X



【悲報】プロゲーマー、プロ棋士をバカにする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人垢版2020/07/08(水) 16:26:17.12ID:dQ5EacSx
よく考えたら将棋みたいな誰もやってないゲームでも、
賞金が高いだけでプロ棋士です、頭がいいですみたいにイキってるわけだし、
ほんとに大会に1億出すなら、シャドバのプロも同じくらいの地位を得そう

 ̄ Tredsred (@Tredsred)


多分ルールが広くしれわたってるのは世代の問題なので、
ほんとに1億出すなら50年後シャドバのプロの方が社会的にステータスを得ている可能性も十分あると思います。
プロ棋士エピソードみたいなのは全体的に胡散臭いなと感じてます。

 ̄ Tredsred (@Tredsred)
0002名無し名人垢版2020/07/08(水) 16:29:30.70ID:FxuDLkDi
シャドバが、ってことは無いにしても、e-sportsのプロの方が、ってならかなり可能性高いわな
0003名無し名人垢版2020/07/08(水) 16:36:37.87ID:dQ5EacSx
将棋は日本人しかやってないからしょうがないね
0004名無し名人垢版2020/07/08(水) 16:40:24.12ID:bSuj0Z9z
実際LoLのトップとかの方がマイナー競技の将棋のトップより遥かにIQ高いだろうな
シャドバの国内トップよりは将棋棋士の方が頭良いだろうけど
0005名無し名人垢版2020/07/08(水) 16:42:36.70ID:HGwEBwTd
2〜3年ほど前の話題だが、敢えて釣られてみる。
知らない世界を根拠もなく貶めるのは、不見識を晒し、発言者本人の価値を下げる以外の何物でもない。

元ネタはすでに削除されているようなので、この発言を公開したままにするのが得策ではないことにご本人も気付いた模様。
https://twitter.com/Tredsred/status/944909363184992256
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0006名無し名人垢版2020/07/08(水) 16:43:21.78ID:weXYeh8K
>>4
LoLのトップとチェスのトップではどうだろう?
0008名無し名人垢版2020/07/08(水) 16:48:01.84ID:bSuj0Z9z
>>6
アマ込みの全体の競技人口でいえばチェスなんだけど、プロを目指すガチ勢の数は、どうなんだろうな?
チェスもカスパロフがディープブルーに負けた辺りから世界的に下火というしな
0009名無し名人垢版2020/07/08(水) 17:02:55.97ID:yMlK7X/x
マジレスすると将棋の競技人口は多い方
特に上の年代だと
斜陽産業だがなんでそんなに貶さないといけないのか
0011名無し名人垢版2020/07/08(水) 17:15:49.17ID:1ygsi2Xg
で、2年経って、シャドバとやらはどうなったん?
0012名無し名人垢版2020/07/08(水) 17:19:36.36ID:oRzFsJ6f
ゲームに関してはIQだけじゃ測れんからな
指先が器用で反応速度が高くないと、考えた通りの操作はできない
0013名無し名人垢版2020/07/08(水) 17:19:48.50ID:YBjrd4mk
優勝はプロ棋士の藤井 猛選手。ウメハラ選手や岡本信彦さんなど,各界の有名人が集まった「ポケモンカード ミュウツーHR争奪戦」

鈴木大介 麻雀最強位

プロゲーマーとの格付けは済んでる
0014名無し名人垢版2020/07/08(水) 17:19:49.02ID:7Lme7v76
ゲームバランスが完成されすぎてることが将棋の長所でもあり短所でもある
あと誰もがやってる、というほどでもないけど誰でも知ってるレベルの知名度があるのも大きい
0015名無し名人垢版2020/07/08(水) 17:21:13.03ID:cZDr4wr2
兄達は頭が悪いからシャドバへ行った。自分は頭が良いから将棋指しになった。
0016名無し名人垢版2020/07/08(水) 17:23:01.68ID:Qfmi/E00
将棋をけなすとアホが食いつくって狙いだろ
ちょっとうまいかも
0017名無し名人垢版2020/07/08(水) 17:25:24.90ID:7Lme7v76
将棋の社会的地位が高いのは
新聞業界の発展期にうまく便乗できたからで
e-sports連中にもこれからいくらでもチャンスはあるだろうよ
0018名無し名人垢版2020/07/08(水) 17:29:45.38ID:ZnJRpU2w
前はABEMAで高校生シャドバ選手権とかやってたんだけど
そのABEMAもゲームチャンネル閉めちゃったしなぁ
日本じゃeスポーツは風当たり強いねー
0019名無し名人垢版2020/07/08(水) 17:33:38.63ID:oRzFsJ6f
そもそもカードゲームは運の要素強いし、やったことある人じゃないと全くわからん
しかも、アプデ入るようなカードゲームは現役の人間しかわからん
現状だとルール変わってないぷよぷよとかが一番向いてる
0020名無し名人垢版2020/07/08(水) 17:34:41.25ID:HGwEBwTd
>>17
野球やテニス、サッカー、相撲……等々は、競技者でなくても観戦の楽しみがある。
囲碁や将棋を観戦して楽しむのは運動競技より難しいが、アマ初段程度の棋力があれば楽しめる。

e-sportsの場合、競技者以外の一般人が観戦して楽しめるのだろうか?
0021名無し名人垢版2020/07/08(水) 17:36:13.97ID:HGwEBwTd
>>20
なるほど、行き違いになったが、>>19がその答えか……。

>やったことある人じゃないと全くわからん
0022名無し名人垢版2020/07/08(水) 17:38:25.99ID:vrKglh99
失笑

せめて比較するならテトリスぐらいじゃないと。

100年以上続くe-sports じゃないと勝負の土俵にすら上がれてない。
0023名無し名人垢版2020/07/08(水) 17:48:57.54ID:luz4jvKP
まずエロメンコがesportsズラするなよ
0024名無し名人垢版2020/07/08(水) 17:54:28.02ID:sexz3aSo
この発言自体はそこまで間違ってるとも思わないけど直近のツイート読んだらただただ痛い奴で読んでるこっちが恥ずかしくなった
25でこれか
0025名無し名人垢版2020/07/08(水) 17:55:16.04
>>1
2ch名人でまとめられる確率99%

スレタイ過激にしてバカを釣る

常套手段ですなw
0026名無し名人垢版2020/07/08(水) 17:57:48.73ID:56rAPpfP
>>24
言い方が挑発的すぎるだけで>>1の内容はそこまで的外れじゃないよね
0027名無し名人垢版2020/07/08(水) 17:58:34.24ID:Gs6ttM12
これかなり前にまとめられてたような
流石の2ch名人もスルーする気がする
0028名無し名人垢版2020/07/08(水) 18:03:59.55ID:UV4hGfXC
主婦の価値と同じだな。誰も出さないレベルの過剰な金銭的価値を主張する。
0029名無し名人垢版2020/07/08(水) 18:04:11.42ID:XEbuH7Pd
結局のところ金がどれだけ集まるかということに帰結する。
ゲームを見せて将棋以上に金が儲かるなら放映権料やら取材費用やらで賞金は上がって行くだろう。
将棋は放映権以外にも新聞社やら棋譜利用やらグッズ販売やらで、手広いのと、1回の対戦が長いからな。
0030名無し名人垢版2020/07/08(水) 18:05:26.05ID:sexz3aSo
まぁでもシャドバはその器じゃないと思う
あるとしたらスマブラ系じゃないかな
0031名無し名人垢版2020/07/08(水) 18:08:36.35ID:PLCm/4MV
「シャドバ」ってところで、どうしてもプッと吹き出してしまう
0032名無し名人垢版2020/07/08(水) 18:08:37.62ID:WVGWiu2b
悔しかったら賞金1億の大会スポンサーを見つけてみな?
0033名無し名人垢版2020/07/08(水) 18:16:02.99ID:sM51TT+v
だよなーw
間違ってないとは思うけど、読んでいくと
シャドバで笑った
0034名無し名人垢版2020/07/08(水) 18:17:51.60ID:HGwEBwTd
>>26
釣られてみるw

「誰もやっていない」のが事実なら、
(1) 東大、早大、京大、立命館等、強豪校の将棋部が廃部にならずに存続できているのは何故?
(2) 廃部にならないばかりか、7人制の団体戦が3人制に縮小せずに存続できているのは何故?
(3) 一部の団体戦で2チーム3チーム参加できる大学があるのはなぜ?
(4) 過疎県なら、アマ初段〜三段程度の棋力でも楽勝でアマ名人戦の県代表ぐらいには勝ち残れそうなものなのに、実際にはアマ四段でも勝ち残れないことが多いのは何故?
(5) 少子化の時代なのに、大人の下手な有段者より小学生名人のほうが数段強いのは何故?
(6) 棋書の商業出版が成立するのは何故?

特に(6)の説明を求む。
棋書の出版社はマーケティングのど素人集団で、出す棋書出す棋書全部大外れで赤字の山なの?
0035名無し名人垢版2020/07/08(水) 18:17:55.20ID:sexz3aSo
将来e-sportsが将棋囲碁チェスを超えるとしても完成度の問題ではないだろうからむしろテトリスとかぷよぷよじゃ無理だろうね
0036名無し名人垢版2020/07/08(水) 18:22:54.49ID:mj5DBzUt
レクサスみたいな感じ
あと必要なのは時間みたいな
乗ったことも買える様になる予定もねえけど
0037名無し名人垢版2020/07/08(水) 18:45:12.64ID:r9+eLV6V
アプデでどうとでもなるeスポーツ(笑)
0038名無し名人垢版2020/07/08(水) 18:54:58.77ID:HGwEBwTd
>>34
蛇足気味の自己レス。
自分の身の周りの延長線上で世界の状況を推断してしまう想像力の貧困さが問題なのだと思う。
身の回りにフランス語の話者はいなくても、地球上にフランス語話者が存在しないわけではなし、絶滅危惧言語なわけでもない。
自分がタヒチに行ったことはなくても、タヒチは人類未踏の地ではないし、ましてや実在しない幻の島ではない。

情報感度のよい人なら、自分が将棋を指さなくても、興味がなくても、マスコミ報道や書店の店頭に並ぶ棋書から、将棋人口の存在は想像できるはず。
将棋人口が日本国内に数十人程度なのか、万単位なのか、数10万人規模なのかはフェルミ推定の問題かもしれないが、絶滅危惧文化ならスポンサーが付かなくなって棋戦は終了するはずだし、棋書も出版されないはず。
0039名無し名人垢版2020/07/08(水) 18:58:59.00ID:PIczc5dd
「カンニングやってないって証拠を出さなければカンニング確定」
ってトップの連中が真顔で言ってたんだから、そりゃ知能低いわ
0041名無し名人垢版2020/07/08(水) 19:17:40.12ID:36WMTlc6
シャドバドバドバの連中よ、山口やるわ
無償トレードやっとこ
わし、若手女流の司会がもっとみたいねん
WINWINやろ
0042名無し名人垢版2020/07/08(水) 19:23:35.51ID:xkZPdOfB
esportsはもうオリンピック種目にするかどうかレベルの話になってるし
海外の大きな大会じゃ賞金額もどんどん上がってる
しかもワールドワイドで先進国も途上国も関係なしに交流してる
将棋なんてガラパゴスボードゲームなんてバカにされて当たり前
0043名無し名人垢版2020/07/08(水) 19:29:01.89ID:XT0sY5iC
日本じゃ将棋が一番レベルが高いボードゲーマーが集まってるのによくケンカ売れるわ
少なくともシャドバ程度のカードゲームじゃ足元にも及ばない
0044名無し名人垢版2020/07/08(水) 19:30:31.50ID:buVkXxU1
メジャーなボードゲームは全く同じルールで500年戦ってんだぞ
そのへんのゲームなんか1ヶ月もやったら飽きるだろ
0045名無し名人垢版2020/07/08(水) 19:33:35.01ID:xkZPdOfB
チェスに完敗しPCゲームに完敗しあとは衰退の一途
藤井フィーバーなんて線香花火の最後の輝き
0046名無し名人垢版2020/07/08(水) 19:36:19.40ID:p7qt4XL3
将棋・チェス板なのにチェスのスレが見当たらないのはどうして?
0048名無し名人垢版2020/07/08(水) 19:47:15.65ID:3bb/Y0y8
ボクシングの井上尚弥を目の前にして「テレビゲームはボクシングと将棋を同時にやってるようなもんなんですね」とかのたまっちゃう方々だから相手にするだけ無駄
いくら競技の知名度があって賞金高くても、トッププロが品性下劣で常識無しだったらリスペクトされないよ
0049名無し名人垢版2020/07/08(水) 19:49:14.18ID:cm8g3eGV
将棋もesportsになると言ってみるテスト
チェスはesportsになってるし
0050名無し名人垢版2020/07/08(水) 19:50:38.85ID:YHob3tZu
トップになれるならあんまり余裕なさそうなこと言わない方がいい
0051名無し名人垢版2020/07/08(水) 19:51:02.77ID:01MuAEUI
>>34
ずれてるよ君。1の人が言いたいのは高額な賞金やスポンサーが得られてそれが安定すれば
たとえシャドバでもプロとして一定以上の社会的地位を得られるのにってことでしょ
なぜ将棋をここまで敵対視してるのかは知らんけど。
0052名無し名人垢版2020/07/08(水) 19:51:42.41ID:YHob3tZu
プロはプロを認めあうのになんかまだ素人くさい発言でがっかり
0053名無し名人垢版2020/07/08(水) 19:53:01.62ID:IqMC84Vd
元がパクリだからろくに運営できずにバランス崩壊したゲームじゃん
0055名無し名人垢版2020/07/08(水) 19:59:44.39ID:HGwEBwTd
>>38
更に蛇足w

> 書店の店頭に並ぶ棋書から、将棋人口の存在は想像できるはず。
書店や図書館に行く習慣がない人の場合、棋書が偶然目に留まる機会はないのかもしれない。
将棋に興味がなくても、例えばマージャンの本、ゴルフの本でも買うつもりで書店に行けば、どれも実用書のカテゴリなので、隣接する書棚に棋書が並んでいることは珍しくない。
しかし、オンラインショップでしか本を買わない人の場合、マージャンやゴルフの本の購入履歴から棋書がリコメンドされることは100%ないだろう。
0056名無し名人垢版2020/07/08(水) 20:04:15.74ID:HGwEBwTd
>>51
いや、全体ではなく、「誰もやっていない」の箇所に焦点を当てている。
誇張表現にせよ、少なくとも存続が危ぶまれるレベルの絶滅危惧文化でなければ、「誰もやっていない」という形容が妥当ではないことを反証してみたつもり。
論旨が稚拙で独善的なのは認める。
申し訳ない。
ただし、(1)〜(6)は虚偽ではなく、全て事実であることは明言しておく。
0057名無し名人垢版2020/07/08(水) 20:17:48.62ID:NBXK3tLS
長々だらだらうるせえな
反証するまでもなく将棋に一定数人口がいるのはわかりきってることだろ
言ってるやつだってわかってるよ

その上で誰もやってないってのをどういう意図で言ってんのかってことを皆言ってるのに
一人で反証反証言ってるからずれてるって言われてんだよ
0058名無し名人垢版2020/07/08(水) 20:26:28.17ID:bTyZakKU
若い人にとっては、将棋にいいイメージがあるのかもしれないけどさ
羽生や米長が出てきて上手く印象操作をするまでは、賭け麻雀に毛が生えた程度の柄の悪い世界だったよ
特に奨励会の評判が悪くて、小学校にすらろくに通わせず廃人を量産する場所だとも言われていたぐらいだった
俺はシャドーバースなんてやったことないしよくわかんないけど、一昔前の将棋の扱いとあんまり変わんないんじゃなかろうか
0059名無し名人垢版2020/07/08(水) 20:36:00.80ID:MTstyOuB
>>1
AbemaTVのゲームチャンネルが不人気により無くなった件についてw
0060名無し名人垢版2020/07/08(水) 20:36:40.86ID:0cdTWV2X
雑魚ってよそを妬んでイキるよなw
ここが雑魚の共通点やわ
0061名無し名人垢版2020/07/08(水) 20:40:08.03ID:MTstyOuB
プロゲーマーがe-sportsをオリンピック競技にしろやって要望してたのどうなったの?
0062名無し名人垢版2020/07/08(水) 20:42:15.11ID:X+IadUtC
頭使う競技だからカードゲームよりも人口が少ないということが分からんのだろうか
仮にハースやシャドバが将棋並みに頭使うようになったら絶対人口減るわ
0063名無し名人垢版2020/07/08(水) 20:42:18.56ID:vuYhk6vd
将棋がどの程度マイナーかという問題だけど
陸上競技の100mよりは競技人口少ないけど、400mHよりは多い気がする
棒高跳びよりは多いな
走り幅跳びとか走り高跳びくらいじゃないか
誰もやってないと言えば、ある程度はそうだけど、極めたやつはすごいと思われるだろ
そんな程度の話で、何かの錯覚に基づいて口走ったんじゃないか、そのe-sportsの人
こちらも偏見だと思われることを承知でいうと、e-sportsこそ、高専ロボコン選手権みたいに、ほとんど誰もやっていないものが多いんじゃないか
0064名無し名人垢版2020/07/08(水) 20:42:52.96ID:mh32vMK5
見当違いだったらごめん
今現在は将棋人口よりシャドバやその他eスポーツ系のプレイヤーが多いかもしれない
だけど10年後20年後にもそれらをやってるプレイヤーがいると思えない
逆に将棋等はそこまで変化しなさそう
その違いは大きいと思う
0065名無し名人垢版2020/07/08(水) 20:47:36.88ID:KHcngl4w
この頃のシャドバは先手後手に差がありすぎてジャンケンゲーとかエロメンコとか
プレイヤーから卑下されまくってたくらいなのによく言えるなとは思う
今はバランス良くなってるんだろうか
0066名無し名人垢版2020/07/08(水) 20:49:49.54ID:MTstyOuB
>>64
日本ではゲームぜんぜん売れなくなってるしな
スマホゲーも誰も課金してくれなくなってる
たしかDeNAが500億くらい赤字を出すほど不調
50年後e-sportsこそ人気が無くなってる気がするな
海外でもe-sportsバブルなんてもう弾ける寸前では?
0067名無し名人垢版2020/07/08(水) 20:52:17.63ID:X+IadUtC
>>66
それはスマホゲームではなくDeNAのゲームが古臭いからでは
0069名無し名人垢版2020/07/08(水) 20:59:37.74ID:vuYhk6vd
結局この話は、絵描きとか書道家とか陶芸家とかは少ない、俺の回りでは誰もやってない、だから実はレベルなんて知れてる、みたいな話で、意味がないんじゃないか
生まれてこのかた料理人を目指したことのないやつはけっこう多いが、料理人のトップは、そりゃすごいレベルなんでしょ?
0070名無し名人垢版2020/07/08(水) 21:19:18.45ID:byniYIFQ
てか、シャドバって10年後20年後も存在してるの?それすら怪しいやん
0071名無し名人垢版2020/07/08(水) 21:20:28.37ID:qLozN2iu
e-Sportsはボクシングと将棋同時にやってる、だっけ?バカの極み。それぞれのプロに失礼やろ
0072名無し名人垢版2020/07/08(水) 21:20:52.33ID:MrG3a/eT
e-sportsもオタク臭とコミュ障ぶりが半端ではないというのに同族嫌悪というやつか
0073名無し名人垢版2020/07/08(水) 21:21:33.31ID:zn3eTnqz
さすがコロナ流行る前からマスクで顔隠してた連中ですわ
0074名無し名人垢版2020/07/08(水) 21:47:14.43ID:1VJgTxvU
>>1
50年後もシャドバが続いていると思っているコイツが頭悪そう
0075名無し名人垢版2020/07/08(水) 21:49:57.99ID:XWqa0SEw
藤井先生がポケモン優勝してるレスで笑った
アドセンスクリックお願いします
0076名無し名人垢版2020/07/08(水) 22:15:28.63ID:+OIcE+KD
プロ棋士エピソードみたいなのは全体的に胡散臭いなと感じてます。
↑これ米長の兄は馬鹿だから東大行ったみたいな戯言のせいだろう
0077名無し名人垢版2020/07/08(水) 22:41:28.45ID:MZNgR45A
>>15
サンキューヨッネ
0079名無し名人垢版2020/07/08(水) 23:23:39.15ID:8wPBv7UA
小学生で芽が出ないとプロ入りを諦められるゲームならそう言えるかもな・・・
0080名無し名人垢版2020/07/08(水) 23:36:09.85ID:nxEe/Meq
正直藤井世代なら圧倒的にPCゲームだしね
0081名無し名人垢版2020/07/08(水) 23:39:02.29ID:ghUxj/JR
>>57
本人来ててくさ
0082名無し名人垢版2020/07/09(木) 00:10:27.12ID:Ax3CxGBG
>>66
シャドバ単体ならともかく、海外含めたe-sports全体では将棋とはレベル違う規模だし、バブルが弾けるなんて話も全く聞こえてこないが
0083名無し名人垢版2020/07/09(木) 00:16:06.92ID:27++BIse
>>63
世界中で行われてる陸上競技が日本オンリーの将棋と同レベルなわけないだろ
アホか
0084名無し名人垢版2020/07/09(木) 00:36:57.89ID:Wyt1HpKg
口だけで言ってもどうしようもない
eスポーツ選手が将棋でプロ相手に無双したらわかるけどさ
0085名無し名人垢版2020/07/09(木) 00:45:47.45ID:Ub5FuJz8
テレビゲームなんてつまんねーじゃん俺は22で卒業したぜ

あほ
0086名無し名人垢版2020/07/09(木) 00:58:07.61ID:Ub5FuJz8
太鼓の達人でもやってろ(笑)
0087名無し名人垢版2020/07/09(木) 01:06:16.94ID:o+HoPYdw
e-sportsだってシャドバだってよく知りもしない人たちに散々馬鹿にされてきたのに、それを自分がよく知らない将棋相手にやってしまうという構造に気づかないのは、なんというか、ただただ幼稚で周りの見えてない子供だったということ
若気の至りかな
0088名無し名人垢版2020/07/09(木) 01:24:24.86ID:scsm4Chm
カードゲームって要は知識と経験を頼りにジャンケンするゲームだろ?
ただの研究披露合戦だけでなく深い読みが必要な将棋の方がゲームとしては格上だわ
0089名無し名人垢版2020/07/09(木) 01:38:51.17ID:mFXDfG3Q
e-sportsは将棋より賞金が高い大会はある
シャドバも1億を超える大会があるのだから
金の問題だけではない
0090名無し名人垢版2020/07/09(木) 01:39:33.58ID:Ub5FuJz8
ゲームなんてもうやらねーんだよw

英語と将棋の勉強してる方が楽しいね、子供かよw
0091名無し名人垢版2020/07/09(木) 01:52:14.47ID:pqlXI7Sx
>>89
金だけ出ても選手にプロ意識がなければ敬意は生まれないからなあ
プロ棋士が堀口一史座ばかりなのを想像してご覧よ
0092名無し名人垢版2020/07/09(木) 01:54:50.38ID:mNZnk2+U
人間性という点ではプロ棋士だってそんな自慢できるもんでもないだろ
0093名無し名人垢版2020/07/09(木) 01:57:23.65ID:pqlXI7Sx
>>92
それを見た目だけでも取り繕うことが出来るかどうかに大きな差があるだろ
0094名無し名人垢版2020/07/09(木) 02:03:17.31ID:mNZnk2+U
>>93
プロゲーマーでも取り繕える人はいるんじゃないの?
知らんけど
プロ棋士も全員取り繕えてるとは言い難いような
0095名無し名人垢版2020/07/09(木) 02:04:28.60ID:eIz5JGdM
まあ、こういうのは(苦笑)ってやつですな。
0096名無し名人垢版2020/07/09(木) 02:12:15.06ID:pqlXI7Sx
>>94
プロゲーマーはあまりにも問題起こすやつが多すぎるからなあ
0097名無し名人垢版2020/07/09(木) 02:47:01.20ID:V1pxCN1y
>>92
一二三とか将棋がなかったらただの近所の迷惑爺だしな
0098名無し名人垢版2020/07/09(木) 02:53:34.26ID:V1pxCN1y
しかし目糞鼻糞を笑うとはこれのことだね
どっちも日本人しかやってない局地ゲーなのにw
0099名無し名人垢版2020/07/09(木) 03:08:22.05ID:usgkEaVb
カードゲームは運要素が強すぎる
比較するなら将棋じゃなく麻雀でそ
0100将棋もやってない通りすがり垢版2020/07/09(木) 03:13:11.80ID:+O0Pj00i
>>1
こ、これは、いまどき珍しいほどのイタいイキリ。
がんばってイキって。関心ないし知らんけど、将棋板のおもちゃになれるかもw
0101名無し名人垢版2020/07/09(木) 03:17:40.51ID:E3XZPRKu
>>96
プロゲーマーって無職でただの乞食なんだろ?
0102名無し名人垢版2020/07/09(木) 03:25:09.10ID:IEj4RZP2
>>89 e-sportsって優勝賞金の額が大きいから目立ってるけど3位以下の賞金は酷いもんだよ
大会賞金で食っていくのは事実上不可能で大会で得た知名度を使った副業で稼ぐしかない
当然ゲームが下火になれば副業の儲けも少なくなる悪循環だし自称プロは話題作りのために必死だよ
0103名無し名人垢版2020/07/09(木) 03:56:51.27ID:dI+U47Cy
去年のフォートナイト世界大会は200人の決勝に残っただけで500万円だったらしい
優勝は3億円、2位は2億円、15位でも1500万円とか
ただし予選は4000万人参加とのことなので倍率的にはあまりに狭き門
0104名無し名人垢版2020/07/09(木) 04:08:57.76ID:f0Ojz0lR
カードゲームはポーカーのテキサスホールデムが世界最高峰なんじゃないかね。賞金もバカ高いし高知能のプレイヤーが集結している
運が左右する割合も多いが、稼いでいるのは実力者
0105名無し名人垢版2020/07/09(木) 04:18:52.84ID:V1pxCN1y
>>88
大差ないわ
東大や理研が脳波計やfMRIを使って行った研究ではプロ棋士の前頭前野はほとんど活発化しておらず一般人と比較しても発達している形跡がない
代わりに長期記憶関連の働きを担う大脳基底核の一部が活発に反応していた
つまりは「知識と経験を頼りにジャンケンするゲーム」でしかないってこった
0106名無し名人垢版2020/07/09(木) 04:28:48.15ID:c44Uu109
>>105
でもお前じゃんけんすら勝てない無職じゃん
0107名無し名人垢版2020/07/09(木) 04:40:33.24ID:Z1O1stXH
>>1の発言からすでに2年か
この人はまともに仕事あるのかな
0108名無し名人垢版2020/07/09(木) 05:36:58.79ID:seL8htsx
>>105
たぶんインターネットに書いてある情報の聞きかじりなんだと思うけど、大脳基底核が動いている=知識と記憶を読んでる、みたいに考えるのは間違い、っていうかそんなぴしっと決まるんなら脳科学は簡単なんだよな

脳波を調べても、個人差とノイズがめちゃくちゃあるし、行為と脳活動の対応も一対一に決まっているわけじゃないので、ほとんどなんにもわからんよ

少なくとも、「こういう脳活動をしているから、これは「知識と経験を頼りにジャンケンするゲーム」だ」っていう理屈は論外
0109名無し名人垢版2020/07/09(木) 07:10:14.80ID:J/2UggzE
賞金額ガー
カイガイデハー
0110名無し名人垢版2020/07/09(木) 07:57:19.03ID:9oIAb7VE
さっそく釣られてるな
0111名無し名人垢版2020/07/09(木) 08:02:58.82ID:fEptTlMW
ここは釣られるのがフィッシャールール
0112名無し名人垢版2020/07/09(木) 08:13:20.09ID:lf4xdbAp
お金を得てからしばらくして名誉を得るからもう少し待ってたらいいのに
0113名無し名人垢版2020/07/09(木) 08:25:40.11ID:Wv9UznHB
レギュレーションコロコロ変わるし運要素強すぎるし戦略戦術の幅も狭い
人気も絵に依存しすぎてるエロメンコにすぎんし長続きせんよ
0114名無し名人垢版2020/07/09(木) 08:29:42.39ID:AEJC4xsv
むしろエロコンテンツは長続きするよ
シャドバがどんなゲームか知らんけど運要素強いなら麻雀と比較するべきだったな
0115名無し名人垢版2020/07/09(木) 10:24:20.96ID:A5I0sXkU
細かいルール変更はあっても大筋で大きな変更なく何百年続いて、コンピューターが参入してもなお先後のバランスのとれてゲーム性の壊れていない将棋が異常なだけだよ、相手が悪かった
シャドバ?もまあきっと素晴らしいゲームだから自信もてよ
0116名無し名人垢版2020/07/09(木) 11:12:56.72ID:wEGzIITp
会社の朝礼とかで「私の趣味は将棋でして〜」
ならまあどんな職種でも問題ないし概ね好印象になりそうだけど

「僕の趣味はシャドバでぇ、あっシャドバはシャドウバースっていうスマホやPCでやるガードゲームで〜」とかやった日にはヒソヒソ話のネタになりそう…

でも相手が連盟の棋士や女流棋士なら「僕もやってる」「私も好き」とか賛同いっぱい得られそう
0117名無し名人垢版2020/07/09(木) 11:35:32.23ID:VomlsmKD
煽り抜きで15年後に将棋はプロ制度を維持できてるかな
0118名無し名人垢版2020/07/09(木) 11:36:00.16ID:So01ZfV7
趣味はe-sportsならそろそろ会社でも言えるけどな
まあ話は広がらないだろうが
0119名無し名人垢版2020/07/09(木) 11:36:18.37ID:QRj0CUiw
シャドハって遊戯王みたいなやつなん。
0120名無し名人垢版2020/07/09(木) 11:38:40.16ID:DF5AFJTy
>>118
e-sportsって言うよりゲームですって言った方がまだ印象良さそう

e-sportsだとめんどくさい人だと思われそう
0122名無し名人垢版2020/07/09(木) 11:56:28.71ID:hYfMhyl1
>>120
趣味はゲームですって公言する社会人なら普通にゴロゴロいる
0123名無し名人垢版2020/07/09(木) 11:58:06.48ID:ZqDUu/VH
>>117
スポンサーが何社か撤退し、規模が縮小している可能性はあるが、15年で消滅することはないと思う。
0124名無し名人垢版2020/07/09(木) 12:15:08.55ID:wCYFTBCC
将棋だって
野月さんのabemaTVに完敗して、叡王戦とやらは撤退じゃんww
0125名無し名人垢版2020/07/09(木) 12:40:02.81ID:MzLhQbqP
モータースポーツにも言えるんだが、コンピューターや機械を使って競技するのを「スポーツ」と呼ぶのに違和感を感じるのは俺だけかな
0126名無し名人垢版2020/07/09(木) 13:12:22.21ID:mFXDfG3Q
>>125
単なるスポーツではなくモータースポーツとeスポーツと分けている
0127名無し名人垢版2020/07/09(木) 13:13:14.28ID:mFXDfG3Q
>>124
叡王戦って今期で終了なのですか
0128名無し名人垢版2020/07/09(木) 13:21:46.06ID:wEGzIITp
>>125
昔からオリンピック競技の馬場馬術よりはモータースポーツの方がよっぽどスポーツだと思うけどまあスポーツとは分けられてる
0130名無し名人垢版2020/07/09(木) 13:58:07.98ID:/4JHtEyt
>>129
なおe-Sportsは海外でもオタクがゲームでスポーツにすり寄ってると嘲笑われている模様
0131名無し名人垢版2020/07/09(木) 15:27:01.10ID:Q5nm8hx7
今の時代は昔ほど肉体的な運動を指してスポーツって言葉を使わないからな
0132名無し名人垢版2020/07/09(木) 15:28:09.44ID:ChQhKhVn
しかし、将棋は笑われるまでにも至っていないからな
お山の大将なのは確かだろう
0133名無し名人垢版2020/07/09(木) 16:04:40.06ID:E3XZPRKu
>>127
叡王戦ってスポンサーもう撤退して終了してるようなもん虫の息だよ
0134名無し名人垢版2020/07/09(木) 16:05:18.47ID:b3DPR1dW
>>20
今流行ってるe-sportsはよくわからんが、格ゲー観戦は面白いと言いきれる。
特にXとサード。
スト2全盛の頃からこういう風潮だったらなあ。
クラハシとかもう少し知名度と市民権を得ていたはずなのに。
0135名無し名人垢版2020/07/09(木) 16:07:34.03ID:1k1Z6jAe
>>130
海外ってどこのこと?
ちなみに台湾とか北欧では国が正式にスポーツ認定してたり
首相が票集めのためにファンを自称してるよ
0137名無し名人垢版2020/07/09(木) 16:24:11.93ID:3n6jfeXA
>>136
負のオーラがすごいわ
人間こうはなりたくないもんだ
0138名無し名人垢版2020/07/09(木) 16:34:30.73ID:+RrzNxFS
将棋はチェスや囲碁と同じマインドスポーツというくくりで
チェスをオリンピック競技にしようという話は毎度のように出てきてた
日本だとニュースにすらならないけど

日本は体育の意味でスポーツという言葉を使ってきたのに
一足飛びにeスポーツが入ってきたから
たまに将棋をeスポーツ扱いしようという妙な意見に出くわすことになる
0139名無し名人垢版2020/07/09(木) 19:36:41.79ID:V1pxCN1y
>>108
その人が普段どういう脳の使い方をしてるかは皮質の体積とか神経の接続性からある程度は分かるはずだぞ
研究者達もそのやり方で論文引用数稼いでるんだから
否定するならちゃんと反証になる別の研究データでも出してくれないとな
0140名無し名人垢版2020/07/09(木) 19:49:59.25ID:PhcjG6GG
ソース出さない奴がソース求めてて草
0141名無し名人垢版2020/07/09(木) 20:13:47.81ID:V1pxCN1y
>>140
お前が持ってるその機械ってハリボテかなんか?
研究機関名まで書いてるんだからググりゃいいがな
0142名無し名人垢版2020/07/09(木) 20:24:28.98ID:Yg3kOKUt
正直シャドバが何なのかもわからないんだが何するゲームなのか
0144名無し名人垢版2020/07/09(木) 21:02:24.61ID:/BpQRJo/
トレーディングカードゲームは運営が新しいカードを出してルールを変えれるから
競技として欠陥があるだろ
0145名無し名人垢版2020/07/09(木) 21:41:14.15ID:e+SCF5VD
自分が取り組んでるものが社会的にも認められてて評価も高くてお金もたくさん得られて、
ってお墨付きがなかったらそれやらないの?結局やるでしょ?
好きでやってんだから何言われようがいいじゃん
その評価云々だって時価なんだしさ
0146名無し名人垢版2020/07/09(木) 21:52:13.61ID:e+SCF5VD
>>144
競技じゃないからでしょ
eスポーツだって将棋その他のボードゲームも
最初はただのゲームとして遊んでて誰かがこれ競技にしようよって順番なんだから
0147名無し名人垢版2020/07/09(木) 22:17:52.46ID:Iq7fFplG
>>48
将棋とボクシング同時並行のファンだけど井上は藤井聡太並みの逸材だからな、重心移動と足のバランスを意識したディフェンスが抜群に上手いし、ボクシングの理解度も他の日本人とは違うから
カニザレスとドネアを抑えてバンタム級だと歴代最強の選手だと思う
0148名無し名人垢版2020/07/09(木) 22:29:19.96ID:qHoZYYzW
>>147
衰えたドネアにあの程度じゃ井上に歴代最強の座はあたえられねぇわ
0149名無し名人垢版2020/07/10(金) 08:23:08.99ID:l3ErW7oa
>>134
最新のゲームができなければeスポーツの選手としてはやっていけない
クラハシはいつまでもスト2やっているから単なるゲーマー
0150名無し名人垢版2020/07/10(金) 08:33:13.08ID:dEhR4zfk
>>1
わざわざ下だと認識しなくてもいいのに
w
50年後?先過ぎじゃね?シャドバなんてなくなってる可能性の方が高いでしょ
まぁ頑張れや
0151名無し名人垢版2020/07/10(金) 08:52:27.93ID:wUEqAe6E
将棋人口って700万人いるんだけど…
シャドバなんてググらないと知らないやつばっかりやろ。
おそらくプレイ人口10分の一以下。
0152名無し名人垢版2020/07/10(金) 09:41:11.88ID:uLwWdmOt
運の要素が強すぎるのはプロ自称されても笑ってしまう
eスポーツに限らず麻雀とかも
0153名無し名人垢版2020/07/10(金) 10:22:38.97ID:Twic4oMj
>>152
ムツゴロウは昔からデジタル打ちで麻雀の大会でプロを蹴散らしてたな
まあ麻雀で本当に強い人はプロなんか行かずにマンション麻雀やるからなあ
0154名無し名人垢版2020/07/10(金) 10:29:10.58ID:dHbXIr6+
>>151
その700万の大半は、初級者未満の「ルールを一通り知っているだけ」の人。
一通り知っていると言っても、恐らく千日手や持将棋までは知らないレベル。
アマ有段者クラス (※ 定義も基準も曖昧な面が否定できないが) は、恐らく20万〜30万、多めに見積もっても50〜60万程度という気がする。

ちなみに、レジャー白書によると、2018年現在の将棋人口は680万人。
https://mj-news.net/news/20190821131485

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1435947269
0155名無し名人垢版2020/07/10(金) 10:45:47.81ID:OGuu0SMN
>>48
将棋はプレイヤーの肉体的な優劣がゲームの結果に及ぶのを極端に絞り込んだ点に特徴がある
持久力や記憶力や反射神経の差はあるけどね

ボクシングとか運動系のスポーツは、将棋でいう駒の働きも手番の数も自由にカスタマイズできることを前提に
部分的なところに競技上のルールで制約を加えて(攻撃に足使っちゃいけないとか)差を設けてゲーム性を出している
だから肉低的な優劣がゲームの結果に大きく直結する

テレビゲームはどっちつかず、って感じがするなぁ

だから少なくとも同時に頭と体を使う大変さという点ではボクシングが一番だとは思う
0156名無し名人垢版2020/07/10(金) 10:52:10.69ID:Twic4oMj
>>154
まあe-Sportsの競技人口もゲーム買っただけやフリープレイをダウンロードしただけの数をまとめて入れてるからな
アクティブ数にするとかなり下がるだろうな
0157名無し名人垢版2020/07/10(金) 11:23:33.28ID:ukByNFXt
ゲームは流行り廃りだからな。賞味期限はとても短い
0158名無し名人垢版2020/07/10(金) 15:04:43.93ID:YwNHRnTW
江戸時代に幕府から俸禄が支給され続けていた実績のある碁所や将棋所は他のゲームとは格が違い過ぎる。
近年でも碁将棋のプロからは国民栄誉賞や文化功労者が出ているが
アーケードゲームやスマホゲームで優秀な成績を収めた人が国から表彰されるにはまだまだ相当に時間が掛かる。
0159名無し名人垢版2020/07/10(金) 15:18:11.07ID:dHbXIr6+
>>158
後発のゲームや競技でも、ルールの整備、普及等々、改善の努力を続ければ市民権を得られるケースはある。
例えば、トライアスロンのように。
将棋ファン全員 (※ ファン以外に棋戦スポンサー関係者、棋書出版社関係者等の周辺層を含む) を敵に回すような無神経で愚劣な発言をするプレーヤーが第一人者として幅を利かせる世界に魅力を感じて入ってくる者など、余程のゲテ物好き以外誰もいないだろう。
0160名無し名人垢版2020/07/10(金) 16:44:34.14ID:/oqULhft
>>156
なんでそういう適当なこと言っちゃうの?
eスポーツの競技人口は基本的にはMAU(月間アクティブ)だけど?
LoLの1憶人もCSGOの3000万人もMAUだぞ
0162名無し名人垢版2020/07/10(金) 17:06:33.45ID:/oqULhft
知らねえよ
AppApeとSteamChartでも見て自分で調べろ
0163名無し名人垢版2020/07/10(金) 17:22:49.54ID:H7j5Jft7
>>125
日本語のスポーツ=運動ってイメージだからな
ダーツ、ビリヤード、ボウリング辺りはどうよ?

モータースポーツは一度レーシングカートとか乗ってみれば、肉体的にめちゃくちゃキツイとかF1がどのくらい凄いとか少しはわかるよ
上の3競技よりかはよっぽど運動要素が強い
0164名無し名人垢版2020/07/10(金) 17:43:42.19ID:sIaAvkkk
むしろ>>125に違和感を感じる。
スポーツはもともとは気晴らしの意味で、世界のほとんどは今でもそう。
モータースポーツマインドスポーツもeスポーツも、スポーツ。
体育に限ったのは、たぶん、明治期誤訳あるある・明治期誤解あるあるの一つ。

中国は、中国全国体育総会の下に中国棋院があって囲碁、シャンチー、マージャン、ブリッジを統括しているんだが、
「名」は「体育」を名乗っているのに「実」質はスポーツでフレキシブル。
さすが、「人民」「共和国」という明治期の日本製翻訳を正式国号にしても平気な国だけある。
日本は、「名」に引きずられてそれで分かった気になり、「実」質と「名」の対応づけをサボる傾向
0165名無し名人垢版2020/07/10(金) 17:51:47.76ID:cAPJWXNy
麻雀とかトランプゲームとか引きゲーのプロはなんかありがたみを感じないな
格ゲーとか太鼓の達人とかの方が凄みを感じるわ
0166名無し名人垢版2020/07/10(金) 18:08:21.75ID:ojbmBVMa
>>162
知らねえなら黙ってろよ
日本のe-Sportsはシャドバやストリートファイターなんだよ
0167名無し名人垢版2020/07/10(金) 19:19:45.71ID:/oqULhft
>>166
ストファイなんざ日本人すらやってないだろタコ
知らねえなら黙ってろよ
0168名無し名人垢版2020/07/10(金) 19:25:34.24ID:OGuu0SMN
プロゲーマー業界の上位陣なんて半年単位で入れ替わるから
メディアが特定個人を持ち上げてヒーローを作り出す従来のやり方がそもそも通じない
0170名無し名人垢版2020/07/10(金) 19:45:16.61ID:/qZuWpm9
>>166
ガラパゴスすぎる、、、

LOLとか実際に将棋なんて抜きさってるだろ、、
0171名無し名人垢版2020/07/10(金) 19:48:31.80ID:/oqULhft
>>169
CSGOのastralisはラインナップ変わるまでずっとランキングトップだったもんな
国内シーンもABSが万年トップだったし
知ったかで適当言うのね好きよねーほんと
0172名無し名人垢版2020/07/10(金) 19:51:13.33ID:Twic4oMj
>>170
日本のe-Sports団体が公認してるからしゃーない
インドのクリケットだって他国はよくわからないけどインドじゃ一番人気だし
lolと言われても日本じゃ誰もやってないから
0173名無し名人垢版2020/07/10(金) 20:14:06.75ID:hWdBllXG
ゲーム大会とゲーマーでええやん
0174名無し名人垢版2020/07/10(金) 21:25:50.71ID:uOf3+TW7
スポーツや卓上ゲームにはメジャーとマイナーがあるけどe-sportsは全部マイナーなイメージ
0175名無し名人垢版2020/07/10(金) 22:06:33.79ID:0PWmHpVS
e-sports笑
やってるやつキモいじゃん
0176名無し名人垢版2020/07/10(金) 22:44:59.49ID:5i3Z8q07
シャドバとか10年後にはなくなってるでしょ
0177名無し名人垢版2020/07/11(土) 00:38:02.32ID:kV0tSXGv
これ、前にもスレ立ったよな

結論として、将棋は400年以上前からやってる歴史を持ってるという時点で
最近生まれたシャドバは社会的に勝てない

賞金の総額「だけ」なら50憶でも100億でも吊り上げればいいんだから
金銭的には勝てるけど、社会的に勝つというのは不可能

これは相撲にも言える。昭和の昔、プロレスブームで相撲の視聴率なんか簡単に抜いたし
力士の知名度よりプロレスラーの知名度の方が圧倒的に高かったし人気もあった
おそらく当時動いていた金額も瞬間最大風速ならプロレスのほうが大きかったんじゃないだろうか?

仮にプロレスブームが現在まで続いていたとしても、それでも相撲には社会的に勝てない。国技だからね。
格式に必要不可欠なのが歴史であり、その歴史は最低でも200年以上はないと長い歴史をもつ日本では格がつかない。

将棋とシャドバ、どっちが面白いかといったらどっちも面白いだろうし、どっちも奥が深い。
だけど社会性と格式が相関関係である以上、後発組のシャドバが将棋よりも社会的なステータスを得るのは
実質200年以上は経たないと不可能。将棋だって生まれて10年そこいらの頃は社会的なステータスなんて発生しないよ。
0178名無し名人垢版2020/07/11(土) 00:45:59.38ID:04SaJQZo
将棋も30年前は賭博と同じ扱いだったんですけど
「伝統、格式」とかいう思考停止論を持ち出したのは最近の話だぞ
0179名無し名人垢版2020/07/11(土) 00:49:30.86ID:kV0tSXGv
>>178
へえ、賭博と同じ扱いなんですか。将棋はいつ国から公営競技の認定を受けたのですか?
0180名無し名人垢版2020/07/11(土) 00:57:19.14ID:04SaJQZo
>>179
谷川、羽生以前の歴史を調べりゃ分かるぞ
それと公営だけが賭博じゃないぞ、良かったねまた一つ賢くなって
0181名無し名人垢版2020/07/11(土) 01:00:12.34ID:kV0tSXGv
>>180
で、いつ国から公営競技の認定を受けたのですか?

>それと公営だけが賭博じゃないぞ、良かったねまた一つ賢くなって

ええ、ババ抜きひとつ取っても賭博になりますわな。コイントスの裏表でさへそうです。
まさかそんな極論で将棋を賭博呼ばわりしてるのですか?
0182名無し名人垢版2020/07/11(土) 01:00:21.06ID:2/pRVOpe
>>178
賭博はないわ
30年前は将棋、囲碁、オセロはセットの扱いで小中学校にクラブ活動があった
いつでも部員不足のイメージだけどw
0183名無し名人垢版2020/07/11(土) 01:00:34.35ID:+dNkN8p7
そもそもゲームに社会的ステータスなんか要らん
むしろ他競技の人間をもっと積極的にゲームに呼び込んで宣伝してもらう方が手っ取り早い
スポーツ選手でも棋士でもゲーム好きなんかいくらでもいるだろ
そいつらに賞金付きで試合させてイメージ上げて、一般人が気軽にゲーム大会に参加しやすい雰囲気にすりゃいい
プロすげーなんていうのはその延長戦上でいいんだよ
いつの間にか根付いてるってのが大事だ
あと40年もすりゃ否定的な人間も大方死んでるし普通になってるよ
0184名無し名人垢版2020/07/11(土) 01:04:33.67ID:kV0tSXGv
>>182
小学校に壺振りでサイの目当てる丁半バクチ部なんてのがあったら驚きですな。
花札でオイチョカブをやったり手本引きを教えてる部活動なんかもあったんですかね?(笑)
0185名無し名人垢版2020/07/11(土) 01:05:04.86ID:LfN/83mN
どっちも女にモテねえんだから仲良くしろよ
0186名無し名人垢版2020/07/11(土) 01:10:34.61ID:2/pRVOpe
>>184
花札の部活動はなかったけど子供の時は家族で花札大会してたよ。かけてたのは家事
一番は何もしなくていい、二番はストーブの灯油入れ、ビリは風呂掃除みたいな

カードゲームが割と普段の生活に根強いてた
これを一生の仕事にするぜ、という人には出会わなかったな
0187名無し名人垢版2020/07/11(土) 01:12:32.58ID:04SaJQZo
>>181
さっきから何が言いたいのこの人?
いいから谷川以前の将棋界を調べてみ
真剣師の所為で将棋と言えば賭博みたいなイメージが付いてた時代があったんだよ
>>182
棋士も「将棋と言えばギャンブルというイメージの時代があった」て言ってるのにお前ら何も知らないんだな
0188名無し名人垢版2020/07/11(土) 01:12:54.40ID:kV0tSXGv
将棋が公営競技の認定を受けてないなら、違法賭博ということになりますねえ
将棋の道場は今も昔も違法営業をしてるってことですかね?

30年前は今より将棋の道場多かったですが、はてさて何件摘発されたのやら。

>>186
うちは花札じゃなくてファミコンで今晩の皿洗いやるかを兄弟で賭けてたな。
ということは、ファミコンも賭博扱いってことになるんですかね?(笑)
0189名無し名人垢版2020/07/11(土) 01:15:00.37ID:04SaJQZo
>>188
「同じ扱い」とは書いたが「刑法に於ける賭博」とは書いてないんだが
読解力の無い人だったか
0190名無し名人垢版2020/07/11(土) 01:17:19.13ID:2/pRVOpe
>>187
それいつの時代の話よ
30年前は平成になってるぞ
0191名無し名人垢版2020/07/11(土) 01:18:44.87ID:kV0tSXGv
>>187
>いいから谷川以前の将棋界を調べてみ

調べましたけど、将棋が公営競技の認定受けた事実は見当たりませんでしたなあ
無いことの証明は悪魔の証明であり論理的に不可能。

ですから、賭博扱いだったと主張してる貴方に聞いているんですよ。
いつ、、将棋が公営競技(賭博)の認定を国から受けたんですか? と(笑)

>真剣師の所為で将棋と言えば賭博みたいなイメージが付いてた時代があったんだよ

ほうほう、賭博のイメージがついてる割には小中の義務教育で部活動に取り入れられるんですかあ。
教育委員会は賭博を教育的に奨励してるってことでよろしいですか?

>棋士も「将棋と言えばギャンブルというイメージの時代があった」て言ってるのにお前ら何も知らないんだな

え、この人もしかして一個人のイメージを社会全般に当てはめて賭博だ何だと語ってたの? 低レベル過ぎるだろw
0192名無し名人垢版2020/07/11(土) 01:20:02.26ID:kV0tSXGv
>>189
社会は法的準拠に沿って成り立っているのですが、
貴方のいう社会性というのは法律が存在しない世界のことを言ってるのですか?
0193名無し名人垢版2020/07/11(土) 01:20:19.65ID:04SaJQZo
>>190
30年だろうが40年だろうか
400年の歴史がある割に格だの得たのは最近の話ってことだよ
0194名無し名人垢版2020/07/11(土) 01:22:24.91ID:kV0tSXGv
>>193
>400年の歴史がある割に格だの得たのは最近の話ってことだよ

その根拠が「棋士が言ってたからそうなんだもん!」ですかあ?(笑) 
0195名無し名人垢版2020/07/11(土) 01:22:55.35ID:NowY5UjE
>>186
ストーブの灯油入れが匂い落ちないから一番ハズレのような
0196名無し名人垢版2020/07/11(土) 01:26:51.02ID:04SaJQZo
>>191
めんどくせえな
鈴木大介とかがそこらへん詳しく解説してる記事あるから調べてみ
>>192
賭博というのは刑法上の定義では「偶然の勝負に関し財物の得喪を争うこと」
将棋も多少は運が絡むので真剣師の行為は日本の法律では賭博そのもの
で、その真剣師が幅を利かせてた時代があって
昔は「将棋といえば賭博」という不名誉なイメージが定着してた
ここまで説明してやれば理解できる?
0197名無し名人垢版2020/07/11(土) 01:26:58.12ID:NowY5UjE
>>183
モータースポーツの一流レーサーが今コロナで暇だから何人もネットでゲームの大会に参加してるけどプロゲーマーを蹴散らしてるな
彼らいわく、安全マージンを考慮しなくてすむからいつでも理想の攻めができるからだとか
0198名無し名人垢版2020/07/11(土) 01:29:26.98ID:SCo4B3zS
>>139
いやいや、わかんないわかんない

そもそも、お前が言ってる論文がどれかわかんないけど
前頭前野が動いてない → 頭使ってない
大脳基底核が動いている → 経験を読んでる
みたいな決めつけは論文には絶対書いてない

多分、「前頭前野が動いてると思ったけど大脳基底核が動いていた、へぇ〜」みたいなこと正直くだらないことしか書いてないはず

あと、これは全然関係ないけどそういう調べただけ論文はほとんど引用されてないと思う。大したこと書けないので。
0199名無し名人垢版2020/07/11(土) 01:30:49.81ID:kV0tSXGv
>>196
あると主張する側がその証明をどうぞ。
具体的には将棋が公営競技(賭博)の認定を国から受けた記録
もしくは鈴木の記事画像のUPですな。あ、フカシと認めるならやらなくても構いませんよ(笑)

>将棋も多少は運が絡むので真剣師の行為は日本の法律では賭博そのもの

ええ、ババ抜きでもコイントスでもファミコンでも、何かを書ければ賭博になりますわな
だからといって、存在それ自体がイコールで賭博そのものと同等の扱いになるわけではありません。
もしなるのであれば、教育委員会が将棋なんていう賭博を児童に推奨しクラブ活動まで全国に作らせた
なんてことになりますからな(笑) ここまで説明してやれば理解できる?
0200名無し名人垢版2020/07/11(土) 01:38:51.79ID:kV0tSXGv
>>196
>昔は「将棋といえば賭博」という不名誉なイメージが定着してた

ほうほう、定着してたと言い切るのですから、もちろん根拠がおありですよね?

1990年の日本の総人口は約1億2000万ですが、まあ最低でも1000万規模のアンケート実施からくる
統計的根拠を期待しますよ(笑) ぜひ根拠となる出典を聞かせください。
0201名無し名人垢版2020/07/11(土) 01:41:28.39ID:04SaJQZo
>>199
証明と言えばお前の謎理論もな
歴史の長い麻雀がいつまで経ってもギャンブル扱いな理由を説明してみ

麻雀と違って将棋がどうやって賭博のイメージから脱却できたかは鈴木とかが解説してるから読んでみろって
>存在それ自体がイコールで賭博そのものと同等の扱いになるわけではありません。
事実世間からそういう扱い受けてた時代があったんだが
お前の理屈はこの時点で破綻してんだよいい加減認めろ
0202名無し名人垢版2020/07/11(土) 01:43:54.56ID:kV0tSXGv
>>201
さあ?麻雀について私は話題にすらしてませんし興味もないですなあ。

で、具体的には将棋が公営競技(賭博)の認定を国から受けた記録
もしくは鈴木の記事画像のUPはまだですかな?

あ、フカシと認めるならやらなくても構いませんよ(笑)
0203名無し名人垢版2020/07/11(土) 01:46:37.22ID:kV0tSXGv
あ、統計的根拠もお願いしますね。
まさか鈴木とかいう人間が1人言ってたから鵜呑みしちゃった、とかいう信者的な脳みそお持ちじゃないですよね?

1000万規模とはいわず、大まけにまけて1000人単位のアンケートでもいいですよ。
1000人中何割の人間が30年前に将棋が賭博だと答えたんですかね? 実施元も含めてお答えくださいな(笑)
0204名無し名人垢版2020/07/11(土) 01:48:24.04ID:04SaJQZo
>>202
「200年の歴史があれば社会的に認められる」んだろ?
ほれ、なんでか説明してみ
>もしくは鈴木の記事画像のUPはまだですかな?
記事画像?なんでお前のためにそんな面倒な事しなけりゃいかんのよ
ネット記事だから検索すりゃ全文読めるぞ
0205名無し名人垢版2020/07/11(土) 01:51:53.94ID:04SaJQZo
>>203
鈴木だけじゃないんだな〜
将棋 賭博 イメージあたりで検索してみ
そういう話ゴロゴロ出てくるから
あと羽生も「なぜ将棋は囲碁と同格になれたのか」てなこと語ってるから
そっちも調べてみ
0206名無し名人垢版2020/07/11(土) 01:54:05.95ID:kV0tSXGv
ID:04SaJQZoはシャドバないしeスポーツ側の人間かな

俺は>>177当初から、シャドバを貶める発言はしてないし奥が深いことも認めてる。
まして将棋の方がゲーム性が高いだなんてことも言っていない。

比べられるものではないし、そもそもそんなことを言えば逆に将棋の価値が下がる。

が、シャドバやってる人間、あるいはeスポーツ側の人はどうもそういう思考が働かず
目下の対象を「大した根拠もなく」下げることばかりに目がいくようだ。これも大きな視点でみれば格の範疇かもね。
0208名無し名人垢版2020/07/11(土) 01:55:06.20ID:kV0tSXGv
>>201
>事実世間からそういう扱い受けてた時代があったんだが

まず確認しようか。「事実」と言っているのですから
当然客観的で具体的な統計的根拠がおありですよね? 開示をどうぞ
0209名無し名人垢版2020/07/11(土) 01:56:18.99ID:04SaJQZo
>>206
いやお前の妄想はどうでもいいんで
早く麻雀の質問に答えてよ
あと記事読んできた?
0210名無し名人垢版2020/07/11(土) 01:56:30.92ID:kV0tSXGv
風呂入ってくるから、「○○さんが言ってたからそうなんだもん!」以外の
まともで大人な根拠をお願いしますね。具体的な公的記録なら尚構いませんよ。
0211名無し名人垢版2020/07/11(土) 02:02:59.74ID:04SaJQZo
>>210
「○○さんが言ってたからそうなんだもん!」て割と重要な根拠だと思うが?
少なくともお前は自分の持論を補強する根拠なに一つ出せてないしな
0212名無し名人垢版2020/07/11(土) 02:08:35.78ID:yDm6Mq0s
ゲームしすぎるとガイジになるということを身を持って証明してくれるゲーム脳の鏡
0213名無し名人垢版2020/07/11(土) 02:12:16.60ID:WFSOj0AH
伝統と言うより不変性だろうな
この国の人間は挑戦が苦手で保守的だから
変化が激しく流動的な物に人生を捧げるというのに及び腰になりがち
おまけに老人も多いしな・・・
0214名無し名人垢版2020/07/11(土) 02:13:51.72ID:j+9q6XL7
>>8
チェスはアナンドがチャンピオンになったことで
インドで国民的ブームになったり、中国で競技人口増えてるから、
ディープブルーの頃より競技人口は億単位で増えてるよ。

日本のことしか興味ないと全然そういうことも耳に入ってこなくなるんだろうね
0216名無し名人垢版2020/07/11(土) 02:23:07.04ID:kV0tSXGv
風呂上がったけど、案の定答えられないのな(笑)
まあ期待はこれっぽっちもしてなかったけどね

時間の無駄だから寝るか。おやすみ
0217名無し名人垢版2020/07/11(土) 02:25:15.03ID:eFJRNFPi
大山信者と羽生信者が罵り合う加齢臭溢れる将棋板で何を期待してるんだか
0218名無し名人垢版2020/07/11(土) 02:42:24.75ID:oy/i9hvU
>>206
将棋のCOM 対 人間 がブームだったころ、
COM>人間が証明されれば、ソフト開発者が棋士並みの待遇を受けられると
信じ込んでたソフト関係者やアンチ棋士の連中がいたなぁ
0219名無し名人垢版2020/07/11(土) 02:47:47.03ID:oy/i9hvU
将棋が賭博イメージって、職業棋士制度が
定着する以前ぐらいに遡ればあったんでないの
木村義雄が双葉山と並び称されるような時期にはかなり払拭されてたような
0220名無し名人垢版2020/07/11(土) 02:48:44.53ID:WFSOj0AH
>>197
どこでそんな与太話吹き込まれた
現役ドライバー負けまくってるぞ?
この前の『F1 2019』大会でも6人出場したけど結果はあのザマだしな
0221名無し名人垢版2020/07/11(土) 03:03:49.28ID:WFSOj0AH
>>206
他ゲームを貶すと言えば碁打ちにもその手のが多いな
てかまあ将棋指しにもいるけど
囲碁は特にね・・・
0222名無し名人垢版2020/07/11(土) 03:07:06.55ID:NowY5UjE
>>221
Abemaで藤井聡太は50万人見てたのに囲碁の井山は3000人しか見てなかったくらい人気に差があるからなあ…
0223名無し名人垢版2020/07/11(土) 03:09:47.55ID:qKtuiiUh
囲碁ファンと将棋ファンは日本では犬猿の仲だからな。プロ同士はそうでもないらしいが。
0224名無し名人垢版2020/07/11(土) 03:33:00.68ID:A7v2K3Nf
>>223
昔はそんなことはなかったはずだけどなあ。
いつからそんなことになってしまったんだか……。

ま、いずれにせよ、>>1 の発言には教養を感じるし、謙虚で温厚な人柄に魅きつけられてシャドバの世界に入ってくる人が大勢いることは疑いない。
やはり、トッププレーヤーの人間的魅力は大事な要素。
0225名無し名人垢版2020/07/11(土) 05:41:19.35ID:SMQpGThY
>>178
将棋が賭博ってそりゃ賭け将棋の話だろアフォかよw
0226名無し名人垢版2020/07/11(土) 06:17:51.06ID:meIkvF/1
シャドバはグラマス
将棋アマ2級だけど

シャドバが将棋と比較して奥が深いはないだろ
将棋で有段者になろうと思ったら年単位の努力が必要だし
シャドバのグラマスになるのはそれと比べたら遥かに簡単

もちろんトップランカーは俺なんかより全然凄いから敬意は表するけど
たぶん俺レベルでもプロとBO3 やって勝率が3割切ることは絶対ないはずなんだよね
将棋に費やした労力時間と比べたらシャドバは何もしてないに等しい
そう考えるとこの程度でここまで到達できちゃうんだって虚しさもある
俺が将棋でアマ三段と指したら万に一つも勝てないだろう
0227名無し名人垢版2020/07/11(土) 07:50:34.95ID:kV0tSXGv
>>226
>シャドバが将棋と比較して奥が深いはないだろ

>>177で奥の深さについて言及した者だけど、将棋と比較して相対的に浅深を述べた訳じゃないよ?
ある程度のゲーム性、ないし構造を有していて一定規模の人間が真剣に取り組んでいるものなら
どんなものであれ浅深は発生する。シャドバも例外ではない。多分にリップサービスもあるけどね(笑)
0228名無し名人垢版2020/07/11(土) 07:57:34.00ID:jA+ri6rJ
プロゲーマー()はパチプロ目指してるパチンカスと同じ匂いがする
0229名無し名人垢版2020/07/11(土) 08:20:33.46ID:A7v2K3Nf
テニスファンが野球やサッカーをディスるなどという話は聞いたことがないのに、
将棋ファンがシャドバをディスり、マウントを取ろうとするのはなぜだろう。
>>1のように、互いにリスペクトする姿勢を見せることはできないものだろうか。
0230名無し名人垢版2020/07/11(土) 09:01:19.61ID:qH7L69Uq
>>229
テニスファンもマリオテニスガチでやってますはバカにしてると思うぞ
0231名無し名人垢版2020/07/11(土) 09:03:44.44ID:JPMn6Bcb
ゲーム代表としてシャドバってのがな
pubgみたいなFPS系ならそんなに馬鹿にされなかった
シャドバってゲーマーの間でも笑われるゲームじゃん
0232名無し名人垢版2020/07/11(土) 09:19:36.86ID:tOYAYP+G
>>229
1がリスペクトに思えるなら精神科医行ってこい
0233名無し名人垢版2020/07/11(土) 09:41:26.54ID:oy/i9hvU
>>229
大半の将棋ファンはシャドバ自体しらないからディスりようがない

知らないものを知らないということがディスりで、
興味が沸かないものに関心向けないことをマウンティングに見えるなら
そりゃ単に一方的にこじらせてるだけだよ、安心しなさい

>>1がリスペクトに見えちゃってるくらいだから仕方ないかな
0235名無し名人垢版2020/07/11(土) 09:58:33.52ID:kV0tSXGv
将棋とシャドバ、ゲーム性自体は多分比較できないんじゃないかな
将棋と他のゲームが比較できるとしたら、同じボードゲーム
あるいは非電源ゲームなんじゃないかと思う

将棋はゲームとしての優秀性が高いってのもあるけど
娯楽の少ない時代に生まれたっていう運を持ち合わせてるのも強い

ぶっちゃけ、娯楽の多い今の時代に将棋が世に初めて現れたら、現在と同じ地位や競技人口になれるかどうかは
ちょっと微妙。ゲームが持つ優秀性ゆえ埋もれることは無いにしても、今と同じ地盤を築くまでには時間がかかる。
0237名無し名人垢版2020/07/11(土) 10:07:49.19ID:oy/i9hvU
カレールーが出回ってる時代に、一から素材集めしてカレー作る人は
そんなにはいないだろうしねぇ
0238名無し名人垢版2020/07/11(土) 10:18:23.42ID:A7v2K3Nf
>>235
金と銀の微妙な違いとか、二歩禁、桂馬をチェスのナイトのような八方桂にしなかったあたり、よくできたルールだと思う。

> 今と同じ地盤を築くまでには時間がかかる。
アマ強豪や棋士は、過去の棋譜や定跡、棋書から知識を吸収して上達する部分が大きいので、歴史がなければ強者は登場しにくい気がする。
0239名無し名人垢版2020/07/11(土) 10:35:00.63ID:kV0tSXGv
逆を返せば、現代に生まれてスタートしなきゃいけないって時点で相当ハンデを負ってるんだから
同じeスポーツのタイトルの中で頭ひとつ抜けるだけでも難しい。ましてすでに社会的地位が確立
されてる歴史のあるゲームに取って変わるなんてのは、不可能とは言わんけど、まあ無理ゲーかと。

よっぽどのインパクトがないと。例えば皇族がシャドバをプレイしてる写真とかさ。
あるいはシャドバの大会が皇居内で行われるとかね。そうすれば世間の関心や社会的な地位も上向きにはなる。
将棋は天皇と皇太子が指してる写真あるし皇居内で名人戦が開催されたりもしてる。おそらく囲碁も似たような歴史あるんだろう。

掃いて捨てるほど多タイトルのゲームが量産される現代で、シャドバは埋もれずむしろ頭ひとつ飛び抜けてるんだから
それだけで優秀だし、現代ならではの演出や方式や遊戯性を取り入れられる強みもある。
足りないのは歴史だね。これだけは100年200年単位で地道に重ねてくしかない。50年程度じゃさすがに足りないよ。
0240名無し名人垢版2020/07/11(土) 10:50:26.46ID:A7v2K3Nf
>>239

> シャドバの大会が皇居内で行われるとか
社会的地位という側面から考えると、>>229でも言及した通り、トッププレーヤーの一人が人格者で魅力的な人物というのは大きいんじゃないか?w
0241名無し名人垢版2020/07/11(土) 10:59:41.68ID:kV0tSXGv
>>238
そだね。歴史に太刀打ちできる存在は競技人口。
例えば世界総人口の半分がシャドバやってます、とかなら
歴史がなくても社会的地位は確立されるし短時間で戦略も技術も発達する

歴史があるってのは逆に欠点でもあって、例えば入玉に関するトライルールなんかは
今でも議論の対象になってる。持将棋の点数計算と違って、トライルールは戦略そのものが
変わってしまうから、今まで積み重ねてきた技術や戦略が存在する以上、取り入れるのは難しいんだろうね。

その点、格ゲーなんかはバージョン変わるごとに必殺技や硬直時間がころころ変わるし
それこそ新キャラ導入で今まで使ってたキャラが削られて使えなくなるなんてのも珍しいことじゃない。
シャドバとかもその辺のルールやカードの変更点とかは結構当たり前にあるんじゃないかなと思う。
そういうなまじ歴史があるからこそ身動きが取りにくいデメリットを持ち合わせないメリットってのもあると思う。

>>240
必要だけど、そもそもシャドバやってる人がいくら人格者であったとしても歴史が無い時点で詰んでるからねえ。
現代に生まれたって時点でかなり厳しい。
0242名無し名人垢版2020/07/11(土) 11:11:53.41ID:3qbNAdcg
勝敗に影響を与えるルールがコロコロ変わる時点でだめだろ。もっといえばルールをゲームメーカーが作ってる時点で作り手の意図で勝敗が左右される。
将棋、囲碁なんかはずっと変わらないルール積み重ねてることにも意味があると思う。
0244名無し名人垢版2020/07/11(土) 11:20:49.08ID:kV0tSXGv
オタ臭い話になるが、声優の世界もさ
30年前なら、若くてそこそこ美人の女性声優ならそれだけで売れた。
まあ実力が無ければ、長い目で見れば消えてくんだろうけど
逆を変えせばある程度の実力さへあれば顔がそこそこでも充分生き残れた

今の女性声優なんて顔がちょっと良いくらいじゃ無理
アイドル並に美人でも実力が無ければやっぱり無理
仮に顔が良くて実力があっても競争相手が多すぎて埋もれがちになる
最近生まれたゲームがこれと同じ構図。現代に生まれたって時点で相当分が悪い。

逆に、競争相手が少ない時期に地位を確立できた声優は現在中堅やベテランの席に座ってられる。

>>242
>将棋、囲碁なんかはずっと変わらないルール積み重ねてることにも意味があると思う。

現代でも盤駒の素材に木を使ってて製法も昔ながらのやり方ってのも見逃せない。
入手にも加工にも手間のかかる木なんかより、プラスチックの方がよっぽど安価で加工も簡単、長持ちもする。
だけどそれをせず伝統を守るってのが歴史に繋がるからね。ルールころころ変えてたらそれこそ歴史もクソもなくなる。
結局、ゲーム性の優劣とかとは別問題で、歴史という壁がある限りシャドバが将棋を超えるのは無理ゲーなんだよ。
0245名無し名人垢版2020/07/11(土) 11:21:30.13ID:65o9vng2
お前らシャドウバースがなんて言われてるか知ってるか?
エロメンコ、萌え萌え坊主めくりと言われてるんだぞ
絵柄がエッチなだけの、戦略性の欠片もない運ゲーと思われてるわけだ
0246名無し名人垢版2020/07/11(土) 11:30:42.41ID:mFz4M21Y
>>244
逆だろ
現在の声優界はグラビアやアイドル崩れが泊をつけるために進出してきてるから声や演技は二の次になってるぞ
まず第一に顔がいいこと、これが現在の歌って踊れるアイドルのような売り方をする声優界の絶対条件
これを超えて業界に推される(仕事を貰う)にはそいつらとは違う強力な個性か、大きなコネが必要になる

大塚明夫は言った
声優として大成するには演技よりもコネが必要だ、声優の演技力は自分も含めて大したことない、父が声優でなければ自分にはまず仕事がこなかった
0247名無し名人垢版2020/07/11(土) 11:32:11.16ID:8aO9tkQF
エロメンコってそのまま過ぎる
fgoのデリヘル偉人バトルやイキリ鯖太郎の方が効くわ
0248名無し名人垢版2020/07/11(土) 11:33:04.88ID:kV0tSXGv
>>246
いや、売れるかどうかの問題であって優先順位はさほど問題じゃないんだけどな
声や縁起は二の次で顔が良くても、結局レベルの高い容姿の女が昔に比べて増えすぎたから
昔に比べて目が出ず埋もれやすくなるって話だ
0249名無し名人垢版2020/07/11(土) 11:35:53.31ID:kV0tSXGv
当時は美人声優とか持ち上げられてて、自分も確かに美人だなとか思ってたけど
雑誌のグラビアとかを今見返すと悪いけどかなり微妙な顔立ちなんだよな
あの当時売れた子たちが現代デビューしたら、果たして昔と同じように売れるかどうか。
0250名無し名人垢版2020/07/11(土) 11:39:05.41ID:A7v2K3Nf
>>242
当然ご存知だとは思うが、念のため細かい補足。
ミクロの部分では変更されている部分もある。
千日手の定義とか、投了優先ルール、等々。囲碁ならコミが5目半 → 6目半とか。
とは言え、ゲームの面白さの根幹となる本質的な部分が不変なのは間違いない。
0251名無し名人垢版2020/07/11(土) 11:42:56.57ID:P2PfeCjJ
競技人口で言えば、LoLやカウンターストライクみたいなワールドワイドなゲームは将棋じゃ比較にならない数だな。
特に後者はユーザーとサードパーティが率先してルール・レギュレーシを整えてきた(てか公式が仕事しない)歴史があり
コミュニティの結束や競技レベルも非常に高く、20年程度の歴史でありながら既にスポーツ産業として磐石の体制を築いている

まぁ日本のプロは日本人としか試合しないからレベル低いんだけどね
0253名無し名人垢版2020/07/11(土) 12:03:28.38ID:NowY5UjE
>>248
売れるチャンスを得るためにはまず仕事を貰わないと
0254名無し名人垢版2020/07/11(土) 12:13:51.29ID:kV0tSXGv
>>253
だからその仕事の確保が昔と今じゃ違うって話してんだよ
昔はコネなんてなくても男は知らんが女なら顔かわいくて若くて声優やってる
ってだけで注目されてファンがついたし仕事もらえたんだよ。
某Sさんとかな。短いとはいえいきなりラジオ番組もったりとかもあった。

今はちょっとかわいくて顔が良いからってだけで生き残れるほど甘くない。
林原だって美人かどうかは微妙なラインだが、ブスではないし技術や人格
さらに人脈なども手伝ってあそこまでの地位を確立できた

今林原がデビューして同じように活躍できるかっていったら、埋もれる事はなくても同じようにはいかんよ
0255名無し名人垢版2020/07/11(土) 12:43:52.05ID:EbxXlSPx
オタクきっしょ
巣から出てくんなよ
0256名無し名人垢版2020/07/11(土) 14:02:11.03ID:HmeuMoDy
スレが伸びてると思ったらなんか気持ち悪い流れになってた
0257名無し名人垢版2020/07/11(土) 14:39:01.76ID:oy/i9hvU
先崎が羽生世代に生まれてなきゃ第一人者になれてたか、みたいな話になってるわw
0258名無し名人垢版2020/07/11(土) 15:20:45.17
>>257
それは





























お前の読解力が皆無なだけだろw
0260名無し名人垢版2020/07/11(土) 19:32:27.74ID:SBXYpsu9
両方を上級者レベルまでやり込んだ奴じゃないと説得力ない
0261名無し名人垢版2020/07/11(土) 21:14:23.93ID:A7v2K3Nf
>>259
悲しいけど、釣られてみるw
将棋が「直感で手を返していくゲーム」なら、5時間とか6時間の長い持ち時間がなぜ必要なんだろう?
囲碁や将棋に興味がない人は、長考中は居眠りか、対局の内容と無関係な考え事でもしているという程度の認識しかないのかな。
または、長時間の棋戦の存在を知らず、早指し棋戦しかないと思っている??

「直感」という言葉の定義にもよるし、候補手が浮かぶのは確かに直感なのは間違いないけど……。
0262名無し名人垢版2020/07/11(土) 22:39:16.44ID:4muO+8JD
棋士は直感なんかに頼らない
よく言われてるのは『直観』の方
この二つを混同してる奴よくいるけど完全に別物だから
0263名無し名人垢版2020/07/11(土) 23:18:25.99ID:fFoS4ej+
将棋も囲碁と同じ直感ゲー
将棋であんなに長い持ち時間あってもしょうもない
囲碁も世界は早碁だがガラパゴスの日本は持ち時間が長すぎ
日本の将棋と囲碁は特殊だなチェスの持ち時間を見習えばいいかと
0264名無し名人垢版2020/07/11(土) 23:28:03.68ID:M55bCqIV
日本人はたっぷり8時間、韓国人は早碁、の条件でもチョンに負け越すだろうジャップは
0268名無し名人垢版2020/07/12(日) 11:22:13.19ID:DzuGQBbq
局面をみてパッと直感で候補手をだして候補手の中で何が最善か読みで確認していくというのが将棋の次の手を決める過程
直感の精度がksだといくら手を読んでも意味がないんで直感が大事な直感ゲーなのは正しいと思うわ
0269名無し名人垢版2020/07/12(日) 11:35:35.09ID:tDsjHuYd
ただの指体操バカが偉そうに
プロ棋士の頭と指体操バカじゃ頭脳が全く違うしな
無駄に賞金だけ高くても市民権得られずに永遠に見下されるだけ。プロ棋士のが遥かに尊敬に値するわ
0270名無し名人垢版2020/07/12(日) 11:38:11.59ID:CW6TsRwm
頭使う競技だからカードゲームよりも人口が少ないということが分からんのだろうか
仮にシャドバが将棋並みに頭使うようになったら絶対人口減るわ
0271名無し名人垢版2020/07/12(日) 11:55:01.45ID:cuPXT9nz
>>267
昨日のあいつは壺買ってまでチンパンジーレベルの糞投げレスつけたかったのか
なるほどねぇ
0272名無し名人垢版2020/07/12(日) 12:17:32.23ID:ANL7mStq
シャドバって、そもそも一企業が権利持っているんでしょ。その時点で競技人口以前にオープンなゲームになることはあり得ん
Adobe Flashが廃れたようなもの
0273名無し名人垢版2020/07/12(日) 13:07:58.11ID:DzuGQBbq
今日本で一番競技人口多いeスポーツってなんなん?
0275名無し名人垢版2020/07/12(日) 14:19:35.25ID:qMkq792L
>>270
>頭使う競技だからカードゲームよりも人口が少ないということが分からんのだろうか

これな
トランプゲームの方が圧倒的に将棋よりも親しみやすいのと同じ
賞金1億でるババ抜きの大会に優勝したら、社会的ステータスを得られるかって話なんだよなぁ

ましてババ抜きを長年やってて旭日双光章やら国民栄誉賞やらをもらえるかと。ちなみに棋士はもらっとるよ。
0276名無し名人垢版2020/07/12(日) 16:58:55.82ID:p6PLpUYB
何十年後かにはe-sportsでもらう人が出るかもしれんし
0277名無し名人垢版2020/07/12(日) 18:03:08.33ID:qMkq792L
そういうのはもらってから言ってくれ

俺将来国民栄誉賞もらう人間だから〜w とか候補にすら入ってないのにデカい口たたかれても
恥ずかしいだけだよ。
0279名無し名人垢版2020/07/12(日) 23:22:28.96ID:0RK0hpT6
江戸時代からほぼ同じレギュレーションでやってるんだから
西欧で言えばクラシック音楽の演奏家
0280名無し名人垢版2020/07/12(日) 23:56:48.45ID:4XPBxcEt
運営の手垢でコロコロレギュレーション変わる回収装置にステイタスもへったくれもねーべ
入門する意味がない
0281名無し名人垢版2020/07/13(月) 00:45:11.69ID:JGYRrzqn
その理屈でドヤってる奴よくいるけど
メタ分析も実力の内だからレギュ変更で弱くなる奴は所詮その程度の実力ってだけだぞ
0282名無し名人垢版2020/07/13(月) 01:24:29.76ID:2iHEc+2X
Tredsredまとめるならここら辺もまとめてやれよw

Tredsred@Tredsred 2016年6月8日
そもそも二人零和有限確定完全情報ゲームは理論上、手番だけで勝敗が決定するんだからゲームですらないよね

Tredsred@Tredsred 2016年6月8日
問題は理論値通りの動きをとりやすいゲームってとこだと思う。将棋は事前研究すれば誰でも最善の1手目をとれるはずなのに、
事前研究が足りないせいで明らかに間違ってそうな手をとらされるのがイラッとする。

Tredsred@Tredsred 2016年6月8日
駒を動かすだけじゃん。結局ただ複雑になって検証に時間がかかってるだけでゲームの本質はくだらん。
トッププロでも無限の手数検証できずに1手目を勘で決めてるゲームあり得るか?

Tredsred @Tredsred
返信先: @maruku0さん
突き詰めれば全ての物事はそうだからある意味正しいけど、
俺は将棋やれって言われたら1手目に10年くらい欲しいし、そうすれば勝つ自信あるのに、はい時間〜って言われるのがイライラする。
格ゲーはなんでイライラしないんだろね。途中で昇竜パナして形勢変えれるからかな。

Tredsred@Tredsred 2016年6月8日
多分君がタスカー糞ゲーって言ってるのと同じで論理じゃなくて生理的に無理って面はあるよね人間だから。
俺はその場で考えて普通に将棋を楽しんでたら定石覚えてきたやつに負けてから、あのゲーム世界で一番嫌いになったからね。
0283名無し名人垢版2020/07/13(月) 04:27:55.14ID:wTbDE67V
>>281
そこでいう実力、ってのはしょせんそのゲームの中でしか通用しない実力のことなんだよね
ゲーム内のランキングで測定できてかつゲームの外でも通用すると、少なくとも世間を一定期間欺けるような
類の実力でないと、結局は流行り廃りで淘汰されてしまう
0284名無し名人垢版2020/07/13(月) 06:19:58.59ID:MTYMqXEY
>>279
その例え分かりやすいね
ポップスのに人が、「何でクラシックの
方がが社会的地位が高くみられるんだ」
と言ってる感じ
0285名無し名人垢版2020/07/13(月) 07:12:35.52ID:JGYRrzqn
>>283
マルチプレイヤーはeスポーツの世界じゃ別に珍しくないぞ
というかゲームで生計立てたいなら流行に合わせて河岸変えるのがデフォ
ジャンルという同系統内ならある程度の互換性あるから元のゲームで培ったスキルが応用できるし
似た要素が少しでもあるならジャンルを飛び越えて活躍してるプロもいる
それが出来ないのは三流か、潰しが効かないゲーム(例えば将棋とかね)のプロだけだな
メーカーはユーザーを飽きさせないためにアップデートを繰り返すし、廃れてきたら当然続編や新規IPを出す
ユーザーもマンネリを防ぐためにアドオンでゲームを拡張したり、そこから派生ゲームが生まれてそれが大ヒットしたりする
最近は1タイトルの寿命も延びてきているとはいえ、常に激流にさらされている業界だからプロも生き残るために相応の能力が求められる

まぁ超端的に言うと、変化に適応できる人間はそれだけ流動的知能が高いって事なんで、最近の対戦ゲーム(特に展開の早いゲームや3Dゲーム)は要求される資質的にその比重がでかいから
で説明できちゃう話
人間の知的スキルが結晶的な物のみに依ると思ってる人には理解できない世界だろうけど
0286名無し名人垢版2020/07/13(月) 08:05:54.90ID:wTbDE67V
なまじ小手先の対応ができちゃうせいで、
根本的におかしなことさせられちゃってる
点にはなかなか気づけないタイプかな
0288名無し名人垢版2020/07/13(月) 15:04:50.70ID:LufPtqy2
しゃどばてなんなん
0289名無し名人垢版2020/07/13(月) 15:10:00.98ID:j+Hpoqae
>>282
いろんな考え方があるんだなぁ
0290名無し名人垢版2020/07/13(月) 15:13:57.70ID:j+Hpoqae
まあ、将棋にしろ囲碁にしろ麻雀にしろ、変化が多すぎて人間では読み切れない。
にもかかわらず昔から人を惹きつけてきて、今でもファンが多いのは
>>1は誰もやってないとか言ってるがそれは無知・誤解だろう)
何らかの魅力があるからだろう。
まあ、人それぞれ自分の好きなことをやればいいよ。
0292名無し名人垢版2020/07/13(月) 18:29:34.25ID:JGYRrzqn
>>286
浅いなぁ
んで視野も狭窄気味
0294名無し名人垢版2020/07/13(月) 18:39:54.36ID:wTbDE67V
マルチプレイできる、って時点でゲームとしては浅いって自白してるようなもんじゃん
とでもいっておけばよかったかな?
0295名無し名人垢版2020/07/13(月) 18:43:15.27ID:JGYRrzqn
>>294
結晶的なスキルと流動的なスキルの違いを説明してるんだけどね…
分からないかぁ
浅い人には前者だけが深く見えちゃうのはありがちな事だけどね
0297名無し名人垢版2020/07/13(月) 19:02:39.27ID:wTbDE67V
たぶん話してる当人もわかってないと思うよ
0298名無し名人垢版2020/07/13(月) 19:04:46.38ID:JGYRrzqn
結晶性知能は端的に言うと蓄積された専門知識のこと
別分野では全く使い物にならない類の能力
流動性知能は定型的、様式的には対応できない事態に直面した時に活きる能力
推論、認知的柔軟性、想像力、抽象化思考等々脳の広い領域を使って物事を解決したり創造したりする能力
IQテストの動的IQに近い概念
どっちも高いレベルで備わってるのが理想だけど残念ながらこの二つは両立し辛い
結晶性は経験や学習によって得られるため長い年月かければかけるほど蓄積させる
しかし流動性はどんな天才であっても20歳前半をピークに徐々に低下しはじめる
爺婆が最近のゲームで若者相手にに絶対勝てないのはこのため
将棋は結晶性に依る部分が大きいから50過ぎの爺が20代の棋士に勝てたりするけどな
0299名無し名人垢版2020/07/13(月) 19:05:26.35ID:wTbDE67V
まあ>>1でひょっとしたら同意できそうなのは

>プロ棋士エピソードみたいなのは全体的に胡散臭いなと感じてます。

ぐらいかな。
0300名無し名人垢版2020/07/13(月) 19:05:43.43ID:JGYRrzqn
ここまで書いてやって理解できないならご愁傷様
0301名無し名人垢版2020/07/13(月) 19:09:49.34ID:wTbDE67V
>>300
ああ、やっと、わかった
あんたがどこで勘違いしてるか、だがな
0302名無し名人垢版2020/07/13(月) 19:12:03.46ID:JGYRrzqn
>>301
具体的なこと言えなくて草
0303名無し名人垢版2020/07/13(月) 19:21:58.47ID:wTbDE67V
そういえばシャドバって何のことなのかいまだにわからんなぁ
0305名無し名人垢版2020/07/13(月) 19:51:14.02ID:JGYRrzqn
>>304
長文まで書いてやったのに理解できないんでちゅか?
それとも見ない見えないで乗り切るつもりかな?
0306名無し名人垢版2020/07/13(月) 20:03:18.00ID:yxrmNime
>>282

狭量の一語に尽きる。

将棋が強いから偉いとか、将棋が指せないから駄目などというつもりは毛頭ないし、そんなことのあろうはずもないが、私的なルサンチマンを将棋の全否定に転換させてしまうのは、人として器が小さいというほかない。

俺はモーツァルトの音楽には興味がなく、ほとんど聴かない。ドビュッシーやラヴェル、シマノフスキのほうが好きだし、もっと言えば、武満徹や西村朗のほうが好きだw
(※ 別にクラシック至上主義でも何でもなく、ジャズもフュージョンも愛聴する)
しかし、だからといってモーツァルトの音楽を否定しようとは全く思わない。彼が天才であることは間違いないし、単に自分とは合わないだけだと思っている。
自分の趣味嗜好に合わないもの・興味がないもの = 客観的に価値がないということにはならないはず。

率直に言って、>>282を何度読み直しても、「すっぱい葡萄」心理の発露としか読み取れなかった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84%E8%91%A1%E8%90%84
0308名無し名人垢版2020/07/13(月) 20:10:06.88ID:rDcOcAY4
現在、将棋板の板設定変更について、行っております。
議題は1 スレ立て規制の緩和 2 スレタイ文字数の増加 3ワッチョイ導入です
皆様のご投票・ご意見をいただきたいと思います よろしくおねがいします。

★将棋板 板設定変更 投票所★ (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1594637848/
0309名無し名人垢版2020/07/13(月) 20:56:12.29ID:ailClStB
頭の悪さがにじみ出た長文はまあもういいんじゃないか
0310名無し名人垢版2020/07/13(月) 21:04:13.93ID:0Ce0EWVN
他人の音楽に対する価値観なんて興味ない
0311名無し名人垢版2020/07/13(月) 21:20:35.69ID:yxrmNime
そうかそれでは短めにまとめよう

>>282
狭量の一語に尽きる

将棋が強いから偉いとか、将棋が指せないから駄目等というつもりは毛頭ないし、そんなことのあろうはずもないが、私的なルサンチマンを将棋の全否定に転換させてしまうのは、人として器が小さいというほかない。

自分の趣味嗜好に合わないもの・興味がないもの = 客観的に価値がないということにはならないはず。

>>282を何度読み直しても「すっぱい葡萄」心理の発露としか読み取れなかった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84%E8%91%A1%E8%90%84

「狭量」
https://www.weblio.jp/content/%E7%8B%AD%E9%87%8F

「ルサンチマン」
https://www.weblio.jp/content/%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%9E%E3%83%B3
0312名無し名人垢版2020/07/13(月) 21:25:17.53ID:JGYRrzqn
Wiki貼るのは持ちネタか何かなのか
0313名無し名人垢版2020/07/13(月) 21:33:55.92ID:3VGsTh1F
主旨はともかくよりにもよってシャドバか
0314名無し名人垢版2020/07/13(月) 21:34:34.23ID:0Ce0EWVN
世の中>>1みたいな奴もそりゃいるさ、器が大きけりゃそれくらい受け入れてやれ
0315名無し名人垢版2020/07/13(月) 21:36:36.24ID:yxrmNime
調べもしないで、言葉の意味がわからんという人への対策。
スマホの場合、PCにくらべて検索するのは煩雑だろうし。
知っているならスルーすればいい。
スルーせずに噛み付きたがる人、嫌味を言わずにおれない人も小さいと思う。
0317名無し名人垢版2020/07/13(月) 22:04:48.31ID:FpW+g2AR
ジャドバで説得力ゼロにw
0318名無し名人垢版2020/07/13(月) 22:08:31.87ID:NAFpbKnn
>>13

バックギャモン王位=世界大会4位=森内
0319名無し名人垢版2020/07/13(月) 22:14:24.55ID:A5zQMj6n
>>282
中々面白い人材じゃん
2ちゃんにおけるサッカー対野球の構図みたいに盛り上げていこうぜ

現状だと囲碁勢が弱すぎて対立構造にならないからな
0320名無し名人垢版2020/07/13(月) 23:51:21.28ID:ftAcoCs2
新しいゲームは伝統文化ではないので今現在で高いステータスを得ないと50年先は厳しいんじゃね
0321名無し名人垢版2020/07/14(火) 01:08:42.00ID:SxxS+dJc
現在のesports業界の構造上プロゲーマーがマルチプレーヤー強いられてるだけで、流動性知能見せたいからそういうシステムになってるわけじゃないだろw
そもそもゲームという与えられたルールと資源で競う分野で流動性知能と言っても……

そもそも流動性知能の高さを見たい人がいるのかも謎
藤井聡太より青嶋未来を見たいと思うやつはおらんやろ
0322名無し名人垢版2020/07/14(火) 06:21:30.22ID:ndpbkapU
親譲りの性格の悪さが滲み出ている>>309は直ちに自殺するのが最大の社会貢献。
0323名無し名人垢版2020/07/14(火) 06:53:24.20ID:JLYjGadv
2016のネタでなにしてるのおじいちゃん達
0325名無し名人垢版2020/07/14(火) 10:48:31.18ID:2P3/aVtP
>>323
さすがにこれはご本人からの持ち込み案件だろ

将棋のことは定跡丸暗記した程度の相手に負けてやる気なくした
とつぶやいてる程度にしか知らないみたいだし
0326名無し名人垢版2020/07/14(火) 15:06:22.52ID:rLJ9Nc9q
本人からとか妄想やばすぎだろ
4年前の発言を掘り起こして本人に何の得があるってんだよ
0327名無し名人垢版2020/07/14(火) 17:51:38.95ID:zxNYAmT0
彼がこんなこと言うのはプロゲーマーとして食っていけてない底辺でプロ棋士をねたんでるから
実際はコンビニでバイトしながらプロゲーマーの肩書にすがってるだけ
0328名無し名人垢版2020/07/14(火) 19:23:04.66ID:2P3/aVtP
>>326
こいつには将棋に対する個人的なヘイトがあるだろ、ありありとw

そもそも4年前の発言掘り起こされてスレ立てされるレベルの知名度もない
そんなことしそうな動機があるのは本人ぐらいなんだよなぁ
0329名無し名人垢版2020/07/14(火) 19:34:01.00ID:CpKFZTss
>>321
ゲーム自体がそういう設計になってるんだけど
普通に考えりゃ分かるだろグリッドに区切られた狭い空間内でやる将棋とは違って
探索範囲が膨大で定量化が難しい三次元空間で敵も味方も絶えず動き回るゲームだぞ
というかゲーマーの頭ん中を脳科学的、認知心理学的に探った研究論文なんてもんは無数にあって、それらを纏めたメタアナリシス論文もあるから
やはり上級ゲーマーの認知機能は非ゲーマーや三流ゲーマーより有意に優れているという結論に至っているんで
今更浅識な方からそんな事言われても…
0330名無し名人垢版2020/07/14(火) 21:20:33.33ID:rLJ9Nc9q
>>328
俺は本人にどんな得があるの、って言ってるんだけど
憂さ晴らし?売名?
前者はそんなことに時間使うかねえ、後者はここで売っても何も得るものないよな、と思うんだが
0332名無し名人垢版2020/07/14(火) 21:40:31.81ID:CpKFZTss
>>331
…誰?
なんで俺だと思ったのかは謎だけど、そのスレのID:FkY9eazLaは君だね?
君にとっては凄い発見()だからこのスレにも報告したくなっちゃったんだね…^^
0333名無し名人垢版2020/07/14(火) 22:00:20.53ID:UFJyVUAa
>>332
お前は人にわかるように説明できない無能だな、わざとだろうが
難しいことを難しくしか説明できないやつは馬鹿よりタチが悪いと言う言葉もあるしな
0334名無し名人垢版2020/07/14(火) 22:07:20.22ID:g5kAlX2D
>>331
論破されたからここの連中に助けてもらいに来たのか
ダッサお前
0336名無し名人垢版2020/07/14(火) 22:21:18.42ID:CpKFZTss
ID:FkY9eazLa君必死すぎ
そっちのスレでも総スカンくらってるやん
可哀そう
0337名無し名人垢版2020/07/14(火) 22:25:17.48ID:UyGeN+Ea
eスポーツもこれから100年200年と歴史を積み重ねていけば自ずと文化となるだろう
将棋は今から500年前、織田信長ですら愛したボードゲームだ
後世に大事に伝えていく努力をしないとダメだよ
0338名無し名人垢版2020/07/14(火) 22:47:50.15ID:+L18ji1W
文化を作る努力もしないやつが先達を羨ましい、自分たちも同じ扱いしろと言ってもね…
今の黒人のように人には文化の盗用と言うくせに自分たちは何も譲歩せずに利権を奪おうとするのはよくない
0339名無し名人垢版2020/07/14(火) 22:57:15.19ID:rLJ9Nc9q
他所のスレで暴れてようが総スカン食らってようがお前らが話してたのはここだろ
何の関係があるんだようるせえな
0341名無し名人垢版2020/07/15(水) 07:44:59.23ID:RRePXiN2
>>330
あんたがあげてる理由で十分すぎやしないかなぁ
0342名無し名人垢版2020/07/15(水) 07:57:19.94ID:RRePXiN2
24 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2020/07/08(水) 17:54:28.02 ID:sexz3aSo [1/3]
この発言自体はそこまで間違ってるとも思わないけど直近のツイート読んだらただただ痛い奴で読んでるこっちが恥ずかしくなった
25でこれか
0343名無し名人垢版2020/07/15(水) 10:49:33.96ID:pDT+X041
将来、日本でeスポーツ流行するんかな?
流行したとしても現状の日本の教育制度だと中韓にボコられ続ける未来しかみえんがw
0344名無し名人垢版2020/07/15(水) 11:10:32.20ID:FxyUXp+0
>>341
それじゃあTredsredが自分の行いの結果も予想できない知障みたいじゃん
0345名無し名人垢版2020/07/15(水) 11:39:29.07ID:PwJUOsdf
他板でも乱立してるし粘着がやってるだけだろ
つーか元ツイ消されてるし本人が〜とか流石にあほか
0346名無し名人垢版2020/07/15(水) 12:30:18.07ID:LQCkvdSp
コロコロとプログラムでレギュレーションや有利不利が変わってしまう物になんの価値もないよ
ただその時上手いなってだけ
地位なんて勿論ない
0347名無し名人垢版2020/07/15(水) 13:03:57.78ID:tDWXrfix
>>346
その中で毎回結果残してれば評価はされるよ
将棋だって流行りの戦型が変わったら全く勝てなくなりましたって棋士は評価されない
0348名無し名人垢版2020/07/15(水) 13:10:45.14ID:B74nfZdN
e-Sportsとパチンコが同レベルって話?
0349名無し名人垢版2020/07/15(水) 14:32:56.68ID:rDEccr4a
そう、パチンコバチスロで食ってますと同レベル
なんの、生産性も生みません
0350名無し名人垢版2020/07/15(水) 14:33:37.62ID:rDEccr4a
日本では、ぜっーーたいに
流行ってほしくない
はよ、スタレロ
0351名無し名人垢版2020/07/15(水) 14:47:25.42ID:KqZWkmFb
生産性を生むって頭痛が痛いみたいなもんか
0352名無し名人垢版2020/07/15(水) 15:13:09.50ID:RRePXiN2
>>344-345
知障でもさすがに身バレするようなことは不味いぐらいわかるだろうし
知障だから粘着すらいない無名人の削除済ツイ使ってスレ立てしたら
真っ先に疑われるのは本人だということに気づけない
0353名無し名人垢版2020/07/15(水) 15:16:08.90ID:RRePXiN2
粘着がスレ立てしたわりには>>2-10ぐらいまでの流れが不自然なんだよなー
0354名無し名人垢版2020/07/15(水) 20:40:11.27ID:C6hP4pbK
>>349
マジレスすると生産性高いから大企業や投資家が群がってる
0355名無し名人垢版2020/07/15(水) 20:49:01.11ID:C6hP4pbK
>>340
具体的に何が分からないか説明してみて
0356名無し名人垢版2020/07/15(水) 22:06:14.91ID:qNEjz7Tg
>>349
パチンコプレイヤーでで企業とスポンサー契約して
固定給もらっている方がいるのですか。
0357名無し名人垢版2020/07/16(木) 08:04:16.30ID:DOUR/T0L
ゲームとしての完成度とか奥深さでドヤることが意味ないんだよなぁ
どれだけ普及してるか、どれだけ世間から認められているか
0358名無し名人垢版2020/07/17(金) 03:47:12.83ID:b0Fxzcbx
>>357
ゲームの程度が低ければ世間から認められないだろ
例えばこのスレのシャドウバースだったら親会社が多額の賞金用意してるだけ
ゲームの程度が低いから国公認のゲーム大会の対象外
0359名無し名人垢版2020/07/17(金) 04:22:24.07ID:6YLstCaJ
シャドバ運営って優勝者がブサイクだと優勝賞金払わないクズ企業でしょ?
0360名無し名人垢版2020/07/17(金) 15:33:22.26ID:colVs+Au
twitter見ると、ライトな指し将がシャドバもやってる、ってパターンが多い
5ch将棋板にいる、観る将とか時間なくて止めた元指し将は存在すら知らんのだろうな
確認しとらんけどシャドバプロで将棋有段者、ってのもそこそこいるみたいだから
変なのが一人いたからといってくそみそ扱いするのもよくない
0361名無し名人垢版2020/07/17(金) 17:28:25.25ID:1MgIMIM4
いやトレッド君はシャドバプレイヤーじゃありませんけど…
0362名無し名人垢版2020/07/17(金) 17:49:51.47ID:4qyRRaWW
シャドバとか20年後には確実に消え失せてるやん
0363名無し名人垢版2020/07/17(金) 17:54:39.64ID:+REeE0o7
むしろ藤井くんが棋聖タイトル獲得しても賞金が700万円しかもらえないってショボすぎね?
0364名無し名人垢版2020/07/17(金) 19:15:20.41ID:1MgIMIM4
>>358
「国公認=ゲームの程度が高い」わけじゃない
JeSU&国体だってLoLやCSGOみたいな競技性高い洋タイトルは悉く除てるし
0366名無し名人垢版2020/07/17(金) 20:09:20.90ID:0Lxbmkfj
格ゲーだったりFPSの様な人間の限界に挑んでるゲームなら比べるのはまだ分かるけど
シャドバってwwww
0367名無し名人垢版2020/07/17(金) 22:06:04.67ID:QkngBKpd
パンデミックで流行するeスポーツに「電通・経産省」の影
貴重な税金をカネ儲けのために使ってはならない

塩原俊彦 高知大学准教授

ひどいゲーム内容
 eスポーツとは言っても、スポーツをゲームの中で対戦するばかりではない。
そのゲーム内容はLoLの場合、お互いの本拠地を破壊するゲームにすぎないし、
Dota 2も破壊競争だ。「グランド・セフト・オート」という人気シリーズにいたっては、
街中で突然に人を殺害したり、車両を盗んで走り回ったりするとった犯罪が絡むゲームであり、
どこがスポーツなのかさっぱりわからない。こんなものがeスポーツというのであれば、
名称を変更すべきだろう。

 リアルなスポーツの有名選手を登場させてゲームをさせれば、eスポーツっぽくはなるが、
どこがスポーツなのか、筆者のような60歳過ぎのジジイにはまったくわからない。


https://webronza.asahi.com/politics/articles/2020071400003.html?page=3
0368名無し名人垢版2020/07/17(金) 22:30:07.64ID:1MgIMIM4
老害の自覚があるなら黙ってりゃいいのに
0369名無し名人垢版2020/07/17(金) 22:53:47.54ID:p3+iaie+
人文学なんて老害の集まりだからねぇ
にしてもツッコミ所の多い記事だ
0370名無し名人垢版2020/07/18(土) 06:10:52.00ID:wgFoHYT5
>>361
そうか、きょうみなさすぎてチェックすらしとらんかったな
0371名無し名人垢版2020/07/18(土) 17:34:53.83ID:TAR+PIQU
今日本でeスポーツ大会やるならフォートナイトでしょ
0372名無し名人垢版2020/07/18(土) 19:17:28.91ID:BLc/rjBm
>>371
バトロワ形式ってスポーツとして欠陥あると思うけどな
実際にそういう競技なんかある?
0373名無し名人垢版2020/07/18(土) 22:36:00.14ID:DEgpnGb3
フォートナイトはねぇ…
バトロワの中でも特に運要素強いからね…
でも日本人て運ゲー好きだよね
荒野行動も大人気だし
0374名無し名人垢版2020/07/18(土) 22:55:36.41ID:lUCojGm9
運ゲーだから楽しいんじゃなくてオープンチャットでわいわい話しながらプレイできるからだと思うよ
荒野行動とか女子学生も主婦もプレイしてるし
0375名無し名人垢版2020/07/19(日) 00:40:44.88ID:DmU+nEdX
日本は囲碁とeスポーツが流行せずに将棋とソシャゲみたいなガラパゴスゲーしか流行しないのが謎
0377名無し名人垢版2020/07/19(日) 10:29:04.97ID:Mk/Gmxuz
>>375
囲碁将棋は日本でもどんぐり競争レベルで張り合うぐらいだ
流行ってるとみるかどうかは程度問題だが

eスポーツとか言い出したせいで無駄に敷居が高くなってソシャゲにすら負けてるのなら
将棋のアマ大会が一部の常連の地域寄り合いや同窓会状態になってて
敷居の低いネット将棋に新規が流れてるのに似てるかも
0378名無し名人垢版2020/07/19(日) 10:52:46.64ID:WVn5iwfy
>>377
Abemaで井山のタイトル戦が3000人しか視聴されなかった囲碁がなんだって?
0379名無し名人垢版2020/07/19(日) 14:32:47.31ID:DmU+nEdX
将棋民だけどシャドバ のほうが将棋より場合の数大きいやろ
将棋みたいな完全情報ゲームってゲームの中でもコンピュータからしたら簡単なほうだし
0380名無し名人垢版2020/07/19(日) 14:40:32.87ID:9+5m1a6M
なんにしてもコツコツと地位向上に努めてるプレイヤーは偉いよ
こんな素晴らしいものがどうして将棋囲碁以下なんだー!としか言えない奴はこの先もお察しだよ
もっと組織化した時に上に配置されるのは前者なんだから
0381名無し名人垢版2020/07/19(日) 16:22:38.38ID:Mk/Gmxuz
専門用語入り発言って、発言者が匿名でない専門家であると確認できる場合ぐらいしか意味ないよなぁ

>>378
おじいちゃん連中はそんなの見ないで家で棋譜並べとかしてそう
自分もバリバリの指し将だったころは自分で盤に並べた方が時間の節約になるから
ネット視聴なんてまったくやらなかった
0383名無し名人垢版2020/07/21(火) 11:41:25.53ID:1kxfZhjz
日本人が強いeスポーツって何あるの?
0386名無し名人垢版2020/07/21(火) 19:45:47.78ID:fRmbIGlw
>>383
格ゲー全般強い
んだけどアレはフィジカルスポーツ界で言えば野球だからねw
世界だとクッソマイナーなジャンルだからあまりドヤれない
0388名無し名人垢版2020/07/21(火) 21:27:44.10ID:fRmbIGlw
>>387
バレーボールが世界一かどうかは置いといて
eスポーツで言えばFPSかMOBAが二大ジャンル
その下にTPSとDCCG(シャドバもこれに含まれる)とRTS
さらに下にサッカーゲームとか任天堂系が入る
格ゲーとかレースゲーはTier構造にすら入れないニッチジャンル
0389名無し名人垢版2020/07/21(火) 21:43:36.17ID:uTNSwqtV
短期間で大金を稼ぐために作られたゲームで強くてもな
何年か前に今年終わったソシャゲ一覧とかあったけど凄い数で課金してる奴がかわいそうなくらい儚い命やん
0390名無し名人垢版2020/07/21(火) 21:59:36.06ID:UpkUpu5V
ソシャゲで課金してる奴はほんまアホ
0391名無し名人垢版2020/07/21(火) 21:59:37.19ID:oXcn/T8k
>>388
格ゲーはなんか海外受けしないの分かるけどレースゲーも微妙なんやね
外人好きそうだけど、外で好き放題飛ばせるから受けないんやろか
0392名無し名人垢版2020/07/21(火) 22:40:49.93ID:PZ9osSmP
谷川、森内、羽生の名人在位中の勝率

1995羽生 .836

2010羽生 .754
1994羽生 .743
1989谷川 .733
2014羽生 .722
1997谷川 .705
2013森内 .700

1983谷川 .680
2008羽生 .677
1984谷川 .662
2005森内 .653
2015羽生 .638
2003羽生 .635
2009羽生 .625
1988谷川 .621
1996羽生 .605

2006森内 .596
2002森内 .591
2007森内 .533
2004森内 .527
2012森内 .520

2011森内 .345←名人史上最低勝率www


3割勝ってて絶好調だったフリクラ森内
でも最近は5連敗中でワロタ
0393名無し名人垢版2020/07/22(水) 08:31:43.36ID:1dcnxYnZ
>>390
金を無駄遣いするだけの趣味はたくさんあるしなぁ
将棋だって大会とか本とか道場通いとか課金中毒者以上に金かけてるわりに
見返りもらえる層なんざほんの一握り
0395名無し名人垢版2020/07/22(水) 19:28:39.13ID:xxPcrAWQ
>>394
RTSは1対1とか少人数戦がメイン
内政から戦闘まで基本的には全部自分一人でやる
MOBAは5対5とか多人数チーム戦がメイン
プレイヤー個々にロール(役割分担)が決めれられてるのと内政という概念があまり無い
元々はRTSプレイヤー間で流行ってた改造マップが起源
0396名無し名人垢版2020/07/23(木) 00:49:57.37ID:mX9j194s
新型コロナと三浦春馬と藤井聡太の陰で話題にすら上れなかったeスポーツか
どんだけ金積んでても世間は残酷だね
0398名無し名人垢版2020/07/23(木) 10:00:50.58ID:urehtiXl
野球ファンがサッカーやテニスをディスるなどという話は聞いたことがないのに、
将棋ファンがシャドバをディスり、マウントを取ろうとするのはなぜだろう。
>>1のように、互いにリスペクトする姿勢を見せることはできないものだろうか。
0400名無し名人垢版2020/07/23(木) 10:46:04.15ID:mX9j194s
>>397
>>130でループかな・・・。
一生懸命日本で流行らせようとしてる人達はそれなりに評価できるけど
それをただ食いつぶしてるだけの人達がイキりだすことでほとんど台無しにしちゃいそうだねぇ
0401名無し名人垢版2020/07/23(木) 16:52:52.51ID:urehtiXl
>>399
残念、同じ釣り針ではさすがに釣果は望めないか……。
0403名無し名人垢版2020/07/23(木) 19:11:45.56ID:K0HKDZbD
>>400
>>135でループかな・・・。
一生懸命海外では流行ってない事にしたい人達には申し訳ないけど
産業規模も選手の待遇も日本なんかとは比較にならないのよね・・・

国別eスポーツシェア
アメリカ37%
日本0.5%

eスポーツ試合観戦者数
アメリカ6500万人
日本380万人
↑eスポ新興国扱いのアメリカだってこんなんだし
0404名無し名人垢版2020/07/24(金) 00:05:37.64ID:78mYjN70
海外ではどうか知らんけど
パズドラとかモンスト(ガチャゲー)が認定されてる日本ではeスポーツは終わりじゃね?
0405名無し名人垢版2020/07/24(金) 02:04:28.47ID:SAA35IA6
日本はコアなゲーマーの割合が低いから
PCでやるみたいなガッチガチの競技ゲーは流行らない
0406名無し名人垢版2020/07/24(金) 10:52:14.95ID:ScOGE9XG
海外では囲碁やチェス、なんて話は昔からさんざん聞かされてるし
それこそつい最近、COMに人間がボロ負けしたときも、
終わった終わった騒いでた連中がたくさん沸いてたからな

炎上ネタとしても二番煎じ以下のレベル
0407名無し名人垢版2020/07/24(金) 11:06:43.71ID:E+WbWVkM
将棋は電王戦終わっても盛り上がってる
0408名無し名人垢版2020/07/24(金) 11:37:28.23ID:ZdhS69Ax
囲碁が将棋より先にオワコンになるとは
0409名無し名人垢版2020/07/24(金) 12:02:20.17ID:ces3IFR7
>>1
因みにこいつは筑駒から早稲田の超高学歴なw
シャドウバースのみならずハースストーンでも実績を残してる言わばカードゲーム界の貴公子
将棋板にいる人間がこいつに勝てるところ何かあるの?w
0410名無し名人垢版2020/07/24(金) 14:16:41.66ID:y+ddEolT
シューティングや格闘ゲームは操作能力や数秒後の局面予想能力にある程度才能が必要
参加への間口の狭さがある、実力ゲー

麻雀やカードゲームは運要素がほんと強くて1回勝負だと腕の差があまりでないのが良くないところ
対戦回数が多いポーカーとかだと実力差が出るが…

将棋は電気使わないのでエコ
トッププレイヤーになると研究で電気代がかかるので地球環境には悪い

それぞれに良し悪しがある
あまり喧嘩するな
0412名無し名人垢版2020/07/24(金) 17:27:08.78ID:mzwktSUF
自立ってそんなにしなきゃいけないもんかね
家広くて部屋もあるなら家に金入れてた方が親も子も得じゃね
0413名無し名人垢版2020/07/24(金) 17:34:15.82ID:4/RT0k08
>>412
子供部屋おじさん顔真っ赤で草
学習机で肘真っ黒になってそう
0414名無し名人垢版2020/07/24(金) 17:52:59.24ID:mzwktSUF
いや俺はもう結婚してるから実家にはいないけど…
って言っても信じないだろうからいいけどさ
単に金銭的に得じゃないのって思っただけで、煽ったわけじゃないよ
誤解させたならごめんね
0415名無し名人垢版2020/07/24(金) 18:29:31.85ID:ScOGE9XG
>>409
こいつの経歴について言及したの、たぶんこのスレであんたがはじめてだわ
あとハースストーンの名前出したのもあんたが最初ね

このスレの流れ的には、早稲田卒でドヤれるなんて日本だけだろ、で終わり
0416名無し名人垢版2020/07/24(金) 18:42:52.99ID:ScOGE9XG
それともどっかで学歴ロンダリンクでもしてるのかな
0417名無し名人垢版2020/07/24(金) 19:02:17.19ID:mlx9D7Kf
>>408
チェスとか囲碁と比べて将棋の取った駒使えるってのはボドゲの革命だと思う
よくバランス調整できたなって感じ
0418名無し名人垢版2020/07/24(金) 19:18:16.15ID:SAA35IA6
>>417
局面数は囲碁の方が多い
計算の分岐が多いだけでやってる事はチェスと同じだからな将棋は
0419名無し名人垢版2020/07/24(金) 21:10:21.77ID:mlx9D7Kf
>>418
そうだけど囲碁の方がコンピュータ攻略早かったよね
持ち駒を打つところが評価関数として難しいところあるんじゃないかな
0420名無し名人垢版2020/07/24(金) 21:27:11.46ID:SAA35IA6
>>419
将棋が比較的遅かったのは世界的な企業が見向きもしなかったからだろ…
汎用AIのAlphaZeroが出てくるまで国内でしか研究されてなかったんだぞ
0421名無し名人垢版2020/07/24(金) 22:17:31.75ID:7K3Asbve
>>419
人間がコンピューターに越されたのは将棋の方が先では?
明確な頂上決戦を避けていただけで
0422名無し名人垢版2020/07/25(土) 06:15:42.45ID:6ejUguD6
チェスも将棋の一部って考えれば囲碁よりかなり先に攻略されてたことになるな
頂上決戦避けて旬が過ぎたのは人間側が商売考えすぎたからかな
今の将棋界が潰れても新聞業界のリストラがちょっと進む程度で
AI研究にもeスポーツとやらにもまったく恩恵は来ないだろうしな

しかし世界的な企業ってくくりなら日本の企業のどこそこだって含まれるだろうに
0423名無し名人垢版2020/07/25(土) 06:21:41.23ID:6ejUguD6
将棋界が世間から過大評価されてる点は
この板の住民も異論はほぼないだろうけど
それがちょっとやそっとじゃ動かないぐらいには
確固たるものであることもたしか

日本にいておこぼれにあずかりたければ
好むと好まざるとにかかわらず
折り合いよくやってく努力がいる

世界にでて一発当てるつもりなら
やはりそれ相応の努力がいる
日本のネット匿名文化からすら
抜け出せないレベルの連中には
まあ無理な話だがな
0424名無し名人垢版2020/07/25(土) 07:29:30.77ID:S6ym010X
>>422
AI研究ランキングだと米中が他と大差つけてトップ独走してて特にアルゴリズムやマシンリソースは米の一強状態
ようはGoogleとかMITあたりが本腰入れて取り組んでるかどうかじゃないの
ちなみに日本の企業・大学は上位10内に一つも入ってないんだよね
0425名無し名人垢版2020/07/25(土) 09:09:48.67ID:xARuZlI4
客観的に、囲碁や将棋よりも麻雀は社会的に一段格下な扱いになってる。
小学校の講演会とかで、囲碁や将棋の名人が呼ばれることはあっても
麻雀ではほとんどありえない。

が、それでもシャドバと比べたら麻雀の方が社会的には立場が上。
意外なところでは昭和天皇でさへ麻雀を家族で嗜んだ記録もある。

競技人口、賞金の額、ゲーム性の深さ、そういったものもゲームの価値を決める大事な要素だけど
こと「社会的」という面においては歴史の長さがモノを言う。
その国(社会)においてどれだけの時間を国民とともに歩んできたか。生活に根を張ってきたか。
歴史が長ければ長いほど良いという訳ではなく(それをいったら人類最古の娯楽はキャッチボールやお手玉になる)、
ある程度の歴史を持った上でゲーム性の深さや競技人口などが価値になっていく。

日本の麻雀の歴史だって100年ちょいくらいだけど、それでもある程度の地位は確立できてる。
本屋に行けば将棋や囲碁と同様に、麻雀専門の本棚だってある。囲碁や将棋の道場と同じく、あちこちに雀荘もある。

が、それでも冒頭で書いたとおり、児童のクラブ活動や講演会など、教育の場で麻雀は採用されるハズないし
麻雀の何かの大会で新たな優勝者が誕生してもニュースで報道されることもない。29連勝したところで話題にもならない。

麻雀が100年かけても囲碁や将棋に比べて現実はこれが精一杯。ましてシャドバが50年そこいらで囲碁や将棋より上になるとか
まともな頭だとは思えんわ。50年かけても麻雀すら追い越せないよ。
0426名無し名人垢版2020/07/25(土) 11:00:48.68ID:XFxcy/cw
>>409
筑駒から早稲田って負けだろw
0427名無し名人垢版2020/07/25(土) 11:26:54.20ID:t8AB9TF4
早稲田で超高学歴とか自分はまともに勉強しなかった低辺って自己紹介してるようなもんだから気を付けろよ
0428名無し名人垢版2020/07/25(土) 12:15:02.44ID:6ejUguD6
>>426
学歴板みたいな流れにしたくなかったから黙ってたけど
学部がどこか書いてないのも怪しいな
後だししてドヤるつもりなのかもしらんけど
0430名無し名人垢版2020/07/26(日) 23:17:10.86ID:ODUhJkYt
>>425
麻雀も便乗してMスポーツとか言ってるけど滑ってるよなぁ
素人でもバカヅキでプロに勝てちゃうゲームでスポーツとか
0431名無し名人垢版2020/07/26(日) 23:34:33.40ID:j2n3kra9
賞金1億のくだりについては、前澤とかならやりかねんと思った

むしろなんで前澤はやらんのだろう、この手のこと
案外マトモなのか
0432名無し名人垢版2020/07/27(月) 00:12:06.69ID:ecZDEemA
>>430
そもそも麻雀で強い人はプロになんかならないという
0433名無し名人垢版2020/07/27(月) 00:34:00.05ID:8ZsiJ1E+
バックギャモンやポーカーでもプロはいるんだから麻雀でも変ではないだろう
ただ、麻雀は違法ギャンブルのイメージが強いからなかなか世間的な地位は高められないだろうね

e-sportsもある程度はプロが生まれてきてるけどゲーム自体の普遍性がなくて10年もしたら同じゲームなんかなくなってそうだし、
反射神経や頭の回転勝負だと活躍出来る年齢も限られるから一生飯を食っていくのは厳しそう

ちなみに森内チャンネルに東大将棋部出身のバックギャモン世界一とポーカーのプロが出てるよ
https://youtu.be/uh53Vc_XFhk

ボードゲーム極めるには東大入れるレベルくらいの頭脳はは最低限必要なんだろうな
0434名無し名人垢版2020/07/27(月) 00:43:31.53ID:TDbi5kgZ
テトリスとぷよぷよは20年くらいほぼ同じルールで続いてるな
0435名無し名人垢版2020/07/27(月) 00:57:10.15ID:zz9iedHj
言うてさっき大会で優勝したウメハラとか何年プロ活動してんだよ
今年でもう39歳だぞ
0436名無し名人垢版2020/07/27(月) 01:18:54.51ID:ecZDEemA
>>433
麻雀はプロになるよりマンションやる方が儲かるからな
0437名無し名人垢版2020/07/27(月) 01:49:09.58ID:mgOcI04X
麻雀って何か賭けないとつまらんしな
0438名無し名人垢版2020/07/27(月) 04:13:31.76ID:OcrGs4q6
麻雀のプロ達が世間に地位が低いのは、将棋や囲碁と違って簡単にプロになれちゃうから。

簡単って言っても実際は麻雀における知識、技術、経験、実績など色々と積まなきゃ
いけないんだろうけど、それでも囲碁や将棋に比べたら敷居は低いイコール世間的にも軽く見られる。
分かりやすいのが学校と偏差値の関係に似てる。偏差値や倍率が高く、入るのが難関であればあるほどステータスは上がる。

だから麻雀のプロになるには東大か海外の一流大学を卒業してるのが条件とか
あるいは最低でも大学院で統計学の修士課程を済ませてるとかしないといけない。
じゃないと極端な話こっちがバカつきしてれば勝てちゃう相手(プロ)にそれでも敬意払えって言われても無理だよ。
囲碁や将棋は運じゃプロに勝てない(というか技術があってもアマじゃそうそう勝てない)から畏敬の念もついてくる。
0439名無し名人垢版2020/07/27(月) 04:31:18.32ID:bUYofFtT
やっぱり麻雀は運要素が強すぎるからプロすげーってあんまりならないよね
将棋はプロ相手に100回やって100回負ける
麻雀はプロ相手に勝てることもある

運要素があるから楽しいんだけど
0441名無し名人垢版2020/07/27(月) 04:45:56.04ID:OcrGs4q6
カジノなどのギャンブルが日本よりも身近な海外だと
ポーカーとかカードゲームのプロでも一目置かれる
こんだけの大金がかかってる場面で、このカード切っちゃうのか! プロすげえw
みたいなメンタルの強さが魅力だったりもする
だけど日本の社会じゃそういうのも成り立ちにくい。難しいやね

升田は著書で、暗に麻雀のことを運がかかわるゲームは本当の勝負にはならないと書いており
大山は著書で、家族と麻雀をする事もあるが運があるからこそ子供でも私に勝てるのが良い所と書いていた
俺はどっちの考えにも賛成。ただしプロとしての活動は難しい。
0442名無し名人垢版2020/07/27(月) 10:20:40.24ID:rVS3raNW
早稲田は一般には高学歴だけど、高学歴の中では胡散臭さがわりとある。
0443名無し名人垢版2020/07/27(月) 12:02:26.46ID:z67xJfJM
一般的には勝ち組だけど、筑駒からは負け組w
高校で落ちこぼれて捻くれた性格になっちゃったのかな
0444名無し名人垢版2020/07/27(月) 12:08:07.10ID:hv1iTL7D
シャドパって何?
0446名無し名人垢版2020/07/27(月) 14:47:13.67ID:8v2FSRf8
>>443
本人が降臨してたかどうかは一応不確定だけど、
釣り、とか年齢のわりに古臭いネットセンスさせてたのがいたから
もし本人ならずっと友達いなくてカードゲームとネットばっかやってたんでないかな

周りは将棋が誰もプレイしてない、ともあったが、そんな状況はファミコン直撃世代ならともかく
ネット将棋が導入された2000年代に少年期を過ごせてたんならまずありえんし
0447名無し名人垢版2020/07/27(月) 14:51:20.89ID:sYiPAEat
個人の話になるけど10年前の高校時代にクラスで将棋指せるやつ10人けらいいたからな
放課後トランプや軍手野球と一緒に将棋もやってた
0448名無し名人垢版2020/07/28(火) 19:22:11.86ID:0IsO1KwZ
日本じゃさほどプレイされてないようなゲームでも
国内最強になった程度でイキれることだけは証明されたな
0450名無し名人垢版2020/07/28(火) 19:47:33.61ID:5Ca52GUU
運否天賦のカードゲームすら世界獲れないとかじゃあ何なら世界獲れるんだよ日本人は
格ゲーとかいうクッソマイナージャンルでしかイキれねえのか
0451名無し名人垢版2020/07/28(火) 20:13:31.44ID:aO+zlTp2
自演して叩いてるのバレバレなんだよ
やっぱりいい歳してカードゲームやってる奴はキチガイだわw
0452名無し名人垢版2020/07/29(水) 10:47:15.99ID:Tn6Suht+
>>450
オリンピックとかノーベル賞とか見たことないのかな?という冗談はさておき、
運否天賦の世界にも貴公子さんとやらがいるらしいですぜ
0453名無し名人垢版2020/07/29(水) 19:12:48.44ID:HeGfI/nz
なんや貴公子って
運ゲーうまい奴って単に損切りがうまいだけだよな
0454名無し名人垢版2020/07/29(水) 20:22:48.01ID:K9n+6/lD
そこでノーベル賞を出すのは冗談にしても無粋だなぁ
建前として国際競争化を避忌しているし、なにより選考過程が不透明すぎる
しかし論文被引用数等はっきりした数字で示してる国際的な学術ランキングとかになると…日本人研究者はパッとしない…
「研究不正数ランキング世界一」の汚名なら持ってるんだが…
0456名無し名人垢版2020/07/29(水) 20:45:33.99ID:Tn6Suht+
ID消してやたらと空間空けて中身のないカキコする人
ちょっと前にもいたなぁ
0457名無し名人垢版2020/07/30(木) 10:35:29.25ID:7yssLhp3
クソスレ晒しage
0458名無し名人垢版2020/07/30(木) 17:49:29.01ID:a8Ngsysj
やりゃすぐ分かると思うけど、ハースストーンやシャドウバースや麻雀てのは、結局くじ引きなんだよ
絵や効果音を加えて、見た目を工夫したくじ引きで勝敗を付けているに過ぎない
じゃんけんポンと同列の遊び
0459名無し名人垢版2020/07/30(木) 18:35:14.28ID:iuQ2+mHv
また貴公子様が将棋なんてただの計算とか仰せになられるぞ
0460名無し名人垢版2020/07/30(木) 19:13:35.56ID:EWX7VYHE
>>458
理論上将棋もくじ引き
まぁ色々要素加えて運の度合いを変えてるだけだな
0461名無し名人垢版2020/07/31(金) 02:55:04.71ID:CCArjGRA
同キャラ戦以外の格ゲーもくじ引き
というより「1対1」「キャラダイアグラムが成立」「試行回数が少ない」
の三条件を満たすゲームは漏れなくくじ引き
0462名無し名人垢版2020/07/31(金) 04:35:10.59ID:AuxdIa5l
そもそも頭のいいプロ棋士は居るが一部であって、
プロ棋士が皆頭がいいわけではない。
0463名無し名人垢版2020/07/31(金) 08:36:07.93ID:HI6iOVnM
>>460
もう少し詳しく教えて
二人零和有限確定完全情報ゲームなので、最善手が解明されれば先or後手必勝となって振り駒で勝敗が決まる運ゲーになるけど、解明されてない現状では運ゲーとは言えんでしょう
0464名無し名人垢版2020/07/31(金) 08:39:49.14ID:HI6iOVnM
ついでに加える要素についても
0465名無し名人垢版2020/07/31(金) 10:14:47.29ID:L8G32I8R
その後は100年以上かけても将棋すら
解明できない棋士なんて無能、って話をなさってたような
0468名無し名人垢版2020/07/31(金) 17:51:51.35ID:L8G32I8R
ユーチューバー兼業で、とかならいそうかもね
0469名無し名人垢版2020/07/31(金) 18:06:15.79ID:CCArjGRA
>>466
アルファ碁?アルファゼロ?の開発主導したのって確か元プロゲーマーだった気がする
0470名無し名人垢版2020/07/31(金) 20:29:29.09ID:EIgknBjX
そもそもシャドバって何よ
カードゲーム?
100年経ったらそんなのやってる奴居ないだろ。
0471名無し名人垢版2020/07/31(金) 21:06:05.43ID:pTf6YH5z
>>463
まずは将棋がコンピュータの研究が進んだ現状ですら運ゲーではないというのは言ってる通りで同意、理論上だからもちろんまだ解明されてない

ただ運ゲーと言ったのは皮肉で俺が言いたいのは逆説的に人間がプレイするならば全てのゲームは運ゲーじゃなくなるってこと
仮に将棋が解明されたとしても、その手順を丸暗記は不可能、前後どちらかの棋士が必ず勝つ状況にはならないから面白いと思う
同様に現状のカードゲームや格ゲー等で、前後、使用キャラ、使用デッキの強弱が理論上解明されていてもプレイヤーは理論上のベストを選べるとは限らない、だから大会として成り立ってるのでは
0472名無し名人垢版2020/08/01(土) 01:26:27.89ID:us5cAB2/
>>466
何を以て頭良いって判断するかは議論の余地がありそうだけど
特定のINTが棋士や一般人より高いのは間違いないみたいよ
むかし科学者が10年かけても解けなかったレトロウイルスの構造解析をゲーマー達がたった一か月で完了したって話題になって
その後いろんな方法でヘビーゲーマーの頭ん中調べたら空間推論能力とかがライトゲーマー/非ゲーマーより有意に高かったとか
0473名無し名人垢版2020/08/01(土) 07:03:04.54ID:NP7+I54E
いつものことだけど
聞きかじりレベルの話で間違いないと断定されてもなぁ
そういう話もある、って程度のことだし

それに棋士や一般人、ってくくりになる理由も不明
その実験対象のゲーマー達の中に棋士がいなかったとしても、
ヘビーゲーマーのくくりから棋士を除外する根拠もないでしょ
0474名無し名人垢版2020/08/01(土) 08:57:13.28ID:us5cAB2/
そこまで言われると癪なんでここで規模が大きくて引用数も多い二次研究を一つ紹介
The Benefits of Playing Video Games - Semantic Scholar
要約するとジャンルごとに効果が異なるがゲームのプレイ時間に応じて「空間スキル、記憶力、選択的注意力、創造力」を高めることが可能である事が分かってきたと
↓こちらは引用数少ないけどより多くのペーパーを対象にしてる
Neural Basis of Video Gaming: A Systematic Review
抄録によると「注意、認知制御、視空間技能、認知作業負荷、および報酬処理に関して、神経と認知側面の間に一連の関係を確立することができた」だってさ

しかし依存症等との関連も示されてるんで良い事ばかりでもないね
アナログゲームと比べるとデジタルゲームは良くも悪くもは劇薬なのよね
特定のスキルを高める効果があるのは確かだけど人によっては悪い影響も出てくると
0475名無し名人垢版2020/08/01(土) 22:56:48.30ID:1ohmwPIo
その論文に書かれてるのFPSみたいな3Dゲームばっかだな
個人的にテトリスみたいな落ちもの系もかなり頭使うし脳トレになると思ってるんだけどな
0476名無し名人垢版2020/08/02(日) 04:05:39.42ID:o0Nv/mWN
お金くれそうなところをヨイショするために書かれた論文なんでしょ
0477名無し名人垢版2020/08/02(日) 05:40:37.78ID:Qh1KBA9c
最大のシャドバの大会が開催されているが将棋のアマ全国クラスの強豪がファイナリストに残っている
シャドバは将棋指しにとって将棋や仕事の合間にやって優勝狙える程度のゲームでしかないってことさ
0478名無し名人垢版2020/08/02(日) 05:50:54.48ID:Qh1KBA9c
シャドバ、麻雀、マジックザギャザリング、チェス、バックギャモン、連珠、ポケモンカード・・・

将棋は広範囲に渡って活躍できる頭脳を養うことが出来る
逆のパターンは見たことがない
0480名無し名人垢版2020/08/02(日) 07:51:29.41ID:PBqMmN7g
>>471
皮肉を言いたいけど頭悪くて上手く言えなかった典型の人だなぁと思いました
0481名無し名人垢版2020/08/02(日) 08:43:47.22ID:Qh1KBA9c
>>479
連珠は運ゲーではないのだが?
お前連珠知らないんだな
0482名無し名人垢版2020/08/02(日) 08:59:43.46ID:xy5Mw+z5
ゲームやエンタメなんて究極この世になくてもいいもの。
それを忘れてはいけない、と偉い人やエロい人も言ってた。
0483名無し名人垢版2020/08/02(日) 09:08:34.43ID:RG0uevz6
ゲームは運営(一民間企業)がサービス終了したら終わり何も残らない
長期的に考えて終わらない将棋をはじめた
0484名無し名人垢版2020/08/02(日) 09:59:32.40ID:n0yF8Km1
シャドバなんて知らないけど将棋を知らない日本人いないでしょ
0485名無し名人垢版2020/08/02(日) 10:00:28.36ID:NPxwE1zl
>>460
アホすぎ草
0486名無し名人垢版2020/08/02(日) 10:20:24.89ID:sY/VgFip
シャドバは底が浅いのによくそんなこと言えるなw
あんなもんトップにお願いするだけで戦略もクソもない
0487名無し名人垢版2020/08/02(日) 11:44:49.66ID:o0Nv/mWN
>>485
その人、最初からずっといる筑駒早稲田の貴公子さん
ご本人か、それともとてもよく似たお友達
0488名無し名人垢版2020/08/02(日) 13:35:58.22ID:5Q8a6JN/
>>476
ソースを出されるとそういう幼稚な結論に持っていこうとするところ
分かりやすいね
0489名無し名人垢版2020/08/03(月) 19:09:42.85ID:O0r4ZkEc
>>483
スト3rdとかスマブラXとかいまだに大会やってるのに…
0490名無し名人垢版2020/08/03(月) 21:20:41.79ID:kNE+vIF7
大会なんて誰でも開催できる
0491名無し名人垢版2020/08/03(月) 21:30:59.57ID:TDTnXZpE
つまり何の問題もないってことだな
0492名無し名人垢版2020/08/03(月) 21:35:38.81ID:0BTruVnV
シャドバってイケメンじゃないと優勝しても無視される悲しいゲームだろ
0493名無し名人垢版2020/08/04(火) 12:21:12.56ID:6+NDCu30
事実誤認と個人的な思い込み書き殴ってるだけだなぁ
他所を貶めるだけで自分のやってるゲームの良さを語れてないのも寂しい
アイツはこの程度 コイツもこの程度
俺のがマシって呟いてる感じ
0494名無し名人垢版2020/08/04(火) 19:35:08.76ID:onGfnfpJ
デジタルカードゲーム板、実質シャドバ板だろ、ってぐらいシャドバのスレしかねーな
0495名無し名人垢版2020/08/04(火) 19:58:24.28ID:GfJiVZoj
>>475
あの手のゲームって所詮慣れじゃないの?
0496名無し名人垢版2020/08/04(火) 20:03:58.85ID:GWMmZKBl
>>494
botみたいなものが張り付いてるように見える
0497名無し名人垢版2020/08/04(火) 20:44:15.46ID:fOAomkHK
eスポーツ全体ということならそうなるだろうね
0498名無し名人垢版2020/08/05(水) 10:52:01.84ID:d3DXvVW8
>>492
将棋も話題性優先ではあるぞ
新聞とつながってるから地方のアマ大会レベルでも
名前と顔写真載ることもあるが
0499名無し名人垢版2020/08/05(水) 12:23:08.61ID:JhK681UJ
>>498
渡辺明が竜王を獲ったのに大判解説に呼ばれる挙げ句解説聞き手が座って和気あいあいと雑談しててその後ろで立たされる

シャドバではそんなとんでもないことがおきたんだぞ
https://i.imgur.com/zSQNGv5.jpg
0500名無し名人垢版2020/08/05(水) 12:30:26.70ID:z4ppIZBa
>>499
賞金渡さない付きだからな
もうめちゃくちゃ
0501名無し名人垢版2020/08/05(水) 19:13:15.86ID:Q2gHw2Ms
ソシャゲ界隈は闇が深すぎる…
ガチャ規制推進してた消費者庁勤めの夫婦が何故か相次いで死体で発見されたりとか
0502名無し名人垢版2020/08/05(水) 21:59:51.49ID:Q2gHw2Ms
>>499
ただこの事件に関しちゃ主催のAbemaのやらかしだからね
パブリッシャー叩くのは筋違い
0503名無し名人垢版2020/08/08(土) 04:55:28.92ID:5dPxMSRN
誰もやってないは半分正解かな
実際競技人口の9割が国内に集中してる超局地的なゲームだし
すると比べるのはチェスになるがそれだと今度はeスポーツ側に勝ち目ないんだよな
チェスは少なく見積もっても3億人、eスポは一番多いタイトルでも一億人行くか行かないかってところだし
0504名無し名人垢版2020/08/08(土) 11:49:47.71ID:CUy24Uit
eスポーツってくくりを持ち出すなら
チェスその他の将棋類ってくくりで日本将棋もそこに含めるのが自然だな

日本将棋が世界的に広まらないのは日本が海外で中国や韓国に遅れを取ってる現状をどうにかするのが先決で
ゲームとしての将棋が云々、って話につなげるのは違う気もする
0505名無し名人垢版2020/08/08(土) 12:07:50.33ID:r3iJCsrx
>>504
日本で流行ってないゲーム持ち出す馬鹿もいるしな
0506名無し名人垢版2020/08/08(土) 14:25:56.16ID:5dPxMSRN
どちらにせよ日本で流行ってるかどうかって話なら
結局両方とも井の中の蛙だろってオチにしかならねえのよな
0507名無し名人垢版2020/08/08(土) 16:18:13.52ID:CUy24Uit
チェスはキャスリングとかアンパッサンとかがどうも馴染めない
そういうルールができた背景とか経緯とかがわかると違うんだろうけど
0508名無し名人垢版2020/08/09(日) 14:41:31.18ID:Oi2TFeXS
棋士・女流棋士
片上大輔  東京(法)
渡辺弥生  東京(経)
谷合広紀  東京(工)→同大学院
坂井秀至  京都(医) 
山口絵美菜 京都(文)
中村太地  早稲田(政経)
竹俣紅   早稲田(政経)   
加藤治郎  早稲田(商)
木村嘉孝  早稲田(商)
北村文男  早稲田(商)
木村義徳  早稲田(二文)
加藤一二三 早稲田(二文)
丸山忠久  早稲田(社学)
北浜健介  早稲田(社学)
一力遼   早稲田(社学)
早水千紗  早稲田(教育) 
広瀬章人  早稲田(教育)
熊倉紫野  早稲田(教育)
西山朋佳  慶應義塾(環境情報)
糸谷哲郎  大阪大(文)→同大学院
飯田弘之  上智(理工)→農工大院
米長邦雄  中央(経済)
0509名無し名人垢版2020/08/10(月) 07:07:59.12ID:O04xdc46
>>506
日本将棋はプロ入りに年齢制限があるだけで
性別や人種や国籍問わずに門戸開放されてたと思うぞ
まあ厳密な意味では性別の壁すら破られてないが
0510名無し名人垢版2020/08/10(月) 11:38:03.10ID:kMm46Ggd
>>509
開放されてようが人口の9割以上が国内なんだから関係ないだろ
0511名無し名人垢版2020/08/11(火) 14:53:23.10ID:bkkknmVN
>>510
人口の9割以上が国内なんだから
国内最強がそのまま世界最強なんだよ

国内でプレイ人口がほとんどいないゲームで
国内最強経験あり、程度の奴とは次元が違うってことは理解できるな
0513名無し名人垢版2020/08/11(火) 16:28:56.77ID:CQG1bR2x
つまらんコンテンツはスポンサーがつかないからプロなんて成り立たないんだよな
0514名無し名人垢版2020/08/11(火) 20:12:36.93ID:ieNJb5w6
>>511
んじゃシャドバの最強と将棋の最強は対等ってこと?
0516名無し名人垢版2020/08/11(火) 21:06:39.03ID:ieNJb5w6
>>515
じゃあ将棋は囲碁に手も足も出ないって事?
0517名無し名人垢版2020/08/12(水) 09:43:46.03ID:714vjfx6
世間的に囲碁は将棋と対等か、歴史に配慮して少し上ぐらいの格

シャドバはそもそもやってる連中からエロメンコ呼ばわりされてるんだからお察しだけど
ハー(ry国内最強となら、格、としてはいい勝負かもしらんね

これぐらいでいいだろ
0518名無し名人垢版2020/08/16(日) 05:30:57.76ID:nhQbHbwp
>>1
将棋の場合、大会でぽんと一億出すだけでなく、
そんなに強くないレベルでもプロ集団として囲い込む制度があってこそ
0519名無し名人垢版2020/08/16(日) 16:42:53.45ID:WJxcjQj0
>>515
こういう「クラシックこそ至高」みたいな思考停止厨ってかなり多いよな
とくに将棋界は
0521名無し名人垢版2020/08/22(土) 02:12:54.96ID:NylXS4rC
1 名前:名無し名人[] 投稿日:2020/08/20(木) 22:38:22.22 ID:QHkg84PH
近い将来、思考力とか関係なくなってきて、吸収力の差の争いになってしまうだけだから。
そうなると若い脳には勝てない。
0522名無し名人垢版2020/08/23(日) 15:42:18.67ID:q3DJpAaL
例のプロゲーマーさんは>>521のAIスレに移住したのかな
0523名無し名人垢版2020/08/24(月) 19:28:34.74ID:w8+kyw2B
>>519
>>520
耳が痛い奴結構多いんじゃないか?
ゲームの価値に歴史の長さを持ち出すとか実際のところ噴飯物ではある
0524名無し名人垢版2020/08/25(火) 15:58:39.50ID:+aDAiuhH
サ終の心配がほぼないのって、すげぇデカイと思うけどなぁ

それを言い出すと国際的に普及してるとか日本でしかはやってないだろとか
いくら飯噴いても足らなくなるぞ
0525名無し名人垢版2020/08/25(火) 19:41:48.06ID:wnDWpTyX
サ終のあるデジタルゲームなんてそれこそ一部だけどな
0526名無し名人垢版2020/08/25(火) 21:59:45.96ID:jIOl2MWY
シャドバが10年後もやってると断言できるほど信頼できるか?
0527名無し名人垢版2020/08/25(火) 22:21:37.71ID:wnDWpTyX
シャドバは知らんが10年どころか20年30年経った今でも遊べるゲームなんていくらでもあるが
少し古いPCゲーなんて大体GPLでオープン化されてるだろ
0528名無し名人垢版2020/08/25(火) 22:44:45.67ID:jIOl2MWY
>>527
そら買い切りゲームならプレイするだけなら何でもできるだろ
俺だってファミコンの信長の野望のために古いブラウン管テレビ持ってる
起動するのにネット環境が必要なゲームはサービスが終了したらそれで終わりなんだよ
0529名無し名人垢版2020/08/25(火) 22:54:12.24ID:wnDWpTyX
>>528
だからGPLオープン化されてるゲームならいくらでもネット対戦できるだろ
誰でもソースコードにアクセスできてコピー・改良して再リリース可能なんだから
0530名無し名人垢版2020/08/25(火) 22:57:02.15ID:jIOl2MWY
>>529
サービス終了したソシャゲでそんなこと許されてるゲームあるのか?
許されたゲームがあるとして終わったゲームのために何千人も集まるのか?
対戦専用ゲームで対戦出来なくなったら終わりだぞ
0531名無し名人垢版2020/08/25(火) 23:00:14.24ID:wnDWpTyX
>>530
なんでソシャゲ限定なの?
つか対戦専用でソシャゲ????どゆこと??
0532名無し名人垢版2020/08/25(火) 23:06:22.48ID:2cgzCcPm
>>531
シャドウバースがソシャゲだからに決まってるだろ
馬鹿かお前
0533名無し名人垢版2020/08/25(火) 23:10:14.58ID:wnDWpTyX
>>532
よく分からんがお前のサ終しないゲーム論はシャドバのみに適用されんのか
馬鹿の考えてる事はよく分からんな
0534名無し名人垢版2020/08/25(火) 23:18:44.50ID:jIOl2MWY
>>533
シャドバの話してたのにお前がいきなり突っかかってきたんだろうがカス
消えろ文盲
0535名無し名人垢版2020/08/25(火) 23:20:23.12ID:wnDWpTyX
>>534
>起動するのにネット環境が必要なゲームはサービスが終了したらそれで終わりなんだよ
↑お前こんな事書いちゃう物知らずだからそれこそ黙ってた方が良かったね
馬鹿晒しただけじゃん
0536名無し名人垢版2020/08/26(水) 17:39:25.09ID:InzYNRZS
>>527
いくらでもある、というが、対人ゲームに限ると少し古くなっただけで
やってる人が少なくなってくるからつらいと思うぞ
0537名無し名人垢版2020/08/26(水) 17:41:07.12ID:InzYNRZS
あとゲームバランス無視したぶっこわれ要素詰め込みすぎて
同じタイトルでも別物になっちゃってる場合もあるな
0538名無し名人垢版2020/08/26(水) 20:01:30.38ID:afkSjK/N
>>536
そりゃ人がいなくなったから廃れたんだし当たり前だろ
需要があるならコミニティも存続するからな
古いゲームで問題となるのはセキュリティ上の脆弱性だな
エンジンは穴だらけだしメーカーも当然サポ終了してるから自分達で対策ツールあてる必要がある
まあ小さいコミニティで細々とやる分には全く問題ないけどな
0539名無し名人垢版2020/08/27(木) 09:49:31.36ID:zCBQu5Rb
やっぱり例のあいつはAIスレに出没してるな
0540名無し名人垢版2020/08/27(木) 16:58:08.19ID:1hMPSHSN
誰だよ
0541名無し名人垢版2020/08/27(木) 21:48:43.26ID:zCBQu5Rb
ログよめば誰のことだかわかるよ
0542名無し名人垢版2020/08/27(木) 23:01:04.75ID:HXjXM/jB
>>537
具体例なに?
アプデでメタ変わるぐらいなら全ゲーマーが経験してると思うが
0543名無し名人垢版2020/09/03(木) 19:21:28.15ID:bTZ7k6zb
>>1のプロゲーマーくんの仕事は戻ってきたのだろうか
0544名無し名人垢版2020/09/04(金) 17:43:02.22ID:rdkz+zxR
>>536
40年前のゲームいまだにやってる連中がいる時点で杞憂だと思う
0545名無し名人垢版2020/09/05(土) 06:54:05.75ID:+IbbNtOB
>>1によると、将棋ですら誰もやってないゲームになるみたいだから
そんなに安心できるわけでもないがな
0546名無し名人垢版2020/09/05(土) 13:39:17.27ID:+IbbNtOB
23 名前:名無し名人[] 投稿日:2020/08/31(月) 17:49:10.22 ID:SiWEQwZD
>>18
東大は4点差で落ちたわ
でも日本で二番目に難しい大学入れたからまぁ満足しとる(^^)
0547名無し名人垢版2020/09/06(日) 13:56:36.34ID:/aCCcJat
>>1がやらかしてマジで三面記事に載らないか心配してるぞ
0548名無し名人垢版2020/09/06(日) 18:28:47.47ID:MuW99yoC
シャドウバースの賞金1億…去年は無名の台湾人に持ってかれちゃったね…
カードゲームのプロなんて棋士よりも不安定な職業を何年続けてくつもりなんだろうね
0549名無し名人垢版2020/09/07(月) 18:21:50.46ID:fZFqjZTf
2ヶ月経っても、症状は悪化の一途か
twitterでもちらほら批判されだしてるな
0550名無し名人垢版2020/09/09(水) 07:17:58.02ID:WHUnuN9h
ID消してまで糞スレに糞リプ書きたいものなのかなぁ
私はここにいます、って教えてくれてるようなもんなのに
0551名無し名人垢版2020/09/10(木) 21:49:10.58ID:kOUgWL+x
ここ数日は複数ID使ってるみたいだな
相変わらずID消して糞リプ投げるのは止められないみたいだから
精神的にキテるのは間違いなさそうだけど
0552名無し名人垢版2020/09/11(金) 18:35:47.77ID:LHP7fT/d
変な方向で自演してかき回した上、身晴れしてもいいキャラで
今初めて出てきたかのうように登場、って筋書きかな
0553名無し名人垢版2020/09/11(金) 19:46:47.70ID:LHP7fT/d
コピペバカの池沼キャラにレスしてる時点で、
ああやっぱりベタな自演だなぁ、と気づけた。
0554名無し名人垢版2020/09/13(日) 19:10:16.62ID:m9/IwE/v
このスレ
変な奴が一人で妄想書き記し日記帳になってるね…
0555名無し名人垢版2020/09/14(月) 02:51:40.65ID:TcDTf6Cy
一人ってわけでもないんだよなぁ
0556名無し名人垢版2020/09/15(火) 09:24:24.34ID:bcfvU9sm
あいつ、八百長スレにちょっとだけ顔だしてたなぁ
0557名無し名人垢版2020/09/16(水) 05:50:31.63ID:lBGsjplq
上田の女性棋士いないスレが移住先か
レイシストの表現の自由に寛容なのは日本ぐらいだぞ
0558名無し名人垢版2020/09/16(水) 11:31:50.67ID:cqWI1atA
>>555
直近一週間のレス
WHUnuN9h
kOUgWL+x
LHP7fT/d
TcDTf6Cy
bcfvU9sm

何と戦ってるんですかねこの人…
0559名無し名人垢版2020/09/16(水) 18:24:26.39ID:lBGsjplq
>>558
女流アンチなら将棋板土着民にも多いから
違和感なく溶け込めてるなw
0560名無し名人垢版2020/09/17(木) 20:52:41.53ID:BoGL0F3W
将棋自体がレイシストとネトウヨの遊びだからな
将棋指しには升田みたいな思想の輩は珍しくない
0561名無し名人垢版2020/09/19(土) 11:59:09.33ID:WwYfsfL3
なんだ代わりに保守やってくれるわけじゃないんだ

さすがにレイシストの相手するのは勘弁だしなぁ
負け犬拗らしたのってだいたい同じところ行き着くな
0562名無し名人垢版2020/09/24(木) 08:50:28.47ID:cvQPly+2
将棋バブルの前に目に見えて沈んでたり
無茶ないちゃもんつけして自我保とうとする人が多くて
笑えるわ
0563名無し名人垢版2020/09/26(土) 23:22:05.54ID:+URz3sFJ
1 :風吹けば名無し:2020/06/25(Thu) 08:10:09 ID:S+YB9lZka.net
>2015年6月の進研模試で偏差値57.8をマークするところまで成績を上げたが、東大合格に必要となる読解力に問題があり、ビッグデータと深層学習を利用した統計的学習という現在のAI理論ではこれ以上の成績向上は不可能、何らかのブレイクスルーがない限りは東大合格は不可能と判断され、開発は凍結される。
>2016年11月に東京大学合格を断念したことを発表。

どんなにやってもMARCHがせいぜいの雑魚やん
囲碁とか将棋ってそんな低レベルなもんやったんやな
0564名無し名人垢版2020/09/27(日) 00:58:36.89ID:GZZs9h/u
e-sportsは何十万何百万という単位の人が少なくとも何十年とやり続けないとねえ
更にそのゲームが
しかも似たゲームでも操作性は大きく違うからそれ以外に通用しないのが大きい
その点ソシャゲは非常に厳しい
0565名無し名人垢版2020/09/27(日) 01:45:58.53ID:Z2TK22DJ
>しかも似たゲームでも操作性は大きく違うからそれ以外に通用しないのが大きい
別にそんな事はないけどな
ゲーム業界はエポック的なタイトルをフォーマットにして発展させてくのが通例だから
操作系なんて特に似通ったりする
それにPCゲーは大体config弄れるから細かい仕様まで自分で設定できるしな
0566名無し名人垢版2020/09/27(日) 13:33:32.95ID:AianUaAH
シャドバとかcygamesが倒産したらどうするの?
0567名無し名人垢版2020/09/27(日) 18:53:01.18ID:8C+fVvXl
シャドバぐらいだったら倒産前に切り売りして何とかなるだろ
0568名無し名人垢版2020/09/29(火) 23:36:06.94ID:SJqlpZq3
倒産してる時点でもう誰もやってないって事やろ
0569名無し名人垢版2020/09/30(水) 08:42:49.63ID:fEfIGxMv
何よりもまず、やってる人間の程度がこれじゃな…
0570名無し名人垢版2020/09/30(水) 12:20:22.75ID:fEfIGxMv
>>563
じゃあお前が無双すればいいだろ。
稼げるぞ?ケンモニート脱出だ。
0572名無し名人垢版2020/10/01(木) 09:37:16.44ID:kzFssdL6
どういう意図のコピペなのかな?
0573名無し名人垢版2020/10/01(木) 17:02:55.20ID:DAiQjg7+
既にマルポ荒らしと化しちまったからなぁ
0574名無し名人垢版2020/10/06(火) 19:22:57.31ID:z59jUwos
【悲報】自称プロゲーマー、将棋板住民にバカにされたまま忘れさられる
0576名無し名人垢版2020/10/16(金) 11:00:58.88ID:iC/rei0z
シャドバプレイヤーfeeは将棋のアマ強豪
ウォーズのアカウントshimizutanitoki
東大出身会計士
頭いい人は何やっても強い
0577名無し名人垢版2020/10/17(土) 05:59:21.93ID:Mo8IhfMb
RTSとか格ゲーとかFPS強い棋士っていないよね
前2つはチェス類との共通点多いと思うんだけど
0578名無し名人垢版2020/10/17(土) 13:14:47.85ID:4yLlEC70
>>576
周りからは高スペックだけど器用貧乏な人認定されてそう
0579名無し名人垢版2020/10/22(木) 00:51:07.82ID:VBe4HCOF
プロゲーマー女子がクライミングやるアニメみてた
0580名無し名人垢版2020/10/22(木) 04:02:55.39ID:GaeuK0Fm
うらやましい
0585名無し名人垢版2020/11/24(火) 00:25:05.49ID:sttpZTNz
将棋やチェスって答えが盤上にあるんだけど
それが難しくてわからないゲームなんだよね
全部公開されていて探りながら答えに近づけるゲーム
他の不確定要素のゲームとはまた考え方が違う
0586名無し名人垢版2020/11/24(火) 14:06:20.56ID:lstxskDD
目の前の相手にどうやって勝つか負けるかレベルの争いしかできてないけどな
0588名無し名人垢版2020/11/28(土) 14:46:42.73ID:VZL+8PJE
複雑性が高い、って誉め言葉なのかなぁ
0589名無し名人垢版2020/12/07(月) 22:22:40.53ID:SPtB8Xib
複雑性だけなら本将棋より中将棋や大将棋があるけどゲームとしての魅力は低いよなあ。
0590名無し名人垢版2020/12/20(日) 15:24:02.35ID:JI7ijPKx
そろそろしまいか
プロゲーマーという割にはメンタル弱そうな奴だった
0591名無し名人垢版2020/12/23(水) 19:59:52.06ID:jnAh2yAT
>>588
奥が深いと同義だから誉め言葉だとは思うよ
複雑すぎるってのも過疎化の要因だけどね
0592名無し名人垢版2020/12/30(水) 09:22:23.15ID:Mo/CkVoR
奥が深いってのは多数のプレイヤーが長年プレイして経験的に得られる成果だから
複雑過ぎて過疎るようなのは奥が深いとはいえないだろうな
一時的に過疎ったけど復活して再評価されて定着した、のならば奥が深かった、ということだろうけど
0593名無し名人垢版2020/12/30(水) 19:27:10.54ID:lqesoiPH
>奥が深いってのは多数のプレイヤーが長年プレイして経験的に得られる成果だから
その理屈はおかしい
熱狂的な三目並べプレイヤーですら今時「最近のボードゲームより、長年プレイされたきた三目並べの方が奥が深い」とか言わないだろ
今はゲームの奥深さも数学モデルで表すことができる時代だから必ずしもプレイヤー間の蓄積に依らない
0594名無し名人垢版2020/12/31(木) 00:14:55.39ID:Ei/nJxab
筑駒早稲田君、また糞スレ立ててるみたいだな
0595名無し名人垢版2020/12/31(木) 12:36:47.66ID:Ei/nJxab
46 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2020/12/30(水) 08:41:41.25 ID:T6M8MHJh [6/11]
東大医学部をめざし実際に入学するような子は
将棋のような無駄なことには時間をほとんど割いていません
息抜きの暇つぶしに子どものころやったことがある、とかその程度


他にやるべきことが山積みにある
解き明かすべきことがね
将棋ほど単純ではない 数十手先で思わぬ変化を遂げるような
正解があるかも分からないことをあれこれ考えて頑張っている
将棋は数十手先でも駒の動き方が劇的に変わるなんてことはない
どこまで行っても同じであることが保証されている単純なゲーム
本当の意味での未知な要素は1つもない
0596名無し名人垢版2020/12/31(木) 18:49:13.27ID:Ei/nJxab
妙な言葉遣いにすれば別人になりすませたつもりかw
0597名無し名人垢版2020/12/31(木) 22:41:29.83ID:3K4mFmTK
ID:Ei/nJxab
↑なんかこいつも病的だなw
>>595
上半分はともかく下は別に間違ってないな
向こうのスレでも書いたが将棋類は単純ルーティン=実力のゲームだよ
0598名無し名人垢版2021/01/01(金) 07:47:25.01ID:oIRmXtR/
また身バレ逃亡したのかw
成長しないなぁ
0599名無し名人垢版2021/01/02(土) 12:40:23.15ID:uXf30R6q
やっぱりあっちのスレにも沸いてたか
実に分かりやすい奴だ
0601名無し名人垢版2021/01/07(木) 19:14:33.87ID:rTqd4zHh
ふむ、一人じゃないかもしれないと思わなかったわけでもなかったが
この板ではたいして有名でもない数学オリンピックにやたらと言及してきた理由もうなずけるな
0602名無し名人垢版2021/01/09(土) 17:52:43.27ID:XTQnDNdm
>将棋教室に子供とられて経営不振の塾経営者 兼
>算数オリンピックのメダリストだったけど理系でも妥協先と思ってた文系でも挫折した司法試験落第生

がボスしてるとこで

>藤井フィーバーに話題取られちゃったeスポーツの自称プロゲーマーのこどおじ

がバイトしてるのかな
0603名無し名人垢版2021/01/13(水) 19:29:57.44ID:o3DevSlW
正直、自治スレでも作ってあいつ(あいつら?)を駆逐すること本気で考えなくもない
0604名無し名人垢版2021/01/22(金) 17:34:53.43ID:gYttrs6I
プロゲーマーくんも東大コンプ&医者コンプみたいなツイートしてるんだよな
算数オリンピック銀メダリストさんとどっかでつながってるのかな
0605名無し名人垢版2021/01/23(土) 14:20:09.92ID:mtdmJUmR
(´・ω・`)
0606名無し名人垢版2021/01/31(日) 09:08:59.76ID:GxbjdNXq
マルポバカくんの悪あがきを晒し続けるためにスレ落ち防ぐのもまた一興
0607名無し名人垢版2021/02/05(金) 19:50:59.99ID:wIc6QSCM
まぁ仕方ないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況