要するに頭の良さと将棋の強さは関係ないんだよ 努力した者が強くなるだけだよ
囲碁でもトップクラスが軒並み知能指数90程度だったと科学的に証明されてる
それの何が気に食わないんだ? 囲碁将棋指しは天才でないと困るのか?
馬鹿馬鹿しい 糸谷なんかガキの頃から知ってるし母親も知っているが
頭の良さそうな感じはまったくなかった 母親も変な感じの人だった
だけどいつも将棋倶楽部に来ていて息子愛は感じた 糸谷も本当に幼いころから
倶楽部の兄ちゃんに将棋を教わっていた 最初は玉を金何枚かで詰ますというのを
教わっていたが、当時はまさか糸谷が今のような状況になるとは夢にも思わなかったので
無駄なことをしているように思え、母親もご苦労だなと思ったものだ
だから変な話だがあのガキがこんなになってと思った時、将棋って底の浅いゲームなんでは
ないかと思った時期もあったなw
だが将棋はやはり深い 頭のいい奴が有利なんだろうがやはり突き抜けた努力をしたもんが
強くなるんだよ そういうものなんだよ 頭のいい奴と悪い奴は確かにこの世にいる
将棋界も同じこと しかし頭のいい奴は努力しない 頭の悪い奴は努力するのだ
だから知能指数の低いものほど高段で当然 高い者ほど低段というのが自然なのだ
藤井羽生は知能指数80 フリークラスには120以上がゴロゴロいるが真実かもしれんぞw
ちなみに知能指数の最高が150以上などという知能検査は邪道で
最高でも140以下という検査のほうが適正であるとの科学的知見が出ていることを
高知能指数至上主義の大馬鹿将棋好きに教えといてやろうなw