将棋や将棋界にあまり詳しくない人が勘違いしてること
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/05/19(水) 22:38:48.36ID:hINjBgKK
玉を取ったら勝ちというルールになってる
0649名無し名人
垢版 |
2021/08/11(水) 13:32:56.57ID:oOsv0dhD
投了はあくまでも習慣・マナーであって将棋のルール上、勝利条件は相手玉の捕獲
故に>>1は正しい
0650名無し名人
垢版 |
2021/08/11(水) 14:38:34.60ID:BcYzYK9r
リアルでもコンピューターでも詰みまでで、実際に玉を取るところまでやったことは無いなあ。
0651名無し名人
垢版 |
2021/08/11(水) 14:41:53.89ID:c7qG5qC+
>>1は間違い。正確には「王を取ったら勝ち」というのが正しい。玉と王は違う。
0652名無し名人
垢版 |
2021/08/11(水) 14:50:58.51ID:U+BsjHlL
ステールメイトとか例外が出てきてルールが煩雑になるので
王を最初に取った方が勝ちで問題なし
不文律とか伝統でルールを徒に複雑化するほうがアホ
0653名無し名人
垢版 |
2021/08/11(水) 15:27:44.91ID:Tyc1I6Xf
本来は2つとも玉将で構成されている双玉であったと考えられている。したがって、将棋で「王様」と呼ぶのは厳密には正しくないとされる(そのため、一般的に棋譜読み上げでも玉将と王将を区別せず「ぎょく」と読み上げる。

故に>>1は正しい
0655名無し名人
垢版 |
2021/08/11(水) 15:53:37.31ID:FQ1b+WDT
>>654
651だが、ご指摘サンクス。
つまり王と玉の2種類の駒が存在するということだな。「王様を取ったほうが勝ち」というフレーズをよく聞くから、王が正しいのかと思ってた。
0656名無し名人
垢版 |
2021/08/11(水) 17:47:57.89ID:EQOw2rrk
>>645
児玉孝一は大学出ないとプロになれないと思ってたからな
で20歳で中退して奨励会入り
0657名無し名人
垢版 |
2021/08/11(水) 20:56:27.15ID:28+xVUMq
将棋のルールに穴は無く、勝ち負けの判断が見解によって分かれる盤面は存在しない
0658名無し名人
垢版 |
2021/08/12(木) 01:25:44.98ID:N2pccn7H
プロはAIより強いと思われている。
0659名無し名人
垢版 |
2021/08/12(木) 02:07:46.23ID:pkD2tOv4
玉を取られる状況になったら王手放置の反則負けだろ。
取られる前に負ける。
0660名無し名人
垢版 |
2021/08/12(木) 03:56:45.06ID:ZTGEX9In
棋士はダイブ!と言うと思ってる
0661名無し名人
垢版 |
2021/08/12(木) 06:11:18.06ID:6eL34gST
よく理解できました。
0663名無し名人
垢版 |
2021/08/13(金) 08:02:40.25ID:mR2gZQTc
順位戦昇級や棋戦優勝より、連勝記録や最多対局記録のほうが意味がある
0664名無し名人
垢版 |
2021/08/13(金) 10:46:36.27ID:I64TT32x
一般の人は順位戦の存在を知らないからな
段位は弟子の練習成果を見て師匠が認定すると思っている
0665名無し名人
垢版 |
2021/08/28(土) 19:38:21.84ID:gb2m58uK
内弟子制度が未だあると思っている
0666名無し名人
垢版 |
2021/08/29(日) 06:19:03.91ID:oDfbtE4W
棋士は寿司を食べる時には玉子から食べて玉子で締めると思ってる
駒を並べるのは玉からであり玉を取って対局が終わるのにちなんでるからだと
0667名無し名人
垢版 |
2021/08/29(日) 06:53:13.53ID:mmJ5vVum
>>350
違うのか?
升田さんが大山名人に挑戦したときにやった戦法だよね。
升田式石田流って最初は言わなかったのか。
0668名無し名人
垢版 |
2021/08/29(日) 09:16:28.29ID:6pnxiqNI
当時は「石田式升田流」だよ
0669名無し名人
垢版 |
2021/09/03(金) 08:36:52.51ID:VONpd5jz
林葉直子がヌードモデルだと思ってる
0670名無し名人
垢版 |
2021/09/03(金) 08:59:22.09ID:nLX9pcx3
>>659
自分で飛車角の道開けてしまってても相手が気付かなかった指し進めるだろ
0671名無し名人
垢版 |
2021/09/03(金) 09:05:55.72ID:jjovbAeZ
上からチェックして>>12は間違ってるな10年やで
0672名無し名人
垢版 |
2021/09/03(金) 11:49:43.50ID:nLX9pcx3
>>659
自分で玉を角道とか桂飛び位置に玉を移動することもあるし気付かれずに指し進める事もある
0673名無し名人
垢版 |
2021/09/03(金) 13:34:11.47ID:DYlP116f
>>525
これ今なら大野さん王手見逃しの反則負け、当然塚田さんの勝ちで即終了だよね
昔は王手見逃しを指摘して指し直し(待った)を許して継続してたってこと? ぬるいな
0674名無し名人
垢版 |
2021/09/04(土) 11:07:44.93ID:kwMcGUAn
藤井聡太は今年、チャンスがあれば八冠出来たと思っている
0675名無し名人
垢版 |
2021/09/04(土) 16:56:55.54ID:5yVfEo1n
>>673
待ったした事はその場にいる人だけの秘密にして待ったした人が負けになるように指して終わりにするんだろ
0677名無し名人
垢版 |
2021/09/20(月) 02:07:43.83ID:tN9OSY93
歩で詰ましちゃいけないんだよね?(打ち歩詰めと突き歩詰めの違いを知らない)

それどころかこんな人もいた
歩で王手しちゃいけないんだよね?
0679名無し名人
垢版 |
2021/11/06(土) 09:39:08.41ID:03ppW3Np
音を立てたら負け
0680名無し名人
垢版 |
2021/11/06(土) 14:10:24.02ID:8EqokQWk
殿様と将棋して勝ったら打ち首
0681名無し名人
垢版 |
2021/11/07(日) 07:21:46.41ID:aIRBO806
>>680
太閤将棋という究極の接待将棋があったな
0682名無し名人
垢版 |
2021/11/07(日) 16:40:03.96ID:Ja9WLWZo
>>1
玉を取れたっていうことは、1手遡って相手の「王手放置」反則負けだろ。勝利者は違わないが、何手目で勝利かが違う。
0683名無し名人
垢版 |
2021/11/15(月) 20:47:36.40ID:eaDGt+pE
相手「あなたは趣味は将棋というけど、段とか持ってるの」
自分「一応〇段です」
相手「それってプロの段?アマの段?」
自分「ハァ?」

自分の生業を持ってて趣味でやってるのにプロの段取れると思ってる人達・・・(過去何人かいた)
0685名無し名人
垢版 |
2021/11/26(金) 00:39:02.84ID:9sEluT9i
NHK杯が生放送だったことも過去にあったからな
0686名無し名人
垢版 |
2021/11/26(金) 00:49:43.52ID:Zt0vvWsm
正義の味方が藤井聡太と羽生残りは悪者
0687名無し名人
垢版 |
2021/11/26(金) 02:01:17.47ID:aKL0PqA0
男性棋戦参加の女流棋士はパンブラ対局だと思っている
0688名無し名人
垢版 |
2021/11/26(金) 11:14:13.55ID:fg9N8hKP
プロ棋士が職業と思っていない。
収入は少しはあるだろうがアルバイト程度であって
本業(会社員とか公務員)があると思っている。
それでアフター5や休日に将棋を指しているので
>>684のような勘違いがあるのだろう。
0689名無し名人
垢版 |
2021/11/26(金) 20:14:57.70ID:L6573ybw
「うちの課長は将棋歴20年で三段だと言っていた。
藤井君は19歳なのに九段だというのだから、すごいなあ」
・・・なんて思ってる
0690名無し名人
垢版 |
2021/11/27(土) 16:02:19.68ID:EOOlW263
とにかくプロの対局を追っかけてる人が少なすぎ
羽生やひふみんや藤井で話題になったなら、プロ野球みたいに棋戦の結果やプロ棋士の成績について
もっと知ろうという人が増えてもおかしくないのに
何が足りてなくて増えないのかがわからない
0691名無し名人
垢版 |
2021/11/27(土) 16:55:35.44ID:QWdRHmBn
見てもわからないからじゃない?
0692名無し名人
垢版 |
2021/11/27(土) 17:52:18.75ID:6QfmGjoB
7年くらい前までは名人戦速報みたいな有料のやつにも入ってたけど
最近は興味失せた
年鑑も最近は買って無い
0693名無し名人
垢版 |
2021/11/30(火) 18:40:47.31ID:0zBl584Q
大学3年の頃、ゼミの休憩時間に棋書を読んでいたら教授から
「君は将棋の段位を持っているの?」と聞かれた。
「一応、四段を持っています。」
「じゃあ、卒業したら将棋のプロに成るんだ。」
・・・どうやら四段からプロなのは知っていたが
プロとアマの段位の違いは知らなかったようだ。
0694名無し名人
垢版 |
2021/11/30(火) 20:17:57.24ID:hnt/Bq+s
プロを「賢い人」と思っていること
将棋指しなんて将棋が強いだけですから
0695名無し名人
垢版 |
2021/12/01(水) 11:01:35.93ID:1moEhxN8
優秀な将棋連盟の若手職員たちがドンドン辞めていくらしい。
何十年勤めても他の組織で通用するスキルがなかなか身につかない、
また有能な若手がスキルを発揮しにくい構造的な問題点があるそうだ。
0696名無し名人
垢版 |
2021/12/03(金) 07:38:18.38ID:qpnAdl63
>>695
優秀な職員がいるという前提がおかしくないかな
0697名無し名人
垢版 |
2021/12/15(水) 05:42:33.88ID:IXulwmYI
>>514
ほのぼのする
初心者さんが「はい?」って一瞬問い直すとこリアリティあるw
0699名無し名人
垢版 |
2021/12/28(火) 01:06:32.11ID:9QbX7c70
野球はもうちょっと感覚で分かる
将棋は1から覚えることが多すぎるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況