X



第33期竜王戦 Part23

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/05/08(金) 13:21:36.13ID:2fR/Xxor0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第32期竜王 豊島将之 (1期目)

各組トーナメント
1組 https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/33/1hon.html
2組 https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/33/2hon.html
3組 https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/33/3hon.html
4組 https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/33/4hon.html
5組 https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/33/5hon.html
6組 https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/33/6hon.html

竜王戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦 棋戦情報:https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/
読売新聞 竜王戦:https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/


※前スレ
第33期竜王戦 Part22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1588847338/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無し名人 (ワッチョイ be63-O1sf)
垢版 |
2020/05/08(金) 13:35:23.71ID:FjABeVAM0
さあ、始めましょう!
2020/05/08(金) 13:48:02.87ID:A0E0q/xJ0
>>1
4名無し名人 (オッペケ Sr33-4LH8)
垢版 |
2020/05/08(金) 13:48:36.31ID:tnZ5kAMAr
師弟対決いつ
5名無し名人 (アウアウエー Sae2-C0uG)
垢版 |
2020/05/08(金) 14:00:58.78ID:pDxR6cela
山崎永瀬戦はいつやんの
2020/05/08(金) 14:06:55.41ID:JxAyJ2Wi0
>>5
名人戦が6月開始に変更は、今朝10時頃に発表
竜王戦その他の開催方針は午後にも発表のはず
7名無し名人 (ワッチョイ d3e6-FRAd)
垢版 |
2020/05/08(金) 15:21:11.61ID:sBc01TFq0
>>1
8名無し名人 (ワッチョイ d3e6-FRAd)
垢版 |
2020/05/08(金) 15:51:48.60ID:sBc01TFq0
生放送
[情報LIVE]勝者が本戦出場決定!久保利明九段 対 稲葉陽八段 第33期竜王戦
5月8日(金) 09:50 〜 5月9日(土) 00:00
https://abema.tv/channels/shogi/slots/C744xHBUjBwhUs
2020/05/08(金) 16:29:16.16ID:N8YOFks10
銀冠まで組めたし、後手いいんじゃないか。
2020/05/08(金) 16:32:09.95ID:Ydue9iXx0
会館の間際で「たけどみー」とか叫んだら、ふつうに放送にのりそう
2020/05/08(金) 16:37:40.45ID:LQE4qTii0
これに負けた方は本戦出れなくて4位、5位が出れるのは少し違和感あるけど、みんなどう?
2020/05/08(金) 16:40:18.75ID:PteUeyCT0
お姉さんきたああああ
2020/05/08(金) 16:41:13.49ID:xYLsCPmr0
2敗しなければ決勝トーナメント出してあげますよーって趣旨でしょ?
14名無し名人 (アウアウカー Sa7b-krER)
垢版 |
2020/05/08(金) 16:43:11.26ID:aiVb1s90a
そういうレギュレーションだからしゃーない
別に俺らに不利益があるわけでなし
2020/05/08(金) 16:43:27.87ID:+HdWRSLO0
あごだけ隠した稲葉はかなりイケてる面相というか
2020/05/08(金) 16:47:31.32ID:JxAyJ2Wi0
5/31までは長距離移動対局しないと発表〜〜 16:30
https://www.shogi.or.jp/news/2020/05/post_1912.html
17名無し名人 (ワッチョイ 26b2-Nc3O)
垢版 |
2020/05/08(金) 16:49:27.92ID:LwnIFlIw0
>>1乙です

【第33期竜王戦(持時間各5時間)】 *コロナ対策による延期局

1組   羽生
1組3決 久保 - 稲葉 
1組4決 [山崎-永瀬*] - 佐藤康
1組5決 三浦 - 木村

2組 {丸山-糸谷*} - 佐々木勇
2組昇決
[(八代-森内)-(澤田-小林裕)] - 松尾
[(深浦-阿久津)-(<藤井猛-鈴木>-郷田)] - [丸山-糸谷]敗者

3組 杉本昌 - 藤井聡*
3組昇決
[(大石-行方*)-(<高見-村山*>-飯島)] - 千田
[(遠山-高橋)-(<畠山鎮-増田康*>-千葉)] - 菅井
2020/05/08(金) 16:49:58.40ID:AEs6QzDW0
>>11
1組は2敗で敗退だから何回目で負けたかの違いだけだよ一敗の人はみんな3回勝ってる
強い人分散してランキング順に下から当てて最終局勝った人と一番連勝した最上位の人を残す銀河戦とは正反対の作りだね
19名無し名人 (ワッチョイ 26b2-Nc3O)
垢版 |
2020/05/08(金) 16:50:11.00ID:LwnIFlIw0
4組  {石井-都成*} - 船江
4組昇決
左 ({[(及川-真田)-近藤誠]-高崎}-{[(大橋-谷川)-宮田] - 石田}) - 渡辺大
右 ({[(横山-戸辺_4/24)-井上]-西尾}-{[(野月-伊藤真)-(佐々木慎-村中)] - 中田宏}) - [石井-都成]敗者
4組残決
[飯塚-塚田] [畠山成-中座*] [黒沢-阪口*] 中村修

5組  阿部光 - {村田顕-梶浦*}
5組昇決
左 ({[(富岡-南*)-(中川-渡辺正)]-上村}-{[(杉本和-阿部隆*)-藤倉] - 田村}) - [村田顕-梶浦]敗者
右 ({[窪田-伊奈*]-山本真}-{[藤森-村田智*] - 金井}) - 青嶋
5組残決
[佐藤慎-佐藤秀] [牧野-日浦*] [瀬川-中村亮*] [井出-桐山*]

6組 {西山朋-星野*} - {高野智-池永*}

【対局予定】
5月8日
1組 久保利明 - 稲葉陽  関西将棋会館  Abema・携帯中継 
20名無し名人 (ワッチョイ 26b2-Nc3O)
垢版 |
2020/05/08(金) 16:51:06.55ID:LwnIFlIw0
  【第33期竜王戦 決勝トーナメント(持時間各5時間)】
┌──────────────────────┐
│    ___      挑戦者      ___          │
│  ┌───────┴───────┐        │
│┌┴─┐                    ┌──┴──┐  │
││  ┌┴─┐              ┌┴┐    ┌─┴┐│
││  │  ┌┴─┐          │  │  ┌┴┐  ││
││  │  │  ┌┴─┐      │  │  │  │  ││
││  │  │  │  ┌┴┐    │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│羽│.1.│木│.4.│.5.│.6.││久│.2.│.2.│杉│佐│
│生│組│組│村│組│組││保│組│組│本│藤│
│善│.4.│×│優│優│優││×│優│.2.│×│和│
│治│位│三│勝│勝│勝││稲│勝│位│藤│俊│
│  │  │浦│  │  │  ││葉│  │  │井│  │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴┴─┴─┴─┴─┴─┘
2020/05/08(金) 16:51:38.29ID:wQoRxw4f0
>>11
ベスト16のトーナメント表を基準に見るから不自然なだけで

○○●●で2勝2敗の棋士と
○●○○or●○○○で3勝1敗の棋士のどちらが本戦に相応しいかという話
2020/05/08(金) 16:52:40.09ID:LwnIFlIw0
訂正版
下の方のゴミスレをテストスレに使ってもいいもんですかねえ

  【第33期竜王戦 決勝トーナメント(持時間各5時間)】
┌──────────────────────┐
│    ___      挑戦者      ___          │
│  ┌───────┴───────┐        │
│┌┴─┐                    ┌──┴──┐  │
││  ┌┴─┐              ┌┴┐    ┌─┴┐│
││  │  ┌┴─┐          │  │  ┌┴┐  ││
││  │  │  ┌┴─┐      │  │  │  │  ││
││  │  │  │  ┌┴┐    │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│羽│.1.│木│.4.│.5.│.6.││久│.2.│.2.│杉│佐│
│生│組│村│組│組│組││保│組│組│本│藤│
│善│.4.│×│優│優│優││×│優│.2.│×│和│
│治│位│三│勝│勝│勝││稲│勝│位│藤│俊│
│  │  │浦│  │  │  ││葉│  │  │井│  │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴┴─┴─┴─┴─┴─┘
2020/05/08(金) 16:58:15.30ID:kNpyM3P+0
長い将棋になりそうだなぁ
24名無し名人 (ワッチョイ be2c-azKD)
垢版 |
2020/05/08(金) 17:04:51.14ID:NMG9dDWa0
1位 ○○○○
2位 ○○○●
3位 ○○●○
4位 ○●○○
5位 ●○○○

一見トーナメントに見えるけど、実質はスイス式ってことか
2020/05/08(金) 17:05:45.35ID:2fR/Xxor0
>>22
10レスくらいついてたらゴミでも簡単に落ちない仕様だしいいんじゃね
一応sageしておいて
2020/05/08(金) 17:07:38.77ID:+HdWRSLO0
>>22
かまわないと思う
でも以前あった書き込みテスト専用スレを立ててもいいかもしれない
2020/05/08(金) 17:11:40.04ID:ws+DJf/v0
>>23
駒組みはほぼ終わったしそろそろ本格開戦しそうだけど、じりじりしてるよねぇ
そして稲葉が入城した瞬間評価少し落ちるのワロタ
2020/05/08(金) 17:16:01.69ID:pWxfhKZR0
挑決にたどり着くまででいうと、
1位5ー0
2位5ー1
3位5ー1
4位5ー1
5位6ー1
となるな
挑決を棋王戦方式にすれば1位の優位が保てるかもしれない
2020/05/08(金) 17:23:51.61ID:UPOnZv910
1組優勝賞金貰ってるんだからいいじゃん
2020/05/08(金) 17:28:08.57ID:hd4s59dS0
菅井がおジィやや良しと身贔屓判定
2020/05/08(金) 18:21:46.93ID:2FffVoVR0
飯はほ互角やな
久保の年齢で丼物と麺のセット食うのは気合入ってる感がある
2020/05/08(金) 18:24:54.17ID:apkxHs760
稲葉はNHK杯決勝とか王位リーグとか最近いいとこないから頑張りたいだろうな
2020/05/08(金) 18:33:33.26ID:nu19yWlOM
64銀と73桂が終局図までそのまま残りそう
2020/05/08(金) 18:35:24.44ID:0aZnyyn/0
53手目
やねうら王 v4.88 NNUE+tanuki-wcsc29 深さ31/50
83 ☖6二角
210 ☖7一角
246 ☖8六歩
2020/05/08(金) 18:36:06.27ID:8J+ihLK40
ずっと互角だな
2020/05/08(金) 18:42:57.45ID:kNpyM3P+0
やっと開戦か
2020/05/08(金) 18:43:49.82ID:25FKLn4k0
>>31
注文いつも通りだよ。
2020/05/08(金) 18:49:36.44ID:2tpKgjWs0
外のバイク音とか時々やかましいのはマイクのせい?
神経質な棋士だと不振に陥りそう
2020/05/08(金) 18:51:26.05ID:yGNUt54t0
(´・ω・`)先手良さげ
▲3五歩〜▲4五歩〜▲2五歩だろう
▲2五歩はお互い怖い所だが
2020/05/08(金) 18:52:53.29ID:yGNUt54t0
(´・ω・`)後手の△8五継ぎ歩は間に合うのかな
遠い所だしな
2020/05/08(金) 18:54:11.68ID:ZIhC70Z7a
羽生さんって竜王の目なくなったな
2020/05/08(金) 18:59:41.89ID:2FffVoVR0
>>40
88飛と回ったのはそれを用心したんかな
2020/05/08(金) 19:05:40.78ID:YaoMKUiAa
>>38
窓全開にしてるからじゃね
昨日の羽生×和俊戦も夕方のアナウンスのメロディがいつもよりはっきり聞こえた
2020/05/08(金) 19:08:09.60ID:2FffVoVR0
まだまだ押したり引いたりで余裕で風呂に行ける展開だな
2020/05/08(金) 19:11:11.98ID:+HdWRSLO0
不利飛車は角の位置だけは有利なんだよな
2020/05/08(金) 19:11:19.92ID:GyLLh0N36
>>41
普通にあるんだよなあ
2020/05/08(金) 19:12:07.83ID:kyIxdTVq0
昨日羽生さん1組優勝して羽生ヲタのみならず将棋ファンの7割ぐらいが
竜王ダッシュで100期を望む展開に夢を見ましたが、2組以下の対局が不可能な状態で竜王戦本戦予定通りできず七番勝負も怪しいんですね
それはしょうがない、今日の久保稲葉戦でも見るか、私は居飛車党なので居飛車側の稲葉君を応援する、当然だろ?
2020/05/08(金) 19:14:42.96ID:kNpyM3P+0
>>47
独り言は(略)
2020/05/08(金) 19:23:27.90ID:PteUeyCT0
歩切れだけど45歩
2020/05/08(金) 19:23:33.70ID:2FffVoVR0
△45歩は▲同桂△同桂▲46歩でどうするんだろ
2020/05/08(金) 19:26:09.21ID:3ynof8BB0
久保が良くなりそうだな
2020/05/08(金) 19:26:39.37ID:kNpyM3P+0
歩の枚数くらいしか優劣つきづらい局面だなぁ
53名無し名人 (ワッチョイ 3f81-Geaw)
垢版 |
2020/05/08(金) 19:26:41.79ID:Anw8VbD00
>>17では延期局になってないけど1組5位決定戦ってできるの?
三浦が長距離移動の件で引っ掛かるって見た覚えがあるんだが
2020/05/08(金) 19:30:06.42ID:6s9Z80ux0
先手6:4か
2020/05/08(金) 19:31:22.17ID:2FffVoVR0
歩得の分だけ振り飛車やや良しってところでしょう
陣形や駒の働きは似てて大差ないし
2020/05/08(金) 19:36:52.42ID:rxVMfaid0
>>38
関西会館はでっかい道路に面してる
2020/05/08(金) 19:40:07.66ID:0aZnyyn/0
66手目
やねうら王 v4.88 NNUE+tanuki-wcsc29 深さ28/46
1044 ☗8五歩
954 ☗4五歩
673 ☗6五歩
2020/05/08(金) 19:42:56.91ID:q7s9yKw5d
>>11
竜王戦は2敗で敗退だからなんの違和感もない
2020/05/08(金) 19:48:26.59ID:yGNUt54t0
>>42
(´・ω・`)ふーんああ回ったの
手堅いね
手堅いというか必然なのか?
久保良しか
リード保つ
2020/05/08(金) 19:51:39.70ID:qewnVMcf0
37桂ってプロっぽいな
2020/05/08(金) 19:52:44.52ID:0aZnyyn/0
気持ち良い手
2020/05/08(金) 19:53:38.72ID:yGNUt54t0
(´・ω・`)後手も△2一玉と引きゃあいいんだよ
でもそれじゃ気合い負けだとでも思っているのか
あるいは罠にしてなんちゃら
なのか?
2020/05/08(金) 19:56:18.84ID:yGNUt54t0
(´・ω・`)ちょっと分からなくなってきたね
これは後手が良くなる可能性出てきた
ポイントは△3五歩だ
2020/05/08(金) 19:57:33.32ID:2FffVoVR0
これは25歩〜24歩とクサビを打ち込む手が厳しそうだ
2020/05/08(金) 19:58:37.20ID:xp6cErnK0
これは久保の勝ちパターンな感じ
2020/05/08(金) 20:00:08.02ID:2FffVoVR0
24歩に同角はないので同銀だけど
25歩と抑えていいんじゃね
2020/05/08(金) 20:02:19.86ID:yGNUt54t0
(´・ω・`)うーん△3五桂が大丈夫ならそれでいいけど
2020/05/08(金) 20:02:45.33ID:kNpyM3P+0
25歩に対して銀がどちらにも引きづらいのがなー
69名無し名人 (ワッチョイ 5b91-XZ2U)
垢版 |
2020/05/08(金) 20:03:11.59ID:oKfYM+pq0
えー、稲葉また負けんのかい?
なんか中継対局で負けまくってないか。
2020/05/08(金) 20:04:01.23ID:yGNUt54t0
(´・ω・`)▲2五歩△2六歩仮に▲同金△3五桂▲同歩△同銀
ま先手やれるか
2020/05/08(金) 20:05:26.66ID:yGNUt54t0
(´・ω・`)ちょっと攻めがもっさりしちゃったんで
どうしようか悩む所
またジリジリやるしかない
2020/05/08(金) 20:07:34.47ID:yGNUt54t0
(´・ω・`)正直後手もやれそうなんだが
なんで60%なの
大局観おかしいのか
2020/05/08(金) 20:07:50.51ID:apkxHs760
久保つええ
さすか振り飛車党総帥
2020/05/08(金) 20:08:35.52ID:2FffVoVR0
45歩と抑えずに46歩とはスケベなことを考えてますね!
75名無し名人 (スッップ Sd8a-PvWI)
垢版 |
2020/05/08(金) 20:09:30.09ID:Yw1F2OlEd
前期の順位戦で稲葉とやった時も途中まではこんな感じだった
着地できるかどうかだ
2020/05/08(金) 20:13:06.93ID:JAzsNP2Z0
現状まだまだ互角の範囲内じゃないの?ちょっと久保ペースかなくらいでまだ先は長そうにみえる
2020/05/08(金) 20:14:23.75ID:0y5KI+Nf0
最近の久保はこの辺まではいいんだよな
久保先生の会心譜ですね、とか棋譜コメで言われながら終盤で逆転される
2020/05/08(金) 20:17:05.97ID:2FffVoVR0
45桂と跳ねてこいと誘われてますね!
2020/05/08(金) 20:17:14.24ID:2OdDRDe00
先手のターンが続いてる
2020/05/08(金) 20:17:16.06ID:+HdWRSLO0
まだ中盤の難所に入ってないじゃん
2020/05/08(金) 20:21:24.58ID:2OdDRDe00
こうなると先手の65歩は余計だったような
2020/05/08(金) 20:23:15.35ID:2OdDRDe00
33同銀の方がいい形なのに
2020/05/08(金) 20:24:07.88ID:0aZnyyn/0
84手目
やねうら王 v4.88 NNUE+tanuki-wcsc29 深さ23/37
1421 ☗7二銀
1337 ☗6四歩
1051 ☗7七桂
2020/05/08(金) 20:24:53.28ID:ws+DJf/v0
72銀63銀成がうからんな
2020/05/08(金) 20:24:58.24ID:yVyGAisG0
マスクしながらの対局は苦しそう
2020/05/08(金) 20:26:43.82ID:fdB+y5dl0
72銀って筋悪に見えるけど最善手なんだ
2020/05/08(金) 20:29:03.36ID:apkxHs760
稲葉はまた酒飲んで荒れるのか
2020/05/08(金) 20:29:06.82ID:yVyGAisG0
おおお
2020/05/08(金) 20:29:43.84ID:2FffVoVR0
ちゃんと72銀打ったわ
さす久保
2020/05/08(金) 20:30:58.86ID:PteUeyCT0
26歩は今じゃないとイカンのか、難しいな
2020/05/08(金) 20:32:20.59ID:2FffVoVR0
稲葉もいいタイミングで26歩入れて来るな
ここで手抜きで飛車取ることはさすがにできん
2020/05/08(金) 20:32:34.58ID:+HdWRSLO0
間違う(ソフトと違う手ばかりになる)のはこのあたりから
2020/05/08(金) 20:33:44.38ID:4eQPiQkq0
引くのか
取って何かあるとも思えないが
2020/05/08(金) 20:38:14.80ID:2OdDRDe00
「いやぁ〜そうかぁ〜」
2020/05/08(金) 20:39:04.32ID:yGNUt54t0
(´・ω・`)引くのかってあーた
▲6一銀成で角が
こりゃアカン
96名無し名人 (ワッチョイ 5b91-XZ2U)
垢版 |
2020/05/08(金) 20:39:24.51ID:oKfYM+pq0
稲葉は実力はあるから、中継されるような対局の舞台には立てるけど、そこで斬られ役ばかりだなあ
2020/05/08(金) 20:41:13.87ID:yGNUt54t0
(´・ω・`)あれ?違う
いま▲7二銀か
△8二飛▲6一銀成でまずいじゃん
どうするんだ
まあ見殺しか
2020/05/08(金) 20:42:21.05ID:0y5KI+Nf0
稲葉ほど実力があってタイトルとれないといえば誰?
2020/05/08(金) 20:42:48.35ID:2FffVoVR0
そうか82飛には61の方に成って後手が麻痺するのかw
2020/05/08(金) 20:44:57.38ID:7DtTN2LF0
>>98
第二の森下にならなければいいが銀河1回優勝したけど、NHK杯2回も準優勝でシルバーコレクターの片鱗が少し見えてる感じがする
2020/05/08(金) 20:45:29.79ID:2OdDRDe00
26歩に同銀だと62角がいやだったのかな
2020/05/08(金) 20:47:52.51ID:+HdWRSLO0
33同金の反省を30分くらいしそう
2020/05/08(金) 20:47:58.89ID:Dx23d1Gr0
流石に稲葉は低段のころからこんなに勝ちまくってはいない

森下卓(23) 51勝18敗 勝率.739 竜王戦挑決 王位戦挑決 勝ち抜き戦6連勝 NHK杯ベスト4 
森下卓(24) 56勝18敗 勝率.757 棋聖挑戦 王将戦挑決 天王戦優勝 全日プロ優勝 新人王戦優勝 順位戦B2昇級
森下卓(25) 54勝23敗 勝率.701 竜王挑戦 棋王戦挑決 全日プロ準優勝 新人王戦準優勝 早指し新鋭戦準優勝
2020/05/08(金) 20:48:41.93ID:C4Hlu6slr
>>20
木組
4村
になってるぞ
次回修正キボンヌ
2020/05/08(金) 20:48:55.89ID:2FffVoVR0
82飛だと61銀成の時に何か手をいれないと
51成銀〜71角〜26角成で勝てる気しなくなるという寸法なのね
2020/05/08(金) 20:51:19.17ID:6s9Z80ux0
長考やな
2020/05/08(金) 20:55:08.79ID:2FffVoVR0
44歩で辛抱したけど
じっと17銀が友達いりませんって手なのか
2020/05/08(金) 20:55:52.94ID:2OdDRDe00
先手の45歩を防いで44歩なのか
辛抱の一手
2020/05/08(金) 20:56:32.34ID:2FffVoVR0
>>108
71角〜26角成を防いだという意味が強い
2020/05/08(金) 20:56:50.40ID:6s9Z80ux0
先手7:3か
2020/05/08(金) 20:57:11.16ID:0aZnyyn/0
90手目
やねうら王 v4.88 NNUE+tanuki-wcsc29 深さ25/42
1655 ☗1七銀
1423 ☗6四歩
1317 ☗5九角
2020/05/08(金) 20:58:25.91ID:2OdDRDe00
17銀〜26銀で後手戦意喪失しそう
2020/05/08(金) 20:58:46.98ID:2FffVoVR0
今日の久保はすごいな!
まだソフト最善を維持できてるw
2020/05/08(金) 20:59:00.47ID:WCjHfY860
へええ17銀なんだなぁ
全然分からん
2020/05/08(金) 20:59:16.21ID:wsKGMSs70
>>107
友達なくす手やった
2020/05/08(金) 21:03:41.94ID:+oipgxbO0
久保も何気に竜王戦の本戦出場率高いよなあ
2020/05/08(金) 21:04:45.08ID:6s9Z80ux0
あれ
ベスト表示無かったな1七銀
2020/05/08(金) 21:06:03.72ID:0y5KI+Nf0
あったと思う
2020/05/08(金) 21:06:11.64ID:0aZnyyn/0
やねうら王 v4.88 NNUE+tanuki-wcsc29 深さ23/37
2483 ☗2六銀
2442 ☗5一銀成
1855 ☗4五歩
2020/05/08(金) 21:06:47.54ID:jPI+T99Q0
タイトル取られてさすがにもう衰えてきたかと思ったけど、まだまだつえーな久保
121名無し名人 (ワッチョイ 7eba-OfUX)
垢版 |
2020/05/08(金) 21:07:27.67ID:76jaer050
久保ってこんな押え込みもできるんや
2020/05/08(金) 21:09:40.12ID:2FffVoVR0
ここで24歩はおしゃれな手
2020/05/08(金) 21:09:50.20ID:2+UORSsD0
久保帯人も毎年竜王本戦言ってね?
2020/05/08(金) 21:10:26.72ID:2+UORSsD0
ごめん誤字った 久保ね
2020/05/08(金) 21:10:41.34ID:qHZAGBdJM
久保つええな
羽生と久保の挑決か
2020/05/08(金) 21:11:49.49ID:2FffVoVR0
同金は51成銀〜71角〜44角成でどうなんだ
2020/05/08(金) 21:19:44.87ID:tP1CjhUm0
>>123
去年までで4年連続かな?
その前が4年開いて5年連続
2020/05/08(金) 21:23:49.09ID:0aZnyyn/0
久保つええな
2020/05/08(金) 21:24:02.32ID:2FffVoVR0
うわすげえ
こんな指せなさそうな27歩まで指すんかいw
2020/05/08(金) 21:24:41.61ID:WCjHfY860
激辛すぎてヤバい
2020/05/08(金) 21:25:19.40ID:0aZnyyn/0
敵の打ちたい所に打たせない
2020/05/08(金) 21:26:21.35ID:EhX/B1h00
27歩は鍛えが入りすぎてるやろ
何故指せる
2020/05/08(金) 21:26:54.00ID:2FffVoVR0
次の85歩もほぼ最善
今日の久保には何が見えているんだw
134名無し名人 (ワッチョイ 5b91-XZ2U)
垢版 |
2020/05/08(金) 21:30:57.78ID:oKfYM+pq0
だれか、96歩の論理的な意味を教えてくださいな
2020/05/08(金) 21:33:24.96ID:ws+DJf/v0
>>134
正直パスしたい、というくらいいい手がなさそう・・・
2020/05/08(金) 21:33:57.04ID:2FffVoVR0
>>134
同歩97歩と垂らす
同香ならヤケクソで85飛とぶつけて同飛同桂が香に当たる
角の逃げ道もできたので先手はここで角取るしかない

ムチャクチャな理屈をつければこんなところ
2020/05/08(金) 21:35:40.53ID:1wX+N6JQ0
稲葉は羽生とも相性悪いし、強豪だけど衰えた羽生世代〜ポスト羽生に5分以下ってのがなぁ。A級10期ぐらいが限界で終わりそう。下の世代もどんどんきているし
2020/05/08(金) 21:35:58.37ID:0aZnyyn/0
100手目
やねうら王 v4.88 NNUE+tanuki-wcsc29 深さ22/35
3495 ☗5一成銀
3255 ☗8四歩
2715 ☗7七桂
2020/05/08(金) 21:37:25.10ID:B0At7brI0
>>138
大差ついたな
2020/05/08(金) 21:37:37.75ID:xp6cErnK0
なんか今日の久保強過ぎないか?
いや久保が強いのは当たり前なんだけど、今日はなんもかんも完璧すぎる
141名無し名人 (ワッチョイ 5b91-XZ2U)
垢版 |
2020/05/08(金) 21:37:51.40ID:oKfYM+pq0
>>136
よく思いつくなあ、すげえわ。
半ばバグ混じりの、マイナスだけは避けたヤケクソ手程度にしか見えなかったわ
2020/05/08(金) 21:40:58.04ID:2FffVoVR0
ここで角取るということは
同銀に83角と打って何もさせないよーんって造りですかね
2020/05/08(金) 21:41:18.14ID:ws+DJf/v0
>>141
飛車さばかせてしまうヤケクソ手だと思うわ・・・
2020/05/08(金) 21:42:31.34ID:o0aOFcOY0
向かい飛車で完勝する久保
まだ振り飛車党党首の座は菅井に譲らないってことか
145名無し名人 (ワッチョイ 3f81-Geaw)
垢版 |
2020/05/08(金) 21:43:08.93ID:Anw8VbD00
>>137
10期も滞在できるならすごい定期
ほとんどの無冠棋士はそんなに長くもたない
2020/05/08(金) 21:44:00.08ID:A6BE02Vj0
相銀冠まで組むと居飛車有利な印象が強いんやけど、この勝ち方はすごいなぁ
暴れるにしてもどこから暴れればいいかすら分からん
2020/05/08(金) 21:44:25.24ID:+oipgxbO0
▲77角は万が一にも負けませんよと言う辛い手だな
148名無し名人 (アウアウエー Sae2-C0uG)
垢版 |
2020/05/08(金) 21:44:25.92ID:pDxR6cela
角と桂馬のこうかん?
2020/05/08(金) 21:45:24.45ID:+oipgxbO0
次に▲66角とかやったらもはや鬼だな久保は
2020/05/08(金) 21:45:43.37ID:2FffVoVR0
先手陣は手付かずで角桂交換の駒得
これは確かに80%相当ですな
2020/05/08(金) 21:46:32.51ID:Dx23d1Gr0
>>145
青野も途中で2回降級して3期-4期-4期で計11期
森下は9期-1期で計10期だけど森下は現状の稲葉よりだいぶ格上の棋士だしな
ずっといて10期は無理だと思うわ
2020/05/08(金) 21:46:57.39ID:3ynof8BB0
久保はこういう将棋本当に上手いよな
2020/05/08(金) 21:47:06.64ID:Rpz9xxaL0
まだ中盤でこんなに差がつくなんて
2020/05/08(金) 21:47:37.97ID:2FffVoVR0
稲葉が10期粘る前にあの人がくるからな・・・
2020/05/08(金) 21:47:49.37ID:ws+DJf/v0
打たずにみせる71角のラインこわいなー
2020/05/08(金) 21:48:30.99ID:LxeH1MLL0
先手久保之勝ち?
2020/05/08(金) 21:48:57.25ID:EhX/B1h00
稲葉も天彦も横歩が終わってから厳しいな
年齢的には今が最盛期でもおかしくないのに
2020/05/08(金) 21:50:58.73ID:Dx23d1Gr0
1つの戦型に依存した棋士だと塚田泰明が浮かんでしまう
相がかりでタイトルを獲得したが全盛期やA級在位は短かった
2020/05/08(金) 21:51:03.05ID:EhX/B1h00
ひと目62角だけど、飛車まで捌かせろというのか
2020/05/08(金) 21:51:24.12ID:ws+DJf/v0
評価値は少しおちるけど、振り飛車の好きそうな形w
2020/05/08(金) 21:52:47.40ID:2FffVoVR0
もう86歩と首を差し出すしかないもんな
あとはどう斬るか
2020/05/08(金) 21:55:04.07ID:eAdV63P0M
振り飛車で挑戦者はすごいわ
2020/05/08(金) 21:55:38.02ID:PteUeyCT0
75角とか思いつかんわ、なるほど
2020/05/08(金) 21:56:13.92ID:0aZnyyn/0
心折れたか
2020/05/08(金) 21:56:39.97ID:2FffVoVR0
ここで投了か
久保が完璧すぎたわ
2020/05/08(金) 21:56:43.60ID:EhX/B1h00
久保センセつんよ
フィッシャー効果か
2020/05/08(金) 21:56:48.38ID:ws+DJf/v0
強い久保やな
2020/05/08(金) 21:56:51.89ID:o0aOFcOY0
久保おめ
稲葉乙
2020/05/08(金) 21:56:59.84ID:QenOgYip0
えー投げたんか
2020/05/08(金) 21:57:04.90ID:6s9Z80ux0
アベマのトーナメントそのままの勢いやな
2020/05/08(金) 21:57:05.49ID:+oipgxbO0
やっぱ久保は強いなとただただ思った
2020/05/08(金) 21:57:07.77ID:hd4s59dS0
稲葉良いとこなし
2020/05/08(金) 21:57:11.97ID:PteUeyCT0
久保おめ、投了早いな
2020/05/08(金) 21:57:17.37ID:keBskQFF0
https://i.imgur.com/JcDfUkb.png
2020/05/08(金) 21:57:26.46ID:fdB+y5dl0
完勝、でも自分ならここから余裕で負ける
176名無し名人 (ワッチョイ b7ad-dbzo)
垢版 |
2020/05/08(金) 21:57:34.98ID:MPj7hH6G0
ここで投げるのか
深浦や永瀬だったら、絶対投げてないなこれ
2020/05/08(金) 21:57:37.28ID:GNbymaYW0
稲葉乙
西田も乙
西田の書いた記録用紙見たいな
2020/05/08(金) 21:57:43.29ID:9wvkCFKS0
久々に長時間中継で振り飛車が見られてよかった
2020/05/08(金) 21:58:06.46ID:WCjHfY860
藤井に大逆転食らったあたりから調子悪いな
逆に久保はまた復活してきたか
2020/05/08(金) 21:58:40.76ID:E4L+Sac90
>>176
コロナだから、今は無理粘りはしない雰囲気やな全体的に
2020/05/08(金) 21:58:52.52ID:B0At7brI0
最近振り飛車好調だな
182名無し名人 (ワッチョイ 3f81-Geaw)
垢版 |
2020/05/08(金) 21:59:09.87ID:Anw8VbD00
稲葉、本当にちょうどいい斬られ役だな
いいとこまで行っても全部相手の引き立てに回ってる…
2020/05/08(金) 21:59:16.41ID:ACmxXOHi0
これはイナビクタスですわ
2020/05/08(金) 21:59:31.60ID:8oUSX4+a0
最近の久保は強い将棋が多い気がする
2020/05/08(金) 21:59:31.63ID:j7ag6VQF0
42に紐つけても75角だの41角だのどんどん足されて明らかにもたないからな
2020/05/08(金) 21:59:32.07ID:tAhzyXEPa
フィッシャーで感覚崩すどころか逆に覚醒した久保
2020/05/08(金) 21:59:34.63ID:QIftr7ZHr
久保先生はこれで今季B1でしょ…当たる人たち大変だな
2020/05/08(金) 21:59:39.55ID:WErMZaA8H
感想戦しないんだな
2020/05/08(金) 21:59:47.15ID:N8YOFks10
久保おめ。稲葉おつ。
2020/05/08(金) 21:59:49.03ID:+oipgxbO0
久保は藤井に勝てる可能性が十分ある棋士の一人だわ
元々苦手意識も無いだろうしそもそも調子がいい
2020/05/08(金) 22:00:18.16ID:fdB+y5dl0
感想戦は不要不急か
2020/05/08(金) 22:00:39.40ID:eCDpp6Go0
まだねばれるだろ
2020/05/08(金) 22:00:40.71ID:PluRYOt+0
稲葉重症だな何連敗してんだ?
2020/05/08(金) 22:00:59.52ID:7DtTN2LF0
こんなに強いのに羽生と康光に相手にかなり相性悪いんだろう
2020/05/08(金) 22:06:26.55ID:tP1CjhUm0
稲葉年明けた頃は調子よかったのにな
2020/05/08(金) 22:07:14.71ID:0aZnyyn/0
>>190
直近の王将リーグで完敗したせいか侮られてるが
2戦以上して藤井七段に勝ち越している数少ない棋士だぞ
(3勝2敗)
2020/05/08(金) 22:09:21.24ID:hd4s59dS0
稲葉って直近の成績どうなの?
単に久保が強かったの?
2020/05/08(金) 22:10:13.19ID:xp6cErnK0
>>197
7連敗かな?
今季勝ち星なし
199名無し名人 (ワッチョイ 3f81-Geaw)
垢版 |
2020/05/08(金) 22:10:38.64ID:Anw8VbD00
2020稲葉
渡辺明●
広瀬○
佐藤康○
阿部健○
佐藤天○
丸山○
佐藤天●
大石●
斎藤慎○
菅井●
深浦●
藤井聡●
羽生●
羽生●
久保●
2020/05/08(金) 22:11:31.43ID:Dx23d1Gr0
竜王在位+決勝T進出回数現役TOP10(羽生・久保・豊島は今期含む)
25期 羽生善治(竜王*7期 決勝T進出18回(うち挑戦8回))
18期 佐藤康光(竜王*1期 決勝T進出17回(うち挑戦4回))
15期 谷川浩司(竜王*4期 決勝T進出11回(うち挑戦2回))
14期 渡辺 明(竜王11期 決勝T進出*3回(うち挑戦2回))
13期 森内俊之(竜王*2期 決勝T進出11回(うち挑戦3回))
12期 久保利明(竜王*0期 決勝T進出12回(うち挑戦0回))
11期 丸山忠久(竜王*0期 決勝T進出11回(うち挑戦3回))
10期 深浦康市(竜王*0期 決勝T進出10回(うち挑戦0回))
*9期 豊島将之(竜王*1期 決勝T進出*8回(うち挑戦1回))
*8期 藤井 猛(竜王*3期 決勝T進出*5回(うち挑戦1回))
*8期 郷田真隆(竜王*0期 決勝T進出*8回(うち挑戦0回))

暫定で決勝T進出回数が歴代単独3位に
2020/05/08(金) 22:12:22.24ID:fdB+y5dl0
相手は全て強敵とはいえ7連敗はきついな

NHK杯落としたのがなー
2020/05/08(金) 22:15:51.99ID:wARKgaOXa
>>200
こうしてみるとやっぱり会長がおかしいな
竜王1期しか取って無いのに谷川や森内より挑戦も多いしトーナメント出場回数2位って
2020/05/08(金) 22:16:40.13ID:KzI0E/Yr0
1組1位 羽生九段(49)
1組2位 佐藤和七段(41)
1組3位 久保九段(44)

1組5位 木村王位(46) or 三浦九段(46)

4位以外40代確定
2020/05/08(金) 22:18:59.73ID:KzI0E/Yr0
>>201
復調気味かというとこでNHK杯の負けからおかしくなったね
ABEMAも渡辺チーム残ってるとはいえ悲惨だし
菅井、藤井に逆転負け、羽生、久保に力負け
王座戦に至っては中継もないところでひっそり負けてるし
2020/05/08(金) 22:19:12.39ID:l15YtCrsa
稲葉乙…ペンペン草も毟り取られたような局だったな
2020/05/08(金) 22:21:01.42ID:Dx23d1Gr0
>>200
谷川は竜王戦開始時26歳で、羽生世代(竜王戦創設時18歳)以降の棋士と比べて不利だということを補足しておく
207名無し名人 (ワッチョイ 3f81-Geaw)
垢版 |
2020/05/08(金) 22:21:53.88ID:Anw8VbD00
>>203
これで4位に康光が来ちゃったら世代後退も甚だしいな
渡辺広瀬は降級しちゃうし稲葉も天彦も負けるしで中堅どころの年齢が全然いない
2組から糸谷が出てこれるかってところか
2020/05/08(金) 22:22:18.79ID:KzI0E/Yr0
全体的にいい手多いのになんか足りない将棋になるんだよな稲葉
天彦も最近そんな印象あるが
2020/05/08(金) 22:23:57.78ID:KzI0E/Yr0
>>207
会長は50だけどね
50もあげるなら3組杉本まで書くべき
まあ一部だけ見てもしょうがないしね
結局トップ4に吸い上げられてるから
2020/05/08(金) 22:25:31.33ID:sBc01TFq0
>>203
4位は40代以外確定ね
永瀬20代
山ちゃん30代
会長50代
2020/05/08(金) 22:27:33.79ID:Dx23d1Gr0
久保は今まで決勝トーナメントに11回出場して挑戦ゼロって悲しいな
2020/05/08(金) 22:28:02.13ID:o0aOFcOY0
>>186
昨年の木村もフィッシャー絶好調で王位奪取したよな
頭の体操にいいのかね
2020/05/08(金) 22:30:43.80ID:hd4s59dS0
ありがと
稲葉そこまで悪いのか。試練の年だな
相手がえげつないけど名人挑戦経験者としては普通だわな
214名無し名人 (スッップ Sd8a-PvWI)
垢版 |
2020/05/08(金) 22:31:03.54ID:WUMkhHcZd
久保は1組優勝もなかったような
でも決勝トーナメントには頻繁に顔を出して若手の壁になってるイメージがある
2020/05/08(金) 22:31:16.10ID:KzI0E/Yr0
おじさんは王位は取ったけど全体的にはイマイチだったけど前期
格下に結構やられてる
2020/05/08(金) 22:31:43.21ID:Dx23d1Gr0
竜王戦の竜王在位+決勝T出場回数を見ると、竜王戦のシステムって結構優秀なんだなと思う
現役TOP10が納得のメンバーだから
この棋士がここに来るのかってのがない
2020/05/08(金) 22:33:13.93ID:0y5KI+Nf0
やはり羽生世代とポスト羽生は異次元だな
天彦以下は何をしているのか
2020/05/08(金) 22:36:37.57ID:2uf39djC0
歴代単独3位だYo!
久保じぃ、こわーい。
2020/05/08(金) 22:38:28.27ID:Dx23d1Gr0
羽生もキャリアの最初期は十段戦予選出てたから少し損をしてる
谷川と比べれば全然だけど
モテ森内から最初から竜王戦があった棋士になる
2020/05/08(金) 22:39:33.65ID:sBc01TFq0
でも2組までは比較的若手が上がってきそう
例のサイトでレートから優勝しそうな人
6組高野26歳
5組こーる25歳
4組石井28歳
3組藤井17歳
2組糸谷31歳
2020/05/08(金) 22:40:26.67ID:KzI0E/Yr0
>>220
ダニーより〇の方がレート高いだろ今
2020/05/08(金) 22:40:43.85ID:Dx23d1Gr0
>>220
今のトーナメントだと4組以下は基本的にノーチャンス
4組から挑決いった永瀬はやはり大器だったなと
2020/05/08(金) 22:41:51.70ID:KzI0E/Yr0
4組以下は1組4位に永瀬以降阻まれ続けてるな
青嶋、勇気、増田、藤井等
2020/05/08(金) 22:45:09.92ID:sBc01TFq0
>>221
あら見落とした
では2組丸山49歳
ここにも40代が
2020/05/08(金) 22:51:26.96ID:+HdWRSLO0
30台の一時不振はほとんど全棋士に来るのかな
なぜか調子が上がる棋士も居るけど
2020/05/08(金) 22:52:10.83ID:Dx23d1Gr0
豊島 13回参加で決勝T進出9回(竜王1期含む)
永瀬 10回参加で決勝T進出6回

この2人が渡辺より年下の決勝T出場回数TOP2
次に決勝T進出5回の稲葉がくる
その次が佐藤天・糸谷・藤井聡の3回だが、藤井が杉本に勝ったら4回になって既にかなりの位置になってしまう
2020/05/08(金) 22:56:49.38ID:GNbymaYW0
>>220
俺の高野くん、今年こそは昇級してくれと願ってたが
組優勝狙える所まで来たんだな…
2020/05/08(金) 22:58:09.18ID:KzI0E/Yr0
>>225
いる?
及川も前々期は好調だったがその後は微妙だし
トンネル抜けて戻したのを好調って話とかでもないよね
読みから大局観メインに切り替えできる過渡期説が森内の持論だったな
229名無し名人 (ワッチョイ 2602-263V)
垢版 |
2020/05/08(金) 22:58:10.41ID:9dozpLw/0
永瀬はこっから
竜王戦は山崎→会長→1組5位〜6組勝ち上がり→羽生
叡王防衛戦→豊島
王位戦・藤井との挑決
王座防衛戦
棋聖山崎→藤井or佐藤天

この超ハードスケジュールだからな どれか捨てる気にならないと乗り切れないぞこれ
230名無し名人 (ワッチョイ 2602-263V)
垢版 |
2020/05/08(金) 22:59:27.88ID:9dozpLw/0
>>220
糸谷はちょっと落ちそうな気がする そこそこ調子いい丸山と佐々木勇気を連続で倒せるかって言われると意外とイメージしづらい
2020/05/08(金) 23:12:10.07ID:Dx23d1Gr0
渡辺と広瀬が落ちて来期の1組は楽になるな
出場枠5枠あるから
その代わりに2組が地獄だわ

2組ってスカスカで2組の方が1組より本戦出やすそうってことが結構あるイメージなのに
232名無し名人 (ワッチョイ 2602-263V)
垢版 |
2020/05/08(金) 23:14:03.59ID:9dozpLw/0
>>231
2組は1組1位と4位に当たらないからかなり有利なんだよ 今回は藤井聡太いるからあれだけど普段は1組3位と3組を倒せば挑決いけるし
233名無し名人 (ワッチョイ be2c-azKD)
垢版 |
2020/05/08(金) 23:29:36.98ID:NMG9dDWa0
2組は1組(1,4,5)位とは当たらないけど
1組(2,3)位とは当たるんじゃないの?
2020/05/08(金) 23:36:09.03ID:o0aOFcOY0
羽生「竜王戦1組はトーナメント2回あってきついっス」
235名無し名人 (ワッチョイ fb48-jgrQ)
垢版 |
2020/05/08(金) 23:39:40.78ID:Dx23d1Gr0
>>234
実際羽生が全盛期のときのトーナメントは酷いわw
あのトーナメントじゃ1組にいる意味ないもん
2020/05/08(金) 23:41:43.98ID:sBc01TFq0
>>227
高野はabemaで見て好感度上がった
ぜひ組優勝して行きつけの幼稚園でお祝い会して欲しい
2020/05/08(金) 23:43:42.05ID:rgFnaXKa0
>>174
久保つえーww
稲葉復調かと思いきやまだまだなのか…
2020/05/08(金) 23:59:45.37ID:KzI0E/Yr0
三年変わらなきゃ実力って本人も言ってるからリミットは近い
2020/05/09(土) 00:10:54.15ID:mMCdbdpZH
>>225
レートみればわかるけど棋士の調子は数年単位で上下する
30代は10年あるからほぼ確実に30代のどこかで不調期が来る
2020/05/09(土) 00:13:53.04ID:mMCdbdpZH
>>231
来期は藤井君も2組か
予選からかなり楽しめそう
2020/05/09(土) 00:22:33.07ID:IqWYcwpP0
2組鬼過ぎて杉本すぐリターンの未来しか見えないな
2020/05/09(土) 00:40:54.17ID:hlM0HFU90
広瀬は調子悪いとは言え天彦はまだしもアベケンに負けるとは思わなかった
渡辺も三浦はまだしも和俊に負けるとはな
和俊は今回のトーナメントむっちゃ強かったが
2020/05/09(土) 00:42:03.76ID:WZzVFKeQ0
藤井の竜王挑戦へのロードマップが固まりつつあるな
師匠→佐々木勇or(丸山or糸谷)→佐藤和→久保or(丸山or糸谷)or佐々木勇→羽生

全員強者だが果たして。。。
2020/05/09(土) 00:45:00.33ID:o7WITzd80
>>241
来期の2組は降級組・昇級組ともに濃すぎるねw
聡太が挑戦すれば少しは薄れるけど、挑決トーナメントはキツイからなぁ
2020/05/09(土) 01:04:06.43ID:q/HHYoIk0
>>240
いや1組になるかもしれんし何組でもないかもしれん
246名無し名人 (スッップ Sd8a-PvWI)
垢版 |
2020/05/09(土) 01:07:56.44ID:I4KI/EPcd
杉本は竜王戦わりと強いから期待してる
2020/05/09(土) 01:28:28.76ID:caBtpqFG0
師弟同時昇級
竜王戦と順位戦両方となる確率ってどのくらいなの
過去にあったっけ
2020/05/09(土) 01:40:50.03ID:/RtA16HT0
>>247
>竜王戦と順位戦両方となる確率ってどのくらいなの
竜王戦は既に同時昇組が確定。
順位戦は師弟対決ないので簡単、
藤井七段昇級84.6% x 師匠昇級 12.6% = 10.66%
結構あるかも
2020/05/09(土) 01:49:25.67ID:CGp4B4140
>>242
調子が悪いのもあるかもしれないけどそれ以上に相性も悪いんだよな
広瀬がB2以下の相手で3つ以上負け越しているのは阿部光瑠と阿部健治郎ぐらいでどっちも通算0勝3敗になったし
2020/05/09(土) 01:50:42.11ID:CqzY7n0U0
久保は完勝譜に見えるけど
感覚が狂うなこれ
2020/05/09(土) 02:33:35.78ID:RWW4aFLi0
久保G勝ったか 今回は右山か
2020/05/09(土) 03:24:10.70ID:h8zOEI4c0
>>229
永瀬はバナナで乗り切るよ
でもバナナがどうも品薄になりそうらしいから
永瀬ピンチかも?
2020/05/09(土) 05:02:51.70ID:BBMFXc1Vd
久保って決勝トーナメント12回目の常連なのに挑戦はまだないんだよな(挑決は2回)
いいとこで羽生に当たって阻まれてるイメージ
反対の山で良かったな
2020/05/09(土) 05:53:16.68ID:oM45V3x00
>>241
竜王戦は1回戦の当たりさえ運が良ければ残留は固いシステムや
2020/05/09(土) 06:32:02.24ID:q0/dIXie0
>>254
永世竜王と前竜王は当たりが緩かったはずなんだけどな…
2020/05/09(土) 06:41:13.50ID:+iKYvHh30
久保か
また藤井を止める立場になれるかもしれんな
本戦が楽しみ
257名無し名人 (ワッチョイ 2301-AUlv)
垢版 |
2020/05/09(土) 06:55:21.79ID:y7oijZEm0
右の山で藤井を止める可能性があるのは久保と勇気かな。
和俊先生にはちょっと荷が重いだろうし。
2020/05/09(土) 07:04:55.99ID:z9K61UCV0
渡辺とか広瀬とかは藤井聡に竜王とってくれと思ってそう
2020/05/09(土) 07:10:41.52ID:2OrS3f+u0
>>235
おかげで羽生が19歳竜王になったんだけどね
260名無し名人 (ワッチョイ 26b2-Nc3O)
垢版 |
2020/05/09(土) 07:33:31.42ID:Ys1z01Fc0
5月8日
○久保利明 - ●稲葉陽
※久保: 挑決トーナメント進出

【第33期竜王戦(持時間各5時間)】 *コロナ対策による延期局

1組     羽生
1組3決 久保 
1組4決 [山崎-永瀬*] - 佐藤康
1組5決 三浦 - 木村*?

2組 {丸山-糸谷*} - 佐々木勇
2組昇決
[(八代-森内)-(澤田-小林裕)] - 松尾
[(深浦-阿久津)-(<藤井猛-鈴木>-郷田)] - [丸山-糸谷]敗者

3組 杉本昌 - 藤井聡*
3組昇決
[(大石-行方*)-(<高見-村山*>-飯島)] - 千田
[(遠山-高橋)-(<畠山鎮-増田康*>-千葉)] - 菅井
261名無し名人 (ワッチョイ 26b2-Nc3O)
垢版 |
2020/05/09(土) 07:34:12.67ID:Ys1z01Fc0
4組  {石井-都成*} - 船江
4組昇決
左 ({[(及川-真田)-近藤誠]-高崎}-{[(大橋-谷川)-宮田] - 石田}) - 渡辺大
右 ({[(横山-戸辺_4/24)-井上]-西尾}-{[(野月-伊藤真)-(佐々木慎-村中)] - 中田宏}) - [石井-都成]敗者
4組残決
[飯塚-塚田] [畠山成-中座*] [黒沢-阪口*] 中村修

5組  阿部光 - {村田顕-梶浦*}
5組昇決
左 ({[(富岡-南*)-(中川-渡辺正)]-上村}-{[(杉本和-阿部隆*)-藤倉] - 田村}) - [村田顕-梶浦]敗者
右 ({[窪田-伊奈*]-山本真}-{[藤森-村田智*] - 金井}) - 青嶋
5組残決
[佐藤慎-佐藤秀] [牧野-日浦*] [瀬川-中村亮*] [井出-桐山*]

6組 {西山朋-星野*} - {高野智-池永*}

【対局予定】
5月14日 6組 土佐浩司 - 門倉啓太  携帯中継
262名無し名人 (ワッチョイ 26b2-Nc3O)
垢版 |
2020/05/09(土) 07:34:58.67ID:Ys1z01Fc0
  【第33期竜王戦 決勝トーナメント(持時間各5時間)】
┌──────────────────────┐
│    ___      挑戦者      ___          │
│  ┌───────┴───────┐        │
│┌┴─┐                    ┌──┴──┐  │
││  ┌┴─┐              ┌┴┐    ┌─┴┐│
││  │  ┌┴─┐          │  │  ┌┴┐  ││
││  │  │  ┌┴─┐      │  │  │  │  ││
││  │  │  │  ┌┴┐    │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│羽│.1.│木│.4.│.5.│.6.││久│.2.│.2.│杉│佐│
│生│組│組│村│組│組││保│組│組│本│藤│
│善│.4.│×│優│優│優││利│優│.2.│×│和│
│治│位│三│勝│勝│勝││明│勝│位│藤│俊│
│  │  │浦│  │  │  ││  │  │  │井│  │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴┴─┴─┴─┴─┴─┘

例により動作確認が行えない中での編集のためずれていたらすみません
2020/05/09(土) 07:41:27.14ID:JBI0pulZ0
>>262
4村優勝ワロタw
2020/05/09(土) 07:43:05.44ID:Ys1z01Fc0
>>262の修正が埋め立て規制のせいでできなくなっています
他項目は緊急事態宣言解除による遠征解禁がなされないと更新ができないため
修正版を当面投稿できませんがご了承下さい
265名無し名人 (ワッチョイ 2602-263V)
垢版 |
2020/05/09(土) 08:02:45.99ID:69MaVDV80
和俊は藤井聡太が来るの分かってるからこっから3ヶ月間ひたすら藤井メタ張るための研究が始まる訳だな 藤井さえ突破できれば後は久保糸谷佐々木勇気クラスの棋士に1回勝つだけで挑決まで行ける 賞金も1組準優勝と合わせて一気に1000万円はくだらないだろうし

逆に藤井聡太の場合は一番気をつけるべきは本戦初戦だな 恐らく佐々木勇気か糸谷だろうけど
266名無し名人 (ワッチョイ d334-Geaw)
垢版 |
2020/05/09(土) 08:02:57.73ID:I9Gr4vmZ0
なに〜!杉本が大活躍しているじゃねーか! 菅井を破って3組決勝とか
ありえん!絶対にありえんことが起きてる!
2020/05/09(土) 08:26:01.71ID:dHtLiUOup
>>266
今頃w
2020/05/09(土) 08:26:53.19ID:XfSAv6Qr0
詰め将棋で5分で解けたら三段とかあるけど奨励会の三段とかなり違うよね
統一できないもんかね
2020/05/09(土) 08:31:00.03ID:2OrS3f+u0
アマ三段を8級にするとか?
2020/05/09(土) 10:43:57.50ID:uaZrdbrU0
久しぶりに勇気と聡太の対戦が見られそうなのにな
2020/05/09(土) 10:44:29.94ID:u4oV14n80
>>266
そりゃ、最強棋士に指導受けてりゃ強くなるのも当然
2020/05/09(土) 11:27:45.84ID:OwOA162FM
聡ちゃんとししょーか
273名無し名人 (ワッチョイ 2602-263V)
垢版 |
2020/05/09(土) 11:56:57.82ID:69MaVDV80
https://misojinn.com/title-money/

賞金・対局料って実際のところはこんなもんなのかね?王位リーグ・王将リーグが思いの外安いことがわかった

そりゃみんな竜王戦頑張るわな…
274名無し名人 (ワッチョイ 2301-AUlv)
垢版 |
2020/05/09(土) 11:57:42.92ID:y7oijZEm0
>>271
今の棋士は皆PCの中に最強の先生を飼ってるのでその理論はちょっと違うと思う。
単純に杉本の努力だろ
2020/05/09(土) 12:08:11.65ID:rJhf4Yjid
>>273
王位リーグ王将リーグ両方入ったら400万ってそんなに安いかね
2020/05/09(土) 12:16:17.35ID:QxzH0Qwd0
ソフト先生は感想戦やってくれないのであまり血肉にならない
277名無し名人 (スッップ Sd8a-PvWI)
垢版 |
2020/05/09(土) 12:18:30.87ID:I4KI/EPcd
久保は1組5位〜2位までは全部なったことがあるのか
残りは1組優勝だけ
2020/05/09(土) 12:19:23.41ID:WWjgC5180
>>270
この頃の「お前を絶対に殺すからな。」くらい気合い入った勇気を久しぶりに見たいもんだがな


https://i.imgur.com/ipMCbr7.jpg
2020/05/09(土) 12:20:38.51ID:Enk5TZw50
また個人の妄想ブログが事実として一人歩きしだすんだろうな
2020/05/09(土) 12:22:18.64ID:injJdVC70
>>275
1局あたりじゃないの?
281名無し名人 (ワッチョイ 2602-263V)
垢版 |
2020/05/09(土) 12:22:30.85ID:69MaVDV80
>>275
入ることの難易度と最低でも計11局をこなさなきゃいけない労力を考えたら安いんじゃね?リーグ入りって順位戦A級・竜王戦1組より難易度高いし
2020/05/09(土) 12:37:30.15ID:jRAadL18r
>>275
一局当たり30〜40万円を複数確定と考えると妥当では。これより上は順位戦や竜王戦の上の方しかない。
283名無し名人 (スッップ Sd8a-rBtO)
垢版 |
2020/05/09(土) 12:56:39.58ID:5/2PFhkwd
>>255
如何せん賞金が莫大だから
緩いと思う相手でも目の色変えてくる
2020/05/09(土) 13:29:00.32ID:wSPD1gmwH
>>241
竜王になれば問題ない
2020/05/09(土) 13:41:40.37ID:rJhf4Yjid
来期の2組は八代が降級しそう
2020/05/09(土) 13:49:37.80ID:yG87Nfqu0
>>257
今まであまり対戦したことないタイプの振り飛車指しというアドバンテージが
うまく勝てたら2年後のJT杯入りもありそうやな
287名無し名人 (スッップ Sd8a-PvWI)
垢版 |
2020/05/09(土) 13:54:39.42ID:I4KI/EPcd
佐々木勇気さんは来期の1組で生き残れるのか(まだ竜王になる可能性はあるが)
2020/05/09(土) 14:56:13.68ID:MwcMqm4S0
非タイトルホルダーの出場資格が賞金ランキングに変わった2006年第27回JT杯以降にJT杯に出場し、まだA級経験のない棋士
山崎隆之
松尾歩
中村太地
永瀬拓矢
高見泰地
藤井聡太

A級に行ってない棋士でもこんなメンバーだからな
ここにサトカズが入ったら凄い
2020/05/09(土) 15:35:27.16ID:IymiRctEd
>>262
木組って何?
2020/05/09(土) 15:50:46.80ID:L3PA6n+Za
>>289
>>264
2020/05/09(土) 16:00:29.40ID:8krvHyMB0
1組以外はみんな東西対決が含まれてて進行しない状態なんだな
3組は。。。急に名古屋で対局場を用意しろ言うても難しいんだろなあ
将棋指すだけなら師匠のところでできるけどな
2020/05/09(土) 17:06:25.13ID:7WMkLXjF0
来期2組予想(藤井聡は竜王or1組予想)
渡辺明三冠 1950 降級
菅井G 1846 昇級
千田F 1843 昇級
広瀬G 1815 降級
深浦H 1759
郷田H 1736
八代F 1674
阿久津G 1663
屋敷H 1660 降級
橋本G 1649 降級
鈴木大H 1648
澤田E 1647
杉本昌G 1622 昇級
森内H 1587
小林裕F 1532
2020/05/09(土) 17:14:27.94ID:MwcMqm4S0
>>292
15人だった場合は前竜王の広瀬が1回戦免除?
2020/05/09(土) 17:25:54.75ID:f3RlV1pX0
藤井は竜王戦の関しては挑決番勝負までの道のりが相当楽だよね
苦戦しそうなの勇気と久保くらいか
王位戦5連勝とかよりも全然楽
2020/05/09(土) 18:35:45.46ID:TBOpt6wqr
>>293
28期の2組(前期3組から糸谷が竜王になった)ではナベが2回戦シードだったな。
永世竜王保持者だからかはわからん。
2020/05/09(土) 19:05:44.01ID:91Cp7v1Ta
羽生vs西山とか見てみたいな
順調なら対1組5位までは行けるだろう
2020/05/09(土) 20:20:05.89ID:bV8kZ+Yl0
>>292
森内すっかり弱くなったと思ったがまだここに残っていたのか
2020/05/09(土) 20:20:56.64ID:hlM0HFU90
>>296
無理に決まってるだろ
仮に6組優勝しても5組優勝に勝てん
2020/05/09(土) 20:40:13.61ID:BBMFXc1Vd
>>260
なんか気になったので勝手に追加(1組2位)

【第33期竜王戦(持時間各5時間)】 *コロナ対策による延期局

1組優勝 羽生
1組2位 佐藤和
1組3位 久保 
1組4決 [山崎-永瀬*] - 佐藤康
1組5決 三浦 - 木村*?

2組 {丸山-糸谷*} - 佐々木勇
2組昇決
[(八代-森内)-(澤田-小林裕)] - 松尾
[(深浦-阿久津)-(<藤井猛-鈴木>-郷田)] - [丸山-糸谷]敗者

3組 杉本昌 - 藤井聡*
3組昇決
[(大石-行方*)-(<高見-村山*>-飯島)] - 千田
[(遠山-高橋)-(<畠山鎮-増田康*>-千葉)] - 菅井
2020/05/09(土) 21:20:15.88ID:WMFJPjv8M
森内はフリクラ宣言早かったと思うわ
しなかった方がモチベーション持ってたんじゃないか
2020/05/09(土) 21:35:31.90ID:RaxiMJ6c0
モチベーション保て無くなってっだのがんだろう
逆に康光は昔からモチベーションが凄いからまだやれてるんだろう
2020/05/09(土) 21:55:51.56ID:XZRaviga0
ウティは理事のとき病気したって噂だけど
2020/05/09(土) 22:11:28.37ID:N5Fj31AQ0
羽生さん強いなー
2020/05/09(土) 22:17:19.32ID:FT0CmCem0
もう今年は1組優勝が竜王になるって事でいいな
2020/05/09(土) 23:25:21.24ID:bV8kZ+Yl0
現竜王軽んじすぎ
2020/05/10(日) 00:18:22.94ID:0Lk30S/Nd
>>278
この頃はまだ天才の意地みたいなのがあったからなあ
今はもう勝てませんって白旗上げちゃって…
2020/05/10(日) 00:44:48.12ID:TpwfiZmf0
>>278
これいつ頃の写真?
藤井が四段になりたての頃?
2020/05/10(日) 00:45:09.77ID:HVixmpck0
>>307
30連勝阻止したとき
2020/05/10(日) 00:53:42.56ID:TpwfiZmf0
>>308
おーじゃあ後世に残る一枚になるかもしれない訳か
2020/05/10(日) 01:45:04.67ID:8evUVoFl0
谷川が佐々木勇気は一、二年以内にタイトルとらないとすぐ藤井四段に抜かれるだろうって
早い段階で予言してたわ
311名無し名人 (ワッチョイ 2602-263V)
垢版 |
2020/05/10(日) 08:44:58.52ID:eCc5ABTJ0
永瀬は山崎と竜王戦と棋聖戦の2局戦わなくちゃいけなくて更に6-7月に順位戦3局と叡王防衛戦がある

加えて王位戦の挑決で恐らく藤井聡太と戦う事になると考えると徹底的なスケジュール管理が必要になってくるな 
2020/05/10(日) 08:56:15.88ID:QX0bVpt00
対局過多(しかも強豪相手ばかり)本人は願ったり叶ったりで
wktkしてると思うぞw
2020/05/10(日) 10:26:34.62ID:vqEqO1Pt0
永瀬は今のコロナで日常的にVSできなくて気が滅入ってるのかな
それとも棋士同士オンラインで朝から晩まで対局しまくりかな
2020/05/10(日) 11:43:25.19ID:TD3BIRAYd
>>313
嬉々としてネット対局漬けだと思うがなあ
軍曹は簡単にはへこたれなさそうだし
2020/05/10(日) 12:05:21.04ID:xtOlN1ZX0
>>313
ネットVSはやってるだろうけどVSって実際対峙して指すことが大きな意味を持ってるからそれができなくなって普通に困ってるとは思う
それで弱くなるとは思わないけどもし今後の対局で負けが込んだらこのせいでって言われるだろうな
316
垢版 |
2020/05/10(日) 13:28:09.62
読売新聞もナベツネ死後を睨んで、しっかり手を打ってきているからなぁ
https://www.yomiuri.co.jp/sudoku/
2020/05/10(日) 13:52:01.32ID:OkVouRDsa
今日のモバイル中継が「好局振り返り」で竜王戦の深浦勇気戦
勝った勇気のインタビューが面白い
この自粛期間の過ごし方なんかも話している
というか、アベケンと勇気の関係が面白すぎるw
2020/05/10(日) 14:07:56.27ID:kqVoU3lp0
アベケンloveでワロタ
2020/05/10(日) 15:26:48.58ID:1ZJyrjkta
5手まで「一手損角換わり」の話をしていたのに6手目で大笑いした
2020/05/10(日) 15:32:05.47ID:3uij3njk0
佐々木勇気ってなんか天然の人たらしというか、いろんな人と交流あるのも分かる気がする
2020/05/10(日) 16:28:24.90ID:vTKFjoEqa
アベケン 1989年2月25日生まれ(31歳) 棋士番号277
勇気 1994年8月5日生まれ(25歳) 棋士番号280

アベケンの方が6学年も上なんだが面白い関係だな
またこれをアベケンも喜んでいるようでいいねw
2020/05/10(日) 22:12:41.02ID:EvdhLqBNa
読み応えのある振り返りだった
アベケン好きだわーw
2020/05/10(日) 23:25:52.08ID:px962Srk0
  【第33期竜王戦 決勝トーナメント 持時間各5時間】
┌──────────────────────┐
│    ___      挑戦者      ___          │
│  ┌───────┴───────┐        │
│┌┴─┐                    ┌──┴──┐  │
││  ┌┴─┐              ┌┴┐    ┌─┴┐│
││  │  ┌┴─┐          │  │  ┌┴┐  ││
││  │  │  ┌┴─┐      │  │  │  │  ││
││  │  │  │  ┌┴┐    │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│羽│ 1│木│ 4│ 5│ 6││久│ 2│ 2│杉│佐│
│生│組│村│組│組│組││保│組│組│本│藤│
│善│  │|│  │  │  ││利│  │  │昌│和│
│治│ 4│三│優│優│優││明│優│準│|│俊│
│  │位│浦│勝│勝│勝││  │勝│優│藤│  │
│九│  │  │  │  │  ││九│  │勝│井│七│
│段│  │  │  │  │  ││段│  │  │聡│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴┴─┴─┴─┴─┴─┘
1組優勝:羽生 ◎
1組準優勝:佐藤和 ◎
1組3位:久保 ◎

-----

1組4位決定戦:佐藤康−(永瀬−山崎)
1組5位決定戦:木村−三浦

2組:佐々木勇−(丸山−糸谷)
3組:杉本昌−藤井聡
4組:船江−(都成−石井)
5組:阿部光−(村田顕-梶浦)
6組:(西山三段−星野)−(高野智−池永)
2020/05/11(月) 00:25:04.91ID:L5IanoV00
右山確定や可能性のある久保佐々木丸山糸谷藤井杉本佐藤でリーグ戦しても一発トナメしても藤井が勝ちそう
対抗がいない
325名無し名人 (ワッチョイ bed2-ktby)
垢版 |
2020/05/11(月) 00:35:43.94ID:Uy/+6rHv0
もう対抗型で勝つのは厳しそう
止められそうなのは糸谷、勇気くらいか
2020/05/11(月) 00:53:19.30ID:n1KYAs2pa
勇気とアベケン週に1回電話で2時間話すとかやべーなw
2020/05/11(月) 01:35:49.79ID:KcJYPUv00
勇気がまた藤井にだけ謎のやる気発揮して止めるんじゃね
順位戦かここかどっちかは勝てそう
2020/05/11(月) 07:04:00.72ID:s+Kb6Qk0a
勇気、ここ2年ぐらいの落ち込みから明らかに上昇しているよね
まあ本来のポテンシャルでいうともっと活躍してほしいけど
2020/05/11(月) 07:51:31.72ID:kt3yn5ci0
勇気は序盤研究に力を入れるようにしたらしいので
それが奏功してるのだろうか
2020/05/11(月) 08:18:29.41ID:Xs5mPkGR0
>>326
明日斗も勇気とはそれくらい電話するって言ってたような
電話はするけどLINEはしない、勇気がLINEするのは数人とだけで僕は漏れてるって明日斗が話してたような
2020/05/11(月) 11:57:15.24ID:gQH/tWlP0
>>328
勇気はしっかりB2へ上がってるし本来の持てる力は出してるよ
藤井聡太の活躍と比べるから不調かと勘違いしてしまうけど
2020/05/11(月) 12:30:29.44ID:E9yB2pNt0
いや、右山でも久保は普通に五分五分だろ
苦手意識がない上に最近好調だし
2020/05/11(月) 13:10:51.92ID:sMorQAgG0
藤井聡太抜きでも勇気は同世代の千田や斉藤くらいやってくれると期待されてた時期もあったわけで
2020/05/11(月) 13:53:30.91ID:yVoAnr3L0
>>333
>勇気は同世代の千田や斉藤
5年前は同世代のトップでレーティングも1800前後まで行ったし、既に実力トップ10でトントンとA級も間違いなしと皆が想ったはず
2020/05/11(月) 13:55:10.41ID:sVxJgxMtr
>>332
いや五分五分は無理だろ
レーティング通り75%くらい藤井が勝つと思う
もちろん25%勝つなら一発勝負で勝っても何もおかしくないし、
先手引くとかで変わってくるけど、
現在の久保が現在の藤井に5割は勝てない
2020/05/11(月) 13:59:53.23ID:IkMfQ4pR0
出口でも勝てるから誰が勝っても不思議はない
2020/05/11(月) 14:02:30.22ID:sVxJgxMtr
>>334
若い以外あんまり期待要素無かったコールと比べて、
佐々木勇気は客観的にも強いデータあったんだよな
あんまり実績らしい実績は無いけど
あ、まだコールの覚醒を諦めてはいません、Abemaでも良いキャラ見せてくれて楽しい
2020/05/11(月) 14:07:42.90ID:sVxJgxMtr
>>336
それは全面的に同意
将棋指しなら、どうしても不出来な将棋を指して格下に負けることや、
謎に実力以上の快心譜が出て格上に勝つこともあることは知ってるよな
2020/05/11(月) 15:13:02.33ID:5ati3cDD0
>>331
出世が一二年遅い感じ
340名無し名人 (ワッチョイ 2602-xi4o)
垢版 |
2020/05/11(月) 15:31:03.73ID:bQEJPwtk0
藤井聡太にとって理想は
丸山→和俊→稲葉→4-6組優勝者→豊島かな

逆に
勇気→和俊→久保→永瀬→豊島だといくら藤井聡太でもどこかでこける可能性が非常に高い 今までも必ず何処かでコケてたように
2020/05/11(月) 15:33:08.57ID:kzbSEhP7M
4年生で小学生名人になって中学生棋士の期待もあった勇気に同い年で追いついたわけで、今も期待している。
2020/05/11(月) 15:34:34.46ID:kzbSEhP7M
青森出身のいじめられっこがユーキャンで将棋を覚えて16歳でプロって胸アツ。
2020/05/11(月) 16:00:24.41ID:AubHKHa+a
>>338
久保にとって藤井が格上は少なくとも現状はねーわ
実力は知らんけど経験から言えばな
2020/05/11(月) 16:12:43.67ID:KcJYPUv00
>>340
こういう並びでコケるからいつまで経ってもタイトル取れないんだよねえ
いつになったらこれを楽々蹴散らせるようになるのか…
豊島はやっぱりすげえよな
2020/05/11(月) 16:23:55.50ID:GGa/1bWKr
>>344
いつまで経ってもって、、、高校生なんだけど
2020/05/11(月) 16:24:33.23ID:u1YEmuCh0
豊島だって勇気→和俊→久保→永瀬を勝ち抜ける確率はトータルで2割あるかないかでしょ
2020/05/11(月) 16:25:45.13ID:6sziByef0
羽生はナベが早々にコケたとはいえ良く1組優勝できたよな 本当に衰えてるのか
2020/05/11(月) 16:33:12.74ID:sMorQAgG0
羽生の竜王戦1組優勝とか全盛期では珍しかった
つまり衰えている
2020/05/11(月) 16:35:08.43ID:u1YEmuCh0
まぁレーティング通り、豊島・渡辺・永瀬・藤井に当たらなければ期待値は高い
広瀬もちょっと前まで上位グループだったんだけど今となってはどうなるか
2020/05/11(月) 16:35:16.35ID:NNTs9qIA0
羽生以外の有力者がみんなしてすっ転んで何やってんだって感じだ
2020/05/11(月) 16:38:20.67ID:rOISpDs50
なべが早々にこけるということは藤井や永瀬も当然早々にこけるかもしれんということだ
師匠に足元をすくわれないとも限らんし
2020/05/11(月) 16:41:54.72ID:zPrwEuvd0
>>346
勇気 78%,和俊 83%,久保 72%,豊島 49%
より、22.84%
2020/05/11(月) 16:43:15.22ID:y7RaN8/B0
羽生より明確に強いのは3強と藤井くらいだろ

豊島が竜王、藤井が3組だから
ナベがコケたら1組優勝は
普通にできるだけの力はある
2020/05/11(月) 16:46:52.55ID:6sziByef0
1組は決勝トーナメントの組み合わせ次第だけど2,3位の方が良い場合もあるしな
今年は右側に藤井聡太が来そうだから優勝の方が良さそうだけど
2020/05/11(月) 16:47:48.99ID:aRMrPhbu0
>>347
会長戦の勝ち拾えたのが大きかった
順位戦では会長が勝ち拾ったのでお互い様だけど
2020/05/11(月) 16:51:24.81ID:WdanQbada
>>351
そもそも永瀬は久保に穴熊粉砕されたから4決にいる訳で
2020/05/11(月) 19:15:27.55ID:E9yB2pNt0
今期の羽生は普通に挑戦あるよ
研究に時間取れてるからなのか中盤までに時間使いすぎなくなったし内容も充実してるわ
358名無し名人 (ワッチョイ 2602-xi4o)
垢版 |
2020/05/11(月) 19:49:32.47ID:bQEJPwtk0
若い頃に序盤研究抜いたりチェスやったりしてたから年取ってそれを改善すれば急激な衰えは避けられるな

特に今はソフト研究全盛期だからどのソフトを使うとかから勝負が始まってるし
2020/05/11(月) 20:41:28.61ID:3kLm3O9Zd
というか足の怪我が治って痩せたのがでかい気がする
2020/05/11(月) 21:02:27.44ID:bIKEVd1z0
>>354
藤井聡太と決勝で三番勝負するのとトーナメント途中で一発勝負するの
どっちが勝ち上がれる可能性高いんだろうね
2020/05/11(月) 21:11:29.38ID:zYrVZ18h0
一発勝負に一票
2020/05/11(月) 21:16:04.65ID:Elu88jY6M
藤井に2-1は無理ゲー
自分なら一発勝負の方が
2020/05/11(月) 21:18:03.17ID:aO6yr8lw0
挑戦者決定トーナメント、穴は佐藤和。
2020/05/11(月) 21:31:31.68ID:FJC8yPakr
佐藤和が1組にいることに驚き
さらに決勝までいってるし
2020/05/11(月) 21:53:05.76ID:9Q/Cp+jT0
>>364
中盤の分岐点あたりで他の棋士と選択が違うのは感じる
突然知らない形になる
2020/05/11(月) 22:29:24.44ID:aO6yr8lw0
タイトル挑戦まで進んだら、大器晩成型と言ってもいいだろう。
2020/05/11(月) 22:35:12.27ID:6aXg56tC0
行方42歳でタイトル初挑戦
和俊6月で42歳
2020/05/11(月) 22:39:34.79ID:Elu88jY6M
厄年ロウソクの燃え尽き説
2020/05/11(月) 23:16:33.72ID:k/yvKThI0
>>360
一発勝負だろうね でもブロック違えば当たるまでに聡太が負ける可能性も結構あるから
2020/05/11(月) 23:17:35.11ID:KcJYPUv00
聡太に勝てないのに聡太に勝った奴に勝てるってのも不思議だよね
2020/05/11(月) 23:38:16.01ID:sMorQAgG0
藤井を応援する立場からするとボス的扱いされてるのが不思議
藤井が強くなったのは実感してるけどさ
2020/05/11(月) 23:48:15.32ID:k/yvKThI0
決勝トーナメント前に師匠が聡太に貫録を示すってこともないとは限らないし
2020/05/11(月) 23:52:06.98ID:KcJYPUv00
>>371
あくまで羽生視点でこれまでの結果を見ての話だろ
聡太は豊島に勝てないから回避した方がいいっていうのと同じ考え方のネタ
2020/05/11(月) 23:59:11.39ID:y7RaN8/B0
>>373
羽生視点で
相性や過去の対戦成績をガン無視しても
決勝トーナメントであたる可能性がある中で
最もラスボス感あるのは藤井じゃないか。

しいて対抗馬を上げれば永瀬だけど、
永瀬はまだ羽生が勝てそうな感じがある。
2020/05/12(火) 00:48:38.61ID:yNiJka8s0
>>374
羽生からみると永瀬が一番無理な気がする
2020/05/12(火) 01:28:53.96ID:XFCJXusV0
羽生ファンから見たイメージ的な戦いやすさは、豊島>渡辺>>藤井>永瀬な気がする
藤井相手の対局であまり良いところが無いのも確かだが、対永瀬はそれ以上に謎の絶望感ある感じ

まあ実際はこの四人は全員同様にキツイんだろうけど
2020/05/12(火) 01:42:57.05ID:dKYsPdyt0
>>376
意外だな。永瀬と藤井が逆なイメージだわ。
永瀬には公式戦、番勝負で勝てていた実績があるけど、
藤井には公式戦でまじで勝ててないから、勝つイメージがない。
感想戦でも、微妙な感じだし
2020/05/12(火) 01:46:37.73ID:GCzHHLWBM
>>377
俺も永瀬と藤井が逆
負け越してるとはいえなんだかんだでそこそこ勝ってるしな永瀬相手には
2020/05/12(火) 02:03:15.77ID:IU04dczz0
羽生から見たら藤井でしょ
永瀬には一時期全く勝てなかったけど、ある時期超えてからはそれなりに勝てるようになってるし
特に羽生が後手番で藤井に勝てる感じは全くしない
2020/05/12(火) 02:06:33.63ID:Rwfq+sZx0
豊島にもナベにも勝つことあるんだし藤井にもそろそろ勝つやろ、、、
2020/05/12(火) 03:11:04.70ID:mp0CkF9ya
藤井が台頭してきた時期と羽生が衰えてきた時期が被っているから勝てないのであって、次はわからないという感じはするけどな
2020/05/12(火) 04:58:13.35ID:lx2yHAOc0
年齢的に厳しいが、もともと羽生って結構先にやられた相手を絶許リストにぶち込んで後から逆襲すること多かったから、藤井相手に1発やりかえす可能性もあると期待している。
383名無し名人 (ワッチョイ 2602-xi4o)
垢版 |
2020/05/12(火) 06:42:02.54ID:bkNMFyXH0
確か広瀬には最初3連敗だったな
2020/05/12(火) 08:36:41.03ID:ps4lnteo0
>>375
去年王位リーグプレーオフで勝ったからなのか永瀬には言うほど苦手意識感じてないかもしれん
2020/05/12(火) 08:41:51.77ID:QZXe5/dQ0
羽生と永瀬といえば対局じゃないけどイベントでスリッパ譲り合ってたの思い出すw
386名無し名人 (ワッチョイ 2602-xi4o)
垢版 |
2020/05/12(火) 08:59:35.37ID:bkNMFyXH0
>>384
永瀬の場合苦手意識以前に実力差だろ 棋力は同格でも現代における勝ち易くする将棋が徹底されてる永瀬の方が勝つのは当たり前だし
2020/05/12(火) 09:28:38.41ID:9Mrhz0nd0
>>362
どうせ一発勝負でも勝ち目は薄いんだから、
自分は左の山に居て藤井と当たらず、藤井が右の山で一発勝負で敗退してくれることを期待した方がええやろ。
2020/05/12(火) 09:36:56.78ID:ps4lnteo0
>>386
とは言え大きな勝負どころではよく羽生も勝ってるけどな
2020/05/12(火) 09:47:04.17ID:92oOcXWp0
羽生からしたら永瀬の方が絶望感あるけどな
竜王戦は永瀬とあたるとほぼ敗退してるイメージ
藤井も強いけど羽生が間違えて負けてるイメージだからまだ藤井の方がマシ
2020/05/12(火) 10:05:56.64ID:nvxed+ZA0
どっちも間違えて負けてるだけやがな
2020/05/12(火) 10:10:04.75ID:J2Gk+wj+0
永瀬に勝ってるのはタイトル戦番勝負と、王位戦プレーオフっていうここ一番だったから、
それも含めて羽生は藤井に一発勝負になって永瀬とは挑決になる右山の方がよかったかな
2020/05/12(火) 10:18:03.78ID:9Mrhz0nd0
VS永瀬:4勝7敗
VS藤井:0勝3敗

それに永瀬はま4位決定戦1回戦の段階だから、羽生と当たる可能性はレーティング的には40%程度
藤井が挑戦者決定戦まで来る可能性も40%程度

1組優勝という配置のおかげで両方当たらない可能性が高い
2020/05/12(火) 10:18:23.33ID:msjiKi0l0
永瀬は強さが前回とそんなに変わってなさそうだけど
藤井は前回より強くなってそうだから
そこをどう考えるかじゃね
2020/05/12(火) 10:21:56.32ID:msjiKi0l0
>>392
永瀬も藤井も来ない確率が60%

ではないよね?
2020/05/12(火) 10:23:23.05ID:mwDkaauZ0
ハブハンターの存在を考えると、昔と違って羽生が生き残る確率は低いなw
2020/05/12(火) 10:49:07.11ID:92oOcXWp0
羽生はよく棋聖防衛したなというぐらい永瀬とは読みが合わないからな
優勢どころか有利になることすらなく負けてるイメージしかないわ
永瀬菅井は羽生からしたら嫌そう
2020/05/12(火) 11:16:19.27ID:J2Gk+wj+0
永瀬と読みが合うような棋士はいない気がする
直近だと深浦とか久保がやったみたいに永瀬の将棋を無視して上から殴り倒すようなイメージの将棋だとよさそう
2020/05/12(火) 11:17:21.51ID:ps4lnteo0
とりあえず久保相手に穴熊は自殺行為ってのは最近見ててよく分かった
2020/05/12(火) 11:31:23.14ID:U99GAG5I0
「Abemaの解説は自由にやらせていただいていますが、喜んでもらえたのはうれしいですね。
視聴者のメインはライトな層だと思っていますので、難しい譜号などはナシでわかりやすくすることに重きを置いています。
主役は対局者なので、対局者をリスペクトして、棋士それぞれの持ち味・かっこよさを伝えたいですね。

 また最近、YouTubeで番組配信を始めました。
家にいることが多くなった結果ですが、このような状況で棋士は何ができるか、どのように将棋と向き合っていくかを考えてのことです。
将棋には、難しく敷居が高い、というイメージがありますが、棋士にはそれぞれの個性もありますので、その面白さを楽しんでいただければと思います」
(藤森哲也五段)


外出自粛が続くなか、将棋の棋士は「おうち」で何をやっているのか | 観る将棋、読む将棋
動画配信、ネット対局……「明日も頑張ろうという気持ちを持ってもらえれば」 #shogi #将棋 #文春オンライン https://bunshun.jp/articles/-/37722
2020/05/12(火) 11:45:55.79ID:fsl9faYw0
羽生竜王



イイ響きだ・・・
2020/05/12(火) 12:14:12.16ID:u2C48aO90
>>398
稀に会長みたいに穴熊に組んでも勝てる人がいる去年の順位戦とか穴熊崩されてたけど…
後か会長相手に穴熊組むのも結構嫌なイメージあるな
402名無し名人 (スプッッ Sd2a-XS46)
垢版 |
2020/05/12(火) 12:39:46.42ID:6YXNbcPDd
1組優勝:羽生
1組4位:康光
1組5位:三浦
左側がこれで固まるのが見たい
2020/05/12(火) 12:42:26.02ID:2NemEMb40
羽生にとって理想は

準決勝:山崎
決勝:佐藤和俊
2020/05/12(火) 12:43:41.09ID:J2Gk+wj+0
>>403
ただ、それで挑戦権取った羽生が豊島に勝てるとは思えないな・・・
2020/05/12(火) 12:54:41.34ID:2NemEMb40
木村でも豊島からタイトル獲れたんだから、豊島も絶対王者というわけでもない。
というか豊島はタイトル防衛したこと殆ど無いよな。
2020/05/12(火) 13:13:49.68ID:ps4lnteo0
殆どというか一度もない
407名無し名人 (ワッチョイ 2602-xi4o)
垢版 |
2020/05/12(火) 13:19:46.01ID:bkNMFyXH0
竜王か名人を獲得したことある現役棋士が
羽生谷川森内康光渡辺豊島広瀬糸谷天彦丸山藤井猛島(13)
竜王を獲得したことある現役棋士が
羽生谷川森内康光渡辺豊島広瀬糸谷藤井猛島(11)
名人を獲得したことある現役棋士が
羽生谷川森内康光豊島天彦丸山(7)
竜王と名人を獲得したことある現役棋士が
羽生谷川森内康光豊島(5)
同年に竜王と名人を獲得したことある棋士(竜王名人)
羽生(2回)谷川森内豊島(4)

竜王名人で翌年竜王か名人の防衛に成功したことがある棋士
羽生(1)

この法則でいくと豊島が竜王戦名人戦ともに防衛成功する確率は極めて低いと言える
408名無し名人 (ワッチョイ 2602-xi4o)
垢版 |
2020/05/12(火) 13:23:16.37ID:bkNMFyXH0
ちなみに竜王名人の詳細は
谷川(1998)は名人を康光に竜王を藤井猛に奪われる
森内(2014)は名人を羽生に竜王を糸谷に奪われる
羽生(1995)は竜王名人共に防衛成功
羽生(1996)は森内から名人を防衛するものの竜王を谷川に奪われる
2020/05/12(火) 13:38:28.91ID:J2Gk+wj+0
単純に二日制タイトルを複数持つのがしんどいってことはないかな
2020/05/12(火) 13:41:06.85ID:2NemEMb40
竜王名人は免状署名が大変らしいね
他にもタイトルホルダーならではの仕事のせいで、研究量が落ちるのかもね
411名無し名人 (ワッチョイ 2602-xi4o)
垢版 |
2020/05/12(火) 13:44:15.67ID:bkNMFyXH0
>>409
名人戦は4-6月で竜王戦は10-12月 1-3月は王将戦と棋王戦とその他予選とイベントと免状等で忙しい 7-9月は王位戦王座戦等もあるからそこも休めない

となると竜王名人の場合休める時期がないことになる 森内も2013では明らかに羽生や渡辺より強かったのに2014になった瞬間にその強さが完全に消えた
2020/05/12(火) 14:38:23.79ID:HwkcJP/z0
免状の署名って、大変だと思うけど、署名量って出るのかな?
名人は月100万円の給料に含まれてるんだろうか
竜王も4000万強の高額のタイトル料に含まれてるのかな
2020/05/12(火) 15:08:44.54ID:msjiKi0l0
>>412
免状発行料あんだけふんだくっといて揮毫してる棋士ただ働きは酷いなあ
2020/05/12(火) 15:25:20.58ID:rM7q+NNia
>>412
ここ1年竜王と名人は奪取されて免状変わってるからな唯一会長だけだし
2020/05/12(火) 15:35:30.92ID:S/R8pO8l0
1枚1円の内職
2020/05/12(火) 19:24:46.36ID:GFix8Zzl0
羽生の去年通算勝利数1位達成した相手棋士永瀬だったのに永瀬相手にそんな勝てないとも思えない
衰えてもA級陥落してないからまだまだ圧倒的な差でもないでしょ
藤井くん相手でも今のところ公式で勝ててないだけでこのまま勝てない程の差でもない思う、対局数がまだまだ少ないし
17才でまだまだ当分強くなるだろうところが凄い怖いだけで…

藤井スレでレーティングから師匠が(50代でのレーティング3位だったかな?)藤井くんに勝つ可能性16%ある書き込み以前見た、けっこうあるだろ?
羽生が藤井くんと対局するなら当然もっとある訳で

個人的に藤井くん応援してるが
2020/05/12(火) 19:38:01.21ID:QQOW06jE0
冗談かもしれんが前に師匠が藤井には10回に1回ぐらいしか勝てないみたいなこと言ってたような
2020/05/12(火) 19:46:54.99ID:hQGSYiK8M
>>417
逆に10回に1回勝つんやで。すごいやろに聞こえる。
2020/05/12(火) 20:01:00.81ID:zpbHvB/e0
>>417
杉本「(藤井に)13連敗でやっと止まった」
藤井「練習将棋は勝敗ではないので(ニヤニヤ)」
これ結構前の会話だったけど聞いてる方としては師匠意外と強いなと思った
たまに意外な棋士に負けるの考えると練習将棋ではあってもリアルな数字かも
2020/05/12(火) 21:04:31.06ID:lx2yHAOc0
藤井が挑戦者決定戦に上がってくることが最早規定路線になっているな。もちろんレーティング的にも期待値的にも当然のことだから異論ゼロだが、杉本が超結に出てきて羽生と3番勝負やったら面白いな。
421名無し名人 (ワッチョイ 2602-xi4o)
垢版 |
2020/05/12(火) 21:11:28.57ID:bkNMFyXH0
竜王戦は中堅以上の棋士にとっては稼ぎ所だからどの棋士もとっておきの研究をぶつけてくることが多い

5月中に竜王戦消化できずに6月に学校の再開と共に竜王戦対局が始まるなら藤井聡太の場合いつもの対局過多による集中力切れが起きるから藤井聡太が挑決行かない確率はみんなが思ってる以上に高いと思うよ

大体竜王戦に馬鹿強くて昨年1組優勝したナベが本戦では実質初戦敗退で今季は開幕連敗で降級だったからな
2020/05/12(火) 21:15:34.09ID:lx2yHAOc0
渡辺はバランス調整で負けているから(震え声)
423名無し名人 (ワッチョイ 6ae3-HZaP)
垢版 |
2020/05/12(火) 21:20:42.76ID:qXAF8qwg0
竜王戦1組で優勝するのはめちゃくちゃ難しい
1組でトーナメントに出場するのも難しい
だからナベはあえて降級したのかもしれない
2020/05/12(火) 21:26:25.45ID:Rwfq+sZx0
勝率的には10回やれば2回勝てるんやろ?
師匠は長時間で強いしワンチャンなくはないと思ってる
425名無し名人 (ワッチョイ 8f72-8frM)
垢版 |
2020/05/12(火) 21:29:21.59ID:NS2nP85W0
藤井夏休みなくなるし土曜も授業
さらに過密スケジュールになったら大変そうだな
426名無し名人 (ワッチョイ 3f81-Geaw)
垢版 |
2020/05/12(火) 21:31:12.05ID:35N5G2dY0
渡辺は竜王戦の番勝負はめちゃくちゃ強いが竜王戦1組ではそうでもないって印象だな
いや優勝はしてるけど
2020/05/12(火) 21:45:05.15ID:5bxJk9w40
>>425
全棋士中一番の若さだし 疲労回復は早いだろ?
2020/05/12(火) 21:50:23.90ID:nvxed+ZA0
いざとなれば高校なんて投げ捨てればいいからな
どうせ高校側があれこれ手を回して卒業資格だけはもらえる
429名無し名人 (ワッチョイ 6ae3-HZaP)
垢版 |
2020/05/12(火) 21:56:36.29ID:qXAF8qwg0
藤井は学年最下位でも落第点取らなければ卒業できるらしいよ
大学行かないから高校では馬鹿扱いでも問題ないし
2020/05/12(火) 21:57:40.47ID:1Gw7JLIS0
なんだかんだいって7期も獲ってんのに
渡辺と藤井猛の陰に隠れて印象が薄い羽生がちょっと不憫
2020/05/12(火) 21:58:19.34ID:lx2yHAOc0
>>425
どうせ学校クビになってもなんら困らないからテキトーにやるだろ。
2020/05/12(火) 22:01:46.80ID:2NemEMb40
学校クビになるのはハクが付くが留年だけはマズイ
2020/05/12(火) 22:05:36.57ID:lx2yHAOc0
むしろ藤井をクビにするのも躊躇しない学校なら株あがるな
2020/05/12(火) 22:06:39.84ID:LCBvSreea
73c8-FCwA

巣に帰れ
2020/05/12(火) 22:06:50.88ID:hQGSYiK8M
名人取るまで留年する手もある
高校生名人
2020/05/12(火) 22:14:54.59ID:Ah1dhVBSH
7番勝負なら一人に対して6割勝てば7割は防衛できるけどトーナメント優勝はそれでは足りない
全員に7割勝てても5連勝できる確率は2割弱になってしまう
2020/05/12(火) 22:56:43.04ID:J2Gk+wj+0
学年最下位でも落第点取らなければ卒業できるのは普通では・・・?
2020/05/12(火) 23:17:45.23ID:nvxed+ZA0
高校が藤井の邪魔をしてるって言われたらイメージダウン甚だしいから留年や中退だけは絶対に阻止するよ
2020/05/12(火) 23:25:04.84ID:fsl9faYw0
ナベは永世位を持ってるから、あまりインセンティブが高まらない気がしないでもない

奴は今、名人戦の事で頭がいっぱいなんじゃねーかなぁ
2020/05/12(火) 23:27:22.23ID:XPvAw1mcd
そもそも数学や国語に関しては全国平均は越えてるでしょ
偏差値50以下の高校なんてほとんどが遊ぶだけの毎日
441名無し名人 (ワッチョイ 8f72-8frM)
垢版 |
2020/05/12(火) 23:40:38.39ID:NS2nP85W0
別に留年するとか中退するとかは誰も思ってないけど
勝ち上がるほど研究時間取れなくて嫌だなという話

学校サボるなら良いけど
2020/05/13(水) 00:03:51.50ID:xTVQfBn10
中退なら将棋に専念したということだしその後も専念できるが、留年だと翌年も学校に多くの時間を取られてしまう
2020/05/13(水) 00:16:27.16ID:LbdmNK340
今も高校は休みじゃないよ。オンラインと課題で授業は進んでいるはず
今の内にしっかり単位取っておいて欲しいね
2020/05/13(水) 01:42:08.88ID:CvWOpZQA0
>>430
冷静に考えて永世称号持ちで影が薄いって異常だよな
2020/05/13(水) 12:15:39.18ID:Hk5KfL190
明日(5/14)
6組昇決 土佐-門倉
があるみたいだけど組み合わせどこかにでてますか?
2020/05/13(水) 12:23:03.89ID:ZHLBV4b2a
>>445
6組昇決は西山さんが優勝か敗退しないと公表できないみたい
2020/05/13(水) 12:29:04.44ID:Hk5KfL190
>>446
なるほど。
ということは公表は東西対局解禁後ですね。
ありがとうございます。
448名無し名人 (ワッチョイ 1bcd-xidE)
垢版 |
2020/05/13(水) 16:23:25.50ID:0x84OXG00
この期間で豊島の研究が凄い所まで行ってそう
2020/05/13(水) 16:28:04.70ID:qPCt9c9l0
>>448
鏡に向かって頑張ってるからな
2020/05/13(水) 16:46:15.68ID:xyIDNC0g0
ムッキムキになってるよ
2020/05/13(水) 18:22:20.40ID:BOIqi1kXa
杉本藤井って書くのやめて藤井でいいよ
勝てるわけがない
2020/05/13(水) 18:30:45.15ID:EcaFjMFga
Sa93-wQ+7

巣に帰れ
453名無し名人 (ワッチョイ 5b02-gjhq)
垢版 |
2020/05/13(水) 18:48:01.98ID:LiSy9oYx0
これだけ藤井が挑戦しそうなのに何故か豊島と竜王戦戦ってるとこが想像できない

渡辺豊島永瀬以外の棋士に挑戦手前で刺されまくってるイメージがあるのも要因かな 
454名無し名人 (ワッチョイ 83b2-Wcp/)
垢版 |
2020/05/13(水) 19:36:35.14ID:yLMaInJL0
5月14日
6組 土佐浩司 - 門倉啓太  携帯中継


【第33期竜王戦(持時間各5時間)】 *コロナ対策による延期局

1組優勝 羽生
1組2位 佐藤和
1組3位 久保 
1組4決 [山崎-永瀬*] - 佐藤康
1組5決 三浦 - 木村*?

2組 {丸山-糸谷*} - 佐々木勇
2組昇決
[(八代-森内)-(澤田-小林裕)] - 松尾
[(深浦-阿久津)-(<藤井猛-鈴木>-郷田)] - [丸山-糸谷]敗者

3組 杉本昌 - 藤井聡*
3組昇決
[(大石-行方*)-(<高見-村山*>-飯島)] - 千田
[(遠山-高橋)-(<畠山鎮-増田康*>-千葉)] - 菅井

>>299
佐藤七段の追記有難うございます
有難く使わせて頂きます
455名無し名人 (ワッチョイ 83b2-Wcp/)
垢版 |
2020/05/13(水) 19:39:57.10ID:yLMaInJL0
4組  {石井-都成*} - 船江
4組昇決
左 ({[(及川-真田)-近藤誠]-高崎}-{[(大橋-谷川)-宮田] - 石田}) - 渡辺大
右 ({[(横山-戸辺_4/24)-井上]-西尾}-{[(野月-伊藤真)-(佐々木慎-村中)] - 中田宏}) - [石井-都成]敗者
4組残決
[飯塚-塚田] [畠山成-中座*] [黒沢-阪口*] 中村修

5組  阿部光 - {村田顕-梶浦*}
5組昇決
左 ({[(富岡-南*)-(中川-渡辺正)]-上村}-{[(杉本和-阿部隆*)-藤倉] - 田村}) - [村田顕-梶浦]敗者
右 ({[窪田-伊奈*]-山本真}-{[藤森-村田智*] - 金井}) - 青嶋
5組残決
[佐藤慎-佐藤秀] [牧野-日浦*] [瀬川-中村亮*] [井出-桐山*]

6組 {西山朋-星野*} - {高野智-池永*}
456名無し名人 (ワッチョイ 83b2-Wcp/)
垢版 |
2020/05/13(水) 19:40:54.51ID:yLMaInJL0
 【第33期竜王戦 決勝トーナメント(持時間各5時間)】
┌──────────────────────┐
│    ___      挑戦者      ___          │
│  ┌───────┴───────┐        │
│┌┴─┐                    ┌──┴──┐  │
││  ┌┴─┐              ┌┴┐    ┌─┴┐│
││  │  ┌┴─┐          │  │  ┌┴┐  ││
││  │  │  ┌┴─┐      │  │  │  │  ││
││  │  │  │  ┌┴┐    │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│羽│ 1│木│ 4│ 5│ 6││久│ 2│ 2│杉│佐│
│生│組│村│組│組│組││保│組│組│本│藤│
│善│ 4│×│優│優│優││利│優│ 2│×│和│
│治│位│三│勝│勝│勝││明│勝│位│藤│俊│
│  │  │浦│  │  │  ││  │  │  │井│  │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴┴─┴─┴─┴─┴─┘

この表が改訂できる日が1日でも早く来ますように
2020/05/13(水) 20:29:20.13ID:2MFM5ZdQ0
愛知の緊急事態宣言が解除の見込み
藤井周りの対局が進む?
2020/05/13(水) 20:46:34.39ID:UjnIU+K50
>>457
>藤井周りの対局が進む?
大阪の宣言次第みたい。
臨時の名古屋会場で対局までは無さそう
2020/05/13(水) 21:14:05.27ID:i3TL07BJ0
スケジュールだけ考えれば、他の組決勝もまだ先だから急いで対局する必要は無いんだよな。
2020/05/14(木) 05:09:34.99ID:i+Og44BMM
>>452
お前こそガラガラの巣に帰れ
2020/05/14(木) 11:56:02.16ID:60Wx7fbV0
>>459
竜王戦のスケジュールだけなら、だな
他の棋戦のスケジュールも考えるとあまり余裕はない
462名無し名人 (ワッチョイ 855d-MhHY)
垢版 |
2020/05/14(木) 12:32:26.03ID:4xvERqul0
今日の土佐先生の対局は負ければこれが最期の対局となるのか・・?
2020/05/14(木) 13:36:59.70ID:9qtjiU3r0
竜王戦が最後の棋戦で、裏街道で負けたら、そうなるな
2020/05/14(木) 13:38:20.26ID:sUxf22kC0
土佐八段vs門倉五段戦
51手目 互角
水匠2深さ28/52
75 ☖2一飛
297 ☖2一歩
301 ☖6六歩
2020/05/14(木) 13:45:56.21ID:6damPjH20
>>453
まだ予選も勝ってないんやで
2020/05/14(木) 13:53:09.12ID:sUxf22kC0
59手目 後手有利
水匠2深さ29/42
-387 ☖6六歩
-255 ☖7一飛
1 ☖6一飛
2020/05/14(木) 14:14:11.94ID:sUxf22kC0
65手目 互角
水匠2深さ28/54
1 ☖6六歩
527 ☖5九金
678 ☖4三銀左
2020/05/14(木) 14:30:58.97ID:ANqFekcwK
土佐先生がんばれ
超がんばれ
2020/05/14(木) 14:32:35.83ID:vzXcIUqex
土佐さんもそんな時期か
2020/05/14(木) 15:02:13.38ID:sUxf22kC0
66手目 先手優勢
水匠2深さ24/40
1365 ☗同金
353 ☗6六歩
-1 ☗6八歩
2020/05/14(木) 15:37:20.75ID:sUxf22kC0
75手目 後手有利
水匠2深さ26/45
-496 ☖7五歩
-443 ☖6三玉
1 ☖6二玉
2020/05/14(木) 15:53:46.83ID:sUxf22kC0
80手目☖5七銀を見て土佐八段投了乙
この時点での評価値は水匠2深さ23/39で
-1700 ☗6六金
-2062 ☗4九金
-2096 ☗5九金打
2020/05/14(木) 16:03:32.44ID:sUxf22kC0
66手目と68手目にチャンスがあったがいずれも逃した
評価値が最も振れたのは79手目☗9五角(敗着か)
2020/05/14(木) 16:19:51.85ID:vLHdhKrN0
これで引退か
最高B2で通算666勝は立派な成績だと思う
2020/05/14(木) 16:23:28.87ID:+N0SBFAs0
土佐のインタビューほしいけどあるかな
2020/05/14(木) 16:42:16.24ID:mhgLcIRH0
日本三大コウジ

土佐浩司
山本浩二
仲本工事
477名無し名人 (ワッチョイ 83b2-Wcp/)
垢版 |
2020/05/14(木) 16:50:35.22ID:qpHhtxFt0
5月14日
●土佐浩司 - ○門倉啓太


土佐先生お疲れ様でした
引退されてからも対局立会人等で会館に来られる事がありましたら
棋譜コメに登場して読み手を披露して下さい


>>476
谷川九段「」
2020/05/14(木) 16:50:53.63ID:ANqFekcwK
遊佐浩二(三浦九段がゲスト出演したアニメの雪女)
2020/05/14(木) 16:53:19.96ID:ACKuoNdk0
藤井は挑決までの流れがめちゃくちゃ楽だな
2020/05/14(木) 16:55:45.06ID:ACKuoNdk0
おそらく師匠→勇気→和俊→久保あたりになるはず
久保が来ないで糸谷あたりならさらに楽
挑決は永瀬か羽生かなあ
2020/05/14(木) 17:12:53.66ID:zyAdCLy8d
土佐はスーツの上着の内ポケットに棋譜を入れ、静かに特別対局室をあとにした。

お疲れさまでした。
2020/05/14(木) 17:13:02.96ID:+N0SBFAs0
少しだけど談話がきた
土佐先生はかっこいいお爺ちゃんって感じで好きだったわ
2020/05/14(木) 17:13:55.30ID:2ZhAkTrq0
へー特対だったんだ。お疲れ様でした。
2020/05/14(木) 21:00:58.96ID:Y1YToA7pK
>>481
特対(´;ω;`)
お疲れ様でした
2020/05/14(木) 21:21:14.11ID:oawjCu0n0
土佐日記でも読んでろクソ棋士
486
垢版 |
2020/05/15(金) 00:05:20.86
藤井vs杉本の3組決勝は、最悪でも名古屋の日本棋院中部総本部でやれば問題なく消化できる
2020/05/15(金) 01:12:43.94ID:ON3/1RGv0
>>486
藤井も対局つまってる方だが、そこまで逼迫してないから
2020/05/15(金) 01:32:34.22ID:bJoc3/Wx0
東海地方在住棋士が10人くらいいて、愛知対局を解禁したら20局くらい消化できるというならやったかもね
2020/05/15(金) 10:15:13.06ID:udZ17YzW0
土佐八段「今後は普及や教室をやりたい」(対局後インタビュー)
近年の指導・講演の様子
http://www.kenoh.com/2018/11/24_shougi/photo2.jpg
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=650x10000:format=jpg/path/s7cb6e2424dcf6533/image/id931bb57f682d277/version/1483267059/image.jpg
2020/05/15(金) 11:05:16.33ID:gteVXFbtM
大阪も段階的自粛要請解除だし、仕事なんだし、関西の対局だけでも進めてくれないかな。
2020/05/15(金) 11:17:49.55ID:bJoc3/Wx0
関西同士はやってるじゃん
名古屋とか岡山は関西じゃない
2020/05/15(金) 11:20:32.08ID:42I1wZA70
まだ都道府県をまたぐ移動は自粛だしな
2020/05/15(金) 11:33:37.36ID:cRxSlqmw0
>>492
昨日ニコ生で吉村の会見を見ていたら、仕事なら仕方がないですが、とか話してたけど連盟は5/31までの自粛をすでに発表しているし今更2週間早める意味もあまりないわな
494名無し名人 (ワッチョイ 5b02-gjhq)
垢版 |
2020/05/15(金) 11:40:31.33ID:YBPvlD2M0
羽生はなんか順調に対局できてるけど関東勢との戦いが多いからなのかな?
2020/05/15(金) 12:33:21.22ID:NBc6IlsT0
棋士は関東の方が多いから仕方ないね
2020/05/15(金) 12:58:39.12ID:vXfKGIFK0
5/21(木)
6組昇決 高野秀行 - 斎藤明日斗

6組の昇決トーナメント表が早く見たい
2020/05/15(金) 14:53:02.48ID:U8mysmzwa
関東と言うか東京在住同士なら戦えるからな
棋士が関東に所属する際はだいたい東京在住だし
その反面関西は色んなとこに住んでる人いるからなあ
498名無し名人 (ワッチョイ eb81-wHYS)
垢版 |
2020/05/15(金) 17:48:25.91ID:uGTEBbla0
関東の他県から東京への移動はまだ許可されてないんだっけ?
具体的に言えば木村‐三浦戦は実施できるのか
2020/05/15(金) 18:19:34.39ID:nnSTZbeoa
県は関係無いだろ
神奈川や埼玉の棋士は対局してるよ
連盟が決めたのは100kmの制限だけ
2020/05/15(金) 18:27:23.54ID:+tombyLiM
グンマーは駄目です
2020/05/16(土) 15:20:02.26ID:Z8wun+1Q0
>>500
餃子の国と納豆の国も駄目なのか。南東北全滅だな。
2020/05/16(土) 15:24:00.06ID:TM8D7hOga
長谷部の住む小山はどうなんだろ
ギリ100km圏内だが移動の煩雑さは高崎からよりも上
2020/05/16(土) 15:38:22.60ID:pBJD4qhQ0
湘南新宿ラインで1本では?
2020/05/16(土) 15:45:54.07ID:p2DLw3kma
湘南新宿ラインで行けるのか
知らんかったd
2020/05/16(土) 15:47:55.95ID:BMOvjZ8b0
>>502
>長谷部の住む小山は
時刻表ソフトの距離表示は、小山〜新宿〜千駄ヶ谷 77.7km
意外に近いですね。
2020/05/16(土) 15:57:17.26ID:cNf51VHL0
正直なところ100kmも200kmも同じよな
2020/05/16(土) 16:02:42.44ID:Cz2+6fb80
日帰りで往復できるかくらいが判断の分かれ目では
2020/05/16(土) 16:33:33.30ID:3PkwpfhI0
高崎在住だけど小山から千駄ヶ谷なら東京〜小山の新幹線回数券使ってるよ
在来線で100km日帰り往復なんて若い子が稀に遊びに行くくらいしか無理

三浦九段なんてホテル前日入りしてるからね。それだけの地位と収入があるからだけど
2020/05/16(土) 16:43:36.36ID:IP71ytm2d
小山に工場がある某メーカーの者だけど、東京−小山なんて(基本)新幹線出張なんてさせてもらえないよ

出張の時は在来線で往復してるよ!泣
2020/05/16(土) 18:22:56.86ID:v4bfVzD3M
>>404
前回だって、決勝は松尾だぞ
2020/05/16(土) 19:37:42.47ID:0dSAeIpM0
山ちゃんとは違うのだよ山ちゃんとは
2020/05/17(日) 02:08:18.02ID:lfS+y4H30
小山からなら東京通勤通学あるよ
在来線でね
そんなに時間かからないし座れる
千駄ヶ谷なら新宿じゃなく上野行きでも行ける
2020/05/17(日) 06:29:12.96ID:35xEl7zE0
東京の場所にもよるけど小山から在来線で概ね1時間20分程度でいけるぞ。新幹線は若くて所得もそんなにない長谷部は使わんやろ。グリーン車くらいは使うかもしれんけど。

ちなみに対局の時の将棋会館までの交通費って自腹なの?
2020/05/17(日) 12:25:29.88ID:ckL/dB1J0
西山さんが6組準決勝で敗退したら挑決トーナメントどんな形になるんだろ
2020/05/17(日) 16:58:16.17ID:My5XpcoD0
>>510
前回弱っていたとは言え渡辺だったからな防衛最弱の豊島ならいけるだろ
2020/05/17(日) 18:43:12.49ID:V6r5zV9x0
>>513
交通費は出る
ただし遠距離の人は別に規定があるらしい
2020/05/18(月) 08:38:15.85ID:mlOoQ+PIM
>>509
愛知県縦断(豊橋〜名古屋)より距離長いけど電車1本だし新幹線使う距離でもなさそう。
2020/05/20(水) 13:36:23.08ID:h/DJtjiyr
6組西山戦と3組師弟対決はいつなんや
2020/05/20(水) 14:25:57.57ID:EoNpJGl40
やはり都市集中はあかんな

こういう時のために、岩手県と島根県にそれぞれ東西将棋会館のバックアップ会館を建てようず!!
2020/05/20(水) 14:30:03.28ID:RJwnSmry0
とりあえずは竜王戦ほったらかしで東西別に予選組んで進められる棋王戦王将戦棋聖戦(次期一次予選)優先させてるなー
2020/05/20(水) 14:30:34.94ID:O/jN8+t10
岩手県と島根県から来るんじゃないよと完全シャットアウトされるけどな
2020/05/20(水) 15:03:29.57ID:XgoOg9eH0
小山ならグリーン車で新宿の方が感染リスクは低いかも。
2020/05/20(水) 16:32:53.36ID:ZzoqpdLN0
まぁ西山はせめてタイトル戦終わってからでしょ
どうせ反対山が東西対決で組めないんだから急ぐ理由も無いし
2020/05/20(水) 16:53:57.62ID:OnsxMyyQ0
西山-星野も東西対決でしょ
2020/05/20(水) 17:45:56.42ID:ZzoqpdLN0
そういえば西山も大阪でしたね
普通にマイナビやってるから東京だと勘違いしてました
2020/05/20(水) 18:06:30.52ID:4ra9Fj1ZM
西山は出身が大阪だけど今は関東じゃ?
関西だとしたら星野との竜王戦やらない理由ないしそもそも東京でタイトル戦ができない。
2020/05/20(水) 18:16:52.87ID:SqHGCY500
>>525
西山が東京で星野が関西だから東西対局になる
2020/05/20(水) 18:18:25.39ID:OnsxMyyQ0
>>525
西山が東京で星野が大阪では?
2020/05/20(水) 18:31:01.01ID:8BzAgdaM0
大学進学を機に関東移籍して今もそのままか
2020/05/20(水) 19:07:05.04ID:GXGP2VRI0
>>529
まだ大学を卒業していないしなw
2020/05/20(水) 19:32:56.99ID:ZzoqpdLN0
出身埼玉って書いてたから関東だと勘違いしてました・・・
2020/05/20(水) 23:50:43.49ID:RJwnSmry0
星野っていつも関西の棋士室にいる人だっけ
2020/05/20(水) 23:52:19.69ID:SqHGCY500
>>532
そう
2020/05/21(木) 02:01:21.55ID:UtS/44k60
1組経験者は73名
6組経験のある1組経験者は37名
その37名の平均1組到達期間って分かる人いる?

ちなみにC2経験のあるA級経験者59名の平均A級到達期間は10.37年
535名無し名人 (ワッチョイ 76b2-vdj3)
垢版 |
2020/05/21(木) 07:02:26.33ID:HtJ3uTAf0
5月21日
6組 高野秀行 - 斎藤明日斗  携帯中継
2020/05/21(木) 07:59:47.47ID:jA03dAyL0
>>534
C2経験のないA級経験者とは一体
2020/05/21(木) 08:07:44.25ID:e2jhDdmN0
>>536
第一期順位戦をA級B級でスタートして落ちる前に引退すれば可能でしょ
2020/05/21(木) 08:20:24.36ID:xGfACfYr0
将棋には歴史も伝統もあるが、
棋戦は歴史も伝統もたかが知れてる。
2020/05/21(木) 08:35:42.69ID:XbMQnhC80
>>536
大山、升田あたりはC2経験ないぞ
2020/05/21(木) 08:40:16.74ID:XbMQnhC80
1組昇級までの所要期数(竜王戦6組スタートの棋士のみ)※は竜王挑戦による飛び級
*4期 ※渡辺明
*5期 佐藤康光 鈴木大介 ※真田圭一 橋本崇載
*6期 木村一基 佐藤天彦 豊島将之
*7期 村山聖 ※藤井猛 行方尚史 稲葉陽 阿部健治郎 斎藤慎太郎
*8期 先崎学 丸山忠久 松尾歩 ※糸谷哲郎 永瀬拓矢
*9期 森内俊之 郷田真隆 屋敷伸之
10期 中川大輔 飯島栄治 山崎隆之 佐々木勇気
11期 三浦弘行
12期 畠山鎮 広瀬章人
13期 阿久津主税
14期 杉本昌隆
15期 久保利明
16期 深浦康市 小林裕士 佐藤和俊

勇気まで入れると平均9.03期
2020/05/21(木) 08:51:43.97ID:Qkh9yuSq0
>>539
花村とか特例で入ってるからないんじゃないの?よく知らんけど
2020/05/21(木) 10:03:46.84ID:ArrfCJsk0
大山升田ってCどころかBにも落ちたことないんじゃない?(初めはBにいたにせよ)
名人経験者はAから落ちたら引退みたいな
543名無し名人 (ワッチョイ 1aac-CNUQ)
垢版 |
2020/05/21(木) 10:59:09.94ID:UYusqjIa0
Abemaの5/28番組表が朝8時から空白になっている。
藤井杉本戦が入るか??
2020/05/21(木) 11:09:45.51ID:EbUmr1zG0
大阪が解除されたから西日本同士なら対局できるのか
2020/05/21(木) 11:16:19.67ID:/PYzfGRz0
東京も大阪行って対局すれば良いな
2020/05/21(木) 11:16:32.06ID:WLfXIieq0
>>543
>藤井杉本戦が入るか??
王座戦、竜王戦。中継入る(視聴数を稼げる)対局。
2020/05/21(木) 11:28:09.29ID:UtS/44k60
>>540
サンクス、よく調べたな
加入時期と昇級時期の見やすい一覧表みたいなのがなくて
クソ面倒くさかったんだわ

昇級4人で飛び級があるのに、順位戦と1年ぐらいしか変わらないのは意外だな
やっぱそれなりに5段階アップの道のりは遠いんだな
2020/05/21(木) 11:59:28.18ID:UtS/44k60
>>534 訂正
誤 6組経験のある1組経験者は37名
正 6組(スタート)経験のある1組経験者は35名 (佐々木勇気を含む)
2020/05/21(木) 12:51:37.68ID:yh1sYhJiM
>>541
花村は第1期順位戦にC級(五段)で参加してる。
プロ入りは戦中で順位戦は戦後開始。
2020/05/21(木) 12:53:09.18ID:9mrmQGQUK
四段経験のないプロ棋士は2人
花村元司と清野静男
2020/05/21(木) 13:11:38.21ID:lHYmB0FF0
>>519
岩手高校と里見の実家あたりかw
2020/05/21(木) 14:02:40.29ID:097psF+xd
6組スタートで1組を経験した棋士だと夭折した村山聖以外はまだ全員現役
2020/05/21(木) 14:18:07.68ID:UtS/44k60
第1期でピークを超えてるベテランが(6→1)組にはなれないだろうから
必然的にそうなるよね

三段リーグができてからの140名のプロ入り平均年齢は21.66歳
フリークラスができてからの77名の平均引退年齢は59.08歳
(59.08-21.66)=37.42年>33年(竜王戦の歴史)
2020/05/21(木) 14:48:43.89ID:XbMQnhC80
第1期竜王戦で6組だった棋士で新人ではなかった棋士は5人だけだが、そのうち4人は生涯6組で引退してる
唯一、森信雄が5組に昇級して最高5組

第1期竜王戦6組で新人ではなかった棋士
大原英二(当時59歳)
関屋喜代作(当時49歳)
池田修一(当時42歳)
椎橋金司(当時39歳)
森信雄(当時36歳)

だから6組スタートで1組まで行った棋士は当然、当時の新人棋士(棋士番号176の中田功以降)に限られる
2020/05/21(木) 15:02:49.27ID:XbMQnhC80
ちなみに第1期竜王戦6組の昇級4人は
先崎学(優勝)
佐藤康光(2位)
森内俊之(昇決)
神崎健二(昇決)

後の永世称号保持者2人、A級3人という顔ぶれ
2020/05/21(木) 15:54:13.01ID:097psF+xd
>>553
その平均引退年齢は弱い棋士を含んだものだからね
6組から1組に上がった棋士は大体65歳までやるだろう
50歳まで順位戦にいればいいんだから
>>540の棋士はほぼ65歳までは現役のはず
途中で森内などが自主引退する可能性はあるけど
2020/05/21(木) 16:26:02.45ID:UtS/44k60
6組はどれぐらいまで増えると思う?

棋士総数=4.5人×40年=180人
180−(1+16+16+16+32+32)=67人
(アマ枠5、三段枠1、女流枠4)を足して、77人と予想
2020/05/21(木) 16:33:30.05ID:Qkh9yuSq0
そのうち6組が増え過ぎて降級制度を採用し、降級したら6組には戻れないとかなりそう
559名無し名人 (ワッチョイ 7602-K6TK)
垢版 |
2020/05/21(木) 17:19:09.05ID:IyHeJKUa0
>>555
やっぱ千崎ってなんだかんだすごい棋士だったよな 竜王戦も挑決までいったことあるし
2020/05/21(木) 17:33:40.87ID:UtS/44k60
先崎と言えば、不用意な発言でC2棋士全員を敵に回したという逸話が印象的
それでも(8→3→1→1)年でA級に到達したのはさすが
2020/05/21(木) 17:34:31.22ID:0QyH9zuBr
>>560
なんて言ったの
2020/05/21(木) 17:38:14.07ID:UtS/44k60
C級2組時代、9勝1敗の好成績を上げながら頭ハネで昇級を逃した先崎は
「何でおれがこんなクラスで指さなきゃいけないんだ。順位戦の制度はどうなってんだ?」
と口を滑らせたためにC級2組の棋士全員を敵に回した。

第51期順位戦(1992年度)の9回戦では、
先崎の発言に腹を立てた桐谷広人が闘志を剥き出しにして向かってきた対局に惨敗、
昇級を逃しただけではなく、直後、桐谷の自戦記において
「こんな男に負けて悔しかったら、新宿で安酒飲んで道路に寝るがよかろう、それが似合いだ」と罵られてしまう。

失意の先崎は順位戦最終戦で植山悦行にも敗北した結果、
第52期順位戦(1993年度)では順位が落ちて、
またも9勝1敗の好成績をあげながら頭ハネに終わった。
2020/05/21(木) 17:52:46.03ID:mbOG1uOU0
へーざまあだな
桐谷さんもイキってるな
2020/05/21(木) 17:56:47.23ID:Ydk+RVGW0
株主優待使うために自転車駆け回っている桐谷とは思えない発言w
2020/05/21(木) 18:29:11.54ID:04SWDrytM
先崎は47期からで8勝(51/53)→7勝(11/56)→8勝(5/53)→8勝(6/54)→6勝(3/55)→9勝(13/54)→7勝(3/48)→9勝(8/50)昇級

桐谷に負けた年は6勝の時だな。
2020/05/21(木) 18:51:40.75ID:UtS/44k60
順位(5,6,13,9)位の(8-8-6-9)勝で上がれなかったのは不運としか言い様がない
順位(48,6,5)位の(8-8-8)勝で上がれなかった佐々木大地といい勝負
567名無し名人 (ワッチョイ 7602-K6TK)
垢版 |
2020/05/21(木) 19:01:27.73ID:IyHeJKUa0
流石に8勝は上がれなくて当然じゃね
2020/05/21(木) 19:03:56.54ID:za9Dsl2r0
>>567
都成「せやなぁ」
増田「せやせや」
569名無し名人 (ワッチョイ 76b2-vdj3)
垢版 |
2020/05/21(木) 20:56:55.46ID:HtJ3uTAf0
5月21日
○斎藤明日斗 - ●高野秀行

【対局予定】
5月26日 6組 伊藤博文 - 今泉健司  関西将棋会館  携帯中継
2020/05/21(木) 21:06:18.23ID:5AVRaKMia
>>569
伊藤先生は弟子が昇級決めるまでは現役続けたいが果たして
2020/05/21(木) 22:06:00.82ID:UtS/44k60
それに負けたら当日付けで完全引退ってことか
前年度2勝11敗じゃ厳しそうだけど、一応期待勝率は17%あるのか
2020/05/22(金) 01:50:28.46ID:ZF/DXTPZ0
(防衛−奪取) 防衛率
名人 50-24 0.676
竜王 15-16 0.483
王将 39-21 0.650
王位 43-26 0.623
棋聖 53-36 0.596
棋王 26-18 0.591
王座 26-11 0.702
叡王 *0-*1 0.000
十段 15-10 0.600
九段 *8-*2 0.800

竜王戦って渡辺の9連覇があるのに、防衛率が際立って低いよね
何か他の棋戦とは違う決定的な要因でもあるんだろうか?
2020/05/22(金) 03:19:18.92ID:2qm6FsB5r
羽生が防衛したかどうかだろ
2020/05/22(金) 09:10:09.19ID:BHKWSnoB0
羽生が竜王戦からきし勝負弱いの1手で防衛率を引き下げてる
2020/05/22(金) 10:01:04.78ID:3QXLpfcE0
羽生を除くと……?
2020/05/22(金) 14:29:58.82ID:chz5xFSBH
竜王の防衛戦成績
渡辺 9-2
羽生 2-5
谷川 2-2
藤井 2-1
森内 0-2
島朗 康光 糸谷 広瀬 0-1

王座の防衛戦成績
羽生 22-2
中原 4-1
塚田 谷川 福崎 渡辺 太地 斎藤 0-1

まあだいたい羽生のせい
2020/05/22(金) 14:37:21.59ID:M/2xn24NF
5回防衛失敗したということは、竜王5回奪取したってことだよな

一つのタイトルで5回奪取した棋士って他にいるのかね?
2020/05/22(金) 14:40:04.58ID:J/xMdEZc0
中原が棋聖5回奪取だったかな?
2020/05/22(金) 14:50:38.85ID:M/2xn24NF
中原とタイ記録か
羽生がもう一度竜王取れば単独最多記録になるのね
580名無し名人 (ワッチョイ 7602-K6TK)
垢版 |
2020/05/22(金) 17:24:16.05ID:BunjaQQe0
羽生は長い間王座(24期)と王位(18期)を持ってたから竜王戦までノンストップで行った時に息切れしやすかったんじゃないかな 相手が強いのもあるけど
2020/05/23(土) 09:33:40.22ID:fUWJSRUv0
竜王戦は賞金高いからみんな目の色変えて向かってくるからな
2020/05/23(土) 09:47:42.61ID:1NqN3IpQ0
でもたまに妙な人が上の組にいる
583名無し名人 (ワッチョイ 76b2-vdj3)
垢版 |
2020/05/23(土) 10:04:13.66ID:PkzIFim00
【対局予定】
5月26日 6組 伊藤博文 - 今泉健司  関西将棋会館 携帯中継
5月28日 4組 谷川浩司 - 大橋貴洸  関西将棋会館 携帯中継
      .6組 東和男 - 藤原直哉    関西将棋会館 携帯中継
2020/05/23(土) 10:30:55.70ID:Fm4fqysLa
>>582
妙な人などいない
お前が勝手に妙だと思っているだけ
2020/05/23(土) 10:32:59.22ID:nfj1IuvU0
佐藤和俊は妙な人だわ
2020/05/23(土) 11:59:51.31ID:0UqFF1nWa
佐藤和は存在自体は明らかに妙であるが 倒した相手も将棋内容も立派だからなあ
今期はナベ、広瀬が本戦出れず、佐藤和・杉本昌が確変したり、西山が活躍したりと新鮮味があって 面白いんだが
この流れで行くと主催者やマスコミが望んでいる 羽生-藤井の挑戦者決定戦にはならないと思う
587名無し名人 (ワッチョイ b6b5-LM4k)
垢版 |
2020/05/23(土) 12:32:03.71ID:n+KcMzw20
この流れ考えると?
藤井vs羽生の可能性考えたときに
もうこれ以上ないほどの組み合わせだろ
これよりいい組み合わせにはまずならん
その佐藤が上がってきたことや羽生の位置も
次が杉本ってことにしても
588名無し名人 (ワッチョイ b6b5-LM4k)
垢版 |
2020/05/23(土) 12:32:49.09ID:n+KcMzw20
藤井は誰とやっても比較的力通りの結果になるんだから
確変はだいぶ助けになる
589名無し名人 (ワッチョイ 7601-s4/3)
垢版 |
2020/05/23(土) 13:09:22.01ID:UzLUTxmz0
>>572
名人戦だって中原が9連覇3連覇3連覇してるけど
大山の13連覇5連覇抜いたらもっと防衛率低くなるだろ
渡辺が竜王に強いと言ったって名人戦の中原以下だよ
名人戦では大山と中原がいたけど竜王戦で特に強い人がいないことが原因
590名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-xVew)
垢版 |
2020/05/23(土) 13:27:58.67ID:nOM7NkT70
(防衛率が低い)=(特に強い人がいない)
(防衛率が低い原因は?)=(特に強い人がいない原因は?)
2020/05/23(土) 13:33:16.16ID:b+XLwWLXa
>>586
お前のレスのせいでゴミレスが召喚されたじゃねーか
592名無し名人 (ワッチョイ b6b5-LM4k)
垢版 |
2020/05/24(日) 13:57:12.64ID:QMUJ2HYQ0
バカだからしょうがないだろ
593名無し名人 (ワッチョイ 76b2-vdj3)
垢版 |
2020/05/25(月) 21:15:56.91ID:BQfx5vhc0
5月26日
6組 伊藤博文 - 今泉健司  関西将棋会館 携帯中継
594名無し名人 (ワッチョイ 3a86-s4/3)
垢版 |
2020/05/26(火) 01:09:15.57ID:VzB5W+Jr0
>>593
(負けたら)引退試合?
595名無し名人 (ワッチョイ a33d-s4/3)
垢版 |
2020/05/26(火) 01:15:19.75ID:6LftV9Tu0
>>594
今泉もいらないから負けた方が引退ということでw
2020/05/26(火) 03:49:35.75ID:lEBgmhpw0
今泉のプロ入り後の成績

2015年度 23局 12-10 0.545
2016年度 36局 22-14 0.611
2017年度 31局 18-13 0.581
2018年度 43局 22-21 0.511
2019年度 41局 23-18 0.561

合計*** 174局 97-76 0.561
2020/05/26(火) 04:03:45.86ID:FoXM2HN5d
>>596
ようやっとる
2020/05/26(火) 07:22:56.59ID:aB7FwZNnM
>>596
しかも希少な振り飛車党だろ?
頑張ってるわ
2020/05/26(火) 07:46:25.80ID:AgkqjLUh0
第2波第3波また秋以降くるべ?
竜王戦は挑戦者決定してすぐ8月下旬にシリーズ開幕の前倒し策とったほうが以降んじゃね?
2020/05/26(火) 11:34:43.29ID:wDJyvkuU0
>>596
この成績でもまだ四段なんやな。昇段って厳しいな。
2020/05/26(火) 11:39:55.20ID:fEr5LR2+0
順位戦かトーナメント戦で上がらないとほとんど昇段しないしね
とはいえ100勝でも5段なれるからあと3回勝てばおk
2020/05/26(火) 12:48:32.64ID:ndZ6Ebu1d
今泉は六段なれるのかなあ
さすがにプロ入り遅すぎて厳しそうだけどどれだけC2で粘って白星稼げるかかな
五段で終わるとどうしても寂しい感じになる

それはそうと今日の対局相手は西山の師匠か
西山もプロ入り果たせぬまま師匠の引退を見るのはちょっと辛いね
2020/05/26(火) 13:42:14.11ID:aOoVcMaZ0
伊藤ペースだったが一瞬で逆転どころか先手優勢になった
26銀打ちがまずかった
2020/05/26(火) 13:43:51.27ID:vpSmJ4KT0
瀬川晶司(50歳)
2005年11月四段(35歳)
2010年 4月順位戦参加
2012年 8月五段(勝星)
2018年11月六段(勝星)

今泉健司(46歳)
2015年 4月四段
2017年 4月順位戦参加
2020年5月現在97勝(五段まであと3勝)

六段まではいけるんじゃないかなあ
2020/05/26(火) 13:44:17.49ID:aOoVcMaZ0
間違えた25銀打ちだ
2020/05/26(火) 14:18:55.90ID:aOoVcMaZ0
もう終わりそうだな
作戦は良かったんだけどねえ後手
勿体ない
2020/05/26(火) 14:22:36.31ID:aOoVcMaZ0
今泉おめ
伊藤七段これで完全引退か
お疲れさまでした
2020/05/26(火) 14:28:24.31ID:vpSmJ4KT0
本局の観戦記は藤井女流初段が執筆する。後日、読売新聞の夕刊で取り上げられる予定になっている。

師匠の引退試合を弟子が観戦記書くのかー
2020/05/26(火) 14:31:05.08ID:ZT3aHnAI0
>>572
これは単に古いタイトルの方が防衛率高いんじゃないの
2020/05/26(火) 14:38:17.72ID:lEBgmhpw0
>>602
瀬川は(42〜49)歳年度で(24-22-20-19-17-12-19-11)勝
今泉は46歳から引退までの(13〜19)年度で123勝できるかどうか

昨年度より年間2勝ずつ勝ち星が減っていったとしても
(21→19→17→15→13→11→9→7→5→3→1)で121勝だから、いけるでしょ
2020/05/26(火) 15:23:10.27ID:lEBgmhpw0
>>609
直近31期で比較しても負け越しは竜王戦だけ
羽生の影響が強いだけと言われればそれまでだが

名人 17-14 0.548
竜王 15-16 0.484
王将 17-14 0.548
王位 20-11 0.645
棋聖 23-14 0.621
棋王 22-*9 0.710
王座 23-*8 0.742
2020/05/26(火) 15:28:02.27ID:U/B379ke0
竜王戦って防衛率低いなー
王座戦って防衛率高いなー
2020/05/26(火) 15:35:08.63ID:dRErE72i0
今泉四段はこの後勝ち星昇級で五段になって
竜王戦5組昇級して、また来年竜王戦昇級したら
一気に六段までいけるのか
まあかなり難しいと思うけど
614名無し名人 (ワッチョイ 76b2-vdj3)
垢版 |
2020/05/26(火) 16:00:52.55ID:pAXBi4D70
5月26日
○今泉健司 - ●伊藤博文

伊藤先生お疲れ様でした
お弟子さんの四段昇段を祈念いたしますとともに
順位戦復帰の最年長記録を破る棋士が登場する事を合わせて願っております
棋士室にお越しの際は棋譜コメにも登場なさって下さい
615名無し名人 (ワッチョイ 9adc-jiYv)
垢版 |
2020/05/26(火) 17:09:21.08ID:GQ8QQjNb0
西山ちゃんの師匠、引退なの?
ちょっと、残念(´;ω;`)ウッ…
2020/05/26(火) 17:46:46.39ID:aOoVcMaZ0
まあ成績考えると一般の定年だった60歳までしっかりやれたのは良かったんじゃないか
フリクラから一度這い上がったおかげで宣言と合わせ息長くやれた
2020/05/26(火) 17:50:59.02ID:aOoVcMaZ0
本人も言ってる通り51飛でじっくり行けばはっきり後手ペースだったな
形勢判断も正しいみたいだし勿体ないわ
2020/05/26(火) 17:53:36.57ID:rmZ1Q6fm0
>>611
最近のはその年に強い若手棋士が挑戦しやすいタイトルが防衛しやすい感じだね
619名無し名人 (ワッチョイ 1a32-crVl)
垢版 |
2020/05/26(火) 19:16:27.05ID:CsDS69gW0
>>614
師匠の仇は弟子が取る!
2020/05/26(火) 19:45:02.86ID:xmAPeLy10
総理先生おつ
2020/05/26(火) 22:00:24.26ID:lEBgmhpw0
>>618
挑戦者の平均年齢は名人戦が一番高いだろう
ちなみに竜王戦の挑戦者の平均年齢は31.84歳(987歳/31期)
直近5期は(4,5,6)組優勝者が1組5位に勝ってるけど、挑戦まではいけてない

** 19 22 28 25 22 24 26 34 25  (第*2〜10期)平均25.0歳
28 25 30 31 35 33 20 32 37 38  (第11〜20期)平均30.9歳  
38 39 40 41 42 43 26 31 46 47  (第21〜30期)平均39.3歳
31 29
2020/05/26(火) 22:09:36.35ID:rmZ1Q6fm0
>>621
おお凄い
やっぱり1組2組圧倒的有利なんだな
2020/05/26(火) 22:41:31.83ID:RHdxmjCN0
>>621
羽生世代ばっかやな
2020/05/27(水) 03:34:18.15ID:8qh6uLm80
最後かもしれないっていう対局でも早指ししちゃうもんなんだな
まさに棋風か
625名無し名人 (ワッチョイ c10f-h2d2)
垢版 |
2020/05/27(水) 05:08:15.49ID:JelV/vvm0
こうやっていきなり悪くなる時もあれば終盤まで互角で行く時もあるからな、衰えて終盤に時間残したい気持ちは分かる
2020/05/27(水) 10:06:14.97ID:R8Lk5ccF0
でも最善見えてて
当初の方針通り選んでればはっきりペースだったこと考えると勿体ないな
最後の対局にならなかったかもしれない
627名無し名人 (ワッチョイ dbb2-0MMr)
垢版 |
2020/05/27(水) 21:56:58.36ID:QoQsMEF40
5月28日
4組 谷川浩司 - 大橋貴洸  関西将棋会館 携帯中継
6組 東和男 - 藤原直哉    関西将棋会館 携帯中継

本日(27日)が誕生日の藤原先生登場
2020/05/27(水) 23:03:58.84ID:Hvpzyna4H
大昔、藤原が竜王戦で郷田を破った将棋が未だに記憶にある
といってもなんか桂馬をタダ捨てして勝ったことしか覚えてないが

あの頃は西の新鋭とかいわれてちょっと期待されてたからまさかC2止まりで終わるとは思ってなかったな
2020/05/27(水) 23:44:55.71ID:/SrA38u/d
今でいうと佐藤紳哉みたいな立ち位置?
若い頃は期待されてたけどC2の門番になるって
2020/05/28(木) 10:22:07.84ID:nRS9MdOAr
東vs藤原とは相当マニアック
2020/05/28(木) 13:22:55.00ID:oOfq368Ep
取り込みが意外やったんかな
銀出るか、力強く金上がる手もあるんかな
2020/05/28(木) 13:31:46.67ID:N81tBoPB0
タニー全然ダメやな
最新型から逃げてぼっこぼこでは
2020/05/28(木) 13:33:12.31ID:oOfq368Ep
そんなに悪いん?
たしかにノータイムで銀上がられたけど
2020/05/28(木) 13:36:59.61ID:N81tBoPB0
>>633
もう先手優勢近いうえ
手番逆でも悪いぐらいはっきり差がある
ソフト最善が反省して銀引けとってのがまた
2020/05/28(木) 13:43:47.62ID:oOfq368Ep
マジでっか
おそろしいなァ
2020/05/28(木) 13:54:31.91ID:PwiNpII0d
谷川にしては珍しく反省した
しかしこの手損は痛いなあ
2020/05/28(木) 13:57:57.84ID:oOfq368Ep
傷が残ったままでは行けんかったか
よう我慢したな、流石
2020/05/28(木) 14:05:20.07ID:N81tBoPB0
だが勝つのはちょっと厳しい
ノーマル中飛車で前に出て行ったのがまずすぎた
2020/05/28(木) 14:08:46.67ID:oOfq368Ep
棋風が出たな
ここで53角やと?
2020/05/28(木) 14:12:12.96ID:N81tBoPB0
>>639
銀捌いて飛車が回ってきたときに角が目標になるだけで悪化してないかそれ
2020/05/28(木) 14:18:26.61ID:oOfq368Ep
いや、悪化してる可能性はある
パッと見えただけ
2020/05/28(木) 14:25:33.45ID:N81tBoPB0
基本飛車と飛車の間に駒挟まるのは間の駒の側が悪いが定説からねえ
飛車が動いたらその駒取られるし、間の駒がラインから離れたら飛車が取られる
しかも角は前に進めないので最悪
2020/05/28(木) 14:36:51.81ID:oOfq368Ep
まァそうやな
パッと見で53角に55銀45歩が見えたんやけど、44銀で全然アカンな、と
2020/05/28(木) 14:40:24.44ID:8DGQRDXg0
>>540
阿部健、飯島、デカコバの場違い感
2020/05/28(木) 14:42:18.91ID:N81tBoPB0
飯島は順位戦もB1までいってるし
2020/05/28(木) 14:48:43.14ID:SGkrXJyY0
今日の大橋強いねえ
もう評価値+900付くのか
2020/05/28(木) 14:55:45.28ID:oOfq368Ep
35飛も機敏やったな
ゆっくりしてたら38の垂らしがあるし、後手もそこそこかと思てたわ
2020/05/28(木) 15:09:55.19ID:N81tBoPB0
夕休まで持たなそうだなあ
2020/05/28(木) 15:24:30.63ID:SGkrXJyY0
光速の投了
2020/05/28(木) 15:24:48.37ID:N81tBoPB0
3時間の王将戦より早く終わったw
2020/05/28(木) 15:27:03.42ID:l82iJ9Erd
典型的な若手と高齢棋士の将棋だな
2020/05/28(木) 15:28:00.24ID:WbZvp2xla
年取ったら不出来な将棋はどうしようもなくなるな
2020/05/28(木) 15:32:25.19ID:N81tBoPB0
ノーマル中飛車なんて振り飛車党でも滅多にやらないし
しかも防御重視の戦型で前進流やったらこうなっちゃうんだな
654名無し名人 (ワッチョイ c13d-MDw3)
垢版 |
2020/05/28(木) 15:36:16.03ID:turGJUto0
4組昇決
大橋○−●谷川
2020/05/28(木) 15:53:51.52ID:TxoIT95bM
竜王戦の終了時間とは思えない時間に終わって悔しくないのかと言いたい。
2020/05/28(木) 16:04:08.21ID:BlNFhmqG0
相手が大チョンボすればまだ分からない
という考えを良しとしないというか
発想自体がないんだろう 嫌いではないがなこういう棋士も
2020/05/28(木) 16:09:31.18ID:N81tBoPB0
>>655
6組ならよくあるから
2020/05/28(木) 16:28:15.95ID:osS0K+wW0
また光速の投げか…
2020/05/28(木) 16:36:15.66ID:SUyppQNt0
大橋すごく普通のスーツ着てるな
2020/05/28(木) 16:37:15.61ID:uf4Gnp9A0
一周まわって奇抜
2020/05/28(木) 16:37:25.94ID:N81tBoPB0
>>658
さすがに今日はちょっとアヤがなかったししゃーない
王座戦の大橋戦は-200〜300で投了という超光速だった
2020/05/28(木) 17:00:18.02ID:/3DS054e0
今日の大橋さんは普通のスーツで驚いた
2020/05/28(木) 17:53:25.30ID:MNqOJKEc0
派手なのは自粛中なのかな
664名無し名人 (ワッチョイ 2bc9-MDw3)
垢版 |
2020/05/28(木) 17:53:38.53ID:1bhkZd7l0
惰性で将棋やるのは、良くないね。
誰か、厳重注意すべき事案では。
2020/05/28(木) 18:49:33.95ID:YGQZIbJHM
東-藤原も面白い将棋だぞ。
玉頭の86負突きとか、あまり見ない。
2020/05/28(木) 19:09:54.77ID:/zj5lXN8M
>>665
熱戦やな
2020/05/28(木) 20:12:34.28ID:2Pjdu0g10
正直東ー藤原戦面白いな
668名無し名人 (ワッチョイ dbb2-0MMr)
垢版 |
2020/05/28(木) 20:41:58.66ID:beoXErJo0
5月28日
○大橋貴洸 - ●谷川浩司
●東和男 - ○藤原直哉

4組  {石井-都成*} - 船江
4組昇決
左 ({[(及川-真田)-近藤誠]-高崎}-{[大橋-宮田] - 石田}) - 渡辺大
右 ({[横山-井上]-西尾}-{[(野月-伊藤真)-(佐々木慎-村中)] - 中田宏}) - [石井-都成]敗者
4組残決
[飯塚-塚田] [畠山成-中座*] [黒沢-阪口*] 中村修

現時点で予定されている対局はありません

こういう対局が中継されるのが自粛のメリットでしたが6月からまた元通りになるのが
寂しくもあります
東先生藤原先生本日はお疲れ様でした
2020/05/28(木) 20:58:50.95ID:N81tBoPB0
実力が近いもの同士だとフリクラ対決とはいえ見ごたえあったな
2020/05/28(木) 21:55:11.01ID:FvT4VMeM0
>>645
飯島って思い出B1だったような…
2020/05/29(金) 00:10:39.26ID:u8yZYtNI0
6組スタート経験のある1組経験者35名 (棋士番号180番以降)
佐藤康 村山聖 先崎 森内 屋敷 中川 真田 丸山 藤井猛 郷田 鈴木大 行方
畠山鎮 木村一 三浦 渡辺明 杉本昌 橋本崇 深浦 松尾 山崎 久保 飯島 佐藤天
阿久津 小林裕 豊島 糸谷 稲葉 阿部健 永瀬 広瀬 斉藤慎 佐藤和 佐々木勇

そのうちのA級未経験者は12名
中川 真田 畠山鎮 杉本昌 松尾 山崎 飯島
小林裕 阿部健 永瀬 佐藤和 佐々木勇

逆に棋士番号180番以降のA級経験者は23名
そのうちの1組未経験者は1名(菅井)
(35/23)≒1.52倍
ほぼ定員通りの比率になってる
2020/05/29(金) 00:56:54.79ID:on/wZXnU0
竜王戦で1組を経験してるのに順位戦の最高クラスがC1の
真田(今は4組) 小林裕(今は2組) 阿部健 佐藤和 ってすごいなぁ…

しかも真田はタイトル挑戦者になってたし
2020/05/29(金) 01:53:33.82ID:u8yZYtNI0
>>671 訂正
逆に棋士番号180番以降のA級経験者は24名
そのうちの1組未経験者は1名(菅井)
(35/24)≒1.46倍
674名無し名人 (ワッチョイ abba-Zd5u)
垢版 |
2020/05/29(金) 11:09:21.99ID:T4ZPNOGc0
5組の村田顕-梶浦と6組の池永-高野智がようやく6/4に組まれた
他も動くかな
2020/05/29(金) 11:16:45.47ID:lMYqR4PMM
6組の妖精西山戦もそろそろ組まれるか
2020/05/29(金) 15:38:32.09ID:XWd5VOFb0
歴代竜王(第30期以降)からメッセージ

豊島将之竜王・名人、広瀬章人八段、羽生善治九段にどのようにご自宅での時間を過ごしているのかをお話いただいた映像が公開されました

2017年12月から特別協賛をしている野村ホールディングス様の企画になります。是非ご覧下さい
https://www.nomuraholdings.com/jp/covid19/mov/movie_covid_shogi.html


メッセージ映像は野村ホールディングス様のフェイスブックページで公開されています。
ここでは七番勝負の様子も紹介してくださっており、メッセージ映像を見た後は激戦を振り返ってはいかがでしょうか。
2020/05/29(金) 16:07:31.03ID:W+hLRX1M0
>>676
おもしろいね

しかし豊島の原稿読んでる感w
背景も気になるな
2020/05/29(金) 16:22:29.68ID:IJBBmVX70
将棋棋士型ロボットの「トヨシママサユキデス」
2020/05/29(金) 16:43:39.61ID:sl3NDIQj0
豊島はオチ担当で最後に持ってくるべきだったな
2020/05/30(土) 05:09:10.93ID:FgAUwUp20
竜王戦の挑戦者になれる確率 

1組 11/16 1人当たり 11/*256
2組 *3/16 1人当たり *3/*256
3組 *1/16 1人当たり *1/*256
4組 *1/32 1人当たり *1/1024
5組 *1/64 1人当たり *1/2048
6組 *1/64 1人当たり *1/4096 (64名計算)

例えば棋聖戦で一次予選から挑戦者になるには(10〜12)連勝が必要だから
(4〜6)組の確率の低さもバランスが取れてるのかな?
2020/05/30(土) 10:02:44.77ID:6s2h4+Iy0
6/5の都成-石井戦が5組になってる
すごい単純な誤植
682名無し名人 (ワッチョイ dbb2-0MMr)
垢版 |
2020/05/30(土) 11:47:50.07ID:1/W8pFLI0
【?対局予定】
6月04日 5組 村田顕弘 - 梶浦宏孝   関西将棋会館 携帯中継
      ,6組 高野智史 - 池永天志             携帯中継
6月05日 2組 丸山忠久 - 糸谷哲郎             携帯中継
      .4組 都成竜馬 - 石井健太郎 関西将棋会館  携帯中継
      .6組 宮本広志 - 黒田尭之   関西将棋会館
683名無し名人 (スッップ Sdb3-woCv)
垢版 |
2020/05/30(土) 12:11:35.65ID:L5it2tD+d
>>680
下のほうはスロットのレア演出ばりの確率だな
2020/05/30(土) 15:30:41.09ID:FgAUwUp20
>>680を第18期以前と第19期以降で比較

1組 1/*2 1/**32 → 11/16 11/*256
2組 1/*4 1/**64 → *3/16 *3/*256
3組 1/*8 1/*128 → *1/16 *1/*256
4組 1/16 1/*512 → *1/32 *1/1024
5組 1/32 1/1024 → *1/64 *1/2048
6組 1/32 1/2048 → *1/64 *1/4096 (64名計算)

3組以下の挑戦確率が(1/2)倍、2組が(3/4)倍になったかわりに
1組の挑戦確率が(11/8)倍になった
685名無し名人 (ワッチョイ 3eb2-1bbd)
垢版 |
2020/06/03(水) 23:12:41.09ID:Dz8NJ4CU0
6月4日
5組 村田顕弘 - 梶浦宏孝   関西将棋会館 携帯中継
6組 高野智史 - 池永天志             携帯中継
2020/06/04(木) 08:15:40.25ID:ey88Hlfsr
梶浦五段は今日勝てば六段か。
2020/06/04(木) 09:27:07.48ID:Nzf+Bam+M
カジーと俺の高野がんばれ
2020/06/04(木) 09:31:55.61ID:Tm82JJ5vM
タカシーとみんなの村田もがんばれ
2020/06/04(木) 10:39:01.52ID:oJHZSV1Sa
アッキー棋聖戦に次いで相掛かりか
もしかしてソフトで悪戦苦闘してたのは振り飛車から居飛車に転向するためだったのかな?
2020/06/04(木) 19:44:13.93ID:GztzyqEb0
‪藤井聡太七段、最年少竜王への道!ランキング戦決勝でまさかの師弟対決! @ABEMA で6月20日 09:30から放送 https://gxyt4.app.goo.gl/vv1nW‬;
2020/06/04(木) 22:17:19.99ID:WOA6dCqqa
高野の88玉のとこ「師匠譲りの力強い一着」って棋譜コメいいなぁ
2020/06/04(木) 22:30:29.86ID:iBrJFxjR0
6組のもう一つの準決勝はいつかな
プロ以外で初の5組昇級の快挙見てみたい。
2020/06/04(木) 22:33:47.47ID:ONQN2QmP0
カジーおめ六段昇段おめ
アッキー乙
2020/06/04(木) 22:33:52.69ID:Id66CtsX0
3組決勝日程決まったのか
2020/06/04(木) 22:38:08.09ID:ONQN2QmP0
高野おめ5組昇級おめ
池永乙
696名無し名人 (ワッチョイ 3eb2-1bbd)
垢版 |
2020/06/04(木) 22:45:37.44ID:Zc0VYSa/0
6月4日
●村田顕弘 - ○梶浦宏孝
○高野智史 - ●池永天志
※梶浦: 4組昇級、六段昇段  高野: 5組昇級

【第33期竜王戦(持時間各5時間)】

1組優勝 羽生
1組2位 佐藤和
1組3位 久保 
1組4決 [山崎-永瀬*] - 佐藤康
1組5決 三浦 - 木村

2組 {丸山-糸谷_6/5} - 佐々木勇
2組昇決
[(八代-森内_6/10)-(澤田-小林裕)] - 松尾
[(深浦-阿久津)-(<藤井猛-鈴木>-郷田)] - [丸山-糸谷]敗者

3組 杉本昌 - 藤井聡
3組昇決
[(大石-行方)-(<高見-村山_6/8>-飯島)] - 千田
[(遠山-高橋_6/9)-(<畠山鎮-増田康>-千葉)] - 菅井
697名無し名人 (ワッチョイ 3eb2-1bbd)
垢版 |
2020/06/04(木) 22:46:24.52ID:Zc0VYSa/0
4組  {石井-都成_6/5} - 船江
4組昇決
左 ({[(及川-真田_6/8)-近藤誠]-高崎}-{[(大橋-谷川)-宮田] - 石田}) - 渡辺大
右 ({[(横山-戸辺_4/24)-井上]-西尾}-{[(野月-伊藤真)-(佐々木慎-村中)] - 中田宏}) - [石井-都成]敗者
4組残決
[飯塚-塚田] [畠山成-中座] [黒沢-阪口] 中村修

5組  阿部光 - 梶浦
5組昇決
左 ({[(富岡-南)-(中川-渡辺正_6/10)]-上村}-{[(杉本和-阿部隆_6/10)-藤倉] - 田村}) - 村田顕
右 ({[窪田-伊奈]-山本真}-{[藤森-村田智] - 金井}) - 青嶋
5組残決
[佐藤慎-佐藤秀] [牧野-日浦] [瀬川-中村亮] [井出-桐山]

6組 {西山朋-星野} - 高野智
698名無し名人 (ワッチョイ 3eb2-1bbd)
垢版 |
2020/06/04(木) 22:47:52.99ID:Zc0VYSa/0
 【第33期竜王戦 決勝トーナメント(持時間各5時間)】
┌──────────────────────┐
│    ___      挑戦者      ___          │
│  ┌───────┴───────┐        │
│┌┴─┐                    ┌──┴──┐  │
││  ┌┴─┐              ┌┴┐    ┌─┴┐│
││  │  ┌┴─┐          │  │  ┌┴┐  ││
││  │  │  ┌┴─┐      │  │  │  │  ││
││  │  │  │  ┌┴┐    │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│羽│ 1│木│ 4│ 5│ 6││久│ 2│ 2│杉│佐│
│生│組│村│組│組│組││保│組│組│本│藤│
│善│ 4│×│優│優│優││利│優│ 2│×│和│
│治│位│三│勝│勝│勝││明│勝│位│藤│俊│
│  │  │浦│  │  │  ││  │  │  │井│  │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴┴─┴─┴─┴─┴─┘
  
【対局予定】
6月05日 2組 丸山忠久 - 糸谷哲郎              携帯中継
      .4組 都成竜馬 - 石井健太郎  関西将棋会館 携帯中継
      .6組 宮本広志 - 黒田尭之    関西将棋会館
6月08日 3組 村山慈明 - 高見泰地    関西将棋会館  携帯中継
      .4組 真田圭一 - 及川拓馬
6月09日 3組 高橋道雄 - 遠山雄亮              携帯中継
6月10日 2組 森内俊之 - 八代弥               携帯中継
      .5組 中川大輔 - 渡辺正和
      .5組 阿部隆 - 杉本和陽
2020/06/04(木) 22:47:58.62ID:0I8mopyl0
カジーおめ!高野おめ!
700名無し名人 (スッップ Sdea-27ZZ)
垢版 |
2020/06/04(木) 22:49:39.81ID:n1vYYyXCd
高野昇級じゃん!めでたい
決勝トーナメント出てほしいな
2020/06/04(木) 22:52:22.93ID:Rle96xZJM
カジーと俺の高野、昇級おめ
カジー六段おめ
高野は組優勝して1組5位と当たるまで頑張ってくれ
2020/06/04(木) 22:58:59.01ID:FMJq1BqKa
中継ブログの感想戦シーン、高野が変な電波受信してんなw
2020/06/04(木) 23:18:09.12ID:hy3TYFMkr
高野、コール、石井or都成がくればAbemaメンバー集合だな
2020/06/04(木) 23:29:26.64ID:4VmI7zxw0
>>702
想像以上にゆんゆん来てたw
2020/06/04(木) 23:35:18.87ID:4I4A7m7Ja
高野カジーおめ
竜王戦もランキング戦は大詰めだな
注目は3組の師弟戦と6組の西山か
2020/06/04(木) 23:36:43.09ID:lCKwa3YTd
竜王戦昇級経験がない現役棋士の竜王戦6組在位期間
21期目 金沢
20期目 上野
*9期目 門倉
*6期目 星野 宮本広
*5期目 今泉
*4期目 佐々木大 
*3期目 西田 斉藤明 古森
*2期目 長谷部 池永 本田奎 山本博
*1期目 出口 黒田 渡辺和 石川優
*0期目 折田 服部 谷合

5期目だった高野が6組を卒業
2020/06/04(木) 23:42:19.31ID:Rle96xZJM
熊谷くん記録係乙でした

熊谷 俊紀@toshikazu_shogi
ただ今記録係を終えて帰宅しました。
竜王戦の高野智-池永戦を担当していました。
棋聖戦の結果を知ったのは終局後だったので、どちらが勝ったのか全く見当つきませんでした。
ついに藤井七段の挑戦になりましたね!
2020/06/05(金) 02:13:55.03ID:7Xjr224D0
>>706
33期目で18名ということは毎年0.545名ペースで渋滞してるのか
ちなみに、順位戦の渋滞人数は41名
2020/06/05(金) 02:45:18.90ID:iACWzNKC0
>>708
まだこれからあと3人減る可能性あるけどね
例えば星野は次西山に勝てば昇級だし
710名無し名人 (ワッチョイ 3eb2-1bbd)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:50:25.06ID:Hnlpua110
6月5日
2組 丸山忠久 - 糸谷哲郎              携帯中継
4組 都成竜馬 - 石井健太郎  関西将棋会館 携帯中継
6組 宮本広志 - 黒田尭之    関西将棋会館
2020/06/05(金) 09:37:21.98ID:hrgxoT2G0
>>706
ちゅう太先生は順位戦でC1までいってるのに竜王戦で昇級がないのか
カドックや宮本広もそろそろ昇級しないと
2020/06/05(金) 10:27:11.41ID:Dqa8DS7ZM
>>706
金沢のレジェンド感
2020/06/05(金) 10:44:02.30ID:YXbfRSJF0
いいカードだ
2020/06/05(金) 10:46:06.13ID:iACWzNKC0
佐々木大地は6組ではそこそこの長老である
2020/06/05(金) 10:55:35.62ID:K91ukduaa
ダニーと○はやっぱ一手損か
どっちが先手でもこれだったろうなw
2020/06/05(金) 11:02:02.69ID:uv6fzO1u0
角換わり愛好家同士

今日は楽しいだろう
2020/06/05(金) 11:13:08.10ID:xRRLfLPw0
星野西山戦日程出たか
2020/06/05(金) 11:30:38.06ID:8N0n7sx0p
6月はいろいろありすぎるな
2020/06/05(金) 11:39:30.56ID:nO4xiEsWp
丸山に一手損を挑むとは
2020/06/05(金) 11:59:18.85ID:l4HYm08m0
ハッシー記録やっとるやん
2020/06/05(金) 12:59:07.08ID:rH330XTFd
ハワイの頃の好調時が見たい。
2020/06/05(金) 13:05:55.18ID:XNawKrQX0
16角
2020/06/05(金) 13:48:39.94ID:ynzQZuDm0
糸谷も一昨日だか菅井とやったばっかじゃなかったけ
密だなぁ
2020/06/05(金) 14:35:29.54ID:N0TlFWqfd
ダニー厳しそうだな
2020/06/05(金) 16:17:11.58ID:GUXxOcfSd
糸谷は元々レーティング10位台半ばあたりが定位置の棋士だしなあ
レーティングTOP10で年度終わったの2回しかないから
丸山が全盛期の半分くらいの力取り戻したら分が悪くなる
726名無し名人 (ワッチョイ d902-B5RW)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:53:25.08ID:1cqYlkdz0
丸山はタイトル3期の強さじゃ無いからな
年間トップ10入り続けてたし実績詐欺みたいなもんだわ
2020/06/05(金) 16:59:33.67ID:GUXxOcfSd
>>726
実力制名人制以降のタイトル3期以下の歴代全棋士の中で最強だと思う
丸山はもっとタイトル取ってた方が自然なくらい実力ある
2020/06/05(金) 17:36:33.92ID:/mGPQU+h0
午前中からずっとダニーは粘ってる将棋だなw
じわじわ〇が押し込んでるが〇の時間も減ってきてるので何かあるとひっくり返されるかもしれない
2020/06/05(金) 18:14:14.89ID:tvtu+lt90
先手陣に取っ掛かりがないのが厳しいな
2020/06/05(金) 18:18:55.58ID:OmIEjHy5a
イシケン昇級おめ
連続昇級だから六段昇段になるんかな
2020/06/05(金) 18:50:22.62ID:zOyMIShS0
>>730
そのはずなんだけど、
(目立たないせいか)中継記者にも触れられてない…
2020/06/05(金) 18:50:27.36ID:rH330XTFd
二上会長には不人気だった。
2020/06/05(金) 18:55:17.19ID:/mGPQU+h0
>>729
攻めるにはどうしても3筋触れなきゃならないから飛車が捌ければとっかかりは出来る
先手も対応間違えると危ない
734名無し名人 (ワッチョイ ca7d-9NEP)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:57:00.26ID:ulOfulfs0
石井都成戦もう終わったの?
2020/06/05(金) 18:58:54.23ID:HSZcq1Px0
地味だけど強い将棋だね
昨日の梶浦も、連続昇級で、昇段したし
五段昇段後に、連続昇級してるよなあ
2020/06/05(金) 19:01:58.85ID:+DV7WPSQ0
竜王戦都成×石井戦は夕食休憩前に終局したため情報はありません
2020/06/05(金) 19:05:50.77ID:rGGOwcnSp
金1枚か
こうゆうの凌ぐん上手いからなァ、糸谷て
2020/06/05(金) 19:10:24.95ID:/mGPQU+h0
ダニーの粘り実るかもしれんな
先手がいいけどすぐの寄りはないので指し手は流れ的に難しい
決めようとすると差が縮まるが〇の時間も少なくって来てるからね
2020/06/05(金) 19:12:20.59ID:rGGOwcnSp
>>738
しかし見れば見るほど先手忙しいな
後手良さげに見えてきたわい
2020/06/05(金) 19:14:52.83ID:rGGOwcnSp
直ぐ指さんな
下段まで引かん選択肢もあるんかいな
2020/06/05(金) 19:18:11.20ID:XHriMgehd
54同角がちょっと強引だったかな
54歩で行けばこんな忙しくはならなかった
2020/06/05(金) 19:20:02.34ID:rGGOwcnSp
はあ、なるほど
歩で取り込んで伸ばしといた方が良かったんか
2020/06/05(金) 19:20:45.89ID:HSZcq1Px0
糸谷側持って、勝てる気しないわ
これ勝ったら、変態だな
2020/06/05(金) 19:21:48.55ID:XHriMgehd
54歩以外は互角になるな
54歩でも有利程度で寄せはない
時間もないから丸は焦るな
2020/06/05(金) 19:23:38.76ID:rGGOwcnSp
>>743
逆か
先手持って勝てる気せえへんわ
2020/06/05(金) 19:23:43.39ID:zOyMIShS0
>>735
カジーは前回6組優勝で5組昇級だから
昨日の勝ちで連続昇級というのは分かりやすい

イシケンは前回5組の準優勝で4組昇級なのに
他の4組昇級者(近藤誠・大橋・都成)が目立ってて
あまり気付かれてないんかなぁ…
2020/06/05(金) 19:23:59.61ID:/mGPQU+h0
流れ的に22金で寄せ目指したくなるよな
ダニーの受けがさすがすぎるなここまで
748名無し名人 (ワッチョイ d902-B5RW)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:24:51.27ID:1cqYlkdz0
アマ目線攻めが決まってそうでもプロだと真逆の判定すること結構あるからな
受けが一番プロとアマチュアの差を感じる
勿論攻めもえげつないけど
2020/06/05(金) 19:25:28.50ID:rGGOwcnSp
23金からと金作りとか、そうゆうことなんやろけど
2020/06/05(金) 19:26:47.83ID:76iZzUfId
ソフト的にはこれで攻めは切れた
2020/06/05(金) 19:26:51.72ID:HSZcq1Px0
糸谷まだ2時間以上残してるのかよ
持ち時間考えたら、糸谷ペースか
あんなとこに銀がいるのになあ
2020/06/05(金) 19:27:14.51ID:C3SZYTxB0
都成イシケン戦もう終わったの?
イシケンおめ!3組昇級おめ!昇段おめ!
地味強枠は応援してしまう
2020/06/05(金) 19:28:41.27ID:ku35lF/6a
徐に竜王戦スレ覗いてみたら、4組準決勝この時間に終わっとるんかーい
2020/06/05(金) 19:29:25.02ID:rGGOwcnSp
84馬の存在感が出てきたんちゃう
ええ勝負
2020/06/05(金) 19:29:40.91ID:XNawKrQX0
どうせ時間攻めするから残り時間差なんてあってないようなもんだろw
2020/06/05(金) 19:29:41.40ID:/mGPQU+h0
ついにダニーも攻めていけそうだな
とはいえ〇も悪いわけじゃないから勝負はわからんが
2020/06/05(金) 19:31:04.62ID:76iZzUfId
一時は+1200ぐらいまでいったが今は+100ぐらい
2020/06/05(金) 19:31:45.82ID:rGGOwcnSp
桂馬跳ねたら飛車も生きてきよるし
759名無し名人 (ワッチョイ d902-B5RW)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:33:13.33ID:1cqYlkdz0
一回傾いてた勝負が分からなくなって長引くとベテラン不利なイメージあるな
我慢できないで勢いそのまま無理攻めしちゃう感じ
2020/06/05(金) 19:34:03.14ID:rGGOwcnSp
>>757
42玉の辺り?
取り込んで52受けても16角が63睨んどるし、何かありそうよな
2020/06/05(金) 19:35:14.67ID:rGGOwcnSp
ちゃうわ、27角やった
2020/06/05(金) 19:37:21.51ID:/mGPQU+h0
>>760
一番危なかったのはそのあたりだな
結局54歩と伸ばしてないままここまで来たのが評価値が戻った原因
54角は54歩が遅れてしかも目標になるだけの手だった
2020/06/05(金) 19:42:16.35ID:rGGOwcnSp
うわ、そんな手があったか

>>762
自ら馬の利きを遮断してるとこも痛いな
2020/06/05(金) 19:43:14.27ID:/mGPQU+h0
ダニー逆転後一歩でやらかした
65桂跳ねてから12金だったが一手早かったわ
82銀で反撃の狼煙になるはずの飛車が死んだ
2020/06/05(金) 19:46:23.74ID:/mGPQU+h0
飛車が浮くと桂取って54桂から玉が危ない
なので馬取るのが最善だが飛車取られて反撃手段が消える
2020/06/05(金) 19:47:45.92ID:rGGOwcnSp
んー、たしかにキツい
慎重さが足りんかったな
2020/06/05(金) 19:47:53.46ID:teAZdrPyd
先手+700
またダニーは暫く粘ることになるなw
2020/06/05(金) 19:49:57.47ID:rGGOwcnSp
勿体ないな
ここでの凡ミスは痛いわい
769名無し名人 (ワッチョイ a1ad-EjKP)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:50:26.30ID:HSZcq1Px0
9分対125分か
糸谷の時間責めが炸裂しそうだなあ
770名無し名人 (ワッチョイ d902-B5RW)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:53:18.07ID:1cqYlkdz0
時間差凄いしまだ全然分からんな
771名無し名人 (ワッチョイ caad-UG0K)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:54:06.98ID:DMOElhDg0
ダニーはほんとダニーだな
2020/06/05(金) 19:55:25.64ID:/mGPQU+h0
丸は秒読み強いし攻めが分かりやすくなったからこのまま寄せそう
773名無し名人 (ワッチョイ b981-9LAe)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:56:41.71ID:Ib4Pz+2O0
糸谷って時間は余すけど決して早投げではないよな
むしろ粘りはかなりいやらしいタイプ
774名無し名人 (ワッチョイ a1ad-EjKP)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:57:29.27ID:HSZcq1Px0
丸山も細い攻め通すのうめえからなあ
2三歩2一金入れてから、6一飛とかうるさい攻めだわ
2020/06/05(金) 19:59:57.25ID:rGGOwcnSp
66か
コビン開けて怖いけど大丈夫と
2020/06/05(金) 20:00:06.35ID:GWBdgz8Pd
66歩は激辛流…
2020/06/05(金) 20:02:18.29ID:rGGOwcnSp
出たー
真骨頂
2020/06/05(金) 20:02:24.67ID:HSZcq1Px0
5二玉のタックルどう凌ぐんやろなあ
6六歩で勝ってるように見えんけど
2020/06/05(金) 20:04:59.01ID:rGGOwcnSp
手筋一発王手馬か
2020/06/05(金) 20:05:34.44ID:/mGPQU+h0
これははっきり差がついてきたな
時間なくてもいけそう
2020/06/05(金) 20:06:47.74ID:tvtu+lt90
王座戦で時間を使って勝ったダニーはどこへ行ったんだ
2020/06/05(金) 20:08:15.57ID:HSZcq1Px0
どこまでいっても、攻めが続くもんだなあ
3枚の攻めは切れるのは相場だけどなあ
2020/06/05(金) 20:08:50.91ID:/mGPQU+h0
>>781
今日も相当受けづらかった16角とか長考して最善で受けてたぞ
というか王座戦も勝勢からノータイム疑問手からああなったんやで
ペース掴んできて気が緩んだんだろうなあ
2020/06/05(金) 20:10:49.98ID:rGGOwcnSp
16角な
あれ、34銀が先やとどうなってたんやろ
2020/06/05(金) 20:11:56.78ID:YXbfRSJF0
>>784
適当に2筋受けられて終わりじゃないか
角なら盤上に手放しても働きやすい
2020/06/05(金) 20:13:08.22ID:/mGPQU+h0
龍より香で取った方が良かったのか難しいな
まだ優勢だが
香で取ってたら勝勢だったみたいだな
2020/06/05(金) 20:13:48.46ID:rGGOwcnSp
2筋受けられて16角は見えとってんけどな
先に16やったから、なるほどなァと
2020/06/05(金) 20:20:43.97ID:rGGOwcnSp
ここやな
どう指すんやろ
2020/06/05(金) 20:22:26.17ID:/mGPQU+h0
馬を追いやったのは上手いけど52の香も取らせなくてよかったみたいだな
21龍42金51香成なら香車も逃がせて11の香も取れたと
まあ42金と寄られるマイナスもあるから損得はソフトじゃないと難しいよな
790名無し名人 (ワッチョイ 2d0f-/TT9)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:24:41.65ID:mVBMZheT0
時間もないし大悪手じゃなきゃいいんよこういう時は
2020/06/05(金) 20:25:24.00ID:rGGOwcnSp
そうやなァ、微妙
時間もないし龍で行きそうやったな
2020/06/05(金) 20:30:53.87ID:rGGOwcnSp
69角があったか
2020/06/05(金) 20:36:38.11ID:jo2M+fht0
138手目△87歩まで
残り時間
▲丸山 2分
△糸谷 1時間47分
(持ち時間5時間)
2020/06/05(金) 20:37:29.11ID:HSZcq1Px0
これは勝負ありだろ
受けは一回間違えると終了だから、きっついわ
2020/06/05(金) 20:38:44.32ID:rGGOwcnSp
シンプルにか
 
796名無し名人 (ワッチョイ 2d0f-/TT9)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:39:45.21ID:mVBMZheT0
底歩が硬そうに見えるけど
2020/06/05(金) 20:40:37.32ID:/mGPQU+h0
一手違いには持ち込んだか
ここら辺はダニーもさすがだな
受けて継続が難しそうだけど
798名無し名人 (ワッチョイ d902-B5RW)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:40:52.02ID:1cqYlkdz0
今更だけどどっちが勝っても一期で1組復帰か
流石やな
2020/06/05(金) 20:41:44.91ID:/mGPQU+h0
ほんと最低限しか受けねえな〇
激辛流は投げ捨てたよね一手損に嵌まってからは
2020/06/05(金) 20:43:16.68ID:XNawKrQX0
ここから糸谷が100分離席我慢すれば丸山の膀胱爆発で逆転勝ちだろ
801名無し名人 (ワッチョイ d902-B5RW)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:44:11.84ID:1cqYlkdz0
>>800
丸が糸谷に見つからないようにトイレに行く
別のゲームになる
2020/06/05(金) 20:45:51.99ID:6IsNlUSBr
いや手番で60分考えた後席をたって、丸山がトイレに向かったのを確認してから、ばれないように超速でもどって指す
2020/06/05(金) 20:46:07.42ID:/mGPQU+h0
67じゃないのか
68は相当怖い思いしそうだけど
804名無し名人 (ワッチョイ 2d7c-Scx+)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:46:59.02ID:ogCif3oX0
>>801
丸が席を立ったのを見てすぐにダニーが戻って丸をトイレに行かせない
2020/06/05(金) 20:47:46.52ID:/mGPQU+h0
ダニーは紳士だからそんなことはしないよ
2020/06/05(金) 20:49:13.60ID:iACWzNKC0
竜王戦丸山と藤井聡太の対局見たいから丸山には2組2位になって欲しいわ
2020/06/05(金) 20:49:56.75ID:/mGPQU+h0
こええ、
59銀打詰めろになるのに
2020/06/05(金) 20:50:55.04ID:XNawKrQX0
本戦ベスト4で当たる確率も十分ある
2020/06/05(金) 20:51:45.92ID:/mGPQU+h0
確かに正しく指せば逃れてるけど
羽生並にリスキーな順選ぶなあ〇
2020/06/05(金) 20:51:52.37ID:rGGOwcnSp
後手玉は詰めろになってんの?
2020/06/05(金) 20:51:53.59ID:iACWzNKC0
>>808
竜王戦の丸山は強いからな
1組優勝5回は大記録
812名無し名人 (ワッチョイ 2d7c-Scx+)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:52:20.94ID:ogCif3oX0
丸は竜王戦はホントに相性いいな。
2020/06/05(金) 20:52:22.54ID:tvtu+lt90
2手スキだよな多分
2020/06/05(金) 20:53:17.18ID:/mGPQU+h0
詰んだな
69龍が詰めろじゃないから必至かけても勝ちだったが詰ましにいった
2020/06/05(金) 20:54:00.56ID:/mGPQU+h0
ごめん詰めろか
詰めろ逃れの詰めろの手があっただけだ
2020/06/05(金) 20:54:41.60ID:rGGOwcnSp
流石に詰んでそうか
2020/06/05(金) 20:55:02.57ID:vo43tmZYd
丸「森内とは違うのだよ森内とは」
2020/06/05(金) 20:56:38.43ID:/mGPQU+h0
あれ詰まないぞこれだと
必至かけて勝ちだけど大丈夫か?
2020/06/05(金) 20:58:15.50ID:/mGPQU+h0
さすがに事件はなかったか
詰ますんじゃなくて必至で勝つってことか
後9手だったからドキっとしたぜ
2020/06/05(金) 20:58:26.94ID:tvtu+lt90
これは💮
2020/06/05(金) 20:58:30.30ID:YAdXHFSLK
丸ちゃんおめ
2020/06/05(金) 20:58:40.76ID:IvCe1EEYM
時間ェ・・・・
2020/06/05(金) 20:58:47.61ID:XNawKrQX0
1組の主、帰還
2020/06/05(金) 20:59:15.85ID:zZOsQ+83d
最後に思い出激辛流か
丸山おめ、ダニー乙
2020/06/05(金) 20:59:34.70ID:iACWzNKC0
あと4か月で50歳になるのにつえー
この勢いなら原田泰夫以来のA級からB2まで陥落後のA級復帰に期待したくなる
2020/06/05(金) 21:00:06.14ID:/mGPQU+h0
2組が地獄になる前に無事脱出
827名無し名人 (スップ Sdca-27ZZ)
垢版 |
2020/06/05(金) 21:00:32.45ID:3nsjVg/md
丸山が1組に帰ってきたか
やっぱりいないと寂しかったしな、めでたい
2020/06/05(金) 21:01:09.57ID:tvtu+lt90
ダニーは3位頑張れ
2020/06/05(金) 21:01:18.59ID:/mGPQU+h0
羽生世代ではぶっちぎりで安定してるな〇
2020/06/05(金) 21:02:47.15ID:iACWzNKC0
これで丸山は22期目の1組在籍に
谷川に並び歴代4位タイに
831名無し名人 (ワッチョイ a1ad-EjKP)
垢版 |
2020/06/05(金) 21:02:48.43ID:HSZcq1Px0
次に1000勝するのは丸山かもなあ
832名無し名人 (ワッチョイ d902-B5RW)
垢版 |
2020/06/05(金) 21:03:24.28ID:1cqYlkdz0
まあ糸谷も昇級戦でおそらく上がってくるであろうベテラン組に1勝すれば復帰だからな
松尾もあと1勝だし、前期落ちた奴らの半分は即戻りしそう
833名無し名人 (ワッチョイ b981-9LAe)
垢版 |
2020/06/05(金) 21:04:32.11ID:Ib4Pz+2O0
>>825
原田は順位戦黎明期くらいの棋士だったからね
今の時代に同じことをやってのけたらレジェンドだな
2020/06/05(金) 21:04:44.26ID:iACWzNKC0
>>831
間違いないでしょ
うまくいけば内藤國雄の1132勝超えまであると思う
835名無し名人 (ワッチョイ 69d2-nTvG)
垢版 |
2020/06/05(金) 21:05:26.97ID:1i9/EO8k0
○ちゃん充実してるなぁ
2020/06/05(金) 21:08:39.35ID:Lqa1tUJUd
49で7割勝てるんだからねえ内藤ぐらいいきそうよな
後20年はやれるだろうし
837名無し名人 (ワッチョイ d902-B5RW)
垢版 |
2020/06/05(金) 21:11:04.72ID:1cqYlkdz0
調子がいいとはいえ50手前でこの勝率はお見事だなぁ
838名無し名人 (ワッチョイ 3eb2-1bbd)
垢版 |
2020/06/05(金) 21:12:31.60ID:Hnlpua110
6月5日
○丸山忠久 - ●糸谷哲郎
●都成竜馬 - ○石井健太郎
※丸山: 1組昇級  石井: 3組昇級、六段昇段

1組優勝 羽生 1組2位 佐藤和 1組3位 久保 
1組4決 [山崎-永瀬*] - 佐藤康
1組5決 三浦 - 木村

2組 丸山 - 佐々木勇
2組昇決
[(八代-森内_6/10)-(澤田-小林裕)] - 松尾
[(深浦-阿久津)-(<藤井猛-鈴木>-郷田)] - 糸谷

3組 杉本昌 - 藤井聡(_6/20)
3組昇決
[(大石-行方)-(<高見-村山_6/8>-飯島)] - 千田
[(遠山-高橋_6/9)-(<畠山鎮-増田康_6/11>-千葉)] - 菅井

4組  石井 - 船江
4組昇決
左 ({[(及川-真田_6/8)-近藤誠]-高崎}-{[(大橋-谷川)-宮田] - 石田}) - 渡辺大
右 ({[横山-井上_6/11]-西尾}-{[(野月-伊藤真)-(佐々木慎-村中)] - 中田宏}) - 都成
4組残決
[飯塚-塚田] [畠山成-中座] [黒沢-阪口] 中村修
2020/06/05(金) 21:14:11.73ID:HucPN/G3p
丸山は1組が似合う
2020/06/05(金) 21:14:51.97ID:iACWzNKC0
桐山が50歳以降に233勝してるから
それくらい勝てれば内藤を超える
841名無し名人 (ワッチョイ 3eb2-1bbd)
垢版 |
2020/06/05(金) 21:15:17.60ID:Hnlpua110
5組  阿部光 - 梶浦
5組昇決
左 ({[(富岡-南)-(中川-渡辺正_6/10)]-上村}-{[(杉本和-阿部隆_6/10)-藤倉] - 田村}) - 村田顕
右 ({[窪田-伊奈]-山本真}-{[藤森-村田智] - 金井}) - 青嶋
5組残決
[佐藤慎-佐藤秀] [牧野-日浦] [瀬川-中村亮] [井出-桐山]

6組 {西山朋-星野_6/11} - 高野智
842名無し名人 (ワッチョイ 3eb2-1bbd)
垢版 |
2020/06/05(金) 21:16:16.49ID:Hnlpua110
 【第33期竜王戦 決勝トーナメント(持時間各5時間)】
┌──────────────────────┐
│    ___      挑戦者      ___          │
│  ┌───────┴───────┐        │
│┌┴─┐                    ┌──┴──┐  │
││  ┌┴─┐              ┌┴┐    ┌─┴┐│
││  │  ┌┴─┐          │  │  ┌┴┐  ││
││  │  │  ┌┴─┐      │  │  │  │  ││
││  │  │  │  ┌┴┐    │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│羽│ 1│木│ 4│ 5│ 6││久│丸│糸│杉│佐│
│生│組│村│組│組│組││保│山│谷│本│藤│
│善│ 4│×│優│優│優││利│忠│哲│×│和│
│治│位│三│勝│勝│勝││明│久│郎│藤│俊│
│  │  │浦│  │  │  ││  │  │  │井│  │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴┴─┴─┴─┴─┴─┘
  
【対局予定】
6月05日 2組 丸山忠久 - 糸谷哲郎              携帯中継
      .4組 都成竜馬 - 石井健太郎  関西将棋会館 携帯中継
      .6組 宮本広志 - 黒田尭之    関西将棋会館
6月08日 3組 村山慈明 - 高見泰地    関西将棋会館  携帯中継
      .4組 真田圭一 - 及川拓馬
6月09日 3組 高橋道雄 - 遠山雄亮              携帯中継
6月10日 2組 森内俊之 - 八代弥               携帯中継
      .5組 中川大輔 - 渡辺正和
      .5組 阿部隆 - 杉本和陽
6月11日 3組 畠山鎮 - 増田康宏     関西将棋会館 携帯中継
      .4組 井上慶太 - 横山泰明    関西将棋会館
      .6組 星野良生 - 西山朋佳    関西将棋会館 携帯中継
(6月20日 3組 杉本昌隆 - 藤井聡太    関西将棋会館 Abema・たぶん携帯中継)
2020/06/05(金) 21:16:24.79ID:/ov08WtCa
勇気vs○の決勝か
このカードは何期か前の王位リーグ最終局が印象的
多分勇気の中でもあの負けはかなり痛い思い出として残ってんじゃないかな
2020/06/05(金) 21:17:46.37ID:HucPN/G3p
>>842
勇気どこいった?
2020/06/05(金) 21:18:12.03ID:2ZOI2haOd
〇まだまだつえーな
2020/06/05(金) 21:18:43.58ID:XNawKrQX0
確かに丸山vs糸谷のほうが決勝っぽいか
2020/06/05(金) 21:19:46.79ID:HucPN/G3p
勇気も研究のしがいがある相手だな
スペシャリスト相手にどこまでできるか
2020/06/05(金) 21:21:08.08ID:Hnlpua110
>>844
ありゃすみません
盛大な勘違いをしていましたm(_ _)m
2020/06/05(金) 21:21:27.22ID:ggreXD6h0
竜王戦1組在位数1位羽生2位康光って改めてこの2人化け物だな3位の高橋と4期も差があるって
2020/06/05(金) 21:21:31.22ID:Tvcw50zL0
2組決勝が終わったのかと思った
2020/06/05(金) 21:24:40.64ID:I+L9lBO0d
>>849
でもその二人が6割すら勝てない中7割勝ってる丸
立場が近い内に逆転もある
852名無し名人 (ワッチョイ 2501-lMmJ)
垢版 |
2020/06/05(金) 21:27:41.62ID:jUSjmhq00
>>851
順位戦で稼いでた部分あるから、今年B1でどれくらい勝つかやな
2020/06/05(金) 21:28:52.17ID:iACWzNKC0
>>849
3位高橋と4位谷川も相当凄いよ
竜王戦が始まったの高橋8年目27歳、谷川11年目25歳だからね
それまでこの2人は1組在位を伸ばすチャンスがなかったからその分の不利がある
2020/06/05(金) 21:32:30.74ID:WiPTuUST0
〇順位戦も期待できそう
2020/06/05(金) 21:35:59.80ID:iACWzNKC0
11年目から竜王戦スタートで1組22期の谷川も相当凄い
856名無し名人 (ワッチョイ d902-B5RW)
垢版 |
2020/06/05(金) 21:40:58.09ID:1cqYlkdz0
谷川は竜王戦は早くに落ちてったイメージあったけど
しっかり20期以上留まってるのは流石だわ
2020/06/05(金) 21:45:54.81ID:iACWzNKC0
>>856
第1期から1組なのが大きいけど
最後に1組に在籍したのは52歳だから相当粘ってる
2020/06/05(金) 21:50:04.05ID:HucPN/G3p
羽生も第一期1組が大きい
2020/06/05(金) 21:56:36.11ID:IBi3Wx8aa
康光は綺麗に6組から上がって1組に上がった時に竜王挑戦して奪取だっけ?
860名無し名人 (ワッチョイ d902-B5RW)
垢版 |
2020/06/05(金) 21:57:48.94ID:1cqYlkdz0
谷川はともかく当時の羽生が1組スタートなの?
成績優秀枠みたいなのがあったのか、十段戦でいいとこまで行ってたのか
2020/06/05(金) 21:59:27.44ID:HucPN/G3p
ごめん羽生は4組スタートだった勘違い
2020/06/05(金) 22:00:20.23ID:7Xjr224D0
>>858
羽生四段は第1期は4組スタート
2020/06/05(金) 22:01:17.03ID:HucPN/G3p
つっても第二期竜王だからロスはほぼないけど
2020/06/05(金) 22:16:34.53ID:N7OX+7dg0
意外だと思ったのは羽生は1〜4組までランキング戦優勝の経験がある事。
2020/06/05(金) 22:29:09.53ID:WdcLO7i1H
>>842
表を修正してみた

 【第33期竜王戦 決勝トーナメント(持時間各5時間)】
┌──────────────────────┐
│    ___      挑戦者      ___          │
│  ┌───────┴───────┐        │
│┌┴─┐                    ┌──┴──┐  │
││  ┌┴─┐              ┌┴┐    ┌─┴┐│
││  │  ┌┴─┐          │  │  ┌┴┐  ││
││  │  │  ┌┴─┐      │  │  │  │  ││
││  │  │  │  ┌┴┐    │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│羽│ 1│木│船│梶│ 6││久│佐│佐│杉│佐│
│生│組│村│江│浦│組││保│々│々│本│藤│
│善│ 4│×│×│×│優││利│木│木│×│和│
│治│位│三│石│阿│勝││明│勇│勇│藤│俊│
│  │  │浦│井│部│  ││  │×│×│井│  │
│  │  │  │  │光│  ││  │丸│丸│  │  │
│  │  │  │  │  │  ││  │山│山│  │  │
│  │  │  │  │  │  ││  │勝│敗│  │  │
│  │  │  │  │  │  ││  │者│者│  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴┴─┴─┴─┴─┴─┘
2020/06/05(金) 22:33:30.62ID:2SVGKemL0
>>865
右の山、丸ちゃんが勝ち抜けそうw
2020/06/05(金) 22:37:06.56ID:nzBPybD20
>>866
そしたら三浦と交代でいいんじゃね?w
868名無し名人 (ワッチョイ 86f2-9LAe)
垢版 |
2020/06/05(金) 22:57:48.49ID:7obJXSlM0
>>865
このメンツに近い予想できた奴ほぼおらんやろな
2020/06/05(金) 23:00:10.51ID:6IsNlUSBr
なんか藤井七段が挑戦者になるのが普通にありえそうに見えてきたんだが
2020/06/05(金) 23:08:29.60ID:R6eV707O0
竜王戦に関しては藤井は相手関係に相当恵まれてる
師匠→勇気or丸山→佐藤(和)→久保→反対の山の勝者と挑決3番勝負→豊島竜王との7番勝負
おそらくこんな感じになるんだろうけど
2020/06/05(金) 23:09:16.37ID:Ev58zmZG0
>>869
豊島いないのと渡辺と広瀬も消えてるから本命か対抗になるかと
2020/06/05(金) 23:14:33.75ID:oULZbM7aM
6組高野
5組こーる
4組イシケン
になるとabemaTVトーナメント参加者率が高くなる
873名無し名人 (オッペケ Sred-Atd7)
垢版 |
2020/06/05(金) 23:15:15.07ID:j5DZkUA/r
今を思うとあのときの三浦の連勝は異常だったなあ
久保さん頑張れよ。
2020/06/05(金) 23:24:42.91ID:Goc8lshJ0
まだ決勝勝ってないけど右の山の大本命だな藤井
2020/06/05(金) 23:39:16.79ID:LxkeUpfi0
1組4位にやむちゃ来いっ
2020/06/05(金) 23:50:01.21ID:b2c1zk1v0
師匠→勇気→和俊→○→永瀬(3番)→豊島って感じだろうな
永瀬は棋聖王位竜王とF7に斬られるのか
2020/06/06(土) 00:00:36.89ID:c4AU0Esvd
>>869
右山の本命なのは間違いないでしょ
丸山・久保・勇気が対抗で
2020/06/06(土) 00:33:26.75ID:YiI39+0f0
来期の2組がヤバいから挑戦してもらった方がいい
2020/06/06(土) 00:39:38.71ID:Ui9ytGHB0
左山の本命は?
2020/06/06(土) 00:48:10.57ID:ReOWU+L70
羽生か永瀬
2020/06/06(土) 01:31:18.53ID:c4AU0Esvd
>>879
永瀬が本線出られれば永瀬
山崎じゃまず止められないだろうから会長が止めるかどうかの問題だと思う
2020/06/06(土) 03:32:40.65ID:XUq3jkuS0
杉本が負ける前提で話すのはやめたげてよぅ
2020/06/06(土) 07:15:06.22ID:3lnQOPG30
羽生の挑戦も結構あるな
永瀬が上がってこなければ左は羽生が最有力だろう
2020/06/06(土) 07:37:48.02ID:CZZ2Z02l0
普通に羽生だろう
これでも挑戦できないようでは、もはやどうにもならん
2020/06/06(土) 07:59:10.31ID:3yNNSlxtM
藤井くんへの個人的希望として・・・

1)今期竜王獲得
2)デビュー以来の5-1組の連続優勝
 (ランキング戦無敗)

どちらも見たいと思ってしまいます。
両立は無理・・・ううう。
2020/06/06(土) 08:04:25.36ID:3yNNSlxtM
>>874
師匠が藤井君に買ったら、今年の将棋界10大ニュースの
一つだと思うよ。

1965vs1622 345点差 勝率88%

取りこぼしの少ない藤井君がまけたら、「忖度」と騒ぎに
なりそうですね。

ただ、師匠が先手をひき、研究をぶつけて、番狂わせも
ないとは言えない。手の内を一番しっていると思う。
2020/06/06(土) 08:23:24.96ID:3eytu8Cb0
杉本はハタチンみたいに弟子に対して鬼になれないと思う
2020/06/06(土) 08:37:14.10ID:3yNNSlxtM
師匠最後の晴れ舞台だから、決勝戦は和服で臨んでほしい。

それを藤井君も「新装の和服」で対応すれば、美しい。
2020/06/06(土) 08:45:57.99ID:doRBvB5H0
>>888
タイトル戦の和服での対局に慣れるための練習台に見えて、なんだかな〜と思えるw
2020/06/06(土) 08:52:45.11ID:3yNNSlxtM
>>889
そうかなーーー。

師匠からの弟子へのお願いとそれに応対する
弟子の思いとほのぼのと思える。

その後、師匠がひるおびに呼ばれて、「おそらく
私の最後の晴れ舞台だから、和服の対戦を藤井
にお願いした」といえば完璧な美談だと思うよ。
2020/06/06(土) 09:14:43.37ID:3eytu8Cb0
杉本の予定では来期B1順位戦で弟子と当たる事になってるはず
892名無し名人 (ワッチョイ 3eb2-1bbd)
垢版 |
2020/06/06(土) 10:05:11.34ID:DADicgbV0
6月5日(非中継局)
●宮本広志 - ○黒田尭之

【対局予定】
6月08日 3組 村山慈明 - 高見泰地    関西将棋会館  携帯中継
      .4組 真田圭一 - 及川拓馬
6月09日 3組 高橋道雄 - 遠山雄亮              携帯中継
6月10日 2組 森内俊之 - 八代弥               携帯中継
      .5組 中川大輔 - 渡辺正和
      .5組 阿部隆 - 杉本和陽
6月11日 3組 畠山鎮 - 増田康宏     関西将棋会館 携帯中継
      .4組 井上慶太 - 横山泰明    関西将棋会館
      .6組 星野良生 - 西山朋佳    関西将棋会館 携帯中継
(6月20日 3組 杉本昌隆 - 藤井聡太    関西将棋会館 Abema・たぶん携帯中継)
2020/06/06(土) 10:57:19.14ID:n+aSPl/5a
黒田つええな?
2020/06/06(土) 11:11:56.19ID:1bRu1ity0
6/11の西山戦、携帯中継か
まあ、さすがにabemaとかは名人戦の方を優先するよな
2020/06/06(土) 11:13:23.84ID:n+aSPl/5a
西山さんがここで勝ったら、6組決勝は中継してくれんかね>Abema
2020/06/06(土) 11:13:52.63ID:CZZ2Z02l0
別に名人戦が無くても放送しねえよ
そんなポジションは遥か先だ
2020/06/06(土) 11:14:25.21ID:/EvnfM5Vd
もしも挑決が永瀬vs藤井になって藤井が勝ったら永瀬にとっては悪夢の一年になるな
2020/06/06(土) 11:23:48.59ID:n+aSPl/5a
羽生-佐藤みたいになってまう
2020/06/06(土) 11:42:56.87ID:xqwBq0zXa
>>898
羽生佐藤みたいなるためには両者含めて五 四冠持った状態で番勝負しないと…
羽生佐藤は棋聖に羽生が佐藤は挑戦並行しながら王位、王座予選勝ち上がったりし無いといけないし
2020/06/06(土) 11:44:19.56ID:d5bEojyca
星野→高野→光瑠or梶浦→船江or石井→木村or三浦→(1組4位)→羽生
さあどこまで行けるか
2020/06/06(土) 11:46:25.50ID:c4AU0Esvd
つくづく渡辺が誰とも百番指ししてないのがな
羽生なんて28歳で谷川と百番到達してるのに
2020/06/06(土) 13:27:15.98ID:rue2p07+0
連盟のページで石井健太郎が五段のままだから問い合わせ送ってみた
2020/06/06(土) 13:33:28.83ID:duoxRp+ba
西山次勝ったら史上初のプロ以外で5組昇級か
904名無し名人 (ワッチョイ d902-B5RW)
垢版 |
2020/06/06(土) 13:51:41.49ID:nq7EiyF50
ナベが100番出来てないのは近い年代に競合がいないからだと思う
豊島がここから頑張ってナベとの100戦達成すればいいだけ
2020/06/06(土) 14:34:54.01ID:/EvnfM5Vd
ナベより少し上が弱すぎるからね
山崎、あっくん、松尾、橋本だろ?
2020/06/06(土) 14:52:23.93ID:rue2p07+0
残念四天王か
平均的な棋士より十分強いのに
2020/06/06(土) 14:59:44.50ID:7TYSehlc0
期待されないと残念と言われることもないからな。
2020/06/06(土) 16:41:23.97ID:CZZ2Z02l0
山崎ってアレでも渡辺明に初手合いから三連勝して
「全く読み筋が合わない」って嘆かせたんだぞ
今は例え山崎が勝っても「もっとちゃんと詰ませろ」と
指摘されるくらい差がついたけどな
2020/06/06(土) 19:35:47.34ID:XUq3jkuS0
>>908
あれほんと笑った
投了早々にw
2020/06/06(土) 21:33:12.36ID:FNK5NgA70
竜王戦も佳境に入ってきたね
西山さんの活躍も見たいが高野も応援してるしどっちも勝って欲しいぐらい
藤井くんと師匠もいい対局になるといいな
まだまだ順位戦B1や次期竜王戦でも当たって欲しいな
911名無し名人 (ワッチョイ 4a32-uikQ)
垢版 |
2020/06/06(土) 22:18:49.33ID:1A0136z50
普段は高野君を応援しているが、西山−高野戦なら西山さんを応援する
2020/06/07(日) 04:23:35.80ID:CkXmN9wB0
>>905
松尾って羽生世代だと思ってたわ
2020/06/07(日) 14:48:19.29ID:5suDUt+ur
イシケン六段に今気づいた。
前年5組準優勝だとわかりにくいというか
順位戦B級2組昇級で六段になると思ってたw
2020/06/07(日) 20:42:04.11ID:bHsiMGR/0
勇気と藤井がぶつかる可能性が高い……か
座敷わらし行動も復活したし期待しておこう
2020/06/08(月) 00:26:30.48ID:s3xhgyFe0
羽生VS藤井を実現するために、上がって来いよ藤井高みに・・
2020/06/08(月) 04:00:50.50ID:ZgL9lenC0
羽生が決勝に出られるかの方が問題
2020/06/08(月) 06:15:17.97ID:hpfyZayU0
もし藤井が竜王に就任したら一組は何人になるん?(´・ω・`)
16人から4人上がってきて4人落ちて前竜王が加わるから17人になるん?
その場合次の年からはずっと一組17人で続けるん?
918名無し名人 (ワッチョイ 3eb2-1bbd)
垢版 |
2020/06/08(月) 07:45:17.77ID:eVQmdOJ00
6月8日
3組 村山慈明 - 高見泰地    関西将棋会館  携帯中継
4組 真田圭一 - 及川拓馬
2020/06/08(月) 10:07:50.10ID:QDDYsAhf0
たかみー村山相手に後手かー。厳しいなぁ
2020/06/08(月) 11:35:51.76ID:V92H9F6kd
この番組紹介なんだけど何故かタカミチじゃなくて増田と戦ったことになってて草
https://i.imgur.com/gEN0xCG.jpg
921名無し名人 (ワッチョイ fe35-bpCu)
垢版 |
2020/06/08(月) 12:23:50.67ID:7Q984rmw0
>>902
922名無し名人 (ワッチョイ fe35-bpCu)
垢版 |
2020/06/08(月) 12:26:01.61ID:7Q984rmw0
>>902
ごめん、押してしまった。
そうだよね。
6段になってると思って、オレが勘違いしたのかと思って
ここで聞くつもりで来たw
923名無し名人 (ワッチョイ fe35-bpCu)
垢版 |
2020/06/08(月) 12:31:35.38ID:7Q984rmw0
>>917
翌年5人落ちる
2020/06/08(月) 12:43:51.20ID:6XZYnq7fa
>>920
ほんと適当な仕事だな
2020/06/08(月) 12:50:20.96ID:TtnPKZVOM
>>923
その場合2組が15人になるけど
降級しない枠ができるのか?
2020/06/08(月) 13:08:23.18ID:14YXCRVu0
>>925
Wikipediaでも読んで来い
2020/06/08(月) 13:12:40.42ID:bNgVnpvP0
>>925
>その場合2組が15人になるけど
https://ja.wikipedia.org/wiki/竜王戦
の「定員過不足の調整」 の項ね。
2020/06/08(月) 22:44:56.68ID:1/0dDOIB0
ジメイ高見の妖術にやられるとか
終盤はC級か
というかホント終盤逆転負け多いな大事なところで
929名無し名人 (ワッチョイ 86d2-p+Rw)
垢版 |
2020/06/08(月) 22:46:36.67ID:lRr4UIBm0
一手6000点吹っ飛んで逆転負けか
2020/06/08(月) 22:48:07.52ID:VsDQtFJm0
棋譜コメが村山勝ちの流れだったのに突然村山が投了してわらた
2020/06/08(月) 22:48:38.04ID:FQxMLjmI0
終盤は村山に聞け
2020/06/08(月) 22:53:32.62ID:6a4mqYdqd
前期だと
棋王戦は5000点溶かして本田にやられた
叡王戦は詰みを逃して田村にやられた
順位戦も勝勢から逆転負け続いて昇級争いから脱落
933名無し名人 (ワッチョイ a1ad-EjKP)
垢版 |
2020/06/08(月) 22:56:15.99ID:5cDCXtEV0
村山の終盤は酷いな
いくら序中盤でリードしても、意味ないな
1分将棋でヨレすぎ
2020/06/08(月) 22:56:54.91ID:N1W+UP1j0
妖術士の面目躍如やな
935名無し名人 (ワッチョイ 3e02-uikQ)
垢版 |
2020/06/08(月) 23:50:19.63ID:9vY9XOOR0
結末から見ると村山と高見らしい決着なのかw
936名無し名人 (ワッチョイ 3eb2-1bbd)
垢版 |
2020/06/08(月) 23:50:49.10ID:eVQmdOJ00
6月8日
●村山慈明 - ○高見泰地
※村山: 4組降級

3組 杉本昌 - 藤井聡
3組昇決
[(大石-行方)-(<高見-村山_6/8>-飯島)] - 千田
[(遠山-高橋_6/9)-(<畠山鎮-増田康>-千葉)] - 菅井

【対局予定】  >>892
2020/06/09(火) 00:13:19.07ID:1uIozjjb0
高見はなんとか3組キープできてよかったな
上がって即落ちじゃもったいない
938名無し名人 (ワッチョイ 5d3e-uikQ)
垢版 |
2020/06/09(火) 00:52:32.58ID:LTluu8Lk0
高見の大逆転劇かい
2020/06/09(火) 01:30:30.04ID:oA/sv0dN0
うっかりNHK杯獲得とうっかりタイトル獲得はうっかりタイトル獲得のが強かったか
2020/06/09(火) 02:31:13.12ID:UF05eH3W0
同じうっかり獲得でも難易度が違うからな

本戦から6連勝(10分30秒考慮時間10分)で優勝したNHK杯と
五段予選3連勝(1時間)+本戦3連勝(3時間)+
7番勝負4連勝(3〜5時間)で優勝した叡王戦
2020/06/09(火) 06:54:49.76ID:HsuYBodK0
高見ー村山戦、面白いな
最後の詰めろ逃れの詰めろの応酬から仕方なく受けた△33香が大活躍
どこで逆転したんだろ。いやそもそも村山勝ちだったのかな?
942名無し名人 (ワッチョイ 3eb2-1bbd)
垢版 |
2020/06/09(火) 07:28:40.60ID:YV5BCegA0
6月9日
3組 高橋道雄 - 遠山雄亮   携帯中継
2020/06/09(火) 07:42:32.12ID:U6evQeQq0
詰めろ逃れの詰めろ続けるのが必然と思いきや、続けていくと最後は詰めろ逃れの詰めろ飛車取りが受からない形に誘導されていて、
▲23金(詰めろ逃れの詰めろ)にかえて▲13角成(詰めろ逃れながら角を逃げておく)が正着だったのか
2020/06/09(火) 09:04:26.88ID:3OtADQsDd
でも勝又が棋譜見てビックリしてるから、時間あればまず間違えないようなミスなんだろう
2020/06/09(火) 09:11:39.31ID:3OtADQsDd
>>941
評価値的には最後の23金まではずっとジメイがリードし続けてた
最後に角守ってる飛車の効き止めて24金の角取りながら空き王手を許したのが敗着
棋譜コメントの21飛成とかで先手勝ちだった
2020/06/09(火) 10:06:05.24ID:0Bz5c/Ihd
及川サニキに負けたのか
2020/06/09(火) 10:59:37.40ID:Hdg4Wx990
>>943
言い方が無駄に分かりづらすぎる
33香が玉睨んでるの忘れて開き王手の24金が読み抜けただけ
2020/06/09(火) 11:52:23.04ID:1uIozjjb0
まぁ一分将棋でこれだけ受け攻めともにゴチャゴチャしてたらそういうこともあるんだろう
2020/06/09(火) 12:59:12.36ID:0Bz5c/Ihd
詰めろ逃れとか高等な話じゃなくようは王手で急所の角外せるのをうっかりして自ら飛車の紐を切っただけだからな
2020/06/09(火) 14:30:39.43ID:0Bz5c/Ihd
これ86金上がられて後手大丈夫なの?
74歩で耐えるにしても飛車つかえなくなるのはな
85歩突けば問題なかったような
2020/06/09(火) 14:45:33.85ID:0Bz5c/Ihd
86金上がらないのか
これだと角も使いにくいが何があったんだろ
2020/06/09(火) 18:53:58.72ID:/lF7tOiIa
どっちがいいの
2020/06/09(火) 19:00:15.03ID:SIYcbz3t0
みっちぶつかってる歩取らなすぎ
どんだけひねりたいんだ
しかも大体損してる
2020/06/09(火) 19:16:37.00ID:HsuYBodK0
遠山ー高橋、両者ともすごい陣形になってるな
でも遠山の方がひどいか。これをまとめきれるとは思えない
2020/06/09(火) 20:01:12.81ID:HsuYBodK0
角のぞいて馬作っただけであっさり勝っちまったな
よく分からん将棋だ
2020/06/09(火) 21:46:23.42ID:SIYcbz3t0
途中は後手もやれそうだったが35歩取らなかったり75歩取らなかったりひねったことしてるうちに差がついた
2020/06/09(火) 22:59:46.84ID:IaNCaRKT0
明後日やっと星野西山か
西山勝ったらプロ(フリクラ)入りの動き出そう
2020/06/09(火) 23:06:58.58ID:Ev/UGeKFr
藤井七段が竜王になれたら長い期間防衛しそう。
長い将棋を7戦で4敗するイメージがない
2020/06/09(火) 23:50:43.16ID:2gs6Wxmi0
今年は羽生竜王で100期でいいだろう、豊島はしばらく名人で、鍋は鍋の季節に活躍すればと思う。
960名無し名人 (ワッチョイ cf84-7ej9)
垢版 |
2020/06/10(水) 05:28:23.79ID:KuR2kB550
>>958
藤井にタイトル戦で勝つ棋士は地元の県民栄誉賞は貰って良いと思うわ
2020/06/10(水) 08:11:34.02ID:prffCxYhM
森内の一組復帰に期待
2020/06/10(水) 09:26:06.92ID:3/Q68kUq0
フリークラスの1組って中原と森内くらい?
2020/06/10(水) 10:04:53.85ID:lUdpUuas0
6組決勝が16日に入った
西山の勝ち上がりを期待してそう
964名無し名人 (ワッチョイ 633e-NjyN)
垢版 |
2020/06/10(水) 12:21:21.91ID:29cJsVbH0
竜王ランキング戦連続2回昇級または通算3回優勝
この規定で
四段飛ばして五段になれんのか?
2020/06/10(水) 12:32:53.11ID:OZv7EVgd0
>>964
西山が昇級決めてから議論されるんじゃね
2020/06/10(水) 12:45:02.27ID:LchiBr/mM
>>964
一つ昇段としか書いてないから三段→四段の話にしかならないでしょ。
2020/06/10(水) 12:47:30.48ID:vTD+Mtxa0
>>964
タイトル獲得以外で飛び級は基本的に無い

棋戦優勝でも四段なら五段昇段止まり
タイトル挑戦でも四段なら五段昇段止まり
968名無し名人 (ワッチョイ 633e-NjyN)
垢版 |
2020/06/10(水) 12:49:50.11ID:29cJsVbH0
棋士昇段規定
だから
棋士じゃない三段には、この規定は対象外ですね
2020/06/10(水) 12:49:50.52ID:1H2z7YS/0
>>964
流石に1回目の昇級の時点で
「抜群の成績による理事会審議」を適用して四段に上げるだろ
2020/06/10(水) 12:52:15.08ID:vTD+Mtxa0
>>969
1回目の昇級では、6組準優勝or優勝だから、せいぜい次点付与だよ。
2020/06/10(水) 12:58:14.21ID:BkacGMftH
>>970
なら西山は次点1あるから問題ないな
2020/06/10(水) 13:55:32.28ID:IEoyY4Bn0
三段枠じゃなくて女流枠で出場してるから、三段リーグの次点与えるのはおかしい定期
2020/06/10(水) 14:00:04.69ID:vTD+Mtxa0
>>972
女流枠というのが意味あるなら、編入試験資格が与えられることにならないとおかしい定期
2020/06/10(水) 14:16:38.98ID:JJ3WbDXp0
いずれにせよ制度の狭間にあって不利益を被らないようにしてほしい
2020/06/10(水) 14:33:44.65ID:vTD+Mtxa0
ちなみに折田四段は銀河戦で村田六段に勝ち編入試験資格を得たが、その時に出場した銀河戦はアマ枠では出場していない
2020/06/10(水) 15:54:08.94ID:5VBzHz9L0
八代って3組なのな
ウティに矢倉で挑みたくなるのは棋士の本能なのか
2020/06/10(水) 15:55:46.24ID:z4RpIqDw0
どういうこと?
アマ王将戦で準優勝したから銀河戦に出れたんだからアマ枠なんじゃないの?
2020/06/10(水) 16:02:22.68ID:IuH/jJ4U0
第27期銀河戦はアマ王将準優勝で参加
第28期銀河戦は前期決勝トーナメント出場者で予選から参加
じゃなかった?
2020/06/10(水) 16:24:26.98ID:9Nsze6X8M
アマ枠とは言えるでしょ。
プロ棋士と条件が違うし。
(前年度決勝トナメで予選権利、成績優秀者でも頭ハネされるとあぼーん(木村アマ))
2020/06/10(水) 16:35:52.25ID:vKmP4gdWa
>>18
5位は相手が全員1回戦負けだから弱いのが多い
3位崩れ、4位崩れの方が相手はきつかったはず
981名無し名人 (ワッチョイ 6fb2-Qd01)
垢版 |
2020/06/10(水) 17:26:59.07ID:+1n+nx7x0
6月8日(非中継局)
●及川拓馬 - ○真田圭一
6月9日
○遠山雄亮 - ●高橋道雄

3組 杉本昌 - 藤井聡
3組昇決
[(大石-行方)-(高見-飯島)] - 千田
[遠山-(<畠山鎮-増田康>-千葉)] - 菅井

4組  石井 - 船江
4組昇決
左 ({[真田-近藤誠]-高崎}-{[(大橋-谷川)-宮田] - 石田}) - 渡辺大
右 ({[横山-井上_6/11]-西尾}-{[(野月-伊藤真)-(佐々木慎-村中)] - 中田宏}) - 都成
4組残決
[飯塚-塚田] [畠山成-中座] [黒沢-阪口] 中村修

【対局予定】
6月10日 2組 森内俊之 - 八代弥               携帯中継
      .5組 中川大輔 - 渡辺正和
      .5組 阿部隆 - 杉本和陽
6月11日 3組 畠山鎮 - 増田康宏     関西将棋会館 携帯中継
      .4組 井上慶太 - 横山泰明    関西将棋会館
      .6組 星野良生 - 西山朋佳    関西将棋会館 携帯中継
(6月20日 3組 杉本昌隆 - 藤井聡太    関西将棋会館 Abema・たぶん携帯中継)
6月15日 2組 藤井猛 - 鈴木大介               携帯中継
6月16日 6組 高野智史 - (星野-西山朋)勝者       携帯中継
2020/06/10(水) 20:36:35.76ID:+aEE1q500
八代24桂はさすがの受けだな
はっきり良くなった
2020/06/10(水) 21:39:10.60ID:Fhw0pGIR0
13歩厳しくね?
どうすんのこれ
984名無し名人 (スプッッ Sd1f-z+En)
垢版 |
2020/06/10(水) 21:44:25.96ID:0OHpBkBKd
>>962
> フリークラスの1組って中原と森内くらい?

中原だけ
森内は今日の対局を含め3連勝しないと1組には上がれない
2020/06/10(水) 21:47:14.46ID:Fhw0pGIR0
コメ欄間違え過ぎだろ
その香車や桂馬はどこから来ましたか状態
986名無し名人 (スッップ Sd1f-tVH1)
垢版 |
2020/06/10(水) 21:47:44.62ID:/avLP2Sld
ひっそりと矢倉の好局
こういうのが見てて落ち着くわあ
2020/06/10(水) 21:52:19.09ID:+aEE1q500
78銀打ちで後手が一手早いな
2020/06/10(水) 21:53:33.92ID:F991qzT9d
78銀打ちから23手詰め
読みきれば八代の勝ち
989名無し名人 (スッップ Sd1f-tVH1)
垢版 |
2020/06/10(水) 21:56:12.78ID:/avLP2Sld
13角の合駒請求もだめだったのか?
2020/06/10(水) 21:56:20.10ID:KJIWqwK00
>>931
手を渡すと良い事があるという意味か
2020/06/10(水) 22:00:42.43ID:+aEE1q500
>>989
25桂、24桂以降はもうだめだね
ABEMAルールなら間違えてくれたかもしれんが
これが今の森内の終盤力
992名無し名人 (スッップ Sd1f-tVH1)
垢版 |
2020/06/10(水) 22:00:46.89ID:/avLP2Sld
八代おめ森内おつ
この2人初手合いだったのかよ
2020/06/10(水) 22:02:23.07ID:XzwjyR0w0
絶対詰まないだろって思いながら見てたんだけど、訳わかんないところから角が飛んできて死んだ
存在忘れてたわ
994名無し名人 (ワッチョイ 6fb2-Qd01)
垢版 |
2020/06/10(水) 22:04:15.03ID:+1n+nx7x0
6月10日
●森内俊之 - ○八代弥

2組 丸山 - 佐々木勇
2組昇決
[八代-(澤田-小林裕)] - 松尾
[(深浦-阿久津)-(<藤井猛-鈴木_6/15>-郷田)] - 糸谷


【対局予定】  >>981



どなたか次スレ建てられますか?
可能な方お願い致します
2020/06/10(水) 22:13:05.39ID:IR2SYMBG0
八代は過小評価されがちだけどいずれ1組に上がってほしい
それまでに順位戦のほうもC1に上がれるといいけど
2020/06/10(水) 22:30:45.13ID:+aEE1q500
順位戦では3人組で一人遅れたが竜王戦では一番前進してる
2020/06/10(水) 22:32:58.37ID:b4MWwXIb0
1番先に棋戦優勝…
2020/06/10(水) 22:37:27.91ID:z4RpIqDw0
>>980
2敗失格ルールで2敗が失格するのは当たり前
2020/06/10(水) 22:39:05.85ID:+aEE1q500
同じ1組なんだから
制度上はみんな対等に決まってる
2020/06/10(水) 23:08:33.55ID:sQN3jg+h0
埋めますよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 9時間 46分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況