X



奨励会・三段リーグ・フリークラス 178

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/05(火) 00:12:14.54ID:PDZP0FgC0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

第71回三段リーグ:https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/71/index.html
関東奨励会:https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/
関西奨励会:https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/kansai_shoreikai.html
将棋連盟 棋士別成績一覧:http://kishibetsu.com/
三段リーグ レーティング表:http://kishibetsu.com/sandan/san_ranking1.html
新進棋士 奨励会の部屋:https://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/index.html

前スレ
奨励会・三段リーグ・フリークラス 177
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1650200896/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/08/22(月) 14:31:50.49ID:MpK3jBF60
杉本門下からついに二人目のプロあるか
2022/08/22(月) 14:34:20.75ID:jKic0fCy0
あと関西奨励会は受けた子判明したね
2022/08/22(月) 14:36:23.93ID:TQz6X0tjr
>>667
齋藤は2戦2勝 古田は4戦3勝 何とも言えない。
2022/08/22(月) 14:37:07.69ID:MpK3jBF60
でも吉田調子良いな
勝ってる相手が強い
斎藤も食うかもな
2022/08/22(月) 14:38:38.42ID:FOdCu4mT0
中西くんは一期での三段復帰は難しいか
673名無し名人 (ササクッテロル Spb1-TJ8D [126.234.31.48])
垢版 |
2022/08/22(月) 15:06:57.13ID:dEzEQe5dp
例のサイトも更新されました。
発生確率、齋藤裕、古田が6割強。
藤本3割強、岩村小山上野までが1割以上。
674名無し名人 (オッペケ Srb1-D+nN [126.254.147.206])
垢版 |
2022/08/22(月) 15:22:48.17ID:Awjzq5lmr
三田の次点昇段は0%になってしまった。
そして退会確率は約18%
675名無し名人 (ササクッテロル Spb1-TJ8D [126.234.24.34])
垢版 |
2022/08/22(月) 15:49:13.62ID:afAwqEY2p
>>674
相手全敗でも追い越せないのは齋藤と藤本だけなので理論値ではゼロではないけど、0.01%とかかな。6敗でとどまっていれば夢が残ったんだけどね。
676名無し名人 (ワッチョイ 5b79-LN3e [175.104.213.144])
垢版 |
2022/08/22(月) 15:52:31.42ID:aBkELMY00
9勝9敗は指し分けで勝ち越しじゃないから退会じゃないの?
677名無し名人 (ワッチョイ 5b79-LN3e [175.104.213.144])
垢版 |
2022/08/22(月) 16:03:17.74ID:aBkELMY00
あぁ9-7か。失礼。
678名無し名人 (ササクッテロル Spb1-TJ8D [126.234.16.82])
垢版 |
2022/08/22(月) 16:05:15.50ID:ypX8yVAgp
>>676
連敗確率が約18%
679名無し名人 (ササクッテロル Spb1-TJ8D [126.234.16.82])
垢版 |
2022/08/22(月) 16:05:16.18ID:ypX8yVAgp
>>676
連敗確率が約18%
2022/08/22(月) 16:17:17.94ID:0COhw6x00
齋藤は一応今回逃しても後4回あるから
次点でも取れれば逃してもチャンスなくはない
今回が初参加だからね
2022/08/22(月) 17:50:19.30ID:KqUEH8xaM
杉本門下二人目の1期抜けなるか
2022/08/22(月) 17:55:34.49ID:GuYRvCg2d
>>660
更新乙です
棋士の年齢による横の関係が分かって、この表好き
2022/08/22(月) 18:21:28.99ID:IVpOVhvu0
>>660
この表からの「1人おかしいのがいるな」の流れ好きだったな
おかしい人がもう少し下段にいた頃
2022/08/22(月) 18:39:28.61ID:5ClUaRRQ0
>>675
対局延期になってる古田4連敗が必須だからもっと低いと思う
2022/08/22(月) 18:51:40.82ID:UutLrhji0
>>660
今関西は成績表から探してるけど、小学生すらいるか怪しいな
あと沖縄のK君が遂に合格!何度目の正直か分からんけどこれから頑張ってほしいね
686名無し名人 (ワッチョイ eb02-SgTr [113.158.117.112])
垢版 |
2022/08/22(月) 20:27:08.27ID:3pnSJy0P0
>>574
古田ってイケメンで空気読まない発言するんか。藤井とは真逆なタイプだな。
2022/08/22(月) 20:34:35.46ID:QlV3Ia3m0
強くないと意味ないよ
勝てなければ口だけのやつ
2022/08/22(月) 20:39:49.02ID:28+/uc8q0
来期三段は4人は増えるのか
何人減るかだけどやっぱり40人はいそうだな
689名無し名人 (スップ Sd43-purt [49.97.108.185])
垢版 |
2022/08/22(月) 20:49:42.42ID:RHd2sZT0d
>>660
関西奨励会成績表に原口とありますが、関西研修会B2の原口くんなら、小5だと思います。
2022/08/22(月) 20:56:05.63ID:qpno5+Zz0
>>683
これならあまり違和感は無いだろう。

  :
大4世代 古賀四段 吉田三段(5) 広森三段(5) 斎藤光三段(5) 入馬三段(4) 福田三段(4) 木村友三段(2) 増田晃三段(1)
大3世代 狩山四段 森本三段(7) 関三段(4) 宮原三段(3) 藤原悠三段(0)
大2世代 藤井聡五冠 伊藤匠五段 高田明四段 岡本三段(4) 山城三段(2) 村田楽三段(0)
大1世代 上野寿三段(8) 生垣寛三段(3) 北村三段(2)
高3世代 片山三段(5) 吉池三段(1) 古井三段(0)
  :
2022/08/22(月) 21:05:05.82ID:UutLrhji0
>>689
そうみたいですね。
あと大西くんも関西研修会の子なら小6で、この2人が小学生入会と思われます
692名無し名人 (スップ Sd43-purt [49.97.108.185])
垢版 |
2022/08/22(月) 21:19:58.66ID:RHd2sZT0d
>>691
大西くんは小6ですね。
小学生名人戦で優勝した嶋田くんは残念でした。準優勝の子は関東で合格したみたいです。
今回ではなく前回(今年の1月)の倉敷で優勝した田代くんが不合格なのは意外でした。
693名無し名人 (ワッチョイ 2501-X8kJ [126.243.179.134])
垢版 |
2022/08/22(月) 22:20:29.37ID:3Iwl33mn0
>>675
モンテカルロ法でシミュレーションしているから理論値はゼロでなくても次点の試行結果がたまたまゼロならそうなっちゃう
2022/08/22(月) 22:54:43.38ID:agK93Dhed
>>665
リーグ入りして勝率65%以上は大半が短期で抜けてる
片山はもう少し勝率上げたい
695名無し名人 (ワッチョイ 0332-6+S3 [133.207.67.128])
垢版 |
2022/08/23(火) 00:00:41.30ID:E0/ef6yr0
通算5割ちょいでも抜けるには十分だけど
勝ち星が集まった時に抜けられないと・・・。
2022/08/23(火) 00:25:35.39ID:rSvkw0VNM
岩村くん(15歳)って、今回決めたら中3?6人目のプロ棋士になる?
2022/08/23(火) 00:36:39.09ID:N/iTx+nNM
もう高一だよ
2022/08/23(火) 00:39:16.57ID:N/iTx+nNM
もう高一って言っても十分若いけどな…
2022/08/23(火) 00:43:58.27ID:GNo/2dTf0
仮に今回で抜けたら勇気と同じ高一前半でのプロ入り
しかも振り飛車党でこの速さなら相当貴重
2022/08/23(火) 01:18:52.05ID:FPcQ9EXS
さすがに今回は厳しい、次点はあるかもしれんがな
2022/08/23(火) 11:38:39.09ID:HpikOkEea
高一プロと聞くと有望に思えるけど勇気と同じと聞くとなぁ…
2022/08/23(火) 11:48:44.32ID:CQH937XF0
豊島は高2プロだぞ
703名無し名人 (オッペケ Srb1-jxs5 [126.208.243.211])
垢版 |
2022/08/23(火) 12:19:17.72ID:Cc14TVhjr
かつては藤井二世と言われた杉本門下の渋江くん。まだ初段やんけ!奨励会に入る時には「藤井さんの最年少記録を抜きたい!」と豪語してたけど、このままだと「王さんのホームラン記録を抜きたい!」とプロ入りしていた清宮選手と同じようにホラ吹き野郎になってしまうぞ。渋江くん、頑張って何とか10代のうちには四段になってくれ!
2022/08/23(火) 12:48:54.56ID:TqmL6hFu0
>>703
君は成人してるの?だったら馬鹿な大人だね。
705名無し名人 (アウアウウー Sad9-ymFH [106.130.190.187])
垢版 |
2022/08/23(火) 13:01:03.11ID:192MjAF5a
>>701
高一プロが有望でないわけないじゃん
藤井からタイトル奪うのも夢ではないと思うがな
706名無し名人 (アウアウウー Sad9-NoEU [106.132.148.76])
垢版 |
2022/08/23(火) 13:02:42.59ID:7kDQO0nBa
子どもの夢をホラ吹き野郎ってクズの見本みたいな大人
707名無し名人 (アウアウウー Sad9-OApV [106.146.94.153])
垢版 |
2022/08/23(火) 13:54:57.58ID:ySneGS5fa
>>705
渡辺や豊島がタイトル戦で藤井にボコボコにされてることを考えると
高1プロで藤井からタイトル奪うのは相当厳しい。
藤井に対抗できるのは、
中学生でプロになって高校生でタイトル戦に出るようなごく一部の天才だけ。

棋士のスペック
藤井 中2で三段リーグ突破して高3でタイトル初挑戦
渡辺 中3で三段リーグ突破して高卒1年目でタイトル初挑戦
豊島 高1で三段リーグ突破して高卒2年目でタイトル初挑戦
2022/08/23(火) 13:55:38.06ID:W6cyVZub0
渋江がいつ藤井二世って呼ばれたんだよ
2022/08/23(火) 13:58:08.85ID:X6YVNuMp0
高一プロでも振り飛車党は期待できない
2022/08/23(火) 13:58:21.30ID:GNo/2dTf0
年齢を考慮してないだろ
豊島も藤井とタイトル当たるころには既に下り坂に入る年齢だったんだから
2022/08/23(火) 13:59:05.83ID:GNo/2dTf0
>>709
終盤が強ければ期待できるよ
終盤の強い振り飛車党がほとんどいないからな今は
2022/08/23(火) 14:02:51.89ID:MdmawUIH0
>>707
ナベ豊島は藤井よりだいぶ年上だしなぁ
2022/08/23(火) 14:04:53.08ID:XDnraTVPa
>>703
>>708
一部で増田2世と呼ばれていた(顔が少し似てるから)のを小耳に挟んで間違って覚えたニワカでしょう
2022/08/23(火) 14:16:33.20ID:HLbR5sfN0
>>713
それか
まっすー二世としか聞いたことなかったから
そもそも他人、それも若い人の心意気をホラ吹き野郎としか言えないなんて残念な人生送ってきたんだろうな
2022/08/23(火) 14:25:17.41ID:XWgJNuRfd
>>710
豊島の年齢では下り坂に入ってるとは限らんと思うがね
棋士によるとしか
2022/08/23(火) 15:08:59.82ID:+zfvIlf6d
読みのピークは25から後半ぐらいだよ
30になれば確実に下り坂
個人差あってもね
2022/08/23(火) 15:16:11.88ID:bnCGx8ae0
>>707
藤井は高校行ってなけりゃあ
高1ぐらいの年齢でタイトル挑戦してただろうになぁ

今頃は全冠制覇
10代で8冠棋士
2022/08/23(火) 16:11:46.06ID:BoyJqYVmd
そもそも渋江くんが藤井を抜きたいって言ってたって本当か?聞いたことないんだが(703が過去スレで度々言ってたのは見たことある)
719名無し名人 (オッペケ Srb1-jxs5 [126.208.243.211])
垢版 |
2022/08/23(火) 16:31:27.66ID:Cc14TVhjr
>>718
愛知の地方局のテレビ放送で、杉本門下の有望棋士として取り上げられた時に、渋江くんは確かに言ってましたよ。ただ当時の、まだ奨励会入り直後で子供だったから、その難易度は理解できなかったと思います。奨励会入りして、かなり経った頃には奨励会のレベルの高さがやかったんでしょう。どこかの取材の時に、藤井さんの凄さがわかったと言ってました。このスレッドで指摘されたように、小さな子供の志を大ホラ吹きとか言ったことは反省してます。私が大人気なかったです。
2022/08/23(火) 16:54:13.29ID:XWgJNuRfd
>>716
棋力ってのは読みだけじゃないし、意味が無い見解だな
2022/08/23(火) 17:58:09.38ID:BvdKEpcvd
>>719
記者が盛り上げて言わせたのかもね
いずれにしても、藤井くんも可愛がってる弟弟子だと師匠も言ってたし、成績が上向くといいね
2022/08/23(火) 18:00:34.90ID:GNo/2dTf0
>>720
今はソフトのおかげでより読みのウェイトは昔よりデカくなってるけどね
2022/08/23(火) 18:54:00.30ID:BoyJqYVmd
>>721
入会前だったと思うけど藤井が渋江くんに53手詰めの詰将棋色紙プレゼントしてたしな
詰将棋好きなところも気が合うんだろう
724名無し名人 (ワッチョイ 4dda-FN1S [114.184.223.19])
垢版 |
2022/08/23(火) 19:13:34.68ID:05OiYE610
イケメンに昇段してほしい
2022/08/23(火) 19:16:11.61ID:xIfT/CNP0
優希くんですね
2022/08/23(火) 19:20:57.89ID:GNo/2dTf0
齋藤優は昇段どころか残留ギリギリだからな
727名無し名人 (ワッチョイ 4dda-FN1S [114.184.223.19])
垢版 |
2022/08/23(火) 19:32:33.87ID:05OiYE610
古田くんのことです
2022/08/23(火) 19:55:23.97ID:GNo/2dTf0
古田はイケメンって程じゃないだろ
729名無し名人 (ワッチョイ c59b-Gaha [180.30.213.156])
垢版 |
2022/08/24(水) 00:37:17.92ID:Wz3aFueg0
顔は悪くないけど印象に残らないルックスしてる
将棋強そうには見えない強いけど
2022/08/24(水) 09:57:36.93ID:vAGe7YpY0
優希くんの今のプレッシャー半端ないと思う…
2022/08/24(水) 10:05:51.22ID:fVlE2t8L0
>>703
願望・目標とホラは違うだろ
732名無し名人 (ササクッテロラ Spb1-+t9Q [126.158.71.202])
垢版 |
2022/08/24(水) 13:00:17.63ID:n4A+4v78p
>>730
ですよね。優希くん今胃が痛いと思う
2022/08/24(水) 21:49:20.98ID:GdbZ5f8B0
年齢制限トリオは午前の対局負けたら連敗しそう。
734名無し名人 (ワッチョイ 45ad-NoEU [116.220.96.233])
垢版 |
2022/08/24(水) 22:15:53.20ID:7xuWeIO20
小山が二人退会に追い込んで逆転昇段なら熱い
735名無し名人 (ワッチョイ 0332-6+S3 [133.207.67.128])
垢版 |
2022/08/24(水) 23:12:01.39ID:T6tgu8y50
でもその条件だと藤本が1つも負けない可能性高くなる罠。
2022/08/24(水) 23:39:34.01ID:u0Shl8j50
●●だと退会だけど〇〇の場合は次点で昇段の望みわずかにアリなんてのは初めてかね?
2022/08/26(金) 00:25:42.76ID:aYObWbEz0
最終日、井出が1%以下の確率だったのに昇段したから
探せば一例くらいはあるんじゃないの
738名無し名人 (アウアウウー Sad9-dZti [106.146.53.93])
垢版 |
2022/08/26(金) 10:45:19.87ID:QxHEfHH8a
>>717
藤井本人は、それも(人生の)一局でした、って言ってたから、特に残念とは思ってなかろう。
2022/08/26(金) 11:54:53.67ID:2kS+a9jh0
そういやスレ違いだけど藤井君を卒業させなかった私立高校ってアホかと。どう考えたってOBに加えといたほうが得なのに。
2022/08/26(金) 12:06:14.01ID:iWmyxWI8M
>>717
そうかなあ
将棋1本にすることで逆に息詰まったり精神的に追い詰められて今より伸びなかった可能性もあるよ
2022/08/26(金) 12:07:59.25ID:DI8+v+k+0
>>739
国立だから無理だったんじゃないか
2022/08/26(金) 12:36:52.83ID:/QGkdKFR0
>>740
将棋一本にしてから、そんな傾向が見えたというなら分かるがね
モチベの保ち方とメンタルの安定力が異常なのは
332戦して3連敗した事がない事から分かる
2022/08/26(金) 12:43:14.87ID:/QGkdKFR0
>>738
本人はな。
当時から、ここまでの才能示して
なんで高校なんて行くんだと考えてたものからすれば残念極まりない

優れた才能が現れても凡人が足引っ張って、
この国が凋落する一因の縮図でもあったからなぁ
744名無し名人 (ワッチョイ d501-D+nN [60.148.110.197])
垢版 |
2022/08/26(金) 12:51:06.64ID:B9EEDzBA0
>>739
私立なら校長の裁量でいくら欠席しても卒業させることも可能だが、国立だから融通がきかなかった。
だから、藤井が高校進学するときも、絶対出席日数で留年するから私立に行くべきと言う声も将棋板ではあった
2022/08/26(金) 13:31:10.11ID:y1Km9baf
>>744
それは大嘘 公立でも校長の裁量でどうとでもなる
都立白鴎は対局日を公休扱いにしている

【2004年11月12日 毎日新聞「この一手」(石井妙子)】

子供教室に通い出すと、すぐにプロになりたいと思うようになった。
「まだちっとも強くないのに将来はプロになるんだと思い込んでいて」と当時を振り返って笑う。
その後は院生になり羽根泰正九段門下となって研鑚を積んだ。
同時に県下でも有数の進学校として知られる旭丘高校に進学。
学業と両立の中、1996年、高校2年生でプロ試験に合格した。
「花の96年組」といわれる同期には、潘善琪七段、金秀俊七段、
祷陽子五段、河野臨七段、梅沢由香里五段らがいる。

プロデビューを果した★★高校3年生のときは、手合の関係であまり学校に通えなかった。★★
だがそれでも大学進学をかなえ、早稲田大学では歴史を専攻。
在学中は所属を東京本院に移して学業と両立させ、卒業と同時に再び中部総本部に戻った。
2022/08/26(金) 13:31:50.28ID:y1Km9baf
個人的にはむしろ自民党政権が藤井の卒業を認めないよう圧力をかけたと推測している
2022/08/26(金) 13:32:16.91ID:jQJzQTiu0
藤井は別格としても、今時の奨励会員もけっこう大学まで行ってるよね
高校だったら愛工大名電と甲南が多いのかな?白鴎は今も将棋推薦あるのかな?
関東で奨励会員に有利な高校ってあるんだろうか
2022/08/26(金) 13:32:47.19ID:y1Km9baf
藤井が高校中退してから、あの名大附を推した愚かな母親は表に出てこなくなった
2022/08/26(金) 13:33:58.36ID:jQJzQTiu0
>>746
それは随分話がぶっ飛んでるな、自民党にとってわざわざそんなことするメリットあるか?
2022/08/26(金) 13:34:33.98ID:s7eK1EUid
>>745
普通ならそれで良かったけど
あの年はコロナで休校やらリモートやらバタバタしてたから
文科省が「どさくさで不正に単位ばら撒いたりは許さんからな」と締め付けとチェックが厳しくなって無理だった
2022/08/26(金) 13:35:16.87ID:pNa/+k7ha
>>745
その制度を教職員が潰したはず
だから今の白鴎には奨励会員も院生も入らなくなった
2022/08/26(金) 13:36:14.12ID:jQJzQTiu0
>>751
まじか…もったいねえ
逆に、白鴎以外に囲碁将棋枠設けたり公欠認める学校ってあるのかな?
2022/08/26(金) 13:38:31.36ID:ayF8MTX/a
出席日数という数字には思いが至るのに、棋士にもプライベートの人間関係があることなどは全く思いつきもしない感じがいかにも将棋板でイイネ
2022/08/26(金) 13:40:40.69ID:xGTxbQeG0
母親はだいぶ前から出なくなってるよ
卒業は状況を見つつでmustではないと思ってた、と入学時から考えてたようだし両親もそれには納得してたようだし
卒業にこだわってるのは世間だけ
2022/08/26(金) 13:51:24.31ID:y1Km9baf
>>749
朝日新聞を愛読している藤井聡太は、将来的に愛知民主のお神輿になり得るからな
2022/08/26(金) 13:56:17.20ID:y1Km9baf
>>751
ソースは? 少なくとも囲碁・将棋の特別は今でも存在するし、志願倍率も3.31倍だ
http://hakuo.ed.jp/web/?p=4595
2022/08/26(金) 14:00:57.63ID:y1Km9baf
>>756
古いリンクを貼ってしまって失礼した
特別枠の志願者が激減していて、どうも本当かもしれないね
https://resemom.jp/article/2022/01/21/65415.html

特別枠募集を実施するのは小石川中等教育と白鴎高等学校附属の2校。
小石川中等教育(自然科学)は5人の募集人員に対し1人が応募し、倍率は0.20倍。
白鴎高等学校附属は6人の募集人員に6人が応募し、倍率は1.00倍。
白鴎高等学校附属の分野別の応募人員は、囲碁・将棋2人、邦楽0人、邦舞・演劇4人であった。
758名無し名人 (ワッチョイ 0b9b-Gaha [153.182.89.165])
垢版 |
2022/08/26(金) 14:26:25.47ID:mpYKv/Nn0
>>755
将棋界にとっては全部の社がお客様だろ
産経から赤旗までな
将棋議連もある党が藤井に嫌がらせするわけないだろ
2022/08/26(金) 18:28:19.25ID:iZMePXXLM
藤井ほどの国民的知名度とパブリックイメージの良さ、コネ人脈がある10代など早々いないし高校卒業の肩書きなど最早必要ないのに
未だに一部の高校卒業しておけば良かったのに派がネチネチ言ってるのが本気で理解できないんだが
藤井の場合は学歴が高校中退だろうと、将棋で食っていけなくなっても引く手数多なのは想像つくじゃん
2022/08/26(金) 19:01:13.59ID:FhM9v/460
名大附属も対局日は公休にしてくれた
ただ藤井くんは東京大阪に行くと二泊三日コースで、移動日で単位が削られる
それに2020年はコロナとタイトル戦でどうしようもなかった
タイトル戦で全国移動してるのに受験生の同級生と接触するのも憚られる

でも名大附属はいい選択肢だったと思う
卒業しなくても名古屋大学関連の人は同窓だと思って応援してくれるし
国立中に塾なしで合格したのはすごくイメージ良い
2022/08/26(金) 19:33:13.85ID:2kS+a9jh0
いやどうしても高校中退だと下に見てしまう。
762名無し名人 (ワッチョイ d5da-98KR [60.42.241.153])
垢版 |
2022/08/26(金) 19:36:46.20ID:vLxzPLNU0
明日古田2連勝すればほぼ昇段か
2022/08/26(金) 19:39:40.61ID:iZMePXXLM
>>761
見栄や世間体を気にするのは年齢もあるのかな?
30代の自分は全く思わんわ
何もない人間に対しては学歴でフィルターかけたりする心理はあるかもだけど、藤井聡太に対しては全くないよ
たとえば大谷翔平が中卒だったとしてもそれは同じ
2022/08/26(金) 20:10:02.51ID:AgKQRx0/0
>>762
連勝しても残り1勝1敗でいかなければアウト濃厚だからまだかな。
2022/08/26(金) 20:11:22.48ID:ASnY720Td
>>761
それはおまえ含めて何も無い凡人の話だな
藤井とかのレベルになると、むしろ中退してた方が箔が付く気すらする
2022/08/26(金) 20:18:43.35ID:px2f0eHJ0
まぁ、誇れるものが学歴しかない人生だからそう思うんだろう。
2022/08/26(金) 20:19:26.95ID:B2BC9Ogy0
高校中退する必要があるほど格別な才能があっただけなのに
中退だから下に見るとかわけわからんな
別に通う暇さえあれば高校も大学も普通に行けてるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。