X



第34期竜王戦 Part48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し名人 (ワントンキン MM1f-O3Np)
垢版 |
2021/07/11(日) 21:19:25.69ID:iyjUeO48M
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:

スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第33期竜王 豊島将之 (2期連続)

竜王戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦 棋戦情報:https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/
読売新聞 竜王戦:https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/
竜王戦Twitter:https://twitter.com/yomiuri_ryuo

前スレ
第34期竜王戦 Part47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1625924400/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
68名無し名人 (ワッチョイ 0501-6Mb1)
垢版 |
2021/07/12(月) 15:40:19.08ID:3f8oHdJY0
豊島はメンタルがダメ
人間的に幼いって芸能人にも馬鹿にされてた
2021/07/12(月) 15:47:43.66ID:0zFqPKcO0
>>30
どのみち取られることが確定している桂馬だから、最後に最大限働いてもらおうという意。
同飛だと4筋の飛車の横利きが消えて、取らなければ飛車先が重くなる。
2021/07/12(月) 16:49:42.08ID:J1820dTo0
豊島は一周り下の藤井がモチベーションとか言ってる時点でダメだわ
なんで上の渡辺を倒そうとしないかが不思議
今は勝ってるからいいけど負け始めたら寄るものがない
上を倒してからこそ世代交代が起こるのに
2021/07/12(月) 16:51:33.29ID:Iik8QhfKd
>>70
藤井に勝てないナベを目標にしても先が知れてるだろ
マスコミ的にもそんな答え期待してないわ
2021/07/12(月) 17:04:32.65ID:J1820dTo0
>>71
イミフ
ナベに負けた癖に何言ってんだ
ナベは37歳で29期で豊島は31歳でたった6期格上を倒すことを目指しなさいw
73名無し名人 (ワッチョイ 2310-o3dx)
垢版 |
2021/07/12(月) 17:09:44.81ID:LZvHW/Rp0
豊島を油断させるために聡太は王位戦第一局はわざと負けた。
2021/07/12(月) 17:11:27.77ID:cXO7NKSv0
イミフってそれはお前がアスペなだけだろ
現状の実力は藤井>渡辺なのに格下の渡辺を目標にしてどうすんのよ
二位じゃだめなんですかとか使い古されたギャグでもかますつもりなのか
75(ワッチョイ 0501-6Mb1)
垢版 |
2021/07/12(月) 17:16:09.33ID:3f8oHdJY0
豊島からしたら渡辺なんかソフトより弱い上に
みっともない冤罪事件を起こした屑にしか見えてないんじゃないか?
ただでさえソフトのほうが強くて棋士に存在価値があるのかと葛藤してたようだし
そんな暗闇の中、藤井の出現は光明が差したという意味じゃないか?
76名無し名人 (アウアウウー Sa09-d3sJ)
垢版 |
2021/07/12(月) 17:17:50.48ID:tLjq6EKua
>>68
1番クソガキなのはワガママ言いたい放題やりたい放題の永瀬なんだけどなあ
2021/07/12(月) 17:18:51.70ID:VIwHvFid0
豊島が永世位ひとつ獲れる訳ない
年内に豊島九段になり、以後2度と獲得数増やす事もない

これは再来年以降の、藤井八冠を除く、ナベを含む全棋士に言える事
2021/07/12(月) 17:23:17.18ID:bRvZJyrp0
何も悪いことをしてないのに、
「コンニャロー!!!」と
聡太を目の仇にする棋士が
どんどんと増えて行く・・・
2021/07/12(月) 17:33:47.32ID:+h8nrIvHM
>>78
そらあしゃあないやろw 強いんやから
強い奴にコンニャロと思わないなら落ちるのみや
レートが下位やとしてもなんとかワンパン入れたろうと研究するのがプロや
2021/07/12(月) 18:03:09.70ID:VIwHvFid0
寧ろ
「オレ勝てないわ」 て諦めた棋士が続々増加中

ナベ、永瀬・・・に豊島が加わる
2021/07/12(月) 18:20:55.82ID:1PJQG5SId
悪夢が早くも現実にか
2021/07/12(月) 18:39:28.33ID:Il4W72ri0
藤井には唯一夏場の弱点があるからどうだろう
2021/07/12(月) 19:10:29.35ID:lvqteTfz0
豊島→藤井に強い
藤井→渡辺に強い
渡辺→豊島に強い
2021/07/12(月) 20:09:16.74ID:pmG9/c3wa
藤井は強いけどバイタリティが低いから八冠は無理じゃね
2021/07/12(月) 20:11:29.30ID:hifvOiDk0
藤井聡太が豊島と三連続タイトル戦で王将戦にも出るかんじになるんかな。
86名無し名人 (ワッチョイ 0501-TLEA)
垢版 |
2021/07/12(月) 20:16:15.39ID:iZ1mJsnl0
藤井聡太と競い合える棋士がいないから
全冠制覇 全棋戦制覇は規定事実
2021/07/12(月) 20:16:43.85ID:lvqteTfz0
羽生善治がタイトル7冠取った年とか、一体1年に何局指してたんや
2021/07/12(月) 20:17:55.37ID:awryDQ+ha
>>86
豊島将之は藤井聡太に7勝1敗やが
89名無し名人 (ワッチョイ 0373-6Mb1)
垢版 |
2021/07/12(月) 20:27:50.57ID:MI8fzrTU0
>>87
羽生が七冠取った1995年度は、六冠からスタートだから、むしろ対局数は少なくて55局。
六冠取って七冠目を奪取失敗した1994年度の方が当然多いが、それでも70局。
冠数が全然少なかった2000年度が89局で歴代最多。
2021/07/12(月) 20:32:10.82ID:3gR82UoR0
>>87
藤井君ほど強くなるとタイトル戦でもストレートとか1敗とかで防衛しそうだしむしろ対局数減りそうだな
2021/07/12(月) 20:36:39.20ID:lvqteTfz0
>>89
そうか、基本防衛戦やから勝ち上がるよりは少なくなってたんやな
それでも普通に多いけど、よく毎回の戦略とか考えられるね
92名無し名人 (ワッチョイ 0501-TLEA)
垢版 |
2021/07/12(月) 20:49:28.68ID:iZ1mJsnl0
>>88
今まで必死に頑張った努力賞だね

でもやっとタイトル取った
12歳上で31歳の6割棋士が
競い合えると思えるのかい?
93名無し名人 (ワッチョイ 0501-TLEA)
垢版 |
2021/07/12(月) 20:51:32.68ID:iZ1mJsnl0
AIのなかった旧石器時代の将棋の昔話はつまらなから
書かなくていいよね

羽生さんもう負けていないんだから
次期竜王戦スレに書けば
2021/07/12(月) 20:54:03.48ID:awryDQ+ha
>>92
そりゃ分からんよ
けど、ここまでは勝ち越してるのは事実だし、全然その可能性もあると思う
95名無し名人 (ワッチョイ cba7-v8zp)
垢版 |
2021/07/12(月) 20:54:34.77ID:ymbPWcVQ0
「芦田愛菜」が聡太の最大の敵かもしれないな。
羽生も7冠無から転落したのも女だし。
96名無し名人 (ワッチョイ cba7-v8zp)
垢版 |
2021/07/12(月) 20:56:56.23ID:ymbPWcVQ0
来年早々に、

聡太vsナベの(棋王、王将)10番勝負で、ナベを撃沈へ。
97名無し名人 (ワッチョイ 0501-TLEA)
垢版 |
2021/07/12(月) 20:58:20.86ID:iZ1mJsnl0
>>94
過去がそうだったから
未来もそうなるって
面白いね

渡辺名人はストレート負けは過去になかったよね
でも
藤井聡太にストレート負け

それが全て
98名無し名人 (ワッチョイ 0501-TLEA)
垢版 |
2021/07/12(月) 21:00:21.73ID:iZ1mJsnl0
王将リーグは面倒だから
王将いただいて

棋王は連覇中で取り上げるのは可哀想だから
名人とるときでいいよね
2021/07/12(月) 21:04:44.25ID:awryDQ+ha
>>97
だから俺は分からんって言っとろーがw
渡辺がそうだから豊島もそうなるって面白いね
2021/07/12(月) 21:06:38.69ID:R+ySNX580
>>92
藤井二冠がこれを言ってるならまだしもお前誰だよw
101名無し名人 (ワッチョイ 0501-TLEA)
垢版 |
2021/07/12(月) 21:08:57.61ID:iZ1mJsnl0
>>99
過去に影響されるものばかりではないということですよ
102名無し名人 (ワッチョイ 0501-TLEA)
垢版 |
2021/07/12(月) 21:08:57.61ID:iZ1mJsnl0
>>99
過去に影響されるものばかりではないということですよ
103名無し名人 (ワッチョイ 0501-TLEA)
垢版 |
2021/07/12(月) 21:08:58.36ID:iZ1mJsnl0
>>99
過去に影響されるものばかりではないということですよ
104名無し名人 (ワッチョイ 0501-TLEA)
垢版 |
2021/07/12(月) 21:09:44.78ID:iZ1mJsnl0
>>100
藤井聡太は
豊島さんを尊敬してるから
言わないよ
2021/07/12(月) 21:10:11.26ID:lvqteTfz0
なんやこいつ・・・
聡太のファンなん?
106名無し名人 (ワッチョイ 0501-TLEA)
垢版 |
2021/07/12(月) 21:22:45.47ID:iZ1mJsnl0
滅ぶ寸前の腐った世界が
一人の救世主の光の力で救済される物語が好きなだけだよ

救世主の物語が完結しそうになって
破壊神だと気づいても遅いけどね
107名無し名人 (ワッチョイ cba7-v8zp)
垢版 |
2021/07/12(月) 21:48:55.75ID:ymbPWcVQ0
「海のトリトン」の最終回か
実は破壊神はトリトンだった。トラウマになった子供達も多い。

テッカマンは闇落ち悪の権化に、テッカマンブレードは身体障害者になるというトンデモアニメだった。
2021/07/12(月) 22:49:44.90ID:0zFqPKcO0
今のうちに香ばしい人は一通りNGっと
2021/07/12(月) 22:52:22.41ID:fqmQYsr60
番勝負は十中八九ストレート負けだろうけど、藤井と永瀬以外の誰かが挑戦者になってほしい

何となくだけど
2021/07/12(月) 23:02:49.04ID:wJlUyLYMa
羽生九段が七冠とった時
それこそ羽生世代は悔しくないのか だよ
でも一年だけだったのね
それでも凄いけど
渡辺名人一人で頑張ってたのか(衰える前の羽生世代から奪取した)
2021/07/12(月) 23:06:41.71ID:lKvXnDxHa
衰えたとは言っても羽生善治のレーティングはまだ7位やけどな
若手がんばれ
2021/07/12(月) 23:21:34.65ID:wJlUyLYMa
名人竜王二冠との差がつきすぎて
五位も十位も一緒に思える
113名無し名人 (ワッチョイ ab02-ite6)
垢版 |
2021/07/13(火) 00:20:29.57ID:IptEK1CF0
永瀬とか豊島とか、無理矢理にでも藤井を意識することで、自らの格上である渡辺に全然勝てない事から現実逃避している。
永瀬なんか特にそう。
藤井に差をつけられないように頑張るとか言ってるが、まずは渡辺を超えろって話。
2021/07/13(火) 01:53:58.24ID:gb/F3lHvd
>>88
それは遠くない将来に絶対にひっくり返るから関係ない

以前、阿久津が豊島に6勝1敗だったようにね
115名無し名人 (ワッチョイ cba7-v8zp)
垢版 |
2021/07/13(火) 02:08:18.88ID:toMAQ50A0
阿久津とか例が悪いわ。
今は将棋より麻雀メインだもん
2021/07/13(火) 02:11:30.50ID:O8/RpCTl0
藤井からは阿久津も豊島も変わらん様になる 年内にな
2021/07/13(火) 02:18:41.03ID:Exe0HyOe0
>>109
今回の面子だと無駄な挑戦にしかならないからなぁ
2021/07/13(火) 02:20:40.75ID:gb/F3lHvd
>>109
ストレートはそんな簡単には起きんぞ
2021/07/13(火) 02:26:06.38ID:LwhRjxha0
まあそういう予想も含めて対決楽しみですねってことで
120名無し名人 (ワッチョイ cba7-v8zp)
垢版 |
2021/07/13(火) 03:43:07.51ID:toMAQ50A0
くれぐれも、先崎2世にならないように

◆先崎の現役レジェンドとの対戦成績
谷川浩司 5勝7敗 ●●○●○●●○○○●●
羽生善治 1勝14敗 ●●○●●●●●●●●●●●●
森内俊之 3勝16敗 ●●●●●○●●○●●●●○●●●●●
佐藤康光 6勝13敗 ○●○●●●●○●○○●●●○●●●●
2021/07/13(火) 03:47:07.30ID:gb/F3lHvd
>>120
なるはず無いじゃん

藤井と先崎なんて、田中と斎藤くらいの差があるし
122名無し名人 (ワッチョイ 2310-o3dx)
垢版 |
2021/07/13(火) 05:04:56.87ID:rJs3KcTB0
山崎に勝ったのはでかい。
終盤力:聡太>ナベ>豊島。
互角で終盤に持ち込めば勝てる。
出来るだけ終盤に時間を残す。🚀
2021/07/13(火) 08:04:36.16ID:FlSv4Bn50
>>122
ナベの方が豊島より終盤力あれば勝ってるだろ。
どういう根拠なん?
2021/07/13(火) 08:21:39.46ID:NGoK7K3za
羽生さんは忙しすぎてAI研究の波に乗り遅れたけど
真面目な研究家でAIにも詳しいジメイとずっと研究会をやってたから最新型を吸収できていた
ジメイが関西に移籍したら流行に乗れなくなった

みたいなのを昔どっかの棋戦スレで読んだんだけど
この説って成績と照らし合わせて信憑性あるんだろうか
2021/07/13(火) 09:00:10.58ID:FbPzgMnfM
>>124
>羽生さんは忙しすぎて
講演会などのアルバイトで時間を浪費して・・
2021/07/13(火) 09:16:57.28ID:2XAyX2ogM
AI研究が大事とは言っても結局は読めなくなったから暴発してまとめられない負けが増えただけでしょ
誰しも通る道だし全部AIのせいにするのは違う
2021/07/13(火) 16:24:35.63ID:lHop1jJ8M
>>124
ジメイはAI時代の今も序盤巧者なのかな?
そこまでのイメージ持ってないけど
2021/07/13(火) 19:47:46.43ID:x6Esf6AHd
>>124
だとしたら、ジメイの代わりを探せばいい。
奨励会員なら喜んで羽生の研究会に参加するだろ。
2021/07/13(火) 19:49:34.96ID:x6Esf6AHd
まぁ羽生の問題は、終盤が弱くなったことなんだけどね、
2021/07/13(火) 19:55:37.47ID:xUcfuCCp0
羽生マジックがAIで丸裸にされたからじゃね?
羽生マジックとは本命手と評価値がほとんど変わらない「人には見えづらい次手」だった
それもAIなら即座に何種類も候補を挙げてくる
そういう勉強法が確立されてマジックがただの凡手として白日の下さらけ出されてしまった
2021/07/13(火) 20:55:08.34ID:ezeqYsxuH
全盛期羽生はソフト一致率が一番高い棋士なんでしょ
マジックどうのは完全に的外れ
2021/07/13(火) 20:59:40.48ID:207jrDaN0
>>130
前からその主張している人いるけどさ、まず羽生マジックの定義を間違えている気がする
2021/07/13(火) 23:41:14.27ID:GSqAeBOb0
>>131
少し前のソフトだとその評価だけど、最新ソフトじゃ大分変ってると思われ
2021/07/13(火) 23:59:11.73ID:TYOrmDQ60
後から言われてもって感じだけどな
競馬の最強馬論争と同じ気がする
環境が全然違うんだから比べるなよと
2021/07/14(水) 02:05:10.39ID:tioz6jS9a
八代七段と梶浦七段の挑戦者決定戦でも面白そう
2021/07/14(水) 11:41:55.06ID:t0M8JmxzF
>131
一致率ではなく、悪手率が低い、と言うことだったはず。
あの研究も低速パソコンで超短時間での判定な訳で、酷評する人の方が多かったです。
137名無し名人 (ワッチョイ bdc3-ite6)
垢版 |
2021/07/14(水) 16:58:23.53ID:vnSYxoLQ0
山ちゃんの敗因は
夕食のハンバーグにパンを注文したことだよな
ライスを合わせてれば勝っていただろう
俺の危惧した通りになってしまった
2021/07/14(水) 19:35:32.48ID:TzBhI2q30
八代 久保戦はいつ?
2021/07/14(水) 20:23:24.32ID:lEkHqv6NK
おいおい谷合‥
2021/07/15(木) 07:59:52.09ID:d1To/vd60
倉敷ですって
でもこれ後のほうの日程かな

将棋界最高のタイトル戦である「竜王戦」が、本年11月26日(金)27日(土)に岡山県倉敷市玉島の円通寺にて開催されることが決定しました!
イベント情報等詳細が決まり次第Facebook、Instagram、Twitterにてお知らせいたします!
随時情報発信していきますのでいいね、リツイートよろしくお願いします!

https://twitter.com/kurashiki_ryuo/status/1415441753797107712?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/15(木) 08:07:44.61ID:d1To/vd60
今日の読売朝刊で番勝負の日程が発表されてるのね
ツイッターで拾った情報だが

第1局10/8-9東京 セルリアンタワー能楽堂
第2局10/22-23京都 仁和寺
第3局10/30-31福島 新つた
第4局11/12-13山口 ANAクラウンプラザホテル宇部
第5局11/26-27岡山県倉敷市 円通寺
第6局12/4-5鹿児島 指宿白水館
第7局12/17-18山梨 常磐ホテル
2021/07/15(木) 08:08:47.70ID:v6WhQLpi0
今朝の読売新聞で開催地について掲載されてるらしいね
ネット記事はまだ見つからないがABEMAトナメのチーム広瀬ツイッターで広瀬八段が呟いてる
2021/07/15(木) 08:09:15.60ID:jUkVM2Bl0
相手も決まってそうだな
2021/07/15(木) 08:09:51.60ID:jUkVM2Bl0
指宿へ行きたいかー!
2021/07/15(木) 08:11:29.26ID:GLTJkTmV0
勇気「指宿までなんとか」
2021/07/15(木) 08:25:17.43ID:d1To/vd60
天童がないのか
2021/07/15(木) 08:49:44.55ID:+sXELZ1y0
>>141
山口岡山、広島頑張れよ…
2021/07/15(木) 09:27:04.29ID:jR2QMFb70
福島の新つたってどこさとググったら
常磐ハワイアンセンターのとこの温泉かJRAの馬の温泉もある
2021/07/15(木) 09:32:06.13ID:YaDgF7yl0
今朝の新聞で広瀬が最後に指宿勇気に触れててクスッとした
2021/07/15(木) 10:19:12.85ID:JGwfaKhBM
>>148
>常磐ハワイアンセンター
震災復興系のイベントですかぁ。
いわき駅までは、特急ひたち、ですかね。
2021/07/15(木) 10:38:49.13ID:HEWD7lHAd
>>131
羽生マジックは、途中から意味が変わっている。
元々は、羽生が不利な局面で一見ぼんやりした手を指し、相手を間違わせるという勝負術だった。
不利局面を逆転するには、相手に間違わせるしかない、いわゆる評価値的最善手を指しても相手の読み筋であって間違わない。
だから、単純に評価値だけを調べて比較しても、強弱を論じることは出来ない。
2021/07/15(木) 10:46:01.91ID:z7ZZ4Cex0
>>148
7/21だそうで
2021/07/15(木) 10:50:03.21ID:z7ZZ4Cex0
勇気は今回も副立会いか大盤解説要員として指宿に行くつもりなんだろうか
2021/07/15(木) 10:53:33.04ID:P25BDzpf0
7月21日(水)
決勝T  久保利明 - 八代弥  関西将棋会館 中継・携帯中継
5組昇決 阿部隆 - 高野智史  関西将棋会館
6組昇決 田中悠一 - 出口若武
2021/07/15(木) 10:55:09.26ID:P25BDzpf0
>>153
貴重な砂風呂要因だからな

豊島-藤井になったら自費でも行きそうだ
2021/07/15(木) 10:59:33.31ID:zcuPqudq0
>>153
そろそろ永世砂風呂王も近いか?
2021/07/15(木) 11:27:11.15ID:dq7eYRHQa
ABEMAでも読売でも声かけるよ
指宿のホテルでは中居さんから「あら、先生おかえりなさい」と常連さんへの挨拶まで有るわ
2021/07/15(木) 12:34:45.09ID:DMRYGWSLr
>>150
??「磐越東線乗りつぶしですね」
2021/07/15(木) 12:40:07.37ID:JGwfaKhBM
>>158
>??「磐越東線乗りつぶしですね」
往路 常磐
復路 磐越東線〜新幹線 かもね
2021/07/15(木) 14:59:45.34ID:kdBviezt0
ワイの聡太側ブロックの準決勝日程予想は7/28だったんだけど久保・八代が7/21だとさすがにきついのかな?

こういうのってある程度先まで予定(枠取り)分かってるものなの?
2021/07/15(木) 15:03:19.41ID:6vT8h5TwK
同じく28日だと思う
というかそこくらいしか入れる場所がない
2021/07/15(木) 15:05:03.06ID:d1To/vd60
>>160
いやでも6/29梶浦-青嶋戦と7/2梶浦-天彦戦はかなり日付が近かった
一週間空いてれば十分なのでは

それよりも藤井が7/30に王将戦なので
7/28竜王戦が可能か?というところだが
去年永瀬が1日おきはたくさんやってたので可能かも
2021/07/15(木) 15:56:20.30ID:iarKCqH4F
挑戦者よりも豊島よりも
「ま た 勇 気 か よ」

パワーワードは さ…ゆ…指宿
2021/07/15(木) 16:33:18.50ID:kdBviezt0
>>162
ありがとうございます
7/30に王将戦入ったの知らずに書き込んでました

近年の実績だと王将戦は8月下旬と決め込んでいたのでノーマークでした
しかしそうなると益々彼の7月下旬〜8月中旬のスケジュールが鬼に…(スレチなので控えますが)
2021/07/15(木) 17:05:04.56ID:SdNapa+w0
>>155
藤井が挑戦者だと行かないような気がする
2021/07/15(木) 17:19:31.39ID:d1To/vd60
むしろ行くのでは?
2021/07/15(木) 17:26:12.43ID:657MISPg0
>>165
ストーカーを侮ってはいけない
2021/07/15(木) 17:26:36.66ID:9+i4QwRe0
意外だけど藤井くんも砂風呂入りたそうだったなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。