X

「人の褌で相撲を取らないでもらいたい」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 00:35:01.70ID:N6DQJNtw
https://twitter.com/ammatsuo/status/1416029830756274176
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/17(土) 00:37:18.34ID:LUPY8GK5
さあ、始まるザマスよ!
3名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 00:42:43.91ID:N6DQJNtw
>>1

松尾歩
@ammatsuo
YouTuber棋士、意外と多いんだね。しかし、特に思うのは人の褌で相撲を取らないでもらいたいものだ。
4名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 00:45:33.83ID:OGycZyLX
同名のYouTuberのことか
2021/07/17(土) 00:49:53.58ID:CPUX/Odw
こないだのタラレバといい松尾割と辛口だな
6名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 00:51:33.60ID:cc6DmX6z
森内俊之の森内チャンネル

室谷由紀 鈴木環那 むろかんなチャンネル

女流棋士 山口恵梨子ちゃんねる

戸辺誠七段 戸辺チャンネル

藤森哲也 将棋放浪記

『棋士会』本将棋連盟棋士会

山本真也 六段『極』将棋道

石田和雄 九段 石田九段一門将棋チャネル

村中秀史 七段 【プロ棋士】むらチャンネル

女流棋士・香川愛生チャンネル

伊藤真吾 五段 イトシンTV

タラレバ検討会も含めて考えれば、誰のことを指しているのかは明らか。
2021/07/17(土) 00:51:42.23ID:3Udi8xj/
観戦記者はいいのか?
8名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 00:51:42.78ID:CyvPDpP6
松尾って温厚なイメージあったけど
めっちゃ怖いやんけ
9名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 00:52:12.32ID:0KOGD0Q7
>>5
タラレバでなんて言ってたの?
10名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 00:55:01.35ID:p/NeP2Eq
まあこれほぼほぼ藤森のことなんだろうけどさ
藤森のYouTubeが藤井頼みかって言われるとそうでもないんだよな
もちろん藤井動画は明らかに再生数多いけど藤森の場合は藤井抜きでもやってけるくらいの普段の再生数はあるし
2021/07/17(土) 00:55:01.79ID:4yxUA+lC
https://i.imgur.com/YBva0mh.jpg
https://i.imgur.com/uMVL1vZ.jpg
https://i.imgur.com/1BVMIfj.jpg

いやしかし本当にクッソ情けない奴らだと思うよ
さすが松尾八段だ。ズバッと言う
2021/07/17(土) 00:57:28.60ID:vaY7xOM6
>>10
YouTubeの動画内容の他棋士への依存度という意味ではプロ棋士なら中村太地、女流なら香川山口の方が確かに圧倒的にひどい
ただ一番目立ってるのは藤森だからまあ言われるのはしゃーないw
2021/07/17(土) 00:59:21.34ID:45sHbxnt
>>8
解説とかだと女流の手も全然否定しないし優しそうな感じだけどツイートざっと見るとネチネチした性格なのかなと随所から感じるw
14名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 00:59:50.60ID:N6DQJNtw
>>6

折田翔吾 アゲアゲ将棋実況

都成竜馬 都成竜馬とゆく
15名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 01:04:21.44ID:+EljA2aK
松尾の批判に対して「そうだネットgoodnight」と返す豊川がいつも通りすぎるw
2021/07/17(土) 01:07:33.57ID:+OVvVd4R
良いこと言った感はすごく伝わるのだが
何を言ってるのかさっぱりわからん
17名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 01:07:41.81ID:Fuu0cHuD
他棋士の棋戦解説動画が批判する理由が解らん。普及目線でも悪いことじゃないだろ。嫉妬?
18名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 01:09:07.92ID:cc6DmX6z
>>6 追加
棋士中村太地将棋はじめch

里見咲紀 女流 さとみさき
19名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 01:10:30.54ID:cc6DmX6z
>>17
41銀が持て囃されてるのが気に入らないだけだろ。
負け将棋だからそもそも気に入らないだろうし。
2021/07/17(土) 01:13:37.21ID:+OVvVd4R
藤森が気に入らないってことなのけ
21名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 01:14:18.82ID:/dUdxkzB
>>15
 聞き手「この手にはどんな意味があるんでしょうか」
 解説「局面を複雑化させようとしてますね」
2021/07/17(土) 01:14:55.17ID:Rtd7ag6f
>>17
まあ正しいかどうかはともかく色々と思うところはあるんじゃね
棋士としての矜持みたいなのがあるんでしょう
時代に合わせられる柔軟な棋士も必要だと思うし、一方で頑固な考え方の棋士も魅力的ではある
まあどちらも損しないように上手いこといくのを望む
23名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 01:15:28.25ID:N6DQJNtw
藤井との1回の対局で3つも動画作ってる太地の方がひどいかもな
24名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 01:18:35.51ID:+EljA2aK
まあ他の棋士をゲストに呼ぶのはいいと思うけどね
本人の了承を得てるし、ギャラも払ってるだろうし
2021/07/17(土) 01:19:13.73ID:+OVvVd4R
詳細の気になる人
続きは松尾ぼそぼそチャンネルで
2021/07/17(土) 01:22:53.99ID:Js1a0pAV
>>1
松尾はLPSAの元嫁と離婚してるから、
元々、藤森(母親がLPSA幹部)のことが気に食わないというのもあるだろうね
2021/07/17(土) 01:23:22.15ID:IVo46gRN
>>26
あっ、なるほど…
28名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 01:23:28.63ID:NPwBjQEt
藤森のはともかく、太地のYouTubeは羽生が登場した事でその価値が認められた。
羽生自信が楽しんでると公言してたし。
藤森は昔阿久津にも噛みつかれてたな。
藤井都成戦で相手が悪かったとか言ったらプライドどうこう言われてたっけ。
2021/07/17(土) 01:23:41.37ID:Hcfhxby6
金を稼ぎたいならyoutubeじゃなくて棋戦で稼げよ雑魚っていいたいんだろう
わかる
2021/07/17(土) 01:25:16.39ID:mh+Gwc6G
>>18
さとみさきなんて褌どころか将棋にも姉にも頼ってないからな
あれだけ貫くとカッコイイわ
31名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 01:28:12.76ID:oSfXv8Vx
>>29
なら本人に直接いったらいいんじゃないか
根暗じゃあるまいし
32名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 01:28:17.27ID:f2pI46rd
>>26
41銀の盛り上げに藤森の解説も一役買ったからそれも気に入らなかったとか?
そんな小さい人間だとは思いたくないが…
33名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 01:28:42.51ID:+EljA2aK
>>30
姉には少し頼ってるだろwたまにチラ見せしてるし
まあ冗談はさておき、誰にも迷惑をかけず、自分の身と金を削ってるだけだから、好きにすればいい
2021/07/17(土) 01:29:57.60ID:APM1HEh0
>>30
実は姉はちょろっと出演してたりする
35名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 01:31:06.68ID:iptlhNW0
Twitterで匂わせずに本人に言えば?ってところではあるが別に辞めろとまで言いたいわけではなくちょっとチクッと言ってやりたいくらいの感じなんだろう
まあそういう風にぼかすと変に憶測を呼ぶのが怖いところなんだけどね
2021/07/17(土) 01:31:07.91ID:gvVd5tRG
なるほど、藤井-松尾戦の解説動画のことか
2021/07/17(土) 01:32:36.88ID:ZTmzbpsi
>>29
その主義主張はあるとして
twitter始めちゃって発信したりするのわからん
自己顕示はよくて
金があかんのか
金か
2021/07/17(土) 01:34:23.06ID:+OVvVd4R
時代遅れの俺
かっこいい感あるよね
39名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 01:34:40.91ID:mtilpmX+
悔しくないのか!的なニュアンスなんだろうとは思うけど言い方がね
40名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 01:35:06.21ID:CyvPDpP6
まぁ松尾よく言ったってところかな

藤井聡太を持ち上げるために
対戦相手を噛ませ犬みたいに扱うのは見てて不愉快
将棋ってそういうもんじゃないだろう
41名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 01:35:35.07ID:+EljA2aK
>>35
これな
対象をはっきりさせず、ぼかしてるところがちょっとめんどくさい
例えば香川や山口のアンチが、この松尾の発言をダシにして叩くことも可能だし
2021/07/17(土) 01:37:27.49ID:y2TQHv3b
まあとりあえず勝てよ松尾
43名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 01:37:39.17ID:/dUdxkzB
とりあえず炎の七番勝負な
第一回戦はもちろん相撲
44名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 01:37:44.56ID:b7WEH1Cf
>>40
そこまで露骨な噛ませ扱いの動画って誰か出してたっけ?
プロ棋士YouTuberは相手も同業者なこともあって見た動画はどれもその辺はわりと気を使ってる印象があるが
2021/07/17(土) 01:38:00.84ID:gvVd5tRG
死ぬ気で研究ぶつけて藤井に挑んで負けて
伝説の棋譜は残ったけど、金銭的に貰えるのは負け扱いの対局料だけってときに
同業のYoutuberが解説動画で何十万再生も稼いで広告収入得てたらイラっとくるわな
46名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 01:38:38.66ID:NPwBjQEt
つーか将棋指してるだけで飯が食えてる方がおかしくね。スポーツみたいに大してファンが金を落とすわけでもないし。新聞社とスポンサーに食わせて貰ってるで、対局で稼ぐのが全てみたいな考えはなんというか。
むしろ藤森みたいに新規ファンを取り込む可能性のある棋士の方が将棋界に貢献してんじゃないかな。YouTubeなんて正に時代にマッチしてる媒体だしね。
セクシーが41銀をネタにされてるのが不快ならしゃーないけど、ただ稼ぎ方にケチつけたいだけならそれはおかしいわ。
2021/07/17(土) 01:39:02.39ID:Wjms2zLu
特定の一人かもしれんけど藤井聡太の名前出して動画作ってる全員かもしれんよね
詳しく知らんがかなり多そう
2021/07/17(土) 01:39:46.13ID:+OVvVd4R
>>45
それ言っちゃ ダメ 絶対
49名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 01:40:28.31ID:YeMAAaHg
>>41
本人の意図と違う解釈されても仕方ないようなツイートではあるね
とりあえずTwitterの反応ざっと見てると「棋譜無断利用のアマチュア将棋YouTuberへの苦言」と「付き合いたい棋士ランキングとかやってる女流への苦言」だと解釈してる人が目立つな
50名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 01:42:35.83ID:CilTJ0CF
みんな全国に散って年中大盤解説会とか一生懸命やってるのに
YouTubeで藤井聡太だけピックアップして
収益独り占めにしてたら「おかしいだろ」ってなるよ

AbemaとかNHKを愚弄してる感じがするし
4強や羽生がYouTube始めたらどうするのって話になる
2021/07/17(土) 01:43:15.26ID:yvYc3Irj
松尾自身が褌しめてとった取り組み(対局)に
これから先自分は藤井と対局する機会がほぼないだろうC2雑魚が
しゃしゃって動画で偉そうに解説して小銭稼いでんのがムカつく
こんなところじゃないの
金もあるけど藤森が腐ってもB1の松尾から見て雑魚っていうのがポイントだと思う
将棋強いやつが絶対的に偉いという価値観の世界だから
2021/07/17(土) 01:43:33.05ID:ZTmzbpsi
>>47
本来ならどの棋士とか関わらず
誰と誰、この対局この一手が良かったとなるはずなんだよね普及が目的なら
個人発信の棋戦ニュースとするならば。
しかし全員が藤井戦の藤井勝ちの棋譜ばかりやってる
まあ再生数ありき稼げるかありきになってるのは確かやね
53名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 01:44:42.06ID:/dUdxkzB
藤井が人生2周目みたいな人格でよかったな
もし藤井自身が率先してこんなこと言い出す性格だったら
将棋界もどうなってたか
まあそれはそれで見てみたいけどさ
54名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 01:44:44.35ID:N6DQJNtw
>>45
90万も再生されてるじゃん!
藤森くらいの登録者数だと1再生0.25〜0.5円くらいだから、少なくとも20万は稼いでるな
確かにこれはイラッとくるかも
55名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 01:45:48.64ID:xg7LTIF/
>>28
阿久津にはその時に「棋士が盤面以外のことを敗因とするのはどうなのか」みたいに苦言を呈されてたな
まあ藤森と阿久津は仲が良いから厳しく言われた部分もあると思うが
というか藤森って他の棋士から見て色々と言いやすいタイプの人柄なんだろうと思うわw
2021/07/17(土) 01:45:59.00ID:gSd1REH8
これ松尾じゃなく藤井が言いたいだろw
実際41銀指したのは藤井なんだしw
57名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 01:46:57.08ID:+EljA2aK
松尾の言い分は分かるが、藤井戦の解説をプロ棋士がやってくれるのは、将棋ファンにとってもメリットがあるな
観るだけならタダだし
2021/07/17(土) 01:47:41.03ID:Js1a0pAV
【41銀】竜王戦で出た神の一手を解説します【藤井聡太vs松尾歩】
https://youtu.be/fHhQxJ8SubU

この動画が90万再生もされてるのが面白くないと(;・∀・)
これ1本だけで藤森は少なく見積もっても、
90万再生×0.3円=27万円稼いでるのはけしからんと
2021/07/17(土) 01:47:49.67ID:qmMaUjwO
うーん
藤井特需で自分も解説の仕事増えてるのに
それはおkなのか
60名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 01:49:06.92ID:CilTJ0CF
>>57
それって本来将棋連盟の役割では?(連盟のアカウントでそれぞれが解説すればいい)
所属棋士が勝手に棋譜使って解説し放題で金儲けできるなら
「じゃあ4強や羽生もYouTubeやります」ってなって大問題になる。
61名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 01:50:50.56ID:CAtFzYMZ
>>51
これはなんだかんだあると思う
盛りを過ぎた年長者を除けば棋力=発言権みたいなところは少なからずあるだろうし
誰も口には出さないだろうけど雑魚が格上の対局を偉そうに解説してんじゃねえよと思ってるケースはわりとあるんじゃなかろうか
2021/07/17(土) 01:51:13.44ID:xc5hfU+v
藤森は必ず、棋譜利用を承諾してくれた主催者への感謝と、
すばらしい棋譜を残した両対局者へのリスペクトを述べてるけどね。
これは松尾ちっちゃすぎるわ、幻滅した。
2021/07/17(土) 01:51:14.77ID:Wjms2zLu
気持ちは分からんでもないけど
誰がやってもあのレベルの喋りの解説動画になるわけではないからなあ
そこまでのYouTube活動あってのものでもある
64名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 01:54:48.56ID:+EljA2aK
>>60
4強と羽生がYouTuberになる世界線、ちょっと見たいw
2021/07/17(土) 01:56:08.16ID:foKhgu6R
タラレバも見たけど、上にも書いてる人いるけど矜持とかプライドの問題のような

棋士が棋士を、必要以上に持ち上げたりするのが好きじゃないのでは
最初から、ライバルとして戦うって事を放棄してる感あるから
66名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 01:56:30.92ID:fyLMcDYt
>>60
将棋ファンからしたらありがたいし大問題どころか大歓迎だろうそれw
2021/07/17(土) 01:59:49.53ID:7YODva9B
藤森にしろ中村にしろ藤井動画にがっつり広告いれとるやんw
将棋普及にyoutubeっていうなら藤井以外も扱えよw
それに普及普及言うなら別に収益切ってもいいよな?
解説動画は藤井だけ、自分のハコで解説やって収益も切らないってそりゃ言われてもしょうがない
これで両対局者にリスペクトだなんだと言われても鼻で笑うわ
普及だYoutube活動だとかただの詭弁
68名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 02:00:12.50ID:r8nZESol
>>65
小銭稼ぎやがってみたいな気持ちもゼロではないのかもしれんがまあメインはプライドとかそこよね
頭が固いのは間違いないがそういうのも棋士の魅力のひとつだとは思うわ
どっちの棋士もそれぞれの考え方があってそれはそれでいいと思うよ
変な確執だけは残らないようにしてくれれば
2021/07/17(土) 02:02:46.83ID:R5UQUmYq
解説者によってはイラっとくるだろうな

神の一手じゃないことを解説します by豊島
神の一手を解説します by藤森
神の一手を解説します by安食
神の一手を解説します by奨励会1級
神の一手を解説します by研修会Cクラス
神の一手を解説します byアマ初段
70名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 02:04:21.26ID:NDHklAaJ
>>67
普及と収益は両立し得るしそれができればベストだと思うけどな
視聴者の需要に応えることで普及の目的も果たせて棋士の収入にもなるとしたらそれはそれで一番いいんじゃないのかな?
普及はボランティアしか認めないなんてのは誰も得しない悪手かと
71名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 02:08:35.52ID:hfdS+NpX
>>60
四強のYouTubeとか将棋民としたら歓迎するとこだろw

まあ今は過渡期だから先陣切って未知の領域にチャレンジしてるYouTuber棋士が成功することで連盟がそういう方向にも力を入れるきっかけになるんでないの
2021/07/17(土) 02:10:17.41ID:Oa+N8NKI
現役のプロ野球選手がYouTubeで大谷翔平すごい動画を上げるようなものと考えたら言いたいことは分かる気がする
ただこの口調だと余計怖く感じるw
あと松尾以上に材料を提供してる他のトップ棋士達は今まであまり何も言ってないしなあ…
73名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 02:12:20.56ID:nOTLdKBD
金と銀の違いすらマトモに分かってなさそうなC級の腐れザコの分際でさも自分は将棋が分かってるかのように後出しジャンケンでペラペラ解説されちゃたまったもんじゃないよな
松尾がピシリと言いたくなる気持ちは分かる。
でもそんな下劣な寄生虫行動こそが腐れザコがゼニを稼ぐ、生きる術なんだよな
だからC級腐れ雑魚は松尾クラスから苦言を言われる事も甘んじて受け止め生きていかにゃいかんわけよ
それが嫌なら将棋強くなれっつー事
2021/07/17(土) 02:12:22.39ID:R/65Cf5m
絶対的権力者でもない松尾が何を言おうがどうでもいい
色んな意見があって当然だし
75名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 02:13:32.07ID:/yT8cE1/
>>73
多分お前よりずっと強いw
76名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 02:14:38.29ID:nOTLdKBD
>>75
多分かよw
77名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 02:15:24.25ID:oSfXv8Vx
>>70
ただ働きばかりしてたら集まってくるのはホームレスに偏って規模が縮小していくよね
将棋がある程度普及して飽和してるのなら別だけど
78名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 02:15:50.86ID:xVM22dU8
>>72
もしかしたらトップ棋士で松尾と同じことを思ってる人もいるかもしれんがそういう人はそれこそ「棋士なら将棋で語る」で何も言わなそうだしな
79名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 02:16:19.78ID:iIBMHD/E
松尾さん 実力でアベトーにでられなかったからって藤森にあたるのは見苦しいよ
80名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 02:17:31.92ID:TU+wVDzb
>芸術家がその作品に全身をぶっつけていくように、盤上に自分を打ち込めたら
>だが私がどんなに対局中に一生懸命指しても、その後にはやはり恐ろしい空虚がきた。
>そして、苦闘の末作った棋譜は、ありあわせのボロを着せられ、死骸のように捨てられた。


すげー。。。
マジギレじゃん
2021/07/17(土) 02:19:08.46ID:LNt5b6Zw
>>80
ひえええ
2021/07/17(土) 02:19:57.26ID:XS+xTS2A
>>70
普及目的ならタダでやるのが当たり前なんて嫌儲思想がまん延してたら将棋界は終わるのは目に見えてるなw
普及にもなって棋士の食い扶持にもなるなら将棋連盟としては歓迎こそすれ潰す理由は見当たらん気はする
2021/07/17(土) 02:23:39.33ID:yvYc3Irj
>>72
現役の野球選手はYoutubeなんかやってる暇あったら夜も寝ずに練習しろ下手くそって
死ぬほどファンから叩かれるから基本OBしかYoutuberにならない
現役で自分でチャンネルもってるのは大物で空気読まないまーくんくらいしかいない
そういう意味では将棋界より野球界の方が怖いw
2021/07/17(土) 02:23:40.16ID:IWZnsfM3
>>80
山田道美が新聞社の観戦記にぶちギレた時の言葉だね
2021/07/17(土) 02:26:44.13ID:IWZnsfM3
>>79
そういやエントリートーナメントで同じブロックだったな
直接対決はなかったけど
というかあの面子で藤森が勝ち抜けたのはほんとミラクルとしか言いようがないわw
最後の師弟対決も含めドラマチックだった
なお本戦は…
2021/07/17(土) 02:42:06.09ID:ngdRZyON
YouTubeやっとるのは女流と所謂底辺棋士だしな(それでも一般アマからしたら天上人のような強さだが)
竜王戦の1組や2組で順位戦もB1で長らく指してる松尾さんには底辺棋士の危機感は分からんだろう
結局連盟が行き詰まった時に真っ先に切り捨てられるのは彼らからだから何か手をつけておいたほうがいい
2021/07/17(土) 02:53:58.45ID:BbpywBP6
真剣勝負の世界で対戦相手の凄さや素晴らしさを熱く語り出したらおしまいだよ
ましてやその人でYouTubeの再生数を稼ごうなんて言語道断
一昔前なら考えられなかった、ヌルイ時代になったんだな
88名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 03:04:44.52ID:oMVMH3Qe
藤森のような永世C2五段はいいとしても太地がやってると哀しくなるな
2021/07/17(土) 03:09:43.41ID:Dx3eqLK8
批判するなら名前を出せよ小心者
2021/07/17(土) 03:18:55.51ID:YIck22Zh
トップ棋士がジンベイザメだとするとYouTuber棋士・YouTuber女流はコバンザメに当たります
コバンザメはジンベイザメから一方的におこぼれを頂戴して生きています
ジンベイザメに何の利益もありませんが実害もありません
これを片利共生と言います
将棋界も自然界と似ていて面白いですね
91名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 03:19:13.56ID:XhfgZ1Cv
藤森は広告収入普通に対局者と折半してると思ってたが違うのか?
将棋界では昔から棋書に棋譜使う際など
対局者に幾らか包むのが不文律では?
92名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 03:19:19.04ID:LVLKcWzz
んな事言い出したら、解説聞き手も他人の棋譜を見ながら口を出して金貰ってるしなぁ
棋士も藤井対局でツイートするし
需要あるからやってんだし文句垂れてもしゃーないわ
元奨の動画とか俺は好かんから見ないがあれも需要あるんだろうしな
2021/07/17(土) 03:23:17.17ID:2ma/Rdys
棋譜の無断使用は控えるよう連盟が声明だしてたし流石にプロ棋士YouTuberは許可取ってやってんじゃないの
94名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 03:28:33.87ID:al56HjYK
普及に一役買ってるのは間違いないからどうあるべきかの良い問い掛けになったと思うよ
これからは広告収入折半しとけ
2021/07/17(土) 03:37:24.43ID:JMCjFFRj
ケンモメン松尾
2021/07/17(土) 03:41:36.60ID:e2sVuAfM
松尾の主張は良くわかるが正直ツイッターとは相性悪いかも
最終的に今泉や菅井のような結末になるような気がしてならない
2021/07/17(土) 03:41:41.59ID:RCt+ogwn
>>93
藤森は解説動画では毎回冒頭で許可ありがとうございますって言ってるな
2021/07/17(土) 03:42:16.73ID:Ps3VLomr
松尾さんこの前のたらればでも愚痴ってたからなぁ
2021/07/17(土) 03:45:08.45ID:GevYiDEh
セクシーコクーン
2021/07/17(土) 03:45:39.98ID:QOV404+6
>>80
マスゴミみたいなミスリード
アユムさんのツィーターと全く無関係
101名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 03:46:32.40ID:y++fhUKR
>>30
姉の知名度前提だろクソバカが
102名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 03:46:44.38ID:5zgiqeK/
藤森のような立場の弱い棋士が松尾クラスにこれ言われたら黙るしかないなw
2021/07/17(土) 03:47:01.35ID:GevYiDEh
>>95
(ヽ´ん`)んぁああ?
104名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 03:51:20.06ID:z4zS5W6x
本当に問題だと思ってるなら直接言うかなんかするでしょ
こういうやり方するってことは誰かは定かではないが個人的に嫌いなんだろうなと
2021/07/17(土) 03:53:25.81ID:Dx3eqLK8
アタマも残念四天王
106名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 03:53:43.95ID:gpoT2aaN
>>92
ほんまこれ
実際藤井聡太は棋士から見ても凄いわけで、それをライトに解説してくれるコンテンツには需要がある

自分の再生数のために人の名前使うなって本人が言うのならまだ分かるが、誰にも迷惑かけてないのに別の人が文句言うのはただの妬みと取られても仕方ない
2021/07/17(土) 04:06:57.36ID:dKpG/qR2
これ言いたくなる気持ちはわかるよ。
ダルビッシュも
「俺の投球を凄い凄い言って、YouTubeで再生数を稼いでる人達って、何なの?」
って言ってた。
当然、そう思うでしょ。
2021/07/17(土) 04:13:05.58ID:6W6Up0xQ
YouTuberと前置きしてるけど、
人の褌を焦点にすると谷川先生も敵に回しちゃってるわけで
これは、将棋界ざわついてるんじゃないか?
109名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 04:13:51.33ID:2ILzmzNn
>>107
まあでもこの場合だと「ダルビッシュすごいって言って再生数稼いでる奴なんなの?」ってダルビッシュじゃない奴が言ってるようなもんだからなw
110名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 04:16:11.44ID:Zv+296bX
>>107
YouTuberも含めてそれがメディアの本質だと思う。
メディア運営で最高に頑張ろうと思うならプライドを捨てて一番PVを取れる方法を試していくのが王道。

それが誰かのコバンザメ戦法だと言われても伸びるのだから仕方ない。注目ニュースをピックアップしてひたすら貶して炎上商法したり、某週刊誌のようにミスリードしたりしてるわけじゃないから問題はないんじゃないかなぁ
2021/07/17(土) 04:19:56.14ID:1M8CG/J+
>>106
>>110
というか棋譜使って金儲けするなら
一言くらい対局者の二人に許可くらいもらっとけよとは思うな
同じプロ棋士なわけだし
112名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 04:25:10.51ID:gpoT2aaN
>>111
動画を見ると棋聖戦関係者の皆様に快く許可を頂けた言ってるから本人にも確認してるかもしれんよ

それはまぁ取ったかもしれないし、取ってないかもしれないが、それに関しても本人が文句を言うのならまだしも他の人は別に口を突っ込むほどのことではないと思う
113名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 04:25:47.03ID:iZ3FLwcE
ちょうどツイートの数時間前に香川が藤井動画出しててワロタ

これ香川だろ
114名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 04:26:39.28ID:RYu3PH5g
藤井くんの解説動画をあげてるアマチュア将棋YouTuberからしたらこの発言でプロ棋士が解説動画をあげるのを今後自重してくれたら万々歳だろうなw
2021/07/17(土) 04:28:12.13ID:1M8CG/J+
>>112
松尾の許可降りてるんかね41銀云々は
金稼ぐ以上はそのあたりはうまく根回しはしないとな
116名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 04:30:08.36ID:y++fhUKR
>>115
連盟が許可したらいいに決まってんじゃん
アホか
2021/07/17(土) 04:34:41.31ID:fM3ydFiQ
>>116
三浦「連盟の決定は絶対や」
2021/07/17(土) 04:35:09.61ID:r3t8Z+oQ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2536837.jpg
2021/07/17(土) 04:36:54.11ID:fM3ydFiQ
藤森は好きだけど香川は苦手や
なんなんだろうこの差は
120名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 04:40:08.38ID:iIBMHD/E
もてないキモいおっさんの自分語りいらないからw 恥ずかしい
121名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 04:41:33.01ID:1sX+66hD
松尾はSNS向いてないタイプだわ
これは匿名とか仲間内の愚痴で言う話であって公式アカウントでやるような話じゃない
開始早々こんなこと言い出すとかこれからやばいよ
122名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 04:42:15.48ID:iZ3FLwcE
>>121
いろんなタイプがおってええやろ

メジャーにはならんだろうし
123名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 04:43:49.19ID:y++fhUKR
>>117
なんだこのガイジ
絡むな
2021/07/17(土) 05:03:23.98ID:6W6Up0xQ
>>121
むしろこれ言いたくてツイッターはじめたんじゃないかと邪推
125名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 05:05:18.27ID:iZ3FLwcE
香川とか太地とか定期的に藤井に乗っかってる動画出してるから、

この一手は効くだろうなw
2021/07/17(土) 05:06:29.97ID:BEABXvlU
>>45
再生数とかチェックして 広告収入を計算していたら笑う 松尾は他人のパンツの柄を気にするタイプなんかな
127名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 05:09:33.68ID:iIBMHD/E
松尾さん
カンナさんとむろやんに恋人にしたい相手にえらばれなかったからって
太地に嫉妬するのは恥ずかしいよ
そういうとこやで

離婚もそういうとこやろな 
モラハラの自覚ないハッシーみたいなもんやで
陰気なハッシーが松尾さんやw
2021/07/17(土) 05:14:30.49ID:09KPvfYQ
得体の知れないアマようつべ配信者が再生数を稼ぐ為に大袈裟なサムネで視聴者を釣り競い合う現状を打破する為にはプロ棋士の参入は将棋界の発展に貢献している。
2021/07/17(土) 05:14:32.44ID:BEABXvlU
41銀が何かの賞を貰っていたし それも内心気に入らなかったんか 酒を飲んでツイートしてるんか
2021/07/17(土) 05:28:26.54ID:gvVd5tRG
棋譜は誰のものかっていったら
将棋連盟のものでもなく棋士のものでもなくその棋戦を主催したスポンサーのもの
だから王将戦みたいなケチ棋戦と他の棋戦で公開基準が違ったりする
131名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 05:34:11.05ID:kB9dskpB
動画を作って普及活動や金稼ぎするのも出来なければ、藤井らに勝ってタイトルを獲ることも出来ない。そんな中途半端な棋士が、将棋界の役に立っている真っ当な棋士に嫉妬しているだけ。見苦しい。
132名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 05:37:29.07ID:kB9dskpB
こういう嫉妬心に燃えた頭の固い連中が将棋の衰退を助長している。藤井動画が沢山あることでそこから一般人が将棋に興味を持つこともあるのだ。
2021/07/17(土) 05:39:18.68ID:b9LfAf/p
松尾のツイがプロに向けたものなら、我の強い正論風な意見で
こんな考え方が将棋界を衰退させる。

アマに向けたものなら、将棋界を発展させる素晴らしい意見になる。
2021/07/17(土) 05:41:36.67ID:7MudTeaQ
酔ってるときツイートはしない方がいいと老婆心
2021/07/17(土) 05:43:49.54ID:OvdlcrI3
こういうのはさあ、酒場の愚痴ならいいよ
でも当て擦られてる棋士がYouTubeだけ熱心ならともかく、他にも普及頑張ってるやんけ
SNSで嫌な絡み方やめてやれよ
せっかく藤井聡太の登場で明るい将棋村イメージついてきてんだから
2021/07/17(土) 05:43:56.16ID:+Oivuuld
ムカついてる棋士多いんやろな

折田、伊藤、村中あたりは自分達だけでやってるから文句もないだろうが
2021/07/17(土) 05:44:47.89ID:OqfcixqZ
>>133
アマも難しい問題だな
その動画で興味持つ人もいるだろうし
2021/07/17(土) 05:49:36.85ID:Mq0+A3H5
>>121
これがいいたくてはじめたんだと思う
言ってせいせいしてやめるか静かに炎上させていくのか
139名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 05:54:32.66ID:FdunjeH+
何故か上の方で金の話になってるけどそういう事じゃないでしょ松尾が言いたいのは
2021/07/17(土) 05:54:48.94ID:4Y6lcllS
>>133
アマの醜い如何にもな動画up合戦
聡太に集まるビラニアにしか見えないよな
内容が無いよw
2021/07/17(土) 05:57:18.63ID:4Y6lcllS
こんな奴ら食いつくしたらサァーと散っていくだけの輩だからなw
2021/07/17(土) 06:00:15.45ID:E+enVEBB
「あ、すいません、飯島さんの事です。」


これで丸く収まる
2021/07/17(土) 06:00:25.64ID:qjeYxPf3
ここまで憶測や妄想のみでユーチューバーや松尾叩き
こうやってデマや印象操作が生まれるんだろうな
144名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 06:07:27.41ID:oSfXv8Vx
>>143
だから最初からツイッターで意見や批判しないほうがいいんだよね
子供なら許されるかもしらんけど
2021/07/17(土) 06:18:25.97ID:q852k331
twitter先月始めたばっかり?
なら、話し半分にしといたらなな
続けば今泉コースやが
146名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 06:25:30.58ID:3vF9vONf
松尾のコメントは、いい問題提起だと思うね。
最近の将棋系ユーチューバーはどいつもこいつも藤井聡太関連動画ばかりで、
解説内容もソフトでの解析結果をベースにしているのが多いから違いもなく面白みも無い。
その点藤森はすごく正直に本音で語ってくれてるのがありがたい。
”プロならソフトに頼らず、自分で対局者と同じくらいしっかり自分の頭で考えてから、
解説しろよ”と思いたくなる。
また、プロなら自分の将棋について自戦期のようにしっかり解説してくれると嬉しいですね。
147名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 06:26:49.11ID:MSQGsQGd
香川は棋士じゃないから別にいいだろ
藤井と同じ土俵で戦うことはないから
2021/07/17(土) 06:30:09.73ID:sbQL8MVx
松尾の真意をもうちょっと知りたいところだな
これ以上言ってくれそうにないけど
149名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 06:33:50.79ID:ZRk4IeBf
うーん、正直松尾の正直器の小ささが露呈しちゃってガッカリした感がある

自分のPV集めと言われようが、将棋界全体で見ればプロ棋士がYouTubeで影響力を強めること自体何のマイナスにもならないんだけどな

藤井聡太に頼って情けなくないの?みたいな感覚で釘を刺す気持ちは理解できるっちゃできるけどさ

まぁ何を見て「人の褌で相撲を取らないでもらいたい」と思ったのかは明確ではないが
2021/07/17(土) 06:37:48.27ID:CdbHus8U
まぁ皆理解してるし共感する人も多いわな
要は藤井の名前使って過剰に持ち上げて寒いタイトルサムネイルで金稼ぎとかダセーよ、と言いたいんだろ?
ただ少なからず需要があったり、棋士とアマ低段以下の差がありすぎて意味不明だったことの解決方法の一種ではある
プロ棋士の立場やプライドも理解できるが
逆に今までの将棋界がおざなりにしすぎてて、客や素人を舐めすぎて客離れを起こし業界自体の斜陽を招いた驕りの部分でもある
151名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 06:38:56.33ID:gpoT2aaN
>>146
「YouTuber棋士」は棋士ではない将棋系YouTuberは指してないんじゃない?
まぁソフトベースに解析したのとかが内容薄いってのは共感だし、自分は見てないけど、見てる人が楽しんでる分には問題ないのでは

モリケンTVのように無許可で非公開棋戦の棋譜を生配信するとかは連盟とスポンサー的にはマイナスだと見てると思うけど
152名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 06:40:59.20ID:bUmdLr/W
>>53
YouTubeで自分の話題で再生回数稼がれても、自分の名前を使った本がたくさん出版されたり、連盟に変なグッズを作られても特に何も言わない藤井もすごいわ
連盟グッズは本人にロイヤリティはないってポチ袋作られた豊川が言ってたし、何のメリットもない
2021/07/17(土) 06:43:33.84ID:y2TQHv3b
>>56
そうだよな。ただ18歳二冠は

神の一手…というのはピンときませんが将棋に興味を持って頂けるきっかけがあるのは素晴らしい事だと思います

とか言いそうなんだよなw

タラレバだけにしとけば良かったのにね。あれだけなら棋士の矜恃なんだなって好感で終わった
2021/07/17(土) 07:01:28.48ID:IKpspb9b
そんなに藤井の動画ばかりとは思わないけどな。
サバンナ高橋の動画はやたらと多いと思うけど。

まあ思ったことがあったら言わずにはいれない、言葉を選べない松尾はtwitter向いていないわ。
155名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 07:03:02.31ID:QrqG4Dkq
藤森に言ってるなら島国日本の閉鎖的な連盟体質が抜けきって無い事を暴露してるようなもんだな
2021/07/17(土) 07:07:47.34ID:GevYiDEh
セクシーコクーン
2021/07/17(土) 07:09:34.53ID:ldrjyf+L
>>32
タラレバ含めて考えたら
過剰に神の手みたいにアレを持ち上げてる奴らが気に入らないんだろ
特に棋士
アベト選ばれないの不思議な気がしたけど辛い性格なのかね
2021/07/17(土) 07:12:17.68ID:sbQL8MVx
他人の棋譜で再生数を稼いでいる棋士のことを言っているのか
それとも棋譜動画・評価値配信で稼いでいるyoutuberのことを言っているのか
2021/07/17(土) 07:14:15.29ID:y2TQHv3b
>>158
元のツイート読んでないんか?

明らかに同業者を指して言ってるよ
160名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 07:14:29.34ID:ZRk4IeBf
ある棋士は藤井聡太の一般人には理解不能な棋譜を分かりやすく解説

ある棋士はそれで伸びてるのかを妬ましく思ってか「フン…他人の褌で相撲を取るなど…」と皮肉

藤井聡太はそんな棋士の些細な皮肉を気にも留めずタイトル防衛成功など着々と実績を重ねる

どちらが精神的にも棋士としても優れているのか差は歴然
2021/07/17(土) 07:15:58.97ID:QrqG4Dkq
素人YouTuberに言ってるなら納得
2021/07/17(土) 07:17:34.65ID:Mq0+A3H5
団鬼六botのリツイートしてるし警句を発するみたいなことしていきたいのか
163名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 07:24:09.34ID:YD1w8Yoo
松尾はこのことを言いたいが為にTwitter始めたのか
2021/07/17(土) 07:24:54.98ID:gpoT2aaN
そういや初めて自分の考えを伝えるようなツイートをしたかと思えば同じ棋士への意味深な皮肉とか、この先どんどん毒吐きそうな予感
2021/07/17(土) 07:27:08.81ID:xzUEPLva
雑魚に人権はないって言いたいのはわかった
2021/07/17(土) 07:29:18.09ID:sbQL8MVx
確か先崎の本に「強ければ何言ってもいいのかよ」みたいな発言載ってたし
狭い実力主義の世界らしい闇は感じる
2021/07/17(土) 07:29:58.24ID:FK4flQqf
>>165
おまえは?雑魚じゃないのかなw
2021/07/17(土) 07:31:21.93ID:4YFa3TXA
大人しくて優しい人かと思ってた松尾がこういう感じで
気難しく怖い感じなのかと思ってた丸ちゃんはかわいい人だった
善し悪しはともかくSNSは興味深いね
2021/07/17(土) 07:33:04.14ID:YHI35xrt
>>152
棋戦スポンサーの代わりにCM出演するくらいだから
2021/07/17(土) 07:35:47.71ID:SVwe72N4
youtuberじゃないけど
谷川の藤井上げは、谷川なりにカンニング疑惑騒動の挽回を目指してるんじゃないかと勝手に思ってる
藤井を褒め称えることで将棋人気が高まるのは確かだろうから
2021/07/17(土) 07:36:15.34ID:3OMnp26X
松尾は代弁してくれた。いう必要あるかとも思うが
あの女流連は救いがないからしかたないが、あの人はなあ
かつて米長に平社員の手を指すな、社長の手を指せと教えられたのに、youtube活動では目先しか見てない感じをすごく感じてた

>>152
ロイヤリティないのか。ひどいなw
でも、あったら俺の作れ、私の作れってうるさいやつ多そう
2021/07/17(土) 07:37:12.14ID:RvidxnIW
素人がやるより同じプロ棋士がやるほうが腹立つだろ
2021/07/17(土) 07:39:01.64ID:iPXCvz7x
何も悪い事してない人に皮肉言うのは言った方が損なのに
悪い事をしてる又は疑わしい人に皮肉を言うなら分かる
松尾さん!嫉妬しないで下さい
2021/07/17(土) 07:39:11.29ID:xzUEPLva
>>167
アスペ
2021/07/17(土) 07:40:50.96ID:lJT1wTNU
同意
藤井で金儲けしようとするやつ多すぎ
筆頭格はあの疫病神
2021/07/17(土) 07:40:56.08ID:ayPBDkvC
>>170
藤井語りは中学生棋士の利権って気もする
177名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 07:45:20.97ID:hKJHjorM
危ういツイートで消した方がいいと言っていた人を
わざわざ切り抜いてリツイートしてたのには 松尾の性格の悪さがみえたね
2021/07/17(土) 07:55:27.39ID:iAlRf/nK
何処の馬の骨かわからない奴が偉そうにソフトで解析してる動画は鼻につく
人間プロ棋士の解説動画をもっと増やして初心者に間違った認識を植え付け無いようにするべき
2021/07/17(土) 07:55:50.14ID:ZGs0j8Pp
>>172
素人がやるのは構わんだろ
缶ビール片手に梶谷は本当チャンスに打てないなと配信するのは構わないと思う
渡辺名人だって先行馬のレースに苦言ぼやいた事もある。お前一周まともに走らせられんのかと。
同じプロ棋士がやっちまうのはなあ
プライドとか矜持とかまあイラッとくるわな
せめて自戦記でやれよと
2021/07/17(土) 07:56:06.97ID:BBDKS6v7
>>18
さとみさきの動画見てみたが飯食ってるだけでワロタ
2021/07/17(土) 07:58:03.05ID:GY3andL2
松尾はツイッター止めた方がいいかもな。
こういうのは直接、本人にいった方がいい。
2021/07/17(土) 08:01:22.30ID:edHYgzyf
指した藤井くんが言うならまだしも(絶対に言わないけど)
おまえが言うなって思うわ
2021/07/17(土) 08:06:29.32ID:MTUPKNKU
>>182
藤井とか羽生って事なんだろうね
あんまり需要がなく儲け再生数が伸びない題材なら言わない
て事は嫉妬になるのか
2021/07/17(土) 08:06:32.88ID:uAuwc1Cz
松尾の気持ちはよく分かる
自分が負けた対局で格下の同業者がさも分かってるように解説してたらイラッとくるのは当然
ただTwitterで言っちゃ駄目よ松尾さんw
2021/07/17(土) 08:12:40.95ID:gpoT2aaN
>>184
まぁシンプルにこういう話だと思う

自分が負けた対局で相手ばっかり「神の一手」とか持てはやされ、あげく同業者のYouTubeもそれでめっちゃ再生されてるからイラっときた

素直にそう書くとダサくなっちゃうからちょっとボカして「他人の褌で相撲取るな」って言ったんだろ
186名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 08:12:44.66ID:BQm0MYyb
藤森の棋聖戦の解説動画は初手から丁寧な解説ですごく良かった
両者へのリスペクトもあって、アマチュアには難しい棋譜だったけどなんとなく凄さが伝わった
これからも続けて欲しいな
渡辺だって棋聖戦の俺の負けた対局使うな、なんて流石に言わないだろ これも普及だよ
2021/07/17(土) 08:13:20.21ID:aHWXmplm
スポンサー企業が公式の解説チャンネル作れば
スポンサーにも解説棋士にも本人にも金入っていいだろうに
2021/07/17(土) 08:14:01.41ID:SVwe72N4
>>187
それやると誰に解説の仕事を回すかって話にならないか
2021/07/17(土) 08:14:28.74ID:Nl6HfEgT
>>36
まあ当事者からしたら気分はよくないかもね
事前にいいですか?ってお伺いを立てたらマシなんだろうけど
一般人ならともかく顔合わせることもある同業者だし
2021/07/17(土) 08:19:26.22ID:aHWXmplm
>>188
普及だって話なら誰がやってもええやろ
2021/07/17(土) 08:20:05.55ID:8bPAnW70
松尾って意外と小物だったんだな
もっとおおらかと思ってたから、少し幻滅したよ
2021/07/17(土) 08:20:06.86ID:DGuBkrUr
>>108
谷川の藤井本も引退して17世名人を名乗ってから出せばいいのにと思ったわ
現役棋士である以上は棋譜と棋論だけ出すべきだよ
羽生の思考方とか人生論みたいな一般書は別論として
2021/07/17(土) 08:21:23.95ID:xptuiIa8
囲碁将棋チャンネルでタイトル戦の振り返り解説みたいなのやってなかったっけ
2021/07/17(土) 08:22:09.34ID:xUe272UM
プロ棋士がそんな事言ったら先は衰退の一本道だね
残念
195名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 08:22:46.83ID:lvKskNFW
>>21
2021/07/17(土) 08:23:06.93ID:gpoT2aaN
>>187
その対局はAbemaの将棋チャンネルで初手から終局までの解説動画YouTubeにアップされてるけどな

チャンネル登録者の伸びは3.5万と微妙だけど

https://youtu.be/3ckG3aw9bCg
2021/07/17(土) 08:24:43.80ID:SIUd9PiV
>>194
藤森の動画が一般普及にそんなに貢献してるのかw
2021/07/17(土) 08:26:14.63ID:lJT1wTNU
>>197
してないな
藤井オタのホルホル材料にはなってるが
2021/07/17(土) 08:26:43.54ID:hw2jlZoB
>>184
村中や戸辺のNHK杯の敗戦の解説動画を同じYouTuberで本人も上げて無いのにいち早く上げる奴の方が俺は嫌い
2021/07/17(土) 08:26:59.03ID:lWW9gDTc
>>197
少なくとも、松尾のツイートの1万倍は貢献するだろw
2021/07/17(土) 08:29:38.82ID:ZRk4IeBf
>>197
そういう次元の話じゃなく、自分の負けた対局を解説されてムカつくからって「やるな」なんて態度をプロ棋士が取るなって話でしょ
指した以上アレコレ話題にされるのなんて当たり前だし
2021/07/17(土) 08:29:41.60ID:SHu85wGj
もう少し強い人の解説だったらな
2021/07/17(土) 08:31:27.51ID:muzR7YCD
>>200
藤森は今やNo.1の勢いだから嫉妬する奴も沸いてくる
蛆虫みたいなもんだ
2021/07/17(土) 08:32:21.27ID:y2TQHv3b
>>186
うちの家族も将棋大して興味ないんだけど藤森の藤井解説動画はわかりやすいみたいで喜んで見てんだよね

Abemaの振り返りはあくまで振り返りで説明してきたのの焼き直し。Youtubeの方は張り付きで将棋中継見ないような層にわかるよう噛み砕いてる

これがきっかけになってやめたりしないで欲しいな。松尾がちょっと溜飲下げるだけで誰も得しない
2021/07/17(土) 08:33:18.01ID:qy6IUYAN
松尾の気持ちもわかるけど
自分の負けた棋譜をあれこれ言われるそれもプロだからだよ

他人にとりあげられあれこれ言われる
それもプロだからしょうがない
206名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 08:33:26.58ID:iyarmlrD
>>3白鵬?
2021/07/17(土) 08:33:52.70ID:JDwajj0a
公言してないだけで松尾と同じ意見の棋士は沢山いそうだけどな
208名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 08:34:07.54ID:lvKskNFW
棋士 言うてる以上 女流のことではないな

発言は自由ですよ別に
2021/07/17(土) 08:35:22.66ID:8nuFxzpa
>>202
とは言え、もし藤井・松尾戦を渡辺や永瀬とかが解説して動画を作ってたしても、それはそれで松尾はムカつくだろw
2021/07/17(土) 08:35:45.43ID:gpoT2aaN
結局藤森の解説は別に誰にも迷惑をかけてないし、多くの人に役立ってるということに尽きるんだよな

傷つけられたのはただ1つ、松尾のプライド
211名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 08:35:50.66ID:iyarmlrD
>>206照ノ富士?
212名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 08:35:51.92ID:lvKskNFW
藤森動画見たけど広告貼り付けすぎ とは思った
2021/07/17(土) 08:36:12.59ID:SVwe72N4
>>209
文句言えるか言えないかの違いでしか無いな
2021/07/17(土) 08:36:22.89ID:qy6IUYAN
松尾の気持ちもわかるけど
自分の負けた棋譜をあれこれ言われるそれもプロだからだよ

他人にとりあげられあれこれ言われる
それもプロだからしょうがない

藤森も棋譜の使用許可とってるんだから問題ない

プロが負けた将棋だから記事にしないでくれとは言えない
2021/07/17(土) 08:36:48.26ID:muzR7YCD
藤森は華がある。持って生まれた才能だから、真似したくても出来ない
嫉妬されるのは想定内だろ
2021/07/17(土) 08:36:58.98ID:8nuFxzpa
>>207
意見を持つのは勝手だけど、公然と口にするのはどうよって話
将棋ファンは楽しんでる人の方が圧倒的に多いのだから
2021/07/17(土) 08:37:12.17ID:9nZqeoL7
将棋に本気で取り組んでる人ほど気分悪いだろうよ
弱い人が強い人の解説して稼ぐなんて
藤森はもう少し強くなれ
まあそうなったら動画なんて撮ってる暇なくなるだろうけど
218名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 08:37:16.38ID:xHSRzcrJ
41銀がバズったからイライラしてるんだろ
北浜ですら見えてたのに何が神の手だみたいな
219名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 08:37:21.78ID:lvKskNFW
>>209
永瀬やナベはやらないわけで
2021/07/17(土) 08:37:43.90ID:uAuwc1Cz
広告の多さにもイラっと来たのかもw
こいつ・・・儲けてやがると
2021/07/17(土) 08:39:05.20ID:y2TQHv3b
>>217
まあでもそれ言うなら4一銀指したの
お前ちゃうでwww てならない?
2021/07/17(土) 08:39:30.09ID:8nuFxzpa
>>217
その発想は器が小さいなあ…としか思わんな

それを言うなら松尾だって弱いから藤井に負けたわけで、悔しかったら藤井より強くなれってことだろ
223名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 08:40:08.78ID:lvKskNFW
自分のならまだしも 他人の棋譜で広告つけんのは止めた方がいいかも?
ここらのマナーは今後当事者で整備してください
2021/07/17(土) 08:41:26.84ID:oYDkEpO7
弱くて暇な人しかYouTuberなんてやれんしな
2021/07/17(土) 08:42:23.64ID:wtnohcVU
>>223
それはマナーの問題なのか?
権利や法の問題であって、それをクリアしてるなら他人はとやかく言えないだろ
2021/07/17(土) 08:42:48.34ID:wtnohcVU
>>224
あ、暇です
2021/07/17(土) 08:45:50.30ID:muzR7YCD
プロ棋士は何にもしないで精進だけしてろか?
古い考えを押し付けるのは良くない
下位のプロは沢山存在するけど、引退するまで精進してじっとしてろと…()
2021/07/17(土) 08:47:33.07ID:WHNcdf06
松尾は勝負師たる棋士が他人の対局でキャーキャー神の手だの恐ろしい強さだの言って崇めるのに苦言を呈しているだけで、
稼いでるのが気に入らないなんていう将棋板民らしい低次元な発想は頭にないだろ
2021/07/17(土) 08:48:16.00ID:wtnohcVU
てか、「人の褌で相撲を取ること」もそれはそれで難しく簡単じゃないんだよなあ
自分ができないことを他人が上手くやってるから、妬んでるようにも見える
2021/07/17(土) 08:49:23.58ID:QXJknzQJ
料理人が他の店の料理の採点をしたら気分は悪いわな
一般人が好き勝手言ってるのとはちょっと話が変わる
2021/07/17(土) 08:49:32.10ID:y2TQHv3b
やっぱTwitterは向いてないの一言に尽きるな

変なリツイートもやめた方が良いし
2021/07/17(土) 08:49:42.09ID:wtnohcVU
>>228
その苦言自体、狭量だなあと思うけどね
とにかく器が小さいわ
2021/07/17(土) 08:51:52.27ID:gpoT2aaN
松尾本人もちょっと愚痴ひとつ書いただけでこんなに将棋の普及がどうたらYouTubeで稼ぐがどうたら話題になってるとは知らんだろうなw

SNSに慣れてなさそうって感じ
234名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 08:53:57.77ID:qHJiNTVP
藤森が一番伸びてるのもあって藤森のことを言ってるんだという風潮だが実際はどうなんだろうな
2021/07/17(土) 08:54:16.71ID:i51V5PLB
>twitterというものは(わたしの理解では)ざっくり皆さんこんな感じでやってらっしゃるという理解でおりました。
言葉足らずと仰るのであれば、いくらでも言葉を紡ぐことは出来ますが…。
ですが、そもそもそこまで暇人ではありませんので、言葉足らずであったかも知れませんが、何卒ご容赦ください。

ファンのリプライに対する返信もなんか危なっかしいんだよなあ…
Twitter向いてなさそうだね
2021/07/17(土) 08:55:12.56ID:wtnohcVU
藤井は当代で圧倒的な人気棋士
その藤井の将棋を同業棋士が賞賛するからファンも盛り上がるわけで、将棋人気を維持する為には必要なことだと思う
棋士として複雑な思いがあるにせよ、そこを公然と批判するのはファンの気持ちを考えたらどうよって話

思うに、松尾の苦言の根本的な部分は「藤井への嫉妬」なんじゃないかなあ
237名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 08:55:42.02ID:oMVMH3Qe
>>228
そうそう全くその通り
棋士の中には、棋士同士で先生と呼び合うのは如何かと言う人もいるぐらいだからね
勝手に拡大解釈したり妄想膨らませて非難してるのはおかしい
238名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 08:56:48.01ID:qHJiNTVP
>>235
慇懃無礼って感じだなw
239名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 08:57:16.14ID:/dUdxkzB
棋士は現役寿命が長すぎるからスポーツみたいに
「現役を引退して間もない若手解説者」とか皆無だしな
その役割を担ってる部分もある
240名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 08:58:13.69ID:IKpspb9b
>>235
完全に煽ってるけど本人に自覚がなさそうでヤバい
2021/07/17(土) 08:58:25.98ID:gpoT2aaN
>>236
俺も最初藤井への嫉妬と思ってたけど、多分藤森にイラッときたんだと思う
「人の褌」=「俺の対局」ってことで、藤森が藤井聡太VS松尾の対局で再生数稼いでるのが不満っていうのがしっくりくる
2021/07/17(土) 08:58:43.93ID:wtnohcVU
>>234
実際のところわからないけど、先日のタラレバでのコメントが伏線にはなってる気がする

藤森に限らずYouTuber棋士はたくさんいるから、彼ら全てに対する批判かもしれんが
森内、中村太、伊藤慎、香川…らはもちろん、ゲストとして糸谷とか谷川とか渡辺明のような大物も協力的だからな
2021/07/17(土) 08:59:02.66ID:Mq0+A3H5
「死ぬまで酒、煙草、女はやめない」をリツイートして離婚済妻子無しで
順位戦3連敗中41歳という背景を鑑みると中年クライシスにはまりそうになってるとも考えられる
Twitterは自分と同じ意見の人集めやすいからいいこともあるけど先鋭化すると悪いこともあるし
あんまり見た目通りの無頼派風ふかせていくのがいいことには思えないんだよな
2021/07/17(土) 08:59:13.99ID:Bdp0FJik
OBだともはやマトモに棋譜解説できないって問題点がな。
2021/07/17(土) 08:59:31.24ID:GZ7C2rHU
>>237
そう言えばセクシーは解説の時は棋士を段位で呼ばないね
誰に対しても「さん」づけだな
2021/07/17(土) 08:59:48.57ID:wtnohcVU
>>241
もしそうなら、ますますスケールが小さいなあ
2021/07/17(土) 09:00:08.45ID:Ckd4YVkL
藤井がこれ呟いたら大事件だけど松尾じゃなあ
2021/07/17(土) 09:01:26.41ID:muzR7YCD
この件で藤森や中村が解説動画投稿を止めなければ良いが
せっかく良風がつべに流れ出してるのに
2021/07/17(土) 09:02:08.92ID:gpoT2aaN
藤井聡太「人の褌で相撲を取らないでもらいたいものだ。」

棋士YouTube一同「・・・。」
250名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 09:03:47.35ID:xGv1Cevm
藤森の藤井松尾戦の動画見返したのでちょっと文字起こし
「これからこれは藤井の41銀として今後も長く語り継がれていくであろう一局になったと思います」
「名局は一人で作るものではなくてですね、相手も高いパフォーマンスを発揮して二人で高いパフォーマンスを発揮しないとできないものですので、
藤井聡太二冠、そして対戦相手の松尾歩八段に賞賛の気持ちを込めてこの一局の解説を締めくくりたいと思います。ありがとうございました」

個人的には茶化した感じもなく松尾にも配慮してる良い解説だと思った
251名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 09:04:37.46ID:qHJiNTVP
>>249
それはもはやYouTuber関係なく棋士全員がダンマリだと思うぞw
2021/07/17(土) 09:05:56.02ID:Mq0+A3H5
>>248
太地はやめてくれてトーナメントプロに専念して
2021/07/17(土) 09:06:35.00ID:Mq0+A3H5
途中送信されちゃった。専念してA級目指してくれていいけど
2021/07/17(土) 09:07:03.68ID:wtnohcVU
>>248
いや、やめんだろ
棋士は穏やかなのようでいて頑固で負けん気が強いし、むしろますます力を入れるまである
255名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 09:08:07.11ID:kWmD2Iyk
>>250
ファンから見ればリスペクトもあって何の問題もなさそうに見えるが当事者はまた違うかもな
雑魚に称賛されてもむかつくんだよ、とか思ってるかもしれんw
2021/07/17(土) 09:09:35.14ID:YQ+y4B1v
一方で現名人と永世七冠はゲストに出る懐の広さを見せてるのであった
257名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 09:10:32.22ID:/Ve7PwAP
>>235
ファン相手にこれは失礼すぎないか?w
言葉遣い丁寧だけど逆に完全に煽りじゃねーかw
2021/07/17(土) 09:10:40.34ID:NEftjl/N
解説だと絶対に尖った事は言わない穏やかそうなタイプが
実はめっちゃ面倒くさい頑固者という
変人ヲチすんの楽しいからもっとやれ!

当たり障りない大衆迎合ツイばかりじゃ
つまらんよ
2021/07/17(土) 09:10:59.84ID:7MudTeaQ
バチバチやってくれるのは大歓迎だ
260名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 09:11:00.80ID:Sz8WlZIF
他人の棋譜解説や人気をメインコンテンツにしてyoutuber(金稼ぎ)やってるのを批判してるんでないかなーと思うかな
そういう風潮に釘を刺したんでないのかな、と
自分のスキルで稼げってのはまっとうな指摘だと思うわ
まぁ言葉足らずでいらぬ反感買いそうな物言いだとは思うけどね
2021/07/17(土) 09:12:01.42ID:gpoT2aaN
イトシン・村中とかはキャッチーな話題とかは取り上げずひたすら自分だけで動画作ってるって感じだけど、早く始めた割に登録者伸び悩んでるんだよな
2021/07/17(土) 09:13:02.54ID:wtnohcVU
>>235
ナチュラルに煽り気質があるな
2021/07/17(土) 09:14:02.24ID:wtnohcVU
>>260
別に真っ当な指摘とは思えんが
2021/07/17(土) 09:14:49.12ID:DVHrjZ5M
里芋は非凡 姉ももちろん非凡だが妹もデキる奴だよありゃ
2021/07/17(土) 09:15:11.90ID:Ps3VLomr
まぁ藤森は敗因は相手が悪かったなんて言っちゃう奴だから元々松尾はイラっときてたんだろな
あっくんにもダメ出しされてたし
2021/07/17(土) 09:15:30.22ID:SVwe72N4
>>261
イトシンは解説少なめで、ほぼ指してるだけ、10秒がメインだし
村中は解説丁寧で手本になるような指し回しを心がけてて質が高いけど、量が少ない
質と量を両立した藤森が頭一つ抜きん出てる
2021/07/17(土) 09:15:49.92ID:qy6IUYAN
>>260
だれでもユーチューバーで稼げるわけでもない
話術とかのスキルは藤森のほうが上だろうし
スキルにもいろいろある
2021/07/17(土) 09:16:09.12ID:2RtgfzIo
>>261
アマで言えばショーダンとかハク
2021/07/17(土) 09:17:10.21ID:fRkyfXLc
>>249
ミヤネ屋「…」
270名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 09:17:40.87ID:eAbppRJ7
>>261
藤森も大半は自分の動画なんだよな
藤井関連はバズりはしたが他と比べて登録者数が多いのは普段のウォーズ動画の人気が高いから
イメージほど藤井に頼ってはいない気がするわ
2021/07/17(土) 09:19:48.19ID:qy6IUYAN
タラレバ検討会とかも他人のふんどしで稼いでるんじゃね?

法人がやるか個人がやるかの違いだけで

じゃタラレバとかでるなといいたい
272名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 09:20:17.90ID:GgFzt/Um
>>228
同業者が崇めるとかそんなの羽生の全盛期に見た風景だけどなあ
273名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 09:21:08.71ID:uUTlqcQx
>>1
まあ気持ちはわかるけどさ、肝心のタイトル戦、
しかも藤井とか渡辺とか豊島とか一流どころが対局する時に用意される解説者が、
C級でもう明らかに手の見えなくなってるご年配だったりして、
もちろん手が見えないので内輪受けの、一部の人にしか受けない痛いトークを
局面に関係なく延々と続けたりして、失望されてるわけだよね

そういうのにうんざりしてたら、多少は間違っていても、元奨とかネット対局の強豪が
ソフト解析を駆使して、ずばり手の意味を解釈してわかりやすく解説してくれたら、
そりゃあそっちの方を観るんじゃないの?

人の褌で相撲とってほしくないなら、正しい褌の持ち主がきちんと相撲取らないと
ギャラやスケジュールの問題はあるとしても、そこまで言うならどうして
誰もが納得する解説者を用意して、ファンに名局の魅力を広めようとしないわけ?
274名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 09:21:37.57ID:IMuhfMBa
よく非藤井ファンが言ってる
「メディアは常に藤井を主語にして藤井目線の報道するのやめて!対局相手をリスペクトして!対局相手にもファンがいるの!
なんでもかんでも藤井藤井藤井ってもうウンザリ!」

をプロ棋士目線で言い換えるとこんな感じになるんだろう
文句の相手がメディアから同業者に変わるだけで
2021/07/17(土) 09:23:12.03ID:y2TQHv3b
>>236
まぁそれは…棋士なら誰でも嫉妬するんじゃないか

そんなかでナベの藤井くんに将棋教えたの誰なの?!はあけっぴろすぎてこれまた天才故許される発言やなと面白かったw
276名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 09:25:03.81ID:jeGytsbA
竜王戦だけで、当分聡太との対局の予定が無いなら、そこまでアレルギー起こさなかったかもしれなかったけど、じきに順位戦でも対局が有るから、また同じようなことになったら、というか多分なるだろうってことを想像したら、めちゃくちゃ腹が立って来たのかもね。
ナベを見習えよナベを。
277名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 09:25:16.56ID:aLXICfsA
上手い人の解説は需要あるからともかく女流とかの単なる藤井age動画は見ててイラっとするわ
2021/07/17(土) 09:25:46.93ID:HW62oxtX
タラレバ見てるやつと見てないやつでツイートへの解釈が違ってくるんだろうな
タラレバ見てれば>>228の解釈に絶対なる
見てないやつは嫉妬だの金だの低次元なこと言い出す
まぁプレミアムに入ってない時点でお察しだが
2021/07/17(土) 09:26:01.45ID:rWZMm4Jt
ダサい役回りになって普及活動してるのも立派だと思うけどね
2021/07/17(土) 09:29:33.88ID:gxBw7Orh
>>235
本人の性格とかツイートの真意とか別にしてTwitter辞めた方が良さそう
Twitter向いてないわ
281名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 09:30:09.38ID:/dUdxkzB
秘蔵されてる美術品って「目垢がつく」って滅多に他人に見せたりしないらしいけど
「歴史的名手」ってやつも消費されまくると存外過去のそれより
後世に残らないかもね
282名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 09:32:26.78ID:hmES/ZSg
>>273
トンチンカンになってるぞ

松尾はプロ棋士の「YouTuber棋士」について語っているのであって、
お前の話の、そういう「元奨励会競合アマなどなど」素人のヒトタチに関しては対象外。
2021/07/17(土) 09:32:53.51ID:uYn1btUs
>>281
モノそれ自体が残ってる美術品と違ってたかが将棋の一手なんて話題にならなきゃ忘れられるだけだろ
284名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 09:34:05.11ID:aLXICfsA
批判される覚悟があるならSNSで苦言を呈するのは別に構わんだろ

人道に反した発言なら分かるが一つの意見を思ってても言っちゃダメとか言論統制かよ
2021/07/17(土) 09:34:42.83ID:1iH6zec+
藤井は棋聖戦の3一銀について
センセーショナルに過ぎるとは思うけど指し手に注目していただけるのはありがたいって言ってたな

神の手が量産されてただ消費されるだけであったとしても
ぴよりんに注目が集まるよりは3一銀とか4一銀がバズる方が嬉しいんじゃないの
2021/07/17(土) 09:35:15.23ID:0tVzWdOJ
森内はヘアケア動画出したら再生伸びると思う
あの毛量の秘密をみんな知りたがってる
2021/07/17(土) 09:35:34.41ID:OvdlcrI3
>>235
アカンやん
もー昼飯の写真でもあげときゃいいのよって誰かアドバイスはよ
2021/07/17(土) 09:36:00.88ID:xGv1Cevm
レスあったけど4強チャンネルあったら見たいなwzoomかなんかで4人で検討してほしい
「いやー何ですか、この手。この手は指せないっすね」
「時間があれば読めたかもしれないですけど」
「自分はこれ定跡だと思ってたのですがハハハ」
「第一感がこれでしたねフフフ」
289名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 09:37:14.34ID:aLXICfsA
>>288
何それめっちゃ見たいw
290名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 09:38:13.26ID:jeGytsbA
端から見てる分には面白いから、どんどんやれとは思う。
2021/07/17(土) 09:39:13.65ID:oviJuzG1
アマはそれこそ人の褌だけの動画で稼ぐ奴らがチラホラ目に付くが
藤森や他のプロは自分のスキルが有るからな
アマチュアに向けて言ってるのでは?
292名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 09:39:53.83ID:/dUdxkzB
昔の棋士とかそれこそユーチューバー向きっぽい人材ばかりだったけど
もしそんな環境が整っていたらそれで小成して
あそこまで癖の強い存在にはなってなかったかもしれない
2021/07/17(土) 09:39:58.16ID:HC2L92bt
>>285
31銀ねえ
将棋ソフト研究者が切り抜いて「x億読まないと出てこないAI超えの一手」とか頓珍漢なこと言ってたけど
我々将棋板の玄人は白い目で見ることしかできなかったな
2021/07/17(土) 09:41:08.15ID:NEftjl/N
>>281
日本の古美術だけじゃないの?
ルーブル美術館がそんなん言わんでしょ
2021/07/17(土) 09:41:20.59ID:HW62oxtX
>>291
YouTuber棋士って言ってんだろ
将棋YouTuberじゃなくて
同業者のことだっつの
あとタラレバ見てればそういう発想にはならない
296名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 09:41:50.27ID:jeGytsbA
>>255
お前は藤井くんと対局無いからいい気なもんだな。俺は11月にまたあの怪物と、しかも降級を賭けた一局になりそうなんだよ。
2021/07/17(土) 09:43:09.75ID:NEftjl/N
向いてないからやめろってのも変な話
過個人事業主なんだから全部自己責任だわ
好きにやれば良い

最後の無頼派になりそうな予感
2021/07/17(土) 09:43:12.37ID:ZGs0j8Pp
松尾の言いたい事は解りつつ
それでも90万再生は藤森のうまい解説だからこそなせる技なんだよね
そういう才能の目を摘むのももったいない話とも思う
2021/07/17(土) 09:44:10.67ID:SVwe72N4
藤井を(過剰に)絶賛することが将棋界にとってプラスになるかと言うと
おそらくプラスなんじゃないかと思う
なりふりかまっていられないというやつだ
2021/07/17(土) 09:44:23.43ID:Mq0+A3H5
>>286
息子さんを見たら「ああ…遺伝子ってすごい」としか
2021/07/17(土) 09:49:41.10ID:e9jPMEx0
太地と藤森被弾
302名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 09:49:48.07ID:Fq1xYO1r
>>108
谷川の藤井推しも最近露骨だよな
2021/07/17(土) 09:49:48.41ID:IhedMn9S
You Tube以外ならいいのかね
最近藤井聡太の本を出版した先生もいるよね
2021/07/17(土) 09:50:38.12ID:/Dlhvwv/
人の褌で飯食らってるアマチューバーは耳が痛くてw
聞こえない「はっ?わたし日本語わかりましぇん」だろw
305名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 09:51:57.84ID:/dUdxkzB
でも藤井はいっさいこういう件には関わらないし
また関わらせないってのが将棋界雲上人の手筋
2021/07/17(土) 09:53:43.75ID:coleoQ1U
>>286
なんも変なケアしてないからこそのダメージのなさと金があるゆえの栄養の良さと遺伝子だよな
ハゲは迷走してて貧乏で遺伝子もハゲってこと
2021/07/17(土) 09:54:53.40ID:p7zJyYcK
藤森についてじゃなくて香川のことでしょ
308名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 09:55:14.20ID:eZZu5VyE
>>293
ひどかったねあれ
あんなんニワカしか騙されない
309名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 09:55:39.57ID:coleoQ1U
>>305
その意味じゃSNSやYouTubeに一切興味無い永瀬とつるんでるのはええのかもな
歳上が悪い遊びを勧めてきたら断れないものだ
2021/07/17(土) 09:58:10.37ID:7MudTeaQ
>>302
老後の資金が欲しいんだろう
2021/07/17(土) 10:02:04.43ID:Mq0+A3H5
>>306
渡辺…
2021/07/17(土) 10:03:43.50ID:tJZsCNA3
そっちは心底どうでもいいんだが

むしろ無断で棋譜あげ続けてる素人のカスの方を連盟はなんとかしろよ
2021/07/17(土) 10:05:02.15ID:fT2jD+8/
あんまり盛り上がるとツイッターアカウントを閉鎖してしまうぞ
314名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 10:05:25.67ID:aUoPd585
>>312
無断で棋譜を上げちゃダメって誰が決めたんだよ
別に誰も損しねえだろ
2021/07/17(土) 10:06:58.35ID:6W6Up0xQ
>>247
それなw
2021/07/17(土) 10:08:17.85ID:coleoQ1U
2ch名人(大麻販売サイト)がまとめそう
2021/07/17(土) 10:09:25.87ID:dqBc/I35
「人の褌で相撲を取らないでもらいたい 」の
「人」って「他の棋士」という意味かと思ってたけど
もしかして「人=自分(松尾)」なのかな
だとすると41銀解説動画を上げた藤森を特定して指してることになるが
2021/07/17(土) 10:11:03.28ID:YuQUOhGf
>>312
同感
素人の棋譜解説も害悪
2021/07/17(土) 10:12:06.55ID:vtwTzdb2
連盟は普及も命題の一つだからな。難しいところ。
2021/07/17(土) 10:12:20.67ID:HLoVhfmO
こんなこと言い出したら観戦記だって関係ない棋士があーだこーだ書いてるし
2021/07/17(土) 10:12:41.19ID:ul9cwbz8
これはマッツォの言い分に同歩ですわ
2021/07/17(土) 10:13:09.95ID:DVHrjZ5M
>>317
自分のことじゃなかったら余計に何様ってなるから 松尾のことなんじゃないかな
323名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 10:14:11.83ID:oTuwdIjA
>>64
意外と豊島のにハマりそうなワイ
324名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 10:14:20.85ID:luvzIdhm
>>96
おにぎり高田も
小学生の日記みたいで危ない
325名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 10:15:46.92ID:kQ/vVXOr
人の褌で相撲を取っているの筆頭はなんたって香川だろう。
勝手に羽生の事「神」とまで言った動画だしたり、これ無許可だろう。
あとナベをひっぱりだしたり、山猫の連勝に便乗した動画だしたり。
あと他人をdisる動画を出したり。これは自分がB級確定した段階で削除したが。
326名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 10:17:09.23ID:luvzIdhm
>>302
タニーくらい極めた人だと
貴重な資料
雑魚がやるとダメ
327名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 10:17:51.83ID:luvzIdhm
そうやぞ羽生嫁
2021/07/17(土) 10:17:52.85ID:DVHrjZ5M
香川は典型例
山口のほうがむしろ自制してるというか全うにやるとは思わんかった
2021/07/17(土) 10:18:58.29ID:DVHrjZ5M
谷川なんて人の詰将棋で人に解説書かせて儲けてるから無敵やぞ
330名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 10:19:32.29ID:luvzIdhm
むろかんなに好きな男性棋士見たと言ってた菅井
怖すぎる
2021/07/17(土) 10:21:23.39ID:VuftJF7p
松尾はセクシーとかで変なファンの増え方したがこの件で多少落ち着きそうね。リツイばかりしてるファンもこの件はスルーしてるし
2021/07/17(土) 10:22:00.22ID:y2TQHv3b
>>64
ナベ 将棋解説動画
藤井 詰将棋解説動画
豊島 VS AI 将棋実況中継(ただし無言)
永瀬 今日のスムージー レシピ動画
333名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 10:22:22.69ID:luvzIdhm
>>329
推薦!監修!に名前を欲しがられるのは一流
334名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 10:22:54.11ID:DVHrjZ5M
>>332
女子がいますね…
2021/07/17(土) 10:23:39.58ID:CoEECcl6
>>64
藤井くん電車の動画ばっかあげそう
336名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 10:26:49.11ID:DVHrjZ5M
藤井が相撲の動画上げたらおもろいな
白鵬勝利!とか

文字通り他人の褌やな 松尾も赤面してツイ消しするだろう…
2021/07/17(土) 10:26:55.54ID:r3t8Z+oQ
野球は大谷
ボクシングは井上
将棋は藤井

みんなこれで稼いでるな今は
2021/07/17(土) 10:27:37.38ID:dqBc/I35
>>322
松尾個人のことをいってるなら
松尾が自分の敗戦譜を他人にあーだこーだいじられたくないという
個人の感情の話なのでまあその言い分も分かるかなと思う
339名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 10:28:56.26ID:DVHrjZ5M
>>338
せやぬ
そうすると多少冗談の意味も帯びてくるし 平和な解釈だろうな
2021/07/17(土) 10:30:58.80ID:695MAnk7
>>72
たしかにww
筒香が仮に大谷凄い動画上げてたら、YouTuber何かせずにお前が頑張れよって思うと思うとwww
2021/07/17(土) 10:31:23.07ID:AB4JWD5U
人の褌で相撲を取る得体の知れない素人YouTuberがご意見番でいいのか!
将棋連盟はもっとYouTubeに力を注げ!

素人YouTuberをぶっ壊せ!て松尾は言いたいわけよ
2021/07/17(土) 10:32:48.95ID:e9jPMEx0
あまり具体的に突っ込みすぎずどうとでも取れる言い方したあたりええな松尾
343名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 10:34:10.55ID:/dUdxkzB
「他人の褌」ってざっくりと言っちゃうとなあ
他棋士が考えた戦法とか新手とか指せないぜ
344名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 10:34:55.30ID:Xzull0qb
>>228
これが結論か

まあなんにせよYouTuberでいちいち藤井の神の一手やってる棋士は恥ずかしいわ
345名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 10:37:03.77ID:oTuwdIjA
>>275
あれはわろたw
2021/07/17(土) 10:37:41.78ID:ngdRZyON
10万超えてる人もいるしなんかYouTubeでやってる棋士がいて結構お金になるらしいって棋士間では噂にはなってるわな
菅井もお世辞かもしれんが見てたし伊藤だったかな香川さんすごいですねって話題を中村修に振ってたしな
それで見てみたらあーだこーだ言ってる動画があるなぁえ、これ全部自分の小遣いかぁ・・・?って所だろう
かけた費用考えたらそんなにお金になるとも思えんが結局はムッとする棋士がいるとしたらお金が絡むからだろうよ
これが利益なしの趣味でやってたらムッとしないはずだしな
松尾さんの問題ってより連盟の問題だけどこの一言で対局解説の動画が今後減るとしたら松尾さんの思惑通りってとこかね
2021/07/17(土) 10:38:11.76ID:Xzull0qb
藤井マンセーの恥ずかしい動画あげてるのは藤森と中村と香川くらいか?
正直棋士のYouTube最近見てないから分からん
2021/07/17(土) 10:39:17.14ID:HLoVhfmO
ファンからの意見に「そこまで暇人じゃない」はさすがにどうかと思ったけど
349名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 10:39:53.10ID:oTuwdIjA
>>288
ナベ
豊島
永瀬
藤井
で合ってるよね? 見たいなw
350名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 10:40:45.50ID:z6bMuDJF
>>228
建前はそういうことなんだろうけど本音はどうだろうな
2021/07/17(土) 10:41:49.32ID:/L9KZJIR
なんかここまでのレスも見てると松尾の気持ちは理解できる気がするけど
やっぱりTwitterの使い方としては間違ってると思うのでフォローは外した
2021/07/17(土) 10:43:05.57ID:nuCyYNFq
松尾って解説とかでは物腰柔らかな人だと思ってたけど実際は結構毒舌なんだな
ちょっとイメージ崩れたけど、プロ棋士なのに藤井動画で金稼いでるの見たらもやっとするのは分からんでもない
自分の対局頑張れよって
2021/07/17(土) 10:44:00.50ID:Xzull0qb
>>228もちょっと違うか
「低級棋士のくせに、さも分かりきってるようにハイレベルな棋譜を解説する動画なんかあげるな」ってことだろうな
人の褌うんぬんってことは
354名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 10:45:36.74ID:oTuwdIjA
>>325
ワイがナベと山猫を応援してるから余計に思うのかもしれんが、トーナメントプロとして棋戦に打ち込んでる人を変な茶番に呼ばないでくれと思ってしまう
355名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 10:45:45.08ID:hKJHjorM
人の褌で相撲を取るな!
師匠> ぐぬぬ。。
遠い所で流れ矢に当たる師匠であった
2021/07/17(土) 10:46:50.49ID:Xzull0qb
例えば豊島が藤井松尾戦の解説動画あげても、松尾は絶対文句言わんでしょ
「豊島なら我々の棋譜を理解できてるだろう」って信頼がおけるからな

低レート棋士が解説するのがまずいんだわ
女流とか論外ね
2021/07/17(土) 10:46:50.55ID:BkJx9NL8
本人がムカつくのも良く分かる
でも需要があるしこういう事できるポジションの棋士も限られてるからなぁ
2021/07/17(土) 10:47:37.53ID:1GrFyrpR
松尾には観る将というノータリンなファンの存在について誰か教えてあげたらいいんじゃないかな
藤森も分かっててそういう層のスカスカの頭に詰め込むためにやってるんですよ
華美な言葉でパンパンにしないと頭から抜けていっちゃうんですよ
って
2021/07/17(土) 10:48:09.90ID:DVHrjZ5M
屋敷よりTwitterが上手い羽生世代はいないってことか
2021/07/17(土) 10:49:08.71ID:nuCyYNFq
>>356
豊島やナベはそんなことする必要がないしまずお願いされない限りしないからね
将棋に打ち込まずに藤井の棋譜解説優先してる棋士は同業者から蔑まれても仕方ない
2021/07/17(土) 10:51:30.01ID:lgITTD15
藤森も森内ちゃんねるで褌締め直して鍛えて貰えばいいのでは?
と思ったけどそれこそ森内もそこまで暇じゃないか

しかしまともに棋力アップに活用しようとしてる森内ってこう見ると異質だな
362名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 10:51:44.61ID:AF1fAS5B
米経済誌Forbesによると2020年のテニス錦織圭の年収は34億6000万円、大坂なおみは40億3000万円。
テニス獲得賞金では錦織1億2000万円、大坂3億7000万円しかなく将棋賞金額と大差ないのに、なぜ収入はそんなに高いのか?
それは収入のほとんどが個人スポンサー契約金だからだ。

錦織のスポンサー15社と契約料は以下の通り。
1.ユニクロ(年間12億円)
2.ウィルソン(年間2億5千万円、現役生涯契約)
3. 日本航空(5年間で15億円+インセンティブ10億円)
4.日清食品
5.アサヒ
6. NTTグループ
7.ジャックス
8. 久光製薬
9.リクシル
10. WOWOW
11.エアウィーヴ 
12.ナイキ
13.ジャガー
14.ウィダーinゼリー
15. IMG

では錦織を凌ぐ国民的スターとなった藤井聡太は、一体いくらのスポンサー契約金を得ることができるのか?
適切なマネージメントが行われれば…
(下に続く)
2021/07/17(土) 10:51:48.47ID:Wjms2zLu
その視点だと渡辺さんがいちばんしんどい目に遭ってると思うんだが名人は何も言わずこの機会に将棋界を盛り上げようと奮戦しておられるように見える
「俺有名になった」って言える度量かっこいいよ
364名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 10:52:15.73ID:AF1fAS5B
(上から続く)
適切なマネージメントが行われれば、藤井聡太の個人スポンサー契約は年間10億円を軽く超えるであろう。
しかし、その実現を阻むのが日本将棋連盟だ。
新聞社など棋戦主催者の経営悪化に苦しむ日本将棋連盟は、聡太に提示される破格の金額に目がくらみスポンサーを横取りする暴挙に出たのだ。
相手が18歳の将棋オタクであることをいいことに、億の金を巻き上げる連盟の真実の姿をとくと見よ。

>693名無し名人2020/12/24(木) 22:06:22.99ID:
>不二家はタイトル戦契約で相当金が掛かる
>まあそれが連盟からの出演条件だっただろうし聡太はそこまで貰えないと思われ(年1000万〜1500万)
>ただサントリーはタイトル戦の特別協賛に加わらないのであれば大きな契約金が入る
>年契約かシーズン契約にもよるが年なら6000万から1億以上シーズンなら多くて5000
>不二家CMは連盟の出演条件が事実上のピンハネ部分に当たる
>だからAOがタイトル戦として維持出来たのは聡太が実質的に負担しているからで
時代に選ばれた人間でしか出来ない錬金術であり一般的な知名度では無理な芸当
>聡太だって色々思う所はあるだろうが棋界のために辛抱してくれているんだよ
2021/07/17(土) 10:52:34.14ID:y2TQHv3b
>>360
藤井の対局解説したら勉強になるんじゃない?
366名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 10:52:38.86ID:V/rMcLsg
>>356
良い事言うね、それだったらアマの解説なんか論外で消えて貰わないとな
2021/07/17(土) 10:53:58.63ID:bpcE0Uz0
>>363
一番しんどいって自業自得だろ
368名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 10:54:13.07ID:536TclKO
世間に騒がれるのと棋士が世間側にたって騒ぐのとではちょっと話が違うんじゃない
まあそんな普及用プロがいても良いとは思うけどね
>>363
2021/07/17(土) 10:54:25.77ID:nuCyYNFq
>>365
棋譜は当然追ってるだろうがYouTubeの解説は勉強にはならないやろ
2021/07/17(土) 10:54:40.80ID:yvYc3Irj
慇懃無礼なリプになったのは
松尾も「言葉が足りてないように思います」と顔文字にイラついたんだろなw
誰のことか特定させたがってるの見え見えだったし
わざと曖昧に書いてるのに何言ってんだこいつ?ってことだわ
フォローだけじゃなくリプしたがるファンは基本的に面倒なタイプが多いから
黙ってスルーした方が安全だとは思うけどね
371名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 10:55:44.21ID:hr1fppPJ
>>363
信者特有の持ち上げキモいから消えろ
2021/07/17(土) 10:55:49.06ID:ufH4ROUI
>>366
どんな一流棋士にもアマを取り締まる権利はないよ
一流棋士にできるのは二流棋士をいびることだけ
2021/07/17(土) 10:56:11.30ID:wJ3fcV53
>>366
そりゃプロが解説動画上げ出したらアマの出る幕はない
一番戦々恐々としてるのはその辺でしょ
374名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 10:56:53.59ID:F+MyAGTu
>>372
一流が二流とプロレスするならまだいいが
二流が滑り止めギリギリプロの四流をいびる様を見るのは楽しいか?
2021/07/17(土) 10:57:28.44ID:Wjms2zLu
>>367
自業自得だということなら松尾さんも自業自得だから黙ろうってなるんじゃね
別に自業自得とは思わないけどね
2021/07/17(土) 10:57:46.59ID:QIuukGjb
>>355
人じゃなくて弟子だから…
2021/07/17(土) 10:59:22.43ID:USQ/F5ip
松尾は勝手に動画作られてる側だから文句言う権利はあるんじゃないの
それに対してどう思うかも勝手だけど
378名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 11:01:01.93ID:F+MyAGTu
松尾にとってプロ棋士というのはプロの将棋プレイヤーのことなのかも知れないが
色々こぼれた発言を拾っていけば藤森はプレイヤーとしての自分に本来プロと並ぶ力がないこと
間違って迷い込んでしまった存在というのを自覚してるんだよな
2021/07/17(土) 11:03:33.74ID:Z0dknEgz
これは勘違いしてる
将棋の普及に務めてるのだ
小銭を稼いでるわけではないのだ
380名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 11:04:42.94ID:jeGytsbA
>>356
その「出来る人のみが、それを語って良い論」あんまり好きじゃないんだよね。
解説や評論って、それのみに特化してる人がそれぞれの分野で居るわけじゃん。

お菓子や料理だって、それを作れなくても、絶賛したり批判したりするし、コーチだって、ホームランは打てなくても、打てるような指導は出来る。

自身の棋力には見切りをつけたYou Tuber棋士が噛み砕いて一般の人にもわかりやすく、それがどんだけ凄いかを伝える大事な仕事だと思う。

藤森はもう、自身の棋力がそれほど上がらないのは自認してるだろうし、松尾さんだって分かってるとは思うが、自分がまな板の上に乗った上に、また11月の順位戦で料理の素材になる可能性があることに耐えられないのではないかな。
381名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 11:05:44.63ID:Fbijfbp+
人のネ軍で相模を取らないでもらいたい?
2021/07/17(土) 11:05:46.98ID:0XFNBWZA
松尾のツイートにリプしてる奴らも何か気持ち悪いんだよな
383名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 11:07:50.22ID:nAcLYepD
普及が仕事っていう点ではある程度は仕方がない部分がある
でもプロアマ関係なくYouTuberって藤井聡太の棋譜で小遣い稼ぎしすぎだろ
384名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 11:07:56.52ID:D8cjjzbl
別種目なんて将棋で言えばナベクラスの五輪代表選手が若手に「このままでは最上位では通用しない」とかを自分の配信でバッサリやったりしてるしな
ある意味松尾もプロの勝負師なんだから、勝って自分が上に行けばよいだけなんだよね
多分勝ってれば、こんな事にはなってなさそう
2021/07/17(土) 11:08:18.73ID:6lqBhApP
B1以上でYouTuberやってる人いる?
糸谷あたりは器用だからやれなくもなさそうだけど
2021/07/17(土) 11:08:56.57ID:SVwe72N4
羽生の52銀は米長のおかげで歴史的名手になったなんて言う人も昔からいたし
2021/07/17(土) 11:09:19.26ID:c1vd+zgZ
初めは見ててもまたかよと思うな。
特に解説された本人しかも負けで口だけリスペクトとか言われても収益上げてる時点で腹立つだろ。
本人に断り入れるくらいしろとは思う。同業者なんだし。格下だからなおさら。
388名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 11:11:24.57ID:ZY7npHbR
藤森は人柄いいし普通に続けてたらマジで一般層に浸透するくらい人気出てガンガン新規引っ張ってくるかもしれないし多少は大目に見てやってほしいわ
2021/07/17(土) 11:12:26.79ID:c1vd+zgZ
>>356
実績上げてない奴、しかも若いほどそう思うわな。森内は歴史に残る実績上げて未だに強いし、収益のためにやってるようには見えないからこんなことは言われんと思う
2021/07/17(土) 11:13:20.44ID:+kjimMEs
広告つけなきゃいい話
自分の対局の解説ならまあ
391名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 11:13:24.64ID:a7fOjRDY
ナベトヨ名人戦の振り返りでナベが「序盤から水面下でお互いものすごく高度な応酬をしてるんでプロでもなにやってるかわからない人多いと思う」みたいなこと言ってたの思い出した

軽々しく「神の一手」とか言ってほしくないという気持ちはあるだろうね
色んな意見があっていいんじゃないかな
名指しで止めろと言ってるわけじゃないし
2021/07/17(土) 11:14:32.93ID:3fQrHlpL
松尾も藤井に竜王戦で負けた上に、順位戦でも降級の烙印を押されかねないからな。

棋戦優勝もなく、衰えゆく棋力と向き合いながら盤上に向かう心中は穏やかではないだろう。

このレベル位の棋士が一番藤井の余波を受けていると思う。
2021/07/17(土) 11:14:39.89ID:YO9baho3
松尾と同意見 コバンザメうぜえ 40%
普及だろ?ケチつけんなよ 40%
その他 20%

こんな感じか?
松尾擁護が意外と少ないな
2021/07/17(土) 11:14:43.21ID:Qlhfi2OA
権利侵害でなければ法的に問題はない。
松尾の言いがかりでしょ。
これは謝罪しない限り終わらないだろ。
2021/07/17(土) 11:16:01.97ID:r3t8Z+oQ
藤森「人の褌戦法!」

面白サムネ作ってやれ
2021/07/17(土) 11:16:14.42ID:SVwe72N4
棋譜使用に関する紳士協定みたいなのはできるかもね
スポンサーに許諾を得るだけじゃなくて
397名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 11:16:35.17ID:4te0RrW/
>>377俺もまったく同意見だわ 
原因作ってる側に問題あるのに松尾さんの発言に対してどうこう言わず 
そっちもそのまま受け止めればいいじゃないって思うなぁ。
2021/07/17(土) 11:16:53.24ID:DVHrjZ5M
実際ホンモノは森内ちゃんねるとさとみさき
この2つだと思う
他は分かりやすくした功績はあれど、二番煎じとの見方ができる
2021/07/17(土) 11:17:35.40ID:QgmDrIvS
やっぱ森内俊之の森内チャンネルだよな
2021/07/17(土) 11:17:42.19ID:an//8hcw
>>393
松尾一人とYouTuber複数だとファンの数でちょっと分が悪い
2021/07/17(土) 11:18:17.95ID:BJ7iDral
>>398
将棋YouTubeという括りで言えば全員イトシンの二番煎じになっちゃうぞ
402名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 11:19:14.03ID:nAcLYepD
森内チャンネルだって人の褌で相撲取ってるよ
2021/07/17(土) 11:20:11.69ID:1/1QSgJ6
法的にどうとかじゃなくて棋士としての矜持の問題だよ
2021/07/17(土) 11:20:29.87ID:yvYc3Irj
>>401
イトシンは謙虚なので「私が最初のYoutuber棋士ってわけじゃないんですよね」
って自分で言ってたw
2021/07/17(土) 11:22:42.13ID:Qlhfi2OA
自分の価値観を他人に押し付ける方がおかしいだろ
406名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 11:23:16.51ID:/dUdxkzB
とりあえず藤井が多面指しでYoutuber無双して終わらせよう
2021/07/17(土) 11:23:33.72ID:s6f+060K
全然押し付けてないよ。削除しろ言ってるわけじゃないからねw
2021/07/17(土) 11:23:44.90ID:DVHrjZ5M
もちろん藤森の動画も楽しんで観てるし、YouTuberとしてのパイオニアはたしかにイトシンなんだけど、あの圧倒的なここでしか観れない映像感は森内ちゃんねるとさとみさきでしか感じない
409名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 11:24:25.42ID:IbWKNF5r
だから松尾はAV男優向きなんだよ。
2021/07/17(土) 11:24:28.64ID:mTFK/nVE
松尾は羽生や会長あたりが藤森の動画が普及に貢献してくれていていいですねと言ったら黙っちゃうのかね
それでも対局者のことを考えろと言い続けたら根性あると思うがそこが今の発言だと分からないんだよ
観戦記とYouTubeだと媒体が違うだけじゃないの?と思うから
411名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 11:25:17.79ID:igZ9SZ1K
本物は香川と森内だろ。
412名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 11:25:24.41ID:c34KwWKp
タラレバ見た時単純にこれから先対戦するかもしれない棋士をすごいすごいというのはどうか?ってことだと受け取っけどなぁ
2021/07/17(土) 11:25:39.77ID:hejThUfv
>>394
許可とらないのも悪いんじゃね
法的にーという話じゃなく気分的な話だが
414名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 11:25:43.26ID:4te0RrW/
あとスレの内容見るかぎり今泉さん思い出すなぁ 
こういう流れ似てる
2021/07/17(土) 11:26:36.53ID:Qlhfi2OA
法的に問題があるなら、削除依頼など
適切な方法を取ればよいだけ。
2021/07/17(土) 11:26:48.52ID:V/rMcLsg
松尾はその後はだんまりを決め込むのかな
2021/07/17(土) 11:27:18.16ID:mTFK/nVE
>>385
糸谷は他人のYouTubeや棋士会のYouTubeには出てるけど個人的にはやらないと思う
418名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 11:28:22.61ID:LVLKcWzz
凄く悪い言い方をすればさ
藤井聡太がおらんと棋士は知名度6割減くらいじゃね?
藤井対局ありきで解説の棋士の人となりを知る人ばかりだわ
2021/07/17(土) 11:28:24.48ID:e9jPMEx0
法的に問題があるとか一言も言ってないけどな
2021/07/17(土) 11:31:43.76ID:dpbANdKZ
>>418
自分も入口は藤井だったけどこういう本人が出ない動画は見てないな
他の棋士も沢山好きになったから好きな棋士の動画は何でも見たいけど
2021/07/17(土) 11:32:13.80ID:v4dc4ab7
>>5
そうかな
めっちゃ優しい言い回しだと思うよ
YouTubeだけじゃないだろ
今出してる将棋関連本
みんな聡太に絡めて売り出して重版かかってる
タニーまで聡太利用したのにはガッカリしたわ
2021/07/17(土) 11:32:43.65ID:YO9baho3
女流のコンパニオン化を問題視する人は昔からいたけどついにその問題が底辺棋士にも及んできたなという感じがする
広い目で見れば必要悪なんだけどね
でもパッと見れば情けねえ奴らだと怒る気持ちも分からんでみない
2021/07/17(土) 11:34:17.74ID:K5IV7fur
>>288
めちゃ見たいw
想像がつきすぎて笑える
和むわ〜
2021/07/17(土) 11:34:20.53ID:TUXUwiE/
>>1

何こいつ
森内先生にケンカ売ってるのか?
425名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 11:35:27.98ID:luvzIdhm
>>379
連盟のチャンネル作って仕事にしたらいい
2021/07/17(土) 11:41:53.78ID:ngdRZyON
まぁ法的な問題や連盟の方針がオールオッケーだとしても不愉快に思う棋士の数が多かったらなんだアイツはって空気自体は発生する
そこは村社会の特有のあれがあるから法的にいいから円満とはならんな
まぁそういう棋士は少ないと思うし何れにしても5年もしたらこれが当たり前になるから今は過渡期みたいなもんだ
プロ棋士YouTuberも基本的にはこの先増えていくだろうしな
今までは底辺棋士は個人では将棋教室や指導対局とかで稼ぐしか無かったがYouTubeで可能性が出てきたわけだからチャレンジする者もいるだろう
2021/07/17(土) 11:42:16.43ID:K5IV7fur
藤井くんの対局はアベマの解説だけでもわかるし
わざわざ藤森さんとかの動画は見てないなぁ

でも将棋の普及もかねてやってるという印象なので
もちろん藤井くんにおんぶに抱っこすぎるかもだけど
それも藤井くんが良ければ別に良い話で

松尾さんがどうこう言える立場でもないような?
41銀は藤井くんが指したんだし

まぁ松尾さん意外だったわ
話すと優しそうだけど意外と頭硬めなのね
真面目だからかなぁ
2021/07/17(土) 11:42:27.77ID:T9QxdFXC
>>425
そう思うなら理事や棋士会に提案するのが筋だろ
現在YouTubeで頑張ってる棋士を批判するのはおかしい

つーか松尾はYouTubeで雑魚が金稼いでるんじゃねーよと思ってるんだろうが、YouTubeで稼ぐのも立派な才能の一つだからな
断言するけど松尾がやっても藤森の1/10も稼げないよ
2021/07/17(土) 11:42:51.02ID:yI3Qs3Kk
藤森は陽 松尾は陰で対照的
松尾は藤森が眩しいのだろう
2021/07/17(土) 11:43:15.10ID:e9jPMEx0
自由の話をするのであれば、普及だろうが小銭稼ぎだろうが動画にして取り上げるのは自由。
それに対して気に入らないというのも自由

尤も松尾が何に苦言を呈しているかはハッキリしないが
2021/07/17(土) 11:45:36.25ID:s6f+060K
すぐ金の話にもっていくやつは話をすり替えたいのかそれともマジで素でこういう人間なのかどっちなんだろうな
432名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 11:46:12.43
同姓同名じゃなくて本人?
こんな顔だっけ?w
433名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 11:47:06.58ID:jeGytsbA
>>377
将棋連盟に所属してれば、許可を取った上で、雑誌、新聞、その他で棋譜を商業利用されることが有るってことに同意してるでしょ。
2021/07/17(土) 11:47:25.31ID:OvdlcrI3
まあでもさ、ここだけ切り取るとウティとか谷川も被弾するじゃん
言うならハッキリ言う方がいいね
一番いいのはメシツイだけど
2021/07/17(土) 11:47:39.66ID:qCwEbJdA
広告つけてるから金の話なンだわ
2021/07/17(土) 11:48:35.62ID:YO9baho3
法やカネや許可云々じゃなく矜持、プライドの問題
2021/07/17(土) 11:48:51.08ID:yI3Qs3Kk
>>431
そう言う奴は現実社会じゃ嫌われる
5チャンだからだと思いたい
2021/07/17(土) 11:49:41.05ID:Xzull0qb
言葉通りの解釈をするとシンプルだった

人の褌=スター棋士の棋譜
相撲を取る=利益を得る

つまり
人の褌で相撲を取るな
=スター棋士の棋譜を利用して自分の利益を得るな

ということ、シンプルだね
やっぱり文字に起こすと恥ずかしいことでした
2021/07/17(土) 11:53:02.65ID:CkL+d7qF
とくに中村のことを指していってるんじゃないか
2021/07/17(土) 11:53:27.26ID:ngdRZyON
基本的には金の話だよ
今回は分け前をよこせとかいう問題ではないけど
棋士ではこの問題は初めてだけど過去のYouTuberの揉め事って殆どの金の話なのが現実
441名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 11:54:23.35ID:ZY7npHbR
田中寅彦が羽生の名前使って本書いたりしてたし人の褌使うのなんて今に始まったことじゃないしいんじゃねーの
2021/07/17(土) 11:55:38.94ID:Xzull0qb
今に始まったことじゃないから良いとかいみふめなんですわ
2021/07/17(土) 11:56:44.60ID:ds2Cmwx0
>>438
コイツw
2021/07/17(土) 11:56:47.61ID:Wjms2zLu
タラレバの方は棋士の矜持の話かなと思う
「他人の褌で相撲」はニュアンス的に金の話になるかな
ただそれを言うなら食レポも谷川センセも森内センセもひふみんもぴよりんも一緒じゃないか
2021/07/17(土) 11:57:23.60ID:ejYZROEs
ああ、寿司ざんまいのポーズをパクってる人かな
2021/07/17(土) 11:58:59.25ID:9Sesmk32
>>410
正直さ、観戦記でやる内容をYouTubeでやっていいんかい?って気はするね
棋譜使用許諾とかアユムとかにも出してるだろ?それをプロ棋士に言われちゃ無碍にできんじゃん
アマと同じ事して広告付けるとかプロとしての矜持は無いの?って言われるってそりゃ

とりあえず将棋欄目当てで新聞取ってる実家の親の分と自分の家の分と職場の分、複数社全誌、解約してみるわ
解約理由聞かれたら今回の件を言って。
>>379普及言うなら広告切ればいい、小銭なんだろ?
447名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 11:59:43.99ID:bUmdLr/W
人の褌ではなく、「俺の褌で相撲を取らないでもらいたい」だったら
「うん、わかったごめん」で済むんだけどな
448名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 12:00:04.63ID:OGycZyLX
事前に許可を取って金を渡してればこうはならなかっただろうな
449名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 12:02:32.23ID:ZY7npHbR
仮に縛ろうと思ってもどうせアマまでは取り締まれないだろ
アユムみたいなソフト指し平気でするようなやつが解説するよりはプロ棋士がやってた方がよっぽどいいけどね
2021/07/17(土) 12:04:51.29ID:AnyHw/J/
でもこれ松尾が勝ってた対局だったら絶対松尾は文句言って無いと思う
451名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 12:04:51.33ID:xxXmNnCZ
まあ、やりたかったら自分の対局でやれってことだろうけど、そうなると藤森とかは生涯藤井と対局がないかもしれないしなあ
2021/07/17(土) 12:06:49.39ID:YO9baho3
そう考えると自分の褌で自画自賛してばかりの飯島はすごい奴だったんだな
2021/07/17(土) 12:07:23.38ID:SVwe72N4
現役選手が解説者を兼任せざるを得ない構造が一つの原因になってる
観戦記者は棋力不足だし、引退棋士はじじいだし
454名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 12:09:32.81ID:LVLKcWzz
結局youtubeなんて細いニーズでも稼げる所だろ
藤井二冠を語るにも元奨より女流より棋士より羽生渡辺だし
ウォーズ対局実況もやっぱ語れる藤森のを見ちゃうし棋士でも差はあるわな
出来ない、しないセクシーが文句を垂れるのはちょっとカッコ悪い
2021/07/17(土) 12:09:49.14ID:r3t8Z+oQ
行方とか山崎も個人でツイッター始めたらこんなタイプかもなw
2021/07/17(土) 12:09:59.47ID:HW62oxtX
>>418
9割減だろ
いやもっとか
457名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 12:10:22.58ID:N6DQJNtw
これ見ても普及のためって言えるんか?
普及を口実に小銭稼ぎしてるようにしか見えないけど
https://dotup.org/uploda/dotup.org2537001.jpg

まあ松尾は藤森に向けて言ってるんだろうし、そもそもお金の話ではないかもしれないけど

観戦記とかはいくら貰ってるかわからんけど、Youtubeは再生数の1/4〜1/2くらい稼げる。これだけの収益を発信者一人で独占しちゃうのは問題だと思うし、連盟が何かしらルール決めた方がいいと思うね
2021/07/17(土) 12:11:36.39ID:HrYgu4hV
>>443
ウッキウッキのアホザル?
ウッキキキーィだよなw
2021/07/17(土) 12:13:51.94ID:oeoKRBtX
>>345
そんなこといつ言ってたの?
460名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 12:14:34.90ID:4te0RrW/
まあ言うなれば陰キャが反応してるそんなとこだな
動画出せばいいねばかりがつくわけではないのと一緒でアンチがいたら逆を押すわけで。
対局して相手ばかりを持ち上げられてネタにされたと思う棋士も中にはいて少し小言を言ったまでだと思うんだよなぁ。
それに対して無数の人が反応するのもどうなんだろうな ほっといてやれよって感じw
2021/07/17(土) 12:14:40.55ID:SVwe72N4
中村太地は下品に見えるわ
462名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 12:15:28.48ID:xGv1Cevm
https://bunshun.jp/articles/-/42855?device=smartphone&;page=6
藤森 棋士を10年続けてきたから、大体力関係がわかってきます。その中でどうやってモチベーションを維持するかということですね。
こんなことを言っていいのかという気もしますが、自分はトップクラスには多分ならないでしょう。そういう状況でいつ引退するのかなと。
こちらは楽しくやれればいいと思っているのですが、プロは大変ですよね。相手が強いから。
でも、動画の視聴者から「勝ちましたね」と言われるのがモチベーションにもなっています。以前は対局に向かうときに苦しさもありました。


これはこれで一つの考え方だわな
2021/07/17(土) 12:16:22.20ID:dKpG/qR2
藤井聡太人気に乗っかって、
銭稼ぎ & 自分の知名度UP
してるだけでしょ。

「普及」なんて建て前。
将棋の普及のため、なんて本心から思ってるとは思えない。

凄い凄い言うだけで、あんまり解説できてないし。
2021/07/17(土) 12:16:30.07ID:K5IV7fur
>>457
藤井くんが良ければ良いんじゃないでしょうか
松尾さんが言うことではないような?

もちろん藤井くんが嫌と言えば辞めるべきですが、
藤井くんというコンテンツが最強なので
普及にもなると思います。
中村さんに対して意外とがめついという印象にはなると思いますがそれも本人承知でのことでしょうね
2021/07/17(土) 12:16:35.32ID:6roCUS5p
>>457
普及のために小銭稼ぎだろうがそれが多くの人に受け入れられて普及になれば良いんだよ
結局その小銭稼ぎが気に入らないって発想がケンモ民
松尾みたいな視野が狭い奴は普及の妨げになるからSNSやめた方が良い
2021/07/17(土) 12:17:00.62ID:e9jPMEx0
>>462
弱いと負けが日常になって対局が怖くなることもあるんだろな
2021/07/17(土) 12:19:04.71ID:CdbHus8U
ユーチューブにしろツイッターにしろロム専期間を経てない感じだよな
暗黙の了解やら距離感やら知らぬままいきなり自分の意見発信で炎上
おとなしく見にまわるなり呆れて辞めるならいいけど、このままだと全方位にレスバして噛みつきまくる展開になりそ
468名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 12:19:45.35ID:lvKskNFW
>>421
タニーの本読んだ?過去の自分を振り返る部分も
結構あって良い本だと思ったが
2021/07/17(土) 12:20:55.02ID:kojkBWq8
今泉は周りの助言もあったのか合ってないってスッパリ辞めたけど松尾はどうなるかね
明らかに合ってないと思うが…
2021/07/17(土) 12:21:06.76ID:y4BXVgO9
>>245
アベケン「聡太さん」
471名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 12:21:30.54ID:lvKskNFW
>>455
永瀬はこうならないように予め自分を縛ってるんだと思うw
2021/07/17(土) 12:21:31.26ID:Rq51HWls
他人の指した将棋、棋譜ばっかり取り上げるのはダサいってことなら、それはその通りじゃん。

>>452
確かにw
潔さという点では超立派な姿勢ですわ。
2021/07/17(土) 12:21:47.69ID:K5IV7fur
でも考えて見たらYouTubeの収入半分は藤井くんのおかげなので藤井くんにお渡ししたいとも思いますね
でも藤井くんは受け取らないでしょうから
半分は将棋連盟の方に渡すとかね
それくらいやってれば誰も文句は言わなそう
2021/07/17(土) 12:22:39.78ID:TU+wVDzb
>>473
むしろ連盟が払え
475名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 12:23:00.07ID:N6DQJNtw
繰り返すけど金の話は自分が持ち出しただけで、松尾はタラレバの話聞く限り棋士としての矜持的な話をしてた

松尾の主張は置いといて、また結果的に普及につながるという話もおいといて、
“他の同業者を出しにして大きな利益をあげた上にそれを独占してしまうのはどうなのか”
という問題提起を自分はしたわけ
476名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 12:23:18.72ID:GSUGtYy/
まあ森内とかなら文句言わないんだろうな とは思う
2021/07/17(土) 12:24:03.66ID:aWpjclUE
>>473
別に藤井関連なんてたまにしかやってないのに
半分も棋譜させるのは横暴だろう
2021/07/17(土) 12:24:29.81ID:Rq51HWls
でも藤森にせよタイチにせよ、いっつも藤井二冠に寄生してるわけではなくて独自の企画もやっとるし、そこまで怒られるようなことでもないような気がするんだがどうなんだろう。格好の良いものではないとしても。
2021/07/17(土) 12:25:51.56ID:pFKyZGIz
対局一本で飯を食えということだね
480名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 12:25:59.70ID:lvKskNFW
松尾は叡王のたかみーと大盤解説やった時に
例によってタカミーが自虐自爆しそうになるのをきつく嗜めてなかったっけ
タイトルホルダーかくあるべし・棋士はかくあるべしって
理想が強いのだろうよ
481名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 12:27:33.46ID:ZY7npHbR
>>475
例えばだけどJリーグの選手がメッシの話をして儲けようともそれに対して目くじら立てる人なんて誰1人いないだろう
個人の感想レベルでしかないスケールのちっちゃい話だと思うけど
482名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 12:28:11.25ID:4te0RrW/
>>461
正直わかるw別に何とも思ってなくて動画見て嫌いになったのは太地とまなおだけ
他の将棋棋士ここにも名前上がる藤森君は好きでずっと見ていられる。
イトシンや嫁P動画の解説も好きだし。えりこも講座頑張ってるし応援できる
2021/07/17(土) 12:29:08.74ID:soBwRfpU
>>475
いわゆる流行りの切り抜きとは違うからね
トピックとして上げてるだけだからこれが問題提起されるなら
youtubeで稼いでるほぼ全ての人が当てはまるよ
何も問題ないしケチを付けるのも間違ってる
2021/07/17(土) 12:32:26.44ID:YSZ/0ESL
たぶんだけどこれ藤森のことだな
例の藤井の41銀の時、解説の時からYouTubeまで何度もこすってるからな
松尾からしたら負け将棋だから何度もこすられて腹立ってるのかもな
それに加えて最近将棋YouTuberが軒並み藤井絡めて数字稼ぎしてるからな
イラついてしまったんだろうな
松尾って見た目はインテリヤクザっぽくて怖いけど解説とか感想戦だと穏やかで優しい口調だから優しい人なのかとおもったけど
タラレバとか今回のとか実力の割りにドラフトで指名されないのとか考えると
実はかなり気難しい人なのかな
2021/07/17(土) 12:33:23.29ID:QOV404+6
公式に使用許諾がおりた棋譜に対してその棋譜を作った本人でも著作権保持者(新聞社の委託を受けた連盟)以外に文句を言うのは筋ちがい角
これは削除したほうがいい
486名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 12:35:16.58ID:4te0RrW/
松尾さんが誠也とはあまり関わり合いないのも松尾さんに問題があったか
気難しいんだろうな 誠也もよくAGとか戸辺さんには将棋教えてもらったと番組で言ってたし
2021/07/17(土) 12:35:20.18ID:wJzmodaq
儲けるとかは置いといて
観戦記者は対局者やらに相当気を使って時にはこれ書いていいか聞いたりしながら文章を書いているけれど
youtubeはそこまで丁寧にやってるわけでなさそうだから
対局者から文句が出るのも当然の流れだと思う
2021/07/17(土) 12:36:28.45ID:aWpjclUE
別にユーチューブ棋士の何が問題か分からん
好きにすればいいと思うよ

さすがに藤井の年収を超えるユーチューバ棋士がバンバン出てくるようだと
ちょっと不安になるけどなw
2021/07/17(土) 12:36:58.32ID:oeoKRBtX
読売新聞の観戦記でも、藤井の4一銀は騒ぎ立てるような手ではないって締められてたし
松尾の意向に配慮したんだろうね
2021/07/17(土) 12:37:08.64ID:FrJB02vH
YouTuber棋士がYouTubeやる理由は小銭稼ぎ&自己顕示
松尾が不満なのは小銭稼ぎ&自己顕示しようとするプライドの低さ
何でゼニ儲けしようが法的に問題無いし底辺棋士はそもそもプライドなんか無い
どこまで行っても平行線かな
491名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 12:37:22.13ID:N6DQJNtw
>>483
たしかにトークテーマにするだけなら他の人も言ってるように“下品”だなって印象を個人が抱くだけで終わる問題だね
ただ他人の対局の棋譜利用系は棋界全体に問題として捉えないといけないと思う
492名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 12:37:37.92ID:4te0RrW/
理想が高いからこそこういう発言出てくるんだと思うし
そこまで反応しなくてもいいのかなって思うよ 
2021/07/17(土) 12:37:41.46ID:dzx/oz9A
>>484
松尾に限らずだが棋士で優しい人は他人に興味が無いってから優しいパターンは多いよ
最近は女流に優しい棋士が多いのも女流棋士は棋士じゃないから興味がない
野月とか女流の将棋をヨイショしてるような棋士の方が女流に厳しいそれだけ期待して入れ込んでるから
494名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 12:38:11.30ID:lvKskNFW
>>486
世の中誠也が基準なの?
2021/07/17(土) 12:39:49.28ID:YSZ/0ESL
>>45
これは確かにイラがくるな
必死こいて本業がんばってる棋士がいる一方で他人の褌でラクに動画で再生数稼いでるとイラつくのはわからんでもない
普及だの藤井だの言うてるが松尾からしたら負け将棋でしかない
それ以上の金ももらえなければただ晒し者にされて死体蹴りされて
そして死体蹴りしてる将棋YouTuberは勉強もせず土俵にもあがらず他人の褌で相撲とって死体蹴りして金稼ぎだもんな

ナベみたいに本人がブログですぐに自分の対局を振り返って嫁にもマンガでネタにしてもらって印税として本人一家に金が入ってくるシステムとかならいいんだけどな
496名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 12:40:54.59ID:N6DQJNtw
>>494
同門だからって話でしょ
ただ所司一門はあまり付き合い深くないみたいだけどね
前回のアベトーの時、同門だけどあんま関わりないみたいなこと言ってた
2021/07/17(土) 12:41:04.33ID:UlG0WVWp
>>490
じいさん?
2021/07/17(土) 12:41:55.79ID:pFKyZGIz
古いタイプにはこれはもう時代の流れと頭ではそう思って
いるが納得はできないんだろう
2021/07/17(土) 12:43:14.19ID:Hk8DiwZl
「人の褌で相撲」ばかり注目されてるけど本意はYouTubeより本業の将棋を頑張れよだと思う
2021/07/17(土) 12:44:11.32ID:r3t8Z+oQ
http://pbs.twimg.com/media/E6ITwyFUcAErIc-.jpg
2021/07/17(土) 12:44:25.22ID:UlG0WVWp
>>499
まるで理解できません
502名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 12:44:35.02ID:lvKskNFW
>>496
歳がはなれてると同門でも付き合いないのが普通
ナベみたいに後輩の世話焼きたがるのがレア
2021/07/17(土) 12:44:46.80ID:IUfGxXwv
>>497
いまどきSNSやyoutubeで自己顕示欲がー承認欲求がーとかいいだすのは
老人の口癖だよね
2021/07/17(土) 12:45:55.51ID:dzx/oz9A
>>487
観戦記事だと読む人は限られるし記事自体を不愉快に思うことはあってもその記事を読んだ読者の反応とかは殆ど分からないからね
そこの違いは物凄く大きいと思う
YouTubeの場合ダイレクトにコメント欄に感想書かれるしTwitterでいやでも回ってくる
でやっかいなのがその感想ってのが今回の場合だと藤森の言い方とか解説の仕方言葉遣いひとつで大幅に変わってくる
極端な話だと、あいつがあーいう言い方するから「対戦相手の松尾ってやつ雑魚じゃん」って大勢の人に思われてしかもそれで金儲けだァ
ってことが観戦記やブログやTwitterとか他の媒体に比べて圧倒的に起こりやすい
505名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 12:46:54.26ID:GSUGtYy/
>>500
もうサムネがうるさいわw
2021/07/17(土) 12:48:04.72ID:dKpG/qR2
>>500
これは止めて欲しいね。
中村太地七段まで、藤井聡太に乗っかって食わせてもらう側になったら、終わりだよ。
太地君は、他の棋士を食わせる側の人間にならないといけない。
2021/07/17(土) 12:48:34.32ID:SVwe72N4
>>500
これが下品なんだよ
508名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 12:48:35.23ID:oSfXv8Vx
>>492
どちらかといえば精神的におとなになれなかった子供だろ
2021/07/17(土) 12:50:10.89ID:Wjms2zLu
藤森さんは両対局者リスペクトしてる内容だと思うよ
飯島さんの観戦記だと名人と竜王は雑魚で二冠は勉強不足みたいに見えるけどな
510名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 12:51:06.12ID:PtB2Ic7V
褌は貸しても良いがそれで相撲は取るなということかな。棋譜使って良いけれど、その動画に広告はつけんなよ、と。気持ちはわかります。
2021/07/17(土) 12:51:18.58ID:frXdQ9e7
法に触れない範囲のこれも普及だと思うし
対局だけで十分稼げる棋士ばかりじゃないし
棋士でユーチューバーも一つの才能だとも思うから
そこまで目くじら立てる必要もないと思うけど
それで儲けているのなら
棋譜の使用にます対局者から許可をもらっておくのはマナーだとは思う
2021/07/17(土) 12:51:35.85ID:hZ2nQSms
ツイートだけじゃなくアカウント自体消した方がいいわ
SNS向いて無さすぎ
やりたいなら匿名でやれ
513名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 12:53:32.68ID:N6DQJNtw
引き続き松尾の主張とはズレるけど
必死で研究して臨んだ対局とそれを解説する動画で得られる収入が同じくらいって結構問題だと思うんだよなあ
2021/07/17(土) 12:53:58.70ID:tp3SfOK6
藤井二冠はアベマなどで解説付き中継されるし
それで十分だろうってのはあるだろうな
まあでも現役選手から見た他の選手評って素人からすると興味深いもので
どういう形であれそれが知れるなら有り難いというのもある
2021/07/17(土) 12:54:20.91ID:fvaWTEKA
藤森だろwww
516名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 12:54:56.31ID:qc+xwTzM
今泉さんがツイッターやってたら 松尾さんは怒られてたぞ!!
2021/07/17(土) 12:55:25.84ID:W0A/EbCD
>>505
サムネと言えば「すごすぎる」とかバッカりの聡太の動画UPしてる人は共通して正体不明
2021/07/17(土) 12:56:18.57ID:dKpG/qR2
>>500
自分の写真を中央にドーンと置いて、
文字で大きく「藤井聡太」って。

恥ずかしい。
他人の名前で再生数を増やそうという意図が丸見え。
519名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 12:56:39.08ID:lvKskNFW
>>513
記譜使用には許可がいるって話だけど
プロアマ問わず使用料も払った方が良いだろう
2021/07/17(土) 12:56:57.66ID:frXdQ9e7
対局者にもロイヤリティが入るならマシなのかもね
2021/07/17(土) 12:58:15.25ID:hS4r7ogw
 相撲をするには褌が必要ですが、
自分の褌がないのに他人の褌を出させて使い、うまく立ち回ることから、
他人のものを利用したり便乗して利益を得ることを意味するようになりました。

「他人の褌で相撲を取る」ともいいます。人の物を利用して、
ちゃっかり自分の目的に役立てるずるさをあざけって使います。
522名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 12:58:26.95ID:NPwBjQEt
本業を頑張れってそれは人に言われる筋合いないよね。稼ぎ方なんて人それぞれでしょ。
それにケチつけてるのって何らかの嫉妬心が絡んでるのでは。
2021/07/17(土) 12:59:51.33ID:rcLpmS+W
将棋の普及がどうとか言ってる人いるけどそれは建前で本音は金儲けだろ
藤井聡太を取り上げるのは再生数目的なんだから
本業の将棋を疎かにして副業で金儲けすんなよってことだよ
2021/07/17(土) 12:59:51.61ID:sjFs5kdZ
>>218
先日の竜王戦の藤井二冠─松尾八段戦、私もABEMAであの▲4一銀に衝撃を受けながら解説していました。
もし私が対局者だったら?気づかないまま、感想戦で「AIは▲4一銀と言っています」と指摘されて気絶してるでしょうね(笑)。
https://twitter.com/abT_hirose/status/1378716336159793154
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/17(土) 13:01:06.66ID:hS4r7ogw
人の褌で相撲を取る(ひとのふんどしですもうをとる)

他人の物を利用して、身を削ったり努力すること無しに自分の利をはかること。

家康は人の褌を当にして相撲をとらぬ男であつた。利用し得るあらゆる物を利用する。
然しそれに縋り、それに頼つて生きようといふ男ではない。(坂口安吾『二流の人』)
2021/07/17(土) 13:01:20.14ID:+c9v0+s3
今までの将棋界のプロモーションの無さ下手さを見てきていたら
棋士個人がチャンネル作って、なんであれ発信するのは素晴らしいよ
なんなら全棋士チャンネル持って良いくらいの事、10年もすると下品な動画は消えてくよ
まず松尾さんには批判じゃなく、そこを考えて欲しかった
2021/07/17(土) 13:01:46.83ID:ygJv+wae
>>523
それは自分の中だけにして人に言わない方が…
2021/07/17(土) 13:02:24.54ID:YSZ/0ESL
プロ野球とかは最近は球団がYouTubeでの発信に力入れてるな
現役選手が個人でやるのはあんまりよく思われない
メジャーリーガーのダルビッシュとかは個人でやってるけどね

連盟や関東や関西がもっとYouTubeでの発信に力入れるといいかもね
棋士会含めてやってるけど少ないしもっと力入れたらいいんじゃないかな
それこそ見所のあった対局の解説をゲスト呼んで解説してもらうとかね
今は公式の動画は本当に少ないからね
増やせば個人でやる必要なくなるからね
2021/07/17(土) 13:03:07.06ID:LKT9YcoD
藤森「きょうから田村親方の将棋を解説します!」
2021/07/17(土) 13:03:16.20ID:a5dtFWPh
普及という名の下に、C級棋士や女流が稼ぐのもしかたないと思う。
将棋界へのイメージが悪くなることもそんなにないだろう。

でも例えば将来、藤井くんがタイトルを独占する状態が続くことになった時に
A級棋士やA級に近い棋士達の中に同じ様なことをする人が現れたら
松尾の感じたものと近い感情を抱く人が増える気がする。
2021/07/17(土) 13:05:13.62ID:aWpjclUE
>>530
そうか?
俺はむしろA級棋士にもっと露出してほしいけどな

A級棋士の藤井には勝てねえええも見たいわw
532名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 13:05:51.47ID:Ij0CbBmP
松尾男らしいな
松尾とか丸山みたいな無頼漢憧れるわ
533名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 13:06:32.03ID:jeGytsbA
まあ出来れば藤森さんも藤井対局だけでなく、他にも良い対局や凄い手が有ったら、紹介して欲しいね。
もしかしてやってるかな。
534名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 13:06:38.06ID:Xzull0qb
>>500
恥とか感じないのかな
2021/07/17(土) 13:06:45.67ID:cSXTh9Fq
松尾と丸山って全く違うだろ
同列視は意味がわからん
2021/07/17(土) 13:08:16.09ID:aWpjclUE
>>533
あまり言いたくないけど
藤井の対局と藤井以外の対局って興味のもたれようが10倍いや20倍、いや50倍くらい違うからな
藤井以外の対局に興味ない層も多いだろうしやる意味が薄れるんだよな
2021/07/17(土) 13:09:10.58ID:q+XeMvY9
>>534
なんでや
別にええやろ儲けてなんぼやろ
2021/07/17(土) 13:09:18.98ID:Xzull0qb
>>526
センスなさすぎ
2021/07/17(土) 13:09:29.00ID:LflY26zb
もし藤井が動画作るとしたら将棋関係ないことやりそうだな
2021/07/17(土) 13:10:03.26ID:6pd2s2K/
連盟もYouTubeチャンネルとか力入れれば良かったのにな
ニコ生時代から何かに乗っかるだけであまり自己発信や自分らのコンテンツ出したりはしないね
連盟って初期からネット使ってるようで案外スポンサーに寄っていってるだけ
まぁそういうスタッフもいないのだろうが
2021/07/17(土) 13:11:04.61ID:7aYOMJ0L
プロ棋士ユーチューバーが普及目的だとしたら藤井2冠以外の対局を取り上げるべきだと思う
542名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 13:11:48.08ID:JmVp17Qw
藤森ってYouTubeで人気だしチャラついてる風に見られがちだけど実は解説の動画内容はめちゃ真面目よな
「藤井二冠の今後の予定!」とかやってるのとかと比べるとちゃんとした解説動画出してるし
本人が低級なのと普段のノリが軽いのもあってイメージで叩かれやすいタイプだなと
543名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 13:11:52.61ID:jeGytsbA
>>536
それはわかってるけど、もしかして知らないとこで、凄い手が出てるのに知られなかったらもったいないじゃん。

それでこそ、普及活動とも言えるわけだし
2021/07/17(土) 13:12:01.75ID:e9jPMEx0
配信も自らしないからな連盟
ニコニコが撤退して今はアベマと朝日の村瀬っていう。連盟は無能すぎる
2021/07/17(土) 13:12:11.46ID:Xzull0qb
>>537
うるせえよ猿
2021/07/17(土) 13:12:56.15ID:e9jPMEx0
太地がこうなったのは残念だよ。天国の米長どう思ってるかね
2021/07/17(土) 13:14:00.57ID:+c9v0+s3
将棋連盟ライブも全く進化しないし
548名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 13:14:09.68ID:/miHcvZ8
人の褌ってなると普通は棋譜の無断掲載かなあって思うプロ棋士がわちゃわちゃする程度のやつに苦言言ってるなら器狭いかなあ羽生ですら大地チャンネルでドンドンやっちゃって下さい言ってるのに
2021/07/17(土) 13:14:13.25ID:q+XeMvY9
プロ棋士がようつべで儲けることが普及にも繋がればいうことなしや
なにをいんねんつけとるんかわからん
2021/07/17(土) 13:15:24.28ID:hS4r7ogw
棋士Youtuberで一番稼いでるのって誰だ?
2021/07/17(土) 13:16:39.04ID:cSXTh9Fq
>>549
俺より弱い奴が俺より稼ぐのは許せないとかそんなんだろう
2021/07/17(土) 13:16:47.43ID:YSZ/0ESL
藤井の対局なんて言ってしまえばAbemaで解説付きで見れるからな
それこそ藤井以外の対局で中継はなかったけど好局だったのをもっと取り上げていけばいいが結局数字稼げる藤井ばっかだからな
需要があるし入り口になるから藤井の動画を上げること自体は別にいいが
普及だというなら他のも取り上げないとな
あと動画収益があるのもいいとおもうが
収益化するなら
動画のネタにした対局者たちにギャラ支払うか連盟にマージン納めるかしないと
他人の褌で相撲取ってるっていわれても仕方ないと思うわ
対局者たちには金入らず対局者たちをネタにして対局料より稼いでるんだったらそれは言われるよ当たり前
動画のネタにされて嫌がってる棋士もいるわけだし
2021/07/17(土) 13:17:35.79ID:hS4r7ogw
男の嫉妬は質が悪いからな
2021/07/17(土) 13:17:51.98ID:q+XeMvY9
>>545
なんや?猿だ?急にいんねんつけるなやボケ
555名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 13:18:11.12ID:JjvqScpR
これはセクシーの言うとおりだな
聡太を利用して稼ごうとする棋士が多すぎる
2021/07/17(土) 13:18:12.65ID:aWpjclUE
いや藤井以外の対局取り上げて皆が見てくれればいいけど
見てくれなければ普及にも金にもならんからな

藤井以外の対局をやるメリットが少なすぎる、これはしゃあない
2021/07/17(土) 13:18:22.75ID:PEoGqjTY
藤井の商品力でスポンサー撤退やスポンサー料の値下げをかなり防いでる面があるから
藤井代でメシ食ってるのは浅ましいYouTuberだけじゃないけどな
2021/07/17(土) 13:18:38.62ID:Xzull0qb
え、藤森とか中村のアレって連盟に金払ってないの?
払ってないのならめちゃくちゃタチ悪いけど
払ってるだろ流石に
2021/07/17(土) 13:19:22.44ID:aWpjclUE
abemaですら藤井とタイトル戦以外はやる価値ないって判断してそうだしな
結局需要がないところに供給ってのものはないんだよな
寂しい話やけど
2021/07/17(土) 13:19:34.05ID:Xzull0qb
>>554
お前がレスつけてきたんやろw
2021/07/17(土) 13:20:45.06ID:goaeH5hy
>>552
自分ですらやらないんだから言う資格は無いと思うわ
将棋指してるだけで普及や興行としての盛り上がりに貢献していると言えるのは
タイトル挑戦者クラス位なもんだろう
藤井以外で将棋が盛り上がらないのはその他の棋士の努力不足でしかない
それに比べてYouTubeでの活動は数少ない需要に合わせた立派な普及活動だよ
2021/07/17(土) 13:21:41.44ID:YSZ/0ESL
その日の対局に備えて何百時間と勉強して
それで命を削って対局したのを
本人の知らないところで軽々しくネタにされてこすられて
必死に戦ったけど負けてしまった将棋をおもちゃにされて晒し者にされる
棋士というのはプライドが高いらしいからそれはやはりイラがくるだろう
それで努力不足の雑魚棋士が自分が本業で稼げないからと他人の将棋をネタにしておまんま食ってると
普及という言い訳、藤井を隠れ蓑にして楽してやってると
そら他人の褌で相撲とるなと言うよ
誰だって言うよ
563名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 13:21:52.65ID:4te0RrW/
>>500 これだな!w
動画でまず見ようかなって紹介欄に来るのってサムネ判断がだいたいなのよw
こういう動画出してる棋士は批判されて当然と思うわw松尾さん何も悪くない発言じゃないのかな
プライドあったらこんな事できんでしょ 作ってるのアマ名人のはじめって人だと思うけどね
2021/07/17(土) 13:21:58.52ID:Wjms2zLu
まあファンに見せずに必要なら内々で取り決めてよ
なんで将棋界の人たちはツイッターで発信から始めちゃうんだ
565名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 13:22:23.85ID:JmVp17Qw
>>550
登録者数が多いのは女流の香川だけどコンスタントに動画出して再生数稼げてる藤森が一番稼げてそう
2021/07/17(土) 13:22:28.36ID:JjvqScpR
>>558
金はしらんが、藤森はいつも許可取ってるって言ってるぞ
2021/07/17(土) 13:22:33.06ID:JRlrS96g
>>527
でも言わないと気持ちも伝わらないでしょ
まあそれがTwitterってのが適切な場だったかどうかは微妙だが
2021/07/17(土) 13:23:49.05ID:Xzull0qb
>>561
全く会話になってないけど大丈夫か
2021/07/17(土) 13:23:54.88ID:goaeH5hy
藤井ばっかりでは将棋界の未来はないと言っても
じゃあ将棋をエンタメとして盛り上げる為に何やってるのと言われたら何もやってない棋士ばかり
お前が人気者になってお前が盛り上げろよ
2021/07/17(土) 13:24:33.07ID:GFXl5nzg
実力あるのにアベトナで呼ばれないって事実が全てかな
2021/07/17(土) 13:24:33.47ID:yvYc3Irj
プロ棋士が他人の対局を動画化するのは普及効果があるという理屈が正しければ
連盟も素人のYoutuberにも棋譜使用の許可をプロ棋士並みにもっと簡単に出して
どんどん解説動画をつくらせてやればいいじゃないかとは思う
そら質の悪い動画もでてくるだろうよ
でも動画の絶対数は増えるからより多くの視聴者の目に触れるわけだし
そもそも動画視聴の取捨選択や評価は消費者の側が自由にするしできるのが
Youtubeというメディアの場なんだし
2021/07/17(土) 13:25:09.85ID:UPw4+8A2
批判ツイートか、今泉さんみたいにならなきゃいいが
2021/07/17(土) 13:26:22.49ID:Xzull0qb
藤井の棋譜しか紹介しないのに何が普及やねん
将棋の普及じゃなくて藤井の普及でしかない
普及名目で金稼ぎできるからYouTubeは一番都合が良いんだわ
574名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 13:26:22.69ID:oSfXv8Vx
>>559
今は誰でも自己プロデュースできる時代なのに
それすらしようとせずにあれこれ要求するのは根底が怠慢だから仕方がない
2021/07/17(土) 13:27:26.16ID:YSZ/0ESL
>>561
普及活動を大義名分に本人が嫌がってるのをネタにしてやるのは違うし
普及だから他人をネタにしてるけどギャラ支払いませんマージン納めませんもダメだよ
普及といえばなんでも通るわけじゃない
少なくとも現役の同業者がやることじゃない
プロ野球選手も現役選手がYouTubeやるのはよしとされない
そのかわり球団がYouTubeに力入れ始めた
努力不足なのは個人の棋士じゃない連盟や関東、関西、棋士会の団体だよ
団体がやるべきなんだよ
団体がもっとYouTubeに力入れるべきなんだよ
2021/07/17(土) 13:28:29.03ID:Xzull0qb
>>574
ひろゆきで論点すり替えを学んだYouTubeキッズってところか
577名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 13:29:05.98ID:4te0RrW/
>>562 相当理解できる心情ですね
勝った棋士をインタビューでもてはやされて同時に負けた側も晒される
皆に100ネタにされて一矢報いる発言したらそれも許容できないファンって心狭いって思うから俺は流せよって思う
アベトナでも3連勝確定してた太地が動画で負けたら坊主にしますか?ってはじめと動画撮ってたのが寒かった。
こういう動画撮ってる人は批判されて当然 一回は反省せぇって思う師匠格にどやされればええ 
578名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 13:30:02.38ID:JmVp17Qw
>>557
これはあるな
他人の恩恵受けずに自分の価値で食えてますと言えるのなんてほんと一握りのトップ棋士だけだろう
松尾クラスですらそのレベルでは全然ない
2021/07/17(土) 13:30:10.10ID:DVHrjZ5M
関係ないけどいまのキッズはひろゆき観て育ってるのか 親が苦労しそうだなw
2021/07/17(土) 13:32:03.12ID:F/6e/bli
個人事業主で団体行動は苦手な人多いから今の現状なんやろ
2021/07/17(土) 13:32:58.37ID:vTGix93i
二歩「藤井君だの勇気君だの高見君だのの話ではなく
中原戦とか自分の将棋の話だけにしてください」
石田「うう〜ん」
2021/07/17(土) 13:34:20.08ID:soBwRfpU
>>575
トピックに上げる行為自体にマージン払えって考えはただのヤ〇ザ
そんな事youtubeなら当たり前に行われてる事なんだよ
考えが年寄り過ぎるし普及の妨げになってるのに気付け
2021/07/17(土) 13:34:26.05ID:q+XeMvY9
>>573
お前偉そうやな
間違った主張を狂乱書き込みしとるボケにしか見えんw
584名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 13:34:27.56ID:jeGytsbA
棋士って書籍収入の一部を連盟に収めるルールあるのかな?
無いなら、You Tubeだけマージン払えはおかしいんじゃないかな。
2021/07/17(土) 13:35:07.54ID:f1/fWh3G
藤森は才能だよ
将棋だとC2かC1所属だったと思うけど解説とか喋りは将棋界でA級クラスだから別にYouTubeでいいんじゃね
2021/07/17(土) 13:36:14.06ID:Mq0+A3H5
>>562
松尾が本当にそう思ってるならそこまで書いて欲しいわ
そしてYouTuber棋士と動画に協力的な羽生森内会長あたりともぶつかり合ってくれ
2021/07/17(土) 13:36:25.51ID:OHaFeDS0
>>480
高見の自虐は鬱陶しいだけだから
2021/07/17(土) 13:36:40.15ID:qdJN7Cm1
中村は酷い
藤井聡太語りばかりしてる
589名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 13:37:07.81ID:QZBrk2pY
youtuberって定期的に視聴者を繋ぎとめるネタがないと再生回数ガンガン減っていくからねえ
登録者100万人超えなのに再生回数が死んでるアカウントなんてザラにある
藤森と言えど将棋ウォーズ実況だけだと厳しい
2021/07/17(土) 13:37:09.90ID:ZWUEMb9D
新しい会館はスタジオ作ってライブ中継やって欲しい
2021/07/17(土) 13:37:40.92ID:7MudTeaQ
物まね芸人の松村邦洋は、元ネタの人にお中元・お歳暮を欠かさないらしい
つまりはそういうことだ
2021/07/17(土) 13:39:15.78ID:goaeH5hy
>>575
将棋は個人同士の対戦形式の興行なのでいくら連盟が頑張ったところで限界がある
藤井以外の棋士そのもののバリューを高めないとその対局にも注目は集まらない
それをやるのにYouTubeはうってつけというだけ
自分は特に何もしないけど勝手に盛り上がっとけでは人気者以外に需要は生まれない
2021/07/17(土) 13:41:50.46ID:7aYOMJ0L
>>556
藤井2冠の対局はABEMAでプロ棋士が解説しているからYouTube で解説動画をわざわざあげることが普及につながるとは思えないのだが
メリットは少ないけど将棋を広めることが目的ならやはり他の棋譜を解説するのが利に叶っていると思う

チャンネル登録者を増やすことが目的なら好きにしていいと思うが、普及活動を建前にされるとモヤモヤする
594名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 13:43:21.26ID:N6DQJNtw
>>557
それはもちろんそうだけど、結果的に恩恵を受けるのと、積極的活用して利益独占するのとでは全然話が違う

>>582
棋譜はまた話が違ってくると思う

>>584
人の褌で相撲をとってることが肝なんだからその反論は違う
595名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 13:45:08.41ID:Agjw1GD7
>>593
棋譜の解説を聞くのが目的ではなく棋士の人となりや雑談
また藤井の言う「センセーショナル」な形容を聞くのが好きで観る将やってるってファンもいるからなあ
596名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 13:45:19.99ID:q/EZqMVe
>>585
せっかくの才能なんだし適材適所で生かしていってほしいわ
597名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 13:46:00.18ID:LVLKcWzz
ま、棋士は個人事業主だし他人様の営業に文句垂れるのは自分が損するだけだわ
国内にある子供将棋教室のほぼ100%、目指せ藤井二冠!とか子供に言ってるはずで、それも藤井二冠の名前を借りて稼いでる事になるしな
598名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 13:46:32.69ID:NPwBjQEt
結局多くの棋士って羽生や藤井に食わせて貰ってきた立場だからな。
特に藤井の存在価値は半端ではない。藤井がいなければここまで将棋界が盛り上がってない。
2021/07/17(土) 13:47:37.84ID:gqezqxsW
タイトル戦全て平等にやるならともかく藤井戦しかやらないのは、個人の利益重視と思われても仕方ないね。

YouTubeを配信する棋士は美味しいとこどりで中途半端にやるのでなく、徹底的にやることで信用を得られると思うよ。

それができなければこういう意見は今後も出てくると思う。
2021/07/17(土) 13:48:01.63ID:8q8peBVP
藤森擁護が意外と多くてびっくり
俺は松尾の気持ち分かるわ
2021/07/17(土) 13:48:30.00ID:aWpjclUE
そう考えたら藤井もタイトル戦ほんと負けられないよな

ファン、主催、協賛、連盟、藤井が負けたら皆が損する仕組みになってるし
2021/07/17(土) 13:48:33.57ID:mYPtKfzU
プロ棋士YouTuberのおかげで普及に貢献してると感じることはないんかな?松尾は確かに将棋は強いとおもうけど、どれだけ一般人の普及に貢献してるのか?そもそも一般人でどれだけ松尾のこと知ってる人いるのだろうか?玄人受けするだけでは将棋の普及にはつながらないような気がする。
2021/07/17(土) 13:50:00.17ID:goaeH5hy
>>593
普及というふわふわした印象の言葉を使うからもやもやするんじゃないの
あくまで個人的な考え方ではあるが俺はまさしくチャンネル登録者を増やす=棋士本人の人気や認知度を上げて
応援してくれる人を増やす事こそが興行を盛り上げるのに必要不可欠なことだと思う
野球やサッカーだってまず贔屓のチームありきで見てる人がほとんどだろ
2021/07/17(土) 13:50:04.99ID:qdJN7Cm1
藤森の解説は本当にわかりやすいから有難いです
605名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 13:50:43.43ID:oSfXv8Vx
>>602
わざわざ知らないやつのましてや将棋なんて見るわけがないんだよな
2021/07/17(土) 13:51:45.05ID:Sc4l4i17
藤森はNo.1の伸び率を見せている
絶賛売り出し中の広報部長で良しとしようや
607名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 13:51:55.00ID:Xp3C8aWr
>>589
むしろ藤森はウォーズ対局動画だけで十分やっていけるくらい再生数ある
藤井くん絡みの動画出してない時期でも順調に登録者数伸びてたし
2021/07/17(土) 13:52:05.87ID:frXdQ9e7
コロナ禍で教室や道場での対面での活動が難しい中で
これも一つの普及の形だと思うけどな
中村なんかは本人の儲けというよりも
相方の人助けって側面もあるんじゃないの
プライドを取るか実を取るかは人それぞれだと思うし
背に腹は変えられんでしょう
609名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 13:52:12.77ID:Pj1AJ+Zj
でも、これって藤井君の褌じゃないの?
610名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 13:52:37.67ID:WGI7X37W
藤森って要はさ
将棋連盟が発行するプロのライセンスをもっているゲーム配信YouTuberなだけだろ?
ゲームが将棋なだけで
プロのお笑い芸人でゲーム配信してるゴージャスとかああいうのと同じ類ってだけだろ
2021/07/17(土) 13:52:51.12ID:uAuwc1Cz
まあ藤森の動画のほとんどは将棋ウォーズの対局だからあまり責めるのもな
太地は7段のB2棋士だし動画に力入れるの早すぎとは思う
2021/07/17(土) 13:52:58.13ID:UC23GgaE
4一銀ってさ
藤森は絶賛してたけど当日一緒に解説してた及川はそこまでピンと来てなかったし、
当事者の藤井松尾も同じ感じだったからかなり温度差があるなとは思ってた
2021/07/17(土) 13:55:51.00ID:dq5Vp0QB
>>604
将棋の中身について自分の頭で考えることのない観る将にとっては藤森の解説の言葉ってここち良いんだよね
間違いなくそういった需要はある

勿論観る将全てそうではないけどワイドショーとかが中心レベルの観る将にも響く言葉をもってるって藤森の大きな強みだよ
2021/07/17(土) 13:55:57.71ID:9Sesmk32
goaeH5hy [4/4]が言ってる事、特に>>561って藤井聡太とタイトル挑戦者以外は需要無いから
YouTubeに取り上げられなくて当然って言ってるようなもんじゃん。何が各々努力しろよだ。
普及言うならその努力不足の2流棋士の棋譜も素晴しいんですよって取り上げてみろやって話だ。
それこそ本当の普及だろ。今さらイチYouTuber棋士が藤井聡太を取り上げて
何の普及になるんだよ。お前がやらんでもマスコミやらなんやらがそっちはやっとるがな。
つか、スポンサー様の仕事取ってもいいの?って思うけどね

再生数と広告収入を鑑みて藤井しか取り上げないくせに、綺麗事で修飾するから
なんかイラっとくるんだよな
2021/07/17(土) 13:56:12.81ID:kEnX2aHv
米長が叫んだから羽生は凄いって皆思ったのと一緒よ
エンターテイメント分かって行動してるの藤森以外で何人いるのよ
616名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 13:56:13.60ID:nAcLYepD
プロばかり言われてるけどアマも相当酷いぞ
けいとかアユムとか
それ以上に無断で棋譜垂れ流してる動画すらあるし
2021/07/17(土) 13:56:27.38ID:BEABXvlU
素人に分かり易く説明してくれる事の何がいけないのか 需要か有るからYouTubeの再生回数が増える 藤井2冠は神ではないけれど人間の努力と才能に畏敬の念を持つのは自然な事と思う
2021/07/17(土) 13:57:31.09ID:09Q9nlja
>>617
改行せずに空欄つかうってどこの文化なんだ?
2021/07/17(土) 13:57:36.02ID:Z9JpZwM8
>>616
棋譜の話はまた別だからさ
2021/07/17(土) 13:58:12.61ID:g410/mR0
アマチュア将棋youtuberは巻き込まないように
一ツイートでプロ棋士に範囲限定しつつ主張してるのが潔くていいな
2021/07/17(土) 14:00:02.22ID:Lvb9Bs0C
>>480
過度な賞賛や自虐はプレイヤーとしてのメンタルに差し障りがある
って意味じゃないのかなあ
2021/07/17(土) 14:00:27.30ID:yvYc3Irj
これさ今夜放送のアベトナでエントリーが登場するけど
藤森がボコボコにされて負ける流れなんじゃないの
そのタイミング計算して呟いたなら
松尾も先月始めたばかりにしては
なかなかTwitterの使い方心得た策士だとと思うけどどうだろねw
2021/07/17(土) 14:01:55.31ID:goaeH5hy
>>614
だからそれを棋士本人が自分でやれって言ってんの
自分の対局を振り返って反省点や対局中の気持ちを解説して
次頑張ります、応援してくださいとすれば少しづつでも注目して応援してくれる人も増えていくだろ?
ただの対戦相手じゃ無く自分が主役のストーリーを描いて発信しないなら注目されなくて当たり前なんだよ
やりたく無いならそれでも良いけどそれで藤井ばっかりと不満を言うのはただの怠慢でしかない
624名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 14:02:17.14ID:2vg+CYlA
松尾は震災から10年のインタビューでも自分がB1の番人と言われてることについてあまり良くは思ってなさそうだった
普段の解説とかでの見かけ以上に鬱屈したものを抱えてたんだろ
やれ普及だなんだと御大層なお題目で議論してるけどもっと個人的な感情の発露に見えるわ
2021/07/17(土) 14:03:30.67ID:SxsNO9br
>>616
プロ叩いてる暇あったら、その二人をなんとかして欲しいよな
626名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 14:03:35.42ID:oSfXv8Vx
>>623
怠け者はそういう行動力がないからね
2021/07/17(土) 14:03:35.89ID:JjvqScpR
>>623
その点、ピコはすごいよな
勝っても負けてもすぐ振り返ってるし
628名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 14:03:58.54ID:LVLKcWzz
解説で専門的な用語や符号連打の人はyoutubeでは稼げんとは思うよ
いまだに、格調高いとかコクの意味がわからん
藤森もおかしな事を言うが全バラ、ズンの意味をその場でやるから解るけどな
あ、爽やかな攻めはいまだにわからんなぁ
2021/07/17(土) 14:04:22.58ID:Kd9cRJui
>>1
森内先生の前で同じセリフ吐けたら大したもんだ
吐いた唾飲み込むなよ
2021/07/17(土) 14:04:39.03ID:BEABXvlU
>>617直してみた

>素人に分かり易く説明してくれる事の何がいけないのか
需要か有るからYouTubeの再生回数が増える
藤井2冠は神ではないけれど、人間の努力と才能に畏敬の念を持つのは自然な事と思う
2021/07/17(土) 14:05:22.53ID:PeTwPTAG
>>623
それ言ったら藤森も自分の公式戦の動画あげればいいじゃん
藤井の将棋じゃなくてさ
2021/07/17(土) 14:06:15.11ID:Mq0+A3H5
>>622
自分の兄弟子とその舎弟と弟弟子にか
それだけで溜飲下げときゃいいのに
2021/07/17(土) 14:07:30.55ID:goaeH5hy
>>631
俺は上げて欲しいけどね
それは自分の将棋の質を上げることにもつながると思うし出来れば棋士YouTuber皆やって欲しい
2021/07/17(土) 14:07:51.12ID:a5dtFWPh
まあこれだけこのスレが伸びるということは
同じ様な事を思ってる人が多かったということだな
635名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 14:07:54.59ID:EGTu77YV
>>612
どう見ても及川も絶賛してたと思うが
2021/07/17(土) 14:09:50.26ID:IeFZzwvD
藤森が藤井の解説をする事はファンが求めてるから再生数も伸びる
2021/07/17(土) 14:10:00.38ID:BGjLDFrT
藤井の将棋をネタにしてることだと思うんだけど
やり過ぎかもしれないけど、やらないよりは将棋界にとって良い状況
というより、多大に貢献してると思う
Youtubeは今もこの先も媒体としてとてつもなくデカイよ
2021/07/17(土) 14:10:15.49ID:a5dtFWPh
まあアマチュア棋士youtuberは今後も変わらないだろうが
プロ棋士youtuberは露骨な藤井くんあげサムネ&内容の動画は
若干あげにくくなったかもしれない。
2021/07/17(土) 14:10:27.74ID:fALQIMSo
>>635
及川は84飛で難しいと思えば考える手とは言っていた
ソフト見ながら84飛が意外と難しいんですねという解説もしていた
藤森と一緒に登場してだんだん藤森のノリにあわせてた
640名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 14:11:22.50ID:jeGytsbA
>>594
人の褌で相撲を取るなってのが肝なら、むしろ名局集とか名局解説で当事者や連盟にマージン収めて無いというなら、論点同じじゃん。

書籍もYou Tubeも同等の棋譜使用料を払ってるなら、You Tubeは批判されるべき。 

ただ、松尾さんはそういうことを言ってるわけでなく、建前としては棋士ならYou Tubeなんかで人の将棋にあーだこーだ言って小銭稼ぐより棋力の向上に勤しめって言いたいんだろ。
本音は、自分の負けた棋譜を擦られることに腹を立ててるんだと思うけど。
2021/07/17(土) 14:11:51.17ID:tGzvqvXw
松尾の気持ちも分かるけどな
棋士なら本業頑張れといいたい
2021/07/17(土) 14:13:14.40ID:/0aUf08X
藤森の本業はもうユーチューブだろ
そこを勘違いして藤森叩く馬鹿がいるからややこしくなる
643名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 14:13:56.15ID:6ufSSyLr
松尾はどういう意味で「人の褌で相撲」と言ったのか
「他人が指した将棋(棋譜)で私的な利益を得ようとするな」という意味だろうか
そうだとすれば、テレビやネットでやってるタイトル戦や順位戦の実況解説も同じじゃなかろうか
今まさに他人が指している将棋(棋譜)を解説することで、謝金・報酬といった私的な利益を得ているのだから
松尾は今後、解説を全て断るくらいじゃないと言動不一致という批判を免れないだろう
2021/07/17(土) 14:14:10.50ID:fALQIMSo
>>641
どっかで自分は上にはいけないと話してたしもうプロ相手に競うのではなく
プロがウォーズで雑魚狩り配信したり藤井の話したりそういった需要を掴んだのなら
それはそれでもうそういう仕事だろ
2021/07/17(土) 14:14:45.79ID:IeFZzwvD
>>642
それな
2021/07/17(土) 14:15:39.08ID:Xzull0qb
>>583
拝金猿は黙っとれ
2021/07/17(土) 14:15:53.70ID:m0jBeKvf
>>106
松尾は対局者なんだから発言する権利がある
公平中立ではなく藤井もちで話されたら負けた方はカチンとくる
648名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 14:16:47.40ID:MCuS+4NO
藤井君を使ってでも無理やり盛り上げ続けないとニワカ見る将はすぐに別の娯楽へ進むぞ
おれの知人も春先からウマ娘に移行してしまった……
2021/07/17(土) 14:17:05.87ID:Mq0+A3H5
>>628
爽やかについてはチーム糸谷Twitterで三者三様に解説してくれてたわ
攻めも受けもありそうなところで一直線に攻めていくことみたいよ
2021/07/17(土) 14:17:43.16ID:fALQIMSo
自分より弱いものを捕まえるのって気持ちいいんだよな
藤森はウォーズで弱い者をいじめ
かつ藤井を使って頭の弱いファンを騙して気持ち良くなってるのかもしれないが
松尾も棋力で劣る弱い藤森をお前プロだろ!って文句でつついて気持ち良くなってるのは一緒
2021/07/17(土) 14:19:45.29ID:BEABXvlU
マウンティングをしているのか 成る程
2021/07/17(土) 14:19:52.55ID:k5SbLXoB
>>447
ほんまやな
人とは松尾先生自身なのか藤井君なのか
藤井君のことっぽいから困ったことになってる
藤井君巻き込まれてるなら本意ではないだろうし
2021/07/17(土) 14:20:21.43ID:Xzull0qb
>>628
そんな感覚すら分からずに偉そうにレスしてたんか
引っ込んでろ雑魚
654名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 14:21:26.66ID:N6DQJNtw
>>640
名局集ってマージン収めてないのか?それは知らなかったすまん
でもそれはYoutubeの棋譜利用でマージン収めなくてもいいという話になるのではなく、書籍でもそういったものはマージン収めるべきという話になるのでは?

松尾の指摘とはズレてるということは認識してる
2021/07/17(土) 14:21:48.74ID:y7sV88EQ
藤井君は棋界のためにボランティアでCM出るような聖人だからな
ユーチューブくらいで文句もないでしよ
2021/07/17(土) 14:22:12.69ID:Xzull0qb
藤井持ち上げに継続的な普及性はない
姑息な金稼ぎでしかない
2021/07/17(土) 14:22:30.66ID:IUfGxXwv
>>642
トーナメントプロと普及プロの区別がはっきりしてないから
普及で稼ぐしかない棋士に「対局はどうなってるのか」という批判がくる
2021/07/17(土) 14:22:40.60ID:mTFK/nVE
松尾の気持ちが分かる分からないはともかく全部見てみたらTwitter始めたばっかでこれなんですげえ危なっかしい感じだわ
659名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 14:23:01.51ID:OEWIYDTH
>>634
スレ見る限り逆っぽいけど
660名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 14:23:24.17ID:2vg+CYlA
ABEMA放送でも解説者の実力不足が見られるパターンってあるからな、俺が最近見た奴だとB1順位戦の藤井三浦がそう
明らかに対局者のレベルに解説者がついていけてなくて何のためにいるんだこいつらと思うことも増えてきた
それでも連盟の割り当てた仕事は一応受け入れるしかないがyoutubeはそういうわけではない、あくまで個人的な話
全くの素人ではないが外野ではあるという、対局の当事者にとって面倒な立場なんだろyoutuber棋士って
自分の仕事を付き合いの少ない同業者にべらべら論評されていい気持ちになるかってことだ
2021/07/17(土) 14:23:39.04ID:a5dtFWPh
これは将棋に限らず、スポーツや格闘技、他あらゆるyoutuberに共通の流れ
だからしかたないのかもしれない。
その世界のトッププロではなくどちらかというと下位のポジションの人が
超トップのプレイや力を解説し褒め称え、それを素人が超トップやっぱスゲー
と楽しむというのは気持ちいいものね
662名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 14:23:42.32ID:nC6lam4g
というか藤井の名前がどこから出てきたのか不思議
なんで?
2021/07/17(土) 14:24:23.49ID:U2qb+oN2
うちのとこさ、読売新聞一度取ってて3か月満了で継続せず断ったら
以前、お世話になった者ですって昼夕夜問わず、週に何回も来られて
自宅内の電話に他県ナンバーだから出たらそれも読売で、って事あってさ、
根負けして、将棋と碁の棋戦の観戦記もあるしで自身を納得させて再度、取ってあげたけど、
プロ棋士様はこうも簡単に藤井渡辺戦を自分のチャンネル内の動画にあげて副収入ゲットなんだな。ここみてたら
2〜30マンなんだろ?もし仮にこれが全部、自分の懐って話ならなんかやっぱり釈然としないわ
新聞社の下の立場にいるプロ棋士が目当ての物をただで蒔いてくれるなら、今までの新聞代って無駄金だよね
2021/07/17(土) 14:24:40.38ID:Xzull0qb
>>662
ここで槍玉に上がってるYouTuber棋士の動画一覧見てくればわかる
2021/07/17(土) 14:25:47.92ID:JjvqScpR
>>658
だからといって、女流同士にある上辺だけのやりとりが見たいわけでもないからな
苦言を呈す棋士がいても良い
666名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 14:25:58.49ID:LVLKcWzz
>>649
なんとなく理解って所を言葉でまとめて貰うとスッキリするなぁ
ありがとうwww
2021/07/17(土) 14:26:03.46ID:/L9KZJIR
>>658
本人はこういうのがTwitterの使い方だと思ってたみたいだからなあ
2021/07/17(土) 14:26:14.15ID:Y1UQqKnf
>>663
まだ気づいてなかったのか
そうだよ
棋譜やプロの解説なんてタダでいくらでも享受できる時代なんだよ
2021/07/17(土) 14:27:06.10ID:tGzvqvXw
AIが強くなったときに言われてたけどもう将棋の強さだけで食ってく以外の奴が現れ始めた転換期なんだろうな
670名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 14:27:12.83ID:jeGytsbA
>>654
いや、書籍もYou Tubeも収めてるかもしれないし、収めて無いかもしれない。俺は知らない。  
書籍は収めてて、You Tubeは収めて無いかもしれない。

俺が言いたかったのは、今までも棋譜を使った副収入を得る方法は有ったのに、You Tubeだけ批判してるなら的外れだなって思っただけ。
2021/07/17(土) 14:27:15.37ID:NJWr+Tgh
赤いのが登場すると臭い
流れも自演じゃね?
2021/07/17(土) 14:27:30.25ID:Xzull0qb
>>658
Twitterの使い方分かってますアピールきも
自由でええねん
673名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 14:27:53.37ID:3yZjih5M
これ羽生アゲ動画やりまくってる太一の事だろ
2021/07/17(土) 14:30:37.26ID:i8LTutII
松尾がTwitterで手の解説とかabemaトーナメントの話したら
皆で人の褌借りるな!ってツイ凸する奴現れそうだな
2021/07/17(土) 14:32:16.51ID:uA9RNG4r
松尾も解説出たとき藤井のこと褒めまくってた印象あるけど
残念四天王はやっぱり残念なだけか
676名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 14:32:46.41ID:dprtdv34
いや単純に知的所有権(コピーライト)の問題提起をしてるだけだけだと思うけどな
要は例えば「ニーチェの言葉」とか「吉田松陰の言葉」とかいう本出して金儲けするのと同じなのよ
問題はYouTuberの場合、道具として使われてる人がまだ生きてる人間だし、当人もいろいろな理由で面と向かって文句を言いにくい状況があるんでしょ
松尾の指摘は的を得てると思うよ
677名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 14:32:50.29ID:2vg+CYlA
>>674
そういう突撃する奴はブロックされる運命
久保に冤罪事件の話題ぶつけた奴は例外なくブロックされてるからな
2021/07/17(土) 14:33:21.32ID:Xzull0qb
NHK杯の名場面(珍場面)の切り抜きが一番将棋の普及になってるのは間違いない
古くからYouTubeにあるし再生回数もとんでもない
5二銀とかハゲシンとか橋本とかな

個人がカメラの前で藤井すげー羽生すげーってやってもYouTube大好きキッズが見るだけで普及にはならん
679名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 14:33:46.19ID:xxXmNnCZ
>>447
おいおい「人のふんどしで相撲を取る」というのが、ひとかたまりの表現なんだよ
2021/07/17(土) 14:34:02.64ID:Xzull0qb
>>675
番組の解説と個人のYouTube同じにするとかガイジ?
2021/07/17(土) 14:35:16.04ID:Mq0+A3H5
>>641
でもタイトル争いしたりA級にいたりする一流棋士ってこういうザワっとすること少なくとも表立っては言わないよね
松尾自身がTwitterはじめたことについてはノーカウントにするんかって話にもなる
まあ「そこまで暇人じゃない」って返信みたら本業に差し障らない程度にしかしないんだろうけど程度問題でダブスタだと思うけどな
松尾が「棋士なら本業がんばれ」っていう気持ちで呟いたならね
682名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 14:35:16.67ID:z5zoFo65
藤井の日程や経歴、ソフトをなぞった筋の解説
アマや元奨たちと金儲けになる藤井の需要を奪い合うような動画を出してるプロがいるのは情けないね
こういう動画は普及にもなってないから言い訳も苦しい
683名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 14:35:33.32ID:gfTEpdMb
松尾の言い方もまあそりゃ荒れるわなって感じだけど
>>675「う、うわああああああ松尾も解説出たとき藤井のこと絶賛してたああああああ!!!!ざんねーん!ざんねーん!」
こいつは最高にバカ
2021/07/17(土) 14:36:01.54ID:4x4HQzUP
相手から取った桂馬で褌をかけてはいけない
2021/07/17(土) 14:36:21.88ID:3K4jf/hd
>>680
ガイジはどっから見てもおまえだよ
2021/07/17(土) 14:37:44.10ID:JjvqScpR
>>681
菅井は言いかけたけどな
687名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 14:38:46.91ID:gTXd3myj
松尾が言ってるのは41銀のこともあって多分藤森のことなんだろうけど実際は藤森のYouTubeってウォーズ対局が中心で伸びててあんまり藤井くん頼みでもないから微妙にしっくりこない
太地とか香川の方がよっぽど松尾の批判に当てはまってるわけで
松尾自身がなんとなくの印象で語ってるから実際には見てるファンの認識とは少しズレてる感じが否めない
688名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 14:39:25.21ID:xxXmNnCZ
連盟や主催者から依頼されて解説しているのと、勝手にYouTubeに上げているのは同じではないよなあ
689名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 14:40:01.20ID:4te0RrW/
松尾さんの心情は理解できるからこんなつぶやき普通に流してあげればいいのに
そうできない皆さんの理由って何ですか?いささか疑問です
今泉さんみたいにツイッターやめさせるまで詰めるんですか?それはやりすぎだと思いますよ
2021/07/17(土) 14:40:24.73ID:R5UQUmYq
猫が虎の戦い方について講評してたら、それを聞いたチーターや豹はイラっとくるだろうね。
2021/07/17(土) 14:41:25.52ID:4AyfSuRf
藤森は遠慮せずに褌でも動画上げ続けて欲しい
692名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 14:41:38.22ID:vQrZzGMn
そもそも将棋の「普及」ってフワっとしすぎだわ前から思ってたけど。何が目標でやってるのか全然わからん
他のプロスポーツとかだと例えば優勝に向けて何ヶ年計画だの実現するかはともかく何かしらの目標ぶち上げるけどそういうのもないし
本質が個人主義だから普及っていうのも定義なくなんとなくやってるようにしか見えないな
693名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 14:42:28.17ID:M3+J2Ryb
藤森ってリスペクトって言葉大好きだけどさ
会長が森内ちゃんねるのlive配信でたとき
「自分が深浦・郷田と当たれなかったのは失敗。読まれやすいオーダーで反省」
「別のチームなら森内さんは優勝してたかもしれない」
と谷川だけいないのを良いことにリスペクトしてなかったよね
YouTubeやるのにリスペクトなんていらないんですよ
694名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 14:42:44.81ID:oSfXv8Vx
>>688
自発的にやるのと依頼されて仕方なくやるのとでは前者のほうが面白くて当然だよな
2021/07/17(土) 14:44:16.99ID:Wjms2zLu
>>689
藤森さんの解説動画好きなのでこれで遠慮して作らなくなっちゃうとイヤだなという気持ちがあります
藤森さんが「ぜんぜん気にしませんこれからも作ります」ってことなら自分もなんとも思わない
2021/07/17(土) 14:45:40.75ID:soBwRfpU
>>676
棋譜を知的所有権としても
その権利は主催スポンサーにあり藤森はその許可を得てる
仮に問題提起を起こすならば矛先は藤森ではなく主催側の規約に対してでないと筋が通らない
697名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 14:46:30.73ID:Ua4r5jo1
藤森と香川と中村太地だろうな。
本人が物申すんだから直接許可も取ってないんだろ。
特に藤森なんかは対局後にすぐ上げてたりするし。
そりゃ普及とかいう大義名分で人が必死に対局したのをちょっと解説するだけで大金入ったらムカつくわな。
まあ本来連盟が誰かの対局の解説とか、それによる収益配分とかも管理すべきだと思うけど
2021/07/17(土) 14:47:00.51ID:W+ryixjI
星野仙一が阪神に行ったとき、
これで批判されるのは全然構わないがどうでもいいと思われるのは一番キツイ
というようなことを言っていた
プロってそういうもんだと思っていたんだが
699名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 14:47:09.98ID:xxXmNnCZ
>>692
プロスポーツに例えるのなら、観客を何人にするとか、サポーター登録をどのくらい増やすとか、子供教室に何人集めるとかそういう話だと思うけど
700名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 14:47:19.46ID:IbWKNF5r
タイトルホルダー同士の対局の解説をC級底辺棋士がやるのは違和感あるわな。
駒を動かしすぎて、時々うざいと思うことも多いし。豊川とかね。
701名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 14:47:22.45ID:oSfXv8Vx
>>695
俺も根っこの部分はそれかな
これで自重したりしたら俺の楽しみが一つ減るわ
702名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 14:47:55.95ID:Ua4r5jo1
>>695
クズ
2021/07/17(土) 14:47:56.32ID:Mq0+A3H5
>>686
菅井は向いてないっていってやめたね
今のチームTwitterはお仕事でやってる
2021/07/17(土) 14:49:59.71ID:SmMxsLzf
>>45
対局料が安すぎるだけ
2021/07/17(土) 14:50:05.06ID:pFbXejQe
>>695
藤森がこんなことTwitterで書かれた位でやめるわけないだろ、今後もバンバン藤井聡太の動画上げるぞ、あと香川も
706名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 14:50:05.89ID:Ua4r5jo1
>>678
これな
擁護してる奴らが如実に表しとる
2021/07/17(土) 14:50:49.11ID:SVwe72N4
>>692
なんで普及の話なのに例が成績の話になってるんだ
708名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 14:50:53.01ID:5Zg6VtnE
棋士のプライドがどうとか建前はいくらでもあるだろうけど要は個人的に松尾が藤森のこと気に入らないっていうだけの話だなw
2021/07/17(土) 14:51:01.01ID:qdJN7Cm1
松尾も多分Twitterやめるな
2021/07/17(土) 14:51:36.84ID:0RJu3Pju
プロ棋士がやってるyoutubeちゃんねるをプロが見てみた結果
ウォーズでの雑魚狩りと藤井戦解説ばかりじゃより一層なんだかなぁと思うんだろうね
2021/07/17(土) 14:52:27.18ID:SVwe72N4
藤森動画を雑魚狩りとしか思えない人は
さすがにコンセプトを理解してなさすぎる
712名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 14:52:47.15ID:xxXmNnCZ
>>694
作る側の意識の問題ではなくて、勝手に小遣い稼ぎして良いのかという問題になりかねない、ということだよ
2021/07/17(土) 14:53:20.62ID:RG8ibAvV
松尾も情けない奴だな
文句あるなら誰々のこういう動画とはいけないかはっきり言えよ
こんなのyoutubeで稼いでるやつに嫉妬してるだけにしか見えんぞ
714名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 14:54:05.56ID:JmEpqPVo
>>711
そういうのは棋力至上主義の高齢観る将とかだろうな
2021/07/17(土) 14:55:13.74ID:tx+VIAGn
>>711
ソフト事件が起きる業界なのに今更何言ってんのよ
2021/07/17(土) 14:55:31.82ID:SVwe72N4
スレで何度も言われてることだが
藤森が目立つから槍玉に上がってるけど
藤森の藤井絡み動画はごく一部だし、わざわざスーツ着て、主催者の許可取ったこと言って
一番丁寧にやってるんだよな
2021/07/17(土) 14:56:19.41ID:RG8ibAvV
他棋士呼ぶにしても他棋士の対局の解説するにしてもちゃんと許可とってるのに
許可取らずに勝手に棋譜使ってるような奴らと一緒にするのは理解してなさすぎ
718名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 14:56:36.36ID:Ua4r5jo1
>>711
コンセプトがどうあれ雑魚狩りじゃん
2021/07/17(土) 14:56:45.40ID:BGjLDFrT
41銀ネタに苦言を呈してしるわけじゃないだろw
>>45
Youtube無しだと松尾の露出も増えないままだからちょっとは得してるよ

トーナメントで松尾に当たる前にやった棋士のこと、ほとんど覚えてないじゃん
Youtubeでヤンヤヤンヤやらなければその棋士とほぼ同じ印象でしかない
720名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 14:57:22.93ID:XhfgZ1Cv
こりゃあ松尾がユーチューブチャンネル開設して
藤森の過去のクソ棋譜徹底解説しないと収まらないだろw
2021/07/17(土) 14:58:19.23ID:SVwe72N4
将棋ファンって、プロへのリスペクトとかよく言うけど
こういうときの弱いプロへの辛辣さったらひどいよ
722名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 14:59:12.49ID:iAtS4l8Y
>>711
色々その都度コンセプト打ち出してるけど基本的に固めて攻めて勝ちましょう
という動画が多くて雑魚狩りはまあ雑魚狩りだと思うよ
雑魚相手に固めましょう。手筋はこうですと説明するための動画なんだから

太地は逆にハメ手対策とかハメ手研究とかしてるね
723名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 14:59:42.68ID:THYcLcEc
>>713
まあ本当にこの件で問題意識を持ってるなら本人なり連盟なりに直接言うからな
松尾も自分が正しいと言いたいわけじゃなくちょっと嫌味くらい言わせてくれくらいのノリなんだろう
まあでもあんな書き方したらいろいろ邪推されるのは仕方ないわw
724名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 15:00:20.38ID:iAtS4l8Y
>>721
ファンにまで弱いプロ呼ばわりされたら藤森泣くぞ
ああ見えて弱いプロなの気にしてるんだから
2021/07/17(土) 15:00:39.90ID:DVHrjZ5M
松尾ももりあげるの上手じゃん
2021/07/17(土) 15:01:14.31ID:LVoqMqkB
将棋っていう武器を使ってたくましく稼ぐ棋士はかっこいい

連盟の仕事だけやってるようなサラリーマン棋士はダサい
2021/07/17(土) 15:02:17.21ID:tx+VIAGn
雑魚狩りというより早指し用の作戦じゃないの
2021/07/17(土) 15:02:41.46ID:9857/P4u
藤森は松尾の許可とったの?連盟云々じゃなくて 社会人なら本人に一言伝えてるとは思いたいが
729名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 15:03:09.55ID:Nm/NsPdf
>>716
これな
藤森のYouTubeってぶっちゃけそこまで藤森頼みじゃないからいまいちピンとこない
2021/07/17(土) 15:04:21.66ID:IUfGxXwv
>>728
えっプロスポーツの試合を評論するのにいちいち許可とるかな
2021/07/17(土) 15:04:51.50ID:qc+xwTzM
他人の褌というなら
将棋界でそれが言えるのは
大山 中原 谷川 羽生 聡太ぐらい
他の棋士は これらレジェンド棋士の恩恵をうけてきただけ 
それはこれからもそう
松尾は勘違いするなよ

松尾は自己評価が高いのかもしれないが
たとえば 羽生と松尾の価値の差は 
松尾と藤森の差とは比べ物にならないぐらい大きい
レジェンド達の前では松尾も藤森も大差はないのだ
目くそと鼻くそ
どちらが明日消えても 棋界にはなんの影響もない
他人の褌で・・・というのなら せめてタイトルの一つもとろう
太地は一応タイトルとったから 松尾よりは明確に上
高見よりも価値がないのが松尾
2021/07/17(土) 15:05:07.35ID:tx+VIAGn
>>721
ソフトが台頭する前でも辛辣だったのに今なんてもうね
2021/07/17(土) 15:05:35.39ID:9857/P4u
本人に許可取ってるならなんの問題もない 嫌なら確認の時に断るだろうし もちろん藤井にも本人にも許可取ってるよな
2021/07/17(土) 15:05:39.77ID:SVwe72N4
>>731
ナベ入れてやれ
2021/07/17(土) 15:07:28.57ID:9857/P4u
>>730
そこに金銭が絡むなら人として確認はするし 許可もらうだろう ユーチューバーも広告つけて金が入るなら立派な仕事な訳だしな
736名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 15:08:53.75ID:jUU9aIvW
>>716
藤森の動画内容は他のプロ棋士の藤井くん動画と比べたら一番真面目だからな
女流とか中村太地と比べたらよくわかる
2021/07/17(土) 15:10:29.11ID:LVoqMqkB
>>735
法律上許可は必要ないよ  この国では自由に評論できる
2021/07/17(土) 15:10:50.81ID:2gUl2Y/P
棋譜解説ならプロがやる価値あるからいいと思う
香川みたいに棋士や女流棋士の肩書使って将棋に全然関係ないことやるのはやめてほしい
さといもみたいに肩書き使わずにやれ
2021/07/17(土) 15:11:31.75ID:IUfGxXwv
プロの評論家が膨大な評論記事書いてると思うけど、
みんな毎回許可とってると思ってるのかな。
「人として」「社会人なら」と言いながら独自の価値観持ち出したりして
よくわからない
740名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 15:11:38.23ID:w31EGmor
>>733
まぁ許可は取ってるんだろうけど(というかお願いされれば断りにくいでしょ)。
でも収益はYouTuber側が独占するんでしょ?
よく考えたらおかしくないか?
741名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 15:12:31.85ID:nuoxZabj
松尾ってこんなに人相悪かったっけ
大崎一万発かと思ったぞ
ワイの脳内松尾はもっとイケオジだったんだが
2021/07/17(土) 15:13:44.89ID:9857/P4u
言うほど独自の価値観か?なら自分がユーチューバーとらやらの立場になった時を考えてみ? 本人に一言伝えるだろ? 法律云々どうこうの話はレスを辿って貰えば分かるがしていない
2021/07/17(土) 15:13:46.66ID:SVwe72N4
藤森動画は無許可のソフト解説を牽制する意味も(多分)あるから
また話がややこしい
744名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 15:14:14.88ID:+HCZgdgR
>>720
そのくらいのプロレスやってくれるなら面白いわw
2021/07/17(土) 15:15:20.03ID:UC23GgaE
既出だけど「俺の褌で」って意味ならまあわからないでもないが
「(藤井聡太みたいな)他棋士の褌で」って意味なら余計なお世話だと思う
2021/07/17(土) 15:15:46.23ID:gvVd5tRG
藤森はパッパ(アマ強豪)とマッマが対局してるのを息子が解説する動画上げて
すべて自家製ですが何か?って対抗形で勝負して欲しい
2021/07/17(土) 15:16:52.87ID:7MudTeaQ
>>740
それで収益が出れば幾らかのマージンは払うだろうさ
10%〜20%あたりか
ロハでいいよ、と言われてもお中元・お歳暮よ
2021/07/17(土) 15:16:59.52ID:SVwe72N4
これは完全に邪推以外の何物でもないんだけど
藤井聡太との対局しか注目されないというのも嫌なんじゃないの
749名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 15:17:44.86ID:jeGytsbA
おい、万松寺だ正に「藤井の褌で相撲を取る」の良い例をやってるぞ。
2021/07/17(土) 15:17:57.82ID:UYLxk9S0
結局松尾のツイートが曖昧なせいで余計に荒れてるんだよなあ
気を遣って敢えて曖昧にしたのかしらんけど

棋士なら本業で努力しろと言いたいのか
自分の対局で金稼ぎをされたのが気に入らないのか
自分の負けた対局を取り上げられて思わずカチンときちゃったのか

どれも憶測にしか過ぎんもん
その憶測だけでファンが勝手に語るから変な荒れ方してるわ
751名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 15:18:25.86ID:+HCZgdgR
>>716
藤森は他棋士に頼らず安定して再生数稼げてるのが強いわ
2021/07/17(土) 15:19:04.39ID:7MudTeaQ
世の中には問題を大きくしたい勢がいるからな
別に大した発言ではないのに
753名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 15:19:27.23ID:LVoqMqkB
>>742
「棋士の間の常識」ってものがどのように存在してるのが
外部の我々にはわからないからね
どっちが正しいとか答えはでないよね
俺は許可は必要だと思わないんだよね
2021/07/17(土) 15:20:21.69ID:4ABMJFTj
具体的に何を言ってるのか分からん
意味不明
文句言うなら論理的に伝わるように言えよ頭悪いな
2021/07/17(土) 15:21:11.57ID:sSHkqCMg
いつもアドブロックしてるけど切って動画見たら
広告流れてきてワロタ・・・ワロタ・・・
広告切っても普及はできるのにばっちり広告付けててワロタ・・・ワロタ・・・
他人の褌でごっつあんですしててワロタ・・・ワロタ・・・
事実を書き連ねてるだけなのに、見当違いなバカ擁護で叩きに来る棋士オタクに
さらにワロタ・・・
756名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 15:22:23.78ID:+HCZgdgR
>>750
棋士なら矜持を持てというのは本心なんだろうけどじゃあ嫉妬や個人的な恨みが完全にゼロかというとそうでもないから曖昧にぼかしたって感じかなw
2021/07/17(土) 15:23:02.67ID:jiYR0Wft
>>730
松尾が言いたいのは、同じ棋士が、という部分だろ
棋士のくせに他の棋士の棋譜を飯のタネにするな、てめえにプライドはねえのかよということだろ
758名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 15:23:49.45ID:XhfgZ1Cv
アマに小銭稼がれるくらいなら身内のプロ棋士に理論は意味分からん
個人事業主の棋士からすればどっちもコンテンツタダ乗りなのは変わらんだろw
2021/07/17(土) 15:23:50.26ID:a5dtFWPh
ツイートが曖昧とか言ってるのは本気でそう思ってるのか?
どう考えてもプロ棋士は本業で頑張れという意味だろ

他の、気に入らないとかむかつくとかいう思いでツイートしてるとか
そんな、自分が矮小な人間と思われかねない意味でツートするわけがない。

まあ色んな解釈されるのはツイッターでよくあることで仕方ないが。
2021/07/17(土) 15:25:04.69ID:4ABMJFTj
憶測ではあるが、アマに向かって言ってる気はするな
プロの対局や仕事をネタにしてる人達にだ

まあそれも結局憶測だからな
プロだって他のプロをネタに話盛り上げることはあるんだから
つべに限らず、ただにトークでもテレビでもな

結局松尾がアホで何を言いたいのか分からんから、
他人に「あ?俺のこと言ってんの?」と無駄にイラつかせることにはなるわな
2021/07/17(土) 15:26:17.29ID:ODOb/b7x
>>759
松尾歩
@ammatsuo
YouTuber棋士、意外と多いんだね。しかし、特に思うのは人の褌で相撲を取らないでもらいたいものだ。

言うほどこのツイートだけでそこまで断言できるか?
2021/07/17(土) 15:27:14.47ID:4ABMJFTj
アマで、ただプロの棋譜をソフトに乗せた展開を上げてる人とかいるしな
プロでも他のプロを話のネタにする人はいくらでもいる
ほぼ全員と言ってもいい
結局松尾がアホってことで
2021/07/17(土) 15:27:20.54ID:xc5hfU+v
今期降級しそうだし、自分より弱い相手に八つ当たりしてるだけだからなあ。
経歴見たら、第二の堀口になりそうな感じが悲しい。
764名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 15:27:43.91ID:3rSt+AX7
普及目的なら広告つけるな!って謎だよな
普及もできてそれをする棋士の稼ぎにもなるなら良いことづくしじゃん
2021/07/17(土) 15:27:45.87ID:yvYc3Irj
>>760
日本語の語感の問題として素人の将棋Youtuberを
松尾のように「棋士」とはまあいわない
766名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 15:27:58.65ID:6PDL2V+Y
負けた対局を蒸し返される不快さはわからなくもないし普段あんまりこんなこと言わない松尾先生がこういうことを言うということは余程腹に据えかねたんだろうと思うんだけど
それでもトーナメントプロとしてはもう一流にはなれないけど少しでも将棋の普及を、って頑張ってるてっちゃんのことを考えると
許してやって欲しいよなぁ
2021/07/17(土) 15:29:00.47ID:LVoqMqkB
普及はプロ棋士の仕事です  報酬が発生するのは当然  仕事ですから
2021/07/17(土) 15:29:12.02ID:Ygn+pA8W
中村太地が1番悲しい例だわ
769名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 15:29:47.12ID:2vg+CYlA
そもそもプロの棋譜が云々言うならネットで検索するだけでプロ棋士の棋譜を集めたデータベースが即座に出てくることは問題視されないのか?
観戦記も解説も付かないが、棋譜をタダで見られることに変わりはないぞ?
770名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 15:29:49.76ID:zWLK2ZBs
>>761
まあこの書き方ならYouTuber棋士全体なの?それとも特定の誰かなの?と気になる人は出てくるわなw
2021/07/17(土) 15:29:54.89ID:4ABMJFTj
>>765
アマチュア棋士、アマ棋士という言葉は普通にあるだろ
棋士つってもプロ限定とは限らん
結局松尾がアホだから無駄にこんな話になるわけだが
2021/07/17(土) 15:30:45.68ID:sjFs5kdZ
>>593
Abemaとyoutubeは別のメディア
将棋見たことない人がyoutubeの関連動画に将棋が入った場合
クリックしてもらえる可能性があるのは藤井聡太の動画ぐらいだろう
2021/07/17(土) 15:31:00.19ID:pv+Sq+gj
【速報】藤森!とうとう怒られる!
774名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 15:31:06.19ID:zWLK2ZBs
>>764
それが世の中にはお金を得ることが悪だと思ってる人がいるんだ
結局そういう嫌儲思想は業界を滅ぼすだけだとは思うがね
2021/07/17(土) 15:31:10.96ID:TCbkTEHl
こういう発言しといて、しれっとyoutube始めたらファンになっちゃうな
2021/07/17(土) 15:31:44.67ID:6TILXcer
プロ同士の難しい将棋をわかりやすく説明してくれてる藤森の何が悪いんだ
松尾なんか誰も知らないしうざい消えろ
777名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 15:32:09.89ID:lb+v9d4a
藤森のような才能は将棋界に必要なんだよ それだけのこと
必要とされないのであれば
どんなに聡太のネタを使ったとしても再生されずに淘汰される
ユーチューブは厳しい世界だぞ
聡太のネタだろうとなんだろうと
それが伸びるというコトは藤森の才能も努力も厳然と存在する
それは認めるべきものだし その努力は対価を得ていいと思う
2021/07/17(土) 15:33:04.00ID:y7sV88EQ
>>774
藤井君みたいな聖人のほうが稀だよな
2021/07/17(土) 15:33:44.91ID:pFbXejQe
「普及」と便利な言葉使ってるけど、動画の再生数が増えることで、実際にどれだけの経済効果があるのかは疑問だな
例えばゲーム実況だと動画を見て買おうと思う人と見て満足して買わない人に別れて、実際にゲームの売り上げに貢献してるかは微妙なところらしい
藤井聡太の凄さ解説動画を見た人が実際にどれだけ将棋にお金使ってるかよく分からないし、動画見ただけで満足する層も結構いると思うけど
780名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 15:34:20.76ID:XhfgZ1Cv
荒らしてるのは藤森が使ってる業者か。
確かにせっかく育てたのにおまんま食い上げになってしまうからなw
2021/07/17(土) 15:34:52.70ID:ygJv+wae
実社会じゃ絶対通用しないクレームを無理矢理このスレだけでこじつけてるアホが居るな
Twitterや動画のコメでも書き込めない卑怯な5チャン弁慶は惨めすぎる
782名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 15:35:16.84ID:luvzIdhm
マッツオが牽制してるのはハッシー
2021/07/17(土) 15:36:05.44ID:qqaNNW4m
松尾にエサもらってブンブンガヤガヤやってるお前らwww
松尾はおかわりあげないってさw
2021/07/17(土) 15:36:28.65ID:ib1+HUgS
>>771
アマ棋士なんて言わない
お隣の囲碁はどうかしらんが
2021/07/17(土) 15:37:03.72ID:4NnjFutA
松尾よく言った!と思う反エアリプだせぇとも思ってしまった
2021/07/17(土) 15:37:31.62ID:+vFgSiNe
Abemaトーナメントに選ばれない理由分かった気がする
時代の変化に付いて行けないなら黙って家と将棋会館の往復だけしてなさい
邪魔だけはするな
787名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 15:37:42.68ID:6PDL2V+Y
>>779
それでもその人の脳に少しでも将棋のことが残るのであればどこがで何かあるかもしれない
CMを見て直接「これ買おう!」ってなるのは稀でもCMは相当な効果を上げてる
その意味では例え見た人の中で将棋始める人が少なくても意味があるんだよ
例えば見た人が将棋は始めなくてもどこかで話のネタにしてそれを聞いた人が興味を持って将棋を始めてくれるかもしれないだろ?
2021/07/17(土) 15:37:56.35ID:SVwe72N4
>>771
それはない
789名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 15:39:09.11ID:en66S/QJ
>>750
その3つは全部該当するんじゃないの
2021/07/17(土) 15:39:23.43ID:yvYc3Irj
>>777
アユムのチャンネルでも藤井動画は1日で16万回再生されてるんだから
藤森やアユムの才能云々はおいといて
藤井動画はいちばん再生数が稼ぎやすいちょろいジャンルなのは確かだわ

面倒なので急いでつけ加えておくが別にアユムのファンではないw
791名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 15:39:28.50ID:6PDL2V+Y
>>771
アマチュア棋士ってのはあまり言わないけどなぁ
2021/07/17(土) 15:41:22.64ID:CdbHus8U
アマ含めてなら「将棋系ユーチューバー」
棋士ユーチューバーて言うならプロ棋士のみ
が普通なんだけど、その辺の区別や語句選びすら理解してなさそうな初心者だからねぇ
2021/07/17(土) 15:43:08.73ID:5H+hLkca
>>275
このナベ発言は動画?嫁漫画?
気になるw
2021/07/17(土) 15:49:35.81ID:mF4Q6EuZ
松尾

「棋士なら本業で頑張れよ」
「森内、お前の事だよ」
2021/07/17(土) 15:50:03.56ID:xEokLpPs
数字持ってるタレントに頼るのは基本だろう
松尾さんには悪いけど藤井先生が数字持ってんのよ
796名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 15:50:18.07ID:oTuwdIjA
>>627
あのTwitterの使い方は正解の1つだと思う、何考えて指してたのかも書いてくれるから面白いし
2021/07/17(土) 15:51:21.78ID:yvYc3Irj
飯島栄治さんがいいねしました

凄八先生が松尾にいいねをしたんですよ凄くないですか?
798名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 15:53:05.50ID:6PDL2V+Y
まぁ藤井嫉妬だとしたらそれはそれでタイトル取ればええんちゃうって話やし
負けた将棋ほじくるなとかなら
みんな楽しんでるんやからじっと堪えて仲間内でどうにかしてくれって思うわ
2021/07/17(土) 15:54:31.65ID:jiYR0Wft
まあ批判対象が藤森なら別にいいわ
これが森内に対する批判とかなら松尾も森内も、さらには将棋界も無傷ではいられないからな
800名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 15:55:08.57ID:6PDL2V+Y
>>623
これはあると思う
Twitter見かけてから山本博志先生の対局注目するようになった
2021/07/17(土) 15:55:58.46ID:LVoqMqkB
>>799
「将棋界が無傷ではいられない」って具体的にどういう事?
802名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 15:57:01.77ID:6PDL2V+Y
>>801
もっと大事になるってことじゃないのか?
森内先生レベルの大御所中の大御所に文句つけるんだから
2021/07/17(土) 15:57:19.28ID:7MudTeaQ
>>796
負けた対局後もツイートする棋士は尊敬せざるを得ない
2021/07/17(土) 15:59:15.57ID:RG8ibAvV
自分が関わってないYouTuber棋士の話をtwitterでするのも人の褌で相撲だぜ
805名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 16:01:01.69ID:6PDL2V+Y
>>803
天彦先生は本当に凄いと思うわ
ストレートで名人失冠した時も呟いてたでしょ
806名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 16:01:18.03ID:ZrYHI5rs
藤森のこといってるんだろうな
動画は参考になるしありがたいけど松尾の言うことにも一理あるよね

こういうエンタメ系って何でもそうだけどトップクラス以外ってあまり商品価値ないだろう
だからトッププロやそこと対戦できるレベル以外はどの競技も極端に報酬が少ないと思う
そんな中で将棋村は底辺プロでも簡単にフリクラ落ちさせずに同業者が対局で食っていけるように(トップクラスの報酬を減らして)支えてあげてるのが実情
自分の対局の準備に集中せず普及にばかり力を入れて収入確保するならトーナメントプロ辞めてフリクラとして活動すればと言われるのも仕方ないところもある
2021/07/17(土) 16:01:35.62ID:jiYR0Wft
>>802
フォローありがと
お隣の囲碁界も大御所どうしの喧嘩(片方は運営側だけど)で大変みたいだからね
2021/07/17(土) 16:01:54.36ID:xEokLpPs
ナベは大したもんだよ
感想戦にブログに嫁の漫画と負けてもちゃんとプロの対応してるし
809名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 16:02:19.40ID:XhfgZ1Cv
ゴキブリは一匹見たら数十匹だっけ?
口にしないだけで松尾と同じこと思ってる棋士はそれくらい居るんだろうなあ
2021/07/17(土) 16:03:02.82ID:a5dtFWPh
あのツイートがアマチュアyoutuberに向けたものっていう解釈は無いな
だってそんな素人youtuberのことや将棋ファンの一部でもある一般人に
松尾が思いをはせてツイートするわけないから
2021/07/17(土) 16:03:44.37ID:h29Vx/qZ
あからさまに他人の将棋で商魂出してる現役将士はクズだわ引退してからやれよ
2021/07/17(土) 16:04:49.18ID:sSHkqCMg
ざっと見たら再生数とれなくなったイトシンですら嫁Pの将棋で
頑張ってるのにただでさえウォーズ実況で再生数取ってるのに
棋戦解説までやるとか超ウケるわ。
こういうレスしたら金儲けしたら悪いの?とかアホみたいないいがかり付ける奴いるけど
出てきた話題に対する感想だからなw
自分にとって都合の悪い事にいいがかり付ける信者の多い事多い事
2021/07/17(土) 16:06:58.41ID:gvVd5tRG
一流棋士、Youtubeで小遣い稼ぎする三流棋士に喝!
みたいなスレタイでケンモーにスレ立ちそう
814名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 16:09:01.00ID:lb+v9d4a
>>812
>>頑張ってるのにただでさえウォーズ実況で再生数取ってるのに

意味不明 日本語をもう少し勉強しよう
815名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 16:10:04.39ID:oTuwdIjA
>>805
斎藤もチームアカウントで叡王戦の挑決で負けた後、数時間後に観戦ありがとうございましたとアベトナの宣伝ツイしてたな。途中自分がいい局面もあったし悔しい敗戦のはずなのにプロだなぁと思った
2021/07/17(土) 16:12:00.45ID:695MAnk7
将棋の普及のためにっていい言葉だよね笑
2021/07/17(土) 16:12:27.22ID:sjFs5kdZ
Abema将棋youtubeだって伸びるのは藤井の動画ばっかり
豊島が羽生に勝った対局の振り返り動画はたったの2万再生
羽生が勝ったら10万ぐらい行ったのだろうが豊島のファンだけじゃその程度の再生数しか稼げない
豊島は非常に強いし将棋界ではファンの多い棋士だが需要は藤井の足元にも及ばない
それが今の現実
https://www.youtube.com/channel/UC2Fj0jEiCpmlbofC8Wiexfg/videos
2021/07/17(土) 16:15:19.42ID:rFBE9pJ7
このツイート自体より松尾の今後が心配だな
こういうツイート随時してたら喧嘩好きの外野がそのうち突撃してきたりする
自分が辛口やってる自覚とか余裕があれば受け流せるがナチュラルにこれだと醜い言い合いしそうで怖いわ
今泉や菅井のようにTwitter辞めるはめになる
2021/07/17(土) 16:16:38.00ID:N2idSbjG
感情のまま呟く松尾が読めてないって事なんだろうな
棋士や女流棋士が将棋関連動画の再生数トップとってりゃプラスに働くことのほうが多いのに
2021/07/17(土) 16:19:17.80ID:LVoqMqkB
石田九段に参戦してもらいたい  面白そう
2021/07/17(土) 16:20:05.78ID:cSXTh9Fq
橋本とか松尾とか山崎とか
この世代はこいつ何言ってんだ感がヤバい

山崎だけちょっと意味が違うけどw
822名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 16:20:41.93ID:lb+v9d4a
ただ将棋指してるだけの 松尾みたいなその他大勢の棋士も
羽生や聡太の「寄生虫」だけどね
大介や西尾みたいにスポンサーをとってきたり 棋界のために何かしているならともかく
823名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 16:22:27.92ID:2vg+CYlA
>>813
実績の話をするならまず松尾が一流なのかどうかから議論しないといけないなw
2021/07/17(土) 16:23:04.10ID:xdV1QXwW
心の中の今泉が表に出ちゃったんだね
人は誰でも心に今泉を宿しているんだから、他人事だと思わずに気を付けたいね
2021/07/17(土) 16:23:58.40ID:goaeH5hy
>>800
博志のnoteとかまさに俺が見たかったものを書いてくれて最高だったわ
AIの隆盛で人間同士の戦いというものにフォーカスしていくべきなのに
肝心の人間として将棋を指す苦悩や感動を伝えてくれる人が居ないんだよ
YouTubeでの解説が人気なのはその欲求を代替的に満たしてくれるから
それを本人がやってくれれば他の誰がやる解説よりも需要があると俺は思う
2021/07/17(土) 16:25:19.67ID:QIuukGjb
>>797
マジ?すげー
さすがどこまでも自分のフンドシで戦うAGカッケー
2021/07/17(土) 16:25:32.57ID:DVHrjZ5M
心の今泉を自制できるかってのは今の時代大切な事や
2021/07/17(土) 16:25:49.20ID:RdG0qmAQ
AGもこっそり参戦
829名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 16:33:03.49ID:w31EGmor
>>824
心の中の今泉を発現させるのが絶対に悪かといえばそうではなくて、要はタイミングの問題だと思う。
実際カトモモが「記録の負担が大きい」と今泉を発動してツイートしたときは、男性棋士も記録をとるようになったりして流れが良い方に変わった。
で、それに対して本家の今泉が上から目線で「正論」を発して対抗したが、それは不評だった。
2021/07/17(土) 16:35:57.31ID:1U5TSN18
>>822
言い方は悪いがソシャゲに無課金が必要なように羽生や藤井の凄さの証明のために二流三流の棋士は必要なんだよ
松尾がいなけりゃ41銀のバズりはなかったのは事実なんだから
2021/07/17(土) 16:39:45.63ID:fvaWTEKA
自分の棋譜をネタにされているんだから、今泉のTwitterとは全然違うだろ
832名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 16:40:11.19ID:o7TfEbPv
松尾の個人的な意見なのかそれとも多くの棋士の中でそういう空気がふんわりとあるのか
それはちょっと気になる
2021/07/17(土) 16:42:40.14ID:BOzXWmXJ
あ、ぶちキレました
2021/07/17(土) 16:43:44.20ID:jWwhI4Bm
まあ松尾の話術ではYouTuberなんか無理だしな
嫉妬もあるんだろう
2021/07/17(土) 16:43:52.55ID:RG8ibAvV
人の褌言うんならyoutubeよりもこういうのだろ
大棋士に文句つけてこいよ松尾
https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/202106/img/a_14389184.jpg
2021/07/17(土) 16:44:51.93ID:YHI35xrt
むしろ松尾にイケボで自戦解説して欲しいわ
2021/07/17(土) 16:45:35.12ID:XoTsVHhd
将棋世界なんかもそうだよね
露骨に藤井ばっか表紙だし特集なんかも
みんな売るために、普及のために必死なんやで
2021/07/17(土) 16:46:35.23ID:JMccIXpS
トークは微妙でも、森内みたいに有能な女流が献身的に支えてくれれば可能

まあ松尾にそれほどの人望があるか知らんが・・・
2021/07/17(土) 16:48:37.89ID:+Df+RwKk
藤井をダシにYouTubeの番組作るな?

将棋界に、そんな余裕があるとは思えんがw
いまは藤井で知名度上げるしかないだろ、
ひいては自分の飯の種にもなるのに、バカじゃねコイツはw
2021/07/17(土) 16:49:21.67ID:4ABMJFTj
>>788
そうでもない
ぐぐってみ
2021/07/17(土) 16:57:28.24ID:a5dtFWPh
まあ今は将棋界のために細かい事は気にするな
冷水浴びせるなっていう意見が多いのかな。

そういう風潮に冷水浴びせたかったからこそのツイートだと思うが。
2021/07/17(土) 16:59:19.22ID:hr1fppPJ
>>771
あのツイートでアマチュア棋士とか言い出すのモノホンのガイジだよおまえ
2021/07/17(土) 16:59:31.45ID:BN9vQ0ZC
藤井フィーバーというチャンスタイムが終わったら、将棋人口やスポンサーの反応も、中々伸びんよな
若者が観るのはYouTubeなんだから、どんどん藤井の名前を使えよ

藤井がオッサンになる前に
844名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 16:59:39.80ID:mOA/DjKi
>>201
必ずどちらかが負けた対局を解説されるんだよなあ
2021/07/17(土) 17:04:43.71ID:lb+v9d4a
>>843
>>藤井がオッサンになる前に

本当にな
聡太の棋力のピークはまだまだ先だろうが
聡太がおっさんになったらライト層は消える
十代の子がおっさんたちに勝っている姿が
若き天才を欲する世の中にうけている訳だからね
2021/07/17(土) 17:05:01.11ID:we0NUK+e
松尾も将棋の普及がんばれよ
今のとこお前はフリクラYouTuberの森内より、棋界に貢献してないぞ
2021/07/17(土) 17:06:03.25ID:piWPiSek
>>821
一番まともなのはあっくんだった…?
848名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 17:08:44.84ID:rT6Sf7U/
プロ棋士は残念ながらスポンサーがついてナンボの世界
とにかく今は藤井を使って将棋の知名度を上げないと話にならない
気持ちも分かるが、時流を見誤るなよ松尾
2021/07/17(土) 17:11:29.26ID:KGBQ4mLM
何レスかごとにかポツポツ出てくるな、アマの将棋YouTuber指してるんじゃないかとかぬかすやつ
んなわけねーだろと思うのは俺がタラレバ見てるからなのか…
でも普通に考えてプロ棋士がアマの一般人の活動にケチ付けるわけねーだろ、ファン層にいちゃもんつけるってどんなプロだよ、とかいう思考にならんのかなぁ…
850名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 17:12:27.46ID:mOA/DjKi
>>716
藤森さんのは普段の将棋ウォーズ対局がメインだからね
ここで止まって左右確認して〜、みたいな自動車学校の教官みたいに丁寧にやってるところを評価してる
将棋始めたての小学生やオッサンには有り難いだろうよ
2021/07/17(土) 17:12:45.17ID:SVwe72N4
>>844
千日手の将棋だけ解説するようにすれば解決するな
2021/07/17(土) 17:13:06.16ID:fvaWTEKA
藤井の話はしてないだろ。いや少しはは絡むけど
人=松尾だぞ
853名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 17:14:26.55ID:iYABxBTv
一方
サバンナ高橋「YouTubeとか見るんですか?」
藤井「あっそうですね。鉄道の前面展望の動画をたまに見ます。」
2021/07/17(土) 17:14:43.68ID:dkXE7LDs
森内は基本自分の褌やからな
藤森太地石田香川
このあたりか
2021/07/17(土) 17:16:50.51ID:xzUEPLva
ボブルヘッドにされても温度計にされたも怒らない藤井のボーダーラインが知りたいわ
2021/07/17(土) 17:16:57.02ID:rkZ1+95f
>>812
低学歴乙
個人の感想です
2021/07/17(土) 17:17:22.94ID:hr1fppPJ
石田先生の名前出してるガイジは死ね
もう引退なされてるだろうが
2021/07/17(土) 17:17:55.73ID:7ZZjN0WE
ただ藤森は令和の河口老師ポジになるおそれはあるな
老師はうしろに米長がいたからなんとかなったけど
859名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 17:18:05.82ID:cc6DmX6z
松尾がアベマトーナメントのどらふとで声が掛からなかった理由が良くわかったな。
と書こうと思ったら既に書かれてた。
2021/07/17(土) 17:18:26.35ID:yIXsd/Ua
太地には失望した
藤井聡太の提灯持ちと言われても仕方ない
香川はまあ元々の芸風みたいだからおk
2021/07/17(土) 17:20:21.42ID:hr1fppPJ
>>846>>848
みたいなYouTubeで義務教育終えてそうなガイジって恥ずかしいね
862名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 17:20:49.74ID:sSHkqCMg
>>848
それじゃ全棋士のツイッターに藤井動画をYoutubeで上げて将棋の知名度あげろ時流を見誤るなってツイート
してこいよ、ゴキブリ野郎が。何が見誤るなだ蛆虫が。
863名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 17:20:58.84ID:hmES/ZSg
プロだったら自分のフンドシで相撲を取るべきってことだろう。

香川は自分のパンツで稼いでるんだから好いんじゃね
864名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 17:21:00.13ID:F9v/GHWl
松尾は気難しい奴よな
865名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 17:21:21.03ID:Acbb5waj
>>855
芸人にアホみたいなモノマネされてもスルーだしな
似たようなことされた王貞治はブチキレてたのに
2021/07/17(土) 17:21:42.18ID:hr1fppPJ
YouTubeやってる=普及頑張ってる
って思考の知恵遅れが多いんだなほんと
2021/07/17(土) 17:22:50.78ID:hr1fppPJ
>>865
王貞治とは立場も発信力も全然違うだろドアホ
>>855
いちいちそんなことで文句言うはずないだろドアホ
868名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 17:23:08.01ID:mOA/DjKi
YouTube動画で神の手!人外!43手詰!みたいのはよくあるけど、そんな気にならんかな
いやそれソフトで見つけてるだけでお前には無理やろとは思うけど
30連勝なるか!?みたい動画が一番嫌い
2021/07/17(土) 17:23:33.79ID:RG8ibAvV
って言うか俺は人の褌なんて使ってないよ思ってるなら甘い
将棋なんてボードゲームで飯食えてるのは誰のおかげだよ
スポンサついてくれてるのは歴代の棋士が頑張ってくれたおかげだし今ならトップ棋士とか会長とかが頑張ってくれてるおかげだし
棋士以外にも記者とか将棋の本だしてくれてる出版社とかが将棋の宣伝してくれてる
そういう色んな人のおかげだろ
松尾は一人でどれだけのスポンサ連れてきたんだ?

ってか解説仕事だって人の褌で相撲とってるのと同じだろ
2021/07/17(土) 17:24:19.83ID:xzUEPLva
>>865
何されても普及になるならうれしいですだもんな仏かよ
2021/07/17(土) 17:24:36.68ID:aPExlROY
>>865
王貞治がモノマネでブチ切れたことってあったっけ?
王シュレット事件のこと言ってるならアレは怒って当然だろ
2021/07/17(土) 17:25:02.28ID:hr1fppPJ
>>678
ほんとこれ
このスレ見ててもよくわかるわ
馬鹿向け動画を見て育った真性の馬鹿が松尾にイライラしてるだけ
2021/07/17(土) 17:25:44.43ID:UviCSPde
降級枠広げてyoutubeにかまける奴らを落とそう
2021/07/17(土) 17:25:59.42ID:hr1fppPJ
>>869
おまえみたいな極論言い出すガイジってよくいるけどアホ丸出しだからやめとけよ
2021/07/17(土) 17:27:08.71ID:RG8ibAvV
これを極論言うのはお前が社会や物事の仕組み知らない甘甘な人間だからだよ
2021/07/17(土) 17:27:23.13ID:e9jPMEx0
>>866
それは思うね。太地室谷あたりの動画とかね
2021/07/17(土) 17:28:06.10ID:OvdlcrI3
>>847
待って、それは錯覚

と言いたいところだけど、あっくんは大人になったよね
878名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 17:28:14.39ID:F9v/GHWl
将棋放浪記にゲストで出せ(笑)
2021/07/17(土) 17:28:40.20ID:Z9JpZwM8
>>869
君それで同意してもらえると思ってんの
2021/07/17(土) 17:28:43.08ID:hr1fppPJ
藤井持ち上げ動画が再生されることの何がどう普及なのかちょっとは考えろよ浅はかな者どもよ
881名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 17:28:48.47ID:Y2tZnp/y
>>869
その通り
2021/07/17(土) 17:29:44.82ID:dkXE7LDs
松尾これでB1降級したらダサいぞ
意地でも残留しろ出来れば聡太に一発入れろ
2021/07/17(土) 17:30:03.29ID:PyN0im6T
棋戦が減ったら一番困るのはプロ棋士自身だぞ
叡王やら王将なんていつ撤退するかも分からん

藤井の名前使ってYouTube?どんどんやれ
嫉妬の炎の松尾くんは、森内チャンネル見て勉強しなさい
2021/07/17(土) 17:30:49.71ID:aPExlROY
>>878
実際将棋放浪記のゲストに松尾出てきたら好感度爆上げだわww
2021/07/17(土) 17:31:00.23ID:RG8ibAvV
自分が人の世話になってる事には気づかなかったり目を瞑って
俺は誰の世話にもならず一人でやってるんだぜとか言う世間知らず坊や
886名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 17:31:23.95ID:6WotRujf
YouTubeに否定的なのは汚言症の高齢者が多いのか?
887名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 17:31:25.69ID:UAQmm/PF
>>522
人それぞれとか意味不明 お前みたいな奴ほど同調圧力を作るんだよ
2021/07/17(土) 17:31:41.02ID:5jKPNhHq
松尾はタイトルでも取れ
というか挑戦くらいしろよ
実績が伴ってないんだわ

偉そうに言うならなww
2021/07/17(土) 17:31:52.80ID:hr1fppPJ
>>882
降級しても何もダサくないが
褌野郎に負けたらダサいかもしらんが
2021/07/17(土) 17:32:00.88ID:APCS1rtR
>>862
ゴキブリで蛆虫かw
小並感
2021/07/17(土) 17:32:05.69ID:Z9JpZwM8
馬鹿向け動画みて育った低脳視聴者の松尾攻撃😅
892名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 17:32:14.46ID:RqhyKRNQ
>>884
それやったら最高なんだけどなw
2021/07/17(土) 17:32:48.01ID:hr1fppPJ
>>888
発言に実績なんて関係ないが
アマでも言っていい発言だわ
2021/07/17(土) 17:33:23.14ID:XIleEKtE
以上


降級まっしぐらで、イラついてる松尾くんでしたw
2021/07/17(土) 17:34:01.39ID:KGBQ4mLM
元嫁(最近イケボとかセクシーとか変に人気出始めてたからムカついてたけど自分からやらかしやがったわw世間のやつらようやく分かったかあいつのヤバさに)
896名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 17:34:06.86ID:mOA/DjKi
YouTube動画って普及の貢献度は大きいんだよね
そこを否定してるの時代遅れすぎる
897名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 17:34:39.45ID:UAQmm/PF
>>553
ない言ってるの?
898名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 17:34:45.26ID:iCz6GeVP
松尾擁護のレスは攻撃的な言葉遣いが異様に多いのが闇が深い
2021/07/17(土) 17:34:46.16ID:hr1fppPJ
ID変えてるのバレバレだぞガイジくん
2021/07/17(土) 17:34:58.18ID:Gich8elW
フキュー
フキュー
2021/07/17(土) 17:36:05.58ID:XIleEKtE
>>898
ID:hr1fppPJ

とか言葉遣いからして異常だよな
騒動を盛り上げたい荒らしにしか見えん
902名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 17:36:11.13ID:hS4r7ogw
ふんどし松尾
2021/07/17(土) 17:36:48.97ID:hr1fppPJ
そもそも人の褌で行う普及なんてするなというのが論点なのでね
>>896みたいなのは意図せずすり替えてる馬鹿ですわ
904名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 17:36:54.51ID:LVoqMqkB
「松尾八段 VS ユーチューバー棋士」 の対局が盛り上がりそう
2021/07/17(土) 17:37:04.13ID:i/jV+QuP
松尾アンチの攻撃的レスには都合よく盲目的なれる特殊性質
2021/07/17(土) 17:37:52.66ID:APCS1rtR
>>901
ガイジとか言ってる時点で誰もコイツの意見は読まんw
2021/07/17(土) 17:37:57.10ID:hr1fppPJ
>>902
レスされたらすぐ飛んできて精一杯の侮辱レスしてて草
醜いなあ
2021/07/17(土) 17:39:03.18ID:e9jPMEx0
>>500
このスレの優勝画像
2021/07/17(土) 17:39:36.38ID:i/jV+QuP
>>902
誹謗中傷ですか?
2021/07/17(土) 17:40:03.60ID:EPhr1Wnl
藤森にDMして正式な反論貰おうぜ
2021/07/17(土) 17:40:05.61ID:hr1fppPJ
>>904
その対局全然ないから残念だわ
912名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 17:40:20.32ID:SIjavKDB
ゲストの棋士に頼るな
自分の対局の解説だけにしろ
そういう意味か?
2021/07/17(土) 17:40:21.26ID:RG8ibAvV
こんなしょうもうないケチつけてないでいい年なんだから与える立場になれよ
普及活動に力入れるとか理事になって棋士や連盟の為に働くとか弟子取って育てるとか
914名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 17:40:30.69ID:sKdnSBrO
>>906
というかもはや松尾アンチなんじゃないのかってレベルだなw
915名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 17:40:36.38ID:XhfgZ1Cv
ピコーン!閃いた

将棋民みんなでadblock入れれば解決じゃね?

とりあえずスマホにadblock入れる方法緩募
916名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 17:41:06.05ID:xHSRzcrJ
>>885
反抗期の中坊やな(笑)
917名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 17:42:07.69ID:Eyn+xIO1
勇気と誠也の順位戦解説を渡辺がやってたけど
対局者そっちのけで渡辺に人気が集まってて残酷やなあと思った
一部の個人の人気に頼って普及ヅラされるのってどうなん
それは将棋という文化の普及じゃねーだろ
2021/07/17(土) 17:42:16.34ID:AL32A5aM
棋士の出してる本なんか、帯に藤井の名前出しまくりなんだが
そういうのも気に入らないのかね?松尾は
2021/07/17(土) 17:43:35.21ID:7ZZjN0WE
「YouTubeは俺たちのメディアだ。俺たちに文句いうな」
ってメンタリティの人けっこういるんだな、と再確認した
2021/07/17(土) 17:44:11.89ID:Xzull0qb
>>914
ID変えて自分にレスして
バレてないとでも?
2021/07/17(土) 17:44:24.55ID:acOtuNKv
藤井ブーム無かったら直近の話題三浦疑獄やん
羽生先生栄誉賞はこれまでの功績であってこれからではないし
なりふり構ってないで藤井の褌で相撲を取れ
2021/07/17(土) 17:45:14.84ID:aPExlROY
>>917
あれはナベのトークが面白すぎたってのもあるからしょうがない
2021/07/17(土) 17:45:33.09ID:APCS1rtR
ネット弁慶の中坊のレスの勢いがすごいw
2021/07/17(土) 17:45:44.63ID:3cvyXUdM
会社が経営者や従業員のものではなく、株主のものであるように対局の棋譜は連盟やスポンサーが権利を握っている

そのスポンサーや連盟に許可を取って動画を出している時点で何の問題もない

公開された場所で指してる時点で対局についてアレコレ言われるのは棋士として当然のことなんだから、それにいちいちケチつけるとか器が小さいと言われても仕方ない
2021/07/17(土) 17:46:05.48ID:yIXsd/Ua
藤井聡太関係なく迷走してるユーチューバー棋士が多すぎる
むろかんなとかもう分からなくなってるだろ
2021/07/17(土) 17:46:45.47ID:acOtuNKv
>>917
あの解説ホント良かった
2021/07/17(土) 17:46:46.49ID:keWmD0Cq
てめえの対局で見せろよなと言う話か
2021/07/17(土) 17:46:47.37ID:D5fm9uVr
松尾は何もせず将棋打ってるだけなんだから
YouTuber叩くならせめてタイトル奪取しろよな
降級なんて、もっての他だ
2021/07/17(土) 17:47:30.07ID:Xzull0qb
>>917
その通り
2021/07/17(土) 17:48:10.78ID:keWmD0Cq
大谷の試合ごとに分析してるプロ野球選手Youtuberとかおるのかな
いたらかっこ悪いとしか思えんけど
2021/07/17(土) 17:48:13.43ID:Xzull0qb
>>928
打ってるとか言ってるレベルの無知はレスするな
2021/07/17(土) 17:49:22.10ID:APCS1rtR
えらそうにw
2021/07/17(土) 17:49:23.71ID:D5fm9uVr
>>931

うわ、キチガイじゃんこいつ

自分のレス読み返してみろ
恥ずかしくないのか
2021/07/17(土) 17:50:10.19ID:WaJFx5qf
プロとしてダサいってだけだろ
これは同歩
935名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 17:50:25.17ID:Eyn+xIO1
そもそも藤井ブームの興り自体が三浦疑獄から目を逸らすために生まれたものや
被害者である三浦すらもそういう形を望んだ
藤井の褌で相撲を取るのは将棋界としてそういう選択をしたから起こった必然の出来事に過ぎない
今の世界は将棋界の人間が望んだ姿が実現しただけなんだよ
2021/07/17(土) 17:50:28.04ID:hmES/ZSg
なんだかな、
ユーチューバーとかスマホなんかに対するネガティブな見解があると
すぐに逆上気味に噛みつく奴がゾロゾロ現れるんだよな
ぶっちゃけ、スマホ依存症なんだろうな
2021/07/17(土) 17:50:51.97ID:Xzull0qb
>>933
おまえみたいな無知よりはまだ狂人の方がマシだわな
2021/07/17(土) 17:51:13.47ID:D5fm9uVr
朝10時から、こんなスレに延々張り付き

どんだけヒマなんだよ
ID:Xzull0qb はw
2021/07/17(土) 17:52:17.61ID:Xzull0qb
若者の理解者ぶりたいYouTubeを最近知ったおっさんどもだろうな、YouTubeで普及云々言ってるのは
2021/07/17(土) 17:52:24.20ID:acOtuNKv
>>935
知らんかった
助かる
2021/07/17(土) 17:53:45.81ID:ygJv+wae
>>933
もはや半狂乱キチガイだろ
2021/07/17(土) 17:54:49.84ID:hr1fppPJ
昨日の渡辺解説ライブのコメントとか藤井ブーム以降将棋ファン、そして渡辺ファンになったんだろうなってやつが大半だったな
なんとなく複雑な気持ちだわ
いいんだけど
943名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 17:54:50.31ID:K2A2Z8OA
>>918
結局立場が低くて言いやすい相手に言ってるだけに見えてしまうな
944名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 17:56:53.16ID:9YBrGOIt
4一銀の動画が数万再生なら何も思わなかったただろうが、90万いってるから相当稼いでると思ってキレたんでしょ
945名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 17:57:06.57ID:+o71SsPR
ID:Xzull0qbとID:hr1fppPJは同一人物だろw
2021/07/17(土) 17:57:37.46ID:acOtuNKv
>>160
藤井は優れてるってことだな!
2021/07/17(土) 17:59:32.16ID:gvVd5tRG
てか将棋界のこと知り始めて1〜2年くらいの人じゃ
「棋士」の言葉の重みがわからないかもしれないけど

プロの棋士がアマチュアの将棋愛好家のことを
たとえYoutubeが頭についても「棋士」なんて軽々しく呼ぶわけない
=誰かは知らんけどプロでYoutubeやってる棋士に忠告してる
というのだけは確かだろ
2021/07/17(土) 18:00:12.01ID:dWCxH3Cr
>>945
そうだね、こんなキチガイそうそう居るわけないわw
2021/07/17(土) 18:00:25.43ID:acOtuNKv
>>302
勝率8割は分かるが8割5分は意味不明とかタイトル取れる瞬間の揺れが無くて凄いとかいう思わずヤムチャ視点になる藤井アゲホント好き
950名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 18:00:34.29ID:9YBrGOIt
>>935
ブームなんて意図的に起こせるわけないだろ
2021/07/17(土) 18:02:00.15ID:JjvqScpR
谷川は本まで出しちゃってるからな
しかも売れてるから、そりゃヨイショしたくなる
2021/07/17(土) 18:02:24.27ID:hr1fppPJ
単発で何レスもしてる知恵遅れに何言われてもいいよ
そろそろ議論も終わりかい?
今のところ結論としては>>866だな
2021/07/17(土) 18:03:13.25ID:7ZZjN0WE
>>936
YouTubeを介すると、人との距離が時として狂うから危険な部分もある
2021/07/17(土) 18:03:27.70ID:hr1fppPJ
>>951
どう見ても出版社とか新聞社に求められてるだけやん谷川先生のは
褌と一緒にするな
955名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 18:03:41.48ID:keWmD0Cq
自分が対局者じゃない同業者の棋譜をYoutubeで解説して
プライドはないのですか?と言いたいw

解説する基準はどうせ藤井絡みかどうかだけなんですよね?
アマの勉強に役立つとか言う観点でもないんですよね
2021/07/17(土) 18:03:47.94ID:gpoT2aaN
松尾のツイートはただの愚痴

「俺が負けた対局で再生数増やして稼ぎやがって」なんて言うとダサいし、自分が間違ってることが露呈しちゃうから

「人の褌で相撲を取るな」とボカして愚痴った
それだけのこと
2021/07/17(土) 18:05:08.30ID:EAuLeKmZ
某実況名人はもうプロだとは思ってないから棋士としては応援してないけどそっち方面で活動する分には応援してる
元タイトルホルダーはまだ花咲かせられるだろう多分
2021/07/17(土) 18:05:36.14ID:BGjLDFrT
>>779
そんなこと言ったら明日からAbemaの将棋チャンネル閉鎖です
2021/07/17(土) 18:06:01.29ID:hr1fppPJ
>>956
褌信者丸出しだなお前
2021/07/17(土) 18:07:19.69ID:3cvyXUdM
普及に繋がっているかどうかとか、関係ない。

連盟とスポンサーに許可を取れば(使用料を払うこともある)対局の棋譜を商用利用していいというのは将棋界のルールに基づいた行為。

対局者がそれに文句を言うとするなら、連盟に「俺の負けた対局は使わないようにしろ」とでも抗議すればいい。

それをすればみっともない話だがね
2021/07/17(土) 18:07:24.71ID:hr1fppPJ
>>958
はい極論馬鹿
2021/07/17(土) 18:07:49.87ID:D5fm9uVr
>>945
こいつら次スレでも引き続き暴れてくれるのか楽しみだな
一日中こんなスレに張り付けて暇で羨ましいわw
2021/07/17(土) 18:07:59.87ID:acOtuNKv
そりゃ需要があるんだもん
当面は藤井をとっかかりにいろんな人を何とか知ってもらおうってのが普及やる場合の候補手だとして
変わる手が無いのに批判するのは切れ負けの動きだろ
藤井ブームがずっと続くなんてつべで活動してる奴ら誰も思ってないだろうし
2021/07/17(土) 18:08:02.05ID:aPExlROY
イコールを使いたがる

438 名前:名無し名人 [sage] :2021/07/17(土) 11:49:41.05 ID:Xzull0qb
言葉通りの解釈をするとシンプルだった

人の褌=スター棋士の棋譜
相撲を取る=利益を得る

つまり
人の褌で相撲を取るな
=スター棋士の棋譜を利用して自分の利益を得るな

ということ、シンプルだね
やっぱり文字に起こすと恥ずかしいことでした

866 名前:名無し名人 [sage] :2021/07/17(土) 17:21:42.18 ID:hr1fppPJ
YouTubeやってる=普及頑張ってる
って思考の知恵遅れが多いんだなほんと
2021/07/17(土) 18:08:24.09ID:hr1fppPJ
>>960
ルール違反かどうかなんて話誰もしてないよお爺ちゃん
966名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 18:08:40.30ID:znPyuaTR
やべーの湧いてて草
2021/07/17(土) 18:09:34.19ID:W+ryixjI
そうそうこれはただの愚痴
確かにそりゃ精神的に出来た大物のやることではないが
根暗や小物なら当然の行動で、問題にされるようなことでもない
2021/07/17(土) 18:09:50.11ID:aPExlROY
ガイジというワードを使いたがる

680 名前:名無し名人 [sage] :2021/07/17(土) 14:34:02.64 ID:Xzull0qb
>>675
番組の解説と個人のYouTube同じにするとかガイジ?

842 名前:名無し名人 [sage] :2021/07/17(土) 16:59:19.22 ID:hr1fppPJ
>>771
あのツイートでアマチュア棋士とか言い出すのモノホンのガイジだよおまえ

857 名前:名無し名人 [sage] :2021/07/17(土) 17:17:22.94 ID:hr1fppPJ
石田先生の名前出してるガイジは死ね
もう引退なされてるだろうが
2021/07/17(土) 18:09:53.03ID:oOobfOja
知恵遅れガイジしかいないのか?このスレw
バカばっかじゃん
笑える
2021/07/17(土) 18:09:57.26ID:ZEOzDrEi
キチガイはNGにした方がいいな
言葉は汚ないし何様?気分悪くなる
2021/07/17(土) 18:10:57.49ID:QsJFyrKx
ガイジとカタワと尿モレジジイしかいないから
2021/07/17(土) 18:11:00.61ID:D5fm9uVr
POPした時間も同じで笑えるな
今時ガイジなんて使うやつ、そうそういないわw
2021/07/17(土) 18:11:15.50ID:aPExlROY
たまに関西弁が出る

560 名前:名無し名人 [sage] :2021/07/17(土) 13:19:34.05 ID:Xzull0qb
>>554
お前がレスつけてきたんやろw

672 名前:名無し名人 [sage] :2021/07/17(土) 14:27:30.25 ID:Xzull0qb
>>658
Twitterの使い方分かってますアピールきも
自由でええねん

954 名前:名無し名人 [sage] :2021/07/17(土) 18:03:27.70 ID:hr1fppPJ
>>951
どう見ても出版社とか新聞社に求められてるだけやん谷川先生のは
褌と一緒にするな
2021/07/17(土) 18:11:28.21ID:VIm1vxB5
何お前らスレでずっと罵り合いしてん?(2ちゃんねるの管理人時代のたらこ唇面白おじさんが目をぱちくりさせながら
975名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 18:11:41.41ID:hr1fppPJ
>>964
鬼の首とったつもりかもしらんがID切り替わっただけだぞ
むしろ誰が見ても同一人物だと分かるように書いてるんだよアホが
2021/07/17(土) 18:11:54.69ID:acOtuNKv
5chは専ブラ入れるとSNSみたいにNGできて良き
松尾先生タラレバでも色々言ってたけど
あれ聞くと気持ちはホンマわかる
2021/07/17(土) 18:12:23.78ID:hr1fppPJ
>>967
出た、批判しないのが大人で大物と思ってる馬鹿特有の思考
2021/07/17(土) 18:12:42.75ID:acOtuNKv
>>974
タラコ今でもレスバで飯食ってる感があるw
979名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 18:12:58.04ID:xHSRzcrJ
>>950
電通全否定かよ
980名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 18:13:15.55ID:N6DQJNtw
次スレ
「人の褌で相撲を取らないでもらいたい」part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1626513126/l50
981名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 18:14:34.04ID:X7CzY6DD
>>975
つまりこれ自分に「ほんとこれ」ってレスしてたんだw


678 名無し名人 sage 2021/07/17(土) 14:33:21.32 ID:Xzull0qb
NHK杯の名場面(珍場面)の切り抜きが一番将棋の普及になってるのは間違いない
古くからYouTubeにあるし再生回数もとんでもない
5二銀とかハゲシンとか橋本とかな

個人がカメラの前で藤井すげー羽生すげーってやってもYouTube大好きキッズが見るだけで普及にはならん

872 名無し名人 sage 2021/07/17(土) 17:25:02.28 ID:hr1fppPJ
>>678
ほんとこれ
このスレ見ててもよくわかるわ
馬鹿向け動画を見て育った真性の馬鹿が松尾にイライラしてるだけ
2021/07/17(土) 18:14:40.70ID:hr1fppPJ
>>457
酷すぎて笑う
2021/07/17(土) 18:15:30.56ID:SVwe72N4
中村太地に矛先が向かわずに、藤森のことだと思われるのがなんともね
2021/07/17(土) 18:15:38.94ID:VIm1vxB5
お前ら全く面白くねえんだよ!w
985名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 18:15:59.46ID:DMBxqCLz
>>981
これはひどいw
2021/07/17(土) 18:16:09.99ID:Wpytnd4Q
>>981
wwww
987名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 18:16:18.58ID:poMjMuPO
太地はアベマの動画で見損なった
988名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 18:16:27.24ID:hr1fppPJ
IDコロコロ変えてもあー障害持ちなんだなあとしか思わないっすよ…
989名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 18:17:25.44ID:XhfgZ1Cv
>>981

ほんこれw
990名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 18:17:44.17ID:XYhWamzF
こんな小言ごときなのに伸びすぎじゃねw?
991名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 18:17:51.56ID:3pSra5gt
>>981
自演乙やん
2021/07/17(土) 18:17:55.58ID:ZEOzDrEi
>>988
おまえマジもんのガイジだなw
2021/07/17(土) 18:18:03.16ID:D5fm9uVr
面白いオモチャ見つけたなー、お前らw
2021/07/17(土) 18:18:23.85ID:hr1fppPJ
>>990
YouTubeキッズが多いからな
2021/07/17(土) 18:18:41.45ID:aPExlROY
自分で自分にレスするとか認知症の診断受けた方がいいんじゃね?
2021/07/17(土) 18:18:49.32ID:tp3SfOK6
よく分からんが松尾先生に感謝しておこう
2021/07/17(土) 18:18:58.69ID:II8WxHWO
>>981
ひぇ〜こいつ1人で会話してるンゴw
2021/07/17(土) 18:19:09.76ID:D5fm9uVr
次のスレでも遊んでくれよなw
999名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 18:19:18.77ID:3pSra5gt
Wi-Fiとモバイル繋ぎ換えて自演してるのかな。
ご苦労なこった
2021/07/17(土) 18:19:25.91ID:hr1fppPJ
以上、結論は>>678でした!
バイバイ障害者達
俺の勝ち
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 44分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況