棋士を競走馬に見立てて成績の表示方式に馬柱を採用するといい
1着はタイトル獲得もしくは優勝
2着はタイトル挑戦もしくは準優勝
3着は挑決の決勝戦での敗退
その他は着外
*優勝と準優勝はタイトル戦以外の持ち時間3時間以上の棋戦に限定

こうすると勝馬推理はしやすくなる
そして、勝馬推理のポイントはいくつもあり意見が別れても当然だとわかる
勝馬推理のポイント
①1着回数の多さを重要視する
②単勝率、連対率、複勝率で比較する
*このうちどれを重要視するかは意見が別れる
③着外数の少なさを重要視する