探検
囲碁の普及について考えるスレ【将棋板版】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し名人
2021/10/14(木) 17:39:00.65ID:aeqrVZb3 あまり芳しくない将棋と並ぶ伝統ゲーム囲碁の普及について、将棋ファンの視点から検討するスレ
157名無し名人
2021/10/18(月) 16:10:16.68ID:23DBP7bX 囲碁はルールの分かりにくさ、19路だと時間かかるのがな
あとは勝敗の分かりにくさ
初心者はNHK囲碁の最後の整地とか多分、何やってるかさっぱり分からないと思う
取っ掛かりにくさもそうだが、やっぱり教える人も悪いんじゃないか?
Abemaとかの解説とか見てても将棋の方が丁寧で、盤面以外の情報も面白くて、将棋指せない人でも見れそうだね
囲碁本は発揚論、依田ノート、林カンケツ八段の詰碁とか色々持ってるけど、時間なきゃ読めない
You Tube中継も途中からじゃ分かりにくいしな
つまんなければ、短時間で済む他の娯楽に費やすわな
そんな暇じゃないよ
あとは勝敗の分かりにくさ
初心者はNHK囲碁の最後の整地とか多分、何やってるかさっぱり分からないと思う
取っ掛かりにくさもそうだが、やっぱり教える人も悪いんじゃないか?
Abemaとかの解説とか見てても将棋の方が丁寧で、盤面以外の情報も面白くて、将棋指せない人でも見れそうだね
囲碁本は発揚論、依田ノート、林カンケツ八段の詰碁とか色々持ってるけど、時間なきゃ読めない
You Tube中継も途中からじゃ分かりにくいしな
つまんなければ、短時間で済む他の娯楽に費やすわな
そんな暇じゃないよ
158名無し名人
2021/10/18(月) 20:05:05.13ID:Lc7JG+xT 囲碁は1局で2時間ぐらいはヒマ潰せるのが魅力
一方、時間が無い時は将棋、どちらも楽しめるほうが楽しいよ
一方、時間が無い時は将棋、どちらも楽しめるほうが楽しいよ
159名無し名人
2021/10/18(月) 20:40:08.46ID:6JzBccCJ ID:WjljX/qd
本日の格ジイ
本日の格ジイ
160名無し名人
2021/10/18(月) 20:49:43.88ID:vVMSVZ4s で、ここが荒らされたらどこに移住するの?
161名無し名人
2021/10/19(火) 02:24:58.44ID:WAokMKak 竜王戦 主催:読売新聞 特別協賛:野村証券 協賛:東急グループ UACA ヘーベルハウス あんしん財団 JRA
名人戦 主催:朝日新聞毎日新聞 協賛:大和証券グループ
王位戦 主催:新聞三社連合 特別協賛:お〜いお茶
王座戦 主催:日経新聞 特別協賛:東海東京証券
棋王戦 主催:共同通信
叡王戦 主催:不二家 特別協賛:ひふみ SBI証券 協賛:中部電力
王将戦 主催:スポニチ毎日新聞 特別協賛:アルソック 協賛:囲碁将棋チャンネル TACHIHI
棋聖戦 主催:産経新聞 特別協賛:ヒューリック
棋聖戦 主催:読売新聞
名人戦 主催:朝日新聞 協賛:明治 マニフレックス
本因坊戦 主催:毎日新聞 協賛:大和証券
王座戦 主催:日経新聞
天元戦 主催:新聞三社連合
碁聖戦 主催:新聞囲碁連盟
十段戦 主催:産経新聞 特別協賛:大和ハウス
名人戦 主催:朝日新聞毎日新聞 協賛:大和証券グループ
王位戦 主催:新聞三社連合 特別協賛:お〜いお茶
王座戦 主催:日経新聞 特別協賛:東海東京証券
棋王戦 主催:共同通信
叡王戦 主催:不二家 特別協賛:ひふみ SBI証券 協賛:中部電力
王将戦 主催:スポニチ毎日新聞 特別協賛:アルソック 協賛:囲碁将棋チャンネル TACHIHI
棋聖戦 主催:産経新聞 特別協賛:ヒューリック
棋聖戦 主催:読売新聞
名人戦 主催:朝日新聞 協賛:明治 マニフレックス
本因坊戦 主催:毎日新聞 協賛:大和証券
王座戦 主催:日経新聞
天元戦 主催:新聞三社連合
碁聖戦 主催:新聞囲碁連盟
十段戦 主催:産経新聞 特別協賛:大和ハウス
162名無し名人
2021/10/19(火) 03:14:02.48ID:LtoG6Sp8 囲碁の欠点挙げたらキリないけど決定的なのは
@何やってるかわからん
A時間かかりすぎ
B面白い棋士がいない
C周りでやってる人いない
D棋神がない
このへんが主だと思うわ
@何やってるかわからん
A時間かかりすぎ
B面白い棋士がいない
C周りでやってる人いない
D棋神がない
このへんが主だと思うわ
163名無し名人
2021/10/19(火) 03:35:50.15ID:UHI/bH7J E中国発祥のコリアン産業スミダゲー
164名無し名人
2021/10/19(火) 04:47:13.54ID:IKwvHCzg > B面白い棋士がいない
囲碁ファンしか知らないだけで、
・自宅にシャンデリアがある通称貴族
・対局に空気清浄機他私物を大量に持ち込む
・対局中バナナを大量消費する
・チェスの日本チャンピオン
・東大院で研究者兼業
くらいの面白キャラいるでしょ。400〜500人くらいいるんだから。
囲碁ファンしか知らないだけで、
・自宅にシャンデリアがある通称貴族
・対局に空気清浄機他私物を大量に持ち込む
・対局中バナナを大量消費する
・チェスの日本チャンピオン
・東大院で研究者兼業
くらいの面白キャラいるでしょ。400〜500人くらいいるんだから。
165名無し名人
2021/10/19(火) 05:05:29.45ID:qfxj/hrW166名無し名人
2021/10/19(火) 05:25:30.81ID:NBqPstJZ167名無し名人
2021/10/19(火) 06:47:28.68ID:dclV3IWU >>166
将棋でも昔の人なら破天荒な人もいる。
詐欺師もいるしw
今は現代っ子に純粋培養施した人ばかりで
お上品、悪く言えば面白みがない。
冗談でも棋士が差した手を「アマチュアねw」なんて
解説で言える人欲しいもんだ。
将棋でも昔の人なら破天荒な人もいる。
詐欺師もいるしw
今は現代っ子に純粋培養施した人ばかりで
お上品、悪く言えば面白みがない。
冗談でも棋士が差した手を「アマチュアねw」なんて
解説で言える人欲しいもんだ。
169名無し名人
2021/10/19(火) 08:18:52.21ID:it7sD7jw >>81
藤沢里菜はエリートだけど主人公感が無い
藤沢秀行伝説の外伝どまり、そこに尽きる
相対的に弱くて、絶対的に可愛くなくても、
西山朋佳の方がヒロイン系主人公感はある
他方で、虎丸や一力の場合、
今度はスーパーマン系主人公感が乏しい。
井山は主人公だが、羽生や藤井より地味。
そのあたり囲碁棋士が人気出ない要素。
藤沢里菜はエリートだけど主人公感が無い
藤沢秀行伝説の外伝どまり、そこに尽きる
相対的に弱くて、絶対的に可愛くなくても、
西山朋佳の方がヒロイン系主人公感はある
他方で、虎丸や一力の場合、
今度はスーパーマン系主人公感が乏しい。
井山は主人公だが、羽生や藤井より地味。
そのあたり囲碁棋士が人気出ない要素。
170名無し名人
2021/10/19(火) 10:49:45.31ID:r98aa3Oy まあ藤井も29連勝が無かったらここまで人気が出たかどうかは分からない
あの時は今年の大谷並みの報道ラッシュだったから
あの時は今年の大谷並みの報道ラッシュだったから
171名無し名人
2021/10/19(火) 11:18:13.60ID:6wYZvBij 報道ラッシュがあっても何も起こらなかった七冠王もいるからな。何かが違う。その何かがわからないと囲碁の普及もへったくれもない
172名無し名人
2021/10/19(火) 11:22:28.70ID:GxHCr60v >>162
確かに棋神は無いけど囲碁には逆神様がいる
確かに棋神は無いけど囲碁には逆神様がいる
173名無し名人
2021/10/19(火) 11:24:17.47ID:nd4ikzUx 囲碁のほうが習得が難しいのは間違いない
174名無し名人
2021/10/19(火) 11:51:05.69ID:z5ugq+OQ >>171
遠慮せずに「囲碁はキムチ臭いから普及しない」と言えばよい
遠慮せずに「囲碁はキムチ臭いから普及しない」と言えばよい
176名無し名人
2021/10/19(火) 12:04:04.79ID:IKwvHCzg177名無し名人
2021/10/19(火) 12:07:48.05ID:r98aa3Oy 朝昼のワイドショー、ニュース、夜のニュース番組、全局で一日中やってたしワイドショーには棋士が呼ばれて大盤で解説してたから
178名無し名人
2021/10/19(火) 12:41:59.32ID:Q6BSyIFc179名無し名人
2021/10/19(火) 12:56:44.82ID:WAokMKak 880名無し名人 (アウアウエー Saaa-Je2s)2019/10/22(火) 03:34:14.29ID:8vXptqdxa
若手が綺羅星のごとく...って囲碁はプロになるのが簡単すぎるだけやろ
881名無し名人 (ワッチョイ d6ba-vSXa)2019/10/22(火) 03:42:12.23ID:Hpd/EnnM0
>>880
日本棋院の院生は年限が早い、未成年がいない
成人したあとで棋士になるのがつらいようにシステムができてる
必然的に未成年で棋士になる人が多い
そこでドヤ顔するんだからほんとに自慢するものがないんだろうな
若手が綺羅星のごとく...って囲碁はプロになるのが簡単すぎるだけやろ
881名無し名人 (ワッチョイ d6ba-vSXa)2019/10/22(火) 03:42:12.23ID:Hpd/EnnM0
>>880
日本棋院の院生は年限が早い、未成年がいない
成人したあとで棋士になるのがつらいようにシステムができてる
必然的に未成年で棋士になる人が多い
そこでドヤ顔するんだからほんとに自慢するものがないんだろうな
180名無し名人
2021/10/19(火) 13:05:52.80ID:r98aa3Oy ゲームの性質として囲碁の方が純粋なパズルに近いから年が若くて計算力が高い方が有利っていうのはある気はするな
181名無し名人
2021/10/19(火) 21:35:41.92ID:LtoG6Sp8 全く逆で将棋の方がロジカルでシビアだから年寄りに向かなくて囲碁の方が感覚重視だから年寄りでも経験で打てるんだがな
182名無し名人
2021/10/20(水) 03:06:57.59ID:G1z45/xq 566名無し名人2019/10/02(水) 00:22:37.53
囲碁の話が出ただけで、逆上してファビョる将棋脳のバカは
将棋指しとしても、三流、四流、将棋界に悪影響しか与えてない、
将棋のイメージを悪化させてる・ますます固定させてるだけってことさ┐(゚〜゚)┌
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1569428266/
囲碁の話が出ただけで、逆上してファビョる将棋脳のバカは
将棋指しとしても、三流、四流、将棋界に悪影響しか与えてない、
将棋のイメージを悪化させてる・ますます固定させてるだけってことさ┐(゚〜゚)┌
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1569428266/
183名無し名人
2021/10/20(水) 03:10:11.61ID:YJ7EfxZe 中韓台のトップを楽勝で倒す奴がいないとな。
184名無し名人
2021/10/20(水) 03:18:47.39ID:9/31BLxQ 766 名前:名無し名人 2021/10/19(火) 13:58:01.06 ID:nEkrpFcz
http://i.imgur.com/1PH8hn8.jpg
安定の視聴者200万人超え。囲碁安泰すぎる
767 名前:名無し名人 2021/10/19(火) 14:54:39.85 ID:K6pOFFcd
>>766
凄いぞ囲碁
769 名前:名無し名人 2021/10/19(火) 15:15:01.82 ID:dDXkpWDz
>>766
桁を間違えてる
200億人の間違いだ
771 名前:名無し名人 2021/10/19(火) 15:33:13.29 ID:K6pOFFcd
>>769
完全に囲碁のターン
773名無し名人2021/10/19(火) 16:24:51.91ID:q//i5cml
囲碁格最高
http://i.imgur.com/1PH8hn8.jpg
安定の視聴者200万人超え。囲碁安泰すぎる
767 名前:名無し名人 2021/10/19(火) 14:54:39.85 ID:K6pOFFcd
>>766
凄いぞ囲碁
769 名前:名無し名人 2021/10/19(火) 15:15:01.82 ID:dDXkpWDz
>>766
桁を間違えてる
200億人の間違いだ
771 名前:名無し名人 2021/10/19(火) 15:33:13.29 ID:K6pOFFcd
>>769
完全に囲碁のターン
773名無し名人2021/10/19(火) 16:24:51.91ID:q//i5cml
囲碁格最高
185名無し名人
2021/10/20(水) 06:11:18.13ID:YJ79UL4x 94 名無し名人 sage 2020/09/22(火) 00:39:32.73 ID:AJsUMRAd
叡王戦の今後は9月23日に発表か。
99%終了だがどんなアナウンスか楽しみ。
95 名無し名人 2020/09/22(火) 00:47:17.47 ID:1YXU1TtG
叡・王・戦・廃・止・!・!
102 名無し名人 2020/09/22(火) 01:51:48.53 ID:NQeRF7pH
せーの!!
叡王戦廃止!!
叡 王 戦 廃 止 ! !
111 名無し名人 2020/09/22(火) 09:23:51.25 ID:IfQysKUp
叡王戦廃止祈願age
114 名無し名人 2020/09/22(火) 09:43:23.49 ID:zeJ34W+u
せーの!!(^o^)
叡王戦廃止!!(^o^)
叡 王 戦 廃 止 ! ! (^o^)
192 名無し名人 sage 2020/09/23(水) 06:32:49.43 ID:B/92T9W+
藤井敗北と叡王戦廃止のダブルパンチ!
後藤理事は将棋連盟に弔電を打つぐらいのユーモアが欲しいわ。
叡王戦はおしまいDEATH!!
叡王戦の今後は9月23日に発表か。
99%終了だがどんなアナウンスか楽しみ。
95 名無し名人 2020/09/22(火) 00:47:17.47 ID:1YXU1TtG
叡・王・戦・廃・止・!・!
102 名無し名人 2020/09/22(火) 01:51:48.53 ID:NQeRF7pH
せーの!!
叡王戦廃止!!
叡 王 戦 廃 止 ! !
111 名無し名人 2020/09/22(火) 09:23:51.25 ID:IfQysKUp
叡王戦廃止祈願age
114 名無し名人 2020/09/22(火) 09:43:23.49 ID:zeJ34W+u
せーの!!(^o^)
叡王戦廃止!!(^o^)
叡 王 戦 廃 止 ! ! (^o^)
192 名無し名人 sage 2020/09/23(水) 06:32:49.43 ID:B/92T9W+
藤井敗北と叡王戦廃止のダブルパンチ!
後藤理事は将棋連盟に弔電を打つぐらいのユーモアが欲しいわ。
叡王戦はおしまいDEATH!!
186名無し名人
2021/10/20(水) 07:49:50.73ID:5+ZNs9kc187名無し名人
2021/10/20(水) 08:06:29.49ID:kSqOCdPP 虎丸のやってることって藤井と遜色ないよね
顔は豊島だけど
顔は豊島だけど
188名無し名人
2021/10/20(水) 08:41:44.48ID:AzU0aBA0 もしかしてここって囲碁ファンが悔し涙を流しながら恨み言を言うスレか?
生産性が無いなあ
生産性が無いなあ
189名無し名人
2021/10/20(水) 08:53:52.05ID:YbLKvvNi 囲碁板のほうもそうだが、なぜか藤井が勝つと荒しが活性化するスレ
将棋板で引き取ってもらうのが目的の出張所
将棋板で引き取ってもらうのが目的の出張所
190名無し名人
2021/10/20(水) 08:54:20.77ID:ogfekGXV >>188
囲碁板の普及スレでは既にそうなってて、今は囲碁棋戦のCFが5ヶ月で150万しか集まらなかったのに将棋会館のCFが既に合計で億超えてる事と藤井三冠の活躍が注目集めて自分のところのタイトルホルダーが全然注目されないから捏造してでも叩こうと必死だよ。
囲碁板の普及スレでは既にそうなってて、今は囲碁棋戦のCFが5ヶ月で150万しか集まらなかったのに将棋会館のCFが既に合計で億超えてる事と藤井三冠の活躍が注目集めて自分のところのタイトルホルダーが全然注目されないから捏造してでも叩こうと必死だよ。
191名無し名人
2021/10/20(水) 09:48:52.56ID:WCYJDddC >>188
どちらも同様に楽しむものから言えばプロレベルの競技者が多いほうがいい。
競技人口が多いほうが当然高レベルであると思われるから。
そういう観点なら囲碁のほうがいい
ネットではなく対面で対局するという条件下なら将棋のほうがいいけど
そこにこだわらないのなら、囲碁のほうがいい
どうせ将棋も囲碁も対局はネットでやるから国籍とかどうでもいい
あと、余談だが囲碁はソフトも外国(欧米)人が作成したものがあったりして興味深い
ぶっちゃけ囲碁も将棋もプロが失業したりしていなくなっても特段問題ありませんがw
過去の棋譜と棋書だけで十分です。w
どちらも同様に楽しむものから言えばプロレベルの競技者が多いほうがいい。
競技人口が多いほうが当然高レベルであると思われるから。
そういう観点なら囲碁のほうがいい
ネットではなく対面で対局するという条件下なら将棋のほうがいいけど
そこにこだわらないのなら、囲碁のほうがいい
どうせ将棋も囲碁も対局はネットでやるから国籍とかどうでもいい
あと、余談だが囲碁はソフトも外国(欧米)人が作成したものがあったりして興味深い
ぶっちゃけ囲碁も将棋もプロが失業したりしていなくなっても特段問題ありませんがw
過去の棋譜と棋書だけで十分です。w
192名無し名人
2021/10/20(水) 11:35:11.26ID:kSqOCdPP 囲碁ってタイトル戦でも洋室アンドスーツで味気ないよね
何で和室やめちゃったん?
何で和室やめちゃったん?
193名無し名人
2021/10/20(水) 12:09:21.23ID:17XT3ysv >>191
囲碁の場合、プロレベルにない棋士を将棋みたいに最短13年で叩き落とす仕組みがない。
なので衰えても席を置き続けることができるというのが残念。
麻雀もプロから降格する仕組みはないが、専門チャンネル中心に中継が多いからヘタな打ち方すると二階堂瑠美みたいにめちゃくちゃ叩かれるが、
囲碁はネット中継さえされないからどこからも何にも言われない。
囲碁の場合、プロレベルにない棋士を将棋みたいに最短13年で叩き落とす仕組みがない。
なので衰えても席を置き続けることができるというのが残念。
麻雀もプロから降格する仕組みはないが、専門チャンネル中心に中継が多いからヘタな打ち方すると二階堂瑠美みたいにめちゃくちゃ叩かれるが、
囲碁はネット中継さえされないからどこからも何にも言われない。
194名無し名人
2021/10/20(水) 12:49:22.49ID:h4Z75Zpy 中継はされてるけどトークも解説もクソつまらんから盲目的に囲碁楽しいプロ棋士すごいって人しか見ないので叩かれない
195名無し名人
2021/10/20(水) 13:18:03.34ID:OMRWd/XV 五目並べ流行らせてからだな
196名無し名人
2021/10/20(水) 13:31:16.30ID:zCZyxu4A 囲碁板の本スレが意味不明なのは、囲碁棋士のリストラの話を延々やってるところ。
それはそれで重要課題かもしれないが、普及と直接の関係はないでしょ。
それはそれで重要課題かもしれないが、普及と直接の関係はないでしょ。
198名無し名人
2021/10/20(水) 13:51:41.72ID:o9z/wrls >>196
そうかな
囲碁棋士をリストラする話はそもそも囲碁棋士が囲碁だけで食べていけない、子供たちにとって魅力的な職業でないという話から来てるから
リストラしてその分を他に配分すればどうかという話
もっとも実際は底辺棋士の給料は既に減らされて他に回されたという話で
なので実際には今さら彼らの給料をゼロにしたところで上位の給料はさほど変わらないし
囲碁棋院的にはランキングで賞金額が発表される上位さえ高額稼いでるように見えればよいという話らしいので
確かに無駄な話なのかも知れないね
そうかな
囲碁棋士をリストラする話はそもそも囲碁棋士が囲碁だけで食べていけない、子供たちにとって魅力的な職業でないという話から来てるから
リストラしてその分を他に配分すればどうかという話
もっとも実際は底辺棋士の給料は既に減らされて他に回されたという話で
なので実際には今さら彼らの給料をゼロにしたところで上位の給料はさほど変わらないし
囲碁棋院的にはランキングで賞金額が発表される上位さえ高額稼いでるように見えればよいという話らしいので
確かに無駄な話なのかも知れないね
199名無し名人
2021/10/20(水) 14:54:42.04ID:XeNcB58A >>196
興味深いのは会議じゃなくて5ちゃんねるなんだから脱線も無駄話も当たり前なのに必ず待遇の話になるとそんな話はやめろ関係ないだろと怒り出す奴が現れること
興味深いのは会議じゃなくて5ちゃんねるなんだから脱線も無駄話も当たり前なのに必ず待遇の話になるとそんな話はやめろ関係ないだろと怒り出す奴が現れること
200名無し名人
2021/10/20(水) 15:16:26.57ID:9/31BLxQ 859 名前:名無し名人 2021/10/20(水) 14:23:25.99 ID:tZN7I4fP
http://i.imgur.com/TfPpOgJ.jpg
圧巻の視聴者370万人。至高の囲碁界
862 名前:名無し名人 2021/10/20(水) 15:04:50.04 ID:lHGB6SDm
>>859
完全に囲碁のターン
http://i.imgur.com/TfPpOgJ.jpg
圧巻の視聴者370万人。至高の囲碁界
862 名前:名無し名人 2021/10/20(水) 15:04:50.04 ID:lHGB6SDm
>>859
完全に囲碁のターン
201名無し名人
2021/10/20(水) 15:51:59.38ID:5+ZNs9kc202名無し名人
2021/10/20(水) 16:14:12.96ID:cckdolZl >>200
日本囲碁業界のスーパースター、東大阪市出身の井山囲碁大三冠が幼少期から尊敬している囲碁プロは趙治勲
http://www.asahi.com/edu/student/tensai/TKY200912290184.jpg
その対戦相手、一力遼囲碁九段は「岡崎トミ子」の出身母体「河北新報グループ」の御曹司にしてその師匠は在日コリアンの「宋光復」囲碁九段
日本囲碁業界のスーパースター、東大阪市出身の井山囲碁大三冠が幼少期から尊敬している囲碁プロは趙治勲
http://www.asahi.com/edu/student/tensai/TKY200912290184.jpg
その対戦相手、一力遼囲碁九段は「岡崎トミ子」の出身母体「河北新報グループ」の御曹司にしてその師匠は在日コリアンの「宋光復」囲碁九段
204名無し名人
2021/10/20(水) 18:14:32.69ID:U4NhcXsK 在日つっても、大半日本文化の洗礼受けて育ってるから、囲碁と将棋どちらするか
となったら、将棋の方が多いと思う。
民族主義的な動機から民族主義団体が囲碁を推してるだけだろう。囲碁の発祥って
中国、さらに置き石をしない近代囲碁は日本の考案でどの辺が韓国、朝鮮文化と
関係すんのか不明だが。
となったら、将棋の方が多いと思う。
民族主義的な動機から民族主義団体が囲碁を推してるだけだろう。囲碁の発祥って
中国、さらに置き石をしない近代囲碁は日本の考案でどの辺が韓国、朝鮮文化と
関係すんのか不明だが。
205名無し名人
2021/10/20(水) 19:06:07.62ID:hc/cOqli チュンチョンのゲームだとわかって全くやらなかったわ
206名無し名人
2021/10/20(水) 19:22:54.26ID:hMyZHOTa オリンピック反対とか、政治色に繋がる活動をしちゃうのがいただけないわ。
将棋の棋士でそんなの現役でいないっしょ?ハッシーは別ね。
左右立ち位置の違うマスコミをメインスポンサーにしているし、eスポーツ選手なわけだから、政治色はタブーでしょ。
プロ野球選手で政治発言してるやついるか?
将棋の棋士でそんなの現役でいないっしょ?ハッシーは別ね。
左右立ち位置の違うマスコミをメインスポンサーにしているし、eスポーツ選手なわけだから、政治色はタブーでしょ。
プロ野球選手で政治発言してるやついるか?
207名無し名人
2021/10/20(水) 19:31:47.81ID:qTlcQkgj208名無し名人
2021/10/20(水) 20:34:54.85ID:U4NhcXsK >>206
最近見ないけど、共産党の宣伝ビラに推し有名人として島朗九段の名前が良く出てた。
日共は新人戦のスポンサーだし、連盟を代理(役員じゃなかったはずだが)で
名前貸したのかもしらん。
まさか共産主義者って訳じゃないだろう。
最近見ないけど、共産党の宣伝ビラに推し有名人として島朗九段の名前が良く出てた。
日共は新人戦のスポンサーだし、連盟を代理(役員じゃなかったはずだが)で
名前貸したのかもしらん。
まさか共産主義者って訳じゃないだろう。
209名無し名人
2021/10/20(水) 20:38:47.69ID:U4NhcXsK211名無し名人
2021/10/20(水) 21:42:10.69ID:17XT3ysv >>207
雀荘やネット麻雀の対局相手となることだけでも十分仕事になっちゃうイメージはある。
そしてそこらの知らないおっさんと打つよりプロと打つ方が楽しいし、点数計算や進行が淀んだ時の整理が早いから商品価値がある。
雀荘やネット麻雀の対局相手となることだけでも十分仕事になっちゃうイメージはある。
そしてそこらの知らないおっさんと打つよりプロと打つ方が楽しいし、点数計算や進行が淀んだ時の整理が早いから商品価値がある。
212名無し名人
2021/10/20(水) 22:26:23.77ID:qhlpBPCN214名無し名人
2021/10/20(水) 23:46:13.42ID:U4NhcXsK ギャラがネックだったのかなぁ。
大阪ならボンゴ先生くらいよばんと。
大阪ならボンゴ先生くらいよばんと。
215名無し名人
2021/10/21(木) 00:05:41.76ID:f6fqXxI2 >>204
在日韓国民団と朝鮮総連の交流手段が囲碁だからなw
民団と総連の囲碁交流に日本囲碁業界も施設を貸し出すなど全面協力してるよw
ちなみに民団・総連で将棋大会が開かれた事はない
民団・総連同胞、囲碁で南北交流 ※在日韓国民団新聞
https://www.mindan.org/old/shinbun/000726/topic/topic_l.html
愛知「ワンコリア囲碁」…民団・総連本部代表も ※在日韓国民団新聞
https://www.mindan.org/news/mindan_news_view.php?cate=6&page=200&number=5497&keyfield=&keyfield1=&key=
ワンコリア囲碁続け、20年超 在日2世「涙が出る」 ※アカヒ
https://www.asahi.com/articles/ASL4Q7GR6L4QUTIL02X.html
在日韓国民団と朝鮮総連の交流手段が囲碁だからなw
民団と総連の囲碁交流に日本囲碁業界も施設を貸し出すなど全面協力してるよw
ちなみに民団・総連で将棋大会が開かれた事はない
民団・総連同胞、囲碁で南北交流 ※在日韓国民団新聞
https://www.mindan.org/old/shinbun/000726/topic/topic_l.html
愛知「ワンコリア囲碁」…民団・総連本部代表も ※在日韓国民団新聞
https://www.mindan.org/news/mindan_news_view.php?cate=6&page=200&number=5497&keyfield=&keyfield1=&key=
ワンコリア囲碁続け、20年超 在日2世「涙が出る」 ※アカヒ
https://www.asahi.com/articles/ASL4Q7GR6L4QUTIL02X.html
216名無し名人
2021/10/21(木) 01:27:12.31ID:lXVpKhBk >>188
いや、ここで真面目な議論が行われることを期待している囲碁ファンもいると思うんだよね。だから、ちょっと様子を見てやってほしいと思う。
俺は囲碁板の普及スレをときどき覗いているが、あっちは魑魅魍魎が百鬼夜行している状態で、まあそれが面白いんだが、まともな議論は不可能に近い。一例を挙げる。
あっちのスレには、高槻市がやっている新関西将棋会館へのクラウドファンディングに支援が何円集まったかを毎日報告しに来るやつがいる。「囲碁板」の「囲碁の普及について考えるスレ」にだよ。そいつは年内の目標金額である1億円を5億円に変えて「まだ18%しか集まっていない。期限が迫っている。将棋界が心配」という内容の書き込みをここ2ヶ月間毎日ほぼ定時行っている。
意味が分からない? 俺にも分からない。囲碁板にはこういうレベルのやつがごろごろしていて、会話も通じない。将棋板のほうがまともな議論になるかもしれないと思う囲碁ファンの気持ちは、俺にはよく分かる。
いや、ここで真面目な議論が行われることを期待している囲碁ファンもいると思うんだよね。だから、ちょっと様子を見てやってほしいと思う。
俺は囲碁板の普及スレをときどき覗いているが、あっちは魑魅魍魎が百鬼夜行している状態で、まあそれが面白いんだが、まともな議論は不可能に近い。一例を挙げる。
あっちのスレには、高槻市がやっている新関西将棋会館へのクラウドファンディングに支援が何円集まったかを毎日報告しに来るやつがいる。「囲碁板」の「囲碁の普及について考えるスレ」にだよ。そいつは年内の目標金額である1億円を5億円に変えて「まだ18%しか集まっていない。期限が迫っている。将棋界が心配」という内容の書き込みをここ2ヶ月間毎日ほぼ定時行っている。
意味が分からない? 俺にも分からない。囲碁板にはこういうレベルのやつがごろごろしていて、会話も通じない。将棋板のほうがまともな議論になるかもしれないと思う囲碁ファンの気持ちは、俺にはよく分かる。
218名無し名人
2021/10/21(木) 02:54:50.94ID:xt0lZnsB 自分の子供の頃はどういうわけか周囲は囲碁やる人ばかりで
将棋やる自分はむしろ異端。父は囲碁の方が好きだったし、
中学や高校で教わった先生にも県の強豪がいたし、予備校で
教わった先生は全国的強豪、大学の指導教官は夕方になると
同僚の先生と研究室でよく碁を打っていた。バイト先の大学の
先輩には「あれはいいぞ」と盛んに碁を勧められたし、従兄弟
は大学で囲碁部だった。今はだいぶ時代が違うのだろうが、
魅力あるプロ棋士がいないとは感じるな。
将棋やる自分はむしろ異端。父は囲碁の方が好きだったし、
中学や高校で教わった先生にも県の強豪がいたし、予備校で
教わった先生は全国的強豪、大学の指導教官は夕方になると
同僚の先生と研究室でよく碁を打っていた。バイト先の大学の
先輩には「あれはいいぞ」と盛んに碁を勧められたし、従兄弟
は大学で囲碁部だった。今はだいぶ時代が違うのだろうが、
魅力あるプロ棋士がいないとは感じるな。
219名無し名人
2021/10/21(木) 05:05:11.08ID:RrNhs40N >>216
韓国では人気があるんだから韓国に倣えばいいんじゃないのか
囲碁将棋とひとくくりにされるがゲームの質が違うんだから普及するよう考えてと言われても困るわ
囲碁民が尋ねるべき相手は将棋民じゃなくて韓国人だと思うよ
韓国では人気があるんだから韓国に倣えばいいんじゃないのか
囲碁将棋とひとくくりにされるがゲームの質が違うんだから普及するよう考えてと言われても困るわ
囲碁民が尋ねるべき相手は将棋民じゃなくて韓国人だと思うよ
220名無し名人
2021/10/21(木) 05:41:24.99ID:yECap9fF そもそも麻雀のプロってなんやねん
麻雀なんか俺でも運が良ければトップに勝てるわ
麻雀なんか俺でも運が良ければトップに勝てるわ
221名無し名人
2021/10/21(木) 06:47:16.23ID:f6fqXxI2 >>208
■戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 賛同者一覧 ※日本共産党系団体
http://sogakari.com/wp-content/uploads/2016/09/%E7%B7%8F%E3%81%8C%E3%81%8B%E3%82%8A%E8%A1%8C%E5%8B%95%E8%B3%9B%E5%90%8C%E8%80%85%E4%B8%80%E8%A6%A7.pdf
>賛同者 石田芳夫 囲碁棋士
■戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 賛同者一覧 ※日本共産党系団体
http://sogakari.com/wp-content/uploads/2016/09/%E7%B7%8F%E3%81%8C%E3%81%8B%E3%82%8A%E8%A1%8C%E5%8B%95%E8%B3%9B%E5%90%8C%E8%80%85%E4%B8%80%E8%A6%A7.pdf
>賛同者 石田芳夫 囲碁棋士
223名無し名人
2021/10/21(木) 07:37:22.67ID:hU40KzUC >>216
CF粘着に関しては↓のプロジェクトが全然お金が集まらないのに後から始まった将棋会館のCFに開始数分で金額超えられた関係者が暴れてるんじゃないかという噂がある。
今まで散々囲碁ファンは数は少ないけどお金持ちが多い、将棋ファンは数は多いけど金を出さないというブランディングをしてたのにこの結果で全部崩れたからね。
本因坊戦「囲碁の輪をひろげよう」プロジェクト
https://honinbo.nug-get.jp/
↑のURLは非公開にされたので8月下旬ごろの過去のアーカイブ。ここから最終日の駆け込みで2人しか応援者が増えずに終了。
https://web.archive.org/web/20210812002808/https://honinbo.nug-get.jp/
公募期間:2021年4月28日〜9月30日
応援金額:1,385,000円
応援人数:122人
主なリターン商品の在庫状況
第76期本因坊戦七番勝負記念扇子:86本
第76期本因坊就位式記念扇子:77本
挑戦者・芝野虎丸王座の為書き入り揮毫色紙:2枚
ナショナルチーム監督・高尾紳路九段為書き入り揮毫色紙:4枚
第1局大盤解説棋士のサイン色紙:1枚
第2局大盤解説、聞き手棋士のサイン色紙:1枚
第3局参加棋士サイン扇子:1枚
対局者サイン入り第3局対局盤前パネル
開催地応援プランの商品:すべて在庫あり
CF粘着に関しては↓のプロジェクトが全然お金が集まらないのに後から始まった将棋会館のCFに開始数分で金額超えられた関係者が暴れてるんじゃないかという噂がある。
今まで散々囲碁ファンは数は少ないけどお金持ちが多い、将棋ファンは数は多いけど金を出さないというブランディングをしてたのにこの結果で全部崩れたからね。
本因坊戦「囲碁の輪をひろげよう」プロジェクト
https://honinbo.nug-get.jp/
↑のURLは非公開にされたので8月下旬ごろの過去のアーカイブ。ここから最終日の駆け込みで2人しか応援者が増えずに終了。
https://web.archive.org/web/20210812002808/https://honinbo.nug-get.jp/
公募期間:2021年4月28日〜9月30日
応援金額:1,385,000円
応援人数:122人
主なリターン商品の在庫状況
第76期本因坊戦七番勝負記念扇子:86本
第76期本因坊就位式記念扇子:77本
挑戦者・芝野虎丸王座の為書き入り揮毫色紙:2枚
ナショナルチーム監督・高尾紳路九段為書き入り揮毫色紙:4枚
第1局大盤解説棋士のサイン色紙:1枚
第2局大盤解説、聞き手棋士のサイン色紙:1枚
第3局参加棋士サイン扇子:1枚
対局者サイン入り第3局対局盤前パネル
開催地応援プランの商品:すべて在庫あり
224名無し名人
2021/10/21(木) 08:02:51.21ID:0QMPGVIm ソフト疑惑で雰囲気最悪だった連盟に彗星のごとく藤井が現れたり、将棋はあり得ないレベルで運がよかった。
その藤井が二十九連勝で社会現象になったり、あと炎の七番勝負の放映のタイミングが神がかってた。
囲碁も虎丸で似たような企画やってたら少しは違ったんじゃねーかな。
その藤井が二十九連勝で社会現象になったり、あと炎の七番勝負の放映のタイミングが神がかってた。
囲碁も虎丸で似たような企画やってたら少しは違ったんじゃねーかな。
225名無し名人
2021/10/21(木) 09:41:04.52ID:TFKAZ7QM 昔から言われている通り、囲碁の解決不能な弱点として「四星目」問題がある
9段級差離れると何やってるのかが認識できなくなるという構造的な問題
プロの碁を放映しても一桁級級位者には難しく、さらに入門者レベルでは全く理解不能
逆にプロ(幼少期にアマ有段者)からは級位者の感覚がほとんど見えなくなる
将棋と違ってプロは普及の役には立たない
9段級差離れると何やってるのかが認識できなくなるという構造的な問題
プロの碁を放映しても一桁級級位者には難しく、さらに入門者レベルでは全く理解不能
逆にプロ(幼少期にアマ有段者)からは級位者の感覚がほとんど見えなくなる
将棋と違ってプロは普及の役には立たない
226名無し名人
2021/10/21(木) 10:42:05.13ID:YUkvAPst 囲碁だとAbemaトーナメントのような解説は非常に難しいと感じる
新竜星戦を見れば誰でも分かると思うが、十九路盤上の座標を数字で示せないんだよね
将棋だと解説者が次の候補手を二、三個提示するのは普通だが、囲碁だと解説者が候補手を分かっていても、大盤で示す以外に具体的に伝える方法がない
「盤の右下の方を〜」のように曖昧に位置を伝えるしかない
上級者ならそれで十分だろうが、初心者が理解するのはまず無理だろう
新竜星戦を見れば誰でも分かると思うが、十九路盤上の座標を数字で示せないんだよね
将棋だと解説者が次の候補手を二、三個提示するのは普通だが、囲碁だと解説者が候補手を分かっていても、大盤で示す以外に具体的に伝える方法がない
「盤の右下の方を〜」のように曖昧に位置を伝えるしかない
上級者ならそれで十分だろうが、初心者が理解するのはまず無理だろう
227名無し名人
2021/10/21(木) 11:40:39.29ID:WjieGHT3228名無し名人
2021/10/21(木) 12:03:24.13ID:aMNEjQWM 座標軸問題は国内すら統一規格がないから本やソフトの作者によっても表記が変わるので初学者の混乱を招いてる。昔から表記統一の提案してる人はいるそうなんだが今まで問題なかったから変える必要はないと有段者の偉い爺さんたちが抵抗して話が進まない。
こういう頑固な爺さん達がファンの大半を占めて時代に即した変化を拒否する事も囲碁の人気が衰退していってる原因のひとつだと思う。
こういう頑固な爺さん達がファンの大半を占めて時代に即した変化を拒否する事も囲碁の人気が衰退していってる原因のひとつだと思う。
229名無し名人
2021/10/21(木) 12:06:41.08ID:yECap9fF 本家のスレ見たらずっと格格言っててわろた
なんやあれ
なんやあれ
230名無し名人
2021/10/21(木) 12:07:15.28ID:cvJDwzb0231名無し名人
2021/10/21(木) 12:15:18.95ID:f6fqXxI2 >>229
複数回線使ってのスレ潰し、あのスレで語られてる内容は囲碁関係者にとって都合悪いんだよ
彼らはスレ潰しの一環としてワッチョイ導入工作もしてるし
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1598913506/181
175 :名無し名人 [↓] :2020/09/02(水) 21:32:39.50 ID:pqGLr+aH (1/3)
囲碁の格を前にしてブルって逃亡だろ
179 :名無し名人 [↓] :2020/09/02(水) 22:26:15.82 ID:pqGLr+aH (2/3)
そんな下品な動画で喜んでるのは格の低い将棋界くらいだな
181 :名無し名人 [↓] :2020/09/02(水) 22:54:40.12 ID:pqGLr+aH (3/3)
囲碁板ではワッチョイあり、でスレを立てることができません。
現在、ワッチョイありが可能なように申請する投票を行ってます。
すべてのスレがワッチョイあり、になるわけでなく、スレの先頭に1行
!extend::vvvvv:1000:512
をつけることにより、特定のスレだけが有効になります。
ワッチョイはIP(上4桁)とユーザーエージェント(下4桁)からなり、毎木曜日ごとに変更されます。
自演や荒らしの特定が容易になります。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1296215115/
複数回線使ってのスレ潰し、あのスレで語られてる内容は囲碁関係者にとって都合悪いんだよ
彼らはスレ潰しの一環としてワッチョイ導入工作もしてるし
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1598913506/181
175 :名無し名人 [↓] :2020/09/02(水) 21:32:39.50 ID:pqGLr+aH (1/3)
囲碁の格を前にしてブルって逃亡だろ
179 :名無し名人 [↓] :2020/09/02(水) 22:26:15.82 ID:pqGLr+aH (2/3)
そんな下品な動画で喜んでるのは格の低い将棋界くらいだな
181 :名無し名人 [↓] :2020/09/02(水) 22:54:40.12 ID:pqGLr+aH (3/3)
囲碁板ではワッチョイあり、でスレを立てることができません。
現在、ワッチョイありが可能なように申請する投票を行ってます。
すべてのスレがワッチョイあり、になるわけでなく、スレの先頭に1行
!extend::vvvvv:1000:512
をつけることにより、特定のスレだけが有効になります。
ワッチョイはIP(上4桁)とユーザーエージェント(下4桁)からなり、毎木曜日ごとに変更されます。
自演や荒らしの特定が容易になります。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1296215115/
232名無し名人
2021/10/21(木) 12:17:20.28ID:TFKAZ7QM >>226
囲碁NHK杯もラジヲの時代は数字で中継してたから不可能ではないが
視聴者が限定される
曖昧な位置で伝わるのはそれなりの大局観の持ち主だけで
視聴者がさらに限定される
囲碁は将棋に例えるなら、自軍の駒周囲2マスしか見えない
索敵モード付の対戦みたいなもので大半は霧の中
なお索敵モード付将棋なら局面が進むまで飛車の位置がバレないから
振り党優位になるかもしれないけどね
囲碁NHK杯もラジヲの時代は数字で中継してたから不可能ではないが
視聴者が限定される
曖昧な位置で伝わるのはそれなりの大局観の持ち主だけで
視聴者がさらに限定される
囲碁は将棋に例えるなら、自軍の駒周囲2マスしか見えない
索敵モード付の対戦みたいなもので大半は霧の中
なお索敵モード付将棋なら局面が進むまで飛車の位置がバレないから
振り党優位になるかもしれないけどね
233名無し名人
2021/10/21(木) 12:37:16.58ID:+ggHQSAb >>224
藤井三冠のプロデビューが鮮烈すぎた
いきなり29連勝して非公式戦とは言えレジェンド羽生九段に勝ったし
それがまだあどけない中学生だったからね注目されないはずがない
囲碁も菫ちゃんが小学生で20連勝くらいしてたら注目されたかも
藤井三冠のプロデビューが鮮烈すぎた
いきなり29連勝して非公式戦とは言えレジェンド羽生九段に勝ったし
それがまだあどけない中学生だったからね注目されないはずがない
囲碁も菫ちゃんが小学生で20連勝くらいしてたら注目されたかも
234名無し名人
2021/10/21(木) 12:38:22.63ID:TfjH4az3 >>226
囲碁が何か新しいこと始める時は誰かのパクリだから覚えておくといい
英才枠採用は韓国でやってた
ナショナルチームは中国でやってた
フィッシャーはもちろん将棋のパクり
他にも若手週替わりTwitterとか棋士が踊ってみたとか既視感ある企画が色々ある
囲碁が何か新しいこと始める時は誰かのパクリだから覚えておくといい
英才枠採用は韓国でやってた
ナショナルチームは中国でやってた
フィッシャーはもちろん将棋のパクり
他にも若手週替わりTwitterとか棋士が踊ってみたとか既視感ある企画が色々ある
235名無し名人
2021/10/21(木) 12:38:35.66ID:PbsDC0wB 平安時代の昔から囲碁は高尚な娯楽、将棋は庶民的な娯楽だったんだから、今更普及とか考える必要あるのかな
どうぶつしょうぎみたいに13路盤とか入門用に広めてはいかが
どうぶつしょうぎみたいに13路盤とか入門用に広めてはいかが
236名無し名人
2021/10/21(木) 12:46:22.77ID:f6fqXxI2 >>233
■三村智保囲碁九段 藤井くんの連勝記録について
https://twitter.com/igomimu/status/879543899689172992
>(藤井くんの連勝記録に)全く知らなかった。囲碁界でプロ入り時の連勝は、それ程大きく評価されない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■三村智保囲碁九段 藤井くんの連勝記録について
https://twitter.com/igomimu/status/879543899689172992
>(藤井くんの連勝記録に)全く知らなかった。囲碁界でプロ入り時の連勝は、それ程大きく評価されない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
237名無し名人
2021/10/21(木) 12:57:55.16ID:yECap9fF 「連勝は評価されない(ドヤァ)」じゃなくて、評価して盛り上げればいいのに
馬鹿じゃないの
馬鹿じゃないの
238名無し名人
2021/10/21(木) 13:18:40.60ID:S08xCFvA 棋院(もしくは囲碁界全体)の意識改革しないと無理じゃないかね
「将棋は庶民がやるもの、囲碁は品格が高い」みたいな昔からのメンタル引きずってる
ヒカ碁ブームを活かせなかったのもその辺が原因だし
「将棋は庶民がやるもの、囲碁は品格が高い」みたいな昔からのメンタル引きずってる
ヒカ碁ブームを活かせなかったのもその辺が原因だし
239名無し名人
2021/10/21(木) 13:27:53.77ID:+jzUAsQt 囲碁を趣味とする将棋棋士(有名どころじゃ升田、中原)などいるけど、将棋趣味の囲碁棋士なんて
いるのかしらん?
いるのかしらん?
240名無し名人
2021/10/21(木) 13:31:05.35ID:e13D0+lD241名無し名人
2021/10/21(木) 13:35:14.94ID:0QMPGVIm 升田と羽生は将棋を指したことはないが囲碁を打ったことはあるという謎
242名無し名人
2021/10/21(木) 13:43:44.71ID:TFKAZ7QM243名無し名人
2021/10/21(木) 13:45:56.36ID:+jzUAsQt プロ棋士は遊びで将棋を指さないと考えていたか、職業病で将棋じゃ心
穏やかになれなかったからか。
まぁあるある。
穏やかになれなかったからか。
まぁあるある。
244名無し名人
2021/10/21(木) 13:57:16.99ID:ipBY4L53245名無し名人
2021/10/21(木) 14:10:42.08ID:f6fqXxI2 >>244
その割に最年少小学生女子を無試験特例採用し業界総出で担ぎ上げて
囲碁そっちのけで始球式や一日署長、イベント出演やらせてたけどなw
セカイ()で戦える囲碁プロを育成する建前で特例採用した件の少女には何故かメディア対応義務を課してるしw
その割に最年少小学生女子を無試験特例採用し業界総出で担ぎ上げて
囲碁そっちのけで始球式や一日署長、イベント出演やらせてたけどなw
セカイ()で戦える囲碁プロを育成する建前で特例採用した件の少女には何故かメディア対応義務を課してるしw
246名無し名人
2021/10/21(木) 14:23:16.96ID:0QMPGVIm その点、連盟は藤井にしょーもない仕事がいかないよう上手いこと窓口対応してる
247名無し名人
2021/10/21(木) 14:33:40.59ID:TFKAZ7QM >244
品がないなんて感覚とは違ってたけどね
ヒカ碁の時も、ボードゲームフェスティバルみたいな企画には
囲碁も出てたけど、品云々より普及を担う爺さんたちの時代錯誤っていったところだった
私は他のボードゲームのインストラクターだったんだけど
隣でやってた碁の普及活動のピント外れっぷりには凄まじいものがあった
俺が代わってやると言いたくなるほどだがジジイ相手に喧嘩になりそうだから止めた
品がないなんて感覚とは違ってたけどね
ヒカ碁の時も、ボードゲームフェスティバルみたいな企画には
囲碁も出てたけど、品云々より普及を担う爺さんたちの時代錯誤っていったところだった
私は他のボードゲームのインストラクターだったんだけど
隣でやってた碁の普及活動のピント外れっぷりには凄まじいものがあった
俺が代わってやると言いたくなるほどだがジジイ相手に喧嘩になりそうだから止めた
248名無し名人
2021/10/21(木) 14:44:31.07ID:WhUGlVmq 日本棋院がどういうモノを普及活動と思ってるのかは学校囲碁普及を見ればわかる
1まず寄付を集めて自腹切りを抑える(集まりが悪ければCFでもやる)
2囲碁のできるオッさん爺さんからナン万円かを登録料として払わせノウハウを持ってない日本棋院が講習会を開き普及指導員なる資格を与える
3指導員に(交通費を引けば赤字ではと噂される)格安の謝礼を与えて授業。無名プロ棋士の派遣は寄付金から補助を出すのでと推奨する
4小学校から大学までの現場で体験授業をする
つまり自腹は切らない。むしろ儲けたい。棋士に金を回したいという三原則を貫くために普及活動はある
当然普及はしない笑
1まず寄付を集めて自腹切りを抑える(集まりが悪ければCFでもやる)
2囲碁のできるオッさん爺さんからナン万円かを登録料として払わせノウハウを持ってない日本棋院が講習会を開き普及指導員なる資格を与える
3指導員に(交通費を引けば赤字ではと噂される)格安の謝礼を与えて授業。無名プロ棋士の派遣は寄付金から補助を出すのでと推奨する
4小学校から大学までの現場で体験授業をする
つまり自腹は切らない。むしろ儲けたい。棋士に金を回したいという三原則を貫くために普及活動はある
当然普及はしない笑
249名無し名人
2021/10/21(木) 15:01:01.75ID:f6fqXxI2 >>248
先日発表された囲碁人口180万人の大半はその無料体験が占めていると思われ
先日発表された囲碁人口180万人の大半はその無料体験が占めていると思われ
250名無し名人
2021/10/21(木) 15:04:22.26ID:TFKAZ7QM そりゃ財団法人である日本棋院の議決権持ってるタニマチ連中にとって
普及活動なんて公益法人の資格を維持するための飾りに過ぎないからだろ
同じ公益法人でも社団法人の将棋連盟なら社員(棋士)が議決権持ってるから
本気度が違うのは当たり前
数年に一度ある監督官庁の監査指導に立ち会ってみれば事情は明白
普及活動なんて公益法人の資格を維持するための飾りに過ぎないからだろ
同じ公益法人でも社団法人の将棋連盟なら社員(棋士)が議決権持ってるから
本気度が違うのは当たり前
数年に一度ある監督官庁の監査指導に立ち会ってみれば事情は明白
251名無し名人
2021/10/21(木) 15:17:52.83ID:IQXDz/a5 囲碁は、何度も覚えようと試みたけど挫折した
一番困ったのは、いつ終わりなのかわからない事
王様を取れば勝ち!という単純明快な将棋は小1でも1日で覚えたが
囲碁は大人になった後でも終局のタイミングが理解できなかった
一番困ったのは、いつ終わりなのかわからない事
王様を取れば勝ち!という単純明快な将棋は小1でも1日で覚えたが
囲碁は大人になった後でも終局のタイミングが理解できなかった
252名無し名人
2021/10/21(木) 15:28:34.77ID:7ZpbrzI2 双方がこれ以上打つ意味がなくなったら終局っていう凄まじい基準やしな
お互いがおよそ詰まなくなったら合意で終局にする持将棋に近い
お互いがおよそ詰まなくなったら合意で終局にする持将棋に近い
253名無し名人
2021/10/21(木) 15:49:09.55ID:S7CAco47 >>250
議決権とか制度上の論はともかくこのン10年の日本棋院では外部から来たそれなりの経営者が理事長として進めようとしたことを棋士会が座礁させて理事長が愛想をつかして出て行くということを繰り返している
つまり今の日本棋院(関西棋院もだが)というのは棋士が運営して経営しているのが実態。それが故に普及なんか後回しでいいから俺たちに金回せだの引退制度作るなだのといった非常識がまかり通る
たまたま情熱ある棋士が理事長になって対局料がクソ安い大手合を廃止しただけでも反対が強すぎて過労死したくらいだ
議決権とか制度上の論はともかくこのン10年の日本棋院では外部から来たそれなりの経営者が理事長として進めようとしたことを棋士会が座礁させて理事長が愛想をつかして出て行くということを繰り返している
つまり今の日本棋院(関西棋院もだが)というのは棋士が運営して経営しているのが実態。それが故に普及なんか後回しでいいから俺たちに金回せだの引退制度作るなだのといった非常識がまかり通る
たまたま情熱ある棋士が理事長になって対局料がクソ安い大手合を廃止しただけでも反対が強すぎて過労死したくらいだ
254名無し名人
2021/10/21(木) 16:06:22.14ID:YUkvAPst あとは日本棋院と関西棋院の分裂問題な…
将棋もLPSAの分裂はあったが、今は協調関係にあるし、制度はほぼ同じだからどちらに所属するかだけの違いとも言える
日本棋院と関西棋院は、入段や昇段の仕組みが統一されていない(例えば賞金ランキングによる昇段はどちらにもあるが、ランキング自体が別々)のがちょっと抵抗感を覚える
そろそろ統一を考えてもいい頃ではないか
将棋もLPSAの分裂はあったが、今は協調関係にあるし、制度はほぼ同じだからどちらに所属するかだけの違いとも言える
日本棋院と関西棋院は、入段や昇段の仕組みが統一されていない(例えば賞金ランキングによる昇段はどちらにもあるが、ランキング自体が別々)のがちょっと抵抗感を覚える
そろそろ統一を考えてもいい頃ではないか
255名無し名人
2021/10/21(木) 16:10:01.52ID:f6fqXxI2256名無し名人
2021/10/21(木) 16:13:46.14ID:RMk/ZCig 囲碁って勝つためには対局中も地の計算ずっとしなあかんのかね?
将棋でいう持将棋みたいで終わり方がすっきりしない印象あるんだわ
中押し以外は投了もないんだっけ?
将棋でいう持将棋みたいで終わり方がすっきりしない印象あるんだわ
中押し以外は投了もないんだっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、故障の可能性 右腕の痛み訴える… ロバーツ監督「今は言えない」 自身初の中5日登板が影響か [冬月記者★]
- 【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ [ぐれ★]
- 「国民は暗殺者なの?」“愛子さまの万博警備”批判投稿が炎上、厳戒態勢の背景に“火炎瓶・刃物”事件 [夜のけいちゃん★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 湯船は不要か…いま“浴槽レス”物件に熱視線 コスパとタイパ良…湯船入りたい時は「友達の家」 [夜のけいちゃん★]
- 【大阪・関西万博】入場券販売、目標の半分近く 来場者ペース上がらず [ぐれ★]
- 大阪万博+101000 [931948549]
- 【ネトウヨ悲報】日本株 こっそり終わる [382895459]
- フジテレビで特集「氷河期世代、救う?見捨てる?」👈見捨てるって選択肢あるのかよw [476167917]
- 佐々木朗希、やっぱり故障www「右腕が痛いから登板したくない!」と言い始める…ロッテは責任取れよ? [779857986]
- 佐々木朗希故障か?
- ぱちんこいこーっと