X



将棋の強さと知能指数(IQ)の関係について議論しよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人2021/12/10(金) 18:26:53.09ID:50A8+zLF
アマ高段とかプロはやっぱり知能指数も相当高いの?
逆に知能指数が低い人(Fランとか高卒)は絶対に高段になれないの?
0073名無し名人2022/02/01(火) 00:36:17.55ID:mjlWKyQF
聡太君はムギタローさんや吉濱ツトムさんと同類かもしれない…
0074名無し名人2022/02/01(火) 07:29:55.09ID:AoUdqI2o
相関は無いと言われてるが全く相関がないわけではない。あとIQとひとくくりにはできない。言語性なんて全く参考にならないからな。
0075名無し名人2022/02/01(火) 14:18:24.29ID:rCyQrb3G
将棋に限っての結論を言ってしまうと、
アマとIQには凄まじく相関性が見られるが
プロとIQには疑問符がつくといったところだ。
 
よくチェスを持ち出すものがいるが、似ているが違うゲームということで
混ぜると分かり難くなるから、将棋に限定することが重要。

日本の将棋に於いてアマトップは元奨励会を除けば高偏差値大学出身者が
占めている。何を言いたいかというとアマは知能というレベルで指しているが
プロは知能を超えた部分も使っている。棋力の壁にぶつかるとどうしても
そこを意識せざるを得ない。東大卒アマトップでもプロには勝てない理由が
そこにある。
0076名無し名人2022/02/01(火) 19:28:45.40ID:NdXU1U5A
でもそんなデータ無いからさ>>75
チェスも碁もIQ関係ないのに将棋だけあるって言うの無理なんだよな
0077名無し名人2022/02/01(火) 19:58:18.42ID:IjWTX513
そもそもワシら凡人が天才を語ることに無理があるんよ
頭の弱い奴は将棋も弱い
これは間違いないわな
0078名無し名人2022/02/01(火) 20:17:43.79ID:KTr7TbMq
俺は東大卒だけど
将棋の棋書はほぼ読んだことがないし
詰将棋もほぼ解かないけど
ネット将棋を適当にやってたら4段くらいの棋力になったね。
ちなみにIQはネットの無料のやつとかやってみると
だいたい150くらいになる。
0079名無し名人2022/02/01(火) 20:58:05.20ID:IjWTX513
将棋の強い人間てそんな感じやと思うわ
必死でやらんでも高段までいけるし、形に明るいからパッと見て局面の急所が見えるし
0080名無し名人2022/02/01(火) 23:41:26.09ID:ycZg2WFJ
東大生はスポーツも得意な人間が多い
陸上や水泳で県代表レベルは周りに普通にいる
大学の運動部もそれなりに強い
しかしプロレベルのアスリートはいない

彼らも野球やサッカーに極振りすればプロになれたかもしれない
しかし別の選択肢を選んでいる
将棋も同じ事情があるのだろう
0081名無し名人2022/02/01(火) 23:43:53.96ID:ycZg2WFJ
すぎうら → 普通科底辺 Fラン留年してグダグダ
アゲアゲ → 普通科無理 工業高校中退

知能の低い奴らは大学の将棋部では活躍出来ない
しかし知能が低くても将棋の才能だけはある奴は多い
0082名無し名人2022/02/01(火) 23:43:58.38ID:KTr7TbMq
まあさ,所詮ゲームだし。
将棋を極めたからって世界が変わるわけでもないしさ。
プロ棋士って不労所得みたいな感じじゃん?
0083名無し名人2022/02/02(水) 08:33:51.22ID:FSQZnfCs
『将棋の子』にも知的ボーダーな奨励会員のエピソード出てくるよね
知的発達が平均以下の子供でも将棋は大人より強くなれる
0084名無し名人2022/02/02(水) 19:12:37.59ID:HExDxp57
IQとの相関はあるよ。特に今の若いのはね。昔は層が薄かったからあまり出なかっただけ。プロではない奨励会〜研修会内に診断付きが知ってるだけでかなりいる。もちろん医療用の検査の数値で。
0085名無し名人2022/02/03(木) 00:09:16.61ID:bX6kannU
棋力と知能に相関関係は無い
将棋は馬鹿でも出来る

これは事実であって論点ではない
論文山ほど出てる
0086名無し名人2022/02/03(木) 00:19:19.53ID:K19DuETz
WAIS-4でIQ138だけど将棋はウォーズ1級止まりで全然初段になれる気配がない なんでや
0087名無し名人2022/02/03(木) 01:00:05.66ID:bX6kannU
>>86
知能と棋力は関係ない
論文山ほど出てる

将棋の才能は運動神経に近い
0088名無し名人2022/02/03(木) 01:11:54.79ID:xn+LO/6d
>>78
読点覚えろよ
0089名無し名人2022/02/03(木) 01:32:29.20ID:Jmtonfwh
藤井聡太VS吉濱ツトムさんでIQ対決してほしい。ついでに聡太君の発達検査も
0090名無し名人2022/02/04(金) 22:50:09.91ID:458MIn/R
聡太はグレタと同じ表情してるから明日ぺかも?
0091名無し名人2022/02/06(日) 21:02:45.87ID:9IrDXczB
トップがガイGソタ
0092名無し名人2022/02/06(日) 21:14:20.42ID:m6YNaIt9
俗世的な言い方にはなるが右脳左脳の話よな。
基本将棋は右脳ゲー。
盤面描写能力。並列処理。





棋士の中では圧倒的に右脳が弱く左脳派なのが藤井猛九段。
序盤緻密からの終盤ファンタ。


基本左脳派は振り飛車党(理詰めで捉えやすい対抗型志向)。
相居飛車は矢倉のみいける感じ。
0093名無し名人2022/02/06(日) 23:25:27.65ID:SOF8Ka/i
>>92
振り飛車党居飛車党で右脳左脳判断はできないと思うけど。
自分の感覚だと調子が良い時は右脳が活発で調子が悪い時は左脳偏重。
快楽に発している時はほぼ右脳が動いてない。逆にそれが抑制出来ている時は
右脳が活発。あと栄養面も大きい。
0094名無し名人2022/02/06(日) 23:26:22.64ID:SOF8Ka/i
訂正
快楽に発している時 ×
快楽に走っている時 〇 
0095名無し名人2022/02/06(日) 23:26:37.36ID:USL+jaKQ
小学校の将棋クラブでは頭良いやつが強かった
0096名無し名人2022/02/06(日) 23:30:51.89ID:SOF8Ka/i
調子が良い時は、とにかく直感が冴えている。急所がパッと閃く感じで
それを確認の為に読む。答えが有りきの読みが短い将棋では重要。
つまり直感が冴えない時、もしくは無い人は将棋はダメということになる。
直感は右脳の働きだと思うわけ。つまり右脳で手を見つけて左脳が確認すると
いうのが将棋での頭の動きだと思うけど。
0097名無し名人2022/02/06(日) 23:34:27.21ID:SsJh79iY
見る将はIQ低そう


頭も使ってないから痴呆症予備軍ですね
0098名無し名人2022/02/07(月) 00:05:20.07ID:a5vy2sh0
右脳左脳論は俗説
意味ない
0099名無し名人2022/02/07(月) 00:09:16.46ID:+JZc0rgo
>>93

調子、快楽、栄養面、等のワードが出てくるところからすると、右左というよりは脳の内側外側の話に見える。

>>92はわざと俗っぽく右脳左脳などという書き方をしたけど、論旨としては器質的な脳の話ではなく機能としての脳の話をしたかったので「右脳」の語を全て「並列処理」に、「左脳」の語を全て「逐次処理」に置換して読んでもらえると。


あと自分で読み返すと、「圧倒的に」が「右脳が弱く」にしか係らないと捉える余地があり、意に反し藤井九段や振り飛車党、逐次処理派を貶しているようにも見えるので、

「並列処理能力を分母とし、逐次処理能力を分子にとった値が棋士の中で圧倒的に大きそうなのが藤井九段。」と修正したい。
0100名無し名人2022/02/07(月) 01:06:17.74ID:a5vy2sh0
↑頭が悪いのに理屈っぽくて話が長い
こういう奴がプロ信者になる
0101名無し名人2022/02/07(月) 01:11:31.62ID:a5vy2sh0
将棋と知能は関係ない
右脳と左脳も関係ない

それはただの俗説
0102名無し名人2022/02/07(月) 04:13:50.77ID:Qbn+OYfx
ソータは高校ドロップアウトしたからそこら辺にいる大学生より頭悪いよな?
0103名無し名人2022/02/07(月) 06:24:32.69ID:yuqCdyo8
>>102
ドロップアウトの意味も使い方もわかってない池沼のお前よりは賢いやろな
もしかして高校受験失敗したモノホンの中卒か?
0104名無し名人2022/02/08(火) 01:06:30.20ID:V2+Rj13J
ソータの学歴は底辺
0105名無し名人2022/02/08(火) 01:43:47.63ID:MYzJ3Izs
>>102
東大卒の片山や谷合は何でソータより弱いの
0106名無し名人2022/02/08(火) 01:55:38.07ID:EIpx4JCU
東大もピンキリだからね。
東大のトップの頭脳が将棋に集中したら
羽生や藤井聡太より上なのは間違いない。

だけど東大のトップになるような頭脳の人が
将棋みたいなただのゲームに一生は捧げないのよね。
0107名無し名人2022/02/08(火) 02:00:59.79ID:MYzJ3Izs
>>106
東大トップの頭脳なら、片手間でも高校生より強くなれるんじゃないの
0108名無し名人2022/02/08(火) 02:06:33.60ID:JjkDWZH6
>>107
だから東大のトップになるような頭脳の人が将棋みたいなただのゲームに注力しないんだって
時間の無駄、労力の無駄、すなわち人生の無駄
もっと世のため人のためになることに頭使ってもらった方がいいでしょ
0109名無し名人2022/02/08(火) 02:10:44.37ID:cdc7eTyI
>>106
>東大のトップの頭脳が将棋に集中したら
羽生や藤井聡太より上なのは間違いない。

根拠は?
0110名無し名人2022/02/08(火) 02:12:50.25ID:V2+Rj13J
ソータはバリバラにいそうだね
0111名無し名人2022/02/08(火) 02:14:36.16ID:MYzJ3Izs
>>108
片手間でも高校生より強くはなれないんだね
0112名無し名人2022/02/08(火) 07:07:04.38ID:R/VwVk9i
>>86
wais受けたならIQのこと多少わかるだろ。全体数字じゃない。ワーキングメモリだよ。
0113名無し名人2022/02/08(火) 12:15:41.71ID:fJnzr8sY
将棋の才能無くてもIQと学歴はまあまあ行く
0114名無し名人2022/02/08(火) 13:15:56.01ID:PUPOkTvt
>>108
トップクラスの頭脳の人ほど世のため人のためとか考えずに
自分のためくだらないことのために浪費するイメージあるけどなぁ
そのくだらないことの中に将棋が入らないとは誰も言い切れないぞ
事務次官に上りつめても名前残るとは限らないが、将棋の名人ならばそうはならない
0115名無し名人2022/02/08(火) 18:38:17.06ID:6E5m8XoW
青春の全てを犠牲にして2万時間勉強してプロになっても
万年C級だと年収400〜500万
50代でフリクラ落ちたら年収100〜200万
退職金も年金も無し
仕事の内容はゲームやって遊んでるだけ

知能の高い奴が積極的に選びたい職業ではない
0116名無し名人2022/02/08(火) 18:52:49.63ID:fJnzr8sY
言うほど全てを犠牲にしてるかな
0117名無し名人2022/02/08(火) 21:20:21.90ID:EIpx4JCU
しかもスマホの方が強いしな
0118名無し名人2022/02/21(月) 14:37:33.57ID:nwAtcIe5
既出かもしれないし、うろ覚えだが
米長さんの兄弟は東大に行き
本人は一番頭がいいから棋士になったらしい、
0119名無し名人2022/02/21(月) 16:06:41.64ID:f1LomIzZ
今日初めて視ていい刺激になった
指を使うところ以外にも将棋と通じているところがあるかも

プロのリクエストを全部即興で繋げて弾いたら街が大変な事にwwwwww【ストリー
トピアノ】A man who responds to all professional requests
https://www.youtube.com/watch?v=yoTdqhfJvGI
角野隼斗 9歳時のテレビ出演 Hayato Sumino
https://www.youtube.com/watch?v=NBonuSiL_0Mttps://www.youtube.com/watch?
v=NBonuSiL_0M
外で「千本桜」を弾いていたら謎の集団に襲われました…【ストリートピアノ】
https://www.youtube.com/watch?v=1LTCI2NeNSg
0120名無し名人2022/03/16(水) 17:50:02.99ID:hrt8bRcU
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1609891432/
【悲報】棋士は頭が良い←完全に幻想だと証明される

http://www.singakuka...com/column/9164.html

様々な実験から得られたあらゆる証拠は、初心者レベルのうちはIQが高い方が成長が速いけれど、経験を積むにつれてIQの高さと強さには相関関係が無くなることを示しています。
むしろ、囲碁のトップクラスの棋士を対象にした最近の研究では、彼らのIQの平均値は約93であり、一般人の平均値が約100であったのと比べて低かったということが明らかになっています。
トッププレイヤーになるにはIQが高いことはまったく有利に働いておらず、むしろ不利に働いているように見えます。
では、IQの高さ・頭の良さが強さを決める要因でないのならば、いったい何が強さを決めるのでしょうか?
それはシンプルに「練習」です。
トップレベルになるプレーヤーは、猛烈に練習しているのです。
その中でもさらに、IQが低いプレーヤーの方がたくさん練習する傾向がありました。
それによってIQが高いプレイヤーよりも上達したのだろうと説明されています。
0121名無し名人2022/03/16(水) 19:12:42.42ID:SIIiHicR
URLをちゃんと貼ることすら出来ない奴って頭悪そう
0122名無し名人2022/03/19(土) 11:49:19.45ID:zfbDKBDO
>>121
昔いたマルポバカとは中の人が入れ替わったのかな
0123名無し名人2022/03/26(土) 15:32:04.60ID:SY4avuRn
>>44
学力と棋力は関係無いってことだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況