人間最強の藤井も振り飛車に負けることがあるし
ソフトレベルなら不利でも人間レベルならそこまで不利ではないんじゃ
振り飛車って言うほど不利飛車か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し名人
2022/06/18(土) 14:46:19.18ID:txU2dBUE2名無し名人
2022/06/18(土) 14:52:36.20ID:ajMpSpZH 振り飛車に藤井竜王が負けたことってあるんだっけ?
2022/06/18(土) 15:22:54.17ID:Jm3St+co
知らないなら書き込むなよ
2022/06/18(土) 16:24:40.27ID:sApmP8fO
アマは心配しなくていい
5名無し名人
2022/06/18(土) 18:09:54.88ID:0gOmqIPe 不利っちゃ不利だが飛車振って一手損した程度の不利
一手損して自分が慣れた展開に持ってけるなら悪くない
一手損して自分が慣れた展開に持ってけるなら悪くない
2022/06/18(土) 19:41:11.81ID:zgIsX7H8
そもそも、中盤で互角の局面はいくらでも見るし、単純に飛車を振る棋士が弱いのが多いだけだろ。
2022/06/19(日) 01:19:30.78ID:w3NjSxkQ
永瀬の振り飛車に負けてたな
9名無し名人
2022/06/19(日) 01:20:39.56ID:WqZw0IY410名無し名人
2022/06/19(日) 09:14:06.86ID:UXqM2KNF 手損をする戦法なんか振り飛車以外にも多々あるからなぁ
代表的なのは戦法名に「一手損」がわざわざ含まれる「一手損角換わり」あたりか
これは居飛車な訳だが、戦法に限らず「手待ち」や「指す手が無いときは端歩を突く」なども手損と説明するプロがいるわけで戦術のひとつにわざわざ余計な一手を費やすのはよくあること
飛車を振る一手が問題と考えるのはナンセンス
居飛車の地下鉄なんか飛車を下段に引き、さらに振るんだから2手かける訳だが問題あるか?
3手角や4手角なんかそれこそ飛車を1回振るより手間をかける
一手一手に意味を持たせ、意味があるなら損ではないんだよ
代表的なのは戦法名に「一手損」がわざわざ含まれる「一手損角換わり」あたりか
これは居飛車な訳だが、戦法に限らず「手待ち」や「指す手が無いときは端歩を突く」なども手損と説明するプロがいるわけで戦術のひとつにわざわざ余計な一手を費やすのはよくあること
飛車を振る一手が問題と考えるのはナンセンス
居飛車の地下鉄なんか飛車を下段に引き、さらに振るんだから2手かける訳だが問題あるか?
3手角や4手角なんかそれこそ飛車を1回振るより手間をかける
一手一手に意味を持たせ、意味があるなら損ではないんだよ
11名無し名人
2022/06/19(日) 09:34:10.34ID:aboWIqja アマは「指してて楽しいから」で振り飛車でいいんだよ
あと振り飛車もある程度指せないと道場での香落ちに困る
自分は2割~3割は振り飛車指すように心掛けてるわ
あと振り飛車もある程度指せないと道場での香落ちに困る
自分は2割~3割は振り飛車指すように心掛けてるわ
12名無し名人
2022/06/19(日) 10:03:46.99ID:uDDBBJ4P 指す戦型を絞らないと経験値を積めず二段辺りで頭打ちなんてことになりがち
振り飛車は指す戦型を絞りやすいのがいいのよ
居飛車で絞るなら1手損角換わりになるのかな
振り飛車は指す戦型を絞りやすいのがいいのよ
居飛車で絞るなら1手損角換わりになるのかな
13名無し名人
2022/06/19(日) 12:24:26.76ID:aboWIqja 指す戦型を絞っちゃうと狙い撃ちに合い易くなるだろ?
自分は居飛車各種(相掛り、角換わり、その他)とノーマル振り飛車を
バランスよく指していくことで相手に対策立てられないようにしてる
自分は居飛車各種(相掛り、角換わり、その他)とノーマル振り飛車を
バランスよく指していくことで相手に対策立てられないようにしてる
14名無し名人
2022/06/19(日) 12:27:39.19ID:WqZw0IY4 アマで狙い撃ちに遭うとかw
有名なトップアマの方ですか?w
有名なトップアマの方ですか?w
15名無し名人
2022/06/19(日) 13:07:48.30ID:TZ+hL85916名無し名人
2022/06/19(日) 13:13:23.70ID:NFnzSLbL >>15
友達いなそう
友達いなそう
17名無し名人
2022/06/19(日) 13:23:50.80ID:pLttXHMF >>1
オワコン戦法だよ
オワコン戦法だよ
18名無し名人
2022/06/19(日) 13:25:36.59ID:aboWIqja19名無し名人
2022/06/19(日) 14:04:26.39ID:Wof++DVZ 飛車を振ると評価値は落ちるが、その評価が
正しいとはかぎらない。
ソフトの読みどおりに進めていっても
差が広がらず延々と続くこともある。
相居飛車でも一手損角換わりは評価値が落ちるけど
具体的に咎める手段は存在しない。
人間的に互角なだけでなく、将棋の神様から見ても
互角なのかもしれないよ。
正しいとはかぎらない。
ソフトの読みどおりに進めていっても
差が広がらず延々と続くこともある。
相居飛車でも一手損角換わりは評価値が落ちるけど
具体的に咎める手段は存在しない。
人間的に互角なだけでなく、将棋の神様から見ても
互角なのかもしれないよ。
20名無し名人
2022/06/20(月) 00:04:03.08ID:d+wiAc2a 手損はそこまで気にならないけど相手の角がこっちの飛車先を睨む形が本当に無理
21名無し名人
2022/06/20(月) 01:11:48.26ID:yJBXx69P 角こそどうでもよくない?
大抵どっかで交換になるし、交換にならなければ相手玉睨んでるし
大抵どっかで交換になるし、交換にならなければ相手玉睨んでるし
22名無し名人
2022/06/20(月) 06:51:19.75ID:6ZYHATNE つーか普通に居飛車で相手の角頭を攻めるのが一番合理的だろ
23名無し名人
2022/06/20(月) 06:59:06.74ID:uHPru/lz 女流棋戦で居飛車が粉砕されてるの見ると振り飛車つえーって思っちゃうね
24名無し名人
2022/06/20(月) 15:16:35.11ID:g6OPomdR 美濃囲いが安定していて負けにくい。これだけで有段者も夢ではないので初心者にはおすすめ。
25名無し名人
2022/06/20(月) 15:29:50.86ID:jZo/CkiR 飛車がFREE
26名無し名人
2022/06/21(火) 07:21:00.20ID:xsPsUs5d >>1
「ソフトレベルなら不利」これが重要
今ではどんなアマチュアでも人類より強いソフトに棋譜解析で検討できる時代
ソフトレベルで不利なら、ソフトに緩手を教えてもらえるから即修正できる。同じ手は二度と食らわない。
振り飛車の負けは棋譜解析すると評価値がずっと居飛車に振れっぱなしで、これで負けたらどうしようもないという局面になる。
だからソフトレベルの緩手が、ソフトが人間の道具になったことで人間の勝敗に直結するようになった
「ソフトレベルなら不利」これが重要
今ではどんなアマチュアでも人類より強いソフトに棋譜解析で検討できる時代
ソフトレベルで不利なら、ソフトに緩手を教えてもらえるから即修正できる。同じ手は二度と食らわない。
振り飛車の負けは棋譜解析すると評価値がずっと居飛車に振れっぱなしで、これで負けたらどうしようもないという局面になる。
だからソフトレベルの緩手が、ソフトが人間の道具になったことで人間の勝敗に直結するようになった
27名無し名人
2022/06/21(火) 10:27:15.11ID:63HCy7C4 まあそんなのプロでもソフト通り指すなんて無理だけどね
28名無し名人
2022/06/21(火) 11:57:44.12ID:PdBL57cA29名無し名人
2022/06/22(水) 21:48:57.34ID:VgHz3RHa >>27
振り飛車の新工夫は絶対評価値を落とすから一回発動するともう二度と使えないのがデカイ
新手一生とは昔の話で今は新手“一勝”だとはよく言ったもんだよ
暴銀だってもう研究されつくして再び日の目を見ることはない
居飛車は振り飛車が落とす評価値分だけふざける余裕がある。こいなぎ流右玉とかはその典型例
振り飛車の新工夫は絶対評価値を落とすから一回発動するともう二度と使えないのがデカイ
新手一生とは昔の話で今は新手“一勝”だとはよく言ったもんだよ
暴銀だってもう研究されつくして再び日の目を見ることはない
居飛車は振り飛車が落とす評価値分だけふざける余裕がある。こいなぎ流右玉とかはその典型例
30名無し名人
2022/06/22(水) 21:52:26.94ID:VgHz3RHa >>28
空を飛ぼうと思ったときに居飛車号で飛ぶと飛行機を墜落させてぶっ壊す度に専属のインストラクターがどこで操作を誤ったのか教えてくれる
振り飛車号で飛んで墜落すると「お前が飛べないのはそもそも設計図自体が悪い」と言われてどうしようもないみたいな話
空を飛ぼうと思ったときに居飛車号で飛ぶと飛行機を墜落させてぶっ壊す度に専属のインストラクターがどこで操作を誤ったのか教えてくれる
振り飛車号で飛んで墜落すると「お前が飛べないのはそもそも設計図自体が悪い」と言われてどうしようもないみたいな話
31名無し名人
2022/06/23(木) 04:44:12.97ID:gsw+pHTO その飛行機は人間には絶対に乗りこなせない代物だけどな
32名無し名人
2022/06/23(木) 05:03:39.45ID:cQk3H1r0 振り飛車専用AIにプロが居飛車で挑んでも勝てないんでしょ?
33名無し名人
2022/06/23(木) 10:37:01.83ID:cMQcJEL534名無し名人
2022/06/23(木) 10:55:59.85ID:YKORF5Iv >>29
居飛車だって同じ作戦続けるのは無理だろその理屈だと
振り飛車の強みは少し悪くても一気に崩れにくいところだから
対応されたらそれはそれでやるだけだろう
居飛車は対応されたらいきなり勝負出来ずに負けになりかねんが
居飛車だって同じ作戦続けるのは無理だろその理屈だと
振り飛車の強みは少し悪くても一気に崩れにくいところだから
対応されたらそれはそれでやるだけだろう
居飛車は対応されたらいきなり勝負出来ずに負けになりかねんが
35名無し名人
2022/06/23(木) 11:07:03.35ID:FYaVsDxu ボクシングなら相手のパンチを全部交わして自分のパンチを当てれば世界チャンピオンになれます
36名無し名人
2022/06/23(木) 21:58:25.05ID:HsFjGCl4 ここで右足を495ミリ踏み込むと相手の剣がこちらの頸動脈の1ミリ横をかすめていくので
そこで相手を斬れば勝てます
そこで相手を斬れば勝てます
37名無し名人
2022/06/23(木) 22:02:57.39ID:gsw+pHTO >>30
世界チャンピオンにぶっとばされる度に専属のトレーナーがなにが悪かったのか教えてくれる( ・`ω・´)キリッ
世界チャンピオンにぶっとばされる度に専属のトレーナーがなにが悪かったのか教えてくれる( ・`ω・´)キリッ
38名無し名人
2022/06/23(木) 23:14:26.18ID:jGT9vRft つまり、肉を斬らせて骨を断つですね。
最近は肉を斬らせたつもりが骨までなんて事が多いみたいですが。
最近は肉を斬らせたつもりが骨までなんて事が多いみたいですが。
39名無し名人
2022/06/24(金) 09:57:16.76ID:t87O6Wmi 今はどんなアマチュアでもメイウェザーの動きをスローで検討できる時代です。
だからみんなメイウェザーのボクシングをするべきです。
だからみんなメイウェザーのボクシングをするべきです。
40名無し名人
2022/06/24(金) 14:07:01.04ID:ZGpbe7F5 スポーツで選手の能力によって最善のプレイは違うように
将棋も読みの深さや形勢判断の正確さなんかによって最善手は変わってくる
ソフトが示した手を覚えたからってそれで優勢にできるわけではないよ
将棋も読みの深さや形勢判断の正確さなんかによって最善手は変わってくる
ソフトが示した手を覚えたからってそれで優勢にできるわけではないよ
41名無し名人
2022/06/24(金) 15:05:48.66ID:VsGO/+ER >>19
それは言えてる
昔のソフトは飛車を振ると評価値がガクンと下がったみたいだけど
例えば最新の水匠で先手中飛車や後手四間飛車を検討してもほとんど評価値は下がらないんだよね
いすれソフトがさらに進化したら居飛車だろうと振り飛車だろうと評価値は1(千日手)に収束するかもしれない
それは言えてる
昔のソフトは飛車を振ると評価値がガクンと下がったみたいだけど
例えば最新の水匠で先手中飛車や後手四間飛車を検討してもほとんど評価値は下がらないんだよね
いすれソフトがさらに進化したら居飛車だろうと振り飛車だろうと評価値は1(千日手)に収束するかもしれない
42名無し名人
2022/06/24(金) 17:19:55.73ID:m/aIBPD2 >>34
例えばプロ間では後手四間飛車に対して、先手居飛車は後手が82玉までいったら端歩突き居飛車穴熊、72玉のまま耀竜含みで駒組してきたら右銀急戦、システム調で早めに64歩を決めてきたらミレニアムって言う作戦をもう何ヵ月もやってるけど未だに同じ作戦がまかり通ってる。
それは評価値を落とさないから。
振り飛車の作戦には必ず「弱点」があるから初見では負けても解析すれば絶対対策決定版がある。
居飛車の作戦は単なる新手じゃなくて答えの可能性がある。
それをされたら振り飛車はどうしようもない。
例えばプロ間では後手四間飛車に対して、先手居飛車は後手が82玉までいったら端歩突き居飛車穴熊、72玉のまま耀竜含みで駒組してきたら右銀急戦、システム調で早めに64歩を決めてきたらミレニアムって言う作戦をもう何ヵ月もやってるけど未だに同じ作戦がまかり通ってる。
それは評価値を落とさないから。
振り飛車の作戦には必ず「弱点」があるから初見では負けても解析すれば絶対対策決定版がある。
居飛車の作戦は単なる新手じゃなくて答えの可能性がある。
それをされたら振り飛車はどうしようもない。
43名無し名人
2022/06/24(金) 17:23:56.98ID:m/aIBPD245名無し名人
2022/06/24(金) 18:16:26.32ID:fuYAnWFt 同じ作戦やってもそれで居飛車がいつも作戦勝ちしてるかというとそんなことは全くない
46名無し名人
2022/06/24(金) 19:15:44.10ID:t87O6Wmi 将棋板見てると度々思うんだが、AIガー評価値ガーの人って、どの層に向けて言ってるんだろうね?
観る将、初心者、楽しく指したい層、プロには大きなお世話だし。
昇級昇段したい層にしてもアマ初段まではポカしない程度の序盤を勉強したら詰め将棋、必至問題、次の一手問題やりこんだ方がよっぽど役に立つ。
自分は初段なので、そこから上のことは分からないが、この「AI様によると云々」は誰得の話なの?
観る将、初心者、楽しく指したい層、プロには大きなお世話だし。
昇級昇段したい層にしてもアマ初段まではポカしない程度の序盤を勉強したら詰め将棋、必至問題、次の一手問題やりこんだ方がよっぽど役に立つ。
自分は初段なので、そこから上のことは分からないが、この「AI様によると云々」は誰得の話なの?
47名無し名人
2022/06/24(金) 20:49:45.60ID:Dyg4gkVW 誰得かは分からないけど、変なユーチューバーの煽り文句を真に受けてそうなのは何となく分かる
48名無し名人
2022/06/25(土) 18:29:04.24ID:PP5PHXhG そもそも評価値の悪さと勝ちやすさは別だし
いくらソフトがいい評価値出そうがそれが人間的に決定版になることなんてない
70%とか凄い大差になるわけでもなんだし
いくらソフトがいい評価値出そうがそれが人間的に決定版になることなんてない
70%とか凄い大差になるわけでもなんだし
49名無し名人
2022/06/26(日) 07:24:49.18ID:jRZB9D8B そもそも振り飛車の評価値は不当に低く出てる可能性が高いと開発者自身が言ってるんだけどね
まあ、言われなくても普通に指してれば感覚的に分かるもんだけど、評価値を盲信してる人には分からないんだろう
検討してても居飛車が仕掛けてよくなることはなくて、先に動いた方が悪くなるような局面に落ちつく
そっから先は完全に対人戦の駆け引き勝負
評価値ガー決定版ガーの人は振り飛車を指したことがないどころか検討すらろくにしたことがないんだろう
まあ、言われなくても普通に指してれば感覚的に分かるもんだけど、評価値を盲信してる人には分からないんだろう
検討してても居飛車が仕掛けてよくなることはなくて、先に動いた方が悪くなるような局面に落ちつく
そっから先は完全に対人戦の駆け引き勝負
評価値ガー決定版ガーの人は振り飛車を指したことがないどころか検討すらろくにしたことがないんだろう
50名無し名人
2022/06/26(日) 07:28:02.04ID:ovqu67tr 不利になったところで結局はどこかのランクに落ち着くんだから
金が絡むプロ以外は好きな戦法指ときゃいいだろ
金が絡むプロ以外は好きな戦法指ときゃいいだろ
51名無し名人
2022/06/26(日) 15:40:53.87ID:HMOnKag052名無し名人
2022/06/26(日) 15:46:25.44ID:HMOnKag0 >>46
振り飛車は不利ではないと言う人にいや不利ですよ と言っているだけで、だからアマも全員居飛車を指せとかそういう話に発展させる気はない
いうなら横歩取り45角戦法でもしっかり研究すれば初段なんてラクラクなれるだろうし、45角戦法を研究するなんて無駄だからやめろとは言わない
でも45角戦法で不利になることはない!と言っている人がいたら、いや不利ですよと言う。それだけの話
振り飛車は不利ではないと言う人にいや不利ですよ と言っているだけで、だからアマも全員居飛車を指せとかそういう話に発展させる気はない
いうなら横歩取り45角戦法でもしっかり研究すれば初段なんてラクラクなれるだろうし、45角戦法を研究するなんて無駄だからやめろとは言わない
でも45角戦法で不利になることはない!と言っている人がいたら、いや不利ですよと言う。それだけの話
53名無し名人
2022/06/26(日) 15:49:32.92ID:eTXGpgZ5 別人かというくらい言うこと全然変わってて草
どんだけ頭悪いとそうなるの
どんだけ頭悪いとそうなるの
54名無し名人
2022/06/26(日) 15:59:17.02ID:HMOnKag0 >>49
居飛車が仕掛けて良くなることはないって……じゃあ後手番で振り飛車を使えば毎回千日手に持ち込めるのか?角換わり腰掛け銀で反復横飛びしてるのが馬鹿みたいだなw
先手端歩突き居飛車穴熊対後手四間飛車54銀型での35歩24歩65歩の仕掛けが決定版だからあの形がプロ間でも指されなくなったんだよ
藤井聡太棋聖と鈴木大介九段の対局も部分的に同じ変化で藤井が完封勝ちした
コンピューターが自己対局を繰り返す上で居飛車ばっかり強化学習した結果振り飛車を低く見すぎてるみたいな話はあった。
けどそれで振り飛車専用ソフトを作ってみて、角と飛車の位置を入れ換えることで形だけは飛車を振っているようで実際は居飛車の局面を用意したら標準ソフトより居飛車を評価したらしいw
居飛車から仕掛けて有利を拡大していけることを知らないのはソフト検討をろくにしていないどころかプロの対局も並べていないのだろう
居飛車が仕掛けて良くなることはないって……じゃあ後手番で振り飛車を使えば毎回千日手に持ち込めるのか?角換わり腰掛け銀で反復横飛びしてるのが馬鹿みたいだなw
先手端歩突き居飛車穴熊対後手四間飛車54銀型での35歩24歩65歩の仕掛けが決定版だからあの形がプロ間でも指されなくなったんだよ
藤井聡太棋聖と鈴木大介九段の対局も部分的に同じ変化で藤井が完封勝ちした
コンピューターが自己対局を繰り返す上で居飛車ばっかり強化学習した結果振り飛車を低く見すぎてるみたいな話はあった。
けどそれで振り飛車専用ソフトを作ってみて、角と飛車の位置を入れ換えることで形だけは飛車を振っているようで実際は居飛車の局面を用意したら標準ソフトより居飛車を評価したらしいw
居飛車から仕掛けて有利を拡大していけることを知らないのはソフト検討をろくにしていないどころかプロの対局も並べていないのだろう
55名無し名人
2022/06/26(日) 16:04:52.35ID:HMOnKag0 >>53
前提として振り飛車は不利戦法だから不利を自覚して指しなさいということしか言ってないぞw
前提として振り飛車は不利戦法だから不利を自覚して指しなさいということしか言ってないぞw
56名無し名人
2022/06/26(日) 18:06:23.41ID:jRZB9D8B >>54
そりゃ振り飛車の駒組に不備があれば、居飛車がよくなる仕掛けもあるさ
それは居飛車の駒組に不備がある場合も同じこと
鈴木九段もその時はかなり欲張った指し方をしてただろう
じゃあ、なぜ鈴木九段がそんな指し方をしたかというと、たぶん評価値は悪くても人間レベルで咎めるのは難しいと思ったんだろう
それこそプロ棋士が評価値よりも対人戦のテクニックを重視している証だろう
互いに最善を尽くしても必ず居飛車がよくなる決定版(笑)の仕掛けがあるなら、ぜひ教えてくれw
そりゃ振り飛車の駒組に不備があれば、居飛車がよくなる仕掛けもあるさ
それは居飛車の駒組に不備がある場合も同じこと
鈴木九段もその時はかなり欲張った指し方をしてただろう
じゃあ、なぜ鈴木九段がそんな指し方をしたかというと、たぶん評価値は悪くても人間レベルで咎めるのは難しいと思ったんだろう
それこそプロ棋士が評価値よりも対人戦のテクニックを重視している証だろう
互いに最善を尽くしても必ず居飛車がよくなる決定版(笑)の仕掛けがあるなら、ぜひ教えてくれw
57名無し名人
2022/06/26(日) 18:32:51.94ID:jRZB9D8B >>54
飛車と角を入れ替えてうんぬんは何を言いたいのかよく分からないが、それはソフトも完璧ではなくて何らかの欠陥があるということじゃないのか?
自分が見たのは、序盤は一手の価値を高く評価するから飛車を振るとマイナスになる
だからといって居飛車から仕掛けられるわけではなく持久戦になってしまう
持久戦になると一手の価値が低くなるから評価値が0に近づいていくという話だったな
まあ、実際ソフト検討してるとそうなるしな
飛車と角を入れ替えてうんぬんは何を言いたいのかよく分からないが、それはソフトも完璧ではなくて何らかの欠陥があるということじゃないのか?
自分が見たのは、序盤は一手の価値を高く評価するから飛車を振るとマイナスになる
だからといって居飛車から仕掛けられるわけではなく持久戦になってしまう
持久戦になると一手の価値が低くなるから評価値が0に近づいていくという話だったな
まあ、実際ソフト検討してるとそうなるしな
58名無し名人
2022/06/26(日) 21:23:32.97ID:2eWyBUWh >>52
分かった。もう来なくていいよ。
分かった。もう来なくていいよ。
59名無し名人
2022/06/26(日) 22:00:38.52ID:2eWyBUWh >>1
の問題提起でハッキリと「ソフトレベルでは不利でも人間レベルなら」って書いてあるのに評価値ガーって書く人ってなんなんだろうな。
しかも「不利だと伝えたいだけ」だと。
ソフトではそうなのぐらい知っとるわ!
1も知っとるわ!そう書いてるやん!
AIガーの人はやっぱり対人で相手の思考を読むってニガテなのか?
の問題提起でハッキリと「ソフトレベルでは不利でも人間レベルなら」って書いてあるのに評価値ガーって書く人ってなんなんだろうな。
しかも「不利だと伝えたいだけ」だと。
ソフトではそうなのぐらい知っとるわ!
1も知っとるわ!そう書いてるやん!
AIガーの人はやっぱり対人で相手の思考を読むってニガテなのか?
60名無し名人
2022/06/30(木) 15:16:11.46ID:2Ls4+xEY 振った時より悪くなる指し方して負けやすくなるってそりゃそうだろ
でも振ったぐらいの評価値を維持する定跡はいくらでもあるし
それが人間的に勝ちにくいようにも見えない
居飛車だって無理な指し方認定されてる変化なんていくらでもある
でも振ったぐらいの評価値を維持する定跡はいくらでもあるし
それが人間的に勝ちにくいようにも見えない
居飛車だって無理な指し方認定されてる変化なんていくらでもある
61名無し名人
2022/07/27(水) 08:04:38.38ID:fVnNSFhR どれだけ強くなりたいかによる
アマ高段を目指したいなら居飛車のが良いよ
それより弱いレベルで良いならどっちでも良い
アマ高段を目指したいなら居飛車のが良いよ
それより弱いレベルで良いならどっちでも良い
62名無し名人
2022/07/27(水) 08:41:09.55ID:T6nk6b9R アマ高段レベルならどっちでもいいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★14 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ氏がウォルマート批判 「関税値上げ」阻止へ圧力 [蚤の市★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★3 [Anonymous★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 突出して低い日本女性の賃金 経済の停滞や少子化にも影響 [ぐれ★]
- 【埼玉・三郷市の小学生ひき逃げ事件】運転していたと見られる男が出頭 埼玉県警 [煮卵★]
- 菅元総理の趣味がヤバすぎると話題に [159091185]
- 【閲覧注意】万博の木製リング、虫さんの巣になってしまう [884040186]
- 🏡👊𝑃𝑢𝑛😅𝑐ℎ👊🏡
- 大凧あげて300年、制作費の高騰でクラウドファンディングを開始しました [382163275]
- コンマで810でたら乳首晒す
- 【文春】万博コスプレについて [696684471]