https://hochi.news/articles/20210216-OHT1T50159.html
日本将棋連盟は16日、藤井聡太二冠(18)=王位、棋聖=が
3年生として在学していた名古屋大教育学部付属高(名古屋市)を
今年1月末で自主退学したと発表した。
藤井二冠は、連盟を通じ
「タイトルを獲得できた事で将棋に専念したい気持ちが強くなりました。
秋に意思を固め、数回学校と話し合いをした上、
1月末日付で退学届けを提出いたしました。
一層精進していく所存ですので、今後ともよろしくお願い申し上げます」
とコメントした。
探検
藤井聡太 高校を自主退学!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し名人
2021/02/16(火) 18:33:21.01ID:WSlkJS5m2 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk
2021/02/16(火) 18:34:34.07ID:IX0awD1O 最初から行かなければ良かった
本当ならタイトルが3つくらい増えてたはず
でも、やっと親のエゴから自分の意志で脱却できたのは良かった
本当ならタイトルが3つくらい増えてたはず
でも、やっと親のエゴから自分の意志で脱却できたのは良かった
2021/02/16(火) 18:35:09.86ID:PpMEMonc
なんか意外やなあ
本意か?
本意か?
2021/02/16(火) 18:35:15.45ID:yt6tgcnH
中卒棋士爆誕
2021/02/16(火) 18:36:17.75ID:twIftOgF
永瀬「僕と同じですねフフフ」
2021/02/16(火) 18:36:18.86ID:q3zcqK8J
あと2ヶ月だから勿体ないと思ってしまうんだが
2021/02/16(火) 18:37:18.68ID:he7a6p2o
本人は将棋一本で全く迷いはないけど、親は悩んだだろう
2021/02/16(火) 18:37:40.16ID:50AgeQxF
クラスの子とも上手くいってなかったんだろうな…
10名無し名人
2021/02/16(火) 18:38:55.46ID:BdTNl8CG 特別扱いの前例を作るのを嫌ったのでは
12名無し名人
2021/02/16(火) 18:39:17.36ID:qarzSHTQ えええ
出席日数足らんかったのか
出席日数足らんかったのか
13名無し名人
2021/02/16(火) 18:39:43.77ID:tjTgEfa1 公立だから忖度するにも限界があったとかかな
14名無し名人
2021/02/16(火) 18:39:58.40ID:P7ywvqIw 凡人からみたらおそろしい覚悟やで
15名無し名人
2021/02/16(火) 18:40:08.12ID:jXvYY9zr 時期的にもう毎日行かなくてもいいんじゃないの?
もったいない
もったいない
16名無し名人
2021/02/16(火) 18:40:13.19ID:jcNYI7cs 秋に決めたっつってんのにあと2ヶ月とか言ってるのは釣り?
17名無し名人
2021/02/16(火) 18:40:34.48ID:hCsDbT7m やっぱり偉人のやることは凡人の想像を斜め上に超えるなー
18名無し名人
2021/02/16(火) 18:41:57.73ID:qarzSHTQ まあ学歴は不要だと思うけど結果的には永瀬みたいに即やめてるのが正解だったか
19名無し名人
2021/02/16(火) 18:42:16.86ID:9Qu+PD3F 凡人過程を抜けただけ
天才はロックだな
天才はロックだな
20 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk
2021/02/16(火) 18:43:05.70ID:IX0awD1O 羽生さんの場合
https://luupy.net/3662
高校は都立富士森高校出身です。推薦とかではなく一般の受験で合格したのだそうです。偏差値は53位で中堅クラスだそうです。
昔から「学力無用」論があった将棋界ですから、将棋界の先輩たちからは高校には行かなくても良いと言われたそうですが、母親のハツから人並みに高校へ行ってほしい気持ちを聞き高校進学と、将棋のプロとしての二足のわらじを履くことになりました。
将棋の対局という大会はトーナメント制が多く、勝ち進めばその分対戦数が多くなっていきます。一日に9時間も10時間も対戦するのですから、学校は休まなければなりません。
羽生善治は1986年には、勝率一位賞と将棋大賞の新人賞を受賞し勝ち進む経歴を作っていますので、年間80局もの対戦をしなければなりませんでした。
当然学校も月平均10日ほどは休まなければならず出席日数が足りません。
羽生善治は持ち前の集中力と記録力で、試験など勉強は出来ていたそうですが、欠勤は都立の高校では許されません。
私立高校では対戦日の分も出席したことにしてくれるのだそうですが羽生善治の通っていた高校では卒業させてくれませんでした。
そこで通信制の都立上野学校に転入し、見事卒業出来ました。都立上野学校出身者で40人も東大生になった実力もある自由な校風のようです。
https://luupy.net/3662
高校は都立富士森高校出身です。推薦とかではなく一般の受験で合格したのだそうです。偏差値は53位で中堅クラスだそうです。
昔から「学力無用」論があった将棋界ですから、将棋界の先輩たちからは高校には行かなくても良いと言われたそうですが、母親のハツから人並みに高校へ行ってほしい気持ちを聞き高校進学と、将棋のプロとしての二足のわらじを履くことになりました。
将棋の対局という大会はトーナメント制が多く、勝ち進めばその分対戦数が多くなっていきます。一日に9時間も10時間も対戦するのですから、学校は休まなければなりません。
羽生善治は1986年には、勝率一位賞と将棋大賞の新人賞を受賞し勝ち進む経歴を作っていますので、年間80局もの対戦をしなければなりませんでした。
当然学校も月平均10日ほどは休まなければならず出席日数が足りません。
羽生善治は持ち前の集中力と記録力で、試験など勉強は出来ていたそうですが、欠勤は都立の高校では許されません。
私立高校では対戦日の分も出席したことにしてくれるのだそうですが羽生善治の通っていた高校では卒業させてくれませんでした。
そこで通信制の都立上野学校に転入し、見事卒業出来ました。都立上野学校出身者で40人も東大生になった実力もある自由な校風のようです。
21名無し名人
2021/02/16(火) 18:43:49.34ID:hCsDbT7m 決断後不敗だったりして
23名無し名人
2021/02/16(火) 18:43:56.09ID:Qcepn6Dl 中高一貫校を5年10ヶ月通って退学するやべーやつ
24名無し名人
2021/02/16(火) 18:44:00.06ID:+Jher8De あと何回変身を残しているか分からないが、この覚悟なら、少なくとも今年中に一回は変身するな。
Superショーギ人になる日も近い。
Superショーギ人になる日も近い。
25名無し名人
2021/02/16(火) 18:44:02.09ID:1KSEuqMo コロナでイベント激減して、高校を理由に断らなくてよくなったかね
一番大変だったのは親の説得だったかもしれんが
一番大変だったのは親の説得だったかもしれんが
26名無し名人
2021/02/16(火) 18:44:11.93ID:zptmmBfq 出席日数足りなかったら羽生さんと同じように通信制で単位だけ取得する道もあったと思うが
27名無し名人
2021/02/16(火) 18:44:16.52ID:yawpiVvK 普通だったらあと一か月ちょいで卒業なのに…
もし出席単位足りてたら別にそのままで卒業するだけで何も問題ないわけだから
足りないくらいしか理由が思いつかない
もし出席単位足りてたら別にそのままで卒業するだけで何も問題ないわけだから
足りないくらいしか理由が思いつかない
28名無し名人
2021/02/16(火) 18:44:28.12ID:7mfxVYTJ 結果論だが通信制に進学してたら今頃5冠は堅かったはず
読みが甘かったな
読みが甘かったな
29名無し名人
2021/02/16(火) 18:44:29.28ID:kuYGpZwh やっぱり高校行く必要なかったな
ワイの予想通り
ワイの予想通り
30名無し名人
2021/02/16(火) 18:44:33.64ID:ktPLiOjY 高校行ってなかったら16歳でタイトル取れただろうなぁ
周りがもっと才能を信頼してあげるべきだった
周りがもっと才能を信頼してあげるべきだった
31名無し名人
2021/02/16(火) 18:45:55.19ID:waaaAIaf そもそも高卒の肩書欲しかったなら堀越みたいな芸能コースある学校に行った方が良かったな
普通の偏差値高い公立進学校じゃ浮くだろ
普通の偏差値高い公立進学校じゃ浮くだろ
32名無し名人
2021/02/16(火) 18:45:56.34ID:h66isii4 羽生は基本、東京で対局出来たからな
常に遠征の藤井君とは難易度が違うわ
常に遠征の藤井君とは難易度が違うわ
33名無し名人
2021/02/16(火) 18:46:04.33ID:7NUZx2z4 規則を変えてまで卒業したくなかっただな、立派
34名無し名人
2021/02/16(火) 18:46:09.40ID:pZZlGL+q あれだけ対局してりゃなあ
35名無し名人
2021/02/16(火) 18:46:17.04ID:N92JTXac そういえば秋に決断なんだからあの不調期だよな
完全に学校が負担だったんだな
完全に学校が負担だったんだな
36名無し名人
2021/02/16(火) 18:46:25.67ID:ybhjb8w7 年収1億の人間には学歴関係ないしな
37名無し名人
2021/02/16(火) 18:46:28.53ID:doEErSV+ 単位足りないってことか
38名無し名人
2021/02/16(火) 18:46:57.79ID:wUPM+h8U 留年か。意図的な物か、読みに漏れがあったのか
40名無し名人
2021/02/16(火) 18:47:06.34ID:OTQdRDw0 永瀬の影響はあまり受けてほしくないんだよなあ
羽生さんや渡辺名人とかに相談できる関係ならよかったんだけど
羽生さんや渡辺名人とかに相談できる関係ならよかったんだけど
41名無し名人
2021/02/16(火) 18:47:19.23ID:P62g3UYl 母ちゃん泣いてるだろうな
こんな親不孝な息子はいないよ
こんな親不孝な息子はいないよ
42名無し名人
2021/02/16(火) 18:47:52.60ID:hCsDbT7m なぜか明後日の広瀬にプレッシャーがかかる展開
44名無し名人
2021/02/16(火) 18:49:06.80ID:qsJM7iCZ 王将リーグの頃は迷ってたのかな
45名無し名人
2021/02/16(火) 18:49:19.32ID:waaaAIaf46名無し名人
2021/02/16(火) 18:49:22.17ID:jcNYI7cs47名無し名人
2021/02/16(火) 18:49:27.25ID:HUxsr1EK 卒業証書はもらえなくても、卒業式には顔出したりするのかな
そしたらクラスメイトとか嬉しいんじゃないかな
そしたらクラスメイトとか嬉しいんじゃないかな
48名無し名人
2021/02/16(火) 18:49:44.95ID:pWUS8Vy9 俺、一流大学卒だけど、
ようやく藤井君に勝てるポイントが見つかったわ
ようやく藤井君に勝てるポイントが見つかったわ
49名無し名人
2021/02/16(火) 18:50:16.57ID:qsJM7iCZ50名無し名人
2021/02/16(火) 18:50:17.16ID:JVlpAEZv51名無し名人
2021/02/16(火) 18:50:31.60ID:fT3w5vCe やっぱり頭悪かったんか
52名無し名人
2021/02/16(火) 18:50:35.66ID:GzBCMBb0 中卒とか言ってるアホは何なんだろうな
高校中退は高校中退だぞ
最終学歴=卒業のみとか別に法律で決まってるわけでもないし
辞書の定義的でもそこは明確にされてない
むしろ履歴書とかに書く場合は中退も含めて書くほうが一般的だろ
高校中退は高校中退だぞ
最終学歴=卒業のみとか別に法律で決まってるわけでもないし
辞書の定義的でもそこは明確にされてない
むしろ履歴書とかに書く場合は中退も含めて書くほうが一般的だろ
53名無し名人
2021/02/16(火) 18:51:00.48ID:E2bqfTjO 学校さぼってる聡太が気になっていたのか
54名無し名人
2021/02/16(火) 18:51:01.42ID:7mfxVYTJ 入学早々辞めた菅井永瀬伊藤匠のほうがカッコいいわ
56名無し名人
2021/02/16(火) 18:51:30.13ID:me9V5TxC 融通がききそうな学校って妄想だったか
57名無し名人
2021/02/16(火) 18:51:32.41ID:EIaPJ+Yi58名無し名人
2021/02/16(火) 18:51:37.89ID:2pAADcKN 嫌儲スレの勢いが笑える
59名無し名人
2021/02/16(火) 18:51:51.89ID:pH3RLjyg 高3は12月の学期末受ければ実質終わりで1〜2月はほとんど登校も必要ないから、秋の時点で留年の危機だったんだろうな
学校側は今後の事を考えると卒業生として送り出したかっただろうに
学校側は今後の事を考えると卒業生として送り出したかっただろうに
60名無し名人
2021/02/16(火) 18:51:55.99ID:qarzSHTQ 18でレーティングがダントツトップなのでそんな焦る必要はなかったような
王将リーグ3連敗がよほどショックだったのかな
王将リーグ3連敗がよほどショックだったのかな
61名無し名人
2021/02/16(火) 18:52:02.58ID:qmTKoiDB62名無し名人
2021/02/16(火) 18:52:13.12ID:qsJM7iCZ 俺が同級生だったら卒アルに載ってて欲しいな
自慢になるし
自慢になるし
63名無し名人
2021/02/16(火) 18:52:22.16ID:/Zw0jVve 棋士なら別に中卒も珍しくないからいいやん
64名無し名人
2021/02/16(火) 18:52:47.85ID:LLeDuSsN 大学院まで行った糸谷って地味にすごい?
66 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk
2021/02/16(火) 18:53:38.99ID:IX0awD1O でも、卒業しようと思えばなんとか卒業できたと思う
この時期に退学するのは「あえて」感が強い
親とか学校への反発を形にしたかったんだろう
藤井聡太の性徴が感じられて素晴らしい
この時期に退学するのは「あえて」感が強い
親とか学校への反発を形にしたかったんだろう
藤井聡太の性徴が感じられて素晴らしい
67名無し名人
2021/02/16(火) 18:53:40.53ID:me9V5TxC 土日に対局を集中させなかった連盟の責任を追及
69名無し名人
2021/02/16(火) 18:53:47.73ID:GzBCMBb0 だからタイトル一期しか取れてないともいえる
天才に学歴は不要
大学は将来の展望のない人間が何かを見つけるために行く場所だったり
就職活動を有利にするための肩書き(××大卒)を手に入れるためだったり
夢が潰えた時の保険を作るために行く場所でしかない
大学は将来の展望のない人間が何かを見つけるために行く場所だったり
就職活動を有利にするための肩書き(××大卒)を手に入れるためだったり
夢が潰えた時の保険を作るために行く場所でしかない
71名無し名人
2021/02/16(火) 18:53:57.17ID:qsJM7iCZ >>64
関西将棋会館が近いからという理由で阪大入れるんだからかなりすごい
関西将棋会館が近いからという理由で阪大入れるんだからかなりすごい
72名無し名人
2021/02/16(火) 18:54:27.39ID:IEWAr0GQ しかし出席日数については高1高2のときのほうがヤバかったんじゃないの
今年度は一学期はまるまる出席扱いになってる上に、対局で休んだ日数もそれまでよりは少なかったはず
単位認定も、赤点だったとしても追試や補習うければなんとかできるもんだろうし、なんなんだろうなほんと
今年度は一学期はまるまる出席扱いになってる上に、対局で休んだ日数もそれまでよりは少なかったはず
単位認定も、赤点だったとしても追試や補習うければなんとかできるもんだろうし、なんなんだろうなほんと
73名無し名人
2021/02/16(火) 18:54:27.91ID:3i/ppcBA だったら最初から行かなければ、中卒すぐにタイトル取れてたんちゃうか?
無駄に2年半使ったな
無駄に2年半使ったな
74名無し名人
2021/02/16(火) 18:54:38.32ID:z0duDf0L 王将リーグで羽生に負けたのがショックだったんだろ。羽生が藤井の高校ライフを終わらせた
75名無し名人
2021/02/16(火) 18:54:42.37ID:yawpiVvK76名無し名人
2021/02/16(火) 18:54:42.63ID:7mfxVYTJ 何でも超人な藤井聡太がガチればちょっと勉強するだけで東大でも余裕
そう思ってた時期もありました…
そう思ってた時期もありました…
77 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk
2021/02/16(火) 18:55:07.21ID:IX0awD1O >>64
中学から超進学校だからな
【将棋】糸谷哲郎八段の天才伝説がすごすぎる「1歳から大人言葉で喋る」「1日8冊読書」「阪大の大学院で哲学を学ぶ」
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1612654879/1
https://number.bunshun.jp/articles/-/846911?page=4
・父親は広島学院→東大→中国電力の秀才エリート
・1歳の時から赤ちゃん言葉を使わず大人言葉で会話をしていた
父親は『この子は自分とは頭の出来が違う』と確信
・2歳で相撲と電車(路線図)に興味を持ち始め漢字を覚える
・5歳で将棋に出会いすぐに父親を越える
・小学生時代に1日3冊のペースで本を読む
画像記憶で速読が出来た
・小学生時代に「中国こども将棋名人戦」で4年間8期連続で優勝→奨励会に入会
・広島で1番の進学校である広島学院中学に入学
・図書委員になり1日8冊のペースで本を読む
・高校2年で四段昇段(プロ入り)
・職業が決まったので大学で好きなことを勉強したいと大学進学を決める
・受験勉強は受験の2ヶ月半前から、1日14時間勉強
・大阪大学文学部で哲学(ハイデッガー)を学ぶ
・大阪大学を選んだのは「関西の将棋連盟に義理がある(関東には移籍しない)」「阪大は関西の将棋連盟に近い」から
・大学院に進学しヒューバート・ドレイファスを研究、6年かけて修士論文を書き上げる
・父親は香川愛生と結婚して欲しいと思っている
中学から超進学校だからな
【将棋】糸谷哲郎八段の天才伝説がすごすぎる「1歳から大人言葉で喋る」「1日8冊読書」「阪大の大学院で哲学を学ぶ」
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1612654879/1
https://number.bunshun.jp/articles/-/846911?page=4
・父親は広島学院→東大→中国電力の秀才エリート
・1歳の時から赤ちゃん言葉を使わず大人言葉で会話をしていた
父親は『この子は自分とは頭の出来が違う』と確信
・2歳で相撲と電車(路線図)に興味を持ち始め漢字を覚える
・5歳で将棋に出会いすぐに父親を越える
・小学生時代に1日3冊のペースで本を読む
画像記憶で速読が出来た
・小学生時代に「中国こども将棋名人戦」で4年間8期連続で優勝→奨励会に入会
・広島で1番の進学校である広島学院中学に入学
・図書委員になり1日8冊のペースで本を読む
・高校2年で四段昇段(プロ入り)
・職業が決まったので大学で好きなことを勉強したいと大学進学を決める
・受験勉強は受験の2ヶ月半前から、1日14時間勉強
・大阪大学文学部で哲学(ハイデッガー)を学ぶ
・大阪大学を選んだのは「関西の将棋連盟に義理がある(関東には移籍しない)」「阪大は関西の将棋連盟に近い」から
・大学院に進学しヒューバート・ドレイファスを研究、6年かけて修士論文を書き上げる
・父親は香川愛生と結婚して欲しいと思っている
78名無し名人
2021/02/16(火) 18:55:07.45ID:doEErSV+ >>64
行ってなかったらもっと強くなってたかもなぁ
行ってなかったらもっと強くなってたかもなぁ
79名無し名人
2021/02/16(火) 18:55:21.51ID:cTEmmGPZ 休みすぎて高校の勉強についていけなくなって
学校行くのもストレスになるのだったらいらんな
テスト勉強なんかしたくないだろうし
学校行くのもストレスになるのだったらいらんな
テスト勉強なんかしたくないだろうし
80名無し名人
2021/02/16(火) 18:55:23.53ID:hCsDbT7m 棋士の学歴としてはほぼベスト
高校に一度も通わなかったり大学を優秀な成績で卒業したりするのは……
高校に一度も通わなかったり大学を優秀な成績で卒業したりするのは……
81名無し名人
2021/02/16(火) 18:55:24.62ID:2pAADcKN 忖度卒業を拒否したのかな
83名無し名人
2021/02/16(火) 18:55:53.33ID:me9V5TxC アルバイト禁止の学校なら、CM出演はNGやな
85名無し名人
2021/02/16(火) 18:56:05.75ID:GkBDEkhy かっこよすぎて、逆にファン増えるわ
86名無し名人
2021/02/16(火) 18:56:06.50ID:3mWXv8tS >>64
でもそれ将棋には何の関係もないけどw
でもそれ将棋には何の関係もないけどw
88名無し名人
2021/02/16(火) 18:57:00.90ID:kuYGpZwh 永瀬は1日で辞めた
この決断力よ
この決断力よ
89名無し名人
2021/02/16(火) 18:57:01.02ID:oarz/L95 「退学します」
「いやいや大丈夫だって、ちょっとした補習で卒業できるようにするから」
「退学します」
まあこんな感じだろう
「いやいや大丈夫だって、ちょっとした補習で卒業できるようにするから」
「退学します」
まあこんな感じだろう
90名無し名人
2021/02/16(火) 18:57:08.54ID:huVoMt81 クラスメイトは一緒に卒業したかったろうな
まあでも藤井聡太と同じクラスだったとか一生の自慢になるか
まあでも藤井聡太と同じクラスだったとか一生の自慢になるか
91名無し名人
2021/02/16(火) 18:57:13.13ID:7mfxVYTJ そういやN高から好待遇で誘いなかったっけ?
あれに行ってれば
あれに行ってれば
92名無し名人
2021/02/16(火) 18:57:15.13ID:fT3w5vCe 顔パスで卒業させろよゴミ高校
93名無し名人
2021/02/16(火) 18:57:33.29ID:JVlpAEZv94名無し名人
2021/02/16(火) 18:57:36.79ID:u7uGiRm4 たしか永瀬は高校数日行って「ここはおれに必要ないかな」ってすぐに退学したんだよね。考慮時間ほぼゼロ
高校三年のこの時期に聡太が辞めるのは持ち時間全て使い切って秒読みで指し続けたうえでの投了感がある
やはり二人の棋風は真逆だった
高校三年のこの時期に聡太が辞めるのは持ち時間全て使い切って秒読みで指し続けたうえでの投了感がある
やはり二人の棋風は真逆だった
>>84
もし、大学で4年間勉強しても中卒、高卒と同じ扱い
ファミコンを1時間やれば大卒認定しますってのが世の中のルールだったら、みんな大学に行かずにファミコンを1時間やると思う。
そして、ゲームボーイを1時間やれば100億円もらえるってルールがあれば、みんな大学に行かずにファミコンもやらずにゲームボーイをやるだろうね。
結局の所、良い暮らしをするというのが多くの人々の最大の目標なんだよ。
もし、大学で4年間勉強しても中卒、高卒と同じ扱い
ファミコンを1時間やれば大卒認定しますってのが世の中のルールだったら、みんな大学に行かずにファミコンを1時間やると思う。
そして、ゲームボーイを1時間やれば100億円もらえるってルールがあれば、みんな大学に行かずにファミコンもやらずにゲームボーイをやるだろうね。
結局の所、良い暮らしをするというのが多くの人々の最大の目標なんだよ。
96名無し名人
2021/02/16(火) 18:58:16.64ID:77JGKxfC あと数カ月将棋のためには無駄だと判断したんでしょ
かっこよろし
かっこよろし
97名無し名人
2021/02/16(火) 18:58:22.64ID:42h3NUnt コロナで通学無くなってタイトル取れたから学校行ってる場合じゃ無いとなったかね?
98名無し名人
2021/02/16(火) 18:58:24.14ID:4XR6ZUOY99名無し名人
2021/02/16(火) 18:58:43.58ID:Ic98iEur そもそも藤井君が
履歴書を書く必要が無い
履歴書を書く必要が無い
100名無し名人
2021/02/16(火) 18:58:55.04ID:kuYGpZwh あれWikipediaによると永瀬1週間で中退になってら
101名無し名人
2021/02/16(火) 18:59:02.56ID:LLeDuSsN 糸谷すごいな、将棋じゃない世界で成功する糸谷が見たかった気もする
103名無し名人
2021/02/16(火) 18:59:43.26ID:/9ILktN9 もったいねえなぁ
通信制にこれから移って高卒資格だけでも取っておけば良かったのに
杉本がよく反対しなかったな
通信制にこれから移って高卒資格だけでも取っておけば良かったのに
杉本がよく反対しなかったな
104名無し名人
2021/02/16(火) 18:59:55.47ID:t3qFKo7q 今頃わかったか
最低あと一冠はとれてたな
最低あと一冠はとれてたな
105名無し名人
2021/02/16(火) 18:59:56.65ID:/8JhPA3e 中学プロで高校中退は初めてか
羽生さんは通信高校卒業だからな
羽生さんは通信高校卒業だからな
106名無し名人
2021/02/16(火) 19:00:06.24ID:LexZU8dV まあ高校生活聞かれて楽しそうにしてるとは
見えなかったからな
夏のインタビューで高校の事を聞かれて濁してたし
秋に調子崩したのが大きかったんではないだろうか
見えなかったからな
夏のインタビューで高校の事を聞かれて濁してたし
秋に調子崩したのが大きかったんではないだろうか
108名無し名人
2021/02/16(火) 19:00:25.59ID:9Qu+PD3F とりあえずみんなの読めなかった鬼手だな
109名無し名人
2021/02/16(火) 19:00:57.21ID:gaRS9CyY 聡太は勉強できなかったのか。できたら寝てても卒業できただろうけど、こればっかりは個人の資質だからな
110名無し名人
2021/02/16(火) 19:01:09.88ID:GzBCMBb0 >>107
多少はいってるしそういう時間も経験したかったんだよ
多少はいってるしそういう時間も経験したかったんだよ
111名無し名人
2021/02/16(火) 19:01:13.19ID:z0duDf0L 普通に考えれば残り2ヶ月で卒業なら退学しない。学校か同級生と何らかのトラブルがあったのだろう。
3年生の今の時期は普通の学生だって登校しない。
3年生の今の時期は普通の学生だって登校しない。
113名無し名人
2021/02/16(火) 19:01:25.08ID:kuYGpZwh ワイは中卒でやるべしという考えやった
棋士は中卒こそが最高学歴よ
棋士は中卒こそが最高学歴よ
114名無し名人
2021/02/16(火) 19:01:29.85ID:N92JTXac115名無し名人
2021/02/16(火) 19:01:29.93ID:jcNYI7cs116名無し名人
2021/02/16(火) 19:01:32.80ID:FcEZ+Ik6117名無し名人
2021/02/16(火) 19:01:48.87ID:ll9UKMnN 高校在学だからで取材やイベント断れたし
118名無し名人
2021/02/16(火) 19:01:57.41ID:/8JhPA3e 丸ちゃんみたいに早稲田卒で名人になれるのに…
119名無し名人
2021/02/16(火) 19:01:57.43ID:/9ILktN9120名無し名人
2021/02/16(火) 19:02:29.46ID:7mfxVYTJ でもよく考えたら籍残してたおかげで「高校生2冠」が実現したんだよな
そこまで考えて決断遅らせてたのなら読みが深い
そこまで考えて決断遅らせてたのなら読みが深い
121名無し名人
2021/02/16(火) 19:02:54.77ID:JVlpAEZv122名無し名人
2021/02/16(火) 19:02:55.15ID:52DkEktQ >>91
藤井はそういう特別扱い嫌いそう
N高って宣伝のために有名人に大金の契約金支払って入学してもらうらしいね
藤井が中学卒業するときにオファーかけたみたいな記事あったな
通信高校選ぶにしてもN高以外だろうな
藤井はそういう特別扱い嫌いそう
N高って宣伝のために有名人に大金の契約金支払って入学してもらうらしいね
藤井が中学卒業するときにオファーかけたみたいな記事あったな
通信高校選ぶにしてもN高以外だろうな
123名無し名人
2021/02/16(火) 19:03:00.84ID:bVwHFbsi それでサントリー、不二家のCMも受けたのかな
それにしてもスゴイ覚悟だ
ガンバレ聡太
それにしてもスゴイ覚悟だ
ガンバレ聡太
126名無し名人
2021/02/16(火) 19:03:16.38ID:a+J3K6F6 変な予告電話もあったし、有名になりすぎて普通に通学なんかできなかっただろうし。
127名無し名人
2021/02/16(火) 19:03:22.33ID:Q0q0WX/3 他の受験生から当たりが強かったとか?
まさか女性問題では…
まさか女性問題では…
128名無し名人
2021/02/16(火) 19:03:24.88ID:IiO9qn/u >>94
永瀬は高校で教師が「バカヤロウ」と怒鳴ってて小中いじめられてて言葉の暴力がひどくてトラウマになってたからこんなところにいられないと思って退学
永瀬は高校で教師が「バカヤロウ」と怒鳴ってて小中いじめられてて言葉の暴力がひどくてトラウマになってたからこんなところにいられないと思って退学
129名無し名人
2021/02/16(火) 19:03:25.45ID:porQxPpA 王将リーグ陥落して聖火ランナーも高校も辞めるなんて男らしすぎる
こりゃまだまだ強くなるわ
こりゃまだまだ強くなるわ
130名無し名人
2021/02/16(火) 19:04:02.86ID:yYdZl0XO 天才の考えることはようわからん
131名無し名人
2021/02/16(火) 19:04:11.60ID:AFGzBbmO 何故このタイミング?卒業に単位が足りなかった?
132名無し名人
2021/02/16(火) 19:04:21.63ID:Z/iFT5qM これならドワンゴ学園行った方が良かったな
133 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk
2021/02/16(火) 19:04:44.59ID:IX0awD1O 進学した理由
・親が行けっていうから
・師匠が「イベントを断る口実になるから」っていうから
・親が行けっていうから
・師匠が「イベントを断る口実になるから」っていうから
134名無し名人
2021/02/16(火) 19:04:51.57ID:e8x829Ut 学校に行ってる間は1秒も将棋のことを考えないらしい
135名無し名人
2021/02/16(火) 19:04:52.31ID:/5FRDRLc 将棋と学校の勉強にはなんの相関もないから仕方ない
わかったら二度と将棋は教育にいいとか言うなよ
わかったら二度と将棋は教育にいいとか言うなよ
137名無し名人
2021/02/16(火) 19:04:55.96ID:IPY16Kja 高校がタイトル戦は出席扱いと明言してたがそれ以外は欠席扱いだったんかな
公立だし仕方ないか
公立だし仕方ないか
138名無し名人
2021/02/16(火) 19:05:15.63ID:hCsDbT7m . -―- . やったッ!! さすが将棋星人!
/ ヽ
// ', おれたちにできない事を
| { _____ | 平然とやってのけるッ!
(⌒ヽ7´ ``ヒニ¨ヽ
ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′ そこにシビれる!
/´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {. ヽ _ _ あこがれるゥ!
`r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ ) ( , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
{(,| `'''7、,. 、 ⌒ |/ニY { \
ヾ| ^'^ ′-、 ,ノr')リ ,ゝ、ー`――-'- ∠,_ ノ
| 「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
, ヘー‐- 、 l | /^''⌒| | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
-‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ !‐}__,..ノ || /-‐ヽ| -イ,__,.>‐ ハ }
''"//ヽー、 ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿! , -===- 、 }くー- ..._
//^\ ヾ-、 :| ハ  ̄ / ノ |. { {ハ. V'二'二ソ ノ| | `ヽ
,ノ ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<. / |. ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/ <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ \ `丶、 |、 \\'ー--‐''"//
\___,/| ! ::::::l、 \ \| \ \ヽ / ノ
/ ヽ
// ', おれたちにできない事を
| { _____ | 平然とやってのけるッ!
(⌒ヽ7´ ``ヒニ¨ヽ
ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′ そこにシビれる!
/´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {. ヽ _ _ あこがれるゥ!
`r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ ) ( , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
{(,| `'''7、,. 、 ⌒ |/ニY { \
ヾ| ^'^ ′-、 ,ノr')リ ,ゝ、ー`――-'- ∠,_ ノ
| 「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
, ヘー‐- 、 l | /^''⌒| | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
-‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ !‐}__,..ノ || /-‐ヽ| -イ,__,.>‐ ハ }
''"//ヽー、 ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿! , -===- 、 }くー- ..._
//^\ ヾ-、 :| ハ  ̄ / ノ |. { {ハ. V'二'二ソ ノ| | `ヽ
,ノ ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<. / |. ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/ <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ \ `丶、 |、 \\'ー--‐''"//
\___,/| ! ::::::l、 \ \| \ \ヽ / ノ
139名無し名人
2021/02/16(火) 19:05:47.47ID:yYdZl0XO 高校進学を勧めた母親に退学を納得させるには結果が必要だったんだろう
140名無し名人
2021/02/16(火) 19:05:49.42ID:YpvbUCxE >>117
丸山「せやな」
丸山「せやな」
141名無し名人
2021/02/16(火) 19:06:11.08ID:52DkEktQ N高は絶対ない
有名人はドワンゴから大金貰って入学する方式だから
金につられて入学したのかって言われてしまう
有名人はドワンゴから大金貰って入学する方式だから
金につられて入学したのかって言われてしまう
143名無し名人
2021/02/16(火) 19:07:02.40ID:u7uGiRm4144名無し名人
2021/02/16(火) 19:07:10.10ID:s2C/Hcsu146名無し名人
2021/02/16(火) 19:08:02.82ID:yYdZl0XO まあでも思い切ったことしたよな
藤井に高卒の肩書なんてなんの役にも立たんだろうけど普通の人間なら卒業を選ぶ
藤井に高卒の肩書なんてなんの役にも立たんだろうけど普通の人間なら卒業を選ぶ
147名無し名人
2021/02/16(火) 19:08:15.64ID:mfiMCx9s 今時、将来の連盟会長候補が高校中退じゃなあ
国立付属だからまだマシかもしれんけど超高学歴スポンサーたちから
見下されそう
国立付属だからまだマシかもしれんけど超高学歴スポンサーたちから
見下されそう
148名無し名人
2021/02/16(火) 19:08:30.43ID:/8JhPA3e 藤井君は春から東京移籍へのフラグかな
149名無し名人
2021/02/16(火) 19:09:40.67ID:nKKUARhj 卒業寸前で中退するって尾崎豊みたいでかっけーやん
ロックやな
ロックやな
150名無し名人
2021/02/16(火) 19:10:15.67ID:qsJM7iCZ151名無し名人
2021/02/16(火) 19:10:19.64ID:3mWXv8tS なんとなく通ってた高校生活にケジメを付けたかったのかもね
152名無し名人
2021/02/16(火) 19:10:20.60ID:DxL2jVx+ 中学生棋士っていままでは高卒以上だったけど
はじめて高校中退が出たな
はじめて高校中退が出たな
153名無し名人
2021/02/16(火) 19:10:37.23ID:4Eniw6Vz やっぱり単位取れていなかったんだ
さすがに特例は認められなかったか
さすがに特例は認められなかったか
155名無し名人
2021/02/16(火) 19:11:43.59ID:Gx4H8FUp 留年して中卒かな
遊びすぎたな😂
遊びすぎたな😂
156名無し名人
2021/02/16(火) 19:12:02.82ID:8MvaKgzf157名無し名人
2021/02/16(火) 19:12:24.66ID:GzBCMBb0 これは母親への反抗期がいま来たってことでもある
大人の階段を登ったな
大人の階段を登ったな
158名無し名人
2021/02/16(火) 19:12:56.20ID:tMEztXKa 覚悟のようなものを感じる
159名無し名人
2021/02/16(火) 19:12:58.08ID:+9L5Hq/w 単位不足で留年は厳しいって決断だろね
160名無し名人
2021/02/16(火) 19:13:02.12ID:waaaAIaf161名無し名人
2021/02/16(火) 19:13:10.94ID:xdtN1vEk 実は単位が足りなくて留年確定してたとかって線はないだろうか
162名無し名人
2021/02/16(火) 19:13:54.75ID:AN8FExSA 子供ができたか
163名無し名人
2021/02/16(火) 19:14:00.03ID:7mfxVYTJ タイトル戦3勝4敗で敗退した気分だわ
3勝分無駄星
3勝分無駄星
165名無し名人
2021/02/16(火) 19:14:53.32ID:4DiHM4nh 人つきあいが苦手そうだから対局に専念して将来会長もしないだろうな
166名無し名人
2021/02/16(火) 19:14:59.56ID:qsJM7iCZ167名無し名人
2021/02/16(火) 19:15:27.68ID:yawpiVvK もう卒業まで半年切るかっていう状態で、あとどのくらい出席すればいけるかは確認すればわかるから
それが許容出来なかったってことかね
とりあえず話し合い重ねて今年入って、まだ全然いけそうならこんなことする必要ないわけだから
まあ無理だったんだろうな
それが許容出来なかったってことかね
とりあえず話し合い重ねて今年入って、まだ全然いけそうならこんなことする必要ないわけだから
まあ無理だったんだろうな
168名無し名人
2021/02/16(火) 19:15:28.70ID:DruRK7Dm 卒業直前に退学とか、真部八段かよ
169名無し名人
2021/02/16(火) 19:15:34.68ID:YB1REr8M171名無し名人
2021/02/16(火) 19:15:45.61ID:ZSk//XOK 初めから行かなきゃ今頃、タイトル3つぐらい増えたろうに
173名無し名人
2021/02/16(火) 19:16:12.50ID:ze5gpBlX ダブったから中退か
藤井ダサいなw
藤井ダサいなw
175名無し名人
2021/02/16(火) 19:16:32.23ID:xVOn+p0k 相変わらず
人の人生決めたがりのカスが多いな
人の人生決めたがりのカスが多いな
176名無し名人
2021/02/16(火) 19:16:43.67ID:/NGl2kpQ 藤井を追いかける名もなき奨励会員たちが、あいつに追い付くには高校になんて行っている暇はないと思い込んで
その結果何十人もの若者の人生が狂うんだろうな
その結果何十人もの若者の人生が狂うんだろうな
177名無し名人
2021/02/16(火) 19:17:12.14ID:qsJM7iCZ >>170
夏明けて学校始まってから調子落としたような感じはあったな
夏明けて学校始まってから調子落としたような感じはあったな
178名無し名人
2021/02/16(火) 19:17:38.76ID:e7dwgD1g ここで?
思い切ったねぇ、藤井二冠
まあこの先に必要なものではないしな
これからが楽しみになったな
思い切ったねぇ、藤井二冠
まあこの先に必要なものではないしな
これからが楽しみになったな
179名無し名人
2021/02/16(火) 19:17:44.43ID:TEASJ4oo 単位は足りるコースだったのに、
その条件の補修なんかを秋以降放棄したってことでしょ
いったん「これこれを提出すれば単位あげる」といって
それを拒否されて単位出すわけにはさすがにいかない
その条件の補修なんかを秋以降放棄したってことでしょ
いったん「これこれを提出すれば単位あげる」といって
それを拒否されて単位出すわけにはさすがにいかない
180名無し名人
2021/02/16(火) 19:18:03.28ID:Q7LxKatB >>28
これから8冠になるから問題無い
これから8冠になるから問題無い
181名無し名人
2021/02/16(火) 19:18:32.65ID:xkIdqxW6 ギリギリまで高校生活を満喫したから中卒の劣等感全くないだろうな
182名無し名人
2021/02/16(火) 19:18:33.14ID:bLChV3Ar まぁぶっちゃけ王将リーグ三連敗が効いたんやろな
学校再開した途端に不調になったからな
学校再開した途端に不調になったからな
183名無し名人
2021/02/16(火) 19:18:57.99ID:Q7LxKatB >>54
カッコいい要素なんか無いだろ
カッコいい要素なんか無いだろ
185名無し名人
2021/02/16(火) 19:19:07.13ID:e7dwgD1g コロナ休校で思い切り研究できたのがきっかけかな
学校始まって思い通りいかないのがストレスだったのかもな
学校始まって思い通りいかないのがストレスだったのかもな
187名無し名人
2021/02/16(火) 19:19:09.58ID:jcNYI7cs188名無し名人
2021/02/16(火) 19:19:18.06ID:hEVx71Mf 将棋で食ってける人やからいいやろ
明日から全く勝てないみたいな大不振になる可能性もまずないし
明日から全く勝てないみたいな大不振になる可能性もまずないし
189名無し名人
2021/02/16(火) 19:19:25.42ID:4DiHM4nh 高見なんかは大学の友達も多そうだしあの社交性は大学進学で培われたものかも
190名無し名人
2021/02/16(火) 19:20:32.95ID:jzB+mOq9 >>54
卒業を果たしたやつ以外は誰もカッコよくはない
卒業を果たしたやつ以外は誰もカッコよくはない
191名無し名人
2021/02/16(火) 19:20:35.86ID:imIzpOpD んで秋からの成績って良いんだっけ?
192名無し名人
2021/02/16(火) 19:20:52.40ID:9HgOrN9F お前、ごっつぅ稼いでいるんやろ?
ちょいと工面いてくんね?
って、ヤンキーからカツアゲイジメを受けていたとか?
ちょいと工面いてくんね?
って、ヤンキーからカツアゲイジメを受けていたとか?
193名無し名人
2021/02/16(火) 19:20:54.09ID:imIzpOpD んで秋からの成績って良いんだっけ?
194名無し名人
2021/02/16(火) 19:20:58.53ID:Q7LxKatB >>188
それどころかアホみたいに勝ちまくりだからな
それどころかアホみたいに勝ちまくりだからな
195名無し名人
2021/02/16(火) 19:21:05.18ID:bLChV3Ar 秋に決断ってことは秋からはほとんど学校いってなかったのかもな
それなら最近の連勝もわかる気がする
それなら最近の連勝もわかる気がする
196名無し名人
2021/02/16(火) 19:21:07.75ID:u7uGiRm4 藤井君、学校にともだちいなかったのかな。いたらこの時期にやめるってことはないよ
高校卒業したらみんなでディズニーランド、行こうよ!みたいのフツーあるし
高校卒業したらみんなでディズニーランド、行こうよ!みたいのフツーあるし
197名無し名人
2021/02/16(火) 19:21:40.93ID:HbNGzWmC んで秋からの成績って良いんだっけ?
198名無し名人
2021/02/16(火) 19:21:49.48ID:Q7LxKatB >>188
それどころかアホみたいに勝ちまくりだからな
それどころかアホみたいに勝ちまくりだからな
199名無し名人
2021/02/16(火) 19:21:49.91ID:b0yYb8lE 3年の冬ってそもそも授業あったか?
もう出席日程たりないのだろう
もう出席日程たりないのだろう
200名無し名人
2021/02/16(火) 19:22:02.19ID:9HgOrN9F お前、ごっつぅ稼いでいるんやろ?
ちょいと工面いてくんね?
って、ヤンキーからカツアゲイジメを受けていたとか?
ちょいと工面いてくんね?
って、ヤンキーからカツアゲイジメを受けていたとか?
201名無し名人
2021/02/16(火) 19:22:16.47ID:905Qw/cg 羽生みたいに通信行って高卒資格取ればいいやん
202名無し名人
2021/02/16(火) 19:22:35.16ID:Q7LxKatB >>193
14連勝中だぞ
14連勝中だぞ
203名無し名人
2021/02/16(火) 19:22:46.05ID:bLChV3Ar 秋に決断ってことは秋からはほとんど学校いってなかったのかもな
それなら最近の連勝もわかる気がする
仲良い永瀬も高校中退だし藤井本人はそもそも高校行くつもりもなかったらしいし
中退とはいっても残り数ヵ月だし
高校生活送れたのはいい経験になったんじゃないかな
それなら最近の連勝もわかる気がする
仲良い永瀬も高校中退だし藤井本人はそもそも高校行くつもりもなかったらしいし
中退とはいっても残り数ヵ月だし
高校生活送れたのはいい経験になったんじゃないかな
204名無し名人
2021/02/16(火) 19:22:49.06ID:7JviKDHl 学校でいじめとかあったのかな
206名無し名人
2021/02/16(火) 19:23:00.12ID:waaaAIaf207名無し名人
2021/02/16(火) 19:23:03.66ID:6HwVd/DC まぁ藤井レベルだと中退卒業にそこまで違いないから
学生生活楽しめて、色々将棋界の雑務頼まれるのを防ぐ役目は果たしただろうね
学生生活楽しめて、色々将棋界の雑務頼まれるのを防ぐ役目は果たしただろうね
209名無し名人
2021/02/16(火) 19:23:25.10ID:waaaAIaf210名無し名人
2021/02/16(火) 19:24:02.31ID:me9V5TxC イザナミだ
211名無し名人
2021/02/16(火) 19:24:03.83ID:Cn3dENaZ 人間の棋力のピークが20代前半だと語ってたね
大事な時期にこそ将棋に専念したいんだろう
どうしても学歴が欲しいなら後から取っても遅くはない
大事な時期にこそ将棋に専念したいんだろう
どうしても学歴が欲しいなら後から取っても遅くはない
212名無し名人
2021/02/16(火) 19:24:12.73ID:8MvaKgzf だから聖火ランナー辞退したのかな
出席日数足りないくらい忙しいのに聖火ランナーやるのは少しチグハグな気がするし
出席日数足りないくらい忙しいのに聖火ランナーやるのは少しチグハグな気がするし
213名無し名人
2021/02/16(火) 19:24:13.10ID:bLChV3Ar 本人的にも将棋に集中した方が結果出てることがコロナ自粛ではっきりわかったからな
学校再開した途端調子おとしたし
学校いかなくなって再び連勝だし
学校再開した途端調子おとしたし
学校いかなくなって再び連勝だし
214名無し名人
2021/02/16(火) 19:24:15.18ID:+6Dby8+P 学校生活楽しめたとはとても思えんけどね
215名無し名人
2021/02/16(火) 19:24:21.40ID:gaRS9CyY217名無し名人
2021/02/16(火) 19:24:48.33ID:yYdZl0XO 時期的に自主退学以降は負けなしなのか
ならこの決断は正解だな
ならこの決断は正解だな
218名無し名人
2021/02/16(火) 19:25:13.20ID:9UjeVdyX 片上の頭脳器用さが証明されてしまった。
219名無し名人
2021/02/16(火) 19:25:16.01ID:nKKUARhj 高校中退の成功者ってかっこいいよね
異質なものを感じる
異質なものを感じる
220名無し名人
2021/02/16(火) 19:25:18.05ID:hCsDbT7m 将棋の神はすごい
藤井を成長させるためにこういう決断が生じる環境にしてたんだろ
藤井を成長させるためにこういう決断が生じる環境にしてたんだろ
221名無し名人
2021/02/16(火) 19:25:24.98ID:GzBCMBb0 いろんな板でスレたって勢い上位ってどんだけ藤井くんにコンプレックス持ってる奴多いんだよ日本人は
223名無し名人
2021/02/16(火) 19:25:45.68ID:zF/LUmtH 愛知県は高校卒業率が全国47位
(46位は沖縄県、1位は新潟県)
昔から高校にあまり価値を感じていない
トヨタ行って社内スクールで学びながら
残業しまくれば一千万も夢じゃないから
(46位は沖縄県、1位は新潟県)
昔から高校にあまり価値を感じていない
トヨタ行って社内スクールで学びながら
残業しまくれば一千万も夢じゃないから
224名無し名人
2021/02/16(火) 19:26:03.80ID:Rp7eyLlN 例の脅迫のせいで警備の問題が生じて、通学が難しくなったってのもあるのかなあ
225名無し名人
2021/02/16(火) 19:26:05.04ID:HT4cVdiY 春はコロナで休校で夏はタイトル戦
秋は王将戦リーグがあったから単位足りなかったのかね
単位足りてたらこの時期に退学する理由ないし
秋は王将戦リーグがあったから単位足りなかったのかね
単位足りてたらこの時期に退学する理由ないし
226名無し名人
2021/02/16(火) 19:26:08.54ID:GzBCMBb0 尾崎豊に憧れたのかもな
227名無し名人
2021/02/16(火) 19:26:11.19ID:YB1REr8M 中学受験して中高一貫校に通う奨励会員も高校中退する奨励会員・棋士もどっちもそれなりの人数いるけど、中高一貫校に進学して高校中退する人は珍しいよな
高校辞めてもこれからも愛知の実家から対局に通うのかな
高校辞めてもこれからも愛知の実家から対局に通うのかな
229名無し名人
2021/02/16(火) 19:26:37.69ID:jcNYI7cs230名無し名人
2021/02/16(火) 19:26:53.78ID:+Jher8De NHKの7時のニュースにきたよ
231名無し名人
2021/02/16(火) 19:26:54.82ID:qarzSHTQ これ以上強くなってどこ目指すんだよ
もうAIしか格上の対戦相手おらんぞ
もうAIしか格上の対戦相手おらんぞ
232名無し名人
2021/02/16(火) 19:27:01.21ID:TEASJ4oo 1月まで学校には行ってたってことは、
中学高校で大事な友達はできたんだからよかったんだよ
高卒資格はいらないけど、高校生活は無駄じゃなかった
中学高校で大事な友達はできたんだからよかったんだよ
高卒資格はいらないけど、高校生活は無駄じゃなかった
233名無し名人
2021/02/16(火) 19:27:28.24ID:7JviKDHl 卒業すると卒業生は自動的に同窓生になっていろいろ寄付金とか催促されるからな。
中退だと同窓生にはならないから寄付金の催促も無い。
母校が甲子園に出場なんていう人は寄付金とかで結構大変みたい。
中退だと同窓生にはならないから寄付金の催促も無い。
母校が甲子園に出場なんていう人は寄付金とかで結構大変みたい。
234名無し名人
2021/02/16(火) 19:27:31.82ID:b8syktIe 高校生活満喫ってのは部活もやってた佐々木勇気みたいなののことでしょ
235名無し名人
2021/02/16(火) 19:27:34.58ID:hCsDbT7m 現時点で今年最大のニュースです
236名無し名人
2021/02/16(火) 19:27:36.54ID:PpEmKQKn 今NHKで聞いて飛んできました
237名無し名人
2021/02/16(火) 19:27:38.47ID:+3MJWlFv タイトル取ったからイベントを最小限に抑えるための「高校生」の肩書も要らなくなったのかもね
238名無し名人
2021/02/16(火) 19:28:42.24ID:hCsDbT7m もちろんヤフーもトップ
239名無し名人
2021/02/16(火) 19:28:46.97ID:bLChV3Ar しかし優秀な学校だな
全く漏れてこない
このSNS時代だから同級生がリークしてもよさそうなのに
普段から対局で休みがちだから藤井が学校こなくなっても不思議ではないのか
つーか周りは受験でいっぱいいっぱいか
全く漏れてこない
このSNS時代だから同級生がリークしてもよさそうなのに
普段から対局で休みがちだから藤井が学校こなくなっても不思議ではないのか
つーか周りは受験でいっぱいいっぱいか
240名無し名人
2021/02/16(火) 19:28:57.41ID:905Qw/cg 羽生みたいに通信行って高卒資格取ればいいやん
241名無し名人
2021/02/16(火) 19:29:06.38ID:VB4VzfCZ 学校で習う勉強は、死ぬまでに何時でもできるか
242名無し名人
2021/02/16(火) 19:29:09.83ID:itNY23re 話題作りの天才でもあるな藤井層太wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
驚いたで
驚いたで
243名無し名人
2021/02/16(火) 19:29:17.26ID:v5WB6ITA 他の棋士も見習ってほしいね
大学で得られるものもある!じゃないよ
相手になってないじゃないか(笑)
大学で得られるものもある!じゃないよ
相手になってないじゃないか(笑)
244名無し名人
2021/02/16(火) 19:29:26.62ID:hEVx71Mf 変人が多い棋界でも、藤井二冠は人ではない側だし
高卒に価値などない
高卒に価値などない
245名無し名人
2021/02/16(火) 19:29:28.11ID:oKX9CzNt もったいない
247名無し名人
2021/02/16(火) 19:29:32.39ID:pw3Xlkox やっぱりN高に行った方が良かったな
251名無し名人
2021/02/16(火) 19:30:31.82ID:voKiiRzf コロナで学校に行ってなかったのも影響あったんだろうな
まぁ、このレベルだと学歴は関係ないわ
まぁ、このレベルだと学歴は関係ないわ
252名無し名人
2021/02/16(火) 19:30:32.72ID:bLChV3Ar しかし高校中退するだけであちこちでニュースになるなんて藤井は大変だな
253名無し名人
2021/02/16(火) 19:30:45.56ID:LexZU8dV 読売新聞の記事では
高3になってから学校に行ってないとの事
そりゃ卒業無理だよな
高3になってから学校に行ってないとの事
そりゃ卒業無理だよな
254名無し名人
2021/02/16(火) 19:30:57.73ID:27tRYV5z あ〜あ残念。通信制に転向して卒業だけでもしたらいいんでね
255名無し名人
2021/02/16(火) 19:30:58.17ID:3mWXv8tS 進学校に何故行ったんだって話だよな
自らハードル高くしとる
自らハードル高くしとる
256名無し名人
2021/02/16(火) 19:31:09.28ID:1tHzM9zo 高卒にこだわるのは凡人の発想でしょ
藤井は凡人じゃないんだから本人の好きにしたらいい
藤井は凡人じゃないんだから本人の好きにしたらいい
257名無し名人
2021/02/16(火) 19:31:23.51ID:97PiwcoQ おらびっくりしただ
258名無し名人
2021/02/16(火) 19:31:28.15ID:PpEmKQKn まあ、伊集院光も高三の三学期に中退して落語家修行始めたからな
260名無し名人
2021/02/16(火) 19:31:39.21ID:hCsDbT7m こうなると藤井には仕事でも気軽には頼めんな
将棋界のためになることならいやいや引き受けるくらいで恨まれる覚悟をしろと
将棋界のためになることならいやいや引き受けるくらいで恨まれる覚悟をしろと
261名無し名人
2021/02/16(火) 19:31:48.00ID:dvHZx/CB 中卒乙
詰めが甘い
詰めが甘い
263名無し名人
2021/02/16(火) 19:31:59.05ID:sNNFVWiM ぽつぽつ漏れて噂になって、メディアが確認に走ったりしたので
今回の発表になったという感じか。
あるいは聖火ランナーの件もあって誰かが学校に取材したら判明したとか
今回の発表になったという感じか。
あるいは聖火ランナーの件もあって誰かが学校に取材したら判明したとか
264名無し名人
2021/02/16(火) 19:31:59.37ID:yYdZl0XO 数ヶ月前倒しして強くなる事のみを選んだ
これからの藤井は怖い
これからの藤井は怖い
265名無し名人
2021/02/16(火) 19:32:01.68ID:AN8FExSA >>28
藤井は普通の仲間との高校生活を送りたかったんだろ
通信制で取れるのは肩書きだけで、それじゃ意味がない
高卒という世間体が藤井にとって全く価値を持たないというのはあるが
余計な見栄がないというのは、将棋を極めて行く上でも物凄い武器になるだろう
藤井は普通の仲間との高校生活を送りたかったんだろ
通信制で取れるのは肩書きだけで、それじゃ意味がない
高卒という世間体が藤井にとって全く価値を持たないというのはあるが
余計な見栄がないというのは、将棋を極めて行く上でも物凄い武器になるだろう
267名無し名人
2021/02/16(火) 19:32:21.74ID:7JviKDHl 松岡修造も学歴は高校中退
268名無し名人
2021/02/16(火) 19:32:24.33ID:9nJDqHFr 大事なのは高卒資格じゃなくて高校生活なんだからべつにいいだろ
269名無し名人
2021/02/16(火) 19:32:24.77ID:LR1KMbZ1 対局日を出席扱いにしてくれているというのが都市伝説だったのか?
270名無し名人
2021/02/16(火) 19:32:35.72ID:pzm0UvHz >>179 これだね。高校は側は配慮するといった手前、卒業できる手段は用意したはずだから。
「理解できてるのに何で宿題やらなきゃいけないんですか」っていう子だからね。
1,2年の時は、在学が普及活動を断る口実だったからしかたなくやったんだろうが・・・
同窓会もめそう・・・同窓会長かなり変わった人だからね・・・
「理解できてるのに何で宿題やらなきゃいけないんですか」っていう子だからね。
1,2年の時は、在学が普及活動を断る口実だったからしかたなくやったんだろうが・・・
同窓会もめそう・・・同窓会長かなり変わった人だからね・・・
271名無し名人
2021/02/16(火) 19:32:55.57ID:bLChV3Ar まぁ藤井は明らかにそっち側の住人だからな
高校卒業してなくても問題ないさ
高校卒業してなくても問題ないさ
272名無し名人
2021/02/16(火) 19:32:59.48ID:idI0msZG おまえら大勝利か
273名無し名人
2021/02/16(火) 19:33:07.49ID:/8JhPA3e 東大行ってもマスク拒否おじさんの例もあるからわからんぞ
274名無し名人
2021/02/16(火) 19:33:12.23ID:TEASJ4oo275名無し名人
2021/02/16(火) 19:33:16.72ID:KWXSacAS 久保、阿久津は高校中退、阿久津はプロになってから中退したらしい、高校生活を
過ごしたかったから、中退は後悔しているみたい。
豊島は関大中退、囲碁の井山は中卒、中学卒業時点で、プロだった。
過ごしたかったから、中退は後悔しているみたい。
豊島は関大中退、囲碁の井山は中卒、中学卒業時点で、プロだった。
276名無し名人
2021/02/16(火) 19:33:23.63ID:u7uGiRm4 なるほど中退することのメリットも意外とあるのか。高校から寄付金をせびられないってのは盲点だったw
中卒扱いなら学歴社会の日本ではかえっていいこともあるのかな。連盟の理事会は中卒はちょっと・・・
ってなるなら理事会メンバーにはならなくて済むかもしれないし
中卒扱いなら学歴社会の日本ではかえっていいこともあるのかな。連盟の理事会は中卒はちょっと・・・
ってなるなら理事会メンバーにはならなくて済むかもしれないし
277名無し名人
2021/02/16(火) 19:33:29.59ID:fwChT/md 国立と公立の区別すらできないバカがいるんだな
278名無し名人
2021/02/16(火) 19:33:58.86ID:DCUyp1uV 才能があれば肩書きは不要ということか…
こういうカッコいい生き方してみたいなw
こういうカッコいい生き方してみたいなw
279名無し名人
2021/02/16(火) 19:34:03.66ID:adtYeAtY そもそも高校だってエレベーターだから行ったようなもんだろ
高校受験あったら高校なんて行ってないだろうし
高校受験あったら高校なんて行ってないだろうし
280名無し名人
2021/02/16(火) 19:34:07.35ID:sNNFVWiM 将棋の藤井聡太二冠(18)が、名古屋大学教育学部付属高校(名古屋市)を1月末で退学したことが分かった。
日本将棋連盟が16日、明らかにした。藤井二冠は「タイトルを獲得できた事で将棋に専念したい気持ちが
強くなりました。秋に意思を固め、数回学校と話し合いをした上、退学届けを提出いたしました」とコメントした。
将棋の藤井聡太二冠
藤井二冠は名古屋大教育学部付属中学から同付属高校へ進学していた。昨夏の棋聖獲得直後、本紙の取材に対し、
「高3になってから学校には行っていない」と話していた。
日本将棋連盟が16日、明らかにした。藤井二冠は「タイトルを獲得できた事で将棋に専念したい気持ちが
強くなりました。秋に意思を固め、数回学校と話し合いをした上、退学届けを提出いたしました」とコメントした。
将棋の藤井聡太二冠
藤井二冠は名古屋大教育学部付属中学から同付属高校へ進学していた。昨夏の棋聖獲得直後、本紙の取材に対し、
「高3になってから学校には行っていない」と話していた。
281名無し名人
2021/02/16(火) 19:34:15.95ID:4Eniw6Vz 木村一基も高校のときの友人はその後の将棋人生においてとても大事な存在になってるって自伝か何かで言ってたっけ
藤井君もきっと高校生活は無駄じゃないさ
藤井君もきっと高校生活は無駄じゃないさ
282名無し名人
2021/02/16(火) 19:34:50.17ID:ll9UKMnN 好きな棋士で挙げたなめも高校中退だな
283名無し名人
2021/02/16(火) 19:35:00.71ID:YB1REr8M 高校の友達は事前に中退のこと知ってたかもしれないけど、わざわざネットで暴露して将棋オタの知らないおっさん相手にバズって喜ぶようなしょうもない子たちじゃないんだろう
284名無し名人
2021/02/16(火) 19:35:12.53ID:bLChV3Ar てっきり学校側が特例で卒業させるとおもったんだけどな
自分から辞めたか
自分から辞めたか
285名無し名人
2021/02/16(火) 19:35:16.78ID:gMvGsj83 羽生さんが中卒でも高卒でもどうでもいいしなぁ
286名無し名人
2021/02/16(火) 19:35:24.93ID:9UjeVdyX 高校も卒業生に藤井の名を残したいだろうから相当だろうな。
4月のコロナ休校でアホらしさに気づいてそれから一度も学校行ってないとか
4月のコロナ休校でアホらしさに気づいてそれから一度も学校行ってないとか
287名無し名人
2021/02/16(火) 19:35:44.10ID:LqkLJzRc ナベは学校が大好きだったから高校行ったんでしょ
友達多いし
友達多いし
288名無し名人
2021/02/16(火) 19:35:45.80ID:LOukUcTI 糸谷の経歴凄いな。。
289名無し名人
2021/02/16(火) 19:35:53.76ID:g9JNEjmE 高3になってから学校通ってないのか
休校期間が充実していたから余計に行く必要が無いと感じてしまったのかな
休校期間が充実していたから余計に行く必要が無いと感じてしまったのかな
290名無し名人
2021/02/16(火) 19:35:55.01ID:7JviKDHl 外務省なんか大学中退が多い。
東京大学在学中に外交官試験に合格して東大中退して外務省に入るのがステータス。
東大を卒業して外務省に入った人間は馬鹿にされる。
東京大学在学中に外交官試験に合格して東大中退して外務省に入るのがステータス。
東大を卒業して外務省に入った人間は馬鹿にされる。
291名無し名人
2021/02/16(火) 19:35:56.87ID:PpEmKQKn 確かに、タイトル戦出場が決まると
広瀬は大学休学、ダニーは大学院休学したもんな
ましてや高校ではまともに通うの無理だろう
ナベだってタイトル戦出るようになったのは高校卒後二年たってからだ
広瀬は大学休学、ダニーは大学院休学したもんな
ましてや高校ではまともに通うの無理だろう
ナベだってタイトル戦出るようになったのは高校卒後二年たってからだ
292名無し名人
2021/02/16(火) 19:36:02.85ID:0kWrmRWb 卒業後は一人暮らしとかそんなニュースかと思ってたけどこれは驚き
タイトル取っていなければ退学しなかったのかな
タイトル取っていなければ退学しなかったのかな
293名無し名人
2021/02/16(火) 19:36:07.27ID:/8JhPA3e 東大でもマスク拒否おじさんや大川隆法もおるわけやからな
294名無し名人
2021/02/16(火) 19:36:07.78ID:dpv1GYUx 大学野球でドラフト指名確実みたいな選手は最初から単位なんて取らず指名されたら退学してる。
296名無し名人
2021/02/16(火) 19:36:39.02ID:QxgXHwgD 学校なんてコロナのリスクも高いから行かなくて良かった
297名無し名人
2021/02/16(火) 19:36:42.86ID:jcNYI7cs298名無し名人
2021/02/16(火) 19:36:56.05ID:adtYeAtY 逆に羽生は何で通信制まで受けて卒業にこだわったんだろうな
羽生にとって学歴なんてどうでもいいものなのに
羽生にとって学歴なんてどうでもいいものなのに
299名無し名人
2021/02/16(火) 19:37:47.09ID:0UtTF1Fh もはや名前だけで通用するから良いんだろうけど
周囲とやること目指すことも違うだろうし温度差も感じてたのかな
周囲とやること目指すことも違うだろうし温度差も感じてたのかな
300名無し名人
2021/02/16(火) 19:38:06.44ID:PpEmKQKn301名無し名人
2021/02/16(火) 19:38:15.99ID:bLChV3Ar 卒業生になると寄付金せびられるし同窓会も参加しろ参加しろうるさいし
学校関連の行事にも駆り出されそうだし何かと仕事頼まれそうだから
中退は中退でありかもな
学校関連の行事にも駆り出されそうだし何かと仕事頼まれそうだから
中退は中退でありかもな
302名無し名人
2021/02/16(火) 19:38:25.55ID:yPJqTlKz 羽生と同じルートか。
303名無し名人
2021/02/16(火) 19:38:29.76ID:TEASJ4oo >>290
お前いつの時代を生きてるんだよ
外交官試験なんかとっくにないよw
それに外交官はコネだ
帰国子女枠等でセンター試験免除だったり学士入学だったり
そんなんで東大入ったってバカにされてるのはどっちなんだっていう
お前いつの時代を生きてるんだよ
外交官試験なんかとっくにないよw
それに外交官はコネだ
帰国子女枠等でセンター試験免除だったり学士入学だったり
そんなんで東大入ったってバカにされてるのはどっちなんだっていう
304名無し名人
2021/02/16(火) 19:38:33.91ID:3ocNRaAI 29連勝を更新するのは間違いない
306名無し名人
2021/02/16(火) 19:38:40.38ID:Jv4ydWit308名無し名人
2021/02/16(火) 19:38:43.97ID:sNNFVWiM さっきの記事、一応URLも
藤井聡太二冠、高校やめて「将棋に専念したい」…1月に自主退学「高3になり登校していない」
https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/20210216-OYT1T50182/
藤井聡太二冠、高校やめて「将棋に専念したい」…1月に自主退学「高3になり登校していない」
https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/20210216-OYT1T50182/
309名無し名人
2021/02/16(火) 19:38:49.82ID:yYdZl0XO 今日までいっさい情報漏れがなかったのだから関係各社を褒めてやりたいくらいだ
相当周りに恵まれたな
相当周りに恵まれたな
311名無し名人
2021/02/16(火) 19:39:08.22ID:7JviKDHl312名無し名人
2021/02/16(火) 19:39:22.72ID:drcQxfBb ワイルドだな
313名無し名人
2021/02/16(火) 19:39:33.23ID:YB1REr8M タイトル獲得も大きかっただろうけど、コロナ休校で学校行かなくてよくなったのも退学を考えるきっかけになったのかもな
314名無し名人
2021/02/16(火) 19:39:35.03ID:e8x829Ut 大卒、高卒、中卒でタイトル数の分布を調べてほしい。
315名無し名人
2021/02/16(火) 19:39:36.71ID:SZpHK91P やっぱ高校時代はリーゼントに短ランボンタンの生活に憧れてたのかな
316名無し名人
2021/02/16(火) 19:39:48.13ID:mnmwuH21 学歴関係なく年収遥かに稼げるもんな
年とって弱くなったら知らんが!
年とって弱くなったら知らんが!
317名無し名人
2021/02/16(火) 19:40:04.35ID:Eje6sbOR 最初から学校そのものに行かなければよかった
伸び悩みの原因は学校に通ったせいだしな
伸び悩みの原因は学校に通ったせいだしな
318名無し名人
2021/02/16(火) 19:40:10.71ID:bCqs8Xmv 「大学へ行け」攻撃をかわすためには、
高校を卒業をしなきゃいいということか。
高校を卒業をしなきゃいいということか。
319名無し名人
2021/02/16(火) 19:40:22.48ID:nKKUARhj 高校中退した棋士
永瀬、なめちゃん、真部さんか…
退廃的な雰囲気があってかっこいいやん
永瀬、なめちゃん、真部さんか…
退廃的な雰囲気があってかっこいいやん
320名無し名人
2021/02/16(火) 19:40:25.45ID:bLChV3Ar 高校三年になってから学校いってないってのは夏の時点の話だぞ
コロナがあったからな
秋に再開して何度か学校と話し合いしてるから少なくともその時には学校に行ってる
コロナがあったからな
秋に再開して何度か学校と話し合いしてるから少なくともその時には学校に行ってる
321名無し名人
2021/02/16(火) 19:40:30.57ID:jvLBLcWW322名無し名人
2021/02/16(火) 19:40:39.67ID:qmTKoiDB >>121
外交官試験は何年も前に廃止された
外交官試験は何年も前に廃止された
323名無し名人
2021/02/16(火) 19:40:47.82ID:gWwdnBDo 藤井君が将棋に専念するとな! 他棋士は全員オワタな
324名無し名人
2021/02/16(火) 19:41:21.78ID:hCsDbT7m プロになったら中退がステータス
大阪芸術大学とかもそうか
大阪芸術大学とかもそうか
325名無し名人
2021/02/16(火) 19:41:22.47ID:4FHDEcVY 人生3周くらいしてるんだから高校生活とか今更だろ
326名無し名人
2021/02/16(火) 19:41:37.92ID:n8pjbKrH かっこええな藤井くん
すごい覚悟やん
すごい覚悟やん
330名無し名人
2021/02/16(火) 19:42:20.66ID:eZu/AE99 あと二ヶ月で卒業なのにやっぱ天才って変わってんな
331名無し名人
2021/02/16(火) 19:42:28.12ID:P5taIx6O 囲碁将棋チェスみたいな能力、すぐに有名大学と結びつけるけど
全然別の能力
前の前の会長は学歴に劣等感あって兄3人東大卒だが全員の収入足したよりおれのが上
だと劣等感丸出しだったな
その次の会長も兄東大出アマチュア強豪だったが
子供の頃から進路が違ってて比べようがない
今の会長は弟が歌舞伎役者だしな
関係ないが
全然別の能力
前の前の会長は学歴に劣等感あって兄3人東大卒だが全員の収入足したよりおれのが上
だと劣等感丸出しだったな
その次の会長も兄東大出アマチュア強豪だったが
子供の頃から進路が違ってて比べようがない
今の会長は弟が歌舞伎役者だしな
関係ないが
333名無し名人
2021/02/16(火) 19:42:46.84ID:oW/dj0wm 嫌儲の勢いトップでワロタ
334名無し名人
2021/02/16(火) 19:42:47.51ID:PpEmKQKn >>298
富士森高校を一年で中退したがクラスメートたちからは慕われていたらしく
卒業記念のテレホンカードをクラスメートたちが自主的に作って羽生にも届けたそうだ
自分も高校卒業したい、と思うに足りるイベントだったろう
富士森高校を一年で中退したがクラスメートたちからは慕われていたらしく
卒業記念のテレホンカードをクラスメートたちが自主的に作って羽生にも届けたそうだ
自分も高校卒業したい、と思うに足りるイベントだったろう
338名無し名人
2021/02/16(火) 19:43:22.00ID:AN8FExSA339名無し名人
2021/02/16(火) 19:43:32.76ID:upXJx7u8 単位や出席日数の調整が限界やったんだろな
中卒だが名誉卒業生みたいな扱いになるかなww
中卒だが名誉卒業生みたいな扱いになるかなww
340名無し名人
2021/02/16(火) 19:43:43.52ID:QnlE3eem 留年したらメガネストーカーちゃんと机並べることになるからな
それが嫌だったのかもしれん
それが嫌だったのかもしれん
341名無し名人
2021/02/16(火) 19:44:04.70ID:bLChV3Ar コロナ自粛で将棋に専念したら強くなって学校に行くバカバカしさに気付いてしまったか
母親の大学いけ攻撃もそもそも高校いかなきゃ回避できると気付いたか
母親の大学いけ攻撃もそもそも高校いかなきゃ回避できると気付いたか
344名無し名人
2021/02/16(火) 19:44:47.55ID:gMvGsj83 アベマとかで普通に聞いたら藤井は答えそうな気がするね
単位とるには補習あったんで〜みたいな感じで
単位とるには補習あったんで〜みたいな感じで
345名無し名人
2021/02/16(火) 19:45:01.98ID:KWXSacAS ナベも大学、通いたかったが、忙しすぎて、断念した。羽生もそう。
藤井に関してはCMも2本も決まり、違約金払うようなトラブルも起こさないだろう
おそらく、サラリーマンの生涯年収の何倍かは稼ぐだろうから、収入の心配はない
藤井に関してはCMも2本も決まり、違約金払うようなトラブルも起こさないだろう
おそらく、サラリーマンの生涯年収の何倍かは稼ぐだろうから、収入の心配はない
346名無し名人
2021/02/16(火) 19:45:21.48ID:pw3Xlkox 豊島に勝つには学校に通いながらじゃ無理だったって事かな
348名無し名人
2021/02/16(火) 19:45:39.65ID:Ks5HQv1D 高校生活もできて友人も作れたなら
もう高校卒業にこだわる必要ないもんな
もう高校卒業にこだわる必要ないもんな
349名無し名人
2021/02/16(火) 19:45:51.67ID:SCK2Hb6v まぁ高校で思い出作りできただろうしいいんじゃね
トップ棋士なら中卒だろうか高卒だろうが関係ないでしょ
トップ棋士なら中卒だろうか高卒だろうが関係ないでしょ
350名無し名人
2021/02/16(火) 19:46:19.27ID:bLChV3Ar いよいよ将棋ガチるってことか
こりゃいよいよ本格的に藤井時代はじまるかもな
どのみちあと数ヵ月で高校卒業ではあったけども
こりゃいよいよ本格的に藤井時代はじまるかもな
どのみちあと数ヵ月で高校卒業ではあったけども
351名無し名人
2021/02/16(火) 19:46:19.85ID:u7uGiRm4 憶測だけど高校側は卒業させたかったと思う。とりあえず出席日数足りてなかろうが成績が悪かろうが
「大学に進学してくれるなら全部目をつぶって卒業させるので大学進学してください」状態だったと思う
だって聡太がいる(いた)学校ってだけでみんな行きたがるし。でも聡太はとにかく大学進学だけはしたく
なかったのでしょう。それで合意に至らず今の時期に退学って感じなのかな
「大学に進学してくれるなら全部目をつぶって卒業させるので大学進学してください」状態だったと思う
だって聡太がいる(いた)学校ってだけでみんな行きたがるし。でも聡太はとにかく大学進学だけはしたく
なかったのでしょう。それで合意に至らず今の時期に退学って感じなのかな
352名無し名人
2021/02/16(火) 19:47:10.42ID:Jv4ydWit 稼いでるんだから学歴なんて関係ないだろう
ただ、今までの学業と両立できてるって話が、大分嘘だったってのがちょっとね
ただ、今までの学業と両立できてるって話が、大分嘘だったってのがちょっとね
353名無し名人
2021/02/16(火) 19:47:15.80ID:g9JNEjmE ここで何度も言われているけど、今の時代にSNSを通じて藤井の話が漏れないというのは凄いことだと思うよ
いいクラスメイトに恵まれたな
いいクラスメイトに恵まれたな
354名無し名人
2021/02/16(火) 19:47:32.83ID:PV686WmP 秋から話し合っていたって学校側と揉めたのか。
学校としては藤井に卒業生になってほしいが、藤井は学校に一分一秒でも使いたくなかったんだろ
学校としては藤井に卒業生になってほしいが、藤井は学校に一分一秒でも使いたくなかったんだろ
355名無し名人
2021/02/16(火) 19:47:54.48ID:uMG6Yufz いろいろ言われてるけど単純に将棋ジャンキーで学校行きたくなかったんだろ
356名無し名人
2021/02/16(火) 19:47:57.86ID:joINbEhD 他者の想像以上にやる事多いんだろうな
凡人の自分からしたらこの期に及んではあと1ヶ月なら我慢するか、となるがそうじゃないんだろうな
まあもっと前から決めてたんだろうが
凡人の自分からしたらこの期に及んではあと1ヶ月なら我慢するか、となるがそうじゃないんだろうな
まあもっと前から決めてたんだろうが
358名無し名人
2021/02/16(火) 19:48:07.24ID:7JviKDHl 大学に指定校推薦でいくと中退したら母校の高校が指定校から外されるということで
中退したいのに嫌々卒業している
中退したいのに嫌々卒業している
360名無し名人
2021/02/16(火) 19:48:44.97ID:jvLBLcWW 「大学に進学してくれるなら全部目をつぶって卒業させるので大学進学してください」って
付属といっても上にいける付属じゃないでしょ国立だし
付属といっても上にいける付属じゃないでしょ国立だし
362名無し名人
2021/02/16(火) 19:49:31.44ID:QnlE3eem364名無し名人
2021/02/16(火) 19:50:29.06ID:7JviKDHl 今は将棋に専念ということで大学には進学しないけど
40代ぐらいになったらピチピチギャルの女子大生を求めて大学に入学しているはず
40代ぐらいになったらピチピチギャルの女子大生を求めて大学に入学しているはず
365名無し名人
2021/02/16(火) 19:50:33.34ID:qmTKoiDB366名無し名人
2021/02/16(火) 19:50:37.32ID:/8JhPA3e 羽生やナベもこの年までタイトル取ってないから高校行けたのかな?
367名無し名人
2021/02/16(火) 19:50:58.87ID:99H+dlS9 なんかすごくショックだわ
藤井くんの親の気持ち考えるとなぁ
生き急いでるようで心配になる
藤井くんの親の気持ち考えるとなぁ
生き急いでるようで心配になる
368名無し名人
2021/02/16(火) 19:51:15.03ID:bLChV3Ar そら藤井からしたら高卒の資格も必要ないよ
ちょっとした高校生活と級友ができたからそれで十分よ
ちょっとした高校生活と級友ができたからそれで十分よ
369名無し名人
2021/02/16(火) 19:51:59.88ID:FVlNDh65 永瀬さんもそうだから、退学に抵抗なかったのかも
370名無し名人
2021/02/16(火) 19:52:00.12ID:1fXcLdv0 特例であれこれするにしても補習くらいは受けさせる必要あるだろうからな
371名無し名人
2021/02/16(火) 19:52:10.36ID:Jv4ydWit >>366
高校によっては、いっくらでも融通が効くんだろう
高校によっては、いっくらでも融通が効くんだろう
374名無し名人
2021/02/16(火) 19:52:38.92ID:PV686WmP 永瀬の悪い影響。タイトル戦にスーツとか永瀬の後を追って欲しくない
376名無し名人
2021/02/16(火) 19:53:00.35ID:B9Gnmelb 一生この道を行く覚悟を感じる
377名無し名人
2021/02/16(火) 19:53:10.72ID:Ljw4MUuv379名無し名人
2021/02/16(火) 19:53:19.47ID:PV686WmP これでイベントや解説を断る言い訳がなくなったな
380名無し名人
2021/02/16(火) 19:53:26.70ID:bLChV3Ar 親友永瀬が高校中退だから全く抵抗なかっただろうな
381名無し名人
2021/02/16(火) 19:53:44.14ID:+92C0Zso 秋のインタビューと1月の朝日杯のインタビューで
卒業後はどうされるのか?の質問の答え方に若干の違和感を感じたが
府に落ちた
愛知拠点は変わらないのかな?
卒業後はどうされるのか?の質問の答え方に若干の違和感を感じたが
府に落ちた
愛知拠点は変わらないのかな?
382名無し名人
2021/02/16(火) 19:53:50.36ID:qmTKoiDB383名無し名人
2021/02/16(火) 19:53:55.04ID:Q2gmN6ru 明日からマスコミ・ワイドショー・週刊誌・文春砲が騒ぎ出すぞ!
385名無し名人
2021/02/16(火) 19:54:23.27ID:3cuyYcQz さすが行方尊敬してるだけあるわ
ロックな生きざまに憧れがあったんだろう
高校三年の三学期で退学とか最高にロックやん
ロックな生きざまに憧れがあったんだろう
高校三年の三学期で退学とか最高にロックやん
388名無し名人
2021/02/16(火) 19:54:42.30ID:Z/iFT5qM 高校進学前から羽生と同様中退するハメになるぞ、行くとしても最初から通信制にすべきだと言ってたが、懸念通りになってしまった
389名無し名人
2021/02/16(火) 19:54:48.17ID:xCHne3pB 卒業単位とれなかったんだろ
当たり前の話
当たり前の話
390名無し名人
2021/02/16(火) 19:54:51.12ID:dWa+LlBa 中卒プロゲーマー藤井
394名無し名人
2021/02/16(火) 19:55:42.06ID:s89jyW/3 羽生と一緒??????
いい加減にしろよ藤井!
高校ぐらい卒業しろよ!!!!
いい加減にしろよ藤井!
高校ぐらい卒業しろよ!!!!
395名無し名人
2021/02/16(火) 19:55:52.69ID:Jv4ydWit S高等学校からは声がかかってたりするのかな?
396名無し名人
2021/02/16(火) 19:55:57.44ID:wncZBqby 森下が高笑いしてそう
397名無し名人
2021/02/16(火) 19:56:01.77ID:1fXcLdv0 まあ、生きてる世界が違うからな
398名無し名人
2021/02/16(火) 19:56:12.30ID:thRNj0mw400名無し名人
2021/02/16(火) 19:56:34.86ID:z0duDf0L 退学した瞬間に女性スキャンダルが発覚したら笑う
401名無し名人
2021/02/16(火) 19:56:35.31ID:YB1REr8M むしろ奨励会員が触発されて勢いで高校中退してしまわないかが心配
高校やめてプロになれないと悲惨だぞ
高校やめてプロになれないと悲惨だぞ
402名無し名人
2021/02/16(火) 19:56:43.12ID:4Qtc0Wur タイトル取って将棋に専念しただけだろ
403名無し名人
2021/02/16(火) 19:56:48.85ID:ecKZ+ZKm404名無し名人
2021/02/16(火) 19:56:55.41ID:PpEmKQKn 高校在学中にタイトルとって卒業したのは屋敷ただ一人だな
405名無し名人
2021/02/16(火) 19:57:01.86ID:upXJx7u8 一般人なら高校は出ないと駄目だが勝負の世界の人間は別に中卒でもええやろ
棋士で有る前に人間なんで人並みのことはやったほうがよかっがこの際仕方ない
棋士で有る前に人間なんで人並みのことはやったほうがよかっがこの際仕方ない
407名無し名人
2021/02/16(火) 19:57:17.48ID:qmTKoiDB409名無し名人
2021/02/16(火) 19:57:21.89ID:IiO9qn/u 永瀬は関係なくね?相談してるとも思えないし
410名無し名人
2021/02/16(火) 19:57:34.89ID:Q8Wc81+1 キセル・冤罪・高卒・デキ婚の渡辺よりはマシだと思いたい
411名無し名人
2021/02/16(火) 19:58:15.90ID:upXJx7u8 デキ婚の何が問題なんだ
412名無し名人
2021/02/16(火) 19:58:17.57ID:7JviKDHl 自分なんて偏差値38の高校で英語が5段階評定で2が最高だったのに
大学に進学して必修の英語の単位を8単位も修得して卒業できたのが未だに謎
大学に進学して必修の英語の単位を8単位も修得して卒業できたのが未だに謎
415名無し名人
2021/02/16(火) 19:59:00.98ID:8UUnV/ci 1月末で退学しても3/1が卒業式だというから正味1ケ月なんだよな
しかも1年で一番短い2月のみっていう…w
これ2年でタイトル取ってたらもっと早く辞めてたんだろうと思った
新四段の頃に井山と対談したのを読んで高校に進学したのが意外だった
羽生は棋士であることと
普通の若者が高校から大学にいくという普通のルート両立できると思っていたが
難しかったと言っていた
渡辺は棋士は職業の一つだから、というちょっと斜に構えたところがあって
世間とバランスを取ろうとしていたように見えた
藤井は新四段の頃からそういう努力して外側とのバランスを取ろうとする所が全く見受けられない
将棋だけの人生になることを望んでるし恐れてなくてそういう所永瀬に似てるなと思ってた
しかも1年で一番短い2月のみっていう…w
これ2年でタイトル取ってたらもっと早く辞めてたんだろうと思った
新四段の頃に井山と対談したのを読んで高校に進学したのが意外だった
羽生は棋士であることと
普通の若者が高校から大学にいくという普通のルート両立できると思っていたが
難しかったと言っていた
渡辺は棋士は職業の一つだから、というちょっと斜に構えたところがあって
世間とバランスを取ろうとしていたように見えた
藤井は新四段の頃からそういう努力して外側とのバランスを取ろうとする所が全く見受けられない
将棋だけの人生になることを望んでるし恐れてなくてそういう所永瀬に似てるなと思ってた
417名無し名人
2021/02/16(火) 19:59:11.48ID:/8JhPA3e わいなんかリフレッシュするため他の事ややるけど藤井君クラスになったらリフレッシュすら無駄だと感じてそう
418名無し名人
2021/02/16(火) 19:59:16.38ID:hGovbO7I そういや柴野虎丸は中卒か
成績悪かったみたいだけど21でタイトル6期だしまあ高校行く必要ないな
成績悪かったみたいだけど21でタイトル6期だしまあ高校行く必要ないな
419名無し名人
2021/02/16(火) 19:59:17.40ID:VQRXo1/j 留年が決まったタイミングなんだろう
資格が必要なら後から通信でも高認でもいいだろうし
母親への意思表示だったのかもしれんね
中学生棋士4人はみんな難しくない高校だったような
なんというか融通が利かない学校だったんじゃないかな
資格が必要なら後から通信でも高認でもいいだろうし
母親への意思表示だったのかもしれんね
中学生棋士4人はみんな難しくない高校だったような
なんというか融通が利かない学校だったんじゃないかな
421名無し名人
2021/02/16(火) 19:59:45.19ID:Nv8n2B5T 辞めるだけなら簡単なのに、何回か話し合いを重ねたって、学校側は補習とか協力を申し出たのに最後本人が断ったのかな
422名無し名人
2021/02/16(火) 19:59:58.03ID:upXJx7u8423名無し名人
2021/02/16(火) 20:00:09.40ID:FVPEeRhq 国立大の付属中高ってなかなか厳しいよな
出席日数もそうだし、テスト点数もシビア
かと言って、エスカレーターで大学まで行けないし
たぶん出席日数だろうなー
理解ある私立の中高に行ってればよかったのに
出席日数もそうだし、テスト点数もシビア
かと言って、エスカレーターで大学まで行けないし
たぶん出席日数だろうなー
理解ある私立の中高に行ってればよかったのに
427名無し名人
2021/02/16(火) 20:00:49.30ID:Ljw4MUuv >>374
自分でも何着も買ってるし
快適だと言ってるしそれはないと思う
もっとも藤井くんは永瀬の影響関係なく、「着たくないけどしきたりだから着る」なんて性格ではないと思うけどね
着ても不快感なく普段通りにできるから着るのであって
将棋のパフォーマンスに影響が出ると思ったら、永瀬と同じことをすると思うよ
自分でも何着も買ってるし
快適だと言ってるしそれはないと思う
もっとも藤井くんは永瀬の影響関係なく、「着たくないけどしきたりだから着る」なんて性格ではないと思うけどね
着ても不快感なく普段通りにできるから着るのであって
将棋のパフォーマンスに影響が出ると思ったら、永瀬と同じことをすると思うよ
428名無し名人
2021/02/16(火) 20:01:13.93ID:MkB1o9l8 出席日数足りなくて、留年不可避だったからです。
431名無し名人
2021/02/16(火) 20:01:28.28ID:7JviKDHl 貴乃花も学歴は中卒だけど女子アナと結婚して
成人した男の子供がいるようだから大丈夫でしょ
成人した男の子供がいるようだから大丈夫でしょ
432名無し名人
2021/02/16(火) 20:01:35.14ID:qmTKoiDB433名無し名人
2021/02/16(火) 20:02:15.64ID:22a3XphT タイトル保持者だから責任が重くなったってのはあるだろうね。
435名無し名人
2021/02/16(火) 20:02:23.53ID:jvLBLcWW そもそも高校卒業資格はあとからでも高検でとれるんだし
いまやめたら一生後悔するってたぐいの決断ではないよね
むしろ3年弱のサンクコストをどう評価するかって話
いまやめたら一生後悔するってたぐいの決断ではないよね
むしろ3年弱のサンクコストをどう評価するかって話
436名無し名人
2021/02/16(火) 20:02:44.05ID:3m7VF1or 対局出様とすると単位足りなかったんだろうな
ここに来て辞めるあたり
ここに来て辞めるあたり
437名無し名人
2021/02/16(火) 20:02:44.72ID:wncZBqby どれくらい単位残して退学なんだろ
羽生みたいに通信でリカバリーできるレベルなのかな
よくギャルの読モが行ってるサポート校みたいなところならクソ真面目にレポート書かなくても卒業できるから是非どうだろう
羽生みたいに通信でリカバリーできるレベルなのかな
よくギャルの読モが行ってるサポート校みたいなところならクソ真面目にレポート書かなくても卒業できるから是非どうだろう
441名無し名人
2021/02/16(火) 20:03:48.97ID:u7uGiRm4 でも聡太の選択は正しいと思う。真に何か能力のあるやつは余計なことせんでもいいと思う
例えば散々比較に挙がる野球のマー君とハンカチ。マー君は高校卒業後プロ入りして大投手に
ハンカチは大学進学しクソみたいな環境で酷使され肩壊してポンコツになってプロで鳴かず飛ばず
聡太が最高の環境で将棋を指すには高校中退はベストだったのでは
例えば散々比較に挙がる野球のマー君とハンカチ。マー君は高校卒業後プロ入りして大投手に
ハンカチは大学進学しクソみたいな環境で酷使され肩壊してポンコツになってプロで鳴かず飛ばず
聡太が最高の環境で将棋を指すには高校中退はベストだったのでは
442名無し名人
2021/02/16(火) 20:04:03.26ID:mAfe66SA タイトルなんてこれから腐るほど取れるだろうし、将棋だっていやってほどできる。
でも高校時代や学生時代は1度しかないし、そこで出会う友達は案外一生つきあったりする
この時期退学は留年が確定的になって、放り出した系だと思う。
でも高校時代や学生時代は1度しかないし、そこで出会う友達は案外一生つきあったりする
この時期退学は留年が確定的になって、放り出した系だと思う。
443名無し名人
2021/02/16(火) 20:04:09.77ID:qmTKoiDB444名無し名人
2021/02/16(火) 20:04:14.84ID:Q2gmN6ru これは世間の親御さんにとってはショッキングな出来事だな
藤井フィーバーで「ノッテいる」状態でいきなり自主退学や
親御さんたちは子供には「将棋をやらせない」に成るな
スポンサーの伊藤園&不二家には話は通しておいたのか?
藤井フィーバーで「ノッテいる」状態でいきなり自主退学や
親御さんたちは子供には「将棋をやらせない」に成るな
スポンサーの伊藤園&不二家には話は通しておいたのか?
445名無し名人
2021/02/16(火) 20:04:16.43ID:7vhBFL0v 話し合い内容は特例で卒業させたい高校vs特別扱いを避けたい藤井だな
マスコミに延々と難癖付けられるのを考えたら賢明に思う
マスコミに延々と難癖付けられるのを考えたら賢明に思う
446名無し名人
2021/02/16(火) 20:04:23.46ID:jvLBLcWW448名無し名人
2021/02/16(火) 20:04:31.08ID:hCsDbT7m さて
石田九段はどういう反応をするか
勇気に部活をやめるよう言わないのかね
石田九段はどういう反応をするか
勇気に部活をやめるよう言わないのかね
449名無し名人
2021/02/16(火) 20:04:37.03ID:TZj4E5JI 親の言いなりのいい子ちゃん人生に見切りを付けたんだろう
452名無し名人
2021/02/16(火) 20:05:56.36ID:7JviKDHl 巨人にいた仁志は早稲田大学出身だけど修得した単位が体育実技の2単位のみで中退しても
大企業の日本生命に就職しているから中退しても心配は無いでしょう
大企業の日本生命に就職しているから中退しても心配は無いでしょう
453名無し名人
2021/02/16(火) 20:05:56.63ID:Ljw4MUuv 2月だけじゃなくて
11月、12月あたりも当然補講とかあったと思うし
学年末テストもあったわけで
そういうのに出ている時間が惜しくなったんだと思う
そして出なかった結果卒業不可になって退学なんだろう
学年末テスト最終日に竜王戦の表彰式出てたから
夕方からとはいえテスト受けてから来たのか?って思ったけど
多分もう受けなかったんだろうな
11月、12月あたりも当然補講とかあったと思うし
学年末テストもあったわけで
そういうのに出ている時間が惜しくなったんだと思う
そして出なかった結果卒業不可になって退学なんだろう
学年末テスト最終日に竜王戦の表彰式出てたから
夕方からとはいえテスト受けてから来たのか?って思ったけど
多分もう受けなかったんだろうな
455名無し名人
2021/02/16(火) 20:06:17.14ID:jcNYI7cs 傍から見たらあと2ヶ月なのにと見えるかも知れんが
3年になってからほぼ通ってないんだから本人としてはもったいなくないんだろ
3年になってからほぼ通ってないんだから本人としてはもったいなくないんだろ
456名無し名人
2021/02/16(火) 20:06:17.92ID:9cnS/+bJ ええええええええええええ
びっくりしたああああああああぁぁぁ
びっくりしたああああああああぁぁぁ
457名無し名人
2021/02/16(火) 20:06:23.96ID:52DkEktQ >>395
ドワンゴがやってる通信制高校から声がかかるっていうのは
数千万、数億の契約金を藤井に支払って入学してもらうって話になるから
スポンサー契約に近い
金貰って高卒資格を得るってことを嬉しいと感じない限りは応じないよ
ドワンゴがやってる通信制高校から声がかかるっていうのは
数千万、数億の契約金を藤井に支払って入学してもらうって話になるから
スポンサー契約に近い
金貰って高卒資格を得るってことを嬉しいと感じない限りは応じないよ
459名無し名人
2021/02/16(火) 20:06:53.95ID:97PiwcoQ レポートで救済とかはなかったんかな
461名無し名人
2021/02/16(火) 20:07:18.78ID:hCsDbT7m そういや中高一貫校の高校2年生ってカリキュラム的には高校3年生の分まで終わってるんだっけ
3年は大学受験用の勉強にシフトするから
3年は大学受験用の勉強にシフトするから
462名無し名人
2021/02/16(火) 20:07:18.97ID:22a3XphT タイトルとる前ととった後で忙しさが全然違うんだろうな。想像以上に。
463名無し名人
2021/02/16(火) 20:07:35.05ID:tDIs4sSG (の○のから逃げ切りたかった説)
465名無し名人
2021/02/16(火) 20:08:15.01ID:qmTKoiDB466名無し名人
2021/02/16(火) 20:08:36.70ID:9cnS/+bJ まあでもこれは少し安心したわ
藤井聡太は二冠では全く満足していないってことだよ
こんな貪欲な棋士はそうそうおらんよ
藤井聡太は二冠では全く満足していないってことだよ
こんな貪欲な棋士はそうそうおらんよ
467名無し名人
2021/02/16(火) 20:08:37.82ID:RjP7arBz これに関して何か語れるのは、高校時代に2冠とったやつだけだろ。
468名無し名人
2021/02/16(火) 20:08:58.76ID:oW/dj0wm >>452
「立教大学のなに学部ですか」「野球部です」とかいうセゲヲのネタを思い出した
「立教大学のなに学部ですか」「野球部です」とかいうセゲヲのネタを思い出した
469名無し名人
2021/02/16(火) 20:09:32.13ID:7JviKDHl NHK学園高等学校もあるから
高校を卒業しようと思えばいつでも卒業できるでしょう
高校を卒業しようと思えばいつでも卒業できるでしょう
470名無し名人
2021/02/16(火) 20:09:32.67ID:8UUnV/ci471名無し名人
2021/02/16(火) 20:09:45.18ID:hX69M3zx いいねぇ。
高卒の学歴にこだわらない合理的な思考法は好感が持てる。
よっぽど将棋が好きなんだね。
高卒の学歴にこだわらない合理的な思考法は好感が持てる。
よっぽど将棋が好きなんだね。
472名無し名人
2021/02/16(火) 20:09:59.89ID:VBznN7lZ やっぱり出席日数が足りないのが原因みたいだな
師匠もそう言ってるし、そもそも高三になってからコロナで休校だったのもあるけど
学校に行ってなかったらしいからな
師匠もそう言ってるし、そもそも高三になってからコロナで休校だったのもあるけど
学校に行ってなかったらしいからな
473名無し名人
2021/02/16(火) 20:10:20.98ID:X+wfqmPB >>377
ダニーがクソかっこええなw
ダニーがクソかっこええなw
474名無し名人
2021/02/16(火) 20:10:29.58ID:adtYeAtY 高校としても相当引き留めたと思うぞ
藤井が退学して良いこと一つもないしこれで高校のイメージが悪くいなる可能性すらある
藤井の意志が固かったんじゃないかな
藤井が退学して良いこと一つもないしこれで高校のイメージが悪くいなる可能性すらある
藤井の意志が固かったんじゃないかな
475名無し名人
2021/02/16(火) 20:10:32.03ID:hCsDbT7m 他の棋士は今年藤井を何回負かすのかなー
476名無し名人
2021/02/16(火) 20:10:41.99ID:mAfe66SA これからの将棋界の名実ともに看板たる二冠が、将棋村しかしらない住民になってしまうとは
本当に残念だな。
本当に残念だな。
477名無し名人
2021/02/16(火) 20:10:41.99ID:QJ+H5AXZ 羽生が卒業した通信ってどこなん?
後輩になればいいやん
後輩になればいいやん
478名無し名人
2021/02/16(火) 20:10:53.48ID:VQRXo1/j >>434
思い出した
谷川は高校の授業中だけで勉強を終わらせていたそうだ、だからテストの点も良くなかったと言ってた
羽生は定時制に移ってそれでもヘロヘロになりながら卒業したそうだから
藤井君なんて名古屋だしまず出席できないね
思い出した
谷川は高校の授業中だけで勉強を終わらせていたそうだ、だからテストの点も良くなかったと言ってた
羽生は定時制に移ってそれでもヘロヘロになりながら卒業したそうだから
藤井君なんて名古屋だしまず出席できないね
480名無し名人
2021/02/16(火) 20:11:29.50ID:/8JhPA3e >>440
タニーは仕事将棋で趣味詰将棋作りを思い出した
タニーは仕事将棋で趣味詰将棋作りを思い出した
481名無し名人
2021/02/16(火) 20:11:44.95ID:22a3XphT 王将リーグあまり勝てなくて限界を感じたのかね?
483名無し名人
2021/02/16(火) 20:12:13.21ID:QJ+H5AXZ 限界っていうかクッソ悔しかったんだろ
484名無し名人
2021/02/16(火) 20:12:53.13ID:1gT/7uLP 1. コロナ禍の巣籠もりで将棋漬けの日々がたまらなく楽しかった。
2. タイトル二冠を取って結果を出し、将棋だけで人生を渡っていく自信と覚悟ができた。また、親にも納得してもらえる状態になった。
3. 夏休みも終わり学校が再開した秋に王将リーグ三連敗といった不調期に入ったために将棋に専念したくなった。
4. 出席日数が足りなくて留年がほぼ確定だった。
最初の三つみたになのが理由だろうな。
四番目の留年がもしあったとしたら、もはや辞める以外の選択肢はないって感じだ。
2. タイトル二冠を取って結果を出し、将棋だけで人生を渡っていく自信と覚悟ができた。また、親にも納得してもらえる状態になった。
3. 夏休みも終わり学校が再開した秋に王将リーグ三連敗といった不調期に入ったために将棋に専念したくなった。
4. 出席日数が足りなくて留年がほぼ確定だった。
最初の三つみたになのが理由だろうな。
四番目の留年がもしあったとしたら、もはや辞める以外の選択肢はないって感じだ。
486名無し名人
2021/02/16(火) 20:13:19.93ID:sKjhxxZs 藤井なら忖度で留年はなさそうだし
あと卒業式しか登校日ないのに退学するとか意味わからん
あと卒業式しか登校日ないのに退学するとか意味わからん
487名無し名人
2021/02/16(火) 20:13:21.81ID:7JviKDHl 偏差値34の高校でも生徒が退学したいなんていうと
先生なんか家庭訪問とかして中退を思い止まるように説得するからな
先生なんか家庭訪問とかして中退を思い止まるように説得するからな
488名無し名人
2021/02/16(火) 20:13:29.42ID:HSWilWnM 生き急いでるって表現めちゃくちゃしっくり来るな
これで余命が数年しかないとかならわかるんだけどな
これで余命が数年しかないとかならわかるんだけどな
491名無し名人
2021/02/16(火) 20:14:38.71ID:YB1REr8M プロ入り後に大学に行く棋士も高校を辞める棋士も個人の選択を尊重した上で将棋の成績だけを評価するようにしたいな
他の誰かに「学校なんか辞めて将棋に専念すればよかった」と押し付けるのもなんか違う
他の誰かに「学校なんか辞めて将棋に専念すればよかった」と押し付けるのもなんか違う
493名無し名人
2021/02/16(火) 20:15:02.93ID:PpEmKQKn494名無し名人
2021/02/16(火) 20:15:22.45ID:hX69M3zx496名無し名人
2021/02/16(火) 20:15:45.47ID:22a3XphT 中退も、理由が前向きであるかとそうでないかで全然意味が違う。
497名無し名人
2021/02/16(火) 20:15:52.83ID:OYEQlG0C 夏〜秋に謎のスランプ擬きがあったが、退学かどうかで悩んでた時期だったってことか。
で、すっきりしたところで棋戦優勝含む年度最長連勝にむけてまっしぐら。
こうなると学校教育とは、ってな議論にもなりかねないなぁ。
で、すっきりしたところで棋戦優勝含む年度最長連勝にむけてまっしぐら。
こうなると学校教育とは、ってな議論にもなりかねないなぁ。
498名無し名人
2021/02/16(火) 20:15:53.37ID:jOf6EJ7G 通信でもいいから中学生棋士の系譜として高校は卒業して欲しいね
499名無し名人
2021/02/16(火) 20:16:16.24ID:7JviKDHl 学歴が無い将棋棋士は子供ができると
学歴へのコンプレックスから子供にはいい学校に行かせて勉強をやらせたがる
学歴へのコンプレックスから子供にはいい学校に行かせて勉強をやらせたがる
500名無し名人
2021/02/16(火) 20:16:17.97ID:hCsDbT7m 今までどうしても序盤は相手の言うことを聞くしかなかったけど
今後は研究ハンデが軽くなる……としてもゼロにはならないか
全棋士が藤井に向かってぶつかってくるからなー
今後は研究ハンデが軽くなる……としてもゼロにはならないか
全棋士が藤井に向かってぶつかってくるからなー
503名無し名人
2021/02/16(火) 20:17:12.01ID:u7uGiRm4505名無し名人
2021/02/16(火) 20:17:39.25ID:WH3sCB3S 多分順位戦で昇級の目がなくなってたら卒業プログラムに合意してた
506名無し名人
2021/02/16(火) 20:17:39.75ID:adtYeAtY 「コロナで学校に行けなかった時期に自分の将棋を見つめ直して強くなった」
って自分で言ってたからその時点でもう決めてたんだろうな
って自分で言ってたからその時点でもう決めてたんだろうな
507名無し名人
2021/02/16(火) 20:17:48.42ID:IWJ5iMWr 髪の毛ボサボサ
無精ひげで対局
将棋の鬼になって欲しい
無精ひげで対局
将棋の鬼になって欲しい
508名無し名人
2021/02/16(火) 20:17:58.96ID:gMvGsj83 高校側も公立にしては最大限の配慮したし補習等でまかなうって感じを本人がバッサリ切っただけなんじゃないかな
510名無し名人
2021/02/16(火) 20:18:36.62ID:ctpZrXi/ タイトルの重圧かね 防衛しないといけないからな 大変だ
512名無し名人
2021/02/16(火) 20:18:45.27ID:85vqjhna NHKの7時のニュースでやったってマジか
513名無し名人
2021/02/16(火) 20:18:57.88ID:iTfY5PxA まあ俺達みたいな凡人は学歴に頼るしかないけど、こういう人間には不要だわな
既に超一流企業の社員よりステータスは上
既に超一流企業の社員よりステータスは上
514名無し名人
2021/02/16(火) 20:19:44.69ID:nKKUARhj こんなわかりやすい天才にすら凡人の尺度を当てはめようとする人がちょいちょいいることに少し驚いてます
516名無し名人
2021/02/16(火) 20:20:31.66ID:jvLBLcWW 忖度といってもレポートなり登校なりはさせるからな
そこに藤井聡が意味を見いださなかったってことだろ
びっくりしたけど腑に落ちる
徹底したプラグマティストで勝負師なんだねこの人
そこに藤井聡が意味を見いださなかったってことだろ
びっくりしたけど腑に落ちる
徹底したプラグマティストで勝負師なんだねこの人
517名無し名人
2021/02/16(火) 20:20:38.19ID:hX69M3zx ちなみに、藤井聡太が飛び抜けた業績を残せば、若くして
引退しても、どこかの大学教授にスカウトされる可能性は
小さくない。大学教授に学歴は必須ではないのだから。
引退しても、どこかの大学教授にスカウトされる可能性は
小さくない。大学教授に学歴は必須ではないのだから。
519名無し名人
2021/02/16(火) 20:22:03.03ID:qmTKoiDB520名無し名人
2021/02/16(火) 20:22:12.58ID:8UUnV/ci521名無し名人
2021/02/16(火) 20:22:13.17ID:QkHUgWX+ https://mobamemo;.com/
523名無し名人
2021/02/16(火) 20:22:37.75ID:7JviKDHl 稀勢の里なんて中卒なのに早稲田大学大学院に行っている
524名無し名人
2021/02/16(火) 20:22:42.38ID:/8JhPA3e 時間出来たからyoutubeデビューとかないか?
今からペヤング食べますとか
今からペヤング食べますとか
526名無し名人
2021/02/16(火) 20:22:56.32ID:hcLNpwds527名無し名人
2021/02/16(火) 20:23:05.00ID:mfiMCx9s529名無し名人
2021/02/16(火) 20:25:19.59ID:oW/dj0wm530名無し名人
2021/02/16(火) 20:25:19.63ID:oDkjfYOq ナベがキチンと割り切って計画的にやってたのは凄いな。
一番スマートな気がする。
一番スマートな気がする。
532名無し名人
2021/02/16(火) 20:25:40.21ID:Jv4ydWit >>493
あれって顧問ってだけじゃなくて入学もしてるの!?
あれって顧問ってだけじゃなくて入学もしてるの!?
533名無し名人
2021/02/16(火) 20:25:40.47ID:toeRK4i/534名無し名人
2021/02/16(火) 20:26:18.28ID:CLTLbK78 大山-羽生の系譜ではなく、
米長邦雄の系譜だったのか
米長邦雄の系譜だったのか
535名無し名人
2021/02/16(火) 20:26:30.10ID:hCsDbT7m 藤井を遊びに誘う先輩は今後もゼロ確定
将棋に誘う先輩はいるだろうか
将棋に誘う先輩はいるだろうか
536名無し名人
2021/02/16(火) 20:26:39.55ID:PpEmKQKn 羽生は通信に入り直したが、課題の添削で「図書館などで資料にあたりましょう」と赤ペンされ
しかしもちろんそんな時間はない
母上は「そんな時間あったら普通に高校行けてるわよ!」と毒づきながら息子のために図書館通いしたそうだ
しかしもちろんそんな時間はない
母上は「そんな時間あったら普通に高校行けてるわよ!」と毒づきながら息子のために図書館通いしたそうだ
539名無し名人
2021/02/16(火) 20:27:47.46ID:7JviKDHl 失恋が本当の理由だと思う
高校で失恋したら学校になんか行きたくないもん
高校で失恋したら学校になんか行きたくないもん
542名無し名人
2021/02/16(火) 20:28:14.12ID:VQRXo1/j 今の時代はいい大人のくせに世間知らずのガキみたいに学歴にこだわる奴が多いからな
こういうエリートが大駒を切るみたいに
俺ら凡人がしがみつかざるを得ないものを脱ぎ捨てるのを見ると爽快感がある
こういうエリートが大駒を切るみたいに
俺ら凡人がしがみつかざるを得ないものを脱ぎ捨てるのを見ると爽快感がある
544名無し名人
2021/02/16(火) 20:28:46.66ID:Jv4ydWit こりゃもう聡太高等学校の「S」だな
https://nnn.ed.jp/high_school_feature/s_high_school/
https://nnn.ed.jp/high_school_feature/s_high_school/
547名無し名人
2021/02/16(火) 20:29:12.34ID:/9ILktN9 >>253
よくよく考えたらコロナだから周りに迷惑かけたらと思ったら通学なんてできないよなぁ
今年度に入って藤井の学校の近くに引っ越したけど一回も見たことなかったもんな
ハイヤー通学でもしてるのかと思ってたわw
よくよく考えたらコロナだから周りに迷惑かけたらと思ったら通学なんてできないよなぁ
今年度に入って藤井の学校の近くに引っ越したけど一回も見たことなかったもんな
ハイヤー通学でもしてるのかと思ってたわw
550名無し名人
2021/02/16(火) 20:30:28.68ID:7JviKDHl 羽生がいろいろな文化人の人と対談できているのは
やっぱ高校で苦手な分野でも基礎的なことを勉強していたからだと思う
やっぱ高校で苦手な分野でも基礎的なことを勉強していたからだと思う
551名無し名人
2021/02/16(火) 20:30:38.19ID:9lalN/d6552名無し名人
2021/02/16(火) 20:31:56.77ID:u7uGiRm4 でもまあちょっと安心したよ。聡太も人の子だったんだな。学校の勉強もできる。将棋も完璧
タイトル獲っちゃったし苦手の豊島にもいつの間にか勝てるようになっちゃった。おれサイキョー!
そんなマンガやアニメばかりの昨今、去年は高校に一日も行かずに必死に将棋に打ち込んで
ようやっとタイトルを獲った。苦手な豊島にも初勝利した。B1上がれた。もっと強くなるために中退!
って流れでしょう?必死こいて努力してたんだろうなあ
タイトル獲っちゃったし苦手の豊島にもいつの間にか勝てるようになっちゃった。おれサイキョー!
そんなマンガやアニメばかりの昨今、去年は高校に一日も行かずに必死に将棋に打ち込んで
ようやっとタイトルを獲った。苦手な豊島にも初勝利した。B1上がれた。もっと強くなるために中退!
って流れでしょう?必死こいて努力してたんだろうなあ
553名無し名人
2021/02/16(火) 20:32:33.13ID:pN7N6Jkq もう学校サボることもできないんだな
554名無し名人
2021/02/16(火) 20:32:47.67ID:/9ILktN9555名無し名人
2021/02/16(火) 20:32:55.39ID:1mxV26Pn タイミング的に王将リーグ連敗がきっかけなのでは?
556名無し名人
2021/02/16(火) 20:33:00.29ID:Q2gmN6ru557名無し名人
2021/02/16(火) 20:33:13.28ID:LtaZAfN+ 出席日数が足りなかったのなら仕方ないな
もう一年行っても無駄だし
もう一年行っても無駄だし
558名無し名人
2021/02/16(火) 20:33:36.41ID:JvIzJFg2 豊島みたいに関大一高にしておけば
エスカレーターで春から関大生だったのになあ
エスカレーターで春から関大生だったのになあ
560名無し名人
2021/02/16(火) 20:34:15.83ID:D8gP27sh 高3だとこの時期もうほとんど学校ないだけにもったいない気もする
562名無し名人
2021/02/16(火) 20:34:49.72ID:Jv4ydWit 中退自体は、ザラにある世界なんで驚きもしないけどさ
本人ではなく周りが勝手に作ったものなんだろうけど、「学業との両立ができてる」ってイメージをつけてたからね
嘘だったんだってショックが大きいね
本人ではなく周りが勝手に作ったものなんだろうけど、「学業との両立ができてる」ってイメージをつけてたからね
嘘だったんだってショックが大きいね
563名無し名人
2021/02/16(火) 20:35:07.89ID:Cn3dENaZ565名無し名人
2021/02/16(火) 20:35:46.24ID:OERFwbx9 「学校をさぼってる」さんもルーティンワークなくなるなあ
566名無し名人
2021/02/16(火) 20:36:41.56ID:JvIzJFg2 高校出とけば大学院に入学して学歴も院卒にできるのに
なんかせめて高校卒業まで待てよってアドバイスできなかったのかな杉本先生
なんかせめて高校卒業まで待てよってアドバイスできなかったのかな杉本先生
568名無し名人
2021/02/16(火) 20:37:18.16ID:/9ILktN9569名無し名人
2021/02/16(火) 20:37:27.19ID:PpEmKQKn 羽生が高校一年で中退せざるを得なかったのは、西八王子の都立富士森高校だったせいもあるかもしれない
大阪対局のあとに朝一の新幹線で帰ってきても東京駅からさらに一時間反はかかる
当然一時間目二時間目の授業には間に合わない
自宅から比較的近くて自転車通学できるからと選んだのかもしれないが
大阪対局のあとに朝一の新幹線で帰ってきても東京駅からさらに一時間反はかかる
当然一時間目二時間目の授業には間に合わない
自宅から比較的近くて自転車通学できるからと選んだのかもしれないが
571名無し名人
2021/02/16(火) 20:38:21.53ID:OERFwbx9 頭が割れそうなぐらい考える藤井聡太が考えた結果だ。
間違ってるはずはない。
6億手も読む人やぞ
間違ってるはずはない。
6億手も読む人やぞ
572名無し名人
2021/02/16(火) 20:39:01.09ID:rHy4wIpb573名無し名人
2021/02/16(火) 20:39:24.94ID:vbTKDWLq 谷川ですら中卒なのにお前らときたら・・・
576名無し名人
2021/02/16(火) 20:40:32.70ID:1GiiFUhx 藤井くん、いよいよ東京進出の予感
来るぞ藤井くん
来るぞ藤井くん
577名無し名人
2021/02/16(火) 20:40:45.59ID:MbLCHPsH まぁ今の時代必要と思ったら学び直せば良いでしょう
578名無し名人
2021/02/16(火) 20:40:49.33ID:McKbNEzP 自主退学とか言うから印象が悪い
自主卒業と言うべき
自主卒業と言うべき
579名無し名人
2021/02/16(火) 20:41:24.77ID:u7uGiRm4580名無し名人
2021/02/16(火) 20:41:40.71ID:maQc8NZv >>535
誘っても自分にその気がないなら普通に自分で断るだろうから
付き合いとか考えて自分のペース変えたり考え曲げたりしないわ
多分瀬戸の実家もすぐどうこうはないなあ、藤井は環境に恵まれてるとか言えちゃう人間だから
誘っても自分にその気がないなら普通に自分で断るだろうから
付き合いとか考えて自分のペース変えたり考え曲げたりしないわ
多分瀬戸の実家もすぐどうこうはないなあ、藤井は環境に恵まれてるとか言えちゃう人間だから
581名無し名人
2021/02/16(火) 20:41:49.42ID:nKKUARhj >>578
意識高い系ワードっぽい
意識高い系ワードっぽい
582名無し名人
2021/02/16(火) 20:41:59.92ID:JvIzJFg2583名無し名人
2021/02/16(火) 20:42:01.07ID:4AhTgie8 嫌儲みたいな学歴だけの底辺コミュニティと違って流石に馬鹿にする奴はいないかここでは
584名無し名人
2021/02/16(火) 20:42:07.84ID:0NxZL93V 本来なら学校側が特例で卒業させるべき案件だろw
成績より出席日数不足かな?
成績より出席日数不足かな?
585名無し名人
2021/02/16(火) 20:42:15.77ID:rHy4wIpb586名無し名人
2021/02/16(火) 20:42:20.62ID:TZj4E5JI 桑田みたいに40になってから早稲田に行けばいい
587名無し名人
2021/02/16(火) 20:42:43.01ID:7JviKDHl588名無し名人
2021/02/16(火) 20:42:55.47ID:hfaGAxPG このクラスの棋士になると学歴など一生使うことはないんだろうしな
むしろもっと早く辞めてもよかったんじゃないかな
むしろもっと早く辞めてもよかったんじゃないかな
590名無し名人
2021/02/16(火) 20:43:45.62ID:XXwqX91x 一生使わなくても中学生棋士は高卒も売りだからな
591名無し名人
2021/02/16(火) 20:43:48.11ID:+3nXpzq7 「学校をサボってる藤井聡太」
書いてた人
生きがいがなくなるな
書いてた人
生きがいがなくなるな
592名無し名人
2021/02/16(火) 20:43:51.22ID:WqmViYKa あんまり根詰めてやってると30半ばでやめちゃいそうだよな
そのころは下で強いの出てこないと文字通り敵なしからなあ
そのころは下で強いの出てこないと文字通り敵なしからなあ
593名無し名人
2021/02/16(火) 20:43:59.41ID:/9ILktN9594名無し名人
2021/02/16(火) 20:44:30.78ID:j8cBzQdd 愛知県の融通の利かなさ
これを理由に上京してもいいよ
これを理由に上京してもいいよ
595名無し名人
2021/02/16(火) 20:44:43.51ID:PpEmKQKn 青嶋は麻布高校卒ながら大学進学しなかったしな
学歴の価値は人それぞれだろう
学歴の価値は人それぞれだろう
597名無し名人
2021/02/16(火) 20:46:07.86ID:j9glNjmW598名無し名人
2021/02/16(火) 20:46:52.43ID:j8cBzQdd599名無し名人
2021/02/16(火) 20:47:12.77ID:Ljw4MUuv 両立できてたならやめる必要はない
高校2年生までは普通にできてたんだろ
高校進学してから若手棋戦に出られなくなったせいで対局数激減したから暇だっただろうし
高校2年生までは普通にできてたんだろ
高校進学してから若手棋戦に出られなくなったせいで対局数激減したから暇だっただろうし
600名無し名人
2021/02/16(火) 20:47:15.67ID:d+yMPLsq 修士までとってる糸谷が異常なんだよな。
601名無し名人
2021/02/16(火) 20:47:27.32ID:OGQssfm8 自分の棋士としてのピークは20歳くらいではないかと思うと前に語っていたから
考えが変わったら高認とって進学したらいいわ
まぁ変わらないだろうけど
考えが変わったら高認とって進学したらいいわ
まぁ変わらないだろうけど
602名無し名人
2021/02/16(火) 20:47:53.89ID:jvLBLcWW 学ぶだけならそれこそモグリでいいだろ
603名無し名人
2021/02/16(火) 20:47:58.14ID:nKKUARhj604名無し名人
2021/02/16(火) 20:48:12.63ID:XXwqX91x 糸谷は勉強してるほうが将棋も強いって特殊な頭の持ち主
607名無し名人
2021/02/16(火) 20:49:00.68ID:7JviKDHl 留年して下級生と一緒にやるのが嫌で中退なら
そのあたりの精神力の弱さがありそう
そのあたりの精神力の弱さがありそう
608名無し名人
2021/02/16(火) 20:49:02.87ID:Jv4ydWit 正直なところ、中村とか糸谷とか、そういう系統のイメージで売ってくんだと思ってた
609名無し名人
2021/02/16(火) 20:49:03.20ID:3dOKyeVY 出席日数が足りてたら卒業するだろ。
藤井は日数足りてるのにここで辞めるほど馬鹿じゃない。
藤井は日数足りてるのにここで辞めるほど馬鹿じゃない。
611名無し名人
2021/02/16(火) 20:49:32.81ID:r7dDsxz7 卒業させたれよ・・・
612名無し名人
2021/02/16(火) 20:49:47.29ID:oW/dj0wm 嫌儲ってスゲー板だな
藤井はこれでただの中卒ニートじゃん、就職先どうするの?とか大真面目に書き込んでるヤツがいるぞ
藤井はこれでただの中卒ニートじゃん、就職先どうするの?とか大真面目に書き込んでるヤツがいるぞ
613名無し名人
2021/02/16(火) 20:49:50.48ID:YB1REr8M 電車とか自作PCとか詰将棋とか趣味は色々あるだろ
学校の友達とも先輩棋士とも電車の話で盛り上がったりするらしいし
高校卒業は別にしなくていいやと思ったから中退しただけで、将棋以外を一切断つとか極端なことをするつもりはないと思うけどな
学校の友達とも先輩棋士とも電車の話で盛り上がったりするらしいし
高校卒業は別にしなくていいやと思ったから中退しただけで、将棋以外を一切断つとか極端なことをするつもりはないと思うけどな
614名無し名人
2021/02/16(火) 20:49:52.62ID:XXwqX91x 藤井って記録は気にしませんって言うけど実は全部の記録塗り替えようとしてる気がするんだよね
だから名人足踏みが許せなかったんじゃって思う
だから名人足踏みが許せなかったんじゃって思う
615名無し名人
2021/02/16(火) 20:50:00.74ID:SvJux/9B 18歳で2冠、棋戦優勝5回
これ以上高校在籍することに意味はないし超トップ棋士に学歴など一切関係ないし
これ以上高校在籍することに意味はないし超トップ棋士に学歴など一切関係ないし
617名無し名人
2021/02/16(火) 20:50:26.91ID:WdRH2Tkq 名大教育学部付属高の三小田博昭副校長は 「ご本人が ― いろんな生徒がいろんなことで活躍しています。―」
なんか変な言い回し
ご本人が ― とか (藤井君がだろ)
いろんな生徒がいろんなことで活躍しています。― とか(活躍しているのは 藤井お前だけじゃないぞ)
と聞こえる
なんか変な言い回し
ご本人が ― とか (藤井君がだろ)
いろんな生徒がいろんなことで活躍しています。― とか(活躍しているのは 藤井お前だけじゃないぞ)
と聞こえる
618名無し名人
2021/02/16(火) 20:50:28.20ID:MkB1o9l8 学歴で負けて人生で勝つ。
620名無し名人
2021/02/16(火) 20:51:14.18ID:vqM1GccV まあ通信制にのんびり編入すればいいんじゃないの?
25歳くらいまでに卒業すればええやん
25歳くらいまでに卒業すればええやん
622名無し名人
2021/02/16(火) 20:51:31.69ID:0NxZL93V たぶん学歴なんてどうでもいいもので勝負してないw
623名無し名人
2021/02/16(火) 20:51:34.14ID:NKRNrEEn 藤井君に高校進学を薦めた棋士たちは苦虫を嚙み潰しているだろうw
だから言ったんだよ!高校なんか行く必要ないってww 中卒でトップ棋士になってる
藤井先生が、高校で地方公務員の先生に指導受けてるとかおかしいだろ!
だから言ったんだよ!高校なんか行く必要ないってww 中卒でトップ棋士になってる
藤井先生が、高校で地方公務員の先生に指導受けてるとかおかしいだろ!
624名無し名人
2021/02/16(火) 20:51:40.88ID:aTJ5UW46 学校があるのでって言えば連盟関係のめんどくさいことやらなくて済むから高校行ったんでしょ
ダブればもう1年この言い訳が使えるのに
ダブればもう1年この言い訳が使えるのに
626名無し名人
2021/02/16(火) 20:52:12.79ID:OYEQlG0C まぁはっきり言って学歴取るだけならいつでも出来る。実例も山ほどある。
学校教育で重要なのは、同世代と過ごすことで社会性を身につけることと一般教養を学ぶこと。
もはや完全に特化した世界で人生が定まって、生涯その特殊社会で生きれるとなれば学校は必要ない。
近年野球なんかでプロ(その手前のノンプロ含む)辞めた後の人生設計が問題になっているが、
藤井聡太レベルになれば最早そんな心配はいらないしな。
学校教育で重要なのは、同世代と過ごすことで社会性を身につけることと一般教養を学ぶこと。
もはや完全に特化した世界で人生が定まって、生涯その特殊社会で生きれるとなれば学校は必要ない。
近年野球なんかでプロ(その手前のノンプロ含む)辞めた後の人生設計が問題になっているが、
藤井聡太レベルになれば最早そんな心配はいらないしな。
628名無し名人
2021/02/16(火) 20:52:38.27ID:5Qp5Ro3z 新しい若い女に手が出せるチャンスが増えるんだし
自分なら留年するわ
自分なら留年するわ
629名無し名人
2021/02/16(火) 20:52:44.92ID:Q2gmN6ru これどうなるんや?
>不二家、サントリー食品インターナショナルの2社と広告契約を結ぶことを昨年12月に発表。名古屋大付高卒業翌日の3月2日が契約開始日となっていた。
>不二家、サントリー食品インターナショナルの2社と広告契約を結ぶことを昨年12月に発表。名古屋大付高卒業翌日の3月2日が契約開始日となっていた。
632名無し名人
2021/02/16(火) 20:52:51.77ID:j8cBzQdd633名無し名人
2021/02/16(火) 20:53:19.35ID:YB1REr8M >>624
タイトルとったからには先輩たちのようにタイトルホルダーとしての普及の仕事もちゃんとやりたいと思ったんじゃないか
タイトルとったからには先輩たちのようにタイトルホルダーとしての普及の仕事もちゃんとやりたいと思ったんじゃないか
634名無し名人
2021/02/16(火) 20:53:33.70ID:j8cBzQdd >>165
羽生のことやん
羽生のことやん
635名無し名人
2021/02/16(火) 20:53:48.36ID:CaWV8rKM 夏休みの補講を拒否して、春休みの補講も拒否して留年が確定となったから
その時点で退学、という流れなんだろうな
留年したって来年度また授業出れないんだし
その時点で退学、という流れなんだろうな
留年したって来年度また授業出れないんだし
636名無し名人
2021/02/16(火) 20:54:02.65ID:PpEmKQKn638名無し名人
2021/02/16(火) 20:54:18.60ID:jvLBLcWW 留年ってか停学ね失礼
639名無し名人
2021/02/16(火) 20:55:26.28ID:caVdt8p0 >>1
卒業生にさせたかった高校サイドの「負け」やね
卒業生にさせたかった高校サイドの「負け」やね
640名無し名人
2021/02/16(火) 20:55:26.48ID:/9ILktN9 まあでもよく考えたら先生、同級生にコロナうつしたらと考えたら補講とかも出にくいよな
通信ならいつでも学べるし
3年なってから通ってないとなると、将棋に時間を使いたいというのもあるんだろうが、周りにも気を遣った結果なんだろうな
通信ならいつでも学べるし
3年なってから通ってないとなると、将棋に時間を使いたいというのもあるんだろうが、周りにも気を遣った結果なんだろうな
641名無し名人
2021/02/16(火) 20:55:50.92ID:j8cBzQdd644名無し名人
2021/02/16(火) 20:56:55.12ID:7JviKDHl 10代や20代の頃は高校や大学って通っていても面白くもなくつまらなく辞めたくなったけど
40代になって大学に行くと大学ってこんなに楽しいとこだったのかと思うよ。
ピチピチ女子大生はいっぱいいるし。
今度はできたら高校に行って女子高生に囲まれた学園生活を満喫したい。
40代になって大学に行くと大学ってこんなに楽しいとこだったのかと思うよ。
ピチピチ女子大生はいっぱいいるし。
今度はできたら高校に行って女子高生に囲まれた学園生活を満喫したい。
645名無し名人
2021/02/16(火) 20:57:01.48ID:SvJux/9B 学歴がーとか言ってる奴は何も分かっていない
藤井聡太だからこそ為せる技なんだぞ
藤井聡太だからこそ為せる技なんだぞ
646名無し名人
2021/02/16(火) 20:57:22.33ID:HLQN8ULQ まあ勿体ないとは思うけどね
もう対局もないし、折角ノート貸してくれた友達も、お別れも泣く寂しいだろう
出世域日数は学校が常に大丈夫っていってたから違う
学業に匹敵する用事は出席扱いと入学時に太鼓判押してたし
やっぱり追試とかレポートとかそう言うのだろうと思う
二冠王序列3位に君臨して、高校の勉強など如何に無意味か嫌という程
味合わされたんだよ
教師の十倍の年収でなんで訳のわからん連中の命令聞かねばならんのか
お前らも、高校教師で「この人は人生の先輩だなあ」なんて感心できる奴
っていたか?
もう対局もないし、折角ノート貸してくれた友達も、お別れも泣く寂しいだろう
出世域日数は学校が常に大丈夫っていってたから違う
学業に匹敵する用事は出席扱いと入学時に太鼓判押してたし
やっぱり追試とかレポートとかそう言うのだろうと思う
二冠王序列3位に君臨して、高校の勉強など如何に無意味か嫌という程
味合わされたんだよ
教師の十倍の年収でなんで訳のわからん連中の命令聞かねばならんのか
お前らも、高校教師で「この人は人生の先輩だなあ」なんて感心できる奴
っていたか?
647名無し名人
2021/02/16(火) 20:57:40.17ID:MbLCHPsH 藤井君ほどの棋士でも二冠の負荷は高校卒業断念するほどだったのかもと思うと興味深い
これから冠数が増えていったときも変わらずにいけるのだろうか
これから冠数が増えていったときも変わらずにいけるのだろうか
648名無し名人
2021/02/16(火) 20:58:04.52ID:zKYFZ98H 中卒永瀬に影響されたのか 付き合う棋士には気をつけないと
649名無し名人
2021/02/16(火) 20:58:33.28ID:Nv8n2B5T ど下ネタ言えるような友達はできたのかな?
650名無し名人
2021/02/16(火) 20:58:34.74ID:NvI+p8WE なんで私立に編入しなかったのかが謎すぎる
国立系一貫校でプロ将棋で勝ちすぎて出席日数足らずてw
なんか令和にそぐわない特殊な縛りプレーしてるわな
まぁそもそも特殊な業界だからこんな人がいてもいい
国立系一貫校でプロ将棋で勝ちすぎて出席日数足らずてw
なんか令和にそぐわない特殊な縛りプレーしてるわな
まぁそもそも特殊な業界だからこんな人がいてもいい
651名無し名人
2021/02/16(火) 20:58:55.70ID:UiB5J7q+ 藤井の忙しさとは比較するのは違うけど
太地は早大も留年なしでストレートで卒業だからすごい
太地は早大も留年なしでストレートで卒業だからすごい
652名無し名人
2021/02/16(火) 20:59:18.84ID:caVdt8p0 レーティング
1 藤井聡太二冠 2010
2 渡辺明名人 1941
3 豊島将之竜王 1937
4 永瀬拓矢王座 1899
5 斎藤慎太郎八段 1843
6 広瀬章人八段 1828
7 羽生善治九段 1820
8 糸谷哲郎八段 1817
9 木村一基九段 1812
10 菅井竜也八段 1803
1 藤井聡太二冠 2010
2 渡辺明名人 1941
3 豊島将之竜王 1937
4 永瀬拓矢王座 1899
5 斎藤慎太郎八段 1843
6 広瀬章人八段 1828
7 羽生善治九段 1820
8 糸谷哲郎八段 1817
9 木村一基九段 1812
10 菅井竜也八段 1803
653名無し名人
2021/02/16(火) 20:59:36.75ID:hCsDbT7m ついに自ら卵の殻を割った
何がでてくるのか
何がでてくるのか
654名無し名人
2021/02/16(火) 20:59:45.66ID:WdRH2Tkq 高校と揉めたのか?
655名無し名人
2021/02/16(火) 21:00:25.18ID:s6H/kNe9 50すぎて衰えてから行きたいなら大学行けばいいんじゃね
一般人とは違うし将棋に集中したらいい
一般人とは違うし将棋に集中したらいい
656名無し名人
2021/02/16(火) 21:01:06.81ID:0AZwJt2C あーそうなんだ
すげえなあ
史上最年少名人行くかもな
すげえなあ
史上最年少名人行くかもな
657名無し名人
2021/02/16(火) 21:01:20.91ID:pjdPUFiL 聖火ランナー辞退といい、秋に色々決断してたんだな
658名無し名人
2021/02/16(火) 21:01:36.77ID:3i/ppcBA 無駄に進学校行ったせいでこうなったな
平凡な高校なら余裕で卒業できてたけど
平凡な高校なら余裕で卒業できてたけど
659名無し名人
2021/02/16(火) 21:02:13.97ID:KOPUDlOb 最年少竜王が無理だったから最年少名人は欲しいんだろうな
660名無し名人
2021/02/16(火) 21:02:17.41ID:Jv4ydWit あの時、N高等学校を選んでおけばよかったのにな
661名無し名人
2021/02/16(火) 21:02:28.72ID:JvIzJFg2 国立高校だから豊島の関大一高みたいな融通は効かない
というかアンチが国立なのに授業を受けないで単位を与えていいのかとクレームするだろうと思われるから
ますます私立関大一高に行くべきだと3年前から自分は唱えてたよ
というかアンチが国立なのに授業を受けないで単位を与えていいのかとクレームするだろうと思われるから
ますます私立関大一高に行くべきだと3年前から自分は唱えてたよ
662名無し名人
2021/02/16(火) 21:03:08.28ID:5Qp5Ro3z よくある話だが
学校側が数千万の金を要求したんだろうな
学校側が数千万の金を要求したんだろうな
663名無し名人
2021/02/16(火) 21:03:08.54ID:82/x45x6 授業に出たり、レポート書いたりするのは、ただの悪手だったんだろ。
665名無し名人
2021/02/16(火) 21:04:20.71ID:5D5+R6TW666名無し名人
2021/02/16(火) 21:04:40.84ID:7JviKDHl 大学までの進学を考えた場合、愛知県には藤井聡太に見合う私立大学が無いんだよね
667名無し名人
2021/02/16(火) 21:04:49.42ID:dBKMgoh5 高3のこの時期なんてもう自由登校だろうから適当に過ごしても卒業できたはず
それでも自主退学したということは、現時点で卒業できる条件を満たしてなかったんだろう
それでも自主退学したということは、現時点で卒業できる条件を満たしてなかったんだろう
668名無し名人
2021/02/16(火) 21:05:04.35ID:CaWV8rKM 卒業アルバムには賞金首みたいに掲載されてしまうんだな
670名無し名人
2021/02/16(火) 21:05:35.77ID:0AZwJt2C 春から東京に出てくるのかな
671名無し名人
2021/02/16(火) 21:05:40.77ID:s6H/kNe9 もう就職してるんだから学校なんて趣味みたいなもん
藤井君なら独学で何でも勉強できるしね
藤井君なら独学で何でも勉強できるしね
673名無し名人
2021/02/16(火) 21:06:20.52ID:+vSLZS6h 「退学します」
「いやいや大丈夫だって、ちょっとした補習で卒業できるようにするから」
「退学します」
「えーーー」
「いやいや大丈夫だって、ちょっとした補習で卒業できるようにするから」
「退学します」
「えーーー」
674名無し名人
2021/02/16(火) 21:07:16.88ID:3i/ppcBA 谷川は何を思うか
あいつは進学悩んでるときの藤井くんに高校進学を勧めた張本人
しかも親の前で
あいつは進学悩んでるときの藤井くんに高校進学を勧めた張本人
しかも親の前で
675名無し名人
2021/02/16(火) 21:07:22.29ID:Ljw4MUuv676名無し名人
2021/02/16(火) 21:08:41.91ID:W02QiBSw 頭のいい藤井くんが自分で考えて聖火ランナーも高校も辞めたんだ
相当な覚悟も当然あるし将棋界で学歴なんて要らない
来年度から将棋一筋の藤井聡太が見れると思ったら中退なんて大したことない
人間関係で中退とかだったら心配だったけど友達も居たみたいだし心配することはない
相当な覚悟も当然あるし将棋界で学歴なんて要らない
来年度から将棋一筋の藤井聡太が見れると思ったら中退なんて大したことない
人間関係で中退とかだったら心配だったけど友達も居たみたいだし心配することはない
677名無し名人
2021/02/16(火) 21:09:18.15ID:1GiiFUhx678名無し名人
2021/02/16(火) 21:09:46.05ID:bEy2A2YB 高校なんてバカの行くところ
679名無し名人
2021/02/16(火) 21:10:11.79ID:vnt52GMO 正直この名前の売れ方なら例え将棋競技が無くなってもツテはあるだろ
680名無し名人
2021/02/16(火) 21:11:38.20ID:EAFEVVnA やっぱ藤井は生き様がかっけーわ
681名無し名人
2021/02/16(火) 21:11:43.93ID:CaWV8rKM 突然ですが 退学します
思い出だけは 大事にします
心をこめて 涙とともに
一礼するわ この教室に
歌ってた森川美穂は「いきなり学校を辞める わけがわからない歌」
と評していた
思い出だけは 大事にします
心をこめて 涙とともに
一礼するわ この教室に
歌ってた森川美穂は「いきなり学校を辞める わけがわからない歌」
と評していた
682名無し名人
2021/02/16(火) 21:11:59.30ID:3dOKyeVY タイトルなんかより高校の人生経験と友人の方が大事。
将来親に感謝する日がくるさ。
将来親に感謝する日がくるさ。
683名無し名人
2021/02/16(火) 21:12:28.62ID:NvI+p8WE685名無し名人
2021/02/16(火) 21:13:28.17ID:MFdqw15I あと2か月だからな、ちょっともったいなかった気もするが。
今は将棋に専念ってことだから特に影響はないと思うが、
将来大学で勉強したくなった時に高卒認定試験受けないといけないし。
今は将棋に専念ってことだから特に影響はないと思うが、
将来大学で勉強したくなった時に高卒認定試験受けないといけないし。
686名無し名人
2021/02/16(火) 21:15:09.17ID:WPsP3uFO こんなの融通利かせろよ
ほんと遅れた国だな
ほんと遅れた国だな
687名無し名人
2021/02/16(火) 21:15:12.71ID:8UUnV/ci688名無し名人
2021/02/16(火) 21:15:22.82ID:hCsDbT7m689名無し名人
2021/02/16(火) 21:15:28.17ID:ERYB4egI >>536
今はインターネットで世界中を当たれるからいいな
今はインターネットで世界中を当たれるからいいな
690名無し名人
2021/02/16(火) 21:15:44.47ID:s8d1XK58 >>674
悔しくないのか
悔しくないのか
692名無し名人
2021/02/16(火) 21:15:57.44ID:2Vrw7WDW 進学校は夏休み過ぎたら受験一本になってくる
高校の一番楽しい時期は味わいつくしたからそれでよかったのかも
高校の一番楽しい時期は味わいつくしたからそれでよかったのかも
693名無し名人
2021/02/16(火) 21:17:11.10ID:Y6AeSUiL あと1ヶ月ぐらいで卒業なのに中退した
藤井なりの覚悟じゃないのか
後戻りできず本気で将棋で生きていく覚悟
藤井なりの覚悟じゃないのか
後戻りできず本気で将棋で生きていく覚悟
694名無し名人
2021/02/16(火) 21:17:28.83ID:WdRH2Tkq >>676
同窓生は藤井と卒業したかっただろ
学校側に藤井だけを云々するな!という堅物がいて退学するしかなかったのか?
名大教育学部付属高の三小田博昭副校長は 「ご本人が ― いろんな生徒がいろんなことで活躍しています。―」
どうもな????
同窓生は藤井と卒業したかっただろ
学校側に藤井だけを云々するな!という堅物がいて退学するしかなかったのか?
名大教育学部付属高の三小田博昭副校長は 「ご本人が ― いろんな生徒がいろんなことで活躍しています。―」
どうもな????
695名無し名人
2021/02/16(火) 21:18:04.61ID:NvI+p8WE696名無し名人
2021/02/16(火) 21:18:25.18ID:FEXKvFjv これでクラスにノート見せてくれる女子いなかったことは確定したな
697名無し名人
2021/02/16(火) 21:18:34.83ID:ecKZ+ZKm >>415
3月までだらだらいてるだけで卒業の資格を得られるなら残ってただろうけど
去年から話し合ってたってことだから元々単位とか出席日数不足で留年が確定だったんだろう
だから3月までいてても留年するだけなので
留年して来年もっかい3年をやってもますます単位も出席日数も取れないから
自主退学したってだけ
3月までだらだらいてるだけで卒業の資格を得られるなら残ってただろうけど
去年から話し合ってたってことだから元々単位とか出席日数不足で留年が確定だったんだろう
だから3月までいてても留年するだけなので
留年して来年もっかい3年をやってもますます単位も出席日数も取れないから
自主退学したってだけ
698名無し名人
2021/02/16(火) 21:20:31.92ID:ERYB4egI699名無し名人
2021/02/16(火) 21:20:35.11ID:jcNYI7cs >>685
退学届出したのが最近てだけで辞めると決めたのは秋なんだよ
夏までは全く通えてないないんだから秋に決断するまで少しは通ったにしても
丸一年ほぼ通ってないみたいなもんだから本人からしたらもったいなくもないんだろ
退学届出したのが最近てだけで辞めると決めたのは秋なんだよ
夏までは全く通えてないないんだから秋に決断するまで少しは通ったにしても
丸一年ほぼ通ってないみたいなもんだから本人からしたらもったいなくもないんだろ
700名無し名人
2021/02/16(火) 21:20:35.86ID:CaWV8rKM なんか寒いと思ったらエアコンが除湿になってた
701名無し名人
2021/02/16(火) 21:20:39.79ID:d/FaxdID702名無し名人
2021/02/16(火) 21:20:57.21ID:s8d1XK58 >>697
高校勧めた周りがバカだったってことだな
高校勧めた周りがバカだったってことだな
703名無し名人
2021/02/16(火) 21:21:10.03ID:eZu/AE99 高校行ってなければもっと化け物になってたな
706名無し名人
2021/02/16(火) 21:22:02.08ID:ERYB4egI >>644それに高校の時に気づいちゃって
わざわざ女の子がたくさんいるとこに行った
わざわざ女の子がたくさんいるとこに行った
707名無し名人
2021/02/16(火) 21:22:11.16ID:hCsDbT7m 将棋でも安全勝ちを嫌って
わざわざ1手勝ちにする
学歴のような保険なんかかけるわけがなかった
わざわざ1手勝ちにする
学歴のような保険なんかかけるわけがなかった
708名無し名人
2021/02/16(火) 21:22:32.63ID:EAFEVVnA 藤井八冠爆誕
709名無し名人
2021/02/16(火) 21:22:42.06ID:ecKZ+ZKm >>686
遅れてるとかアホなのか
出席日数や単位が足りないのに公立高校でどうしろって言うんだよ
卒業まで2ヶ月っていう書き方がそもそも間違いで、
3月まで待ったって、留年でもう1回3年をやり直す必要があって卒業できないんだから
通信制の学校とかいくらでもあるんだから高卒の資格を得たいならそっちに映れば良いだけの話で藤井にそれをするメリットがなかっただけのこと
遅れてるとかアホなのか
出席日数や単位が足りないのに公立高校でどうしろって言うんだよ
卒業まで2ヶ月っていう書き方がそもそも間違いで、
3月まで待ったって、留年でもう1回3年をやり直す必要があって卒業できないんだから
通信制の学校とかいくらでもあるんだから高卒の資格を得たいならそっちに映れば良いだけの話で藤井にそれをするメリットがなかっただけのこと
710名無し名人
2021/02/16(火) 21:23:15.20ID:CaWV8rKM のんの「ダセェ」
711名無し名人
2021/02/16(火) 21:23:35.31ID:lPplKJvQ714名無し名人
2021/02/16(火) 21:25:05.76ID:FEXKvFjv のんの涙目だろ
留年してたらクラスメイトになれたのになw
留年してたらクラスメイトになれたのになw
715名無し名人
2021/02/16(火) 21:25:14.91ID:NvI+p8WE716名無し名人
2021/02/16(火) 21:25:27.74ID:TEASJ4oo717名無し名人
2021/02/16(火) 21:26:02.65ID:ecKZ+ZKm けど高校にいってなかったら
藤井君の知ってる女子って姉弟子と妹弟子とのんのぐらいだろ
藤井君の知ってる女子って姉弟子と妹弟子とのんのぐらいだろ
719名無し名人
2021/02/16(火) 21:26:34.33ID:EAFEVVnA 高卒という大駒を捨てても勝るっていう形勢判断だ
藤井得意の飛車の切り捨てみたいなもんだ
藤井得意の飛車の切り捨てみたいなもんだ
721名無し名人
2021/02/16(火) 21:27:24.02ID:dBWiwno1 まあ藤井に学歴なんて意味ないしなんならもっと早く決断してもよかったくらいに思う
723名無し名人
2021/02/16(火) 21:28:32.29ID:0KJs7e9I 高校飛車切り
724名無し名人
2021/02/16(火) 21:28:32.44ID:O3w5pisw 1日 王位戦 豊橋
2日 2日目
6日 順位戦 東京
8日 移動日
9日 棋聖戦 東京
10日 移動日
12日 移動日
13日 王位戦 北海道
14日 2日目
15日 移動日
16日 棋聖戦 大阪
17日 移動日
18日 JT杯 東京
20日 移動日
21日 棋聖戦
29日 順位戦
こんなん学校行けるわけないやろ
2日 2日目
6日 順位戦 東京
8日 移動日
9日 棋聖戦 東京
10日 移動日
12日 移動日
13日 王位戦 北海道
14日 2日目
15日 移動日
16日 棋聖戦 大阪
17日 移動日
18日 JT杯 東京
20日 移動日
21日 棋聖戦
29日 順位戦
こんなん学校行けるわけないやろ
726名無し名人
2021/02/16(火) 21:28:58.84ID:nyyvpjhe どんどん糸谷の株が上がっていく
728名無し名人
2021/02/16(火) 21:30:43.69ID:vgeZmZsL 私立なら谷川みたいにゲタはかせて卒業させてくれたのに
729名無し名人
2021/02/16(火) 21:31:27.43ID:NvI+p8WE731名無し名人
2021/02/16(火) 21:32:03.64ID:MFdqw15I733名無し名人
2021/02/16(火) 21:33:08.25ID:0AZwJt2C しかし山崎の突然投了コピペみたいな展開だな
736名無し名人
2021/02/16(火) 21:34:14.32ID:Ljw4MUuv 羽生も高校生でタイトル取って忙しくなったんだっけ?
あれ?違うよな、なんで退学したんだ?
あれ?違うよな、なんで退学したんだ?
738名無し名人
2021/02/16(火) 21:34:53.97ID:MFdqw15I >>734
とん
とん
741名無し名人
2021/02/16(火) 21:37:09.91ID:MFdqw15I742名無し名人
2021/02/16(火) 21:37:53.57ID:YB1REr8M 棋士と学歴といえば、大学卒業までにプロになれなかったのに奨励会を諦めずに博士課程と四段昇段を両立させた谷合もすごいと思う
東大の大学院にいたら「もう将棋はこれでいいかな」と思っても不思議じゃないのに
東大の大学院にいたら「もう将棋はこれでいいかな」と思っても不思議じゃないのに
743名無し名人
2021/02/16(火) 21:38:11.94ID:NvI+p8WE744名無し名人
2021/02/16(火) 21:38:31.65ID:TEASJ4oo748名無し名人
2021/02/16(火) 21:39:07.15ID:e4MkMFM1 昨年の秋に退学したいと決めたということは出席日数や成績ではない
お母さんが藤井君を東大に行かせたがってたから、それをあきらめさせるに
タイトル取ったら高校を中退してもいいと約束してたんじゃないかな
お母さんが藤井君を東大に行かせたがってたから、それをあきらめさせるに
タイトル取ったら高校を中退してもいいと約束してたんじゃないかな
749名無し名人
2021/02/16(火) 21:39:21.75ID:6d+U/wdQ 藤井わかってるな
囲碁民だが一芸入試で大学行く昨今の囲碁プロ棋士との違いをみせつけられた気がするよ
昨今は井山や藤沢クラスじゃないと中卒いないからな
囲碁民だが一芸入試で大学行く昨今の囲碁プロ棋士との違いをみせつけられた気がするよ
昨今は井山や藤沢クラスじゃないと中卒いないからな
750名無し名人
2021/02/16(火) 21:40:17.37ID:TQkN+vek 高校卒業したら、今から大学行けって将来言われ続けそうだしな
751名無し名人
2021/02/16(火) 21:40:32.92ID:jvLBLcWW752名無し名人
2021/02/16(火) 21:40:56.15ID:/8JhPA3e 暇だから麻雀にハマったりして
でもコミュニケーションには持ってこいだけど
でもコミュニケーションには持ってこいだけど
754名無し名人
2021/02/16(火) 21:41:44.89ID:e4MkMFM1756名無し名人
2021/02/16(火) 21:42:06.88ID:2Vrw7WDW 高校って藤井くんの飛車みたい
えええここで切るんかいっ
他の人にはなかなか切れないものだが
藤井くんには最善手が見えてるのだろう
えええここで切るんかいっ
他の人にはなかなか切れないものだが
藤井くんには最善手が見えてるのだろう
761名無し名人
2021/02/16(火) 21:42:45.86ID:SCK2Hb6v 出席日数が足りない理由なんて幾らでも考えられるでしょ
B級1組の総当たり戦、タイトル防衛戦とやること沢山あるんだから、出席日数が足りなくて留年するくらいなら退学したほうがいいわな
B級1組の総当たり戦、タイトル防衛戦とやること沢山あるんだから、出席日数が足りなくて留年するくらいなら退学したほうがいいわな
763名無し名人
2021/02/16(火) 21:44:00.54ID:e4MkMFM1764名無し名人
2021/02/16(火) 21:44:11.47ID:JFxpM4Sr いまNHKでやっててびっくりして飛んできました!
あとちょっとなのになんで退学??
あとちょっとなのになんで退学??
765名無し名人
2021/02/16(火) 21:44:48.76ID:35d+cQ+u 羽生みたいに将棋以外はなんもできない
ゼニ儲けと責任逃れだけのゴミにはなってくれるなよ
ゼニ儲けと責任逃れだけのゴミにはなってくれるなよ
767名無し名人
2021/02/16(火) 21:45:34.00ID:skw7fs0Y 事情は分からないが卒業する予定だったがどうやっても
出席日数が足らない状況になり自主退学したのであろうか
親御さんが猛反対したせいで通っていた可能性が高いが
本人が真に将棋だけで生きて行く覚悟を決めていたなら
無駄に高校なんぞ進学させなくても良かっただろうに
出席日数が足らない状況になり自主退学したのであろうか
親御さんが猛反対したせいで通っていた可能性が高いが
本人が真に将棋だけで生きて行く覚悟を決めていたなら
無駄に高校なんぞ進学させなくても良かっただろうに
768名無し名人
2021/02/16(火) 21:45:38.43ID:9DCpwaqf 学校に抗議の電話は相当あるだろうね。学校も覚悟の上で卒業させなかったんだろうね。
770名無し名人
2021/02/16(火) 21:45:57.34ID:Ljw4MUuv771名無し名人
2021/02/16(火) 21:46:13.58ID:/8JhPA3e 多趣味のコーヤン先ちゃん阿久津あたりと付き合いだしたら道外れるからな
流石にないだろうが
流石にないだろうが
773名無し名人
2021/02/16(火) 21:46:24.88ID:ioBaQF8q774名無し名人
2021/02/16(火) 21:46:45.22ID:JFxpM4Sr 藤井聡太が卒業したってなったら学校も名誉なんだから
藤井だけ特例で出席日数云々言わずこのまま卒業させればいいんじゃないの?
藤井だけ特例で出席日数云々言わずこのまま卒業させればいいんじゃないの?
776名無し名人
2021/02/16(火) 21:46:57.23ID:HJZnNUvM 思った以上に将棋第一だったんだな
タイトル2つ取ったから多少緩むかなと思ってたが
タイトル2つ取ったから多少緩むかなと思ってたが
777名無し名人
2021/02/16(火) 21:46:57.76ID:e4MkMFM1778名無し名人
2021/02/16(火) 21:47:00.43ID:lPplKJvQ 出席日数対策でのレポート提出が無駄な時間だからな。
堀越なら何の問題もなかったけど、愛知県の硬直した教育では行き場が無い。
堀越なら何の問題もなかったけど、愛知県の硬直した教育では行き場が無い。
779名無し名人
2021/02/16(火) 21:47:11.03ID:tNs8n4+c コロナじゃなくて、例の脅迫事件の後のインタビューで
「学校に通学できてない」と言ってたから、あれ以来
確実に出席日数が足りてなかったんだろ
「学校に通学できてない」と言ってたから、あれ以来
確実に出席日数が足りてなかったんだろ
780名無し名人
2021/02/16(火) 21:47:21.78ID:YB1REr8M 将棋の対局は平日につくから勝ち進むと色んな棋戦の対局が入ってきて出席日数が足りなくなる
大学生だと対局が多くなりそうな曜日に授業を入れないとか出席しなくても提出物とテストで単位をくれる授業を履修するとかで留年を避けられる可能性もある
高校は学校側が配慮してくれないときつい
大学生だと対局が多くなりそうな曜日に授業を入れないとか出席しなくても提出物とテストで単位をくれる授業を履修するとかで留年を避けられる可能性もある
高校は学校側が配慮してくれないときつい
781名無し名人
2021/02/16(火) 21:47:28.66ID:U2Ok9Lv1 今が一番商品価値高い可能性も結構あるのに、あと一年CM出れないとか悪手過ぎるからな
あとこのくらいの歳になるとおかんとか関係無いと思うよ
鬼女ファンからすると納得しやすいストーリーなのかもしれないけど
あとこのくらいの歳になるとおかんとか関係無いと思うよ
鬼女ファンからすると納得しやすいストーリーなのかもしれないけど
782名無し名人
2021/02/16(火) 21:47:53.94ID:CaWV8rKM これで対局と対局の間は日本のローカル線に乗って
「粋な姐ちゃん立ちションベン! お前のケツはクソだらけ!」
なんて言いながら過ごすようになるのか
「粋な姐ちゃん立ちションベン! お前のケツはクソだらけ!」
なんて言いながら過ごすようになるのか
784名無し名人
2021/02/16(火) 21:48:05.65ID:jvLBLcWW 出席不足なのに卒業させてもらうのって国公立だと休暇中の物理登校で補習要求するからね
そんな暇あったら将棋したいのでしょ
そんな暇あったら将棋したいのでしょ
785名無し名人
2021/02/16(火) 21:48:11.23ID:sl/2+X+Y >>776
この一ヶ月で出席日数を補うような特別な勉強をやる手もあったんだろうけど、将棋を優先したんだろうね
この一ヶ月で出席日数を補うような特別な勉強をやる手もあったんだろうけど、将棋を優先したんだろうね
786名無し名人
2021/02/16(火) 21:48:33.76ID:0B3N61Gb 卒業間近に辞める意味あるの?
よほど気に入らないのか?
オリンピックのランナーも辞退したよな
よほど気に入らないのか?
オリンピックのランナーも辞退したよな
787名無し名人
2021/02/16(火) 21:49:00.97ID:e4MkMFM1789名無し名人
2021/02/16(火) 21:50:00.30ID:MbLCHPsH790名無し名人
2021/02/16(火) 21:50:20.60ID:jvLBLcWW SSH指定も受けてるよね名大附
791名無し名人
2021/02/16(火) 21:50:25.14ID:IUvlLn1j 東大行かせたがってるっていつの話だよw
792名無し名人
2021/02/16(火) 21:50:57.29ID:WdRH2Tkq タイトル獲得した後の学校側の記者会見で
試合は出席日数に換算すると言ってたよな
組合などに突き上げられたのか
試合は出席日数に換算すると言ってたよな
組合などに突き上げられたのか
793名無し名人
2021/02/16(火) 21:51:01.41ID:6d+U/wdQ 学校等でクラスタ−にまきこまれるかもしれんしな
なったら超一流棋士になるにはオワコンだろ
なったら超一流棋士になるにはオワコンだろ
795名無し名人
2021/02/16(火) 21:51:06.36ID:/8JhPA3e 何が真実かは本人次第だからな
ビートルズだってジョンがオノ・ヨーコに洗脳された説をまだ信じてる人いるくらいだからな
ビートルズだってジョンがオノ・ヨーコに洗脳された説をまだ信じてる人いるくらいだからな
796名無し名人
2021/02/16(火) 21:51:15.16ID:Ljw4MUuv >>774
それは藤井が拒否すると思うし
あまり話題になってないが「特別扱いはしない」という学校側のコメントもある
特別扱いをしないというのは、欠席や赤点を特例でなかったことにすることはない、ということ
補講や追試を受けることによってしか補填しないと言われたのだろう
そしてその、単に卒業するためだけの補填のために時間を費やすのは無駄と判断したのだろう
それは藤井が拒否すると思うし
あまり話題になってないが「特別扱いはしない」という学校側のコメントもある
特別扱いをしないというのは、欠席や赤点を特例でなかったことにすることはない、ということ
補講や追試を受けることによってしか補填しないと言われたのだろう
そしてその、単に卒業するためだけの補填のために時間を費やすのは無駄と判断したのだろう
797名無し名人
2021/02/16(火) 21:51:23.11ID:7WFIhNvh 家族の会話が何で記事になるんだよw
創作記事を信じるバカが将棋板に居るとか週刊誌大好き糞ババアだろ
創作記事を信じるバカが将棋板に居るとか週刊誌大好き糞ババアだろ
798名無し名人
2021/02/16(火) 21:51:25.31ID:oW/dj0wm あの記事新潮だろ?
机がしゃべってるだけなのに真に受けるなんて将棋板の年寄りはほんとにピュアだね
机がしゃべってるだけなのに真に受けるなんて将棋板の年寄りはほんとにピュアだね
800名無し名人
2021/02/16(火) 21:52:17.42ID:e4MkMFM1 >>794
あなたがデマって言ってることより週刊誌の方が信用できる
あなたがデマって言ってることより週刊誌の方が信用できる
802名無し名人
2021/02/16(火) 21:53:24.69ID:e4MkMFM1803名無し名人
2021/02/16(火) 21:54:09.49ID:HJZnNUvM うーん
これは下から糞強い奴が出てこないとあっという間にタイトル半分くらい独占しちゃうかもな
今の自分に全然満足してないんだろう
そら強くなるわ
これは下から糞強い奴が出てこないとあっという間にタイトル半分くらい独占しちゃうかもな
今の自分に全然満足してないんだろう
そら強くなるわ
804名無し名人
2021/02/16(火) 21:54:13.04ID:/8JhPA3e >>800
陰謀論とか信じてそう
陰謀論とか信じてそう
805名無し名人
2021/02/16(火) 21:54:14.23ID:CaWV8rKM ところで、あの新潮の渡辺連載のゴーストって誰なんだろうな
806名無し名人
2021/02/16(火) 21:54:37.89ID:e4MkMFM1807名無し名人
2021/02/16(火) 21:54:54.12ID:LaZ72Jg5 戸部くん以降で中卒っておったっけ?
早稲田卒とか院卒とかおる時代に中卒はレアやなぁ
早稲田卒とか院卒とかおる時代に中卒はレアやなぁ
808名無し名人
2021/02/16(火) 21:55:26.91ID:HOhTFX2i ID:e4MkMFM1
なんだこいつ
なんだこいつ
810名無し名人
2021/02/16(火) 21:55:33.74ID:4AhTgie8 羽生との違いは通信制に入り直したかどうかってだけだな
藤井はそれをやらないというだけの話だ
藤井はそれをやらないというだけの話だ
811名無し名人
2021/02/16(火) 21:56:03.47ID:sl/2+X+Y 「中退するか迷ってる」って相談はしてないけど「中退するけどいいね?」って話は通してるはず
これくらいの意味合いだと思うけどね
これくらいの意味合いだと思うけどね
812名無し名人
2021/02/16(火) 21:56:04.85ID:0B3N61Gb >>799
結果今年になるまで在籍してたわけで一月に辞める意味はなんだ?
結果今年になるまで在籍してたわけで一月に辞める意味はなんだ?
813名無し名人
2021/02/16(火) 21:56:07.13ID:e4MkMFM1814名無し名人
2021/02/16(火) 21:56:44.86ID:fuDaJ9PC 私は藤井君に「羽生善治を抜くつもりなら高校に行っている時間はあるのか」と言ったことがあります。彼は深く頷いていました。
815名無し名人
2021/02/16(火) 21:57:10.10ID:jvLBLcWW いまどきはゴーストも編集協力とやらでひっそり名前が出ることも多い
816名無し名人
2021/02/16(火) 21:57:27.75ID:IUvlLn1j 高校薦めるのと東大薦めるのと別の話じゃね
なんで一緒になってるやついるん?
なんで一緒になってるやついるん?
817名無し名人
2021/02/16(火) 21:57:31.07ID:/8JhPA3e >>807
菅井に永瀬に藤井と同い年の伊藤四段も高校中退
菅井に永瀬に藤井と同い年の伊藤四段も高校中退
819名無し名人
2021/02/16(火) 21:57:46.86ID:ItHcTiTL どうしても藤井母を教育ママに仕立て上げたい奴がいるんだな気持ち悪い
私怨かな
私怨かな
822名無し名人
2021/02/16(火) 21:58:32.41ID:EfVriCVq 証拠出してねとかキモすぎる
823名無し名人
2021/02/16(火) 21:59:11.17ID:yxYIUWdt おそらく学校側としては補修とかレポートとか代替案を提案していたが、本人に卒業の意思がなければね?
824名無し名人
2021/02/16(火) 21:59:26.22ID:/8JhPA3e >>813
信じる信じないはあなたの自由だけど普段どんな週刊誌読んでます?
信じる信じないはあなたの自由だけど普段どんな週刊誌読んでます?
825名無し名人
2021/02/16(火) 21:59:47.75ID:jvLBLcWW だいぶんとうたってるが折田も中卒
826名無し名人
2021/02/16(火) 22:00:22.43ID:0DrQ8oA6 あとたった2ヶ月程度で卒業出来たのに、高校中退の道を選ぶとは意外だな・・・
828名無し名人
2021/02/16(火) 22:00:31.01ID:LaZ72Jg5829名無し名人
2021/02/16(火) 22:00:36.98ID:ioBaQF8q 藤井の人生だ、好きに生きりゃいいのよ
しかし考えてみりゃあ年間4000万以上稼ぐ高校生だったんだよなあ
しかし考えてみりゃあ年間4000万以上稼ぐ高校生だったんだよなあ
830名無し名人
2021/02/16(火) 22:00:55.23ID:0B3N61Gb 実はいじめにあってたか?
よほど学校が楽しくなかったのだろう
将棋に集中とか単なる言い訳よ
よほど学校が楽しくなかったのだろう
将棋に集中とか単なる言い訳よ
832名無し名人
2021/02/16(火) 22:01:09.01ID:WdRH2Tkq これから棋士を目指す子供は名古屋大付属は行かないな
833名無し名人
2021/02/16(火) 22:01:10.86ID:wwR+LOYW 年内に四冠くらいいきそうだな
834名無し名人
2021/02/16(火) 22:01:22.11ID:ssBU4svc 中卒で将来講演会とかするわけ?
話に重みが無くなるわ
話に重みが無くなるわ
835名無し名人
2021/02/16(火) 22:01:48.15ID:YB1REr8M836名無し名人
2021/02/16(火) 22:01:57.04ID:QHaW4cMF 中卒ってドン引きだわ・・・
838名無し名人
2021/02/16(火) 22:03:08.64ID:vgeZmZsL839名無し名人
2021/02/16(火) 22:03:18.73ID:ERYB4egI これアメリカなら飛び級で大学
将棋の真理を追求するべく関連する
学問を好きなだけやらせてくれる
将棋の真理を追求するべく関連する
学問を好きなだけやらせてくれる
840名無し名人
2021/02/16(火) 22:03:34.16ID:CaWV8rKM 新潮の記事書いてるライターは藤井を「藤井クン」と呼んで
半分小馬鹿にしてるからわかりやすい
半分小馬鹿にしてるからわかりやすい
842名無し名人
2021/02/16(火) 22:04:11.48ID:Ljw4MUuv843名無し名人
2021/02/16(火) 22:04:30.05ID:qz5XRG0N844名無し名人
2021/02/16(火) 22:04:42.61ID:e4MkMFM1845名無し名人
2021/02/16(火) 22:04:49.82ID:AytICELQ 愛知には関東関西みたいな感じの大学までエスカレーターの私立のイメージがないからねえ
中京みたいなスポーツ特化くらい?
他は大学まであっても内部進学する割合少なそう
中京みたいなスポーツ特化くらい?
他は大学まであっても内部進学する割合少なそう
846名無し名人
2021/02/16(火) 22:04:56.69ID:lyk6WVNJ 単位だよな普通に
847名無し名人
2021/02/16(火) 22:05:30.19ID:K7q8fHjz849名無し名人
2021/02/16(火) 22:06:16.86ID:/8JhPA3e 奨励会で高校中退したけどプロになれなくて中卒26歳で経歴書くのに困ったって今泉が言ってた
851名無し名人
2021/02/16(火) 22:06:44.06ID:oW/dj0wm852名無し名人
2021/02/16(火) 22:07:52.85ID:q8Uacb3v853名無し名人
2021/02/16(火) 22:07:59.97ID:AytICELQ854名無し名人
2021/02/16(火) 22:08:14.46ID:ssBU4svc 高卒羽生の講演会の内容も当たり障りのないつまらない内容なのに、中卒だとさらに内容が薄くなりそう
855名無し名人
2021/02/16(火) 22:08:31.09ID:cEx4jt+2857名無し名人
2021/02/16(火) 22:08:47.50ID:0B3N61Gb 途中から卒業する気すらなかったから学校にもあえて行ってなかったんだろ
卒業する気あるなら日数とか調整するから
卒業する気あるなら日数とか調整するから
858名無し名人
2021/02/16(火) 22:08:49.09ID:VFh7bRxc 中卒ってことは俺より下ってことか
859名無し名人
2021/02/16(火) 22:08:59.16ID:KSHT6vRs たかが修士出た程度で哲学語られるのも困るだろ
860名無し名人
2021/02/16(火) 22:09:03.59ID:J7s7NNpB ダニーは将棋飯のコラムが上手かったな
が、藤井にそんな企画は依頼せんやろ
藤井に期待するのはプロゲーマーの凄味
コレがカネになる
が、藤井にそんな企画は依頼せんやろ
藤井に期待するのはプロゲーマーの凄味
コレがカネになる
861名無し名人
2021/02/16(火) 22:09:19.11ID:nKKUARhj >>848
あなたは人の講演を内容でなく学歴で中身があるかどうか決めるの?
あなたは人の講演を内容でなく学歴で中身があるかどうか決めるの?
862名無し名人
2021/02/16(火) 22:09:46.77ID:0DrQ8oA6 高校中退してしまうと、最終学歴は自動的に中卒になる。
仮に大検に受かっても、大学に入らないと中卒。
現実的には、通信制高校に編入して高校卒業の資格を得るというのが妥当だろうけど
あと2ヶ月あまりで高校を退学するのは悪手だわ。
仮に大検に受かっても、大学に入らないと中卒。
現実的には、通信制高校に編入して高校卒業の資格を得るというのが妥当だろうけど
あと2ヶ月あまりで高校を退学するのは悪手だわ。
863名無し名人
2021/02/16(火) 22:09:56.88ID:BK7pAWXY 片上の講演と藤井二冠の講演どっち行きたい?
864名無し名人
2021/02/16(火) 22:10:44.58ID:KSHT6vRs お前ら本当に藤井が高校中退で価値落ちると思ってるの?
865名無し名人
2021/02/16(火) 22:11:05.01ID:e4MkMFM1867名無し名人
2021/02/16(火) 22:11:28.56ID:0B3N61Gb >>852
まぬけなやつだなwww
まぬけなやつだなwww
868名無し名人
2021/02/16(火) 22:11:29.00ID:ssBU4svc 院卒棋士って糸谷のほかにいる?
870名無し名人
2021/02/16(火) 22:12:21.22ID:VFh7bRxc 一生中卒ってバカにされる人生を選ぶとは・・
この間の朝日杯みたいにそうそう逆転って人生では起こらないからな・・
この間の朝日杯みたいにそうそう逆転って人生では起こらないからな・・
875名無し名人
2021/02/16(火) 22:13:24.79ID:ioBaQF8q >>870
まあ君より幸せな人生送るんじゃないかな
まあ君より幸せな人生送るんじゃないかな
876名無し名人
2021/02/16(火) 22:13:50.21ID:MkB1o9l8 どおりで最近強いわけだ。
2010だもんな
2010だもんな
877名無し名人
2021/02/16(火) 22:13:51.59ID:dq23Ksnr 今の世界は
藤井が主人公の将棋マンガじゃなくて
藤井がラスボスのスピンオフの中説あるけど
これ大魔王の心が黒く染まり始めた重要インシデントだろ
藤井が主人公の将棋マンガじゃなくて
藤井がラスボスのスピンオフの中説あるけど
これ大魔王の心が黒く染まり始めた重要インシデントだろ
879名無し名人
2021/02/16(火) 22:13:57.77ID:0DrQ8oA6 せめて高卒の資格ぐらい持っとけ・・・
880名無し名人
2021/02/16(火) 22:14:14.84ID:/8JhPA3e このスレ見てると日本は学歴社会やなって思うね
883名無し名人
2021/02/16(火) 22:14:38.88ID:Ok1P17ou あちこちの板で藤井退学スレが物凄い勢いで伸びてる
884名無し名人
2021/02/16(火) 22:14:43.38ID:0B3N61Gb やりたくない事は一切やりたくないタイプだろ
ランナーを断ったのも同じ理由
ランナーを断ったのも同じ理由
885名無し名人
2021/02/16(火) 22:14:55.62ID:ssBU4svc 藤井ならリモート授業聞きながら対局できただろ
886名無し名人
2021/02/16(火) 22:15:08.39ID:J7s7NNpB カネを稼ぐ才能あるなら
学歴はどうでもええからな
中学生でプロゲーマーの切符獲得した異能やで
学歴はどうでもええからな
中学生でプロゲーマーの切符獲得した異能やで
889名無し名人
2021/02/16(火) 22:15:45.04ID:jvLBLcWW 引退棋士いれるなら飯田先生とか木村息子とか
890名無し名人
2021/02/16(火) 22:15:47.13ID:nyyvpjhe 高校中退がNHKでニュースとして流れる日本人とか空前絶後じゃないか
892名無し名人
2021/02/16(火) 22:16:29.00ID:0DrQ8oA6 たった2ヶ月程度も我慢できなかったのか・・・
894名無し名人
2021/02/16(火) 22:17:00.60ID:KSHT6vRs 俺も高学歴負け組だが、藤井スゲーなとしか思わんわ
898名無し名人
2021/02/16(火) 22:17:56.20ID:e4MkMFM1 藤井君の退学でこんなにマウント取りたい人が多いとは
相当鬱憤がたまってんだな
相当鬱憤がたまってんだな
899名無し名人
2021/02/16(火) 22:17:59.03ID:UTIe7ZLo 高校生二冠が売りだったから中退だとちょっとな
901名無し名人
2021/02/16(火) 22:18:37.29ID:No6fbEqw 高校なんてテスト受けて出席さえすれば卒業できるのにもったいなく感じる。
藤井君と同じくらいのランクの高校だったけど、常に赤点半分以上で授業いつも寝てるやつでも卒業できたからな
藤井君と同じくらいのランクの高校だったけど、常に赤点半分以上で授業いつも寝てるやつでも卒業できたからな
902名無し名人
2021/02/16(火) 22:19:24.77ID:WdRH2Tkq 将棋の世界は学歴は関係ないだろ
ひふみんは早稲田大中退だが羽生が下など誰も言わない
ひふみんは早稲田大中退だが羽生が下など誰も言わない
904名無し名人
2021/02/16(火) 22:19:34.45ID:Ok1P17ou 芸スポ5すれとして目に突入
906名無し名人
2021/02/16(火) 22:19:41.70ID:SCK2Hb6v テスト受けて出席する暇すらなかったから退学の道を選んだと思うんですが...
909名無し名人
2021/02/16(火) 22:20:36.44ID:jvLBLcWW たしかに個人の入学や卒業がニュースで出るって敬宮愛子内親王か悠仁親王くらいだな
910名無し名人
2021/02/16(火) 22:20:39.66ID:ssBU4svc 俺なんか学生時代同人活動とバイトで超忙しかったけど一応の箔をつけるために教職免許と修士まで取ったんだぞ
911名無し名人
2021/02/16(火) 22:20:58.23ID:iAlOV0Ky 勝ちすぎた罪ですわ
914名無し名人
2021/02/16(火) 22:21:44.85ID:J7s7NNpB カネを稼ぐ才能が無いヤツが学歴に頼る
腕一本で稼ぐボードゲーマーを批判する気持ちは
分からんでもない
腕一本で稼ぐボードゲーマーを批判する気持ちは
分からんでもない
915名無し名人
2021/02/16(火) 22:22:01.07ID:YB1REr8M そもそも将棋棋士には高校出てない人が未だにいっぱいいるという前提知識が他板の連中にないんじゃないの
一度プロになってしまえば順位戦でボロ負けしてフリークラスに落ちない限り長い間それなりの収入を得て暮らせるってことも将棋ファン以外はわからないだろうし
プロスポーツ選手みたいな不安定な職業の認識でいたら高校中退とか何考えてるのってなるわな
一度プロになってしまえば順位戦でボロ負けしてフリークラスに落ちない限り長い間それなりの収入を得て暮らせるってことも将棋ファン以外はわからないだろうし
プロスポーツ選手みたいな不安定な職業の認識でいたら高校中退とか何考えてるのってなるわな
916名無し名人
2021/02/16(火) 22:22:01.64ID:Ljw4MUuv917名無し名人
2021/02/16(火) 22:22:01.74ID:nyyvpjhe918名無し名人
2021/02/16(火) 22:22:29.68ID:e4MkMFM1 >>912
最終学歴が中卒だから高校生二冠は当時との注意書きが必要だな
最終学歴が中卒だから高校生二冠は当時との注意書きが必要だな
920名無し名人
2021/02/16(火) 22:22:53.57ID:VFh7bRxc え,ってことは今,ニート2冠ってことかw
卒業したら負けかと思ってそうだなw
卒業したら負けかと思ってそうだなw
921名無し名人
2021/02/16(火) 22:23:01.93ID:Ljw4MUuv まあ高校進学もニュースになったしなあ
923名無し名人
2021/02/16(火) 22:24:33.12ID:AN8FExSA あの将棋の完成度は全てを擲った結果だったんだなぁ
これは勝負師としても本物だよ
期待の遥か上をいく存在だった
これは勝負師としても本物だよ
期待の遥か上をいく存在だった
924名無し名人
2021/02/16(火) 22:25:18.03ID:Q1LDLGZ+ >>898
ねらーの学歴コンプはガチヤバいよ
5chでスレ伸びるのも学歴ネタばっかだし(他は祭り好き野次馬が食いつく以外だと地方VS東京とかウヨサヨとか野球他スポーツとか対立煽り、B級グルメ食べ方が多い)
ねらーの学歴コンプはガチヤバいよ
5chでスレ伸びるのも学歴ネタばっかだし(他は祭り好き野次馬が食いつく以外だと地方VS東京とかウヨサヨとか野球他スポーツとか対立煽り、B級グルメ食べ方が多い)
925名無し名人
2021/02/16(火) 22:25:19.01ID:ODpJRuUT ついさっき中退を知った。まあ食うには困らんだろう。
高校進学を薦めたのは親みたいだが、普通の親なら当たり前のことだろう。その時点ではタイトル獲ってないし、仮に親自身が棋界という世界をよく分かってなかったのだとしたら、息子の将来を考えて高卒やら大卒やらの資格は取っといてほしいと思うのは当然だろう。
でもタイトル二冠獲った。これは親を説得する材料になるし、本人も将棋一本で飯を自信や覚悟を新たに持ったことだろう。
高校進学を薦めたのは親みたいだが、普通の親なら当たり前のことだろう。その時点ではタイトル獲ってないし、仮に親自身が棋界という世界をよく分かってなかったのだとしたら、息子の将来を考えて高卒やら大卒やらの資格は取っといてほしいと思うのは当然だろう。
でもタイトル二冠獲った。これは親を説得する材料になるし、本人も将棋一本で飯を自信や覚悟を新たに持ったことだろう。
927名無し名人
2021/02/16(火) 22:26:36.61ID:QYw3LrlH928名無し名人
2021/02/16(火) 22:27:01.39ID:e4MkMFM1 >>925
そう思う、二冠が退学する後押しになってる
そう思う、二冠が退学する後押しになってる
929名無し名人
2021/02/16(火) 22:27:45.32ID:CaWV8rKM 「水原が3年で卒業できる高校で落第した光男」以来の衝撃
930名無し名人
2021/02/16(火) 22:27:52.51ID:/8JhPA3e 棋士の学歴と高学歴のつまんないお笑い芸人の高学歴アピールも不要やと思うな
931名無し名人
2021/02/16(火) 22:28:25.35ID:nKKUARhj >>927
いらねー
いらねー
932名無し名人
2021/02/16(火) 22:29:11.95ID:iQnEI14y 囲碁の虎丸なんて高校行ってないし
933名無し名人
2021/02/16(火) 22:29:43.61ID:nyyvpjhe 丁寧でそつのない振る舞いや話し方でカモフラージュされてるけど本質がやっぱり棋士なんだな
935名無し名人
2021/02/16(火) 22:29:55.43ID:No6fbEqw 関係ないが、大学からプロ野球に入る選手は卒業していない人が多くいる。
巨人の阿部は一桁しか単位が取れなかったらしい。
巨人の阿部は一桁しか単位が取れなかったらしい。
936名無し名人
2021/02/16(火) 22:31:24.42ID:jvLBLcWW 糸谷君のおかげで「ええ?阪大に文学部なんてあったんです?」とか抜かす奴が激減したので
うざくない程度に世間が話題にしてくれるとありがたい
うざくない程度に世間が話題にしてくれるとありがたい
937名無し名人
2021/02/16(火) 22:32:07.20ID:+C4T8Qx4938名無し名人
2021/02/16(火) 22:33:16.09ID:X0zZbs88 国家公務員試験(キャリア組)、外交官試験、司法試験に在学中に合格して大学中退とか、
在学中に大学/大学院の教官として採用されて大学院中退というのはちょくちょくいる(学位論文は教官として書く。齢食ってから書くと審査員が同僚や後輩ということも起こりうる)
藤井くんの中退もそんなようなものと思う
在学中に大学/大学院の教官として採用されて大学院中退というのはちょくちょくいる(学位論文は教官として書く。齢食ってから書くと審査員が同僚や後輩ということも起こりうる)
藤井くんの中退もそんなようなものと思う
940名無し名人
2021/02/16(火) 22:36:50.30ID:c8PaRibS 中卒だと昼ごはんいくらまで許されるの?
941名無し名人
2021/02/16(火) 22:37:06.27ID:jvLBLcWW 一般に最終的に職業人としてあるべきものになるために学校があるのだから
藤井聡がこれ以上学校は必要ないと思ったのなら彼にとってそうなのだろ
非難されたり賞賛されたりというのはなんだろね
藤井聡がこれ以上学校は必要ないと思ったのなら彼にとってそうなのだろ
非難されたり賞賛されたりというのはなんだろね
942名無し名人
2021/02/16(火) 22:38:30.27ID:X0zZbs88 >>935
元阪神オリックスの岡田元監督は、ガチで大学を卒業して話題になったくらい。
子息は難関国立大学に入っているから、勉学に親和性の高い家なんだろう。
卒業した人を「○○大学卒」と書くと卒業してない人がバレるので、メディアは「○○大学"出"」で統一している
元阪神オリックスの岡田元監督は、ガチで大学を卒業して話題になったくらい。
子息は難関国立大学に入っているから、勉学に親和性の高い家なんだろう。
卒業した人を「○○大学卒」と書くと卒業してない人がバレるので、メディアは「○○大学"出"」で統一している
943名無し名人
2021/02/16(火) 22:38:40.77ID:X0zZbs88 >>935
元阪神オリックスの岡田元監督は、ガチで大学を卒業して話題になったくらい。
子息は難関国立大学に入っているから、勉学に親和性の高い家なんだろう。
卒業した人を「○○大学卒」と書くと卒業してない人がバレるので、メディアは「○○大学"出"」で統一している
元阪神オリックスの岡田元監督は、ガチで大学を卒業して話題になったくらい。
子息は難関国立大学に入っているから、勉学に親和性の高い家なんだろう。
卒業した人を「○○大学卒」と書くと卒業してない人がバレるので、メディアは「○○大学"出"」で統一している
944名無し名人
2021/02/16(火) 22:39:23.23ID:tfcGRuoA 藤井スレいろんなところに立ってるけど嫌儲や芸スポよりホスラブの方がまともな会話してるの笑うわ
945名無し名人
2021/02/16(火) 22:42:12.29ID:WdRH2Tkq 藤井の年収に僻んでるだけ
スルーしろ
スルーしろ
946名無し名人
2021/02/16(火) 22:42:32.09ID:EqEGvlNb 成功すりゃ、学歴なんて関係ない、むしろ無駄ってこと
947名無し名人
2021/02/16(火) 22:43:16.32ID:YB1REr8M 大卒棋士でも奨励会員時代に大学に入るのと棋士になってから大学に入るのとでは全然意味が違うからな
前者には退会になったときの保険的な意味合いがあるけど後者は別に卒業しなくていいけど行きたくて行ってる
前者には退会になったときの保険的な意味合いがあるけど後者は別に卒業しなくていいけど行きたくて行ってる
949名無し名人
2021/02/16(火) 22:43:43.78ID:4AhTgie8 芸スポは伸び過ぎだなpart5ってw
タイトル獲得した時より伸びてるんじゃ
どんだけ学歴コンプやねん
タイトル獲得した時より伸びてるんじゃ
どんだけ学歴コンプやねん
950名無し名人
2021/02/16(火) 22:44:19.16ID:CaWV8rKM 決まってたCMに影響が出ないといいけどね
そうなると職業人としてヘタ打ったことになっちゃう
そうなると職業人としてヘタ打ったことになっちゃう
951名無し名人
2021/02/16(火) 22:44:37.11ID:oW/dj0wm952名無し名人
2021/02/16(火) 22:44:51.04ID:mU+uZNBS CMにどう影響すんだよ、意味不明
953名無し名人
2021/02/16(火) 22:46:51.43ID:Ljw4MUuv 高校の制服着させようと思ってたとかなら影響あるかもだが
どっちにしても契約は卒業式後の予定だったしな
どっちにしても契約は卒業式後の予定だったしな
954名無し名人
2021/02/16(火) 22:48:55.78ID:sNNFVWiM 単に将棋を優先するというだけでそれ以上でもそれ以下でもなかろう
中卒力士もあまりいなくなったが、高校中退して角界入ったようなもんだ
既に横綱大関くらいの力はあるが
中卒力士もあまりいなくなったが、高校中退して角界入ったようなもんだ
既に横綱大関くらいの力はあるが
957名無し名人
2021/02/16(火) 22:51:02.16ID:X0zZbs88 >>95
俺、
死後の世界が本当にあって、不滅の霊魂が天国に行くか地獄に行くか審問官(あるいは閻魔様)の前で弁護する坊主の力量で決まるとしたら、
多くの人が坊主の資格を取るために勉強するだろうな。
坊主学部が最難関になりそう。
死者本人や遺族が死後の弁護のために多額の金を出すだろうから
と思ったことある。
「あの坊主、ヘボだよ。あんないい婆さんが地獄に行かされた」
「あの坊主、超優秀。米長がチ○コやサイコパ○脳も含めて丸ごと天国に行った。どんな弁護術だったんだ?」
俺、
死後の世界が本当にあって、不滅の霊魂が天国に行くか地獄に行くか審問官(あるいは閻魔様)の前で弁護する坊主の力量で決まるとしたら、
多くの人が坊主の資格を取るために勉強するだろうな。
坊主学部が最難関になりそう。
死者本人や遺族が死後の弁護のために多額の金を出すだろうから
と思ったことある。
「あの坊主、ヘボだよ。あんないい婆さんが地獄に行かされた」
「あの坊主、超優秀。米長がチ○コやサイコパ○脳も含めて丸ごと天国に行った。どんな弁護術だったんだ?」
958名無し名人
2021/02/16(火) 22:51:44.71ID:CaWV8rKM CMってイメージがすべてだから、いろいろ面倒くさいんだよ
クライアントに話が通ってない状態で決めてたら、おかんむりの可能性はある
クライアントに話が通ってない状態で決めてたら、おかんむりの可能性はある
960名無し名人
2021/02/16(火) 22:52:11.21ID:FHjEewvR たぶん単位とか出席日数が足らなくて補講する必要とかダブる可能性とか色々あったんだろうけど、同世代と一緒に学べた経験が得られたから十分でしょう
961名無し名人
2021/02/16(火) 22:52:17.20ID:HLQN8ULQ 「やっぱり中学ぐらい」昭和初期
↓
「やっぱり高校ぐらい」高度成長期
↓
「やっぱり大学ぐらい」バブル崩壊後 ← 今ココ
無意味・無駄な高校教育、行くこと自体が金と労働力の無駄な大学、世界一高
学歴なのに出身大学で「低学歴」とレッテルを貼るキチガイの国で、よくこん
なまともに育ったと感心するわ
外国でも優秀なスポーツ選手は高校行かない選手も多い
錦織も久保も香川も通信制だが、別に東大や京大、外大とか出て無くても英語
やスペイン語はペラペラ
↓
「やっぱり高校ぐらい」高度成長期
↓
「やっぱり大学ぐらい」バブル崩壊後 ← 今ココ
無意味・無駄な高校教育、行くこと自体が金と労働力の無駄な大学、世界一高
学歴なのに出身大学で「低学歴」とレッテルを貼るキチガイの国で、よくこん
なまともに育ったと感心するわ
外国でも優秀なスポーツ選手は高校行かない選手も多い
錦織も久保も香川も通信制だが、別に東大や京大、外大とか出て無くても英語
やスペイン語はペラペラ
964名無し名人
2021/02/16(火) 22:55:36.35ID:RNCbBeel 結局そうなったか
965名無し名人
2021/02/16(火) 22:55:58.86ID:Ljw4MUuv 不二家もサントリーも、藤井をCMに使いたくなくなったなら契約やめればいい
誰も困らない
藤井くんも余計なことに時間取られずに済むし別に金も欲しくないだろ
誰も困らない
藤井くんも余計なことに時間取られずに済むし別に金も欲しくないだろ
966名無し名人
2021/02/16(火) 22:57:39.94ID:aRKEw+Fn この時期に退学とかやっぱ単位取れず留年濃厚だったんだろうな
別に卒業する必要はないが3年まで来たのにもったいないな
別に卒業する必要はないが3年まで来たのにもったいないな
967名無し名人
2021/02/16(火) 22:57:45.10ID:WdRH2Tkq CM降ろしたらスポンサーがイメージダウンだな
勝負の世界は学歴じゃない 実力主義
そこに身を置いて若くして勝ち続けている藤井に人気があるのに
勝負の世界は学歴じゃない 実力主義
そこに身を置いて若くして勝ち続けている藤井に人気があるのに
969名無し名人
2021/02/16(火) 22:58:19.55ID:pH3RLjyg 芸スポ見に行ったら留年が嫌で退学したって言えよwwwみたいなレス多くて驚いた
970名無し名人
2021/02/16(火) 22:58:43.23ID:sNNFVWiM レポートとかで代替する可能性もあったけど
タイトルとったこともあって、とてもじゃないがそれに時間使ってられるような状況じゃなくなりつつあったのだろう
手続き的に決定が年明けになったが、もう去年から決めてたんじゃないかな
タイトルとったこともあって、とてもじゃないがそれに時間使ってられるような状況じゃなくなりつつあったのだろう
手続き的に決定が年明けになったが、もう去年から決めてたんじゃないかな
974名無し名人
2021/02/16(火) 23:02:35.66ID:aRKEw+Fn 阪大院出て竜王になったダニーが最強や
975名無し名人
2021/02/16(火) 23:03:19.61ID:FHjEewvR 卒業を目的として学業優先したら卒業出来たでしょ
ただタイトルホルダーになって手合いとの兼ね合いを考えたら不可能だったんだろうし将棋に悪影響が出ると判断したんだろう
ただタイトルホルダーになって手合いとの兼ね合いを考えたら不可能だったんだろうし将棋に悪影響が出ると判断したんだろう
977名無し名人
2021/02/16(火) 23:05:13.63ID:hCsDbT7m 丸山戦は全く準備してないのがわかった
あのへんで限界
その後9〜10月にも本来の力を出し切れずに5敗もしてるから
決断のための状況は整っていた
あのへんで限界
その後9〜10月にも本来の力を出し切れずに5敗もしてるから
決断のための状況は整っていた
978名無し名人
2021/02/16(火) 23:05:48.06ID:zFHcOfRj 普通に考えて卒業出来てれば卒業するよな
ましてやこの時期に
ましてやこの時期に
981名無し名人
2021/02/16(火) 23:07:59.49ID:sNNFVWiM 元々乗り気じゃない進学だったんだし、タイトル取ったことで堂々と止める理由ができたということだろう
987名無し名人
2021/02/16(火) 23:11:28.42ID:shR3BMCs >>979
おそらく、授業について行けなくなってたと思う。
俺も県トップクラスの進学校行ってたけど、そういう学校の授業は
苦手科目だと先生が何言ってるかもわからなくなる。
途切れ途切れに出席してたんじゃ、藤井がどんなに頭が良くても限界があると思う。
おそらく、授業について行けなくなってたと思う。
俺も県トップクラスの進学校行ってたけど、そういう学校の授業は
苦手科目だと先生が何言ってるかもわからなくなる。
途切れ途切れに出席してたんじゃ、藤井がどんなに頭が良くても限界があると思う。
988名無し名人
2021/02/16(火) 23:12:24.59ID:YDUKdQ6h990名無し名人
2021/02/16(火) 23:17:17.14ID:EOOGOMIW 高校にわざわざ行った理由は教養をつけるためなので、あと少しなのにもったいない、とか関係ない。棋士なんて天才でも50過ぎればキツくなるわけで、教養はあれぼあるだけいいと思うよ。
991名無し名人
2021/02/16(火) 23:17:58.27ID:gJQKnHT4 多分、卒業するために必要な補習に行く時間が無いんだろう。
学校側からも何とか卒業する為の提案はなされていたはず。
学校側からも何とか卒業する為の提案はなされていたはず。
994名無し名人
2021/02/16(火) 23:18:58.83ID:bdWkl+EO これはガッカリやね
995名無し名人
2021/02/16(火) 23:19:57.53ID:Ok1P17ou 物理的に通学不可能じゃんね
996名無し名人
2021/02/16(火) 23:20:01.17ID:rnTRVOwn そういや今年度はコロナだしコロナ感染予防の為とすればいくらでも公欠に出来ただろうから出席日数は引っかかてないんじゃないか
997名無し名人
2021/02/16(火) 23:20:38.38ID:hCsDbT7m 何が大事かを判断して決断出来る
平凡から最も遠い存在だぜ
平凡から最も遠い存在だぜ
999名無し名人
2021/02/16(火) 23:22:25.33ID:S+pE9e0g1000名無し名人
2021/02/16(火) 23:22:44.81ID:BdSE4F56 ただただかっこいい
これからも応援するわ
これからも応援するわ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 49分 23秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 49分 23秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【コメ】米価抑制 小泉農相「スピードが求められる。速やかに結果を出せるように全力で頑張りたい」 [少考さん★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★4 [おっさん友の会★]
- 女性が「住みたい街」ランキング2025(首都圏版)。高円寺や荻窪を抑えた1位は“あの駅” [少考さん★]
- 「ダイエー」がPayPayなどのコード決済を終了へ 5月末で [パンナ・コッタ★]
- 【漫画】尾田栄一郎「考察はイヤ」発言で、ワンピース考察系YouTuberが引退表明 [ネギうどん★]
- 「祖国を守るために戦争に行く」日本の若者はたった13%で世界最低。諸外国は70%-80%、大丈夫かよこの国.. [512028397]
- 【悲報】大阪万博0勝39敗(残日数145日) [616817505]
- 万博関係者「まさか木製リングと人口池を作ったら虫が大量発生するとは……想定外だ」 [315836336]
- 江藤拓「お前のことなんか嫌いだ」小泉進次郎氏との面会で [399259198]
- アホ「出身大学どこ?」俺「南 山 大 学」
- 猫の名前を>>3と>>4合わせたのにするは