X

将棋ウォーズ初段・二段専用 10

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し名人
垢版 |
2022/01/22(土) 21:09:49.51ID:fFKm5QAk
日本将棋連盟公認スマートフォン将棋アプリ
将棋ウォーズ 初段、二段専用 共に高段を目指しましょう!

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1633753665/
2022/01/22(土) 22:43:41.94ID:dlWYEjgO
さあ、始まるザマスよ!
2022/01/22(土) 22:44:43.10ID:DU/dxMle
にゃんぱすー
2022/01/23(日) 08:13:25.72ID:iFD5yY2r
ウォーズもクエストも、ボットだらけでやる気がしねーわ
2022/01/23(日) 09:45:08.16ID:3f5zel7P
>>4
bot拒否設定を知らないのか、陰謀論者なのか知らないけど、文句があるならやらなくていいよ。
道場がオヌヌメ
2022/01/23(日) 10:02:24.78ID:0AosJe5t
あと一手で詰みだったのに切れ負けしたわ。
10分10秒ぐらい用意しろよカス運営
2022/01/23(日) 11:04:43.22ID:l0UFlFww
>>5
そいつ統失だから
2022/01/23(日) 11:13:26.34ID:Y5wAmhbL
劣勢時の考え方がわからん-500〜-1000ぐらいのとき
解析券の手を見ても相手の最善を表示されるから結局悪いよね、となってしっくりこない
一度悪くなるとすぐ突っ込んで暴れて負けることが多くて困る
みんなどう考えてんの?
2022/01/23(日) 12:14:37.55ID:mAqAG3lu
10分初段、3分三段、10秒5段みたいな、
やたら偏ってる人にたまに出くわすけど、
これなんなの?
2022/01/23(日) 12:31:25.62ID:2T1MCSbH
>>8
暴れても傷口広げるだけだから固める
2022/01/23(日) 12:38:12.35ID:q9eSUbP+
>>10
これやな
戦力少ないのに攻めても自爆するだけだから相手が攻め間違えやすいようにする
2022/01/23(日) 12:42:33.80ID:rrbrOInS
粘るときはなるべく持ち駒を温存するのがコツ
とにかくわかりやすい局面にさせない
13名無し名人
垢版 |
2022/01/23(日) 12:57:56.77ID:P9yeYweF
>>8
苦しい時は戦線拡大。
昔から言われてる格言。

逆に、優勢な時は分かりやすく
2022/01/23(日) 13:31:37.83ID:6HFNcpCZ
>>9
指すルールがやたら偏ってる人でしょ
デフレでサービス序盤になった5段からおちたくないから
他の時間制だけやってるみたいな
2022/01/23(日) 17:47:09.53ID:fl/Qf5ys
普通に棋神じゃねーの
さっきもたかが三段のくせに急に強くなった奴が>>9な成績だったわ
2022/01/24(月) 15:28:12.19ID:UtwdwhSS
3切れから10切れに移行した時は「すげえ見える!4分残して勝てる!」って感じだけど
10切れから3切れに戻ると速さに全然ついていけない
これがインターチェンジ効果ってやつか
2022/01/24(月) 15:34:22.54ID:SwMDam/I
10秒ばっかやってるからたまーに10切れやると7分くらい残して勝ったりするけどあんま良くないよなこれ
2022/01/24(月) 18:22:20.35ID:ba65lOnR
おまかせで格下相手にうっかり多すぎて達成率持ってかれてたけど
少し強めにして格上まくってくの楽しすぎるな
連敗しない限り負けてもあまり減らないし段位クラスだと一個のミスが勝敗につながるから格上がミスしてくれれば勝てる
逆に自分がミスして負けても軽傷で済むからかなり気楽にやれる
今のところ少し強めの勝率5割くらいで達成率97%、あと一回勝てば二段
2022/01/24(月) 23:07:07.82ID:TvKEloP0
10切れ三段の90%近く3切れ10秒初段〜二段下位
こういうのに当てないでほしいわ
棋神としか思えんし
2022/01/24(月) 23:45:22.42ID:mbBxa4de
課金せずに我慢してるんだが、81で指したら王手放置で負けたw
やっぱウォーズに慣れてたら駄目だね。勝ってたのに
2022/01/25(火) 10:15:21.22ID:OltGCGtk
俺は10秒二段だけど、五段出てきたときはビビッた
あまり強い人とやると、一方的に負けるからつまらん
2022/01/25(火) 17:46:45.72ID:aMZnlvIt
>>9
メインとあまり指さない持ち時間で1〜2階級差位ならわかるけど
こんなのもいるからなw
10分で5段になれるなら10秒で少なとも3段にはなれるし
2級はありえないわ
https://i.imgur.com/ILkE6Jb.png
2022/01/25(火) 19:18:18.29ID:5kS9Wgxy
>>22
もっと極端な例が有ります。私です
10分2段
10秒初段
はいいんですが
3分30級

3分だと切れまくって、記憶では一回も勝ったことが無い
2022/01/25(火) 21:21:27.11ID:WF+lwmAE
さすがにそれはねーだろ
25名無し名人
垢版 |
2022/01/25(火) 22:47:14.86ID:a51Vq55b
かまいたち山内 
10分 初段 0.0%
03分 2級 82.8%
2022/01/25(火) 23:26:20.95ID:5kS9Wgxy
>>24
事実です

https://dotup.org/uploda/dotup.org2706341.jpg.html
2022/01/26(水) 01:43:50.46ID:MoW1l/zU
3分だけはほぼ別のゲームだから十分ありうる
28名無し名人
垢版 |
2022/01/26(水) 04:57:10.83ID:GWVPpdgs
時間がなくなるのはそれだけの実力
29名無し名人
垢版 |
2022/01/26(水) 10:45:34.07ID:i9prUyp3
10切れと10秒しか指さないんだけど
どちらも勝率が先手6割、後手5割5分くらい。
特に後手番が苦手だとも思ってないんだけど
これくらいの勝率差は普通なのかな?
それとも、この成績で差を感じないのはやばいのかな。。
みなさんは意識してますか?
また、後手番のおすすめ戦法ありますか?基本的に居飛車です。
2022/01/26(水) 11:03:48.75ID:/iWbb3gq
横歩取りの何かを憶えれば
今横歩取りの流れの序盤になると
半分以上の相手が一手損角換わりに逃げてくる
後手番なのに先手番角換わりになってお得という話

横歩取りと角換わり両方に得意技が要るけど
2022/01/26(水) 12:02:42.99ID:cR4IMAEB
>>29
同じ実力同士なら先手が勝率52%だかし55%ならむしろ高い位だね

居飛車で後手なら急戦矢倉、横歩かな後手が誘導しないとできないし
2022/01/26(水) 12:16:40.65ID:C9p9Xi9E
青野流が優秀すぎて33角型は死滅しそうな勢い
2022/01/26(水) 12:20:31.20ID:hY9amgeW
振り飛車党は後手番でも勝率下がらない傾向あるの羨ましい
2022/01/26(水) 13:31:45.73ID:bWjpqSTt
羽生藤井(聡)戦の2三金って結局ダメだったんだっけ
2022/01/26(水) 15:05:44.01ID:nqDD4hV0
場合によっては横歩取り23金をソフトは示すけどやりたくないな
>>34
つか、それくらいdlや水匠使えばすぐ分かるだろ
2022/01/26(水) 19:24:30.72ID:lRhCn4pH
初段後半の時は二段とばかり当たってこいつらに勝たないと二段になれないと思って頑張ったけど
二段上がってから少し強いかかなり強いに設定してるであろう1級のゴミばかり当たるようになって張り合いがなくなった
おまかせじゃなくて同じレベルと当たる設定を用意してくれ
2022/01/26(水) 19:39:20.33ID:yoPm6L8i
1級に達成率吸われたんやろなあ…w
2022/01/26(水) 19:52:50.90ID:lRhCn4pH
今月15回当たって全勝だけど
二段にはほぼ五分だから普通の二段は1級には余裕で9割越えるでしょ
2022/01/26(水) 21:21:48.99ID:nqDD4hV0
>>38
1級は怖いのよ
有段者入りしたくて棋神を使ってくるの多い
おまかせ相手に棋神使うより強い相手に使った方がコスパいいから二段三段辺りは大変
ていう自分も1級80%で三段相手に棋神5つ投入して勝って初段になった
2022/01/26(水) 21:31:31.20ID:jne6b1tD
雑魚四段に連勝したけど、達成率50超えると二段の方が強いな
黒アバだったから棋神6つ使ってようやく勝ったわ
2022/01/26(水) 21:35:49.43ID:Gfiuwobh
ワシ普通に2級とかに負ける初段の面汚しですわブヘヘ
2022/01/26(水) 22:07:20.43ID:KiYWTOf8
2級の早石田に受け損ねてボコられたことあるぜ
43名無し名人
垢版 |
2022/01/26(水) 23:50:51.61ID:qX9YcSvh
ネットの情報って消えるもんだね
かまいたち山内のアカウント、昔は調べれば出てきたけど、今は探しても見当たらないや
2022/01/27(木) 04:55:36.43ID:+NXqWZWk
初めて終盤力2.5になったけど10切れで二段に上がるにはやっぱ2.6はいる感じ?
2022/01/27(木) 05:21:59.06ID:K6PGw0xQ
そんな得体のしれない数値の何が気になるのか分からん
終盤力は詰めチャレのレートでええやん
2022/01/27(木) 10:30:31.51ID:8mLLJLzb
棋力チャートなんてこの1年で数回しかみてないな
つか、マイページの下の方見ないから気づいたら友達や棋士団の招待が来てること多いわ
2022/01/27(木) 10:33:01.80ID:xjfIHdws
棋神使って勝つことに何の意味があるんだ?
2022/01/27(木) 11:57:55.76ID:3jYIpgV7
>>44
指標は下に書くけど
2.6じゃ微妙自分は11月にアカウント作って11月12月両方月間2段超え
1級昇級時で達成率99.9%で初段までまではノンストップ、終盤2.6だったけど昇段時は初段88%だった

三段上位 3.1
三段中位 3.0
三段下位 2.9

二段上位 2.8
二段中位 2.7
二段下位 2.6

初段上位 2.5
初段中位 2.4
初段下位 2.3
2022/01/27(木) 14:46:26.04ID:spdpXJqC
>>47
寿司豚の腹が肥える
2022/01/27(木) 20:41:16.07ID:t8VAF5S/
>>47
相手に嫌な想いをさせられる
2022/01/28(金) 11:47:43.29ID:PfvlnKl8
レート吸い取るだけ吸い取ってアカウント抹消するソフト指しに遭遇した
マジうぜえ
2022/01/28(金) 11:50:04.95ID:PfvlnKl8
ウォーズのレベルまた上がったな
今の初段は5年前の二段だ
2022/01/28(金) 12:17:15.40ID:BkTztQpC
>>47
オレは戦うのが好きなんじゃねぇんだ・・・ 勝つのが好きなんだよォォッ!
2022/01/28(金) 17:16:54.47ID:z9o/O86v
>>52
それな!
2022/01/28(金) 19:25:35.66ID:nvUJ3c/Q
今回の女流アバ可愛いから
4ヶ月ぶりに指そうか迷うな
2022/01/28(金) 22:27:32.83ID:vKEEg/7x
アバターの説明文書いてるのって日本人じゃなさそうだな
毎回誤字脱字のオンパレードだし文法もおかしいのが多い
57名無し名人
垢版 |
2022/01/29(土) 01:17:03.29ID:uAua6K2+
今回のシャロルアバターも劣化したなあ
20年くらい前の美少女ゲームっぽい顔になってる
2022/01/29(土) 01:22:34.31ID:QvPhRkhS
萌えアバなんてそこそこの絵師みつけてちょこっと金を払うだけで安定しそうなのにな
2022/01/29(土) 02:48:16.33ID:898o+PBl
>>57
20年くらい前の美少女ゲームに失礼だと思います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Category:2002%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0
2022/01/29(土) 12:53:58.31ID:D4GvwUyW
3切れキツい
10年前の初段なんて棒銀の受け方すら分からないレベルだったのに今となっては鉄壁のような受け方してくる
2022/01/29(土) 13:40:30.13ID:bVu6Dp4/
昔のアバターなんてもっとプレミアムなら届くくらいの勝数範囲でバラ撒けばいいのにな
ここの運営は儲け方を知らんよ
62名無し名人
垢版 |
2022/01/29(土) 21:46:55.37ID:yS8Om9P/
こんな難解なゲーム、10代でマスターする奨励会員とか凄いな
一日中将棋やってるんだろうな
2022/01/29(土) 22:45:39.70ID:sEWTesX3
奨励会行くような人は小学生でアマ5段の大人とか1秒指しでボコボコにする
2022/01/29(土) 23:34:17.21ID:hsrkdctv
>>60
ワロタ
2022/01/29(土) 23:59:59.76ID:QvPhRkhS
10年間なにも考えず棒銀だけやってる方が悪い
2022/01/30(日) 00:37:39.53ID:wBhVoy/a
最近は角換わり棒銀が稼ぎ頭だ
かなり勝率が高いらしくて得意戦法になったままだ

理由は明かだ
かなり昔の将棋だが、みんな加藤一二三vs村山聖の数局を研究していない
だからその辺の変化に持ち込むとほぼ楽勝形になる

まあ、たまにちゃんと対応してくる人もいるが

角換わり棒銀が武器の人は調べることをお勧めする
今ならまだ楽勝で勝てる相手が多い
67名無し名人
垢版 |
2022/01/30(日) 00:42:04.02ID:RYGKOJRp
40歳になってから強くなっても遅いからな
女流もプロも10代のうちに強くならないとプロにはなれん
猛勉強しないと女流にもなれんやろな
2022/01/30(日) 09:49:01.79ID:r2emAwm2
確かに角換わり棒銀きついわ
一方的に攻められるし、受けが難しい
2022/01/30(日) 10:28:07.42ID:dMOdwOQJ
角打ちあって銀交換後に金上がりで上手いこと飛車成り受ける定跡やってもその後難しいよね
2022/01/30(日) 10:34:46.32ID:ESXdgYeH
振り飛車党だけど流れで角換わりになった時は棒銀やってるわ
玉を固めて端から行くだけでそれなりに勝負になる
2022/01/30(日) 10:45:12.46ID:B9lvmBWb
角交換は絶対に拒否することにしてる

唯一、後手番で3手目に替えられてしまったときは
本気で投了を検討する

角成らずされたら本当に投了するかも
2022/01/30(日) 10:53:00.57ID:spbJI1lG
>>71
切断してもええんやで
2022/01/30(日) 10:56:22.25ID:hYypmmtb
三手目角不成は10分間放置。
2022/01/30(日) 10:59:33.15ID:ESXdgYeH
筋違い角そんなに嫌か?
2022/01/30(日) 11:07:27.91ID:9pz0Zc7S
3手目角交換がそこまでイヤなら、最初から角道開けなければよいのでは
2022/01/30(日) 12:08:26.37ID:wBhVoy/a
>>71
筋違い角が嫌いだったら、相筋違い角に持ち込んだら
これ筋違い角の使い手は、嫌う人が多い
角交換した時点で相手は手損してるし

相中飛車があるなら相筋違い角もありということ
2022/01/30(日) 12:08:51.50ID:B9lvmBWb
角道を開けない戦型
ひねり飛車くらいしか思いつかないが他にあったっけ?
居玉のまま棒銀でもするか
後は角道開ける前に4筋の歩を突くハメ手ぽいやつ
2022/01/30(日) 12:14:55.74ID:B9lvmBWb
筋違い角なんて一歩得のためにあんなに角を使いにくくするなんて
と馬鹿にしてたし実際負けたことなんかなかった

プロ棋士で解説書を書いてる人も知らないし
まともに取り合う価値なんてないだろうと思っていたんだが

なんか最近急に勝てなくなった
正直、悔しくて仕方ない
俺の知らないところで何か進展があったのか?
2022/01/30(日) 12:17:20.34ID:6T5jW+c9
嬉野流があるだろ
2022/01/30(日) 12:24:26.27ID:ESXdgYeH
森内は筋違い角はそこまで悪い戦法じゃないと言ってた
藤井(て)はやられたら腹立つから徹底的に対策して9割勝てるようになったと言ってた
中村太地は振り飛車党時代にアマに筋違い角やられて振り飛車党だとこんな事されるのかよと嫌になって居飛車党にクラスチェンジしたらしい
プロでも色々感じ方が違ってて面白いな
2022/01/30(日) 12:26:03.77ID:9pz0Zc7S
森内は筋違い角の棋書の監修までしてるからね
2022/01/30(日) 12:52:20.05ID:4IpJIgsf
角交換大好きだわ
流石に三目目四手目は交換しないけど
2022/01/30(日) 14:59:12.87ID:0w5vPKEV
>>80
プロで多用してた武市先生の立場が無いなw
相手に振り飛車拒否させといてこっちは出来るというなかなかニクイ戦法だけど
84名無し名人
垢版 |
2022/01/30(日) 18:21:28.45ID:RYGKOJRp
初段くらいでも筋違い角嵌る事あるよ
一冊本読まないと対策不可能じゃね?
俺は武市の本持ってるけど
85名無し名人
垢版 |
2022/01/30(日) 19:11:46.50ID:lMZ1Tj+M
やられるとムカつくけど、自分がやると全然勝てない。それが筋違い角
86名無し名人
垢版 |
2022/01/30(日) 22:52:30.49ID:w+YyGcpj
なんか、今年に入ってメッチャ相手が強くない?新規が大量にID作ったのか?
達成率がどんどん落ちていく。。
2022/01/30(日) 23:01:19.12ID:r2emAwm2
筋違い角得意な奴には筋違い角で対抗するべし
2022/01/30(日) 23:41:59.15ID:FyEwdLwB
>>86
1月は振り駒券で大量の棋神が配られるためレートのデフレが大きくなります。
89名無し名人
垢版 |
2022/01/31(月) 00:07:01.39ID:Z+i5hV2J
>>88
なるほどどうもです。
90名無し名人
垢版 |
2022/01/31(月) 00:47:27.90ID:rWVpX8mb
長考派なので、10切れで終盤に入った時点では2分も残っていない
勝つ時は残り10秒以下の時もめずらしくないし
焦って悪手を指して負けることもある
かといって、中盤で早指しすると形勢損ねるし
難しいもんだな
2022/01/31(月) 00:54:09.72ID:XookuJIY
やられたらウザいで話題になる嬉野、筋違は気にならないけど  
中飛車左穴熊は自分がやったら勝てないし相手にやられたら負ける
将棋の戦法、囲いって難しい
端角中飛車だけど苦手だな
2022/01/31(月) 01:27:35.63ID:bfQknYF+
角不成だけで投了してくれるならやる価値はあるな
2022/01/31(月) 02:28:14.20ID:hR4zh79U
>>86
それ俺も思った
二段に降級しそう
94名無し名人
垢版 |
2022/01/31(月) 02:30:34.71ID:K5odU/vQ
夕方嬉野使いの初段、四間飛車でやっつけてやった所や
95名無し名人
垢版 |
2022/01/31(月) 18:09:26.94ID:jzS3GGK1
観戦で初手から王の上げ下げ引き分けってのよく見かけるがあれ何なの
96名無し名人
垢版 |
2022/01/31(月) 18:33:18.03ID:tXHqIEJE
>>95
知り合い同士で予め決めておいたり、同じ棋士団に所属していて段位の取り合いをしたくないときにやるやつ
2022/01/31(月) 21:50:17.69ID:U7bSFe+v
オール棋神の連中がやってるな
あいつらはポチポチするだけの作業の何が楽しいの?
98名無し名人
垢版 |
2022/01/31(月) 23:48:19.06ID:xiNsDL52
おれも今日一日で達成率が83%→37%になってしまった。。
月末最終日は何かあるんだろうか。。
2022/01/31(月) 23:50:31.75ID:WUv/K8Aa
俺も78→67だわ
なかなか上がれん
2022/01/31(月) 23:51:07.39ID:WUv/K8Aa
78→64だったわ
2022/02/01(火) 08:21:36.47ID:R3VN+5LB
俺も似たようなもんだし、みんな同じなんだなw
2022/02/01(火) 09:07:32.08ID:UinIDyi9
>>95
神とやり合いたくない高段者vs高段者に切らし負け喰らいたくない神
2022/02/01(火) 18:15:36.52ID:AP0CYzoD
>>95
有名youtubeの生配信狙いでスナイプ同士が当たった時のロス回避
2022/02/03(木) 00:54:40.37ID:SNXeQUCC
相手が最期に0秒で3手指したんだけど、このゲームそんなに早く動かせた?
端末によってはできるんかな?
2022/02/03(木) 01:06:37.59ID:RVMsH9P2
自分は相手の手を見ずに指せば3手させることある
反射神経すごい人がいい機種いい電波環境なら5手くらい?
2022/02/03(木) 01:34:44.25ID:YvJpGW9O
相手の手を見ずに人差し指と中指を交互に連打
107名無し名人
垢版 |
2022/02/03(木) 06:19:17.78ID:+EyfCk6a
>>104
将棋ウォーズのバグで、重いパソコンからブラウザ版で指すと時間が進まないことがあるよ
モックンというyoutuberがその状態で指し続けて、ライブ配信中にウォーズから凍結食らったことがある

↓そのライブ配信のアーカイブ、3:30:17が凍結食らう直前の対局で、殆ど時間が進まない状態になっている
https://youtu.be/u4DWLba1IXE
108名無し名人
垢版 |
2022/02/03(木) 06:31:58.67ID:+EyfCk6a
>>107
訂正
一行目
誤「時間が進まないことがあるよ」
正「時間が進まないことがあるらしいよ」

重いパソコン云々は推測です
109名無し名人
垢版 |
2022/02/04(金) 12:51:00.00ID:ZVBJU2ju
dokkin9981

ゴミ
2022/02/04(金) 13:26:54.32ID:G0NeckRZ
今日、2戦連続で相手が超優勢のところから投了された
流行ってんのか?
2022/02/04(金) 13:34:38.41ID:MBhDSJZR
yonejun19670311
こいつもゴミ
2022/02/05(土) 13:00:47.25ID:eW3A0L0K
10連勝の四段倒したぜ。格下だからってなめるなよ
2022/02/05(土) 13:03:27.00ID:qS00S+Ww
10切れならこっちから当たりたいくらいだわ
114名無し名人
垢版 |
2022/02/06(日) 12:46:08.04ID:e/TLuwag
10切れ初段70%くらいなんだけど(もちろん棋神なし)
1級相手に4連敗した。(途中に二段やら初段も挟んで)
とても負けるとは思えない指し手だったのに
大優勢の局面から急にめっちゃ粘られて切れ負けやら頓死やらくらったんだけど
棋神かソフト指しだと思っていいんだよね?
おれのせい?
レート差からいくと相当な確率だよね?

だいたいいつもこういう感じからイライラしながら指しだしちゃって
手が荒れて達成率50%近く溶かしちゃうんだよね。。
棋神なら棋神と申告してほしいわー。
もし実力で負けてたとしても棋神のせいにしちゃいそうだし。
2022/02/06(日) 12:58:26.13ID:dDw4DpRJ
俺も生意気なクソ三段相手にイライラしながら指してたが、
終盤で竜切って「ここに桂馬打てば勝ちだ!」ってなった場面で
なぜか銀打っちゃってて負けた
イライラしたら手元見れないから打ち間違い多いぞ
2022/02/06(日) 14:21:58.22ID:BbD0wGyp
>>114
10切れ1級は強いからな
俺も負けることあるし
2022/02/06(日) 15:26:51.43ID:iWH6uRnN
勝率3割台の1級とかは有段者を狩る専門のハンターだから油断ならない
118名無し名人
垢版 |
2022/02/06(日) 15:26:52.89ID:qMnIQb7s
>>114
序盤はいかにも1級で、終盤が高段なら棋神を疑ってる。

言ってもムダなのは百も承知だが、
棋神が分かるシステムを早よ導入せよと言いたい。
2022/02/06(日) 16:06:13.02ID:/NzVBloP
24の方が上達する
ウォーズは暇つぶし程度のおもちゃ
2022/02/06(日) 16:10:38.25ID:OSjhLMnm
棋神で勝っても段位に影響しないようにすべきだろ
棋神なんてカンニングじゃん
2022/02/06(日) 16:27:54.64ID:9nSbVrA5
>>119
上達って意味ならウォーズの方がいいよ多分
待たずに格上と指せて数を試せるからね
じっくり考えるのは実戦外で勉強した上がいい

感想戦してくれるなら話違うけどみんな即退席するし
申し込んでは拒否のループが長すぎるよ24
オート強制マッチを早く実装してほしい
2022/02/06(日) 16:46:01.92ID:SjyfeOcw
ウォーズで数こなすメリットは序盤が上手くなる事だな
終盤のねじり合いを鍛えたいなら流石に24とかリアルの方がずっといい
123名無し名人
垢版 |
2022/02/06(日) 17:24:26.43ID:qMnIQb7s
ウォーズはなぜか似た戦型が続くので、そう言う意味ではいいこともある。
2022/02/06(日) 19:08:23.36ID:sknd8+h6
受け将棋だと時間切らされるからウォーズ中心にやると必然的に攻め将棋切り合い思考になる
125名無し名人
垢版 |
2022/02/06(日) 19:35:24.69ID:iObS/Ri5
序盤は昔の戦型しか知らんから一級かもしれんけど わし終盤力は2.8あるぞ
序盤なんか適当でええって思ってるしな
126名無し名人
垢版 |
2022/02/06(日) 20:52:16.97ID:qMnIQb7s
棋神の弾切れなのかなんだか知らんけど、今日は恐ろしく相手が弱い。
強い相手が続く時は、序盤がクソみたいで終盤が鬼ってパターン。
127名無し名人
垢版 |
2022/02/06(日) 20:55:26.40ID:qMnIQb7s
あ、序盤クソって、昔の定跡とかそういう問題でなくて
全然棋理に合ってない、全然勉強してないだろっていう駒組み。
なのに、終盤は鬼のように強い。

私も最新の序盤はよく知らんよ。しかし、昔の定跡は割と勉強したと思ってる。
しかし、勉強しても勉強しても新しい形が出てくるんでキリがないから
最新定跡を追いかけるのはほどほどにした。
128名無し名人
垢版 |
2022/02/07(月) 00:38:36.30ID:MMf+OKx4
>>125
ウォーズでは終盤力=段位だからそれはありえない。
終盤力2.8あるなら二段になってるはずだし
一級なら終盤力2.2以上にはならない。
3切れで棋神使って四段になってるとかなら話は別だけど。
129名無し名人
垢版 |
2022/02/07(月) 00:50:54.32ID:MMf+OKx4
棋神なしで適正クラスになってる人なら
1つ2つクラスが違うとどのくらいの実力差があるか
身に染みてわかってるはず。
1つ下のクラスの人に4連敗は確実に相手は棋神だと思うよ。
(全員かどうかはともかく)

それがどのくらいレアなことかは、自分が1つ上のクラスの人
(しかも達成率70とかいうまともな人)
に4連勝できるかどうか想像すればわかるはず。

そんなことない、自分は上のクラスの人にしょっちゅう連勝してる!
なんなら、終盤力では互角以上だ!なんて言う人は
これからすぐに昇級できる発展途上の実力者か、
棋神使ってることを隠したいコスい人のどっちかだと思うよ。
2022/02/07(月) 01:46:50.93ID:4t2u2LaL
1段下に4連敗くらい普通にある
2段下ならないけど
2022/02/07(月) 02:01:40.20ID:GDgHrKFz
よほどの苦手な形ならあるかもしるんけどね
振り飛車党に相居飛車やらせたり
それでも終盤誤魔化せることが多い
2022/02/07(月) 02:08:47.67ID:Hz9KdxBc
普通に2級とか3級にも負ける初段の面汚しでございます
133名無し名人
垢版 |
2022/02/07(月) 02:12:21.83ID:cZhDVitC
>>128
序盤は一級くらいの知識しかないって意味です。
134名無し名人
垢版 |
2022/02/07(月) 03:11:17.87ID:MMf+OKx4
>>133
125のレスの意図がよくわかんないけど
終盤力2.8って二段最上位(2.9から三段)だから
序盤で作戦負けしても1級に負けることないのは、そりゃ当然でしょ。。
序盤に角をタダで取られて、いい勝負くらいの差だと思うよ。
2022/02/07(月) 04:31:49.60ID:6K9uJIwq
>>129
ウォーズ内部レートがどのぐらいか知りませんけれど
イロレーティング形式で2階級差(200差)は76:24の計算
その4連敗は1000戦したら3回以上遭遇するから全然珍しくないですよ
2022/02/07(月) 07:18:24.79ID:nG+3Ir9Q
>>129
棋神だと思うだろー?

それがちげーんだんなぁ〜



そう、たたかっている相手は
実はヒューマンではなくて
いんちき林の人間風BOTTON なのだよwwww



そして、これは土下座ものの案件
開発側がチートしているわけだから
また、クエストも同じだwwwwwwwww
2022/02/07(月) 10:05:16.77ID:4t2u2LaL
三段以上のスレないんだな
2022/02/07(月) 10:37:51.22ID:xTv7li6+
俺は終盤力2.5だけど二段だ
まあ二段になった時は2.6で、そこから下がったんだけど
それでも段は下がらないんだね
139名無し名人
垢版 |
2022/02/07(月) 12:54:31.21ID:MMf+OKx4
>>135
数字になるとはっきりしてわかりやすいですね。

その1000局はレート差200下相手の1000局だから
通常の対局では格上や同格とも当たることを考えると
そのレベルとは体感で5回に1回くらいだから
ウォーズ5000局くらい相当になりますね。
5000局指して3回しかないってかなりレアそうですけど。。
毎日3局指したとして、1年半に1回起こるくらいの出来事かぁ。

まあ、体調とか気分は全く無視した乱暴な数字遊びですが
ちょっとおもしろいですね。
どなたか算数得意な人、間違い指摘や修正など含めて詳しく教えてください。
2022/02/07(月) 14:07:26.69ID:4t2u2LaL
>>135
ウォーズの1階級はレーティング体感300〜400位差があるから2階級となると600〜800違うと思う
2022/02/07(月) 14:17:46.05ID:X6P8Ls+l
なんか3切れ絶好調で3段位65%まで行ったわ
2022/02/08(火) 11:34:29.05ID:03qnn1zm
「ちょっと休憩で1局やるか」からの5連敗してドツボにハマってる
勝率2割の2級にすら負けてどうしようもない
143名無し名人
垢版 |
2022/02/08(火) 11:36:58.02ID:1rE5XHtv
同じ2段でも常時キシン使ってない奴は指手が違うね わかるんだって弱いのは
わしは常時キシン使わない強い2段だから弱いキシン2段はすぐわかるよ。
2022/02/08(火) 11:37:09.99ID:uqzcvkpL
勝率が不自然に低い2級3級は侮れない
あいつらはかなり強いに設定してる修行僧だから中終盤が結構しぶとい
2022/02/08(火) 12:50:01.70ID:FN9/iV3a
3連敗ぐらいすると2級とかの雑魚当てられて、余計イライラしてその2級にも負けてしまうという2段の自分
2022/02/08(火) 14:03:32.89ID:b+//cJhf
>>145
分かるw
2022/02/08(火) 14:04:16.33ID:b+//cJhf
三段だけど1級に負けた時はガチでイラッときた
2022/02/08(火) 14:25:04.60ID:qwWSv9E8
かなり強い設定の1級は過少申告のただの卑怯者
2022/02/08(火) 14:57:10.80ID:UxKouBb9
対戦相手の強さの設定で達成率って変わるのかねえ
勝率は確実に変わるだろうけど
150名無し名人
垢版 |
2022/02/08(火) 15:04:10.31ID:G6rvdL3T
>>148
でも結局勝ててないから勝率3割とかなわけじゃん?
だからおれは全然気にならないけどなー。
むしろ、かなり強い設定の人は棋神使わないんだろうな
っていう安心感があって、ガチでやってる感じがして対局してて楽しい。
2022/02/08(火) 15:53:48.98ID:B1XkipZu
二段の端くれだけど、六段出てきた時はマジでビビッた
一方的にボコられてつまらん
2022/02/08(火) 21:06:03.58ID:BC9qYqlL
私は逆だ
連敗しているのに4段5段って何故?
少し強いにしかしてないのに
2022/02/08(火) 22:01:01.84ID:cHCun+rQ
俺は素であたった八段を棋神なしで一刀両断にしたことある
2022/02/09(水) 08:52:43.51ID:+IHWinbu
ま、二段が当たる程度の6〜8段は、棋神で上がっただけのやつだからな
ガチで戦ったら俺らでも勝てるよ
2022/02/09(水) 09:26:08.79ID:NvlMRD20
めっちゃ弱い10切れ五段もキシンやな
156名無し名人
垢版 |
2022/02/09(水) 11:44:16.76ID:2yVLwFof
>>154
実力で八段て存在するのかな?
プロの先生でも六段とかなのに。。
2022/02/09(水) 14:14:17.44ID:p6PmcJis
10切れは七段すら無理だと言われてる
それだけ高段同士の潰し合いが酷いし、六段をつけ狙うソフト指しもたくさんいる
2022/02/09(水) 14:58:46.57ID:5dtJDAkH
アカウント取引もあったり
兄弟で基本は片方が使ってるけどたまにもう片方とか
友達が指したり1つの垢で代指しもあるんだろな
https://gametrade.jp/syougi-wars/exhibits
159名無し名人
垢版 |
2022/02/09(水) 15:14:16.02ID:eDj/uZfx
>>158
こんなのがあったのか?
段級や勝敗数の割にやたら強いとソフトか棋神を疑ってたけど。
代指しって、将棋の強い知り合いにスマホ貸してとなりで見てるのだと思ったけど。
ネットで売買があったのか。知らんかった。
2022/02/09(水) 16:47:14.33ID:SR1bzT4k
五段とかで免状申請出来てしまうのかこれ?
渡辺が名人陥落したら初段の免状申請しようと思ってた俺が馬鹿みてえだなぁ…
2022/02/09(水) 17:02:18.46ID:TxgJGb8q
10分六段も今のウォーズじゃ人力可能とは思えんわ
2022/02/09(水) 17:12:54.65ID:zZvlBN08
たまに8段対9段観戦するけど2秒感覚で棋神がポチポチ指してるだけでなんやこれと思ってしまう
2022/02/09(水) 20:47:04.46ID:vCa+FEII
年末に99%までいった達成率がついに50%を切った
虚しい
2022/02/09(水) 21:37:16.14ID:gfDx1Rfy
>>159
ここ以外にもあるだろうけど
ソフトだとバレたらBANされるし
アカウントとパスワードを教えたら別端末からログインから
棋士団とかTwitterとかで垢貸しで本人以外が指すことは可能だね
人間なら嫌でも悪手、疑問手が出るから何も引っかからないだろうし
垢貸し自体は規約違反だけど全部が全部見抜けないからな
2022/02/09(水) 21:39:45.95ID:FS7tiqbc
>>158
5段まで10万ってぼったくり過ぎじゃね
棋神買えばもっと安上がりでしょ
166名無し名人
垢版 |
2022/02/10(木) 14:23:20.24ID:v21hy6F1
弾丸五段垢
「初心者の頃使っていたアカウントのため〜」
五段の初心者てww
167名無し名人
垢版 |
2022/02/11(金) 08:42:00.00ID:pzyiAtwt
5段だからと身構えて指してるとアレなんか弱いってなるんだよね なんだ不正で段位上げたやつかって分かると損した気分になる
2022/02/11(金) 09:17:51.60ID:oJGg40sb
まともな5段が初二段とマッチするはずがない
2022/02/12(土) 08:45:33.89ID:rCT/MVx7
棋神で負けたときと普通に負けたときの達成率の落ち具合って同じなの?
同じなら格下に棋神されるとキツいな
170名無し名人
垢版 |
2022/02/12(土) 11:35:39.75ID:sd+U/U50
同じだね。格上に勝つと達成率の上がりも大きいから
棋神連発してくる格下はけっこういるよね。

とにかくはちゃめちゃに攻めた後「先生、あとはお願いします」みたいな
棋神前提戦法の格下も多いし、
過剰に受けるビビり棋風かと思ってたら
突然、駒損しながらの鋭い攻め棋風にシフトチェンジする二重人格の格下もいて
なかなかおもしろい。

うんざりすることも多いけど、棋神勢はなくならないから
楽しまないと損だと思ってる。
2022/02/12(土) 12:25:06.60ID:eLVxS3B5
なにが面白いのか?
寿司将棋の何が面白いのか?
172名無し名人
垢版 |
2022/02/12(土) 13:16:39.47ID:X3oadV84
>>170
そういうヤツ、序盤が超クソで劣勢になってからの棋神連発が一番迷惑だわ。
駒組みが歪んで見たこともないグチャグチャの形で、上達の妨げになる。
局後の検討でも敗因が全く分からない。
2022/02/12(土) 18:09:13.44ID:499DgVJc
ウォーズ辞めなよ
24ならウォーズ2段でも余裕で級位者
これが現実なんですよ
2022/02/12(土) 18:58:01.63ID:OAOdpLxu
現実をどこに置いてるんだろう
リアル道場段位ならウォーズよりぬるいぐらいなのに
2022/02/12(土) 19:11:55.84ID:csu4r2qb
ウォーズ二段だけど24だと7級よ
2022/02/12(土) 19:18:57.50ID:wFe7asEf
早指しで時間切らせて勝ってる人は24とウォーズの差が大きい
2022/02/12(土) 20:15:02.09ID:wo/MlvD0
ウォーズは二段一桁%、81道場は三段と4段行ったり来たり
81の段位はウォーズの段位+1.5弾くらいの印象だから自分は長い時間の将棋のほうが向いてるんだろな
2022/02/12(土) 20:31:01.11ID:7x2SsAn0
ウォーズと24の棋力比較は、言っている人によってバラバラで
やっぱ向き不向きあるんだろうなという程度
厳密な議論をやったって意味ない
2022/02/12(土) 20:34:14.92ID:9iTCh60S
ウォーズ二段なら24の上級タブ安定でウォーズ初段なら24の上級と中級を行ったり来たりくらいじゃないの?
2022/02/12(土) 21:03:08.99ID:cnEUtynG
3切れと10切れでだいぶ変わってくるよね
3切れ二段なら24は1〜5級くらい
181名無し名人
垢版 |
2022/02/13(日) 04:11:14.25ID:zXm0E+rS
キシン使わない常連の初段なんてびっくりするくらい弱いやん
2022/02/13(日) 04:25:33.77ID:4MdQP3tB
初段相手なら6:4ぐらいの差はつくけどこのスレタイ通りのレべルなら
びっくりするくらい弱いっていえるほど大差はないだろう
2022/02/13(日) 11:37:15.79ID:oYhkYHBB
三段ごときに終盤で逆転食らうの多いわ
2022/02/13(日) 12:59:14.13ID:WRhw06qZ
その三段より弱いからだろ
185名無し名人
垢版 |
2022/02/13(日) 14:14:27.43ID:u1kGZbUu
>>181
棋神使わないから強いんだろ。強いっていくか、その段に見合った棋力。
棋神で上げた初段の方が弱いだろ。
186名無し名人
垢版 |
2022/02/14(月) 14:06:15.81ID:5KnBJUWl
何度目かの達成率80%台!(たぶん10回以上)
ここから突然勝率5割くらいになって達成率20%へ
しかしそこからまたなぜか勝率7割近くになって80%へ
っていうのを1カ月おきくらいで繰り返してはや2年。。

この現象は何なの?みんなはどんな感じ?
そしておれも何か学べばいいのに
いつも同じことの繰り返しなんだよなぁ。。
今回は上がりたいなぁ。。
187名無し名人
垢版 |
2022/02/14(月) 14:18:36.90ID:kQuDJYxB
初段と二段に昇段がかかってきた時はどちらも棋神使っちゃってた。95%超えたあたりから。ほんとに二段の実力はないから、1年くらい達成率が10%代をウロウロしてる。
2022/02/14(月) 15:02:02.99ID:JYNbUA/X
>>187
では、林社長の自動プログラム大作戦をお教えしよう
1年は10%安定にさせておいて
次の1年は0%下安定に調整される

となると、187氏のストレスがかかる → 棋神を買いたくなる


そういうことだ
2022/02/14(月) 15:02:24.27ID:deWTNoor
6段なのに終盤力が1.9って奴いたけど、なんなのこれ?
2022/02/14(月) 15:04:24.27ID:JYNbUA/X
あと、流石に人が減ったな


過疎帯においては
人間風BOTとの対局が増えた

手の内容と思考時間がへんだから
林社長、バレバレですぞ

なお、ソシャゲにおいて
このような操作は逮捕案件
人間風BOTなんぞ、もってのほかな裏切り行為なのである
2022/02/14(月) 17:08:04.74ID:uSq1t7MQ
>>186
レートが近い相手とマッチングされるから、上振れでレートが上がれば対戦相手が強くなり、下振れでレートが下がれば対戦相手が弱くなるってだけ
仕様通りだから普通の出来事
昇段できないのは単に実力不足なだけ
2022/02/14(月) 22:05:07.09ID:MlkN5nlJ
本物五段相手に終盤の勝勢逃した
悲しい
2022/02/14(月) 22:11:57.85ID:m4lgBKkU
日によっては20%未満の初段二段では出くわさないような切れ味の手をバンバン指してくる日があるよな
今日がそれだわ
普段は20%切りが指すような甘さが無い
194名無し名人
垢版 |
2022/02/14(月) 22:54:50.64ID:rlpoPNUG
>>191
まあそうだと思うんだけど(そうだと思いたい)
いくらなんでも極端な気がするんだよね。
勝ちまくってる時は格上をねじ伏せて勝てるのに
負けまくってる時は格下にねじ伏せられたりする。
まあメンタルってことなのかなぁ。。
おれけっこうメンタルは強いと思ってたのに悔しい。

しかし、これが普通の現象だとすると、みんな
こんな乱高下を繰り返してるの?
というか長いことおれの棋力が上がってないってことか。。
2022/02/14(月) 23:28:45.69ID:U4IJdFk+
最近そういうシステムの無いと思う24でも私はそういう乱高下を繰り返している
連勝連敗で
昔はそんな状態ではなかったと思う

何故だろう
それとも24では私だけの状況なのかな?
2022/02/15(火) 13:07:20.31ID:fzBy/8dR
ひとつ思いついたことがある
数値の乱高下これは一種の発振だな。例えば電気回路とかと同様に考えて
なぜ発振が起こるかというと系のフィードバックファクターが大きすぎるんだ

これが正しいとすれば話は簡単だ
達成率の係数増加を下げればいいんだ
今10%付近では1勝での増減は大体1%切るくらいだろ
で達成率50%付近では増減が5%くらいだろ(俺はもっと上にはそんな行ってない)

これで発振するならば50%の増減が大きすぎるんだ
多分比例計算で10%で1%だったら50%で5%としちまったと思うんだが
フィードバックの計算そんないい加減に決めれるわけがない

こんな不安定な系で成績を出していたらその結果も信用できんな
上がった人も落ちた人もほぼ運だな
本当に実力が桁違いならそれでも平気で上がっていけるだろうけど
2022/02/15(火) 13:19:37.46ID:uCnUPqDc
引き算が大きすぎるんだよな
同レベルや格下に負けは許されない状況
2022/02/15(火) 15:18:29.64ID:uCnUPqDc
ノッてる時とそうでないときで差が激しい、メンタルと頭が冴えてる時以外はやらないほうがいいな
2022/02/15(火) 15:20:45.44ID:J6u4hRUs
20%以下は達成率の増減が4分の1になるだけで計算式は同じ
要するに昇段直後の達成率は本当は50%だけど演出上の理由で50%以下を20%に圧縮しただけ
200名無し名人
垢版 |
2022/02/15(火) 19:57:54.39ID:FpSU0dDd
着実に成長するために全ての対局をぴよ将棋で解析し最もアホな手を刺した局面をスクショで保存してるが毎週10%ずつゆっくり成長してきてる
201名無し名人
垢版 |
2022/02/15(火) 20:07:32.16ID:XM6yj/W/
>>200
すごい成長率だな
2022/02/16(水) 00:52:58.87ID:M99ceOIQ
>>197
だからかなり強い設定がいいんだよね
2022/02/16(水) 11:27:10.63ID:TUXJOY7p
私の場合は、かなり強い設定にすると
どんどん勝率が落ちていくので気がめいった
メンタルが強い人じゃない無理な気がする
2022/02/16(水) 11:57:10.59ID:pQfmiL2A
格下に取りこぼさない強さと格上に一発入れる強さを求めた結果、おまかせに戻ってきた。
2022/02/16(水) 12:18:33.73ID:GVAY4H8i
藤井猛は自分より少し弱い相手と指すのが上達に良いって言ってたな
2022/02/16(水) 15:52:19.37ID:WCEIFjWM
相変わらず端角ガイジ多いな
207名無し名人
垢版 |
2022/02/17(木) 06:52:48.67ID:L6e4vV0o
3切と10切れの実力差が昔より開いてるよな
一段差はあると思うわ ツイとか見てても3切だけ3〜4段の人らが結構おるがぶっちゃけ段位に見合った強さがあるとは思えんわ 某チューバーも然り
2022/02/17(木) 07:12:15.84ID:hHMLCxBV
ソフト指しだらけの10切れが正しいと?
2022/02/17(木) 08:29:06.90ID:wYs7JZ28
確かに段位に見合ってない
3段あれば会館道場でアマ4段つく
2022/02/17(木) 10:10:08.47ID:EW9S9NIO
アマ何段とか認定してもらうのは、将棋会館行けばいいの?
2022/02/17(木) 10:19:59.65ID:GF7MfGY1
ほっしー騒動以降、ソフト指しを通報する人が増えたから、あからさまなのはかなり減ったと思う
ヤスや香川さんのライブでも最近はソフト指し見てない
2022/02/17(木) 10:35:58.22ID:cgQd2PQB
24で2600ある人が10切れ四段だからな
見合ってない
2022/02/17(木) 11:05:16.95ID:/iN4TBb9
>>210
段位認定ならどこの道場でもしてもらえるよ
2022/02/17(木) 12:03:59.42ID:OpUDhZVy
ソフト指しよか 人間風ボットのほうが
明らかにむかつく

ユーザーに対しる背任行為ゆるすまじ
2022/02/17(木) 12:51:38.36ID:Z1+iACfP
>>214
たまに聞くけどボットなんている?
ポナアバターのと違うの?
216名無し名人
垢版 |
2022/02/17(木) 12:54:46.15ID:9jA6PgN5
>>211
棋神は減ってないと思うな。
年末のアズちゃん、葵ライブだと、棋神4,5回使えば
クロノ、ヤスクラスでも倒せるのが分かったのは衝撃的だった。
通りで序盤クソ、終盤鬼みたいなのが多いと思ったら。。。
2022/02/17(木) 13:01:46.83ID:cgQd2PQB
>>215
ソフト指しの皮肉隠語
2022/02/17(木) 13:05:05.01ID:Z1+iACfP
>>217
ソフト指しね、成る程
2022/02/17(木) 16:34:58.98ID:rWjxrWFt
昔seikei_boy みたいな名前のアカウントに当たったが、必死をかけると水平線効果のように無意味なただ捨てを連発された
将棋の内容からして相手はその必死に気付けるとは思えなかった
他の棋譜でも同様に必死が発生した途端に水平線効果を起こしてた
〇〇_boy とか 〇〇_papa みたいに名前の後ろに同じ単語を冠するアカウントが大量に存在するがもしや人間風botかもしれん
2022/02/17(木) 16:53:19.84ID:i2cwUhpr
林ボーイ、林パパ
なるほど
もてない社長の考えそうなことだ
221名無し名人
垢版 |
2022/02/17(木) 19:47:35.91ID:oRLZnnA4
>>185
わしがキシン使わない強い2段で、どっちかってーと急戦で定跡やんないし実力に差がありすぎるもんだからムキになって使ってくるのよ。 でたまにノーマルのキシン使わない人と対戦すると コレが本物の実力かと思ってしまう。
2022/02/18(金) 02:41:33.26ID:sNGGgnld
ここ統失っぽい奴が何人かいるよね
2022/02/18(金) 07:22:28.12ID:+JQnm+Bl
棋神使わない相手がたまにと思ってるあたり
自分の実力を過大評価しすぎなのだろうね
まあそのほうが幸せだろうしいいんだけど
2022/02/18(金) 07:22:34.87ID:+mzy2nHk
>>222
よく分かるな
私が統失だ
でも多分、あなたが考えている統失の特徴って実際とは違うと思うよ
どの書き込みをどんな特徴から統失が書き込んでいると判断したの?
225名無し名人
垢版 |
2022/02/18(金) 11:45:05.12ID:LeVKlKgJ
9割は棋神つかうでしょ?
2022/02/18(金) 12:17:37.53ID:k6uEKTTi
>>225
俺は使ったことないよ
227名無し名人
垢版 |
2022/02/18(金) 17:36:08.16ID:0iLGQN5z
3段あたりは棋神のドーピングふえてくるだろうね
2022/02/18(金) 21:50:41.55ID:K/Fjcyk5
棋神を使ってるやつは「皆使ってるに決まってるだろ、ばかじゃねーの?」
棋神を使ってないやつは「普通そんなもん使わねーだろ?」
2022/02/18(金) 23:41:28.55ID:phVkjzF4
終盤で三段に逆転負け食らうこと多いけど、棋神使われてたのかなぁ
2022/02/19(土) 00:17:08.24ID:G4iP32dN
相手の方が格上なんだから逆転負けは全く不思議じゃない
2022/02/19(土) 01:02:58.55ID:DbEXjTv+
対局って大会終了間際と棋神配られたあとは控えめの方が良さそうだよね
232名無し名人
垢版 |
2022/02/19(土) 01:30:04.76ID:yfUCkw8I
>>231
わかるよね。その時期妙に強いの、有れば使う人が多いのは間違いない。全く使わない人が何割いるか知らんけど、多いとは思う。 別に使えるもんは使っていいいんだけど 
233名無し名人
垢版 |
2022/02/19(土) 01:34:37.68ID:yfUCkw8I
>>229
弱い格上ほど使うよね。キシンで上がったんだからピンチになったら使うよね。だから逆転負けは不思議じゃない
2022/02/19(土) 03:33:06.65ID:OpFZCnba
棋神はもうウォーズの特徴になっちゃったからしょうがないけど、相手が機神使ったらこっちにわかる機能はつけてほしいよな
わかったら「こっちも使おう!」ってなって機神使用数も増えるし、運営・ユーザー双方メリットあると思うんだけど
2022/02/19(土) 05:22:18.50ID:IHUfNzKu
>>234
それで財力の勝負みたいになったら、もっと萎えるな
2022/02/19(土) 05:57:59.52ID:ufIlPF3l
それな、相手の手番でも棋神ミュージックが流れるといいだけ
2022/02/19(土) 06:07:29.03ID:vlYFN23N
ゴールド棋神のBGMすき
棋神自体はもう何年も使ってない
2022/02/19(土) 06:12:20.14ID:9rQySSp6
ワイも賛成
棋神使われた側がそれと分からないのはどう考えても不公平
アプリのお問い合わせのご意見ご要望から送ろう
戦いは数だよアニキ
239名無し名人
垢版 |
2022/02/19(土) 08:24:40.50ID:nHk+0YEL
>>22
ソフトだな
10分5段
3分と10秒が級の奴いた
10分で指したけど1手1手の消費時間が不自然だった
たとえば3手ワンセットの手筋で最初の1手が10秒で指せるのに3手目が30秒かかったりとか
240名無し名人
垢版 |
2022/02/19(土) 08:25:02.91ID:nHk+0YEL
そういうのと今度当たったら貼るわ
2022/02/19(土) 09:29:12.08ID:YPnGR1zA
>>229
普通に実力だろw
低段の差ってモロ終盤力だし
2022/02/19(土) 11:01:41.21ID:YReTGVZ9
>>229
三段は普通に強いぞ
毎回俺も二段に終盤で逆転してる
243名無し名人
垢版 |
2022/02/19(土) 13:20:27.73ID:uNSfHjke
棋神が財源になってるなら棋神の存在は認める(ホントはないほうがいいけど)。
認める代わりに、局後でいいから棋神使われたかどうか分かるようにして欲しい。
何度でも書く。
2022/02/19(土) 13:28:50.45ID:F4kXp1qD
>>243
将棋にもよるけど、棋神使うと急に即指し&攻撃的な手になるので、
「あっ、使ったな!」って、分かるよ。
まあ、それで免状獲得できるのは、どうかと思うけど...。
2022/02/19(土) 14:12:11.63ID:eAY2SATU
>>242
二段と三段って結構差があるよね
初段と二段はあまり変わらない感じだけど
246名無し名人
垢版 |
2022/02/19(土) 15:15:53.00ID:dumbz2FG
定跡書のこれにて先手優勢以降が分からん勝ちきれない。
247名無し名人
垢版 |
2022/02/19(土) 15:51:16.18ID:0msfoXqR
>>246
おれも同じように困ってたけど、先手優勢の局面で勝ち切れないなら
それは単に実力が足りてないと思えるようになった。

いちおう気をつけてるのは「なぜ優勢か?」のところをちゃんと読むようにしてる。
こんな筋やあんな筋があるから攻めには困らない、とか
玉の固さが段違いだから勝ちやすい、とか
細かい手順は覚えてなくても優勢な理由を知ってれば
指し方の方針も立てやすいはず。
2022/02/19(土) 16:59:59.30ID:NiyixR32
>>246
その局面からソフトで検討するとほぼ互角とかだったりするときもあるから、ソフトで定跡書の手並べながらやったほうがいいと思う
2022/02/19(土) 18:10:24.48ID:5v/VFjUT
これでいいのか将棋ウォーズ
https://i.imgur.com/yLS8bRu.jpg
2022/02/19(土) 18:29:23.30ID:DbEXjTv+
昨日のイトシンライブでも元級位者がイトシン倒してたわ
あほらしすぎる
2022/02/19(土) 18:30:51.32ID:9y5sU4gt
だから言ったろ
ウォーズは将棋じゃなくて将棋風ソシャゲだって
2022/02/19(土) 18:39:56.57ID:BpLZGZix
>>243
しかしね、それができないんだよ、寿司社長には
なぜなら、寿司社長はもういっぽズルいことしてるから
ズルむけだから
脳みそがズルむけなの


逆にね
もしそーいうことをした場合
全部の手が棋神の手になっちまうんだ


そう、ソシャゲで運営が一番やってはいけない背任行為
人間ふうビー
なのさ
2022/02/19(土) 18:41:10.24ID:BpLZGZix
>>244
将棋連盟はね、やっちまったよね
だから
あのバカ高い免状、まるで価値がなくなた


目先のクララにくらんだよ
2022/02/19(土) 20:15:06.80ID:sVMSG9W1
クエストに来ればいいのに動かないってことは
負けたのは棋神のせいだと思い込めるほうが大事なんだろうな
2022/02/19(土) 20:28:12.33ID:BpLZGZix
クエストもね、人間が少ないんだよ
2022/02/19(土) 21:06:08.83ID:n8tgQVHx
>>249
将棋連盟公認で免状取れるからなっ
2022/02/19(土) 21:35:22.21ID:G4iP32dN
免状はもともと棋力を保証するものじゃないから問題ない
政財界の大物になれば駒の動かし方知らなくても五段や六段もらえるし
2022/02/19(土) 22:50:06.10ID:p4mhu/GN
>>249
3切れでソフトは難しいから棋神か代指しだな
2022/02/19(土) 23:11:23.68ID:IHUfNzKu
>>257
そこまでではないのでは
昔の将棋世界の記事で医者は+1段、政治家は+2段とか書いてあった
260名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 00:51:41.16ID:izwzqPa3
【将棋】基本からわかる将棋チャンネルそらってウォーズ五段ユーチューバーの動画観てたけど、
熟考してる五段ですら超簡単な1手詰みを見逃すもんなんだな
10分五段てプロレベルかと思ってたけど、プロが1手詰み見逃すって流石にないか
2022/02/20(日) 01:36:19.81ID:o5YJWWES
一手詰みを見逃して負けたならアホだけど、たぶん勝勢で詰まさなくていい局面で詰みを見逃したんでしょ
そんなん将棋あるあるやん
Abemaでたっくんもやってた
2022/02/20(日) 01:48:17.39ID:iYcYP7Tx
勝勢だと脳が手抜きしようとするよな
それで逆転されるとかもよくあるし
2022/02/20(日) 03:18:25.69ID:D4OxEyzJ
自玉だけど羽生九段でも1手詰見逃して頓死した事あるし
第三者みたいに横から実際対局中、着手、終局後は見え方が違ったりするからな
1手詰でも侮れない
264名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 11:42:52.38ID:RtVJe1av
>>246
聞いた話だけど3手詰の基礎ができてないと何を勉強しても効果が薄いらしい 3手詰も20秒以上かかるようでは話にならないと これが将棋の基礎のようだ
2022/02/20(日) 17:29:52.60ID:0HGyzgue
不成してくるクズに不成で対抗すると将棋がめちゃくちゃになるな
もはや勝敗はどうでも良くていかに相手の時間奪う戦いになる
2022/02/21(月) 01:42:07.63ID:Hx7Un3FO
相手の思うつぼじゃん
2022/02/21(月) 18:04:53.38ID:SYZKqUTV
ソフト指しもう少し自重出来ないのかな
スゴい強い2級と当たってそいつの戦績見たら過去数ヶ月初段にすらなってないのに急に1ヶ月で4級から四段になってやがる
段級位戦も数十勝0敗とかやりすぎだろ
2022/02/23(水) 10:59:36.29ID:WCEIFjWM
棋神で上がった可能性もあるからなぁ
棋神なら良いお客さんだし、制裁できないでしょ
2022/02/25(金) 12:02:17.74ID:0etmxp7R
三段に負けてはっきりした。俺向いてないわ
4年やり続けたけど、アカウント削除することにした
2022/02/25(金) 12:03:12.25ID:5r/GOJxK
おうまた戻ってこいよ
2022/02/25(金) 12:04:08.31ID:0etmxp7R
5万局やっても上達しない。削除してスッキリしたよ
これからは観る将になるわ
2022/02/25(金) 12:04:59.64ID:+06APMWA
おうまた明日な
2022/02/25(金) 12:55:30.87ID:1M5iKzPg
FXスレみたいで草ww
2022/02/25(金) 12:56:25.52ID:UTs0gspf
俺は大量にやってるけど、結局敗因の検討をやって戦術を学ばないと上達の効率クソ悪いよね
それやって戦績上がらないなら、向いてないんだろうな
2022/02/25(金) 13:25:10.78ID:1STNGbgV
初段のサーポートラインと三段のレジスタンドの中で行ったり来たりのレンジ相場
ブレイクアウトの上昇トレンドはいつになるのやら
2022/02/25(金) 20:22:35.72ID:CZeSvz2s
>>274
戦術かなあ
私の場合はソフトに掛けてみるとイージーミスが一番多い
だから多分技術的な問題じゃなくてメンタルの問題じゃないのかな
それを改善するにはどうすればいい?

野球やサッカーやビジネスの指導書を見てみる?
うーんあんまし上手くない様な気がする
2022/02/25(金) 20:47:41.80ID:UTs0gspf
ソフト解析の握手で形勢不利になるとは限らないし、解析の悪手がイージーミスとも限らないと思うが
シンプルに定石知らんか、読みが甘いかのどちらかじゃない?
俺ならメンタル疑う前に詰将棋と教則本買うわ、面倒だからやらんけど
2022/02/25(金) 22:12:07.62ID:VfB87g7d
基礎、応用とか徐々に知識入れて試して身につけていくなら
数指したら自分の糧になるけど
闇雲に指しても実力は上がらないよな
今日対局した人見て思ったわw
27000勝25000敗とかだった
2022/02/25(金) 22:18:26.09ID:5r/GOJxK
振り党だったけど最近は対抗形党を目指してる
行き詰まってるなら色々指してみた方がいいよ
2022/02/26(土) 01:07:15.05ID:/wShEmez
対局が一番楽しいからね
でも欲望に負けて廃人打ちするような人は、盤上でも欲望に負けてやっちゃいけない手を連発してると思う
2022/02/26(土) 02:00:44.33ID:uy+9s5o0
ロシアが棋神つこて、ウクライナが苦しそうや
2022/02/26(土) 13:12:59.42ID:9Tgnxt+Z
ゼレンスキー「こっちも使う!」
棋神 「…もう手遅れじゃ」(返却)
ゼレンスキー「」
2022/02/26(土) 14:07:41.88ID:ZoadenDB
最後棋神使いやがった
俺は使わず指してやったのに
2022/02/26(土) 14:25:47.24ID:YAjExem7
使うために標準装備されているんだから
縛りプレイするのは自由だけどさ
2022/02/26(土) 15:04:53.95ID:ZoadenDB
>>284
こういう奴いるから棋神なし対局必要だわ
2022/02/26(土) 15:09:45.52ID:Dh4NXmke
ゴールド棋神(核)は使っちゃダメよ
2022/02/26(土) 17:49:23.30ID:YEG81jcO
真剣師からプロになった故花村9段は、とにかく早指しでも沢山指すことが上達につながると言っていたらしい。
だからとにかく沢山指せば強くなるのでは?
2022/02/26(土) 18:08:38.91ID:YAjExem7
>>285
棋神なし対局が指したいならクエストなり24なりで指せばいいだけじゃん
わざわざ棋神があるウォーズを自分が選んでおいて、使用されて文句いうやつってなんなんだろ?
2022/02/26(土) 18:36:25.13ID:6U3QfrFa
棋神っぽかったら出来るだけ手数伸ばすように指してるわ
これで1回だけ棋神切れたのか詰まし損ねてくれたから逆転勝ち出来た将棋があった
2022/02/26(土) 20:51:12.54ID:MQsYWngi
>>287
それは実力ある人だわ

配球とか考えずに
バットひたすら振っても野球は上手くならないし
算数、数学で足し算、引き算しか知らないと掛け算、割り算って便利な計算できないじゃん(基礎)
基礎がわかった上で方程式とか公式(定跡、手筋)
更に進んで微分積分とか勉強して数こなしたら身につくけど
知らないと実力はそこまで上がらないからな
291名無し名人
垢版 |
2022/02/26(土) 21:42:22.31ID:KNkUodr7
あるものを使って何が悪いってのがおかしい
要は5手ソフト代指ししてるんだぜ
普通なら恥ずかしくて使えないものだがな
棋神使うのを否定はしないが軽蔑するね
遊びですら自力でやらないとか何かの病気だろ
2022/02/26(土) 21:47:17.83ID:QFl3Cg5a
何度でも言うがウォーズは将棋じゃなくて将棋風ソシャゲだぞ
293名無し名人
垢版 |
2022/02/26(土) 23:08:08.11ID:xCgMcELx
将棋やってる人間はどこで何やってようが
ソーシャルゲームなんて考えもしないよ
運営がもしそんなことを考えてたら
ユーザー層を理解してない

将棋していてソフトとか使うやつは
信じられない卑怯者だ
2022/02/26(土) 23:30:39.89ID:m8hcn80y
棋神ないアプリもいくらでもあって別にどれでも将棋指せるのにウォーズにしがみついて棋神に文句言ってるのは謎だな
295名無し名人
垢版 |
2022/02/26(土) 23:52:57.89ID:S5Auhj7H
将棋ウォーズは将棋ではなく時間切らせゲーだとしゅがーも言ってたからなw 棋神くらいでガタガタ騒ぐなよ
2022/02/27(日) 00:48:49.84ID:40Xy7R51
どうせ負けたのを全部棋神だと言い張る統失だろ
2022/02/27(日) 01:26:50.70ID:iwUbd9Zd
>>291
同感です。
将棋は自分が考えうる最善を尽くして競い合うゲームですので、
コンピューターによる代指しがルールとして可能なウォーズは将棋ではありません。

ウォーズをリアル道場に例えるならば、「困った局面で席主にお金を払うと
道場で一番強い高段者が現れ、助っ人として5手代わりに指してくれる」ようなもの。
個人同士が真剣に技量を競う将棋において、こんな行動が許されるでしょうか。

ウォーズを野球に例えるならば、試合中、相手チームの投手が
いきなりピッチングマシンを使って180km/hの球を投げてくるようなもの。
人間同士が真剣に技量を競うスポーツにおいて、こんな行動が許されるでしょうか。

ソフト指しは禁止だが、課金によるソフト指しは推奨。
しかも、棋神を使ったことは相手に一切伝わらない。
競技として明らかに異常だと思います。
2022/02/27(日) 01:27:59.50ID:iwUbd9Zd
脚付き将棋盤の裏側にはへこみ(音受け)があるが、
この部分は俗に「血溜まり」と呼ばれ、
対局中に横から口を挟む人間は首を刎ねられ、
ここに乗せられることになるという戒めがある。
https://www.jade.co.jp/kigu/hirai/shyogi-t11/image_11.jpg

また、脚付き盤の脚のほとんどはクチナシの実を象っているが、
これは「口無し」に通じ、ここにも第三者の口出しを戒めるものがある。
https://www.jade.co.jp/kigu/hirai/shyogi-t11/image_6.jpg

棋神による代指しがルールとして可能な将棋ウォーズは、
将棋を冒涜しているといえよう。
https://i.imgur.com/X0ZLYKQ.jpg
299名無し名人
垢版 |
2022/02/27(日) 07:31:29.80ID:U3ZE9kgR
久々に復帰して思ったのは二段は大局観が悪い人が多い 三段とはかなり差があるわ ある程度自由にやらせてあげるけど読みの隙ついてカウンター取るだけで潰せるからなあ まあ俺が強くなってるのかもしれんが
2022/02/27(日) 09:01:32.75ID:wDx3tk4k
棋神がイヤならウォーズで指さなければよいだけ
クエストや24で指していて、相手がソフト指ししたのを非難するのは分かる
だが棋神ありのウォーズを自分が選択しておいて、相手が棋神使ったのを非難するほど
みっともないことはないと思うが
2022/02/27(日) 09:31:00.78ID:eH/sTtmx
クエストガーソシャゲガーって論点逸らして
己のソフト指しを正当化する方がみっともない
2022/02/27(日) 09:42:00.53ID:K3Laj2Eu
実装するわけないが仮に相手が鬼神使ったのわかるようになっても
使ってなかったわけがない相手は中身鬼神のBotって言い出すのは目に見えてるよなあ
2022/02/27(日) 09:42:31.77ID:M2qiL0RY
ソフト指しと棋神の区別くらいつけようよ
2022/02/27(日) 10:08:42.93ID:9ErfIbIa
もう2年くらい棋神使ってないからダダ余りしてるわ
50個1000円とかで売りたい
305名無し名人
垢版 |
2022/02/27(日) 10:09:17.79ID:U3ZE9kgR
ここで文句言ってる奴は一度リアル道場に行ってみたらいい 将棋ウォーズの勝ち負けなんてどうでもよくなるから ちなみにウォーズ初二段なんて実力1級だと俺は思ってるし三段でもかなり怪しい うさんくさいアプリの将棋でムキになること自体みっともないわ
306名無し名人
垢版 |
2022/02/27(日) 11:09:11.27ID:aXLjJWQZ
実装されてたら何でも使って自由か?
変わったことを言う
ソーシャルゲームなどいうゲームができる遥かに昔
核兵器が実装されたゲームが存在した
実装されていればなんでも使っていいのか?
それを使うことはもはやそのゲームの死を意味すると思うがな
2022/02/27(日) 11:11:08.72ID:9ErfIbIa
お前棋神使われたら死ぬんか?
308名無し名人
垢版 |
2022/02/27(日) 11:13:15.28ID:aXLjJWQZ
ゲームの核兵器で人が死ぬのか?
変わったことを言う
2022/02/27(日) 11:15:48.49ID:G++/rX+H
ウォーズは切れ負けの特性上、早みえ早指しが得意な人に有利なゲームで尚且つ切らせて勝つテクニックも重要なので、ウォーズが強いから将棋が強いかと言われたらそうでもない人もいる
2022/02/27(日) 11:18:50.40ID:iI2F4Bct
>>305
3切れとか極端な早指しならともかく10切れなら普通に段位通りに認定されるだろ
10切れ2段で道場でも2段認定だったぞ
2022/02/27(日) 11:53:10.52ID:3A55l3k9
変わった奴から見れば普通の人が変わって見えるのも無理はないな
312名無し名人
垢版 |
2022/02/27(日) 11:54:08.51ID:eH/sTtmx
>>303
どう違うの?公認されてるから棋神はソフトじゃないとでも?
2022/02/27(日) 12:09:08.08ID:wDx3tk4k
ソフト指しはウォーズでも禁じられている、使ったら処分の対象
でも棋神使用は公認だから、いくら使用しても処分されることはない
(棋神使用禁止の大会とかでない限り)

要はルール違反かそうでないか、シンプルで分かりやすい違いやね
2022/02/27(日) 12:16:05.73ID:mJ8pOlQz
>>313
ほんそれ
厳密に言えばソフト指しの中に入るかもしれんけど、公式がゲームの中に設けた制度とそれ以外という点で明確に違う
負けがこんで自身の敗戦=棋神で負けたと思いこんでるなら、糖質っぽいな
2022/02/27(日) 12:31:26.61ID:9g231EXc
「使いどころ」っていう遊び方もあるので
弾丸の切れ負け含めて完全に別ゲームと考えるべきかな

早指しに夢中になってすぐ存在を忘れるから
秒に追われて悪手指して後で「ここ使い時だったな」てよく思う

使ったら使ったで「もう手遅れじゃ」率が高過ぎるので
もう少しいい使い方をしたい
序盤で使うと意味不明な手を指されてかえって悪くされるから難しい

理想を言うなら一局での回数制限がほしいけれどね
棋力ではなく経済力になっちゃうのはつまらないから

せっかくあるんだから楽しまないと損だ
2022/02/27(日) 12:38:16.33ID:hKex68BP
変わったことをいう
ソフト指しと棋神使いとどこに違いがある
実装されていれば核兵器でも平気で使うのか?

棋神使いとは反吐が出るほど卑怯な奴だ
2022/02/27(日) 12:50:34.83ID:FEb7xbrc
プーチンみたいな社長に言え
2022/02/27(日) 12:57:15.14ID:hKex68BP
違うな、その問題じゃない
今はユーザーレベルで
使うやつは卑怯者だと言っている
319名無し名人
垢版 |
2022/02/27(日) 13:30:24.47ID:U3ZE9kgR
一番不思議なのはこれだけ文句言ってる奴がいまだに将棋ウォーズにしがみついてる所
辞めりゃいいじゃんw
2022/02/27(日) 14:17:59.76ID:hKex68BP
自分たちの快適な環境にしたいだけ
大体、俺は24も81もやってるよ。たまにクエストも

大体俺がなんで止めなきゃいけない
卑怯者が止めればいいだけ
それでみんな快適だ
2022/02/27(日) 14:22:03.58ID:40Xy7R51
また統失があばれてるのか
2022/02/27(日) 14:33:16.03ID:hKex68BP
確かに俺は統失だが
これは統失の発作じゃないと思うけどな

みんなが知ってる症状として
鬱とか躁鬱みたいな感じだ
到底ここで暴れるような元気は出ねーや

常識知らずとでも言いたいのならそうハッキリ言った方が分かるぞ

大体俺は暴れているんじゃなくて正当な主張をしているだけだ
2022/02/27(日) 14:43:46.63ID:hKex68BP
俺の言うべきことをまとめると

卑怯者は出ていけ。人間として恥ずかしいから
または卑怯者から卑怯な武器を取り上げろ

この主張のどこがおかしい
正当だろうが
2022/02/27(日) 14:50:24.26ID:hKex68BP
なんで人間として恥ずかしいか

あら奥さん、お隣の息子さん棋神とか使っているらしいわよ
まあ、いい年になって、やっていいことと悪いことの区別もつかないのね

ほうれ、見ろそうだろうが
2022/02/27(日) 14:53:17.73ID:CU3NgolM
それってあなたの感想ですよね
2022/02/27(日) 15:07:02.13ID:hKex68BP
ようやくまともな反論が帰ってきた
あなた何処にいたのですか

まあ、確かにそうですね
でも、このスレのかなりの人数が賛同してくれるんじゃないかと思います
2022/02/27(日) 15:23:53.95ID:0n2YvF9h
糖質でも初段とか二段になれるんだな
ちょっと勇気が湧いた
2022/02/27(日) 15:48:37.84ID:hKex68BP
>>327
まあ、一応私は2段ですが
5年位、3段に上がれてませんよ
エレベータですね達成率の
2022/02/27(日) 21:10:30.46ID:9g231EXc
キシンを使うこと自体は平等に可能だから卑怯は変だな
核兵器の恫喝を一部の国が独占している状態とは違う

あくまで自分の頭で考えるべきだという思想は理解できるよ
核兵器の非人道性から使ってはいけないという理想と同じだろう

問題は、核兵器と同レベルで他者に迷惑をかけているかどうか
キシンを使いたくないという思想は尊重するけれど
時と場合によって使ってゲームしたいという人間を止める理由にはならない
2022/02/27(日) 22:09:29.09ID:Guu6VwKN
そろそろ他でやって欲しいわ
初段、二段の話と戦争とか全く関係ないじゃん
331名無し名人
垢版 |
2022/02/27(日) 22:12:38.48ID:XIU3GcVA
1級とか2級とかがクソみたいな序盤で形勢を損ねてそこから
棋神使われると将棋がグチャグチャになる。
こっちの指し手までおかしくなるから、使われると迷惑なんだよ。
332名無し名人
垢版 |
2022/02/27(日) 22:36:49.46ID:U3ZE9kgR
はっきり言わせてもらう
棋神は使うにせよ使われるにせよ上手く付き合えずに文句ばかり言う奴は将棋は強くならない
実力があれば棋神で指し手が不安定になることもない
自分が納得できないことを理由に相手にも使うなと言ってるようにしか見えないね
2022/02/27(日) 22:41:03.31ID:9g231EXc
キシン使ったという証拠はないうえに
自分もキシン使い返せばいいし
キシンの一手で将棋の神髄を学ぶこともできるので
「迷惑」は身勝手な感想
2022/02/27(日) 22:47:27.22ID:CU3NgolM
嫌ならウォーズやめたらいいんじゃないですかね
棋神が使えない対局サイト他にありますし
2022/02/27(日) 22:54:12.62ID:0n2YvF9h
だよな
24とかリアルで指すとかいくらでもあるやろ
将棋の上達を考えたらウォーズに手軽さ以外のいいとこは無いんだから
2022/02/27(日) 23:08:20.67ID:9g231EXc
つかキシンそんなにすごいか?

メリットなんて時間切れにならないように指してくれることくらいで

・なんだ迷っただけでその手は俺も思いついてたよ
・むしろキシンが変な手を指したせいで負けた
・それ相手もキシン使ったときの読み筋だろ人間はそんな手指さねえ
・もう手遅れじゃってこんな変な場面で戻してくるなボケ

キシンのおかげで勝てましたありがとうなんて半分くらいだ
相手がキシン使ったから勝てたゲームまであると思ってる
結局使わなくなったし金出してまで使うものじゃない
2022/02/27(日) 23:11:29.52ID:/IqkQkdd
2段後半くらいなると通常棋神じゃ役立たずになるケースも多いね。
2022/02/27(日) 23:11:45.58ID:9g231EXc
急に攻めが鋭くなったからキシンを疑うって話があるが
むしろ突然不自然な守りの手を指したときの方が疑わしい
2022/02/28(月) 00:25:16.86ID:1EBpBpgt
>>305
コロナ以降行ってないけどリアル道場は
ウォーズから+0.5~1.5段だよね(棋神なしで上げて)
道場のほうが甘いけど正しい段位だと思う
24は論外レベルで初心登録だと初段が遠い
2022/02/28(月) 00:33:10.25ID:Z4pJoybH
>>334
棋神のせいでネット将棋ユーザー全体のソフト指しに対する罪悪感が薄れていることが問題なので、
他のアプリで指せば済む話ではありません。
「ポナンザを使ったソフト指しがOKなら、水匠を使ったソフト指しもOK」
と思い込んでいる連中が他のアプリでも堂々とソフト指しをしています。
課金によるソフト指しがルールとして認められているウォーズのようなアプリは存在自体が迷惑なのです。

以下のような自制できない馬鹿のためにも、日本人はこのようなアプリを拒否する必要があるでしょう。
https://i.imgur.com/FSUEbzK.jpg

射幸心を煽って国民を愚民にする重課金は中国のように国が率先して規制すべきですが、
日本の政府は南朝鮮人に乗っ取られているため、国民自らが反対する必要があります。
341名無し名人
垢版 |
2022/02/28(月) 01:02:09.60ID:XOTr4+Fn
>>332
相手に使うな って当たり前だろ
もちろん自分も使わない
342名無し名人
垢版 |
2022/02/28(月) 01:04:46.79ID:XOTr4+Fn
棋神をディスるコメントすると、直後に3〜5つくらい反論のレスがつく。
すこし時間をおくと、棋神は害悪という賛同のレスがチラホラくる。
343名無し名人
垢版 |
2022/02/28(月) 01:10:21.29ID:XOTr4+Fn
>>331 は 俺が書いたんだけど。
俺は棋神使わないよ。
相手が全然ダメダメの1級くらいのが序盤からクソみたいな手を指して
こちらが大優勢になったところから棋神を使われてクソ粘りされると
見たこともないようなグチャグチャの局面になって、こっちの将棋が
おかしくなるから、使うのやめてくれ。って言ってんのよ。

自分の実力でもつれて泥仕合になった将棋なら、そこまではひどくならない。
人間同志の将棋ってそういうものよ。
2022/02/28(月) 02:33:35.86ID:06X+eSYk
林寿司の棋神(T-92)には、My機神(T-60)で対抗するしかないって、初代ボナンザだけど
2022/02/28(月) 03:06:29.27ID:feKE4jo/
将棋が嫌いな人しか棋神なんて作らん
将棋のルールや礼儀を無視して魂を売ってでも金を稼ぎたいというあらわれ
2022/02/28(月) 03:45:30.68ID:06X+eSYk
それが林寿司という男さ
347名無し名人
垢版 |
2022/02/28(月) 04:13:36.67ID:EooYW7Tk
大体、さっきからキ神擁護派の主張点てどうなの?
キ神を使える権利は平等だ???
バカじゃないの
そんなもん使えたとしても、
人間として恥ずかしいからつかわないと言ってる

後、これは子供の教育にもよくない
金さえ払えばソフトでカンニングしてもいいとか

さっき俺がいた時にはみんな散っちゃって
いなくなったらわらわらと現れて意味不明の擁護をする
ひょっとしたら運営さん?
私はさっきの統失だよーーん
2022/02/28(月) 07:53:44.30ID:oTtZdIMP
キチガイ絶好調だな
2022/02/28(月) 08:24:02.36ID:XvLq1OrJ
ウォーズもこの板も止められないのが病気だよなぁ
2022/02/28(月) 08:33:45.23ID:PctVct94
棋神って簡単な7手詰め無視して超手数を選んだりするよな
そのせいで時間切れで負けてから棋神使うの辞めた
351名無し名人
垢版 |
2022/02/28(月) 10:10:54.97ID:5Y1pvpCw
達成率0近いやつはキシンもしくはソフトの常連と思うようにしてます。
352名無し名人
垢版 |
2022/02/28(月) 10:15:50.88ID:LaCvmdC5
3切れが弱い奴の棋力は当てにならないと思ってます
353名無し名人
垢版 |
2022/02/28(月) 10:33:59.38ID:G/8qpVCv
>>349
この板もやめられないって?
私は何時もこのテンションで書き込んでいるの?
そんな人いる訳ないじゃん
354名無し名人
垢版 |
2022/02/28(月) 10:39:59.58ID:Flc5U6XT
何故、単なる特殊ルール型の将棋だと思えないのか?
何故、将棋類似ゲーム、変則将棋型ゲームなどと思えないのか?
将棋ではなく将棋ウォーズという将棋とは異なる将棋モチーフのゲームなんだから将棋とは別物として思えばいい
一番の害悪は日本将棋連盟が公認の上に正式な免状を発行してるのがイケナイんだが…
せめて免状取得は「棋神未使用に限る」などの条件があれば問題なかった
勿論、ウォーズを遊ぶ上で「棋神有り無し」を設定で選択できて、棋神無し同士で対局できる環境があればだが…
355名無し名人
垢版 |
2022/02/28(月) 13:05:45.31ID:gSPXcjou
将棋ウォーズ=将棋と考える輩が多すぎて議論が全然噛み合わんな 俺から言わせるとウォーズに勝手に将棋の理念を持ち込むなと言いたい 棋神でも不成でも詰放置でも何でもOK 高段者見てみろ、そんな細かいこと気にしてないだろ 低段の雑魚棋力で自分の実力省みずゴチャゴチャ騒ぐなと言いたい
356名無し名人
垢版 |
2022/02/28(月) 15:46:52.14ID:OeoHCjpz
擁護派はいつも上から目線の発言を繰り返すな
将棋≠ウォーズが少数派の自覚はあるようだが
それなら妙な屁理屈を並べるなと言いたいね
2022/02/28(月) 17:41:37.07ID:BYtIzsvg
ここでくだをまいたところで棋神を使う人は使うし運営が棋神を廃止することは絶対にない
2022/02/28(月) 17:53:20.62ID:Eh/+jq2j
高段者なのに棋神なんか使っているの
ひょっとして棋神に頼った高段じゃないの?
2022/02/28(月) 17:58:58.87ID:Eh/+jq2j
>>357
運営が廃止することは絶対ないって何を根拠の絶対なの?
使う人は使うしって、もし廃止されてしまえば使うも何もないがな

えらく断定的なんだけど、その断定の根拠って何?教えてくださいません
2022/02/28(月) 18:08:59.98ID:Z2GDuPH/
コンギョを言えオジサン
361名無し名人
垢版 |
2022/02/28(月) 18:31:35.59ID:12VIRhsX
棋神の話しつまんない。
2022/02/28(月) 18:40:45.83ID:TJr9H8eN
機神そのものがつまらないだろ
2022/02/28(月) 19:13:26.28ID:AM6eYjOY
エルデンリング始めたから将棋してる暇ないわ
364名無し名人
垢版 |
2022/02/28(月) 19:13:42.02ID:fnal8Kb2
いま指導対局見てたら
プロが銀をただで取られて即投了してた
金払ってるのにw
2022/02/28(月) 21:21:10.66ID:Z4pJoybH
>>364
47手目で銀をただで取られただけで投了ですか。
https://shogiwars.heroz.jp/games/Moonmasa-Iino_Ai-20220228_190537

銀をただで取られたとはいえ平手で相手は2級なのですから、真剣に指せばプロが勝つ可能性のほうが高いでしょう。
相手は2000円も払っているのに。
有料で指導対局を行っている自覚がないのでしょうね。
2022/02/28(月) 21:27:57.56ID:feKE4jo/
ここにいる連中でも2級相手で銀損なら指しきるだろうな
まあ情けないとか恥ずかしいとかだろ
2022/02/28(月) 21:29:50.59ID:m1B8azx1
銀損くらいなら同格でもたまに何とかなるしな
2022/02/28(月) 21:37:54.31ID:XvLq1OrJ
これで2,000円は草
2022/02/28(月) 22:05:01.70ID:/JjdFLl6
タップミスで心折れたか
370名無し名人
垢版 |
2022/02/28(月) 22:51:53.14ID:2/TsHXq5
確かにこれは下手が気の毒。
371名無し名人
垢版 |
2022/03/01(火) 01:26:24.50ID:lvDT2OVe
駒の種類選択の思い込みの失敗も多い
どうしても凡ミスというか不注意はある
2022/03/01(火) 02:59:22.23ID:A0Gdp1kt
指導対局では通常の投了ボタンとは別に、「タップミスで投了ボタン」も作りなさい。
プロ側が「タップミスで投了ボタン」を押した場合、対局券の消費は無し。
2022/03/01(火) 04:12:54.97ID:A0Gdp1kt
ていうか、タップミスして対局を続けるのが嫌になったなら、投了せずに接続を切って負けなさいよ。
プロ側の接続が切れた場合、対局券は消費されないのだから。
374名無し名人
垢版 |
2022/03/01(火) 05:32:47.81ID:00qwJ3Ce
歩が立つ筋が皆無で争点もないので逆転できる銀損ではないな
36の歩を取られてしまうと手出しできなくなるがかといって暴れる順がない
375名無し名人
垢版 |
2022/03/01(火) 05:37:41.90ID:00qwJ3Ce
>>359
金のなる木だから
2022/03/01(火) 10:52:00.00ID:eI0Yc6tL
>>375
今、俺の田舎では今水戸黄門の再放送が流れているよ
今日は、酒の話だ
例によって悪代官が酒屋とつるんでまずい酒を売って大儲けしてるよ
金の生る木か?
知らねーよ。何時までもまずい酒で金儲けしてたら
黄門様が来るかもしれないよ
2022/03/01(火) 11:35:19.93ID:i6Ne1jPp
3切れってゴミ雑魚が多いんか?
378名無し名人
垢版 |
2022/03/01(火) 13:16:34.84ID:cg41Lca5
そらそうよ 3切れだけ4段のチューバーとかおるが終盤ヘボいし切らしてばかりだし普通に弱いやん
2022/03/01(火) 17:04:33.66ID:5uCNK8OJ
2000円でウォーズの指導対局(実質早指し一局指すだけ)やるより、道場とかで対面でじっくり、感想戦付きで一時間くらい教えてもらうほうがよっぽどいいわな。
並のプロなら3000円~4000円/hくらいだぞ(普及の為を思った激安設定)。時間あたりで考えるとウォーズ高いし、サービスもクソ。どうせ1000円くらいウォーズ運営が中抜きしてんだろ(認定厨)
ウォーズ運営の戦略にまんまと乗せられ、プロには真剣に相手されず、かわいそうというかなんというか…
380名無し名人
垢版 |
2022/03/01(火) 18:26:17.15ID:iGsQuQNS
3切ればっかりやってると10切れが弱くなるね。
2022/03/01(火) 18:41:48.14ID:GMfww9cZ
だな〜
なので3切れやる日は、81や24を併用して読みが衰えないように心掛けてる
2022/03/01(火) 18:58:17.27ID:EbdrwZ6P
散髪は理容師15分ほどの拘束で1000円
ウォーズの指導対局はプロ棋士15分ほどの拘束で2000円

船戸陽子のような底辺女流と10切れで1局指すだけで2000円は明らかに高い。
2022/03/01(火) 19:35:40.57ID:y7a54/yN
激安カット専門店を比較対象にするとか
まだ常識が理解できない小学生なんだろうな
そりゃおこづかいからしたら2000円とか
おいそれとは手が出ない額だわな
2022/03/01(火) 20:02:43.49ID:eI0Yc6tL
ウォーズでない指導対局の相場は5000円らしいぞ
しかも、それだと3面指しで感想戦も無しらしい
どっかのスレに書いてあった

俺が40年前調べた頃の料金は、10万越えていたな
流石にそこまで昔の話をしても意味ないかもしれないが
385名無し名人
垢版 |
2022/03/01(火) 21:29:38.98ID:iGsQuQNS
指導対局は一回やれば十分。
2022/03/01(火) 21:42:56.67ID:eI0Yc6tL
>>385
それじゃ前回言われたことが出来てるか分かんないじゃないか

それに勝った次の回は、ちょっと本気らしいことや、人によったら無理攻めもやってくるぞ
2022/03/01(火) 21:49:04.81ID:OeyvGiOP
最近の果先生の良問。風呂でそれぞれ5分以上考えたが解けない
24初段、ウォーズ三段はこの辺がすぐ解けるんだろ?
将棋は終盤磨いてなんぼだよな
https://i.imgur.com/neA7FUT.jpeg
https://i.imgur.com/CdRicLj.jpeg
2022/03/01(火) 21:53:39.06ID:QX0+eoXH
詰将棋苦手だわ
将皇のアプリのやつならやってるけど
っていうか将棋の勉強らしい事は今はそれしかしてないけど
2022/03/01(火) 22:13:05.26ID:xA06u5TU
>>384
コロナ前にタイトル戦の大盤解説会でA級の稲葉八段、糸谷八段で4000円だし
B1より下の棋士は2〜3000円だったから
相場は5000円より安いよ
390名無し名人
垢版 |
2022/03/01(火) 22:20:24.91ID:e66Qxoql
クエストで10連敗した。。
おれが弱いのは重々承知してるけど、レートが200も下のやつに4連敗って普通にあるものなの?orz
391名無し名人
垢版 |
2022/03/01(火) 22:39:03.45ID:cg41Lca5
詰将棋なんかやらんでも大局観よくして手厚く指せるようになれば強くるぞ
攻めを呼び込んで決め手を与えない指し方覚えたら1ランク強くなったわ
攻めオンリーの奴はそのうち伸び悩むね
2022/03/01(火) 22:57:08.72ID:GAWqG+HC
>>387
左側というか最初のやつって
3ニ龍で金取ったらつまんのかな
2022/03/01(火) 23:03:47.42ID:XlglQj6C
王手になってない
2022/03/01(火) 23:17:16.39ID:GAWqG+HC
ワロタ
王手になってないやんけ
一2歩
一3歩
3五角
3ニ龍
2ニ金

は?
2022/03/01(火) 23:25:52.54ID:GAWqG+HC
2つ目のは、

4三銀
3ニ銀
2一銀
2三歩

はどうだろう
2022/03/03(木) 01:27:21.35ID:eYU+cZlU
▲12歩△同玉▲13歩△11玉▲21香成△同玉▲22歩△同金▲12角△11玉
▲22龍△同玉▲23金△11玉▲21角成△同玉▲12歩成まで17手?

▲33銀△同金▲43銀△21玉▲22歩△同玉▲33金△同玉▲34金△22玉▲32銀成△同玉▲43歩成△21玉
▲22歩△31玉▲32銀△22玉▲33金△12玉▲21銀不成△同玉▲32と△12玉▲22とまで25手?
397名無し名人
垢版 |
2022/03/03(木) 03:26:40.50ID:s1egrMG1
4段で終盤力2.6とかおるんやね
2022/03/03(木) 09:48:08.22ID:8nf44Ihs
>>367
降級、段は、そのクラスで500敗だからソフトなり棋神で上がってから実力で指したら終盤力2.0の5段とかもいるよ
2.6なら内部レート的には二段の20%辺りだわ
2022/03/03(木) 12:10:08.55ID:wOmkjV41
>>398
たまにそういう変な奴いると思ってたら、そういう事か
2022/03/03(木) 15:55:00.60ID:b/ubRdj/
3切れ10秒ともに3段に上がったのでめでたくこのスレ卒業
3切れに熱中してたら顔真っ赤になって熱くて禿げそうやから将棋はしばらく封印して仕事頑張るわ
棋力落ちるの嫌だから詰将棋だけは毎日やるけど
2022/03/03(木) 16:03:54.92ID:b/ubRdj/
2段から3段になる過程の変化はやっぱり受ける手が増えてる
それは意識してそうしたんじゃなくて状況判断が良くなったら自然とそうなった
それと今までやってなかった手筋の勉強をやった
将棋の手筋って無料のアプリがあるので興味ある人はやってみて
お気に入りは合い駒の手筋
詰将棋より面白い
2022/03/03(木) 16:24:35.47ID:kORRWyu4
>>400
おめでとうー
将棋の手筋ってこのアプリ?

https://i.imgur.com/PIb13pM.jpg
2022/03/03(木) 16:47:28.97ID:b/ubRdj/
>>402
ありがとう、そしてサヨウナラ

アプリはそれ
一番上の攻防の手筋が一番難しくてそれから手を付けると心折れるので一番最後にした方がいい
詰将棋と同じで極端に難しいのはパス(どうせ実戦でも解けない)
たまに解答が間違ってるのあるけど初段以上なら気付くと思うので気にしない
健闘を祈る
2022/03/03(木) 16:49:21.84ID:p/tiXVIp
>>401
10分は?
2022/03/03(木) 16:56:47.19ID:YikZJOQY
三段は大きな壁だねえ
406名無し名人
垢版 |
2022/03/03(木) 23:46:50.32ID:88FpPS4F
三段は9手詰解いてるやつってヤスが言ってた
2022/03/04(金) 08:07:47.63ID:6FDVAdDW
>>406
二段と三段の壁はそこかな
俺も7手詰めはなんとかなるし繰り返しやったりもしたけど、9手はもうとっかかりから解ける気しなくてすぐに投げてやらなくなった
ちゃんと読みを入れられない
2022/03/04(金) 09:05:55.31ID:G9oEdbC0
アゲアゲ先生は1〜7は繰り返し解きまくり9は答えは見ずにひたすら考え続けろと言っていた
実践しようと思いながらもサボってしまう
2022/03/04(金) 12:02:07.10ID:ejs2/MxT
ワイ2段だけど9手詰めは普通にやってるぞ。
…ワイは中盤がザコいんだよな。中飛車党(というか対抗系党)なんだけど、居飛車側の数の攻めでの飛車先突破に対してさばいて反撃するのがどうもへたくそ。評価値的にはいいから、完全に技量不足なんだよなぁ。
あと序盤のレパートリーが少ないから、相手の出方がわからないとき絶対どこかで損する。
2022/03/04(金) 16:41:17.14ID:Y0HWzrtq
ワイ二段、1級と2級にボコられて石田流の受け方も知らない3級とやらされる悲しみ
411名無し名人
垢版 |
2022/03/04(金) 19:26:24.21ID:AEsW6sgZ
三段にも調子いい時は勝てるんよ
でもトータルの安定性と未知の局面の対応力が不足しててまとめ切れずに負けることがよくある
2022/03/04(金) 23:18:11.69ID:9WjXgmeZ
そりゃ2段だって1級の人にたまに負けることもあるでしょ
2022/03/04(金) 23:44:01.06ID:uEEzplpu
五段に勝った事あるけど4級に負けた事あるわ
2022/03/05(土) 06:39:13.31ID:zBP6KrEb
酒飲んで指したら余裕で負けます
2022/03/05(土) 06:43:32.79ID:cT3iUU/I
10分は数十局で昇段して
数百局指してようやく10秒も昇段したが

3分てめえはダメだ

もう詰んでんのに時間切れで勝つ奴は氏ね
416名無し名人
垢版 |
2022/03/05(土) 07:36:45.41ID:EKJUVYi/
>>415
詰まされてる将棋を勝つのがウォーズの醍醐味だ
面倒くさい手を指し続けてひたすら時間削る戦略は超楽しいぜ👊😆🎵
417名無し名人
垢版 |
2022/03/05(土) 13:16:59.29ID:e94Nif9R
>>416
そういうゲームだから否定はしないけど
何が楽しいのかはさっぱりわからん。
2022/03/05(土) 14:00:43.86ID:hyD6nfy9
機神とボットで汚染された、将棋を冒涜したもの
それに気づいてもうまったくやらなくなった
2022/03/05(土) 15:28:02.81ID:28/EBYAZ
>>418
正解。ウォーズは捨て垢で序盤研究に利用するくらいがいい
なんならソフト大先生に聞きながらでもねw
420名無し名人
垢版 |
2022/03/05(土) 15:39:03.83ID:EKJUVYi/
俺はウォーズはゲームとして好きだよ
棋力で負けてる相手にもウォーズの切れ負けルールなら五分以上の勝負ができるからね
自分より強い相手を時間切れで負かすのは超絶楽しいw
421名無し名人
垢版 |
2022/03/05(土) 16:59:59.48ID:+LkSmN/5
今日もアヒルで5段をフルボッコにしてやったぜ
もちろん時間切れでな
2022/03/05(土) 18:29:29.82ID:y+yv9XWD
おれも棋神は使わないけど
まだ相手が棋神までならいいけど
ソフト指しが多すぎる
通報しても運営はおれらの棋力帯はほとんどBANしない
萎える
2級とマッチングして軽くひねってやろうと思ったら
ソフトでボコられたわ
423名無し名人
垢版 |
2022/03/05(土) 18:31:05.31ID:nV8jlQC9
>>422
2級とマッチングして軽くひねってやろうと思ったら

くっそザマァwww
2022/03/05(土) 19:09:34.09ID:D9MYZoav
相掛かり、横歩取りみたいな粘り聞かない形でやらかすと2級でも負けたりするな
対抗形とか矢倉は捲れる
2022/03/05(土) 19:11:09.31ID:SCUOtdbX
相手のID検索したら将棋ウォーズの運営を支える力があるとかざらだからな
426名無し名人
垢版 |
2022/03/06(日) 09:51:09.81ID:4tyRoYn+
指導対局券のプレゼントって本当に配布してるんか?
今まで全部解析券(しかも1枚…しみったれてるな)なんだが?
2022/03/06(日) 17:32:35.62ID:0/zCntH2
将棋ウォーズに慣れると他のネット将棋勝てなくなるな
王手放置とか二歩で負けまくるわ
2022/03/06(日) 18:48:12.48ID:l+HZJZUb
そんなやつがウォーズで初段・二段になれるとは思えんが・・・
2022/03/06(日) 22:05:46.96ID:wsJX9T9w
底歩指したの忘れて二歩はまああるが王手放置はないな
開き王手で見逃したりしたんか?
2022/03/08(火) 02:21:43.77ID:K/bnoAjG
あああああああああああ

うぜええええええええええ

3分だけ10分と10秒の棋力に全然到達しねえ
糞ルール過ぎんだよクソが
2022/03/08(火) 02:33:32.89ID:K/bnoAjG
つか、絶対、たくさん指せば指すほど%が上がらねえようにできてんだろこれ
はじめたばっかの頃は気前よく段級を上げさせてハマらせて
対局数が多くなると徐々に達成率が下がっていくように仕向けてる
相手の強さ設定そのままに前と同じ勝率を維持してるのに
達成率がひたすら落ちていくって明らかにおかしいだろイカサマ野郎

段級を維持するためにキシンを買いたくなるって商法だな
金の盲者じゃねえか

将棋連盟は将棋文化の普及を目的にした公益社団法人だろう
こんなパチ屋やソシャゲみたいなことやりやがって
2022/03/08(火) 03:36:41.81ID:FbEkW1Nz
将棋関連の利権を不当に主張するヤクザみたいな連盟理事に
将棋クエストの作者の知人が脅されたこともありますからね。

公益法人のくせに己の利益のことしか眼中にない利己主義の塊のような組織、
それが日本将棋連盟です。
433名無し名人
垢版 |
2022/03/08(火) 08:00:02.00ID:iTiOy6Mf
読みの深さに自信がついてから将棋楽しくなってきた
3段でも局面複雑にしてごちゃごちゃさせればあんま強くない印象 3段て戦い方とセンスは長けてるけど読みあんま深くないし思ってより強くないわ 
2022/03/08(火) 09:26:59.55ID:tpVi5z1a
>>431
お前のいってることは大体正しい
そして受け入れろ
435名無し名人
垢版 |
2022/03/08(火) 11:35:58.94ID:oetNdPKw
2切れで相手切れてるに何手も復活してくるやつなんなの?
436名無し名人
垢版 |
2022/03/08(火) 13:05:31.79ID:0w3SAA0O
>>431
そうそう。ウォーズ始めたころより絶対上達してるのに
達成率だけは徐々に下がる。
しかし、新規垢に食われたり、あるいは作っては消し作っては消しの繰り返し。
そういうヤツがいるから昔からいる垢が徐々に苦しくなっていくんだと思う。
いわゆるデフレ現象か?

ま、金の亡者の会社って指摘は正しい。
2022/03/08(火) 13:15:01.46ID:orlZjDKd
むしろ最近達成率緩やかに上がってきてるわ
10%くらいで低迷してたのが30ちょいくらいで安定するようになってきた
438名無し名人
垢版 |
2022/03/08(火) 13:22:50.20ID:0w3SAA0O
達成率が下がるというのは、3年以上の単位でしょ。
数カ月くらいなら上がることもある。
2022/03/08(火) 13:49:17.25ID:Z5NXVS5t
統失は将棋ウォーズやめた方がいい
2022/03/08(火) 14:14:38.41ID:zAZxpxyj
5万局やってたアカウントを先日退会したけど、気になって仕方ない
1からやり直すのはアホらしくて我慢してるけど、、、ホント早まったわ
2022/03/08(火) 14:26:17.36ID:orlZjDKd
今見たら6000局近くやってたわ
前のアカも合わせると6000局以上やってる
自分のアカに特別愛着があるわけでもないがこんな所まで来ちまったんだなぁとちょっと感慨があった
2022/03/08(火) 14:58:57.68ID:w0rwURwH
>>440
もう戻ってきたか
将棋なんて他のソシャゲと違って自分の中に記録があるようなもんだし新規でやればいい
2022/03/08(火) 15:30:44.80ID:pyp5FoiQ
正直もう最近の定跡変化の速度についていけない
時が加速してるよ
444名無し名人
垢版 |
2022/03/08(火) 16:18:29.32ID:dTu/77QZ
騎士団って入るといい事あんのかな?
2022/03/08(火) 18:15:00.26ID:cLntWyyY
>>443
だから変化しない終盤力と中盤手筋だけ鍛えて
後半だけでぶっちぎる必要があったんですね
2022/03/08(火) 18:35:27.21ID:DaE1f254
>>433
それで今何段になれたの?
2022/03/08(火) 20:43:50.29ID:PxN7u+Ld
>>443
アマ高段以降ならまだしも
アマの低段で定跡もくそも無いだろw
1手ばったり頓死など結局は中終盤だって
2022/03/08(火) 21:02:16.13ID:dK/xYdQR
>>446
初段
2022/03/08(火) 21:35:27.76ID:PxN7u+Ld
>>448
2022/03/08(火) 21:51:59.14ID:QuxUaaJg
まずは同じ段位にならないとまともに勝負すらしてもらえない
二段も差があったら適当に指しても勝てるから序盤手を抜いて終盤慌てて捲くるような将棋が多いはず
451名無し名人
垢版 |
2022/03/09(水) 07:14:42.80ID:ZgNbZLsE
>>446
二段達成率90%まできた
君たちよりは強いかな
452名無し名人
垢版 |
2022/03/09(水) 08:55:47.68ID:H9UbLHye
毎日3局指してるのに馬鹿だからいっこうに強くなんない。三段にはなれそうもないけど、将棋楽しいからいいや。
2022/03/09(水) 11:38:12.20ID:CNusXXvs
>>448
ワロタw
2022/03/09(水) 11:45:59.86ID:+FlBDBP/
>>451
いいよ。俺は2段だけど。やってみるかい?
達成率は17%、最近負けまくっている

友達対局ってどうやってやるんだろう
やった事ないから誰かに聞かないと分からないな
2022/03/09(水) 12:46:05.71ID:WLdNhyIb
>>451
ID貼ろう
456名無し名人
垢版 |
2022/03/09(水) 13:15:45.68ID:kpgUH3fp
こんなidを晒していいかわからないけど
Tomura_Hiromi
457名無し名人
垢版 |
2022/03/09(水) 13:39:29.95ID:kpgUH3fp
誠に情弱で申し訳無いけど
どこで友達設定したらいいの?
まだ相手idが必要だと思うけど
2022/03/09(水) 13:47:28.00ID:CNusXXvs
相手のページ下部に友達登録ボタンあるでしょ?
双方友達になった状態で友達対局ボタンを押すと自動でマッチングする
2022/03/09(水) 13:49:13.91ID:CNusXXvs
てか普通に2人フォローしてんじゃんw
知ってんじゃんw
460名無し名人
垢版 |
2022/03/09(水) 13:52:34.66ID:kpgUH3fp
いいや、それは騎士団で登録した
あっちの方が簡単だった
2022/03/09(水) 13:55:35.98ID:CNusXXvs
虫眼鏡アイコンからID検索すれば友達になれるよ
462名無し名人
垢版 |
2022/03/09(水) 13:58:33.48ID:kpgUH3fp
ありがとうございます
分かりましたけど、後相手idが必要なんですね
463名無し名人
垢版 |
2022/03/09(水) 14:02:09.83ID:kpgUH3fp
後は、10分でお願いします
464名無し名人
垢版 |
2022/03/09(水) 14:39:54.42ID:kpgUH3fp
しかし相手が来ませんね。
逃げたかな
2022/03/09(水) 15:11:59.11ID:LSCDynJj
そもそも常に見てるとは限らないのでは
まず日時指定せな
466名無し名人
垢版 |
2022/03/09(水) 15:31:05.37ID:kpgUH3fp
なるほど、私はここニ週間くらいなら金曜日以外だいじょぶです
相手が日時を言えば多分対応可能です
ニ週間くらい過ぎるとコロナ明けで公民館に行きます
でも土曜日は大体予定ないことが多いです
2022/03/09(水) 23:54:03.41ID:meo2V9cZ
いくらやり直しても全く勝てなくなった。1級にすら危うい
468名無し名人
垢版 |
2022/03/10(木) 00:14:33.42ID:BWErc9rs
>>467
課金(指し放題)してる?
課金切れと課金切れの間は2、3日無課金で指すと、無料期間と有料期間で
相手の強さが違う気がする。無課金期間は格下が強い。
達成率がどんどん溶ける。が、課金した瞬間、段級に見合った相手が出てくるという
不思議現象。
2022/03/10(木) 00:21:43.14ID:oGz8HRdZ
おまそう
2022/03/10(木) 05:39:44.48ID:GdGwFoWT
1級は強いのいるよ
特に勝率低いのは段狩り専門のハンターだ
2022/03/10(木) 22:44:24.95ID:I36isjLP
ハンターじゃなくてただの過少申告の卑怯者
2022/03/10(木) 22:59:07.77ID:+pWsrc1B
みんな30級から始まるウォーズに過小申告もクソもないだろ
2022/03/10(木) 23:18:54.72ID:0vfAxtFh
過少申告はワロタw
474名無し名人
垢版 |
2022/03/11(金) 18:59:20.22ID:Krh/iUK9
わざと負けてレート調整してるやつはいるね
強い相手とぶつかって精進するほうがプラスだとは思うが
将棋やってればそこまで捻れるやつもいるだろうね
負けがこむと更にねー
勝つこと自体はモチベを上げる方法としてアリなんだけどさ

アヒルとか嬉野も盤面での対話よりも
勝つことに主軸を置いた考えだと思うわ
戦法の未来はあんま見えないから採用戦法として深掘りはしたくないな
ふつーに嫌いなんだわ

そういうプレイヤーは結局周りに嫌悪感を振りまいて消えていくから早めに処理しとかないと完全なプレイヤーが先に消えていく
2022/03/11(金) 19:02:08.33ID:+AxPDn/z
時々初手投了されるがそういうのってイベントで欲しいアバターが来た時に棋神込みで本気出すような奴だと思ってたわ
2022/03/11(金) 19:19:27.35ID:9YiA0Hmr
初手投了ってどうやってやってるんだ?
2022/03/11(金) 19:34:51.35ID:T7cXMEXs
初手投了は中止ボタンを押したタイミングとマッチングが成立したタイミングが被った時に起こる現象
2022/03/11(金) 19:41:56.23ID:9YiA0Hmr
>>477
故意にできるものではないんだな
たった今10分も三段になってオール三段になれたわ
長い間世話になったぜ
2022/03/11(金) 19:54:11.65ID:T7cXMEXs
>>478
おめおめ
俺もあと10分だけなんだけど、24R換算にするとどんなもんでなれるんかな?
2022/03/11(金) 20:00:13.40ID:9YiA0Hmr
>>479
24登録してほとんどやってない
長い将棋の方が好きだからそのうち再開するわ
481名無し名人
垢版 |
2022/03/12(土) 03:23:40.13ID:/FmB0Cwz
ユーチューバーの藤田葵の棋譜見たら2段になりそうな気がするんだが
2年くらい前は1級だったのに急に伸びたな
482名無し名人
垢版 |
2022/03/12(土) 08:30:09.62ID:+oelZkR1
>>481
ライブたまに見るが大局観が少し悪い気がする
振党の人ってあんな楽観的なんかね 
美濃の堅さと捌けばなんとかなるでしょ、みたいな所が居飛車党の自分には信じられない
483名無し名人
垢版 |
2022/03/12(土) 17:46:05.40ID:6l+QoYRU
藤田さん確かに強くなった。最初の頃アユムさんと角渡しで対決してたよね。
484名無し名人
垢版 |
2022/03/12(土) 20:37:03.52ID:/FmB0Cwz
棋力近いからプロの棋譜見るより藤田葵の棋譜見た方が参考になるわ
485名無し名人
垢版 |
2022/03/12(土) 20:43:32.43ID:/FmB0Cwz
山口恵梨子でも3段なんだから3段になったらプロになれるわ
2022/03/12(土) 21:00:39.99ID:GiNAKGmX
女でアマ三段あれば女流棋士になれそう(偏見)
2022/03/12(土) 22:58:09.21ID:bMTY9VYj
>>466
別の人だけどやらない?
2022/03/12(土) 23:43:09.13ID:vqo24j8v
>>487
今いますか
私は今指せます
2022/03/13(日) 01:01:40.32ID:7wfA9Ijg
十年かかってやっと10切れ二段になれました
中学生で初段になって以降ずっと停滞してた
本当に苦しかった
2022/03/13(日) 01:05:26.53ID:o99LyBIv
藤田さんも僕に続いてください
応援してます
2022/03/13(日) 18:40:38.87ID:oOeBv9ii
>>487
今日でもやりますか?
id 教えてもらったら準備出来ますが?
492名無し名人
垢版 |
2022/03/14(月) 02:03:09.68ID:+3m0X3Io
えりりんが三段なわけないんだよなあ
研究炸裂して大物食い連発してるじゃん
適当にやってるか手抜いてるかしかありえんわ
2022/03/14(月) 02:33:30.79ID:zdlqT+WU
山口は五段ぐらいだろ
ただ、視聴者がひくから抑えている
494名無し名人
垢版 |
2022/03/14(月) 03:49:42.91ID:5BxvvkAq
こないだID見に行ったら5連敗しとったでえりこw
2022/03/14(月) 04:03:25.60ID:zdlqT+WU
過小やろ
2022/03/14(月) 08:11:44.08ID:M1v8PwpD
配信中は喋りながらやってるんだから1段落ちるよね
えりりんなら4段はある
2022/03/14(月) 17:47:54.06ID:QMy8F9BH
はじめて四段に勝った
と思ったら案の定ゼロパーセント四段だったわ
まあそんでも格上だからいいけど
2022/03/15(火) 01:33:46.97ID:QWKXybGL
0%の2段上に勝って自分と同じ段に勝ったのと同じしかくれなかったりする
2022/03/15(火) 01:42:32.82ID:QWKXybGL
20%が維持できない
1%以下の達成率をやりとりするのはもう嫌だ
2022/03/15(火) 10:14:13.02ID:G/7cmhPD
>>499
俺も二段の20%以下だけど、実質俺は初段だと思ってる
2022/03/15(火) 12:08:30.67ID:sMpQQ8q+
思っているってより
達成率20%切ったら内部レートでは1階級下と同じ同じ
10%で1つ下の60%相当、0%なら1つ下の20%が目安https://shogi-joutatsu.com/archives/3338#:~:text=%E5%B0%86%E6%A3%8B%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AF%E5%86%85%E9%83%A8%E3%81%A7%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E8%A8%88%E7%AE%97%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B,-%E5%B0%86%E6%A3%8B%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%A7%E3%81%AF&text=%E3%81%9D%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AE%E6%95%B0%E5%80%A4%E3%81%AB,%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82&text=%E3%81%A4%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%80%81%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%B1%80%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF,%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%82%93%E3%81%A0%E3%82%88%EF%BC%81
2022/03/15(火) 13:23:05.20ID:FvfIFPjt
かまいたち山内も長らく0%初段だな
テレビで棋神使ってると言ってたから棋神で上がって実力不相応の位置
503名無し名人
垢版 |
2022/03/15(火) 22:44:46.06ID:x6WXWLJ0
実際のところ、10切れの初段や二段てどれくらい
棋神使ったりソフト指しのやついるんだろう?
ウォーズもクエストも負けが込みはじめると
みんな人外の指し手に見え始めちゃうんだよね。。
弱い人間です。すみません。。
2022/03/16(水) 01:13:23.81ID:ug7DU4UX
俺の場合は20%切るのは3分だけだな
他のルールより一段下がる上に20%を超えては下がり越えては下がり

級位者の時間稼ぎや詰んでても投了せず勝てるルールにうんざり
早指し最優先だとユビ運勝負になって下位者にもポロポロ負ける
本当の実力や序列が反映されてない感がすごい
双方悪手だらけだし確実に将棋が弱くなるだろこれ

嬉野流みたいな対応を迷わせるだけの戦法が多用されたり
アヒル囲いとか低く構えるだけで攻める気皆無だったり
人間のクズが多過ぎるのも腹立たしい

全ルール同じ段にしたくて頑張ってみたが無理だこれは
次20%超えたら封印しないといけないと思ってはいるのに
意思が弱くてまた指して20%に戻すのに苦労するの繰り返し
勝てないギャンブルにのめりこむ自分が一番嫌だ
2022/03/16(水) 07:14:03.60ID:o3cIwep3
林のプーチン将棋、もうボットしかいないね
8割ボットだよ
2022/03/16(水) 10:22:08.42ID:5ex0RGab
0.0%の四段に勝ったけど、終盤になって急に弱くなった
成れるところでならないし、歩攻めの局面でしてこない
終盤に棋神使うから四段になったならまだしも不可解だ
2022/03/16(水) 10:30:23.50ID:OhHqNVLi
>>506
棋神使って、実力に見合わない段位になっても、
結局恥じかくだけなのにな
2022/03/16(水) 10:41:36.45ID:wDgQ+tn0
初段の雑魚がアヒルやってきたから10分放置してやったわ
そんな戦法で勝とうとか、志が低いんだよ
2022/03/16(水) 10:46:05.30ID:g7OQa6GK
アヒルはむしろお得意様だわ
体感勝率8割くらいあるからやってくれたらありがたい
2022/03/16(水) 14:48:29.05ID:UBaaA7rP
久しぶりに一手詰めを見逃した
馬や龍が飛び回る中で10秒は見えないもんだなあ
2022/03/16(水) 15:43:24.60ID:o8YJ4+O+
かまいたち山内のidって何?
2022/03/16(水) 18:10:58.00ID:llnWILsc
>>507
六段、七段の方で、
「達成率0.0%、10連敗以上」を見ると、痛々しいです。
2022/03/16(水) 22:20:18.03ID:bOnEt339
よそのスレから 低級者が しかもこのスレで将棋倶楽部24の話でお邪魔します、すいません許して
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1645302766/
このスレで20日(日)夜24で飲みながらのw将棋大会を開催します
興味おありなら覗いてください 酒さえなければ(笑)かなり真面目モードです
感想戦などあり 駒落ちありです 開催要項が細か〜く書かれていますが、全部読まずにw質問とかしてくださっておkです
気楽にスレ覗いて書き込んでみてください お邪魔しました<(_ _)>
2022/03/17(木) 00:15:32.76ID:8abP+Hj3
ようやく3分で20%に復帰
俺を有段者扱いしないとはふてえ野郎だ
515名無し名人
垢版 |
2022/03/17(木) 01:05:11.18ID:VEHZ3l+8
このスレ規制されて書けないんだがNGにされたのかな?
2022/03/17(木) 03:15:11.31ID:RdFxHVG/
地震があったから
しかし、ソフトなのかボットなのか非人間が多すぎ
517名無し名人
垢版 |
2022/03/17(木) 15:08:13.21ID:VucoaDf4
前に他の人もいってだけど、たまにすげえ勝率の悪い1級に負けるのよ。
2022/03/17(木) 15:15:00.87ID:jFI26dHo
自分以外の対局だと2級とかにも負けてるたり、クソみたいな手を指してるのはあるある
519名無し名人
垢版 |
2022/03/17(木) 15:25:11.95ID:VucoaDf4
そう、せっかく格上の三段とかに勝ったりしてんのに、なんでかそういう奴に連勝止められたりするんだよね。
2022/03/17(木) 15:30:33.56ID:QNu7qy8I
そういう奴は格上と戦う事を生き甲斐にしてる修行僧だから概ね普通の勝率の1級より手強いんだよなぁ
達成率ベースで見ればかなり弱いとかよりもローリスクだしな
2022/03/17(木) 15:40:01.57ID:YlL6Xn80
ガン攻め戦法で格下に一発入れるのを生き甲斐とした人たちよ
2022/03/17(木) 15:40:28.77ID:YlL6Xn80
間違えた、格上に
2022/03/17(木) 17:04:48.02ID:DUiXhcgy
オール鬼神と当たったので水匠で勝ちました
鬼神なくても儲かってるんだからいい加減削除しろや
2022/03/18(金) 21:14:17.55ID:CmsQsG6H
有段者の人たちって自分の一局を大体最初から並べられるもん?
それとも中盤の攻め合いくらいからって感じなのかな
2022/03/18(金) 21:17:30.11ID:gusvCKMI
実際の盤駒で自分の棋譜並べた事無いからわかんね
526名無し名人
垢版 |
2022/03/19(土) 00:33:15.50ID:JdZOi+89
czmercy

ワイのクエストID
527名無し名人
垢版 |
2022/03/19(土) 00:52:33.77ID:mxXmxAOi
ゴキゲン中飛車対居飛車の急戦でこの局面になるとどう指せばいいのか分からないんだが

今日は眠いから明日局面UPするから教えてくれ
528名無し名人
垢版 |
2022/03/19(土) 00:58:26.20ID:mxXmxAOi
つーか自己解決した
2022/03/19(土) 14:46:31.50ID:y4CV0dKM
久しぶりにクエストの2切れやったけど謎戦法多いな
皆よく研究してるわ
2022/03/19(土) 19:52:56.76ID:i8ChGkE4
自分の体験を書くと
若いころ(特に大学将棋部のころ)は、平気で覚えていた
大会とかで何局も指しても夜に宿で全部を棋譜帳につけていた
年を取ってしまった今は、感想戦の時ですら自分の差し手を覚えていない

思うに棋譜帳というのが我ながら良かったのでは?
あなたがまだ老人というほど年を取っていないなら
対局後、棋譜帳に付けるようにすれば少しずつでも覚えて居られるようになるのではないかな
2022/03/19(土) 21:34:26.01ID:wmUvrHZT
は?
2022/03/19(土) 21:38:41.63ID:i8ChGkE4
すいません。
>>524 さんに対する返信でした
2022/03/20(日) 07:14:37.68ID:gQkuiNyo
>>530
丁寧に応えてくれてありがとう
やっぱり覚えられる人はいるんだな
俺自身は30過ぎてもう若くないけど頑張ってみるよ
2022/03/21(月) 15:51:37.84ID:tW3Vsddn
クイズラッシュ急に7段出た、適当すぎるぞ
まあ次の一手指定じゃなくて2択だからなあ
2022/03/21(月) 16:08:23.01ID:BYNSe6XV
クイズラッシュPCでやってみたけどマウス操作でやるの難しすぎて笑った。キーボード操作でも出来るんかな?
2022/03/21(月) 17:20:20.57ID:u3F+vsq/
やれやってる人いるんだ
2022/03/21(月) 18:54:42.53ID:TtJ0LoA9
適当に連打してたら七段になったで
2022/03/21(月) 20:30:08.87ID:sJhsQhmt
あれ殆ど丸だから全然面白くない
バツは7問に1問くらいしか出ない
2022/03/21(月) 20:50:39.18ID:lCz8Z7Jw
クイズラッシュやる意味ってあんの
段位上がるとか、棋神貰えるとかだったら喜んでやるけど
540名無し名人
垢版 |
2022/03/22(火) 17:09:43.85ID:ZpV0D/vS
いるだろー

AI評価という企業が持つ強みを提供するのはチャレンジしてるね
また、詰将棋はどこにでもあるからとそれを省いてるのはベンチャーぽいよね

ユーザー視点として
クイズ自体が面白くは無いと感じるのは
答えが評価値という明確ではない点から実感が得られないからじゃね?

出発点がAI評価で何かできないか?だとしたらユーザーが求めているという出発点から生み出されたサービスに劣るのは仕方ない

個人的には予算かけるなら定跡関連のサービスもほしいところ
ほらディープラーニングぽいしw
541名無し名人
垢版 |
2022/03/23(水) 04:02:10.35ID:QeK15TKU
二段以下の糞雑魚の方に質問なんですが、あまり
ナメプしない方がいいのでしょうか?
自分は3切れ五段60%なので普通に指したらまず
圧勝してしまうので、穴角と穴銀で角、金一枚、
銀二枚封じて指すのですが、7割は勝ててしまいます。
少し弱めで糞雑魚をマッチングするのは腹立ちます。
何も得られず時間の無駄なので初手投了もよく
します。お願いです。糞弱いのだから少しは
考えて指して下さい。
2022/03/23(水) 04:14:33.03ID:Y7ImPiO0
>>541
そんなでかい釣り針では誰も釣れないと思います。
もう少し釣りの勉強をしてから、あらためて書き込んでください。
2022/03/23(水) 12:18:03.55ID:vGKLBE25
可哀想に
負け過ぎて頭がおかしくなったんだな
2022/03/23(水) 12:35:19.38ID:c+WRCs5g
ソフト指しの95%は級位者やから
545名無し名人
垢版 |
2022/03/23(水) 18:27:35.58ID:7YvoHjCm
今月から全ての対局をぴよで解析して、序盤中盤終盤のどこで負けにしたかメモするようにしてみた。
そしたら、不得意だと思っていた序盤で悪くすることはほとんどなく
負けた将棋の7割は中盤で形成を損ねていた。2割は終盤。

定跡本とかほぼ読んだことないので、序盤の知識はyoutuberかnhkトーナメント見るくらい。
でも、手が限定されてる序盤なら互角くらいでは乗り切れるってことかもしれない。
詰将棋が好きで毎日解いてるから、終盤は一番自信あったんだけどたいしたことなかった。
中盤力はどうやって鍛えればいいんだろう?
手の広い局面では、ほぼ間違えてるといっても過言ではない。。
あと、中終盤の受けが弱すぎて、形成が傾き始めると立て直せないのはどうすればいいのかなぁ。。

だれか、良い勉強方法あったら教えてください。
546名無し名人
垢版 |
2022/03/23(水) 21:43:55.73ID:Hba4IWPf
つくつくぼうしだかアヒルだかなんだか知らないけど、とにかくあいつらがムカつく。勝ってもムカつくし、負けるとなおムカつく。
2022/03/24(木) 00:41:02.15ID:EcFe8Kwh
>>545
あまり効率のいい勉強法ではないと思いますが
そういう時の勉強法は棋譜並べと詰将棋と昔から言われていると思います
2022/03/24(木) 00:46:43.39ID:UI+TGuIg
リアル盤駒での棋譜並べはしんどい
棋譜データベースでちょいちょいっと棋譜眺めるだけでも結構違うしめんどいならそれでいいよ
2022/03/24(木) 02:33:09.57ID:jHWfu6CR
中盤は一番鍛え方が難しいよなあ
手筋とか終盤になだれ込んでいい硬さの判断なんだろうが
2022/03/24(木) 08:28:58.47ID:ppLgS87W
>>545
ぴよよ形勢判断は序中盤はわりといい加減だぞ?
できるならshogi GUIでソフトを動かして
検討した方がいい。
551名無し名人
垢版 |
2022/03/24(木) 15:38:22.16ID:ynx3aKFZ
やっぱり棋譜並べなんですね。
やり方を含めてちょっと検討してみます。
ありがとう。
2022/03/24(木) 19:23:26.96ID:CTVhfz1S
実戦集見ながらリアル盤駒で並べると結構気持ち落ち着くから好きだわ。
ソフトで評価値見ながらするほうが気になる変化探りやすいんだけどね。
2022/03/25(金) 00:39:48.87ID:MISq9UvZ
四間飛車に右四間飛車やってたけど全然勝てなかったわ
ミレニアムやったら飛車ただやんされたけど固さでうっちゃって勝った
これからはミレニアムで行く
2022/03/25(金) 00:47:21.97ID:5Q2BRLP2
右四間は自分も左美濃とか穴熊に組めば互角のまま仕掛けの権利を持ってられるから底辺初段の俺のレベル帯だとまだまだ普通に有力だわ
2022/03/25(金) 01:00:39.26ID:MISq9UvZ
ミレニアムの本安くなってたでキンドルで
それ軽くさらーっと読んだだけで勝てたわ
556名無し名人
垢版 |
2022/03/25(金) 01:49:17.13ID:Kaxm36Bj
二段くらいで勝てなくなる戦法なんてないだろ、高段者だって変わった戦法使ってる奴いっぱいいるのに
2022/03/25(金) 06:02:00.84ID:qGXTDPTx
四間飛車に対する右四間ってそんな良いかなぁ早仕掛けや斜め棒銀のほうが良いと思う。
2022/03/25(金) 06:21:47.90ID:MPym1nrq
一時期は右四間でおもしろいように勝てた
今は対四間はもっぱら棒銀
2022/03/25(金) 08:13:21.01ID:ByofhL/V
前は四間飛車の本で右四間対策が書いてるのが少なかったけど、右四間の本には四間対策が書いてあるから、初段くらいまでの振り飛車党だと情報格差があって右四間にいいようにやられることがあった
いまは四間の本でも右四間対策を載せるのが増えてきたからまた違うだろう
2022/03/25(金) 08:50:32.89ID:PvK9kjr5
>>557
そういう本格的な差し回しができない低能の逃げ道が右四間
2022/03/25(金) 09:14:08.30ID:ogXp6Ao+
右四間は攻めは飛角銀桂、守りは金銀三枚の格言にピッタリハマってる本格的な戦法なんだよなぁ
現存する最古の棋譜も四間対右四間だし
2022/03/25(金) 10:41:42.31ID:lfttYxbd
四間飛車にはエルモしてたけど、勝率良くないわ
どうしてもこっちから仕掛ける形になって、無理攻めになる
2022/03/25(金) 12:53:36.02ID:5T8gahnV
斜め棒銀覚えらんねえよ
これを普通に覚えられる人が強くなるんだろうなあ
564名無し名人
垢版 |
2022/03/25(金) 13:37:35.62ID:MISq9UvZ
俺もエルモはそんなに勝てなかった
2022/03/25(金) 15:11:55.71ID:PvK9kjr5
>>561
じゃなんでプロは振り飛車に右四間使わないの?
ん?答えてみw
2022/03/25(金) 15:24:53.37ID:ogXp6Ao+
>>565
三間にはエルモ右四間が使われてなかったか?
四間に対して使われないのはプロ的には形を決めすぎてて含みが無くて面白くないかららしいが
567名無し名人
垢版 |
2022/03/25(金) 16:19:34.10ID:MISq9UvZ
ミレニアムでガチガチに四枚で固めたらまた勝ったわ
穴熊みたいに再生出来るし、四間飛車にはミレニアムが一番やな
2022/03/25(金) 16:56:13.41ID:hsN6Jdxa
左美濃右四間もちょっと前に流行ったよねえ
2022/03/25(金) 17:49:54.68ID:b/wVi96n
こんなことはプロは言わないと思うが
四間飛車に対する急戦策はこれから銀右急戦だと思う
銀左よりも断然ソフトと相性が良い気がする
今、色々と試しているところ
ベースは塚田先生の銀右
2022/03/25(金) 18:19:12.25ID:dx+a6oon
銀右は持久戦のオプションもあるのがいいね
急戦に備えて一目散に囲ってきたら穴熊を目指して堅さ勝ちも狙える
2022/03/25(金) 19:50:18.04ID:ByofhL/V
千田七段がいつかの解説でいまの急戦なら右銀だとはいってたな
といっても数年前だが
2022/03/26(土) 08:21:47.83ID:kxyp9A7Q
右四間で銀が47に上がった瞬間、45歩とつかれて歩交換&角交換される可能性があるのが嫌だわ
2022/03/26(土) 10:49:57.75ID:SvjIWVE0
この形か?
メジャーな対策だよな
https://i.imgur.com/ckiEewh.jpg
2022/03/26(土) 10:50:17.20ID:SvjIWVE0
勘違いだったわ
すまん
2022/03/26(土) 15:46:54.81ID:d/FNUEti
>>573
大学の先輩、学生名人のO氏もこの対策を使っていた(約20年前)
しかし、右四間側に研究されているとやや苦しそうだった
俺は、右四間も四間もほぼやらないので内容は知らないが
O氏の場合は、こんな対策を使わないで普通に指した方が圧倒的に強かった
2022/03/26(土) 16:50:56.39ID:lL0mNo6D
右四間に限らず32銀型で45歩ポンは2段レベルだと良い勝負だよな居飛車持ってるけど手詰まり模様なるから普通に嫌だわ
577名無し名人
垢版 |
2022/03/26(土) 19:19:57.24ID:qA3TYri8
4五歩ポンってそんなに有力だったのか?
5七銀右に組むのを第一選択にしてるから
4五歩には5筋位取りへ進めて問題ナシと思ってた
2022/03/26(土) 22:20:12.06ID:zcbjBKQ+
>>577
そう67銀型に有力(使えなくもない)ってことだよ
有力といってもソフト評価値居飛車−100点くらいのイメージだよ
間違いなく実践的には振り飛車よしだ
2022/03/26(土) 22:23:45.37ID:ElWFmbOh
手の広い中盤で間違えるというなら中盤の手を狭くすればいいんじゃないかな
序盤で悪手を指して防戦一方になればそうそう悪手は指さないだろう
2022/03/26(土) 22:36:55.37ID:ElWFmbOh
次の手を考えるのが面倒だったんでキシン使ってみた
次どう指していいか全くわからない手をやりやがった
結局貯まってたキシン3枚連続で使った

キシンが切れた瞬間に必至をかけられた
向こうの玉は詰みどころか王手すらかからない

どういうことだよ
1級に負けたぞ
2022/03/26(土) 22:55:22.76ID:ElWFmbOh
そんなアホな苦労をしてやっと3分で初段20%に戻した
10秒を2段にするのに連戦したくてした課金があと23時間で終わる
もう3分は指さない
3分だけ2段になれなかったがもういい
こんな糞ルールは精神衛生に悪過ぎる
二度と課金はしない
もちろんキシンも買わない
使った方がむしろ負けるとか買ったキシンでやられたら発狂するわ
もう達成率が下がる一方の詐欺回収段階に入ってる
だからアプリも開かない
「申請すれば有段者の免状貰えるんですよ〜」という状態でやめる
2022/03/26(土) 23:18:56.01ID:CQDxrymn
3切れは将棋じゃないし1級に負けるとか別に普通の事だわ
2022/03/26(土) 23:26:37.00ID:Sf7fDpbn
1級になんてとか言うけど普通に負けるがな
早指しなら特に事故る
2022/03/26(土) 23:28:42.27ID:uwTxJ1s+
挽回不可能の形勢になってから棋神連打しても意味ないぞ
大人しく投了しとき
585名無し名人
垢版 |
2022/03/27(日) 00:41:06.16ID:zyMqN7XX
>>578
えっ?居飛車5七銀右〜振り飛車4五歩〜居飛車5五歩の局面で
そういう居飛車マイナスの評価になってるの?
2022/03/27(日) 00:43:35.97ID:cUaJrpqk
おそらくそういう話はしてない
2022/03/27(日) 01:12:05.04ID:3zV9y8/M
課金のメリットは勝利数アバターを狙えるくらい
588名無し名人
垢版 |
2022/03/27(日) 06:04:37.38ID:BHjzylQs
一日3局じゃ物足りないだろ
クエストつまんねーし
2022/03/27(日) 06:54:33.46ID:juwUwJC4
そもそも最近はBOT多すぎだろw
どっちもな
2022/03/27(日) 08:32:36.74ID:YqlSbPmv
2段から初段に2回目の降段orz
2022/03/28(月) 01:36:59.87ID:C3RhfEYG
1日3局で十分です。
ウォーズでは5年以上前から指していますが、アバターの出来が悪いおかげで課金したことは一度もありません。
2022/03/28(月) 21:03:42.29ID:c0U7v+WJ
昔はbot狩って女流棋士アバターを集めてたけど、今はbot少なくなったのとプレイヤーも全体的に強くなったし諦めてる。
7年くらい前のバレ子アバターをここ数年使ってるよ。
絵師が辞めちゃったから復刻はもうないのかな?
2022/03/28(月) 21:26:57.16ID:eGjTZL/q
みなみん絵よかったのにね
2022/03/28(月) 22:11:46.45ID:SAYJGIzC
ソフト指し多すぎ
特にこの初段二段の奴ら
目には目をでフルボッコにしてやるからな
2022/03/29(火) 02:34:16.17ID:FaajqJNI
みなみんの最高傑作は「パンツを脱ぐ(振り穴版)」だろ!
脚のラインが素晴らしい
まあ女の子ばかりじゃなくドラゴンとかも描いてたらしいけど

その後、運営辞めてプロの漫画家になってる
ちなみに将棋クエストのアバターも描いてる
596名無し名人
垢版 |
2022/03/29(火) 10:28:14.30ID:xteAbO7N
普通にやってって後段なんて、どんだけ不調でもありえんと思うんだけど
597名無し名人
垢版 |
2022/03/29(火) 11:07:42.13ID:YXvh4mfi
みなみん絵下手くそやん
598名無し名人
垢版 |
2022/03/29(火) 11:28:08.27ID:GynTwfDx
局面複雑して間違えさせる作戦なら三段が狙えるけど
一直線の攻め合いがどうも苦手だ
みんな一直線の攻め合い強すぎじゃないかな?
この展開になると攻めも寄せも鋭い人が多いと思うわ
2022/03/29(火) 11:37:16.29ID:pb4SKkRI
一直線の流れは研究とかその形の経験値がほぼ全てだからな
2022/03/29(火) 20:52:57.10ID:rmykuLPr
半年ぶりに将棋指したけど
思いのほか指せて良かった
2022/03/30(水) 00:12:35.56ID:LuN1Ub1w
今回勝ち抜き戦なんかめっちゃ厳しい
木村アバターどうしても取りたくて棋神使ってしまった
対局相手の人すまん...
2022/03/30(水) 00:42:07.34ID:Jfe4fM4d
確かになんか今日マッチングキツいわ
603名無し名人
垢版 |
2022/03/30(水) 00:47:21.66ID:Sa7k6gBm
あーだからか?4勝10敗でがっつり持ってかれたわ
604名無し名人
垢版 |
2022/03/30(水) 04:26:30.57ID:bz3roe3o
なんでか7級と当たった
相手の人ごめんね

とか思ったらフツーに穴熊組んで向かい飛車にして手待ちして55歩から歩取りにくるし駆け引きが7級じゃなかった

終盤も速度計算して詰めろかけてくるしとにかくいやらしい
定跡じゃなくて人間として強いって感じのやつだったな
まあ勝ったがなハハハ
2022/03/30(水) 07:00:22.41ID:yTDquJ3j
なんだろな
二段、三段の人間よりかも
林の人間風ボット1級の方が遥かに速くて強い

しかも、たまーにではなく
最近で6,7割り程度の頻度でズル林のつまらないおもちゃと出会うんだって
2022/03/30(水) 23:30:27.82ID:xirp69FB
>>604
基本5級までは勝てば上がれるから
7級は仮級(段)だし
1級相当もいれば高段者の通過途中もあるなら
終盤力みないと実力はわからんぞ
2022/03/30(水) 23:36:44.02ID:kvBmGj3i
>>604
そいつ終盤力2.3くらいありそう
2022/03/31(木) 04:50:39.89ID:TMKy+Kef
少し弱いにしてんのに三段とかに当てるのやめて欲しい
こちとら終盤力2.2の初段最下層やぞ
2022/03/31(木) 06:18:07.63ID:N49chcq3
もうこれ、BOTしかいねーな
はやしBOTしかいねえ
2022/03/31(木) 16:09:44.23ID:V2MpdbmD
ちょうどさっき7級(捨て垢)で三段に負けたわ
リードしてたのに詰みのがした
2022/04/01(金) 00:54:54.54ID:HfXD9b8L
夜中の2時とか3時でもガンガンマッチングするね。
いくら将棋が強くても平日の夜中にウォーズやってるような奴は実生活はしょぼいんだろうな。
2022/04/01(金) 01:02:45.93ID:BjZKSeGZ
>>611
争いは同じレベルの者同士でしか発生しない
2022/04/01(金) 19:19:55.67ID:HmHN22MS
一手だけ26歩とエフェクト出してからいつもの振り飛車にして勝てるかな、と思ったけど突いた歩狙われて負けた
614名無し名人
垢版 |
2022/04/01(金) 21:33:41.76ID:URpRFH5R
ponaやaperyはいなくなっちゃったの?
もうしばらく対局してない。
615名無し名人
垢版 |
2022/04/01(金) 23:44:07.46ID:BYb6Sw/w
やっと10切3段見えて来たわ。ちな棋神は序盤で角不成やってくるやつ以外には使ってない。
2022/04/01(金) 23:49:30.71ID:Emk0V8CY
ナラズモノは人間じゃないからしゃーない
ノーカウントだから次回からは使ってない宣言してもいいぞ
617名無し名人
垢版 |
2022/04/02(土) 00:44:10.40ID:jQ46rB6Z
>>616
ありがとう、次回から使ってないことにするわw
序盤角不成してくるやつとは真面目に将棋指す気が起きんのよね、こっちから接続切るわけにもいかんし
618名無し名人
垢版 |
2022/04/02(土) 02:02:21.69ID:ns2r1OW8
一級から筋違い角されたけどそんな嫌ではないな
むしろ嬉野のほうが嫌
嬉野は覚える定跡の少なさの割に突破力は驚異的だし
中盤意識する前に終わるあの感覚は虚無だわ
なにより嬉野に勝っても全く達成感無いってのが1番のダメージ

一級の視点からはハメ手が横行する2級前後ってのが一番精神的にきついと思う
雑魚狩り狙いのやつってほんと雑魚しか狙わないしな
まあプロに平手で勝ってソフトバレたやつもいたし
判別できないやつ相手じゃないと使えないってのも書いてて今気づいた

初段相手くらいから差し手が定跡からあんまし外れなくなるんで楽だな
それとも嬉野自体が廃れてきたのか
2022/04/02(土) 03:16:35.06ID:tDfwKWhF
なんだかんだ言い訳して棋神使ってるだけじゃん
620名無し名人
垢版 |
2022/04/02(土) 07:08:25.40ID:Nv6xCAyf
三段が棒玉みたいなことしてきたからぶっぱなしたわ
621名無し名人
垢版 |
2022/04/02(土) 07:09:35.67ID:XU8ryya5
>>620
よくやった
2022/04/02(土) 10:30:14.63ID:woF4qq7H
さすがだ
舐められっぱなしとか男じゃない
相手のためにもならない
2022/04/02(土) 10:35:41.59ID:hAB9JGq6
躾は必要だからな
624名無し名人
垢版 |
2022/04/02(土) 10:44:42.37ID:NfBYKdy8
https://ameblo.jp/inarizus1-gomadang0/entry-12666001793.html
お前らより強いプロでも勝てなくてフリークラスになってるんやで
将棋とかやるもんじゃない
2022/04/02(土) 12:49:29.40ID:MBKEcwm8
>>624
フリクラは順位戦しなくていいので降級なくなるから60過ぎまで現役でいられる最高の制度やぞ
2022/04/02(土) 13:01:34.63ID:woF4qq7H
>>625
何か誤解をしているのでは
フリークラスは基本的には、10年で引退のはず
2022/04/02(土) 13:11:40.61ID:MBKEcwm8
>>626
あれ?それは自分でフリクラ宣言してない場合違うの?
628名無し名人
垢版 |
2022/04/02(土) 13:13:22.12ID:NfBYKdy8
将棋放浪記無双してる藤森もプロでは勝てないしな
2022/04/02(土) 14:31:35.80ID:woF4qq7H
C2で3回降級点でフリークラス落ちると
フリークラスは10年じゃなかった?
昔と制度が結構変わってて、よくわからなくなってるけど
2022/04/02(土) 14:38:14.59ID:6sfNgwhU
宣言したら15年だが二度と順位戦には戻れない
降級点3で降級した場合は10年だがその間にいくつかある規定のうちのいずれか一つを満たせば復帰可能
じゃなかったか
2022/04/02(土) 14:47:50.80ID:MBKEcwm8
>>630
宣言は15年か
もっと長かったような記憶があったわ
632名無し名人
垢版 |
2022/04/02(土) 14:51:36.84ID:NfBYKdy8
藤倉勇樹とか40代だろ?

もう引退だとよ
633名無し名人
垢版 |
2022/04/05(火) 16:58:12.12ID:VYQL8vG3
中盤でマイナス2000くらいの差がついちゃうと
そのまま何もできずすんなり負けちゃうことが多い。
逆にプラス2000くらいから逆転負けはしょっちゅうあるんだけど。

受けが弱い、勝負手を見つけられない、攻めも受けも相手の想像の範囲内、
ってことなのかな、と自己分析してるんだけどどうやって鍛えたらいいんだろう。。
だれかアドバイスお願いします。
2022/04/05(火) 20:38:34.77ID:OADJNqBx
イメージって負けたときの方が強いから
いっぺんちゃんと数えてみたら?
100局か200局ぐらいのデータとって、2000から逆転される数が本当に有意に多いのかどうか
2022/04/05(火) 20:41:23.28ID:OADJNqBx
ちなみに俺は級位のころ
嬉野流苦手だなーと思って対策をいろいろ考えたのに達成率が上がらないからきちんと数えてみたら
むしろ対嬉野の勝率は前からよかったからこんなにやる必要なかったなってことがあった
636名無し名人
垢版 |
2022/04/06(水) 07:19:44.88ID:kCGLPkae
棋譜を見返そうと思ったら対戦相手のユーザーページが見つかりませんと出た
ソフトがバレたのかな?
指してる最中は全く気づかなかったから単に退会しただけなのか モヤモヤする

運営からしたらマイナスなんだろうけど
ソフトbanユーザーは一覧で公表してほしいな
2022/04/06(水) 14:11:30.02ID:+zVwzrrD
ソフト指しは監獄
2022/04/06(水) 14:28:04.98ID:pD2yLidK
木村退会が終わって糞キシンつかう奴が激減したな
ここ2,3日は健全や
639名無し名人
垢版 |
2022/04/07(木) 09:56:26.39ID:MIJVBPCm
一級の嬉野撃破記念カキコ
序盤の定跡だけの奴だったな
この量産型たちに終盤の基礎力の大切さを教えてあげれたのは我ながらgjだった
2022/04/07(木) 10:09:02.41ID:IwvOXruZ
嬉野には嬉野をさせる前に速攻で仕掛けて力戦に持ち込むのが好き
というか単に力戦が好き
2022/04/07(木) 14:27:54.63ID:xQTSySgW
将棋クエストでフィッシャー始まった
2022/04/07(木) 23:42:54.62ID:xFI0C0j9
>>641
アップデートしてみたけど何も変わってないや
iOSはまだなのかな
643名無し名人
垢版 |
2022/04/07(木) 23:43:33.01ID:SnD+/Feo
二段だが将棋フロンティア登録した直後3連敗した、あそこやべえ
2022/04/08(金) 05:23:25.81ID:MReuiqPu
>>642
テストだったみたい
今は10分に戻ってる
2022/04/08(金) 06:12:02.57ID:yK6ADn73
朝から得意の対ミレニアム3連戦で達成率13%もゲットして気分いいぜ
2022/04/08(金) 09:11:55.46ID:OjpDhtqn
マジかよ
フィッシャー実装されたらクエスト始めるわ
2022/04/08(金) 12:30:08.15ID:8KWObbGG
棋神使われないし無料で指し放題でフィッシャールールも出来るって?
クエストの圧勝になってきたな
2022/04/08(金) 12:36:05.72ID:BKi4OCFv
クエストはbgmさえつければウォーズに勝てると思うわ
ウォーズがクエストに勝ってる部分なんてそれくらいでしょ
2022/04/09(土) 00:30:00.74ID:oVMAemNu
クエストがウォーズに勝っている部分

・全ての機能が完全無料(ただし広告は多い)

・相手に棋神を使われない

・棋力が不明な新アカに負けた場合はレートがわずかしか減らない

・終局後は盤上の駒を自由に動かして検討できる

・検討中、特定の局面の評価値と最善手を教えてくれるヒント機能がある

・ソフト指しを駆り立てる報酬つきの大会が開催されない

・ウォーズよりも端末の電池残量が減りにくい
2022/04/09(土) 02:21:15.60ID:hDpBGGVP
ドラえもーん、五段になぜか当たってボコられたよー
課金で超弱い相手との対戦選んでんのか?
2022/04/09(土) 02:37:24.27ID:KgrPpPyT
>>649
圧勝過ぎる
2022/04/09(土) 22:44:30.47ID:1WDBppgU
>>649
クエストはiPad4でもできる
しょぎ糞ウォーズは、なまいきにもiPad4以下ユーザーを見捨てる
たかが、将棋だろ〜

端末最新であるべき理由がどこにあるのかねぇ
653名無し名人
垢版 |
2022/04/09(土) 22:44:44.16ID:axQc3g7h
>>649
クエストの方が多機能でウォーズはバグも多いけど、やっぱり天下一将棋会をパクったエフェクトがそれなりに良いから、クエストよりウォーズが人気なんだと思う
>>648
実はクエストにもBGMがあって、設定で「ゲーム中音楽」をONにすると流れる
でもBGMはウォーズの方がまだ良いと思う
個人的なBGMの好みは
天下一将棋会>>>>>>将棋フロンティア>=将棋ウォーズ>>将棋クエスト
2022/04/09(土) 23:21:15.03ID:j+FRs6nH
クエストに勝ってる点はなんだろうな
・棋譜の保持期間が長い
・ユーザー数が多い
ぐらいしか思い付かないけど
2022/04/09(土) 23:28:10.32ID:ZVbKTJYO
効果音とか画面の綺麗さとかエフェクトの派手さ気持ちよさでしょ
656名無し名人
垢版 |
2022/04/10(日) 00:15:38.42ID:GLty/H1P
免状が買えるっていうのは大きいと思う。
2022/04/10(日) 00:19:26.23ID:KxCHyH0A
ウォーズもフィッシャー実装あくしろよ
2022/04/10(日) 05:11:37.92ID:bVXDP/G2
>>654
まあなあ、両方とも100局を超えたあたりから
人間風ボットが対戦相手で出てくるからやになるわ
まだ、ウォーズのキシンの方がまし

まじで、ボットプログラミングで
ユーザーだましている あいつこそ 糞 of 糞食え スト だわ
2022/04/10(日) 05:54:52.77ID:rglnW5Qb
>>656
日本将棋連盟認定なんだから、さすがに「資格」欄には書けないけど
「趣味・特技」欄とかなら履歴書に書けるんじゃないかと迷ってる

免状買わないとダメかな?
初段や2段くらいじゃ書くようなものではないとか
そもそも仕事に関係ないし普通書かねえよって話かもしれんが
2022/04/10(日) 10:19:28.55ID:R5XZYd48
職団戦に参加してる職場、後1人入ればメンバーが集まる企業だったり
会社の同好会がある場合もあるから
書いておいて損はないかと

S級:全員が全国大会優勝候補
A級:全員が県大会優勝候補以上
B級:全員が実力三段段以上(道場四段以上)
C級:平均で三段以上
D級:初段から三段クラス
E級:有段者と級位者が混じっている F級:全員が初段以下
2022/04/10(日) 10:50:06.98ID:cGErv63d
マナー悪いの多いからアバター未設定の奴と対戦したくない
2022/04/10(日) 11:00:10.04ID:lgbtGGkh
黒アバは例外なくクズだからな
2022/04/10(日) 11:03:36.83ID:grnbopyc
ずっと黒だわ
漫画みたいなアバターは我慢できないしプロ棋士の似顔絵に設定するなんて気が引ける
2022/04/10(日) 11:13:50.88ID:E0o4Xwj7
24で2段はB級ですか?
665名無し名人
垢版 |
2022/04/10(日) 13:19:47.56ID:oy9qV+M1
黒ずくめで笑ってるアバター見ると試合前から疲れるわ
2022/04/10(日) 14:58:13.20ID:xN6AzroZ
黒アバは成らず、穴角、棒玉、通信切断、時間切れまで放置が常套手段
2022/04/10(日) 14:58:46.37ID:4MkB/pOf
>>649
ついたて将棋と囲碁クエストとのアカウント連動もあるぞ
2022/04/10(日) 21:48:16.03ID:UbExI4ZP
>>658
どうなんだろうね
確かに自分の勝率が5割超えてるのはあやしいとは思うのよ
レーティングがちゃんとしてる所謂普通のオンラインゲームって一番下や一番上じゃないとちゃんと勝率5割くらいなのよ
2022/04/10(日) 22:15:46.94ID:grnbopyc
それは単に同格レートと当てるっていう設定が存在しないからだろ
おまかせ設定はマジでお任せでしかない
わざとちょっと勝ち越せるように当ててるのは確実
2022/04/10(日) 22:30:23.62ID:mjyYoo9u
>>669
それは無理よ
勝った分は誰かが負け越しちゃうから
bot混ぜないと人間は誰かが勝った分は誰かが負け越す
2022/04/10(日) 23:18:00.22ID:4MkB/pOf
死ぬほど負け越してる人も別に珍しくないしなあ
2022/04/10(日) 23:20:22.81ID:26LR3Bo0
初段二段と当たるような負け越し連中は修行僧とか一発狙いだから怖い
2022/04/10(日) 23:33:54.11ID:lgbtGGkh
折田の影響でパックマン増えそう
2022/04/10(日) 23:37:54.72ID:+uuLrSa5
山崎式パックマンだっけ
初手78銀で先手からでもパックマン出来るやつ
2022/04/10(日) 23:40:30.43ID:mjyYoo9u
>>671
でも、そういう人間いる?いたら出てくるでしょ
みんな少し勝ち越してんじゃない?
2022/04/10(日) 23:57:46.56ID:wA7EUyv4
自分が見てないから存在しないって理論はどうかと
2022/04/11(月) 00:04:58.25ID:adXbB5AH
>>676
じゃあ貴方は負け越してる?
2022/04/11(月) 00:07:10.94ID:0OZWLzWU
また統失沸いてんのか
2022/04/11(月) 00:24:26.29ID:J7u3zC4r
いや勝率三割台とよく当たるだろ?強め設定にしてる連中が吸収してるんだよ
2022/04/11(月) 00:54:11.35ID:18rWeL82
>>675
いる
俺自身
2022/04/11(月) 05:11:44.80ID:wb54s2Bh
負けまくってる初段底辺達成2.2に達成2.6とかのガチ格上当てるのやめてくれ
2022/04/11(月) 06:01:51.19ID:Rl0PC2v8
>>670
やはり、人間botは存在していたか
ウォーズであろうが、クエストであろうが
これはユーザーに対する詐欺背任行為だよな
2022/04/11(月) 09:59:09.25ID:e8O56S5b
恐怖の級位者が嬉野流を使きやがったんで頭にきてハメにいった
途中明らかに失敗しているんだが
終盤さらにハメて詰ました
会心譜か恥の譜かわからないけど

▲5六歩 △3四歩 ▲6八銀 △8四歩 ▲5七銀 △8五歩
▲7八金 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲2六歩 △9四歩
▲2五歩 △1四歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲8七歩 △8五飛
▲7九角 △1三桂 ▲2四飛 △2五飛 ▲同 飛 △同 桂
▲2三飛 △2六飛 ▲2八歩 △3二金 ▲2四飛成 △1三角
▲3四龍 △8八歩 ▲同 金 △5七角成 ▲同 角 △5六飛
▲5八歩 △5七飛成 ▲同 歩 △1二角 ▲2五龍 △6七角成
▲5八金 △2四歩 ▲6五龍 △3四馬 ▲6三龍 △6二金
▲6四龍 △4四歩 ▲6三桂 △同 金 ▲同 龍 △6二銀
▲6六龍 △5四桂 ▲8六龍 △9三桂 ▲8一龍 △4二玉
▲6七歩 △6六歩 ▲同 歩 △同 桂 ▲6八金 △6七歩
▲5八金 △3八歩 ▲4八玉 △3九歩成 ▲同 玉 △5八桂成
▲4一金 △3三玉 ▲3八玉 △4五馬 ▲3六飛 △同 馬
▲同 歩 △4八飛 ▲2七玉 △2六銀 ▲同 玉 △2八飛成
まで84手で後手の勝ち
2022/04/11(月) 18:24:45.02ID:lRZpocKp
>>660
なるほどTHX
2022/04/11(月) 19:07:02.25ID:DrtI017I
>>681
ガチ格上というほどではないでしょう。
その終盤力の差なら3割くらいは勝てるはず。
2022/04/11(月) 19:36:40.31ID:FVipIS4p
>>683
こういう昔のベガ対バルログみたいな将棋好きだわw
▲8一龍 △4二玉のとこはかなり危なかったね
687名無し名人
垢版 |
2022/04/11(月) 20:52:45.09ID:t0PhpEWh
>>686
将棋をスト2に例えるって
どういう感性してんだよ 天才か?w
2022/04/11(月) 20:54:18.77ID:W0JsxVMY
確かにセンスが良いレスだw
689名無し名人
垢版 |
2022/04/12(火) 18:43:02.12ID:1p3inSeX
負けが込み始めるとみんなソフト指しか棋神に見える病は
どうやったら治るんでしょうか?
2022/04/12(火) 18:57:54.40ID:3cBqqX4f
ネット将棋やめて、盤駒使って指せば?
2022/04/12(火) 18:59:12.27ID:zPFVEWte
自己評価が高すぎるだけ
2022/04/12(火) 22:06:54.69ID:DSIcaLjX
>>687
将棋と格ゲーは通ずるものがあるとは常々思ってた
693名無し名人
垢版 |
2022/04/16(土) 04:15:39.64ID:2wjv4f2b
シュガーってマジで凄いわ
藤森プロつまり死ぬほど将棋指してきた死ぬほど将棋強い人に
あんだけ自分の作った戦法ほめられるってどんな気持ちなんだろう
しかもへなちょこ急戦とかいう名前よ
はく式四間飛車みたいにバリバリ自作の戦法として売ろうとしてないのも好感持てる
2022/04/16(土) 06:22:15.34ID:WMe5lAPu
本当に最近のSugar さん凄い

プロが採用して勝てば升田賞を狙えるんでは?と思えるくらい凄い
2022/04/16(土) 07:26:23.81ID:uGuxtKVu
ソフトの受け売りで升田賞が狙える時代か
696名無し名人
垢版 |
2022/04/16(土) 07:55:14.62ID:FTJldMS2
プロ舐めすぎでしょ(笑)
2022/04/16(土) 09:37:42.00ID:a060wGdm
誰や
2022/04/16(土) 13:46:03.71ID:gighLoP5
言っても無駄なんだけど戦法名は和風且つかっこいいものにしてほしいなあ
最近の戦法名って、居角左美濃とかの陣形を表すものか飯島流とかの人名(GAVA等HNは除く)が
ついてるもの以外だと、きmきm金とかみたいなダサいの多過ぎ
ゴキ中辺りから特におかしくなった
まともなの耀龍四間飛車くらいじゃね?これも厨二病っぽいけど将棋がそもそも厨二病寄りだからな
2022/04/16(土) 16:19:38.97ID:tTSX+vqg
ゴキ中のダサさはマジでヤバい
カッコいいと思ったのは鷺宮定跡(ただの地名だが)
2022/04/16(土) 17:14:28.00ID:viFA6UO7
鬼殺し向かい飛車!
右四間飛車左美濃!
3三角型空中戦法!


トマホークというのは兵器からなのかも知れないが
元の由来のインディアンの投げ斧みたいに
桂馬が意外な所から急にぶっ飛んでくる意味だったら良いな
2022/04/16(土) 18:06:11.06ID:NDSBvSm1
鬼六流ドッカン飛車の字面を初めて見た時は卒倒しそうになった
2022/04/16(土) 18:11:49.47ID:adMJK9fA
藤井システムはめちゃくちゃカッコいい
強者感溢れる
2022/04/16(土) 18:15:34.69ID:JLr44zkC
きもきも金は金がキモいしゴキゲンは角道相手でご機嫌なの分かるけど、へなちょこは何処らへんがへなちょこか分からないので命名として嫌いだわ
2022/04/16(土) 18:54:00.03ID:vDUiXAMF
朧飛車はかっこいいな
2022/04/16(土) 19:16:26.18ID:R3SrsITV
>>703
ゴキゲンは棋書出すときに革新的なのに近藤流じゃ地味かなって人柄のほうで名前つけようとして
近藤本人が快諾しちゃったのでゴキゲンで定着したそうな
2022/04/17(日) 07:59:49.23ID:TAiRRJSj
棋神解析かけたら即詰み見逃して長くなる手順示してきた
棋神てときどき低段者より弱くなるよな
2022/04/17(日) 18:12:20.30ID:m290iJ6O
最近地下鉄よく見るなと思ったらへなちょこ急戦とかいうのが流行ってんのか
俺もやってみよ
2022/04/17(日) 18:17:47.74ID:m290iJ6O
動画みただけのへなちょこ急戦でいきなり勝っちまったぞ
2022/04/17(日) 19:14:19.48ID:nlO7Tchc
へな急って早仕掛けの亜流じゃなかったっけ
地下鉄は関係ないような
2022/04/17(日) 19:35:06.22ID:4DHGtITs
>>709
普通の四間飛車の駒組やってたら、四間側の動きを封じて手詰まりにしてる間に地下鉄完成させて端を突破してくる
4五歩仕掛けも見てるからマジで対応が難しい

これを咋秋ぐらいからやられまくって負けまくって、戦法の6割ぐらい四間やってたのに得意戦法が相がかりになってしまってる
2022/04/17(日) 20:05:05.76ID:nlO7Tchc
先に地下鉄があるのか、それは知らなかった
振り党には辛い時代やね
2022/04/18(月) 01:56:45.24ID:feLpFqnk
>>706
棋神って完璧じゃないよ
自分も時間に逐われて使ったけど1手詰見逃しある
https://ameblo.jp/kouryuu18ame/entry-12425493358.html
2022/04/18(月) 05:16:47.35ID:0GmjZK89
やっと全時間初段になった
あと1勝ってところで106連勝中の二段にあたって何やねんと思ったが
714名無し名人
垢版 |
2022/04/18(月) 05:18:10.45ID:5g849HlG
>>712
くだらない理由でソフト指ししてるんだな
715名無し名人
垢版 |
2022/04/18(月) 06:15:17.07ID:efmvIDLV
「戦法」と「システム」の違いを理解できていない輩が増えたからな…
アマチュアが考案して名付けたものには違和感があるものが多々見受けられるのに誰も反論なく受け入れてる時点でダメだわ…
そう考えるとやはりプロの名付けるものは(ネーミングセンスの良し悪しは置いといて)しっかりしている
2022/04/18(月) 09:54:35.92ID:Ig1XU0Lp
もしかして中央がやたら薄い地下鉄が増えたのがそれなのか…?
初見はやられたけど振り飛車からみて他の戦法より手強いってわけじゃないよな
2022/04/19(火) 11:00:28.35ID:fVbq/sYR
クイズラッシュ画面見ないで0.1秒で押しまくってたら七段でワラタ
こんなもん真面目にやってる奴はアホ
2022/04/19(火) 12:08:44.68ID:tGOYvL1/
ただの二択クイズだもんなアレ
クエストの詰めチャレみたいなのを作りたかったんだろうけどお粗末すぎる
719名無し名人
垢版 |
2022/04/19(火) 18:09:32.66ID:pdlwXIEz
いつまでたっても二段にあがれん。
もう五年くらいずっと初段のまま。
いったいどうやったら強くなるんですか。。
2022/04/20(水) 08:52:58.60ID:5rNaLGQd
大優勢から1級に負けた・・・
最後王手に気づかず時間切れ
そりゃ上に上がれんわなぁ
721名無し名人
垢版 |
2022/04/20(水) 20:23:50.32ID:vUme+2Ch
また右四間に一方的に負けた…
定跡の勉強しないともう伸びないんだろうけど勉強法が分からん
相手の指す手が変わるのにそれを全て覚えるのって面倒すぎるー💦
2022/04/20(水) 20:59:16.44ID:TXUDgigK
盤駒使って実際に並べてみる
勝ち負け度外視で実戦投入してみる
どこが駄目だったか検討してみる

その繰り返しですよ
近道なんてない
2022/04/20(水) 20:59:34.70ID:iS9n1u4d
右四間は相手の右桂を跳ねさせないこと
2022/04/20(水) 21:15:41.56ID:dORNtE7b
右四間使いだけどやられたら困るのは12香で待たれる事
右桂は大体端から跳ねるから跳ねさせない事より捌き合いの後の展開が大事
2022/04/21(木) 20:00:26.54ID:COGb/QmZ
12香やられると、その後互角としても勝ちにくい展開になることが多いんだよなぁ
2022/04/22(金) 10:03:11.58ID:z/bELhRQ
なかなかいい実戦詰将棋の局面できた
http://imgur.com/lzbQGTV.png
2022/04/22(金) 10:47:32.92ID:m4Shlz7m
これ40秒?読み切れないからお祈りモードで銀突っ込むしかないな
2022/04/23(土) 00:15:06.93ID:7ibJsB58
よくわからんが75銀って行くしかないように見えるな
729名無し名人
垢版 |
2022/04/23(土) 04:05:01.56ID:SS4LJ3we
>>726
84桂から?
730名無し名人
垢版 |
2022/04/23(土) 04:07:01.68ID:SS4LJ3we
ごめん後手番か
2022/04/23(土) 10:49:43.97ID:4m6hGCkp
75銀87玉77歩成同玉85桂~で寄ってそうだけど、どれが最長手数になるか分からない
2022/04/23(土) 11:17:18.72ID:IwaEWc7D
>>726
せめて盤面逆にしなよ
2022/04/23(土) 11:38:57.31ID:q8pye1CX
答え合わせ
http://imgur.com/jF2j9pa.png
http://imgur.com/41ORLRH.png
85銀だと詰まなかった
734名無し名人
垢版 |
2022/04/24(日) 06:18:38.10ID:9GE07cO1
つべで嬉野流を原始棒銀で簡単に破る動画を見てやってみた
相手がどうも改善策をやってきたみたいだ
こちらは単にラッキーで潰れなかったんだが
もっといい指し方は、あったのかな?

▲7六歩 △4二銀 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5三銀
▲3八銀 △3一角 ▲2七銀 △3二金 ▲3六銀 △6四銀
▲3五銀 △5三角 ▲3六歩 △6五銀 ▲3八金 △7六銀
▲7八銀 △8四歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △2六歩
▲3五銀 △8五歩 ▲3七桂 △8六歩 ▲同 歩 △同 角
▲5八玉 △5三角 ▲6六角 △6五銀 ▲8三歩 △同 飛
▲8四歩 △8二飛 ▲4五桂 △3五角 ▲同 歩 △6六銀
▲2六飛 △2五歩 ▲6六飛 △8四飛 ▲5三桂成 △6四銀
▲同 飛 △同 歩 ▲6三銀 △4二金 ▲同成桂 △同 玉
▲7五角 △8八飛成 ▲6四角 △5三角 ▲3一銀 △同 玉
▲5三角成 △4二銀 ▲2三角 △3二桂 ▲5二銀成 △5三銀
▲同成銀 △2二玉 ▲4五角成 △2三角 ▲3一銀 △同 玉
▲2三馬 △4二飛 ▲6四角 △7八龍 ▲同 金 △4一銀
▲2二金
まで79手で先手の勝ち
735名無し名人
垢版 |
2022/04/24(日) 12:44:04.61ID:R1XJi3gs
なぜか16連勝して二段に上がってしまった
ソフト疑われたりするかな?
2022/04/24(日) 13:23:36.69ID:e3GipGpI
俺は二段の20%以下だが、勝ってレートが上がったと思ったら、
三段が出て来てボコられて、結局また下がっての繰り返しだ
これ以上上がれる気がしない
2022/04/24(日) 13:40:08.33ID:ZeyZtocO
>>734
△5三角で▲2四歩と仕掛けたらダメなんかな?
738名無し名人
垢版 |
2022/04/24(日) 15:34:23.36ID:WTA3iwA+
もう何ヶ月もponaとかと当たってないんだけど
コンピューターはいなくなっちゃったの?
当たってる人いる?
2022/04/24(日) 16:12:13.05ID:VlFTvZSe
拒否したら当たらんで
2022/04/24(日) 17:51:27.32ID:itLuZf+p
ポナじゃないAIとこっそり当たってるんだろう
741名無し名人
垢版 |
2022/04/25(月) 16:17:05.88ID:yopVVxIi
CPU対局は「おまかせ」にしています。
もしかして今年はまだ1回もあたってないかも。
2022/04/25(月) 16:24:53.02ID:ObvwEGyE
そういや俺も最近あんまポナと当たらねえな
2022/04/25(月) 17:15:10.28ID:BtwmIfh2
深夜5時頃に一回当たった
ウォーズの人口増えて、ほぼ常に近い段位の人とマッチングできるようなったからcpuと当たりづらくなった?
2022/04/25(月) 17:18:02.20ID:dZp7nGGi
当たる時は大概早朝やな
2022/04/25(月) 18:24:22.30ID:ALCNxsCI
>>743
ユーザー数の減少によってbotとの対戦「多め」の設定が廃止されたためです。
2022/04/25(月) 18:27:13.46ID:BtwmIfh2
>>745
ユーザー減ってるのか
指摘ありがとう
747名無し名人
垢版 |
2022/04/25(月) 18:44:04.36ID:ANA7/gQM
人間風の、一見それと分からないbotが
増えてるだろ。
対局してるとなんとなく分かる。
2022/04/25(月) 19:15:18.76ID:mlNw5lsn
>>745
しばらくの間、botは高段(nozomi)と低級(***pona)だけでしたが、
今月辺りから、Pona***やツツカナも再稼働しているようですね。
ユーザー減で、初段〜2級の方にもbotを使わないと、マッチングしないのかな?
2022/04/25(月) 19:55:39.70ID:TopDuIsp
なんか会話が成り立ってないのに進んでるの怖い
2022/04/25(月) 19:59:17.78ID:dt9jGe17
統失やなあ
2022/04/25(月) 20:03:23.33ID:uwq48UoI
人間風bot説提唱してる人まだいるんだ
2022/04/25(月) 20:28:54.35ID:b52pbCBV
でもまぁいるよね
753名無し名人
垢版 |
2022/04/25(月) 21:49:12.62ID:W+MeXNu9
確かになんで夜中でも簡単にマッチングできるのかが不思議だけどな
私はbot説を強調したりはしないけど
不思議は不思議だ
2022/04/25(月) 23:19:05.35ID:pR8fpvUL
1対1ゲームだし3段上とか平気でぶつけてくるからじゃないの
ほぼ同格を厳選してたらもうちょい遅そう
2022/04/26(火) 10:47:32.63ID:Ivued8ta
夜中のマッチングは偏るからな
もう同じ格上に三敗ぐらいしてる
756名無し名人
垢版 |
2022/04/26(火) 12:15:28.41ID:sERNr/E3
王手飛車されて大駒全部取られたけど勝てて嬉しい
2022/04/26(火) 12:22:48.15ID:LZREgqO1
大駒全部取られても相手玉の周辺に小駒が設置してあれば意外と勝てたりするよな
758名無し名人
垢版 |
2022/04/26(火) 16:45:06.62ID:bWPKsT9Z
先手:相手
後手:おれ
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲7八飛 △6四歩 ▲7五歩 △6三銀
▲6八銀 △4二玉 ▲9六歩 △9四歩 ▲6七銀 △3二玉 ▲7六飛 △4二銀
▲7七桂 △3一金 ▲4八玉 △6二飛 ▲5八金左 △7二金 ▲5六銀 △5四銀
▲3八玉 △6三金 ▲2八玉 △8二飛 ▲3八銀 △1四歩 ▲1六歩 △3三角
▲4六歩 △8四歩 ▲3六歩 △8五歩 ▲9七角 △9二飛 ▲4七金 △9五歩
▲同 歩 △同 飛 ▲4五銀 △同 銀 ▲同 歩 △6七銀 ▲8八角 △9八歩
▲8四銀 △7六銀成 ▲9五銀 △8七成銀 ▲6一飛 △5四金 ▲8一飛成 △8八成銀
▲9一龍 △7九飛 ▲3五歩 △6六角 ▲3四歩 △7七角成 ▲3三桂 △同 桂
▲同歩成 △同 馬 ▲2五桂 △5五馬 ▲3七桂 △3三歩 ▲3四歩 △9九飛成
▲3三歩成 △同 銀 ▲3四歩 △4二銀 ▲3三香 △同 銀 ▲同歩成 △同 馬
▲3一龍 △同 玉 ▲3三桂成 △9二飛 ▲8一角 △8二飛 ▲6三角成 △5五角
▲2三成桂 △2五桂 ▲6二歩 △3七桂成 ▲同 金 △3六桂 ▲1七玉 △2五桂
▲2六玉 △3七角成 ▲同 銀 △3二金 ▲3三銀
まで101手で先手の勝ち

こんな感じで優勢で中盤を迎えて、相手の必死の攻めを受けきれずに気づいたら負けになってることがよくある。
一番の負けパターンといっても過言ではない。
どういうところに気をつけたらいいんだろう?
どなたかアドバイスよろしくお願いします。
2022/04/26(火) 17:14:55.96ID:B4W9mj3H
>>758
攻めが遅すぎ
59手目辺りの35歩66角34歩の次に77角成してるけど何でこんな無駄なことしてるのか理解できない
66角打ちで49金と38銀狙いに行ったり、45金と前にでて35桂馬桂馬から47の金取りや上部押さえるとか次に繋がる攻めを意識しないと
77に馬作るだけって相当無駄な手だと思う

ここだけじゃなくて他にもあるけど攻めが繋がる攻めを考えて
760名無し名人
垢版 |
2022/04/26(火) 18:26:25.57ID:bWPKsT9Z
>>759
どうもありがとう。
自分が優勢だと思うと、丁寧にいこうと思うのは悪い癖です。
ご指摘のとおり、丁寧でなくただぬるいだけですね。

こちらの攻めがへぼいのはちょっと置いといて
63手目▲33桂打の局面でも後手がプラス1700点です。(ぴよ調べ)
対局中もそれくらい優勢だろうと思っていました。
なので無理して攻め合うというよりは受けきれるはずと思ったのですが
全然そんなことなかったです。。
みなさんはどのように思いますか?
2022/04/26(火) 19:21:46.66ID:sXkHhTpu
私も出来れば何方かのダメ出しをお願いします。
私としては、棒銀対65桂急戦の会心譜
相手は同じ2段の達成率も同じくらいの方

▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲6八銀 △3三銀
▲4八銀 △8四歩 ▲7八金 △8五歩 ▲7七銀 △3二金
▲4六歩 △7二銀 ▲3六歩 △8三銀 ▲2六歩 △8四銀
▲9六歩 △9四歩 ▲3七桂 △9五歩 ▲同 歩 △同 銀
▲2五歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲同 銀 △9九香成
▲8三歩 △同 飛 ▲8四歩 △同 飛 ▲7五角 △8二飛
▲2四歩 △同 歩 ▲4五桂 △8九成香 ▲5三角成 △5二歩
▲7五馬 △7四香 ▲8五馬 △同 飛 ▲同 銀 △8六角
▲5八玉 △4四銀 ▲2四飛 △2三歩 ▲3四飛 △3三歩
▲4四飛 △同 歩 ▲2二歩 △5五桂 ▲5六歩 △8八成香
▲6八金 △同角成 ▲同 玉 △7八飛 ▲5七玉 △6八角
▲6六玉 △7七角成
まで68手で後手の勝ち
2022/04/26(火) 20:12:41.14ID:s+/Lk3+R
強いて言うならダメ出し欲しいくせに勝ち棋譜上げるとこかな
2022/04/26(火) 22:01:14.11ID:Ivued8ta
評価値互角なんだから振り飛車党ならこっから勝てないとダメだよなあ
この後実戦では桂得していいと思ってたけどだんだん悪くなってたわ……
このあたりのレート帯って穴熊党少ないからいまいちよく分からん
https://i.imgur.com/qlivsNS.jpg
2022/04/27(水) 02:04:43.06ID:x/OKFxtf
互角ただし実戦勝ちにくいじゃないかな
受けが巧みじゃないと穴熊相手はやっぱりしんどい
2022/04/27(水) 07:21:14.93ID:jLQW6Z7P
45手目の85同飛がダメ
有利が互角になった
2022/04/27(水) 07:27:16.85ID:jLQW6Z7P
44手目の74きょうすはもったいないふがスマート
訂正45手目→46手目ひしゃわたすと大変
767名無し名人
垢版 |
2022/04/28(木) 08:26:33.51ID:fEfqzqHz
>>758
77角上がったのは?
エルモの弱点である上部+角頭が狙われてるけど
768名無し名人
垢版 |
2022/04/28(木) 08:28:13.80ID:fEfqzqHz
訂正、後手だから33角
2022/04/28(木) 18:18:07.03ID:UAvtkQil
>>720
時間追われてるときは自分の指したい手しか見えないからなあ

「あれ?何で動かないんだよ!
動け!動け!動け!動いてよおおおお!」

『時間切れ負けです』
770名無し名人
垢版 |
2022/04/28(木) 22:09:12.12ID:QzmhSl/c
棋神配るのやめてほしい。あと嬉野とはしかく中飛車とアヒルはうんざり。くず
2022/04/28(木) 22:35:17.88ID:5/Ge2r6Y
初段あたりが1番奇襲率高い
2022/04/28(木) 22:51:35.04ID:HWuGgY9Q
アヒルと端角はカモだから別に
嬉野は何だかんだで普通に負ける
2022/04/29(金) 08:18:28.78ID:af0l67aJ
何の対策もせず毎回同じパターンで負けるのが初段
一通り対策はするが怪しいのが二段
対策の精度がそれなりなのが三段
2022/04/29(金) 09:01:19.97ID:ngDPJIDb
>>773
何となくわかる
俺は初段に近い二段だけど、二段上位から三段以上にはほとんど勝てない
2022/04/29(金) 09:20:49.04ID:oOR7+DIu
知的障害予備軍が1級
知的障害が2級
重度の知的障害が3級
2022/04/29(金) 09:25:10.23ID:HLuSt1sp
将棋好きだけど才能無かったりモチベが年単位で続かなかったりして級位者のままの奴なんていくらでもいるから止めてやれ
2022/04/29(金) 10:08:51.55ID:H9hkSzhq
>>775
5年以上やっててそれならな
2022/04/29(金) 10:11:55.69ID:H9hkSzhq
>>773
二段を見る限り自玉の危険度を察知するのが遅いなーって思う
一段下になるとさらにそれが顕著に
2022/04/29(金) 10:36:22.46ID:dztm0SWB
>>776
クエストで囲碁クエもアカウント共用だから
囲碁やってみてるけど3級で完全に止まったわ
2022/04/29(金) 20:42:49.72ID:jjzZmCsL
今月初段にがったのにその後負け続け初段0%
てか勝っても0%から上がらない。内部には0%以下ってあるんだな
2022/04/29(金) 21:01:04.36ID:9fjonHlW
その垢で500敗すると1級に落ちるぞ
一応気を付けろ
2022/04/29(金) 21:08:34.15ID:RZhiBWq8
クエストはマジでマッチングが酷すぎるな
四段と六段にしか当たらねえぞ
2022/04/29(金) 22:15:16.56ID:sHXun497
俺は数年ぶりに初段に復帰したけど、マッチングが緩いのか40%行きそうな気配
このまま定着しますように
2022/04/30(土) 04:01:49.66ID:5LXTUUQK
やっと20%に戻った
今回は一時降段すら見えた
こいつに勝ったのにこんだけしか%よこさねえのかよと
こいつに負けたくらいでなんでこんなに減るんだの繰り返しで
どんどん達成率が下がっていく
やっぱり棋神売りつける陰謀にしか思えん
金で段を維持するようになっちゃ意味ねえ
胸張って連盟に免状申請できる状態でいるにはここが潮時か
指し放題が後4日あるけどもう引退するべきか
2022/04/30(土) 10:02:58.93ID:Xh7lwGEg
そもそも棋神あるのに免状申請できるのがどう考えてもおかしいんだけどな
棋神勢は皆八段や九段申請できるんだろ?
2022/04/30(土) 10:24:05.81ID:kvZRcudj
>>785
できない

https://www.shogi.or.jp/license/howto.html
将棋ウォーズでは、将棋ウォーズの段級位と同じ免状・認定状(5級~六段)を取得できます。
2022/04/30(土) 11:09:45.94ID:Xh7lwGEg
>>786
流石にそうなんだな
六段免状とれるのも相当だと思うが…
情報ありがとうございます
788名無し名人
垢版 |
2022/04/30(土) 11:12:01.91ID:T9nIT8nv
>>767
ありがとう。
22のままだと角交換を強要された時に
同金とも同玉とも取りづらいので
手待ちも兼ねて上がってみました。
良い手かどうかはわかりません。
2022/04/30(土) 11:46:46.11ID:A6Ln6zor
元々医者は一段上政治家は二段上(だっけ?)みたいなことやってるんだから免状の段位に意味など無い
2022/04/30(土) 11:48:24.91ID:4qlbdM+3
渡辺が名人失冠したら免状申請するわ
791名無し名人
垢版 |
2022/04/30(土) 15:36:02.11ID:mTzjiYKJ
免状はお布施みたいなもん
2022/04/30(土) 17:46:38.81ID:V3hMFtuj
銀行家 四段上
大企業の経営者 三段上
政治家 二段上
医師、芸能人 一段上
https://i.imgur.com/lyFRvJH.jpg
793名無し名人
垢版 |
2022/04/30(土) 17:56:11.50ID:5XHiAnu6
>>792
芸能人も人によるのでは
つるのさんとか見てると本当に強そうだ
2022/04/30(土) 18:30:25.20ID:V3hMFtuj
>>793
4年前に将棋ウォーズ二段の画像を公開しています。
https://mobile.twitter.com/takeshi_tsuruno/status/1022823604780580866

仮に棋神を使わずに二段になったとしても、現在の棋力はウォーズ初段だと思います。
今は4年前よりもレートがデフレしていますし、年齢的に棋力も上がっていないでしょうからね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/30(土) 19:58:19.82ID:da55Ewjf
何か、今はウォーズ初段の根拠が出鱈目だな
例えば俺、年齢的に?俺つるのさんの倍以上の年だが5年くらいそろそろ6年かな
ずっとウォーズ2段だし、別に棋神とか使ったこともねーよ

自分が怠けて弱くなれば、人も同じとでも思いたいのかい?
2022/04/30(土) 20:10:48.22ID:Mhd4z60b
俺ほとんどサービス開始からやってるけど全体的なレベルの上下はほとんど感じないな
自分自身の強さも大して変化してないままだ
2022/04/30(土) 20:45:44.16ID:hX/zQwR2
それはさすがに鈍感なだけだろ
何年か前まではクエストの段級よりウォーズは取りやすいなんていわれてた(し実際に俺もそうだった)のに、今ではクエストの一つ下がいいとこだぞ
2022/04/30(土) 20:54:03.99ID:6jp4YqKs
>>791
加古川清流戦とかアマ最高峰レベルの大会出るのに必要じゃないっけ
799名無し名人
垢版 |
2022/04/30(土) 21:12:43.26ID:ZBpXSJN/
もしもさ、会社が組織的に人間風botとやらを運営していたら
それはチート詐欺行為で
社会的な問題になると思うんだー
と、マジレス

ジャッポ特有のAIのまちがった使い方として
格好のマスゴミのネタになる
2022/05/01(日) 01:22:39.73ID:FCm9f+07
ところで、加藤一二三九段は指導対局を行ったのですか?
4月の指導対局を担当していたはずですが、対局履歴を見ても棋譜がありません。
2022/05/01(日) 08:36:02.05ID:/7aCcRvY
四段の野郎、終盤こっちが次にどう指そうか悩んでいたら投げちまった
形勢は俺の力じゃ分からねー
時間も両者3,4分有り
こっちは相手の竜が有る側が少し薄くて
からまれたらどうやって受けようかなと悩んでいたのに
2022/05/01(日) 08:59:35.20ID:ZBWrva0E
急に続けられなくなるなんて誰でもよくあることでしょ
ちゃんと投了してくれただけ礼儀正しい相手だよ
2022/05/01(日) 09:50:32.30ID:oijEIdp6
相手が急に投了した時は、止めなきゃならん状況になったんだなとまず思うけど
2022/05/01(日) 10:00:02.02ID:t0QyL8+6
>>803
漏れそうになったとか?
2022/05/02(月) 15:19:58.46ID:VKs3bi4a
3連勝からの7連敗、1つ勝ってから4連敗
プロ野球の最下位チームの気持ちがよくわかる
806名無し名人
垢版 |
2022/05/03(火) 04:19:43.41ID:j8K08QKd
林社長のチート指示によるプログラミングだから
クエストの四段、五段よりかも強い ウォーズの1級がごろごろといる
しかも、連中の戦歴が1000戦超えていて

チート詐欺罪でたいーほも、視野にいれてほしいな、総務省
2022/05/03(火) 11:22:03.64ID:TQaPEcKd
勝っても楽しくないのに
負けたときのダメージが半端ないのって、将棋ぐらいだろうな
2022/05/03(火) 11:24:53.93ID:Wr2fZGDF
格上に一発入れたり同格と接戦の末に勝った時は脳汁出るけどな
2022/05/03(火) 11:41:13.68ID:5teido//
>>807
それだったら貴方は何のために将棋やっているの?
2022/05/03(火) 12:22:08.81ID:BYvaxoXw
https://imgur.com/1nC5OYe
思うことはみな同じや
2022/05/03(火) 14:06:13.07ID:qnphdz4n
大劣勢から凌いだら狙ったわけじゃないけど最後は打ち歩詰めで一手空きになって辛勝
まあ最後は王手ラッシュで切らす汚い将棋だったけどw
812名無し名人
垢版 |
2022/05/03(火) 14:26:27.33ID:IxVr5XNv
>>810
三月のライオンかと思ったら違った。
2022/05/03(火) 15:03:28.33ID:TQaPEcKd
>>809
810の画像に近いが、負けたくないからやってる
2022/05/03(火) 19:54:18.42ID:5teido//
そうなのか
私は楽しいからやっているな
最近はネットは勉強の場、主戦場は公民館とかの将棋道場

好敵手がいる
勝ったり負けたりかな、でもしょっちゅう連勝連敗がある
えらく攻撃的な将棋だ。まあ、私もだが
2022/05/03(火) 20:03:46.93ID:/KuCgYoz
将棋は運の要素が無いとも言えるくらい自己責任で、反射神経も必要なくて、お前の読みが甘いせいという事実を突きつけてくる。他責にできる要素がかなり少ないから負けると結構辛い。
816名無し名人
垢版 |
2022/05/03(火) 21:58:01.59ID:W4hNjZhz
せっかく勝ってたのにタップミスで最後負けた。悔しい。
2022/05/03(火) 23:57:53.00ID:1bTPnWnH
          __,.  -─-- 、_
        , - ' _,´ --──‐-   )
      ,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
      `ー----, - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  ___◎_r‐ロユ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
   〃  ∥ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ∥
  ∥    ∥ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ∥
  ∥       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ∥
  ∥      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ∥
  ∥      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ∥
  ∥      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |     ∥
  ∥      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
         〃:::::::マ二      _,ノ
       //::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
       ,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::ヽ
818名無し名人
垢版 |
2022/05/05(木) 03:45:11.45ID:kNjapOgj
途中で三段挟むから
5連勝できねえ
819名無し名人
垢版 |
2022/05/05(木) 14:23:18.37ID:fgcMdkjO
二段くらいで引退するのがちょうどいいかも
それ以上目指しても努力に見合った幸せはなさそう
820名無し名人
垢版 |
2022/05/05(木) 15:33:13.39ID:pwO9csFk
久しぶりキシン使ったけど強いな やっぱここの棋力は当てにならんな 全然使わないのと棋力差でるね
821名無し名人
垢版 |
2022/05/05(木) 15:39:47.90ID:VfkvhkpF
やっとこさ二段に勝ってもたいして達成率あがんないのに、荒れ狂ってる1級に負けると達成率が凄い下がる。1級やだ。
2022/05/05(木) 19:26:17.82ID:O9tjq7hz
>>821
前に書いたけど1級は段位が目の前で必死だから怖い
90%くらいの1級とかなりふり構わず棋神使ってきそう
2022/05/05(木) 19:37:30.38ID:MyxrE40I
1級は一時力なら我々とほぼ同じくらいあるからな
不安定だから1級だけど
2022/05/05(木) 20:05:41.86ID:duabP5OV
>>815
そこで3分切れ負けですよ
むしろ反射神経勝負
2022/05/05(木) 21:19:29.50ID:QI+ZiX+L
キシンは廃止で良い
826名無し名人
垢版 |
2022/05/05(木) 21:20:07.60ID:mWj5v0Nx
4万で買ったiPad9世代、ウォーズ起動時だけ誤タップというか誤反応頻繁に起こって萎え
ただもうスマホのちっさい画面には戻れんね
2022/05/05(木) 22:52:10.20ID:4zakiqG1
>>826
それだったらandroid の安い中古でもウォーズ専用にでも使っていたら
828名無し名人
垢版 |
2022/05/06(金) 06:24:30.45ID:VaMa8nbj
達成率10%前後の初段が妙に厄介なの何なの
2022/05/06(金) 07:04:03.40ID:g2zJpGTn
AndroidのタブレットならBlackview Tab11がお勧め
Amazonなら2.5マソで買える
YouTubeのレビュー確認するといい
2022/05/06(金) 09:04:18.70ID:il8H+Jek
ドクロちゃんのAAとかこのスレの年齢層が伺えるな
831名無し名人
垢版 |
2022/05/06(金) 16:28:57.37ID:UZgARvdJ
>>828
無理して上がったキシン使いで要所要所でキシン 本当に実力あれば10%までは下がらん  2段で何年もノーキシンでやっててそう思う
初段でも同じではないかね
832名無し名人
垢版 |
2022/05/07(土) 02:35:43.31ID:kp+ogpRL
初段80%くらいをずっとうろうろしてるおっさんなんだけど
大事なところで棋神使ってるやつに負けて達成率下がると
「おれだって棋神使えばたぶん二段上がれるのに」とか思う。
でもそんなんで二段に上がっても結局大事なところで棋神使うやつに当たって同じように負けるわけだから
少々棋神使われても勝てるくらいの地力がないと二段底辺をうろうろする羽目になるな
と思って自重してる。
結局棋神ありきの段位だからねー
2022/05/07(土) 06:00:57.66ID:AqWpAUFp
3分
時間見ながらやっていてこっちが10秒以上リードしているのに、
最後だけ急激に時間が消費されて突然時間切れで敗け

今日2回これあったんですが?
2022/05/07(土) 06:04:09.76ID:AqWpAUFp
>>815
プロでも運要素あるのにか?
2022/05/07(土) 06:05:52.70ID:AqWpAUFp
今より段位1つ上げるにはやはり課金しか無いな
1日3回だと3連勝しないとなかなか上がらん
836名無し名人
垢版 |
2022/05/07(土) 11:08:26.80ID:Kb8/qBvR
無理してあげる必要はない 力をつけるのだ。キシンで上がっても困った時に頼ってしまう人生だぞ。
2022/05/07(土) 13:49:07.54ID:8aR/pVnt
段位なんて現状の実力の目安でしかないし、
ズルして上げても何も得るものはない
勝てば上がるし負ければ下がる、ただそれだけ
2022/05/07(土) 17:30:09.87ID:oEZSnLp0
キシン連打で負けたんだが
2022/05/09(月) 10:32:36.46ID:8hgQLmfE
相手も棋神連打したんだろうな
2022/05/09(月) 12:42:18.55ID:3UQpDMIv
相手が棋神じゃないなら棋神使って負けたって通報すれば高確率で牢屋行き
2022/05/09(月) 14:02:12.45ID:XUhgLPhD
838だけど、時間の使い方からしてキシンには見えないからソフトだと思う
通報しといた
2022/05/09(月) 18:53:59.96ID:bV1bg9Zc
ウォーズの3切れって年々レベル上がってるな
初段の癖に必死や挟撃体勢作ってくるわ
数年前では考えられん
843名無し名人
垢版 |
2022/05/09(月) 22:08:36.74ID:mU1rGbCh
大型連勝中、棋神かソフト疑われるのか中盤の互角の局面でも投了してきて草
さらに連勝数伸びるという好循環1年に1回は起こる説
844名無し名人
垢版 |
2022/05/10(火) 06:14:03.10ID:RUK9XSGv
時間が戻る人って何なんだろ?なんか細工してるの?3切れアヒルに多い気がする。
2022/05/10(火) 09:39:10.40ID:QPhxXjK5
アヒルのぜんまい仕掛け
846名無し名人
垢版 |
2022/05/10(火) 18:21:08.98ID:03GCGN5z
アヒルの姿焼き
847名無し名人
垢版 |
2022/05/11(水) 00:45:53.42ID:0GKfjMPw
ここの人たちって金沢将棋レベル300は余裕?
iphone 12で始めたんだけどレベル250あたりで徐々にしんどくなってきた。
こちらが後手番の平手です。
おれの棋力だと240台くらいからほぼ作戦負けしてる気がする。
まだcpuの寄せがぬるいからなんとか勝ってるけど、そろそろ危ない。。
2022/05/11(水) 01:53:22.02ID:YC8LTHP3
金沢将棋なんてやったことない
2022/05/11(水) 02:58:45.45ID:PMlClwCx
激指の初段なら勝ったり負けたり
コンピュータは終盤許してくれないからなぁ
2022/05/11(水) 10:40:50.10ID:1ZIwf6sm
初段だけどここ最近同段の人とは中々当たらなくなったな
マッチングの設定に格下か格上かの選択しかないから仕方がないと言われれば
そうなんだけど昔はもっと同段の人とマッチングしてたような気がするけどなあ
2022/05/11(水) 12:01:26.09ID:XFV2xmfu
ID1nen1kumikosukeって三段にソフト差しされてたわ
今、ソフトで難しい局面調べようと思ってたら相手の手順が全部推奨手っていう
こういうのどうすればいいの?
格下相手のソフト差しで勝って楽しいんか?
2022/05/11(水) 13:03:53.73ID:mxKl2iPF
そいつソフト使わなきゃザコの可能性高いんじゃね?
2022/05/11(水) 15:41:02.82ID:OP/9Qeb5
二桁級と当てられて嫌な予感がしたらボコボコにされたわ
ガチ格上に当てて達成率根こそぎもってくのやめね?
2022/05/11(水) 15:47:50.51ID:OP/9Qeb5
>>850
鬼神買わせる為にわざと達成率の離れた相手と当ててる
ゼニゲバ運営
2022/05/11(水) 23:41:21.97ID:G40C5y5K
優先から連続逆転負け
何のために将棋指してるかわからなくなる
2022/05/12(木) 08:00:23.13ID:MPAuWeeN
>>851
対戦相手のIDだけでは分からんから棋譜を見せてよ
じゃないと負けた腹いせにソフト指し呼ばわりするヘタレと区別が付かんやん
2022/05/12(木) 11:56:44.04ID:a4DlMtUC
>>856
定期的にこの手の人現れるけど
情報量少ないしツイッターで呟けっていつも思う
858名無し名人
垢版 |
2022/05/12(木) 17:16:17.98ID:AEdKqW9o
うきうき飛車からのあひるがうんざりする。
まあ対策決定版を持ってない自分が悪いんだけど。
でもあひるに組んでひたすら受けまくって時間切れ勝ち狙うって何が楽しいのかな。。
こっちは神経使って徐々に良くして、解析しても右肩上がりのグラフなのに
結局切れ負けするのは疲れるし時間を無駄にしてみたいでむなしくなる。
たまにしか当たらないあひるのために研究するのも
やる気が出ないんだよね。。
2022/05/12(木) 18:59:26.43ID:jHn1wSjc
スゲー奴がいた
自分の方が時間ひどく少ないのに、王手ラッシュしてこちらの時間切れを狙ってきた
まあ、当然相手の時間の方が先に切れたけど
そんなことする必要は本来無く、終盤に相手が必勝の局面が何度もあったのに
こうされたら投げるしかないなという局面の連続だった
2022/05/12(木) 22:48:46.87ID:0dGMdrlp
この前負けた10切れ二級ユーザーずっと2級だったのに神連発で一気に二段になっててワロタ
861名無し名人
垢版 |
2022/05/12(木) 22:49:51.51ID:jc8NiJaa
前にも書いたけど、アヒルと端角中飛車と嬉野は勝ってもムカつくし、負けるともっとムカつくし、もうやだ。
2022/05/12(木) 23:46:15.43ID:men0Fhbd
棒銀すら嫌だわ
2022/05/12(木) 23:53:35.60ID:Z9a4640N
俺が負ける戦法は嫌
勝てる戦法は許す
2022/05/13(金) 01:57:59.27ID:Ym1jN25J
何して欲しいんだよ逆に
鬼ごろしか?
2022/05/13(金) 02:01:04.08ID:HZBp2JLY
端角もアヒルも嬉野も突破されなければいいだけ
受け方が下手くそなんだよ
866名無し名人
垢版 |
2022/05/13(金) 12:24:35.53ID:cIlZSHkF
端角中飛車とか鬼殺しとか、リスク取って勝負してくる戦法は
べつに気にならない。負けたらもちろん腹立つけど
それは戦法に対してではなく、自分に対して腹が立つ。
あひるだって立派な戦法だし、何か狙ってるあひる使いには何も思わないけど
何もせず、ただ受け続けてこちらの時間を切らす目的の人との対局は
あまり得るものもないし虚しいんだよね。

将棋が強くなりたいわけじゃなくてウォーズの切れ勝ちで勝ちたい
っていうモチベーションの人がいても不思議じゃないから
そういうものだと割り切るしかないと頭ではわかってるんだけど。
愚痴の発散に使ってごめん。でも書いたらちょっとすっきりしました。
867名無し名人
垢版 |
2022/05/13(金) 13:20:59.62ID:km9emHlY
そう言われてみると地下鉄飛車も嫌だし、穴熊も嫌だし、相振り飛車も嫌だなあ。
2022/05/13(金) 13:35:33.00ID:0cOqsWO5
それはもはや将棋が嫌なんだよ
869名無し名人
垢版 |
2022/05/13(金) 14:06:05.04ID:a+W6xUfm
多少なりとも不利とわかってる戦法やられると嫌だわ
端角中飛車とかアヒルとか筋違い角とか
理由は>>866と同じ
2022/05/13(金) 15:23:07.12ID:KcCOgdNs
引用元の結論と正反対なのに同じ理由からでるものだろうかね
871名無し名人
垢版 |
2022/05/13(金) 15:25:38.66ID:ECJVaVEh
866の5行目と同じって言いたかった
ここまで書かないといけないとは思わなかった
2022/05/13(金) 15:44:13.70ID:qOs2jUNa
ワロタ
2022/05/13(金) 16:05:20.29ID:iUkNU60f
中飛車やってほしい。対策わかってるから
2022/05/13(金) 18:06:20.89ID:yfhiU+e3
真似してやってみると攻めがズレて恥かく中飛車にななってしまう
2022/05/14(土) 11:00:50.03ID:gzQIAqU7
今日やった雑魚4段
この雑魚に棋神2個使ったのに敗けたw
2022/05/14(土) 13:16:17.34ID:AtWQ8z+s
ここ最近の勝率が、
初段以下に9割、二段に5割、三段以上で1~2割
これで初段60~70%推移してるんだから上がりにくいにも程がある
このゲーム、アカウント量産しまくったほうが昇段への近道だな
一つのアカウントで続ける意味がない
2022/05/14(土) 13:19:07.73ID:vMrBcxzX
>>876
複(副)垢作っても結局一緒なんじゃないの?
内部レートが赤ちゃんのときに勝ちまくればいいってこと?
2022/05/14(土) 13:38:23.96ID:AtWQ8z+s
>>877
最初の上がりやすいときに上ブレ引いたら、少なくとも自分が停滞してる段位の1つ上の段位はいけると思う
実際、自分も一回初段の10%くらいで停滞してた時、アプリ消してもう一回始めたら初段の60%位にはなれた
何回かこれを繰り返せば、そのうち一段上くらいにはなれるだろう
2022/05/14(土) 13:47:54.36ID:AtWQ8z+s
>>878
補足
上ブレの話プラスアルファで、このゲーム達成率上がりにくすぎるから、達成率10%のときに指し続けて60%位の実力になってたのに停滞し続けてたってのはあると思う
本当に実力10%相当だったら、上ブレ引いてもその後下がり続けるからね
そういう意味で「複垢作るの意味ない」って言ってたのなら正しいわ
2022/05/14(土) 16:01:43.89ID:QC6pA4/8
二段でも頑張れ!
881名無し名人
垢版 |
2022/05/14(土) 17:51:11.75ID:YlYfy8Lk
初段50%維持に必死・・・
全く上がれる気配がない
2022/05/14(土) 17:53:07.21ID:7ZPG5kDl
普段は10パー台でのたうち回ってるが最近調子良くて50パーまで上がってきたわ
2022/05/14(土) 21:57:09.72ID:f3YR/6fd
棋神使わずに上がった段も棋神使わなきゃ維持できない、それがウォーズ
2022/05/14(土) 22:13:07.39ID:R28SHIoo
>>876
格下に勝率9割は無理だし
格上に1割しか勝てないのも想像できないな
思い込みじゃないんだろうか
2022/05/14(土) 22:14:02.34ID:3zVmz9GU
そもそも昇段って瞬間最大風速みたいなもんだし、経過と共に着実に伸びていくやつなんて数少ないわけで
つまり大抵のやつは段位を維持するのに四苦八苦ってのは当たり前じゃないのか?
2022/05/14(土) 22:37:53.73ID:5Pc3oDpQ
一級のときにちゃんと数えてたことあるんだけど
対二級は八割くらいで対二段が15%くらいだったな
対初段が5割くらいあったけど上がりかけの頃だからな
887名無し名人
垢版 |
2022/05/15(日) 07:12:35.94ID:VyKWjjy4
10切れでお互い時間ギリギリまで使って勝った時、アドレナリンがでてるから、なんかエッチしたくなる。
2022/05/15(日) 10:27:43.77ID:iteHbmBX
>>884
4月から数えてみると
初段以下6−0、二段7−7、三段以上0−9だった
三段以上は全敗で1割も勝ててなかった
後、俺は初段だから二段以上が格上な
設定ちょっと強いにしてるから、格上の割合が高いんだ
2022/05/15(日) 10:31:37.38ID:SYZmx5Ja
俺は三段には4割くらい勝ててるのに二段に全く勝てない
ていうか二段は変な振り飛車か居飛車でも独自戦法率高くない?
なんだあいつら
2022/05/15(日) 11:27:04.39ID:AsmGun2s
実力2段の3段が慢心して負けてるんだろうな
2022/05/15(日) 12:18:52.00ID:KvjYNSrA
やばい、今月絶好調すぎる
10切れが37勝8敗とかソフト指しみたいな成績になってる
でも対戦相手少し弱い設定だから達成率稼げなくてまだ三段になれないw
2022/05/15(日) 12:19:48.72ID:+PUG6v3p
格上には棋神の抵抗感がないけど
格下にはプライドで使えない奴が多いとすると
格上には結構勝てるけど案外格下には負けるて現象が起きるかも

格上には負けて元々だけど
格下に負けると達成率のダメージが大きいから
逆にした方が少なくとも精神衛生上はよさそうだが
2022/05/15(日) 14:57:24.41ID:2qqSq3UC
>>876
アカウント量産っつーか、
毎月指し放題500円の課金しなきゃ、
なかなか上がらない
勝っても上がるのが1%台とかしょっちゅうだからな
1日3局指して2勝1敗ならほとんど前後しねえ
2022/05/15(日) 15:00:26.58ID:2qqSq3UC
つうかハッキリ言って初段~2段の読みなんてたかが知れてるよな
俺なんかほとんど経験から来る勘だけで指してるよ
2022/05/15(日) 17:06:49.61ID:njns64qG
課金すると猿みたいにやり続けてしまうからなぁ
金額変えなくていいから、1日10局までとか制限つけてほしいわ
2022/05/15(日) 17:20:25.32ID:zf4DAxyt
林ボット、クエストボットが出てから、将棋対戦アプリつまんなくなった
なんか、そーいうのが無い将棋アプリで
時間切れ負けでなく、10秒なりの時間がある将棋アプリがほしい
2022/05/15(日) 17:40:34.16ID:sPF4YX/P
81でいいじゃん
2022/05/16(月) 21:17:14.99ID:bfa6m761
>>897
普通に人間に指されると妄想より全然勝てなくて
ソフトだ!!botだ!!と叫ぶことになるので
気付けないように特別に接待してくれるアプリがほしいという話だ
2022/05/17(火) 00:56:29.86ID:44AxD2TP
>>893
勝って得られる達成率≦負けて失う達成率だから
2勝1敗で現状維持、五分だと落ちていく

要するに棋神使わないと位置をキープできない仕様
守銭奴将棋連盟は公益財団法人の看板を下ろせ
2022/05/17(火) 00:59:04.32ID:44AxD2TP
将棋の時間に出演してたウォーズ開発者に
「この守銭奴仕様もお前の設計か」と問いたい
2022/05/17(火) 01:05:12.83ID:44AxD2TP
仮に達成率の恣意的な操作がないと仮定しても(実感に反するが)
棋神で自分の段級以上の実力を発揮する奴が一定数いる以上
自分も棋神を使って対抗しないと自分の段級を維持できない

これ開発したの大槻班長だっけ?
2022/05/17(火) 02:21:01.95ID:NSk8eV26
こういう勘違してるやついるよな
2022/05/17(火) 06:46:07.22ID:NGt36jem
無知が原因の被害妄想
昔の日本人がワインを飲む外国人を見て血を飲んでると恐れたのと同じ
904名無し名人
垢版 |
2022/05/18(水) 02:39:16.04ID:bpp0KHNx
ウォーズは時間短い切れ負けやから
低段レベルだとレアや奇襲戦法のが勝ちやすいわな
格上なのに奇襲通じないとコイツ級位者か?な対戦相手結構見かける
905名無し名人
垢版 |
2022/05/18(水) 03:33:57.60ID:H3UhI+cl
2022/05/18(水) 07:01:12.41ID:RD+LoZew
ウォーズの10分かなりおかしくなってるな
前は新垢作り直しても確実に2段まで直ぐに行けてたのに、
今やってるのは初段90%台まで行ったあと、
急に連敗しだしたわ
俺前より強くなってるはずなんだがな
初段なんか俺からしたら雑魚なのに有り得ん
因みに3分は2段80%台まで行ってる
10分は初段のくせにやたら強い
簡単なソフト部分指しの手法でも広まったのか?
2022/05/18(水) 07:20:39.70ID:uQDU8aSw
2年くらい前に終盤力3.1
2022/05/18(水) 07:52:20.40ID:4bMH3fP9
ふっるい激指PSPでたまに遊ぶんだけど
前は800くらいだったのが今は1100くらいまではいくようになったけどウォーズは初段50%のままだね
2022/05/18(水) 08:42:56.04ID:T29AmhKN
アカウント作り直して50局で二段
全然上達してないわ。酷い手も多いし
2022/05/18(水) 09:30:40.91ID:96KTv+N7
初段だけど、少し弱いでやってるのに4段に連続で当てるのやめてほしい。3段にもごろごろ当たるし。
朝4時の10秒は人が少ないのかな?
こんな時間にうぉーずやってるのは昼夜逆転ニートか、めちゃめちゃ早起きの爺さんしかいないからかな?
2022/05/18(水) 12:08:29.34ID:1s6WFnWq
>>906
デフレの理由は垢作り直しするたびレートの総量が削られるからなわけだが
なぜ加害者が被害者ぶっているのだろう
912名無し名人
垢版 |
2022/05/18(水) 20:37:49.41ID:/ZSMBgF8
>>910
自分と同じ時間にやってるからって同一視するのはやめなさい
2022/05/19(木) 06:13:28.79ID:3yUgTYFj
>>911
それは知らんが、
作り直しを頻繁にやってるわけじゃない
数年に1回程度
端末買い替えた時だな
2022/05/19(木) 06:14:52.78ID:3yUgTYFj
つうか、3分はそうでもないのに10分はって話だからな
つまりソフト部分指しが増えてる可能性が高い
2022/05/19(木) 10:36:16.99ID:QtLLOwL+
俺は10分も3分も10秒も同じくらいの達成率だけど
その理屈ならまともな人はみんな3分の方が高く出ないとおかしくないか
2022/05/19(木) 12:28:41.84ID:KxB/3dEy
俺は10分と10秒が初段達成率60%くらいで、3分だけ10%くらい。どうしても3分だと時間が足りない。
2022/05/19(木) 12:44:08.78ID:hIO90AMj
三段が五段に勝ったのに達成率0,7%しか上がんなくて悲しい
2022/05/19(木) 15:18:06.76ID:3ZF2MTtx
>>915
そんな理屈じゃない
919名無し名人
垢版 |
2022/05/19(木) 15:38:16.84ID:155gN7Wc
なんかサブ垢ログインできなくなったんだけどブロックされたか
同じ症状の人いる?
2022/05/19(木) 17:36:49.54ID:eX15TRtQ
キシン寿司ウォーズなんか、部分刺しでもせんとやる気がおきんわい
2022/05/19(木) 20:09:55.04ID:UpcCURgO
このゲーム振り飛車と嬉野流しかおらんのか
俺は角換わりか横歩取りがしてえんだ
2022/05/19(木) 21:32:21.59ID:mu2/h6eJ
ちょっと強い相手勝率3割2分で達成率が安定してしまった
自分より弱い相手とも指さないと引き出しが増えないとかあるのかな
2022/05/19(木) 21:33:05.47ID:mu2/h6eJ
横歩はともかく角換わりはいっぱいいない?
2022/05/19(木) 22:54:57.01ID:M4E1tRMJ
横歩って二段以上は乗ってくるけど
それ以下は角交換よくされる印象
2022/05/20(金) 01:29:59.57ID:RQ78TVR2
横歩はある程度のパターンの定跡知ってないと瞬殺されるからな
2022/05/20(金) 02:00:31.25ID:4o8gbojZ
振り飛車党も裏芸で急戦系の居飛車を一つ持ってることが結構ある
どうせ振るんだろと舐めて初手から囲おうとする居飛車を咎めて勝ったら爽快だからな
だからどうしても振り党相手に角換わりか横歩取りをしたかったら初手から玉を左に行って誘導してみたらいい
ちゃんと準備しとかないと普通に不利になって本末転倒だけど
2022/05/20(金) 02:02:14.69ID:Bl23FMHY
振り飛車党だから横歩は45角に77角打ち返す辺りまでしか分からない
928名無し名人
垢版 |
2022/05/20(金) 04:06:41.10ID:zft9YhBB
10分将棋は途中で考えることができるが
3分は定跡を知ってるかどうかだと思う

ソフトかは分からないけど難しい盤面を突きつけられる頻度は増えた気がする

多分きちんと形勢判断の問題解いてる人がチカラつけてるんじゃないかな?
あれで形勢が拮抗する手を意識する人が増えたと思う 
ってふうに誘導したい案件でもあったりして
929名無し名人
垢版 |
2022/05/20(金) 06:02:28.08ID:W3F64blj
青野流されると大体負けるし
2022/05/20(金) 09:22:19.44ID:AfKIX6IV
>>927
十分だ
931名無し名人
垢版 |
2022/05/20(金) 12:55:36.78ID:IR1lCHqp
序盤でプチリード(+500から1000点くらい)して
無理やり暴れてきた相手にちゃんと対処できなくて中盤で逆転されることが多い。
ちゃんと読めてないってことなんだけど
どういうことを心がければいいんだろう。。
2022/05/20(金) 13:21:18.80ID:qCpK1p7i
ゆっくり指せばいんだよ。相手は無理攻めしてくるんだから、落ち着いて指せばいい
933名無し名人
垢版 |
2022/05/20(金) 16:30:39.77ID:BQ0H5lfT
捨てられたウォーズ。
934名無し名人
垢版 |
2022/05/21(土) 22:34:38.01ID:b3hEKly/
iPad9世代でウォーズやってるけど負けるたびに対戦相手殺してやりたくなる

ほんま殺したい
935名無し名人
垢版 |
2022/05/21(土) 22:41:17.04ID:b3hEKly/
おまかせ設定で4勝16敗とか意味変わらんのよなぁ
外部因子にもよるだろうけどせめて勝率5割にして下さいよ
936名無し名人
垢版 |
2022/05/22(日) 16:37:56.18ID:9P4/tGvP
嬉野とゴキ中むかつくんでやられたら棋神全ブッパしてるが、二段90%までアップした もうすく俺も三段の仲間入りや 皆も苦手な戦法で相当溶かしてると思うから苦手は棋神に任せるのおすすめだよ
達成率めちゃ上がるから
2022/05/22(日) 17:00:08.25ID:XIacv4zw
運営書き込むな
938名無し名人
垢版 |
2022/05/22(日) 18:53:02.66ID:HzWtRkVh
はじめて5段に当たったわ
馬鹿なの?
4段ですらボコボコにされるのに
2022/05/22(日) 20:29:25.06ID:44RZ6rBg
お前が強いから五段に当たる
お前が弱いから五段に負ける
2022/05/22(日) 21:32:00.79ID:+ayNSi53
俺なんか六段をあてられたぞ
2022/05/22(日) 22:30:52.29ID:qX1QvL98
基本三段の50%以上にはボコられるけど
1度だけ5段の40%に21手詰と電王ってタイトル(?)の人に勝ったことある
https://i.imgur.com/4hFVx0p.png
942名無し名人
垢版 |
2022/05/23(月) 00:17:02.41ID:puDm8W3m
3切れや10秒で26歩34歩25歩に84歩とすると
横歩模様にされるのが余程嫌なのか
やや困惑してくれて実戦的に面白いことになるな
2022/05/23(月) 03:22:20.75ID:p+yUdSio
>>938
初段だけど、四段・五段クラスだと舐めプーしてくれるので
結構勝てるぞ
ただ、六段、七段だと舐めプーでも勝てない
2022/05/23(月) 21:39:44.50ID:L6NL5u9t
四段や五段や意外とチキりが多くて寄せ合い避けてくれるからわりと無理攻め通りやすい
945名無し名人
垢版 |
2022/05/23(月) 23:14:04.44ID:bNTXUkCI
二段は時間使わない無理攻めばっかのゴミ将棋 ハッタリ将棋とも言う 将棋か下手くそになる
3、4段が一番読みが合う
946名無し名人
垢版 |
2022/05/24(火) 14:25:23.25ID:pqSBOaUR
俺ももニ段だけど
ハッタリ将棋というより
ワンパターン将棋だな
指す戦型で大体どうするか決めている
もちろんプロの実戦例とかソフト研究とかで補強はしている
たまには4、5段でもワンパターンに引っかかる
2022/05/25(水) 10:45:18.00ID:T7q0Mv4k
>>902
「こういう勘違い」がどういう勘違いかくらい書かないダメと
その上でどういう理由で勘違いと言えるのかも書くのが本当

>>903
たとえ話ってすごい非論理的なものだぜ?
自分と同じ意見の人間で納得し合うものでしかない

将棋の有段者なのに論理的思考ができない奴って結構いるんだな
少なくとも国語力としてはゼロに近い
2022/05/25(水) 12:18:51.38ID:nbAS7189
例え話は別に非論理的なものではないだろ
演繹的なスタイルじゃないだけでさ
比喩表現はつまるところ、似た者同士のグループ分けなんだし
ABCと3つの話があった場合、ABが似ているがACやBCは似ていない状況は、AとBは互いに互いの例え話となりうる
ここでABが似ていると類推することは正に論理学じゃねーの?
ABが似てるかどうかは主観に委ねられてるから論理的ではないって言いたいんだろうけど

何となく気になったんで横からスマン
949名無し名人
垢版 |
2022/05/25(水) 21:20:43.27ID:EGLI/aeq
二段が一手詰め見逃してくれて逆転勝ち
投了ボタン押さないでよかったー
950名無し名人
垢版 |
2022/05/26(木) 21:24:57.76ID:25YzVZps
新幹線で指すと2回に1回くらい通信が落ちる。
対局相手には申し訳ないと思いつつ、熱くなって何局も指しておれの達成率もどんどん落ちる。
京都から新横浜の間に30%くらい溶かした。
ぐったり疲れた。おれ何やってんだろ。。
951名無し名人
垢版 |
2022/05/27(金) 07:36:13.31ID:oljBtiQy
勝ち抜き戦が始まると棋神が増える
2022/05/27(金) 12:37:49.65ID:EtH/Vu8R
三間飛車党は小倉好き多いから棋神増えそうね
2022/05/27(金) 22:32:01.54ID:6pHPuYGA
初段未満とだけ対戦したいのに、二、三段とばかり対戦させられる
わいはイキってイキってイキりたいんや
954名無し名人
垢版 |
2022/05/27(金) 23:25:53.73ID:liSM+anh
私の対戦もなんかおかしいと思う
最近やたらと4段五段と当たる
まあ3段くらいなら我慢するけど
私は達成率10〜20%程度の二段なんだけど
過剰に相手が強くね
2022/05/28(土) 00:48:47.99ID:scjcfnT5
マジそれな
レーティングが高くなると超弱い設定にしてても強い奴と対戦させられる
あれマジで勘弁してほしい
こっちは8割勝ちたくて超弱い設定にしてるのに、強いやつばかり対戦させられる理不尽
2022/05/28(土) 00:58:09.70ID:scjcfnT5
3分切れ負けだと右玉囲いしたら90%勝てる
段位者との対戦でも7割は勝てる
3分プラス5秒毎にしてくれよって思う
957名無し名人
垢版 |
2022/05/28(土) 07:05:01.82ID:tgfGn9r6
なんか将棋つまんなくなってきた。
2022/05/28(土) 07:30:04.50ID:Ri5lbCM8
こういうオンライン対戦のゲームのマッチングはいまいちなんだよね。

普通は強くなったら勝率が上がって自分でも強くなったのがわかるけど、
ウォーズは強くなったら強い相手ばかり出て来て結局は勝率があまり変わらないから、
強くなっても実感できないし延々と同じことの繰り返しでつまらない
2022/05/28(土) 07:39:23.15ID:zOtTGoIk
>>958
5段ぐらいまでいけば勝率.666ぐらいになるんじゃね?
理由は自分で考えてみ
960名無し名人
垢版 |
2022/05/28(土) 10:38:02.45ID:mKr6ptED
>>957
そういうときは、苦手な戦法に手を出すといい。
長年居飛車党だったオレは、振り飛車を勉強したら
楽しくなった。
こんな考え方があるのか!!と視野が広がった。

あと、チェスや囲碁、連珠、オセロなどを
やってみるという手もある。
例えば、チェスは将棋に似てるけど将棋より
相手との間合いが近い。
連珠は最初から終盤戦の感覚。
オセロは暗記。(オセロファンに怒られそう)
2022/05/28(土) 11:30:31.69ID:B2XycqWn
オレつええしたい気持ちもわかるが3級とかの大ポカしまくりと当たっても面白くないだろ
962名無し名人
垢版 |
2022/05/28(土) 15:55:37.98ID:bCXc/RhE
なんか最近ソフト指しと棋神多くない?
今やってるイベントってそんなに人気あるの?
気のせいかなぁ。。
963名無し名人
垢版 |
2022/05/28(土) 19:39:43.32ID:ImPz0zoG
9割はキシン使うからな こんな棋力当てにならん
964名無し名人
垢版 |
2022/05/28(土) 20:16:15.57ID:mKr6ptED
人間風botが増えてる気がする。
将棋ブームが終わって大変なんだろうな。
2022/05/28(土) 23:44:44.85ID:scjcfnT5
嬉野流ばっかでいやんなるで
升田式石田流でボコボコにされるのになぜみんな嬉野をやるのか
2022/05/29(日) 00:06:45.72ID:ZgnceumJ
連盟道場に初めて来て、認定試験受けるウォーズ初段、二段の人たち
連盟道場1級の私に負けて納得いかない表情するのマジでやめて下さい
リアル盤は切れ負けも開始に得意戦法も分からない別物です
2022/05/29(日) 05:58:45.25ID:tR5gGCrd
>>964
それ、マジだとするとチート詐欺行為
発売禁止だな
2022/05/29(日) 12:25:56.63ID:aa/P8Lmc
嬉野に最後にあったのが思い出せないほど見ないけどな
なんか違うアプリをやってるんじゃないかって気になるぐらい
書き込まれてるのと自分でやってる感覚が違うなあ
2022/05/29(日) 12:28:03.11ID:aa/P8Lmc
よく見たら超弱い設定にしてるのか
当たる相手が違うわけだ
2022/05/29(日) 17:21:02.53ID:qlwiyACT
連敗すると初段1級に当てられて嬉野される率が上がる気がする
格下相手にはエフェクト集めしてるからすぐ攻めてくるのやめてくり
2022/05/29(日) 18:01:25.98ID:FJ8TGSos
ここ1週間負け無しで
今日の午前2時前に運良く三段、四段を含めて9連勝で二段に上がれたけど(20.6%)
朝起きて3局指したら3連敗で17.1%になった
なるのも大変だったけどキープでもきついし
名ばかりの二段で恥ずかしい
2022/05/30(月) 16:56:32.17ID:RY2I//Zk
なんかさー、
2段の俺に8段ぶつけてくる理由教えてくんね?
2022/05/30(月) 17:22:02.23ID:NYZHhA+8
8段は初手投了するわw
974名無し名人
垢版 |
2022/05/30(月) 17:40:19.07ID:OF+1t/AL
将棋の総合力を評価するグラフの五角形のうちの一つの「戦術」とは一体何を指しているんだろうか?
低評価のままでまったく動かないわw
決まりきった数パターンの戦型や囲いしかやらなからなのかな?
2022/05/30(月) 17:49:33.70ID:u+9A4FAh
戦術▶定跡
芸術▶力戦
2022/05/30(月) 17:55:35.00ID:vVj8Poy8
横歩とかやってると定跡手順が長いから戦術力上がる
振り飛車やってると下がる
2022/05/30(月) 18:41:47.28ID:od8f7yqP
>>966
大体の人が連盟道場だとウォーズと同じか1段上になってるし
それでなくても負けて失敗したなって表情するのは普通じゃないかな
あとリアル盤はアマなら会場の都合で切れ負け全然普通よ
持ち時間はだいぶ違うけど
2022/06/04(土) 09:14:24.95ID:dmynNatv
3分でアヒル囲いにして角金損してるのに時間で勝った1級死ね
2022/06/04(土) 10:17:16.04ID:d9flUzZL
ごめん…
2022/06/05(日) 20:31:49.41ID:8+qCjEYu
やたら強い1級とやたら弱い六段と当たったけど自力で指さない将棋って楽しいのかな?って思った
https://i.imgur.com/qQhvUue.jpg
https://i.imgur.com/5qfNhwT.jpg
2022/06/05(日) 21:45:41.03ID:YyGZ785S
アヒル端角ガイジを完封したと思ったら、逃げミスって頓死
自分が悪いとは言え、腹立って仕方がない
982名無し名人
垢版 |
2022/06/06(月) 08:06:42.17ID:TC7clDsy
対振が前より勝てなくなったな
居飛車穴熊目指すけど一方的に捌かれる展開が増えた
俺の感覚だけど初二段は振り飛車党のが攻めと速度感覚鋭い気がするわ
2022/06/06(月) 08:53:30.82ID:qIHAsbej
単純に前より穴熊対策が広まっただけかと
2022/06/06(月) 08:55:52.21ID:hscqOiRo
近頃は急戦の方が勝てるよ
クマると振り党の方がうまい
2022/06/06(月) 08:58:30.95ID:KxxEGSaq
普段は右四間やってるけどたまに45歩早仕掛けやって刺さると楽しい
2022/06/06(月) 10:08:19.31ID:aRIYbHIE
無料枠の3局3切れやったんだが、目が半端なく痛い
1日3局だと少ないと思ったが、十分だな。これ以上やるとヤバい
2022/06/06(月) 15:02:25.35ID:aB598j6p
林タヒね、タヒんで将棋界に詫びろ
2022/06/06(月) 18:11:04.58ID:WmXg956j
1級と当たると、意味が分からない手を指してくるから怖いな
早指しで相手の手を読みながら次の手を考えてるけど、変な手が来ると調子狂うわ
2022/06/06(月) 22:54:39.60ID:XCj4MLhS
変な手は落ち着いて見れば悪手なのであわてなければ大丈夫
990名無し名人
垢版 |
2022/06/07(火) 19:31:46.71ID:HaqlRPAG
一緒に切磋琢磨してた人(顔は知らないが対戦多い人)がみんな三段に上がってくんだが お前ら俺を置いていくなよ 相性よかった人に久々に当たったが強くなっててボコボコにされたわ 俺の方が強かったのなあ…
2022/06/07(火) 20:02:15.40ID:tNQRdzK1
わかり味が強い
2022/06/09(木) 08:55:08.78ID:EbnRIMKQ
ウォーズって才能抜きにして限界ってどれくらい?初段行けばいいほうだよな?
それとも才能無しでも2段いけるの?
2022/06/09(木) 08:59:35.75ID:3q3GkVOH
才能無いから初段で終了
もう殆ど満足してるわ
2022/06/09(木) 11:08:54.14ID:Ed94m3Sn
勉強で3段まではいけるでしょ
特に3切れは瞬発力ゲームでもあるし
2022/06/09(木) 12:00:30.85ID:Z0Inys6x
囲いを覚えてない俺が初段や二段になれるのだから、定跡覚えれば初段で頭打ちってことはないだろう
学習意欲も含めて才能というなら、確かに初段くらいが限界なのかもしれん
2022/06/09(木) 12:33:28.63ID:GLVCJKg+
ウォーズの平均が1~2級だからそこまではほとんどの人が到達できるんじゃね?
そこから先はそれなりに勉強せんといかんから、その時間的余裕があるかどうかと将棋への情熱が続くかどうかだな
997名無し名人
垢版 |
2022/06/09(木) 18:11:56.39ID:audRPsNb
弱い三段四段が2段クラスにあぶれ出してるな 何でお前らが4段だよってのがいっぱいいる。
998名無し名人
垢版 |
2022/06/10(金) 00:19:25.55ID:nsLmsf5Q
将棋ウォーズ?
999名無し名人
垢版 |
2022/06/10(金) 00:20:32.80ID:nsLmsf5Q
ウォーズマン?
1000名無し名人
垢版 |
2022/06/10(金) 00:21:49.14ID:nsLmsf5Q
真スレッドストッパーニヤリ?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 138日 3時間 12分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況