X

第79期順位戦 part103

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し名人 (ワントンキン MM9a-ZBXZ)
垢版 |
2021/01/07(木) 18:40:21.65ID:feuRY02tM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2020/79a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2020/79b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2020/79b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2020/79c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2020/79c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/meijinsen/
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
名人戦棋譜速報Twitter http://twitter.com/meijinsen
毎日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/mainichi_shogi
朝日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/asahi_shogi

※前スレ
第79期順位戦 part102
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1609940176/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2名無し名人 (ワッチョイ c9a0-Fx3V)
垢版 |
2021/01/07(木) 18:45:06.08ID:5j7OVsuV0
さあ、始めましょう!
3名無し名人 (ワッチョイ 822c-I5PR)
垢版 |
2021/01/07(木) 18:46:44.48ID:gk2EVZLX0
定番の8勝2敗なのか?
大橋さんと大地さんは
黒田様カッコイイ〜〜〜〜〜〜
2021/01/07(木) 18:46:49.84ID:gruG5lrXa
レッツビギン!
2021/01/07(木) 19:20:33.20ID:5tirG1W30
>>1
 
  ∧w/)
  彡・ \
  彡ヽ__)   明日もよろしく
  ( つ旦 
  と_)_)
6名無し名人 (ワッチョイ 79f0-Imok)
垢版 |
2021/01/07(木) 19:24:26.80ID:OK2+GcS90
前スレ997

松山から岡山は特急しおかぜ
高松は経由しません
7名無し名人 (ワッチョイ 2ea7-yFFH)
垢版 |
2021/01/07(木) 19:24:29.95ID:oIzmxIKc0
92手目 出口若武 勝勢(1626)
2021/01/07(木) 19:25:51.21ID:DXbWJPz/0
>>5
明日負けたら一歩後退だから豊島との2敗直接対決まで粘れよ
2021/01/07(木) 19:27:02.40ID:I7Z1wqmq0
黒田服部出口かなこれは
2021/01/07(木) 19:30:54.83ID:FQdMQyDX0
午後まで指せたシーザーは久しぶりじゃないか。
途中で体調が悪くなってしまったのか急降下してしまったな。
2021/01/07(木) 19:31:16.67ID:DchlK9650
大地には次点が似合う
12名無し名人 (ワッチョイ 822c-I5PR)
垢版 |
2021/01/07(木) 19:32:01.61ID:gk2EVZLX0
C2の全勝抜けは気持ちいい
2021/01/07(木) 19:32:11.85ID:3iYGQmRp0
>>11
富士には月見草がよく似合うみたいに言いなさんな
14名無し名人 (スッップ Sd62-/Pbk)
垢版 |
2021/01/07(木) 19:33:45.43ID:yb6s0A+rd
>>9
こうなったらかなり地味だな
西尾門倉近藤のときとどっちが地味かね
2021/01/07(木) 19:34:17.18ID:DUYkXSrO0
評価値一覧のブサメンさんはまだかよ
使えねぇな
16名無し名人 (ワッチョイ 822c-I5PR)
垢版 |
2021/01/07(木) 19:35:58.78ID:gk2EVZLX0
後輩にまた抜かれていくね
大地さん
17名無し名人 (ワッチョイ 82fd-/XFY)
垢版 |
2021/01/07(木) 19:36:14.89ID:WJOiurZp0
C1にいっても昇級候補の棋士が地味ってことないわ
18名無し名人 (ワッチョイ 2e2c-/v/F)
垢版 |
2021/01/07(木) 19:38:05.32ID:I7Z1wqmq0
>>14
全員20代前半と考えれば別に地味とは俺は思わんけどね
19名無し名人 (スプッッ Sd62-S8MA)
垢版 |
2021/01/07(木) 19:38:05.92ID:03mML5HEd
今回の緊急事態宣言の内容はガバガバだな
飲食以外の施設には特に要請も無いし、イベントも5000人まではOKだとよ

こんな状況で対局中止とかあり得んわ
20名無し名人 (スッップ Sd62-/Pbk)
垢版 |
2021/01/07(木) 19:41:02.88ID:yb6s0A+rd
C2の昇級枠が3になってからのC2昇級者だと
第40期の中村修・高橋・南
第69期の天彦・糸谷・稲葉

が派手さだとツートップかな
21名無し名人 (オッペケ Srf1-Jh9r)
垢版 |
2021/01/07(木) 19:41:13.92ID:6NdgwS3br
>>9
残り対戦表を見るとそうなりそう
2021/01/07(木) 19:41:34.35ID:Zbk27jZr0
黒田「昇級できなかったら山根さんを諦めます」
23名無し名人 (スッップ Sd62-/Pbk)
垢版 |
2021/01/07(木) 19:41:57.89ID:yb6s0A+rd
天彦糸谷稲葉昇級ってすげーな
ド派手すぎる
2021/01/07(木) 19:42:39.27ID:lQi9eTRk0
国難レベルの少子高齢化が進んでる日本ではコロナで年寄りがいくらか死んでくれた方がむしろ嬉しいくらいだからな
政府は口に出さないけど絶対それを狙ってる
10万人くらい年寄が死ねば数千億財源が浮く
25名無し名人 (ワッチョイ 2eaa-BSSc)
垢版 |
2021/01/07(木) 19:43:14.23ID:UMKwRrnv0
万全のシーザーなら松尾やアッくんくらいの
強さくらいあるのかなぁ?
26名無し名人 (ワッチョイ edf6-mPBM)
垢版 |
2021/01/07(木) 19:44:00.06ID:Vbwh+urS0
服部はかなり有望そうだな
大地や大橋はもう終わってるな
2021/01/07(木) 19:44:36.43ID:2M3JAbdI0
>>19
やろうと思えば大盤解説会がやれてしまう、という
2021/01/07(木) 19:44:37.04ID:DXbWJPz/0
>>20
69期派手すぎて草
2021/01/07(木) 19:45:02.84ID:Vt2RuWhba
悲しい現実
年金医療費相続税生活保護
2021/01/07(木) 19:46:01.17ID:DXbWJPz/0
>>19
王将戦も一応はやれるかな
31名無し名人 (ワッチョイ 822c-I5PR)
垢版 |
2021/01/07(木) 19:46:32.70ID:gk2EVZLX0
C2って年収250万だっけ?
32名無し名人 (ワッチョイ 2ea7-yFFH)
垢版 |
2021/01/07(木) 19:46:55.16ID:oIzmxIKc0
BC級映画で30歳で死んでくださいというものがあったなあ。題名は忘れた
33名無し名人 (ワッチョイ 6eba-607K)
垢版 |
2021/01/07(木) 19:46:57.64ID:NPZkAt4J0
>>25
元B1とはいえ、年齢の影響を加味するとC1上位層くらいじゃないか
及川とか高崎あたり
2021/01/07(木) 19:47:21.13ID:VHkjEBMJ0
>>15
このスレで一番使えないお前がいうなよ
2021/01/07(木) 19:48:05.19ID:4gzZKdMKa
40期ヤバいな
三人とも後のタイトルホルダーって今後あるんかね?
36名無し名人 (スッップ Sd62-/Pbk)
垢版 |
2021/01/07(木) 19:48:56.90ID:yb6s0A+rd
>>26
服部は奨励会の頃にも棋士から名前よく上がってたからね
37名無し名人 (ワッチョイ 2ea7-yFFH)
垢版 |
2021/01/07(木) 19:49:04.26ID:oIzmxIKc0
C級では、私立大学に子供を通わせられないという発言があったな。
38名無し名人 (ワッチョイ 79f0-Imok)
垢版 |
2021/01/07(木) 19:49:27.64ID:OK2+GcS90
>>28
40期のほうがすげーって
だってこの3人とも順位戦初参加なんで。
39名無し名人 (ワッチョイ be7c-I5PR)
垢版 |
2021/01/07(木) 19:50:14.97ID:FQdMQyDX0
ちょっと外人を入国させたら増えすぎちゃって困るアンテナみたいになっちまった、ということだな。
40名無し名人 (ワッチョイ edf6-mPBM)
垢版 |
2021/01/07(木) 19:51:44.97ID:Vbwh+urS0
現在真に残念なのは、大地、こうる、八代あたりか
高見とかまぐれとは言えタイトル取ってるからな
B1行けなかったら残念かもしれんが
2021/01/07(木) 19:52:13.77ID:gK5tfQ9/0
C2で一番派手なのは70期だと思う
2021/01/07(木) 19:52:21.15ID:4L9pc58z0
勇気は言うてそこまで勝ち方に安定感がないから、B1では足踏みすると思うな。
2021/01/07(木) 19:52:34.43ID:LSj59ZIv0
服部は噂になるだけはあるな
2021/01/07(木) 19:53:13.55ID:4gzZKdMKa
55年組って改めてエグいな
島や塚田も同時に順位戦参加してるし
45名無し名人 (アウアウエー Sa4a-W4HB)
垢版 |
2021/01/07(木) 19:53:14.39ID:6ZzwKCowa
通算30局時の成績

29勝01敗(0.9667)藤井聡太(14)
26勝04敗(0.8667)大山康晴(18)
25勝05敗(0.8333)郷田(19)
25勝05敗(0.8333)升田(20)
25勝05敗(0.8333)丸山(20)
24勝06敗(0.8000)羽生善治(15)
24勝06敗(0.8000)糸谷(17)
24勝06敗(0.8000)八代(18)
24勝06敗(0.8000)近藤(20)
24勝06敗(0.8000)阿部健(21)
23勝07敗(0.7667)片上大輔(23)
23勝07敗(0.7667)村田顕(22)
23勝07敗(0.7667)畠山成幸(21)
23勝07敗(0.7667)福崎(20)
23勝07敗(0.7667)真田(20)
23勝07敗(0.7667)有吉(20)
23勝07敗(0.7667)深浦(20)
23勝07敗(0.7667)中原(19)
23勝07敗(0.7667)千田(19)
23勝07敗(0.7667)村山(18)
23勝07敗(0.7667)日浦(18)
23勝07敗(0.7667)佐藤康(18)
23勝07敗(0.7667)森内(17)
23勝07敗(0.7667)屋敷(17)
23勝07敗(0.7667)豊島(17)
46名無し名人 (ワッチョイ e95f-Q1pJ)
垢版 |
2021/01/07(木) 19:53:35.94ID:pPpEGlIc0
前スレ、フェリーでとか、飛行機でとか、何か久々に日本の広さを感じたわ。岐阜住男
47名無し名人 (スッップ Sd62-/Pbk)
垢版 |
2021/01/07(木) 19:54:01.87ID:yb6s0A+rd
>>35
一番可能性高いのは69期だね
稲葉がタイトル取れば達成
48名無し名人 (ワッチョイ 822c-I5PR)
垢版 |
2021/01/07(木) 19:54:25.93ID:gk2EVZLX0
高校生がB1に上がろうとしているのに
大地と大橋ときたら
2021/01/07(木) 19:54:42.94ID:gK5tfQ9/0
>>38
同意
修ちゃんとか全勝だしな
当時はそのあとの王将奪取もあって神童と謳われたそうだ
2021/01/07(木) 19:56:33.12ID:OGoPtqSoa
レオ負けそうなの?頑張ってほしいイケメンだから
2021/01/07(木) 19:57:28.76ID:DXbWJPz/0
黒田おめコーヤンおつ
52名無し名人 (ワッチョイ 79f0-Imok)
垢版 |
2021/01/07(木) 19:57:48.86ID:OK2+GcS90
>>41
なるほど、確かにこれはすごい記録だ
菅井にとっては悪夢だがな
53名無し名人 (ワッチョイ 79f0-Imok)
垢版 |
2021/01/07(木) 19:59:25.32ID:OK2+GcS90
>>49
まあ、順位戦初参加でC2全勝は他には富岡・船江・聡太だけだからね
2021/01/07(木) 19:59:56.78ID:AhOV4pR00
黒田おめ
でも残り2戦がキツいんだよな
1勝で昇級なんだけど連敗もありうる
55名無し名人 (スプッッ Sd62-S8MA)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:01:16.79ID:03mML5HEd
>>20
逆に、地味な昇級者3人だと

45期C2の浦野・小野敦・所司かな
2021/01/07(木) 20:02:30.33ID:gK5tfQ9/0
>>55
地味っていうか幸薄いっていうか
57名無し名人 (ワッチョイ 45ad-bPe3)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:04:01.36ID:THOrg8qF0
黒田強い将棋やなあ
これでマジック1か
2021/01/07(木) 20:05:05.24ID:JI5Vr41v0
そもそもC1以上で聡太の次に若いのが誠也だろ
服部は21歳で昇級したら快挙の部類だな
59名無し名人 (ワッチョイ 2ea7-yFFH)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:05:42.91ID:oIzmxIKc0
いつか「自分はA級だ」と言える日を目指して【八代六段インタビュー】

ttps://www.shogi.or.jp/column/2017/11/post_281.html

「将来は師匠のようにA級棋士になるのが大きな目標で、憧れでもあります。
A級はC級2組の私にはあまりにも遠い場所ですが、ライン上にいるのは間違いなく、
自分が頑張れば到達することが可能です。
将棋を知らない知り合いに順位戦の仕組みを説明するとき『八代はどこにいるの』と聞かれます。
そのとき『自分はA級だよ』といいたいですから。A級棋士という響きもカッコイイですよね。
朝日杯の優勝が大きな自信になったので、さらに精進を重ねていきます。
ファンの皆さんに八代の将棋が見たいと思っていただけるような、誰からも愛される棋士になりたいですね」

今後の活躍が大いに期待される八代六段のインタビューでした。次回もこのシリーズにご期待ください。(撮影:内田晶)

===
現在は七段 2019年4月23日(竜王ランキング戦連続昇級)
2021/01/07(木) 20:06:03.09ID:j+CHvoiN0
>>55
上から潰瘍性大腸炎、早逝、自宅全焼かあ…
2021/01/07(木) 20:06:23.89ID:8m/r9E7D0
クロちゃんおめ
昨日今日と新年早々愛媛はいい感じだな
62名無し名人 (スッップ Sd62-/Pbk)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:06:42.37ID:yb6s0A+rd
>>55
C2の降級点制度が46期に復活するから、45期ってクラスのレベルも底だもんな
今でいうフリクラ相当の棋士が相当数いた
63名無し名人 (ワッチョイ 411b-Tgbc)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:06:56.50ID:h8JAdonH0
>>58
増田の方が若いでしょ
64名無し名人 (ワッチョイ 822c-I5PR)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:07:39.72ID:gk2EVZLX0
大体大物棋士は順位戦最終日前にはもう昇級決めてる
65名無し名人 (ワッチョイ 2e2c-/v/F)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:08:04.18ID:I7Z1wqmq0
>>52
でも結局その時の三人はあっという間に抜かされて
今や菅井がA級なんだよな
2021/01/07(木) 20:08:17.26ID:Zbk27jZr0
ハットリ君はイトシンが1回でも負ければ1敗頭ハネの可能性がなくなって安泰な感じ
67名無し名人 (ワッチョイ d232-MIJN)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:09:34.73ID:R7Upza2m0
服部は三段リーグ成績が異常だからな。
http://kishibetsu.com/sandan/san_tusan0_5.html
2021/01/07(木) 20:09:39.89ID:VlARKiCM0
>>64
すごくないですか
69名無し名人 (スッップ Sd62-/Pbk)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:09:41.17ID:yb6s0A+rd
>>58

増田の方が若い

第79期順位戦各クラスの30歳未満(今年度末年齢)
名人
A級 斎藤慎太郎(27) 菅井竜也(28)
B1 近藤誠也(24) 千田翔太(26) 永瀬拓矢(28)
B2 藤井聡太(18) 佐々木勇気(26) 澤田真吾(29)
C1 増田康宏(23) 古森悠太(25) 青嶋未来(26) 高見泰地(27) 三枚堂達也(27) 石井健太郎(28)
C2 21人(名前省略)
2021/01/07(木) 20:10:08.57ID:4gzZKdMKa
昇級争い組だとイトシン以外はC1でも上位だろうし誰が上がってもいいかな
イトシンは申し訳ないけどカドック化しそう
2021/01/07(木) 20:11:06.13ID:2M3JAbdI0
>>58
「C1以上」だとC1を含むので2番目は増田になる
2021/01/07(木) 20:12:25.02ID:YUMDTlkNa
イトシンはFC編入組初のC1昇級がかかってるが果たして
73名無し名人 (スプッッ Sd62-S8MA)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:13:15.10ID:03mML5HEd
>>67
小倉と川上と言う棋士はさぞかし成功したんやろうなあ…
2021/01/07(木) 20:15:28.89ID:CP/UECKi0
黒田・出口・服部の昇級になったら大地大橋きついなあ…年下に抜かれて…
75名無し名人 (ワッチョイ e510-vWRd)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:16:07.37ID:zKQBgBb+0
>>72
フリクラ初は大地が昇級すると思ってた2年くらい前は
2021/01/07(木) 20:16:23.18ID:mZHocCDL0
C級2組 降級点2の棋士6名
※降級点は下位10名

27佐藤慎一五段 1-6
28村田智弘七段 2-5
37中田功八段   3-5
38長岡裕也六段 3-4
46中座真七段   1-6
47大平武洋六段 1-6

長岡―渡辺大は延期
77名無し名人 (ワッチョイ 82be-Geps)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:16:43.64ID:sf/J2ER50
>>72
同期は今や...
78名無し名人 (スッップ Sd62-/Pbk)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:18:24.19ID:yb6s0A+rd
本田なんかもそうだけど
先手相掛かりが得意な棋士って振り飛車に弱いよね
2021/01/07(木) 20:19:08.57ID:YUMDTlkNa
>>75
そう思っていた時がわたしにもありました
80名無し名人 (ワッチョイ 06d3-EHCd)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:19:18.07ID:l3K9NrZQ0
前スレで黒田四段がフェリー云々とあったの、プロになって以降飛行機移動とインタビューで答えてたよ
携帯中継の自戦解説でだったかな
81名無し名人 (ワッチョイ 822c-I5PR)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:19:19.50ID:gk2EVZLX0
確か大橋大地って藤井王位・棋聖に勝ち越ししてなかったっけ
2021/01/07(木) 20:19:54.81ID:YUMDTlkNa
>>77
同期は史上4人目の竜王・名人と、キラリ☆あげお大使かあ…
83名無し名人 (ワッチョイ 429c-/Pbk)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:20:41.68ID:ehCuL28t0
>>81
それがその2人が評価される1番の要因かと
84名無し名人 (ワッチョイ 82be-Geps)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:21:51.75ID:sf/J2ER50
>>82
二人共タイトル経験者だな
2021/01/07(木) 20:22:02.78ID:DXbWJPz/0
>>81
大地は対藤井2-1で大橋は対藤井3-2
86名無し名人 (アークセー Sxf1-O1it)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:22:39.95ID:uiEHJQY3x
>>81
大物に勝てるし、棋戦でも勝ち上がれるのに、雑魚に負ける二人。
2021/01/07(木) 20:24:51.09ID:iX9cGwgp0
過大評価の最たる例
2021/01/07(木) 20:25:30.30ID:1TYBWjT0M
対象的に藤井二冠はフリクラ、女流、アマチュアに負け無しなんだな
89名無し名人 (スフッ Sd62-Geps)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:26:32.34ID:jJ9M/yRvd
>>85
藤井に2回以上対戦して勝ち越してるのは
豊島、久保、大地、大橋
勝ち越してるけど苦手っぽいのが広瀬
90名無し名人 (ワッチョイ 2ea7-yFFH)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:26:48.97ID:oIzmxIKc0
=================
 藤井聡太が2度以上負けた棋士(6名)

        2021年1月6日現在
=================
最年少名人、八冠への障害・・・

クラス    棋士名      聡太の通算成績
A級    豊島将之     0勝 6敗  ●●●●●●
A級    菅井竜也     5勝 2敗  ●●○○○○○
A級    斎藤慎太郎    3勝 2敗  ●●○○○
B級1組  久保利明     2勝 3敗  ●○●●○
C級2組  大橋貴洸     2勝 3敗  ○○●●●
C級2組  佐々木大地    1勝 2敗  ●○●

--
聡太は非公式戦では、豊島に勝ったことがある
大橋、佐々木大地の2人が底辺クラスに所属しているので、聡太には幸運もある。
2021/01/07(木) 20:26:59.74ID:uiEHJQY3x
大地は棋王戦挑決、大橋は王座戦ベスト4も評価されてる理由かと思ったが。
92名無し名人 (ワッチョイ 45ad-bPe3)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:27:15.77ID:THOrg8qF0
黒沢はなかなか上がれんなあ
高橋門下はC2で燻るんかなあ
93名無し名人 (スフッ Sd62-Geps)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:27:59.75ID:jJ9M/yRvd
出口も一時期評価されまくっていた
94名無し名人 (ワッチョイ 822c-I5PR)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:28:59.12ID:gk2EVZLX0
藤井王位棋聖は通算204勝40敗
40敗の内大地大橋2人に5敗もしてる
2021/01/07(木) 20:29:40.32ID:+2fZCjfr0
>>81
きっしょ
藤井無冠(予定)の信者はキモイな
2021/01/07(木) 20:29:53.02ID:IHSrg3em0
藤井に勝ってたってずっとC2じゃ意味ないだろ
2021/01/07(木) 20:30:17.10ID:+2fZCjfr0
>>94
きっしょ
二冠でいいのにいちいちアピールキモすぎ
2021/01/07(木) 20:30:43.31ID:CP/UECKi0
>>80
地元愛が強いのはけっこうだが毎回交通費めっちゃかかりそうだな
2021/01/07(木) 20:31:03.93ID:DXbWJPz/0
出口おめレオおつ
2021/01/07(木) 20:31:12.32ID:+2fZCjfr0
藤井王位棋聖wwww
なんだその奇怪な呼び方はwww
2021/01/07(木) 20:31:18.95ID:NrjyUI/50
>>80
前日入りしないといけないしね
2021/01/07(木) 20:33:48.82ID:55JrMjSO0
ワッチョイ2cの単芝の相手しないように
103名無し名人 (スフッ Sd62-Geps)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:33:50.82ID:jJ9M/yRvd
各段位最強棋士(タイトルホルダー除く)
九段 羽生か久保
八段 広瀬か糸谷
七段 千田か誠也
六段 大橋か都成
五段 佐々木大地 
四段 服部か池永
2021/01/07(木) 20:34:58.40ID:AhOV4pR00
黒沢が四段昇段した時に1敗目喫した相手が出口
山本が四段昇段した時に1敗目喫した相手が服部

どうでもいい豆知識でした
105名無し名人 (ワッチョイ 79f0-Imok)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:35:05.99ID:OK2+GcS90
>>49
てか036って順位戦に強いのか弱いのかどっちなんだ?

40期 C2 10-0昇級
41期 C1 9-1昇級
42期 B2 7-3
43期 B2 4-6
44期 B2 5-5
45期 B2 8-2 王将獲得
46期 B2 5-5
47期 B2 7-3
48期 B2 6-4
49期 B2 5-5
50期 B2 7-3
51期 B2 7-3
52期 B2 7-3
53期 B2 9-1昇級

…そして現在79期もB2

若い頃からB2にどっぷり浸かっている感じだな
106名無し名人 (ワッチョイ 429c-/Pbk)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:35:41.15ID:ehCuL28t0
>>103
俺の中では八段は斎藤最強派
2021/01/07(木) 20:36:30.57ID:DXbWJPz/0
>>103
増田「」
2021/01/07(木) 20:38:35.17ID:5G4Ns67i0
ハタチン門下は師匠に倣って順位戦特化型
2021/01/07(木) 20:39:25.71ID:I7Z1wqmq0
叡王戦予選見てても八段が今脂が乗ってる棋士(ダニーだけじゃなく)が多くて一番激戦っぽいよな
110名無し名人 (ワッチョイ 2ea7-yFFH)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:39:32.77ID:oIzmxIKc0
解説の屋敷は、"藤井王位棋聖"ってしっかり間違わずに喋っていたな。

対局後の代表記者は、"藤井二冠"で取材していたね。
新聞社の所属の違いかもな。順位戦の主催は朝日・毎日で
王位(新聞三社連合)や棋聖(産経)とは関係ないからね。
2021/01/07(木) 20:39:49.11ID:j3wGpJHIa
出口さん相手の馬を封じ込めて手厚い指し回しだった
2021/01/07(木) 20:39:54.39ID:av/BN5OZ0
クロちゃん、出口おめ
八代-本田は携帯中継無いんか、まあしゃあないな
113名無し名人 (オッペケ Srf1-Jh9r)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:40:36.93ID:6NdgwS3br
>>105
デビルと036はA級へ行ったことないがB2で下げ止まっているのがすげーわ
2021/01/07(木) 20:40:47.48ID:DXbWJPz/0
>>109
広瀬とダニーのまだ八段だったのか感
2021/01/07(木) 20:40:48.89ID:qpWLRbwb0
福崎西川戦、千日手!福ちゃん大丈夫なの?
116名無し名人 (ワッチョイ 79f0-Imok)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:43:01.75ID:OK2+GcS90
>>113
しかもこの2人は奨励会同期みたいだ
2021/01/07(木) 20:43:17.17ID:WNj3h5/R0
出口は内容も時間の使い方も1年ですごい成長てきたな
藤井に一発入れたのも納得
118名無し名人 (ワッチョイ 06e9-yFFH)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:43:42.07ID:lQi9eTRk0
>>114
ダニーが八段←これはまだ分かる
広瀬が八段←タイトルもA級もかなり若くして達成してるから違和感
2021/01/07(木) 20:44:39.94ID:I7Z1wqmq0
黒田は残り2戦も気を抜ける相手じゃないけど
今期の調子だと少なくともどっちかは勝って昇級決めそうだな
120名無し名人 (スプッッ Sd62-S8MA)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:45:02.72ID:03mML5HEd
>>103
九段 桐山
八段 東
七段 室岡
六段 山本真
五段 金沢
四段 折田
2021/01/07(木) 20:45:56.71ID:j+CHvoiN0
>>120
五段は島本じゃ?
2021/01/07(木) 20:46:14.01ID:AhOV4pR00
1番手 黒田 三段リーグ12期、次点経験者
2番手 イトシン 2度目の14勝直後の13勝で次点昇段
3番手 出口 三段リーグ12期、新人王戦準優勝
4番手 服部 三段リーグ5期中14勝2回、次点経験者
5番手 大地 三段リーグ5期目で次点昇段
6番手 大橋 三段リーグ12期、新人王戦準優勝、次点経験者

苦労人の見本市で草
出力の割に効率悪い選手権かな
123名無し名人 (ワッチョイ 822c-I5PR)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:47:39.34ID:gk2EVZLX0
藤井王位棋聖は胡蝶蘭
大地大橋は月見草
2021/01/07(木) 20:48:18.97ID:Zbk27jZr0
n冠呼び禁止だと、近い将来解説者が持ってるタイトル度忘れして
藤井vs永瀬とかで
「先手は勝率高いですからね」「井出さんは先手に勝ったことあるんですよね」
「佐々木さんは後手と仲いいですよね」「先手と後手は普段もVSをやってるそうですね」
みたいな隠語解説はじめそう
2021/01/07(木) 20:50:28.87ID:x73RsxIt0
>>110
解説のハゲは「藤井さん」と言っていた
あのハゲ本当に失礼な奴だ
126名無し名人 (ワッチョイ 2e2c-/v/F)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:50:32.02ID:I7Z1wqmq0
>>124
そういうときは先生呼びが便利って先人の知恵
2021/01/07(木) 20:51:31.81ID:Vt2RuWhba
>>123
どちらも綺麗よ
2021/01/07(木) 20:52:00.35ID:Zbk27jZr0
>>126
解説も藤井先生だったら
2021/01/07(木) 20:52:35.57ID:2M3JAbdI0
>>113
修がB1から落ちた期に橋本がA級昇級を決めたのに、今では…
130名無し名人 (スプッッ Sd62-S8MA)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:53:00.68ID:03mML5HEd
>>121
迷うところだけど、金沢の方がやる気なさそうなイメージがあるので
131名無し名人 (ワッチョイ 79f0-Imok)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:53:54.98ID:OK2+GcS90
対局者や解説者が全て同姓だったら?
2021/01/07(木) 20:54:04.79ID:/6MaZkSWa
>>125
橋本だと「藤井くん」だからな
133名無し名人 (スプッッ Sd62-S8MA)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:54:25.99ID:03mML5HEd
>>125
昨日の飯島が一番失礼だったのは、豊島に対してだろw
134名無し名人 (ワッチョイ 9e3c-1q/w)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:54:47.73ID:xaH/DYQs0
>>114
二人とも大卒だからね
2021/01/07(木) 20:54:53.00ID:cCCiJQ7t0
>>125
ハゲの中でもかなり見苦しいハゲ
前を隠すか後ろを隠すかの瀬戸際で後ろを犠牲にしたハゲのカス
2021/01/07(木) 20:55:48.73ID:Vt2RuWhba
竜王に勝つのが既定路線になっててビックリ
2021/01/07(木) 20:57:01.62ID:/6MaZkSWa
>>131
康光ー天彦
解説がヅラシン・和俊・ギタシンとかか
2021/01/07(木) 21:00:06.92ID:17xNcz/Ud
>>100
公式がそう呼んでる
139名無し名人 (スプッッ Sd62-uM7q)
垢版 |
2021/01/07(木) 21:01:32.17ID:0bMOeAPWd
>>47
全盛期を過ぎた稲葉が今後タイトル取れる可能性なんて1%も無いだろ
2021/01/07(木) 21:01:40.65ID:55JrMjSO0
>>110
棋士データベースで今までは二冠とまとめて表示されてたのが今年から変わったし
Abemaも去年まで二冠表記だったのに王位・棋聖になってたから通達があったっぽい
https://pbs.twimg.com/media/D0aTFGZUcAM78of.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ef6v1lGVAAECef0.png
https://www.shogi.or.jp/player/←今
2021/01/07(木) 21:02:03.12ID:DXbWJPz/0
>>136
朝日杯&地元と豊島が苦手のダブルパンチなので
142名無し名人 (ワッチョイ 79f0-Imok)
垢版 |
2021/01/07(木) 21:02:33.15ID:OK2+GcS90
>>137
よく考えたら解説者の片方は女流かも
2021/01/07(木) 21:03:19.62ID:hCMQt0VUM
>>122
大地は三段リーグも次点だし100点が取れないタイプだな
144名無し名人 (ワッチョイ 79f0-Imok)
垢版 |
2021/01/07(木) 21:04:32.46ID:OK2+GcS90
>>139
わからんぞ
かじゅきの例もある
2021/01/07(木) 21:04:59.25ID:DXbWJPz/0
>>143
テストとかだと
平均90点くらいで10位以内にはいるけど1位は取れないタイプか
146名無し名人 (ワッチョイ 822c-I5PR)
垢版 |
2021/01/07(木) 21:05:04.86ID:gk2EVZLX0
藤井王位棋聖って正式なん?
2021/01/07(木) 21:06:48.86ID:dD5XUe0C0
n冠禁止が連盟規約で明文化されたら

龍王名人=ダブルチャンピオン
龍王=ドラゴンマスター
名人=グレイトマスター
王位=キングマスター
叡王=ソードマスター
王座=ブレーブマスター
棋王=ナイトマスター
王将=ゴールドマスター
棋聖=ホリーマスター

藤井2冠あらため藤井キングホリー
豊島2冠あらため豊島ドラゴンソード
渡辺3冠あらため渡辺グレートナイトゴールド
永瀬叡王あらため永瀬ブレーブマスター

わかりやすいな
148名無し名人 (ワッチョイ c232-5H39)
垢版 |
2021/01/07(木) 21:06:56.91ID:7hiG5UD80
渡辺大夢、骨折
149名無し名人 (ワッチョイ 6eba-607K)
垢版 |
2021/01/07(木) 21:08:11.47ID:NPZkAt4J0
記事に書いたりする時は保持タイトル全部書いてね、ってことか
2021/01/07(木) 21:08:38.72ID:VD90aPOfr
>>122
三段時代の成績なら1個追加

服部 加古川青流戦準優勝
2021/01/07(木) 21:09:38.51ID:qmoS959G0
東京コロナ増えすぎて棋士に影響出ないか怖いわ
152名無し名人 (ワッチョイ 822c-I5PR)
垢版 |
2021/01/07(木) 21:10:36.71ID:gk2EVZLX0
藤井棋聖王位の方がいいね
棋聖は初タイトルだし
2021/01/07(木) 21:10:39.85ID:zf7usSe+d
>>146
昨日AbemaTVは藤井王位棋聖だった。
2021/01/07(木) 21:11:25.33ID:kuvttHW4d
いとしん激しい変化をえらんでるのぉ
155名無し名人 (ワッチョイ 79f0-Imok)
垢版 |
2021/01/07(木) 21:11:38.51ID:OK2+GcS90
そりゃ王位と棋聖じゃ王位が上だからでは?
2021/01/07(木) 21:11:50.07ID:1jzsxmV70
そのうちスポンサー名も入れないとならなくなるかも
2021/01/07(木) 21:12:39.05ID:4gecqfQaK
イトシン互角?
2021/01/07(木) 21:12:47.82ID:/6MaZkSWa
豊島も王位戦以外では「豊島王位」と呼ばれることはなかったからな
2021/01/07(木) 21:15:13.51ID:WJAhJHUBa
>>155
ガイ
160名無し名人 (ワッチョイ 4961-qBFf)
垢版 |
2021/01/07(木) 21:18:25.26ID:3pHtJ0us0
スレ 最新50表示 
普通に読んでてあっ!これ順位戦スレじゃない?と思って確認
順位戦スレだったw今日C2あるよね?
161名無し名人 (ワッチョイ 822c-I5PR)
垢版 |
2021/01/07(木) 21:18:27.43ID:gk2EVZLX0
藤井王位棋聖って言いやすいよ
2021/01/07(木) 21:19:02.08ID:+2fZCjfr0
>>158
豊島は名人持ってたから王位は隠れるじゃん
今は豊島竜王と呼ぶけど、豊島竜王叡王とは言わない
163名無し名人 (ワッチョイ e12d-10JF)
垢版 |
2021/01/07(木) 21:19:43.56ID:XKel/PF60
>>147が何を言いたのかも分からんが、渡辺名人を渡辺三冠、豊島竜王を豊島二冠、永瀬王座を永瀬叡王って書いた意図はもっとわからない。
竜王と名人が別格だから公式には渡辺三冠とか豊島二冠とか書かれることも決して無いが、永瀬に至ってはタイトルも間違ってる。叡王を防衛して王座を失冠した異世界?
164名無し名人 (ワッチョイ 2ea7-yFFH)
垢版 |
2021/01/07(木) 21:19:49.55ID:oIzmxIKc0
契約金の額で序列を露骨にしたのは米長からだっけ?
2021/01/07(木) 21:20:47.56ID:YUMDTlkNa
スレチ甚だしいのでこの辺にしましょうよ…
166名無し名人 (ワッチョイ 45ad-bPe3)
垢版 |
2021/01/07(木) 21:24:27.13ID:THOrg8qF0
アフィカスがイライラするような流れやなあ
167名無し名人 (ワッチョイ 822c-I5PR)
垢版 |
2021/01/07(木) 21:24:39.62ID:gk2EVZLX0
藤井2冠じゃスポンサーは不満なんじゃない
藤井王位棋聖の方がまともじゃん
168名無し名人 (ワッチョイ 6eba-607K)
垢版 |
2021/01/07(木) 21:25:56.41ID:NPZkAt4J0
ピヨピヨはイトシン-上村互角って言ってる
2021/01/07(木) 21:25:59.20ID:5G4Ns67i0
>>160
自分も同じこと思った
イケメンさんこなくなったからイマイチ盛り上がらずスレチな話題が多い
2021/01/07(木) 21:26:15.34ID:msD83Qo90
藤井お〜いお茶杯王位ヒューリック棋聖
と呼ぶべき
171名無し名人 (アウアウウー Saa5-PJWu)
垢版 |
2021/01/07(木) 21:27:00.95ID:yc38bEEga
藤井に関しては普通に地上波でも呼ばれる機会が多いから二冠より王位棋聖と呼んで主宰アピールしたいんじゃない?
棋聖王位じゃないのは何故?みたいのから序列の説明も出来るし叡王戦の事もあるから主宰に私たちは主宰様のおかげで成り立ってますアピールして降りないでくださいと言いたいんだと思う
2021/01/07(木) 21:28:32.27ID:gK5tfQ9/0
>>129
でもそもそも修がそのときB1にいたのは橋本が68期B2で白星献上したからだからねえ
173名無し名人 (ワッチョイ 2ea7-yFFH)
垢版 |
2021/01/07(木) 21:29:23.50ID:oIzmxIKc0
個人的は、藤井銀河が言いやすくてかっこいいけどね。
174名無し名人 (ワッチョイ 79f0-Imok)
垢版 |
2021/01/07(木) 21:30:08.90ID:OK2+GcS90
>>129
今では…なに?
2021/01/07(木) 21:33:13.99ID:55JrMjSO0
>>162
とった順は棋聖→王位→名人だから名人とるまで二冠呼びじゃないなら
豊島王位棋聖と呼ばれてたはず
2021/01/07(木) 21:34:03.28ID:gK5tfQ9/0
>>173
紛れがあるから
177名無し名人 (ワッチョイ 9e3c-1q/w)
垢版 |
2021/01/07(木) 21:35:16.63ID:xaH/DYQs0
イトシン上村スローだな
2021/01/07(木) 21:35:59.78ID:AhOV4pR00
成績上位勢が直対以外勝ってて成績下位勢が軒並み負けてるから動きがないな
179名無し名人 (ワッチョイ d232-MIJN)
垢版 |
2021/01/07(木) 21:36:27.26ID:R7Upza2m0
>>120
桐山九段は現状ならともかくタイトル4期だから他とは全く違うと思う。
2021/01/07(木) 21:36:42.73ID:gK5tfQ9/0
ゼロ年代までは二冠保持者はフル呼びが当たり前だから屋敷はすぐ順応できたと思うよ
2021/01/07(木) 21:38:25.40ID:kuvttHW4d
>>177
一手バッタリになりそうな将棋だねぇ
182名無し名人 (スプッッ Sd62-S8MA)
垢版 |
2021/01/07(木) 21:46:57.29ID:03mML5HEd
>>179
そりゃ、あくまで「現状」の話だよ
かつて桐山が大棋士だったことはよく知ってる
2021/01/07(木) 21:51:01.82ID:KlPgwZQeM
>>174
なぜか同じクラスに
184名無し名人 (ワッチョイ 79f0-Imok)
垢版 |
2021/01/07(木) 21:51:06.74ID:OK2+GcS90
>>178
波乱含みになりそうな結果はないかな
185名無し名人 (ワッチョイ 79f0-Imok)
垢版 |
2021/01/07(木) 21:52:11.45ID:OK2+GcS90
それを言いたかったのか
もしかしたらハッシーのほうが先に降級するかもしれんぞ
2021/01/07(木) 21:53:09.97ID:gK5tfQ9/0
>>183
今後橋本が先にC1いくまでありえる
2021/01/07(木) 22:00:36.43ID:8m/r9E7D0
橋本が元気だったらすでに藤井の昇級が決まってたかもなあ
2021/01/07(木) 22:01:16.24ID:YDhGDYCu0
>>128
アベケンのように聡太さんという
189名無し名人 (ワッチョイ 79f0-Imok)
垢版 |
2021/01/07(木) 22:02:50.47ID:OK2+GcS90
藤井猛
藤井聡太
藤井奈々
もうひとり藤井っていないかな
2021/01/07(木) 22:12:51.84ID:Vt2RuWhba
昨日の藤井王位棋聖呼びはどのタイトルを持っているかで良かった

この先もそうなの?
例えば藤井王位叡王棋聖棋王とか解説大変
2021/01/07(木) 22:13:13.31ID:xguxpM6K0
イトシンどお?いけそう?
2021/01/07(木) 22:14:19.56ID:Ln511KIM0
>>189
>もうひとり藤井って
関西の3級に藤井孝太郎さん (20歳、ちょっと厳しそう)
2021/01/07(木) 22:18:47.81ID:gK5tfQ9/0
>>190
わからない
昔は四冠はまるめてた
三冠はどうだったかな
2021/01/07(木) 22:22:39.12ID:Vt2RuWhba
>>193
有り難う
贅沢な悩みです
2021/01/07(木) 22:27:09.75ID:vWjgnImy0
イトシン44手まで

*検討 候補1 深さ 20 評価値 1327 読み筋 ▲5九玉(58) △6九角成(25) ▲同 玉(59) △4九飛成(45) ▲7八玉(69)
*検討 候補2 深さ 20 評価値 -2657 読み筋 ▲6八玉(58) △4九飛成(45) ▲7八銀(79) △5八角成(25) ▲7七玉(68)
2021/01/07(木) 22:27:19.76ID:msD83Qo90
>>190
そうするんじゃね
今でも女流なんかタイトル名が長いから大変だよ

里見香奈 清麗・女流名人・女流王位・倉敷藤花
西山朋佳 女王・女流王座・女流王将
2021/01/07(木) 22:28:28.80ID:Pjnet60H0
>>193
だいたい羽生が半分前後もってて、残りが1,2冠程度だからあんまりややこしいことはなかったな
198名無し名人 (ワッチョイ 8101-1cHb)
垢版 |
2021/01/07(木) 22:28:34.86ID:nEk/rKch0
二上達也会長
丸山忠久名人
藤井猛竜王
羽生善治それ以外の五冠
2021/01/07(木) 22:35:19.20ID:zKQBgBb+0
対局ご観戦ありがとうこざいました。斬りかかりましたが返り討ちに遭いました。実は▲3七銀で勝ちだと思っていました。相手玉が思ったより上に泳げるのが誤算でした。
服部君は気持ちのいい後輩で、彼と将棋の話をするのは楽しい。熱戦にしたかったですがこれが今の精一杯です。
次、頑張ります。
ヒロシ
200名無し名人 (ワッチョイ 9e3c-1q/w)
垢版 |
2021/01/07(木) 22:36:24.77ID:xaH/DYQs0
>>195
結構進んだな
2021/01/07(木) 22:36:50.88ID:xguxpM6K0
>>195
ありがとう
まだわからんなー
2021/01/07(木) 22:36:52.37ID:gK5tfQ9/0
90年代はだいたい羽生・谷川・誰かひとりふたり、だしな
203名無し名人 (ワッチョイ e12d-10JF)
垢版 |
2021/01/07(木) 22:37:02.86ID:XKel/PF60
>>193
スレチだけど、女流の方は四冠でも今の棋士データベースではタイトル列挙してるよ。
里見清麗・女流名人・女流王位・倉敷藤花。
だから棋士も同様になるんじゃね?
2021/01/07(木) 22:38:20.72ID:gK5tfQ9/0
>>203
おおー
そうなんですね
ありがとう
2021/01/07(木) 22:38:52.38ID:NfZ7hHn6K
>>195
天国と地獄。
フリクラからC1昇級の第一号になれるか。
2021/01/07(木) 22:39:15.93ID:CuCQZqMi0
>>196
正式はそうだけど
そこまで長い女流の場合は里見さん、西山さんになりそうじゃねえかw
207名無し名人 (ワッチョイ e22c-qBFf)
垢版 |
2021/01/07(木) 22:40:15.03ID:HBiQt4g80
>>196
女流〇〇ってタイトルだとなんとなく男性棋戦のオマケみたいな感じだし、
いっそのこと天女とか舞姫とか小町とかそんな名前にすればいいのにと思った。
208名無し名人 (ワッチョイ 82be-Geps)
垢版 |
2021/01/07(木) 22:41:33.83ID:sf/J2ER50
服部は古森みたいに順位戦だけじゃないからな
新人賞いけるかな?
2021/01/07(木) 22:41:38.97ID:mZHocCDL0
13黒田堯之   8-0 野智・黒沢
43出口若武   7-1 星野・中座
51服部慎一郎  7-1 石田・福崎
42伊藤真吾   6-1 上村・梶浦・村中
3佐々木大地   6-2 谷合・今泉
5大橋貴洸    6-2 福崎・佐藤慎

いまのところ表
210名無し名人 (ワッチョイ 82be-Geps)
垢版 |
2021/01/07(木) 22:43:05.65ID:sf/J2ER50
>>207
倉敷藤花はかっこいいと思う。
211名無し名人 (ワッチョイ e22c-qBFf)
垢版 |
2021/01/07(木) 22:46:47.36ID:HBiQt4g80
>>210
おれも倉敷藤花はいいと思うよ。
藤花って略称も定着してるから、複数冠列挙しても冗長にならないし。
2021/01/07(木) 22:49:12.17ID:xguxpM6K0
>>207
女流○○がいやで最近新設のタイトル棋戦は
清麗とか白玲とかってしたらしいね
213名無し名人 (アウアウエー Sa4a-qBFf)
垢版 |
2021/01/07(木) 22:50:46.13ID:HxIs5ebQa
>>44
神谷・・・B1まで昇級、28連勝記録保持者
(聡太に抜かれたが、対戦相手から見れば神谷が上)
泉・・・B2まで昇級、十段リーグ入り

凄い7人集だったね・・・あれ?もう一人いたっけ。
2021/01/07(木) 22:55:30.81ID:rHF1mLwA0
C2は日が分かれてるけど上位陣はみんな今日なんだね
たまたま?
215名無し名人 (ワッチョイ 2ea7-yFFH)
垢版 |
2021/01/07(木) 22:58:35.51ID:oIzmxIKc0
女流王将は、王将と棋戦のシステムが全く違うから代えてほしいね
女流王位は、王位と棋戦のシステムが同じだから代えなくていい。
2021/01/07(木) 22:59:27.95ID:hrkz4IR6a
イトシンあかんか?
2021/01/07(木) 23:01:17.04ID:ifVlEdTB0
イトシンはもう負け
2021/01/07(木) 23:01:32.59ID:xguxpM6K0
えーまじかイトシン…
219名無し名人 (アウアウエー Sa4a-5Sjq)
垢版 |
2021/01/07(木) 23:04:34.77ID:nEBxTzwKa
>>208
今年の新人賞は新人王&王位リーグ入り決めた池永になるでしょ。C1昇級だけでは流石に弱い。
2021/01/07(木) 23:07:50.70ID:SU+TQMzO0
レーティング的に昇格候補は
黒田、出口、大地の3名だったはずイトシンが全勝のころの話でいまは知らんけど
2021/01/07(木) 23:08:40.42ID:ifVlEdTB0
イトシンは案の定、中折れしたな
2021/01/07(木) 23:15:00.04ID:J2/9937d0
やっぱりフリクラ上がりは勝負弱いのかね
いつも勝負どころで負けるよな
2021/01/07(木) 23:16:07.67ID:Zbk27jZr0
・黒田が黒沢と高野の両方に負ける (約32%)
・出口が星野か中座に1つでも負ける (約44%)
・服部が石田か福崎に1つでも負ける(約43%)
のどれかが起こり (約78%)
かつ自分が谷合と今泉に勝つ(約59%)

で大地昇級(約46%)だだけど
服部の実レートがもっと高そうだか厳しげ
2021/01/07(木) 23:16:25.48ID:Pjnet60H0
>>219
池永、三段リーグは苦労人だったしなー
2021/01/07(木) 23:18:13.80ID:I7Z1wqmq0
>>223
あるとしたら出口が星野相手にコロッと負けるパターンかなあ
前期も含めて見るに順位戦の黒田がここから連敗する可能性は低そう
226名無し名人 (ワッチョイ 9e3c-1q/w)
垢版 |
2021/01/07(木) 23:20:41.67ID:xaH/DYQs0
>>225
どっちかっていうと、上が起こった時に大地が負けるパターンが一番ありえる
2021/01/07(木) 23:22:39.15ID:+2fZCjfr0
イトシンの友達上村にとどめを刺されるとは
順位戦は忖度とか無いのが面白い
2021/01/07(木) 23:23:07.86ID:3KGXM4HQd
村田兄頓死
フリクラ待ったなし
2021/01/07(木) 23:23:45.32ID:iRrsbtYY0
ぴえん
2021/01/07(木) 23:24:18.36ID:rEeSA34Ed
墨入りが昇級するのもまたよろこばしからずや
2021/01/07(木) 23:27:21.12ID:3KGXM4HQd
まあこの大一番で82歩成みたいなポカしちゃうんじゃなあ
長考で読みが混乱したんじゃ
2021/01/07(木) 23:27:43.10ID:AhOV4pR00
これコールに昇級の目復活したんじゃね?
233名無し名人 (ワッチョイ d232-MIJN)
垢版 |
2021/01/07(木) 23:29:49.09ID:R7Upza2m0
>>232
黒田出口服部大地大橋が堅すぎてコールには回ってくると思えない。
2021/01/07(木) 23:32:23.21ID:AhOV4pR00
>>233
黒田は抜けないから4人中2人コケればいい
もちろん自身連勝が前提だが
2021/01/07(木) 23:33:38.72ID:EMPi8nos0
今北三行どっちが勝ちそう?(´・ω・`)
236名無し名人 (ワッチョイ fd54-X+Yd)
垢版 |
2021/01/07(木) 23:34:07.13ID:4XnsiQog0
流石に1人ぐらいは落ちてくると思いたいし大地なんとかなるかなぁ
残りどっちも振り党なのがどこまで
2021/01/07(木) 23:35:59.50ID:J2/9937d0
大地は上位3人誰も落ちてこず自身が2敗キープすれば次点確定か
2021/01/07(木) 23:36:09.60ID:mZUjbdI/0
イトシン少し持ち直してない?
239名無し名人 (ワッチョイ 45ad-sSXu)
垢版 |
2021/01/07(木) 23:36:13.11ID:THOrg8qF0
伊藤も必死に粘ってるわなあ
上村一分将棋だし
簡単に投げられないわ
2021/01/07(木) 23:37:45.93ID:t+D2n0CYd
村中20分あったのに11手詰め逃す
これでも勝ちそうではあるが
2021/01/07(木) 23:42:03.49ID:xguxpM6K0
>>237
次点ではねえ…
2021/01/07(木) 23:42:06.71ID:KjAWXCBb0
大地はまた次点だろ
243名無し名人 (ワッチョイ 82be-Geps)
垢版 |
2021/01/07(木) 23:44:26.82ID:sf/J2ER50
山ちゃん、横山、佐々木大地
将棋界惜しい三銃士
2021/01/07(木) 23:45:12.57ID:4gecqfQaK
イトシンさっきまで優勢だったのにどこで間違えた
245名無し名人 (ワッチョイ d232-MIJN)
垢版 |
2021/01/07(木) 23:46:57.55ID:R7Upza2m0
イトシンはかなり前から劣勢だったような?
2021/01/07(木) 23:47:51.71ID:SU+TQMzO0
大地なんかC2で3年連続8勝してるのにななんで昇級出来ないのか不思議
247名無し名人 (ワッチョイ 45ad-sSXu)
垢版 |
2021/01/07(木) 23:48:12.52ID:THOrg8qF0
8二歩成が悪手だったんだろうな
4七金の突撃くらって一気におかしくなったようにみえるなあ
2021/01/07(木) 23:48:32.36ID:thjzyq2f0
ゆっくり攻めても上村が勝ちに見える
2021/01/07(木) 23:49:54.20ID:IiJQ4d2D0
>>195とは違って
私のソフトでは44手目ですでに劣勢
38手まで互角で、82不成が悪手判定で-1000点くらいに

現在84手目は-2000をうろちょろしている
2021/01/07(木) 23:51:42.51ID:4L9pc58z0
イトシンさすがにきついか
251名無し名人 (ワッチョイ 45ad-sSXu)
垢版 |
2021/01/07(木) 23:52:17.81ID:THOrg8qF0
この飛車打ち厳しすぎやなあ
上村ゴール近そうだな
2021/01/07(木) 23:53:51.51ID:O/62UsJn0
>>84
金井がいつタイトル取ったんだよ
タイトル戦経験者ならわかるが
2021/01/07(木) 23:54:31.81ID:6uulRzwV0
関西3人が上がる流れか
254名無し名人 (ワッチョイ 5fad-P06i)
垢版 |
2021/01/08(金) 00:05:27.81ID:5kMUDbnR0
伊藤残念だったな
フリクラの呪いつええなあ
C2抜けれたのいまだゼロだもんなあ
255名無し名人 (ワッチョイ 5ff6-09As)
垢版 |
2021/01/08(金) 00:08:58.70ID:rlPXXKxg0
次点二回を廃止した方がいい
勝負弱いどうでもいいのしか入ってこない
特例入試も同様に廃止した方がいい
2021/01/08(金) 00:08:59.67ID:qe5VVxWha
イトシン脱落
フリクラ云々はいずれ大地が打ち破るはず
257名無し名人 (ワッチョイ 7f32-i7V1)
垢版 |
2021/01/08(金) 00:09:49.00ID:SqpRmrz50
>>253
しかも場合によっては 3人が順位戦で同日五段に昇段とかもあるんだぜ・・・???
2021/01/08(金) 00:09:51.99ID:QOrJEhMI0
上村イトシンTV出禁な
2021/01/08(金) 00:13:51.83ID:3jRHzyv50
石川ハゲシンいまだ互角w
260名無し名人 (ワッチョイ df61-flhj)
垢版 |
2021/01/08(金) 00:14:12.47ID:hhk02foA0
一敗が一人減ったのは大地・大橋には朗報
黒田は相手がきついが1敗してもいいのは気楽
出口・服部は相手はゆるいが2連勝必須のプレッシャーに勝てるか?
2021/01/08(金) 00:15:13.18ID:xyiMDQwh0
昇級が固い順に
出口 残り星野中座
服部 残り石田福崎
黒田 残り高野黒沢
かなあ
2021/01/08(金) 00:15:19.34ID:8kqRGjMS0
C2順位表 上位 ※昇級は3名

13黒田堯之    8-0 野智・黒沢
43出口若武    7-1 星野・中座
51服部慎一郎  7-1 石田・福崎
3佐々木大地   6-2 谷合・今泉
5大橋貴洸    6-2 福崎・佐藤慎
14阿部光瑠    6-2 南・斎藤明

こうかな?
2021/01/08(金) 00:17:44.06ID:T0pICUIm0
>>257
順位戦で3人五段昇段は1987年45期
浦野、小野敦、所司以来無い
勝数規定誕生前なら1980〜1983年迄毎期あったが
2021/01/08(金) 00:17:45.23ID:7lUzz+A30
次点2回で昇段して順位戦復帰規定を満たせず10年で引退した棋士が出てきたら制度の存廃に関する議論は起こるかもね
その前に財政が逼迫して昇段人数を制限する方向に行くと思うけど
2021/01/08(金) 00:21:14.63ID:3jRHzyv50
ハゲシン詰みを逃す
しかしバランスは崩れたかな
2021/01/08(金) 00:22:43.14ID:T0pICUIm0
>>257
>>264
同日3人昇級昇段決定は41期1983年3月18日 (昇段は4月1日)
脇、塚田、児玉の1例のみあった
2021/01/08(金) 00:25:18.36ID:3jRHzyv50
さすがに3回目でハゲシン詰みに気づいたw
石川は気づかなかったのか
相手が気づかないのに賭けたのかどっちだろうな
2021/01/08(金) 00:26:10.72ID:K5tHU7ok0
あーやっぱイトシン崩れたか、C1には若いうちに上がらんとダメやね
2021/01/08(金) 00:26:31.42ID:pbRkJya4M
>>246

2負だと昇級ライバルとの直接対決に負けてるとかの影響もあるんだろう
2021/01/08(金) 00:26:43.31ID:xyiMDQwh0
佐藤石川戦は不動駒2枚かな、惜しい
271名無し名人 (ワッチョイ ffa7-1E8C)
垢版 |
2021/01/08(金) 00:29:08.04ID:6lF/GsvX0
=======================
 佐々木大地の通算成績  2021年1月7日現在

 レーティング 1779 (14位) http://kishibetsu.com/index.html
=======================
棋戦別   勝敗  勝率   備考
竜王戦 19勝8敗 .704 第34期 6組(○○????)、次戦は神崎vs牧野の勝者
順位戦 30勝8敗 .789 残り2局(レート)・・・谷合(1577)、今泉(1559)
王位戦 24勝9敗 .727 第62期(予選○○○○)で、4期連続王位リーグ入り!
王座戦 14勝5敗 .737 第69期(一次予選○●) 石井に負け予選敗退
棋王戦 16勝5敗 .762 第46期は3回戦シードだったのに初戦敗退。
叡王戦 12勝4敗 .750 6期は本戦シード。
王将戦 10勝5敗 .667 第71期(初戦 屋敷●)一次予選敗退
棋聖戦 12勝5敗 .706 第92期(○○●)本田圭に負け予選敗退 
朝日杯 10勝5敗 .667 第14回(○●)飯島栄治に負け一次予選敗退
銀河戦 12勝6敗 .667 未放映の勝敗を"含む"
NHK杯  11勝4敗 .733 本戦2回戦で羽生に敗北。(解説は師匠の深浦だった)
新人王  5勝5敗 .500 第52期 初戦は谷合
YAMADA. 4勝4敗 .500 
加古川  0勝3敗 .000 五段に昇段しているので、この棋戦には参加できない。
===========
通算  179勝76敗 .7019 

◆年度別            順位戦  順位戦勝敗
2016 25勝10敗 .7142
2017 36勝20敗 .6428 C級2組 ○○○●○○○○●○
2018 46勝13敗 .7796 C級2組 ○○○●○●○○○○
2019 45勝22敗 .6716 C級2組 ○○●●○○○○○○ 3年連続8勝2敗で昇級ならず。
2020 27勝11敗 .7105 C級2組 ○○○●○●○○??
https://www.shogi.or.jp/game/record/archives/
2021/01/08(金) 00:29:17.16ID:gi+I22mi0
遠隔地に住む棋士は長時間の適正が高くなる説
2021/01/08(金) 00:33:50.78ID:T0pICUIm0
>>246
デビューから3期連続8勝2敗で昇級出来なかったのは中川以来2人目
中川も2期目3期目4位で上がれず、結局昇級に7期かかった
大地の鬼門は9月の4局目後手4戦全敗
1期目だけは8局目迄1敗だったが、後は6局目迄で2敗
結局上から落ちてくる待ちになってしまってる
2021/01/08(金) 00:34:07.10ID:Dh9ja6EY0
今期C2はフリーへの道の方が大物揃ってねえか
2021/01/08(金) 00:36:18.80ID:+LxZxQXUd
56金のところ55角打だったらまだ激戦だったが
1分将棋だし仕方ない
でも定義としては頓死やね石川
276名無し名人 (ワッチョイ 7f32-i7V1)
垢版 |
2021/01/08(金) 00:36:52.93ID:SqpRmrz50
今期のC2は降級争いも中々なものだな。
下手したら2勝で残留の珍事も見えるかもしれん。
2021/01/08(金) 00:37:34.43ID:+LxZxQXUd
このまま8-2次点だったら伝説だわ大地
2021/01/08(金) 00:38:18.49ID:pbRkJya4M
1勝9負が多発するのか…
2021/01/08(金) 00:39:48.35ID:3VT1JMx+0
>>264
順位戦復帰ではなく昇級では
2021/01/08(金) 00:40:15.77ID:Dh9ja6EY0
年末辺りから思ったけど
藤井出現前より今の将棋板が過疎ってるのは
薄々気付いていても内緒な
2021/01/08(金) 00:46:35.83ID:vimi+zRp0
イトシンは残りが怒りのデスロードなんでまあ厳しいかなと思ってた
2021/01/08(金) 00:47:07.48ID:T0pICUIm0
1月7日終了 C2成績表
http://shogi.otodo.net/junisen79_202021_c2.htm
2021/01/08(金) 00:49:53.88ID:QCTqr69l0
大地は去年の中田戦の負けだろうな
勝っとけば昇格してたわけだし
2021/01/08(金) 00:50:21.56ID:Zzj4nSb00
石川はだいたい一番後まで残ってるな
三重・森信門の澤田の後継者か
285名無し名人 (ラクッペペ MM4f-XxXU)
垢版 |
2021/01/08(金) 00:51:28.05ID:y7XeCCGPM
>>280
藤井の対局が少ないからな
2021/01/08(金) 00:57:17.26ID:gwfU57Go0
猛・・・
2021/01/08(金) 00:59:50.38ID:uflshnYo0
>>280
どこの異次元の人?
藤井がプロ入りしてから将棋板のスレの消費がいずれも大幅に伸びてるんだけど
なぜなら中継が増えたから実況で大幅に伸びるからね
2021/01/08(金) 01:02:17.51ID:YkLKuKwy0
大地よりも
大地に勝ってサトシン谷合に負ける大橋がひどい
2021/01/08(金) 01:03:26.06ID:7lUzz+A30
過疎ってるっていうより一部のスレに人が集中してるだけなんだろうな
2021/01/08(金) 01:04:54.43ID:FJxDemsf0
3年連続8-2は上がれてる成績なのになぁ
2021/01/08(金) 01:05:11.05ID:qe5VVxWha
このまま上位三人で決まるか誰かが脱落して大地か大橋が滑り込むかだな
他はほぼノーチャンスと考えて良さそう
2021/01/08(金) 01:06:37.57ID:Tci6qExl0
1敗で踏みとどまればC2は確実に上がれることの証明だな
2021/01/08(金) 01:10:30.78ID:59ewKMiP0
>>280
藤井がプロ入りした時期はちょっと別のことで荒れててな
2021/01/08(金) 01:13:44.90ID:AORtarL40
なんか12月あたりから藤井君の対局減ったから最近伸びてないのはしゃあない
ナベの対局も全然ねえし
295名無し名人 (ワッチョイ 7fbe-iL3l)
垢版 |
2021/01/08(金) 01:15:04.22ID:6WGdvBNi0
AちゃんがAbemaの解説してスレ伸びまくっていたが
2021/01/08(金) 01:19:41.19ID:uflshnYo0
>>293
荒れたのは竜王戦スレだから…
そのぶん順位戦スレは平和だったよ
2021/01/08(金) 01:20:46.93ID:AORtarL40
一週間後の山ちゃんで伸びるからへーきへーき
負けたらさらに伸びそう
298名無し名人 (ワッチョイ 7f9c-1pDx)
垢版 |
2021/01/08(金) 01:21:02.12ID:fnTXjy9D0
天彦がフリクラ昇段してればくだらないジンクスなんてなかったから
その程度のもんでしょ
299名無し名人 (ワッチョイ 7f9c-1pDx)
垢版 |
2021/01/08(金) 01:22:50.15ID:fnTXjy9D0
流石に大地が生涯C2ってのはないとおもうけどな
最高C2って通算で500勝した棋士すらいないくらい碌な棋士おらんから
300名無し名人 (ワッチョイ 7fbe-iL3l)
垢版 |
2021/01/08(金) 01:23:07.32ID:6WGdvBNi0
ナベがBに落ちた時の将棋板ってどんな感じだったの?荒れたのかな、
藤井がB2に上がれなかった時も荒れたのかな
2021/01/08(金) 01:25:48.01ID:0tjFLKHV0
>>292
菅井「なんだって・・・?」
302名無し名人 (ワッチョイ ffa7-1E8C)
垢版 |
2021/01/08(金) 01:46:35.17ID:6lF/GsvX0
=======================
 大橋貴洸の通算成績    2021年1月7日現在

 レーティング    1719 (24位) http://kishibetsu.com/index.html
=======================
棋戦別    勝敗  勝率   備考
竜王戦  18勝6敗 .750 第34期 4組(ランキング戦 ○????)、次戦 村中vs佐々慎の勝者
順位戦  29勝9敗 .763 残り2局(レート)・・・福崎(1318)、佐藤慎一(1454)
王位戦   5勝4敗 .556
王座戦  11勝3敗 .786 第69期 本戦シード、第68期(○○○○○○○○●、準決勝で久保に敗北)
棋王戦   9勝4敗 .692
叡王戦   5勝4敗 .556 6期 船江に初戦敗退
王将戦  10勝4敗 .714 第71期 初戦は冨田誠也に勝利、次戦 南芳一
棋聖戦  16勝4敗 .800
朝日杯   6勝4敗 .600
銀河戦   5勝3敗 ,625 第29期銀河戦 Fブロック 4回戦(3月25日放送)
NHK杯   5勝4敗 .556
新人王   3勝3敗 .500
YAMADA 11勝2敗 .846 ☆優勝1回 YAMADAチャレンジ杯(第3回−2018年)
加古川    7勝2敗 .778 ☆優勝1回 加古川青流戦(第8期-2018年度)
===========
通算  140勝56敗 .7142

◆年度別             順位戦  順位戦勝敗
2016   2勝 4敗 .3333  _     _               初年度に藤井聡太に●●
2017  46勝12敗 .7931  C級2組 ●○○○○●○○○○  勝率2位
2018  37勝16敗 .6981  C級2組 ●○●●○○○○○○  第46回(2018年度) 新人賞
2019  38勝14敗 .7307  C級2組 ○○○○●○○●○○  2019年10月23日 六段(竜王ランキング戦連続昇級)
2020  17勝10敗 .6296  C級2組 ○○○○●●○○??  順位戦残り2局は楽勝できる相手(レートでは)
https://www.shogi.or.jp/game/record/archives/
◆藤井聡太との対戦成績(●●○○○、3連勝中の聡太キラー!)
2021/01/08(金) 01:49:36.61ID:dovXeKGo0
>>299
ハゲシンがあと四年くらいで達成しそう>通算500勝
2021/01/08(金) 01:50:04.41ID:vimi+zRp0
>>298
次点二回も立派な合格者だと思うのにそこに差をつける意味あんのかって思うね
大学試験や資格試験は補欠合格でも同じスタートラインだろ
2021/01/08(金) 02:29:21.34ID:FJxDemsf0
>>292
そりゃそうだろ
過去の例から言うと1敗なら順位最下位でもほぼ上がれる
なお過去に1敗で上がれなかったケースは順位関係無い
2021/01/08(金) 02:39:35.95ID:fsrBf9je0
>>296
なにさらっと歴史改変してんだ
三浦の処遇をめぐってなんかあると不満が吹き出てたろうが
2021/01/08(金) 02:44:29.02ID:fsrBf9je0
順位戦で9-1であがれなかった事例は二桁あって
その9割がC級なんだが
2021/01/08(金) 02:48:17.53ID:QCTqr69l0
Cだと安パイ率高いから上がれないのはCが多いのは普通じゃね
2021/01/08(金) 02:50:25.07ID:qe5VVxWha
ほとんどC1でしょ
2021/01/08(金) 02:51:57.04ID:fsrBf9je0
C1とC2とほぼ同じだよ
2021/01/08(金) 02:53:23.76ID:hMyIKIrV0
>>307
C級つっても大半C1じゃないのそれ
去年まで昇級2名だから毎年のように9-1頭ハネが出てた、藤井も巻き込まれたし
C2でハネられたのは菅井みたいなかなり不幸なパターンしか思い浮かばない
2021/01/08(金) 02:56:59.23ID:YIfIQj3F0
C2で1敗で上がれなかったの菅井以外で誰かいる?
2021/01/08(金) 02:58:52.17ID:qe5VVxWha
昔はともかくここ20年に限るとC2での9-1頭ハネは菅井だけ
C1は過去5年毎年出て8人頭ハネ食らってる
2021/01/08(金) 03:00:33.87ID:reDGAQBM0
C2で9-1頭ハネを喰ったのは先崎、深浦、佐藤秀、大島で最後の事例は95年
94年のフリクラ制度導入でC2の人数が減った効果もあり、それ以降は(菅井の例は別として)発生していない

ただ、3位が9-1というケースは結構あったはずなので、新四段は9-1なら必ず上がれるかというとそうでもない
2021/01/08(金) 03:07:26.23ID:YIfIQj3F0
まあ菅井は頭ハネじゃないけど全勝3人1敗1人2敗1人だから特殊なケース
316名無し名人 (ワッチョイ ffa7-1E8C)
垢版 |
2021/01/08(金) 03:12:03.42ID:6lF/GsvX0
順位戦は厳しく、段位はインフレなんだよな。

特に勝数規定やフリクラ規定が温すぎるて、段位の安売り状態。
無冠九段とか、勝又でも七段になれるとか。
2021/01/08(金) 03:26:44.46ID:pbRkJya4M
>>315

全勝の人達に昇級枠埋められたんなら順位関係無しか
318名無し名人 (ワッチョイ 5ff6-09As)
垢版 |
2021/01/08(金) 03:32:43.03ID:rlPXXKxg0
弱くて段位だけ高いって単に晒し者だぞ
世間の嘲笑の中で生きていかんとあかん
319名無し名人 (ワッチョイ ffa7-1E8C)
垢版 |
2021/01/08(金) 03:38:22.28ID:6lF/GsvX0
これか 
菅井の頭ハネ(9勝1敗で昇級ならず) https://i.imgur.com/8C0ZkPu.jpg
2021/01/08(金) 03:44:18.84ID:QCTqr69l0
>>319
船井菅江って同じ門下だけど当たるんだな
当たらないの師匠と弟子だけだっけ?
321名無し名人 (オッペケ Srb3-mJhX)
垢版 |
2021/01/08(金) 03:50:46.77ID:Cw9A6vTGr
>>320
兄弟弟子は初戦と最終戦では当たらない。
途中では当たる
2021/01/08(金) 03:53:47.25ID:QCTqr69l0
>>321
そうなんだ
最終戦は星の貸し借りがあるからともかく初戦に当たらないのはなんでだろう
2021/01/08(金) 03:54:27.51ID:sU6lgb0y0
中村藤井戦の感想戦見てるけど、2人とも楽しそうで微笑ましい。
324名無し名人 (ワッチョイ ffa7-1E8C)
垢版 |
2021/01/08(金) 03:59:08.19ID:6lF/GsvX0
>>319
こういう頭ハネを見ると、3年連続8勝2敗で勝ちきれない佐々木大地
に同情できないね。
325名無し名人 (ワッチョイ ff3c-sFCV)
垢版 |
2021/01/08(金) 03:59:17.31ID:su+Q56gy0
>>323
基本的に弟子を育てた棋士とは話しやすそう
2021/01/08(金) 04:00:09.14ID:BFYUQuO90
育ってない気が…
327名無し名人 (ワッチョイ ff3c-sFCV)
垢版 |
2021/01/08(金) 04:03:59.89ID:su+Q56gy0
>>326
まぁ比較対象が弟子持たないor誰も棋士になれなかった側だから…
2021/01/08(金) 04:06:29.71ID:BFYUQuO90
>>327
早熟型ということにしましょう
2021/01/08(金) 04:10:47.84ID:aEADFsod0
船江って最初の電王戦の頃からホープだったのになぜ...
330名無し名人 (オッペケ Srb3-mJhX)
垢版 |
2021/01/08(金) 04:23:08.52ID:Cw9A6vTGr
>>322
すまん、兄弟弟子は初戦では当たる可能性はある。
初戦と最終戦で当たらないのはAとB1
の師弟戦。
何故師弟戦が初戦に来ないのかは不明。

うろ覚えだけど、師弟戦はトーナメントの初戦にも来ない筈。
2021/01/08(金) 04:30:26.03ID:FRr8FOlP0
黒田、服部、出口で決まりかな
となると大地と大橋はまたしても上がれないわけか
332名無し名人 (ワッチョイ df2d-wJPq)
垢版 |
2021/01/08(金) 05:03:47.50ID:uTQJC5xY0
>>319, >>324
勝数が同じなのに順位差で昇級できないのが頭ハネで、勝数が劣る場合は頭ハネって言わないんだけど。
333名無し名人 (スプッッ Sd9f-8QDi)
垢版 |
2021/01/08(金) 05:28:22.19ID:tZFBagw/d
>>319
それは頭はねとは言わない
単なる不運だね
334名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-AFO5)
垢版 |
2021/01/08(金) 05:45:18.77ID:uuOoMDfl0
頭はねって全勝出来なかった棋士だよね
藤井王位棋聖は基本全勝抜けだから関係ないかも
2021/01/08(金) 05:54:43.71ID:7b9ZwKBua
>>332
だよね
なんか自分の知識が間違ってるのかと不安になった
336名無し名人 (ワッチョイ ffa7-1E8C)
垢版 |
2021/01/08(金) 05:57:09.80ID:6lF/GsvX0
伊藤真の昇級確率0.7%に急落か。
上村は聡太に勝ったことあるから舐めちゃいけないんだよねえ。
337名無し名人 (スプッッ Sd1f-8QDi)
垢版 |
2021/01/08(金) 06:00:36.27ID:64eR/8+6d
>>336
そもそも上村とイトシンはレートもあまり変わらないし、なめるも何も元から良い勝負でしょ
2021/01/08(金) 06:39:24.49ID:PB1HRzpM0
広瀬今日負けたら挑戦争いほぼ脱落?
2021/01/08(金) 06:52:29.44ID:fsrBf9je0
>>330
それ最近変わったんだよ
それまでは師弟と兄弟弟子は初戦と最終三節では当らず
従って大山有吉だの藤井三浦だのが秋の風物詩めいていた
2021/01/08(金) 07:00:53.98ID:/Nb3b6UK0
 
     ∧w/)
    彡・ \   絶好調!
    彡ヽ__)つ
ドドド (つ  /
⌒))  /  ⌒)  ((⌒
))⌒ヽ(ノ ̄しノ⌒(⌒
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
341名無し名人 (スッップ Sd9f-1pDx)
垢版 |
2021/01/08(金) 07:34:32.08ID:AgXO+ZYLd
>>339
あとは菅井稲葉や丸山木村もそうか
最近だと
2021/01/08(金) 09:05:41.35ID:vlWer2UOd
広瀬はトラウマとかになってなけりゃいいが
2021/01/08(金) 09:08:21.89ID:FgGLM8gdr
>>300
9-1で頭ハネ問題はそれ以前からだったから
(さらに抽選プログラムの2年縛り問題もあった)
2021/01/08(金) 09:20:02.04ID:TOqvo6Jw0
C2も次点2回で昇給できないのかな。
2021/01/08(金) 09:21:36.94ID:BIuJljeM0
>>334
死ね
2021/01/08(金) 09:32:54.44ID:/Nb3b6UK0
対戦成績は広瀬10勝、糸谷5勝。
順位戦では広瀬の2戦2勝。
2021/01/08(金) 09:38:13.07ID:tsn9YwFK0
順位戦は強さ別?に5クラスに分けてるんだから
8割以上も勝ったり負けたりすればそのクラスにいちゃあいけないだろ
暴論言えば5勝5敗以外は必ず昇級か降級ってルールにすりゃあいいwA級とC2以外
2021/01/08(金) 09:43:56.62ID:K5tHU7ok0
広瀬また後手かw
349名無し名人 (スフッ Sd1f-iL3l)
垢版 |
2021/01/08(金) 09:48:00.06ID:jGuXaYjEd
毎年タイトル戦登場を継続させるためには名人挑戦したいな
さいたろうが落ちてきて、豊島との直対に勝てばいけるぞー
ナベ広瀬の名人戦なんて地味すぎてAbema的には嫌かもしれんが
350名無し名人 (ササクッテロ Spb3-g42g)
垢版 |
2021/01/08(金) 09:53:53.44ID:GBAhiDw0p
ダニーはここから勝ちまくってさいたろうと挑戦者決定戦やるよ。
2021/01/08(金) 10:03:58.12ID:FJxDemsf0
>>347
ほんとそれなんだよな
実力差が相当あっても期待勝率70%くらいのゲームなのに9割取らないと抜けれないのは運ゲーが過ぎる
2021/01/08(金) 10:11:39.71ID:SPm9gdXDa
糸谷広瀬は直近1ヶ月で4局目か?
2021/01/08(金) 10:24:23.88ID:7Ik0KPg80
酷いルールだった2年縛りが無くなったのは良かった
2021/01/08(金) 10:38:41.09ID:Nd3jamAe0
また糸谷先手か
2021/01/08(金) 10:55:02.54ID:K+o6/lcI0
C2は黒田、出口、服部でほぼ決まりか
2021/01/08(金) 10:56:51.95ID:bbXHNfNBa
>>355
黒沢とか光瑠が上がれずに
1〜2年目の四段が上がっていくのか…
感慨深い
2021/01/08(金) 11:02:05.68ID:E5M0isO90
黒沢、光瑠、八代にはさっさと上がってもらいたい
2021/01/08(金) 11:09:59.50ID:mFPktkcba
>>334
死ななくて良いけど、藤井聡は前々期、C1で師匠に9-1で頭ハネ喰ってるやん
2021/01/08(金) 11:16:20.53ID:SPm9gdXDa
>>358
ハネられたのは船江でなくて?
360名無し名人 (ワッチョイ ff8c-qLyQ)
垢版 |
2021/01/08(金) 11:30:00.16ID:P+Xtf8LH0
★C2 降級点回避争い(勝数順、降級点10名)

【】は未消化の直接対局

19 八代弥__ 4−4 ×本田奎 _塚田泰 _村田智
24 長谷部浩平 4−3 _塚田泰 _池永天 _竹内雄
25 瀬川晶司_ 4−3 _中座真 _富岡英 _遠山雄 △

======↑ここから上 降級点回避確定↑===== (4勝の順位25位まで回避確定)

33 田中悠一_ 4−3 【矢倉規】 _杉本和 【大平武】
34 上村亘__ 4−4 ○伊藤真 _今泉健 【塚田泰】 △
49 渡辺和史_ 4−3 【谷合廣】 【長沼洋】 _高野智
04 西田拓也_ 3−4 【藤森哲】 _山本博 【谷合廣】
11 斎藤明日斗 3−4 _牧野光 【中座真】 _阿部光

=====↑ここから上 降級点確率0.01%未満↑====

17 竹内雄悟_ 3−5 ×高野智 【近藤正】 _長谷浩 △  (↑ここから上 あと1勝で降級点回避確定)
35 藤森哲也_ 3−4 【西田拓】 【佐藤慎】 【近藤正】
37 中田功__ 3−5 ×黒田堯 【大平武】 _石田直 △△
38 長岡裕也_ 3−4 【渡辺大】 _本田奎 _梶浦宏 △△
45 矢倉規広_ 3−4 【田中悠】 _佐藤紳 【田中寅】 △
50 石川優太_ 3−5 ×佐藤紳 _遠山雄 【南芳一】
52 谷合廣紀_ 3−4 【渡辺和】 _佐々大 【西田拓】
01 塚田泰明_ 2−5 _長谷浩 _八代弥 【上村亘】
02 堀口一史座 2−6 ×佐々大 _黒沢怜 _星野良
26 南芳一__ 2−5 _遠山雄 _阿部光 【石川優】
28 村田智弘_ 2−6 ×村中秀 【中村亮】 _八代弥 △△

========↑降級点回避ライン↑========

32 中村亮介_ 2−6 ×大橋貴 【村田智】 _牧野光
39 近藤正和_ 2−5 _梶浦宏 【竹内雄】 【藤森哲】
41 渡辺大夢_ 2−5 【長岡裕】 【田中寅】 【富岡英】
44 田中寅彦_ 2−6 ×石田直 【渡辺大】 【矢倉規】 △
48 福崎文吾_ 2−6 ×西川和 _大橋貴 _服部慎 △
27 佐藤慎一_ 1−6 【大平武】 【藤森哲】 _大橋貴 △△
38 長沼洋__ 1−7 ×阿部光 【渡辺和】 _杉本和      (※あと1敗で降級点)
40 富岡英作_ 1−6 _池永天 _瀬川晶 【渡辺大】
46 中座真__ 1−6 _瀬川晶 【斎藤明】 _出口若 △△
47 大平武洋_ 1−6 【佐藤慎】 【中田功】 【田中悠】 △△
2021/01/08(金) 11:37:47.70ID:8epPy7tgd
>>329
まだ昇級争いに残ってるが?
362名無し名人 (アウアウウー Saa3-INzx)
垢版 |
2021/01/08(金) 11:39:41.29ID:lKuU1qb8a
大夢はなんだかんだ言って大丈夫だと思う
順位悪くないし、何より残りの相手が相手だからねえ
2021/01/08(金) 11:46:37.49ID:c0nhUCMU0
順位 棋士名 勝敗 昇級確率
13 黒田 8勝0敗 84.3%
43 出口 7勝1敗 58.7%
51 服部 7勝1敗 49.5%
*3 大地 6勝2敗 48.3%
*5 大橋 6勝2敗 41.8%
14 光瑠 6勝2敗 *7.6%
20 梶浦 5勝2敗 *3.4%
15 遠山 5勝2敗 *3.1%
30 黒沢 6勝2敗 *2.5%
42 伊藤 6勝2敗 *0.7%

例のサイトでレーティングから見た昇級確率
現実的に見て有料くなのは大橋までかな。
服部はレーティング収束してないんでもっと高いと思う。
黒田は残り当たりきついけどどっちかだけ勝てばいいのはかなりのアドバンテージ
2021/01/08(金) 11:50:27.11ID:QOrJEhMI0
出口服部は当確かな
黒田連敗の可能性がどれくらいか
2021/01/08(金) 11:52:54.16ID:yoeQm5By0
大夢は退院したの?
2021/01/08(金) 11:53:53.06ID:FJxDemsf0
確率的に言うと出口服部どっちかは落ちるでしょ
出口服部から1人、大地大橋から1人って感じじゃないかな
2021/01/08(金) 11:54:34.47ID:3jRHzyv50
>>364
去年観る限りはほとんどなさそう
大地永世次点が見えてきた
2021/01/08(金) 11:54:41.68ID:9RMHZwal0
>>209
大橋が楽そうに見えるな
2021/01/08(金) 11:56:11.06ID:o9foDYqid
>>366
まだプロ入り浅くてレーティングが定まってないから確率言ってもねえ
2021/01/08(金) 11:57:19.33ID:o9foDYqid
服部は一番食われそうだった山本クリアしたからなあ
2021/01/08(金) 11:58:59.65ID:FJxDemsf0
>>369
収束してないって言ってもいいとこ1650あるかどうかくらいでしょ
5%くらいしか変わらんよ
2021/01/08(金) 12:02:12.13ID:o9foDYqid
確率的には服部が大地より0.1低いが
服部はプロ入り1年未満でレーティングが実力より低いのは明らかだから
もう確率的にも大地大橋は落ちる可能性が高くなってる
2021/01/08(金) 12:03:01.92ID:mF3BC5e3M
>>368
大地ー谷合の死闘になりそう。
(谷合四段、残り1勝で降級点回避、2勝で5-5、3勝なら次期は少し上位へ)
2021/01/08(金) 12:04:14.34ID:3jRHzyv50
谷合が大地まで全敗は考えにくいから何ともなあ
大地の次点力からすると谷合に勝つも次点の方が予想できる
2021/01/08(金) 12:07:03.68ID:TpbUpkjI0
>>372
数字的には、次の石田に勝つとグンと優位に立つ感じね
376名無し名人 (ワッチョイ ff8c-qLyQ)
垢版 |
2021/01/08(金) 12:08:13.70ID:P+Xtf8LH0
>>373
過去に4勝しながらCOQ10ゲットした西川息子が居るんだよな…
2021/01/08(金) 12:13:19.03ID:Zzj4nSb00
黒田は高野黒沢に連敗する可能性がある
後続4人は相手的には楽だが連勝できる保証はない
面白い展開だねえ
2021/01/08(金) 12:13:56.32ID:o9foDYqid
>>376
今回は2勝ラインもありえる
状況が違う
2021/01/08(金) 12:18:20.29ID:FJxDemsf0
>>372
出口服部それぞれが昇級する可能性は大地よりも高いけど、出口服部両名が二勝する(2敗ラインにチャンスが回ってこない)可能性はそこまで高くは無いぞ

そもそも黒田が二連敗する可能性も3割くらいあるし
2021/01/08(金) 12:21:18.72ID:5oXuU6epd
黒田も出口も3年未満だからレーティング安定までは言ってないがね
381名無し名人 (ワッチョイ dfa7-zMe3)
垢版 |
2021/01/08(金) 12:24:45.95ID:H7uFp8Pg0
黒田はレオが圏外になったのが大きい
2021/01/08(金) 12:27:41.19ID:mN0W3Pbw0
036九段、昨日の感想
https://i.imgur.com/mfSmyRL.jpg
2021/01/08(金) 12:29:30.93ID:3jRHzyv50
どういうこと
2021/01/08(金) 12:32:56.06ID:/Nb3b6UK0
昼食の注文は糸谷八段がやまがそばの親子丼セット(温かいそば)、
広瀬八段がイレブンのサービスランチで珍豚美人(ちんとんしゃん)。
2021/01/08(金) 12:35:14.96ID:A7I13cnIr
>319
可哀想ではあるけど、直接対決で勝った船江を誉めるべきだな。直対無しでこの結果だったら、かなりひどいが。
386名無し名人 (アウアウウー Saa3-BY1T)
垢版 |
2021/01/08(金) 12:36:29.14ID:vM0qyS/Na
>>319
藤井のC1もそうだけど直接対決で負けて上がれないならしゃーない
2021/01/08(金) 12:36:29.98ID:A7I13cnIr
黒田って、順位戦の当たりが常にキツイ気がするんだけど、気のせいか?
2021/01/08(金) 12:38:20.85ID:9RMHZwal0
>>382
2021/01/08(金) 12:39:14.55ID:ndhQc8hW0
また糸谷-広瀬で、また糸谷先手か
糸谷はやはり角換わり早繰り銀で、広瀬は腰掛け銀で迎え撃ちにいっている、と
2021/01/08(金) 12:40:04.01ID:FgGLM8gdr
服部「三段リーグで直接対局なしで頭ハネされましたよ...」
2021/01/08(金) 12:41:17.42ID:LNoc48uxa
同じ佐々木なのに
順位戦と竜王戦に弱い棋士 大地
順位戦と竜王戦にだけ強い棋士 勇気
2021/01/08(金) 12:42:39.04ID:LWhCOtk00
>>382
修好きだわw
393名無し名人 (ワッチョイ df2c-je2s)
垢版 |
2021/01/08(金) 12:43:56.12ID:LQiMuzZ40
>>382
クスッときた
2021/01/08(金) 12:44:02.88ID:mN0W3Pbw0
昨日じゃなくて一昨日だった
2021/01/08(金) 12:45:31.22ID:MA1XNLpRd
>>391
弱くはないんだよ
勝率は高い
2021/01/08(金) 12:47:03.49ID:MWlx2vp9a
大地があと一歩のところまで上がってきた。
残りの相手を見ると出口、服部はそのままいきそうなので、黒田しだいか。
しかし黒田も2敗はせんだろな。
2021/01/08(金) 12:48:04.27ID:TVwrFdFO0
C2の上位3人はここまできたら、残りの2戦は他の棋戦を落としてでも順位戦に全振りで来るだろう。
来季もC2かそれともC1かではモチベーションが全然違うだろうし。
2021/01/08(金) 12:58:48.24ID:yVoJNjD2M
先手が伸び伸び指してる感あるな
2021/01/08(金) 13:00:28.49ID:fsrBf9je0
>>341
菅井稲葉はA級では新ルール以後のみじゃないかな
2021/01/08(金) 13:02:51.09ID:fsrBf9je0
>>391
勇気は棋王戦挑決だかベスト4だかあるんで順位戦竜王戦だけじゃない
401名無し名人 (ワッチョイ 7f02-vSOY)
垢版 |
2021/01/08(金) 13:05:50.05ID:M6TGgS6r0
>>383
うつ病九段で藤井聡太を演じてたのが鈴木福。

中の人が鈴木福なら勝てたけどねー、残念中の人は……
2021/01/08(金) 13:07:29.05ID:yVoJNjD2M
後手持って勝てる気せんな
54歩とか73角が見えて
403名無し名人 (アウアウエー Sa7f-flhj)
垢版 |
2021/01/08(金) 13:29:44.33ID:oifPzKSfa
>>363
黒田がほぼ確定で、残り2人は
出口、服部、大地、大橋が横一線という感じ?
2021/01/08(金) 13:33:20.44ID:MWlx2vp9a
あと残り2戦になったら、対戦相手も考慮しないでレーティングで並べても意味ないだろ
2021/01/08(金) 13:35:17.71ID:yoeQm5By0
>>382
いい感想だわw
2021/01/08(金) 13:35:49.31ID:mF3BC5e3M
>>403
>黒田がほぼ確定
そこまで確定でも無さそう。プレッシャー耐性〜指運まで、何で決まるか誰にも判らない状態。
2021/01/08(金) 13:36:33.75ID:yoeQm5By0
>>401
福の皮を被った鬼
2021/01/08(金) 13:39:37.84ID:KmWR+W2/M
>>342
ただのウマです
2021/01/08(金) 13:45:27.21ID:TpbUpkjI0
>>408
もう3週間ほど早く生まれていたら寅年だったのに
2021/01/08(金) 13:46:00.35ID:FJxDemsf0
黒田は実は順位がいいから二敗してもそこそこチャンスあるんだよな
2021/01/08(金) 13:52:06.01ID:ndhQc8hW0
広瀬踏みこんできたな
これが成立してるなら、76銀がイマイチだったのかも
2021/01/08(金) 13:55:46.88ID:3jRHzyv50
57銀結構厳しいみたいだね
今日は広瀬がペース掴んだ
2021/01/08(金) 13:56:26.11ID:mnSfMnpD0
>>383
2020年12月9日
1月6日も鈴木福君でありますように。
2021年1月8日
福君じゃなかった。
2021/01/08(金) 13:57:54.70ID:MWlx2vp9a
>>410
0にはならないってだけでは
2021/01/08(金) 14:03:52.98ID:9GO8kud70
>>391
勇気はB2に上がるまでは順位戦苦労していたがな
2021/01/08(金) 14:07:05.48ID:FJxDemsf0
>>414
いや普通に10%くらいはあるよ
2021/01/08(金) 14:12:51.84ID:8OSkj0se0
>>415
自分で自分のケツをひっぱたけないタイプみたいだから
藤井君みたいな具体的なターゲットが近くにいるほうがいいのかもな
2021/01/08(金) 14:14:14.29ID:WcwJGa320
>>382
すごく036らしい
2021/01/08(金) 14:18:56.65ID:7Ik0KPg80
>>382
036面白い
2021/01/08(金) 14:30:51.21ID:F/DwpSYP0
糸谷広瀬+160互角
2021/01/08(金) 14:31:25.22ID:c0nhUCMU0
>>404
レーティングによる確率計算って当然、順位や相手も入った上での確立やで
まあ、棋風とか相性までははいらないけど
2021/01/08(金) 14:37:12.32ID:QCTqr69l0
確率ではあるが横山みたいな勝負弱さは含まれてないからな
大地なら3位以内に入ったら最終局負けそうだし
2021/01/08(金) 14:37:17.80ID:ndhQc8hW0
ソフト的には、72銀は危険だったみたいで
銀を手放した結果、先手陣に埋める駒がなくなったとか?
2021/01/08(金) 14:39:59.66ID:3jRHzyv50
広瀬は踏み込めるかどうか
飛車逃げれば紛れる
2021/01/08(金) 14:41:09.10ID:sU6lgb0y0
>>421
そういうことではないやろ。
レーティングって「棋力の絶対値」があることを仮定した指標で、棋風による相性みたいなものは考慮してないから、残り二戦と数が少なくなってくると、そこまで参考になる指標にならないんではないかということ言ってるんでしょ。
426名無し名人 (ワッチョイ ffa7-1E8C)
垢版 |
2021/01/08(金) 14:41:12.65ID:6lF/GsvX0
=========================
 佐々木勇気  @師匠 石田和雄九段

 生年月日    1994年8月5日(26歳)
 プロ入り年月日 2010年10月1日(16歳1ヶ月)
 レ=[ティング 1bV30 (20位)・・・ 2021年1月7日現在
=========================
年度  順位戦  順位戦成績              備考
2010年                       新四段時 https://i.imgur.com/nGog2yI.jpg
2011年 C級2組 ○●○●●●○○●○
2012年 C級2組 ○○○○○●○●○○
2013年 C級2組 ○○○○○○●●○○  ☆加古川青流戦優勝(賞金額非公開)
2014年 C級1組 ○●●○○○○●●●  五段昇段(順位戦C級1組昇級)
2015年 C級1組 ○○●○○○○○●○
2016年 C級1組 ○●●○○○●●○○  将棋大賞/第44回(2016年度)最多対局賞
2017年 C級1組 ○○○●○○○○○○  六段昇段(勝数規定)、第45回(2017年度)升田幸三賞
2018年 C級1組 ●○●○●●●○○○  七段昇段(竜王ランキング戦・連続昇級、4→3→2組)
2019年 C級1組 ○○○○○○●○○○
2020年 B級2組 ●○○○□○○○?? 第33期竜王戦2組優勝(賞金366万円)
==
◆通算成績 292勝145敗 勝率 .6681  
◆最多連勝 10連勝(達成日2016年10月14日) 
◆第47回奨励会三段リーグ (2010年4月〜2010年9月)
昇段 佐々木勇気 14勝4敗
昇段 船江恒平   13勝5敗
次点 竹内雄悟   13勝5敗
    斎藤慎太郎 13勝5敗
2021/01/08(金) 14:46:40.53ID:sU6lgb0y0
あとまあ、レーティングってそもそも「長期的な傾向」を調べるための指標だから、たかだか一二戦の勝率予想を述べるときにどれだけ意味があるのかという話は当然ある。(両者のレーティングに大きく差が開いてるならさすがに意味はある)
2021/01/08(金) 14:47:09.96ID:fsrBf9je0
>>417
石田一門チャンネルが聡太速報チャンネル化してるのも
勇気のそういうとこ見越した石田先生の深謀遠慮かとみる
2021/01/08(金) 14:50:11.92ID:fsrBf9je0
そもそもは手合いつけたりリーグわけしたりする指標なんだから
大幅に乖離してなきゃあとは当人同士でよしなにすりゃいいんだよ
430名無し名人 (ワッチョイ dffd-1pDx)
垢版 |
2021/01/08(金) 14:50:50.90ID:iFVrgD430
>>400
挑決
431名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-flhj)
垢版 |
2021/01/08(金) 14:51:42.74ID:uuOoMDfl0
羽生さんが藤井王位棋聖が出てきて
将棋界の棋力が上がったって言ってなかった
2021/01/08(金) 14:52:47.66ID:sU6lgb0y0
勝率に7割の差があるという数値なら流石にある程度の意味は見出せるだろうけど、6割くらいだと果たして……?
くらいのイメージ。
2021/01/08(金) 14:53:09.43ID:3jRHzyv50
ソフトが出て来て局面難易度が上がったって話は聞いたことあるが
434名無し名人 (ワッチョイ ffa7-1E8C)
垢版 |
2021/01/08(金) 14:55:16.50ID:6lF/GsvX0
レーティングどうりにいかないのが、佐々木大地じゃん。

無冠時代の豊島もだけど。
2021/01/08(金) 14:56:08.88ID:fsrBf9je0
>>430
ありがと
2021/01/08(金) 15:02:49.05ID:BO1sLS8w0
藤井聡太二冠 新たな盤上の物語

「自分も含めてほかの棋士も、藤井さんの将棋からいろんなものを吸収して、学んで、追いついていくというか。藤井さんという棋士が現れて、将棋界全体のレベルが底上げされたところが間違いなくある」(羽生善治九段)
https://www.nhk.or.jp/special/plus/articles/20201125/index.html
437名無し名人 (ワントンキン MMdf-NJMi)
垢版 |
2021/01/08(金) 15:03:29.02ID:tt/aB/99M
上の引退しない勢が引退すれば平均棋力あがるのでは
438名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-flhj)
垢版 |
2021/01/08(金) 15:08:38.40ID:uuOoMDfl0
羽生さんは孤高の棋士だったんだね
ライバルというライバルがいなかったから
2021/01/08(金) 15:10:46.90ID:4N653N4s0
先手もう危ないのこれ?
2021/01/08(金) 15:13:10.61ID:3jRHzyv50
77歩なら後手優勢だね
441名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-flhj)
垢版 |
2021/01/08(金) 15:14:12.51ID:uuOoMDfl0
勇気七段はあんなに永瀬王座から元天才昔天才って
いじられても黙っているから素敵
2021/01/08(金) 15:15:11.19ID:SMAKKXQt0
まだ15時すぎだけどこれ糸谷は大丈夫なの?糸谷玉ならスルスル抜け出してしまうのか広瀬の攻めが刺さってるようにみえるだけど
2021/01/08(金) 15:18:32.40ID:3jRHzyv50
ソフトで見る限りは大丈夫ではないね
2021/01/08(金) 15:19:47.68ID:fPtKfZikM
>>340
信じてるぞ

広瀬が勝ったほうが名人挑戦権争いは混沌とするし
2021/01/08(金) 15:23:02.09ID:J8uJm/ng0
>>439
受けがないっぽい
2021/01/08(金) 15:24:31.70ID:ndhQc8hW0
広瀬77歩いったね
これは終局が早くなるかも
447名無し名人 (ワッチョイ 7fbe-iL3l)
垢版 |
2021/01/08(金) 15:27:21.99ID:6WGdvBNi0
>>340
落馬するなよ
2021/01/08(金) 15:27:44.63ID:3jRHzyv50
豊島と広瀬は直接対決あるからどっちかは脱落するし
言うほど混沌としない
さいたろうは基本的に勝ち続ければ自力だしな
449名無し名人 (ワッチョイ 7fbe-iL3l)
垢版 |
2021/01/08(金) 15:34:37.83ID:6WGdvBNi0
>>207
上田が女王の時似合いすぎだろうと思ったw
2021/01/08(金) 15:36:20.66ID:ndhQc8hW0
同じように進行したとき、▲72銀△81飛の交換が先手にとって大損、
ってがなあ……
2021/01/08(金) 15:37:23.83ID:Nd3jamAe0
さいたろうが残り3つ勝ちきれるかだな
会長稲葉天彦か……
2021/01/08(金) 15:38:16.77ID:fsrBf9je0
>>441
羽生世代は先崎に対してああいういじり方は絶対してないだろうね
康光は奨励会ですさんでた頃の先崎に相当説教したらしいけどそれでもね
453名無し名人 (ワッチョイ 7fbe-iL3l)
垢版 |
2021/01/08(金) 15:38:33.78ID:6WGdvBNi0
>>451
相性の悪い会長
残留へ向け必死の稲葉
2021/01/08(金) 15:42:13.95ID:3jRHzyv50
相性悪いって程当たってないし
順位戦は初だからな
普通に3連勝の可能性は高い面子だとは思うけどね全体で見たら
2021/01/08(金) 15:43:20.59ID:hNhsj4210
>>450
自玉を桂で押さえつけられてそれほど余裕ないのに
受けに使える駒使ってまで相手玉から遠い飛車を追い回してるのがダメなんだぞ
詰めろかけられたら大駒取るより詰めろの解除が先なのと同じようなもんだ
2021/01/08(金) 15:44:52.64ID:PmhXKWSBa
危なげなく三連勝するくらいなら名人挑戦にふさわしいと思うわ
457名無し名人 (ワッチョイ df01-kY7E)
垢版 |
2021/01/08(金) 15:51:26.43ID:HTxhR4/L0
>>438
強いて言えば、10年くらい前に森内に痛い目にあっているが
2021/01/08(金) 15:56:32.61ID:AORtarL40
>>453
稲葉はさいたろうの前に羽生に負けたら時点でジエンドやと思う・・
2021/01/08(金) 15:59:47.90ID:fsrBf9je0
羽生は森内のこと当時はライバルと思ってたと思うよ
長い日中継で共演拒否とかしてるそうだし
でも森内がかわしちゃうからな、私のライバルは佐藤さんですとかって
2021/01/08(金) 16:01:09.22ID:FJxDemsf0
ここ数年順位戦竜王戦以外はふるわない会長に棋王戦で負けてるのは結構相性悪いイメージあるわ
2021/01/08(金) 16:03:15.20ID:ndhQc8hW0
>>455
いやそれが分かんないわけじゃなくて……まあいいや
2021/01/08(金) 16:04:01.36ID:CjlwTfr20
>>451
それまでの6戦より楽な相手だが?
さいたろうは今期が最初で最後の挑戦チャンスだな いつかの稲葉みたく
2021/01/08(金) 16:05:40.08ID:4N653N4s0
飛車取ってる暇無いけど自陣で受ける手も無さそう。
2021/01/08(金) 16:07:05.77ID:J8uJm/ng0
棋王戦とは逆に糸谷が悔し涙を飲む流れか
465名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-AFO5)
垢版 |
2021/01/08(金) 16:11:22.47ID:uuOoMDfl0
藤井王位棋聖はタイトル戦7勝1敗
タイトル戦に出れば勝つのにね
2021/01/08(金) 16:13:42.55ID:aEADFsod0
これ後手がかなり良い感じ?
2021/01/08(金) 16:14:04.33ID:sQRlUYst0
広瀬これ詰みまで読んでそう。
2021/01/08(金) 16:15:17.46ID:CjlwTfr20
棋王戦での借りを順位戦で返す

2ndグループのこの二人は今拮抗してるな
2021/01/08(金) 16:15:44.52ID:MWlx2vp9a
このまま負けたら糸谷ちょっとな
470名無し名人 (アウアウカー Sa53-bVD9)
垢版 |
2021/01/08(金) 16:17:15.29ID:6zKd1+qza
>>452
先崎はプライドが超高くてめんどくさい男だから
もしあんないじり方したら一生恨まれるw
471名無し名人 (ワッチョイ dfc6-zMe3)
垢版 |
2021/01/08(金) 16:17:58.53ID:7UpouqV60
△56銀とかぶせて、先手の受けが難しいかな
2021/01/08(金) 16:19:32.71ID:AORtarL40
>>464
糸谷は正直ここ勝っても挑戦のチャンスは厳しいから
そこまで悔しくないでしょ
473名無し名人 (アウアウクー MMb3-8iDi)
垢版 |
2021/01/08(金) 16:22:34.95ID:mI4vKlvmM
こういう糸谷将棋見るとタニーが昔「糸谷さんは恐ろしく強いか恐ろしく弱いかのどちらかですからね」って言ってたのを思い出す
474名無し名人 (アウアウカー Sa53-qdLf)
垢版 |
2021/01/08(金) 16:22:59.77ID:Pm6VbuHOa
>>465
うち4勝は王将リーグ全敗の木村からだが
475名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-AFO5)
垢版 |
2021/01/08(金) 16:26:31.78ID:uuOoMDfl0
ダニーは1度も藤井王位棋聖に勝ってないからなー
2021/01/08(金) 16:30:20.23ID:sQRlUYst0
ダニーさん時々とんでもない見落としやってるイメージだわ。
今回も飛車追ってる場合じゃねー、という感じかな
2021/01/08(金) 16:30:31.62ID:4N653N4s0
うーん詰みそう
2021/01/08(金) 16:42:35.43ID:yVoJNjD2M
あれれ、糸谷アカンの
2021/01/08(金) 17:04:07.10ID:4N653N4s0
歩成連発で詰めろ?
2021/01/08(金) 17:07:53.42ID:cvI08/ma0
きっと糸谷は棋王戦のことしか興味ないんだろう
2021/01/08(金) 17:11:41.91ID:Zzj4nSb00
もともと相性よくない相手だし棋王戦が奇跡すぎた
2021/01/08(金) 17:12:18.81ID:FJxDemsf0
広瀬としてもお得意様相手にそうそう負けてばっかいられないわな
483名無し名人 (ワッチョイ ff8c-qLyQ)
垢版 |
2021/01/08(金) 17:22:19.05ID:P+Xtf8LH0
【速報】
里見姉、えりぽんに負ける
2021/01/08(金) 17:37:30.69ID:8/g13cnHp
あべまの放送ないのか
2021/01/08(金) 17:51:50.91ID:826QeatNa
女流に負けた東海の鬼がいるんだよね♪
2021/01/08(金) 17:52:25.26ID:ynw1oK2U0
いま棋譜をみたが糸谷なにやってんだ?
487名無し名人 (スップ Sd9f-8QDi)
垢版 |
2021/01/08(金) 18:02:14.93ID:OAsctHdzd
今来たらなんじゃこりゃ
糸谷は飯だけ食って帰ろうって感じだな
2021/01/08(金) 18:03:16.20ID:J8uJm/ng0
渡辺「ぐふ、糸谷調子崩しそうやん、ぐふふ」
2021/01/08(金) 18:06:33.05ID:wpwjsRiEd
広瀬2連敗から5連勝とは見事な立て直し力
490名無し名人 (ワッチョイ ffa7-1E8C)
垢版 |
2021/01/08(金) 18:09:36.27ID:6lF/GsvX0
やっぱダニーはムラがあるわ。

四打席連続三振かホームランかの打者みたいで。
2021/01/08(金) 18:10:12.60ID:F/DwpSYP0
>>475
さっきやってたけどアベトナ決勝で1番勝ってる
2021/01/08(金) 18:10:13.90ID:gHTf0jhWM
まあダニーらしいね
嵌った時の破壊力とは裏腹に簡単に負けてしまう
これは性格だから治らんよ
2021/01/08(金) 18:12:20.24ID:F/DwpSYP0
糸谷最近の強い時は4強食うくらい鬼強いからいいだろ
2021/01/08(金) 18:12:45.96ID:pEfJAPVO0
ダニー出来不出来が激しいから今さらな…
495名無し名人 (スップ Sd9f-8QDi)
垢版 |
2021/01/08(金) 18:13:38.83ID:OAsctHdzd
>>490
糸谷を野球の打者で例えるなら
打率 .247 本塁打 38本 打点 97

このようなイメージ
2021/01/08(金) 18:16:14.89ID:sU6lgb0y0
「いけると思ったんですけどね」
2021/01/08(金) 18:16:41.76ID:/Nb3b6UK0
 
      /ヾ∧
    彡| ・ \
    彡| 丶._)))  復調した
   (( ( つ  ヽ、♪
  ♪  . 〉 とノ i ))
     (__ノ^(_)♪
2021/01/08(金) 18:16:59.57ID:9GO8kud70
>>495
ランスか
2021/01/08(金) 18:18:02.44ID:6lEMk4vM0
ランスが.247も打てたか?
500名無し名人 (スップ Sd9f-8QDi)
垢版 |
2021/01/08(金) 18:19:47.14ID:OAsctHdzd
>>498
ランスより少し打率は良いくらい
6番あたりに置いておくと怖い
501名無し名人 (スフッ Sd1f-iL3l)
垢版 |
2021/01/08(金) 18:20:45.73ID:wpwjsRiEd
広瀬名人挑戦したことないの意外だな
九段のチャンスだが
2021/01/08(金) 18:21:35.89ID:TpbUpkjI0
クラレンス・ジョーンズくらいかね
2021/01/08(金) 18:21:44.44ID:3jRHzyv50
ダニー夕食の味しなそうだな
2021/01/08(金) 18:22:34.59ID:7Ik0KPg80
>>498
ランスにゴンは.220で40HRくらいのイメージ
2021/01/08(金) 18:23:20.41ID:TpbUpkjI0
>>503
味覚異常かね
2021/01/08(金) 18:23:23.08ID:J8uJm/ng0
ランスは.209だったはず
うる覚え
2021/01/08(金) 18:24:55.60ID:TpbUpkjI0
>>504
カープ在籍2年間
.218 39本塁打(本塁打王)
.189 19本塁打(規定打席数に届かず)
2021/01/08(金) 18:25:40.80ID:9GO8kud70
>>506
そんなに低かったんだ
知らなかったよ
2021/01/08(金) 18:27:20.35ID:aEADFsod0
野球の話になってて草
510名無し名人 (スップ Sd9f-8QDi)
垢版 |
2021/01/08(金) 18:30:23.12ID:OAsctHdzd
>>508
本塁王としては史上最低打率の記録
なお、チームメイトの正田は史上唯一の本塁打0本での首位打者を獲得
2021/01/08(金) 18:32:02.71ID:F/DwpSYP0
サッカーのゴン中山なら知ってるが
2021/01/08(金) 18:32:07.02ID:sQRlUYst0
カープには広瀬って選手もいたなぁ。糸谷も広島出身だし、広島スレかと
2021/01/08(金) 18:33:07.64ID:Za25+8UlM
体型的にもおかわりくんだな

中村剛也 .244 46本 101点 三振162 ops.889
2021/01/08(金) 18:34:02.96ID:TpbUpkjI0
>>510
1943年に岩本章が打率.197で本塁打王
1936年秋に中根之が本塁打0で首位打者
2021/01/08(金) 18:37:35.88ID:FgGLM8gdr
>>416
上位3人総崩れの場合

03佐々木大 8-2
05大橋 8-2
13黒田 8-2
14阿部光 8-2

こういうパターンありうる。
516名無し名人 (ワッチョイ df5f-AJNP)
垢版 |
2021/01/08(金) 18:47:08.60ID:XAEP07Bz0
まあ、永瀬だってC2に6期在籍したんだし、
佐々木大地も今期駄目でも見放すのはまだ早い
いったん上がったらC1もゆるくなったことだしB1くらいまで上がりそうだが
517名無し名人 (スップ Sd9f-8QDi)
垢版 |
2021/01/08(金) 18:47:29.06ID:OAsctHdzd
>>514
2リーグ制以降
518名無し名人 (スフッ Sd1f-iL3l)
垢版 |
2021/01/08(金) 18:54:22.38ID:wpwjsRiEd
大地はB1でも勝ち越しそう
王将リーグでも指し分け出来そう
しかし現状はC2、6組
2021/01/08(金) 18:58:16.44ID:PB1HRzpM0
ナベが名人になり、豊島がタイトル防衛し、木村おじさんがタイトルを取ったから
最後に残る棋界七不思議感
2021/01/08(金) 18:58:20.05ID:MNmMn7+b0
さすがに王将リーグはキツイやろ
2021/01/08(金) 18:58:50.14ID:TpbUpkjI0
>>517
2021/01/08(金) 18:59:10.12ID:fPtKfZikM
>>518
王将リーグ指し分けは無理やろ
だいたい木村山崎と同じくらいのレートやぞ
2021/01/08(金) 19:01:30.42ID:fPtKfZikM
※72手目
飛車が助からないを見ると笑ってしまう
2021/01/08(金) 19:01:50.07ID:W4oay2a+r
>>495
クリスデービス感
2021/01/08(金) 19:04:58.71ID:PB1HRzpM0
>>518
王将リーグ2-4位ならいけそうな気はする
初参加時の豊島(当時19歳五段)と誠也(当時20歳四段)が2-4だったから
2021/01/08(金) 19:07:03.72ID:LbatCwk20
>>525
誠也のデビュー年は衝撃的だったな、羽生にも勝ったし
2021/01/08(金) 19:15:19.01ID:vimi+zRp0
太ると棋風が豪快になる理由があるんだろうか
2021/01/08(金) 19:21:40.77ID:jS9vtBUQM
>>495
今度巨人に来るスモークがこんな感じ。
529名無し名人 (ワッチョイ ff63-P2R6)
垢版 |
2021/01/08(金) 19:25:01.33ID:bCIBmyDx0
終わるの早いな
530名無し名人 (ワッチョイ df88-g42g)
垢版 |
2021/01/08(金) 19:25:27.79ID:61CW5wHn0
ダニーとしちゃあ、ここで勝ってA級残留を確定させたかったろうに。
まだ陥落の可能性残ってるからな。
2021/01/08(金) 19:25:42.83ID:fPtKfZikM
A級順位戦やのに竜王戦より先に終わるとか
532名無し名人 (ワッチョイ ff63-P2R6)
垢版 |
2021/01/08(金) 19:26:42.91ID:bCIBmyDx0
広瀬は棋王挑決で勝って欲しかった
2021/01/08(金) 19:27:06.57ID:zbmV7HKzK
強いときとそうじゃないときの差が激しい
2021/01/08(金) 19:28:02.95ID:PB1HRzpM0
早い
広瀬おめダニー乙
2021/01/08(金) 19:28:42.26ID:cvsYUUau0
もう終わったのか
2021/01/08(金) 19:28:46.94ID:o1U5E/Kl0
「棋士1人がコロナ感染で自宅療養、濃厚接触者を調査」

>日本棋院は8日、東京本院(東京都千代田区)に所属する棋士1人が新型コロナウイルスに感染していることを確認した。


棋士って囲碁も棋士っていうよね
537名無し名人 (ワッチョイ df69-AJNP)
垢版 |
2021/01/08(金) 19:31:19.99ID:g/+k3NJV0
>>495
田淵みたいやな
そういやこの前NHK「レジェンドの目撃者」で取り上げられていたわ
2021/01/08(金) 19:33:24.61ID:isvNZsHo0
>>536
囲碁で感染者でたか
療養期間の対局は不戦敗になるらしいね
539名無し名人 (ワッチョイ 7fbd-Srcn)
垢版 |
2021/01/08(金) 19:35:45.85ID:HBHAaX0s0
お、もう終わったのか!
広瀬おめダニーおつ
2021/01/08(金) 19:36:19.06ID:3ZQfISOG0
将棋もそのうち出ると思うよ。
この増加ペースだと、確率的に
541名無し名人 (アウアウカー Sa53-FwGI)
垢版 |
2021/01/08(金) 19:37:22.45ID:ljS8w5PDa
検査したら出るし検査しなけりゃ出ないだけなんじゃ?w
2021/01/08(金) 19:38:46.08ID:BO1sLS8w0
囲碁はプロが700人ぐらいいるからね
2021/01/08(金) 19:39:03.95ID:fSPam0Ur0
発熱すれば検査するだろうから
そのうち出るだろうな
2021/01/08(金) 19:41:34.23ID:7Ik0KPg80
表に出てる飲み会画像の面子からコロナ出たらああやっぱりってなる
545名無し名人 (ベーイモ MM8f-ZT9E)
垢版 |
2021/01/08(金) 19:48:53.94ID:x6i2hb5JM
韓国も国内で処方箋なしにイベルメクチンが手に入らないため、個人輸入戦線に参加

https://www.kbmaeil.com/news/articleView.html?idxno=865544
546名無し名人 (ササクッテロ Spb3-g42g)
垢版 |
2021/01/08(金) 19:54:47.05ID:8Fszqx0Zp
まぁ、基礎疾患ナシで年寄りでなけりゃ罹っても軽症なのだから。
別にいいじゃん。若い健康な人だけで世の中回せてことさね。
2021/01/08(金) 19:55:17.40ID:PB1HRzpM0
来週会長がさいたろうに勝てば2敗が3人になるのか
2021/01/08(金) 19:56:54.82ID:7lUzz+A30
会長が斎藤に勝つ未来が見えない
549名無し名人 (ササクッテロ Spb3-g42g)
垢版 |
2021/01/08(金) 20:01:09.36ID:8Fszqx0Zp
それでも会長ならやってくれる。
2021/01/08(金) 20:02:18.75ID:HsJELoZgd
広瀬おめ糸谷おつ。棋王戦で燃え尽きたか
2021/01/08(金) 20:04:46.65ID:3jRHzyv50
きっちり借りを返したな
これで2-2
2021/01/08(金) 20:06:11.27ID:7lUzz+A30
早い終戦だなって思ったら、かなり早い段階で大差が付いてたのね
553名無し名人 (ワッチョイ ffad-sFCV)
垢版 |
2021/01/08(金) 20:08:14.22ID:3o4EwXCb0
将棋世界の順位戦予想やってんだけどさ
8回戦齋藤ー稲葉 9回戦齋藤ー佐藤天
菅井ー三浦 菅井ー康光
佐藤天ー糸谷 稲葉ー糸谷
広瀬ー羽生 三浦ー羽生
豊島ー康光 広瀬ー豊島


の予想が聞きたいぞ
2021/01/08(金) 20:08:55.90ID:5jD37bet0
広瀬おめダニーおつ
棋王挑戦者決定戦でのリベンジを果たせて良かった
会長さいたろう戦は大きな見どころとなりそうだなぁ
2021/01/08(金) 20:19:32.68ID:M2MX5Axra
https://i.imgur.com/aF6rsqu.jpg
https://i.imgur.com/6QmqmGX.jpg

#Number 『藤井聡太と将棋の冒険』が届く。インタビューを受けたからで前回のは仕事していないので、勿論届かず読んでいない。

https://twitter.com/yuzutapioka/status/1347405005670608897
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/01/08(金) 20:23:17.94ID:CjlwTfr20
康光はとっとと事務職専念しろ 会長が将棋指してる場合じゃないだろ?
2021/01/08(金) 20:26:52.81ID:poShoaPDd
囲碁は将棋より人数数倍な上
副業持ちも多いからリスクが全然違う
2021/01/08(金) 20:28:05.36ID:M2MX5Axra
「対局は行う」日本将棋連盟が緊急事態宣言再発令を受けて声明 : スポーツ報知 https://hochi.news/articles/20210108-OHT1T50139.html

 連盟会長・佐藤康光九段(51)名の声明では「対局については、現在すでに実施しています対策を継続して行ってまいります」と公式戦の継続実施を表明した。将棋会館(東京都渋谷区)と関西将棋会館(大阪市福島区)への長距離移動を伴う対局についても、現時点では継続する。
559名無し名人 (スップ Sd9f-8QDi)
垢版 |
2021/01/08(金) 20:30:11.66ID:OAsctHdzd
>>558
そりゃそうだな
560名無し名人 (ワッチョイ df5f-AJNP)
垢版 |
2021/01/08(金) 20:36:06.53ID:XAEP07Bz0
>>558
どうせならリモート対局も導入してもよかったのにな
561名無し名人 (スップ Sd9f-8QDi)
垢版 |
2021/01/08(金) 20:41:35.16ID:OAsctHdzd
>>518
佐々木大地の「対B1以上」戦績(近2年)

○広瀬
●千田
●広瀬
○稲葉
○広瀬
○松尾
●菅井
●阿久津
●千田
●羽生
●菅井
○羽生
●広瀬
●郷田
○広瀬 
○久保
○渡辺明
○菅井
●豊島
●豊島
●佐藤天
●羽生
○三浦
●屋敷

このデータからすると微妙じゃね?
大物食いもするが、そんな安定感は無い
562名無し名人 (スップ Sd9f-8QDi)
垢版 |
2021/01/08(金) 20:42:06.26ID:OAsctHdzd
>>560
リモート対局はカンニング対策が難しいでしょ
563名無し名人 (ワッチョイ ff3c-sFCV)
垢版 |
2021/01/08(金) 20:43:07.08ID:su+Q56gy0
>>560
将棋連盟の悪いとこだな
問題が起きてからしか変えない
勝負師だからか綱渡り好き過ぎる
2021/01/08(金) 20:43:45.64ID:KS/chCbcd
>>563
できるわけないのに
アホか
2021/01/08(金) 20:44:06.06ID:isvNZsHo0
>>561
B1以上に安定して勝ててたら
タイトル取れるわ
2021/01/08(金) 20:44:10.88ID:lj77Pbpt0
感染した場合延期なのか不戦敗なのか
2021/01/08(金) 20:47:24.25ID:aEADFsod0
リモート対局ならナルトの中忍試験の筆記みたいな感じになりそう
568名無し名人 (ササクッテロ Spb3-g42g)
垢版 |
2021/01/08(金) 20:47:27.40ID:8Fszqx0Zp
会長が責任持って将棋界のいちばん長い日を盛り上げてくれるよ。
569名無し名人 (スップ Sd9f-8QDi)
垢版 |
2021/01/08(金) 20:47:47.57ID:OAsctHdzd
>>566
基本は延期でしょ
570名無し名人 (ワッチョイ 7f9c-1pDx)
垢版 |
2021/01/08(金) 20:48:51.46ID:fnTXjy9D0
広瀬章人 A級順位戦成績
第73期 6勝3敗
第74期 3勝6敗
第75期 6勝3敗
第76期 6勝4敗
第77期 6勝3敗
第78期 5勝4敗
第79期 5勝2敗(暫定)

広瀬章人さん、また、6勝でフィニッシュしそう
2021/01/08(金) 20:50:20.69ID:uHVLCRfi0
>>560
関東と関西の将棋会館でやればいいが、
立会人・時計係が倍の数だけいるから現実的でない
2021/01/08(金) 20:50:38.09ID:M2MX5Axra
>>569
隣の囲碁界は手合いが決まってる直近の対局は不戦敗になったよ
573名無し名人 (ワッチョイ 7f9c-1pDx)
垢版 |
2021/01/08(金) 20:52:27.23ID:fnTXjy9D0
糸谷は三振がホームランだな
負ける時はほんまにあっさり
2021/01/08(金) 20:53:01.55ID:aEADFsod0
>>572
囲碁棋士で感染者出ちゃったのか
2021/01/08(金) 20:53:07.85ID:AORtarL40
リモートって今すぐは無理だけど将来的にはいけそうでしょ
お互いに関西と東京の将棋会館で盤だけ用意してやれば出来ないこともないか

記録員の負担問題もついでに解決できそう
ただ見世物としては価値下がるけどw
2021/01/08(金) 20:55:55.57ID:CjlwTfr20
そろそろ将棋棋士からも出るなコロナ
で来週から全棋戦無期限中止
2021/01/08(金) 20:58:47.47ID:PB1HRzpM0
>>570
広瀬のラスト2局が羽生豊島という組み合わせ
2-0も1-1も0-2もあり得そう
2021/01/08(金) 20:59:03.03ID:vccoj1Z20
リモート対局は会館にリモート環境用意するくらいが限界だな
2021/01/08(金) 20:59:18.13ID:vimi+zRp0
一番人気が明日斗
つぎが勇気あたり
580名無し名人 (ワッチョイ 7f9c-1pDx)
垢版 |
2021/01/08(金) 20:59:50.30ID:fnTXjy9D0
>>577
安定の6-3フィニッシュやろ
2021/01/08(金) 21:01:57.74ID:5tTiq7SQd
中継でも何でもカメラで写し続ければカンニング無しの証明になるけどトイレにカメラはなぁ
582名無し名人 (ワッチョイ 7fbe-iL3l)
垢版 |
2021/01/08(金) 21:02:03.56ID:6WGdvBNi0
斎藤豊島より広瀬のほうがナベから奪取出来そう
583名無し名人 (ワッチョイ 7f9c-1pDx)
垢版 |
2021/01/08(金) 21:03:03.73ID:fnTXjy9D0
A級で毎期勝ち越しでだいたい6勝ってめっちゃすごいんだけどな
2021/01/08(金) 21:03:50.91ID:AORtarL40
>>581
やるなら将棋会館にリモート対局室ってのを用意してやるでしょ
そこにアクリル板並べて、棋士多めにぶち込めばオッケー
2021/01/08(金) 21:05:25.10ID:3jRHzyv50
>>584
できるのはそこまでだな
ただできるのは会館建て直しのタイミングだろう
2021/01/08(金) 21:06:57.31ID:M2MX5Axra
>>574
うん 氏名非公表

弊院における新型コロナウイルス感染者の発生について | お知らせ | 囲碁の日本棋院 https://www.nihonkiin.or.jp/news/etc/post_819.html
2021/01/08(金) 21:08:03.39ID:RFMA3iFPa
>>565
B1
588名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-AFO5)
垢版 |
2021/01/08(金) 21:08:28.60ID:uuOoMDfl0
ナベ名人は糸谷さんが大好き
昔糸谷狩りしていたんだって
2021/01/08(金) 21:08:58.52ID:aEADFsod0
>>586
ひぇぇ、逆に将棋界から出てないのが不思議なくらい...
2021/01/08(金) 21:09:09.37ID:DwShmes+M
>>579
◎明日斗
○勇気
▲今泉
✕三枚堂
591名無し名人 (アウアウカー Sa53-qdLf)
垢版 |
2021/01/08(金) 21:09:39.48ID:Wf/UJLwDa
>>520
王位リーグで勝ち越してなかったけ?
2021/01/08(金) 21:11:01.80ID:PB1HRzpM0
>>582
挑戦者ナベでタイトルホルダー豊島のパターンは2回あったけど逆はまだ無いから1回見てみたい
2021/01/08(金) 21:11:36.24ID:PB1HRzpM0
>>590
Aちゃん
2021/01/08(金) 21:11:42.46ID:vimi+zRp0
マンモスやコーヤンも心配だよなー
2021/01/08(金) 21:12:06.54ID:3ZQfISOG0
囲碁棋士は将棋の4〜5倍いるんでしょ。確率的に囲碁の方が先に出て当然
2021/01/08(金) 21:12:36.79ID:vccoj1Z20
>>572
将棋界はこれがまだ生きてるはず

当日朝の自主検温において37.5℃以上の発熱が認められる場合、また発熱がなくとも新型コロナウイルスの感染と似た症状が見られる場合には、可能な限りの対局延期をいたします。
2021/01/08(金) 21:13:32.26ID:3jRHzyv50
囲碁棋士は人数もだが対局以外の仕事が多いぐらいだから
将棋よりリスクはずっと高いし先にでるよそりゃ
2021/01/08(金) 21:15:44.73ID:qgeefvb30
もう出てるけど話題にならないだけかも
2021/01/08(金) 21:16:56.95ID:AORtarL40
別に感染者が出ても
団体競技でも何でもないから陽性者だけ隔離すればいい

あと感想戦も廃止するっていう案もありかもな、緊急事態宣言中くらいは
2021/01/08(金) 21:17:41.42ID:jBw822Ic0
5勝4敗で羽生九段、斎藤八段が並んでトップきぼん
2021/01/08(金) 21:18:36.45ID:ODLic434M
感想戦だけ家に帰ってスカイプか何かでやればいいな
2021/01/08(金) 21:20:15.85ID:cvsYUUau0
>>586
氏名非公表と言っても不戦敗や対局延期だとすぐ分かるだろうな
2021/01/08(金) 21:21:46.20ID:CjlwTfr20
じき複数感染し出して、名前公表せざるを得なくなる 囲碁・将棋共
2021/01/08(金) 21:22:19.45ID:jSKn2zJP0
>>602
囲碁は対局の結果がすぐに反映されないのがデフォルトらしいから
忘れた頃に更新すればうやむやにできるんじゃないの
トップ棋士だとそうもいかないんだろうけどリーグ入りとかはしてないそうだし
2021/01/08(金) 21:25:55.86ID:fsrBf9je0
先ちゃん伊奈さんあと最近囲碁棋士と結婚した女流いるよな?
脇先生の奥さんはまだ現役なのかな?
全然対岸の火事じゃないぞ
606名無し名人 (ワッチョイ 7f32-m2Th)
垢版 |
2021/01/08(金) 21:27:37.17ID:0I2rPbEZ0
>>605
そもそも
将棋と囲碁は両岸なのか?
2021/01/08(金) 21:29:47.42ID:fsrBf9je0
>>602
囲碁は対局日が限られて集中してる上に更新も遅いから
中継局が突然キャンセルとかじゃなければすぐにはわかんないかも
2021/01/08(金) 21:31:16.07ID:+Yv+tH2Aa
>>606
ひろゆきに聞いてコイキング
2021/01/08(金) 21:32:47.25ID:fsrBf9je0
>>606
確かに銀河戦スタジオクラスターとか発生してたらもろともだな
2021/01/08(金) 21:36:22.68ID:59ewKMiP0
>>572
これ、ひどい話だよな
感染したのが依田だと勘ぐっちゃう
2021/01/08(金) 21:39:15.05ID:+BYr1K4v0
>>605
囲碁棋士は引退制度がないから現役なんじゃね
612名無し名人 (ワッチョイ ffa7-1E8C)
垢版 |
2021/01/08(金) 21:40:40.62ID:6lF/GsvX0
3密の三段リーグがやばそう。

1日2局とかやめて、分散すべきだわ。
2021/01/08(金) 21:43:21.55ID:+Yv+tH2Aa
>>612
大抵既に感染してるから問題ない
614名無し名人 (ワッチョイ 7f32-m2Th)
垢版 |
2021/01/08(金) 21:46:51.10ID:0I2rPbEZ0
>>612
散弾リーグになってしまう
2021/01/08(金) 21:48:14.48ID:cB31fF4S0
>>570
ナベポジになってんじゃん
2021/01/08(金) 21:51:22.27ID:uQMH278SF
>>604
週1更新あれば良い、ってレベルらしいなw
2021/01/08(金) 21:54:09.10ID:uHVLCRfi0
コロナになってから、「投了マスク」で、投了のタイミングがわかりやすくていい
感想戦はマスクするし、昼食は別室だが、時間ない時の飲食が一番危ないな
2021/01/08(金) 21:58:19.75ID:+Yv+tH2Aa
>>617
木村先生は頭頂マスクかしら?
2021/01/08(金) 22:18:28.99ID:fsrBf9je0
>>611
強制引退がないだけで中川夫人の宮崎女流みたいに自主引退する人もいるから
620名無し名人 (ワッチョイ ff39-zMe3)
垢版 |
2021/01/08(金) 22:19:12.81ID:SYH7AwCY0
>>589
だって囲碁棋士は、タクシー運転手とかコンビニ店員とかでバイトしてるもん
2021/01/08(金) 22:22:49.09ID:cvsYUUau0
036先生次の順位戦も着物か

http://twitter.com/olb52ow00eP05RZ/status/1347516102792761347
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/01/08(金) 22:24:45.56ID:J8uJm/ng0
そっかあ、修はA級未経験だからなあ
623名無し名人 (スップ Sd1f-8QDi)
垢版 |
2021/01/08(金) 22:37:13.15ID:XQuxNPFYd
>>621
次は谷川か
気持ちはわかる
2021/01/08(金) 22:39:54.33ID:+BYr1K4v0
40年棋士やっていて谷川との対局は初めてだもんなあ
同じ着物かな別のに替えてくるかな
2021/01/08(金) 22:40:50.85ID:fsrBf9je0
これは泣ける
626名無し名人 (スップ Sd1f-8QDi)
垢版 |
2021/01/08(金) 22:41:12.43ID:XQuxNPFYd
>>624
いや、さすがに初めてでは無い
順位戦で当たるのは初めてってだけだ
2021/01/08(金) 22:42:06.82ID:fsrBf9je0
>>624
えええ?他棋戦でもあたってないの?
628名無し名人 (スップ Sd1f-8QDi)
垢版 |
2021/01/08(金) 22:43:53.79ID:XQuxNPFYd
>>627
いや、めちゃくちゃ当たってるよ

中村 7勝 谷川 18勝
629名無し名人 (ワッチョイ df7c-INzx)
垢版 |
2021/01/08(金) 22:50:22.15ID:y+s0WcSd0
>>624
これは珍記録
タニーにしてみりゃ44年も棋士やってるのに、同い年の棋士で順位戦初対戦が残ってるんだから

44年もあれば既に対局してるか、片方は引退してるかのどちらかだろう
630名無し名人 (ワッチョイ 7fbe-iL3l)
垢版 |
2021/01/08(金) 22:53:25.31ID:6WGdvBNi0
窪田は和服着てやるのかな?
631名無し名人 (ワッチョイ df7c-INzx)
垢版 |
2021/01/08(金) 22:53:27.02ID:y+s0WcSd0
>>625
最後が聡太とタニー
しかも何の憂いもなく対局できる

これは降級点消去のご褒美みたいなもの
しかしまあうまくできてるよね
632名無し名人 (ワッチョイ df7c-INzx)
垢版 |
2021/01/08(金) 22:56:39.98ID:y+s0WcSd0
>>630
タイガースのユニフォームだったりして
2021/01/08(金) 22:57:17.14ID:isvNZsHo0
>>623
そか、谷川戦のことを言ってたのか
2021/01/08(金) 22:59:27.58ID:CsJYTMx60
>>629
(元)トップ棋士同士だから珍しいけど、
若くしてプロになった超一流と、20歳超えてプロになってB2あたりで暮らす棋士なら結構ありそうやけどなぁ
ナベとジメイとかも同い年だが、そもそも対局歴すらあんまりない
635名無し名人 (スップ Sd1f-8QDi)
垢版 |
2021/01/08(金) 23:02:11.26ID:XQuxNPFYd
中村は意外と踏ん張ってB2にいる
谷川は意外と早く墜ちてB2にいる

こうして、交わることが無いと思われた2人の順位戦対局が実現した
636名無し名人 (ワッチョイ 7fbe-iL3l)
垢版 |
2021/01/08(金) 23:05:14.06ID:6WGdvBNi0
>>632
ライオンズじゃないの?
2021/01/08(金) 23:09:02.71ID:qgeefvb30
>>624
順位戦ではじめてだろ
638名無し名人 (ワッチョイ df7c-INzx)
垢版 |
2021/01/08(金) 23:09:06.04ID:y+s0WcSd0
>>634
デビューしてから40年後も順位戦現役(それもB2)でいられるのはひと握りの棋士だけ。
しかもそれができるくらいなら全盛期にA級到達できてるのが普通。
これは修がA級には行けなかったが、B2残留力が異常であるがゆえに起きた珍記録だろう
639名無し名人 (ワッチョイ df7c-INzx)
垢版 |
2021/01/08(金) 23:10:06.19ID:y+s0WcSd0
>>636
タイガースファンでしょ
2021/01/08(金) 23:12:28.62ID:FJxDemsf0
谷川の年齢でB2は別に早くはないでしょ
641名無し名人 (ワッチョイ df7c-INzx)
垢版 |
2021/01/08(金) 23:12:32.27ID:y+s0WcSd0
>>635
順当に考えればタニーがB2に落ちる頃には修は既にフリクラかC2になっているのが自然なんだよなぁ
642名無し名人 (スップ Sd1f-8QDi)
垢版 |
2021/01/08(金) 23:14:40.39ID:XQuxNPFYd
中村はかなり頑張ってるね
高橋ミッチーの方が先にC級に落ちるとは思わなかったわ
643名無し名人 (ワッチョイ df7c-INzx)
垢版 |
2021/01/08(金) 23:15:13.93ID:y+s0WcSd0
>>640
年齢はともかく全盛期の実績を考えたら早いだろ

大山康晴は58歳のときはA級で王将
加藤一二三は62、有吉道夫は61までA級やぞ
2021/01/08(金) 23:15:35.14ID:isvNZsHo0
>>639
窪田は西武ファン
https://pbs.twimg.com/media/El-_FQVU0AAQt0R.jpg
645名無し名人 (ワッチョイ df7c-INzx)
垢版 |
2021/01/08(金) 23:16:55.70ID:y+s0WcSd0
>>644
えっ?
ウィキにはタイガースファンってなってた
2021/01/08(金) 23:20:45.68ID:FJxDemsf0
>>643
そうは言っても実際羽生や康光も58の頃には流石にそんなもんだと思うぞ
特に今はB1が落ちやすくなったし
2021/01/08(金) 23:20:59.53ID:Tci6qExl0
タニーもソフト使って勉強すればもうちょいがんばれたと思うが頑固にソフト使わないから
2021/01/08(金) 23:21:33.84ID:cvsYUUau0
>>635
40年越しの願いが叶うなんてそうそう無いからな
そりゃ着物か着てくるわな
2021/01/08(金) 23:25:30.37ID:9GO8kud70
>>635
谷川そんなに早いか?
あの年でB1まで残れたのはさすがと思うが
2021/01/08(金) 23:26:41.61ID:bCIBmyDx0
>>645
トラとライオン間違えたのでは
2021/01/08(金) 23:28:49.79ID:isvNZsHo0
>>645
Wikipediaを盲信せず
自分でソースを確かめよう
652名無し名人 (ワッチョイ 7fbe-iL3l)
垢版 |
2021/01/08(金) 23:35:59.33ID:6WGdvBNi0
>>646
羽生も今期微妙だし来期そろって二人が落ちる可能性あるよね
羽生の場合フリクラ宣言するのかしないのかが気になる所だけど
2021/01/08(金) 23:38:07.68ID:fMrYwmJb0
ダニー投了早すぎわろたw
2021/01/09(土) 00:03:35.30ID:uzuaFbPOH
時代が違うでしょ
下の世代ほど厳しくなって来てる
2021/01/09(土) 00:18:53.43ID:cgYvPXEY0
>>645
西武だよ
納得できないならツイートとかブログとか詰将棋カラオケのTSとかみよう
2021/01/09(土) 00:20:16.15ID:6OgWrY1Ed
>>623
羽生
聡太
谷川

中学生棋士は和服がポリシー
2021/01/09(土) 00:20:30.41ID:cgYvPXEY0
>>628
ですよねびっくりした
2021/01/09(土) 00:22:39.97ID:cgYvPXEY0
>>638
ちと違うと思う
残留どころかいちどB1にあがりなおしてる
2021/01/09(土) 00:38:44.31ID:bvbypEfQ0
やっぱタニー順位戦指し続けて良かったよ
当たるの待ってくれてる人いるんだから
2021/01/09(土) 00:46:51.29ID:sP22VJ8UM
谷川が仄聞して和服で合わせてきたら熱いな
2021/01/09(土) 00:53:08.75ID:bvbypEfQ0
藤井と伊藤がいつ順位戦で戦うか みたいな話か
2021/01/09(土) 00:57:37.08ID:cgYvPXEY0
>>659
いいこというね
663名無し名人 (ワッチョイ ff8c-Cbw0)
垢版 |
2021/01/09(土) 01:06:55.78ID:Arl8Pbnn0
今度はB1で対戦しようぜ
2021/01/09(土) 01:11:40.91ID:opoUZRna0
>>660
それちょっと思ったがタニーの方はそこまで思い入れがあるのかどうかだな
2021/01/09(土) 01:14:50.34ID:6yR/r7zr0
ないかもね
でもわざわざ言わないだろう
大人だし
2021/01/09(土) 01:14:50.94ID:2WrLilr+0
羽生世代〜ポスト羽生世代の落ち方見ると
60代でA級はかなり厳しい時代になってる気がする

今期のB1で郷田はいい位置に付けてるけど
今後羽生世代〜ポスト羽生世代が誰も上に戻れなくても不思議はない
2021/01/09(土) 01:22:14.22ID:4f5K3iP3M
和服同士の順位戦って現代であるのかね
2021/01/09(土) 01:25:47.31ID:+GwsWvDs0
加齢問題も当然あるけど
ソフトを使いこなせてるかどうかもでかいだろうな

おっさんはそのあたりの適応力もなくなってくるし
2021/01/09(土) 01:26:01.27ID:htxRNaic0
60代どころか50代も羽生・康光が最後になるんじゃねってレベル
2021/01/09(土) 01:50:32.51ID:t7Ikl6tl0
>>668
別に90代でもその気になれば将棋ソフトぐらい使えるやろ
もともと囲碁とかに比べ記憶力によるところが大きいゲームではあると思うが
従来以上に記憶力のゲームに変わる

そんな時代に僕たちは生きている (ナレーション風
2021/01/09(土) 01:51:58.28ID:2WrLilr+0
ソフトで研究してる層の平均の底上げは確実に起きてると思う
野球で言えばバッティングマシンが普及したみたいな感じ
2021/01/09(土) 01:51:58.81ID:+6Gqlqmr0
5年前くらいは羽生は60歳でもA級いけると思ってた
まさか50歳でB級に落ちるとはな
2021/01/09(土) 02:00:50.47ID:t7Ikl6tl0
>>672
わかる 60までは行けると思ってた。ただこの間の棋譜でダメと思った。
たぶん羽生の全棋譜見てるがあの雰囲気での投了はこれまでないわ。
あれ見て羽生はもう終わったなと感じた

もちろんこの後タイトル獲ったら、俺はずっと羽生を信じてたと言うけど
2021/01/09(土) 02:17:00.56ID:htxRNaic0
あれはむしろ強すぎるが故の投了って感じだと思うけど
2021/01/09(土) 02:24:22.14ID:ee1dcUQI0
豊島戦の棋譜のことなら寧ろまだまだ健在だと思うが
2021/01/09(土) 02:54:56.62ID:D1RLsf8s0
>>516
黒歴史じゃないの?
2021/01/09(土) 04:09:12.52ID:BI9yENKJ0
序盤は誰もがトップ棋士レベルになったのと
流行り廃りの早さ研究の深さで今までの資産が使えなくて昔より年寄りにきついと思うわ
あと毎日長時間研究してる真面目な棋士が昔より増えた
678名無し名人 (スップ Sd1f-8QDi)
垢版 |
2021/01/09(土) 04:46:36.82ID:KjXn4PW+d
>>672
一般的に45歳すぎるとガタっと落ちると言われてる
そして、50歳から60歳は棋力がめちゃくちゃ落ちる
高橋道雄だって50歳過ぎまでA級にいたが、Aから落ちたらC級まで早かった
679名無し名人 (スップ Sd1f-8QDi)
垢版 |
2021/01/09(土) 04:51:41.99ID:KjXn4PW+d
>>677
>序盤は誰もがトップ棋士レベルになったのと

それは無いわ
なぞり展開の間はある意味そうかもしれんが、実際は早い段階から研究が外れることが多い
また、今の時代でもソフト最善を無視してド力戦や変な将棋に持ち込んでくる棋士はわりといる
それらの時の対応力は棋士によって大差だよ
680名無し名人 (ワッチョイ df7c-INzx)
垢版 |
2021/01/09(土) 07:32:26.30ID:S2qFgxbx0
タニーはふくちゃんともいつか順位戦で対戦してみたいと思ったのかも
2021/01/09(土) 07:44:07.91ID:q48qrtR+0
年寄りきついってそれ勉強してないだけやんw
2021/01/09(土) 08:34:44.69ID:/mtqibLi0
>>673
お前が思ってもどうでもいいわ
2021/01/09(土) 08:48:03.58ID:csWL4kGT0
>>645
昔はタイガースファンだったよ、将棋年鑑に載ってた
2021/01/09(土) 09:41:38.05ID:QPc+ws5FM
年寄りは同じ量勉強しても身につかないんじゃないの
どの業界でも新規は若者が重宝される
2021/01/09(土) 09:44:52.20ID:mBkD61/QM
歳をとると根気がなくなるんだな
長い間ずっと考え続けるのが嫌になる
自ずと暴発する将棋が増えてくる
686名無し名人 (ワッチョイ df7c-INzx)
垢版 |
2021/01/09(土) 10:01:10.13ID:S2qFgxbx0
>>678
036はどうなんだ?
あまり変わってないようにも見えるが
2021/01/09(土) 10:38:46.02ID:Xgq8s+TZd
>>678
中原名人が将棋世界で渡辺と対談してて、45才くらいから脳内盤がハッキリと暗くなると言う意味の事を言っている。
688名無し名人 (ワッチョイ df69-AJNP)
垢版 |
2021/01/09(土) 10:46:44.34ID:GWDcXanS0
1/7発売のNumberに書いてあったな
2021/01/09(土) 11:32:45.52ID:Lgnm2gH50
>>685
しかも集中力が切れていることに自分で気づかないんだよね
ミスして初めて気づく
2021/01/09(土) 12:16:27.76ID:oBlrYhROM
>>687
最初から脳内将棋盤使ってなければ加齢による影響は無いのかな
2021/01/09(土) 12:17:27.37ID:ctzZ76n00
まあ将棋だけじゃなく一般社会でも
誰でもそうなんだけどな
ただ、会社の仕事は部下や人脈、信用ができるから
歳とってもやっていけるけど
692名無し名人 (ワッチョイ df01-3KXJ)
垢版 |
2021/01/09(土) 12:24:47.01ID:vUeQunrS0
>>677
藤井天帝が奨励会から若手のころは「酒飲んで勝つのが偉い。研究するヤツは器か小さい」という風潮だったらしい。
それを変えたのが天帝の世代でシステムなどで完全に当時のジジー共を黙らせた。
さらにソフトでの研究が必要になったのがここ数年
693名無し名人 (ワッチョイ 7f02-/ZZX)
垢版 |
2021/01/09(土) 12:31:58.90ID:egoP0YwI0
>>678
大山名人だけは別格だな!
終身A級はだれも達成できないだろう!
694名無し名人 (ワッチョイ df01-3KXJ)
垢版 |
2021/01/09(土) 12:32:51.59ID:vUeQunrS0
加齢すると研究する根気もなくなる。
若手と同じ時間集中して研究できない。
昔の剣持先生の対羽生五段順位戦みたいに目立って勝ち易い時間の対局に絞って作戦を練るしかない。
695名無し名人 (ワッチョイ df01-3KXJ)
垢版 |
2021/01/09(土) 12:34:55.25ID:vUeQunrS0
>>693
亡くなった期も誕生日まで例えば全敗でも生きてさえいれば満70歳A級だった
2021/01/09(土) 12:38:18.85ID:sBVrUiTQ0
>>692
>>それを変えたのが天帝の世代
 
てゆか、普通に言えば羽生世代だろw
なにより島研の成果が大きいな
2021/01/09(土) 12:51:45.64ID:ehN/xkWO0
>>490
筒香か。
698名無し名人 (アウアウカー Sa53-INzx)
垢版 |
2021/01/09(土) 13:05:41.53ID:blEHFqGMa
>>680
感覚を破壊されてタイトルも奪われた相手なんですが
699名無し名人 (ワッチョイ df01-kY7E)
垢版 |
2021/01/09(土) 13:31:36.21ID:NPovLhYd0
>>649
谷川は20歳から50歳までA級にいたんだからすごい

康光、羽生でさえ50歳になる前に落ちるかもしれない
今期落ちたら、来期はB1で藤井聡太と対戦することになるから
それはそれで楽しみだが
2021/01/09(土) 13:35:11.13ID:fT3LAcHo0
>>692
升田幸三なんてめちゃくちゃ研究家だぞ
2021/01/09(土) 13:35:46.69ID:5MwRwd9k0
>>699
康光は一度落ちたことあるし
そもそも二人とももう50歳になってるし
2021/01/09(土) 13:56:41.83ID:sBVrUiTQ0
50歳で名人になった米長も褒めてやれよ
まあ、羽生がA級入りする直前だったけど
2021/01/09(土) 13:57:31.79ID:cgYvPXEY0
>>698
でも仲いいよ
2021/01/09(土) 13:57:52.40ID:q0iRxDTB0
>>702
名人になったのは50歳になる前だったんじゃないかね
2021/01/09(土) 14:00:53.31ID:cgYvPXEY0
中原の話がよかったな
升田の家に遊びにいったら布盤で研究してて曰く音が回りに迷惑かけるからって
豪放イメージで実は気遣いの人
2021/01/09(土) 14:01:07.48ID:sBVrUiTQ0
>>704
49歳11か月だけど、まあ大目に見てくれ
2021/01/09(土) 14:21:00.90ID:xxCgW9uTd
>>428
迷惑な話だなw
2021/01/09(土) 14:23:16.39ID:O9MelQMl0
>>671
いい例えだ
709名無し名人 (アウアウウー Saa3-INzx)
垢版 |
2021/01/09(土) 14:31:21.17ID:kqCBk8Swa
>>703
タニーってタナトラやコバケン、55年組とも仲良いいの?
2021/01/09(土) 14:33:26.24ID:q0iRxDTB0
>>706
うん
2021/01/09(土) 14:39:19.35ID:8XjAWZc30
>>664
確かにタニー自身は思い入れはないかもしれないけど、修ちゃんの思いを知ったら
和服を着てきそうな気もする。
修ちゃん、泣いちゃうかも。
そんなふたりの姿w見たら、こっちもうるっときそうw
712名無し名人 (アウアウウー Saa3-INzx)
垢版 |
2021/01/09(土) 14:48:50.81ID:kqCBk8Swa
>>711
お互い終わったあとに高笑いするんじゃない?

タニー「しぶといジジイだな」
青春「おめーさんを待ってたらジジイになってしまったよ」
713名無し名人 (エムゾネ FF9f-sFCV)
垢版 |
2021/01/09(土) 14:52:18.61ID:OdOZXUQSF
>>702
あの番勝負は感心せんのだなあ
夜に若手に電話をかけまくっていたとの噂もある

本当は1987年の第47期に取らねばいけなかった
2021/01/09(土) 14:59:24.59ID:CNG7sQQra
F7ホントつええな
残りも間違っても負けねえな
2021/01/09(土) 15:05:28.75ID:IEx5xHTU0
>>714
もう7では無い
2021/01/09(土) 15:11:41.28ID:CNG7sQQra
>>715
ほんまかいw 変態だな
2021/01/09(土) 15:14:33.97ID:9k/iUdV+0
段位としては八段だけど、タイトル2つ持ってるから呼称としては二冠か
八段とは一度も呼ばれることなくもう一つタイトル取って九段になりそうな気がするな
2021/01/09(土) 15:15:56.61ID:qG3ayLw/a
F7からF2へ
2021/01/09(土) 15:16:22.82ID:cgYvPXEY0
>>709
若い頃は仲良くてつるんで遊んでたし年食ってからも55年組で谷川会長を支えようとしてたじゃないか
まあタナトラに人望なさ過ぎてそうはならんかったが
720名無し名人 (スプッッ Sd1f-8QDi)
垢版 |
2021/01/09(土) 15:16:45.32ID:xvk5EdIkd
>>718
減ったな
721名無し名人 (スプッッ Sd1f-8QDi)
垢版 |
2021/01/09(土) 15:17:52.11ID:xvk5EdIkd
>>717
そして、九段と呼ばれるのも30年以上は先だろう
2021/01/09(土) 15:18:46.32ID:9k/iUdV+0
>>718
五冠になったらF5アタックとか言われそうw
2021/01/09(土) 15:19:52.51ID:q0iRxDTB0
>>718
やがて再びF7になるのかね
2021/01/09(土) 15:34:47.70ID:HGYcX1WRd
7は竜王か名人取ってる計算になるから無い
2021/01/09(土) 15:36:04.95ID:q0iRxDTB0
>>724
ああそうか、俗称にとどまることになるのね
2021/01/09(土) 15:36:34.37ID:0USfQamf0
>>717
今年から「王位・棋聖」とタイトル名をきちんと呼ぶように統一されたらしいぞ
まあ、タイトルスポンサーへの配慮だろうけどグダグダになるのは必至
特に女流は寿限無状態
727名無し名人 (スプッッ Sd9f-8QDi)
垢版 |
2021/01/09(土) 15:36:53.31ID:2P0bLlu9d
>>724
F竜
F名
F竜名
2021/01/09(土) 15:41:31.54ID:VhEH1T9o0
FR
FM
FRM
2021/01/09(土) 15:42:02.96ID:rVE0XM1eM
>>726
今更感がある
これも藤井の影響なのかな
2021/01/09(土) 15:44:11.91ID:+6Gqlqmr0
令和の升田幸三と言えば飯島
2021/01/09(土) 15:46:53.21ID:cgYvPXEY0
猛が二冠とっちゃったらカオスになるからな
2021/01/09(土) 15:50:48.95ID:VNNPyOwhd
>>730
名人相手に香を引いて勝つまで家に帰れんのか...
かわいそ
2021/01/09(土) 15:51:37.03ID:cgYvPXEY0
藤井王位棋聖に取材するのに藤井七段って呼びかけた社があったという噂をこの板で見たよ
734名無し名人 (ラクペッ MM13-sFCV)
垢版 |
2021/01/09(土) 15:52:16.80ID:qW6A4zyJM
>>724
渡辺が6までで、7、8、9と呼ばれたことがない
2021/01/09(土) 15:55:35.37ID:cgYvPXEY0
>>724
ただ正式ではない場面では羽生は七冠で竜王名人よびじゃないことがしばしばあったきおく
2021/01/09(土) 16:12:53.53ID:Byavoatk0
>>724
それまでにタイトル戦がもう一つ増えればええんやろ(暴論)
737名無し名人 (ラクッペペ MM4f-wJPq)
垢版 |
2021/01/09(土) 17:20:39.93ID:DcfQCwqLM
>>736
ちょっと前の>>726を読め。
2021/01/09(土) 17:34:48.47ID:y31FVQUX0
>>730
自演乙
2021/01/09(土) 17:35:50.52ID:z/iZ1OlJ0
>>738
ガイジ
740名無し名人 (ワッチョイ df01-zMe3)
垢版 |
2021/01/09(土) 18:06:38.08ID:/2kQu8Hb0
凄い混戦模様
4位以下はまだ誰が降級してもおかしくない状況
2021/01/09(土) 18:17:13.86ID:z/iZ1OlJ0
レーティングから計算すると降級確率は
羽生15%稲葉69%三浦93%
それ以外は10%未満
まあ稲葉三浦、もしかしたら羽生で決まりだろう
742名無し名人 (アウアウカー Sa53-INzx)
垢版 |
2021/01/09(土) 18:18:26.03ID:7AsDS5jha
>>719
55年組で誰か理事やらんのか
2021/01/09(土) 18:20:26.86ID:xIFecchia
>>417
永瀬のインタビューで度々愛のムチを振るわれてたのも効果あったのかもしれんな
2021/01/09(土) 19:04:02.98ID:27bXoBXD0
>>742
島がやってたけど谷川と一緒に辞めた
現理事だと脇が近い世代 (1年前の54年に四段)
2021/01/09(土) 19:05:17.49ID:cgYvPXEY0
>>742
55年組某邸での謀議から連盟が危機に瀕し会長も当該理事も健康問題で辞任
他の関東理事も解任されたあとにそれをいいます?
2021/01/09(土) 19:06:09.73ID:h2Z5cp8z0
>>726
女流はそんなに表記することはないだろう
2021/01/09(土) 19:07:22.53ID:qD8W1kgIa
>>605
脇先生の奥様の荒木四段は普通に手合に出てるよ

>>619
囲碁の女流棋士を将棋側の流儀/悪習で呼ぶのやめーや
宮崎五段は一般枠採用試験突破した女性第1号なのに
2021/01/09(土) 21:11:14.92ID:MdVUm4Rh
sakura_chanさん、suimonさんにTwitterで晒されてますよ

証拠
suimon (@floodgate_fan) Tweeted:
史上最速の嬉野流対策。
https://twitter.com/floodgate_fan/status/1347545125698719746?s=20

https://pbs.twimg.com/media/ErNxJb_UcAAYk7V.jpg

http://questgames.net/shogi2?gameId=vco2uqkedojj#game/vco2uqkedojj
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
749名無し名人 (ワッチョイ ffa7-1E8C)
垢版 |
2021/01/09(土) 22:59:00.59ID:jXhwZtw80
羽生、聡太の為に段位としての十段の新設を!
750名無し名人 (ワッチョイ df01-FPBz)
垢版 |
2021/01/09(土) 23:02:24.30ID:Mt4MUq9q0
今月の将棋世界の表紙の子ハートネットTVに出てた気がする…
2021/01/09(土) 23:07:13.58ID:vXW+Ltqrd
>>750
粘着キチガイ死ねよ
752名無し名人 (スップ Sd1f-8QDi)
垢版 |
2021/01/09(土) 23:26:20.95ID:6JYmrT/5d
羽生ヲタは真性キチガイだからな
白石や青葉と似たような人間性だよ
2021/01/10(日) 00:40:06.30ID:UfLmwx/B0
羽生アンチは障害者
2021/01/10(日) 07:12:15.70ID:EBgwDNjc0
将棋界にはふたりのスーパースターがいる
羽生善治と藤井聡太
50年前からそうでこれから50年もそうだ
羽生と藤井だけ存在すれはあとの棋士は
いりません
2021/01/10(日) 08:18:42.23ID:0X9zbt5+0
今のスターは藤井、飯島、山崎
2021/01/10(日) 08:43:07.20ID:AM3eu9720
現状ダントツで解説者スターは飯島のAちゃんだろうね
2021/01/10(日) 08:44:06.62ID:6rKwAlXna
今のクラスターは藤井、飯島、山崎
758名無し名人 (アウアウカー Sa53-FwGI)
垢版 |
2021/01/10(日) 08:46:24.60ID:Ha5+c9nQa
負けてくれる相手は必要だけどなw
759名無し名人 (スッップ Sd9f-8QDi)
垢版 |
2021/01/10(日) 08:57:10.70ID:P7qBxKXOd
マジレスすると、飯島と山崎はただのネタ棋士
特に飯島はなあ…
2021/01/10(日) 09:20:29.07ID:n0tyY+GB0
ネタ棋士こそネット時代の主役
761名無し名人 (スッップ Sd9f-8QDi)
垢版 |
2021/01/10(日) 09:26:49.57ID:iv/vvtHhd
真のスーパースターの藤井とネタ棋士を並べるのは違和感がある

ブッダやキリストと麻原を並べるようなもんだ
2021/01/10(日) 09:30:41.04ID:KFZU0COXa
飯島の解説は嘘だらけ
対局者の手を当てる気はサラサラ無いよ
2021/01/10(日) 09:30:48.75ID:b4oLPNYg0
でも山ちゃんや飯島がお前らがキャッキャしてることで
何か金銭的な利益を得てるかっていったらほとんどゼロ
2021/01/10(日) 09:31:12.57ID:KFZU0COXa
ブッダやキリストと麻雀を並べるようなもんだ
765名無し名人 (ワッチョイ ffb2-J0Lh)
垢版 |
2021/01/10(日) 09:33:50.46ID:TdFEvAil0
1月7日 C級2組8回戦1日目 左が先手
【東京】
○佐々木大地(6勝2敗) - ●堀口一史座(2勝6敗)
●石川優太(3勝5敗) - ○佐藤紳哉(5勝3敗)
○杉本和陽(5勝3敗) - ●今泉健司(5勝3敗)
○阿部光瑠(6勝2敗) - ●長沼洋(1勝7敗)
●竹内雄悟(3勝5敗) - ○高野智史(5勝3敗)
●八代弥(4勝4敗) - ○本田奎(5勝3敗)
●山本博志(5勝3敗) - ○服部慎一郎(7勝1敗)
●田中寅彦(2勝6敗) - ○石田直裕(5勝3敗)
●伊藤真吾(6勝2敗) - ○上村亘(4勝4敗)
【大阪】
●中村亮介(2勝6敗) - ○大橋貴洸(6勝2敗)
●井出隼平(4勝4敗) - ○星野良生(5勝3敗)
●中田功(3勝5敗) - ○黒田尭之(8勝0敗)
○村中秀史(4勝4敗) - ●村田智弘(2勝6敗)
○西川和宏(5勝3敗) - ●福崎文吾(2勝6敗)※千日手指し直し局
○出口若武(7勝1敗) - ●黒沢怜生(6勝2敗)
766名無し名人 (ワッチョイ ffb2-J0Lh)
垢版 |
2021/01/10(日) 09:34:13.59ID:TdFEvAil0
【第79期順位戦C級2組】(上位13名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
13 黒田  尭之 8−0 ○村中 ○富岡 ○石川 ○長沼 ○阿部 ○本田 ○瀬川 ○中田 先高野 _黒沢
43 出口  若武 7−1 ○石川 ○長岡 ×阿部 ○矢倉 ○中村 ○堀口 ○伊藤 ○黒沢 先星野 _中座 △
51 服部慎一郎 7−1 ○堀口 ○長谷 ○藤森 ○渡大 ○竹内 ×八代 ○佐紳 ○山本 _石田 先福崎
03 佐々木大地 6−2 ○佐慎 ○矢倉 ○池永 ×大橋 ○上村 ×長谷 ○西田 ○堀口 _谷合 先今泉
05 大橋  貴洸 6−2 ○井出 ○中田 ○黒沢 ○佐々 ×佐紳 ×谷合 ○杉本 ○中村 _福崎 先佐慎
14 阿部  光瑠 6−2 ○長岡 ○八代 ○出口 ×中村 ×黒田 ○田悠 ○長谷 ○長沼 _ 南  先斎藤 △
30 黒沢  怜生 6−2 ○近藤 ○村田 ×大橋 ○本田 ○長沼 ○藤森 ○塚田 翔出口 _堀口 先黒田
42 伊藤  真吾 6−2 ○中村 ○ 南  ○井出 ○遠山 ○渡和 ○石川 ×出口 翔上村 _梶浦 先村中 △
15 遠山  雄亮 5−2 ○山本 ○藤森 ×村中 ×伊藤 ○塚田 ○斎藤 ○佐慎 _ 南  先石川 _瀬川 △
20 梶浦  宏孝 5−2 ○西田 ×堀口 ○佐慎 ○渡和 ○牧野 ○塚田 ×矢倉 先近藤 先伊藤 _長岡
06 佐藤  紳哉 5−3 ○藤森 ×渡和 ○渡大 ○星野 ○大橋 ×村中 ×服部 ○石川 先矢倉 _井出 △
08 杉本  和陽 5−3 ○矢倉 ×竹内 ○谷合 ○高野 ×長谷 ○富岡 ×絵大橋 ○今泉 先田悠 _長沼
10 星野  良生 5−3 ×谷合 ○中座 ○近藤 ×佐紳 ○田悠 ×上村 ○田寅 ○井出 _出口 先堀口 △
767名無し名人 (ワッチョイ ffb2-J0Lh)
垢版 |
2021/01/10(日) 09:35:32.09ID:TdFEvAil0
【第79期順位戦C級2組】(上中位13名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
18 高野  智史 5−3 ×斎藤 ○田寅 ×今泉 ×杉本 ○村中 ○ 南  ○石川 ○竹内 _黒田 先渡和
21 今泉  健司 5−3 ○田悠 ×石田 ○高野 ○竹内 ×矢倉 ○福崎 ○渡和 ×杉本 先上村 _佐々
22 本田   奎  5−3 ○瀬川 ○谷合 ○中田 ×黒沢 ○池永 ×黒田 ×藤森 ○八代 先長岡 _西川
23 西川  和宏 5−3 ○渡大 ×山本 ×中座 ×斎藤 ○谷合 ○長沼 ○富岡 ○福崎 _牧野 先本田 △
29 山本  博志 5−3 ×遠山 ○西川 ○田寅 ○中座 ○石田 ○長岡 ×竹内 ×服部 先西田 _池永
31 石田  直裕 5−3 ○長谷 ○今泉 ○牧野 ×田悠 ×山本 ×矢倉 ○長沼 ○田寅 先服部 _中田
07 牧野  光則 4−3 ○池永 ×井出 ×石田 ○田寅 ×梶浦 ○大平 ○堀口 先斎藤 先西川 _中村
09 池永  天志 4−3 ×牧野 ○佐慎 ×佐々 ○長岡 ×本田 ○竹内 ○近藤 _富岡 _長谷 先山本
24 長谷部浩平 4−3 ×石田 ×服部 ○矢倉 ○ 南  ○杉本 ○佐々 ×阿部 _塚田 先池永 _竹内
25 瀬川  晶司 4−3 ×本田 ×西田 ○塚田 ○大平 ○井出 ○近藤 ×黒田 _中座 _富岡 先遠山 △
33 田中  悠一 4−3 ×今泉 ○斎藤 ○村田 ○石田 ×星野 ×阿部 ○福崎 先矢倉 _杉本 先大平
49 渡辺  和史 4−3 ○富岡 ○佐紳 ○中村 ×梶浦 ×伊藤 ○村田 ×今泉 先谷合 先長沼 _高野
12 井出  隼平 4−4 ×大橋 ○牧野 ×伊藤 ○谷合 ×瀬川 ○中村 ○大平 ×星野 _村中 先佐紳 △
2021/01/10(日) 09:36:02.76ID:a7ulnbrO0
飯島の解説は聞く意味が無い筆頭なんだけど
769名無し名人 (ワッチョイ ffb2-J0Lh)
垢版 |
2021/01/10(日) 09:37:25.54ID:TdFEvAil0
【第79期順位戦C級2組】(下中位13名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
16 村中  秀史 4−4 ×黒田 ×上村 ○遠山 ○中田 ×高野 ○佐紳 ×渡大 ○村田 先井出 _伊藤
17 竹内  雄悟 4−4 ○長沼 ○杉本 ×上村 ×今泉 ○服部 ×池永 ○山本 ×高野 _近藤 先長谷 △
19 八代   弥  4−4 ○福崎 ×阿部 ○西田 ×近藤 ○田寅 ○服部 × 南  ×本田 _塚田 先村田
34 上村   亘  4−4 ×中田 ○村中 ○竹内 ×福崎 ×佐々 ○星野 ×中村 ○伊藤 _今泉 先塚田 △
04 西田  拓也 3−4 ×梶浦 ○瀬川 ×八代 ○富岡 ○佐慎 ×田寅 ×佐々 _藤森 _山本 先谷合
11 斎藤明日斗 3−4 ○高野 ×田悠 ○ 南  ○西川 ×長岡 ×遠山 ×谷合 _牧野 先中座 _阿部
35 藤森  哲也 3−4 ×佐紳 ×遠山 ×服部 ○堀口 ○中座 先黒沢 ○本田 先西田 _佐慎 先近藤
37 中田   功  3−4 ○上村 ×大橋 ×本田 ×村中 ○堀口 ○渡大 ×長岡 先黒田 _大平 先石田 △△
38 長岡  裕也 3−4 ×阿部 先出口 ○長沼 ×池永 ○斎藤 ×山本 ○中田 _渡大 _本田 先梶浦 △△
45 矢倉  規広 3−4 ×杉本 ×佐々 ×長谷 ×出口 ○今泉 ○石田 ×梶浦 _田悠 _佐紳 先田寅 △
52 谷合  廣紀 3−4 ○星野 ×本田 ×杉本 ×井出 ×西川 ○大橋 ○斎藤 _渡和 先佐々 _西田
50 石川  優太 3−5 ×出口 ○中村 ×黒田 ○佐慎 ○富岡 先伊藤 ×高野 ×佐紳 _遠山 先 南 
01 塚田  泰明 2−5 ○大平 ×長沼 ×瀬川 ○村田 ×遠山 ×梶浦 ×黒沢 先長谷 先八代 _上村
770名無し名人 (ワッチョイ df5f-7DPj)
垢版 |
2021/01/10(日) 09:37:34.67ID:Ec3yRHsQ0
藤井の経済効果は少なくとも何十億クラスだろうが、飯島の経済効果は10円も無いだろ
2021/01/10(日) 09:37:36.05ID:GsSpAzCeM
>>763
山ちゃんはゼロだけど飯島さんはそれであちこち出ては棋書やグッズの宣伝してるだろ
新聞解説は昔から良くしてたイメージだけど
772名無し名人 (ワッチョイ ffb2-J0Lh)
垢版 |
2021/01/10(日) 09:41:49.85ID:TdFEvAil0
すみませんどなたかリーグ表置き場スレに適当にレス入れて頂けますか?
連投規制うざすぎ

【第79期順位戦C級2組】(下位13名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
26  南   芳一 2−5 ○中座 ×伊藤 ×斎藤 ×長谷 ×大平 ×高野 ○八代 先遠山 先阿部 _石川
39 近藤  正和 2−5 ×黒沢 ○大平 ×星野 ○八代 ×渡大 ×瀬川 ×池永 _梶浦 先竹内 _藤森
41 渡辺  大夢 2−5 ×西川 ×福崎 ×佐紳 ×服部 ○近藤 ×中田 ○村中 先長岡 _田寅 先富岡
02 堀口一史座 2−6 ×服部 ○梶浦 ○福崎 ×藤森 ×中田 ×出口 ×牧野 ×佐々 先黒沢 _星野
28 村田  智弘 2−6 ×田寅 ×黒沢 ×田悠 ×塚田 ○福崎 ×渡和 ○中座 ×村中 先中村 _八代 △△
32 中村  亮介 2−6 ×伊藤 ×石川 ×渡和 ○阿部 ×出口 ×井出 ○上村 ×大橋 _村田 先牧野
44 田中  寅彦 2−6 ○村田 ×高野 ×山本 ×牧野 ×八代 ○西田 ×星野 ×石田 先渡大 _矢倉 △
48 福崎  文吾 2−6 ×八代 ○渡大 ×堀口 ○上村 ×村田 ×今泉 ×田悠 ×西川 先大橋 _服部 △
27 佐藤  慎一 1−6 ×佐々 ×池永 ×梶浦 ×石川 ×西田 ○中座 ×遠山 先大平 先藤森 _大橋 △△
40 富岡  英作 1−6 ×渡和 ×黒田 ○大平 ×西田 ×石川 ×杉本 ×西川 先池永 先瀬川 _渡大
46 中座   真  1−6 × 南  ×星野 ○西川 ×山本 ×藤森 ×佐慎 ×村田 先瀬川 _斎藤 先出口 △△
47 大平  武洋 1−6 ×塚田 ×近藤 ×富岡 ×瀬川 ○ 南  ×牧野 ×井出 _佐慎 先中田 _田悠 △△
36 長沼   洋  1−7 ×竹内 ○塚田 ×長岡 ×黒田 ×黒沢 ×西川 ×石田 ×阿部 _渡和 _杉本
773名無し名人 (ワッチョイ ffb2-J0Lh)
垢版 |
2021/01/10(日) 09:47:09.03ID:TdFEvAil0
1月8日 A級7回戦
●糸谷哲郎(3勝4敗) - ○広瀬章人(5勝2敗)

【第79期順位戦A級】 ◎挑戦1名 ▼降級2名
位  棋 士 名 勝 敗  1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
10 斎藤慎太郎 5−1 ○糸谷 ○広瀬 ○菅井 ○羽生 ●豊島 ○三浦 先佐康 _稲葉 先佐天
02 広瀬  章人 5−2 ●佐康 ●斎藤 ○三浦 ○菅井 ○佐天 ○稲葉 ○糸谷 _羽生 先豊島
01 豊島  将之 4−2 ○稲葉 ●菅井 ○佐天 ●糸谷 ○斎藤 ○羽生 先三浦 先佐康 _広瀬
03 佐藤  康光 3−3 ○広瀬 ●糸谷 ○稲葉 ○三浦 ●羽生 ●佐天 _斎藤 _豊島 先菅井
04 佐藤  天彦 3−3 ○三浦 ○羽生 ●豊島 ●稲葉 ●広瀬 ○佐康 先菅井 先糸谷 _斎藤
09 菅井  竜也 3−3 ●羽生 ○豊島 ●斎藤 ●広瀬 ○稲葉 ○糸谷 _佐天 先三浦 _佐康
06 糸谷  哲郎 3−4 ●斎藤 ○佐康 ○羽生 ○豊島 ●三浦 ●菅井 ●広瀬 _佐天 先稲葉
05 羽生  善治 2−4 ○菅井 ●佐天 ●糸谷 ●斎藤 ○佐康 ●豊島 _稲葉 先広瀬 _三浦
08 稲葉   陽 2−4 ●豊島 ○三浦 ●佐康 ○佐天 ●菅井 ●広瀬 先羽生 先斎藤 _糸谷
07 三浦  弘行 1−5 ●佐天 ●稲葉 ●広瀬 ●佐康 ○糸谷 ●斎藤 _豊島 _菅井 先羽生

これで更新終わり
2日間形勢の実況して下さった皆様有難うございました
2021/01/10(日) 09:47:32.35ID:a7ulnbrO0
山ちゃんはあっくん売り残りで話題になった揮毫イベント速攻で完売になってたから
普通に人気あって収入にもつながってると思う
2021/01/10(日) 09:54:48.29ID:4DPZUs5Q0
>>761
こういうレスが一番気持ち悪いわ
2021/01/10(日) 10:01:18.94ID:TsspA3mia
しーっ、狂信者のキチガイスップの相手なんかしたら駄目
777名無し名人 (ワッチョイ dfa7-/ZZX)
垢版 |
2021/01/10(日) 10:13:27.51ID:CqjL56rt0
大夢復帰北
2021/01/10(日) 10:58:06.63ID:NS1q6fd20
A級、まだ1/3残ってるからまだわからんな
779名無し名人 (ワッチョイ ffba-Srcn)
垢版 |
2021/01/10(日) 11:07:28.74ID:I7rDlELo0
大夢どこ怪我してたのかな
ほかに会館で対局ないから、配慮しようと思えばいくらでもできそう
2021/01/10(日) 11:25:43.06ID:GU2ax8QR0
>>771
山ちゃんもWonder将棋の司会ゲットしたんでないの
2021/01/10(日) 12:03:37.51ID:/sfCbRtX0
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
山ちゃんの連勝・連敗記録

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◆大型連勝(10連勝以上)
段位 連勝 達成日    相手(当時の段位)
五  22 2003/7/30  杉本昌隆 六段 
五  16 2002/8/16  先崎学八段 
六  15 2005/12/12  行方尚史 七段 
六  10 2004/12/7  窪田義行 五段 
七  10 2007/1/24  矢倉規広 六段 

◆最多連敗 6連敗(2005/4/1 〜 2005/4/19)
2021/01/10(日) 12:05:26.62ID:pWd898c50
NHK杯山ちゃん勝った
本当に調子いいね
これは残りの順位戦も全勝だな
2021/01/10(日) 12:07:29.94ID:PVepM6ik0
フラグ禁止
2021/01/10(日) 12:42:33.44ID:98PNOWaQ0
>>780
でも山ちゃん人気はまじ昔からだし司会や解説の実績も多いから
ネット人気度外視でも山ちゃん起用はふつうにありでしょ
2021/01/10(日) 13:18:12.22ID:0X9zbt5+0
山ちゃんハゲてきたね
前髪が飯島みたいだ
2021/01/10(日) 13:58:03.24ID:qpd8lPY5M
>>782
まだ見てねーよカス!
2021/01/10(日) 14:36:15.85ID:EcAGmDSA0
山ちゃんはハゲても自分でネタにしそう
788名無し名人 (ワッチョイ df01-b1xd)
垢版 |
2021/01/10(日) 16:27:22.42ID:Vwf9TTPo0
>>754
おまえは間違っている
ピラミッドと言うものはな
底辺がなかったら
頂点もないんだぞ
2021/01/10(日) 17:49:01.24ID:0KpWndDKa
>>788
底辺×高さ÷2
2021/01/10(日) 18:09:50.15ID:/sfCbRtX0
https://www.kateigaho.com/wp/wp-content/uploads/2018/03/180323_intsa_01.jpg
https://www.kateigaho.com/wp/wp-content/uploads/2018/03/180323_intsa_02.jpg
2021/01/10(日) 20:14:06.14ID:W3xkzqpI0
>>596
囲碁は対局の曜日が決まっていて、集まりやすい構造上の弱点がある
将棋はお構いなしなので
2021/01/10(日) 21:38:04.57ID:Tfyb9CJEa
>>765
クロちゃんて強いね
2021/01/10(日) 21:38:19.80ID:Tfyb9CJEa
>>766
クロちゃん強い
2021/01/10(日) 21:39:22.53ID:Tfyb9CJEa
>>773
観光まじ強いな
2021/01/10(日) 21:47:10.55ID:KiqlACeZM
>>794
観光sightseeingさいとうしん前はそう呼ばれることもあったが今はさいたろう(by桃子)と呼ばれてることが多い
黒田斎藤はともにハタチンの弟子で順位戦が強い
2021/01/10(日) 21:54:43.26ID:niaoMk++a
山ちゃんて誰?教えて
797名無し名人 (ワッチョイ 7ff0-INzx)
垢版 |
2021/01/10(日) 22:09:22.66ID:C8eaDIB00
>>795
そのあだ名は聞いたことなかった
2021/01/10(日) 22:12:21.05ID:jaqVrPie0
山崎
799名無し名人 (ワッチョイ ff02-1E8C)
垢版 |
2021/01/11(月) 01:23:18.86ID:ZI/sN9bX0
イライラさせ攻撃してた癖して矢鱈投げるの早い人、話題にすら成らないね
2021/01/11(月) 07:52:46.44ID:F49EjGbGa
>>790
コレ、柄と素材が奇抜なだけで型はシッカリしてて格好いいよな
2021/01/11(月) 08:24:13.53ID:PkMYENt30
型が崩れた画像見て言われても
802名無し名人 (ワッチョイ ffa7-1E8C)
垢版 |
2021/01/11(月) 10:10:24.92ID:ueKMmCHM0
評価値  先手勝率 形勢(将棋ソフトによる違いあり)
50      52%    互角   
100     54%    ほぼ互角        
200     58%    ほぼ互角        
300     62%    指しやすい
400     66%    指しやすい        
500     70%    有利
600     73%    有利
700     76%    有利
800     79%    優勢
900     82%    優勢
1000    84%    優勢
1100    86%    優勢
1200    88%    優勢
1300    90%    優勢
1400    91%    優勢
1500    92%    勝勢
1600    94%    勝勢
1700    94%    勝勢
1800    95%    勝勢
1900    96%    勝勢
2000    97%    勝勢  
2100    97%    勝勢
2200    98%    勝勢
2300    98%    勝勢
2400    98%    勝勢
2500    98%    勝勢
2600    99%    勝勢
2700    99%    勝勢
2800    99%    勝勢
                
※シグモイド関数 (勝率)=1/(1+EXP(-(評価値)/600)
2021/01/11(月) 10:50:17.65ID:bkuiDRHZ0
+300はもう有利やと思う
804名無し名人 (オッペケ Srb3-je2s)
垢版 |
2021/01/11(月) 10:52:22.65ID:VPD/ovOHr
ソフトによって違うのかもしれないが
水匠3/YO6.00_NNUE-tournament-zen2なんかだと
301以上 有利
801以上 優勢
1501以上 勝勢
と表示される
2021/01/11(月) 11:16:05.81ID:E9mdhS1eM
指しやすいっていう形勢判断搭載したソフトあるんか。見たことなかった

ソフトに弱い山ちゃん的形勢判断では、
300だったらペースを握られてて500以上ははっきり不利って言ってたな(年始の好局振り返り)
豊島とか藤井みたいな形勢に敏感なトップ棋士なら300で不利って思うんかな
2021/01/11(月) 11:50:27.12ID:ThYtFo/20
明日会長が斎藤に一発入れてくれたら面白いのに
807名無し名人 (ワッチョイ ffa7-1E8C)
垢版 |
2021/01/11(月) 14:25:06.53ID:ueKMmCHM0
囲いの評価値ランキングのまとめ 
https://i.imgur.com/Oo9FRqw.jpg

(じゅげむの将棋ブログ より)
2021/01/11(月) 19:16:49.02ID:nHHIeb8r0
>>802
それって将棋プレミアムのやつ?
少なくともabemaのとはぜんぜん違うな
809名無し名人 (ワッチョイ df01-b1xd)
垢版 |
2021/01/11(月) 19:55:25.61ID:9UwJ4hrf0
https://news.yahoo.co.jp/articles/1032a9e9e688f5bc957ea61642109e309efaf20a
連敗中の聡太
2021/01/11(月) 20:07:52.85ID:ij+ccUFH0
>>809
クマースレでやれ
811名無し名人 (ワッチョイ ffb2-J0Lh)
垢版 |
2021/01/11(月) 20:12:57.99ID:6NOFGCYK0
1月12日 A級7回戦
▼斎藤慎太郎(5勝1敗) - ▽佐藤康光(3勝3敗) 携帯中継

C級1組9回戦 左が先手
【東京】
金井恒太(3勝4敗) - 阿部健治郎(4勝3敗)
宮田敦史(2勝5敗) - 片上大輔(5勝2敗)
村田顕弘(4勝3敗) - 石井健太郎(4勝3敗)
三枚堂達也(3勝4敗) - 真田圭一(3勝4敗)
佐藤和俊(3勝4敗) - 豊川孝弘(2勝5敗)
高野秀行(1勝6敗) - 北島忠雄(2勝5敗)
船江恒平(6勝1敗) - 高崎一生(7勝0敗)  携帯中継
佐藤秀司(2勝5敗) - 増田康宏(7勝0敗)  携帯中継
田村康介(2勝5敗) - 青嶋未来(5勝2敗)
日浦市郎(5勝3敗) - 及川拓馬(4勝3敗)
千葉幸生(5勝2敗) - 飯島栄治(4勝3敗)  携帯中継
阪口悟(2勝5敗) - 先崎学(3勝4敗)
【大阪】
西尾明(3勝4敗) - 古森悠太(5勝2敗)
森下卓(3勝4敗) - 都成竜馬(4勝3敗)
高橋道雄(5勝2敗) - 安用寺孝功(1勝6敗) 携帯中継
高見泰地(6勝1敗) - 宮本広志(4勝4敗)  携帯中継
門倉啓太(3勝4敗) - 平藤真吾(4勝3敗)
小林裕士(2勝5敗) - 青野照市(2勝5敗)
島朗: 抜け番
2021/01/11(月) 20:28:29.31ID:bPPwrFhsd
高見は全部勝てば昇級なのか
船江か高崎のどちらかが2敗になるから
813名無し名人 (ワッチョイ ffa7-1E8C)
垢版 |
2021/01/11(月) 21:04:46.65ID:ueKMmCHM0
>>802
===========================
駒得の評価値(先手から見て+) 

 ▲評価値の陣形は序盤(飛車や角行の打ち込みチャンスは少ない)
 終盤は手番が最重要(飛車以上の価値がある場合が多いね)
===========================
種類  評価値▲      備考
--
飛車 +3000前後  王手飛車を序盤で食らったら、即(相手の勝勢)〜投了だね。
角行 +2800 ”   
金将 +2000 ”
銀将 +1900 ”
桂馬 +1200 ”
香車 +1100 ”
歩兵 + 500 ”   陣形(特に飛車や角行の効き次第)では、駒得でも評価マイナスになる場合があるね。
----
駒台にある場合の評価値。陣形次第で+α。
評価値はSuisho3を参考にした
==
二歩は反則なので、駒台の歩兵が多くても使いどころがない場合あり。飛車の価値 > 歩兵6枚の価値
馬は金銀三枚?この格言は過大評価だが、相手玉を攻めで睨んでいる場合は+αなのは知っての通りだね。

"大駒1枚強くなった聡太"は、常時評価値2800以上の勝勢のポテンシャル(ただし豊島以外)
順位戦の勝率も納得。
2021/01/11(月) 21:13:58.93ID:ThYtFo/20
>>811
順位戦中継されるなんて凄くないですか?
2021/01/11(月) 21:26:33.72ID:uN4HldsP0
816名無し名人 (ワッチョイ ffa7-1E8C)
垢版 |
2021/01/11(月) 21:27:46.22ID:ueKMmCHM0
山ちゃんの対局AbemaTVなしか。

最終戦は絶対中継してもらいたいわ。
817名無し名人 (ワッチョイ 7ff0-INzx)
垢版 |
2021/01/11(月) 22:26:08.11ID:PJGDfNbL0
日浦と平藤は勝てば降級点消去だな
2021/01/11(月) 22:28:46.58ID:nDb1jT2rd
>>811
会長何とかさいたろうに一発お願いします
2021/01/12(火) 00:16:10.68ID:+6HkPhwH0
>>814
やかましいわw
2021/01/12(火) 03:04:04.34ID:ajFfSEXma
>>814
あなたじゃなくて2敗の千葉目当ての中継です
821名無し名人 (ワッチョイ 5f7c-5tGK)
垢版 |
2021/01/12(火) 06:19:21.98ID:os10G3G00
オレっちはさいたろう応援
今日勝てば名人挑戦がぐっと近付くぞ
822名無し名人 (ササクッテロ Spb3-g42g)
垢版 |
2021/01/12(火) 08:21:01.09ID:Yvrntznbp
会長が責任持って順位戦盛り上げてくれるよ。
2021/01/12(火) 08:23:43.05ID:DzIhLQNO0
過去の対戦成績は佐藤3勝、斎藤1勝。
順位戦では本局が初手合いだ。
2021/01/12(火) 08:50:09.92ID:cAjKvVMg0
今日は雪で遅刻続出かも
2021/01/12(火) 08:52:02.57ID:fiK6wzI+d
都内は降ってない
関西は知らない
2021/01/12(火) 08:54:58.03ID:ZzCm481Ia
関西は現在進行形で降ってるからね
あとJR中央線止まってるらしいから千駄ヶ谷も危ない
2021/01/12(火) 09:00:28.15ID:flH7e8RGa
関西将棋会館の最寄り駅(福島・大阪環状線、新福島・JR東西線)はどちらも数分程度の遅れ
雪は降り続いている
828名無し名人 (ワッチョイ 7ff0-INzx)
垢版 |
2021/01/12(火) 09:09:34.78ID:n3ODUAl40
記録係が不可抗力で遅刻したらどうなるん?
2021/01/12(火) 09:41:07.48ID:hBrK0rP20
豊島が指してないのに雪で中止になるわけない
2021/01/12(火) 09:43:35.26ID:MRcLaLKm0
>>828
立会人とか職員とかとりあえずその場にいる人が繋ぐんじゃないの
831名無し名人 (ワッチョイ ffa7-1E8C)
垢版 |
2021/01/12(火) 09:48:32.67ID:7VyUsEEG0
<順位戦 歴代連勝記録> 
https://i.imgur.com/BgjodvS.jpg
2021/01/12(火) 09:53:11.18ID:DzIhLQNO0
東京奥多摩に相当するような田舎が大阪にもあるけど、雪は全然大したことない
ttp://www.town.nose.osaka.jp/2663.html
2021/01/12(火) 09:57:13.78ID:mTm4m5t70
今日、船江が負けると高見の昇級あるのか
2021/01/12(火) 10:03:47.70ID:2OKRLn0Xd
まっすーもしや矢倉?
835名無し名人 (スップ Sd1f-7TGk)
垢版 |
2021/01/12(火) 10:08:02.45ID:TGXFDph+d
大阪はだいぶ積もりそう?
2021/01/12(火) 10:11:40.21ID:Nvwx1QNl0
>>833
高見は自力(残り全勝なら確実に昇級)だしね
2021/01/12(火) 10:16:53.12ID:gPuPBFLKM
>>829
巻き込まれへの信頼がすごいw
838名無し名人 (アウアウカー Sa53-INzx)
垢版 |
2021/01/12(火) 10:18:29.52ID:Y6HAmySda
なぜタカミチ安用寺を中継するんだろう?
2021/01/12(火) 10:26:11.72ID:pcvfuH+k0
高見自力あるのか
2021/01/12(火) 10:29:13.70ID:bl8EWVxFd
増田と高見が揃ってB2か
また区別つかなくなるな
2021/01/12(火) 10:31:19.32ID:I02RFqAvd
>>840
最近はどちらも眼鏡かけてないから、区別は容易。
842名無し名人 (スップ Sd1f-8QDi)
垢版 |
2021/01/12(火) 10:32:46.37ID:ETErBi3vd
マッスーが普通の矢倉やってて草
2021/01/12(火) 10:34:14.34ID:pcvfuH+k0
秀司リスペクトかな
844名無し名人 (ワッチョイ df88-g42g)
垢版 |
2021/01/12(火) 10:45:15.96ID:CuXljBO20
そりゃあ、森下門下だし。
2021/01/12(火) 10:46:46.29ID:Nvwx1QNl0
>>839
直接対決の関係で9-1フィニッシュなら確実に昇級
なので増田と高崎はマジック2、暫定4位の高見は自力…のはず
2021/01/12(火) 10:57:52.51ID:rvBDEFKd0
斎藤会長、もう前例ない局面へ。
2021/01/12(火) 10:59:58.24ID:VNo554KZF
丸太を持ったか
848名無し名人 (ワッチョイ ffa7-1E8C)
垢版 |
2021/01/12(火) 11:09:14.57ID:7VyUsEEG0
形勢 評価値
互角 194 22手目 ▲斉藤慎 △佐藤康
互角 -77 30手目 ▲佐藤秀 △増田康
互角 300 22手目 ▲高見   △宮本
互角 117 19手目 ▲船江   △高崎
互角 -170 17手目 ▲都成   △森下
2021/01/12(火) 11:18:00.77ID:rvBDEFKd0
▲千葉-△飯島 互角61
▲高橋-△安用寺 互角240
850名無し名人 (ワッチョイ ff8c-i01N)
垢版 |
2021/01/12(火) 11:29:10.41ID:3k8gRaLY0
★C1 降級点回避争い【1/12 11:30時点】(勝数順、降級点8名)

【】は3勝以下棋士同士の未消化直接対局

20 平藤眞吾_ 4−3 _門倉啓 _高野秀 _高橋道 △
21 村田顕弘_ 4−3 _石井健 _高崎一 _船江恒
24 宮本広志_ 4−4 _高見泰 _都成竜 −休み番

=====↑ここから上 降級点確率0.01%未満↑=====

12 佐藤和俊_ 3−4 【豊川孝】 _青嶋未 【真田圭】
15 西尾明__ 3−4 _古森悠 _片上大 【小林裕】
======(島朗が残り連勝するとこの位置)======
22 先崎学__ 3−4 【阪口悟】 【森下卓】 _増田康
26 金井恒太_ 3−4 _阿部健 _千葉幸 _古森悠
29 真田圭一_ 3−4 【三枚堂】 【佐藤秀】 【佐藤和】
31 三枚堂達也 3−4 【真田圭】 _石井健 _阿部健
33 森下卓__ 3−4 _都成竜 【先崎学】 【田村庸】 △
37 門倉啓太_ 3−4 _平藤眞 【北島忠】 _飯島栄 △
02 田村庸介_ 2−5 _青嶋未 【安用寺】 【森下卓】
14 宮田敦史_ 2−5 _片上大 _古森悠 【高野秀】
16 北島忠雄_ 2−5 【高野秀】 【門倉啓】 _青嶋未

========↑降級点回避ライン↑=========

17 阪口悟__ 2−5 【先崎学】 _及川拓 【青野照】
27 佐藤秀司_ 2−5 _増田康 【真田圭】 _及川拓
34 豊川孝弘_ 2−5 【佐藤和】 【島朗*】 【安用寺】 △
35 青野照市_ 2−5 【小林裕】 _高見泰 【阪口悟】 △
36 小林裕士_ 2−5 【青野照】 _阿部健 【西尾明】 △
08 高野秀行_ 1−6 【北島忠】 _平藤眞 【宮田敦】
18 島朗___ 1−7 −休み番 【豊川孝】 _千葉幸 △ (※あと1敗で降級)
19 安用寺孝功 1−6 _高橋道 【田村庸】 【豊川孝】 △
2021/01/12(火) 11:34:47.52ID:BDlc4r880
>>848
イケメン
2021/01/12(火) 11:36:20.42ID:rvBDEFKd0
今日の斎藤は前にでるねー
2021/01/12(火) 11:39:19.39ID:GznPBnlWM
前からだけどさいたろうは順位戦つええなあ
なぜかハタチンには勝てなかったが
2021/01/12(火) 11:41:50.94ID:bIudQn6md
康光ファンなのだが
得意戦法が居角左美濃の俺

1人複雑な心境で観戦w
2021/01/12(火) 11:58:26.75ID:dpM8CN2W0
>>848
イケメン2世
2021/01/12(火) 11:59:20.41ID:R0CWqZPx0
>>835
大阪市内は全く積もらないよ
何ら雨の日と変わらない
奈良市内は4cm積もったらしいけど
2021/01/12(火) 12:04:18.08ID:zeDG83yJM
雁木かなとか思ってたら玉が62に行ってて草
2021/01/12(火) 12:05:30.66ID:37+m1AilM
今日は鍋焼きうどん頼みたいよな
2021/01/12(火) 12:06:23.39ID:p22jZt2Da
右四間に対して雁木右玉はプロ間では知らんがアマレベルなら有力な対応だろ
2021/01/12(火) 12:11:13.72ID:zeDG83yJM
ほえー雁木って右玉も有るのか
41玉にすると4筋からの攻め合いが怖くなるからか
2021/01/12(火) 12:11:36.21ID:lAm8R30R0
雁木の形作って45歩が怖いから62玉で良くみるけど
ソフトでは大体怒られる印象
局面にもよるが42玉として玉自ら全力で受けろって言われることが多い気がする
2021/01/12(火) 12:11:54.86ID:dosAz88C0
低見は眼鏡をしていた方がいい
してないとまんまツチノコ顔
2021/01/12(火) 12:12:27.86ID:ZzCm481Ia
>>838
二歩に気付かないコンビ

秀司先生と増田のところは矢倉は終わらないコンビになってるというw
2021/01/12(火) 12:17:39.73ID:+xR4AC7s0
稲葉結婚したのか
2021/01/12(火) 12:17:41.42ID:abxNcy+e0
稲葉結婚!!おめ!!
これは負けじとダニーも結婚の流れ!!
https://i.imgur.com/VAXpQmn.jpg
2021/01/12(火) 12:19:06.99ID:gzsDQsZL0
おおー
2021/01/12(火) 12:20:35.69ID:ywi9FJAjM
子種を仕込むのに忙しかったから弱くなってたのか
2021/01/12(火) 12:22:57.57ID:vsSYRwSQ0
おお、おめ
2021/01/12(火) 12:23:46.44ID:Lou+Xot3a
稲葉おめ
負けて酒に溺れるのは今後はやめとけよ
2021/01/12(火) 12:24:02.90ID:MF3oh7nea
広瀬もだが、結婚すると弱くなるね
2021/01/12(火) 12:25:45.01ID:S/2wfURQd
稲葉はする前から下降気味…
2021/01/12(火) 12:26:36.04ID:WFkplmbTa
>>870
え、広瀬は結婚したあと竜王獲れたじゃん
873名無し名人 (アウアウカー Sa53-INzx)
垢版 |
2021/01/12(火) 12:26:51.47ID:9KkSKU0ba
>>865
相手は誰よ?
2021/01/12(火) 12:28:04.32ID:VeB/w90PH
>>873
一般の方って書いてるじゃん
2021/01/12(火) 12:28:16.56ID:MF3oh7nea
>>872
衰えた羽生にしか勝てない
2021/01/12(火) 12:28:56.23ID:4rxDVbtIM
稲葉おめ!
2021/01/12(火) 12:29:32.83ID:VcZOmbQVd
>>865
稲葉おめでとう。
2021/01/12(火) 12:29:50.28ID:3yuuiQtm0
稲葉おめ、一般の方乙
2021/01/12(火) 12:29:56.44ID:dosAz88C0
夜のイナバウアーを決めたか
880名無し名人 (ワッチョイ df6a-/ZZX)
垢版 |
2021/01/12(火) 12:30:00.57ID:XIjQHxQP0
昼休み、A級とC12敗までの形勢
水匠3/YO5.40 4億ノード
▲斎藤慎(5−1)△佐藤康(3−3) 雁木    34手△62玉まで 最善:▲66角(+265)
▲船江 (6−1)△高崎 (7−0) 三間飛車  25手▲66銀まで 最善:△72玉(+102)
▲佐藤秀(2−5)△増田康(7−0) 矢倉    32手△33桂まで 最善:▲96歩(−148)
▲高見 (6−1)△宮本 (4−4) 三間飛車  29手▲68角まで 最善:△52金(+326)
▲千葉 (5−2)△飯島 (4−3) 横歩取り  27手▲77桂まで 最善:△27歩(+280)
▲西尾 (3−4)△小森)(5−2) 三間飛車  22手△33角まで 最善:▲77角(+171)
▲田村 (2−5)△青島 (5−2) 居飛車力戦 45手▲96歩まで 最善:△14歩(−136)
▲宮本 (2−5)△片上 (5−2) 四間飛車  25手▲68金上まで最善:△64歩( +55)
▲高橋 (5−2)△安養寺(1−6) 中飛車   20手△44歩まで 最善:▲58金(+276)
881名無し名人 (ワッチョイ 5fa7-1E8C)
垢版 |
2021/01/12(火) 12:31:51.01ID:WddVbQfU0
<昼食休憩>

形勢 評価値
互角 228 34手目 ▲斉藤慎 △佐藤康
互角 -83 32手目 ▲佐藤秀 △増田康
互角 258 29手目 ▲高見 △宮本
互角 93 25手目 ▲船江 △高崎
互角 98 22手目 ▲都成 △森下
2021/01/12(火) 12:32:23.87ID:+WcOYg4R0
イケメンだらけw
2021/01/12(火) 12:33:21.28ID:3yuuiQtm0
AG勇気流にされて長考の図
2021/01/12(火) 12:35:28.80ID:Ge8+d87W0
>>878
一般の方が敗戦したみたいに見えるわwww

藤井は稲葉兄の結婚式には出席してたけど、弟の式は出るんかな?
2021/01/12(火) 12:37:44.82ID:HjC7N8Ux0
今日はAbema中継ないし複数イケメンさんwありがたい
2021/01/12(火) 12:38:22.09ID:Lou+Xot3a
>>878
それじゃ一般の方が意に反して稲葉と結婚したみたいじゃないかw
887名無し名人 (ワッチョイ df2f-sP5W)
垢版 |
2021/01/12(火) 12:39:31.44ID:tpI8mSR90
豊島
広瀬
斎藤
2敗で3人並ぶ可能性があるのか
2021/01/12(火) 12:41:03.13ID:HjC7N8Ux0
棋士名鑑で稲葉が尊敬する棋士に上げてたハタチン流で言えば稲葉が一般の方を詰ましたんだから
>>878の表現でピッタリなのさ
2021/01/12(火) 12:42:31.88ID:HjC7N8Ux0
>>887
豊島広瀬は最終戦で当たるからどちらかが3敗になってしまう
890名無し名人 (ワッチョイ 5fa7-1E8C)
垢版 |
2021/01/12(火) 12:42:36.65ID:WddVbQfU0
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
同一年齢比較 36歳
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★渡辺明(2020年)36歳 通算タイトル数26期・・・2021年1月11日現在
三冠(名人奪取、棋王※、王将※、棋聖失陥) ※タイトル戦進行中か直前

★羽生善治(2006年)35-36歳時の賞金・対局料9376万円
三冠(王位、王座、王将)+第14期銀河戦優勝+第24回朝日オープン優勝(賞金2000万円)
通算タイトル数66期

【備考】
羽生の1995年(24-25歳)時の賞金・対局料 1億6597万円
7冠独占+第45回NHK杯優勝、第29回早指し戦(テレビ東京)優勝
通算タイトル数25期

なお、賞金・対局料の算定は、1〜12月〆なので、年度から3ヶ月ずれているので目安。
竜王の優勝賞金は翌年に算入され公表されるので、1995年優勝は1996年の賞金ランキング
2021/01/12(火) 12:43:38.87ID:ajBuvXgmd
>>829
なお豊島は明日千駄ヶ谷で三浦と順位戦予定
2021/01/12(火) 12:45:33.66ID:20g3We9q0
稲葉さんおめでとう
めでたい話題嬉しい
2021/01/12(火) 12:45:43.71ID:lAm8R30R0
>>609
囲碁将棋チャンネルは将棋用のスタジオが東京将棋会館の地下にあるだから囲碁は全く関係ないぞ
abemaみたいに別に専用スタジオがあるわけじゃない
2021/01/12(火) 12:50:54.36ID:mTm4m5t70
>>865
不調の原因はこれか
2021/01/12(火) 12:51:22.74ID:8wrDWx2K0
>>880
乙です〜
ところで片上さんの相手は宮田さんですね
2021/01/12(火) 12:53:15.72ID:jz+Xi1daa
稲葉結婚かーおめ
これでA級残留できたらさらにめでたいが…
2021/01/12(火) 12:54:53.09ID:lAm8R30R0
どっちかというと結婚直後は環境の変化で調子下がる棋士の方が多いイメージ
2021/01/12(火) 12:56:26.48ID:2ngGsfJQ0
棋士の結婚報告は久々?
2021/01/12(火) 12:56:35.58ID:abxNcy+e0
1988年8月8日 誕生
2021年1月11日 入籍
2021/01/12(火) 12:57:17.96ID:oAnVfDjY0
稲葉おめ
お幸せに
901名無し名人 (スプッッ Sd1f-2gyL)
垢版 |
2021/01/12(火) 12:59:25.27ID:g55nDn9nd
稲葉さんおめでとう㊗
残留してくれよ
タイトルも諦めないでくれ
2021/01/12(火) 12:59:32.80ID:+xR4AC7s0
>>898
島ろーとカンナが結婚したやんけ
2021/01/12(火) 13:00:22.00ID:lAm8R30R0
>>902
してねーよw
2021/01/12(火) 13:00:34.07ID:JDipkSo/0
>>898
ん、竹内以来かな
2021/01/12(火) 13:00:57.59ID:BDlc4r880
>>898
杉本以来かな
独身棋士多すぎ問題
20代はまったく片付いてねえ
906名無し名人 (スプッッ Sd1f-2gyL)
垢版 |
2021/01/12(火) 13:02:00.11ID:g55nDn9nd
関西のみやもっちは?
2021/01/12(火) 13:04:05.86ID:ibx6TrOX0
>>891
雪はこれから東海・関東甲信ヘ。雪と共に上京だな豊島w
しかし稲葉結婚か〜おめでたい
908名無し名人 (ワッチョイ df2f-sP5W)
垢版 |
2021/01/12(火) 13:05:07.43ID:tpI8mSR90
>>889
なおさら斎藤は負けられないな
2021/01/12(火) 13:05:58.05ID:JDipkSo/0
宮本の結婚すげぇ最近だった
2021/01/12(火) 13:06:55.30ID:dC101jz50
かつての関西若手四天王がついに結婚か!
2021/01/12(火) 13:07:14.26ID:2ngGsfJQ0
宮本忘れてた、ごめん
2021/01/12(火) 13:07:27.67ID:5RJSvy5L0
非童貞だったのかよ
913名無し名人 (スプッッ Sd1f-2gyL)
垢版 |
2021/01/12(火) 13:09:06.14ID:g55nDn9nd
あとは糸谷、天彦、中村太地が稲葉世代で独身か
2021/01/12(火) 13:11:18.35ID:ibx6TrOX0
入籍の昨日は友引。誰か続けよって事かな
それにしても斉藤vs会長、豊島vs三浦ぐらい見せてくれよ…
2021/01/12(火) 13:14:15.65ID:4P8KUSiKx
Amebaは羽生と藤井しかやらないのか
2021/01/12(火) 13:14:52.94ID:Y0y9HM0M0
へー結婚
遅い方?
917名無し名人 (スプッッ Sd1f-2gyL)
垢版 |
2021/01/12(火) 13:17:01.76ID:g55nDn9nd
ここから稲葉が残留決めて
NHK杯優勝したらどんなにか。。。
2021/01/12(火) 13:18:56.99ID:8/FWK/WT0
Abemaの最近の放映なしぶりがひどいな
今日のA級、明日のA級2局、さらにB1も放映なしとかなめとんのかw
2021/01/12(火) 13:19:15.23ID:9IHw40Bm0
>>910
いつも思うのだが32歳でレーティング1500台の村田が
『関西若手四天王』と呼ばれるのは違和感しかない
2021/01/12(火) 13:20:01.04ID:g9lBpZ+ya
でも王位記念対局は解説付き
2021/01/12(火) 13:20:08.21ID:rsiB/7ao0
金にならんもんは仕方ないな
2021/01/12(火) 13:20:49.98ID:JDipkSo/0
>>916
棋士は晩婚多いから遅くはないな
2021/01/12(火) 13:20:50.68ID:8mlEKGuo0
稲葉おめでとう!残留がんばれー

これで落ち着いて上向きになれば良い…まじで
2021/01/12(火) 13:22:12.17ID:8wrDWx2K0
稲葉が結婚をきっかけに発奮してA級残留になると、降級は三浦と羽生さんか
そうなりそうで怖いな
2021/01/12(火) 13:22:53.60ID:gzsDQsZL0
21日の羽生稲葉戦が熱いな
2021/01/12(火) 13:24:44.41ID:Y0y9HM0M0
>>922
晩婚の方が多いのか
いつ誰が結婚とかあんまり知らんからわからんかった
ナベみたいな人もいるし、若くしてプロでお金稼いでたら早くなるものかと思っていた
2021/01/12(火) 13:24:57.91ID:rsiB/7ao0
羽生は落ちたとしてもすぐ帰ってくる可能性高いし別に
2021/01/12(火) 13:25:30.67ID:dC101jz50
>>919
だから゛かつて゛なんですよ
もうみんな若手と言う年齢でもないしね
2021/01/12(火) 13:26:03.70ID:lAm8R30R0
>>927
無理だろ
2021/01/12(火) 13:27:17.25ID:QNM/sBbi0
大山康晴「永世名人はA級から落ちたら辞めなければならない」
931名無し名人 (スプッッ Sd1f-2gyL)
垢版 |
2021/01/12(火) 13:27:51.58ID:g55nDn9nd
21日でほぼほぼ決まりそうだよな。。。
2021/01/12(火) 13:27:51.65ID:8/FWK/WT0
>>927
来期は藤井と永瀬がいるんだぞ
戻るとか無理だろ・・・
2021/01/12(火) 13:28:46.64ID:8/FWK/WT0
俺も稲葉は奮起して羽生に勝つような気がする
三浦は降級確定として、天彦まであるから怖いな
2021/01/12(火) 13:29:41.73ID:rsiB/7ao0
>>932
いやまだ分からんけどね
そうなったとしても永瀬は順位戦あんま成績よくないし一期で復帰も五分はあると思うけどね
935名無し名人 (スプッッ Sd1f-2gyL)
垢版 |
2021/01/12(火) 13:30:57.94ID:g55nDn9nd
さいたろうを忘れてないか?w
まあ今の所良いようだけど
2021/01/12(火) 13:35:23.81ID:lAm8R30R0
>>934
もし稲葉に落ちて負けるようならそんな奴が戻れるわけないだろ
内容も安定しないのに星がそんな集まるわけない
来期になれば今期よりもっと衰えてるだろうし
2021/01/12(火) 13:38:34.32ID:BDOETwcHd
結婚して奮起とか考えが甘いわ
むしろ私事で研究に集中できなくなる恐れの方が高いしな
子供生まれた広瀬がダニーに連敗して挑戦逃したの見たばかりだろ
2021/01/12(火) 13:38:53.30ID:qLIh4+wp0
>>937
ですよねー
2021/01/12(火) 13:39:42.29ID:BDlc4r880
>>918
もともとそんなもん放送してねー
2021/01/12(火) 13:42:00.12ID:lAm8R30R0
まあ東京で首位の対局だからででんはあってもおかしくない気はしたけど
2021/01/12(火) 13:43:39.44ID:8wrDWx2K0
優勢なのに投了するようじゃもうダメだろ
あえて、誰とは言わないけどね〜
942名無し名人 (スプッッ Sd1f-8QDi)
垢版 |
2021/01/12(火) 13:45:00.02ID:CoicVVmOd
>>937
僕の嫁さん美人なんですけど、今年好調ですごくないですか?
2021/01/12(火) 13:45:15.69ID:vL+5h1e0a
勇気も不調を脱して上昇傾向だし
来季のB1は史上top3くらいには入るくらいハイレベルだから羽生さんが落ちたら厳しいだろうねえ
まあ、落ちないだろうけどね
2021/01/12(火) 13:45:41.21ID:8mlEKGuo0
>>937
そんなの人それぞれだろうに。
2021/01/12(火) 13:46:06.92ID:lAm8R30R0
>>941
負け筋しか見えないならソフトがどう言おうが意味ないんだよ
間抜け
2021/01/12(火) 13:48:36.79ID:9IHw40Bm0
>>937
ナベはデキ婚した年に竜王になったじゃん
神経ず太きゃどうにでもなるよ
2021/01/12(火) 13:49:18.20ID:4plOV0zs0
今北
升田美濃vs雁木右玉

昭和かーい
2021/01/12(火) 13:49:28.00ID:LfU5f1aLa
結婚して奮起したといえばなめちゃんかな
2021/01/12(火) 13:50:15.71ID:78u46JhzF
稲葉は大晦日のニコ生で全くそんな素振りは見せてなかったがなあ
何にせよおめ
2021/01/12(火) 13:50:45.26ID:8wrDWx2K0
>>945
フフフ、馬鹿が1匹見事に釣れましたね〜
2021/01/12(火) 13:51:21.71ID:b8C7cVSMd
まだ時間あるのに考えるのをやめて、優勢で投了するならあかんと思うが
1分将棋でソフトの手が見えず指したら負けの状況なら投了は普通
952名無し名人 (スプッッ Sd1f-2gyL)
垢版 |
2021/01/12(火) 13:52:47.62ID:g55nDn9nd
そうそう稲葉はライバルズの時そんな様子
微塵も感じられない落ち着きっぷりだったw
2021/01/12(火) 13:55:42.84ID:b8C7cVSMd
結婚が決まってるぐらいで態度変わる方が珍しいだろ
そんな奴は形成判断も隠せない
ダニーとかは知ってたかもしれんし
2021/01/12(火) 13:56:40.38ID:8wU37DDE0
>>916
>遅い方?
大学院修士まで行くと・・一般の人間でも30前は少ないよ。
大学時代から結婚前提の相手でも居れば別だけどね。
2021/01/12(火) 13:57:47.13ID:cgf4Pk3i0
>>924
稲葉が羽生に勝てば残り1枠の降級は凄い混戦になるな
3勝勢はクビが寒くなるだろうし菅井の4勝頭ハネ降級まである
2021/01/12(火) 13:58:37.77ID:lAm8R30R0
>>946
マジレスすると当時はまだ今ほど序盤研究で差がつく時代じゃなかったから
昨日ジメイも言ってたけど
二日制の1日目を研究勝負の土俵にしたのはナベだからね
2021/01/12(火) 13:59:29.69ID:OqWFMkmhH
今の平均初婚年齢は男で31歳東京に限れば32歳
晩婚化が進んでいる
958名無し名人 (スプッッ Sd1f-2gyL)
垢版 |
2021/01/12(火) 14:02:04.85ID:g55nDn9nd
順位戦スレだけど別方向に行きつつあるねw
2021/01/12(火) 14:03:31.63ID:lAm8R30R0
会長玉迷走してるな
62の方がまずそうであったとはいえ
これで先手が悪い理屈がない
2021/01/12(火) 14:06:16.46ID:4P8KUSiKx
糸谷、豊島が視聴者質問で結婚をスルーしてたのは、稲葉のことがあったからかも
2021/01/12(火) 14:06:22.69ID:6L/3nTUT0
>>933
残留可能性が0になるまで、三浦九段の降格は確定ではないよ
962名無し名人 (スプッッ Sd1f-2gyL)
垢版 |
2021/01/12(火) 14:07:46.41ID:g55nDn9nd
あーそういえばスルーしてたなー
2021/01/12(火) 14:14:41.21ID:ku+TxGyI0
大晦日に山ちゃんが途中で止まてって最後まで行ってない人が多いって言ってたけどこれから増えるのかね
糸谷八段も結婚しそうな雰囲気だったし
2021/01/12(火) 14:15:11.21ID:Y0y9HM0M0
>>954
院はダニーじゃないの?稲葉じゃなくて
2021/01/12(火) 14:19:42.43ID:cDpO/X6i0
稲葉八段結婚おめ
発憤材料にして成績上がるといいね
少しは悪い酒が減るかどうか、も見所
966名無し名人 (ワンミングク MMdf-DqIj)
垢版 |
2021/01/12(火) 14:21:19.19ID:r6CFQ6FWM
次スレ
第79期順位戦 part104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1610428862/
967名無し名人 (スプッッ Sd1f-2gyL)
垢版 |
2021/01/12(火) 14:21:56.56ID:g55nDn9nd
ありがとう
968名無し名人 (ワッチョイ 7f80-iL3l)
垢版 |
2021/01/12(火) 14:23:31.83ID:QuqaGben0
関西棋士と女流棋士主な独身者
糸谷、豊島、斎藤、菅井、都成など
室田、里見、北村、脇田その他若手
2021/01/12(火) 14:25:02.44ID:cDpO/X6i0
62玉と右玉を見せて65歩を突かせ、突かせたことに満足して玉を戻す
この構想、変態ってみっくんだよなあ
2021/01/12(火) 14:25:04.19ID:Nvwx1QNl0
会長はきょう勝てば残留確定…のはず
971名無し名人 (ワッチョイ ff2c-9hkR)
垢版 |
2021/01/12(火) 14:33:52.44ID:WHSczuK10
>>970
今日勝てば、
・三浦より上位は確定
・羽生と稲葉どちらかより上位は確定
なので、残留確定。
2021/01/12(火) 14:35:56.90ID:gzsDQsZL0
会長も悪くない気がしてきた
2021/01/12(火) 14:37:11.82ID:Onzum+qX0
会長勝つと2敗が3人並ぶのか
974名無し名人 (ワッチョイ 5fa7-1E8C)
垢版 |
2021/01/12(火) 14:38:30.75ID:WddVbQfU0
<14:37>
形勢 評価値
互角 237 44手目 ▲斉藤慎 △佐藤康
互角 -148 36手目 ▲佐藤秀 △増田康
先手有利 671 44手目 ▲高見 △宮本
互角 104 29手目 ▲船江 △高崎
互角 1 29手目 ▲都成 △森下
2021/01/12(火) 14:41:07.71ID:3JH40lSfM
高見宮本は評価値以上に先手勝ちやすそうだな
先手陣がこんなカチカチになる前に後手は動く方法なかったんやろか
2021/01/12(火) 14:55:03.53ID:pcvfuH+k0
>>974
高見宮本はもうそんななのか
2021/01/12(火) 15:02:37.12ID:MUdgr9s8p
にしてもなんで会長は一回落ちたのか、謎過ぎる
2021/01/12(火) 15:05:53.46ID:uf2uzCLl0
稲葉結婚おめ!
タイトル挑戦期待してるぞ
979名無し名人 (ワッチョイ 5fa7-1E8C)
垢版 |
2021/01/12(火) 15:07:56.61ID:WddVbQfU0
<15:06>
形勢    評価値
互角    248  46手目 ▲斉藤慎 △佐藤康
互角    -76  36手目 ▲佐藤秀 △増田康
先手優勢 1147 58手目 ▲高見   △宮本
互角    228  30手目 ▲船江   △高崎
互角    -40  31手目 ▲都成   △森下
980名無し名人 (ワッチョイ 5f7d-BY1T)
垢版 |
2021/01/12(火) 15:12:12.72ID:GTOn+lHd0
稲葉はNHK収録終えて見事優勝したから入籍とかかな?
2021/01/12(火) 15:13:07.83ID:6u/QWTza0
増田は右四間やな
2021/01/12(火) 15:14:15.78ID:VeB/w90PH
>>980
は?
2021/01/12(火) 15:14:21.56ID:8/FWK/WT0
稲葉優勝説けっこうあるよな
元々NHK杯だけは妙に相性もいいし次も杉本だからマジで優勝してるかもしれない
2021/01/12(火) 15:15:58.58ID:cgf4Pk3i0
さすがに決勝の収録はまだだろw
985名無し名人 (ワッチョイ ff8c-i01N)
垢版 |
2021/01/12(火) 15:17:46.46ID:3k8gRaLY0
第47期岡田美術館杯女流名人戦第1局 解説者変更のお知らせ
https://www.shogi.or.jp/event/2021/01/471_1.html

1月17日(日)にYouTubeの日本将棋連盟公式チャンネルにて ライブ配信を予定しております第47期岡田美術館杯女流名人戦 第1局の大盤解説について、藤井猛九段の公務の都合により、 解説者を屋敷伸之九段へ変更させていただきます。
なお、大盤解説のご視聴は無料です。 番組内クイズでの視聴者プレゼントもあります。
ぜひご視聴ください。
※岡田美術館での公開大盤解説会はありません。



てんてーの公務ってなんだ!?
2021/01/12(火) 15:19:42.41ID:MRcLaLKm0
皇室での将棋指南役来たか
2021/01/12(火) 15:22:05.47ID:Ktz3Clu0d
>>983
優勝説どこでけっこうあるんだよ、ねーよ
そもそも準決勝の収録もまだだろ
思い込み激しすぎるわ
2021/01/12(火) 15:24:42.34ID:lAm8R30R0
優勝説笑った
去年の優勝説と混同してねーか
2021/01/12(火) 15:25:45.30ID:cjSXK09K0
>>983
おまえは1年前からタイムスリップしてきたんか
去年はルゥクに個人で花を送ったから稲葉優勝説あったが
2021/01/12(火) 15:28:29.42ID:8/FWK/WT0
銀河戦でも藤井優勝説もあっただろw
2021/01/12(火) 15:29:31.89ID:qLIh4+wp0
単独で花束だしてたから優勝!
結婚したから優勝!
992名無し名人 (ワッチョイ 5fa7-1E8C)
垢版 |
2021/01/12(火) 15:34:04.54ID:WddVbQfU0
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 NHK杯でA級棋士に破竹の3連勝した杉本師匠


 残り3連勝で、NHK杯初優勝へ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

勝敗 杉本昌隆八段 対戦相手      レートに基づく
    対局前レート  対局前レート    師匠の勝率
○  1620       三浦九段 1762   30.6%
○  1634       佐藤九段 1723   37.5%
○  1592       豊島竜王 1958   10.8%
?  1605※      稲葉八段 1729※  32.9%  ・・・過去対戦成績 ●○●●●●
?            準決勝?             ・・・(永瀬vs木村の勝者)vs(天彦vs行方の勝者)の勝者
?            決勝?

※他の棋戦を挟むので対局までに変動あり
2021/01/12(火) 15:34:18.27ID:nmauSGgn0
>>990
銀河は200勝報道でわかりやすかったから誰でもわかったし
公式サイトで次期組み合わせで容易の確定できたから
2021/01/12(火) 15:34:56.40ID:FYJbXkRJF
>>898
宮本
2021/01/12(火) 15:35:37.58ID:9EGoUfFla
>>898
つ 宮本
2021/01/12(火) 15:39:27.32ID:cjSXK09K0
佐藤秀の端攻め成立するのか?
角が捕まっているんだが
2021/01/12(火) 15:46:38.33ID:qIpwIPg0r
稲葉、結婚したのか、おめでとう
末永くお幸せに

そういや稲葉兄の結婚式には藤井二冠出席してなかったっけ
998名無し名人 (ササクッテロレ Spb3-g42g)
垢版 |
2021/01/12(火) 15:52:57.44ID:yv485tOvp
今のご時世、式はやらないか身内のみだろうな
世知辛いけど
2021/01/12(火) 15:54:27.01ID:g9lBpZ+ya
世知辛い
本当だね
1000名無し名人 (アウアウウー Saa3-2ch3)
垢版 |
2021/01/12(火) 15:58:03.91ID:Y0/iKP0ea
稲葉め、結婚しおったか…成敗!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 21時間 17分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況