゃ当たり前なんだけど
実はアマレンはあの時からずっと続いてるけどそれすら知らない人も多いし仕方ないのかも
別に詳しくはないよ、ここにいる人たちがあまりにもアマレンの事を知らなすぎるだけ
こんなのアマレン信者なら中の人じゃなくても誰でも知ってるよ
もう将棋ジャーナルもなくなったし関さん達も手を引いたから知名度低いのも当たり前っちゃ当たり前なんだけど
実はアマレンはあの時からずっと続いてるけどそれすら知らない人も多いし仕方ないのかも
102将棋神
2019/11/22(金) 20:30:17.71ID:QBxoXiw5 事実を認められないから嫉妬するしかない。自分で理解できないものには分裂して対抗しようとするアマ連には天罰を与えねばならぬだろうな
そもそも将棋に関して将棋の神に反逆しようとするだけで重罪だからな
そもそも将棋に関して将棋の神に反逆しようとするだけで重罪だからな
103将棋神
2019/11/22(金) 20:31:15.68ID:QBxoXiw5 小池重なんたらなんてフリクラ五段レベルの雑魚。そんな奴しか人材がいない世界なんて終わっている
104将棋神
2019/11/22(金) 20:32:52.03ID:QBxoXiw5 優秀な人間はみんな奨励会にくる。現状でコレラアマチュアはまるで存在価値がないのだよ、ぷっ('・c_,・` )
105名無し名人
2019/11/22(金) 20:34:55.70ID:Uv2SD9fj >>102
本当に神なら重罪かもしれんけど神様が勝手なイメージだけでアマレンの印象操作をしてたから
反逆した訳じゃなくて今のアマレンの実像を少しだけ知って貰えたらなって思って
それに神を名乗りながらアマレン知らなかったし自分のイメージと違ったら真実に背を向けて反逆者とか
どう考えても神様になり損ねたサンダルじゃんwwww
アマ連はサンダルに天罰を受けるような事は何もしてないよwww
本当に神なら重罪かもしれんけど神様が勝手なイメージだけでアマレンの印象操作をしてたから
反逆した訳じゃなくて今のアマレンの実像を少しだけ知って貰えたらなって思って
それに神を名乗りながらアマレン知らなかったし自分のイメージと違ったら真実に背を向けて反逆者とか
どう考えても神様になり損ねたサンダルじゃんwwww
アマ連はサンダルに天罰を受けるような事は何もしてないよwww
106名無し名人
2019/11/22(金) 20:35:07.30ID:CGrmEMeE107将棋神
2019/11/22(金) 20:36:11.54ID:QBxoXiw5 一言で言うぞ。プロになれない人間は将棋ビジネスにおいては一切の価値がない。死ね糞雑魚。これが全プロの暗黙の総意である
109将棋神
2019/11/22(金) 20:39:53.61ID:QBxoXiw5 プロは藤井のグッズで儲けまくり。最高だっわ〜。アマチュアの糞雑魚ではまったく商売にならんわい
110将棋神
2019/11/22(金) 20:41:22.22ID:QBxoXiw5 何でプロになれない落伍者なのに将棋に粘着するかな。まじで死んでくれよ雑魚アマチュアよお
111名無し名人
2019/11/22(金) 20:42:06.93ID:Uv2SD9fj >>106
別にそれで構わんよ
アマチュアの将棋大会を細々とやってる組織、それ以上でもそれ以下でもない、事実だからね
分かって欲しいのは、ここにいる人たちが思ってる程悪い組織じゃないって事よ
変な印象操作に騙されないでいてくれるならそれで構わん
ちなみに50人はちと少なすぎる気もするがまあいいだろう
ただ大会を運営してる、それ以上でもそれ以下でもない
ここは東京アマチュア将棋連盟さんの信者が多いようだけど、やってる事は基本同じ
別に向こうさんに喧嘩売るとか、向こうさんの邪魔するとかはしてないよ
昔は団さんが大暴走してご迷惑をおかけした事もあったけど、今はもういないからね
別にそれで構わんよ
アマチュアの将棋大会を細々とやってる組織、それ以上でもそれ以下でもない、事実だからね
分かって欲しいのは、ここにいる人たちが思ってる程悪い組織じゃないって事よ
変な印象操作に騙されないでいてくれるならそれで構わん
ちなみに50人はちと少なすぎる気もするがまあいいだろう
ただ大会を運営してる、それ以上でもそれ以下でもない
ここは東京アマチュア将棋連盟さんの信者が多いようだけど、やってる事は基本同じ
別に向こうさんに喧嘩売るとか、向こうさんの邪魔するとかはしてないよ
昔は団さんが大暴走してご迷惑をおかけした事もあったけど、今はもういないからね
112名無し名人
2019/11/22(金) 20:42:21.84ID:CGrmEMeE まぁ言わんとしてることは分からなくはない
正直、将棋指導の分野ってプロ下位、女流はみんなほぼなんらかの形でやってるし、引退した棋士も指導に回ることは多い
よほどうまくやらない限り一回のアマチュアが入っていくのは難しい
正直、将棋指導の分野ってプロ下位、女流はみんなほぼなんらかの形でやってるし、引退した棋士も指導に回ることは多い
よほどうまくやらない限り一回のアマチュアが入っていくのは難しい
113将棋神
2019/11/22(金) 20:42:38.82ID:QBxoXiw5 俺はまじで政府や世論、社会を動かしていく。お前なんかとは能力や頭の程度が違いすぎるからな。まぁ200年後くらいの話だからみんな死んではいるがなw
114将棋神
2019/11/22(金) 20:44:12.64ID:QBxoXiw5 大会なんかアマチュアには不要。大会やっても良いのはプロだけ。アマチュアなら勝ち負けなんぞ競いなさんな糞雑魚w
115名無し名人
2019/11/22(金) 20:44:25.17ID:CGrmEMeE >>111
悪い組織なんて思ってる人ほとんどいないぞ
あなた、ここの一部の偏った書き込みに左右されすぎだろ
普通の将棋ファンはアマ連のことなんて好きでも嫌いでもない
特に思ってることなんてないのが現実だ
悪い組織なんて思ってる人ほとんどいないぞ
あなた、ここの一部の偏った書き込みに左右されすぎだろ
普通の将棋ファンはアマ連のことなんて好きでも嫌いでもない
特に思ってることなんてないのが現実だ
116名無し名人
2019/11/22(金) 20:45:26.28ID:CGrmEMeE >>112
一介な
一介な
117将棋神
2019/11/22(金) 20:46:13.91ID:QBxoXiw5 無駄なことしてないで大山や升田の棋譜を並べ、詰め将棋をひたすら解いてろ。自分の棋力を上げることが何より先決だから
118名無し名人
2019/11/22(金) 20:47:17.11ID:Uv2SD9fj >>112
言わんとする事は分かるけどアマレンとは関係ないよねそれ
指導の分野に入ってく為に法人化した訳じゃなかろうて
それにアマレンは公認指導員の資格とかないから
アマレンが指導に参入しようとしてると誤解を招く
言わんとする事は分かるけどアマレンとは関係ないよねそれ
指導の分野に入ってく為に法人化した訳じゃなかろうて
それにアマレンは公認指導員の資格とかないから
アマレンが指導に参入しようとしてると誤解を招く
119名無し名人
2019/11/22(金) 20:47:50.05ID:CGrmEMeE あとさ、このスレ立てたのあなただろ?
一般社団法人になったのがよほど嬉しかったのだろうか?
それとも知名度を上げるためにスレ立てしたのか
5chじゃ何言われてもある意味仕方ないだろうに
一般社団法人になったのがよほど嬉しかったのだろうか?
それとも知名度を上げるためにスレ立てしたのか
5chじゃ何言われてもある意味仕方ないだろうに
120将棋神
2019/11/22(金) 20:48:01.68ID:QBxoXiw5 優秀な人間は全て正式連盟が吸い上げていく。ネットで喚くだけで何の能力もなく本当に惨めな人間だな
121将棋神
2019/11/22(金) 20:50:50.99ID:QBxoXiw5 こいつ、人生の劣等意識の消化先が自分がアマチュアとして少し得意な将棋に生ってるってところか
ただ君はおそらく脳や認知機能に障害があるだろうから永遠にプロ級には強くなれない
ただ君はおそらく脳や認知機能に障害があるだろうから永遠にプロ級には強くなれない
122将棋神
2019/11/22(金) 20:51:21.34ID:QBxoXiw5 >>121
生ってる→いってる、な
生ってる→いってる、な
123名無し名人
2019/11/22(金) 20:51:42.41ID:Uv2SD9fj124将棋神
2019/11/22(金) 20:52:03.46ID:QBxoXiw5 もう一度書いておくか。プロになれない人間は将棋ビジネスにおいては一切の価値がない。死ね糞雑魚。これが全プロの暗黙の総意である
125名無し名人
2019/11/22(金) 20:53:01.71ID:dP0FMcEh 将棋神←ネットで喚くだけで何の能力もない本当に惨めな人間
126将棋神
2019/11/22(金) 20:53:12.31ID:QBxoXiw5 まさか今さらネットワーク理論も認めないとは言わせないからな。俺が神だと知っていていちいち意識してくんなよカス
127将棋神
2019/11/22(金) 20:54:28.54ID:QBxoXiw5 俺が作ったもの。江戸からの名人制→日本将棋連盟。今の将棋、将棋村とは俺の思惑そのもの
128将棋神
2019/11/22(金) 20:55:18.05ID:QBxoXiw5 だからね、無駄な時間があるなら詰め将棋の一つでも解きなさクラダファミリア。
129名無し名人
2019/11/22(金) 20:56:11.87ID:Uv2SD9fj >>119
まあいいじゃないのここまで盛り上がったんだし
これを見て「よっしゃアマレンなんて必要ないからいっそアマレンの大会で暴れて大会潰してやるか」
って人が出てくれれば会報のネタにもなって面白いし
まあいいじゃないのここまで盛り上がったんだし
これを見て「よっしゃアマレンなんて必要ないからいっそアマレンの大会で暴れて大会潰してやるか」
って人が出てくれれば会報のネタにもなって面白いし
130将棋神
2019/11/22(金) 20:57:13.96ID:QBxoXiw5 こいつしつこいなぁ。どこぞの居酒屋カスレベルの脳障害だわ
131将棋神
2019/11/22(金) 20:57:53.33ID:QBxoXiw5 ここは将棋の神がジャックした。神に実現して欲しいことがあれば聞くよ(笑)
132将棋神
2019/11/22(金) 20:59:20.72ID:QBxoXiw5 奨励会にも入れない時点で将棋人としては人生詰んでるんだよ
133将棋神
2019/11/22(金) 21:00:01.27ID:QBxoXiw5 ガキだろうし高校の宿題終わらせてから何か言ったらいいのに〜(笑)
134将棋神
2019/11/22(金) 21:01:02.68ID:QBxoXiw5 アマチュアは百害あって一理なし!
135将棋神
2019/11/22(金) 21:01:31.32ID:QBxoXiw5 あ、俺たちプロにこうして見下される役目はあるかwww
136名無し名人
2019/11/22(金) 21:33:29.22ID:kb6RGcwp ↑ 笠り○子みたい、嫌なプロだな
137名無し名人
2019/11/23(土) 08:27:17.66ID:0iaPGd+p 頭のおかしな奴で始まったスレだがそれ以上の基地外に乗っ取られたのか
138名無し名人
2019/11/23(土) 08:43:41.02ID:1lI82hIJ ニワカですが、アマチュアなんでこんなに叩かれてるん?
「奨励会入れない時点で人生詰んでる」て
言ってる人の人生も詰んでるんか
「奨励会入れない時点で人生詰んでる」て
言ってる人の人生も詰んでるんか
139名無し名人
2019/11/23(土) 08:54:26.51ID:Mx6mIdBt アマチュアが将棋でお金を得ることは絶対許さないマンが存在するから。
140名無し名人
2019/11/23(土) 09:19:00.58ID:DWO5IYGe141名無し名人
2019/11/23(土) 09:58:16.74ID:AoXWZu// アマチュアなんだから金稼ぎしたら駄目だろ。正々堂々とLPSAみたいになればいいだけ
142名無し名人
2019/11/23(土) 10:47:19.87ID:enauNQfk 旧吉田を潰そうとした老害みたいなのがのさばりつづけるための手段となってるな
プロとの対抗意識燃やしてた時代の方がまだマシだったな、無謀ではあったけど
プロとの対抗意識燃やしてた時代の方がまだマシだったな、無謀ではあったけど
143名無し名人
2019/11/23(土) 10:48:24.59ID:AoXWZu// アマレンは相当害悪なんだね
144名無し名人
2019/11/23(土) 11:02:20.83ID:h3vutJxH 佐藤天彦と米津玄師
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1574427345/
22 名無し名人 2019/11/23(土) 09:59:12.84 ID:h3vutJxH
あの日の悲しみさえ(4タテ)
あの日の苦しみさえ(ストレート失冠)
23 名無し名人 2019/11/23(土) 10:00:53.70 ID:h3vutJxH
夢ならばどれほどよかったでしょう(4割名人)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1574427345/
22 名無し名人 2019/11/23(土) 09:59:12.84 ID:h3vutJxH
あの日の悲しみさえ(4タテ)
あの日の苦しみさえ(ストレート失冠)
23 名無し名人 2019/11/23(土) 10:00:53.70 ID:h3vutJxH
夢ならばどれほどよかったでしょう(4割名人)
145名無し名人
2019/11/23(土) 12:52:20.81ID:EL6c+K+L146名無し名人
2019/11/23(土) 12:53:37.27ID:DWO5IYGe N山が旧吉田をブログで批判してたのは見たけど
具体的にどう干していたのかは知らない
でも彼プロになったんだから関係ないじゃん
具体的にどう干していたのかは知らない
でも彼プロになったんだから関係ないじゃん
147名無し名人
2019/11/23(土) 12:54:13.36ID:DWO5IYGe 朝日の吉田-天野戦だろ?
148名無し名人
2019/11/23(土) 14:02:52.78ID:AoXWZu// 妨害はあったんだろ。邪魔な団体だな
149名無し名人
2019/11/23(土) 15:48:41.94ID:dBdWnwgY 指したくて指したくて震える
レート想うほど遠く感じて
もう一度上げさせて嘘でも
あの日のように2500って
suimon
@floodgate_fan
Oh my Graduation
よく指したネット将棋 久しぶりに指してみた
でも何故だか心ふるえない程 時は流れた
午後0:43 · 2019年11月21日·Twitter for iPhone
https://i.imgur.com/rGt1ir2.jpg
レート想うほど遠く感じて
もう一度上げさせて嘘でも
あの日のように2500って
suimon
@floodgate_fan
Oh my Graduation
よく指したネット将棋 久しぶりに指してみた
でも何故だか心ふるえない程 時は流れた
午後0:43 · 2019年11月21日·Twitter for iPhone
https://i.imgur.com/rGt1ir2.jpg
150名無し名人
2019/11/23(土) 15:52:09.03ID:dBdWnwgY151名無し名人
2019/11/23(土) 15:56:25.18ID:AoXWZu// 所詮そいつはアマチュア。ソフト指しのゴミアマチュア
152名無し名人
2019/11/23(土) 15:57:17.71ID:AoXWZu// 何でプロになれないアマチュアの分際でこいつ調子こいてんねん
153名無し名人
2019/11/23(土) 16:16:26.06ID:rMccfawW どうしても
日本アマチュア無線連盟
に空目する
日本アマチュア無線連盟
に空目する
154名無し名人
2019/11/23(土) 21:54:01.96ID:EL6c+K+L >>150
まあR制度なんてどこも使ってるしね
まあR制度なんてどこも使ってるしね
155名無し名人
2019/11/23(土) 22:37:24.68ID:gPOnNIUD 元奨はアマチュア扱いできますか?
156名無し名人
2019/11/23(土) 23:19:28.66ID:uJPv8I+3 >>90
地区代表で2000未満も普通にいるし、トップレベルでもあなたが言う課金枠で出場してる人も沢山いる。
課金枠言いたいなら、過去のウォーズからアマ銀河戦やアマ王将戦に出れたことの方がよっぽどでしょうに。
アマ連に難癖つけたいだけのようだね。
地区代表で2000未満も普通にいるし、トップレベルでもあなたが言う課金枠で出場してる人も沢山いる。
課金枠言いたいなら、過去のウォーズからアマ銀河戦やアマ王将戦に出れたことの方がよっぽどでしょうに。
アマ連に難癖つけたいだけのようだね。
157名無し名人
2019/11/23(土) 23:56:56.99ID:YjDOLLtn そもそもアマチュアレベルでゴミみたいな強さをプライドにしてるからキモいんだよ。だから誰も評価しない
158名無し名人
2019/11/24(日) 00:08:08.76ID:Sfk0tDpO 宣伝しようとスレ立てたのに煽られたとはいえ喧嘩売るとか頭おかしいんじゃないか
159名無し名人
2019/11/24(日) 00:56:47.35ID:LmP1U3Ku アマレンは頭おかしいってだけだわな
160名無し名人
2019/11/24(日) 01:42:47.64ID:LmP1U3Ku ウォーズは連盟公式認定だから別におかしくないわ。ゴミ団体のアマレンが何を勘違いしてんだか
161名無し名人
2019/11/24(日) 01:51:43.39ID:BQeR2sL7162名無し名人
2019/11/24(日) 01:56:03.43ID:be3nRUPv 被害妄想の知恵遅れ。関係者が頭おかしいってはっきり分かるね
163名無し名人
2019/11/24(日) 06:42:21.20ID:fK71Phmk 関係者筋の人間がスレ立てしといて否定的な意見を書かれたら、何でもかんでも否定して回るのはどうかなと思うね
いいことだけど書かれたいなら5chでスレなんて建てるなよ
いいことだけど書かれたいなら5chでスレなんて建てるなよ
164名無し名人
2019/11/24(日) 06:45:47.06ID:vW3h607g しかも擁護も東京がー、とか低レートがーとか、頭おかしいからな
165名無し名人
2019/11/24(日) 06:46:44.13ID:qTDGJxPd プロになれない雑魚アマチュアが何を調子こいてんねんw
166名無し名人
2019/11/24(日) 10:53:05.19ID:Sfk0tDpO >>161
このスレを見て初めてアマ連なる存在を知った人達が興味湧くと思うか?
煽られても我慢出来ないならなんで5chなんかにスレたてたんだよ
40年来の悲願だと書いてあるが、いきなりマイナス活動して何がしたいの?
このスレをお仲間に見せてみるといい
お前ぶん殴られると思うぞ
このスレを見て初めてアマ連なる存在を知った人達が興味湧くと思うか?
煽られても我慢出来ないならなんで5chなんかにスレたてたんだよ
40年来の悲願だと書いてあるが、いきなりマイナス活動して何がしたいの?
このスレをお仲間に見せてみるといい
お前ぶん殴られると思うぞ
167名無し名人
2019/11/24(日) 10:55:16.62ID:LrFwUE4T >>156
課金枠で出場している自称全国アマトップクラスのニシムラフミトさんのことかー!
課金枠で出場している自称全国アマトップクラスのニシムラフミトさんのことかー!
168名無し名人
2019/11/24(日) 10:56:48.93ID:IVzdekgV169名無し名人
2019/11/24(日) 10:58:23.73ID:jeE6FS4Q アマレンはゴミだな
170名無し名人
2019/11/24(日) 11:08:39.16ID:66wfvCjk このスレ立てたやつって当然N村さんやN山さんに許可もらってるんだよな?
171名無し名人
2019/11/24(日) 11:45:39.88ID:jeE6FS4Q むしろ組織的な犯行じゃね
172名無し名人
2019/11/24(日) 12:31:29.25ID:6ILEf178 よくしらんけど、昔のアマ連から一部が離脱して東将連を作ったんだっけ
173名無し名人
2019/11/24(日) 12:32:41.23ID:kwT+G2oC アマレンがゴミだからだろうな
174名無し名人
2019/11/24(日) 13:29:27.08ID:sKcTjYC6 ROMって書こうとしたことほぼ>>166が言ってくれてた
ここまで勧めたいなら中の人ならわかるいいところもあって志も高いだろうに、ここで煽られて喧嘩に乗ってマイナスイメージ植え付けてるのすごくもったいない
アマ連興味持つタイプこそここでの態度にドン引きしてしまいそう
しかもホームページの作りが全体的に古いし、今どきi-modeとかezwebとか出てるのがまたさらに古すぎる…これだけで見る気なくす人も多そう
5chの人種もよく知らず煽りに乗ってしまうとどうなるかわかってないのもホームページ古いのもネットやSNS詳しい人が中にいないからなのでは?
ネットやSNS詳しい人になんとかしてもらった方がいいよ
ここまで勧めたいなら中の人ならわかるいいところもあって志も高いだろうに、ここで煽られて喧嘩に乗ってマイナスイメージ植え付けてるのすごくもったいない
アマ連興味持つタイプこそここでの態度にドン引きしてしまいそう
しかもホームページの作りが全体的に古いし、今どきi-modeとかezwebとか出てるのがまたさらに古すぎる…これだけで見る気なくす人も多そう
5chの人種もよく知らず煽りに乗ってしまうとどうなるかわかってないのもホームページ古いのもネットやSNS詳しい人が中にいないからなのでは?
ネットやSNS詳しい人になんとかしてもらった方がいいよ
175名無し名人
2019/11/24(日) 13:36:11.65ID:sKcTjYC6 真剣に告知したいならTwitterやってる将棋ファン多いからそちらの方がいいと思う
けど、このすぐあとにTwitterでアカウント作って告知してもすぐ5chで煽りに乗ってた人だと特定されるだろうからなかなかの詰み筋なんだよな…初手をミスったばっかりに…
けど、このすぐあとにTwitterでアカウント作って告知してもすぐ5chで煽りに乗ってた人だと特定されるだろうからなかなかの詰み筋なんだよな…初手をミスったばっかりに…
176名無し名人
2019/11/24(日) 13:44:31.73ID:3nA+aNOW アマレンはゴミ。それだけだよ
177名無し名人
2019/11/24(日) 16:30:32.08ID:ArFV21ij >>175
炎上ブロガーのsuimonさんみたいだな
炎上ブロガーのsuimonさんみたいだな
178名無し名人
2019/11/24(日) 18:53:33.31ID:JhzvcvDi 将棋団体勢力図について詳しくないので質問させていただきます、格闘技団体の様にK1は武尊選手、RIZINは那須川天心選手、アウトロー地下格闘技団体は朝倉兄弟など格勢力ごとに分かれていますが将棋団体勢力図はどのように分かれているのでしょうか?
奨励会には藤井聡太、羽生善治、渡辺竜王などがいるので勢力の強さとしては最強なのはわかりますがLSCP?はアマ連などのエースはどの程度強いのでしょうか、他に勢力があったら教えて下さい
奨励会と対立や喧嘩をする団体はいないと思いますが対立している勢力などはあるのでしょうか
奨励会には藤井聡太、羽生善治、渡辺竜王などがいるので勢力の強さとしては最強なのはわかりますがLSCP?はアマ連などのエースはどの程度強いのでしょうか、他に勢力があったら教えて下さい
奨励会と対立や喧嘩をする団体はいないと思いますが対立している勢力などはあるのでしょうか
179名無し名人
2019/11/24(日) 20:56:44.95ID:ZrOBTTOi 日本将棋連盟は元々はチンピラ集団だったから柄が悪い
真剣師とか言われていたが要は賭け麻雀、博打打ちのこと
勢力図云々ではなくてチンピラの縄張り争いをしているだけ
将棋を見世物にして売る商売をしているが
他の団体が出て来ると将棋を教えて食っていったりするのが
難しくなるからやたらと敵視している
他の業界なら競争をして切磋琢磨するが
将棋業界は嫌がらせで対処しようとする
ファミリーマートとセブンイレブンとミニストップが
互いに罵倒をしあうというのは普通見られない光景だということ
真剣師とか言われていたが要は賭け麻雀、博打打ちのこと
勢力図云々ではなくてチンピラの縄張り争いをしているだけ
将棋を見世物にして売る商売をしているが
他の団体が出て来ると将棋を教えて食っていったりするのが
難しくなるからやたらと敵視している
他の業界なら競争をして切磋琢磨するが
将棋業界は嫌がらせで対処しようとする
ファミリーマートとセブンイレブンとミニストップが
互いに罵倒をしあうというのは普通見られない光景だということ
180名無し名人
2019/11/24(日) 21:00:50.98ID:Sfk0tDpO モテがみかじめ料を払え!と突撃してくるのか
恐ろしいな
恐ろしいな
181名無し名人
2019/11/24(日) 21:39:24.40ID:7+ViCwDE >>179
こいつは負け犬の馬鹿
こいつは負け犬の馬鹿
182名無し名人
2019/11/24(日) 21:44:09.80ID:7+ViCwDE >>178
連盟のプロがレート3000〜3300くらいだてすると、こいつらアマレンとかは2000からよくて2700くらいかな
100差で勝率は6割
200差で勝率は7割
300差で勝率は8割
400差で勝率は9割
以降は勝率数%になる
そこからすると、まるで論外のアマチュア団体だよ。LPSAは女性限定の独立したプロ団体ね。女流については男性アマチュアより弱い場合も多いかな
連盟のプロがレート3000〜3300くらいだてすると、こいつらアマレンとかは2000からよくて2700くらいかな
100差で勝率は6割
200差で勝率は7割
300差で勝率は8割
400差で勝率は9割
以降は勝率数%になる
そこからすると、まるで論外のアマチュア団体だよ。LPSAは女性限定の独立したプロ団体ね。女流については男性アマチュアより弱い場合も多いかな
183名無し名人
2019/11/24(日) 21:53:15.83ID:rgVZCyFx そりゃアマやし
184名無し名人
2019/11/24(日) 22:00:43.48ID:QY37dtAW アマ連トップ5人 vs LPSA選抜5人 の対局は一回くらいならみたい
185名無し名人
2019/11/24(日) 22:01:28.19ID:rgVZCyFx アマ連ってアマトップなん?
186名無し名人
2019/11/24(日) 22:12:46.91ID:QY37dtAW187名無し名人
2019/11/25(月) 00:38:37.34ID:vKfma/16 >>185
分からんけどアマでも下の方だと思う、R点低い人も多いし高い人があんまりいない地域もあるし
そういう組織とか団体クラスならアマトップは恐らく東将連だろうと思う
>>186
実現出来るとすればそれは東将連だろうね、あっちはLPSAさんと仲いいし大会とかにも協賛してるから
アマレンは
・基本的にアマレンのRを使う対局以外は主催しない事を徹底している
・LPSAさんは曲がりなりにもプロであり、アマレンはプロとの伝手はない
また、タイトルホルダーだとある程度の強豪ばかり出場する事になり、アマ強豪VS女流プロのような構図は
「初心者や級位者にも広く門戸を開く」という現在のアマレンの趣旨に沿ったものではない
・仮に企画したとしても、向こうはプロでこちらは所詮アマ。対等なイベント対局などLPSAさんが納得しないでしょう
こちらはアマであり向こうがプロである以上、平手での対局は向こうさんのプライドを傷つける事になるし、
かといって駒落ちではこちら側のタイトルホルダーに失礼極まりない上、タイトルホルダー出す意味がない。
以上の観点からかなり難しいと思う。
分からんけどアマでも下の方だと思う、R点低い人も多いし高い人があんまりいない地域もあるし
そういう組織とか団体クラスならアマトップは恐らく東将連だろうと思う
>>186
実現出来るとすればそれは東将連だろうね、あっちはLPSAさんと仲いいし大会とかにも協賛してるから
アマレンは
・基本的にアマレンのRを使う対局以外は主催しない事を徹底している
・LPSAさんは曲がりなりにもプロであり、アマレンはプロとの伝手はない
また、タイトルホルダーだとある程度の強豪ばかり出場する事になり、アマ強豪VS女流プロのような構図は
「初心者や級位者にも広く門戸を開く」という現在のアマレンの趣旨に沿ったものではない
・仮に企画したとしても、向こうはプロでこちらは所詮アマ。対等なイベント対局などLPSAさんが納得しないでしょう
こちらはアマであり向こうがプロである以上、平手での対局は向こうさんのプライドを傷つける事になるし、
かといって駒落ちではこちら側のタイトルホルダーに失礼極まりない上、タイトルホルダー出す意味がない。
以上の観点からかなり難しいと思う。
188名無し名人
2019/11/25(月) 00:55:59.33ID:vKfma/16 >>185
あとアマレンはトップどころか日本将棋連盟の支部よりも弱いと思うよ
アマレン派の人には悪いけど、日本将棋連盟の支部と戦ったら相手が結構弱めな支部でも一部の有段者以外は全く歯が立たんと思う
自分で言うのも何か嫌だけど、組織としてのレベルも会員の実力もアマ最底辺に近いんじゃないかな
大会で名を馳せてる強豪でもアマレンを知らない人も多いだろうし、アマレンは強豪を飼い慣らす程の権威もコンセプトも持ち合わせてないしね
あとアマレンはトップどころか日本将棋連盟の支部よりも弱いと思うよ
アマレン派の人には悪いけど、日本将棋連盟の支部と戦ったら相手が結構弱めな支部でも一部の有段者以外は全く歯が立たんと思う
自分で言うのも何か嫌だけど、組織としてのレベルも会員の実力もアマ最底辺に近いんじゃないかな
大会で名を馳せてる強豪でもアマレンを知らない人も多いだろうし、アマレンは強豪を飼い慣らす程の権威もコンセプトも持ち合わせてないしね
189名無し名人
2019/11/25(月) 01:04:52.16ID:ARMUYK+0 朝日アマってアマ連じゃないのか?
俺が朝日アマの代表になったときは、Nさんと交通費のやりとりしたけど
俺が朝日アマの代表になったときは、Nさんと交通費のやりとりしたけど
190名無し名人
2019/11/25(月) 01:11:05.01ID:vKfma/16 >>189
朝日アマは確かにアマレンの大会だが、アマレンの大会は原則、会員じゃない人も出れるので
優勝者が会員じゃなかったら、会員でもない人がアマレンのタイトルホルダーとしてアマレンの企画したイベントに出るの?ってなっちゃう
出来ない訳じゃないだろうけどそれじゃあ会員に示しがつかん、年会費迄取ってるのにさ
朝日アマは確かにアマレンの大会だが、アマレンの大会は原則、会員じゃない人も出れるので
優勝者が会員じゃなかったら、会員でもない人がアマレンのタイトルホルダーとしてアマレンの企画したイベントに出るの?ってなっちゃう
出来ない訳じゃないだろうけどそれじゃあ会員に示しがつかん、年会費迄取ってるのにさ
191名無し名人
2019/11/25(月) 01:15:16.22ID:DntErnd3 古臭い考えだなぁ
つい最近も男女共にプロゴルフトーナメントでアマがプロに勝つ時代なのに
プロゴルフ協会でないゴルフ協会(アマ?)は
世界に通用するジュニアを育成してるナショナルチームもあるから一概には言えないけど
ま、将棋村はそれだけ狭い世界ってことだね
つい最近も男女共にプロゴルフトーナメントでアマがプロに勝つ時代なのに
プロゴルフ協会でないゴルフ協会(アマ?)は
世界に通用するジュニアを育成してるナショナルチームもあるから一概には言えないけど
ま、将棋村はそれだけ狭い世界ってことだね
192名無し名人
2019/11/25(月) 01:43:08.22ID:u2KvGe2K ゴルフはアマが優勝しても賞金貰えん
193名無し名人
2019/11/25(月) 01:43:23.61ID:u2KvGe2K 会員で一番上位の人にズラせばいいだけ
194名無し名人
2019/11/25(月) 01:57:09.78ID:DntErnd3 アマ(連盟や協会)をバカにしてる限りプロの世界は盛り上がらんと思うがね
昨日の女子プロゴルフ見てりゃわかる
将来プロになるであろうアマチュア選手を協会が大事にしてるからな、渋子プロもその一人やで?
そういうの含めて総合的にみてアマ連盟協会は必要なんじゃないかね
>>192
ゴルフは優勝したらプロ宣言出来る
男子は保留してるが、女子はすぐ宣言して昨日は優勝争いしてるで
昨日の女子プロゴルフ見てりゃわかる
将来プロになるであろうアマチュア選手を協会が大事にしてるからな、渋子プロもその一人やで?
そういうの含めて総合的にみてアマ連盟協会は必要なんじゃないかね
>>192
ゴルフは優勝したらプロ宣言出来る
男子は保留してるが、女子はすぐ宣言して昨日は優勝争いしてるで
195名無し名人
2019/11/25(月) 02:30:20.88ID:DntErnd3 将棋しか趣味のない人はググったらええ
黄金世代、プラチナ世代、を
プロ協会が直接育てた訳やない、土台は協会(アマ?)あっての選手達ばかりやで
今はアマ将棋連盟にそこまで出来るとは思えんけどな
黄金世代、プラチナ世代、を
プロ協会が直接育てた訳やない、土台は協会(アマ?)あっての選手達ばかりやで
今はアマ将棋連盟にそこまで出来るとは思えんけどな
196名無し名人
2019/11/25(月) 05:33:54.56ID:II1m5RSS >>194
ゴルフとは違う。こいつらアマレンはただ飲み会の金が欲しいだけの似非アマチュアだから
ゴルフとは違う。こいつらアマレンはただ飲み会の金が欲しいだけの似非アマチュアだから
197名無し名人
2019/11/25(月) 05:34:51.92ID:II1m5RSS >>195
将棋界には完全な育成組織である奨励会があるからアマチュアは必要なし
将棋界には完全な育成組織である奨励会があるからアマチュアは必要なし
198名無し名人
2019/11/25(月) 09:18:29.09ID:sOzuJqID アマというか、観る将よりも指す将は軽視されがちで、
指す将でも上位に食い込む見込みも気概もない、そのくせいつまでも居座る層は
無益どころか有害認定すらされてるな
指す将でも上位に食い込む見込みも気概もない、そのくせいつまでも居座る層は
無益どころか有害認定すらされてるな
199名無し名人
2019/11/25(月) 10:06:36.75ID:vKfma/16 >>193
確かにそうなんだがそうしてまでアマ連がやる意味あるの?って話
それなら別に東将連や日本将棋連盟でいいじゃん、向こうの方がアマのタイトルも多いし権威もあるし金もある
それに会員の一番上位がもし8位だったらLPSAが納得せんでしょ
あと、アマレンの趣旨は永遠にタイトルホルダーとかになれんけどもう諦めてなるような気概もない人が、それでも将棋を楽しみたい人に将棋を指す場を提供するのが主な趣旨だから
アマの上位と女流プロとかの対局イベントを開くのは趣旨からやや外れるところがある
どちらかと言えば>198 で言うところの有害無益な人を引き取ってそういう人の溜まり場となる大会やイベントを開くのがアマレンの本来意図するところで、頂上決戦とかはお門違いだわな
確かにそうなんだがそうしてまでアマ連がやる意味あるの?って話
それなら別に東将連や日本将棋連盟でいいじゃん、向こうの方がアマのタイトルも多いし権威もあるし金もある
それに会員の一番上位がもし8位だったらLPSAが納得せんでしょ
あと、アマレンの趣旨は永遠にタイトルホルダーとかになれんけどもう諦めてなるような気概もない人が、それでも将棋を楽しみたい人に将棋を指す場を提供するのが主な趣旨だから
アマの上位と女流プロとかの対局イベントを開くのは趣旨からやや外れるところがある
どちらかと言えば>198 で言うところの有害無益な人を引き取ってそういう人の溜まり場となる大会やイベントを開くのがアマレンの本来意図するところで、頂上決戦とかはお門違いだわな
200名無し名人
2019/11/25(月) 12:18:01.67ID:pxCf9fxx いや、アマチュアで中途半端な強さを誇る馬鹿が一番有害だわな
201名無し名人
2019/11/25(月) 17:02:29.15ID:DntErnd3202名無し名人
2019/11/25(月) 17:22:47.17ID:v8wzQ3Xh なんだこいつ素人の馬鹿か。黙ってろお前は
203名無し名人
2019/11/25(月) 17:36:13.51ID:DntErnd3 ワイは将棋アマチュア(素人)であり、将棋一筋の馬鹿にはなれんけど
そもそもスレタイみて来たんやけど問題あるのかね?
そもそもスレタイみて来たんやけど問題あるのかね?
204名無し名人
2019/11/25(月) 17:47:18.93ID:1fGdNtS1 アゲさんが一勝したぞ
お前らも素直に祝福してあげろよ
お前らも素直に祝福してあげろよ
205名無し名人
2019/11/25(月) 18:07:33.15ID:v8wzQ3Xh 将棋でプロやってる人もいる文化なのに、一筋が馬鹿とか単なるプロアンチが見え見えなんだよニワカ雑魚
206名無し名人
2019/11/25(月) 18:31:05.02ID:DntErnd3 玄人なら将棋一筋が当たり前、将棋素人のワイに何を求めてんねん
素人のワイが将棋一筋なら馬鹿に決まってる
素人のワイが将棋一筋なら馬鹿に決まってる
207名無し名人
2019/11/25(月) 21:35:13.49ID:vKfma/16208名無し名人
2019/11/25(月) 22:45:25.06ID:1HBL6ws6 アマレンって24Rどのくらいの層が多い?
209名無し名人
2019/11/26(火) 01:10:15.65ID:Q4akR2mG >>207
馬鹿だなぁ。こいつキチガイだなぁ
馬鹿だなぁ。こいつキチガイだなぁ
210名無し名人
2019/11/26(火) 01:13:20.89ID:jXEOIo64 ここみて誰がアマレンなんか利用するかよw
211名無し名人
2019/11/27(水) 02:02:48.78ID:ncNCF2Bf 5ちゃんで煽って草生やしてるようなやつが運営やってるイベントとか誰が来たいと思うの
あほだな
あほだな
212名無し名人
2019/11/27(水) 10:24:58.31ID:kkXwxhMw 先月も多数のご応募有難うございました
今月も多数のご応募お待ちしております
次の一手
http://amaren.la.coocan.jp/m_tsugi_2019_12b.gif
詰将棋
http://amaren.la.coocan.jp/n_tsume_2019_12b.gif
>>208
全部のデータを把握しきれてる訳じゃないから何とも言えんけど1500〜1600辺りが多いかと
ただ24は段級が凄い厳しいんで24R1500=アマレン1650〜1750程度ぐらいだから
今月も多数のご応募お待ちしております
次の一手
http://amaren.la.coocan.jp/m_tsugi_2019_12b.gif
詰将棋
http://amaren.la.coocan.jp/n_tsume_2019_12b.gif
>>208
全部のデータを把握しきれてる訳じゃないから何とも言えんけど1500〜1600辺りが多いかと
ただ24は段級が凄い厳しいんで24R1500=アマレン1650〜1750程度ぐらいだから
213名無し名人
2019/11/27(水) 10:38:25.62ID:9eRkMgnl ゴミまだやってたのか。消えろ
215名無し名人
2019/11/27(水) 19:32:50.44ID:mHXM1XLR お前がだよ
216名無し名人
2019/11/27(水) 19:33:46.16ID:2bu0xezw そもそも連盟がプロとアマの両方を牛耳る必要があるのか?ってこった
(まあ、利権が絡んでるからアマ連を否定するんだろうが)
連盟(プロ)はアマ(連盟協会)をサポートするのが本来の姿と思う
アマあってのプロなんだろけど、どうしてもプロを優先したいのが連盟なんだろう
(まあ、利権が絡んでるからアマ連を否定するんだろうが)
連盟(プロ)はアマ(連盟協会)をサポートするのが本来の姿と思う
アマあってのプロなんだろけど、どうしてもプロを優先したいのが連盟なんだろう
217名無し名人
2019/11/27(水) 19:53:22.45ID:mHXM1XLR いや連盟は将棋すべてを担当してるし
218名無し名人
2019/11/27(水) 19:53:52.45ID:mHXM1XLR アマチュアが金目的じゃダメでしょ
弱いんだから調子のるなよな
弱いんだから調子のるなよな
219名無し名人
2019/11/27(水) 20:10:26.98ID:2bu0xezw220名無し名人
2019/11/27(水) 20:20:48.87ID:5/+ry0Yt 金集めて大会やるのが関の山な団体がそもそもどう将棋に寄与するつもりでいるのだかがわからんのだが
221名無し名人
2019/11/27(水) 20:25:51.37ID:+hL+Xj2B ほらね、連盟に反発してるだけのキチガイ団体だから
222名無し名人
2019/11/27(水) 20:30:13.93ID:2bu0xezw223名無し名人
2019/11/27(水) 20:37:15.22ID:03iAhVOf 喋れば喋るほどキチガイ
224名無し名人
2019/11/27(水) 20:39:55.94ID:5/+ry0Yt プレゼンする能力すらないのかよ
もう落とせよこんなスレ逆効果だよお前が書けば書くほど
もう落とせよこんなスレ逆効果だよお前が書けば書くほど
225名無し名人
2019/11/27(水) 20:52:23.72ID:2bu0xezw226名無し名人
2019/11/27(水) 20:55:43.68ID:5/+ry0Yt 乱立するだけで迷惑
才能があって志が高い子が間違って>>199のようなしょうもない目的の団体入ったら可哀想だろうが
才能があって志が高い子が間違って>>199のようなしょうもない目的の団体入ったら可哀想だろうが
227名無し名人
2019/11/27(水) 20:56:33.17ID:5/+ry0Yt つうかいい加減団体が叩かれてるんじゃなくてお前の無能さが叩かれてることに気付けよ
228名無し名人
2019/11/27(水) 20:58:12.17ID:u25J3hWY キチガイがいたらきもいし邪魔だろ。もう黙って消えろ
229名無し名人
2019/11/27(水) 21:06:11.63ID:2bu0xezw230名無し名人
2019/11/27(水) 21:07:50.79ID:c/vFw4Mu しつこいガイジだなぁ
231名無し名人
2019/11/27(水) 21:13:32.87ID:2bu0xezw 連盟は志高い子供しか相手しないのか?
ヘボアマは黙ってプロを崇めろとでも言いたいのかね
あ、だから連盟に相手されないお前らはここを監視してんのか、納得w
ヘボアマは黙ってプロを崇めろとでも言いたいのかね
あ、だから連盟に相手されないお前らはここを監視してんのか、納得w
232名無し名人
2019/11/27(水) 21:14:18.30ID:c/vFw4Mu 自己紹介でしたとさ。こんな団体にまともな子供いかないわ
233名無し名人
2019/11/27(水) 21:16:34.90ID:2bu0xezw 連盟もアマ連も子供だけの為にある訳じゃないと思うがな
234名無し名人
2019/11/27(水) 21:17:41.70ID:vGC83T8n アマチュアなのに金目的のアマレンはいらね
235名無し名人
2019/11/27(水) 21:22:08.71ID:2bu0xezw236名無し名人
2019/11/27(水) 21:29:44.89ID:vGC83T8n アマチュアが不必要に稼ぐ理由はない
237名無し名人
2019/11/27(水) 21:35:45.52ID:2bu0xezw238名無し名人
2019/11/27(水) 21:39:17.74ID:vZuCYIXI なんでこんなムキになってるのかよくわからん
言っておくが、他人を変えることは無理だぞ
現実世界でもまず無理
顔や素性が分かりにくいネットだと100%無理だろう
そもそもスレを立てたのが間違い
アマ連なんて知ってる人は知ってるし、他に似たような団体もないから競合もいない
アマチュアは他に選択肢ないなら大会に積極的に出る人はアマ連の大会にも出る
言っておくが、他人を変えることは無理だぞ
現実世界でもまず無理
顔や素性が分かりにくいネットだと100%無理だろう
そもそもスレを立てたのが間違い
アマ連なんて知ってる人は知ってるし、他に似たような団体もないから競合もいない
アマチュアは他に選択肢ないなら大会に積極的に出る人はアマ連の大会にも出る
239名無し名人
2019/11/27(水) 21:43:18.07ID:vGC83T8n こいつらがガイジだって明らかにするだけで十分目的は達している
240名無し名人
2019/11/27(水) 21:43:53.01ID:2bu0xezw242名無し名人
2019/11/27(水) 21:55:29.08ID:delRJBg+ 上の方に上がってるのでパッと覗いてみただけなのでよくわからんけど、別に「アマチュア」なんてつける必要はないと思うし、「連盟」って単語は使わないほうがいいんじゃないかなーって思った。
まー、ほぼ日本にしか競技者がいないガラパゴス競技で100人以上の月給的なものが補償されていること自体が特殊だし、それを普通に受け入れてることがおかしいので、アマチュアでこういう組織を作っても何も不思議に思わん。
けっきょく狭んだなーって思うだけかな。
まー、ほぼ日本にしか競技者がいないガラパゴス競技で100人以上の月給的なものが補償されていること自体が特殊だし、それを普通に受け入れてることがおかしいので、アマチュアでこういう組織を作っても何も不思議に思わん。
けっきょく狭んだなーって思うだけかな。
243名無し名人
2019/11/27(水) 22:14:00.95ID:2bu0xezw プロ棋士が数百人しかいないのに
数百万人の将棋ファンにネットの時代とはいえ普及活動は難しいはず(支部含めても)
普通にアマ連の役目があっても不思議じゃない
※ プロとアマの組織があってお互いに協力するのが理想かな
プロ側はソフトだって今は普通に受け入れているしね
数百万人の将棋ファンにネットの時代とはいえ普及活動は難しいはず(支部含めても)
普通にアマ連の役目があっても不思議じゃない
※ プロとアマの組織があってお互いに協力するのが理想かな
プロ側はソフトだって今は普通に受け入れているしね
244名無し名人
2019/11/27(水) 22:51:38.58ID:delRJBg+ >>243
細かいことだけど「数百人」ってのは、少なくとも200人は最低限であっての表現というのが最近のコモンセンスかと。
https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/gimon/219.pdf
ゆえに、プロ棋士が150〜170人あたりで変動している現状では、せいぜい「百数十人」と表現するのが適切かと。
まぁそんなことは置いておこう。
将棋ファンはせいぜい・・面倒臭くなってきたので大雑把に流すが、仮に多めに見積もって将棋ファンを200万人だとして100人もプロがいたら、プロの比率が高過ぎかと。
他の競技のことを考えてみましょう。
ただ、だからこそゆえに、アマチュアが将棋普及することやプロと協力し合うことは素晴らしいことだと思う。
連盟は妙に盛って大げさにしたり格調(伝統文化)路線でもっていく堅めの傾向があり、そのせいで普及に失敗している面があるかと。
アマチュアはもっとアマチュアとしてライトに構え、上達やら強くなることの前に『遊び』として伝承していく姿勢がないと結局はただの下位で役に立たないと思う。
細かいことだけど「数百人」ってのは、少なくとも200人は最低限であっての表現というのが最近のコモンセンスかと。
https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/gimon/219.pdf
ゆえに、プロ棋士が150〜170人あたりで変動している現状では、せいぜい「百数十人」と表現するのが適切かと。
まぁそんなことは置いておこう。
将棋ファンはせいぜい・・面倒臭くなってきたので大雑把に流すが、仮に多めに見積もって将棋ファンを200万人だとして100人もプロがいたら、プロの比率が高過ぎかと。
他の競技のことを考えてみましょう。
ただ、だからこそゆえに、アマチュアが将棋普及することやプロと協力し合うことは素晴らしいことだと思う。
連盟は妙に盛って大げさにしたり格調(伝統文化)路線でもっていく堅めの傾向があり、そのせいで普及に失敗している面があるかと。
アマチュアはもっとアマチュアとしてライトに構え、上達やら強くなることの前に『遊び』として伝承していく姿勢がないと結局はただの下位で役に立たないと思う。
245名無し名人
2019/11/27(水) 23:07:38.29ID:vGC83T8n アマチュアなのに金目的なのは悪です
246名無し名人
2019/11/27(水) 23:33:02.44ID:delRJBg+ まぁその意見はわからなくもない。
たとえば公益社団法人日本けん玉協会や一般社団法人日本オセロ連盟は、純粋に楽しもう気軽に遊ぼう感がある。
しかしチェスのナショナル・チェス・ソサエティーにも共通するが、日ア将連にも同様に硬さ…というか、一部の上位アマの頭の硬いムードの存在を否めない。
なんというか金目的感が出てる。そういうのってわかるものなよ。
たとえば公益社団法人日本けん玉協会や一般社団法人日本オセロ連盟は、純粋に楽しもう気軽に遊ぼう感がある。
しかしチェスのナショナル・チェス・ソサエティーにも共通するが、日ア将連にも同様に硬さ…というか、一部の上位アマの頭の硬いムードの存在を否めない。
なんというか金目的感が出てる。そういうのってわかるものなよ。
247名無し名人
2019/11/27(水) 23:47:05.79ID:2bu0xezw248名無し名人
2019/11/28(木) 00:24:15.24ID:s1OEF5hi >>247
>もしかして将棋教室のプロや経営者?とかがアマ連嫌がってるのかなぁ?
いやーどうでしょう。
例えば大野七段などはプロ入りした後も大きな成績は残せなかったにしても、教室の経営などで活躍してらっしゃる。
プロになれなかった甲斐くんも、プロ入りした人より稼いでそうなほどに人気な雰囲気。
だから「人による」が全てなんだろうけど、必ずしも嫌がりはしないと思うけどね。
そういう、なんか妙なのは米長vs石橋の時代で片付いたと重いたい。プロレス感を期待するのが将棋ファンの最大公約数だとすればプロレスるのがいいのかもw
>もしかして将棋教室のプロや経営者?とかがアマ連嫌がってるのかなぁ?
いやーどうでしょう。
例えば大野七段などはプロ入りした後も大きな成績は残せなかったにしても、教室の経営などで活躍してらっしゃる。
プロになれなかった甲斐くんも、プロ入りした人より稼いでそうなほどに人気な雰囲気。
だから「人による」が全てなんだろうけど、必ずしも嫌がりはしないと思うけどね。
そういう、なんか妙なのは米長vs石橋の時代で片付いたと重いたい。プロレス感を期待するのが将棋ファンの最大公約数だとすればプロレスるのがいいのかもw
249名無し名人
2019/11/28(木) 08:35:46.96ID:26QSeWCo >>216
逆だろ
普通のアマというか一般の将棋ファンからしたら余計な横道が増えてるだけでメリットが見えてこない
連盟(プロ)がアマ(一般の将棋ファン)をサポートするのが本来の姿という認識あるのに
アマの中身が(連盟協会)にすり替わってるから勘違いが止まない
逆だろ
普通のアマというか一般の将棋ファンからしたら余計な横道が増えてるだけでメリットが見えてこない
連盟(プロ)がアマ(一般の将棋ファン)をサポートするのが本来の姿という認識あるのに
アマの中身が(連盟協会)にすり替わってるから勘違いが止まない
250名無し名人
2019/11/28(木) 08:54:15.32ID:JlI218UK アマチュアが金目的なのは悪ってだけだから
251名無し名人
2019/11/28(木) 09:10:40.22ID:4YCTeVyn 仮にアマチュア協会が金銭目的で利益化出来たとしたら
日本将棋連盟が包括的に利益化できる部分をコントロールできなかった
無能ってだけだろ
日本将棋連盟が包括的に利益化できる部分をコントロールできなかった
無能ってだけだろ
252名無し名人
2019/11/28(木) 10:52:51.04ID:JlI218UK アマチュアなのにそういう金集めな目的を持つことが何か違うんだよ
253名無し名人
2019/11/28(木) 10:53:21.41ID:JlI218UK 仮にとかありもしないたらればを聞いてるのではないし
254名無し名人
2019/11/28(木) 10:54:05.00ID:JlI218UK やっぱり既存の連盟に反抗してる変な団体思想なんじゃん
255名無し名人
2019/11/28(木) 11:17:55.01ID:oNIMmQMH >>2がアマ連の公式ページ?
1.入会方法が分からない
2.左側のリストがPCで見ると全部表示されない。スクロールもできない
3.色使いがひどすぎる。全部黒で、本当に必要なものだけ赤とかバーナーつかうべき
素人が作ってるのだろうが、これだけひどいページも珍しい
以前は会員1万人目指す、とか言ってたが今は3000人ぐらいはいるのかね?
1.入会方法が分からない
2.左側のリストがPCで見ると全部表示されない。スクロールもできない
3.色使いがひどすぎる。全部黒で、本当に必要なものだけ赤とかバーナーつかうべき
素人が作ってるのだろうが、これだけひどいページも珍しい
以前は会員1万人目指す、とか言ってたが今は3000人ぐらいはいるのかね?
256名無し名人
2019/11/28(木) 12:15:11.23ID:/XtlAKiL >>255
将棋センターや支部経由で入会してる人が多い
将棋センターや支部経由で入会してる人が多い
257名無し名人
2019/11/28(木) 14:49:57.35ID:JlI218UK まぁ大会利用なだけで、こいつらの考えに賛同してるわけじゃないからね
258名無し名人
2019/11/28(木) 15:41:40.83ID:jkXNdHeG259名無し名人
2019/11/28(木) 15:50:25.13ID:JlI218UK この団体が有害だから意味なし
260名無し名人
2019/11/28(木) 15:58:02.77ID:jkXNdHeG >>238
>アマ連なんて知ってる人は知ってるし、他に似たような団体もないから競合もいない
競合はともかく似たような団体は東将連があるし、各地に散らばる日本将棋連盟の支部だってそうだろう
まあ、規模も知名度も比較にすらならんがね、競合してるつもりはないけど、どうしても被ってしまうところはあるだろう
競合相手と強豪は・・・、まあいないねアマレンには
>アマチュアは他に選択肢ないなら大会に積極的に出る人はアマ連の大会にも出る
ただ、アマレンの大会ってやってるとこ少ないからね
他に選択肢のない人にアマ連のR大会って選択肢を与えられるように出来たらいんだけど、そこは申し訳ないです
>>255>>256
R大会の受付の時に言えば入れるよ
それか本部に直接メール
でも、全然大会に出ない人は入っても意味ないかな
>アマ連なんて知ってる人は知ってるし、他に似たような団体もないから競合もいない
競合はともかく似たような団体は東将連があるし、各地に散らばる日本将棋連盟の支部だってそうだろう
まあ、規模も知名度も比較にすらならんがね、競合してるつもりはないけど、どうしても被ってしまうところはあるだろう
競合相手と強豪は・・・、まあいないねアマレンには
>アマチュアは他に選択肢ないなら大会に積極的に出る人はアマ連の大会にも出る
ただ、アマレンの大会ってやってるとこ少ないからね
他に選択肢のない人にアマ連のR大会って選択肢を与えられるように出来たらいんだけど、そこは申し訳ないです
>>255>>256
R大会の受付の時に言えば入れるよ
それか本部に直接メール
でも、全然大会に出ない人は入っても意味ないかな
261名無し名人
2019/11/28(木) 16:21:55.91ID:Pp5cViZW アマチュアが金儲け目当てで大会開いたら駄目だろう。つまりアマチュアって看板では相応しくない
262名無し名人
2019/11/28(木) 18:05:16.39ID:s1OEF5hi >>261
この団体の肯定派でもなんでもないが、いちおう正しいことを書いておく。
そもそも日本将棋連盟にしてもプロ棋士でも、別に国が認可したから金儲けできてるってわけじゃないんだよ。
まぁ社団法人なので利益分配はしてはいけないわけだけど。
スポンサーさえいてお金出してくれるなら、アマチュアでもそれを元に棋戦を開催して参加者に賞金をあげてもなんの問題もない。
そもそも「プロ棋士」みたいなものにはなんの資格もないわけなので、好きに団体立ち上げて日本将棋連盟と同じように独自にプロ、及びプロ認定制度でも作ってお金儲けしても、全く問題ない。
そして、そのような団体を作ることを日本の法律はなんら規制することはできない。
プロレス団体を立ち上げるのと全く同じだからね。
この団体の肯定派でもなんでもないが、いちおう正しいことを書いておく。
そもそも日本将棋連盟にしてもプロ棋士でも、別に国が認可したから金儲けできてるってわけじゃないんだよ。
まぁ社団法人なので利益分配はしてはいけないわけだけど。
スポンサーさえいてお金出してくれるなら、アマチュアでもそれを元に棋戦を開催して参加者に賞金をあげてもなんの問題もない。
そもそも「プロ棋士」みたいなものにはなんの資格もないわけなので、好きに団体立ち上げて日本将棋連盟と同じように独自にプロ、及びプロ認定制度でも作ってお金儲けしても、全く問題ない。
そして、そのような団体を作ることを日本の法律はなんら規制することはできない。
プロレス団体を立ち上げるのと全く同じだからね。
263名無し名人
2019/11/28(木) 18:09:49.98ID:s1OEF5hi264名無し名人
2019/11/28(木) 18:11:51.23ID:8yzFqm5K 文句いってる奴多いな
間違いなくアマ将棋界に関しては一番多く情報を提供してるだろ。年3000円も月250円。
送料を考えれば限りなく良心的
欲を言えば紙会誌の充実を望むわ。不要なコラムを削除して面白い記事を
低価格で書いてくれる記者を集め「面白い」紙面にする。最近はどうだか知らんが
間違いなくアマ将棋界に関しては一番多く情報を提供してるだろ。年3000円も月250円。
送料を考えれば限りなく良心的
欲を言えば紙会誌の充実を望むわ。不要なコラムを削除して面白い記事を
低価格で書いてくれる記者を集め「面白い」紙面にする。最近はどうだか知らんが
266名無し名人
2019/11/28(木) 18:25:40.14ID:s1OEF5hi 公益社団法人 日本けん玉協会
年会費5,000円
一般社団法人 日本オセロ連盟
入会金1,000円・年会費3,500円
当然だが、どちらもプロ認定や所属プロのようなものはない、アマチュアの団体。
まったく何の問題もないわけで。
年会費5,000円
一般社団法人 日本オセロ連盟
入会金1,000円・年会費3,500円
当然だが、どちらもプロ認定や所属プロのようなものはない、アマチュアの団体。
まったく何の問題もないわけで。
267名無し名人
2019/11/28(木) 19:31:06.40ID:SJ4s0bOa アマ連が一般社団法人化したのがそんなに気に食わないのかねぇ
連盟にすら金落とさん俺からしたら何が有害なのか意味がわからん
連盟にすら金落とさん俺からしたら何が有害なのか意味がわからん
268名無し名人
2019/11/28(木) 20:13:28.41ID:/XtlAKiL269名無し名人
2019/11/28(木) 22:39:39.43ID:jkXNdHeG >>264
確かに会報は明後日の方向を向いた記事が多いけど
紙会報はもう流行らないし将棋ジャーナル潰した嫌な思い出があるからやらないのかもね
まあ紙がいいなら今の所は年会費1万円の詰パラ+近代将棋年間購読コースしかないね
確かに会報は明後日の方向を向いた記事が多いけど
紙会報はもう流行らないし将棋ジャーナル潰した嫌な思い出があるからやらないのかもね
まあ紙がいいなら今の所は年会費1万円の詰パラ+近代将棋年間購読コースしかないね
270名無し名人
2019/11/28(木) 22:55:33.71ID:8yzFqm5K あれ?毎月の紙の会誌ってまだあるよね?
まだあるなら、PDF化して原則メールで送るか、パスワードかけて
どこかに置くかで、希望者だけ郵送にすればそうとう経費削減できると思うけど
あまった費用で紙面充実させてほしい。特に無料で原稿書いてもらってる人には
ちゃんと対価を払ってほしい
まだあるなら、PDF化して原則メールで送るか、パスワードかけて
どこかに置くかで、希望者だけ郵送にすればそうとう経費削減できると思うけど
あまった費用で紙面充実させてほしい。特に無料で原稿書いてもらってる人には
ちゃんと対価を払ってほしい
272名無し名人
2019/11/28(木) 23:01:55.20ID:rJgKfaix273名無し名人
2019/11/28(木) 23:03:30.83ID:rJgKfaix >>271
そいつ、多分将棋界に関する知識が10数年前で止まってる
レーティング選手権や平成最強、令和最強が他の全国大会よりレベル低いとか前書いてたし
ひょっとしたらアマ連で陰湿コラム書いてたやつと同一人物かもしれない
そいつ、多分将棋界に関する知識が10数年前で止まってる
レーティング選手権や平成最強、令和最強が他の全国大会よりレベル低いとか前書いてたし
ひょっとしたらアマ連で陰湿コラム書いてたやつと同一人物かもしれない
274名無し名人
2019/11/29(金) 02:05:57.35ID:Qn6aDnEk お前らアマ連の活動そんだけ知ってるんなら結局感心(敵対意識)があるんだな
有害ならアマ連は無視しろよ、それがなんで出来ねーのかわかんねぇな
有害ならアマ連は無視しろよ、それがなんで出来ねーのかわかんねぇな
275名無し名人
2019/11/29(金) 03:14:52.83ID:DtYc4RLx アマレンはゴミだろ。被害が増えないためにも周知しないとな。情報も糞だし金の無駄
276名無し名人
2019/11/29(金) 06:56:56.13ID:Qn6aDnEk お前らがアマ連大好きなのはわかった
277名無し名人
2019/11/29(金) 07:11:02.10ID:592kwwJX >>244
将棋ファンは600万人前後だよ
これは指さない観るファンを含まないからそれを含めると800万から1000万いくんじゃないのかね
(イベント参加者間の比率からの体感)
人に説教するまえに公開されている統計くらい見れば?
将棋ファンは600万人前後だよ
これは指さない観るファンを含まないからそれを含めると800万から1000万いくんじゃないのかね
(イベント参加者間の比率からの体感)
人に説教するまえに公開されている統計くらい見れば?
278名無し名人
2019/11/29(金) 07:12:52.00ID:dBzEU6Ar アマレンがゴミだから批判するんだろ。嫌なら来るなよ
280名無し名人
2019/11/29(金) 07:54:02.19ID:dBzEU6Ar お前が消えろ。キチガイ
281名無し名人
2019/11/29(金) 09:38:10.90ID:Qn6aDnEk ソフトアレルギーの時と同じだなぁ、とにかく批判する事が目的になってる
まあアマ連にソフト以上の期待やワクワク感はないけど
アマ連とコンピュータ将棋協会がコラボすれば普及面では面白いかもね
連盟は自分らプロだけの為にソフト利用するだけだから
まあアマ連にソフト以上の期待やワクワク感はないけど
アマ連とコンピュータ将棋協会がコラボすれば普及面では面白いかもね
連盟は自分らプロだけの為にソフト利用するだけだから
282名無し名人
2019/11/29(金) 09:51:10.15ID:BpjjzB7m アマレンがプロやその他を批判してるんだが
283名無し名人
2019/11/29(金) 09:51:29.57ID:BpjjzB7m 単純に中の人がキチガイだから馬鹿にされてるだけだよ
284名無し名人
2019/11/29(金) 10:11:02.74ID:Qn6aDnEk アマ連のWikipediaみたけど
(今は知らんが)プロ棋界への反発があったから?って別に俺らアマチュアが批判されてる訳じゃないじゃん
プロ棋士が批判するならわかるけど、俺らアマチュアが目くじらを立てるほどの事なのかねぇ
それとも書き込みしてるのは連盟プロ関者係なのかい?
(今は知らんが)プロ棋界への反発があったから?って別に俺らアマチュアが批判されてる訳じゃないじゃん
プロ棋士が批判するならわかるけど、俺らアマチュアが目くじらを立てるほどの事なのかねぇ
それとも書き込みしてるのは連盟プロ関者係なのかい?
285名無し名人
2019/11/29(金) 10:12:57.35ID:BpjjzB7m アマチュアなのに金目的なら悪だってだけだしな
286名無し名人
2019/11/29(金) 10:29:45.69ID:Qn6aDnEk287名無し名人
2019/11/29(金) 10:36:37.23ID:08nzYPoE 存在が害悪なんだよ。キチガイはここで吠えれば吠えるほどイメージダウン
消えなさい
消えなさい
288名無し名人
2019/11/29(金) 10:44:39.38ID:Qn6aDnEk289名無し名人
2019/11/29(金) 11:18:16.50ID:Is7Yn/LV 金銭問題でもめるのが目に見えてる。
バックギャモン協会のように盤駒通信販売で儲ける算段か。
マンカラの団体のように子供に普及活動して実演販売するのか?
シャンチー協会のように分裂するのか?
バックギャモン協会のように盤駒通信販売で儲ける算段か。
マンカラの団体のように子供に普及活動して実演販売するのか?
シャンチー協会のように分裂するのか?
290名無し名人
2019/11/29(金) 11:19:44.31ID:jX5PGgSf こいつ完全にキチガイだな。むしろ評判落とすために暴れてるのかなw
291名無し名人
2019/11/29(金) 11:20:09.60ID:Is7Yn/LV アマボクシングのかいちょうみたいなおっさんがいてるんだろうな。
292名無し名人
2019/11/29(金) 13:04:43.95ID:Qn6aDnEk 存在が害悪とか影響力も微々たるアマ連が一般社団法人になったからってビビり過ぎ
アマ連が連盟規模になるとは思えん
コンピュータ将棋協会(開発者)も存在が害悪?だったが今は利用価値あるんだろうけどさ
アマ連が連盟規模になるとは思えん
コンピュータ将棋協会(開発者)も存在が害悪?だったが今は利用価値あるんだろうけどさ
293名無し名人
2019/11/29(金) 15:00:57.69ID:kPOCCEEv もうこんな団体潰すしかない
294名無し名人
2019/11/29(金) 16:28:40.89ID:cRDYAN2p アマレンってのが既に名前負けなんだよな
プロレスの全日が馬場が死んで三沢以下がごっそり抜けた後も名前変えなかったみたいなもんだ
プロレスの全日が馬場が死んで三沢以下がごっそり抜けた後も名前変えなかったみたいなもんだ
295名無し名人
2019/11/29(金) 16:49:47.08ID:kPOCCEEv アマチュアなのに金儲けしたら駄目でしょ。アマチュア精神に反するし
296名無し名人
2019/11/29(金) 17:09:03.02ID:Qn6aDnEk アマ連の人間がプロみたいに対局料を稼ぐ目的なら駄目やろうけど
大会や会報とかの運営費はちゃうんやないか?
大会や会報とかの運営費はちゃうんやないか?
297名無し名人
2019/11/29(金) 17:42:24.08ID:dUFhzhou 連盟の支部でやってればよいものを、
298名無し名人
2019/11/29(金) 17:45:28.78ID:lpKAnhlu >>296
アマチュアと銘打つ限り、「対局料」は違うわな。
でも、お金を出してくれるスポンサーがいるのなら棋戦を開催して上位に賞金を出すのはなんの問題もないわけだし。(参加費から賞金を出すとアウトだけど)
ゴルフやテニスだって、オープントーナメントにアマチュアが出場して賞金稼いでいいわけだし。
将棋にしたって、アマチュア枠から竜王戦に参加して、勝ち進んでいけばアマに対しても組優勝賞金や対局料が出るし、そのまま竜王になって防衛し続け、アマチュアのまま竜王防衛一本で生活しても問題ないわけだしな。
はたしてそれをアマチュアと呼ぶのかどうかは疑問だけどw
アマチュアと銘打つ限り、「対局料」は違うわな。
でも、お金を出してくれるスポンサーがいるのなら棋戦を開催して上位に賞金を出すのはなんの問題もないわけだし。(参加費から賞金を出すとアウトだけど)
ゴルフやテニスだって、オープントーナメントにアマチュアが出場して賞金稼いでいいわけだし。
将棋にしたって、アマチュア枠から竜王戦に参加して、勝ち進んでいけばアマに対しても組優勝賞金や対局料が出るし、そのまま竜王になって防衛し続け、アマチュアのまま竜王防衛一本で生活しても問題ないわけだしな。
はたしてそれをアマチュアと呼ぶのかどうかは疑問だけどw
299名無し名人
2019/11/29(金) 17:51:02.36ID:kPOCCEEv だからアマチュアが金儲けしたら駄目です
300名無し名人
2019/11/29(金) 18:06:08.90ID:tQQXWwjk >>299
公益社団法人が金儲けを目的としたら駄目です
公益社団法人が金儲けを目的としたら駄目です
301名無し名人
2019/11/29(金) 18:12:23.99ID:kPOCCEEv 公益目的だから問題なし
302名無し名人
2019/11/29(金) 18:13:05.01ID:kPOCCEEv アマチュアは金儲け目的なのは駄目だよ。アマチュア精神に反するから
303名無し名人
2019/11/29(金) 18:13:49.37ID:lpKAnhlu 一般社団法人でも金儲け(利益分配)したら駄目なんだが
304名無し名人
2019/11/29(金) 18:16:16.47ID:lpKAnhlu >>302
例えばアマチュアでも竜王戦に出場できるが、勝ち進んで竜王位を奪取しても賞金は受け取ったらいけないってことになるの?
例えばアマチュアでも竜王戦に出場できるが、勝ち進んで竜王位を奪取しても賞金は受け取ったらいけないってことになるの?
305名無し名人
2019/11/29(金) 18:21:13.06ID:lpKAnhlu というかアマ棋戦での優勝賞金(例えばアマ竜王は50万円など)は受け取ってはいけないのかね。
賞金を受け取るとアマチュア精神に反するもんね。主催者に苦情入れないといけないね。
賞金を受け取るとアマチュア精神に反するもんね。主催者に苦情入れないといけないね。
306名無し名人
2019/11/29(金) 18:27:27.29ID:Qn6aDnEk >>298
訂正どうも
スポンサー集まって個人的にアマ連関係者が出場するのがええかはわからんけど
アマ連の設立目的(規約)からすると違うんじゃないかな
あと、ゴルフでのアマチュアの賞金はないよ
(三井住友VISA太平洋マスターズ 2019大会での優勝賞金は40,000,000円)
今回優勝したアマ選手はプロ宣言は出来るけど、アマとして参加したから賞金は出ない
→優勝賞金は2位以下のプロに順に繰り下げ
(JGTOホームページ見ればわかるよ)
訂正どうも
スポンサー集まって個人的にアマ連関係者が出場するのがええかはわからんけど
アマ連の設立目的(規約)からすると違うんじゃないかな
あと、ゴルフでのアマチュアの賞金はないよ
(三井住友VISA太平洋マスターズ 2019大会での優勝賞金は40,000,000円)
今回優勝したアマ選手はプロ宣言は出来るけど、アマとして参加したから賞金は出ない
→優勝賞金は2位以下のプロに順に繰り下げ
(JGTOホームページ見ればわかるよ)
307名無し名人
2019/11/29(金) 18:37:42.10ID:lpKAnhlu >>306
あ、「違うわな」って言ったのは訂正ではなく「なんだかアマで対局料を貰うってなるとなんだか違うよねー」って意味合いでした。
ゴルフの賞金の件、知らんかってんちんとんしゃんでしたわ。勉強になった。
あ、「違うわな」って言ったのは訂正ではなく「なんだかアマで対局料を貰うってなるとなんだか違うよねー」って意味合いでした。
ゴルフの賞金の件、知らんかってんちんとんしゃんでしたわ。勉強になった。
308名無し名人
2019/11/29(金) 18:47:25.20ID:Qn6aDnEk309名無し名人
2019/11/29(金) 18:52:08.61ID:lpKAnhlu 調べたらテニスも同じみたいで、アマチュアがウインブルドンで優勝しても、1日の経費として若干の
規定範囲内のお金が入るだけで、賞金を受け取るのはJTAって・・。
ゴルフにしても、アマが優勝したらプロで最高成績の人が優勝賞金を貰えるか、あるいは最近は全額寄付なら賞金が支払われるってか・・。
なんだか釈然としないなあ・・。
2位とか3位になったプロの人が一番釈然としなさそうだわ。
アマチュアといえでも勝ちあがれば賞金の出る日本の将棋界はフェアだと言えるな。
オープン戦でプロを薙ぎ倒して頂点になったらその結果を正当に反映し、区別されることなく賞金もらえるわけだからな・・。
規定範囲内のお金が入るだけで、賞金を受け取るのはJTAって・・。
ゴルフにしても、アマが優勝したらプロで最高成績の人が優勝賞金を貰えるか、あるいは最近は全額寄付なら賞金が支払われるってか・・。
なんだか釈然としないなあ・・。
2位とか3位になったプロの人が一番釈然としなさそうだわ。
アマチュアといえでも勝ちあがれば賞金の出る日本の将棋界はフェアだと言えるな。
オープン戦でプロを薙ぎ倒して頂点になったらその結果を正当に反映し、区別されることなく賞金もらえるわけだからな・・。
310名無し名人
2019/11/29(金) 18:59:11.91ID:lpKAnhlu >>308
アマチュアと賞金・・考えものだよな。
フィギュアスケート競技者はアマチュアであることが絶対前提なのに、オリンピック以外のほとんどの競技大会には賞金があるし・・。
まぁいくつかの大会で優勝した程度では大赤字らしいけど。
アマチュアと賞金・・考えものだよな。
フィギュアスケート競技者はアマチュアであることが絶対前提なのに、オリンピック以外のほとんどの競技大会には賞金があるし・・。
まぁいくつかの大会で優勝した程度では大赤字らしいけど。
311名無し名人
2019/11/29(金) 19:46:45.33ID:Qn6aDnEk312名無し名人
2019/11/29(金) 20:07:20.84ID:hcwaScQc アマチュアが勝つことがない。ありもしない妄想いらね
313名無し名人
2019/11/30(土) 09:55:23.07ID:tsKTze4x A級とは手合い違いの天彦
天彦の今期成績 相手の所属クラス別
A級 2勝11敗(.154、2勝は得意の久保から)
B1 3勝3敗 (.500、1勝は得意の菅井から)
B2 2勝0敗 (1.00、1勝は得意の藤井猛から)
C1 対戦無し
C2 1勝1敗 (1.00、1勝は得意の西川から)
FC 2勝0敗
アマ 1勝0敗
今年度 11勝15敗(.423)
アマ、フリクラ以外だと8勝15敗(.348)
相居飛車 7勝15敗(.318)
対抗型 4勝0敗 (1.00)
天彦の今期成績 相手の所属クラス別
A級 2勝11敗(.154、2勝は得意の久保から)
B1 3勝3敗 (.500、1勝は得意の菅井から)
B2 2勝0敗 (1.00、1勝は得意の藤井猛から)
C1 対戦無し
C2 1勝1敗 (1.00、1勝は得意の西川から)
FC 2勝0敗
アマ 1勝0敗
今年度 11勝15敗(.423)
アマ、フリクラ以外だと8勝15敗(.348)
相居飛車 7勝15敗(.318)
対抗型 4勝0敗 (1.00)
314名無し名人
2019/11/30(土) 10:51:24.56ID:/v9e+CYs ゴミアマチュアいらね
315名無し名人
2019/11/30(土) 15:29:09.19ID:32xHuDRC レッドブルがスポンサーをやらない将棋なんて糞だよ
316名無し名人
2019/11/30(土) 18:46:40.71ID:KXE+X5L5317名無し名人
2019/11/30(土) 18:51:08.88ID:KXE+X5L5319名無し名人
2019/11/30(土) 20:23:06.68ID:xwX4vZHl アマレンはゴミ
320名無し名人
2019/11/30(土) 23:05:44.30ID:ZsRIyjPj 小学生でも一局100円(玉)ならセーフ、賭博にはならない
世の中そんなものなのである。
世の中そんなものなのである。
321名無し名人
2019/11/30(土) 23:15:39.90ID:aESV5ZUI >>320
1円玉でもアウトだよ。当たり前だが硬貨は「景品」ではなく「金銭」にあたるので賭博になる。
ただあまりにも小額だと取り締まる予算のほうがかかるので「一時の娯楽に供する〜」を基にして見逃すだろうけど。
個人間での安い賭け麻雀なんかをいちいち取り締まらないのも同様。
大っぴらにそういうのやってることSNSで謳ったり、日ア将連みたいな組織がそれをやってたら摘発される可能性が高い。
というか、誰かが通報し、その事実が明白ならば確実に摘発される。
1円玉でもアウトだよ。当たり前だが硬貨は「景品」ではなく「金銭」にあたるので賭博になる。
ただあまりにも小額だと取り締まる予算のほうがかかるので「一時の娯楽に供する〜」を基にして見逃すだろうけど。
個人間での安い賭け麻雀なんかをいちいち取り締まらないのも同様。
大っぴらにそういうのやってることSNSで謳ったり、日ア将連みたいな組織がそれをやってたら摘発される可能性が高い。
というか、誰かが通報し、その事実が明白ならば確実に摘発される。
322名無し名人
2019/11/30(土) 23:32:16.91ID:ZsRIyjPj >>321
過去の賭博を暴露された小学生は摘発?されなかった
その組織が今もやってるかはわからんけど
つか、アマ連もバカじゃないからやらないだろうし、やってりゃ摘発され捕まりゃ(潰れりゃ)いい
世の中そんなものなのである。
過去の賭博を暴露された小学生は摘発?されなかった
その組織が今もやってるかはわからんけど
つか、アマ連もバカじゃないからやらないだろうし、やってりゃ摘発され捕まりゃ(潰れりゃ)いい
世の中そんなものなのである。
323名無し名人
2019/12/01(日) 00:50:13.10ID:hSeoXGlx >>322
賭博や売春は現行犯現場を押さえないと摘発が難しいから暴露とかそんなのでは動けないんだわ。
ただ、社団法人となると会計記録を残していてしかるべきなので、告発されたら捕まるかもね。
とはいってもそんな凶悪犯罪でもないし、それに関知した人間がなんらかの(せいぜい執行猶予付きだろう)処分を受けて法人内での立場を失脚する程度で実刑はないでしょう。
社団法人としての信頼回復のほうが大変でしょうな。
まぁ、あくまでも「参加費から賞金を出していた」ってことが事実ならの話で。
賭博や売春は現行犯現場を押さえないと摘発が難しいから暴露とかそんなのでは動けないんだわ。
ただ、社団法人となると会計記録を残していてしかるべきなので、告発されたら捕まるかもね。
とはいってもそんな凶悪犯罪でもないし、それに関知した人間がなんらかの(せいぜい執行猶予付きだろう)処分を受けて法人内での立場を失脚する程度で実刑はないでしょう。
社団法人としての信頼回復のほうが大変でしょうな。
まぁ、あくまでも「参加費から賞金を出していた」ってことが事実ならの話で。
324名無し名人
2019/12/01(日) 02:12:19.47ID:F0D49O/f >>323
動く動かないは大袈裟だけど
現行犯現場を見逃す(推奨?する)大人にも問題があったってことか、けしからん奴だ
(実名で)暴露した人の話が事実ならだけど
アマ連の賞金の話はこのスレ(レス)でしか俺は知らないからわからない
まあ金が絡むと組織に限らず、人間性は出ると思う
動く動かないは大袈裟だけど
現行犯現場を見逃す(推奨?する)大人にも問題があったってことか、けしからん奴だ
(実名で)暴露した人の話が事実ならだけど
アマ連の賞金の話はこのスレ(レス)でしか俺は知らないからわからない
まあ金が絡むと組織に限らず、人間性は出ると思う
325名無し名人
2019/12/01(日) 04:16:24.98ID:LLeWys2V きな臭い方向にスレが進んでるな
本当にスレなんて立てるべきではなったな
本当にスレなんて立てるべきではなったな
326名無し名人
2019/12/01(日) 04:17:20.59ID:F0D49O/f なら来るな
327名無し名人
2019/12/01(日) 04:38:45.15ID:F0D49O/f 326 追加
アマ連の賞金疑惑を煽り、100円賭け将棋の話になったから都合悪いんだろ?
きな臭い方向とかスレ立てるべきではなかった、で逃げるなよ
お前らのレスに対応してるだけやないか
アマ連の賞金疑惑を煽り、100円賭け将棋の話になったから都合悪いんだろ?
きな臭い方向とかスレ立てるべきではなかった、で逃げるなよ
お前らのレスに対応してるだけやないか
328名無し名人
2019/12/01(日) 04:41:38.82ID:qUmvC4Q3 アマレンはゴミ
329名無し名人
2019/12/01(日) 04:50:53.58ID:F0D49O/f 今は連盟からしたらアマ連はゴミでええんちゃうか?
ワイもコンピュータ将棋協会(ソフト、開発者)みたいに
アマ連がすぐプロ棋士の為に役立つとは思ってない
最初はコンピュータ将棋協会も有害団体(開発者)だったけどな
ま、せいぜい罵倒すれば? それくらいしかないだろ
ワイもコンピュータ将棋協会(ソフト、開発者)みたいに
アマ連がすぐプロ棋士の為に役立つとは思ってない
最初はコンピュータ将棋協会も有害団体(開発者)だったけどな
ま、せいぜい罵倒すれば? それくらいしかないだろ
330名無し名人
2019/12/01(日) 06:34:14.95ID:qUmvC4Q3 普通のアマチュアからしてもゴミだろ
アマチュア名乗って金儲けしたら駄目だよ
アマチュア名乗って金儲けしたら駄目だよ
331名無し名人
2019/12/01(日) 06:35:55.50ID:qUmvC4Q3 ソフト関係者なんてもう時代遅れ
適当に道具として使われてるだけ
アマレンのゴミには売り出すメニューもない
ただ飲み会の金が欲しいだけのゴミくず
適当に道具として使われてるだけ
アマレンのゴミには売り出すメニューもない
ただ飲み会の金が欲しいだけのゴミくず
332名無し名人
2019/12/01(日) 08:29:15.02ID:1B+cz71Y333名無し名人
2019/12/01(日) 08:41:26.04ID:Ng66PZRm アマレンはゴミ
334名無し名人
2019/12/01(日) 09:54:04.21ID:F0D49O/f >>332
あれだけソフトアレルギーのプロが今は研究に使用しているってことを言ってるんだが?
有害団体(開発者)→プロが認めた→これがわかんないのかね
アマ連にしてもプロでない俺がわかる訳ない
つまり、有害団体→プロが認めるものが出てくりゃお前らの態度が変わる、って事だ
だから今はゴミでええんちゃうか?と言ってるしだろうに
まあ、アマ連はプロに認めてもらうことだけじゃないだろうがあくまで俺の意見だ
読解力のない奴だな
あれだけソフトアレルギーのプロが今は研究に使用しているってことを言ってるんだが?
有害団体(開発者)→プロが認めた→これがわかんないのかね
アマ連にしてもプロでない俺がわかる訳ない
つまり、有害団体→プロが認めるものが出てくりゃお前らの態度が変わる、って事だ
だから今はゴミでええんちゃうか?と言ってるしだろうに
まあ、アマ連はプロに認めてもらうことだけじゃないだろうがあくまで俺の意見だ
読解力のない奴だな
335名無し名人
2019/12/01(日) 11:57:29.43ID:9kDa+QwG 願望じゃん
アマレンはゴミだし
アマレンはゴミだし
336名無し名人
2019/12/01(日) 12:20:46.41ID:evvAX61I いまアマレンが
ゴミなことは認めるわけだ
それじゃゴミで終わりだな
この先もゴミでないとは言えない
ゴミなことは認めるわけだ
それじゃゴミで終わりだな
この先もゴミでないとは言えない
337名無し名人
2019/12/01(日) 12:22:30.98ID:hZnVZk2S アマレンは賭博団体なら明快に犯罪団体だがw
338名無し名人
2019/12/01(日) 12:30:01.48ID:LLeWys2V まぁ優勝、準優勝に賞金だけってのも味気ないんだけどな
しかも遠方からだと準優勝程度では移動費、参加費でトータルとしてはトントンくらいになるし
しかも遠方からだと準優勝程度では移動費、参加費でトータルとしてはトントンくらいになるし
339名無し名人
2019/12/01(日) 12:39:39.13ID:hSeoXGlx いやいや、アマ競技で費用考えたらトントンとか、そんな発想がおかしいでしょうに
普通は競技そのものを楽しむ趣味なのだからマイナスで当然なわけで
普通は競技そのものを楽しむ趣味なのだからマイナスで当然なわけで
340名無し名人
2019/12/01(日) 12:50:33.72ID:hSeoXGlx >>324
まー1円でもアウトとはいえ、小額では警察もいちいち動いてられないからなあ・・
証言があっても明白な証拠でも残っていない限り起訴猶予になるのが目に見えてるしな。
推奨するわけではないが、いちいち対応してたら警察や検察は人手足りんわ予算足りんわで。
例えば自転車の右左折とか、本来は手信号出さないといけない義務があるんだけど、ほとんどの人はやってない。だけど一々捕まえてられんし、高速道路も10キロオーバーくらいは(以下略)
まぁでも、アマ連などは法人なわけだし、ちゃんと会計せんとあかんので、そんなところが参加費から賞金出しましたーではスケープゴート的に吊るされる可能性はあるわね。
まー1円でもアウトとはいえ、小額では警察もいちいち動いてられないからなあ・・
証言があっても明白な証拠でも残っていない限り起訴猶予になるのが目に見えてるしな。
推奨するわけではないが、いちいち対応してたら警察や検察は人手足りんわ予算足りんわで。
例えば自転車の右左折とか、本来は手信号出さないといけない義務があるんだけど、ほとんどの人はやってない。だけど一々捕まえてられんし、高速道路も10キロオーバーくらいは(以下略)
まぁでも、アマ連などは法人なわけだし、ちゃんと会計せんとあかんので、そんなところが参加費から賞金出しましたーではスケープゴート的に吊るされる可能性はあるわね。
341名無し名人
2019/12/01(日) 12:51:03.38ID:hZnVZk2S アマチュアが金目当ての大会開いたら駄目だしな
342名無し名人
2019/12/01(日) 13:02:26.35ID:hSeoXGlx 参加費を運営に回すのならばアマチュアだろうがプロだろうがなんの問題はないが、参加費や会費などから賞金を出したら賭博罪なのでプロ棋士でもアウト。
別にアマ連が会費や参加費から金を儲けるのは問題ない。ただ、参加者や会員が割に合わないと思えばみんな自然と去っていくだけだわな。
別にアマ連が会費や参加費から金を儲けるのは問題ない。ただ、参加者や会員が割に合わないと思えばみんな自然と去っていくだけだわな。
343名無し名人
2019/12/01(日) 13:02:59.91ID:LLeWys2V ずっと昔からの名残りでやってきてるからな
しゃあ賞金以外で入賞者に何出すの?って話になるし
しゃあ賞金以外で入賞者に何出すの?って話になるし
344名無し名人
2019/12/01(日) 13:06:45.19ID:hSeoXGlx マグロでもどうぞ。
まぁマグロにしたって外部協賛からのお金でまかなわれた商品なわけなので完全に白。
昔からの名残りでやってても賭博には違いないのだから、名残なんか断ち切ってやめればいい。
まぁマグロにしたって外部協賛からのお金でまかなわれた商品なわけなので完全に白。
昔からの名残りでやってても賭博には違いないのだから、名残なんか断ち切ってやめればいい。
345名無し名人
2019/12/01(日) 13:27:13.04ID:9ijktKaJ 面倒臭いやつらだな
アマレンにしろここにしろ掃き溜めみたいなとこなんだからもっとテキトーな話しろよ
アマレンにしろここにしろ掃き溜めみたいなとこなんだからもっとテキトーな話しろよ
346名無し名人
2019/12/01(日) 13:52:45.80ID:LLeWys2V 現金じゃなくて、商品券ならおkとか抜け見たはありそうだけどな
最悪、優勝1万円相当の商品、準優勝5千円相当の商品にしたら問題なし
最悪、優勝1万円相当の商品、準優勝5千円相当の商品にしたら問題なし
347名無し名人
2019/12/01(日) 14:02:54.87ID:F0D49O/f アマ連が賞金出してて告発?されればいいってことか
それが事実なら俺も賛成だけど、ホンマかいな?
つか、将棋以外の趣味でアマチュア大会に出てた(る)けど
普通は優勝カップ(トロフィー)や副賞(関係品?)くらいで
その大会(競技)に優勝者として名前が残る名誉や入賞して全国へ行くのが目標やけど
純粋にその競技の上を目指してる(た)けど、部活の延長ってイメージが強い
学生将棋部活大会からいきなりアマ大会で賞金出るのは将棋界だけなのかね?
それが事実なら俺も賛成だけど、ホンマかいな?
つか、将棋以外の趣味でアマチュア大会に出てた(る)けど
普通は優勝カップ(トロフィー)や副賞(関係品?)くらいで
その大会(競技)に優勝者として名前が残る名誉や入賞して全国へ行くのが目標やけど
純粋にその競技の上を目指してる(た)けど、部活の延長ってイメージが強い
学生将棋部活大会からいきなりアマ大会で賞金出るのは将棋界だけなのかね?
348名無し名人
2019/12/01(日) 14:13:45.92ID:afOmBWyD アマレンはゴミだし
349名無し名人
2019/12/01(日) 14:30:47.94ID:F0D49O/f 地区→県→〇〇ブロック→全国、って楽しかったけどな
ケチるなら競技としての将棋辞めればいいのに
ケチるなら競技としての将棋辞めればいいのに
350名無し名人
2019/12/01(日) 14:36:19.99ID:afOmBWyD アマレンは将棋に粘着やめろ
351名無し名人
2019/12/01(日) 14:40:02.84ID:hSeoXGlx >>346
商品券は危ない。
優勝1万円相当の景品、準優勝5千円相当の景品ならセーフでしょう。
でもまぁ正味な話さ、ペーパー上でいいので第三者(個人で構わない)をスポンサーとして立てて迂回させれば、優勝1万円の商品券程度なら大目に見てくれるだろう。
面倒臭いし景品もたいしたものは出せないが、賭博屋の汚名がついてしまうよりマシかと。
商品券は危ない。
優勝1万円相当の景品、準優勝5千円相当の景品ならセーフでしょう。
でもまぁ正味な話さ、ペーパー上でいいので第三者(個人で構わない)をスポンサーとして立てて迂回させれば、優勝1万円の商品券程度なら大目に見てくれるだろう。
面倒臭いし景品もたいしたものは出せないが、賭博屋の汚名がついてしまうよりマシかと。
352名無し名人
2019/12/01(日) 15:10:56.12ID:hSeoXGlx353名無し名人
2019/12/01(日) 15:30:46.28ID:F0D49O/f >>352
詳しそうだから聞くけど
参加費や会費から賞金を出して問題(警察沙汰)になったアマ団体って過去にあるの?
個人グループとかじゃなくてさ
あと学生部活動大会(賞金無し)→アマ大会(賞金有り)って競技ある?
フィギュアとか世界レベル競技は除いて(国内限定?の将棋みたいに)
詳しそうだから聞くけど
参加費や会費から賞金を出して問題(警察沙汰)になったアマ団体って過去にあるの?
個人グループとかじゃなくてさ
あと学生部活動大会(賞金無し)→アマ大会(賞金有り)って競技ある?
フィギュアとか世界レベル競技は除いて(国内限定?の将棋みたいに)
354名無し名人
2019/12/01(日) 15:33:51.53ID:H3+x2t4T >>342
アマレンは参加費を運営に回し、賞金は運営費の一部として計上してる筈だが、だから賭博にならずセーフって事なんだろうかね
アマレンは参加費を運営に回し、賞金は運営費の一部として計上してる筈だが、だから賭博にならずセーフって事なんだろうかね
355名無し名人
2019/12/01(日) 15:47:35.35ID:L+JSxHP0 アマレンはゴミだ
356名無し名人
2019/12/01(日) 15:48:06.92ID:L+JSxHP0357名無し名人
2019/12/01(日) 16:17:51.86ID:hSeoXGlx >>353
詳しいのは法律面なので、前例とかまでは詳しくは知らない。
参加費から賞金出して摘発された「アマ団体」は存在しない。あくまでも摘発されるのは「個人」なので。
個人グループレベルの内輪でなら、取り仕切った人がタイーホされたりとかならある。
ようするにそういうことやっちゃうアマ団体は小規模だからやっちゃうんであって、話題性が低すぎてほとんどニュース(問題)にならないので知られない。
アマ連にしても「法人」としては検挙されるんじゃなく、取り仕切った人がタイーホされるだけ。
社団法人と言えども、ほぼ個人グループレベルなんでしょ。せいぜい2〜3人程度で運営してるんじゃないのかな、知らんけど。
まー組織として小さいし、関係する人間も少なければ額も小さいだろうからニュースにもならないレベルだろうな・・。
実際問題としては、当該署から厳重注意レベルで納まる可能性もある。警察も、いちいち小物相手にしてらんないのでw
>学生部活動大会(賞金無し)→アマ大会(賞金有り)って競技ある?
国内ローカル的な競技としてなら将棋くらいしか思いつかないなぁ・・。特殊だよな。
詳しいのは法律面なので、前例とかまでは詳しくは知らない。
参加費から賞金出して摘発された「アマ団体」は存在しない。あくまでも摘発されるのは「個人」なので。
個人グループレベルの内輪でなら、取り仕切った人がタイーホされたりとかならある。
ようするにそういうことやっちゃうアマ団体は小規模だからやっちゃうんであって、話題性が低すぎてほとんどニュース(問題)にならないので知られない。
アマ連にしても「法人」としては検挙されるんじゃなく、取り仕切った人がタイーホされるだけ。
社団法人と言えども、ほぼ個人グループレベルなんでしょ。せいぜい2〜3人程度で運営してるんじゃないのかな、知らんけど。
まー組織として小さいし、関係する人間も少なければ額も小さいだろうからニュースにもならないレベルだろうな・・。
実際問題としては、当該署から厳重注意レベルで納まる可能性もある。警察も、いちいち小物相手にしてらんないのでw
>学生部活動大会(賞金無し)→アマ大会(賞金有り)って競技ある?
国内ローカル的な競技としてなら将棋くらいしか思いつかないなぁ・・。特殊だよな。
358名無し名人
2019/12/01(日) 16:30:42.89ID:hSeoXGlx >>354
完全に分かれていればセーフ。
しかし、会費を納めている会員が大会に参加したら(その人が賞金にまで手が届かなくても)アウト。
お金の出所が同じところがあるので「相互的得失の要件」に抵触する可能性がある。
賞金に相当する分は、会費や参加費(ようするに所属・参加する選手)が連盟に支払ったお金と混ぜたらAUTO。
賞金に関しては外部(法人でも個人でもなんでもいい)から引っ張ってくるように工夫すべし、ってことだね。
完全に分かれていればセーフ。
しかし、会費を納めている会員が大会に参加したら(その人が賞金にまで手が届かなくても)アウト。
お金の出所が同じところがあるので「相互的得失の要件」に抵触する可能性がある。
賞金に相当する分は、会費や参加費(ようするに所属・参加する選手)が連盟に支払ったお金と混ぜたらAUTO。
賞金に関しては外部(法人でも個人でもなんでもいい)から引っ張ってくるように工夫すべし、ってことだね。
359名無し名人
2019/12/01(日) 16:31:42.54ID:LLeWys2V アマ銀河戦は旅行券だったし、現金直接渡すのは厳密にはアウトそうに思える
360名無し名人
2019/12/01(日) 16:40:52.22ID:VR0fR9tv つまりアマレンは犯罪団体かwww
361名無し名人
2019/12/01(日) 17:05:29.26ID:LLeWys2V 将棋なんて趣味でやるもんだな
362名無し名人
2019/12/01(日) 17:08:35.50ID:LLeWys2V そういや、御徒町も毎日?トーナメントやってるっぽいけど、あれって現金直接わたしなのか?
363名無し名人
2019/12/01(日) 17:10:05.26ID:F0D49O/f >>357
なるほど、ありがとう
けど、こんな便所で話題になるくらいだから
アマ連アンチは必死になって証拠?を探し、騒ぎまくるだろうな
金が絡むと誰もが別人のようになるのかね、趣味でする将棋とは違うのだろうか、、、、
なるほど、ありがとう
けど、こんな便所で話題になるくらいだから
アマ連アンチは必死になって証拠?を探し、騒ぎまくるだろうな
金が絡むと誰もが別人のようになるのかね、趣味でする将棋とは違うのだろうか、、、、
364名無し名人
2019/12/01(日) 17:13:23.20ID:LLeWys2V >>363
所詮ネット弁慶ばかりだからリアルで動く奴がいるとは思えないけどな
所詮ネット弁慶ばかりだからリアルで動く奴がいるとは思えないけどな
365名無し名人
2019/12/01(日) 17:13:24.39ID:hSXMU9zX 567 名無し名人 2019/12/01(日) 14:34:10.16 ID:/RQblsMQ
名言
suimon@floodgate_fan
小・中学生の頃、奨励会試験を受けなかったことについてずっと心の中でわだかまりがあったけれど、今日で自分はアマチュアでよかったのかなと思えるようになった。
10:08 AM · Jan 18, 2017·Twitter for iPhone
名言
suimon@floodgate_fan
小・中学生の頃、奨励会試験を受けなかったことについてずっと心の中でわだかまりがあったけれど、今日で自分はアマチュアでよかったのかなと思えるようになった。
10:08 AM · Jan 18, 2017·Twitter for iPhone
366雑魚村
2019/12/01(日) 17:14:45.17ID:dVNlnRvZ こいつ棋神で出場した雑魚じゃね?w
359 名無し名人 2019/12/01(日) 16:31:42.54 ID:LLeWys2V
アマ銀河戦は旅行券だったし、現金直接渡すのは厳密にはアウトそうに思える
359 名無し名人 2019/12/01(日) 16:31:42.54 ID:LLeWys2V
アマ銀河戦は旅行券だったし、現金直接渡すのは厳密にはアウトそうに思える
367名無し名人
2019/12/01(日) 17:21:48.02ID:UFVQT6sU 草
suimon@floodgate_fan
来月のアマレンに自分の棋譜がおそらく載るので購読している人は見てみてください。
その将棋は自分でも好きですね。
当時の将棋は当時で納得していたけれど、今のほうが満足する将棋が指せることが多くなってきました。
7:38 PM · May 30, 2017·Twitter for iPhone
↓次の日
suimon@floodgate_fan
アマレン見たけど自分の棋譜は載っていなかった。
8:20 PM · May 31, 2017·Twitter for iPhone
suimon@floodgate_fan
来月のアマレンに自分の棋譜がおそらく載るので購読している人は見てみてください。
その将棋は自分でも好きですね。
当時の将棋は当時で納得していたけれど、今のほうが満足する将棋が指せることが多くなってきました。
7:38 PM · May 30, 2017·Twitter for iPhone
↓次の日
suimon@floodgate_fan
アマレン見たけど自分の棋譜は載っていなかった。
8:20 PM · May 31, 2017·Twitter for iPhone
368名無し名人
2019/12/01(日) 17:40:07.49ID:hSeoXGlx >>363
>>364の言うように、実際に動く奴はいないと思うが、仮にツーホーしたところで警察も事務的に厳重注意ってところだと思うわ・・。
参加費(会費)から賞金を出すってことしなきゃ、別にアマ連あったっていいんじゃね?って思うけどね。
もしもアマ連の人が見ているのなら、今後は賞金出すならば外部スポンサーからにしましょう。
誰かにツーホーされ、厳重注意されたあとも参加費から賞金を出していたら・・まぁ微罪なのでサクッと執行猶予つき短期か20万円程度の罰金などで済むでしょうけど、賞罰ついちゃうのはツマランでしょ。
1万円程度の景品ならば参加費からでもセーフなので、ちゃんと法律を守って運営しましょう。ってことで。
別にアマ連アンチでもなんでもないので、クリーンにやりましょう。
個人的なこと言うなら、法人として「アマチュア」と銘打つ限りは賞金出す大会するのは関心しませんね・・。
あと、サイトは直して欲しいわw
>>364の言うように、実際に動く奴はいないと思うが、仮にツーホーしたところで警察も事務的に厳重注意ってところだと思うわ・・。
参加費(会費)から賞金を出すってことしなきゃ、別にアマ連あったっていいんじゃね?って思うけどね。
もしもアマ連の人が見ているのなら、今後は賞金出すならば外部スポンサーからにしましょう。
誰かにツーホーされ、厳重注意されたあとも参加費から賞金を出していたら・・まぁ微罪なのでサクッと執行猶予つき短期か20万円程度の罰金などで済むでしょうけど、賞罰ついちゃうのはツマランでしょ。
1万円程度の景品ならば参加費からでもセーフなので、ちゃんと法律を守って運営しましょう。ってことで。
別にアマ連アンチでもなんでもないので、クリーンにやりましょう。
個人的なこと言うなら、法人として「アマチュア」と銘打つ限りは賞金出す大会するのは関心しませんね・・。
あと、サイトは直して欲しいわw
369名無し名人
2019/12/01(日) 18:03:49.45ID:F0D49O/f >>368
「もしもアマ連の人が見ているのなら、今後は賞金出すならば外部スポンサーからにしましょう。」
↑↑↑
「今後」ってことはホントに今まで賞金を出したってこと? アナタは知ってた(る)の?
誰かがツーホーしたとして何もやましい事がなかったら嫌がらせになると思うけど
「もしもアマ連の人が見ているのなら、今後は賞金出すならば外部スポンサーからにしましょう。」
↑↑↑
「今後」ってことはホントに今まで賞金を出したってこと? アナタは知ってた(る)の?
誰かがツーホーしたとして何もやましい事がなかったら嫌がらせになると思うけど
370名無し名人
2019/12/01(日) 18:05:51.69ID:/FaM42KL (King Gnu 白日の替え歌で)
糞日 森内俊之
時には 雑魚タイトルを 知らず知らずのうちに
傷つけてしまったり 失ったりして初めて 絞った罪を知る
戻れないよ 名人には 煌めいて見えたとしても
明日へと歩き出さなきゃ フリクラに落ちようとも
雑魚の僕には何ができるの 姑息に絞るの
自分のために生きるなら 正しいことばかり言ってらんないよな
どこかの棋戦でまた出会えたら 僕の名前を覚えていますか
その頃にはきっと 底辺雑魚だろう
姑息に生まれ変わって 人生一から始めようが へばりついて離れないライバルの羽生をストーキングするんだ
真っ黒に全てさよなら 降りしきる黒星よ 全てを包み込んでくれ
今日だけは 名人戦 絞らせてくれ
糞日 森内俊之
時には 雑魚タイトルを 知らず知らずのうちに
傷つけてしまったり 失ったりして初めて 絞った罪を知る
戻れないよ 名人には 煌めいて見えたとしても
明日へと歩き出さなきゃ フリクラに落ちようとも
雑魚の僕には何ができるの 姑息に絞るの
自分のために生きるなら 正しいことばかり言ってらんないよな
どこかの棋戦でまた出会えたら 僕の名前を覚えていますか
その頃にはきっと 底辺雑魚だろう
姑息に生まれ変わって 人生一から始めようが へばりついて離れないライバルの羽生をストーキングするんだ
真っ黒に全てさよなら 降りしきる黒星よ 全てを包み込んでくれ
今日だけは 名人戦 絞らせてくれ
371名無し名人
2019/12/01(日) 18:07:25.75ID:Wp+ecalW 警察と税務署両方に通報すればいいのですか?
372名無し名人
2019/12/01(日) 18:12:28.15ID:F0D49O/f373名無し名人
2019/12/01(日) 18:16:20.80ID:LLeWys2V374名無し名人
2019/12/01(日) 18:18:42.41ID:Va3z4hqP 賞金うん十万の大会もあるのに
五千円とか一万円とか一般市民の日収の
半分以下の金額で騒いでるんか
自宅警備員の金銭感覚はわからん
コンビニのバイトでも1日数千円になるで
そもそもアマ連は朝日新聞にたむろしてた
真剣師や元奨が中心になって作ったやで
五千円とか一万円とか一般市民の日収の
半分以下の金額で騒いでるんか
自宅警備員の金銭感覚はわからん
コンビニのバイトでも1日数千円になるで
そもそもアマ連は朝日新聞にたむろしてた
真剣師や元奨が中心になって作ったやで
376名無し名人
2019/12/01(日) 18:31:39.18ID:F0D49O/f377名無し名人
2019/12/01(日) 18:34:17.74ID:F0D49O/f378名無し名人
2019/12/01(日) 18:49:17.37ID:LLeWys2V なんでこんな何も知らない人たちが騒いでいるのか意味がわからん
スレ立て1よ 説明してやれ
スレ立て1よ 説明してやれ
379名無し名人
2019/12/01(日) 19:07:07.08ID:F0D49O/f380名無し名人
2019/12/01(日) 19:09:53.21ID:LLeWys2V いや、もうあとはスレ立て主1に頼んだ
381名無し名人
2019/12/01(日) 19:30:35.34ID:F0D49O/f382名無し名人
2019/12/01(日) 22:48:41.04ID:hSeoXGlx まぁ会員さんに関しては「えー?参加費から賞金が出ているとは思ってもみませんでしたー」で済むか・・それで逃れなくっても参考聴取くらいで済むだろうけどね。
警察が摘発したいのはあくまでも賭博を主導した側の人で、それが反社じゃなければ赤子なので軽くあしらう程度に送検する感じでしょう。
会員さん(選手・ようするにお客さん)→賞金を受け取った人は参考人として任意でお話聞かせてください、ってところでしょう。
社員さん(連盟・ようするに運営の人)→溜まってればわからない程度の刑事罰になるだろう→しかし賞罰つくし信頼回復にはめっちゃクリーンに。
あくまでも「参加費(あるいは会費)から賞金が捻出されてた」ことが事実であり、ツーホーされて証言もいくつも取れるようだった場合ね。
そんな重い罪(刑罰)として問われることはないだろうけど、法人化したのならばクリーンで頑張って。
色々言ってるけど、決してアマ連アンチでも否定でもないよ。
需要もあるんだろうし、日本将棋連盟が全てを取り仕切るようなのはおかしいとも思う。(マグロやLPSA紛争もあったからなあ)
やるんならちゃんとしなってこと。勉強して、そしてクリーンにね。
税制の優遇を受ける社団法人になったのだから、ちゃんと責任感は持とうね。ってこと。
社団法人って、営利企業よりも簡単に作れてしまう法人だけどその方向性はNPOに近かったりするので、気軽に作っててきとーにやってると足下を掬われて失敗するよ。
繰り返し言う。やるんならちゃんとね。クリーンにやろう。
警察が摘発したいのはあくまでも賭博を主導した側の人で、それが反社じゃなければ赤子なので軽くあしらう程度に送検する感じでしょう。
会員さん(選手・ようするにお客さん)→賞金を受け取った人は参考人として任意でお話聞かせてください、ってところでしょう。
社員さん(連盟・ようするに運営の人)→溜まってればわからない程度の刑事罰になるだろう→しかし賞罰つくし信頼回復にはめっちゃクリーンに。
あくまでも「参加費(あるいは会費)から賞金が捻出されてた」ことが事実であり、ツーホーされて証言もいくつも取れるようだった場合ね。
そんな重い罪(刑罰)として問われることはないだろうけど、法人化したのならばクリーンで頑張って。
色々言ってるけど、決してアマ連アンチでも否定でもないよ。
需要もあるんだろうし、日本将棋連盟が全てを取り仕切るようなのはおかしいとも思う。(マグロやLPSA紛争もあったからなあ)
やるんならちゃんとしなってこと。勉強して、そしてクリーンにね。
税制の優遇を受ける社団法人になったのだから、ちゃんと責任感は持とうね。ってこと。
社団法人って、営利企業よりも簡単に作れてしまう法人だけどその方向性はNPOに近かったりするので、気軽に作っててきとーにやってると足下を掬われて失敗するよ。
繰り返し言う。やるんならちゃんとね。クリーンにやろう。
383名無し名人
2019/12/01(日) 23:04:27.90ID:oXOXHN/O アマレンは犯罪団体かw
384名無し名人
2019/12/01(日) 23:37:25.02ID:F0D49O/f ツーホーは現実的には考えにくいけど、、、、
会報にも載ってるし〜(>>373)って、会員は(賞金の事を)認識してんだからシラは切れないと思うけど
会報やそれこそ過去の参加記録(入賞記録)も調べるだろうし、参考聴取くらいじゃ済まないんじゃないかね
(会員の常習性?とかも含めて→人(金)が集まるから大会が出来る訳であって)
社員だけじゃなく常連?会員にもそれなりの責任はあると思うけどなぁ
これからアマ連がどう活動していくのか
便所の俺には関係ないけど、せっかく一般社団法人化したんだからアマチュアらしい団体になってほしい
会報にも載ってるし〜(>>373)って、会員は(賞金の事を)認識してんだからシラは切れないと思うけど
会報やそれこそ過去の参加記録(入賞記録)も調べるだろうし、参考聴取くらいじゃ済まないんじゃないかね
(会員の常習性?とかも含めて→人(金)が集まるから大会が出来る訳であって)
社員だけじゃなく常連?会員にもそれなりの責任はあると思うけどなぁ
これからアマ連がどう活動していくのか
便所の俺には関係ないけど、せっかく一般社団法人化したんだからアマチュアらしい団体になってほしい
385名無し名人
2019/12/02(月) 00:10:06.57ID:xIrEjGuT 会員じゃないので会報を見たことがないのでわかんないけど、会報を見てませんでしたーはオッケ。
会報をとってたからといって会報を読む義務はないし、読んでいた証明にはならないからね。
ただ、さすがに入賞者は見ているかもしれないってことで参考聴取ってことはありえる。
>会員の常習性?とかも含めて→人(金)が集まるから大会が出来る訳であって
>社員だけじゃなく常連?会員にもそれなりの責任はあると思う
こういうことの立件はチョー困難なので、このケースでは費用対効果からパスされそうw
別に庇う気はないが、社団法人化したからにはクリーンにやれば大丈夫。
というか個人的な感覚だけど、私が知ってしまった限り、この先に参加費から賞金が捻出されるようなことがあると、絶対に是正させる。法にのっとって。
今は匿名掲示板レベルだけど是正されないようならば直接申し出をするだけだが・・そんなことにはなって欲しくない。
繰り返し言うが私は違法を是正してもらいたいだけであって、アマ連の存在に異議はないからね。
加えて言うなら、いちおう事業立ち上げやコンサルやってる者としてはあまりにも稚拙すぎて、ちゃんとアドバイスしたいところ。
別に金欲しくないので正式に事業計画とか出す気もしないが、ヒントくらいはタダで言うてやりたい。それくらい酷い・・酷いよ姉さん。
会報をとってたからといって会報を読む義務はないし、読んでいた証明にはならないからね。
ただ、さすがに入賞者は見ているかもしれないってことで参考聴取ってことはありえる。
>会員の常習性?とかも含めて→人(金)が集まるから大会が出来る訳であって
>社員だけじゃなく常連?会員にもそれなりの責任はあると思う
こういうことの立件はチョー困難なので、このケースでは費用対効果からパスされそうw
別に庇う気はないが、社団法人化したからにはクリーンにやれば大丈夫。
というか個人的な感覚だけど、私が知ってしまった限り、この先に参加費から賞金が捻出されるようなことがあると、絶対に是正させる。法にのっとって。
今は匿名掲示板レベルだけど是正されないようならば直接申し出をするだけだが・・そんなことにはなって欲しくない。
繰り返し言うが私は違法を是正してもらいたいだけであって、アマ連の存在に異議はないからね。
加えて言うなら、いちおう事業立ち上げやコンサルやってる者としてはあまりにも稚拙すぎて、ちゃんとアドバイスしたいところ。
別に金欲しくないので正式に事業計画とか出す気もしないが、ヒントくらいはタダで言うてやりたい。それくらい酷い・・酷いよ姉さん。
386名無し名人
2019/12/02(月) 00:54:48.11ID:IiUZw+31387名無し名人
2019/12/02(月) 01:22:56.85ID:xIrEjGuT388名無し名人
2019/12/02(月) 01:25:38.81ID:xIrEjGuT ちょっと細かいとことでズレが生じたりしてるなー、しょうがないなー。まぁ嫌いじゃないからいいけど。
389名無し名人
2019/12/02(月) 01:30:50.84ID:IiUZw+31390名無し名人
2019/12/02(月) 01:35:43.85ID:IiUZw+31 >>388
アマ連に賛成ってのは共通の認識と思ってます、おやすみなさい
アマ連に賛成ってのは共通の認識と思ってます、おやすみなさい
391名無し名人
2019/12/02(月) 03:29:08.09ID:a2JT6yqL アマレンはゴミです
392名無し名人
2019/12/02(月) 08:38:53.35ID:m1bTHKwf393名無し名人
2019/12/02(月) 08:57:07.71ID:a2JT6yqL こいつらに関わろうとするやつはいないわな
394名無し名人
2019/12/02(月) 19:46:04.90ID:IiUZw+31 >>392
会報見て参加したのかな?
会報見て参加したのかな?
395名無し名人
2019/12/02(月) 22:38:22.28ID:xIrEjGuT >>386
「今までこうだったんだからこれからもー」なんて言って賭博を正当化するなんて人を庇うなんてつもりはない。
ただ、一会員まで糾弾するのは私のすべきことではないし、そんなことをしたいわけではない。
>是正するんなら社団法人前も追求
正義感とかそういうことではなく、自分が感知する以前のことにまで手を伸ばすまでは面倒で、自分が知ってからマトモなのなら、それ以前のことまでは・・。
過去に感知することはできなく変えることはできない。私が知る以前は司法が判断してくれればいいし、そちらにお任せするだけです。
改めて言うが、私はアマ連アンチでもなんでもない。
たまたま直面した犯罪の疑惑らしき事柄に関して推定無罪的な立場であるので、自分が小耳に挟んだ後からは「疑惑なき運営であって欲しい」的なレベル。
将棋が好きな者としてその将棋を犯罪利用して欲しくない。社団法人になったのなら色々とちゃんとして欲しいと思うだけ。
起業や法人立ち上げに関わる仕事をしてるからつい・・って面もあるかな。正義感ってほど立派なもんじゃない。
どちらかというと法人法務的な観点と一将棋好きとして、ってところです。
まぁこんなところでやいのやいの言うててもなんの進展もないと思うので、11月末〆のクライアントへの請求書発行が終わって賞与の手配が済んだら、直接アマ連さんに連絡してみようと考えています。
「今までこうだったんだからこれからもー」なんて言って賭博を正当化するなんて人を庇うなんてつもりはない。
ただ、一会員まで糾弾するのは私のすべきことではないし、そんなことをしたいわけではない。
>是正するんなら社団法人前も追求
正義感とかそういうことではなく、自分が感知する以前のことにまで手を伸ばすまでは面倒で、自分が知ってからマトモなのなら、それ以前のことまでは・・。
過去に感知することはできなく変えることはできない。私が知る以前は司法が判断してくれればいいし、そちらにお任せするだけです。
改めて言うが、私はアマ連アンチでもなんでもない。
たまたま直面した犯罪の疑惑らしき事柄に関して推定無罪的な立場であるので、自分が小耳に挟んだ後からは「疑惑なき運営であって欲しい」的なレベル。
将棋が好きな者としてその将棋を犯罪利用して欲しくない。社団法人になったのなら色々とちゃんとして欲しいと思うだけ。
起業や法人立ち上げに関わる仕事をしてるからつい・・って面もあるかな。正義感ってほど立派なもんじゃない。
どちらかというと法人法務的な観点と一将棋好きとして、ってところです。
まぁこんなところでやいのやいの言うててもなんの進展もないと思うので、11月末〆のクライアントへの請求書発行が終わって賞与の手配が済んだら、直接アマ連さんに連絡してみようと考えています。
397名無し名人
2019/12/02(月) 23:36:08.24ID:Db0/eCgj398名無し名人
2019/12/02(月) 23:39:06.08ID:cJfWkNEC399名無し名人
2019/12/02(月) 23:41:33.28ID:IiUZw+31400名無し名人
2019/12/02(月) 23:48:04.84ID:cJfWkNEC >>399
現在の大会でも参加費を払って参加し、一部のクラスで賞金が出ているのも確か
だが、参加費を直接賞金に充ててるのかは不明
確かR選手権とか令和(旧平成)最強戦って毎年上位には賞金出てた筈だけど誰か参加した人いないの?
R選手権は参加費の他にエントリー料も取ってるし
現在の大会でも参加費を払って参加し、一部のクラスで賞金が出ているのも確か
だが、参加費を直接賞金に充ててるのかは不明
確かR選手権とか令和(旧平成)最強戦って毎年上位には賞金出てた筈だけど誰か参加した人いないの?
R選手権は参加費の他にエントリー料も取ってるし
401名無し名人
2019/12/02(月) 23:49:33.61ID:xIrEjGuT >>397
同罪にはならないから心配しないように。
もちろん「未必の故意」やら「認識ある過失」やらに抵触する案件だけど、こんなショボイ競技大会なんざに一々司法が構ってられないので気にしないで大丈夫ですよ。
悪意はなかったのでしょうし、罰せられるとかはまずありえません。
実際問題として司法(警察・検察・裁判所)がなんとかしたいのは組織のほうなので。
だけど、参加費から賞金ってのが賭博ってのを知った今は、「その行為」の擁護をやめればいいと思います。
一緒になってアマ連のクリーン運営を応援しようではありませんか。
同罪にはならないから心配しないように。
もちろん「未必の故意」やら「認識ある過失」やらに抵触する案件だけど、こんなショボイ競技大会なんざに一々司法が構ってられないので気にしないで大丈夫ですよ。
悪意はなかったのでしょうし、罰せられるとかはまずありえません。
実際問題として司法(警察・検察・裁判所)がなんとかしたいのは組織のほうなので。
だけど、参加費から賞金ってのが賭博ってのを知った今は、「その行為」の擁護をやめればいいと思います。
一緒になってアマ連のクリーン運営を応援しようではありませんか。
402名無し名人
2019/12/02(月) 23:52:57.08ID:IiUZw+31403名無し名人
2019/12/02(月) 23:59:12.83ID:IiUZw+31 >>400
結局、そこらが一番知りたいとこなんですよね、、、、
結局、そこらが一番知りたいとこなんですよね、、、、
404名無し名人
2019/12/02(月) 23:59:22.57ID:xIrEjGuT >>398
まーね・・程度問題ですね。高速道路の10キロオーバー的な・・。捕まらないからといってじゃあ公に・・ってのは、ってことですねー。
なんでもそうだけど程度問題ですし、少なくとも法人化したら周囲からの期待も監視も厳しくなるもんでねー。
まーね・・程度問題ですね。高速道路の10キロオーバー的な・・。捕まらないからといってじゃあ公に・・ってのは、ってことですねー。
なんでもそうだけど程度問題ですし、少なくとも法人化したら周囲からの期待も監視も厳しくなるもんでねー。
>>400>>403
まー直接連絡して聞きますわ。
もしも黙っててくれといわれ事柄は言いませんよ。
別にアマ連潰したいわけじゃなくクリーンになってくれれば過去のことなど問いたくないので。
そんなことを報告したいとか、吊るし上げたいわけじゃないので。
まー直接連絡して聞きますわ。
もしも黙っててくれといわれ事柄は言いませんよ。
別にアマ連潰したいわけじゃなくクリーンになってくれれば過去のことなど問いたくないので。
そんなことを報告したいとか、吊るし上げたいわけじゃないので。
406名無し名人
2019/12/03(火) 00:17:49.04ID:IQelT+wT >>403>>405
黙っててくれと言われても普通に参加費を当日会場で払って大会の最後に堂々と封筒で賞金渡してるからな
R選手権とかでもみんなの前で表彰式して副賞として賞金渡されるし
これで参加費から回してなかったら一体どこから出してんだって話になるわな
黙っててくれと言われても普通に参加費を当日会場で払って大会の最後に堂々と封筒で賞金渡してるからな
R選手権とかでもみんなの前で表彰式して副賞として賞金渡されるし
これで参加費から回してなかったら一体どこから出してんだって話になるわな
407名無し名人
2019/12/03(火) 02:18:05.92ID:gm+f8bku アマレンは犯罪者団体
408名無し名人
2019/12/03(火) 03:04:43.33ID:wTlttABo なんか馬鹿がごちゃごちゃレスしてるけど的はずれすぎてね
409名無し名人
2019/12/03(火) 07:17:38.13ID:bg3XtZr2 結局アマ連の大会に参加したことがないような人がネットの書き込みを見てだけでいろいろ書いてるから頓珍漢になりがち
いっぺん行ってこいよ
いっぺん行ってこいよ
410名無し名人
2019/12/03(火) 07:18:16.42ID:wTlttABo 犯罪大会に参加する意味がないし
411名無し名人
2019/12/03(火) 11:25:08.26ID:MThnHFkB なになに、
アマレンってはじめてきいた世間一般の人たちは
大々的に賭け将棋の大会やってる主催団体なのか?
本当なら違法カジノと同罪だな。
暴力団の資金源になってるんじゃないだろうな。
とおもうよ。
事実と違うなら、ここで関係者は弁明した方が良い。
アマレンってはじめてきいた世間一般の人たちは
大々的に賭け将棋の大会やってる主催団体なのか?
本当なら違法カジノと同罪だな。
暴力団の資金源になってるんじゃないだろうな。
とおもうよ。
事実と違うなら、ここで関係者は弁明した方が良い。
412名無し名人
2019/12/03(火) 11:58:08.49ID:9TfX0rFI 反社会的勢力、アマレンw
413名無し名人
2019/12/03(火) 16:08:23.44ID:7l9TxohW アマレンはつまらんとこだとは思うけど
巨悪よばわりするほどのものでもないと思う
昔の名前を完全に捨てきれずに未練たらしく
過去の栄光にしがみついてるどっかの左派政党みたいなもの
巨悪よばわりするほどのものでもないと思う
昔の名前を完全に捨てきれずに未練たらしく
過去の栄光にしがみついてるどっかの左派政党みたいなもの
414名無し名人
2019/12/03(火) 17:03:42.69ID:3r52YLJ2 誰もそんなことは言ってない
しょぼくても、害悪は害悪
放置するより潰すべきではある
しょぼくても、害悪は害悪
放置するより潰すべきではある
415名無し名人
2019/12/03(火) 21:16:51.97ID:IQelT+wT416名無し名人
2019/12/03(火) 21:28:50.94ID:xRB9TWOC417名無し名人
2019/12/03(火) 22:03:07.12ID:1niNbXGZ アマチュアなのにレベル高いも糞もあるか
418名無し名人
2019/12/03(火) 22:03:24.07ID:1niNbXGZ 24で2400すらないような雑魚の集まり
419名無し名人
2019/12/03(火) 23:05:13.26ID:ZnvKSEDT >>406
朝日新聞が設立時からスポンサーやってるだろ
朝日新聞が設立時からスポンサーやってるだろ
420名無し名人
2019/12/03(火) 23:30:47.79ID:1niNbXGZ 犯罪者団体アマレン
421名無し名人
2019/12/03(火) 23:46:19.77ID:/ulheCfS 朝日新聞に確認してみますー
422名無し名人
2019/12/04(水) 14:23:30.45ID:FpJVZUL5423名無し名人
2019/12/04(水) 15:03:52.30ID:iRIP/K3H やはり犯罪者団体アマレンか
424名無し名人
2019/12/04(水) 17:52:48.54ID:E9Cnnei8 このスレ地味に盛り上がってるよね
おれ自身はアマ連関わってないけど
てかどこで何やってるかわからんので
おれ自身はアマ連関わってないけど
てかどこで何やってるかわからんので
425名無し名人
2019/12/04(水) 22:33:10.25ID:FpJVZUL5426名無し名人
2019/12/04(水) 22:59:52.15ID:s36i/+k2 単なる犯罪者団体よ
427名無し名人
2019/12/05(木) 00:17:14.80ID:MDOEpvUl 5chは他の板は詳しい人が書き込んでて参考にすることも多い
のだけど、将棋板は別。昔から運営とか携わっている人が見て
ない&書き込まないから参考になる意見などほとんどない。
なので、中の人か単に詳しい人かは知らないけど、書き込みから
撤収するのが最善手とは思います。
のだけど、将棋板は別。昔から運営とか携わっている人が見て
ない&書き込まないから参考になる意見などほとんどない。
なので、中の人か単に詳しい人かは知らないけど、書き込みから
撤収するのが最善手とは思います。
428名無し名人
2019/12/05(木) 01:43:42.46ID:KN2L3zEx 改行がなー
429名無し名人
2019/12/05(木) 06:21:20.93ID:HT+nGu6C アマレンはゴミ
430名無し名人
2019/12/05(木) 06:48:31.11ID:rmHYXXk/ プロ未満を集めても真剣やれば超盛り上がるコンテンツになると思うけど
真剣は禁じられてるので無念
真剣は禁じられてるので無念
431名無し名人
2019/12/05(木) 07:11:15.76ID:HT+nGu6C なるわけない。雑魚集めてもゴミ
432名無し名人
2019/12/05(木) 16:15:10.11ID:3qU1vaAP 432
433名無し名人
2019/12/05(木) 16:30:11.14ID:RhJunZiA アマ連は基本「アマ強豪のための連盟」だからなー
県代表やあの表に名前が載るくらい人でないと楽しめない
もっと初段程度でも楽しめるような会誌内容にしないとダメかな
県代表やあの表に名前が載るくらい人でないと楽しめない
もっと初段程度でも楽しめるような会誌内容にしないとダメかな
434名無し名人
2019/12/05(木) 18:29:02.31ID:HT+nGu6C アマチュア自体雑魚だし
435名無し名人
2019/12/05(木) 18:29:17.85ID:HT+nGu6C メンバー雑魚ばっかやん
436名無し名人
2019/12/05(木) 19:38:12.98ID:CI76DsaF437名無し名人
2019/12/06(金) 03:44:23.18ID:JjRtgh7e アマレンはゴミ
438名無し名人
2019/12/08(日) 02:20:49.71ID:YrfmLnL4 >>433
>アマ連は基本「アマ強豪のための連盟」だからなー
本来の趣旨は違うんだけどやっぱそういうイメージなのかな
強豪の為の連盟ならA級戦B級戦なんかやらないし
全国で名が通ってる強豪さんはローカルなR大会には実はあんまり来ない
まあ熱心に参加してる人もいるはいるけどね
強豪さんは他でも出れる大会いっぱいあるから
そういう人に阻まれて大会出れない人達を拾うのがアマレン
どこで進む方向間違えたんだろうか・・・・・
>アマ連は基本「アマ強豪のための連盟」だからなー
本来の趣旨は違うんだけどやっぱそういうイメージなのかな
強豪の為の連盟ならA級戦B級戦なんかやらないし
全国で名が通ってる強豪さんはローカルなR大会には実はあんまり来ない
まあ熱心に参加してる人もいるはいるけどね
強豪さんは他でも出れる大会いっぱいあるから
そういう人に阻まれて大会出れない人達を拾うのがアマレン
どこで進む方向間違えたんだろうか・・・・・
439名無し名人
2019/12/08(日) 02:39:09.39ID:Ix5zStbd そもそも県大会の予選に出る人ぐらいでないと入会しない&きっかけもないでしょ?
俺は道場行かない人だから道場経由での入会も結構あるのかもしれんけど
都道府県の大会予告、結果を毎回まとめてくれるだけでも価値はあると思うよ
俺は道場行かない人だから道場経由での入会も結構あるのかもしれんけど
都道府県の大会予告、結果を毎回まとめてくれるだけでも価値はあると思うよ
440名無し名人
2019/12/08(日) 07:33:31.66ID:A1l6fgfQ441名無し名人
2019/12/08(日) 08:19:17.65ID:QSYga1c8 だからアマチュアが金儲けしたら駄目でしょ
442名無し名人
2019/12/08(日) 13:15:46.89ID:YrfmLnL4 >>439
いや、R大会で参加費の割引付けてる事が多いから毎月例会に出る人は入る人もいるよ
参加すればする程おトクだしね
あと、結果はちゃんとHPにまとめてるよ〜ん
>>440
アマレンは古い組織だからね
メリット求める人よりも、何となく誰かと将棋指したいけどそういう仲間も友達もいない寂しい人達を集めて
明るく楽しく将棋を指す場を提供するのが元々の趣旨だからね、ローカルR大会の根本はそこにある筈
でももうそういうのは時代に合わんのかもしれんな
中日本名棋会あった頃は地元でもそれなりの勢いはあったんだけど
今は名古屋も日本将棋連盟に入られてしまったからねぇ・・・・・、今はその近郊で細々とやるのが精一杯になってしまった
※尚、企業ではないけど、東海の企業で行くなら最低でも名古屋は抑えんといかんからね、難しいね
いや、R大会で参加費の割引付けてる事が多いから毎月例会に出る人は入る人もいるよ
参加すればする程おトクだしね
あと、結果はちゃんとHPにまとめてるよ〜ん
>>440
アマレンは古い組織だからね
メリット求める人よりも、何となく誰かと将棋指したいけどそういう仲間も友達もいない寂しい人達を集めて
明るく楽しく将棋を指す場を提供するのが元々の趣旨だからね、ローカルR大会の根本はそこにある筈
でももうそういうのは時代に合わんのかもしれんな
中日本名棋会あった頃は地元でもそれなりの勢いはあったんだけど
今は名古屋も日本将棋連盟に入られてしまったからねぇ・・・・・、今はその近郊で細々とやるのが精一杯になってしまった
※尚、企業ではないけど、東海の企業で行くなら最低でも名古屋は抑えんといかんからね、難しいね
443名無し名人
2019/12/08(日) 13:18:57.33ID:QedzSQfI444名無し名人
2019/12/08(日) 14:25:01.11ID:KXz2kHER >>433
東海51位で自称アマ全国トップクラスって本当ですか?
東海51位で自称アマ全国トップクラスって本当ですか?
445名無し名人
2019/12/08(日) 15:43:36.76ID:nXyIWeDQ アマチュアの時点で雑魚なんだから
446名無し名人
2019/12/08(日) 16:07:51.26ID:d4GnMIf8447名無し名人
2019/12/08(日) 16:19:23.40ID:d4GnMIf8448名無し名人
2019/12/08(日) 16:23:16.23ID:n0Ij24ta suimonレベルでもせっせと地元の大会でR稼げば課金して全国大会に出てトップレベルを自称できる組織のことですか?
449名無し名人
2019/12/08(日) 17:08:26.82ID:8EABwRPU >>396◆hJQ2o1I2s6はアマ連に連絡したのか?
450名無し名人
2019/12/08(日) 17:59:04.75ID:nXyIWeDQ アマチュアが金稼ぎしたら駄目ってだけだし
451名無し名人
2019/12/08(日) 22:19:58.06ID:A1l6fgfQ テスト
452名無し名人
2019/12/08(日) 23:50:37.16ID:d4GnMIf8 なんだテストって
アマ連擁護自演環境を確認するためにチェックかね
アマ連擁護自演環境を確認するためにチェックかね
453名無し名人
2019/12/09(月) 00:10:23.94ID:8t+4I9Q5454名無し名人
2019/12/09(月) 03:02:14.77ID:+yK+je3S しつこいキチガイ団体だなあ
455名無し名人
2019/12/09(月) 18:01:55.41ID:UWL8wrj7 テスト
457名無し名人
2019/12/10(火) 00:07:52.98ID:ajaHXxhl 自分の酉パスを忘れたがな!
458名無し名人
2019/12/10(火) 05:07:47.23ID:WfC0bIqp アマチュアが金稼いだら駄目なだけだよ
459名無し名人
2019/12/10(火) 12:40:25.10ID:xzoaSnay 公益すらついてないただの一般社団法人だろ
460名無し名人
2019/12/10(火) 12:44:58.69ID:EOgwxyLs 奇書な棋書を貴所で貴女に寄書するキショ漢
461名無し名人
2019/12/10(火) 13:21:41.42ID:A6Z95mNw キチガイアマレン
462名無し名人
2019/12/10(火) 14:02:57.14ID:btr4Sjy3 アマ連ってよくわからないが、免状とか段位とか発行するのか。
プロのOBが天下りで幹部になったりするの?
それとも谷町集団なのか。
目的というか、何をしないのかよくわからん。普及だとしたらかわいい姉ちゃんをインストラクター
にいれるのも大事だろうけど、大人のおっさんがうまくなりたいとか習いに来るというイメージ
はないよな。
プロのOBが天下りで幹部になったりするの?
それとも谷町集団なのか。
目的というか、何をしないのかよくわからん。普及だとしたらかわいい姉ちゃんをインストラクター
にいれるのも大事だろうけど、大人のおっさんがうまくなりたいとか習いに来るというイメージ
はないよな。
463名無し名人
2019/12/10(火) 14:20:03.81ID:dx4b6ZBR ただの乞食大会集団だよ。ゴミだね
464名無し名人
2019/12/10(火) 16:14:12.77ID:/yTTtMAU アマ連は
「全国のアマチュアのための組織を作りたい」というより
「アマの全国大会、県大会の結果などをまとめたい」が目的なんじゃね?
将棋ファンなんて観る将含めてピンキリだし、アマ強豪特化の方針は間違ってない
つまり「俺たちの活躍を記録に残したい」だ
「全国のアマチュアのための組織を作りたい」というより
「アマの全国大会、県大会の結果などをまとめたい」が目的なんじゃね?
将棋ファンなんて観る将含めてピンキリだし、アマ強豪特化の方針は間違ってない
つまり「俺たちの活躍を記録に残したい」だ
465名無し名人
2019/12/10(火) 16:32:14.74ID:JdzO5/vl アマチュアが金稼いだら駄目なだけ
466名無し名人
2019/12/10(火) 17:11:38.27ID:TpUVVlnq >>464
俺達の記録を残すことで自己満足したい、が正しいかな
俺達の記録を残すことで自己満足したい、が正しいかな
467名無し名人
2019/12/10(火) 17:12:16.63ID:ALsQRoUm アマレンはゴミ
>>464,466
なるほどー。まぁ一定の需要はあるのだろうし、存在価値はあると思う。
需要があるから存続してこれているのだろうしな。自分は興味ないがいいと思う。
サラッと見る限り、役員の報酬なんてロクなもんじゃないのはわかるし、まともに儲けられるような頭がないのはサイト見るだけでもわかる。
現時点〜これから、参加費(会費も含む)から賞金を出すという賭博行為をしないのならば、なにも咎める気はない。
酉パス思い出した。
なるほどー。まぁ一定の需要はあるのだろうし、存在価値はあると思う。
需要があるから存続してこれているのだろうしな。自分は興味ないがいいと思う。
サラッと見る限り、役員の報酬なんてロクなもんじゃないのはわかるし、まともに儲けられるような頭がないのはサイト見るだけでもわかる。
現時点〜これから、参加費(会費も含む)から賞金を出すという賭博行為をしないのならば、なにも咎める気はない。
酉パス思い出した。
469名無し名人
2019/12/11(水) 05:21:35.22ID:X/wZRIqq ないよ。アマレンはゴミ
470名無し名人
2019/12/11(水) 11:27:00.70ID:GDExhRas そうか、アマ大会を主催するのではなくて、アマ大会の記録を集約保存する団体なのね
ネットの時代だから、あるかもね。サーバーレンタル代なんてFB上に残すようにすれば
0円だから、記録をみんなに出してもらえば数年ですごいことになる
棋譜入力までしたらもう凄いね
ネットの時代だから、あるかもね。サーバーレンタル代なんてFB上に残すようにすれば
0円だから、記録をみんなに出してもらえば数年ですごいことになる
棋譜入力までしたらもう凄いね
471名無し名人
2019/12/11(水) 11:30:27.71ID:q4c0kA5b そんなん団体化する必要もない
アマチュアがそれで金稼いだら駄目だし
アマチュアがそれで金稼いだら駄目だし
472名無し名人
2019/12/11(水) 11:33:00.35ID:q4c0kA5b ゴミアマチュアの記録なんか価値ないし
473名無し名人
2019/12/11(水) 11:33:13.09ID:q4c0kA5b アマレンはゴミ
474名無し名人
2019/12/11(水) 12:08:14.19ID:YxqbiM6i >>470
掲載されるのを心待ちにしているのはこういう人さ
suimon@floodgate_fan
来月のアマレンに自分の棋譜がおそらく載るので購読している人は見てみてください。
その将棋は自分でも好きですね。
当時の将棋は当時で納得していたけれど、今のほうが満足する将棋が指せることが多くなってきました。
7:38 PM · May 30, 2017·Twitter for iPhone
↓次の日
suimon@floodgate_fan
アマレン見たけど自分の棋譜は載っていなかった。
8:20 PM · May 31, 2017·Twitter for iPhone
掲載されるのを心待ちにしているのはこういう人さ
suimon@floodgate_fan
来月のアマレンに自分の棋譜がおそらく載るので購読している人は見てみてください。
その将棋は自分でも好きですね。
当時の将棋は当時で納得していたけれど、今のほうが満足する将棋が指せることが多くなってきました。
7:38 PM · May 30, 2017·Twitter for iPhone
↓次の日
suimon@floodgate_fan
アマレン見たけど自分の棋譜は載っていなかった。
8:20 PM · May 31, 2017·Twitter for iPhone
475名無し名人
2019/12/11(水) 14:06:40.01ID:gpiI0IbW ゴミのアマチュアに価値なし
476名無し名人
2019/12/11(水) 14:43:42.69ID:InQM26OS 自己顕示欲の強い雑魚ほど哀れなものは無いな
477名無し名人
2019/12/11(水) 16:13:15.37ID:iorgfUdK 雑魚mon
478名無し名人
2019/12/12(木) 18:02:42.61ID:+htkj+8v 平野忍
479名無し名人
2019/12/12(木) 20:50:14.56ID:a5YBv5uu 風のように 風のように 思うままに生きてみよう
480名無し名人
2019/12/12(木) 23:57:26.68ID:c+Kd0zDH アマレンはゴミ〜
481名無し名人
2019/12/13(金) 01:12:12.05ID:iwpYkSPv 20年遅れてる団体
482名無し名人
2019/12/13(金) 03:42:57.57ID:4KDtw9yF お前は病気
483名無し名人
2019/12/13(金) 07:42:21.95ID:iwpYkSPv >>475
神(嘲笑)
739: 神 2019/12/11(水) 15:30:50.18 ID:gpiI0IbW(6/11)
将棋の勝敗は神がすべて決めているが
実際はいろいろな都合はあるわけだよ
名人戦については…
名人がA級から実は挑戦者を選べる
そしてその通りの結果になるようにする
具体的には江戸を含む歴代永世名人が
A級の対局を操作しているわけ
運命に逆らうには永世名人に7勝以上しなければならない無理ゲーがA級ってわけ
他棋戦は裏スポンサー(求道神レベル)が
その時々に呼びたい人をタイトル戦に呼んでいる
だからタイトルとりたいならば、
どこかにいる裏スポンサーに気に入られることだな
あとは予選は裏スポンサーからの
要望を覗けば全て年度神が決めている
神(嘲笑)
739: 神 2019/12/11(水) 15:30:50.18 ID:gpiI0IbW(6/11)
将棋の勝敗は神がすべて決めているが
実際はいろいろな都合はあるわけだよ
名人戦については…
名人がA級から実は挑戦者を選べる
そしてその通りの結果になるようにする
具体的には江戸を含む歴代永世名人が
A級の対局を操作しているわけ
運命に逆らうには永世名人に7勝以上しなければならない無理ゲーがA級ってわけ
他棋戦は裏スポンサー(求道神レベル)が
その時々に呼びたい人をタイトル戦に呼んでいる
だからタイトルとりたいならば、
どこかにいる裏スポンサーに気に入られることだな
あとは予選は裏スポンサーからの
要望を覗けば全て年度神が決めている
484名無し名人
2019/12/13(金) 07:47:22.36ID:/4yJJyL0 お前は病気
485名無し名人
2019/12/13(金) 08:20:54.59ID:iyAnhUgs Twitterでリプ貰った女フォロワーのインスタグラムをストーキングしていたことを自慢げに5chにレスする漢
486名無し名人
2019/12/14(土) 00:08:34.78ID:y3B7Qpcm >>462
前も言ったけど、アマレンは友達いないけど将棋を指したい人に溜まり場を提供するのが目的
免状を出すとか将棋を教えるのが目的ではないし、プロとの伝手も殆どないから天下りなんてないよ
創設当初は当時の官僚を名誉会長みたいな感じで据えたりもしたみたいだけど
まあ分かりやすく言えばやってる事は東将連とほぼ一緒、それを細々と全国に広げただけ
地方で細々とやるか、東京に絞って大々的にやるかの違いだけ
>>464
>「アマの全国大会、県大会の結果などをまとめたい」が目的なんじゃね?
残念!違う、目的は上に書いた通り
>アマ強豪特化の方針は間違ってない 、つまり「俺たちの活躍を記録に残したい」だ
時代の流れからしたらあってるのかもしれないけどアマレンの方向性としては間違ってるね
勘違いしてる人多いけど、寧ろアマレン程、弱者に門戸を開いてるところは他にないと思うよ
R1000点ぐらいの人が毎月の様にあんなに大会に出てんのアマレンぐらいだろ?
もしアマレンが「俺達の記録を残す」なら
「強豪重視と勘違いされたが、将棋人口も減る中、アマレンは弱者にも広く門戸を開き、老若男女を問わず将棋を楽しむ場を提供した。
R1000点や1100点ぐらいしかない人が、あんなにも楽しそうに将棋を指しているのは、後にも先にもアマレンのR月例会だけだった」
かな
前も言ったけど、アマレンは友達いないけど将棋を指したい人に溜まり場を提供するのが目的
免状を出すとか将棋を教えるのが目的ではないし、プロとの伝手も殆どないから天下りなんてないよ
創設当初は当時の官僚を名誉会長みたいな感じで据えたりもしたみたいだけど
まあ分かりやすく言えばやってる事は東将連とほぼ一緒、それを細々と全国に広げただけ
地方で細々とやるか、東京に絞って大々的にやるかの違いだけ
>>464
>「アマの全国大会、県大会の結果などをまとめたい」が目的なんじゃね?
残念!違う、目的は上に書いた通り
>アマ強豪特化の方針は間違ってない 、つまり「俺たちの活躍を記録に残したい」だ
時代の流れからしたらあってるのかもしれないけどアマレンの方向性としては間違ってるね
勘違いしてる人多いけど、寧ろアマレン程、弱者に門戸を開いてるところは他にないと思うよ
R1000点ぐらいの人が毎月の様にあんなに大会に出てんのアマレンぐらいだろ?
もしアマレンが「俺達の記録を残す」なら
「強豪重視と勘違いされたが、将棋人口も減る中、アマレンは弱者にも広く門戸を開き、老若男女を問わず将棋を楽しむ場を提供した。
R1000点や1100点ぐらいしかない人が、あんなにも楽しそうに将棋を指しているのは、後にも先にもアマレンのR月例会だけだった」
かな
487名無し名人
2019/12/14(土) 06:36:44.10ID:yPL7ReRY ア
マ
チ
ュ
ア
が
金
稼
い
だ
ら
駄
目
だ
か
ら
マ
チ
ュ
ア
が
金
稼
い
だ
ら
駄
目
だ
か
ら
488名無し名人
2019/12/14(土) 06:39:00.45ID:yPL7ReRY R1000って職場や学校などリアルでは最強レベルだから、真のアマチュアではない
要はやることが中途半端なんだよね
要はやることが中途半端なんだよね
489名無し名人
2019/12/14(土) 06:39:19.88ID:yPL7ReRY アマレンはゴミクズ
490名無し名人
2019/12/14(土) 07:35:44.36ID:4Y0ab8PH いつだったか、朝日アマ名人が誰になるか当てて抽選で1万円もらえたけど、なんかいも催促する必要があった。
491名無し名人
2019/12/14(土) 08:36:03.86ID:N5o++HJK アマレンはゴミ
犯罪者団体である
犯罪者団体である
492名無し名人
2019/12/14(土) 08:43:37.42ID:Andw3970 将棋村が渡辺事件とかで変なことになってるから
カウンタがあるのは結構なこと
カウンタがあるのは結構なこと
493名無し名人
2019/12/14(土) 11:57:31.11ID:viTlW7UY アマチュアゲームオタク協会ではなぁ…
494名無し名人
2019/12/14(土) 13:24:29.28ID:y3B7Qpcm >>488
真のアマチュアwwwwwwwwwwwwww
は日本将棋連盟の大会でも出れるだろ?
R1000点は真のアマチュアじゃないから中々大会でも相手にされない、そういうのを拾うのがアマレン
まあ、真のアマチュア(笑)じゃないお前さんには分らんよ・・・・
真のアマチュアwwwwwwwwwwwwww
は日本将棋連盟の大会でも出れるだろ?
R1000点は真のアマチュアじゃないから中々大会でも相手にされない、そういうのを拾うのがアマレン
まあ、真のアマチュア(笑)じゃないお前さんには分らんよ・・・・
495名無し名人
2019/12/14(土) 13:44:38.00ID:M8oEqw4a ただのキチガイ団体でしかないな
アマチュアなのに偉そうだし
アマチュアなのに偉そうだし
496名無し名人
2019/12/16(月) 21:15:56.06ID:NjviEf3D 496
497名無し名人
2019/12/18(水) 18:32:06.69ID:rquyFDKx アマレンはプロのアマ強豪軽視に反発して作られたみたいな感じになってるが
当時何かあったんかな?当時はプロとアマ強豪って今ほど交流とかない筈やし
プロが真剣師を認めなかったとかそういう事なんだろうか?
当時何かあったんかな?当時はプロとアマ強豪って今ほど交流とかない筈やし
プロが真剣師を認めなかったとかそういう事なんだろうか?
498名無し名人
2019/12/19(木) 04:49:53.24ID:eeaL15pk アマチュアが金を稼いだら駄目なだけ
499名無し名人
2019/12/19(木) 05:20:52.32ID:aDFEGQmx >>497
当時はなんとなくプロがアマ強豪を小ばかにしてる雰囲気はあったね
近代将棋とかでもアマプロ戦を盛んにやってたし
今でも、プロは相当の難関をくぐってプロになったわけでアマを見下すのは当然ではあるけども
将棋世界が今でもアマの大会は全国大会を少し載せる程度なので、アマ軽視の風潮は変わってないでしょ
当時はなんとなくプロがアマ強豪を小ばかにしてる雰囲気はあったね
近代将棋とかでもアマプロ戦を盛んにやってたし
今でも、プロは相当の難関をくぐってプロになったわけでアマを見下すのは当然ではあるけども
将棋世界が今でもアマの大会は全国大会を少し載せる程度なので、アマ軽視の風潮は変わってないでしょ
500名無し名人
2019/12/19(木) 08:11:16.64ID:eeaL15pk アマレンはキチガイ
501名無し名人
2019/12/19(木) 08:34:57.25ID:2iGMfggO プロになりたくても将棋を覚えた時期が遅すぎて奨励会入りできないとか、
今と違ってアマ大会でいくら活躍してもプロへの道が開かれてなかった時代は
アマ側の連盟への恨みや憎しみがあっただろう。
そういったアマ蔑視の怨念がアマ連創設につながったんじゃね?
今と違ってアマ大会でいくら活躍してもプロへの道が開かれてなかった時代は
アマ側の連盟への恨みや憎しみがあっただろう。
そういったアマ蔑視の怨念がアマ連創設につながったんじゃね?
502名無し名人
2019/12/19(木) 08:43:36.73ID:eeaL15pk アマレンはキチガイだからアマチュアの代表でもないし
503名無し名人
2019/12/20(金) 08:44:50.62ID:q/QSqTXR 木村義徳の時代まで遡るとプロとアマの垣根はあいまいだったわけで
どの辺りからプロアマの対立構図が出始めたのか今ひとつわからんな
アマプロ戦が脚光を浴びてアマ陣営強化のためか元奨の復帰条件が緩和されて
結局はアマ強豪でもゴミプロ並かそれ未満ってとこで落ち着いてしまったのも
皮肉ではある
どの辺りからプロアマの対立構図が出始めたのか今ひとつわからんな
アマプロ戦が脚光を浴びてアマ陣営強化のためか元奨の復帰条件が緩和されて
結局はアマ強豪でもゴミプロ並かそれ未満ってとこで落ち着いてしまったのも
皮肉ではある
504名無し名人
2019/12/20(金) 08:55:06.00ID:fc0X5Irk アマレンはそんな意図もなくてただ馴れ合いたいだけのゴミだから
505名無し名人
2019/12/20(金) 08:55:27.45ID:fc0X5Irk アマチュアが金稼いだら駄目だってだけだよ
506名無し名人
2019/12/21(土) 01:01:39.19ID:1lWPRQzS 渡辺事件とかプロの方が普通に頭おかしい
507名無し名人
2019/12/21(土) 04:16:38.72ID:VNmDmCZs 関係なし。アマレンはゴミ
508名無し名人
2019/12/21(土) 18:29:10.23ID:xA7xwZSF 508
509名無し名人
2019/12/27(金) 23:05:23.91ID:QTVrPxji 509
510名無し名人
2019/12/28(土) 01:29:19.48ID:EWvKzAwC ◆hJQ2o1I2s6 は生きてるのか?
はよ、アマレンに電凸しろ
はよ、アマレンに電凸しろ
511名無し名人
2019/12/28(土) 05:07:19.58ID:Q1M4XY+c アマチュアが金稼いだら駄目ってだけだよ
512名無し名人
2019/12/28(土) 17:08:48.24ID:0A/EczXT 渡辺事件とかプロの方が普通に頭おかしい
513名無し名人
2019/12/28(土) 17:51:50.78ID:lzIzeY1n プロになれないアマチュアが何を言ってもね
514名無し名人
2019/12/28(土) 17:52:21.05ID:lzIzeY1n アマチュアがネットでソフト指ししまくってるのが頭おかしいw
515名無し名人
2019/12/29(日) 01:54:03.41ID:c9YrYup6 渡辺事件とかプロの方が普通に頭おかしい
516名無し名人
2019/12/29(日) 01:55:47.71ID:T5MZhrnU >>497
1976年アサヒが裁判ざたまで起こして囲碁名人戦を
ヨミウリより分捕った事にレンメイが目を付け
囲碁名人戦に3億出したやろ将棋名人戦にも3億出せやと
因縁を付けられたアサヒがそれを蹴飛ばした事に始まる
将棋名人戦は翌年よりマイニチに持っていかれるがそれは置いといて
紙面穴が空くことにもなり頭に来たアサヒは
社内でタムロして駄文を書いて紙面を汚していた真剣師や元奨らと
来る者拒まずとの大会を開きレンメイと対抗する事とした
そんな参加資格無制限の大会にアマチュア将棋名人戦と意味不明なを付けた
その運営をした人を中心にして作ったのがアマチュア将棋連盟
まぁこんなんして出来たんや
1976年アサヒが裁判ざたまで起こして囲碁名人戦を
ヨミウリより分捕った事にレンメイが目を付け
囲碁名人戦に3億出したやろ将棋名人戦にも3億出せやと
因縁を付けられたアサヒがそれを蹴飛ばした事に始まる
将棋名人戦は翌年よりマイニチに持っていかれるがそれは置いといて
紙面穴が空くことにもなり頭に来たアサヒは
社内でタムロして駄文を書いて紙面を汚していた真剣師や元奨らと
来る者拒まずとの大会を開きレンメイと対抗する事とした
そんな参加資格無制限の大会にアマチュア将棋名人戦と意味不明なを付けた
その運営をした人を中心にして作ったのがアマチュア将棋連盟
まぁこんなんして出来たんや
517名無し名人
2019/12/29(日) 03:03:48.07ID:vZZoU9Kz 渡辺の肛門なめて生きていこうとするプロの将棋打ちwww
518名無し名人
2019/12/29(日) 05:57:14.23ID:CUJoWE2/ アマチュアがネットでソフト指ししまくってるのが頭おかしいw
519名無し名人
2019/12/29(日) 09:43:55.46ID:c9YrYup6 渡辺事件とかプロの方が普通に頭おかしい
520名無し名人
2019/12/29(日) 09:47:34.84ID:tZrXO3iB アマチュアがネットでソフト指ししまくってるのが頭おかしいw
521名無し名人
2019/12/31(火) 09:12:05.60ID:1wyf3kxH 渡辺事件とか中学生レベルのイジメをオッサンが行う
プロ高卒村
プロ高卒村
522名無し名人
2019/12/31(火) 10:07:21.79ID:IUKF8Sq/ アマチュアがネットでソフト指ししまくってるのが頭おかしいw
523名無し名人
2019/12/31(火) 11:45:21.08ID:1wyf3kxH 渡辺事件とか中学生レベルのイジメをオッサンが行う
プロ高卒村
プロ高卒村
524名無し名人
2019/12/31(火) 12:20:55.96ID:+EarFUjR アマチュアがネットでソフト指ししまくってるのが頭おかしいw
525名無し名人
2019/12/31(火) 13:46:10.48ID:1wyf3kxH 渡辺事件とか中学生レベルのイジメをオッサンが行う
プロ高卒村
プロ高卒村
526名無し名人
2019/12/31(火) 14:03:51.71ID:+EarFUjR プロになれないアマチュアが何を言ってもね
527名無し名人
2019/12/31(火) 15:35:37.32ID:1wyf3kxH 渡辺事件とか中学生レベルのイジメをオッサンが行う
プロ高卒村
プロ高卒村
528名無し名人
2019/12/31(火) 17:25:59.65ID:hIo7TqP0 アマチュアがネットでソフト指ししまくってるのが頭おかしいw
529名無し名人
2019/12/31(火) 18:11:34.98ID:1wyf3kxH 渡辺事件とか中学生レベルのイジメをオッサンが行う
プロ高卒村
プロ高卒村
530名無し名人
2019/12/31(火) 18:35:08.23ID:eRXQDHIy アマチュアがネットでソフト指ししまくってるのが頭おかしいw
531名無し名人
2020/01/02(木) 06:33:37.70ID:caGNDYkb アマレンはゴミ
532名無し名人
2020/01/02(木) 11:24:17.24ID:G7c7MyAk 渡辺事件とか中学生レベルのイジメをオッサンが行う
プロ高卒村
プロ高卒村
533名無し名人
2020/01/02(木) 12:21:23.11ID:caGNDYkb アマチュアがネットでソフト指ししまくってるのが頭おかしいw
小学生より弱いアマチュアw
小学生より弱いアマチュアw
534名無し名人
2020/01/02(木) 13:34:58.85ID:sLfTMHWS アマレンはこういう全国アマトップクラスの活動を支援しないのか
https://cyta.jp/shogi/s/suimon/
略歴
はじめまして。西村文登と申します。ネット上では「suimon」というハンドルネームで活動しています。
将棋歴は24年です!
プロの最先端の将棋からコンピュータ将棋の戦術の傾向まで幅広い情報知識があり、また日頃から積極的に情報収集をするようにしています。
初心者の方から学生大会や一般大会で県代表になりたい方まで幅広いレベルの方への指導が可能です。
一人ひとりのレベルに最適化した指導をします。よろしくお願い致します。
※将棋ソフトのインストールのお手伝い等の要望も大丈夫です。
(主な実績)
第31回アマチュア将棋竜王戦三重県大会優勝※全国大会に出場
マイナビ出版より「コンピュータ発!現代将棋新定跡」を出版
(ブログ、SNS)
コンピュータ将棋研究Blog https://www.fgfan7.com
Twitter suimonで検索
https://cyta.jp/shogi/s/suimon/
略歴
はじめまして。西村文登と申します。ネット上では「suimon」というハンドルネームで活動しています。
将棋歴は24年です!
プロの最先端の将棋からコンピュータ将棋の戦術の傾向まで幅広い情報知識があり、また日頃から積極的に情報収集をするようにしています。
初心者の方から学生大会や一般大会で県代表になりたい方まで幅広いレベルの方への指導が可能です。
一人ひとりのレベルに最適化した指導をします。よろしくお願い致します。
※将棋ソフトのインストールのお手伝い等の要望も大丈夫です。
(主な実績)
第31回アマチュア将棋竜王戦三重県大会優勝※全国大会に出場
マイナビ出版より「コンピュータ発!現代将棋新定跡」を出版
(ブログ、SNS)
コンピュータ将棋研究Blog https://www.fgfan7.com
Twitter suimonで検索
535名無し名人
2020/01/02(木) 14:03:42.02ID:caGNDYkb アマレンはゴミだし
536名無し名人
2020/01/04(土) 12:39:40.68ID:8EXAdq/y 536
537名無し名人
2020/01/04(土) 20:00:54.93ID:nZ/U8L2n 渡辺事件とか中学生レベルのイジメをオッサンが行う
プロ高卒村
プロ高卒村
538名無し名人
2020/01/05(日) 01:53:43.50ID:ouzaOOjl アマチュアが金稼いだら駄目なだけだよ
539名無し名人
2020/01/05(日) 08:18:57.59ID:96Bllzvz アマチュアがネットでソフト指ししまくってるのが頭おかしいw
小学生より弱いアマチュアw
小学生より弱いアマチュアw
540名無し名人
2020/01/05(日) 09:58:16.40ID:IoxgmDEe 渡辺事件とかプロの方が普通に頭おかしい
541名無し名人
2020/01/05(日) 10:58:11.33ID:5jvThN0g アマチュアがネットでソフト指ししまくってるのが頭おかしいw
小学生より弱いアマチュアw
小学生より弱いアマチュアw
542名無し名人
2020/01/05(日) 11:16:39.13ID:IoxgmDEe 渡辺事件とかプロの方が普通に頭おかしい
543名無し名人
2020/01/05(日) 11:30:55.28ID:5jvThN0g アマチュアがネットでソフト指ししまくってるのが頭おかしいw
小学生より弱いアマチュアw
小学生より弱いアマチュアw
544名無し名人
2020/01/05(日) 11:32:16.45ID:5jvThN0g ア
マ
チ
ュ
ア
が
金
稼
い
だ
ら
駄
目
だ
か
ら
マ
チ
ュ
ア
が
金
稼
い
だ
ら
駄
目
だ
か
ら
545名無し名人
2020/01/05(日) 12:26:06.99ID:IoxgmDEe 渡辺事件とかプロの方が普通に頭おかしい
546名無し名人
2020/01/05(日) 16:37:39.52ID:5jvThN0g アマチュアがネットでソフト指ししまくってるのが頭おかしいw
小学生より弱いアマチュアw
小学生より弱いアマチュアw
547名無し名人
2020/01/06(月) 00:35:43.86ID:+HPMKXnw 渡辺事件とかプロの方が普通に頭おかしい
548名無し名人
2020/01/06(月) 07:15:13.83ID:jHcMG1k/ アマチュアがネットでソフト指ししまくってるのが頭おかしいw
小学生より弱いアマチュアw
小学生より弱いアマチュアw
549名無し名人
2020/01/06(月) 23:56:31.37ID:+HPMKXnw 渡辺事件とかプロの方が普通に頭おかしい
550名無し名人
2020/01/07(火) 04:27:57.48ID:orcK+L4o アマチュアがネットでソフト指ししまくってるのが頭おかしいw
小学生より弱いアマチュアw
小学生より弱いアマチュアw
551名無し名人
2020/01/08(水) 01:32:31.46ID:N0MZh0El 渡辺事件とかプロの方が普通に頭おかしい
552名無し名人
2020/01/08(水) 02:42:15.37ID:yc0+O57Y アマチュアがネットでソフト指ししまくってるのが頭おかしいw
小学生より弱いアマチュアw
小学生より弱いアマチュアw
553名無し名人
2020/01/08(水) 16:02:58.75ID:sonTCMWl 狂気を感じるスレだな
怨嗟が渦巻いている
怨嗟が渦巻いている
554名無し名人
2020/01/08(水) 19:50:09.81ID:FQjeuXt3 アマレンはゴミだし
555名無し名人
2020/01/08(水) 19:50:25.40ID:FQjeuXt3 ア
マ
チ
ュ
ア
が
金
稼
い
だ
ら
駄
目
だ
か
ら
マ
チ
ュ
ア
が
金
稼
い
だ
ら
駄
目
だ
か
ら
556名無し名人
2020/01/09(木) 00:35:37.46ID:RWokCviZ 渡辺事件とか中学生レベルのイジメをオッサンが行う
プロ高卒村
プロ高卒村
557名無し名人
2020/01/09(木) 07:27:00.07ID:UNC7V64E アマチュアがネットでソフト指ししまくってるのが頭おかしいw
小学生より弱いアマチュアw
小学生より弱いアマチュアw
558名無し名人
2020/01/09(木) 23:28:10.64ID:xJ12UiUb ◆hJQ2o1I2s6 は本当にアマ連に電凸したのか?
559名無し名人
2020/01/10(金) 14:19:43.41ID:s0srJB9o ア
マ
チ
ュ
ア
が
金
稼
い
だ
ら
駄
目
だ
か
ら
マ
チ
ュ
ア
が
金
稼
い
だ
ら
駄
目
だ
か
ら
560名無し名人
2020/01/11(土) 01:54:55.69ID:3drkXPxA 渡辺事件とか中学生レベルのイジメをオッサンが行う
プロ高卒村
プロ高卒村
561名無し名人
2020/01/11(土) 05:25:43.93ID:PVjtAPnu アマチュアがネットでソフト指ししまくってるのが頭おかしいw
小学生より弱いアマチュアw
小学生より弱いアマチュアw
562名無し名人
2020/01/11(土) 10:36:36.55ID:3drkXPxA 渡辺事件とか中学生レベルのイジメをオッサンが行う
プロ高卒村
プロ高卒村
563名無し名人
2020/01/11(土) 11:27:47.35ID:WU1jgMaJ アマチュアがネットでソフト指ししまくってるのが頭おかしいw
小学生より弱いアマチュアw
小学生より弱いアマチュアw
564名無し名人
2020/01/13(月) 04:16:32.45ID:bcbFp+eW ア
マ
チ
ュ
ア
が
金
稼
い
だ
ら
駄
目
だ
か
ら
マ
チ
ュ
ア
が
金
稼
い
だ
ら
駄
目
だ
か
ら
565名無し名人
2020/01/13(月) 04:24:05.05ID:TSgtH91P 三月のライオンのイジメテーマはまさに将棋村がモチーフだろうな
566名無し名人
2020/01/13(月) 05:28:11.65ID:R4a1cVnd 意味不明。キチガイしね
567名無し名人
2020/01/13(月) 22:59:43.73ID:dTD7CdRs 四日市レーティング戦は賞金ありなのね
>準優勝ということで五千円の賞金をもらうことができました。
>準優勝ということで五千円の賞金をもらうことができました。
568名無し名人
2020/01/16(木) 13:17:33.16ID:FEPkLG9A 568
569名無し名人
2020/01/16(木) 15:35:22.84ID:JfeXXJR6 ア
マ
チ
ュ
ア
が
金
稼
い
だ
ら
駄
目
だ
か
ら
マ
チ
ュ
ア
が
金
稼
い
だ
ら
駄
目
だ
か
ら
570名無し名人
2020/01/17(金) 02:52:21.70ID:CSs0gRFD アマレンはゴミだよ。こいつら理念とかなくて遊びたいだけだから
571名無し名人
2020/01/18(土) 01:41:25.00ID:Y7OvbrLD 三月のライオンのイジメテーマはまさに将棋村がモチーフだろうな
572名無し名人
2020/01/18(土) 02:00:02.25ID:yw9fjO5d573名無し名人
2020/01/18(土) 02:14:52.86ID:Wr1qFqw+ アマレンが単にゴミなだけだが
574名無し名人
2020/01/18(土) 02:15:21.85ID:Wr1qFqw+ こんな雑魚に何を嫉妬すんだよ
バカにされてるだけだろww
バカにされてるだけだろww
575名無し名人
2020/01/19(日) 19:33:22.46ID:M0cpL513 ア
マ
チ
ュ
ア
が
金
稼
い
だ
ら
駄
目
だ
か
ら
マ
チ
ュ
ア
が
金
稼
い
だ
ら
駄
目
だ
か
ら
576名無し名人
2020/01/19(日) 19:33:33.78ID:M0cpL513 アマレンはゴミだよ。こいつら理念とかなくて遊びたいだけだから
577名無し名人
2020/01/20(月) 00:33:13.83ID:fOW6xxWe 三月のライオンのイジメテーマはまさに将棋村がモチーフだろうな
578名無し名人
2020/01/20(月) 07:26:19.21ID:7EvVWxi+ アマレンはゴミだよ。こいつら理念とかなくて遊びたいだけだから
579名無し名人
2020/01/20(月) 16:06:23.09ID:r52xPhdt 何を言おうがアマレンはゴミだよw
580名無し名人
2020/01/20(月) 16:06:36.51ID:r52xPhdt ア
マ
チ
ュ
ア
が
金
稼
い
だ
ら
駄
目
だ
か
ら
マ
チ
ュ
ア
が
金
稼
い
だ
ら
駄
目
だ
か
ら
582名無し名人
2020/01/21(火) 00:17:22.33ID:+10xKMQM アマレンはダメダメみたいだね。とにかく評判悪いみたいだ
584名無し名人
2020/01/22(水) 01:29:51.57ID:eNB9ztsl スマホに疑心暗鬼になって誣告まで始めるプロはゴミ、っていうかそろそろプロ不要
新聞社も撤退するし
新聞社も撤退するし
585名無し名人
2020/01/22(水) 01:35:18.02ID:mma2neat アマチュアが何を言ってもね
586名無し名人
2020/01/22(水) 01:57:12.65ID:Jp1+PSgo アマレンはとにかく評判悪いみたいだね。こいつら集めた金で飲み会したいだけのクズだからw
587名無し名人
2020/01/22(水) 01:57:42.75ID:Jp1+PSgo アマチュアが金稼いだら駄目だってだけだよw
588名無し名人
2020/01/22(水) 01:58:08.45ID:BQPEHI/R アマレンはゴミだよ。こいつら理念とかなくて遊びたいだけだから
589名無し名人
2020/01/22(水) 12:07:26.32ID:eNB9ztsl プロはゴミだよ。こいつら理念とかなくてフットサルやって遊びたいだけだから
そして元検事のお世話になっただけだから
そして元検事のお世話になっただけだから
590名無し名人
2020/01/22(水) 12:36:36.11ID:EI5YHjsP アマレンはゴミだよ。こいつら理念とかなくて遊びたいだけだから
591名無し名人
2020/01/24(金) 15:21:31.92ID:X3HTDzDi 591
592名無し名人
2020/01/25(土) 01:03:55.16ID:d26k+L3/ アマの対局はちゃんと投了しているね。
疑惑のある棋士とは対局できないなんて言うアマは見たことがない
疑惑のある棋士とは対局できないなんて言うアマは見たことがない
28日(火)の午後に少し時間に余裕ができそうなので、賭博将棋に関しての問い合わせの電話をしようかと思っています。
あくまでもこれまでのことは別にして、この先そういうことをするのかしないのかを確認したいだけです。
私は別にアマ連ガーなんてこと言うつもりはありません。
あくまでも法的にクリーンならば、日本将棋連盟なんていう一民間団体認定プロではないアマチュアが金儲けしても法的には全く問題がないので、そんなこと問うつもりはありません。
過去のことまで遡って問うつもりはありません。
私が知って関わったが最後はそれなりにツテもありますので「参加費から賞金」を公然とやるようでは犯罪なので刑事告発いたします。
そんなことをしたくないので念のためにご連絡をさせていただくというようなものです。
将棋連盟認定プロだけが金を稼いだら駄目なんて法的縛りなどないわけですが、金を稼ぐ上で「違法行為」して欲しくないだけなのです。
将棋の仕事に、ちょっとだけですが関わる人間であり、一人の将棋ファンとしてね。
あくまでもこれまでのことは別にして、この先そういうことをするのかしないのかを確認したいだけです。
私は別にアマ連ガーなんてこと言うつもりはありません。
あくまでも法的にクリーンならば、日本将棋連盟なんていう一民間団体認定プロではないアマチュアが金儲けしても法的には全く問題がないので、そんなこと問うつもりはありません。
過去のことまで遡って問うつもりはありません。
私が知って関わったが最後はそれなりにツテもありますので「参加費から賞金」を公然とやるようでは犯罪なので刑事告発いたします。
そんなことをしたくないので念のためにご連絡をさせていただくというようなものです。
将棋連盟認定プロだけが金を稼いだら駄目なんて法的縛りなどないわけですが、金を稼ぐ上で「違法行為」して欲しくないだけなのです。
将棋の仕事に、ちょっとだけですが関わる人間であり、一人の将棋ファンとしてね。
594名無し名人
2020/01/25(土) 20:05:44.63ID:o837OVk8 >>593
「私が知って関わったが最後はそれなりにツテもありますので「参加費から賞金」を公然とやるようでは犯罪なので刑事告発いたします。 」
「そんなことをしたくないので念のためにご連絡をさせていただくというようなものです。」
アンタ知って関わってツテもあったのか
スルーしてたアンタも同類だな、(アンタも含め)通報考えとくわ(警察からの連絡行ったら協力よろしく)
↓↓↓
生活安全の確保と 犯罪捜査活動 - 警察庁
※ 以前、地元のゴルフ場で賭けゴルフして捕まったヤツもいる、警察ナメたらあかんで
(ワイが通報した訳やないが誰かが通報、地元じゃ有名やったからな)
当分「(地元の)ゴルフ場での賭けは禁止なんちゃら」の貼り紙があちこちあって笑ったわ
「私が知って関わったが最後はそれなりにツテもありますので「参加費から賞金」を公然とやるようでは犯罪なので刑事告発いたします。 」
「そんなことをしたくないので念のためにご連絡をさせていただくというようなものです。」
アンタ知って関わってツテもあったのか
スルーしてたアンタも同類だな、(アンタも含め)通報考えとくわ(警察からの連絡行ったら協力よろしく)
↓↓↓
生活安全の確保と 犯罪捜査活動 - 警察庁
※ 以前、地元のゴルフ場で賭けゴルフして捕まったヤツもいる、警察ナメたらあかんで
(ワイが通報した訳やないが誰かが通報、地元じゃ有名やったからな)
当分「(地元の)ゴルフ場での賭けは禁止なんちゃら」の貼り紙があちこちあって笑ったわ
595名無し名人
2020/01/25(土) 22:07:22.41ID:+OMZJn+M >>594
ちゃいますちゃいます。ツテがあるってのは司法関係で、仕事で関わりあるのが日本将棋連盟。
アマ連の人とは繋がりないのでほとんど知らない。
「ちょっと小耳に挟んだのですが、個人的に過去のことは私は知りませんので、この先はそのような噂が出ないようにするのがいいと思いますよー(暗に賭け将棋はしないようにという忠告である)」ってところですわ。
んで、そういうことを言った限りは、そのあとは何らかの方法で「参加費から賞金」をやってないかどうかをチェックしようと思ってるってことです。
ちゃいますちゃいます。ツテがあるってのは司法関係で、仕事で関わりあるのが日本将棋連盟。
アマ連の人とは繋がりないのでほとんど知らない。
「ちょっと小耳に挟んだのですが、個人的に過去のことは私は知りませんので、この先はそのような噂が出ないようにするのがいいと思いますよー(暗に賭け将棋はしないようにという忠告である)」ってところですわ。
んで、そういうことを言った限りは、そのあとは何らかの方法で「参加費から賞金」をやってないかどうかをチェックしようと思ってるってことです。
596名無し名人
2020/01/25(土) 23:08:36.21ID:o837OVk8 >>595
知らない人間がいきなり電凸しても知らぬ存ぜぬで終わるっしょ
ことを大袈裟にしたくないのはわかるけど、疑惑がある限り
最初から警察に賭博通報した方がいいと思う(匿名通報できる)
つか、◆hJQ2o1I2s6にそんなコネあるなら今からの賭け将棋をチェックすべき(してもらうべき)
それをもとに証拠があれば電凸する、ってんなら意味わかるけどね
知らない人間がいきなり電凸しても知らぬ存ぜぬで終わるっしょ
ことを大袈裟にしたくないのはわかるけど、疑惑がある限り
最初から警察に賭博通報した方がいいと思う(匿名通報できる)
つか、◆hJQ2o1I2s6にそんなコネあるなら今からの賭け将棋をチェックすべき(してもらうべき)
それをもとに証拠があれば電凸する、ってんなら意味わかるけどね
597名無し名人
2020/01/25(土) 23:40:03.88ID:+OMZJn+M >>596
>知らない人間がいきなり電凸しても知らぬ存ぜぬで終わるっしょ
うん、それでいいと思ってる・・個人的にそれが聞けたら半分はどうでもよくなるなw
私個人の疑惑ではなく「この団体に疑惑がある状態」を問題に思うわけで、これまでがどうだったかは知らんがクリーンに継続するのならいいんじゃないかと思うわけです。
なので別に告発したいわけでもないんですよ。
>最初から警察に賭博通報した方がいいと思う(匿名通報できる)
と仰っておりますが、実際には悪質な犯罪でもない限りは具体的な情報が明確でないと動き難いものなのです。(司法からの実情愚痴としてよく聞かされる話で・・)
警察は通報を受ければ行政的に逮捕などするも、結局は起訴に至らない案件ばかりまわすことになるので、結局はちょっとした通報では警察も捜査しなくなってると。
そっち側は付き合い上で心情はよくわかるし、将棋関係ではどちらかというと道場から間接的にそれとなく監視してもらえるだけの立場が、連盟の仕事繋がりのおかげであるので・・って感じです。
なので、別に証拠をおさえたいとかそんなこっちゃなく「将棋の組織のそんな疑惑がなくしたいわ」ってことです。
賭け将棋チェックは、自分では面倒なので道場ツテたどれば誰かにブチ当たるだろうから、その人にやってもらいますw
>知らない人間がいきなり電凸しても知らぬ存ぜぬで終わるっしょ
うん、それでいいと思ってる・・個人的にそれが聞けたら半分はどうでもよくなるなw
私個人の疑惑ではなく「この団体に疑惑がある状態」を問題に思うわけで、これまでがどうだったかは知らんがクリーンに継続するのならいいんじゃないかと思うわけです。
なので別に告発したいわけでもないんですよ。
>最初から警察に賭博通報した方がいいと思う(匿名通報できる)
と仰っておりますが、実際には悪質な犯罪でもない限りは具体的な情報が明確でないと動き難いものなのです。(司法からの実情愚痴としてよく聞かされる話で・・)
警察は通報を受ければ行政的に逮捕などするも、結局は起訴に至らない案件ばかりまわすことになるので、結局はちょっとした通報では警察も捜査しなくなってると。
そっち側は付き合い上で心情はよくわかるし、将棋関係ではどちらかというと道場から間接的にそれとなく監視してもらえるだけの立場が、連盟の仕事繋がりのおかげであるので・・って感じです。
なので、別に証拠をおさえたいとかそんなこっちゃなく「将棋の組織のそんな疑惑がなくしたいわ」ってことです。
賭け将棋チェックは、自分では面倒なので道場ツテたどれば誰かにブチ当たるだろうから、その人にやってもらいますw
598名無し名人
2020/01/25(土) 23:58:49.68ID:o837OVk8599名無し名人
2020/01/26(日) 00:33:06.14ID:8OeFKD9K >>598
あー、5ちゃんに関しては気分ですわ。
だいたいここ書くときは酒回ってるからどっちでもいいようにテキトーに書く。
なので今の気分は28日の午後に時間があるので電凸するってなってるけど、当日に気が変わってしないかもしれない。
え?ここに書き込みする意味ですか?
そもそも5ちゃんに書き込みする意味なんてどうなんでしょうね。
まぁ私個人としては「いちおう準備整えたので全アマ連の人がここ観てたとしたらね・・ちゃんとしてね」的な意味ですかね。
繰り返すけど「ちゃんとしていてくれればいい」の立場なので、この私のレスがアマ連の方に間接的にでも伝わって「参加費から賞金アウトなんだってよ、やめようぜ、なかったってことにしようぜ」でも、いいのです。
電凸するかどうかと、電凸た内容をここで報告するかどうかは別問題。
それは、各自が後の結果を見るなりして勝手に憶測すればいいんじゃないかな?
貴方のために電凸するんじゃないんだから一々気にしなければいい。
貴方からすれば書き込みする意味がないってだけのことさ。
あー、5ちゃんに関しては気分ですわ。
だいたいここ書くときは酒回ってるからどっちでもいいようにテキトーに書く。
なので今の気分は28日の午後に時間があるので電凸するってなってるけど、当日に気が変わってしないかもしれない。
え?ここに書き込みする意味ですか?
そもそも5ちゃんに書き込みする意味なんてどうなんでしょうね。
まぁ私個人としては「いちおう準備整えたので全アマ連の人がここ観てたとしたらね・・ちゃんとしてね」的な意味ですかね。
繰り返すけど「ちゃんとしていてくれればいい」の立場なので、この私のレスがアマ連の方に間接的にでも伝わって「参加費から賞金アウトなんだってよ、やめようぜ、なかったってことにしようぜ」でも、いいのです。
電凸するかどうかと、電凸た内容をここで報告するかどうかは別問題。
それは、各自が後の結果を見るなりして勝手に憶測すればいいんじゃないかな?
貴方のために電凸するんじゃないんだから一々気にしなければいい。
貴方からすれば書き込みする意味がないってだけのことさ。
600名無し名人
2020/01/26(日) 00:54:52.16ID:gvhyG8ci601名無し名人
2020/01/26(日) 01:20:48.45ID:YTU3loDB 便所の落書ってwいつの時代だよ
今の運営サイドははアクセスログ保存してるし
今の運営サイドははアクセスログ保存してるし
602名無し名人
2020/01/26(日) 01:33:05.87ID:gvhyG8ci そんなん当たり前やがな、なんつっても「ニュースサーフィン」してるからなw
保存してようがしてまいが俺にとっては便所の落書き
保存されて困るような書き込みはしてない、OK?
保存してようがしてまいが俺にとっては便所の落書き
保存されて困るような書き込みはしてない、OK?
603名無し名人
2020/01/26(日) 02:26:42.10ID:MfZQdqKd アマチュアが金を稼いだら駄目なだけだよ
604名無し名人
2020/01/27(月) 01:02:16.31ID:JEOA3dqj >>600
なんだかスマンかったです・・。
まぁでも一将棋好きとしてクリーン&謙虚であって欲しいという思いはあるので、合間レベルだけどできる範囲のことはやりたいかな。
少なくとも「参加費から賞金」は、日本の法律で賭博と解釈される可能性が高いので「ない」ということであってもらいたい。
(仲間内賭け麻雀みたいので小ぢんまりやってるのなら知らんけど、いちおう法人格を取ってオープンにやる限りはね・・)
「アマチュアが金を稼いだら駄目」は極論だと思うが、「足を運んで勝って賞金も出ないのでは〜」なんてことを言うのは筋違いだと思う。
ゴルフやらテニスやらの世界的「プロ」がある競技って、プロ登録してないアマチュアがオープン大会で入賞しても賞金を得られないんだよね。
フィギュアスケートなんて日本上位はほとんどみんな大赤字。
将棋よりもはるかに世界競技人口の多いオセロのワールドチャンピオンの賞金は50万円くらい。
色んな競技ごとってのはそんなもので・・将棋はけっこう異様・・。
でも需要があるから成立しているんだろうけど、少なくともアマチュアの大会くらいは賭博に抵触しないフォーマットでやって欲しいんだよね。
「アマチュアが金を稼いだら駄目」ってのは別にして『アマチュア』ってのを銘打った限りは、アマチュア精神であって欲しいと思うってのもあるかも。
法的に「将棋のプロ」を日本将棋連盟とLPSAの2団体で独占することなどできないので、誰か勝手にプロ団体を立ち上げても問題はない。簡単に言うとプロレスと同じで、それぞれ勝手にプロ認定できる自由がある。
だからといって参加費から〜ってのは違法だし、アマチュアと名乗る限りは真剣師的なやりかたはおかしいもんね。
ってことなので期待はしないで下さい。
自分の好きな将棋ってものの中に、裏社会として知らないところで真剣的なのがあってもいいかなーって思うけど、いちおう経営法規面専門家の視点と将棋クリーンであって欲しいって気持ちでチクチクしてるだけだから。
俺がするのはここで酒飲みながらチクチクするまでで、俺がチクチクしなくなったら専門の人にやってもらうので、そのあとは
酒が回ってきたので寝るけど、火曜の午後には相変わらず少し空き時間があるままですなー
なんだかスマンかったです・・。
まぁでも一将棋好きとしてクリーン&謙虚であって欲しいという思いはあるので、合間レベルだけどできる範囲のことはやりたいかな。
少なくとも「参加費から賞金」は、日本の法律で賭博と解釈される可能性が高いので「ない」ということであってもらいたい。
(仲間内賭け麻雀みたいので小ぢんまりやってるのなら知らんけど、いちおう法人格を取ってオープンにやる限りはね・・)
「アマチュアが金を稼いだら駄目」は極論だと思うが、「足を運んで勝って賞金も出ないのでは〜」なんてことを言うのは筋違いだと思う。
ゴルフやらテニスやらの世界的「プロ」がある競技って、プロ登録してないアマチュアがオープン大会で入賞しても賞金を得られないんだよね。
フィギュアスケートなんて日本上位はほとんどみんな大赤字。
将棋よりもはるかに世界競技人口の多いオセロのワールドチャンピオンの賞金は50万円くらい。
色んな競技ごとってのはそんなもので・・将棋はけっこう異様・・。
でも需要があるから成立しているんだろうけど、少なくともアマチュアの大会くらいは賭博に抵触しないフォーマットでやって欲しいんだよね。
「アマチュアが金を稼いだら駄目」ってのは別にして『アマチュア』ってのを銘打った限りは、アマチュア精神であって欲しいと思うってのもあるかも。
法的に「将棋のプロ」を日本将棋連盟とLPSAの2団体で独占することなどできないので、誰か勝手にプロ団体を立ち上げても問題はない。簡単に言うとプロレスと同じで、それぞれ勝手にプロ認定できる自由がある。
だからといって参加費から〜ってのは違法だし、アマチュアと名乗る限りは真剣師的なやりかたはおかしいもんね。
ってことなので期待はしないで下さい。
自分の好きな将棋ってものの中に、裏社会として知らないところで真剣的なのがあってもいいかなーって思うけど、いちおう経営法規面専門家の視点と将棋クリーンであって欲しいって気持ちでチクチクしてるだけだから。
俺がするのはここで酒飲みながらチクチクするまでで、俺がチクチクしなくなったら専門の人にやってもらうので、そのあとは
酒が回ってきたので寝るけど、火曜の午後には相変わらず少し空き時間があるままですなー
605名無し名人
2020/01/27(月) 01:43:49.60ID:bsh4yWTe こういう頭の弱いキチガイがいると迷惑だなぁ
606名無し名人
2020/01/28(火) 16:36:10.71ID:k3wuU7sg 606
607名無し名人
2020/01/28(火) 16:51:01.63ID:r3NDovXU アマレンはゴミだよ。こいつら理念とかなくて遊びたいだけだから
609名無し名人
2020/01/29(水) 01:37:01.86ID:xR/1S4Bw アマレンはゴミだよ。こいつら理念とかなくて遊びたいだけだから
610名無し名人
2020/02/04(火) 10:21:33.93ID:DXPBhIvG 610
611名無し名人
2020/02/06(木) 23:54:49.59ID:dOKPcn7f >>582>>586
評判が悪いというか知名度が低すぎるわな
東京でもレーティング大会殆どやってないし、なんせ将棋大国神奈川に入れてないのが痛い
東京や横浜って国内じゃ人口多くて転入超過になってるけどアマレンの会員めっちゃ少ないし全然増えんしね
それから日本将棋連盟の個人会員が年会費2160円?の時代にロクな特典もなく3000円とかコスパ悪すぎ
参加費も一昔前のパチンコを基準にしてるから高いしなぁ・・・・・・
あと当日に参加費を徴収してその場で賞金を出すとこもあるのでするので会場申請時に文化会館に睨まれて怪しい営利団体と勘違いされ会場費を高く取られるとかよくあるね
特にアマレンが全く入ってなかった新規のところはそういうの多いし、地元で大会やる人はアマレン関係者じゃなくてあくまでも看板借りて個人で大会開くだけだからね
法人化した事で会場を貸してくれる公民館側ももう少し活動を知ってくれるといんだけど・・・・
やっぱ自前の会場を持たないハンデは大きいね、新規開拓が格段に難しくなる
最初の数回は本部が乗り込んできて連盟の趣旨とかを説明しながら交渉して貰ったらもっと何とかなると思うんだけど・・・・
評判が悪いというか知名度が低すぎるわな
東京でもレーティング大会殆どやってないし、なんせ将棋大国神奈川に入れてないのが痛い
東京や横浜って国内じゃ人口多くて転入超過になってるけどアマレンの会員めっちゃ少ないし全然増えんしね
それから日本将棋連盟の個人会員が年会費2160円?の時代にロクな特典もなく3000円とかコスパ悪すぎ
参加費も一昔前のパチンコを基準にしてるから高いしなぁ・・・・・・
あと当日に参加費を徴収してその場で賞金を出すとこもあるのでするので会場申請時に文化会館に睨まれて怪しい営利団体と勘違いされ会場費を高く取られるとかよくあるね
特にアマレンが全く入ってなかった新規のところはそういうの多いし、地元で大会やる人はアマレン関係者じゃなくてあくまでも看板借りて個人で大会開くだけだからね
法人化した事で会場を貸してくれる公民館側ももう少し活動を知ってくれるといんだけど・・・・
やっぱ自前の会場を持たないハンデは大きいね、新規開拓が格段に難しくなる
最初の数回は本部が乗り込んできて連盟の趣旨とかを説明しながら交渉して貰ったらもっと何とかなると思うんだけど・・・・
612名無し名人
2020/02/06(木) 23:56:02.01ID:dOKPcn7f613名無し名人
2020/02/07(金) 00:12:40.61ID:9F2hmqG1 https://www.shogi.or.jp/branch/personal_rules.html
個人会員5000円じゃん
個人会員5000円じゃん
614名無し名人
2020/02/07(金) 15:50:54.65ID:PO2C+yzM アマレンは評判悪いよ。頭の悪いやつが長文でだらだら言い訳しても無駄だし
615名無し名人
2020/02/09(日) 01:05:20.72ID:9S6CYZ/g616名無し名人
2020/02/09(日) 02:00:07.05ID:q6kDtwmc イメージも評判もなにもどうでもいい
大会の参加費から賞金出してたら賭博罪
刑事罰対象の犯罪組織
大会の参加費から賞金出してたら賭博罪
刑事罰対象の犯罪組織
617名無し名人
2020/02/09(日) 02:35:07.31ID:qHxGbCJX アマレンは評判悪いよ。遊びたいだけの糞団体だし理念も何もないから
618名無し名人
2020/02/11(火) 02:15:44.62ID:OO3/mK9p >>616
もしも「大会の参加費から賞金出してたら」の話ね
確たる証拠はなくあくまでも想像の域を出ん訳だからまさにイメージそのものやね
まあ参加費を取ってるのと、大会によっては賞金出してる所があるのは事実だけど
もしも「大会の参加費から賞金出してたら」の話ね
確たる証拠はなくあくまでも想像の域を出ん訳だからまさにイメージそのものやね
まあ参加費を取ってるのと、大会によっては賞金出してる所があるのは事実だけど
619名無し名人
2020/02/15(土) 02:53:53.69ID:1uOqnC1y >>618
確たる証拠も真相も知らんが、日本チェス協会にしても、将棋のマグロ名人戦にしても、いちおう形式的にちゃんと外部からの主催ということで賞金を出していて参加費とは分けていた
参加費があって賞金があるのなんて、どんな競技でも普通にある
要点は、参加費と賞金の会計を別として処理できていたかどうかなのです
んで、これは少なくとも法人となった限りは(公開義務などはないが)、つつかれてもしょうがない
確たる証拠も真相も知らんが、日本チェス協会にしても、将棋のマグロ名人戦にしても、いちおう形式的にちゃんと外部からの主催ということで賞金を出していて参加費とは分けていた
参加費があって賞金があるのなんて、どんな競技でも普通にある
要点は、参加費と賞金の会計を別として処理できていたかどうかなのです
んで、これは少なくとも法人となった限りは(公開義務などはないが)、つつかれてもしょうがない
620名無し名人
2020/02/15(土) 04:09:17.19ID:JKmPRjzU アマレンはゴミだよ
621名無し名人
2020/03/09(月) 13:03:44.31ID:wI4Sgwgc 朝日アマ名人戦は延期となりました。
楽しみにされていた方々、誠に申し訳ありません。
5月のR選手権はまだまだ招待選手受付中です、宜しくお願い致します
楽しみにされていた方々、誠に申し訳ありません。
5月のR選手権はまだまだ招待選手受付中です、宜しくお願い致します
622名無し名人
2020/03/09(月) 15:39:56.47ID:d7aikKyb >>16この支配からの卒業🎵
623名無し名人
2020/03/09(月) 16:56:37.02ID:d7aikKyb え〜と、賞金大会の話題が注目されてるみたいね。今までの流れまとめると「集めたお金をその場で成績に応じて再分配」はアウトだと。でも「元々用意した予算での賞金大会開催」はセーフと。まあ野山さんはその辺の経理はしっかりしてるでしょ。
624名無し名人
2020/03/09(月) 17:04:32.76ID:d7aikKyb >>623自己レス追記。昔の関さんの頃は別室で指なめながらお札数えて、封筒に詰めて「はい、おめでとう」ってノリだったんだろうね。あるいは堂々と受付で作業してたかも。。まそれはそれで古きよき時代という事で
625名無し名人
2020/03/09(月) 18:09:50.95ID:0P3wSwwh 「元々用意した予算」の出処は、外部からならばセーフ。
大会に参加している(賞金を受け取れる参加のしかたのことね)人から集めた会費などならであって、そこから賞金に充当されていれば違法です。
ようするに、アマ連の会員で会費を払っている人が1人でも参加した場合、それだけで違法になります。
(そのたった1人のアマ連会員の参加者が1回戦敗退して1円すら賞金を得られなくても違法)
その「元々用意した予算」が、大会を開催するための予算(会場のレンタルなど)に使用されているのならば、当然ながら全く問題ありません。
賞金は全て外部からのものでなくてはならない。
大会の参加費からはもちろんのこと、参加者でもある会員からの会費による事前に貯めていた予算からだとしても、たった1円たりとも賞金に充てたら違法です。
会計は完全に別ける必要があるし、賞金は全て、参加者と切り放されたところが出所でなくてはならない。
大会に参加している(賞金を受け取れる参加のしかたのことね)人から集めた会費などならであって、そこから賞金に充当されていれば違法です。
ようするに、アマ連の会員で会費を払っている人が1人でも参加した場合、それだけで違法になります。
(そのたった1人のアマ連会員の参加者が1回戦敗退して1円すら賞金を得られなくても違法)
その「元々用意した予算」が、大会を開催するための予算(会場のレンタルなど)に使用されているのならば、当然ながら全く問題ありません。
賞金は全て外部からのものでなくてはならない。
大会の参加費からはもちろんのこと、参加者でもある会員からの会費による事前に貯めていた予算からだとしても、たった1円たりとも賞金に充てたら違法です。
会計は完全に別ける必要があるし、賞金は全て、参加者と切り放されたところが出所でなくてはならない。
626名無し名人
2020/03/09(月) 18:51:21.35ID:hWFNgByR アマ連のwiki初めて見た
なんだあれw
執筆者はウィキペディアが何であって何でないのかを理解してない馬鹿か
なんだあれw
執筆者はウィキペディアが何であって何でないのかを理解してない馬鹿か
627名無し名人
2020/03/09(月) 20:54:53.08ID:8Y2gIFfz >>625それだけ演説すれば満足でしょ。まだ不満だったら警察なり裁判所なりに自分で通報してくれ。ここではもういいよね
628名無し名人
2020/03/09(月) 22:25:12.92ID:0P3wSwwh629名無し名人
2020/03/09(月) 22:28:43.79ID:0P3wSwwh あ、別にアマ連には全く不満も何もないですよ
これまでに私は何も迷惑被ってませんし関わったこともないので、どうぞ存在してくださってもらえたらと思います
クリーンに運営しているのならば・・の話ですがね
これまでに私は何も迷惑被ってませんし関わったこともないので、どうぞ存在してくださってもらえたらと思います
クリーンに運営しているのならば・・の話ですがね
630名無し名人
2020/03/09(月) 22:42:56.69ID:ooZIvU3O >>628警察の電話番号かと思ったらアマレンの番号か。そういう他人の仕事の妨げに精を出す暇があったら直接警察か検察か裁判所に問い合わせてくれ。彼らにとっては仕事の一環だし問題はなかろうよ
631名無し名人
2020/03/09(月) 22:53:46.87ID:0P3wSwwh >>630
当方司法に明るいので、裁判所や弁護士に問い合わせるまでもありません。
曖昧な疑惑があるので直接問い合わせて疑惑が晴れるのであれば、アマ連さんも将棋ファンの我々も突っ込めなくなるわけで、そのための確認として、まずは対象に問い合わせるのが筋だと思われます。
「他人の仕事の妨げ」とおっしゃりますが、このようなやりとりによって、こんなタンツボ掲示板で流布されたアマ連に対する賭博疑惑が払拭されるならば、妨げではなく協力になるのではないでしょうか?
私は本当にアマ連になんの関わりもありませんし恨みも不満もありません。
一将棋ファンとして、将棋の組織がクリーンであって欲しいので動くだけです。
アマ連の活動を阻害したいなどとは、微塵も思っておりません。
当方司法に明るいので、裁判所や弁護士に問い合わせるまでもありません。
曖昧な疑惑があるので直接問い合わせて疑惑が晴れるのであれば、アマ連さんも将棋ファンの我々も突っ込めなくなるわけで、そのための確認として、まずは対象に問い合わせるのが筋だと思われます。
「他人の仕事の妨げ」とおっしゃりますが、このようなやりとりによって、こんなタンツボ掲示板で流布されたアマ連に対する賭博疑惑が払拭されるならば、妨げではなく協力になるのではないでしょうか?
私は本当にアマ連になんの関わりもありませんし恨みも不満もありません。
一将棋ファンとして、将棋の組織がクリーンであって欲しいので動くだけです。
アマ連の活動を阻害したいなどとは、微塵も思っておりません。
632名無し名人
2020/03/09(月) 23:09:42.77ID:ooZIvU3O >>631だから問題と思うならさっさと通報しなって。アマレン本部にいるのは野山さんか西村さんかアルバイトだろうけど、みんな忙しいんだから。ね、電話するなら取り締まる当事者へどうぞ
633名無し名人
2020/03/09(月) 23:12:40.75ID:0P3wSwwh ついでに申し上げますと、警察は行政機関であり、我々国民の税金で動いておりますが、社団法人は営利組織でございます。
ですが、一般社団法人は非営利型であれば税制面での優遇があるので国民の税金に関わる部分がございますが、そうではないのであれば「共益を前面に出した商売」であります。
なので、こんなタンツボ掲示板のショボイ疑惑レベルでわざわざ行政に連絡をして国民の血税を使わせるのは、救急車をタクシー代わりに使うような安直な発想だと思う次第です。
そもそも順序がおかしいです。
まずは直接問い合わせて聞いてみるものでしょう。
行政に頼むかどうかはその後ですよ。
ですが、一般社団法人は非営利型であれば税制面での優遇があるので国民の税金に関わる部分がございますが、そうではないのであれば「共益を前面に出した商売」であります。
なので、こんなタンツボ掲示板のショボイ疑惑レベルでわざわざ行政に連絡をして国民の血税を使わせるのは、救急車をタクシー代わりに使うような安直な発想だと思う次第です。
そもそも順序がおかしいです。
まずは直接問い合わせて聞いてみるものでしょう。
行政に頼むかどうかはその後ですよ。
634名無し名人
2020/03/09(月) 23:15:55.78ID:0P3wSwwh >>632
ですので、問題があるのかどうかの根っこのところを聞きたいのでアマ連に問い合わせるってことです。
どの程度忙しいかどうかは存じ上げませんが、そういう問い合わせに答えるのも業務の一つでしょう。
それが組織を運営することということです。
ですので、問題があるのかどうかの根っこのところを聞きたいのでアマ連に問い合わせるってことです。
どの程度忙しいかどうかは存じ上げませんが、そういう問い合わせに答えるのも業務の一つでしょう。
それが組織を運営することということです。
635名無し名人
2020/03/09(月) 23:27:14.55ID:ooZIvU3O あのさあ、仮にあなたが法律のプロかそれと同等の知識の持ち主としますよ。そうなると後日取り締まる立場の人が尋ねる内容はあなたの質問とほぼ一致する訳ですよ。同じ事を聞かれて同じ事を答えてたら時間の無駄でしょ?だから直接通報して下さい。
636名無し名人
2020/03/09(月) 23:34:51.39ID:0P3wSwwh >>635
もう一度念のために申し上げておきます。
アマ連には恨みも不満もありません。活動を阻害したいとも思っていません。
私は将棋は軽い愛好家レベルですが、企業や法人設立などに関わったりする業種の者です。
そういう生業のため、不安要素をなくせるようなお話をさせていただき、アマ連がクリーンに存続できればそれがいいのではないかと思っているだけです。
結論を言いますが、行政が動いて双方の手間が生じることがないように、1回の問い合わせで終わらせたいと思っていますし、正直言うと・・そう持っていくつもりです・・
ウッカリ先にネタバレしてしまいましたが・・まぁいいでしょうw
もう一度念のために申し上げておきます。
アマ連には恨みも不満もありません。活動を阻害したいとも思っていません。
私は将棋は軽い愛好家レベルですが、企業や法人設立などに関わったりする業種の者です。
そういう生業のため、不安要素をなくせるようなお話をさせていただき、アマ連がクリーンに存続できればそれがいいのではないかと思っているだけです。
結論を言いますが、行政が動いて双方の手間が生じることがないように、1回の問い合わせで終わらせたいと思っていますし、正直言うと・・そう持っていくつもりです・・
ウッカリ先にネタバレしてしまいましたが・・まぁいいでしょうw
637名無し名人
2020/03/10(火) 00:02:46.70ID:X7vVybvs 将棋のことはあまりわかりませんが、元奨励会って
アマチュアの位置付けなんですよね?
元奨励会員の将棋教室って、アマチュアがお金を
稼ぐことにならないんですか?
アマチュアの位置付けなんですよね?
元奨励会員の将棋教室って、アマチュアがお金を
稼ぐことにならないんですか?
638名無し名人
2020/03/10(火) 00:17:05.36ID:1WoDrev0 >>637
将棋とか奨励会とか関係ない
音楽では元プロだろうが、元でもなかろうが、楽器の教室を運営している人が腐るほどいる
アマチュアがお金を稼ぐことには何も問題はない
将棋のプロは日本将棋連盟の独占認定プロではない
だが、自分自身でそれ一本で生計を立てているプロだと言えばプロと言える
竜王戦でアマチュアが竜王になって賞金4千万を連覇し続けて稼いでいたら、連盟から見ればアマチュア
ただ、社会人としてそれで生計を立てていればプロと称して問題ないだろう
プロかアマかは、その人をどこにカテゴライズするかという受け手の価値観にもよるということだ
医師や弁護士などのように、法的に認められないとなれないプロとは違い、一民間団体の認定だからね
将棋とか奨励会とか関係ない
音楽では元プロだろうが、元でもなかろうが、楽器の教室を運営している人が腐るほどいる
アマチュアがお金を稼ぐことには何も問題はない
将棋のプロは日本将棋連盟の独占認定プロではない
だが、自分自身でそれ一本で生計を立てているプロだと言えばプロと言える
竜王戦でアマチュアが竜王になって賞金4千万を連覇し続けて稼いでいたら、連盟から見ればアマチュア
ただ、社会人としてそれで生計を立てていればプロと称して問題ないだろう
プロかアマかは、その人をどこにカテゴライズするかという受け手の価値観にもよるということだ
医師や弁護士などのように、法的に認められないとなれないプロとは違い、一民間団体の認定だからね
639名無し名人
2020/03/10(火) 00:27:42.24ID:4aY4Xa4D >>637別に元奨励会やアマ強豪が将棋教室してもいいじゃん。違法と思うならお巡りさんに言いつけたらいいよ
640名無し名人
2020/03/10(火) 00:37:12.13ID:4aY4Xa4D 将棋のプロって医師や薬剤師や弁護士のような国家認定制度じゃないからね。日本将棋連盟が「あいつアマなのに将棋で金稼いでる」と批判しても法的根拠は何もない。
641名無し名人
2020/03/10(火) 15:06:44.66ID:1WoDrev0 先ほど、仕事の合間にアマ連さんに電話しました。
5分ほどお話させていただきましたが、今後はメールでやりとりをし、疑念やツッコミどころの生じない大会の開催を目指すことに協力させて頂きます。
この件に関しては二度とこちらには書き込みをいたしません。
以上です。
5分ほどお話させていただきましたが、今後はメールでやりとりをし、疑念やツッコミどころの生じない大会の開催を目指すことに協力させて頂きます。
この件に関しては二度とこちらには書き込みをいたしません。
以上です。
642名無し名人
2020/03/10(火) 16:18:10.83ID:4aY4Xa4D 白河の清きに魚の住みかねて元の濁りの小池恋しき
643名無し名人
2020/03/13(金) 22:58:57.98ID:AEHLSolL 丸見えの自作自演ではあったなぁ。
二度と書き込まないらしいいからほっとくがw。
二度と書き込まないらしいいからほっとくがw。
644名無し名人
2020/03/15(日) 19:58:42.70ID:l9wDJlbJ デブのF田がS棋会の理事をやってる時点で終わりだなww
F田はワキガが治って調子に乗ってんじゃない?w
F田はワキガが治って調子に乗ってんじゃない?w
645名無し名人
2020/03/23(月) 22:53:14.84ID:W6BUU8NG >>637
それを言ってしまうなら日本将棋連盟の普及指導員だってアマチュアですよ?
彼らが有料で将棋教室開いても問題ないのと同じです
>>625
アウトかセーフかは別として、アマレンは確か年会費取ってるよ
大会に参加したら必ず強制入会という訳ではないけど、地方のR大会では9割が馴染みの会員ってとこも多い
だからまあ
>ようするに、アマ連の会員で会費を払っている人が1人でも参加した場合
(そのたった1人のアマ連会員の参加者が1回戦敗退して1円すら賞金を得られなくても違法)
云々とあるけど、そういう人達が熱心に参加してくれるからこそここまで生き延びてきたってのが実情
で、当たる時は会員も非会員も関係ないから、負けが込めば賞金はなしだわな
>>626
今さらっと目を通した、長いねwwwwでもまあアマレンの存在と設立の経緯が分かっていんじゃね?
マイナーなとこだから多少は詳しくないと怪しい宗教団体か何かと思われたらどうすんの?
可笑しいと思うなら自分で纏め直しておけばいい、アマレン程マイナーなら編集合戦にはならんだろうし
それを言ってしまうなら日本将棋連盟の普及指導員だってアマチュアですよ?
彼らが有料で将棋教室開いても問題ないのと同じです
>>625
アウトかセーフかは別として、アマレンは確か年会費取ってるよ
大会に参加したら必ず強制入会という訳ではないけど、地方のR大会では9割が馴染みの会員ってとこも多い
だからまあ
>ようするに、アマ連の会員で会費を払っている人が1人でも参加した場合
(そのたった1人のアマ連会員の参加者が1回戦敗退して1円すら賞金を得られなくても違法)
云々とあるけど、そういう人達が熱心に参加してくれるからこそここまで生き延びてきたってのが実情
で、当たる時は会員も非会員も関係ないから、負けが込めば賞金はなしだわな
>>626
今さらっと目を通した、長いねwwwwでもまあアマレンの存在と設立の経緯が分かっていんじゃね?
マイナーなとこだから多少は詳しくないと怪しい宗教団体か何かと思われたらどうすんの?
可笑しいと思うなら自分で纏め直しておけばいい、アマレン程マイナーなら編集合戦にはならんだろうし
646名無し名人
2020/03/31(火) 12:59:34.77ID:108Of1uY 保守
647名無し名人
2020/04/01(水) 01:06:45.88ID:K+p4vT76 このご時世で大会開催のアナウンスしないし体質はいいかげん
648名無し名人
2020/04/01(水) 10:45:35.73ID:69hBekn7 野山ちゃんが会長を務める大阪の将棋サークル「正棋会」
http://www2s.biglobe.ne.jp/~seihp/
HPのブログより
>最近の大騒動を受けて将棋関係のイベントや大会が軒並み中止になる中、
>正棋会は50年の歴史の中でも中止や延期にしたことがありません、
>とまあ朝の挨拶で宣言したとおり、本日の3月例会は予定通り開催。
>ついでながらR選手権も絶対にやります、と大きく宣言。
野山は正棋会もR選手権も強行開催する様子。
何かあっても知らんぞ。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~seihp/
HPのブログより
>最近の大騒動を受けて将棋関係のイベントや大会が軒並み中止になる中、
>正棋会は50年の歴史の中でも中止や延期にしたことがありません、
>とまあ朝の挨拶で宣言したとおり、本日の3月例会は予定通り開催。
>ついでながらR選手権も絶対にやります、と大きく宣言。
野山は正棋会もR選手権も強行開催する様子。
何かあっても知らんぞ。
649名無し名人
2020/04/01(水) 11:19:37.25ID:K+p4vT76 できるわけないし、そもそも申し込み者が例年より激減してるだろうに
650名無し名人
2020/04/02(木) 10:21:34.97ID:PNNOqzgL マジで例会やるつもりなのかね?
651名無し名人
2020/04/02(木) 21:57:13.84ID:K2l+W/6+ S棋会のF田T史のブタ顔見るだけでも気分悪いわww
人相悪いし、アレなんかな?ww
人相悪いし、アレなんかな?ww
652名無し名人
2020/04/02(木) 22:06:51.16ID:K2l+W/6+ ブタ顔のF田T史、くせ〜Yo!!ww
653名無し名人
2020/04/03(金) 15:04:43.97ID:BjiI/EIv 野山はリコーの社員だから電子的になんとかするんだろう
できるのかな・・・・?
できるのかな・・・・?
654名無し名人
2020/04/08(水) 23:35:15.70ID:k+/6rc1g655名無し名人
2020/04/08(水) 23:40:24.32ID:k+/6rc1g >>648
R選手権やめるとエントリー料収入がなくなるんで今のアマ連には大きな痛手
あれがメインの収入源だからね
あんなコスパが悪いエントリー料でもちゃんと払ってくれる信者がいるからアマレンがここまで持ってきたのは事実だけど
外が思っている以上にアマ連の内情は苦しいんだね
R選手権やめるとエントリー料収入がなくなるんで今のアマ連には大きな痛手
あれがメインの収入源だからね
あんなコスパが悪いエントリー料でもちゃんと払ってくれる信者がいるからアマレンがここまで持ってきたのは事実だけど
外が思っている以上にアマ連の内情は苦しいんだね
656名無し名人
2020/04/25(土) 02:50:26.28ID:tVZQPmMa 保守
657名無し名人
2020/05/01(金) 12:35:02.47ID:sHY3AK6C 657
658名無し名人
2020/05/02(土) 16:41:22.35ID:g9sb7vRo うーん
659名無し名人
2020/05/03(日) 20:35:20.27ID:Q8WdnXBG へー
660名無し名人
2020/05/04(月) 13:27:00.08ID:7ltkC7Zy こんなんあるんだ
661名無し名人
2020/05/06(水) 12:28:12.37ID:KXv6S7DH なにか変わるの?
662名無し名人
2020/05/06(水) 22:05:16.03ID:K05NYM7K もう5月に入った
こんなギリギリでR選手権7月に出来るのか
こんなギリギリでR選手権7月に出来るのか
663名無し名人
2020/05/12(火) 15:59:01.92ID:zhS1Qr59 >>660
知らなかった?
知らなかった?
664名無し名人
2020/05/17(日) 19:07:44.02ID:wnVyxRaZ ふーん
665名無し名人
2020/06/09(火) 12:48:35.88ID:6ZRZcnip 保守
666名無し名人
2020/06/17(水) 14:11:11.61ID:hARWGAYV アマレンの設立経緯について詳しく知りたいな
プロ棋界への反発ってどういう意味なんだろうか
そんな対立してるとは思えないけど・・・・・
プロ棋界への反発ってどういう意味なんだろうか
そんな対立してるとは思えないけど・・・・・
667名無し名人
2020/06/17(水) 21:23:00.94ID:rwS31amD >>666
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%A2%E5%B0%86%E6%A3%8B%E9%80%A3%E7%9B%9F
どこにも出展のない独自研究ばかり(&宣伝目的利用にも見える)なので、明らかにアマ連に関わりがあって経緯を知っている人が書いたものであろう
Wikiの記事としては好ましくない記事なので、大幅に削りまくったろかな・・
というかWikiに載せるほどの特筆性がない項目なので、削除依頼出したらサックリ削除されそうだな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%A2%E5%B0%86%E6%A3%8B%E9%80%A3%E7%9B%9F
どこにも出展のない独自研究ばかり(&宣伝目的利用にも見える)なので、明らかにアマ連に関わりがあって経緯を知っている人が書いたものであろう
Wikiの記事としては好ましくない記事なので、大幅に削りまくったろかな・・
というかWikiに載せるほどの特筆性がない項目なので、削除依頼出したらサックリ削除されそうだな
668名無し名人
2020/06/20(土) 14:41:46.10ID:LbTgYjJh 関則時代の話を当時の雑誌記事出典に使えばいけそう
669名無し名人
2020/06/22(月) 17:08:03.15ID:WG6YyoDd670名無し名人
2020/06/23(火) 23:31:56.60ID:wKWfl7dy >>669
事実かどうかなんてことは検証性を満たさないので意味がなく、出展がないことが問題
それがWikiの根本みたいなところあるのでね
全消しまではいかないまでも、出展のない記述は削除しましょうか
そうなるとほとんどの内容が削除対象になるな
わしは面倒なのでウィキペディアンに見せて問題記事として取り上げてもらうので、そうなるとアッという間に全消しだろう
とりあえず出展のない記事を削りまくりでどうでしょう?なにか不都合でも?
事実かどうかなんてことは検証性を満たさないので意味がなく、出展がないことが問題
それがWikiの根本みたいなところあるのでね
全消しまではいかないまでも、出展のない記述は削除しましょうか
そうなるとほとんどの内容が削除対象になるな
わしは面倒なのでウィキペディアンに見せて問題記事として取り上げてもらうので、そうなるとアッという間に全消しだろう
とりあえず出展のない記事を削りまくりでどうでしょう?なにか不都合でも?
671名無し名人
2020/06/25(木) 01:24:54.89ID:o6YowkAq672名無し名人
2020/06/25(木) 10:54:26.93ID:oaTEBHel >>671
670だが、俺は別に反アマレンじゃないぞ
Wikiの記事として適切か不適切かを言っているのであって、アマレン自体のことはどうこう言ってないのだがね
とりあえず記事見てきたけど、分量としてはいいんじゃないかな?
出展がないけど、公益社団法人である日本けん玉連盟と同じくらいの容量だし、まぁ及第点かな
え?自分で編集?俺が編集するとなると特筆性のない記事だとして削除依頼かけて、たぶん削除になると思うけどそれでいいかな
小さな一般社団法人の記事をいちいち作ってたら、地域の寄り合いから生まれたような社団法人なんてめちゃめちゃたくさんあるんだから、そんなのの記事も作り放題になってしまうからな
670だが、俺は別に反アマレンじゃないぞ
Wikiの記事として適切か不適切かを言っているのであって、アマレン自体のことはどうこう言ってないのだがね
とりあえず記事見てきたけど、分量としてはいいんじゃないかな?
出展がないけど、公益社団法人である日本けん玉連盟と同じくらいの容量だし、まぁ及第点かな
え?自分で編集?俺が編集するとなると特筆性のない記事だとして削除依頼かけて、たぶん削除になると思うけどそれでいいかな
小さな一般社団法人の記事をいちいち作ってたら、地域の寄り合いから生まれたような社団法人なんてめちゃめちゃたくさんあるんだから、そんなのの記事も作り放題になってしまうからな
673名無し名人
2020/06/25(木) 10:58:55.26ID:aBUhQQbn アマレンも全盛期なら旧社会党ぐらいの規模だったと思うぞ
いまや落ちぶれて零細政党並だからといって
その辺りの仲良し集団と同一扱いできるものでもない
まともな記事になってないなら消すほかないけどなぁ
いまや落ちぶれて零細政党並だからといって
その辺りの仲良し集団と同一扱いできるものでもない
まともな記事になってないなら消すほかないけどなぁ
674名無し名人
2020/06/25(木) 11:16:31.11ID:oaTEBHel >>673
Wikiに載せるに値する組織かどうかの判断基準として、会員の人数を規模として解釈するのは筋違いだからなあ
まぁそもそも日本Wikiはちょっとなーって記事が多過ぎるし、平気で放置されてるの多いなーってのが話の趣旨であって、別にアマレンどうこうには興味ない
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E3%81%84%E5%85%AC%E5%9C%92
アマレンの以前の記事もそうだが、たまたま↑こんなのとかも目にしていちいち編集してたらキリがないからな
Wikiに載せるに値する組織かどうかの判断基準として、会員の人数を規模として解釈するのは筋違いだからなあ
まぁそもそも日本Wikiはちょっとなーって記事が多過ぎるし、平気で放置されてるの多いなーってのが話の趣旨であって、別にアマレンどうこうには興味ない
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E3%81%84%E5%85%AC%E5%9C%92
アマレンの以前の記事もそうだが、たまたま↑こんなのとかも目にしていちいち編集してたらキリがないからな
675名無し名人
2020/06/25(木) 14:14:51.57ID:o6YowkAq676名無し名人
2020/06/25(木) 14:17:46.83ID:o6YowkAq677名無し名人
2020/06/25(木) 18:03:30.60ID:oaTEBHel >>676
規模の話ですか
例えば八地方区分(あるいは八大都市圏)の各支部から代表として1名の社員が年に1度でも集まり総会を開いてたりするってのなら「全国規模」だと言えるでしょうね
8人は少ないとは思われるかもしれませんが、あくまでも「社員の代表」としての人数での例としてです
全国に散らばっている社員の総数が50人もいれば社団法人としては大きな規模だと言っていいと思いますが、20人以下であれば小規模だと言えるでしょうね
当然のことですが「社員」とは年会費3,000円をお支払いになっている会員様ではなく、各々が将棋事業を行っている「将棋事業の事業者」のことです
約4,000人ほどおられる会員様はアマレンにとってはお客様(事業対象・収入源)ですからね
アマレンの事業年度末の貸借対照表の負債の部の合計額が200億円以上ならば「大規模一般社団法人」となるので、間違いなく「規模が大きい」と言えますね
例えば「日本旅行業協会」などでしたら、確実に「規模の大きな一般社団法人」ですね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%97%85%E8%A1%8C%E6%A5%AD%E5%8D%94%E4%BC%9A
規模の話ですか
例えば八地方区分(あるいは八大都市圏)の各支部から代表として1名の社員が年に1度でも集まり総会を開いてたりするってのなら「全国規模」だと言えるでしょうね
8人は少ないとは思われるかもしれませんが、あくまでも「社員の代表」としての人数での例としてです
全国に散らばっている社員の総数が50人もいれば社団法人としては大きな規模だと言っていいと思いますが、20人以下であれば小規模だと言えるでしょうね
当然のことですが「社員」とは年会費3,000円をお支払いになっている会員様ではなく、各々が将棋事業を行っている「将棋事業の事業者」のことです
約4,000人ほどおられる会員様はアマレンにとってはお客様(事業対象・収入源)ですからね
アマレンの事業年度末の貸借対照表の負債の部の合計額が200億円以上ならば「大規模一般社団法人」となるので、間違いなく「規模が大きい」と言えますね
例えば「日本旅行業協会」などでしたら、確実に「規模の大きな一般社団法人」ですね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%97%85%E8%A1%8C%E6%A5%AD%E5%8D%94%E4%BC%9A
678名無し名人
2020/06/25(木) 18:13:00.91ID:oaTEBHel Wikipediaの独立記事作成の目安
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E8%A8%98%E4%BA%8B%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%AE%E7%9B%AE%E5%AE%89
「特筆性」の面が少し弱いですが、別にアマレンのアンチでもありませんし、本音を言えば誰かがせっかく作った記事を削除するのも忍びないと思います
おっしゃるとおり、自分は一切編集しない割に他人の編集にはグダグダとケチを付けるってのもどうかと思います
明日か日曜日にゆっくりした時間が作れそうですので、せっかくなので久しぶりに編集することにしてみます
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E8%A8%98%E4%BA%8B%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%AE%E7%9B%AE%E5%AE%89
「特筆性」の面が少し弱いですが、別にアマレンのアンチでもありませんし、本音を言えば誰かがせっかく作った記事を削除するのも忍びないと思います
おっしゃるとおり、自分は一切編集しない割に他人の編集にはグダグダとケチを付けるってのもどうかと思います
明日か日曜日にゆっくりした時間が作れそうですので、せっかくなので久しぶりに編集することにしてみます
679名無し名人
2020/06/25(木) 21:31:50.78ID:oaTEBHel とりあえず編集した
一般社団法人なので、非営利団体のテンプに
所在地はテンプ内へ
電話番号は普通は記載すべきではないので削除
野山氏の個人的な事情(大阪と四日市の行き来など)や感想などは特筆すべき内容とはいえないので削除
役員は理事長1人しかいないため、項目を設ける必要はない
会費や支部に関する内容は広告的な色が強すぎるので削除
「HP」「サイト」と表記のズレがあるところを統一し、重複している内容などはまとめた
全国法人リストによると、アマレンの社団法人登記は2019/11/19となっている
https://houjin.jp/c/2190005011377
アマレンのサイトでは11月12日となっていて違いがあるのが気になるが、まぁとりあえずよしとしておこうかな
一般社団法人なので、非営利団体のテンプに
所在地はテンプ内へ
電話番号は普通は記載すべきではないので削除
野山氏の個人的な事情(大阪と四日市の行き来など)や感想などは特筆すべき内容とはいえないので削除
役員は理事長1人しかいないため、項目を設ける必要はない
会費や支部に関する内容は広告的な色が強すぎるので削除
「HP」「サイト」と表記のズレがあるところを統一し、重複している内容などはまとめた
全国法人リストによると、アマレンの社団法人登記は2019/11/19となっている
https://houjin.jp/c/2190005011377
アマレンのサイトでは11月12日となっていて違いがあるのが気になるが、まぁとりあえずよしとしておこうかな
680名無し名人
2020/06/26(金) 15:02:01.20ID:XLr484ZW681名無し名人
2020/06/26(金) 21:03:26.49ID:U/GQIbY1 どこまで信用できるかって問題はあるが、『真剣師 小池重明』P131よると関は設立趣旨を「全国アマ強豪を糾合しアマによるアマ将棋の確立を狙っているのだ。日本一将棋連盟の普及活動は(中略)アマ強豪に対しては薄弱極まる(略)」と。
682名無し名人
2020/06/26(金) 21:25:14.30ID:U/GQIbY1 >>681
131じゃなくて133だった。あと関が小池にに続けて話したとされることでは「プロに対する対立的反抗的な意図によるものではなく、協力的、友好的な調和を図るくとが目的」と。
131じゃなくて133だった。あと関が小池にに続けて話したとされることでは「プロに対する対立的反抗的な意図によるものではなく、協力的、友好的な調和を図るくとが目的」と。
683名無し名人
2020/06/26(金) 23:09:42.04ID:vqVAC/L4 >>680
副理事長が誰々という信頼できる情報源の出典があれば記述は可能
ただし、2人になったところでわざわざ1項目設ける必要はないかと
相談役は法的には役員にはあたりません
ブロック長って、一般企業で例えれば近畿ブロック長とかいった「地域リーダー」みたいなものでしょうから役員には該当しません
一般社団法人では理事、理事会、監事、会計監査人などが役員にあたります
おそらくアマレンには理事会、監事、会計監査人は設置されていないと思われますが、仮にあったとして公式サイトにそれが書かれていたとしても、特筆性の点から記載に価しないですね
副理事長が誰々という信頼できる情報源の出典があれば記述は可能
ただし、2人になったところでわざわざ1項目設ける必要はないかと
相談役は法的には役員にはあたりません
ブロック長って、一般企業で例えれば近畿ブロック長とかいった「地域リーダー」みたいなものでしょうから役員には該当しません
一般社団法人では理事、理事会、監事、会計監査人などが役員にあたります
おそらくアマレンには理事会、監事、会計監査人は設置されていないと思われますが、仮にあったとして公式サイトにそれが書かれていたとしても、特筆性の点から記載に価しないですね
684名無し名人
2020/06/26(金) 23:16:02.07ID:vqVAC/L4 >>681-682
「『関はこう話していた』と小池が団に話した」という内容ですかね?
だとしたら信憑性は薄いですが、簡単な設立経緯の説明の出典としては有効だと思われます
そのまま書くと著作権侵害になるので、それを出典としてうまいこと要約記述できないかと考えてみます
社団法人化される前はサークル形態をとった個人事業に過ぎないわけですが、せっかくなので設立経緯くらいは欲しいところです
ところで「日本一将棋連盟の普及活動は」とありますが「これは日本将棋連盟の普及活動は」の書き間違いでよろしいでしょうか?
「『関はこう話していた』と小池が団に話した」という内容ですかね?
だとしたら信憑性は薄いですが、簡単な設立経緯の説明の出典としては有効だと思われます
そのまま書くと著作権侵害になるので、それを出典としてうまいこと要約記述できないかと考えてみます
社団法人化される前はサークル形態をとった個人事業に過ぎないわけですが、せっかくなので設立経緯くらいは欲しいところです
ところで「日本一将棋連盟の普及活動は」とありますが「これは日本将棋連盟の普及活動は」の書き間違いでよろしいでしょうか?
685名無し名人
2020/06/27(土) 13:44:00.73ID:pE3eCiwV アマレンの歴史に関しては「三重県の将棋道場席主西村氏が90年代初期にアマの連帯を呼び掛け、一時的に休止の組織を再起動。機関誌はアマレン」でいいんでない?厳密には70年代後半に東京で関氏が朝日新聞の後援を取り付け、「将棋ジャーナル」を発刊し、賞金大会やアマプロ戦企画してた訳だけど。あまりにも体質が違いすぎて同じ団体とは思えない。狩りの縄文と農耕の弥生くらい違う。
686名無し名人
2020/06/27(土) 14:01:59.32ID:pE3eCiwV >>685追記。厳密には「おい関、麻雀ばかりしてないで仕事しろ」と団鬼六を怒らせた頃も全国各地のアマレン大会や例会はあったんだけどね。だからいつからいつまでが休止状態だったのかはっきりしない。まあなんだ、みんな将棋好きだし代表が酒と麻雀に逃げ込んでもバイトやボランティアで何とかなってたみたい。
687名無し名人
2020/06/27(土) 14:32:53.17ID:pE3eCiwV 誤解の無いよう言っとくけど、別に関氏のせいでアマレン傾いた訳じゃなく、じわじわ追い詰められて行く中で酒や麻雀にはまったみたい。圧迫のきっかけは東京ピアノの倒産で広告料減った事らしい。あと代表がやる気なくしてからも何とか続いたのは、元学生強豪の正職員の情熱でしょうね。以上将棋ジャーナルの編集後記を元に想像も交えつつ書かせてもらいました。(でも結構毎回本音が書かれてた)。
688名無し名人
2020/06/27(土) 16:50:43.02ID:7Hi/WFK0 >>685
大日本帝国下の天皇主権国家と
日本国憲法下の象徴天皇制ぐらいの差じゃないかな
西村氏がはっきり別物と断言してスタートしたというソースがあるなら別だけど
将棋ジャーナルの記事があるなら昔のアマレンの説明はそっちに押し付けるとか
大日本帝国下の天皇主権国家と
日本国憲法下の象徴天皇制ぐらいの差じゃないかな
西村氏がはっきり別物と断言してスタートしたというソースがあるなら別だけど
将棋ジャーナルの記事があるなら昔のアマレンの説明はそっちに押し付けるとか
689名無し名人
2020/06/27(土) 17:26:24.75ID:e2C/bU3t Wikiのページを編集中の者です
なるほどなるほど
以前の長大記事にもあったように、初期の頃はアマ強豪が中心となり、アマ強豪をターゲットとした風土だったようだが、あくまでも前身の団体には違いない
なので>>681-682にある信頼できる情報源は出典として有効なので、サラッと設立経緯くらいは記述しようと考えています
ただし、将棋ジャーナルは出典としては弱いと思います
なので、「将棋ジャーナルの編集後記によると」という前置きに続けて「活動が休止に近い状態になることもあったが」って続け、>>685の前半を持っていく、って感じでどうでしょうかね
その程度ならば、出典が弱いなりにもウィキペディアンに突っ込まれないレベルにできると思います
会員数が3000人程度の(将棋事業者ではなく、社員=いわゆる正会員ではない)一般社団法人の記事としては、その程度でじゅうぶんでしょうね
ところで
>70年代後半に東京で関氏が朝日新聞の後援を取り付け、「将棋ジャーナル」を発刊し、賞金大会やアマプロ戦企画してた
>三重県の将棋道場席主西村氏が90年代初期にアマの連帯を呼び掛け、一時的に休止の組織を再起動
のあたり、ソースはありますでしょうか(将棋ジャーナルかアマレンでもオッケーです)
なるほどなるほど
以前の長大記事にもあったように、初期の頃はアマ強豪が中心となり、アマ強豪をターゲットとした風土だったようだが、あくまでも前身の団体には違いない
なので>>681-682にある信頼できる情報源は出典として有効なので、サラッと設立経緯くらいは記述しようと考えています
ただし、将棋ジャーナルは出典としては弱いと思います
なので、「将棋ジャーナルの編集後記によると」という前置きに続けて「活動が休止に近い状態になることもあったが」って続け、>>685の前半を持っていく、って感じでどうでしょうかね
その程度ならば、出典が弱いなりにもウィキペディアンに突っ込まれないレベルにできると思います
会員数が3000人程度の(将棋事業者ではなく、社員=いわゆる正会員ではない)一般社団法人の記事としては、その程度でじゅうぶんでしょうね
ところで
>70年代後半に東京で関氏が朝日新聞の後援を取り付け、「将棋ジャーナル」を発刊し、賞金大会やアマプロ戦企画してた
>三重県の将棋道場席主西村氏が90年代初期にアマの連帯を呼び掛け、一時的に休止の組織を再起動
のあたり、ソースはありますでしょうか(将棋ジャーナルかアマレンでもオッケーです)
690名無し名人
2020/06/27(土) 18:58:22.82ID:pE3eCiwV >>689えらい大事なってるなあ。関さんが朝日新聞の協力取り付けてアマレン始めた事は常識過ぎて出典とか考えた事なかったな。まあジャーナル見返してみようか。あと西村さんは地方大会のレポート投稿した中で、理想のアマレン組織図をジャーナル90年2月号で提案してた。全国代表者会議とか、総括責任者とかブレーンを10名指名とか。他にも法人化提案とか。大会レポートの末尾に唐突に提案された上に、「関さんと二、三名で回してる個人事務所つかまえて何言うとんねん?」というのが正直な感想でした。で、90年5月号で皆様を驚かせた事を謝罪。でも一方でさらに熱く理想を語ってた。
691名無し名人
2020/06/27(土) 19:18:37.36ID:pE3eCiwV >>690追記。でも三十年近い西村体制でも、やっぱり「西村さんと二、三名で回す事務所兼将棋道場」でしたね。一応全国各地にブロック代表者任命して年に一度会議して、そこで予算案や大会ルール改正案の承認を取り付けたりしてましたけど。機関誌アマレンに議事内容の要約も載せてました。だけど結局みなし法人のままでした。事実上自転車操業で厳密な法人化は到底無理だったんでしょうね。まあ苦しくても関さんのようにやけを起こさず、コツコツ大会や将棋祭りを三十年続けたのは立派と思います。
692名無し名人
2020/06/27(土) 19:29:34.08ID:pE3eCiwV あと685から687書いたの俺だけど、相当ざっくりした記憶なんで。憶測も混じってるし。ウィキにするならあくまで将棋ジャーナルとか朝日新聞の、該当記事かそのコピーを手元に用意してからじゃないと。つ〜か代表の野山さんに任せたらいいんでないの?
693名無し名人
2020/06/27(土) 19:39:53.86ID:pE3eCiwV あと休止状態云々の文言はやっぱり入れないで。いくら本部が混乱してようが、アマレン名義の大会や例会は全国各地でずっとあった訳だしね。
694名無し名人
2020/06/27(土) 20:24:12.81ID:e2C/bU3t >>690-693
ご協力ありがとう
普通にアマレンの話としても興味深く楽しませてもらえました
ざっくりした記憶ってだけでじゅうぶんです
全事項に必ず出典元を用意する必要はありませんし、そこまでの記事にする必要性もないですからね
>つ〜か代表の野山さんに任せたらいいんでないの?
Wikiは、本人(この場合は代表者の野山さん)や関係者による編集はよろしくないこととされています
記事編集には慣れが必要ですし、アマレンに完全に無関係の私のような者が編集するのが好ましいことですので
>休止状態云々の文言はやっぱり入れないで
オッケー、了解しました
10年以上前はWiki編集がオウチ趣味のような感じだったので、久しぶりに1つの記事の体裁を整えて仕上げてみたいもんだ、ってところです
じゅうぶんな証言、ありがとうございました
ご協力ありがとう
普通にアマレンの話としても興味深く楽しませてもらえました
ざっくりした記憶ってだけでじゅうぶんです
全事項に必ず出典元を用意する必要はありませんし、そこまでの記事にする必要性もないですからね
>つ〜か代表の野山さんに任せたらいいんでないの?
Wikiは、本人(この場合は代表者の野山さん)や関係者による編集はよろしくないこととされています
記事編集には慣れが必要ですし、アマレンに完全に無関係の私のような者が編集するのが好ましいことですので
>休止状態云々の文言はやっぱり入れないで
オッケー、了解しました
10年以上前はWiki編集がオウチ趣味のような感じだったので、久しぶりに1つの記事の体裁を整えて仕上げてみたいもんだ、ってところです
じゅうぶんな証言、ありがとうございました
695名無し名人
2020/06/27(土) 22:44:35.77ID:sBLvQPOB あんたここの投稿だけでウィキの「アマレン」って項目執筆するつもりかい?こんなマニアックな分野を縁もゆかりもない人が。やめときな
696名無し名人
2020/06/27(土) 23:26:58.13ID:pE3eCiwV 〉設立時期については明確な記録や資料は残っておらず不明だが、野山理事長のブログの記述内容や将棋ジャーナルの刊行開始年などから、1977年頃であると考えられる。(転載。ウィキペデイアの「日本アマチュア将棋連盟」より)。
あのさあ、さすがにザックリしすぎでしょ。俺も手元に公的な資料は無いけど、個人が思い出振り返るような投稿ならあるんで少し待ってて。
あのさあ、さすがにザックリしすぎでしょ。俺も手元に公的な資料は無いけど、個人が思い出振り返るような投稿ならあるんで少し待ってて。
697名無し名人
2020/06/27(土) 23:41:42.26ID:pE3eCiwV 〉私にとって、アマ連、将棋ジャーナルが果たした役割というものは、簡単にここに書ききれるものではない。長く暗かった(?)受験時代のトンネルを抜けたのが昭和51年。その翌年にアマ連が創設され、将棋ジャーナル創刊号が昭和52年8月に発行されているのだ。
(転載。将棋ジャーナル90年5月号21ページ掲載の谷川俊昭氏の投稿。)
(転載。将棋ジャーナル90年5月号21ページ掲載の谷川俊昭氏の投稿。)
698名無し名人
2020/06/28(日) 00:13:07.96ID:n0lkETmj >>696-697
さすがにそこはテキトー過ぎるなーという自覚はありました
のちに初期の活動開始に関しては「1970年代後半に関を中心として〜」
そして「1990年代前半に代表が西村氏に〜活動本部を東京から四日市市に〜」
って感じで書き換えようかと思っていました
それでもアバウトですが、アマレンの法人化前の記述はその程度で構わないかなーと思っていました
しかし、頂いた情報を受けて1977年の創設と編集いたします
途中の経緯は色々アレですし文章量を無駄に増やすのも避けたいので置いておいて、四日市市に本部が移った年がわかるといいかなーと思います
ご協力に感謝します
さすがにそこはテキトー過ぎるなーという自覚はありました
のちに初期の活動開始に関しては「1970年代後半に関を中心として〜」
そして「1990年代前半に代表が西村氏に〜活動本部を東京から四日市市に〜」
って感じで書き換えようかと思っていました
それでもアバウトですが、アマレンの法人化前の記述はその程度で構わないかなーと思っていました
しかし、頂いた情報を受けて1977年の創設と編集いたします
途中の経緯は色々アレですし文章量を無駄に増やすのも避けたいので置いておいて、四日市市に本部が移った年がわかるといいかなーと思います
ご協力に感謝します
699名無し名人
2020/06/28(日) 01:07:56.30ID:shJjbRL4 >>698谷川浩司のお兄さんの投稿の裏付けは必要ないのかな?まあ受験から解放された次の年とあるし、記憶は確かだろうね。ちなみに東大将棋部で活躍した後はリコーに就職。リコーについてはまたその内出てくるはず。
700名無し名人
2020/06/28(日) 01:36:06.03ID:n0lkETmj >>699
タニー兄の投稿は『信頼できる情報源としては力がないけど引用できるなー』として、明確な出典として脚注に加えるのは控えたいと考えております
裏付けまでは必要ないと思いますし、そこまでいくとキリがありませんからね
参考資料としての(出典としてではなく却下されないラインの最低限の有効性があると思う程度は)の情報は反映してもいいと思います
Wikiの記事として適切であり、中立的観点でアマレンを説明する上で適切であれば一番だと思いますので
タニー兄の投稿は『信頼できる情報源としては力がないけど引用できるなー』として、明確な出典として脚注に加えるのは控えたいと考えております
裏付けまでは必要ないと思いますし、そこまでいくとキリがありませんからね
参考資料としての(出典としてではなく却下されないラインの最低限の有効性があると思う程度は)の情報は反映してもいいと思います
Wikiの記事として適切であり、中立的観点でアマレンを説明する上で適切であれば一番だと思いますので
701名無し名人
2020/06/28(日) 01:57:12.31ID:shJjbRL4 以下は将棋ジャーナル91年8月号のトーク企画。(30〜36ページ)
参加者は小島一宏、田尻隆司、野山知敬の各氏。敬称略。要点圧縮のため小島氏の発言は前半を、田尻氏の発言は後半を省略。文中の東将連は東京アマチュア将棋連盟。
〉(小島)僕らが東将連に加担したのはアマ連が仕事をしなくなったからです。アマ連を作ったのは関さんの貢献なんですが、今の状況ならそろそろ退陣し、後輩に道をゆずった方が。
〉(野山)八月にみえ将棋センターの西村さんにバトンタッチが決定してるんや。アマ連の会長には西村さん。
〉(小島)妥当だと思いますね。あの人なら仕事しますよ。
〉(田尻)西村氏がアマ連の会長になったらジャーナルは友好関係を結ぶべきだと思いますね。
参加者は小島一宏、田尻隆司、野山知敬の各氏。敬称略。要点圧縮のため小島氏の発言は前半を、田尻氏の発言は後半を省略。文中の東将連は東京アマチュア将棋連盟。
〉(小島)僕らが東将連に加担したのはアマ連が仕事をしなくなったからです。アマ連を作ったのは関さんの貢献なんですが、今の状況ならそろそろ退陣し、後輩に道をゆずった方が。
〉(野山)八月にみえ将棋センターの西村さんにバトンタッチが決定してるんや。アマ連の会長には西村さん。
〉(小島)妥当だと思いますね。あの人なら仕事しますよ。
〉(田尻)西村氏がアマ連の会長になったらジャーナルは友好関係を結ぶべきだと思いますね。
702名無し名人
2020/06/28(日) 02:21:36.81ID:shJjbRL4 >>701自己補足。東将連は日本アマチュア将棋連盟の複数支部が共同で設立したアマレン内の組織だったけど、後に分離独立。毎日道場でレーティング対局が可能な首都圏と、公民館での月一例会が精一杯の地方とでは、いろいろ方針が合わなくなってきたと当時言われてた。まあ小島氏はもっと強目に言ってたけどね。あと田尻氏の発言から分かるように、既にアマレンと将棋ジャーナルは別経営。ウイキの表現だとずっとアマレンが発刊してたように誤解されそう。赤字で手放したり戻って来たりして、最後はSM作家の団鬼六が渋々引き受けていろいろ型破りな事やって終了。
703名無し名人
2020/06/28(日) 03:47:53.06ID:+1ehJwW2 >>702
なるほど、当時は毎日レーティングやってたんだね
一時期、春日部棋道館かどっかがアマレン公式HPの案内で毎日レーティング掲げてたけど今のアマレンのRシステムで毎日レーティングなんて可能なんだろうか
もし理論上可能ならそこに活路を見出せるかも
今においてアマレンが首都圏で大々的に活動出来ないのはそういう関係にあったからなのか
将棋大国って言われる神奈川に支部がないのと、全国大会開けるぐらいの影響力はある東京で日暮里Rも終わっちゃったし全然勢力ないの不思議だったんだけど納得
そりゃ大々的に支部なんか作れんわな東将連に睨まれるの必至だし
なるほど、当時は毎日レーティングやってたんだね
一時期、春日部棋道館かどっかがアマレン公式HPの案内で毎日レーティング掲げてたけど今のアマレンのRシステムで毎日レーティングなんて可能なんだろうか
もし理論上可能ならそこに活路を見出せるかも
今においてアマレンが首都圏で大々的に活動出来ないのはそういう関係にあったからなのか
将棋大国って言われる神奈川に支部がないのと、全国大会開けるぐらいの影響力はある東京で日暮里Rも終わっちゃったし全然勢力ないの不思議だったんだけど納得
そりゃ大々的に支部なんか作れんわな東将連に睨まれるの必至だし
704名無し名人
2020/06/28(日) 06:12:08.97ID:shJjbRL4 東将連はレーティングとは別の「ランキング」と呼ばれるシステムを導入。まあ計算式を少し変えただけでレーティングの一種なんだけどね。一時は裁判の噂も流れたけど、元々世界中で普及しているチェスのシステムを将棋に当てはめただけだから、アマレンの開発したものじゃないわけよ。東京ではランキングは東将連本部の御徒町将棋センター、レーティングは蒲田将棋
705名無し名人
2020/06/28(日) 06:28:36.65ID:0JqgyxHF >>684
すみません。ご指摘のとおり「日本将棋連盟」です。それからアマ連結成について『朝日新聞』1977年8月13日付朝刊3面に、次に書く内容の基準が掲載されてました。以下、「」内はその記事からの引用です。
すみません。ご指摘のとおり「日本将棋連盟」です。それからアマ連結成について『朝日新聞』1977年8月13日付朝刊3面に、次に書く内容の基準が掲載されてました。以下、「」内はその記事からの引用です。
706名無し名人
2020/06/28(日) 06:29:36.13ID:shJjbRL4 >>704ごめん、途中でミスクリックしたけど意味は分かるよね。ちなみに東将連がアマレンと別れた際、蒲田も主要道場だったのに、いつの間にかアマレンレーティングの対局場に成ってること。まあ三十年も経てばいろいろ変わるわな。
707名無し名人
2020/06/28(日) 06:41:47.45ID:0JqgyxHF >>705
「かねて準備を進めていた「日本アマチュア将棋連盟」が、いよいよ活動を始めることになり、その発会式が十二日、東京・秋葉原の秋葉原ラジオ会館八階ホールで行われた。」
「かねて準備を進めていた「日本アマチュア将棋連盟」が、いよいよ活動を始めることになり、その発会式が十二日、東京・秋葉原の秋葉原ラジオ会館八階ホールで行われた。」
708名無し名人
2020/06/28(日) 06:43:40.27ID:shJjbRL4 あと大阪の野山さんにはアマレンと東将連の分離に対するわだかまりはないんで。どこへでも腰を低くして挨拶に出向き、御徒町の今西席主とも仲良くしてる。アマレンが東京で開く200人位の大会では、上位数名は御徒町道場のあるビルの会議室へ移動して指してるね。令和最強戦とかね。
709名無し名人
2020/06/28(日) 06:53:02.17ID:0qdaBZp0 野山世代になると東将連のトップとも普通に顔見知り、
というか戦友って感じじゃないかな
学生将棋やリコー将棋部つながりでも人脈つながってるだろうし
自分は個人的な付き合い皆無だからよくしらんけどね
というか戦友って感じじゃないかな
学生将棋やリコー将棋部つながりでも人脈つながってるだろうし
自分は個人的な付き合い皆無だからよくしらんけどね
710名無し名人
2020/06/28(日) 06:57:17.36ID:0JqgyxHF >>707
続き 「いまや将棋ブームといわれているが、アマチュアを主体にした団体の結成は、これがはじめてのことである。」「会長に就任した佐橋滋・余暇開発センター理事長は(以下、当日の挨拶が続く)。」他に本部が四谷にあること等が掲載。
続き 「いまや将棋ブームといわれているが、アマチュアを主体にした団体の結成は、これがはじめてのことである。」「会長に就任した佐橋滋・余暇開発センター理事長は(以下、当日の挨拶が続く)。」他に本部が四谷にあること等が掲載。
711名無し名人
2020/06/28(日) 07:12:17.07ID:0JqgyxHF >>684
『真剣師 小池重明』 (幻冬舎アウトロー文庫版 1997年発行)には、直接聞いたとは明記されてませんので、団が小池に将棋ジャーナルの誌面を提供した「懺悔録」(1991年11月号?〜?に記載されてることかもしれません。
『真剣師 小池重明』 (幻冬舎アウトロー文庫版 1997年発行)には、直接聞いたとは明記されてませんので、団が小池に将棋ジャーナルの誌面を提供した「懺悔録」(1991年11月号?〜?に記載されてることかもしれません。
712名無し名人
2020/06/28(日) 07:17:01.11ID:0JqgyxHF >>704
ぶつ切りにして、すみませんでした。
ぶつ切りにして、すみませんでした。
713名無し名人
2020/06/28(日) 07:17:27.20ID:0JqgyxHF >>704
ぶつ切りにして、すみませんでした。
ぶつ切りにして、すみませんでした。
714名無し名人
2020/06/28(日) 07:28:29.73ID:0JqgyxHF >>705
訂正。「書く内容の基準」→「書く内容の記事」でした。たびたび失礼しました。
訂正。「書く内容の基準」→「書く内容の記事」でした。たびたび失礼しました。
715名無し名人
2020/06/28(日) 13:43:09.37ID:+1ehJwW2 >>704
東京におけるアマレンレーティングのメインが蒲田なのは知ってるよ、行った事はないけどね
しかし蒲田もレーティングに関しては参加者少な目だし最近は同じ顔触れも多くて一向に広がらんね
飛翔会もレーティング例会は栃木で新宿では全然しないし
東京におけるアマレンレーティングのメインが蒲田なのは知ってるよ、行った事はないけどね
しかし蒲田もレーティングに関しては参加者少な目だし最近は同じ顔触れも多くて一向に広がらんね
飛翔会もレーティング例会は栃木で新宿では全然しないし
716名無し名人
2020/06/28(日) 15:00:04.61ID:shJjbRL4 >>715アマ強豪や来年は奨励会にいそうな少年強豪同士で点数の取り合いしてるからねえ。「へぇ、アマレンレーティングか、一度話の種に指してみるか」という気分にはなかなか成れんわなあ。。「道場のクラス別大会に参加したらいつの間にか点数がついてた」
717名無し名人
2020/06/28(日) 15:10:15.88ID:shJjbRL4 >>716ごめん、途中で指が画面に触れちゃった。弱い人も楽しめるクラス別の大会に参加してもらって、自動的に点数ついちゃうシステムじゃないと登録者増やすのは難しいかもね。でもアマレンに計算手数料とか番号用意してもらうのに200円別に請求しなきゃいかんから「参加したら自動的に」は難しいか。
718名無し名人
2020/06/28(日) 19:20:31.56ID:d9jrfmdP 図書館で77年8月13日の朝日新聞の記事見てきた。厳密には朝日新聞縮刷版1977年8月号の351ページだけど。同じページに若き日の麻生太郎のインタビューも載ってた。
719名無し名人
2020/06/28(日) 19:33:37.07ID:d9jrfmdP >>718補足。だけどほんとに小さな囲み記事だよな。偶然同じページにあった麻生太郎の特集の方がスペース広くて写真も付いてる。
720名無し名人
2020/06/28(日) 21:09:04.93ID:+1ehJwW2721名無し名人
2020/06/28(日) 22:58:46.50ID:shJjbRL4 >>720蒲田の常連さん?あそこは何であれだけ強い人が集まるの?御徒町みたいに毎日賞金大会してる訳じゃないのに。大人の級位者の常連ているの?
722名無し名人
2020/06/28(日) 23:21:50.01ID:n0lkETmj 改めてWikiを編集しました
設立経緯にいたっては出典が情報源として甘いので本文ではなく脚注に送りました
朝日新聞の記事は信頼できる情報源として出典採用しました
これ以上には追い込みにくいと思いますし、闇雲にテキスト量を増やすのは不適切に思います
(現状では、せいぜい四日市市に本部が移動した時期、西村氏が理事長になった時期を加筆するくらいが関の山かと思います)
設立経緯にいたっては出典が情報源として甘いので本文ではなく脚注に送りました
朝日新聞の記事は信頼できる情報源として出典採用しました
これ以上には追い込みにくいと思いますし、闇雲にテキスト量を増やすのは不適切に思います
(現状では、せいぜい四日市市に本部が移動した時期、西村氏が理事長になった時期を加筆するくらいが関の山かと思います)
723名無し名人
2020/06/28(日) 23:51:38.86ID:n0lkETmj 再掲になりますが、全国の大手の旅行代理店がわんさか会員になっている日本旅行業協会のような大規模な一般社団法人でもWikiではこのレベルです
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%97%85%E8%A1%8C%E6%A5%AD%E5%8D%94%E4%BC%9A
一将棋ファンとしては興味深い情報が観られて楽しいのですが、Wikiの記事として適切かそうではなのかとなるとね
他の経緯解説サイト「まとめWiki)とかがあると嬉しいかなーと思いますわ
棋士&女流棋士&連盟職員&道場常連などとの交流あったり仕事から見合ったりしたのに、東将連とかは耳に挟んだことがある程度はあったのですが「それが?ふーん、どっかのサークル?」って程度だったので、Wikiの編集に関わることをキッカケに色々と知れて楽しかったです
こういうアマチュアの文化情報って、それなりにどっかに記録していきたいものですね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%97%85%E8%A1%8C%E6%A5%AD%E5%8D%94%E4%BC%9A
一将棋ファンとしては興味深い情報が観られて楽しいのですが、Wikiの記事として適切かそうではなのかとなるとね
他の経緯解説サイト「まとめWiki)とかがあると嬉しいかなーと思いますわ
棋士&女流棋士&連盟職員&道場常連などとの交流あったり仕事から見合ったりしたのに、東将連とかは耳に挟んだことがある程度はあったのですが「それが?ふーん、どっかのサークル?」って程度だったので、Wikiの編集に関わることをキッカケに色々と知れて楽しかったです
こういうアマチュアの文化情報って、それなりにどっかに記録していきたいものですね
724名無し名人
2020/06/29(月) 00:04:39.84ID:vXCUHKd9 朝日新聞が協力してくれた経緯は書かないの?日本将棋連盟が名人戦の契約先を朝日から毎日に切り替えて、連盟としぱらく緊張状態に。とりあえず将棋欄を埋めるために学生名人戦やアマプロ角落ち戦の棋譜を使用。またアマレンと協力して全国朝日アマ将棋名人戦を創設してその棋譜も掲載。で、第一回朝日アマ名人は大阪の真剣師の大田学。今の朝日オープンの前身である「全日本プロトーナメント」が誕生するまで何年もかかったはず。その間朝日にとってもアマレンは、将棋欄を維持する大事な存在だったし、連盟と和解後も今に至るまで支援は継続。
725名無し名人
2020/06/29(月) 00:16:43.86ID:vXCUHKd9 >>724自己補足。で、毎回「ソースは?」って聞かれるんだけど、今回は難しいんだ。「名人戦取られた腹いせに対立組織応援しました」って普通新聞に書かないよね。俺もアマレン初期のジャーナルは持ってないし。「じゃあどこで知ったの?」と聞かれそうだけど俺もよく覚えてない。やっぱりジャーナルのどこかで載ってたはずだけど、どの号かまでは相当念入りに見返さないと分からない。その内見つかるかもしれんし気長に待ってて。
726名無し名人
2020/06/29(月) 00:48:21.32ID:vXCUHKd9 >>723リンク先に「不適切なページ名」と出るんだけど。使われてる「%E6」って文言は不適切らしい。
727名無し名人
2020/06/29(月) 01:46:49.19ID:AUhtrc4Y >>724-725
>朝日新聞が協力してくれた経緯は書かないの?
小規模な一般社団法人のWikiの項目としてそこまで詳細に記載する特筆性はないと思います
信頼できる情報源としての出典がないのにそこまで書く必要性もないとも考えました
どんどん出典持ち寄って詳細書いて充実させましょうよーってのは違うと思います
正直申し上げまして、現状の記事でもかなり緩く甘く多めに書いたものだと思っています
>>726
ならば「日本旅行業協会」で検索してWikiの項目をご覧ください
なんならばアマレンの経緯のサイトでも作りましょう
個人的にも興味深いので、そういうスペースならば用意いたしますよ
Wikiにて独自研究や宣伝的な要素の色が濃い助長性のある記事を展開するのは荒らしに等しいと思うので自粛しましょう
>朝日新聞が協力してくれた経緯は書かないの?
小規模な一般社団法人のWikiの項目としてそこまで詳細に記載する特筆性はないと思います
信頼できる情報源としての出典がないのにそこまで書く必要性もないとも考えました
どんどん出典持ち寄って詳細書いて充実させましょうよーってのは違うと思います
正直申し上げまして、現状の記事でもかなり緩く甘く多めに書いたものだと思っています
>>726
ならば「日本旅行業協会」で検索してWikiの項目をご覧ください
なんならばアマレンの経緯のサイトでも作りましょう
個人的にも興味深いので、そういうスペースならば用意いたしますよ
Wikiにて独自研究や宣伝的な要素の色が濃い助長性のある記事を展開するのは荒らしに等しいと思うので自粛しましょう
728名無し名人
2020/06/29(月) 01:58:36.72ID:vXCUHKd9 アマレン本部が東京から三重に移った時期知りたいんだよね?>>701のトーク見る限り91年8月の会議で新代表と新拠点が承認された可能性が高いんだけど、実施時期の裏付けはまだちょっと。もうジャーナルとアマレンは別ものだったし、小冊子会報の「アマレン」はほとんど捨てちゃったなあ。。雑誌と違って保管が面倒なんだ。ちなみに手元のジャーナル92年1月号にアマレンの広告載ってて、送金先は三重県になってた。「日本アマチュア将棋連盟事務局」とも書いてあった。だからその中間のどこかで新人事新拠点となったようだね。
729名無し名人
2020/06/29(月) 02:25:04.25ID:AUhtrc4Y >>728
個人的には今のような感じでもかまわないでしょーとは思っています
ただ、拠点が東京から見えに移ったというのは大きな転機だとも言えますので記載する特筆性は「低くない」と捉えています
情報があれば反映いたします
しかし、必ずしも記載しなければいけないほどの事柄にも思いませんので、出展があるのならば書き足しますってところですね
ご協力はありがたいのですが、Wikipediaってのはけっこう「マナー」や「慣例」に煩いところですので採用できないなーって感じのことも多かったりは度々です
なのでご無理なさらぬ範囲でお付き合いください
個人的には今のような感じでもかまわないでしょーとは思っています
ただ、拠点が東京から見えに移ったというのは大きな転機だとも言えますので記載する特筆性は「低くない」と捉えています
情報があれば反映いたします
しかし、必ずしも記載しなければいけないほどの事柄にも思いませんので、出展があるのならば書き足しますってところですね
ご協力はありがたいのですが、Wikipediaってのはけっこう「マナー」や「慣例」に煩いところですので採用できないなーって感じのことも多かったりは度々です
なのでご無理なさらぬ範囲でお付き合いください
730名無し名人
2020/06/29(月) 02:29:30.69ID:vXCUHKd9 ウィキの「設立経緯は不明」っていかにもダークな印象与えるよねえ。。「設立経緯についての報道資料は見当たらない」じゃだめかな?
731名無し名人
2020/06/29(月) 02:30:36.62ID:AUhtrc4Y むしろ私は東将連なんてのもまったく知らなかったですし、そういうことも非常に興味深く楽しませていただいております
場所がWikipediaである必要などなく、そういう情報が有志によって集められて統合されてまとめられるような場所があってもいいかな、と思っています
それこそ>>695のいうように、マニアックなことはそういうことをよく知る人が独自に情報を持ち寄ればいいわけですからね
場所がWikipediaである必要などなく、そういう情報が有志によって集められて統合されてまとめられるような場所があってもいいかな、と思っています
それこそ>>695のいうように、マニアックなことはそういうことをよく知る人が独自に情報を持ち寄ればいいわけですからね
733名無し名人
2020/06/29(月) 23:18:49.99ID:AUhtrc4Y とりあえず編集完了しました
もしも誤字などがあればお願いします
設立経緯に関しては、印象どうこうといううよりも「信頼できる出典資料がないのならば記載する必要なし」がWiki流儀ですので脚注に移動しました
とりあえず「信頼できる情報源による出典を基とし、独自研究でも宣伝的でもなく、中立的観点で記述された記事」というWiki流儀の条件で許してもらえる範囲内に仕上がったと思います
仮にソースが将棋ジャーナルならば出典としては弱いですが、記述があるのならば「設立時に朝日新聞社が協力したこと」や「西村邦彦理事長就任や四日市への本部移動」の時期を表記するくらいは加筆できるとは思います
ただ、これ以上細かく経緯などまでも記述するのはWiki的には恥ずかしい行為ですので避けるのがベターだと思われます
繰り返しになりますが、アマチュアの団体活動などの話題などは大変興味深く、どこかにそういう情報のまとめがあってもいいのではないかと思います
以前の荒らしに等しいような莫大アマレンWiki記事も、その内容は興味深いものでした
アマ将棋界まとめサイト(@Wikiとか)ででもあってもいいかなー
需要ありそうならオープンなスペース作ってみましょうかね
もしも誤字などがあればお願いします
設立経緯に関しては、印象どうこうといううよりも「信頼できる出典資料がないのならば記載する必要なし」がWiki流儀ですので脚注に移動しました
とりあえず「信頼できる情報源による出典を基とし、独自研究でも宣伝的でもなく、中立的観点で記述された記事」というWiki流儀の条件で許してもらえる範囲内に仕上がったと思います
仮にソースが将棋ジャーナルならば出典としては弱いですが、記述があるのならば「設立時に朝日新聞社が協力したこと」や「西村邦彦理事長就任や四日市への本部移動」の時期を表記するくらいは加筆できるとは思います
ただ、これ以上細かく経緯などまでも記述するのはWiki的には恥ずかしい行為ですので避けるのがベターだと思われます
繰り返しになりますが、アマチュアの団体活動などの話題などは大変興味深く、どこかにそういう情報のまとめがあってもいいのではないかと思います
以前の荒らしに等しいような莫大アマレンWiki記事も、その内容は興味深いものでした
アマ将棋界まとめサイト(@Wikiとか)ででもあってもいいかなー
需要ありそうならオープンなスペース作ってみましょうかね
734名無し名人
2020/06/29(月) 23:50:21.38ID:vXCUHKd9 ウィキの方お疲れ様でした。さらりと無難にまとまっていると思います。という訳で、ここから先はいつも通りアマレンや東将連、協力道場について思った事感じた事を自由に書かせてもらう事にします。どうもお疲れ様でした。
735名無し名人
2020/06/30(火) 00:18:35.68ID:9QxJqIOl >>734
ありがとうございます
色々あってそれなりに将棋界に関わってきてましたが、連盟との繋がりがメインであったアラフィフ若輩者なのでアマレンをキッカケに色々知れたのは楽しかったです
経営コンサルでありWeb業もやってる者としてはアマレンなどに色々アドバイスしたいところですが、素人手探りのクオリティの低さで頑張ってるからこそ初心者層などを取り込めるのかもしれないゆる暖かい感じは、創立時(を知りませんが)の強豪主体の殺伐とした感じではなさそうですし
ネットワークや情報交換は大事だと思いますので、そういうふうにアマ棋界が広く繋がっていけばいいのになーって思います
Wikiに関してはこのへんで
お疲れ様でした
ありがとうございます
色々あってそれなりに将棋界に関わってきてましたが、連盟との繋がりがメインであったアラフィフ若輩者なのでアマレンをキッカケに色々知れたのは楽しかったです
経営コンサルでありWeb業もやってる者としてはアマレンなどに色々アドバイスしたいところですが、素人手探りのクオリティの低さで頑張ってるからこそ初心者層などを取り込めるのかもしれないゆる暖かい感じは、創立時(を知りませんが)の強豪主体の殺伐とした感じではなさそうですし
ネットワークや情報交換は大事だと思いますので、そういうふうにアマ棋界が広く繋がっていけばいいのになーって思います
Wikiに関してはこのへんで
お疲れ様でした
736名無し名人
2020/06/30(火) 01:44:21.07ID:lpy+878N アマレンのレーティングと東将連のランキングについて。ジャーナル91年9月号138ページに平成3年6月末の東将連ランキングが載ってます。そして91年10月号141ページに7月7日時点のアマレンレーティングが掲載。一週間ほどずれてますが、まあ同時期の資料です。両方の上位に名を連ねた方を紹介しますね。
737名無し名人
2020/06/30(火) 02:16:38.70ID:lpy+878N >>736平成三年六月末のランキングと七月七日のレーティング比較。敬称略。
(青柳敏郎ランキング1845レーティング2115)
(横山公望ラ1828レ2345)(鈴木英春ラ1746レ2210)(中村清志ラ1733レ2175)
(古賀一郎ラ1716レ2190)(西本太郎ラ1715レ2175)(木村恵作ラ1690レ2150)
(田尻隆司ラ1683レ2290)(遠藤正樹ラ1659レ2170)(竹中健一ラ1640レ2240)
(青柳敏郎ランキング1845レーティング2115)
(横山公望ラ1828レ2345)(鈴木英春ラ1746レ2210)(中村清志ラ1733レ2175)
(古賀一郎ラ1716レ2190)(西本太郎ラ1715レ2175)(木村恵作ラ1690レ2150)
(田尻隆司ラ1683レ2290)(遠藤正樹ラ1659レ2170)(竹中健一ラ1640レ2240)
738名無し名人
2020/06/30(火) 02:28:10.83ID:lpy+878N >>737タブレットの画面で改行しながら打ち込んだけど、スマホの画面で見る人大丈夫かな?特に何かを分析するつもりはないけど、懐かしくなって転載しました。あと参考ランキング資料として「奥村友朗1649」も挙げておきます。蒲田の席主は遠藤さんや竹中さんと同じ位の点数だったんですねえ。「東京のアマレンの砦」の死守をよろしくお願いします。
739名無し名人
2020/06/30(火) 02:47:41.20ID:lpy+878N ジャーナル91年9月号の東将連ランキングを見返してびっくり❗「今西修1746」「鈴木英春1746」。。角刈りの名物席主って密かな実力者でしたか。お見それいたしました。
740名無し名人
2020/07/01(水) 14:35:42.87ID:eIyf8NxN 同意
741名無し名人
2020/07/02(木) 22:24:04.87ID:CActllEY742名無し名人
2020/07/02(木) 22:39:03.04ID:Geys6XLU >>741文中のRはアマレンレーティング、東将連ランキングのどちらですかね?あとランキングの開始初期、レーティングより500点位低く設定した理由は何だったのでしょう?もしご存知ならご教示願います。
743名無し名人
2020/07/03(金) 04:18:17.00ID:UgxEvcmz744名無し名人
2020/07/03(金) 13:19:11.68ID:gB32OAyp >>743回答どうも。昔は全員に同じ式を当てはめましたが、今は点数の枠に応じて計算式が違いますね。違う枠同士の対戦だとまた別に式があるようだし。コンピューターに式が組み込まれてるんでしょうね。昔は電卓片手に頑張ってたのかも。。
745名無し名人
2020/07/06(月) 00:09:34.10ID:jizmEc1Y いつの間にかウィキにたくさん書いてあるなあ
746名無し名人
2020/07/06(月) 13:55:46.65ID:G767zzlT 記事のサイズそのものは減ってるけどな
747名無し名人
2020/07/06(月) 14:23:47.18ID:V1iK9KMc >>745
今見たけど、沿革の所?そこ以外は大して増えてないと思うけど
でもどんな形であれアマレンが存在する限り歴史は刻まれていくんだからいつかは増える事になるし仕方ないし
書かれてるのはアマレンにとって大きなターニングポイントになった箇所だしこれぐらいならまあいいだろう
今見たけど、沿革の所?そこ以外は大して増えてないと思うけど
でもどんな形であれアマレンが存在する限り歴史は刻まれていくんだからいつかは増える事になるし仕方ないし
書かれてるのはアマレンにとって大きなターニングポイントになった箇所だしこれぐらいならまあいいだろう
748名無し名人
2020/07/06(月) 21:33:46.31ID:nA2ZIfi7 ウィキの編集名乗ってた人は、東将連は取り上げないのかな?社団法人じゃないけど首都圏の大きな大会やイベントの看板には結構名を連ねてるはずですよ。開始時点は大会やイベント主催した時からでいいでしょ?東将連サイトに過去の大会記録あるし。アマレンからの分離独立云々はどこにも報道なんてないし本文には必要なし。もし書くなら注釈で。団鬼六が社主の頃のジャーナルには、首都圏のアマレン支部長達の不満や、新団体設立時に鬼六宅に挨拶に来た話とか書いてあったけどね。
749名無し名人
2020/07/06(月) 22:23:03.52ID:TWWP/tlx 将棋ジャーナル90年10月号の団鬼六氏の「編集前記」の要約。
日頃から西日暮里将棋センターの加藤さんや渋谷将棋センターの北山さんにレーティングの優秀さを説かれるが、ある日ランキング制度の普及を始めた事を知らされる。元々レーティング自体がよく分かってなかったので一層戸惑う。
日頃から西日暮里将棋センターの加藤さんや渋谷将棋センターの北山さんにレーティングの優秀さを説かれるが、ある日ランキング制度の普及を始めた事を知らされる。元々レーティング自体がよく分かってなかったので一層戸惑う。
750名無し名人
2020/07/06(月) 22:51:18.61ID:TWWP/tlx >>749同じく将棋ジャーナル90年10月号の団鬼六氏の「編集前記」より転載。この文章の前は三味線を習っていた時の体験談。なお東将連は元々アマレン内部にあった独自組織。首都圏の支部の幹部により運営されていたが後に分離。
やっぱりこれも時代というもので、私もこのレーティングという方式を新しい音階として少しは勉強し、アマ棋客のこれからの段級位のあり方についての知識を持ちたい、と思っていたら、渋谷将棋センターの道場主で、東京アマ将棋連盟の主宰者である北山さんから、我々、東将連はレーティングを排し、新しくランキング制度を設けて普及に勤める事になったから御協力頂きたいという連絡があった。
やっぱりこれも時代というもので、私もこのレーティングという方式を新しい音階として少しは勉強し、アマ棋客のこれからの段級位のあり方についての知識を持ちたい、と思っていたら、渋谷将棋センターの道場主で、東京アマ将棋連盟の主宰者である北山さんから、我々、東将連はレーティングを排し、新しくランキング制度を設けて普及に勤める事になったから御協力頂きたいという連絡があった。
751名無し名人
2020/07/06(月) 23:02:18.94ID:TWWP/tlx >>750続きです。同じく将棋ジャーナル90年10月号から転載。
最初、都内の道場主達を連れ、私のところにレーティング普及の尽力を求めて来たのは北山さんだっただけに驚いた。日本アマ連から横ヤリが入って、レーティングの権利はこちらにあるから勝手に使用する事は許さぬ、といって来たらしい。
最初、都内の道場主達を連れ、私のところにレーティング普及の尽力を求めて来たのは北山さんだっただけに驚いた。日本アマ連から横ヤリが入って、レーティングの権利はこちらにあるから勝手に使用する事は許さぬ、といって来たらしい。
752名無し名人
2020/07/06(月) 23:17:15.70ID:mSaqZ/bp >>747
大幅に編集に関わったWikiユーザーのAiregin Oleoです
沿革の項目が増えているのはいいと思うのですが、「信頼できる情報源からの検証可能な出典」を加えましょう
なお「将棋ジャーナル」は信頼できる情報源としての出典としては際どいですね
「アマレン」の記事は出典として無理でしょう(同人新聞レベルですから弱すぎます)
>>748
規模の大小は問題ではなく、「信頼できる情報源からの検証可能な出典」というのがWikiの項目記載する上での「特筆性」の担保でもあります
なので、記載するに値する特筆性があり、なおかつ信頼できる情報源での検証可能な出典があれば、それを明記し、編集すればいいだけのことです
団鬼六が社主の頃〜挨拶に〜なんて話は、個人的には興味はあります
しかし、出典と特筆性がWikiの要件に満たされないようであれば記載は感心できません
WikiにはWikiのルールやマナーがあります
ただ、将棋界の(アマチュア視点にも重点を置いた)現代史などには価値があると思います
ならば、その方面に特化した独自のサイトでもつくるほうがいいと思います
Wikiのルールやマナーを無視するのは、一将棋ファンとして恥ずかしく思います
ほどほどにしましょうね
大幅に編集に関わったWikiユーザーのAiregin Oleoです
沿革の項目が増えているのはいいと思うのですが、「信頼できる情報源からの検証可能な出典」を加えましょう
なお「将棋ジャーナル」は信頼できる情報源としての出典としては際どいですね
「アマレン」の記事は出典として無理でしょう(同人新聞レベルですから弱すぎます)
>>748
規模の大小は問題ではなく、「信頼できる情報源からの検証可能な出典」というのがWikiの項目記載する上での「特筆性」の担保でもあります
なので、記載するに値する特筆性があり、なおかつ信頼できる情報源での検証可能な出典があれば、それを明記し、編集すればいいだけのことです
団鬼六が社主の頃〜挨拶に〜なんて話は、個人的には興味はあります
しかし、出典と特筆性がWikiの要件に満たされないようであれば記載は感心できません
WikiにはWikiのルールやマナーがあります
ただ、将棋界の(アマチュア視点にも重点を置いた)現代史などには価値があると思います
ならば、その方面に特化した独自のサイトでもつくるほうがいいと思います
Wikiのルールやマナーを無視するのは、一将棋ファンとして恥ずかしく思います
ほどほどにしましょうね
753名無し名人
2020/07/06(月) 23:23:09.89ID:mSaqZ/bp Wikipedia:独立記事作成の目安
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E8%A8%98%E4%BA%8B%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%AE%E7%9B%AE%E5%AE%89
Wikipedia:特筆性 (組織)
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E7%89%B9%E7%AD%86%E6%80%A7_(%E7%B5%84%E7%B9%94)
Wikipedia:信頼できる情報源
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E4%BF%A1%E9%A0%BC%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%BA%90
Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%9A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%8B
これら全てを読み、一般的な考えた上で社会通念や常識などと照らし合わせた上で、加筆・修正を加えていきましょう
それがWikipediaというものです
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E8%A8%98%E4%BA%8B%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%AE%E7%9B%AE%E5%AE%89
Wikipedia:特筆性 (組織)
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E7%89%B9%E7%AD%86%E6%80%A7_(%E7%B5%84%E7%B9%94)
Wikipedia:信頼できる情報源
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E4%BF%A1%E9%A0%BC%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%BA%90
Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%9A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%8B
これら全てを読み、一般的な考えた上で社会通念や常識などと照らし合わせた上で、加筆・修正を加えていきましょう
それがWikipediaというものです
754名無し名人
2020/07/06(月) 23:34:46.48ID:mSaqZ/bp ただ、Wikiの編集には厳しい立場をとっている私ですが、それはあくまでも「そこでのルールとマナーを守りましょう」って言いたいだけです
アマ連に限らず、将棋界の色々なことに興味ありますし、東将連なんてこと知りませんでした
いちおう将棋界に関わった仕事を何年かしたことあったのに、そういうサークルがあるらしいよー(アマ連にしても)程度を耳にする程度でした
どうせやるのならば、連盟に頼らない日本の将棋界総合コミュニティサイトでも作って、そういうところで歴史研究なども編集するのが筋だと思います
Wikipediaは、さざまな事柄を扱う百科事典です
信頼できる情報源からの出典と特筆性が必要です
アマ連や東将連のことだとか、LPSAまぐろだとか、幅広く展開するのなら、将棋界専門のWikiでも作るほうがいいんじゃないかと思います
アマ連に限らず、将棋界の色々なことに興味ありますし、東将連なんてこと知りませんでした
いちおう将棋界に関わった仕事を何年かしたことあったのに、そういうサークルがあるらしいよー(アマ連にしても)程度を耳にする程度でした
どうせやるのならば、連盟に頼らない日本の将棋界総合コミュニティサイトでも作って、そういうところで歴史研究なども編集するのが筋だと思います
Wikipediaは、さざまな事柄を扱う百科事典です
信頼できる情報源からの出典と特筆性が必要です
アマ連や東将連のことだとか、LPSAまぐろだとか、幅広く展開するのなら、将棋界専門のWikiでも作るほうがいいんじゃないかと思います
755名無し名人
2020/07/07(火) 00:18:37.19ID:z4SD53kp >>752将棋ジャーナルですら出典としては際どくて、機関誌「アマレン」に至っては同人誌レベルで「無理」だと。。そうなるとアマレンについて有効な資料は結成時の朝日新聞記事だけで、東将連は皆無。
756名無し名人
2020/07/07(火) 00:28:17.09ID:z4SD53kp いっそ90年代にレーティングやランキングを巡って裁判で争ってたら、両団体について公的資料が残ったのかもしれない。
757名無し名人
2020/07/07(火) 00:36:34.98ID:z4SD53kp 一応誤解の無いよう書っとく。自分はこのスレで昔のジャーナルの記事をせっせと要約・転載したけど、ウィキには投稿してないから。
758名無し名人
2020/07/07(火) 00:47:11.62ID:b1dVWtMU >>755
はい、完全に仰るとおりで、悲しくも残念ながらそれがWikiの幹でもあって、それによってWikiの編集レベルが担保されるということになっているのです
なのでアマレン創立に関する記述も、団鬼六著『真剣師 小池重明』によると関則可の発言も「脚注」の中に閉じ込めた形としていて「出典」ではないのです
そういうところでギリギリセーフを狙っている始末です
それが「ここにこう書かれていました」の通用するレベルの最低ラインでしょうから、将棋ジャーナルは「参考資料」にとどまると考えられます
>>757
了解しました
編集したのがどなた様かは別にして、私は将棋好きでありながらWikiの記事を編集もする者として、どちらにしても恥ずかしくない記事であることが最も望ましいと考えてお話させていただいております
はい、完全に仰るとおりで、悲しくも残念ながらそれがWikiの幹でもあって、それによってWikiの編集レベルが担保されるということになっているのです
なのでアマレン創立に関する記述も、団鬼六著『真剣師 小池重明』によると関則可の発言も「脚注」の中に閉じ込めた形としていて「出典」ではないのです
そういうところでギリギリセーフを狙っている始末です
それが「ここにこう書かれていました」の通用するレベルの最低ラインでしょうから、将棋ジャーナルは「参考資料」にとどまると考えられます
>>757
了解しました
編集したのがどなた様かは別にして、私は将棋好きでありながらWikiの記事を編集もする者として、どちらにしても恥ずかしくない記事であることが最も望ましいと考えてお話させていただいております
759名無し名人
2020/07/07(火) 00:52:39.58ID:b1dVWtMU なんにしても信頼できる検証可能な情報源(将棋ジャーナルはあくまでも参考資料レベル)以外を出典とした内容には注意を払うのがマナーです
Wikiを宣伝やマニアックな情報投稿の遊び場にするのはほどほどにしましょうってところですかね
Wikiを宣伝やマニアックな情報投稿の遊び場にするのはほどほどにしましょうってところですかね
760名無し名人
2020/07/07(火) 03:27:02.24ID:z4SD53kp 東京アマチュア将棋連盟発足式についての「参考資料」を紹介します。
将棋ジャーナル90年3月号10ページに、畳の部屋で折り畳みテーブルを四角く囲った状態の会合写真が掲載。画面隅に小さく「発足式」と書かれています。画面の上の大見出しは「東京アマチュア将棋連盟スタート」。
将棋ジャーナル90年3月号10ページに、畳の部屋で折り畳みテーブルを四角く囲った状態の会合写真が掲載。画面隅に小さく「発足式」と書かれています。画面の上の大見出しは「東京アマチュア将棋連盟スタート」。
761名無し名人
2020/07/07(火) 03:41:29.90ID:z4SD53kp >>760本文を転載します。(将棋ジャーナル90年3月号10ページ)
首都圏アマチュア将棋活動の強化をはかることを目的として新しく東京アマチュア将棋連盟(会長渋谷守生氏)がスタートした。
当面の活動は6月より始まるオール社会人対抗戦(団体戦)が中心になる。(その他、個人戦も予定)
対抗戦はすべてレーティングをとり入れる。
それにより、今まで1部の人だけのものであったレーティング制度が加速度的に普及するものと予想される。
首都圏アマチュア将棋活動の強化をはかることを目的として新しく東京アマチュア将棋連盟(会長渋谷守生氏)がスタートした。
当面の活動は6月より始まるオール社会人対抗戦(団体戦)が中心になる。(その他、個人戦も予定)
対抗戦はすべてレーティングをとり入れる。
それにより、今まで1部の人だけのものであったレーティング制度が加速度的に普及するものと予想される。
762名無し名人
2020/07/07(火) 03:48:47.70ID:z4SD53kp >>761補足。この文章だけでは「アマレンの下部組織」なのか、「協力関係の別団体」なのかはっきりしません。しかし同じ号で設立に関わった方の取材記事がありますので後日該当部分を転載します。
763名無し名人
2020/07/07(火) 12:57:32.30ID:1BpcF0fr wikiの編集者名義と同じ利用者名でtwitterでもやって
wikiに書けないネタはそっちで垂れ流すとか
うまくすれば記者やライターさんが食いついてwikiの出典を作ってくれるかも
wikiに書けないネタはそっちで垂れ流すとか
うまくすれば記者やライターさんが食いついてwikiの出典を作ってくれるかも
764名無し名人
2020/07/07(火) 16:11:08.97ID:z4SD53kp 将棋ジャーナル90年3月号30〜31ページ。「珍野逸男のインタビュールーム」
第3回 東京アマチュア将棋連盟を設立した北山和佑さん
(以下要約。ただし山田道夫は山田道美の誤植か?)
🌑山田道夫全集に出てくる北山クンです。
🌑体が丈夫でなく、大学との対抗戦でも完敗。年齢制限ではなかったけど、24歳の時1級で奨励会を退会。その時同年の山田さんは七段でした。
🌑昭和58年に渋谷将棋センター開業。たまたまいい物件があったので。渋谷には高柳先生や竹内俊男さんの道場もあって迷いましたが、芹沢先生に「商売だし仕方がない。やってみたら」と言われました。
(続きはまた入力します。)
第3回 東京アマチュア将棋連盟を設立した北山和佑さん
(以下要約。ただし山田道夫は山田道美の誤植か?)
🌑山田道夫全集に出てくる北山クンです。
🌑体が丈夫でなく、大学との対抗戦でも完敗。年齢制限ではなかったけど、24歳の時1級で奨励会を退会。その時同年の山田さんは七段でした。
🌑昭和58年に渋谷将棋センター開業。たまたまいい物件があったので。渋谷には高柳先生や竹内俊男さんの道場もあって迷いましたが、芹沢先生に「商売だし仕方がない。やってみたら」と言われました。
(続きはまた入力します。)
765名無し名人
2020/07/07(火) 16:31:18.34ID:z4SD53kp >>764ごめん、見直したら「芹沢先生」じゃなく「奨励会時代の仲間であった芹沢さん」でした。では続きの要約を。(将棋ジャーナル90年3月号)。
🌑半年位全然お客さんが来ませんでした。
🌑いろいろ大会を開いたりジャーナルに一頁広告を出したりもしました。
🌑一般道場でレーティングを取り入れたのはうちが最初。ただそれ以前にも四谷のアマレン直営道場「龍」ではやってました。
🌑レーティング開始後150人が加盟したけどその後30人に減りました。
🌑でもレーティング全国大会の代表権が認められると200人に増えました。
(続き部分の要約はあとで)
🌑半年位全然お客さんが来ませんでした。
🌑いろいろ大会を開いたりジャーナルに一頁広告を出したりもしました。
🌑一般道場でレーティングを取り入れたのはうちが最初。ただそれ以前にも四谷のアマレン直営道場「龍」ではやってました。
🌑レーティング開始後150人が加盟したけどその後30人に減りました。
🌑でもレーティング全国大会の代表権が認められると200人に増えました。
(続き部分の要約はあとで)
766名無し名人
2020/07/07(火) 18:45:00.96ID:z4SD53kp >>765要約の続き。将棋ジャーナル90年3月号。(矢口勝久氏が発行の時期)。なお語り調子でまとめましたが、実際は質疑応答のインタビューです。
🌑東京アマチュア将棋連盟設立はレーティング普及への思いで。
🌑現在都内で導入してる道場はうちと立川と西日暮里だけ。
🌑一部の人だけでなくもっと裾野を広げないと。
🌑七人対抗の団体戦に力を入れてます。棋力を平均化し、強豪以外にもいろんな人に参加してもらいたい。もちろんレーティングも取り入れます。
🌑会長はアマレンの下部組織という事で澁谷会長に引き受けて頂きました。その他は一月の総会で決定します。
🌑私は事務局という事で、雑用世話役的な仕事一切をやります。
🌑ありがとうございます。社団法人化目指してがんばります。
🌑東京アマチュア将棋連盟設立はレーティング普及への思いで。
🌑現在都内で導入してる道場はうちと立川と西日暮里だけ。
🌑一部の人だけでなくもっと裾野を広げないと。
🌑七人対抗の団体戦に力を入れてます。棋力を平均化し、強豪以外にもいろんな人に参加してもらいたい。もちろんレーティングも取り入れます。
🌑会長はアマレンの下部組織という事で澁谷会長に引き受けて頂きました。その他は一月の総会で決定します。
🌑私は事務局という事で、雑用世話役的な仕事一切をやります。
🌑ありがとうございます。社団法人化目指してがんばります。
767名無し名人
2020/07/07(火) 19:07:16.23ID:z4SD53kp >>766ええ、764から766をまとめた者です。ここからは個人的感想を三点。
(1点目)北山氏は裾野拡大のため、いろんな棋力の人が混じっての団体戦を考えたようですが、現実には難しいですよね?やっぱり強豪同士で組みたいですよね。
(2点目)「アマレンの下部組織」という言葉を設立の立役者が使ってますが、これは澁谷守生議員に会長になってもらうための方便だったかもしれませんね。
(3点目)北山氏は社団法人化を目指したようですが、三十年たってもそんな動きすらないですよね?まあアマレンも四十年掛かったからお互い様ですけど。まああれだ、アマレンも東将連もどちらも頑張って❗
(1点目)北山氏は裾野拡大のため、いろんな棋力の人が混じっての団体戦を考えたようですが、現実には難しいですよね?やっぱり強豪同士で組みたいですよね。
(2点目)「アマレンの下部組織」という言葉を設立の立役者が使ってますが、これは澁谷守生議員に会長になってもらうための方便だったかもしれませんね。
(3点目)北山氏は社団法人化を目指したようですが、三十年たってもそんな動きすらないですよね?まあアマレンも四十年掛かったからお互い様ですけど。まああれだ、アマレンも東将連もどちらも頑張って❗
768名無し名人
2020/07/07(火) 19:18:01.03ID:1BpcF0fr 社団戦生みの歴史か、熱いな
こういうのはもっと公式サイトで取り上げてほしい
こういうのはもっと公式サイトで取り上げてほしい
769名無し名人
2020/07/07(火) 20:35:54.71ID:b1dVWtMU 今のところアマ連のWikiページは、出典がないことや特筆性の点で少々書き過ぎ感が否めませんね
公認「R」などという記述も削除対象に思いますので削除しましょう
とくに目立つのは沿革ですね
2008年 - 日本将棋連盟の大山康晴賞団体部門を受賞。
…に関しては明確に出展がありますし、特筆性のある事項だといえると思いますので、もしも加筆した人がここを見ているのであれば脚注に出典を追加してください
1997年9月 - 「平成最強戦=大阪」を休止。以降は「平成最強戦=東京」(現・令和最強戦)のみとなる。
2015年8月 - 会報誌「アマレン」300号を発行、記念大会が開かれる。
2016年 - 前年の記念大会を「アマレン将棋ファン交流会」として継続、以降、正式に独立した公認レーティング大会として新設。
記載する特筆性がないと思います
とくに300号記念大会などは即削除すべき事項でしょうね
あと、「登記完了」などという表現も、Wikiの記事としてはちょっと違いますね
そういう言葉は中の人の立場から見た表現と受け止められます
客観的な表現である「設立」か「移行」を選択するべきでしょう
とりあえず
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%A2%E5%B0%86%E6%A3%8B%E9%80%A3%E7%9B%9F&oldid=78236230
の版まで差し戻そうと思いますが、細かい加筆・修正などの議論についてはWikiのノートで行うのがよろしいのではないかと思います
繰り返しますが、WikiにはWikiのルールやマナーがあります
アマ連のWikiページの記事内容をどうするかは、ここでで議論すべきことではなく、当該ページのノートでなすべきかと
公認「R」などという記述も削除対象に思いますので削除しましょう
とくに目立つのは沿革ですね
2008年 - 日本将棋連盟の大山康晴賞団体部門を受賞。
…に関しては明確に出展がありますし、特筆性のある事項だといえると思いますので、もしも加筆した人がここを見ているのであれば脚注に出典を追加してください
1997年9月 - 「平成最強戦=大阪」を休止。以降は「平成最強戦=東京」(現・令和最強戦)のみとなる。
2015年8月 - 会報誌「アマレン」300号を発行、記念大会が開かれる。
2016年 - 前年の記念大会を「アマレン将棋ファン交流会」として継続、以降、正式に独立した公認レーティング大会として新設。
記載する特筆性がないと思います
とくに300号記念大会などは即削除すべき事項でしょうね
あと、「登記完了」などという表現も、Wikiの記事としてはちょっと違いますね
そういう言葉は中の人の立場から見た表現と受け止められます
客観的な表現である「設立」か「移行」を選択するべきでしょう
とりあえず
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%A2%E5%B0%86%E6%A3%8B%E9%80%A3%E7%9B%9F&oldid=78236230
の版まで差し戻そうと思いますが、細かい加筆・修正などの議論についてはWikiのノートで行うのがよろしいのではないかと思います
繰り返しますが、WikiにはWikiのルールやマナーがあります
アマ連のWikiページの記事内容をどうするかは、ここでで議論すべきことではなく、当該ページのノートでなすべきかと
770名無し名人
2020/07/07(火) 20:44:57.19ID:b1dVWtMU >>763>>768
アマ連の公式サイトがそういうことをまったくやるつもりはなさそうですし、だからと言ってWikiのルールを無視して好き放題加筆していれば、下手したら項目全てを削除されてしまいます…
「アマチュア将棋界の歴史」みたいなまとめWikiでも作ってはどうかと思っています
@ウィキなどは、まさしくそういうことをするのに適していると思うのですが、どうでしょう?
たとえば、マグロ名人戦騒動などの項目があったりします
https://w.atwiki.jp/tunashogi/
アマ連の公式サイトがそういうことをまったくやるつもりはなさそうですし、だからと言ってWikiのルールを無視して好き放題加筆していれば、下手したら項目全てを削除されてしまいます…
「アマチュア将棋界の歴史」みたいなまとめWikiでも作ってはどうかと思っています
@ウィキなどは、まさしくそういうことをするのに適していると思うのですが、どうでしょう?
たとえば、マグロ名人戦騒動などの項目があったりします
https://w.atwiki.jp/tunashogi/
771名無し名人
2020/07/07(火) 20:48:36.53ID:b1dVWtMU あと、Wikiの編集者名とツイッターアカウントを紐つけてもバンバン記事を投稿してもあまり意味がないと思います
そもそも、ユーザーの同一性が担保されませんし…
そもそも、ユーザーの同一性が担保されませんし…
772名無し名人
2020/07/07(火) 20:49:42.66ID:HquE/5vF >>769いやもう、ウィキとか気にせず、ここはここで自由にやってるんで。お宅はおそらく削除の権限とか有るでしょうし、ウィキの基準で使える所だけ残してあとはバッサリ切り捨てたら良いかと。
773名無し名人
2020/07/07(火) 21:01:06.07ID:b1dVWtMU >>772
了解しました
ではそうします
ただ、アマチュア将棋界の歴史に関してや、アマ連ができた当時のことや真剣師のことなどもひっくるめて個人的にも興味があります
Wikiではできないにしても、そういうまとめがあったらいいなーとは思っていますもので…
了解しました
ではそうします
ただ、アマチュア将棋界の歴史に関してや、アマ連ができた当時のことや真剣師のことなどもひっくるめて個人的にも興味があります
Wikiではできないにしても、そういうまとめがあったらいいなーとは思っていますもので…
774名無し名人
2020/07/07(火) 22:12:44.76ID:b1dVWtMU 「メコ」の感じが、以前の永瀬の「不倒」の書体を思い出させてくれるよね
775名無し名人
2020/07/07(火) 22:13:09.88ID:b1dVWtMU 誤爆失礼
776名無し名人
2020/07/07(火) 22:36:32.30ID:1BpcF0fr777名無し名人
2020/07/08(水) 03:17:51.93ID:MmH+Skmo 矢口勝久氏が東将連について書いたものが合ったので挙げておきます。
将棋ジャーナル90年1月号40ページより転載。「アマ棋界時評」の第一回より。
新しく東京アマチュア将棋連盟が発足するので推薦文を書いてほしいと渋谷の北山さんから依頼があった。数が多い方がいいのでといういい方には驚いたが北山さんには広告等色々お世話になっているし、かねてより首都圏のアマチュアの組織がしっかりすることは私も必要だと感じたので二つ返事でOKした。これによってレーティングのすそのも拡がるだろうし、それによってジャーナルの部数もいくらかは延びるとなればいう事はない。
将棋ジャーナル90年1月号40ページより転載。「アマ棋界時評」の第一回より。
新しく東京アマチュア将棋連盟が発足するので推薦文を書いてほしいと渋谷の北山さんから依頼があった。数が多い方がいいのでといういい方には驚いたが北山さんには広告等色々お世話になっているし、かねてより首都圏のアマチュアの組織がしっかりすることは私も必要だと感じたので二つ返事でOKした。これによってレーティングのすそのも拡がるだろうし、それによってジャーナルの部数もいくらかは延びるとなればいう事はない。
778名無し名人
2020/07/08(水) 03:25:54.58ID:MmH+Skmo >>777補足。この後みんなが自主的に動いている正棋会を引き合いに出し、「押しつけ的になると人はついてこない」と組織運営について語ってました。
779名無し名人
2020/07/08(水) 04:20:41.45ID:MmH+Skmo 将棋ジャーナル90年2月号41ページより転載。当時の発行人矢口勝久氏の「アマ棋界時評」第2回 より。
東京アマチュア将棋連盟の発足式が東京千駄ヶ谷区民会館であった。行事として無差別団体戦を定期的にやっていくらしい。しかし、団体戦というのは何かしらのつながりがあるから団体なのであってまったくはじめての人同士が試合当日チームを組んだとしたらこれはもはや団体ではない。
東京アマチュア将棋連盟の発足式が東京千駄ヶ谷区民会館であった。行事として無差別団体戦を定期的にやっていくらしい。しかし、団体戦というのは何かしらのつながりがあるから団体なのであってまったくはじめての人同士が試合当日チームを組んだとしたらこれはもはや団体ではない。
780名無し名人
2020/07/08(水) 04:28:23.70ID:MmH+Skmo >>779補足。この後スポーツの団体戦と将棋の団体戦について語っていました。なお発足式当日の模様は将棋ジャーナル90年3月号に写真付きで掲載されました。(このスレの760番と761番でも紹介)。この発足式がどこかの新聞か雑誌にも載ってたらいいんですがねえ。。なお発足式の日付は確認できませんでした。
781名無し名人
2020/07/08(水) 16:36:46.72ID:rhYbWlMF >>769
大山康晴賞の出展?としてはここ
一応、記録は残ってる、まあ参考程度に
https://www.shogi.or.jp/news/2008/07/15_1.html
で、登記完了の件ですが、公式HPでは登記完了となってるのでまあ問題ないかと
wikiにはあまり主観は入れない方がいいので原文ママで
>繰り返しますが、WikiにはWikiのルールやマナーがあります
はい、ですが勝手な主観で大暴れして一方的に荒らしてるのは他ならぬ>>769自身と思うのですが如何でしょうか?
他人に対して色々というならばまずは自分がルールを守り規範を示したらよいかと
wikiはあなたの日記帳じゃないですよwwww
>>769が反アマレンなのは分かりますが東将連派であっても対立してる訳じゃないんで煽るのは止めましょう
過去にアマ連の大会で嫌な思いをされた事についてはこの場を借りまして深くお詫び申し上げます
大山康晴賞の出展?としてはここ
一応、記録は残ってる、まあ参考程度に
https://www.shogi.or.jp/news/2008/07/15_1.html
で、登記完了の件ですが、公式HPでは登記完了となってるのでまあ問題ないかと
wikiにはあまり主観は入れない方がいいので原文ママで
>繰り返しますが、WikiにはWikiのルールやマナーがあります
はい、ですが勝手な主観で大暴れして一方的に荒らしてるのは他ならぬ>>769自身と思うのですが如何でしょうか?
他人に対して色々というならばまずは自分がルールを守り規範を示したらよいかと
wikiはあなたの日記帳じゃないですよwwww
>>769が反アマレンなのは分かりますが東将連派であっても対立してる訳じゃないんで煽るのは止めましょう
過去にアマ連の大会で嫌な思いをされた事についてはこの場を借りまして深くお詫び申し上げます
782名無し名人
2020/07/08(水) 17:00:53.00ID:LIuCoImQ アマ連のことは何も知らんが
Wikipediaの新規記事はとりあえず情報あるだけ書くでいいんだぞ
出典とかはノートで議論すりゃいいし
議論がまとまらなければ管理者が采配するんだから
ただひとつ思ったんだが
アマ連所属の人間は記事書いてないよな?
自分自身(自身が所属してる組織も含む)の記事は書いてはいけないぞ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:自分自身の記事をつくらない
Wikipediaの新規記事はとりあえず情報あるだけ書くでいいんだぞ
出典とかはノートで議論すりゃいいし
議論がまとまらなければ管理者が采配するんだから
ただひとつ思ったんだが
アマ連所属の人間は記事書いてないよな?
自分自身(自身が所属してる組織も含む)の記事は書いてはいけないぞ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:自分自身の記事をつくらない
783名無し名人
2020/07/08(水) 17:21:36.07ID:IwDTgmzc 反アマレンだと思い込んだり、お詫びしたり、アマレンの人か会員か?
どっちにしてもそれなら関係者だから編集しないように
あと大山康晴賞の出典がわかってるならなぜ自分で編集しないんだ?
それをしないから注意されてることに気付こうね
どっちにしてもそれなら関係者だから編集しないように
あと大山康晴賞の出典がわかってるならなぜ自分で編集しないんだ?
それをしないから注意されてることに気付こうね
784名無し名人
2020/07/08(水) 21:23:37.05ID:MmH+Skmo 出典の有無については分かりやすい。誰が見てもあるか無いかの二者択一だし。ただ特筆性の有無は人によって捉え方が違うわな。あんたさっきから特筆性、特筆性と言うが、特筆性って何だね?
786名無し名人
2020/07/09(木) 00:34:25.52ID:RFB/Ckf1 ヤングマンだったか。。
787名無し名人
2020/07/09(木) 10:15:09.71ID:+RrzNxFS 特筆性は独立記事にしてもいいよ、って基準のこと
人によってはプロ棋士すら全員いらないだろ、って言い出しかねるぐらい
バラつきがあるから
言葉での殴り合いと徒党を組んだ投票ごっこが好きなwiki廃人が
好んで持ち出してくる
人によってはプロ棋士すら全員いらないだろ、って言い出しかねるぐらい
バラつきがあるから
言葉での殴り合いと徒党を組んだ投票ごっこが好きなwiki廃人が
好んで持ち出してくる
788名無し名人
2020/07/09(木) 12:47:34.82ID:RFB/Ckf1 仮に藤井聡太の特筆性を100とする。竜王名人の豊島の特筆性はどのくらい?
789名無し名人
2020/07/09(木) 13:04:37.34ID:z3eHovtg 150位かな
790名無し名人
2020/07/09(木) 13:48:18.18ID:RFB/Ckf1 >>789そうだよな、一つの世界のトップだし200でもいい
791名無し名人
2020/07/09(木) 17:29:01.38ID:RFB/Ckf1 ウィキぺディアで独立項目としての特筆性を認められている将棋用語。山田定跡、ポンポン桂、4六金戦法、雀刺し、英春流、立石流四間飛車等。残念ながらガッチャン銀やタコ金は独立項目ではなく、それぞれ腰掛銀やひねり飛車という項目の中での登場です。特筆性の判断のご参考にどうぞ。
792名無し名人
2020/07/09(木) 17:50:23.26ID:e+SCF5VD 出典全然ねーじゃん
こんなことじゃすぐ赤くなるぞ
こんなことじゃすぐ赤くなるぞ
793名無し名人
2020/07/09(木) 19:09:23.78ID:RFB/Ckf1 >>792戦法の出典って具体的に何?その戦法の解説書?または該当棋譜掲載の将棋雑誌や新聞将棋欄?
794名無し名人
2020/07/09(木) 20:19:55.11ID:QCw0DLfD 出戦法や定跡の解説をメインに書いた棋書以外は出典にならないだろ。
795名無し名人
2020/07/09(木) 20:30:56.54ID:QCw0DLfD 英春流わろたw
アマが出した独自戦法棋書の内容紹介かよw
アマが出した独自戦法棋書の内容紹介かよw
796名無し名人
2020/07/09(木) 21:40:14.81ID:QCw0DLfD 英春流は笑いもの恥項目として放置か。
しかし鈴木英春や井上輝彦の項目なんかが消されない時点でお察し。
削除依頼かけられることもないほど無名で相手にされてないということ。
細川大市郎の項目は、小池重明レベルの特筆性がない限り、アマチュア選手の伝記はケースEに該当とスッパリ削除。
アマレンの項目が削除されなかったのは、削除依頼が出されなかっただけだ。
しかし鈴木英春や井上輝彦の項目なんかが消されない時点でお察し。
削除依頼かけられることもないほど無名で相手にされてないということ。
細川大市郎の項目は、小池重明レベルの特筆性がない限り、アマチュア選手の伝記はケースEに該当とスッパリ削除。
アマレンの項目が削除されなかったのは、削除依頼が出されなかっただけだ。
797名無し名人
2020/07/10(金) 02:16:18.11ID:OgOsQ6qp >>783
注意する暇があったら自分で編集したらいい
ルールの解釈は人によって違うから違う人がやってもどうせまたグダグダと五月蠅いだけだし
自分の解釈通りにしたいなら自分で編集するのが一番早い
それで正しければ皆納得するだろうし
他人の編集に対してグダグダとケチつけるならまずはマイルールの編集でみんなを納得させてよwww
注意する暇があったら自分で編集したらいい
ルールの解釈は人によって違うから違う人がやってもどうせまたグダグダと五月蠅いだけだし
自分の解釈通りにしたいなら自分で編集するのが一番早い
それで正しければ皆納得するだろうし
他人の編集に対してグダグダとケチつけるならまずはマイルールの編集でみんなを納得させてよwww
798名無し名人
2020/07/10(金) 02:19:42.26ID:OgOsQ6qp それから、>>797とは全然関係ないけど、R選手権9月で調整中みたいね
正式にやるかどうかは14日頃発表だって、正棋会も延期になったし果たしてどうか
正式にやるかどうかは14日頃発表だって、正棋会も延期になったし果たしてどうか
799名無し名人
2020/07/10(金) 04:25:29.80ID:jdfzf2ey >>798やるしかないわな。朝日名人戦もレーティングマスターも無しじゃ、朝日新聞から活動費もらう大義名分が無くなる。大会参加費が入って来ないのも痛いし。私立大学の受験料収入が消えるようなもんだ。
800名無し名人
2020/07/10(金) 12:02:27.60ID:OgOsQ6qp 朝日新聞から活動費貰ってたのかwww
関さんと柿沼さんはもうとっくに運営から手を引いてるみたいだけど朝日新聞との腐れ縁はまだ続いてんだな
関さんと柿沼さんはもうとっくに運営から手を引いてるみたいだけど朝日新聞との腐れ縁はまだ続いてんだな
801名無し名人
2020/07/10(金) 16:42:21.81ID:CLgm/lru >>800毎年何百万かもらってるし機関誌アマレンに決算報告出てるぞ
802名無し名人
2020/07/10(金) 16:59:14.49ID:CLgm/lru でもあれだよな。会社でも社団法人でも財団法人でもNPO法人でもない組織に、よく四十年も毎年500万か600万程出してくれたよな。規模としては町の商店レベルでしょ?将棋道場兼事務所をある時は関さん、ある時は西村さんが仕切ってて。それに社員二人くらい?道場担当者と組織担当者。あとは時期によってバイトが居たり居なかったり。朝日には感謝だね
803名無し名人
2020/07/10(金) 17:03:34.30ID:CLgm/lru >>802補足。詳細は忘れたけど、確か関氏がインタビューで運営スタッフについて聞かれて、これに近い事を言ってたはず。また調べとくわ
804名無し名人
2020/07/10(金) 20:15:02.24ID:jdfzf2ey 手元の機関誌アマレンに決算表が載ってた。第350号(2019年10月1日)。
2019年度の収入内訳だけ列記しておく。(見やすいように万や千で表記)。
(会費465万)(購読会費470万)(協賛金610万)(公認料60万)(雑収入15万)(利息1千)(合計1620万1千)
2019年度の収入内訳だけ列記しておく。(見やすいように万や千で表記)。
(会費465万)(購読会費470万)(協賛金610万)(公認料60万)(雑収入15万)(利息1千)(合計1620万1千)
805名無し名人
2020/07/10(金) 22:17:15.40ID:jdfzf2ey 将棋ジャーナル90年5月号16ページより。観戦記者の今福栄氏が関氏に質問。文中の「一年半前」は、将棋ジャーナルの発行人が関則可氏から矢口勝久氏に変わった時期。その後団鬼六オーナーを迎えて再度関氏が発行人に。
(今福)スタッフはどうなりますか。
(関)一応区分としては鈴木芳広君がジャーナルで下村君がアマ連所属(他に小林つね子)となっておりますが、この三人をたよりにして私が頑張るという図式で、これは一年半前と全く同じ顔ぶれです。大きく違っている点が団鬼六先生のオーナー就任です。
(今福)スタッフはどうなりますか。
(関)一応区分としては鈴木芳広君がジャーナルで下村君がアマ連所属(他に小林つね子)となっておりますが、この三人をたよりにして私が頑張るという図式で、これは一年半前と全く同じ顔ぶれです。大きく違っている点が団鬼六先生のオーナー就任です。
806名無し名人
2020/07/10(金) 23:52:58.86ID:XTH6cnDY807名無し名人
2020/07/10(金) 23:55:12.43ID:b2uRPFgV なんのスレだよここ
808名無し名人
2020/07/11(土) 00:35:27.87ID:5BdmtuNa >>807日本アマチュア将棋連盟のスレだけどそれが何か?まあたまに関係ない応酬もあるけどそれはどこのスレでもよくある話
809名無し名人
2020/07/11(土) 00:41:18.32ID:GRrPnqzh ウィキペディアスレに変えたほうがいいのでわ?
810名無し名人
2020/07/11(土) 01:23:24.49ID:mXjjHeRb Wikipediaより、20年前にタイムスリップしたかのような公式サイト直した方がいいんじゃない
811名無し名人
2020/07/11(土) 02:22:20.85ID:EBw8LsgD >>804
もし仮にアマレンの会計年度が年1回だとするとそれは年間決算という事になる
で、年会費は3000円なので単純に465万÷3000=1550で会員は凡そ1550人か
前にHPで会員約4000人とか書いてたけどみんな退会したのかな
で、購読会費ってのが詰パラ年間購読コースと棋譜集?
本部直轄の大会はR公認料取らない筈なので、それ以外の大会は60万÷200=3000で全国で年3000回程度
後は支出がどのぐらいなのか
機関誌手元にあるって事は会員なんだね
もし仮にアマレンの会計年度が年1回だとするとそれは年間決算という事になる
で、年会費は3000円なので単純に465万÷3000=1550で会員は凡そ1550人か
前にHPで会員約4000人とか書いてたけどみんな退会したのかな
で、購読会費ってのが詰パラ年間購読コースと棋譜集?
本部直轄の大会はR公認料取らない筈なので、それ以外の大会は60万÷200=3000で全国で年3000回程度
後は支出がどのぐらいなのか
機関誌手元にあるって事は会員なんだね
812名無し名人
2020/07/11(土) 02:47:29.69ID:5BdmtuNa >>811購読会費は将棋世界定期購読料プラスアマレン年会費で計一万円。詰めパラと年会費のセットコースもあってそっちの料金は忘れた。棋譜集はセットコースあったかな?まあ大半は将棋世界とのコースだね。あと支出は収入と同額で、余った分は予備費だか繰り越し金だかで集計されてたはず。支出の項目は収入部門の三倍位あるんで転載しなかった。すまん
813名無し名人
2020/07/11(土) 13:41:08.47ID:EBw8LsgD814名無し名人
2020/07/11(土) 23:25:19.81ID:UYTIQvIO 機関誌「アマレン」第350号2019年10月1日発行分より、2019年度支出内訳を転載。(ここでは見やすいように万や千で表記)。
(会報231万6千)(大会費211万)(書籍購入費408万)(出版費24万)(人件費291万)(事務局155万4千)(引当金24万)(活動費43万)(通信費38万4千)(会議費30万)(宣伝費4万)(消耗品12万)(旅費70万)(備品費12万)(諸費用6万)(予備金59万7千)(合計1620万1千)
(会報231万6千)(大会費211万)(書籍購入費408万)(出版費24万)(人件費291万)(事務局155万4千)(引当金24万)(活動費43万)(通信費38万4千)(会議費30万)(宣伝費4万)(消耗品12万)(旅費70万)(備品費12万)(諸費用6万)(予備金59万7千)(合計1620万1千)
815名無し名人
2020/07/11(土) 23:33:58.99ID:UYTIQvIO >>814補足。ずっと上の方で朝日新聞からもらう活動費について書いたけど、その時は深く考えず「活動全般の費用」の意味で使ってた。でも支出内訳の中に「活動費」という独自の項目があるんだねえ。。無知を反省
816名無し名人
2020/07/12(日) 21:39:25.38ID:xtSeK++M i-mode ezweb に対応のHPはお年寄りには親切!?
817名無し名人
2020/07/13(月) 02:43:36.42ID:p5/L8YwR818名無し名人
2020/07/13(月) 02:46:22.36ID:p5/L8YwR819名無し名人
2020/07/13(月) 03:58:34.16ID:2joJ5fUG >>818前々からの繰り越し金の累計だろうね。まあ黒字といえば黒字かな。差し引きゼロで余った分を予備費として会計報告。
820名無し名人
2020/07/14(火) 01:49:57.57ID:1zrssO7m いきなり対局規定のガイドライン追加されたね
前迄不文律だったけどどっかの大会でトラブルが発生したかな
前迄不文律だったけどどっかの大会でトラブルが発生したかな
821名無し名人
2020/07/14(火) 02:22:04.13ID:VDUhcFik >>820特に目新しいものはないね。対局中電子機器の電源切る事くらいかな。でも家族がスマホで急に連絡とりたい時もあるだろうし難しいよね。ガラケーならオーナーなのかな?
822名無し名人
2020/07/14(火) 19:14:30.98ID:Gw73p+jH レーティングマスターは来年の5月連休に延期。代表権はそのまま。
823名無し名人
2020/07/15(水) 01:10:10.68ID:xWQgCAGE824名無し名人
2020/07/15(水) 18:51:40.80ID:vxKR8/5J >>823へえ、東北はレーティングマスターの代表決まってなかったのか。コロナ騒動終わってから地方予選やるんでないの?あとさすがに一局だけの例会なんてないだろ。あるわけ無い事はわざわざ書かなかっただけでしょ。(道場でのレーティング対局を除く)。
825名無し名人
2020/07/16(木) 00:45:16.63ID:af8RymXd826名無し名人
2020/07/16(木) 01:11:50.94ID:AozSIr/7 単に興味なんだけど、何で金の話とかをここでしてるの?
仲間内のBBSとかチャットとか無いの?
仲間内のBBSとかチャットとか無いの?
827名無し名人
2020/07/16(木) 12:04:48.80ID:af8RymXd828名無し名人
2020/07/16(木) 23:08:39.46ID:+Vwd4TVn >>826聞く奴が居たから会報に載ってた決算報告転載しといた。出典さえ明記すれば転載自体に問題はないはず。問題と思うならそちらで削除依頼出しといて。
829名無し名人
2020/07/17(金) 00:36:28.13ID:ddPPP861 >>825マスターの宮城福島ブロックは代表なしか。確か元三段リーグの庄司弘光さんの地元だね。お気の毒。
830名無し名人
2020/07/17(金) 03:02:32.05ID:DeP5OXGo >>829
何かちらほら見かけるR選手権をレーティングマスターって呼ぶのは定着してる呼称なの?普通に知らなかったけど
何かちらほら見かけるR選手権をレーティングマスターって呼ぶのは定着してる呼称なの?普通に知らなかったけど
831名無し名人
2020/07/17(金) 09:34:42.53ID:CShgXoUq >>830個人的にはむしろレーティング選手権の方がピンと来ない。レーティングマスターとか番付戦とか呼んでたし。まあ分かれば何でもいいよ
832名無し名人
2020/07/17(金) 14:03:24.67ID:i3khRAYM >>828
削除依頼って何に対して?
あと問題となんて思ってないけど、何かをまとめようとしてるんでしょ?
で会報が手元にあるならあなたは会員だよね
だから身内の話すとこって無いの?って聞いただけなのになんで俺が問題視してるとか削除依頼とかいう話になるの?
思い込み激しすぎない?
削除依頼って何に対して?
あと問題となんて思ってないけど、何かをまとめようとしてるんでしょ?
で会報が手元にあるならあなたは会員だよね
だから身内の話すとこって無いの?って聞いただけなのになんで俺が問題視してるとか削除依頼とかいう話になるの?
思い込み激しすぎない?
833名無し名人
2020/07/18(土) 18:58:01.23ID:xweZJ6og >>832「何でここで書くの?」=「よそで書け」と受け止められても仕方ないよ。良くも悪くもそれが5ちゃんねる。
834名無し名人
2020/07/18(土) 22:20:56.09ID:FYk8aRlS >827名無し名人2020/07/16(木) 12:04:48.80ID:af8RymXd
>>821
>着手は駒から指が離れたときをもって成立する
>禁じ手や反則を第三者が指摘してはならない
それでも馬鹿な観戦者が反則指摘しちゃった場合はどうなるんだろうな??
反則者負け?観戦者出入禁止とか?
まあ指摘されて負けたやつは納得いかないよな(反則してるけどw)
>>821
>着手は駒から指が離れたときをもって成立する
>禁じ手や反則を第三者が指摘してはならない
それでも馬鹿な観戦者が反則指摘しちゃった場合はどうなるんだろうな??
反則者負け?観戦者出入禁止とか?
まあ指摘されて負けたやつは納得いかないよな(反則してるけどw)
835名無し名人
2020/07/18(土) 23:11:45.07ID:xweZJ6og >>834昔高校選手権女子の部で、検討中に二歩が見つかって勝敗入れ替わった事あったけどね。本来反則とはそういうもの。投了の前か後か、指摘したのが対局者か観戦者か、そんなもの本当は関係ないんだよね
836名無し名人
2020/07/19(日) 04:23:04.25ID:9+5m1a6M それが5ちゃんねる(キリッ
837名無し名人
2020/07/19(日) 08:00:51.97ID:8HS/UMuZ 実際に第三者が反則指摘するケースはままある
昨年俺も対局中に相手の反則を第三者に指摘された
相手はそれで投了した
昨年俺も対局中に相手の反則を第三者に指摘された
相手はそれで投了した
838名無し名人
2020/07/19(日) 15:16:43.65ID:KsR64S6W839名無し名人
2020/07/19(日) 15:39:16.07ID:U1uNJHHs >>837大阪の十三棋道館道場は観戦者の反則指摘を認めてる。誰が言おうが二歩は二歩で潔く反則負けを認めるべきという考え方。
840名無し名人
2020/07/21(火) 21:44:38.65ID:tKpRM7fm >>839
ただ反則指摘と口出しの区別はどのように明確化してるんだろうかってのと、反則は二歩だけじゃないからね
ただ反則指摘と口出しの区別はどのように明確化してるんだろうかってのと、反則は二歩だけじゃないからね
841名無し名人
2020/07/26(日) 02:30:49.05ID:z6yyrKLq 昨日か一昨日か、蒲田の結果上がってるけど少なかったんだね、珍しいねこんな少ないの
蒲田ダメならもうあかんぞ、はよ横浜へ出な
蒲田ダメならもうあかんぞ、はよ横浜へ出な
842名無し名人
2020/07/26(日) 13:52:40.92ID:0mMwiz6+ >>841蒲田から大森の辺りはゴジラが上陸するからね
843名無し名人
2020/07/30(木) 03:08:55.35ID:5Se+uY3u 今年の理事会は何話し合うんだろうね?大会も例会もほとんど無い状況で全国各地の世話役集まっても報告するネタが無さそうだけど
844名無し名人
2020/08/01(土) 16:06:15.98ID:4LAdYXU6 >>843
世話役って野山理事長のブログのやつ?あれは多分、正棋会の世話役と思われ
理事会の場合は理事と副理事又はブロック長が呼ばれる筈で、彼らを世話役とは呼ばない
なのでブログの事のやつならあれは正棋会っていう大阪でやってるアマレンの月例会をどうするかだから理事会とは別だろと思うが
世話役って野山理事長のブログのやつ?あれは多分、正棋会の世話役と思われ
理事会の場合は理事と副理事又はブロック長が呼ばれる筈で、彼らを世話役とは呼ばない
なのでブログの事のやつならあれは正棋会っていう大阪でやってるアマレンの月例会をどうするかだから理事会とは別だろと思うが
845名無し名人
2020/08/02(日) 02:58:42.71ID:KNAILgZR アマレン30周年記念の詰将棋載ってるが何だろう
組織自体じゃなくて会報の30周年かな?
組織自体じゃなくて会報の30周年かな?
846名無し名人
2020/08/08(土) 03:42:58.28ID:qLu5muPw847名無し名人
2020/08/09(日) 02:24:55.77ID:vrDRmSDL アマ大会だいたい全部そうでは?
848名無し名人
2020/08/12(水) 19:17:28.81ID:ty+qJYB4 >>847
ただ日本将棋連盟の小規模な大会だと時計使わないとこもあるから
そういうとこばっか回って慣れてる人だと対局時計とかよく知らない人もいるだろうし
大体全部そうだからこそ明文化して欲しかったところ
現代のゆとり世代には不文律とか通用しない部分があるんで明文化されてると有り難いしね
ただ日本将棋連盟の小規模な大会だと時計使わないとこもあるから
そういうとこばっか回って慣れてる人だと対局時計とかよく知らない人もいるだろうし
大体全部そうだからこそ明文化して欲しかったところ
現代のゆとり世代には不文律とか通用しない部分があるんで明文化されてると有り難いしね
849名無し名人
2020/08/15(土) 00:04:33.39ID:AsPFiniO >>846ん?ホームページで対局ガイドライン確認したけど、対局時計の位置は後手番の自由だとしっかり載ってたぞ
850名無し名人
2020/08/25(火) 02:54:00.93ID:5wM1yTp/ >>849
本当だ
本当だ
851名無し名人
2020/08/29(土) 15:54:10.34ID:Kljo7PcJ https://mnavi.mienpo.net/search/Group/detail/607/?re=/search/Group/search
こんなの見つけたがこれによると設立が1987年8月になってるけど、東海ブロックの設立が87年?
こんなの見つけたがこれによると設立が1987年8月になってるけど、東海ブロックの設立が87年?
852名無し名人
2020/09/13(日) 00:24:43.69ID:WhCqK4ad 最近どうなってるの
853名無し名人
2020/09/17(木) 02:14:13.24ID:2U3aZ5U3 >>852
どうって言われても、地域にもよりますが例会は少しづつ復活してますんでもしご興味がありましたらお近くのR例会にご参加頂けますと幸いと存じます
一般社団法人を取得しましたが、今後もこれまでと変わらず細々と地道にR例会開催して行きますんで何卒変わらぬご愛顧宜しくお願い申し上げます
どうって言われても、地域にもよりますが例会は少しづつ復活してますんでもしご興味がありましたらお近くのR例会にご参加頂けますと幸いと存じます
一般社団法人を取得しましたが、今後もこれまでと変わらず細々と地道にR例会開催して行きますんで何卒変わらぬご愛顧宜しくお願い申し上げます
854名無し名人
2020/09/19(土) 09:56:33.17ID:0NQ9r9NE アマ将棋ムラを統一する前に消滅していそうだ
855名無し名人
2020/09/20(日) 03:25:03.54ID:aCf/9yqG856名無し名人
2020/09/27(日) 03:17:50.79ID:lcV0pSwO アマレン30周年詰将棋、多数のご応募有難うございました。
今月より将棋を孫に伝える会様より新たに詰みか必至かの問題を新たに提供頂きました。
今後共、御贔屓の程、宜しくお願い申し上げます。
今月より将棋を孫に伝える会様より新たに詰みか必至かの問題を新たに提供頂きました。
今後共、御贔屓の程、宜しくお願い申し上げます。
857名無し名人
2020/09/27(日) 19:38:26.13ID:IBbGQa6s ホームページの真ん中のフレームのファイル名が「index_kore.htm」になってて笑ってしまった
coreじゃないのかよと
coreじゃないのかよと
858名無し名人
2020/10/10(土) 01:30:05.12ID:k3Bh7PqW 10月に入りました。徐々にR大会も復活してますね
859名無し名人
2020/10/10(土) 02:14:10.77ID:pWMs6lt7 今年はアマレン主催の大きな大会はなし。レーティング例会もぼちぼち。全然話題無いけどそれでも800番台まで来たな。1000までもう一息!
860名無し名人
2020/10/16(金) 04:28:09.55ID:hYVORTq/ >>859
そうだね
協賛出してたLPSAのなんちゃら王位戦も今年はネット将棋だからR公認ないだろうし
R選手権代表は持ち越しだから予選もないと思われる
神奈川さんは毎年年末に派手にやってくれてたけど残念
そうだね
協賛出してたLPSAのなんちゃら王位戦も今年はネット将棋だからR公認ないだろうし
R選手権代表は持ち越しだから予選もないと思われる
神奈川さんは毎年年末に派手にやってくれてたけど残念
861名無し名人
2020/10/24(土) 03:33:13.02ID:ec/0QX3b 保守
862名無し名人
2020/10/26(月) 14:06:47.75ID:OwgXX/H9 今泉スレで見たが性棋界の寝取り事件てなんだ?
863名無し名人
2020/10/26(月) 20:53:08.50ID:9iNbAoGg 役員同士で相手の嫁と不倫事件で内紛分裂
864名無し名人
2020/10/26(月) 20:54:31.23ID:PvLoLAI0 そんな事件起こしたら将棋界にいれないだろ
865名無し名人
2020/10/26(月) 21:23:14.04ID:yBQHKnbq その手のシゲキ的な話はたまに聞くけど
半信半疑程度で構えときゃいいよ
将棋楽しむだけでなら深入りする必要ないんだし
半信半疑程度で構えときゃいいよ
将棋楽しむだけでなら深入りする必要ないんだし
866名無し名人
2020/10/28(水) 04:21:05.56ID:b65HoykK >>865
けどここでいう性棋界の役員ってのが例のあの大阪のやつの事だったら
今のアマレン理事長ってそことも深くかかわってるみたいだし面倒な事にならないといいけど
不倫はまあ仕方ないとして正棋会の内紛をアマレンにまで持ち込むなよ頼むから
けどここでいう性棋界の役員ってのが例のあの大阪のやつの事だったら
今のアマレン理事長ってそことも深くかかわってるみたいだし面倒な事にならないといいけど
不倫はまあ仕方ないとして正棋会の内紛をアマレンにまで持ち込むなよ頼むから
867名無し名人
2020/10/28(水) 23:17:05.96ID:Q4lJQOAo 情報通キターー
868名無し名人
2020/11/02(月) 09:47:01.70ID:8q+/fFhr そんな事件起こしといて普通にまだいるんなら凄いわ
狭い世界だからな
狭い世界だからな
869名無し名人
2020/11/03(火) 22:51:50.40ID:Wm7ROWFQ >>868
まあその内紛が本当なのかどうかは別として
もし性棋界=正棋会なら
内紛で分裂して消えたらアマレンも大阪での拠点失うしマジでヤバいな
理事長のコネも使えんだろうし
東京で全然取れてなくて横浜も無くて名古屋も縮小、で大阪も失ったらもうアカンだろ
何処にあるかも分からんような人口も少ない田舎都市だけじゃいずれ必ず首が回らなくなるけど
アマレンの人達は危機感全然持ってなさそうで逆に怖い
まあその内紛が本当なのかどうかは別として
もし性棋界=正棋会なら
内紛で分裂して消えたらアマレンも大阪での拠点失うしマジでヤバいな
理事長のコネも使えんだろうし
東京で全然取れてなくて横浜も無くて名古屋も縮小、で大阪も失ったらもうアカンだろ
何処にあるかも分からんような人口も少ない田舎都市だけじゃいずれ必ず首が回らなくなるけど
アマレンの人達は危機感全然持ってなさそうで逆に怖い
870名無し名人
2020/11/05(木) 16:48:21.94ID:he7vUthH どうやって相手の嫁と接触したんだ?
役員やってるくらいなら結構な年だよな?
不思議すぎる
役員やってるくらいなら結構な年だよな?
不思議すぎる
871名無し名人
2020/11/05(木) 20:19:00.34ID:Kg4xvpeK 将棋だけやっててはダメ
872名無し名人
2020/11/06(金) 17:00:13.38ID:rWVfWnLJ AVみたいな話だな
873名無し名人
2020/11/09(月) 03:58:44.32ID:eYIxmy3r バイデン以上にヤバイデン
874名無し名人
2020/11/20(金) 13:57:21.17ID:TPeiYxWf 保守
875名無し名人
2020/11/30(月) 23:26:24.79ID:iFwyvSno あげ
876名無し名人
2020/12/02(水) 16:51:04.26ID:UiWZmYs6 12月になりました、今年ももうあと僅かです
来年はまたR選手権開催できるといいです、今年代表になられました方はもう暫くお待ちください
来年はまたR選手権開催できるといいです、今年代表になられました方はもう暫くお待ちください
877名無し名人
2020/12/02(水) 17:00:09.46ID:iR/xdKVU 東将連の様なシステムを取り入れるだけの熱意が誰にも無いのが情け無い
878名無し名人
2020/12/02(水) 17:53:59.37ID:3OsV2xRi 内紛って運営方法を巡っての内紛?不倫等の人間的内紛?
879名無し名人
2020/12/03(木) 16:12:47.12ID:FcE36Y4g 既存道場とも連携せず
京橋やらハイハイタウンやら間借り道場の特定常連ばかりでは衰退する
京橋やらハイハイタウンやら間借り道場の特定常連ばかりでは衰退する
880名無し名人
2020/12/05(土) 10:27:36.57ID:0Fz11gQb 誰が不倫してたんですか?
将棋界でもそういう話あるんですね
将棋界でもそういう話あるんですね
881名無し名人
2020/12/08(火) 12:46:33.66ID:OYxjJohL ザマス
882名無し名人
2020/12/08(火) 23:16:24.63ID:uBihOC4h >>879
寧ろ連携してるよ
アマレンには支部があるが支部の殆どは日本将棋連盟と兼任
みんな将棋連盟の支部活動をメインに合間にレーティング大会やってもらってる
今年はなくなったけどいつも予選やってるR選手権の地区予選も実は殆どは将棋連盟の支部に頼んで協賛金を出してお願いしてやってもらってる
連携してるからこそここまで45年もR選手権続けてこれたんだよ
東京も横浜も一向に勢力を広げられないし大阪も現状維持がやっと、名古屋も中日本名棋会なくなって以降は衰退し将棋連盟に駆逐され、福岡も少しの間だけR大会あったけどすぐに自然消滅、連携なしにはもう無理ですorz
連携、協力して下さってる関係各位、誠に有難うございます
今後共、多大なるご贔屓宜しくお願い致します
>>877
主にどういうシステム?大規模な団体戦とかって事?
寧ろ連携してるよ
アマレンには支部があるが支部の殆どは日本将棋連盟と兼任
みんな将棋連盟の支部活動をメインに合間にレーティング大会やってもらってる
今年はなくなったけどいつも予選やってるR選手権の地区予選も実は殆どは将棋連盟の支部に頼んで協賛金を出してお願いしてやってもらってる
連携してるからこそここまで45年もR選手権続けてこれたんだよ
東京も横浜も一向に勢力を広げられないし大阪も現状維持がやっと、名古屋も中日本名棋会なくなって以降は衰退し将棋連盟に駆逐され、福岡も少しの間だけR大会あったけどすぐに自然消滅、連携なしにはもう無理ですorz
連携、協力して下さってる関係各位、誠に有難うございます
今後共、多大なるご贔屓宜しくお願い致します
>>877
主にどういうシステム?大規模な団体戦とかって事?
883名無し名人
2020/12/14(月) 14:35:31.13ID:7PXLE+fr 不倫事件を詳しく
884名無し名人
2020/12/18(金) 22:21:23.56ID:m9O4wba9 >>882日本将棋連盟の支部に頼んでレーティング選手権の地方ブロック予選開催してたのか!純粋にアマレンだけで予選大会してるのはどこ?
885名無し名人
2020/12/20(日) 13:38:33.10ID:rel3TFc5 すごい下まで下がってるな。投稿数だけじゃなく閲覧数も少ないのかな?
886名無し名人
2020/12/23(水) 23:56:54.93ID:ioa5NgVO >>884
>日本将棋連盟の支部に頼んでレーティング選手権の地方ブロック予選開催してたのか!
まあ厳密には支部というか支部に加盟してる道場や将棋センターかな
その中から理事長の昔のコネとか使ってお願いしつつ何とか45年繋がって来た
じゃなきゃアマレンの支部ないとこは予選出来ない事になっちゃうじゃん、無論全部が全部そうじゃないだろうけど
>純粋にアマレンだけで予選大会してるのはどこ?
そもそも日本将棋連盟に非加盟でアマレン単独の支部なんて存在するのかすら怪しい
アマレンは支部について公表してないから外からはよく分からんってのが正直なところ
本部の直轄以外で単独で予選やれてんのなんて大阪と神奈川ぐらいじゃね?
>日本将棋連盟の支部に頼んでレーティング選手権の地方ブロック予選開催してたのか!
まあ厳密には支部というか支部に加盟してる道場や将棋センターかな
その中から理事長の昔のコネとか使ってお願いしつつ何とか45年繋がって来た
じゃなきゃアマレンの支部ないとこは予選出来ない事になっちゃうじゃん、無論全部が全部そうじゃないだろうけど
>純粋にアマレンだけで予選大会してるのはどこ?
そもそも日本将棋連盟に非加盟でアマレン単独の支部なんて存在するのかすら怪しい
アマレンは支部について公表してないから外からはよく分からんってのが正直なところ
本部の直轄以外で単独で予選やれてんのなんて大阪と神奈川ぐらいじゃね?
887名無し名人
2020/12/29(火) 15:18:49.86ID:M1/Z5+4o888名無し名人
2020/12/29(火) 16:08:50.74ID:8h0xCRJU 参加費、食費、交通費別で優勝1万、準優勝5千円の大会を開くのがやっとのレベルだからな
889名無し名人
2020/12/29(火) 16:32:15.41ID:4Dcd+jZ1 >>888レーティング選手権の優勝賞金は三十万円。
890名無し名人
2020/12/31(木) 22:07:00.28ID:B+0d+0yJ >>889
あれ?でもそれ言っちゃうなら最強戦って賞金80万円じゃなかった?
あれ?でもそれ言っちゃうなら最強戦って賞金80万円じゃなかった?
891名無し名人
2020/12/31(木) 22:14:06.41ID:B+0d+0yJ892名無し名人
2021/01/06(水) 01:58:52.44ID:Its8tZca あけましておめでとうございます
令和3年も宜しくお願い致します
今年はR選手権開催出来るといいと思います
令和3年も宜しくお願い致します
今年はR選手権開催出来るといいと思います
893名無し名人
2021/01/14(木) 03:30:29.95ID:XsDTrxns 保守
894名無し名人
2021/01/14(木) 15:37:11.55ID:fzF0LGr9 不倫事件どうなったんだ
895名無し名人
2021/01/21(木) 03:14:23.54ID:iALHdp2o896名無し名人
2021/01/21(木) 09:12:16.00ID:ZV44gcSc 3月の朝日アマ名人戦は何としても開催しなきゃね。各ブロックの代表者は一年待たされたんだから。つ〜か、32人を複数の部屋に分ければ三密にはならないはず。やればよかったんだよ
897名無し名人
2021/01/28(木) 14:41:47.20ID:RDqUtVq+ スマイルジャック
898名無し名人
2021/01/31(日) 00:42:16.35ID:733gOpeG >>896
まず複数の部屋でやるなら運営係の人がそれだけ必要なのと部屋確保しなきゃならん
今のアマレンには無理
あと、結局分けたところで観戦者がいるし移動もあるからね
参加者の中にも対局早く終わったんで他の部屋の対局見たいって人もいるだろうし
それなら定員200ぐらいの部屋1つ取って運営係がど真ん中に陣取り参加者は四隅で対局でいいと思うけど
まず複数の部屋でやるなら運営係の人がそれだけ必要なのと部屋確保しなきゃならん
今のアマレンには無理
あと、結局分けたところで観戦者がいるし移動もあるからね
参加者の中にも対局早く終わったんで他の部屋の対局見たいって人もいるだろうし
それなら定員200ぐらいの部屋1つ取って運営係がど真ん中に陣取り参加者は四隅で対局でいいと思うけど
899名無し名人
2021/02/01(月) 19:54:09.09ID:3rSnWz4b >>894
正棋会の、元世話役にきいてみるとよい。
正棋会の、元世話役にきいてみるとよい。
900名無し名人
2021/02/07(日) 18:58:00.08ID:QaN43z+q Lys Gracieux
901名無し名人
2021/02/09(火) 04:21:52.42ID:dpps9AUi >>899
元世話役と言っても死んだ人もいるだろうし誰に聞けばいいのかね、砂川さんなら何か分かるかね
元世話役と言っても死んだ人もいるだろうし誰に聞けばいいのかね、砂川さんなら何か分かるかね
902名無し名人
2021/02/09(火) 04:24:10.11ID:dpps9AUi 今アマレンの公式HP確認
2021年は5月3〜5日でアマレンR選手権(通称レーティングマスター?)やるそうです。
詳細は後日との事、代表の方長らくお待たせ致しました。
2021年は5月3〜5日でアマレンR選手権(通称レーティングマスター?)やるそうです。
詳細は後日との事、代表の方長らくお待たせ致しました。
903名無し名人
2021/02/14(日) 19:25:20.49ID:zQURt5YD 〉〉901
砂川ならわかるだろう。
しかし、砂川は砂川で不幸な奴よ。
正棋会を離れて鼻歌気分かと思いきや、大阪府支部連合会で、かなりいやな思いを
しているらしい。
砂川ならわかるだろう。
しかし、砂川は砂川で不幸な奴よ。
正棋会を離れて鼻歌気分かと思いきや、大阪府支部連合会で、かなりいやな思いを
しているらしい。
904名無し名人
2021/02/20(土) 11:20:02.61ID:vIiwvEuC Deep Brillante
905名無し名人
2021/02/22(月) 00:17:19.10ID:Vp5+LOs9906名無し名人
2021/02/26(金) 13:32:01.29ID:+Cq++JUH ヒシアマゾン
907名無し名人
2021/02/26(金) 16:44:43.46ID:ZJmNFfcN 広島将棋センターが3月7日で閉鎖。村山や山アをはじめ多数の棋士を輩出。アマレンにとってもレーティングの例会、朝日アマやレーティング選手権の中国予選を開く重要拠点だった。今月の機関誌アマレンに載ってた。
908名無し名人
2021/02/26(金) 16:52:29.74ID:ZJmNFfcN >>907自己補足。タツザキが文字化けしてるけど山崎ね。他にも糸谷、片上、竹内が通ってたらしい。設立は43年前だそうだ。
909名無し名人
2021/02/27(土) 10:01:09.89ID:3qyP0zz9 会報「アマレン」によると東京の拠点の蒲田道場は客数半減とか。どこも厳しいよな
910名無し名人
2021/03/04(木) 02:03:30.67ID:38lnjHVM911名無し名人
2021/03/04(木) 22:23:21.84ID:MD+Tt0jV912名無し名人
2021/03/04(木) 23:25:44.43ID:R7lhD+ru913名無し名人
2021/03/04(木) 23:25:44.68ID:R7lhD+ru914名無し名人
2021/03/06(土) 00:48:32.08ID:8FZDimUl 道場というより同好会に近いのかなあ?
915名無し名人
2021/03/08(月) 21:55:07.19ID:Sq9Kqigx >>912>>913
うーん、熱心な固定客いるからそうそう潰れる事はないだろうけどアマレンは東京方面で勢力広げれてないのは事実だからね
蒲田もR大会ちょくちょくやってくれてるけど参加者は少ないみたいだし新規開拓は難しそうな感じ
もし仮に何かの間違いで蒲田が潰れてしまった時、アマレンがどうやって東京方面で生き残っていくのかは大きな課題だね
本来は蒲田じゃいたたまれない様な一見客もウエルカムな門戸の広さがアマレンのR月例会と思うんだがどうしたものか・・・・・
うーん、熱心な固定客いるからそうそう潰れる事はないだろうけどアマレンは東京方面で勢力広げれてないのは事実だからね
蒲田もR大会ちょくちょくやってくれてるけど参加者は少ないみたいだし新規開拓は難しそうな感じ
もし仮に何かの間違いで蒲田が潰れてしまった時、アマレンがどうやって東京方面で生き残っていくのかは大きな課題だね
本来は蒲田じゃいたたまれない様な一見客もウエルカムな門戸の広さがアマレンのR月例会と思うんだがどうしたものか・・・・・
916名無し名人
2021/03/08(月) 23:44:58.19ID:sQUCMad2 家賃いくら位だろうね?
917名無し名人
2021/03/09(火) 07:12:11.81ID:4FZAotAN >>915アマレンの首都圏の道場系支部がまとまって抜けたんだもん。そりゃあ食い込めないよ。まあ三十年も何してたんだと突っ込まれたら確かに返答に窮するけど。
918名無し名人
2021/03/09(火) 14:47:05.09ID:BRSlLBuy 上の世代がごっそり入れ替わるまで待たないとね
その意味じゃ30年ってのはそろそろ頃合いかな
その意味じゃ30年ってのはそろそろ頃合いかな
919名無し名人
2021/03/14(日) 21:26:50.34ID:LX1c/44q920名無し名人
2021/03/15(月) 16:40:49.76ID:riENERW2 性器会の不倫事件詳しく教えてくれ
921名無し名人
2021/03/17(水) 17:30:49.44ID:KiI39pv7 >>920
899を読め。
899を読め。
922名無し名人
2021/03/18(木) 13:59:42.86ID:VvNxau4t 性器会の元世話役が誰かわからん
923名無し名人
2021/03/18(木) 20:16:07.35ID:seqJJ4hb >>922
903を読め。
903を読め。
924名無し名人
2021/03/19(金) 09:24:45.67ID:HWjeI9ls どの砂川かわからん
どこにいるんだ?
どこにいるんだ?
925名無し名人
2021/03/21(日) 22:00:06.22ID:JyqNsm88 砂川?正棋会で検索すりゃでるだろ
926名無し名人
2021/03/24(水) 09:40:15.11ID:t1so50c/ 将棋界の不倫てどうやって発生するんだ?
そもそも嫁なんて表に出てこなくね?
そもそも嫁なんて表に出てこなくね?
927名無し名人
2021/03/26(金) 15:21:07.72ID:hE9WvDki 正に性器会か
928名無し名人
2021/03/26(金) 16:00:10.12ID:ye6a3O60 将棋の話をしろ!
929名無し名人
2021/03/26(金) 16:04:15.50ID:ye6a3O60 せっかく一年待った末に朝日アマ名人戦全国大会が開催できたんだ。このスレももっと盛り上げて行こうぜ
930名無し名人
2021/03/26(金) 16:46:26.36ID:hE9WvDki 不倫事件がインパクトありすぎてそれどころじゃないだろ
931名無し名人
2021/03/27(土) 15:35:56.00ID:c/7rLrbg このスレの主な論争。アマ団体が興行を行って利益を上げる事の是非。賞金大会の是非。社団法人化の流れ。首都圏進出の頭打ちと東京アマチュア将棋連盟との確執。レーティングとランキング。アマレンの設立経緯とウィキペディアの掲載基準。大会ルールやコロナ対策。機関誌アマレンに掲載の財務状況。レーティングマスターや朝日の地方予選開催で日将連支部と協力。ざっとこんな感じ。他にも押さえておきたいポイントあるかな?
932名無し名人
2021/03/30(火) 17:05:29.39ID:CbuZXmaW >>931
>アマ団体が興行を行って利益を上げる事の是非。賞金大会の是非。
・まず月例会が興行なのかどうか
・それとこういうのやってるのはアマレンだけじゃないからこのスレに限った話ではないのだが、何故かアマレンにだけ牙を剥く人が多いね
・そもそもその興行とやらではまったく利益を上げれていないのが現状だが・・・・
>レーティングマスターや朝日の地方予選開催で日将連支部と協力。
・賛否両論あろうが、47都道府県全てに支部がある訳じゃないからな、支部ないとこは協力して貰わなしゃーない
>首都圏進出の頭打ちと東京アマチュア将棋連盟との確執。
・正直、東京はともかく横浜や川崎ぐらいなら入っても大丈夫と思うんだが採算取れんし多分人も集まらんだろう
・東京アマチュア将棋連盟関係者なのか、「プロに対抗して作った団体」という説があるからなのかアマレンに牙を剝く人が多いからまずはそれを何とかしないと、当時の経緯を知る人達からのイメージが最悪なのがもうね・・・
・恐らくアマレン側は現状、東京アマチュア将棋連盟と対立してるとかはないんだろうけど、ただ対立の歴史を知ってる人達の世代だから無意識に遠慮してしまってるのかもね
・他方で東京アマチュア将棋連盟側も恐らくはまだ対立の当事者の世代だからアマレンが東京で下手に勢力伸ばして東将連側を刺激したら新たな対立を招きかねん
・それはそれで時には止むを得んのかもしれんが、東京アマチュア将棋連盟と戦争してアマレンが勝てる見込みがないのは火を見るより明らか、更にアマレンのイメージが悪くなるだけでマイナスにしかならん
>アマ団体が興行を行って利益を上げる事の是非。賞金大会の是非。
・まず月例会が興行なのかどうか
・それとこういうのやってるのはアマレンだけじゃないからこのスレに限った話ではないのだが、何故かアマレンにだけ牙を剥く人が多いね
・そもそもその興行とやらではまったく利益を上げれていないのが現状だが・・・・
>レーティングマスターや朝日の地方予選開催で日将連支部と協力。
・賛否両論あろうが、47都道府県全てに支部がある訳じゃないからな、支部ないとこは協力して貰わなしゃーない
>首都圏進出の頭打ちと東京アマチュア将棋連盟との確執。
・正直、東京はともかく横浜や川崎ぐらいなら入っても大丈夫と思うんだが採算取れんし多分人も集まらんだろう
・東京アマチュア将棋連盟関係者なのか、「プロに対抗して作った団体」という説があるからなのかアマレンに牙を剝く人が多いからまずはそれを何とかしないと、当時の経緯を知る人達からのイメージが最悪なのがもうね・・・
・恐らくアマレン側は現状、東京アマチュア将棋連盟と対立してるとかはないんだろうけど、ただ対立の歴史を知ってる人達の世代だから無意識に遠慮してしまってるのかもね
・他方で東京アマチュア将棋連盟側も恐らくはまだ対立の当事者の世代だからアマレンが東京で下手に勢力伸ばして東将連側を刺激したら新たな対立を招きかねん
・それはそれで時には止むを得んのかもしれんが、東京アマチュア将棋連盟と戦争してアマレンが勝てる見込みがないのは火を見るより明らか、更にアマレンのイメージが悪くなるだけでマイナスにしかならん
933名無し名人
2021/03/30(火) 17:22:58.34ID:CbuZXmaW >>931
他のポイントは
現状は一向に勢力を広げられず、新規開拓もかなり難しくなってるんでこのままではいずれ続かなくなる
月例会(興行?)をこれからも続けていくならどうすれば参加者が増えるか、日本将棋連盟や東京アマチュア将棋連盟の大会は一定数の参加者があるが、アマレンは相対的に少ないって事はやっぱり何かが足りないんだろう
アマレンの大会に積極的に出ている強豪は無論、他でも名を挙げているが他の大会で名を挙げてる人はアマレンには来ない人もいる、これは何故かという深層を探る必要がありそう
とにかくまずは「アマレンが今でもプロに反抗している」と思い込んでる東京アマチュア将棋連盟関係者や日本将棋連盟関係者のアマレンに対するイメージを変えないといけないね
他のポイントは
現状は一向に勢力を広げられず、新規開拓もかなり難しくなってるんでこのままではいずれ続かなくなる
月例会(興行?)をこれからも続けていくならどうすれば参加者が増えるか、日本将棋連盟や東京アマチュア将棋連盟の大会は一定数の参加者があるが、アマレンは相対的に少ないって事はやっぱり何かが足りないんだろう
アマレンの大会に積極的に出ている強豪は無論、他でも名を挙げているが他の大会で名を挙げてる人はアマレンには来ない人もいる、これは何故かという深層を探る必要がありそう
とにかくまずは「アマレンが今でもプロに反抗している」と思い込んでる東京アマチュア将棋連盟関係者や日本将棋連盟関係者のアマレンに対するイメージを変えないといけないね
934名無し名人
2021/04/01(木) 14:37:55.43ID:AUt5whGu 俺も不倫したい
935名無し名人
2021/04/06(火) 22:51:14.34ID:w21yoQEO 広島将棋センターに続いて広島第一劇場も五月で閉鎖。きっと将棋ファンやプロも多数利用しただろうね。
936名無し名人
2021/04/06(火) 23:39:23.77ID:w21yoQEO それはそうと東京アマチュア将棋連盟を切り盛りしてた北山さんて今どうしてるんだろう?
937名無し名人
2021/04/09(金) 13:31:40.50ID:GO6kNdbu >>933アマレンの大会にだけ出てこないアマ強豪?単に地元でレーティングの例会や大会やってないだけでは?
938名無し名人
2021/04/21(水) 21:50:33.48ID:9YlMBEi2 大丈夫か?このスレ落ちそうだし上げとくぞ
939名無し名人
2021/04/24(土) 16:21:02.70ID:SuMqrFtP940名無し名人
2021/04/24(土) 16:23:02.66ID:SuMqrFtP941名無し名人
2021/04/30(金) 15:35:28.89ID:EQ/7oU9F 図書館のチカラ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210428/amp/k10013001701000.html
レファレンスサービスのお話
将棋の歴史を研究するのに役立ちそうだ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210428/amp/k10013001701000.html
レファレンスサービスのお話
将棋の歴史を研究するのに役立ちそうだ
942名無し名人
2021/05/09(日) 04:19:31.87ID:SIKemNe1 この様な厳しい社会情勢の中、無事にR選手権を開催する事が出来ました
開催に際しご尽力下さいました関係者の皆様、特別予選を含め当日参加して頂きました皆様には心より御礼申し上げます
今後共、日本アマチュア将棋連盟をご贔屓頂けますと幸いと存じます
開催に際しご尽力下さいました関係者の皆様、特別予選を含め当日参加して頂きました皆様には心より御礼申し上げます
今後共、日本アマチュア将棋連盟をご贔屓頂けますと幸いと存じます
943名無し名人
2021/05/10(月) 19:02:47.72ID:37eVkleD >>942うまく連休中に開催できたね。一週ずれてたら、愛知三重岐阜の緊急事態宣言や蔓延防止地区指定と重なって開催できなかったかも?
944名無し名人
2021/05/11(火) 21:23:26.25ID:c9FylQa4 レーティング選手権での出来事。右手で指して左手で時計押した選手がいて相手が抗議。審判呼ばれて負けにされてた。ちょっと厳しくない?「次やったら失格にしますよ」と警告する程度じゃいかんのかね?
945名無し名人
2021/05/11(火) 21:58:50.96ID:TuZ/fcEL ルールに指した手で押すって書いてる
そしてルール違反は即負けとも書いてる
そしてルール違反は即負けとも書いてる
946名無し名人
2021/05/11(火) 22:51:15.97ID:c9FylQa4 >>945二歩や打ち歩詰めのような「盤上の反則」じゃないのに即負けはどうかと思う。一応アマレンホームページの対局規定見たが、「指した方の手で着手後速やかに押す」とあるが違反した際の罰則までは書いてなかった。
947名無し名人
2021/05/12(水) 15:50:14.67ID:aEbBCRkX すげい過疎板
948名無し名人
2021/05/12(水) 17:22:19.77ID:0DXFiLYU >>947密を避けました
949名無し名人
2021/05/13(木) 00:13:16.28ID:9lFUB8Uv950名無し名人
2021/05/13(木) 10:01:18.06ID:ed53LO/h >>949おそらく今までは二歩のような盤上の反則以外参加者も細かい事は言わなかったんだろ。「指した手で押して下さい」と注意して相手が「すみません、気をつけます」と言えば収まってたんじゃないかな?最近じゃ審判呼んで正式に抗議するようになったと。
952名無し名人
2021/05/13(木) 13:53:47.60ID:ed53LO/h >>951東村もよろしく(日向坂46)
953名無し名人
2021/05/13(木) 14:24:18.99ID:YiMChTbJ レーティング選手権に出るような人で右手で着手して左手で時計押す人いるんか
普通は指した手で時計を叩くのが染み付いてるもんだ
普通は指した手で時計を叩くのが染み付いてるもんだ
954名無し名人
2021/05/13(木) 15:57:13.13ID:U1nObLy2 >>953指した時点で29秒だと全国大会常連でもつい反対の手で押すかもしれないね。昔は武士の情けで、相手が「失礼しました」と謝れば一回位は多目に見てたんだろうけど、今はすぐ本部席に通報。
955名無し名人
2021/05/17(月) 16:40:10.78ID:MTg8Fqpk レーティング選手権優勝は静岡の高橋英晃氏。良いお茶は脳にもグッド!連戦しても秒読みでも頭すっきり
956名無し名人
2021/05/19(水) 22:26:19.58ID:Ka5bg9Mz パート2は作るの?もう話し合う事も無さそうだけど。
957名無し名人
2021/05/24(月) 19:19:23.58ID:w6ZWgJnB あと朝日の三番勝負とアマレン総会で今年度は終わり。一見中途半端だが設立が8月でそこが年度予算の区切りになってる。
958名無し名人
2021/05/26(水) 04:42:51.41ID:sN2kD5hh959名無し名人
2021/05/27(木) 15:24:40.67ID:hCqCG2t4 >>958最強戦の直前だね。全国から地域担当者が集まって総会して翌日最強戦。
960名無し名人
2021/05/27(木) 15:35:56.23ID:hCqCG2t4 >>959追記。だからアマレン総会の翌日に行う令和最強戦の収支は次年度予算に組み込まれると思う。
2021/05/27(木) 17:11:33.33ID:tPmuzX0N
>>942
同意
同意
2021/05/27(木) 17:11:33.95ID:tPmuzX0N
>>942
同意
同意
963名無し名人
2021/06/01(火) 20:33:20.56ID:AsLoomOk >>924
砂川を、つかまえたか?
砂川を、つかまえたか?
964名無し名人
2021/06/01(火) 20:51:12.37ID:sP/GxqM5 今年は令和最強戦とアマレン総会はするのかな?
965名無し名人
2021/06/02(水) 21:46:55.84ID:Yry+n2uP 機関誌アマレンにアマタイトルホルダー一覧があるんだけど、そろそろ野原未蘭を外して欲しい。未だに女流アマ名人とアマ女王は野原未蘭。
966名無し名人
2021/06/02(水) 22:54:17.61ID:yks8RFUa967名無し名人
2021/06/03(木) 23:11:15.64ID:2JWsGL51 >>966そりゃ読むよ、せっかく年会費三千円出してるもん。昔の強豪の棋譜紹介するオールドファンコーナーは懐かしいね。ただ若い子は興味ないだろうな。
968名無し名人
2021/06/04(金) 22:05:36.37ID:rhhPzTHQ 明日横山さんと山岸さんの対局モバイルで中継されるね
969名無し名人
2021/06/06(日) 17:52:33.38ID:fBM8vazN970名無し名人
2021/06/07(月) 07:22:40.47ID:WVJ1Sbf1 >>968横山さんの四連覇か。山岸さん残念。つ〜か第二局は山岸氏の構想に問題ありと思う。矢倉模様から中飛車にして急戦狙って、そこから悠々と端歩二手伸ばすってどういう意味?94歩95歩の二手、79玉88玉の二手、どっちが価値高いか一目瞭然と思うけどね。
971名無し名人
2021/06/14(月) 02:50:10.88ID:E2o0sZvT そういや今更ながら規約読んだけど
1回の月例会で同じ人同士2回目なるべく当てちゃいけないとか
奇数の場合は上手い事人数合わせして時短とか盛り込まれてないね
正直、入れてもよかったと思う
1回の月例会で同じ人同士2回目なるべく当てちゃいけないとか
奇数の場合は上手い事人数合わせして時短とか盛り込まれてないね
正直、入れてもよかったと思う
972名無し名人
2021/06/15(火) 20:15:43.94ID:5VuDiVxu973名無し名人
2021/06/19(土) 17:55:01.37ID:SMxhNm8X >>972
全国大会は多分そのままやると思う>奇数の時
月例会ではそれぞれの主催者が色々考えるみたいで特に決まってはないけど、自分の時は
その場合は上から順に偶数で詰めるよう調整して一番下が奇数になるようにするって方向に持ってく様言われてた
理由として、本部曰く、下に行くほど対局が早く終わる傾向にあるので一番効率がいいから、との事
月例会はあくまで将棋指したい人の集まりの場なんでそういう緩い感じでいいみたい
全国大会は多分そのままやると思う>奇数の時
月例会ではそれぞれの主催者が色々考えるみたいで特に決まってはないけど、自分の時は
その場合は上から順に偶数で詰めるよう調整して一番下が奇数になるようにするって方向に持ってく様言われてた
理由として、本部曰く、下に行くほど対局が早く終わる傾向にあるので一番効率がいいから、との事
月例会はあくまで将棋指したい人の集まりの場なんでそういう緩い感じでいいみたい
974名無し名人
2021/06/19(土) 18:01:17.16ID:SMxhNm8X >>972
>>973追記
あと前回の成績順に当てるってのは全国大会かな?
月例会は(本部曰く)スイス式推奨してるけど
で、2回当てるってのは先月と同じ人じゃなくて、4対局あって今月の2局目と4局目が同じ人とか4局とも全て同じ人同士とかそういうのはNGって事
幾らなんでもそれじゃ大会にならん
それから他に追加して欲しい規約としては同点の時どうするか
本部はSBまでしか取らんけど、絶対これMDまで取ってるとこもあるしソルコフしかやってない所もあるよね?
そこの統一ルールがないと「同じアマレンでも向こうはMD取るのにこっちはSBまでなの何でや」とか言われかねんからな
※連投すいません、長いので2回に分けました
>>973追記
あと前回の成績順に当てるってのは全国大会かな?
月例会は(本部曰く)スイス式推奨してるけど
で、2回当てるってのは先月と同じ人じゃなくて、4対局あって今月の2局目と4局目が同じ人とか4局とも全て同じ人同士とかそういうのはNGって事
幾らなんでもそれじゃ大会にならん
それから他に追加して欲しい規約としては同点の時どうするか
本部はSBまでしか取らんけど、絶対これMDまで取ってるとこもあるしソルコフしかやってない所もあるよね?
そこの統一ルールがないと「同じアマレンでも向こうはMD取るのにこっちはSBまでなの何でや」とか言われかねんからな
※連投すいません、長いので2回に分けました
975名無し名人
2021/06/21(月) 06:46:47.73ID:optajXHq976名無し名人
2021/06/21(月) 21:16:32.70ID:nzkH72TL あれ?まだ終わってないのにパート2で議論始まってるよ。切れ負けでのレーティング対局認めろとか。
977名無し名人
2021/06/22(火) 06:53:34.95ID:58vXM2P7 このスレ完走するの何ヶ月かかるだろうか
978名無し名人
2021/06/24(木) 09:44:41.26ID:lBS/rCbt 三番勝負終わったばかりだけど、今年度の朝日の全国大会や地区予選はやるのかな?
979名無し名人
2021/06/24(木) 14:27:04.48ID:2HZGgsFA980名無し名人
2021/06/25(金) 13:24:15.48ID:BS1eA0zb 穴熊党は切れ負け大好きな人多いかもね。終盤は駒の損得より速度。でも何より時間!
981名無し名人
2021/07/10(土) 15:52:06.06ID:DN0pJiTw 次は最強戦か
982名無し名人
2021/07/10(土) 16:08:28.22ID:RBaaZsDY >>981無いかもしれないね。東京でまた緊急事態宣言出たし。
983名無し名人
2021/07/10(土) 17:20:09.15ID:2Tqnubvx >>977
ほんまやね
ほんまやね
984名無し名人
2021/07/12(月) 04:31:15.29ID:VcdPlJOM >>983
まあそう急ぐ事はないでしょ
アマレンがなくなる訳じゃないんだから
アマレンだって細々とはいえ活動はしてんだしそのうち何か話題出るっしょ
気長に行こうぜ
皆様がどんどん月例会に参加してくれる事を願ってます
まあそう急ぐ事はないでしょ
アマレンがなくなる訳じゃないんだから
アマレンだって細々とはいえ活動はしてんだしそのうち何か話題出るっしょ
気長に行こうぜ
皆様がどんどん月例会に参加してくれる事を願ってます
985名無し名人
2021/07/12(月) 22:45:58.73ID:tblAcYfy 元気だして行こうぜ!
986名無し名人
2021/07/23(金) 16:47:30.88ID:rbhbuAvB >>985
うん
うん
987名無し名人
2021/08/02(月) 23:46:34.81ID:a5WESdZg 最強戦の案内出ないね
988名無し名人
2021/08/03(火) 18:44:19.66ID:XsWQCjxw >>987毎年八月に東京でしてたけど今年は無理でしょ。もしやるなら別の地域。野山氏の地元大阪か、アマレン本部の三重かな?もしくは中止。
989名無し名人
2021/08/14(土) 23:49:14.73ID:uuSeUKBSレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、故障の可能性 右腕の痛み訴える… ロバーツ監督「今は言えない」 自身初の中5日登板が影響か [冬月記者★]
- 「国民は暗殺者なの?」“愛子さまの万博警備”批判投稿が炎上、厳戒態勢の背景に“火炎瓶・刃物”事件 [夜のけいちゃん★]
- 【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ [ぐれ★]
- 湯船は不要か…いま“浴槽レス”物件に熱視線 コスパとタイパ良…湯船入りたい時は「友達の家」 [夜のけいちゃん★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 川口クルド人、中国人など「党としてしっかり対応すべき」外国人問題で自民が特命委設置へ [香味焙煎★]
- 【ネトウヨ悲報】とんこれ東浩紀さん「僕の読者は幼稚な人が多すぎる」でしょうな🤔 [359965264]
- フジテレビで特集「氷河期世代、救う?見捨てる?」👈見捨てるって選択肢あるのかよw [476167917]
- 佐々木朗希故障か?
- 老人「ワシらの若い頃は寝る間も惜しんで働いた、今の奴らは根性がない」
- 天皇が使ってそうなシャンプー [377482965]
- コメ卸大手のヤマタネ、食品事業の営業利益が約3.7倍 コメ高騰で大儲け [481941988]