X



奨励会三段リーグってC級1組くらいのレベルあるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人垢版2020/05/03(日) 13:22:07.62ID:Fg1WuKGm
プロ入りしてから勉強しなくなったり衰えたりで
棋力落ちてきたやつがC級2組に集まってるだろうから
0005名無し名人垢版2020/05/03(日) 13:40:55.20ID:9gVLg/Rs
でも藤井聡太君は一期で抜けられなかったよね
0006名無し名人垢版2020/05/03(日) 14:27:23.23ID:vGLJ2xfQ
たまにこういったニートっぽいスレッドたつけどガチなんやろな。
社会ってものを理解してない。
0007名無し名人垢版2020/05/03(日) 15:09:10.40ID:+TDiRZBb
三段リーグ前期上位2名と後期上位2名の翌年度のC2順位戦成績(直近30年)
703勝497敗 勝率0.586
年間上位4名ですらC2では勝率6割未満だから、平均レベルだと推して知るべし
0009名無し名人垢版2020/05/04(月) 00:39:46.64ID:bm23lFgm
この板の人間が必死になって演出した架空の三段だよ。

三段は三段だから三段の実力しかないよ。
0010名無し名人垢版2020/05/04(月) 14:00:19.91ID:9d6m6N2A
え?嘘だったの?
0011名無し名人垢版2020/05/04(月) 14:11:22.29ID:mClU8JZW
>>9
> 三段は三段だから三段の実力しかないよ。
その通り
ただ単に、二段以下の実力しかない「棋士w」が
C1やC2にゴロゴロしているだけだwww
0012名無し名人垢版2020/05/04(月) 14:27:56.15ID:n/hYmsT1
三段リーグの勝率3割台の折田に負けるプロ(笑)
本田の代わりに折田が棋王戦に挑戦してたら渡辺に勝ったかもな
0014名無し名人垢版2020/05/25(月) 00:59:44.69ID:uGaOU4Jh
まず順位戦が実力順ではないからな
AとB1、B1とB2は明確に壁はあるがその他はカオス
0015名無し名人垢版2020/05/25(月) 19:09:21.27ID:QLo92IdB
こういうのは個人でなく平均で見るべきだろう
と思ったけど(B2とC1)、(C1とC2)に壁がないという表現は正にピッタリ
全棋士169名の平均レートは1563点で、昔と比べてインフレしてるのな

各クラスの平均レート
A*(10名) 1899
B1(13名) 1760
B2(25名) 1611
C1(37名) 1562
C2(52名) 1538
FC(32名) 1383
0016名無し名人垢版2020/05/25(月) 19:29:37.10ID:QLo92IdB
>>15 訂正
誤 A*(10名) 1899
正 A*(11名) 1818 名人含む
0017名無し名人垢版2020/06/08(月) 04:38:23.08ID:Vcbn3ylf
現在の奨励会一段くらいから順位戦に参加できるようにすべきだ。
プロ制度は必要ない。強ければ昇格して対局料を稼ぎ、弱ければ降格して消え去るだけだ。
0018名無し名人垢版2020/06/09(火) 00:02:15.31ID:wIWOEhah
C1のまま2年経過でC2に降格
C2のまま2年経過でフリクラへ
フリクラで年間勝率5割以下で引退処分
フリクラから引退者が出たらその人数分、三段リーグ成績上位者からフリクラ入りに。
これくらいは必要でしょ
0019名無し名人垢版2020/06/09(火) 06:45:47.90ID:UF05eH3W
人数を減らしたいだけなら定員制にして
昇降級枠を好きなように設定すればいいだけ、例えば

定員(10-13-20-24-30) 昇級(1-2-3-4-5) 降級(2-3-4-5-6)
0020名無し名人垢版2020/06/09(火) 07:17:24.38ID:SvKa79uI
>>7
その論法は無理筋。その理屈なら、偏差値58.6は平均レベルということになってしまう。
平均勝率.586がC2の上位何パーセントに相当するのかを論じなければ意味がない。
0021名無し名人垢版2020/06/09(火) 07:19:23.49ID:SvKa79uI
>>20
訂正。さすがに偏差値を引き合いに出すのは無理筋。
投稿を削除できないのは痛い……。
0022名無し名人垢版2020/06/09(火) 08:34:27.52ID:UF05eH3W
C級2組の勝数分布(直近30年)

10勝(*15名) ***
*9勝(*53名) **********
*8勝(115名) ***********************
*7勝(172名) **********************************
*6勝(238名) ************************************************
*5勝(243名) ************************************************
*4勝(235名) ***********************************************
*3勝(175名) ***********************************
*2勝(108名) **********************
*1勝(*55名) ***********
*0勝(*20名) ****
0023名無し名人垢版2020/06/09(火) 08:38:52.11ID:YBaRIR2P
毎年全体の棋力が底上げされてるからな。
それについていけない(ついていく必要のない)棋士が置いてかれてる。
0024名無し名人垢版2020/06/09(火) 08:50:13.26ID:UF05eH3W
>平均勝率.586がC2の上位何パーセントに相当するのか

6勝でC2の上位(24.8〜41.5)% 平均33.2%
5勝でC2の上位(41.5〜58.5)% 平均50.0%
5.86勝でC2の上位43.9%
0025名無し名人垢版2020/06/09(火) 11:02:36.29ID:UF05eH3W
誤 奨励会三段リーグってC級1組くらいのレベルあるよな

正 奨励会三段リーグの上位2名のレートって
  C級1組37名の平均レート1562くらいはあるかもね
0026名無し名人垢版2020/06/09(火) 20:38:00.50ID:bPYnOvNY
C1程度あってもそれが何か
タイトルクラスの人材以外どうでも良い
0027星野なな子垢版2020/06/10(水) 00:54:20.85ID:Uxs4rx3q
どうせなら、
【奨励会3段指し分けは朝日2次でも勝ち越せる】のほうが盛り上がりそう
0028名無し名人垢版2020/06/10(水) 01:25:13.68ID:z4RpIqDw
朝日2次とかプロのトップ(9〜40)じゃん
いくらなんでもプロを舐めすぎだろ
0029名無し名人垢版2020/06/10(水) 04:45:10.99ID:3eQGy3VX
やる気があり努力してる20代前半の三段と
劣化し情熱もなく生活のためにやってるオッサン棋士と比べても意味ないわ
0030名無し名人垢版2020/06/10(水) 04:57:13.40ID:V3HjGkXG
ここで語ってるのはリーグのレベルでしょ?
参加人数で考えると新四段は三段リーグの上位8%くらいの計算だから
各リーグの上位8%の棋力と、新四段の棋力を比較するのが妥当。
いちいち計算するまでもなく順位戦の方が上だわな。
0031名無し名人垢版2020/06/10(水) 05:12:43.08ID:a9HGm8Mi
若手も強いのは最初の数年なんだよね

そこで飛び抜けて強くないと、いつの間にか平凡な棋士になっちゃう
0032名無し名人垢版2020/06/10(水) 05:19:51.91ID:V3HjGkXG
見下してたロートル棋士が思ってたより強くてやる気失せるんだろうな。
0033名無し名人垢版2020/06/10(水) 06:25:50.57ID:z4RpIqDw
>参加人数で考えると新四段は三段リーグの上位8%くらいの計算

第1〜66回で参加人数1933人のうち卒業者が137人だから
新四段は三段リーグの上位7.09%
0034名無し名人垢版2020/06/10(水) 06:32:11.59ID:TD+K0a3n
>>33
その計算でいいなら
C2もその計算方法で算出してみなよ
オカシクなるってすぐ分かるでしょ。
0035名無し名人垢版2020/06/10(水) 06:59:35.25ID:z4RpIqDw
直近30年のC2の参加人数は1429人でC1昇級者は90人
C1昇級者はC2の上位6.3%
0036名無し名人垢版2020/06/10(水) 07:18:40.22ID:TD+K0a3n
>>35計算だと
シンプルにC1昇級者と三段リーグ突破者で比較して大丈夫そうだな。
言うまでもなくC1昇級者>新四段、よってリーグのレベルはC2>三段リーグ。
議論終了!!
0037名無し名人垢版2020/06/10(水) 14:15:29.79ID:Uxs4rx3q
C1昇級者3名の昇級期の直前期(3−8勝相当)の部分で中央値を取る。
C1昇級者のC1での1期目の成績の中央値を取る。
これで、C1昇級後の記録が6勝相当ならまずまずのラインじゃないのか?
0038名無し名人垢版2020/06/10(水) 14:25:39.87ID:TqMr7XFA
C2は四段リーグ
0039名無し名人垢版2020/06/10(水) 15:29:47.20ID:z4RpIqDw
>>37
何が言いたいのか良く分からん

仮に昇級期の直前期の中央値が5勝で
C1昇級後の記録が6勝相当だったら、何がどうマズマズのラインなんだ?
それでリーグのレベルが(三段リーグ=C1)になるわけじゃないだろ
0040名無し名人垢版2020/06/10(水) 22:25:47.16ID:tNph/4jh
新四段がC2平均よりちょい上って話なら分からなくもないが
それを言い出したらA級以外は大半のクラスで上がった側の方が平均よりちょい上だろう。
>>1は論理的思考が抜けている人の意見だね。
0041名無し名人垢版2020/06/10(水) 23:06:06.29ID:z4RpIqDw
特に新B2昇級者は直近10年で148勝52敗、勝率0.740
平均よりちょい上どころか昇級候補レベル
だからこそC1の昇級枠を(2→3)に増やしたのは正解と言える

新四段のC2勝率0.586とか昇級枠を増やすレベルまでいってない
0042名無し名人垢版2020/06/11(木) 22:38:00.36ID:ZlHfmN7s
>>32
女にボコられて悔しく無いの?w
詰将棋でもしてろカス
0043名無し名人垢版2020/06/12(金) 01:42:19.14ID:lqB2BmCw
20代前半まで若返らせたツカポンやカズシザを今の三段リーグに入れても抜けてくるんじゃないの
0044星野なな子垢版2020/06/12(金) 03:59:48.57ID:7vUANG8r
>>39
新四段がC2での1期目で中央値6勝。
そして、C1になった棋士が昇級の前の期で中央値6勝なら、
C1に昇級した棋士の中央値が新四段の中央値と同じ。
Cでの昇級1期目が6勝で、同様に、
奨励会での最終13勝(例)の手前の期の中央値が11勝7敗として、
この全てを並べれば奨励会での棋力と順位戦でのC1の棋力はほぼ同じとなる。
もちろん、C2の場合直近中央値は、6勝ではなく7勝になってるだろう。
こうなると、少しだけC1のほうが上か?と推察できる。
0045名無し名人垢版2020/06/12(金) 04:24:06.62ID:y3hOpNQe
何かもっともらしいことを言ってるけど
>>36説と>>44説のどちらを支持するかアンケートを取れば
圧倒的に>>36説のほうが支持を得られるだろう

あと勝手に数字を改竄するのは良くない
新四段のC2・1期目の中央値は6勝ではなく5.86勝
こういうのは精度が命
バタフライ効果で結論が全く違ってくることもありうる
0046名無し名人垢版2020/06/12(金) 06:31:05.86ID:YSyGIzSf
B2から落ちて来てすぐに降級点付いちゃう棋士よりはリーグ勝ち越し三段の方が強いだろうけど それって普通じゃないか?
0047名無し名人垢版2020/06/12(金) 06:58:25.53ID:y3hOpNQe
その通り
比較するなら三段平均とC1平均
または三段上位●%とC1上位●%で比較しないと意味がない
0048名無し名人垢版2020/06/12(金) 15:54:39.17ID:AP+6s/hP
三段リーグで14勝した谷合と服部がプロでパッとしない片上とデカコバに負け
西山は万年C2竜王戦6組の星野に負け
三段リーグ持ち上げられすぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況