X

食事・おやつ総合スレ 割子そばでもONとOFF 115枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/03/16(火) 15:52:07.19ID:U77rnCd90
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑↑↑
スレ立て時に必ず3行になるようコピペ
対局時に棋士が食べたり飲んだりするものについて熱心に議論するスレです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
分からないことがあったら、まず【まとめサイト】をご覧ください。
棋士がいつどこで何を食べたかはもちろん、全国各地のご当地メニューや歴史、
さらには食べ物をめぐる裏話など、あらゆる情報が掲載されています。
FAQも充実しています。
【まとめサイト】
将棋棋士の食事とおやつ (旧サイトは初代スレ129氏作成)
http://ryokan.kage-tora.com/index.html

また、将棋会館周辺の飲食店情報はこちらにくわしくレポートされています。
【参考資料】
同じ注文の多い料理店(将棋棋士の食事研究) (うな重2杯目919氏作成)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~wwd/77423340/
【過去スレ】も併せてご利用ください。
(直近12スレは>>2。それ以前はまとめサイトを参照ください)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報提供お待ちしています。
女流棋士や奨励会員の情報が不足しています。小さな話題でも大歓迎です。
棋士の食事やおやつについての“トリビア”的ネタも募集中です。
-
前スレ
食事・おやつ総合スレ 満を持してアンフォラ参戦 114店目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1613701622/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/04/27(火) 18:21:14.72ID:zR7IiLG0a
イギリスはミルクが先か紅茶か先か論争ずっとやってる
2021/04/27(火) 18:31:26.68ID:QZi+nDsZx
>>790
焼酎は湯を入れてからとコンセンサスがある日本はいいな
茶葉で戦争起こす国はさすが違う
2021/04/27(火) 18:44:48.54ID:NL2LzZU5a
>>770
ヒエ〜と声が出てしまった
いつものことなんだね
2021/04/27(火) 18:59:18.88ID:nSIU+lux0
>>770
なんか色々残念過ぎる
2021/04/27(火) 22:39:42.85ID:3mqYhurCa
田舎のホテルに期待はしないで(田舎育ち)
ミルクティーってカフェオーレのように入れるとばかり思ってた
紅茶の入れ方がまず判らない
2021/04/27(火) 22:57:18.77ID:lol5ni8t0
ロイヤルミルクティー頼むと牛乳だけどそんなに紅茶に力入れて無いところだとコーヒーフレッシュがくるイメージ
アレ入れるならストレートで飲んだ方がマシだと自分は思う
2021/04/27(火) 23:07:20.86ID:cVBPuzg60
>>790
あれは階級論争だから決着つかないよ
2021/04/28(水) 00:58:52.46ID:XcTlireTa
>>794
ミルクティーは濃いめにいれた紅茶に牛乳を加える
ロイヤルミルクティーは水と牛乳を鍋で熱して茶葉を入れて煮出す

>>795
最後の行、同感です
紅茶にコーヒーフレッシュつけるやつは
紅茶飲んだことないやろと思う
2021/04/28(水) 01:13:06.44ID:d9UuKqmB0
紅茶オタ以外は別に気にしないよそんなもの
2021/04/28(水) 01:20:22.83ID:Zl7QllHF0
>>798
サービス提供してお金もらう側がそれはダメでしょ
2021/04/28(水) 06:59:06.10ID:U08ag0OB0
初めて利用する店に多くを期待してはいけない

一流とされてるホテルとかじゃない限り
2021/04/28(水) 08:54:13.88ID:Zv84QfkC0
正直、紅茶屋以外の紅茶はてきとーだからね
2021/04/28(水) 08:57:21.83ID:aXWhujsA0
カフェオレたのんでブラックにコーヒーフレッシュついてきたらムムッてなるだろ
2021/04/28(水) 09:21:43.85ID:Zv84QfkC0
そうそう
カフェオレを頼んだらミルクも入れて出てくるのと同じで
ミルクティはミルクが入って出てくるべきだと思う
紅茶を頼んで、ミルクがついてくるのとはまた違う
2021/04/28(水) 09:42:48.20ID:XMzhgTS20
むしろミルクで煮出して欲しい
それはロイヤルだけなのかな
2021/04/28(水) 10:05:29.16ID:Zv84QfkC0
それはチャイとかロイヤルミルクティとかだね多分
806名無し名人 (アークセー Sx10-/6rg)
垢版 |
2021/04/28(水) 10:20:21.09ID:ggKHBp05x
105名無し名人 (ワッチョイ ecb1-Y7qB)2021/04/28(水) 10:17:57.89ID:taDFfSXg0
午前のおやつよー

渡辺名人:ガトーショコラ、オレンジジュース
https://pbs.twimg.com/media/E0BeEHoVEAIPrMR.jpg


斎藤八段:オレンジジュース
https://pbs.twimg.com/media/E0BeBxDVkAA0XRP.jpg
2021/04/28(水) 11:06:41.48ID:fS6dk9MD0
名人戦第2局(麻生大浦荘)2日目 午前のおやつ(朝日TL画像)

渡辺名人 ガトーショコラとオレンジジュース
斎藤八段 オレンジジュース
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210428000857_comm.jpg
808名無し名人 (ワッチョイ 6ef6-9XDE)
垢版 |
2021/04/28(水) 12:34:30.51ID:QzVjLsTZ0
ここはオレンジジュースが美味しいのかな
昨日からずっとオレンジジュースだ
2021/04/28(水) 12:35:00.10ID:OKF6QPfw0
https://i.imgur.com/3IE5Cle.png
2021/04/28(水) 12:37:35.94ID:7iAxFfZk0
またくわっちか
この人仕事してるのかやや心配w
2021/04/28(水) 12:41:49.71ID:OR9BG4A/d
まあ村瀬、高津が有能なんで差し引きしてもプラスだ
2021/04/28(水) 12:53:55.22ID:fS6dk9MD0
4/28 昼食

佐藤五段 力うどん (ほそ島や)
渡辺正五段 親子南蛮そば (ほそ島や)
長谷部四段 玉子雑炊 (鳩やぐら)
小山アマ 麻婆なす丼 (紫金飯店)

村山七段 おろしそば (やまがそば)
阿部九段 なし
室田女流二段 おぼろうどん (やまがそば)
長谷川女流二段 ニューめん (やまがそば)
2021/04/28(水) 12:54:12.64ID:OKF6QPfw0
https://i.imgur.com/z5UBRBL.png
2021/04/28(水) 12:56:53.06ID:fS6dk9MD0
名人戦第2局(麻生大浦荘)2日目 昼食

渡辺名人 博多和牛のステーキ丼(丼と吸い物だけ)
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210428001143_comm.jpg
斎藤八段 鰻(うなぎ)とワサビ葉の丼ぶり
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210428001144_comm.jpg
2021/04/28(水) 12:58:37.91ID:fS6dk9MD0
糸谷哲郎八段が鰻を試食

「鰻はパリパリで、すごくおいしい。お吸い物が素晴らしいですね、魚がすごくおいしくて。
クリームチーズもあって、楽しいお膳でした」。バラエティーに富んだ食感が魅力だったようだ。

斎藤八段は、どんな思いで口にするのだろうか。糸谷八段は緊迫する局面に「ちゃんと
味わえているか心配です。自分も『対局じゃなければすごくおいしいのに』と思うので。
対局ではない人が、おいしく頂いてほしい」と、自身の経験を振り返りながら話した。
2021/04/28(水) 13:06:16.40ID:6t++5qxw0
>>815
良い食レポ
2021/04/28(水) 13:13:36.22ID:ja5dDTsrd
鰻がパリパリなの?珍しい
2021/04/28(水) 13:15:24.51ID:qaQe/u6dd
>>814
具沢山なお吸い物だね
ステーキ丼にスプーン?
2021/04/28(水) 13:15:34.13ID:7iAxFfZk0
うなぎとわさび葉(*´Д`)

そういやコーヤン家ってうなぎ屋さんだっけ
2021/04/28(水) 13:25:20.79ID:OKF6QPfw0
https://i.imgur.com/TvZJXOr.png
https://i.imgur.com/l6H7GTx.png
2021/04/28(水) 13:29:51.44ID:OKF6QPfw0
https://i.imgur.com/jUwWalX.png
2021/04/28(水) 13:31:15.31ID:fS6dk9MD0
先崎が中田の実家の鰻屋行った時のエッセイだか何だか読んだ記憶あります
2021/04/28(水) 13:34:02.69ID:3cxaGv6w0
>>810
前夜祭やら人を入れての大盤解説会とかがなかったらヒマなんだろ
824名無し名人 (ワッチョイ 6ef6-9XDE)
垢版 |
2021/04/28(水) 13:35:23.84ID:QzVjLsTZ0
パリパリなのは誰がかかってないからじゃないか
どうやって味付けしてあるんだろうね
葉わさびの辛さで食べるんだろうか
ダニーが美味しいと言ってるから美味しいんだろうが
825名無し名人 (ワッチョイ 6ef6-9XDE)
垢版 |
2021/04/28(水) 13:38:38.07ID:QzVjLsTZ0
>>824
誰が→タレが

最近iPhoneが変な変換して困る
2021/04/28(水) 13:50:22.15ID:vGpNAA5p0
皮のちょっと焦げ気味のところがパリパリになるでしょ
2021/04/28(水) 13:53:04.28ID:Zv84QfkC0
焼くか蒸すかの違いじゃないのかな
2021/04/28(水) 14:01:18.75ID:ggKHBp05x
わさび葉なんて食べたことない
どんな感じなの?
2021/04/28(水) 14:09:20.02ID:fS6dk9MD0
これ葉ワサビを指してるのかワナビナを指してるのかちょっと見た目分からないですが
葉ワサビはまんまワサビの香り、風味です美味しいです
ワサビナはカラシナの栽培品種でようは高菜で美味しいです
2021/04/28(水) 14:14:39.20ID:ggKHBp05x
ありがとうございます
美味しそうですね
2021/04/28(水) 14:16:38.93ID:CJSnJMqId
葉わさびは夏頃?コンビニおにぎりで見かける
2021/04/28(水) 14:21:29.31ID:Ap1DbbBT0
パリパリは関西式なのかね。蒸さないという
2021/04/28(水) 14:25:37.59ID:ANH5/OG9d
葉山葵は蕎麦屋の小鉢で出てきたなそういえば
季節には花山葵もあるよね
2021/04/28(水) 14:28:29.95ID:80CZK9HF0
>>811
担当が違う
くわっちはイベントのロジ担当 始まってしまえば仕事は半分終わったようなもの
村瀬高津は記事を書く
2021/04/28(水) 14:28:36.07ID:fS6dk9MD0
>>831
畑で栽培されるワサビは初夏に収穫で夏ですね
静岡とかでイメージされる沢水で栽培されてるものなら一年中収穫出来ます
山菜ものは春〜初夏ですね、こちらは根は取らずに葉だけ数枚頂く
2021/04/28(水) 14:31:33.45ID:80CZK9HF0
>>823
前夜祭はあったし(非公開)
大盤解説会もあるみたいなんだよな
地元の人がほんとにやるのか心配してた
2021/04/28(水) 14:36:30.86ID:nGWUBiC4a
大盤解説会いまやってるよ
YouTubeで見られるよ
2021/04/28(水) 14:40:20.18ID:OR9BG4A/d
>>834
知ってるけ
くわっちさんはマイナス面がちらほら見えるんで…
2021/04/28(水) 14:44:30.64ID:ggKHBp05x
833名無し名人 (ワッチョイ ecb1-Y7qB)2021/04/28(水) 14:41:46.42ID:taDFfSXg0>>836
午後のおやつよー

渡辺名人:フルーツタル、オレンジジュース
https://pbs.twimg.com/media/E0CbHJTVUAQjUra.jpg


斎藤八段:フルーツ盛り合わせ、オレンジジュース
https://pbs.twimg.com/media/E0CbI7SVEAIGOav.jpg
2021/04/28(水) 14:52:59.52ID:Zv84QfkC0
みかん産地だからなんだろうか
それとも全然関係ないオレンジのジュースなんだろうか
2021/04/28(水) 14:57:58.77ID:CJSnJMqId
ダニーにオレンジジュースもレポして欲しい

>>835
わさびって畑で栽培出来るんですねー!
842名無し名人 (アウアウエー Sa6a-DfZj)
垢版 |
2021/04/28(水) 14:59:16.51ID:7ZXyK0fya
このリピート率は気になるね
2021/04/28(水) 15:00:02.16ID:pGjikfeL0
ナメちゃんのジンジャーエールレベルだな
2021/04/28(水) 15:01:52.81ID:9NWJFm670
ステーキ丼もうなぎも美味しくなさそうに見えるのは写真が悪いんだなきっと
2021/04/28(水) 15:04:18.32ID:OKF6QPfw0
https://i.imgur.com/X8mB0Cuh.png
https://i.imgur.com/xJc3Vd3h.png
https://i.imgur.com/hnRLsLhh.png
https://i.imgur.com/FyxwlwFh.png
2021/04/28(水) 15:05:48.41ID:Zv84QfkC0
パセリはどうしても必要なのか
パセリにみえるけどパセリではないのか
2021/04/28(水) 15:06:52.43ID:7iAxFfZk0
パセリは疲れた目にβカロテンの優しさの証
848名無し名人 (ワッチョイ 7a78-1ACq)
垢版 |
2021/04/28(水) 15:41:08.28ID:nZWyYF560
>>839
トがないな、歩切れか
2021/04/28(水) 15:56:22.90ID:nRGMq89f0
>>848
誰が上手い事を言えと
王将戦は苺ジュースシリーズだったよね
850名無し名人 (ワッチョイ 7a78-1ACq)
垢版 |
2021/04/28(水) 16:12:35.51ID:nZWyYF560
出雲蕎麦も飲み物に入りますか
2021/04/28(水) 16:20:33.13ID:Dasp6QjTa
いつもAbemaの写真の方が綺麗
プロと素人の差か
2021/04/28(水) 17:10:24.60ID:Ap1DbbBT0
パセリでなくてセルフィーユならあまり違和感ないんだけどな
2021/04/28(水) 17:57:08.43ID:OKF6QPfw0
https://news.yahoo.co.jp/articles/77a0d010757d0a7095b75efc8d473037ff05fe0f
将棋界の西日本の拠点、大阪市福島区の関西将棋会館1階にあるレストラン「イレブン」が2023年度、
大阪府高槻市へ移転する同会館と行動を共にしないことが28日、分かった。同会館で開かれた
高槻市との移転に関する覚書調印式後の会見で、日本将棋連盟の佐藤康光会長が明かした。
2021/04/28(水) 17:58:34.21ID:80CZK9HF0
ありがとうございました
会館閉鎖前に一度いきたいな……
2021/04/28(水) 17:59:48.92ID:eOEPKY6Pd
おーそうなんだ
寂しいな
2021/04/28(水) 18:03:58.64ID:fS6dk9MD0
4/28 夕食
佐藤五段 親子丼 (ほそ島や)
渡辺正五段 五目そば (紫金飯店)
2021/04/28(水) 18:07:50.79ID:Zv84QfkC0
>>853
残念だろうが、こんなところで聡太絡めんでも
2021/04/28(水) 18:08:23.76ID:aXWhujsA0
記事読む限りイレブンが閉店するわけじゃないよね?
新将棋会館に入らないだけで
しかし寂しいなぁ
2021/04/28(水) 18:09:52.70ID:XPODoSiK0
いいじゃん、イレブンは地元の客が多いんだろう。福島だし
移転前に大盤解説とイレブンに行きたいなぁ
2021/04/28(水) 18:17:57.27ID:Zv84QfkC0
うん、別に棋士専属の店じゃないしな
2021/04/28(水) 18:32:08.00ID:fA6q7EtGx
マーガリンライス対局で食えへんやん
珍豚も
862名無し名人 (ワッチョイ 328c-xkrM)
垢版 |
2021/04/28(水) 18:56:10.76ID:VloOQQvD0
バターライス
御弁当

ともに封じられたら
F2はココイチが最後の砦かw
2021/04/28(水) 18:59:12.03ID:BbHM6FBVa
高槻は駅前だから飲食店たくさんあるし知名度上昇のために出前売り込みしてきそう
2021/04/28(水) 19:12:12.61ID:WpVvmjKXd
悲報 名人戦第二局
夕休前終了
2021/04/28(水) 19:28:36.35ID:zZD3bRved
夕休前に投了していいんだ
2021/04/28(水) 19:30:03.95ID:XMzhgTS20
竜王戦で午前中投了あったじゃないですか
2021/04/28(水) 19:39:12.29ID:mZr41HmR0
名人戦が夕休前に終わるのはそこそこあるような
2021/04/28(水) 19:47:56.25ID:U08ag0OB0
一日目に投了しなければOK
869名無し名人 (ワッチョイ 8401-9mIh)
垢版 |
2021/04/28(水) 19:55:17.93ID:yKbDglHp0
イレブンって名前の由来は何なんだろ
知ってる人いますか?
2021/04/28(水) 20:16:03.97ID:wVpWZSFN0
関西は定跡が一旦消滅して全員力戦になるのか。
古森が優勝しそうだけどw
2021/04/28(水) 21:02:53.45ID:vGpNAA5p0
>>863
出前は絶対必要だし商工会とか飲食組合を通して公募するんじゃない?
872名無し名人 (ワッチョイ 0a10-clJ5)
垢版 |
2021/04/28(水) 21:13:45.95ID:uKozvZd60
>>869
木ノ内みどりのファンなんだろな、イレブンと云えばそれしか思いつかない
2021/04/28(水) 21:32:28.68ID:80CZK9HF0
>>858
でもあの建物がいつまであるかわからんよ
2021/04/28(水) 21:36:34.05ID:WtFouU5Lx
>>873
老朽化で土地も売るんだから新規取得者が建て替えでしょう
建て替え中はどうせ仮移転だし、近場で別の場所探すみたいなこと言ってなかったっけ?
2021/04/28(水) 22:06:34.01ID:ksjqDtgA0
出前は必須だけど、新将棋会館に飲食店は入ることはないのか?

ココイチとか
2021/04/28(水) 22:08:21.59ID:mZr41HmR0
そんなのこれからでしょ
2021/04/28(水) 23:22:01.19ID:xf1HT9g60
イレブンのちんとんしゃん
珍豚美人て美味しいのかい?一度食べてみたいよ!白い衣の豚の天麩羅のようだ。サバンナのしげおがYouTubeで旨そうに食べてた。
2021/04/28(水) 23:25:28.17ID:n2/F7ZTr0
将棋するのにカレーはなぁ
2021/04/28(水) 23:53:45.91ID:FSHxdUCLd
ココイチは具がなあ
2021/04/29(木) 00:05:48.11ID:ZNriQgn7d
新将棋会館に飲食店は入らない気がするけど
入るなら伸びる系(蕎麦ラーメン)、溶ける系(アイス)がいいな
カレー寿司洋食和食鰻中華はそれなりに品質維持出来てそう
でもみろく庵と鳩やぐら人気を見ると和食が一番人気なのかな?
2021/04/29(木) 00:13:24.25ID:uRAWbs050
建物建てるんだから現関西将棋会館みたいに
棋士も食べに来られるような構えの店が二軒か三軒入ってくれると良いな
出前ばかりだと飽きるだろうし温かい状態で食べたい人いるだろうし
2021/04/29(木) 00:38:35.08ID:2BxTQK9X0
高槻に長沼先生の鍋焼きうどんがあるか気になる
2021/04/29(木) 02:25:36.91ID:w3EhrXWh0
棋士に「新会館のテナントに何欲しい?」って聴いたら
間違いなく「コンビニ」が一位だろうな(´・ω・`)
次点にドトールとか
2021/04/29(木) 10:08:57.48ID:lvw4p3kX0
喫茶店だと棋士が滞留して回転率悪そうw
2021/04/29(木) 10:40:47.90ID:pUfYcscD0
対局に遅刻しないよう早めについて喫茶店で時間調整ってやってるから喫茶店は何店舗かあったほうがいい
2021/04/29(木) 10:45:25.57ID:FzsfEiH40
棋士用には棋士室作ればいーんでないの
2021/04/29(木) 10:56:50.50ID:jj8TXcn20
関西には今控室みたいなのあるんだからそれは無くさないでしょ
まあコンビニ入れてくれたら塾生の買い出しみたいなのも減っていいかもね
888名無し名人 (ワッチョイ 6ef6-9XDE)
垢版 |
2021/04/29(木) 11:18:53.55ID:YJQ3QsoW0
高槻駅前なら、朝からやってる喫茶店やファーストフードが何軒かはあるだろうから、ビル内に喫茶店は不要だろ
コンビニは利用者が限られるから難しい
889名無し名人 (アウアウエー Sa6a-DfZj)
垢版 |
2021/04/29(木) 11:28:36.95ID:Gr0YFRa5a
>>857
ネットの記事はアクセス数が明らかになるから許してやれ
2021/04/29(木) 12:42:16.36ID:VMtRD+xKd
昼食
木村九段 えびグラタン(レティエ)、
澤田七段 なし
高野五段 季節野菜のミートソースドリア、ランチソフトクリー(LAITIER)伊藤四段 チキン山椒焼き弁当(鳩やぐら)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況