X

[IP有] 藤井聡太応援スレ Part797

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し名人 (ワントンキン MMdf-AjLY [153.236.189.163])
垢版 |
2022/12/13(火) 00:19:12.27ID:EE8CZedbM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
スレを立てる方は本文の文頭に三行重ねて立てて下さい

藤井聡太五冠を応援するスレです。

公式プロフィール
https://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html
データサイト
http://shogi.gutas.net/player/307
レーティング
http://kishi.a.la9.jp/ranking2.html
年度ランキング
https://www.shogi.or.jp/game/record/year_ranking.html
昇段規定
https://www.shogi.or.jp/match/dan_provisions/

前スレ
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part796
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1670364982/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無し名人 (ワントンキン MMd3-RY2j [153.236.189.163 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/13(火) 00:19:38.90ID:EE8CZedbM
◆2022年度◆30勝07敗(0.8108)

01 ○ 先 2022年04月28日 出口若武  第07期 叡王戦五番勝負第1局
02 ● 後 2022年05月06日 大橋貴洸  第70期 王座戦挑戦者決定トーナメント1回戦
03 ○ 後 2022年05月15日 出口若武  第07期 叡王戦五番勝負第2局
04 ○ 先 2022年05月24日 出口若武  第07期 叡王戦五番勝負第3局
05 ● 先 2022年06月03日 永瀬拓矢  第93期 ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第1局
06 ○ 後 2022年06月15日 永瀬拓矢  第93期 ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第2局
07 ○ 先 2022年06月22日 佐藤康光  第81期 順位戦A級1回戦
08 ● 後 2022年06月28-29日 豊島将之  第63期 お~いお茶杯王位戦七番勝負第1局
09 ○ 先 2022年07月04日 永瀬拓矢  第93期 ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第3局
10 ○ 後 2022年07月08日 中川大輔  第48期 棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定トーナメント2回戦
11 ○ 先 2022年07月13-14日 豊島将之  第63期 お~いお茶杯王位戦七番勝負第2局
12 ○ 後 2022年07月17日 永瀬拓矢  第93期 ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第4局
13 ○ 後 2022年07月20-21日 豊島将之  第63期 お~いお茶杯王位戦七番勝負第3局
14 ○ 後 2022年07月29日 高見泰地  第30期 銀河戦本戦Gブロック最終戦
15 ○ 後 2022年08月01日 伊藤匠    第72回 NHK杯将棋トーナメント2回戦
16 ● 後 2022年08月10日 菅井竜也  第81期 順位戦A級2回戦
17 ○ 先 2022年08月24-25日 豊島将之  第63期 お~いお茶杯王位戦七番勝負第4局
18 ○ 後 2022年08月30日 中村修    第30期 銀河戦決勝トーナメント1回戦
19 ○ 先 2022年09月01日 久保利明  第48期 棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定トーナメント3回戦
20 ○ 後 2022年09月05-06日 豊島将之  第63期 お~いお茶杯王位戦七番勝負第5局
21 ○ 先 2022年09月12日 糸谷哲郎  第81期 順位戦A級3回戦
22 ○ 後 2022年09月16日 永瀬拓矢  第30期 銀河戦決勝トーナメント2回戦
23 ○ 先 2022年09月23日 羽生善治  第43回 将棋日本シリーズJTプロ公式戦2回戦
24 ● 後 2022年10月07-08日 広瀬章人  第35期 竜王戦七番勝負第1局
25 ○ 後 2022年10月12日 斎藤慎太郎 第81期 順位戦A級4回戦
26 ○ 先 2022年10月17日 豊島将之  第48期 棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定トーナメント準々決勝
27 ○ 先 2022年10月21-22日 広瀬章人  第35期 竜王戦七番勝負第2局
28 ○ 後 2022年10月28-29日 広瀬章人  第35期 竜王戦七番勝負第3局
29 ● 後 2022年11月03日 佐藤天彦  第48期 棋王戦挑戦者決定トーナメント準決勝
30 ○ 先 2022年11月06日 稲葉陽    第43回 将棋日本シリーズJTプロ公式戦準決勝
3名無し名人 (ワントンキン MMd3-RY2j [153.236.189.163 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/13(火) 00:20:16.56ID:EE8CZedbM
31 ○ 先 2022年11月08-09日 広瀬章人  第35期 竜王戦七番勝負第4局
32 ○ 先 2022年11月14日 広瀬章人  第81期 順位戦A級5回戦
33 ○ 後 2022年11月20日 斎藤慎太郎 第43回 将棋日本シリーズJTプロ公式戦決勝
34 ● 後 2022年11月25-26日 広瀬章人  第35期 竜王戦七番勝負第5局
35 ○ 先 2022年11月29日 伊藤匠    第48期 棋王戦挑戦者決定トーナメント敗者復活戦1回戦
36 ○ 先 2022年12月02-03日 広瀬章人  第35期 竜王戦七番勝負第6局
37 ○ 後 2022年12月08日 羽生善治  第48期 棋王戦挑戦者決定トーナメント敗者復活戦決勝
_ _ _ 2022年12月19日 佐藤天彦  第48期 棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定二番勝負第1局
_ _ 後 2022年12月23日 佐藤天彦  第81期 順位戦A級6回戦
_ _ _ 2022年12月27日 佐藤天彦  第48期 棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定二番勝負第2局
_ _ _ 2023年01月08-09日 羽生善治  第72期 ALSOK杯王将戦七番勝負第1局
_ _ _ 2023年01月15日 阿久津主税 第16回 朝日杯将棋オープン戦本戦トーナメント1回戦
_ _ _ 2023年01月21-22日 羽生善治  第72期 ALSOK杯王将戦七番勝負第2局
_ _ _ 2023年01月28-29日 羽生善治  第72期 ALSOK杯王将戦七番勝負第3局
_ _ 後 2023年02月01日 永瀬拓矢  第81期 順位戦A級8回戦
_ _ _ 2023年02月09-10日 羽生善治  第72期 ALSOK杯王将戦七番勝負第4局
_ _ _ 2023年02月25-26日 羽生善治  第72期 ALSOK杯王将戦七番勝負第5局
_ _ 先 2023年03月02日 稲葉陽    第81期 順位戦A級9回戦
_ _ _ 2023年03月11-12日 羽生善治  第72期 ALSOK杯王将戦七番勝負第6局
_ _ _ 2023年03月25-26日 羽生善治  第72期 ALSOK杯王将戦七番勝負第7局

_ _ _ 未定       佐藤天彦  第72回 NHK杯将棋トーナメント3回戦      
_ _ 先 未定       豊島将之  第81期 順位戦A級7回戦

2016年度 10勝00敗(1.0000)
2017年度 61勝12敗(0.8356)
2018年度 45勝08敗(0.8490)
2019年度 53勝12敗(0.8153)
2020年度 44勝08敗(0.8461)
2021年度 52勝12敗(0.8125)
2022年度 30勝07敗(0.8108)

通算成績 295勝59敗(0.8333)
4名無し名人 (ワントンキン MMd3-AjLY [153.236.189.163])
垢版 |
2022/12/13(火) 00:20:39.54ID:EE8CZedbM
ALSOK杯王将戦七番勝負

▽第1局=1月8(日)、9日(月) 静岡県掛川市「掛川城二の丸茶室」
▽第2局=1月21(土)、22日(日) 大阪府高槻市「山水館」
▽第3局=1月28(土)、29日(日) 石川県金沢市「金沢東急ホテル」 
▽第4局=2月9(木)、10日(金) 東京都立川市「SORANO HOTEL」
▽第5局=2月25(土)、26日(日) 島根県大田市「さんべ荘」
▽第6局=3月11(土)、12日(日) 佐賀県上峰町「大幸園」
▽第7局=3月25(土)、26日(日) 栃木県大田原市「ホテル花月」 
2022/12/13(火) 00:23:26.62ID:sAv/SF9x0
アナウンサー学校をサボってる藤井聡太
2022/12/13(火) 01:43:02.22ID:zJ42V9MW0
たておつ。棋王戦たのしみ
7名無し名人 (ワッチョイ 6902-6zm/ [36.12.251.21])
垢版 |
2022/12/13(火) 02:15:28.87ID:P0z0HUcK0
>>5
ハローワークをサボる引きこもり藤井アン
2022/12/13(火) 03:41:24.41ID:1OCFsUVN0
>>1
たておつ

>>7
サボるシリーズ懐かしい
2022/12/13(火) 09:25:10.16ID:6VE2OMz50
勝率10割をサボってる藤井聡太
デビュー直後ですら出来てたのになんで出来ないかね
2022/12/13(火) 11:57:13.76ID:sAv/SF9x0
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20221213-OYT1T50101/
2022/12/13(火) 11:57:28.72ID:BtiN8/7Ca
星取表、勝率的に天彦3連勝はあり得るかな?
7連勝で2022年を有終の美としてほしい
12名無し名人 (ワッチョイ 31ce-GuLR [218.221.144.200])
垢版 |
2022/12/13(火) 12:00:52.35ID:a6TI4qSF0
逆に永瀬豊島に三連勝以上してるのになぜできないと思うのか。
直近の勝ち負けとここから三連勝するかは基本的に関係ない。調子の良し悪しはあるだろうけど前回の対局見る限り悪くは見えない
13名無し名人 (オッペケ Sra5-zI/H [126.212.241.180])
垢版 |
2022/12/13(火) 12:02:58.83ID:XJqmiMHEr
AMD Japan @amdjapan:
AMDは、藤井聡太さんにAMD Ryzen 9 7950Xとその他自作パーツを提供しました。

AMD Ryzen Threadripperと合わせて、
神の一手に続く、至高の一手に活用いただけるよう期待しております。

https://pbs.twimg.com/media/Fj01Jg9VsAIbUyA.jpg
https://twitter.com/amdjapan/status/1602496888598511617
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
14名無し名人 (オッペケ Sra5-zI/H [126.212.241.180])
垢版 |
2022/12/13(火) 12:03:23.36ID:XJqmiMHEr
>>13
AMD Japan @amdjapan:
主な構成パーツはこちら!

CPU:
AMD Ryzen 9 7950X

グラフィックス:
ASUS DUAL-RX6750XT-O12G

マザーボード:
ASUS ROG CROSSHAIR X670E EXTREME

CPUクーラー:
ASUS ROG STRIX LC II 360 ARGB
15名無し名人 (オッペケ Sra5-zI/H [126.212.241.180])
垢版 |
2022/12/13(火) 12:03:45.95ID:XJqmiMHEr
>>13
AMD Japan @amdjapan:
メモリー:
Corsair CMT64GX5M2B5600Z40
(DDR5-5600 32GB x 4)
2022/12/13(火) 12:07:05.91ID:ltZmH84k0
メモリ128GBか
広瀬八段のマシンと比べると少ないな
dlshogiはメモリを食うんじゃないの
17名無し名人 (ワッチョイ f9ad-wudJ [124.145.28.242])
垢版 |
2022/12/13(火) 12:14:59.49ID:4oQ8utSl0
https://www.sankei.com/article/20221212-6M4MPBT2NNKQZALLUSWRMX4JNQ/
瀬戸で写真展
18名無し名人 (スッップ Sd33-lz6Z [49.98.164.88])
垢版 |
2022/12/13(火) 12:15:00.99ID:A5t80L3Rd
別スレで拾った話だけど、徳田棋士が将棋世界の記事の中でAIの活用について問われて、「局面の分岐を覚えるのが大変。何度も何度も繰り返してやっと覚える。」(大意)ということを話してたそうだ
現代将棋はAIの読み筋や分岐をどれだけ精密に暗記できるかを競う発表会

藤井聡太は今は若さと記憶力だけで発表会の頂点にたってる
それはそれで凄いことだけど、一番将棋が強いかと言えば疑問符
たぶん、そんな現状に一番納得がいってないのは藤井本人なんだと思う
2022/12/13(火) 12:21:36.66ID:xvZolyt70
藤井君がAMDから貰った7950Xはベンチマーク(NPSに影響)もflootgateでのレートも
藤井君が持っている3990Xより低いので、藤井君からしたら研究用途では要らないかも
下取りに出したらいい値で取ってくれそう

AMD Ryzen Threadripper 3990X 64C 128T マルチコア64,355
AMD Ryzen 9 7950X 16C 32T マルチコア38,657

Suisho7kai_TR3990X レート4393 (142勝 9敗 0.936)
Suisho7kai_7950X レート4354 (132勝 10敗 0.925)
2022/12/13(火) 12:24:27.21ID:zRWiGy34d
>>19
これが師匠用になるのかなw
2022/12/13(火) 12:26:09.07ID:um4IyL8l0
師匠、お古のパソコンもらえるってwktkしてたもんね
2022/12/13(火) 12:27:55.43ID:Wk1gAeoad
>>17
紹介ありがとう
小さい時の写真可愛い

>>20
なるほどw
23名無し名人 (ワッチョイ f9ad-wudJ [124.145.28.242])
垢版 |
2022/12/13(火) 12:32:11.15ID:4oQ8utSl0
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd8c439252947cc192bb452590e4dab940f3a571
こんな記事もあった どのお菓子を選んだかって公表されてた気もするけど…
いずれも美味しそう
2022/12/13(火) 12:32:32.27ID:DNTlN9k30
>>18
藤井竜王はとりあえず序盤で不利にならなければいいぐらいしか意識してないと思う。

>若さと記憶力だけで発表会の頂点にたってる
これは明確に違う。藤井竜王は研究範囲を抜けた後の指し手の精度と読みの深さが他と一線を隔しているから頂点に立ってる。
対広瀬竜王戦をみても対なべ戦のタイトル戦をみても研究で他より優位に立ってる感じはない。
25名無し名人 (ササクッテロラ Spa5-q49z [126.166.15.137])
垢版 |
2022/12/13(火) 12:33:03.45ID:rQCXai4Yp
お古のPCのスペックじゃねぇ
2022/12/13(火) 12:36:48.96ID:Wk1gAeoad
第16回朝日杯名古屋対局
http://www.asahi.com/ads/asahihai-nagoya/
チケットは抽選での販売となります。
抽選の受付期間は12月14日(水)10時~19日(月)23時59分です。
対局スケジュール
1月14日(土)対局会場:3号館3階 国際会議室
10:00
~ 本戦1回戦A/山崎隆之八段-菅井竜也八段
本戦1回戦B/久保利明九段-豊島将之九段
14:00
~ 本戦2回戦/Aの勝者-Bの勝者
1月15日(日)対局会場:3号館3階 国際会議室
10:00
~ 本戦1回戦C/藤井聡太竜王-阿久津主税八段
本戦1回戦D/永瀬拓矢王座-増田康宏六段
14:00
~ 本戦2回戦/Cの勝者-Dの勝者
■料金表(税込)
観戦SS席(指定席) 8,000円
観戦S席(指定席) 6,000円
観戦A席(指定席) 4,000円
大盤解説会観覧席(指定席) 5,000円
【定員】各日372人
(うちSS席71席/S席57席/A席74席/大盤解説会170席)
「あさチケ」からお申し込みください。
抽選の受付期間は12月14日(水)10時から12月19日(月)23時59分までです。
当落の結果は、お申し込み時にご登録いただいたメールアドレス宛てに、12月24日(土)15時より随時配信いたします。
当落は24日15時以降、下記リンク「あさチケ」の「申込確認」でも確認できます。
購入方法の詳細はチケット購入の流れをごらんください。
チケットは14日、15日で別々に販売します。
2022/12/13(火) 12:37:31.77ID:IO7sDosHp
>>21
お古(new)
2022/12/13(火) 12:38:20.01ID:Wk1gAeoad
>>23
こっちも紹介ありがとう
パンプキンプリン食べたいなあ
2022/12/13(火) 12:39:10.09ID:asBw2Ew4M
>>23
お店と商品の紹介したい記事で電話番号も載せてるし非公開でもいいんじゃない
(竜王が選んだ方に殺到しかねないし)
2022/12/13(火) 13:30:28.60ID:8lbEL4pc0
>>13
えげつないPCのもらってるやん
31名無し名人 (ワッチョイ f9ad-wudJ [124.145.28.242])
垢版 |
2022/12/13(火) 13:33:02.83ID:4oQ8utSl0
https://mainichi.jp/articles/20221210/k00/00m/040/224000c
王将戦の展望記事、毎日のです
2022/12/13(火) 13:42:10.76ID:lW1trIFrp
>>13
9月にもらったこれとは別にもらってるってこと?

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000108087.html

今回、藤井竜王のブランド広告出演を記念し、AMDは将棋トレーニング用マシンとして下記2つのプロセッサーを提供いたします。
・AMD Ryzen Threadripper PRO 5995 WX
https://www.amd.com/ja/products/cpu/amd-ryzen-threadripper-pro-5995wx
・AMD Ryzen 7000シリーズ
https://www.amd.com/ja/processors/ryzen
2022/12/13(火) 13:45:08.43ID:NtjKI0m90
自作トレーニング用マシンの間違いだろ
2022/12/13(火) 13:47:47.73ID:2JjzikTo0
自作用のパ自作パソコンだらけになっちまうw
2022/12/13(火) 13:57:11.58ID:q1tQIXZip
https://twitter.com/amdjapan/status/1602526857915555841

こっちもすごい!師匠にお古がいくわけだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/13(火) 14:00:55.78ID:VtnYJvrdM
しかしAMDと藤井くんはWin-Win過ぎるな
2022/12/13(火) 14:15:32.49ID:kmPMz7wcM
師匠に使いこなせるんか
38名無し名人 (ワッチョイ ab02-wudJ [113.158.117.112])
垢版 |
2022/12/13(火) 14:16:07.91ID:wgOsFsHk0
>>18
藤井竜王にタイトル戦で2勝を挙げて絶賛されている広瀬談
今はAIでの研究で序盤リードを奪うことがクローズアップされますけど、それでもやはり将棋は終盤です。
私も終盤が得意でそれなりに勝ってきたつもりですけど、現代将棋の方が圧倒的に複雑です。だからこそ藤井竜王の正確性が武器になる。
2022/12/13(火) 14:16:10.69ID:zRWiGy34d
>>31
記事としてはこう書くしかないんだろうけどなんかフフッてなるな

リーグ全勝の挑戦者の登場は9年ぶり。「令和の大棋士」藤井王将は、羽生九段の勢いにのみ込まれてしまうのか。それとも、全てのタイトル戦で奪取・防衛した強さを維持したまま、王将初防衛を果たすのか。
2022/12/13(火) 14:17:04.51ID:rjiBh+vQd
RADEONでdlshogi動くの?スポンサーのせいでCUDA使えないとかなったら面倒だぞ
41名無し名人 (ワッチョイ ab02-wudJ [113.158.117.112])
垢版 |
2022/12/13(火) 14:17:59.87ID:wgOsFsHk0
>>18
なぜ研究を外れた中終盤のことについて触れないのかな。
序盤は互角で乗り切るためにも覚えないといけないことが多いのはそうなんだろけど
2022/12/13(火) 14:19:53.26ID:exqQ/1FUd
>>37
てか、電気代の方が心配
43名無し名人 (ワッチョイ 6953-39sO [164.70.149.91])
垢版 |
2022/12/13(火) 14:20:57.01ID:hkN4Durb0
>>36
しかし急にIntelにしよっかな~って思っても変えられなくなったね
2022/12/13(火) 14:24:08.73ID:rv/Hi8l2a
>>43
家で不二家以外のお菓子は食べられないかって言われればそうでもないだろ
2022/12/13(火) 14:25:56.80ID:rv/Hi8l2a
それにAMDとは確か一年契約なんだら
大袈裟すぎる
2022/12/13(火) 14:26:22.31ID:3wLKmO8vp
>>43
別に公表しなくてもいいんだし問題ないしょ
今まで馬鹿正直にPCや使用ソフトを話てたから真似する人が増えた
豊島永瀬や羽生は公表してないだろ
2022/12/13(火) 14:29:46.56ID:VtnYJvrdM
静岡県民来てるな
48名無し名人 (クスマテ MM0b-qItE [219.100.181.106])
垢版 |
2022/12/13(火) 14:31:05.23ID:cn3nGluSM
メモリが広瀬の1/4だな
出直してこい
49名無し名人 (オッペケ Sra5-CQvC [126.253.131.158])
垢版 |
2022/12/13(火) 14:33:32.82ID:DOYyFMUDr
<12/19(月) 10:00~>「第48期棋王戦 挑戦者決定戦 第1局」vs 佐藤天彦九段
<12/23(金) 10:00~>「第81期順位戦 A級 6回戦」vs 佐藤天彦九段
<12/27(火) 10:00~>「第48期棋王戦 挑戦者決定戦 第2局」vs 佐藤天彦九段
<1/15(日)10:30~>「第72回NHK杯戦 本戦 3回戦」vs 佐藤天彦九段 ※放送日
2022/12/13(火) 14:34:17.89ID:CDSs61z3d
AI暗記の木片叩きw
まして藤井は積雪量暗記とか得意だし
強いのも納得の暗記力w
51名無し名人 (ワッチョイ ab02-wudJ [113.158.117.112])
垢版 |
2022/12/13(火) 14:37:05.15ID:wgOsFsHk0
>>48
なぜ、そんなことするんだろうね
52名無し名人 (ワッチョイ ab02-wudJ [113.158.117.112])
垢版 |
2022/12/13(火) 14:38:56.92ID:wgOsFsHk0
>>48
なぜ広瀬のより劣るものを提供するんだろう
2022/12/13(火) 14:47:53.67ID:5QlFV+ec0
師匠お古貰えるの良かったねw
勇気さんが羨ましそうに見ている気がするよw
54名無し名人 (ワンミングク MMd3-Qeuo [153.235.248.168])
垢版 |
2022/12/13(火) 14:50:19.66ID:IZgfaONGM
>>37
>師匠に
無理。
若い子に触らせて

今回の提供品より安いのを親に買わせる説得材料にするぐらい

Threadripper PRO 5995 WX BOX価格は発売から4ヶ月経過時点でもとても高いです
価格コムの最安値は、1CPUで107万8000円 (クレカ使用不可・現金のみ)
マザボ、GPU、電源とメモリーたくさんで180万円ぐらいになりそう
タイトル戦に出ているような稼ぎの良い棋士でないと、買うのは大変
2022/12/13(火) 14:52:31.27ID:rv/Hi8l2a
>>53
貰えるのは新品のほうだろ
勇気はアベケンとの放送見てても良いパソコン持ってるでしょ
2022/12/13(火) 14:53:30.57ID:8lbEL4pc0
広瀬はDDR4で512GB、こっちはDDR5で128GB
ただDDR4とDDR5ってぶっちゃけ大した差がないらしいよね
2022/12/13(火) 14:54:27.15ID:5QlFV+ec0
>>54
CPUが100万超えて凄いな
2022/12/13(火) 14:57:09.94ID:kmPMz7wcM
>>54
研究室に置いておけば若い弟子が上手く使ってくれるかもしれんな
2022/12/13(火) 14:59:14.17ID:Cd58GrBjp
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1463296.html

AMD、藤井聡太五冠にRyzen Threadripper PRO搭載PCを提供
2022/12/13(火) 15:02:03.18ID:kmPMz7wcM
>>59
パソコンも貰ってるんやね
藤井君の自作パソコンよりも性能いいのかな?
61名無し名人 (ワッチョイ ab02-wudJ [113.158.117.112])
垢版 |
2022/12/13(火) 15:15:20.49ID:wgOsFsHk0
>>56
広瀬のより劣るってこと?
2022/12/13(火) 15:23:25.25ID:8y5xX0/70
>>59
なんか色々貰いすぎてわけ分からんw
2022/12/13(火) 15:26:26.80ID:ltZmH84k0
PCと自作用パーツを両方提供したのか
2022/12/13(火) 15:29:22.53ID:bmoutDxCM
メモリだけ自分で買って追加すればええんでない?
2022/12/13(火) 15:33:38.09ID:8y5xX0/70
師匠役得だなぁ
古いPCって言っても将棋研究には十分すぎるスペックだろうし
2022/12/13(火) 15:45:41.43ID:8lbEL4pc0
>>61
広瀬のはPC雑誌の記者とPCメーカーの人が知恵を出し合ってどうすれば将棋研究最強マシンが出来るか企画やった結果だからな
2022/12/13(火) 15:53:18.65ID:CDSs61z3d
PCの性能でマウントかよw
2022/12/13(火) 15:58:59.75ID:ltZmH84k0
大きなお世話だが税金の事を考えたら貰うより借りる方がいいだろうな
2022/12/13(火) 16:02:35.75ID:IZgfaONGM
>>66
>将棋研究最強マシンが出来るか企画やった結果
そして竜王位に挑戦できた、素晴らしいストーリーですよね
70名無し名人 (クスマテ MM0b-qItE [219.100.181.106])
垢版 |
2022/12/13(火) 16:03:15.21ID:cn3nGluSM
512GB積むとメモリが一番高くなるのでそこが足りないんかい!
という話
2022/12/13(火) 16:05:03.10ID:KxC0mp140
でも挑戦どまりw
2022/12/13(火) 16:09:38.71ID:noKzicq70
>>40
Nvidiaも挿せばいいんじゃね?
73名無し名人 (オッペケ Sra5-zI/H [126.237.64.86])
垢版 |
2022/12/13(火) 16:12:19.42ID:+YxJP0jqr
>>13
AMD Japan @amdjapan:
AMDは、藤井聡太さんにAMD Ryzen Threadripper PRO搭載パソコンを提供しました。

AMD Ryzen Threadripper PROが藤井さんの更なる活躍につながることをAMD一同応援しています。

https://twitter.com/amdjapan/status/1602526854476402688
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
74名無し名人 (オッペケ Sra5-zI/H [126.237.64.86])
垢版 |
2022/12/13(火) 16:12:43.15ID:+YxJP0jqr
>>73
AMD Japan @amdjapan:
主な構成パーツはこちら!

CPU:
AMD Ryzen Threadripper PRO 5995WX

グラフィックス:
ASRock Radeon RX 6950 XT OC Formula 16GB

マザーボード:
ASRock WRX80 Creator
75名無し名人 (オッペケ Sra5-zI/H [126.237.64.86])
垢版 |
2022/12/13(火) 16:13:16.06ID:+YxJP0jqr
>>73
AMD Japan @amdjapan:
メモリー:
CFD Selection W4U3200CM-16GR (DDR4-3200 16GB x 2) 4セット

SSD:
CFD PG3NF2 CSSD-M2B1TPG3NF2 (PCIe Gen4 1TB)
2022/12/13(火) 16:21:07.24ID:IZgfaONGM
>>72
>Nvidiaも挿せばいいんじゃね?
性能は良く判らないのですが、AMD Radeonでdlshogiのインストール例はありますね
https://81shogi.com/dlshogi-introduced-onnxruntime-version/7684/
2022/12/13(火) 16:23:27.29ID:0jzNBcmEM
メモリは現有のやつが流用できたりしないのかな
2022/12/13(火) 16:26:40.18ID:aE9DEEX70
メモリ64GBでもオーバースペック
128も512も変わらない
2022/12/13(火) 16:29:05.60ID:kmPMz7wcM
今使ってるの師匠にあげるのかな?
2022/12/13(火) 16:33:06.65ID:ltZmH84k0
競技の時に使ったdlshogiのマシンはメモリを1TB積んでたらしいから
終局まで進める場合と序盤研究に使う場合で必要なメモリが違うとしても64GBでオーバースペックという事はないだろ
2022/12/13(火) 16:34:20.09ID:kmPMz7wcM
広瀬のPC凄いんだな
高いんかな
2022/12/13(火) 16:39:27.57ID:TTRUPcAi0
>>51
あとで挿し換える楽しみを御提供
2022/12/13(火) 16:41:14.12ID:NtjKI0m90
あとは自分用のAI開発者を育てるだけだな
2022/12/13(火) 16:42:34.47ID:8lbEL4pc0
>>82
マザボが128GBまでだからそれ以上載せたいならマザボごと代えないとあかん
85名無し名人 (クスマテ MM0b-qItE [219.100.181.106])
垢版 |
2022/12/13(火) 16:44:17.36ID:cn3nGluSM
使用メモリを50GBで設定した際にはプロ6.89段、300GBではプロ7.44段、500GBではプロ10.38段と変わったため、メモリが多い方がなんとなく強そうだ。

ということらしい
300と500でもだいぶ変わってる

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2206/25/news044_2.html
2022/12/13(火) 16:44:57.24ID:TTRUPcAi0
>>81
約140万円だったと
2022/12/13(火) 16:45:55.30ID:kmPMz7wcM
>>86
ありがとう
凄いな。若手プロではそこまで高いの買えないな
2022/12/13(火) 16:51:32.86ID:TTRUPcAi0
>>84
なるほど、そうだったか
2022/12/13(火) 16:59:28.22ID:kmPMz7wcM
あの終盤型の広瀬が竜王戦で巧みな序盤戦術だったのは高性能PCの活用も大きかったんだな、きっと
2022/12/13(火) 17:01:34.37ID:yRGEjwtI0
さすがに1週間で天彦に3勝するのは無理でしょ
2022/12/13(火) 17:11:54.63ID:KxC0mp140
なんで?
92名無し名人 (ワッチョイ ab02-wudJ [113.158.117.112])
垢版 |
2022/12/13(火) 17:31:31.75ID:wgOsFsHk0
>>89
そうかもしれんが将棋世界の広瀬の自戦解説読むと、研究に括りすぎて研究してない局面になるとその場で自分で考えないの?ってツッコミたくなる
2022/12/13(火) 17:35:31.51ID:CDSs61z3d
>>90
ですよね~
天彦もPCのスペックでマウントを取る人達に負けるわけにいかないね
2022/12/13(火) 17:50:31.90ID:5OLF3JLi0
>>14
普通にタイトル戦の副賞より豪華やろ
ネクター1年分とかで喜んでる場合じゃなかった
2022/12/13(火) 17:55:17.15ID:9mZNZuRmF
>>94
これか・・・
いつもの持たされてる感

https://i.imgur.com/tqP9mgP.jpg
2022/12/13(火) 17:55:48.86ID:Lb8/lsj9F
>>14
これがAMDの薦める将棋シュミレーター向け
ある程度のPCスペックになるわけやなw

>>19
言われたら確かに
Ryzen Threadripper PROじやなかった。
2022/12/13(火) 17:56:17.15ID:Wk1gAeoad
>>81
高すぎて宅急便で送れないから、組んだ人が直接持っていったはず
98名無し名人 (オッペケ Sra5-zI/H [126.212.243.213])
垢版 |
2022/12/13(火) 18:18:48.49ID:PGc2q2Z8r
ITmedia NEWS @itmedia_news:
AMD、藤井聡太五冠にPC提供 CPUは100万円超えの「Ryzen Threadripper PRO 5995WX」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2212/13/news147.html

https://twitter.com/itmedia_news/status/1602585013916405760
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/13(火) 18:22:29.61ID:EuL1xwI60
最初にニコ生でZen2が気になると話してAMDer表明した時から周りがざわついたんだよなあ今だAMDスポンサー行け!って
本当に行ってるとは思わんかったなあ
2022/12/13(火) 18:29:33.46ID:Wk1gAeoad
>>99
AMDスポンサーで来てくれて、成人するまで待ってくれて、棋戦の協賛までしてくれて
本当に感謝
2022/12/13(火) 18:34:44.11ID:/NuQ23lTa
>>100
本当に感謝だよね
ただ棋戦協賛が負担でも契約延長してくれるかどうか・・・
2022/12/13(火) 18:36:20.88ID:kmPMz7wcM
>>100
藤井君のおかげでスポンサー簡単に増やせて理事からしたら、救世主みたいなもんかな
藤井君の獲得賞金よりもつれてきたスポンサーのほうが多いだろ
103名無し名人 (スッップ Sd33-lz6Z [49.98.164.88])
垢版 |
2022/12/13(火) 18:40:38.37ID:A5t80L3Rd
>>24
藤井の将棋ってあんまり特徴がないけど、一つだけあって逆転負けが極端に少ないんだよ
これが藤井将棋の強さ=ソフト研究による序中盤での有利にある決定的な証拠
もちろん藤井の終盤が弱いとは言わない、むしろ強い方なんだろうけど、終盤が強いから8割勝てているのかと言えば明確に嘘になる
2022/12/13(火) 18:43:18.75ID:kmPMz7wcM
>>103
今日の千葉誠也戦見たか?
終盤ジェットコースターだぞ。藤井君の将棋ではあり得ない
2022/12/13(火) 18:46:01.76ID:kmPMz7wcM
>>92
でも元々終盤がトップの中でもかなり強い広瀬が将棋界でもトップクラスのPCで研究出来るようになれば、ワンランク強くなるかもしれないな
2022/12/13(火) 18:58:27.94ID:1OCFsUVN0
>>105
広瀬はモチベーションが続けばね
本人が言ってるけどムラが有るタイプでだらけるときはダメらしい
お子さんが応援してくれたりして、やる気が続くと良いのだろうね
2022/12/13(火) 19:00:33.91ID:9mZNZuRmF
>>103
特徴ない棋士は最終盤に叡王戦豊島☗9七桂&棋聖戦永瀬☖9七銀に至る指し回しなんか出来ん
108名無し名人 (テテンテンテン MM6b-xRK4 [133.106.200.39 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/13(火) 19:00:43.87ID:aFPl2n0wM
終盤力が圧倒的に強くなければもっと逆転負けが多く逆転勝ちは少ない→8割勝ててない
2022/12/13(火) 19:01:55.17ID:kkK+2IVB0
>>103
それはロジックとして欠点がある
終盤が強いから逆転されないということも言えるから

そもそも逃げ切り型では藤井曲線は生まれない
終盤にますます突き放すからあの形になる
2022/12/13(火) 19:09:14.14ID:kmPMz7wcM
>>106
竜王戦で人類では初めて藤井君に2勝して広瀬強しをしらしめたし、今の調子ならまたタイトル戦出るんじゃない?
2022/12/13(火) 19:11:19.81ID:1OCFsUVN0
>>98
紹介ありがとう
こんなに頂いちゃったら、これから賞金もらって何に使いますか?と聞かれてもますます返答に困るねw
トレインシュミレーター(ハードの方)でも買う?有るのかな?
112名無し名人 (ワッチョイ ab02-wudJ [113.158.117.112])
垢版 |
2022/12/13(火) 19:19:27.18ID:wgOsFsHk0
>>103
現代将棋の終盤は難解、そこでの精度が頭抜けているのが聡太の強みというのが、広瀬の解釈
2022/12/13(火) 19:20:35.75ID:zRWiGy34d
自作パソコン板で
藤井くんが自作してるのは嘘で単なる宣伝のためにそういうことにしてるだけ!ってのが暴れててびっくり
2022/12/13(火) 19:22:11.28ID:kmPMz7wcM
名古屋対局場作ったり知事が藤井君は東京にいかせてはいかんと言ったり、地元のしがらみで東京移籍は出来ないプレッシャーも凄いな
2022/12/13(火) 19:24:28.67ID:2JjzikTo0
>>111
もう電車本体を買う勢いやろ
2022/12/13(火) 19:25:05.40ID:RrqdKWRI0
ハードもだけど
ソフトの進化が人間に使いやすくなって凄いわな
AIの思考を、我々素人にも分かりやすく
数値や候補手や手順を瞬時に見せてくれて
117名無し名人 (ワッチョイ ab02-wudJ [113.158.117.112])
垢版 |
2022/12/13(火) 19:26:14.78ID:wgOsFsHk0
>>103
難解になりがちな現代将棋でも終盤間違えない、ということが凄いんだよ
2022/12/13(火) 19:27:01.41ID:JrtF+3KRa
>>114
ほんとに行きたかったら住民票置いたまま行けばいいだけ
役人なんてどこに住んでるかより住民票しか見てないだろうしw
2022/12/13(火) 19:29:55.72ID:kmPMz7wcM
>>118
でも愛知の土地柄というか地元のスターを東京に取られるなというプライドが凄いから、いざ行くとなると知事以下に必死に抵抗されると思うんよね
2022/12/13(火) 19:34:08.80ID:JrtF+3KRa
>>119
だから住民票が愛知のままなんだから
行くわけじゃないよ
たまたま研究部屋で止まるという体だから
121名無し名人 (オッペケ Sra5-CQvC [126.157.228.21])
垢版 |
2022/12/13(火) 19:36:30.18ID:vP2YWCVGr
羽生善治九段(52)再び増加に転じ851! 藤井聡太竜王(20)着々と236! 将棋公式戦勝ち越し数
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20221210-00327754
2022/12/13(火) 19:37:56.04ID:zRWiGy34d
mtmt貼るなよ
2022/12/13(火) 19:51:52.59ID:JcJSjUFz0
URLが分かりやすいから踏まなくてすむのがmtmtの良いところ
124名無し名人 (ワッチョイ 73c7-gJSu [117.109.12.225])
垢版 |
2022/12/13(火) 19:53:55.41ID:+THixE170
羽生の勝ち越し数が増加に転じたとかクソどうでもいい
2022/12/13(火) 19:55:24.53ID:YXmyIl9E0
 AMDは13日、将棋棋士として活躍中の藤井聡太五冠にRyzen Threadripper PRO搭載PCを提供したことを同社のTwitterアカウントで発表した。

 提供されたPCは、CPUにRyzen Threadripper PRO 5995WX、GPUにRadeon RX 6950 XT、マザーボードにASRockのWRX80 Creatorを採用し、128GBメモリ、1TB NVMe SSDなどを搭載したもの。

 また同社は、Ryzen 9 7950XやASUS製のRadeon RX 6750 XTビデオカードなどの自作PCパーツをあわせて提供したという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7375f09d9992dbf31a400eec268acabb68236c5d
126名無し名人 (テテンテンテン MM6b-svha [133.106.158.142])
垢版 |
2022/12/13(火) 19:59:51.46ID:rxeDjuZkM
新しい内容のない記事をはらんでよい
2022/12/13(火) 20:30:13.75ID:r/xCxUos0
>>103
はぁ?
自分で半分矛盾していること言っているの分からないかな?
逆転負けが極端に少ない=序盤の研究勝ちが少ないってことだよw
128名無し名人 (ワッチョイ 6953-39sO [164.70.149.91])
垢版 |
2022/12/13(火) 20:40:05.13ID:hkN4Durb0
まあスッップが言ってることだから大目にみてやれや
2022/12/13(火) 21:03:24.62ID:PUwCyfWRa
藤井さん、今でも複数台で研究しているんだろうけど、新しいPC増えて、サブ機はどうするんやろ?
2022/12/13(火) 21:13:23.54ID:U+UDcbzld
>>129
ちょっと古くなったものはトレインシュミレーター専用機になり、
さらに古くなったものは杉本師匠に下げ渡される
2022/12/13(火) 21:18:21.52ID:ltZmH84k0
今でも?
2022/12/13(火) 21:37:39.25ID:4MXo8RNg0
住民票さえ愛知にあればおk
どうせ1年間のほとんどが遠征なんだし
どこに実際拠点があるかなんて分からん
2022/12/13(火) 21:38:49.92ID:4MXo8RNg0
>>111
シミュレータね
2022/12/13(火) 21:39:29.87ID:4MXo8RNg0
シムシティがシュミシティになってしまうw
2022/12/13(火) 21:50:52.60ID:RrqdKWRI0
恋愛RPGにはまってしまう藤井5冠
2022/12/13(火) 22:03:21.77ID:gHACQYK20
>>130
どっちだっけって思ったら
コミュニケーションを思い出すと良い
137名無し名人 (テテンテンテン MM6b-svha [133.106.150.122])
垢版 |
2022/12/13(火) 22:09:34.11ID:XSxuEHBJM
コミニケーションにがてやねん
138名無し名人 (オッペケ Sra5-CQvC [126.157.228.21])
垢版 |
2022/12/13(火) 22:16:33.61ID:vP2YWCVGr
関東の方が用事多いから関西両方行ってやるメリットがもうないんだろうな
2022/12/13(火) 22:20:31.38ID:43/90rt26
正直 Radeon もらってもなあ、、、と思っていそうだが、
まあ、AMDが nvidia のGPUボード提供するわけにもいかないしね
自分で買って換装するのでしょう
2022/12/13(火) 22:34:26.10ID:pagZmo9yM
竜王の後ろ手組みがボクシングにも応用されているぞ


「ロイ・イノウエJr.だ」 井上尚弥が繰り出した衝撃の“後ろ手組み挑発”に海外驚愕(THE ANSWER)
https://news.yahoo.co.jp/articles/00a088254fdfc420a66f979c61f4c4417ccce507
2022/12/13(火) 23:13:35.83ID:WBzAn9yq0
2000年くらいまではAll IN WONDER RADEON最強だったから
142名無し名人 (オッペケ Sra5-CQvC [126.157.228.21])
垢版 |
2022/12/13(火) 23:14:36.12ID:vP2YWCVGr
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1463296.html

AMDは13日、将棋棋士として活躍中の藤井聡太五冠にRyzen Threadripper PRO搭載PCを提供したことを同社のTwitterアカウントで発表した。提供されたPCは、CPUにRyzen Threadripper PRO 5995WX、GPUにRadeon RX 6950 XT、マザーボードにASRockのWRX80 Creatorを採用し、128GBメモリ、1TB NVMe SSDなどを搭載したもの。

 また同社は、Ryzen 9 7950XやASUS製のRadeon RX 6750 XTビデオカードなどの自作PCパーツをあわせて提供したという
143名無し名人 (ワッチョイ 138f-CQvC [123.222.199.39])
垢版 |
2022/12/13(火) 23:18:25.21ID:wbUyCLOD0
喜んだり感動したりするのはいいけどね藤井ヲタはマウント取って他棋士サゲするからなぁ
2022/12/13(火) 23:18:31.49ID:ltZmH84k0
同内容の記事を何度貼る気だ
2022/12/13(火) 23:26:21.57ID:CDSs61z3d
>>143
ですよね
>>137
そこで話し方教室ですよ
146名無し名人 (ワッチョイ 73c7-ePgA [117.109.12.225])
垢版 |
2022/12/13(火) 23:34:14.55ID:+THixE170
藤井はどれだけスポンサー連れてくるんだよ
2022/12/13(火) 23:38:39.07ID:ZIdhQ6kW0
棋神アナリティクスが使い物になれば一番恩恵を受けるのは藤井竜王だろうな、ホテルのWiFiからでも楽に研究ができるし。自宅PCをいちいちスタンバイ状態にしてリモート接続するのは結構面倒。
2022/12/14(水) 00:05:14.64ID:iPhO2kBe0
>>147
棋神アナリティクスは他の人が実際に使ってTwitterでツイートしたのを
見たがNPSがあまりにも低いので使うメリットはない
2022/12/14(水) 00:05:22.73ID:XNdB5qT4d
過剰にNG入れてて見えてないのか
少し上の書き込みさえチェックしてないおばかさんか
2022/12/14(水) 00:08:13.47ID:XNdB5qT4d
>>147
よほど最強になれば別だけど
そうじゃなければ自分でチューニングして勝手のわかってる自分のPCの方が使いやすいかもよ
将棋ソフトってちょっとした設定で全然違うし

あと藤井くんて意外と無駄遣いにうるさそうだから
もったいないって思うんじゃないかな
2022/12/14(水) 00:09:07.21ID:bvUYUmhqM
>>146
伊藤園、不二家、サントリー、トヨタ、AMD
この辺は藤井君が呼んだスポンサーなんだろな
2022/12/14(水) 00:16:31.13ID:iPhO2kBe0
棋神アナリティクスの水匠7は水匠5より探索部改良込みでレート50ほど高いが
NPSが200万台しか出ないのと、NPSが2倍になるとおよそレート200上がるのり
このスレの住人が10万円台で買ってる6コアや8コアの低スぺPCでもNPSが
1000万ほどと棋神アナリティクスより4倍ほど出てはるかに強いので棋神アナリティクス
は考えなくてよい。棋神のdlshogiもNPSが低すぎて使い物にならない
2022/12/14(水) 00:19:00.57ID:QuaGIZVa0
意外か?
2022/12/14(水) 00:29:37.00ID:ekwTgaZQd
性能悪そうな見にくい文章
2022/12/14(水) 00:39:23.56ID:TxYvzTb20
日本語が下手なんだよ
2022/12/14(水) 00:46:27.89ID:AN664b390
日本人かも怪しい
2022/12/14(水) 01:24:14.07ID:ZWhBRYTM0
「二足の草鞋」が大谷翔平の存在によって「二刀流」に置き換わったように、「鬼に金棒」が藤井君によって「藤井聡太にAMD」に置き換わる日も近いな。w
2022/12/14(水) 03:50:33.78ID:XVWlIMFYM
マシンルームでお仕事されているんだね
更に、思考量が増えるから疲労が心配だわ
体力はそろそろピークを過ぎて、下り坂にはいるし
2022/12/14(水) 05:14:11.64ID:N1aGd+390
水匠専用マシンとして運用するしか無いな
TensorRT非対応だし
2022/12/14(水) 05:25:28.89ID:qleLlI/f0
同じような記事を何回も貼るなとか
同じ情報いらないって言うのは一日中ここにいて全レス読んでる老害かな

俺みたいに最新レスを少し確認する人にとっては、何回も貼られてるなんて分からないし
それに気づいてレス少し遡るかってきっかけになるし
毎日全レス読んでる前提みたいなここを自分の家と勘違いしてる書き込みの方がどうかと思うが

つまらないレス失礼しました
2022/12/14(水) 05:34:45.09ID:ni2FLRY00
>>43
intelがnvidiaを買収したら使いたくなるかもな
cpu性能ではintelはAMDには当分追いつけない
2022/12/14(水) 06:08:01.70ID:6ZpfPM8Rd
今年度は「8敗の年」と言うネタがあるが、もし本当に8敗で終わるなら中原の最高勝率記録を確実に超える

現在、判明分は32勝7敗(銀河戦含む)

「残り1敗の条件」で最も勝ち星が少なくなるパターンは、棋王戦挑決の初戦で負けたケース
(もし朝日杯かNHK杯の最初の局を負けけると、自動的に棋王獲得でプラス5勝になってしまう為)

そのケースだと
NHK杯 4勝
朝日杯 4勝
順位戦 4勝
王将戦 4勝
以上の合計16勝が加算され、48勝8敗の勝率.857で新記録になる

半ばオカルト話なのでネタとして
2022/12/14(水) 07:37:54.43ID:ZsDAE/ctd
>>162
最高勝率とか要らんわ
棋王奪取と名人挑戦が最低ノルマ
2022/12/14(水) 07:41:03.26ID:Fk3aI9uY0
最低ノルマってなんやねん偉そうに
最高の結果だろ
2022/12/14(水) 07:41:24.40ID:N1aGd+390
本人かもしれないw
2022/12/14(水) 07:43:17.89ID:32ELG6Mkp
王将防衛が抜けてるから>>163はナベ嫌いの羽生ヲタやろ
2022/12/14(水) 08:32:58.19ID:8wk+w06sr
>>166
162には王将戦4勝って書いてるぞ?
お前が羽生オタのレッテル貼って叩きたいだけやん
168名無し名人 (ワッチョイ 31a8-1k/H [218.40.81.165])
垢版 |
2022/12/14(水) 08:34:40.03ID:Ax9Q/DU90
棋王戦挑戦に渡辺くんはヒヤヒヤしてるんだろうなぁ
永瀬、豊島、広瀬などなど一勝は最低でも出来てる勢が続いたから渡辺くんも藤井に一勝しないと笑われてしまう
2022/12/14(水) 08:37:27.39ID:W1NGejaR0
スップ Sd73-uA+A

例の常駐アンチだから相手するなよ
2022/12/14(水) 08:41:08.45ID:n2xpfkQ80
>>151
ヒューリック、アルソック、コナミも追加で
2022/12/14(水) 08:46:01.35ID:ni2FLRY00
>>147
解析エンジン入れてるPCは普段はずっとスタンバイなんじゃね?
自宅にいるときも別PCなりタブレットから操作すればいいんだし
2022/12/14(水) 08:49:13.33ID:8S1iXX+qd
>>171
家族に連絡してスイッチ入れて貰うって言ってたぞ
2022/12/14(水) 08:51:06.91ID:ELimyuZ2d
>>172
このレスだけ見てどうしようもない引きこもりの話かと思った
2022/12/14(水) 08:52:30.72ID:ni2FLRY00
そうか省電力とか考えないなら常時フル稼働させて解析してても良さげ
深さ38とかで調べてたりとか
2022/12/14(水) 08:56:29.18ID:o8DrsaPXa
TOYOTAの大株主の豊田自動織機とかは師匠との付き合い
2022/12/14(水) 08:59:00.07ID:ni2FLRY00
>>172
さすがに今はWoLで復帰させてんじゃね?
それか常時稼働でサーバー状態にしてるか
もう月の電気代が10万とか20万でも必要経費だろ
解析PCも1~2年で入れ替えるなら冷却系の劣化とか気にしなくていいし
2022/12/14(水) 09:12:10.27ID:bvUYUmhqM
>>176
そんなに電気代かかるなら、給料安い若手は厳しいな
2022/12/14(水) 09:22:07.78ID:QuaGIZVa0
>>173
引き籠りが自宅PCの電源を家族に入れてもらう必要あるか?
2022/12/14(水) 09:23:09.52ID:RMi7prOp0
AWS使えば電源入れるかどうかなんて気にせず、どこからでも使えるのに
2022/12/14(水) 09:32:59.04ID:bvUYUmhqM
王将戦の封じ手をオークションかけて、新しい会館の資金にしたらいいのに
2022/12/14(水) 09:50:07.48ID:DUHm8P7a0
>>162
勝率は徳田が有利じゃないか、対戦相手が全然違うし
2022/12/14(水) 09:52:02.96ID:TNjX45l2p
>>180
羽生が4回とも封じたら値が上がらん
2022/12/14(水) 10:05:45.46ID:MWoYpR8Hp
>>182
羽生の最後の封じ手になる可能性もある
2022/12/14(水) 10:11:45.42ID:0ZRWWpEK0
羽生の最後のタイトル戦の相手が藤井で良かったな
185名無し名人 (ワッチョイ a9da-lz6Z [222.150.187.71])
垢版 |
2022/12/14(水) 10:20:39.56ID:OhCsMLTY0
最後かどうかは分からん、案外羽生があっさりタイトルを取って何度も防衛するかもしれん
逆に藤井もこのタイトル戦の敗北がショックで自殺したり事故にあう可能性だってあるしな
186名無し名人 (ワッチョイ 31a8-1k/H [218.40.81.165])
垢版 |
2022/12/14(水) 10:25:08.46ID:Ax9Q/DU90
藤井応援スレで他人の応援はNG
2022/12/14(水) 10:57:57.91ID:p1N+TzJQH
>>186
しょっぼい人間だな
2022/12/14(水) 11:23:28.02ID:Cn8oQyx20
>>162
藤井君ならやりかねない
189名無し名人 (クスマテ MM0b-qItE [219.100.180.157])
垢版 |
2022/12/14(水) 11:46:01.77ID:xt58GF9jM
まぁ185みたいなネタを書くのはNGでよろしい
190名無し名人 (ワッチョイ a9da-lz6Z [222.150.187.71])
垢版 |
2022/12/14(水) 12:06:55.37ID:OhCsMLTY0
羽生に負ける可能性があるよねと言っただけでNGw
メンタルやばすぎるだろ
2022/12/14(水) 12:07:50.91ID:Hds0weTXa
>>190
羽生くだりではなく後半部分というのが分からないあたり真性のキチガイか
2022/12/14(水) 12:08:41.24ID:8S1iXX+qd
2行目がなければまだ良かったが
2022/12/14(水) 12:14:11.23ID:itZxGn7J0
触らずNGでよし
2022/12/14(水) 12:15:29.81ID:0lnX1Dtd0
マスコミは盛り上がるだろうけど
羽生はもともと2日制はアレだから
内容的には期待していない
4-0 でも驚かない
195名無し名人 (ワッチョイ a9da-lz6Z [222.150.187.71])
垢版 |
2022/12/14(水) 12:17:21.85ID:OhCsMLTY0
藤井は夭折の相をしてるから、案外ちょっとしたことで急に死んだりしてしまうかもしれんよ
羽生に敗因不明の負け方をして、将棋不可解と書き残して華厳の滝に身を投げるかもなw
2022/12/14(水) 12:18:40.19ID:s4kzW1qqH
>>195
ここのスレでそういうこというと批判されるのは当たり前 どうしてもそういう予想したいなら王将スレ行ってどうぞ
2022/12/14(水) 12:24:13.00ID:BpseCTDjd
朝日杯名古屋対局の大盤解説は師匠が来るみたい
他には誰が来るかな

第16回朝日杯将棋オープン戦本戦名古屋対局 チケット販売のご案内
https://www.shogi.or.jp/event/2022/12/16_15.html
198名無し名人 (アウアウウー Safd-AE6s [106.131.69.37])
垢版 |
2022/12/14(水) 12:26:29.41ID:lK/pUQoea
>>194
レーティング2位と序列2位の名人が雁首揃えて4-0だから誰とやっても驚かんだろよ
2022/12/14(水) 12:28:15.05ID:y9LV1QrLd
だから
a9da-lz6Z [222.150.187.71]
をNGにしとけって。

藤井オタを不快にさせるのが生き甲斐のしょうもない奴なんだから
2022/12/14(水) 12:36:05.92ID:2oYFLLCRp
でも書き込みの内容が過激になってきてるからそのうち通報案件になりそう
あぼん外してスクショ撮っときますわ
2022/12/14(水) 12:40:46.37ID:SZQies5rp
羽生には まだまだ力が足りないからどう足掻いても無理

https://i.imgur.com/vMVsJJ2.jpg
202名無し名人 (ワッチョイ 39a9-DDnY [220.208.120.75])
垢版 |
2022/12/14(水) 12:42:46.63ID:2eUtNL430
1勝以上できれば、いまの羽生さんなら及第点だとおもうを!!

藤井聡太 4-0 羽生善治 46.82%
藤井聡太 4-1 羽生善治 32.36%
藤井聡太 4-2 羽生善治 13.98%
藤井聡太 4-3 羽生善治 4.83%
藤井聡太 3-4 羽生善治 1.01%
藤井聡太 2-4 羽生善治 0.61%
藤井聡太 1-4 羽生善治 0.30%
藤井聡太 0-4 羽生善治 0.09%
2022/12/14(水) 12:44:56.08ID:BpseCTDjd
いや、これはダメだね
a9da-lz6Z [222.150.187.71]
通報しておいた
皆さんも通報宜しく
2022/12/14(水) 12:45:39.67ID:W2rJS2VUa
>>181
徳田はこれからが大変なハズ
2022/12/14(水) 12:48:04.25ID:N1aGd+390
棋王戦の藤井は人はここまで強くなれます、みたいな出来だったからな
2022/12/14(水) 12:48:15.30ID:s4kzW1qqH
王将戦終わるまで羽生ヲタがあちこちのスレ荒らし回ると考えるとなんだかなと思う
2022/12/14(水) 12:51:50.16ID:BpseCTDjd
【激震】将棋板での誹謗中傷でついに前科+賠償金事態が発生!!!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1670819028/
208名無し名人 (ワッチョイ 73c7-ePgA [117.109.12.225])
垢版 |
2022/12/14(水) 12:57:08.45ID:sFByCv3K0
>>203
GJ !!
2022/12/14(水) 13:02:09.15ID:MjWqDMkm0
>>160
どうして、そういう指摘のレスだけ、きっちり読むんだろう
全部読まないのなら、そんなのスルーして肝心なレスだけ読めばいいのに
210名無し名人 (ワッチョイ a9da-lz6Z [222.150.187.71])
垢版 |
2022/12/14(水) 13:10:40.95ID:OhCsMLTY0
藤井が負ける可能性を指摘しただけで煽り扱いして挙句の果てには削除だの通報だの余りにも狭量
あくまでも応援スレであって狂信者スレじゃないんだがなぁ
まあこういう輩はイチャモンつけて絡むことが目的なんだろうけど
2022/12/14(水) 13:12:01.48ID:MjWqDMkm0
>>196
アホか
将棋の勝敗はともかく死ぬのなんのは
どこのスレだろうと許されないだろ
2022/12/14(水) 13:13:24.40ID:s4kzW1qqH
>>211
すまん ちょっとアンチのレスだと軽く捉えてたわ
こういうレスはどこのスレでも良くないな
2022/12/14(水) 13:22:22.04ID:itZxGn7J0
OK通報しといた
内容的にアウト
2022/12/14(水) 13:26:19.17ID:JECECye+0
> 逆に藤井もこのタイトル戦の敗北がショックで自殺したり事故にあう可能性だってあるしな
> 藤井は夭折の相をしてるから、案外ちょっとしたことで急に死んだりしてしまうかもしれんよ
> 羽生に敗因不明の負け方をして、将棋不可解と書き残して華厳の滝に身を投げるかもなw

> 藤井が負ける可能性を指摘しただけ

    ↑大嘘
215名無し名人 (ワッチョイ a9da-lz6Z [222.150.187.71])
垢版 |
2022/12/14(水) 13:29:08.23ID:OhCsMLTY0
散々羽生オタは死ねだの妄言暴言を吐いてきた藤井狂信者がそれを言うのかw
2022/12/14(水) 13:30:31.77ID:OeILc+140
藤井の連勝が続いて自殺したいのは>>210のほうだろwww
2022/12/14(水) 13:31:50.28ID:W1NGejaR0
こういうのはコピペするのも巻き添え食らう可能性あるからやめた方がいい
相手せずに黙って通報するだけでいい
2022/12/14(水) 13:35:24.63ID:3G+ftP7A0
ただの物騒な書き込みは
俺のなんつてセンスには敵わない
219名無し名人 (ワッチョイ a9da-lz6Z [222.150.187.71])
垢版 |
2022/12/14(水) 13:40:07.63ID:OhCsMLTY0
若い頃にたまたま勝ちが続くのは別に珍しい話じゃないし、たまたま現代はソフトがあって若者が圧倒的に有利な背景もあるから藤井が勝つのもある意味当然
ただ、ずっと勝ち続けるのはたとえ実力が衰えなかったとしても難しいことなんだよ
羽生が凄かったのは圧倒的な第一人者でありながら全く弛まずに常に意識を高く持って勝ち続けたこと
凡夫なら勝ちまくれば周りを次第に見下して侮っていき、そして大敗して不貞腐れたりする
藤井はそこまで愚かではないだろうけど、それでも多少は調子に乗ってるところが見られるからね
負け知らずのソフト流が通用せずに王将戦で敗れてしまったら衝撃の余りおかしくなっても何ら不思議はない
彼にとっては初めての挫折になるだろうしなw
220名無し名人 (ベーイモ MM0b-39sO [27.253.251.150])
垢版 |
2022/12/14(水) 13:40:09.04ID:RhQQA4igM
敗因不明の負け方ならまさにお宅の温帯が喫してたじゃないか
2022/12/14(水) 13:41:46.88ID:itZxGn7J0
わざわざ羽生アンチを増やしにここに来るの草
222名無し名人 (オッペケ Sra5-zI/H [126.255.128.16])
垢版 |
2022/12/14(水) 13:43:17.45ID:Ps1EA6kvr
@:
第72期ALSOK杯王将戦七番勝負 立会人情報

第1局 立会:久保利明九段 副立会:神谷広志八段 記録係:中沢良輔三段
第2局 立会:谷川浩司十七世名人 副立会:稲葉陽八段 記録係:折田翔吾五段

https://www.shogi.or.jp/match/oushou/
https://pbs.twimg.com/media/Fj6X8oPaMAAoeJL.png
2022/12/14(水) 13:47:32.71ID:wys85O5ia
谷川、稲葉は去年と一緒か
まあ大阪だしそりゃそうか
2022/12/14(水) 13:59:07.57ID:DUHm8P7a0
折田積極的だな
タダで旅行できると思えばおいしいか
2022/12/14(水) 14:00:56.70ID:VLpgFjxW0
奨励会員がやりたがっていても棋士がやりたいと言えば優先権があるのかな
2022/12/14(水) 14:01:48.81ID:v4No5MPn0
折田さんがいると空気が優しくなるから好き
2022/12/14(水) 14:03:05.74ID:tYxgDkdZ0
藤井のまえで歌うとめっちゃうけてくれるからな
2022/12/14(水) 14:05:58.40ID:8S1iXX+qd
>>225
例会のある日なんじゃないの土日だし
2022/12/14(水) 14:06:41.90ID:gcOSpGiAp
まーた アゲアゲが新曲を披露してしまうのか・・・
2022/12/14(水) 14:09:28.04ID:R+wZTLvf0
>>225
関西は1/21三段リーグ戦だし例会で奨励会員出れないんじゃね?
231名無し名人 (アウアウウー Safd-eWj/ [106.146.1.209])
垢版 |
2022/12/14(水) 14:22:03.30ID:htQWuAR0a
アゲアゲがCD出してジャケ写が藤井の罰ゲーム写真
2022/12/14(水) 14:27:47.20ID:Q4Tf/GqHp
>>224
折田って去年も記録係やってたよな
熱心でいいと思う、年上の奨励会より折田の方が気楽そうだし
2022/12/14(水) 14:28:54.96ID:Q4Tf/GqHp
>>231
ミリオンセラー(死語!)になりそう
234名無し名人 (ワッチョイ 1369-DDnY [123.223.184.37])
垢版 |
2022/12/14(水) 14:33:22.17ID:iyFE/eC70
>>232
フリクラとは言え、33歳の棋士が記録係ってのも...
2022/12/14(水) 14:44:37.07ID:LN1i6LMea
はよC2上がれ
マジで
2022/12/14(水) 14:45:59.92ID:advJGR3I0
まぁタイトル挑戦に失敗した棋士が師匠からの厳命でそのタイトル戦の記録係をやらされたという心温まる話もあるからな
237名無し名人 (ワッチョイ 31a8-1k/H [218.40.81.165])
垢版 |
2022/12/14(水) 14:49:26.43ID:Ax9Q/DU90
>>187
スレも読めないレベルなのかそうかそうか
238名無し名人 (ワッチョイ 1369-DDnY [123.223.184.37])
垢版 |
2022/12/14(水) 14:53:35.28ID:iyFE/eC70
>>235
ちなみに竜王戦は好調で来季4組へ昇級らしいね
2022/12/14(水) 15:01:41.12ID:aVbOTQqgp
病人どものレスコピペするのも迷惑、消します
2022/12/14(水) 15:23:42.48ID:+C1+ysLl0
>>219
衝撃の余りおかしくなってるのは羽生オタだろう。投影乙
2022/12/14(水) 15:33:38.76ID:J68cRBJgd
朝日杯でもまいどーにボコられてるやん
242名無し名人 (ワッチョイ a9da-lz6Z [222.150.187.71])
垢版 |
2022/12/14(水) 15:36:55.34ID:OhCsMLTY0
>>240
羽生は谷川や森内、渡辺といったライバルにいったんやられては叩き返すの繰り返しだから挫折には慣れてる
藤井みたいにソフトという最強の武器を使ってきたひ弱なエリートと違ってたとえ負けても平気で立ち上がれるよ
むしろ藤井がタイトル取られたらどうなるか心配だわ
顔面蒼白、茫然自失、心神喪失、自己否定のあまり滝に身を投げても不思議はない
2022/12/14(水) 15:37:14.44ID:MjWqDMkm0
>>84
そうなんかと思ったけど、調べたら2048GBまでいけそうだけど?
https://www.asrock.com/mb/AMD/WRX80%20Creator/index.jp.asp#Specification
2022/12/14(水) 15:45:58.71ID:IOkVY7Ska
メモリタップリ
245名無し名人 (ワッチョイ a110-KKgq [114.177.158.6])
垢版 |
2022/12/14(水) 15:46:35.29ID:rhDnImy/0
藤井くんも記録係やったことあるのかな
246名無し名人 (ワッチョイ a9da-lz6Z [222.150.187.71])
垢版 |
2022/12/14(水) 15:51:07.28ID:OhCsMLTY0
藤井は記録やったことないよ
杉本がタイトル戦の記録を経験させるために話をつけようとした時、本人に確認したら露骨な不満顔をしたのは有名
その時は谷川が難色を示して計画倒れに終わったけど、もし実現していたら仏頂面で記録をする藤井少年の姿がニコ生かAbemaで観られたかも
247名無し名人 (クスマテ MM0b-qItE [219.100.180.157])
垢版 |
2022/12/14(水) 15:53:59.27ID:xt58GF9jM
>>836
タイトル戦以外でもないの?
248名無し名人 (ワッチョイ a9da-lz6Z [222.150.187.71])
垢版 |
2022/12/14(水) 15:54:46.19ID:OhCsMLTY0
>>247
残念ながら無い
2022/12/14(水) 15:54:53.16ID:Cn8oQyx20
>>246
1回くらい記録係やるのも、いい経験になるし話題性もあっていいと思う
対局者より注目されるだろうけど
2022/12/14(水) 15:55:17.52ID:xbgSaCmqd
>>242
本気で言ってるのか?藤井はタイトル戦中に殺害予告を受けたのに対し棋聖・王位の2タイトルを取りまた現状トッププロからの取っておきの研究を受け続けてる中五冠を維持してる 19歳で島からフルセットの中竜王位を取り、20歳で谷川に竜王位を取られた大好きな羽生さんとは全然違うんだよ よく考えて発言しな
2022/12/14(水) 15:58:17.89ID:0ZRWWpEK0
>>241
王将戦までは対藤井のお試し期間
本番でボコれば良いのでは
藤井対策の振り飛車も見られそうだね
2022/12/14(水) 16:01:15.04ID:MjWqDMkm0
>>249
非公式戦なら2016岡崎将棋まつりで
https://www.youtube.com/watch?v=xYx-dIwtlAQ
2022/12/14(水) 16:06:22.30ID:7W26q96aM
>>836
なんか答えてやれよ
2022/12/14(水) 16:11:05.80ID:MjWqDMkm0
>>253
誤爆かな?
2022/12/14(水) 16:31:12.75ID:sPZezp96d
2023-01-20 藤井聡太はどこまで強くなるのか 名人への道 谷川 浩司 [新書] https://sinkan.net/?action_item=true&asin=RK4065310407&ref=tw #sinkan
2022/12/14(水) 16:33:00.23ID:sPZezp96d
>>255
内容紹介(出版社より)
「負ければニュースになる」ほど強い藤井聡太五冠。果たして史上最年少名人記録は更新されるのか? 現記録保持者にして第十七代永世名人となった著者が、さらなる進化を続ける藤井将棋と過酷さを増す将棋界のいまに迫るとともに、棋士・将棋界にとっての「名人」とはなにかを自らの経験も含め明かす。


構成

第一章 最高峰を極める
    既成概念を覆す強さ、偉大な記録が才能を育てる、名古屋将棋対局場という追い風 etc.

第二章 王道の将棋
番勝負での圧倒的強さ、読みの速さと深さで「二度負ける」、棋士のピークは二十五歳か etc. 

第三章 過酷な戦い
    長く活躍できるのが名人の条件、ネット中継が将棋を変える、クラスによって変わる戦い方 etc.    

第四章 「打倒藤井」戦略
王道に勝つための戦い方、藤井さんが強いから勝てた、若手ホープの追い上げ etc.

第五章 史上最年少名人への道
 弱かったら負けたらいいんや、中原先生との挑戦者決定戦、弱い名人から並の名人に etc.

第六章 巨星の軌跡
   木村義雄名人宅への訪問、大山康晴という巨大山脈、羽生世代という大きな塊 etc.
 
第七章 最前線の攻防
   将棋が面白くなっている、すべての駒が守り駒と攻め駒になる、終わりのないAI研究合戦 etc.
257名無し名人 (ベーイモ MM0b-39sO [27.253.251.237])
垢版 |
2022/12/14(水) 16:38:06.00ID:6NR0KMT0M
藤井のメモリにストレージ容量負けてる人いそう
258名無し名人 (ワッチョイ 6902-6zm/ [36.12.251.21])
垢版 |
2022/12/14(水) 16:38:39.78ID:QCNtbP7g0
>>256
谷川先生 新本出すのか これは買いたい
2022/12/14(水) 16:45:40.26ID:AkID2PDwF
ワッチョイ a9da-lz6Z [222.150.187.71]の通報って警視庁でいいの?
260名無し名人 (オッペケ Sra5-CQvC [126.157.228.21])
垢版 |
2022/12/14(水) 16:45:57.12ID:i7R81sIpr
【明日対局】
第81期順位戦B級2組 7回戦
▲木村一基(5勝1敗)-△藤井 猛(4勝2敗)
▲中川大輔(3勝3敗)-△佐々木慎(5勝1敗) 携帯中継
▲行方尚史(4勝2敗)-△深浦康市(3勝3敗)
▲戸辺 誠(3勝3敗)-△鈴木大介(2勝4敗)
▲及川拓馬(2勝4敗)-△中村 修(3勝3敗)
▲大橋貴洸(6勝0敗)-△畠山 鎮(1勝5敗) 関西将棋会館 携帯中継
▲増田康宏(5勝1敗)-△阿部 隆(2勝4敗) 関西将棋会館 携帯中継
▲谷川浩司(3勝3敗)-△松尾 歩(3勝3敗) 関西将棋会館
▲阿久津主税(2勝4敗)-△北浜健介(3勝3敗) 関西将棋会館
▲井上慶太(2勝4敗)-△高崎一生(2勝4敗) 関西将棋会館
▲飯島栄治(2勝4敗)-△大石直嗣(1勝5敗) 関西将棋会館
▲高見泰地(3勝3敗)-△杉本昌隆(4勝2敗) 名古屋対局場 携帯中継
※村山-中田宏戦は中田の不戦敗
2022/12/14(水) 16:51:35.42ID:7W26q96aM
>>256
谷川先生、藤井新名人(予定?)でビジネスする気マンマンでワロタ
これなら記録更新されてもニコニコ顔でインタビュー受けてくれそうだ
2022/12/14(水) 16:57:01.14ID:pooAjPPgd
藤井って羽生より谷川リスペクト派だよね
本棚にも谷川の本が沢山あったイメージ
やはり終盤の光速の寄せに惹かれたんだろうね
羽生マジックなんぞハッタリの悪手だって幼いながら気付いていたんだろうね
笑笑
2022/12/14(水) 17:11:08.95
自殺と書けば許されると思ってる馬鹿アンチ笑える
羽生のファンがNHK杯を誇ると思ってる頭の悪さだしなwww
2022/12/14(水) 17:43:56.03ID:BWsZQE2DM
>>222
折田は王将戦記録やりたいってツイートしてたから叶ったな
2022/12/14(水) 17:55:25.31ID:9q1135IXr
>>262
谷川が憧れなのはずっと言ってたけど
飛翔の揮毫も谷川リスペクトからってのはびっくりした
本当に尊敬してるんだな
2022/12/14(水) 17:58:53.31ID:EQDEOkLFa
そんなに憧れてたんだったら
2016年のあの騒動で谷川が会長責任取ったとき藤井君も心を痛めてた可能性あるのか
267名無し名人 (ワッチョイ a9da-lz6Z [222.150.187.71])
垢版 |
2022/12/14(水) 18:04:47.23ID:OhCsMLTY0
>>250
馬鹿じゃねーの
羽生七冠の時代なんてマスコミが平気で個人宅の庭に侵入してきて無理やり取材してくるんだぞ
住所も名前も将棋年鑑で全部公開されてるから個人情報などかけらもなかった時代
お前みたいなキチガイアンチが平気で迷惑電話や不幸の手紙を送りつけてくる中、勝ち続けたのが羽生
藤井の殺害予告なんて本人もよく知らないうちにどっかの役場かなんかに電話かかってきた事件だけだろ?
そんなんで動揺しないのは当たり前
ずーーっと守られてぬるい環境でソフト将棋やってりゃ褒められたのが藤井
それがタイトル取られたら世間は一気に掌返す
その時跳ね除けられるのか潰れるのか、藤井の精神力が真価を問われるのはそっからだわ
268名無し名人 (テテンテンテン MM6b-svha [133.106.181.23])
垢版 |
2022/12/14(水) 18:13:19.58ID:rzmeEQpyM
羽生九段は棋界の現人神のような存在だから尊敬するのもおこがましいと思ってしまうんだろうね
2022/12/14(水) 18:15:41.60ID:BpseCTDjd
IPアドレス 222.150.187.71
ホスト名 i222-150-187-71.s41.a013.ap.plala.or.jp
国 Japan
地域 Higashi-shinozakimachi
郵便番号 133-0061
緯度、経度 35.7033,139.9085
2022/12/14(水) 18:27:25.25ID:+/cUCxML0
通報ならサイバー課がいいよ
2022/12/14(水) 18:28:28.51ID:kVg8fg/ip
東篠崎町?ってどこ?
2022/12/14(水) 18:30:38.14ID:AoJcOQvWa
>>271
郵便番号が出ているんだからggrkと思う。
2022/12/14(水) 18:30:42.38ID:kVg8fg/ip
ここの町の役場あたりにも通報しといた方が良いかもね〜
昔から藤井に対して中傷しまくってるIPだし
2022/12/14(水) 18:32:12.64ID:kVg8fg/ip
東京都江戸川区か
ぷららとか懐かしい〜
275名無し名人 (ワッチョイ ab02-wudJ [113.158.117.112])
垢版 |
2022/12/14(水) 18:35:49.44ID:/YAhMXiF0
>>267
そんなに無理くり羽生大変だとか必死で強調しても
藤井は未成年の時、名指しで殺害予告3件あって、(将棋連盟当てにもあった)が警察が動いて2件は逮捕された、という事実がある。普通メンタルやられてもおかしくないが、殺害予告あった直後の棋聖戦、鬼強い内容で勝った。まあメンタル強い。
2022/12/14(水) 18:36:05.88ID:+/cUCxML0
江戸川区相談窓口
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e009/kurashi/sodanannai/hanzai/madoguchi.html

警視庁相談窓口
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/sodan/madoguchi/sogo.html
サイバー犯罪相談窓口
電話:03-5805-1731

念のため
2022/12/14(水) 18:52:09.92ID:QCNtbP7g0
>>267
合計で3回あって役所だったり連盟だったりしたけど当時18歳で殺害予告受けながらも2タイトル取った事実は変わりないし、あなたみたいにいつまでも過去の栄光に縋りついたまま未来ある若者をずっと敵視していて羽生もこんな信者がついて可哀想だわw そもここ藤井スレだし お門違いだから羽生スレに引きこもっててくれ
2022/12/14(水) 19:01:18.62ID:VUJ2DmYVd
>>262
基本アスペだから直線は得意でも羽生の高度な悪手を駆使した曲線的な差し回しについて来れ無いんだろうね
笑笑
2022/12/14(水) 19:27:50.39ID:+/cUCxML0
藤井への殺害予告で逮捕されたのって
50か60くらいのオジサンだったよね
あっ…(察し)ってなったわ
2022/12/14(水) 19:50:34.21ID:vDvN8VKj
>>246
あの師匠馬鹿だから、固定観念に凝り固まってるだけ
藤井の住んでる瀬戸市の隣町に史上唯一の囲碁の親子タイトルホルダーが住んでるのに
東京や関西で1人暮らしさせようとしたり、記録係やらせようとしたり

その点では谷川はさすが「天に選ばれし人間」の扱い方を知ってる
そういう意味では、自分の弟子のポテンシャル、実力すらロクに把握してなかったってことだ
2022/12/14(水) 19:51:53.56ID:vDvN8VKj
>>280
ああ、まだあったわ
弟子の順位戦最速昇級がかかってるのに、
50過ぎてるくせに自分の昇級に色気出したりとかな
282名無し名人 (ワッチョイ 3910-NuQS [220.106.45.4])
垢版 |
2022/12/14(水) 19:55:40.78ID:b4cC/CLX0
>>202
競馬の単勝オッズだと(控除率20%)

藤井聡太 4-0 羽生善治 1.7倍
藤井聡太 4-1 羽生善治 2.5倍
藤井聡太 4-2 羽生善治 5.7倍
藤井聡太 4-3 羽生善治 16.6倍
藤井聡太 3-4 羽生善治 79.2倍
藤井聡太 2-4 羽生善治 131.1倍
藤井聡太 1-4 羽生善治 266.7倍
藤井聡太 0-4 羽生善治 888.9倍

結論だが馬券は買ってはいけない。控除率が大きすぎて勝負にならない
2022/12/14(水) 19:56:25.33ID:QuaGIZVa0
ワッチョイとIPを隠すならIDも隠せばいいのに
どっちみちNGにするけど
2022/12/14(水) 20:03:15.29
>>279
1人は無職、もう1人は神奈川?で捕まったのに北海道で警備員やってるとか言ってたな
馬鹿アンチとはそういう奴らwww
2022/12/14(水) 20:22:55.99ID:+C1+ysLl0
羽生オタの発作が収まる気配がねーな

ほれ

竜王 7期 (!)
名人 9期 (!)
王位 18期
王座 24期
棋王 13期
王将 12期
棋聖 16期


この表でも眺めて落ち着けw
2022/12/14(水) 20:38:31.47ID:yLCYzYO3d
また重度脳障害者の羽生オタが発狂してんのか
287名無し名人 (ワッチョイ 59da-Yksg [118.19.41.106])
垢版 |
2022/12/14(水) 20:41:02.19ID:ENRrRx0i0
>>285
竜王7期(島、谷川、佐藤康×2、藤井猛、阿部、渡辺)
負け9回(谷川×2、佐藤康、藤井猛、森内、渡辺×2、広瀬、豊島)

名人9期(米長、森下、森内×4、郷田、三浦、行方)
負け8回(谷川、森内×5、佐藤天×2)

散々言われてるけど谷川森内に二大タイトルで分が悪かったんだな
藤井竜王で言うと豊島伊藤に負けるようなもんか
2022/12/14(水) 20:46:59.16ID:pop8eKKU
このワッチョイ da- の羽生オタの人は相当にプライド高い人物で純粋に羽生ファンとして羽生スレに書き込む一方で「俺はただの荒らしと違うぞ」とばかりに長文の理詰めで 「羽生 > 藤井」を証明しようとあちこちのスレでむなしい努力を続けてきたわけだが最近ついに感情のコントロールを失って罵詈雑言を解禁なさったようでそれはつまりご本尊さまの最近のご様子がいたく da- を傷つけたことが伝わってくるのだ
2022/12/14(水) 20:48:06.38ID:pop8eKKU
ちなみに287のことではない
267
290名無し名人 (ワッチョイ 59da-Yksg [118.19.41.106])
垢版 |
2022/12/14(水) 20:50:44.63ID:ENRrRx0i0
>>289
一緒だけビックリしましたw
2022/12/14(水) 21:01:31.72ID:QGhpstHtd
>>285
藤井信者が泣いてひれ伏す
NHK杯優勝11回が抜けとるぞ
2022/12/14(水) 21:09:59.84ID:k2Yp0IrIp
>>288
羽生九段が朝日杯でボロ負けだったから憂さ晴らしのつもりだったのかもね
このスレならどんな煽りにも構う人間が少なからずいるし
2022/12/14(水) 21:36:21.36ID:surTuQbr0
>>246
鈴木宏彦著「藤井聡太の軌跡」によればタイトル戦の記録係をさせようとしたのは鈴木
2022/12/14(水) 21:41:03.56ID:3G+ftP7A0
ヒマ太だからね ネタもないし
お前ら釣って遊ぶくらいしか生き甲斐ねぇよ俺は
2022/12/14(水) 21:42:01.96ID:2A+S70Og0
今度秋葉原に見に行ってこよう

AMD Japan@amdjapan
TSUKUMO eX.さんの看板に
AMDブランド広告に出演いただいた
藤井聡太さんが登場してます✨
https://pbs.twimg.com/media/Fj6wodZVEAEePZn.jpg
296名無し名人 (ササクッテロロ Spa5-ePgA [126.255.223.156])
垢版 |
2022/12/14(水) 21:53:41.07ID:8AwhEb9Mp
>>276
GJ !
2022/12/14(水) 22:56:36.15ID:DpiMvjS20
>>170
ヒューリックに関しては藤井躍進の前からスポンサーになってるし(豊島ヒューリック棋聖と言われていた)
女流棋戦を2つも新設したし 藤井関係ないと思う
俺も藤井ファンだが贔屓の引き倒しは好きじゃない
2022/12/14(水) 23:04:04.20ID:advJGR3I0
ヒューリックの将棋振興は現会長の肝いりだから会長が退陣したら消えてなくなってもおかしくない関係じゃないか
2022/12/14(水) 23:25:38.95ID:W1D5XeiM0
最初は新会館移転とのバーターかとおもったが
平均年収日本一とも言われる超良血企業がそんなケチな話なわけがなかった
2022/12/14(水) 23:25:58.79ID:+C1+ysLl0
>>287

繰り返しになるが藤井くんが羽生大先生のようなキャリアを歩んだ場合
名人在位者はこうなる

2023年 藤井 4-2 (名人 初就位)
2024年 藤井 4-1
2025年 藤井 4-1
2026年 ナベ 2-4 (失冠)
2027年 永瀬
2028年 永瀬
2029年 豊島
2030年 豊島
2031年 伊藤
2032年 藤井 4-0 (4タテ奪取 相手は伊藤匠)
2033年 伊藤 2-4 (失冠)
2034年 伊藤 3-4 (フルセットの末挑戦失敗)
2035年 伊藤
2036年 伊藤
2037年 藤井 4-2 (ようやく永世)

もし万が一こうなった場合
羽生オタは藤井くんの事を糞味噌にこき下ろすだろうけど
羽生オタはその時羽生大先生をこき下ろしている事に気が付かないだろうな
頭悪いのでw
2022/12/14(水) 23:26:33.83ID:wAXhJmSFd
https://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/gyosei/docs/170517.html

ポスター用の撮影しなかったんだね。
2022/12/14(水) 23:36:06.14ID:GroqQHwO0
>>301
どっちも写真も微妙やな
2022/12/14(水) 23:39:01.65ID:+/cUCxML0
>>301
王将戦のポスターって毎回古臭いというかダサいのが定番じゃない?
藤井ナベ戦のもいつの写真?って感じで田舎の回覧板用チラシみたいな出来だったぞ
2022/12/14(水) 23:42:25.24ID:ORSjyZUU0
>>303
金ないから撮り直ししてないんだろうw
名人戦とか、竜王戦ってそれ用に撮っている感じあるけど。
2022/12/14(水) 23:52:05.38ID:advJGR3I0
今の所ポスターは63期王位戦がぶっちぎりでひどかったな
2022/12/14(水) 23:53:05.13ID:c7ZUUFK7d
>>301
この写真の竜王はJT杯の例のチビ聡太の写真そのままだね
307名無し名人 (ワッチョイ 59da-Yksg [118.19.41.106])
垢版 |
2022/12/15(木) 00:02:00.71ID:WVJzZQzW0
>>300
竜王バージョンも見たいw
2022/12/15(木) 01:57:58.85ID:jOX1ochD0
罰ゲーム写真が本番だからな
2022/12/15(木) 02:03:33.46ID:lcscM/zw0
>>301
将棋史に残るタイトル戦なのに残念
2022/12/15(木) 03:10:59.25ID:vJY48dDx0
>>297
マサ棋聖はヒューリックからタイトル料以外に特別ボーナス貰えたんか?

https://i.imgur.com/fW5gAZJ.jpg
2022/12/15(木) 03:11:24.71ID:E/Zj3F/20
>>306
この写真自体JT杯のかな
2022/12/15(木) 03:20:09.05ID:obp8wL+Hd
>>291
もはや、羽生に対するイヤミにしか聞こえんw
2022/12/15(木) 03:39:15.21ID:+tzFuuA20
撮影の手間を棋士に取らせない一点において感心である
2022/12/15(木) 04:16:24.87ID:efJzYf/+M
今の会長以下の執行部は藤井君のおかげが大きいとはいえ、スポンサー次々に獲得して功績大きいから当分安泰だろな
2022/12/15(木) 04:42:54.95ID:nVECZoaW0
>>314
安泰というか不祥事か体調的な要因がない限り死ぬまでモテだろ
任期なんかないんだし
2022/12/15(木) 05:14:20.79ID:jjyUkbU20
>>307
作ってみるわ
少々お待ち下され
2022/12/15(木) 05:24:10.58ID:h0YijpOid
>>316
不快なだけだから作らんでいいわ
他スレでやれや アホ
2022/12/15(木) 07:57:09.77ID:y0ZZX25bp
https://www.nhk.jp/p/ts/J52YGV5XVN/episode/te/XM7G4R8WPY/

激闘!第35期将棋竜王戦ダイジェスト

初回放送日: 2022年12月22日
2022/12/15(木) 08:23:15.05ID:KbB0Ftujd
>>318
紹介ありがとう!
早速録画予約した
広瀬が色々振り返るんだね

「藤井聡太竜王に挑戦するのはA級棋士で元竜王の広瀬章人八段。棋界最強の藤井竜王を倒すために、広瀬八段がどんな対策を練り、どんな仕掛けをしてくるのかが注目された。広瀬八段の先勝で幕を開けたシリーズは、地力に勝る藤井聡太竜王が4勝2敗で防衛。今回は、戦いの見どころを広瀬八段視点で振り返る。広瀬八段の「金」の使い方が見どころだ。」
320名無し名人 (ベーイモ MM0b-39sO [27.253.251.156])
垢版 |
2022/12/15(木) 08:24:30.19ID:6rsDZgZoM
>>312
ひええええ参りましたあああ
とはならんもんな
2022/12/15(木) 08:27:53.37ID:efJzYf/+M
>>319
金にそんなに印象的だったかな?
2022/12/15(木) 08:51:14.53ID:vmdDdhBI0
>>301
もっと良い写真いくらでもあるのに
2022/12/15(木) 09:13:27.44ID:gheFX+Lx0
>>281
それは棋士として当然のことだと思う
批判されるようなことではない
(余計なコメントしたりしたのは別として)
2022/12/15(木) 09:16:51.26ID:+tzFuuA20
序盤の作戦的にはまあまあ金かも
325名無し名人 (オッペケ Sra5-zI/H [126.205.227.213])
垢版 |
2022/12/15(木) 09:28:52.02ID:SwXWFdHfr
振り返るのは深浦さんと三枚堂だろう
326名無し名人 (エムゾネ FF33-39sO [49.106.187.223])
垢版 |
2022/12/15(木) 09:45:46.11ID:YM32wjzAF
>>300
もっと詳しく書くとこうか
>
2031年 伊藤(1期)
2032年 藤井 4-0 (4期 相手は伊藤匠)
2033年 伊藤 2-4 (2期 失冠)
2034年 伊藤 3-4 (3期 フルセットの末挑戦失敗)
2035年 伊藤(4期)
2036年 伊藤(通算5期 20世名人)
2037年 藤井 4-2 (通算5期 21世名人)
2022/12/15(木) 09:47:48.81ID:2TblTa4U0
>>316
ありがとうー楽しみ
2022/12/15(木) 09:51:14.47ID:elUXg6zw0
香ばしいのが湧いてるな
2022/12/15(木) 10:27:34.70ID:EheuYOM8d
なんか意味の無い想定考えてるアホいるけど、そんな羽生と比較したいのか?
2022/12/15(木) 10:42:03.73ID:i9bUKVmad
>>327
取りあえず死ねよ
羽生オタ
2022/12/15(木) 10:43:36.98ID:uTTX6zotM
「自力に勝る」か。まさにそんなシリーズだったな
2022/12/15(木) 10:43:57.79ID:gRvKQKSAd
羽生アンチだろ
ここを荒らしに来るアンチがウザいのはその通りだが
それをかさにきて藤井を叩き棒にして羽生アンチしたいだけのやつが最近やたらのさばってる気がする
藤井を応援する気がないならどっちもすれち
2022/12/15(木) 10:44:34.98ID:gP2GIB1ra
あの未来どころか来世だよみたいな将棋を100局見れるなら何でも良いわ
2022/12/15(木) 10:45:16.25ID:uTTX6zotM
誰と戦ってるのかと思ったら、けっこう番号飛んでるな
2022/12/15(木) 11:43:48.10ID:7WeOXd48d
ニコ生公式 12/15(木) 18:00開始
プロ野球×将棋特番2022 勘定奉行杯 球王戦
https://live.nicovideo.jp/watch/lv339155216
出演選手:丸佳浩(巨人)、嶺井博希(ソフバン)、西口直人(楽天)、齋藤友貴哉(日ハム)、安田尚憲(ロッテ)
出演棋士:渡辺明 名人・棋王、佐々木勇気 七段、室谷由紀 女流三段

第7回!侍゛00D,ZERO-再起-出場棋士8人全員集合!俺が勝つ!いやいや私でしょう!
https://youtu.be/I2k1JU09e_4

第7回 侍゛00 D,ZERO-再起-
●開催日時
2022年12月18日(日)
10:30開場/10:50開会/18:30閉会 
※開会/閉会時間は前後する場合がございます。
※昼食(軽食)・飲物・お土産付き

●開催場所
大正記念館
東京都江東区清澄3 清澄庭園内

●出演者
木村一基九段、松尾歩八段、
阿久津主税八段、中村太地七段、
高見泰地七段、三枚堂達也七段、
瀬川晶司六段、渡辺和史五段

●イベント内容
棋士による1dayトーナメント、大盤解説、トークショー、交流会、お楽しみ抽選会など
2022/12/15(木) 11:44:51.05ID:g/XG1mgba
天彦三連戦が楽しみすぎる。頑張れ♥
2022/12/15(木) 11:45:55.71ID:u9JOcaiIa
自慢星人スレより

飯島藤井すれ違いの軌跡 (見ずらいよ)

33竜王戦 3組両者決勝なら対局も飯島2回戦敗退 藤井優勝で対局ならず
78名人戦 飯島B2降級藤井C1昇級→79名人戦 飯島C1藤井B2 ですれ違いに
68王座戦 飯島決勝T進出も藤井2次決勝で敗退し対局ならず
69王座戦 飯島〇藤井〇なら対局も飯島〇藤井●で対局ならず 最大のチャンスを逃す
70王座戦 決勝行けば対局も 飯島1回戦敗退 藤井1回戦敗退で対局ならず
46棋王戦 飯島予選準決敗退で対局ならず なお飯島同枠の斎藤明が決勝T初戦で藤井と対局
68王将戦 飯島2次進出も藤井1次敗退 藤井同枠の村田顕とは2次同枠
69王将戦 予選4組 決勝なら対局 飯島初戦敗退藤井優勝で対局ならず
70王将戦 飯島1次準々敗退 藤井2次からで対局ならず なお藤井は飯島同枠から進出の石田直と対局
14朝日杯 飯島〇藤井〇なら対局も飯島●藤井〇で対局ならず 2度目の大チャンスを逃す なお藤井優勝
15朝日杯 飯島〇〇藤井〇〇で対局も飯島●藤井〇●で対局ならず
16朝日杯 飯島2次決勝敗退で対局ならず なお2次決勝で破った阿久津が藤井と初戦で対局
26銀河戦 Hブロックで9人目飯島が2人目藤井を待つも藤井2回目で敗退 対局ならず
30銀河戦 飯島決勝T進出も別ブロック初戦敗退で対局ならず なお藤井優勝
31銀河戦 Hブロック藤井が待つところに飯島が4回勝てば対局実現!
70NHK 予選決勝で飯島敗退 なお勝者塚田が本戦1回戦で藤井と対局
71NHK 本戦飯島〇〇藤井〇で対局も飯島〇●藤井●で対局ならず

JT杯  飯島が出られないため対局ならず
2022/12/15(木) 11:55:41.15ID:7WeOXd48d
【第81期順位戦B級2組】(上位13名) ◎昇級3名 ▲降級点6名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
20 大橋  貴洸 7-0 ○高見 ○行方 ○杉本 ○中田 ○鈴木 ○松尾 ○畠山 _深浦 _中川 先谷川
01 木村  一基 6-1 ○阿久 ○井上 ○大石 ●高見 ○中村 ○谷川 ○藤井 _北浜 先飯島 _中田
06 増田  康宏 6-1 ○松尾 ○深浦 ○高崎 ●飯島 □中田 ○畠山 ○阿部 _大石 _北浜 先高見
10 佐々木  慎 6-1 ○杉本 ○谷川 ○鈴木 ○畠山 ●北浜 ○大石 ○中川 _松尾 先井上 _中村
14 行方  尚史 5-2 ○及川 ●大橋 ○阿久 ○中村 ○阿部 ●井上 ○深浦 _杉本 先戸辺 _村山
02 松尾   歩  4-3 ●増田 ○阿久 ○中田 ○深浦 ●高崎 ●大橋 ○谷川 先佐々 _阿部 先畠山
05 村山  慈明 4-3 ○阿部 ●杉本 ○畠山 ●谷川 ○大石 ●北浜 □中田 _中村 _及川 先行方
09 戸辺   誠  4-3 ○飯島 ○及川 ●谷川 ●阿久 ●藤井 ○中川 ○鈴木 先畠山 _行方 先北浜
13 杉本  昌隆 4-3 ●佐々 ○村山 ●大橋 ○北浜 ○飯島 ○阿部 ●高見 先行方 _谷川 先高崎
15 高見  泰地 4-3 ●大橋 ○飯島 ○深浦 ○木村 ●畠山 ●中村 ○杉本 _鈴木 先中田 _増田
25 藤井   猛  4-3 ○中村 ○阿部 ○北浜 ●中川 ○戸辺 ●深浦 ●木村 先井上 _高崎 先及川 △
03 阿久津主税 3-4 ●木村 ●松尾 ●行方 ○戸辺 ●中川 ○鈴木 ○北浜 先谷川 _畠山 先阿部
11 井上  慶太 3-4 ○畠山 ●木村 ●及川 ●阿部 ●谷川 ○行方 ○高崎 _藤井 _佐々 先大石
2022/12/15(木) 11:56:01.12ID:7WeOXd48d
【第81期順位戦B級2組】(下位13名) ◎昇級3名 ▲降級点6名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
16 谷川  浩司 3-4 ●北浜 ●佐々 ○戸辺 ○村山 ○井上 ●木村 ●松尾 _阿久 先杉本 _大橋
17 北浜  健介 3-4 ○谷川 ●鈴木 ●藤井 ●杉本 ○佐々 ○村山 ●阿久 先木村 先増田 _戸辺
18 深浦  康市 3-4 ○高崎 ●増田 ●高見 ●松尾 ○及川 ○藤井 ●行方 先大橋 _大石 先中川
21 及川  拓馬 3-4 ●行方 ●戸辺 ○井上 ●大石 ●深浦 ○高崎 ○中村 _中田 先村山 _藤井
23 中川  大輔 3-4 ○鈴木 ●中田 ●中村 ○藤井 ○阿久 ●戸辺 ●佐々 _阿部 先大橋 _深浦 △
24 中村   修  3-4 ●藤井 ○畠山 ○中川 ●行方 ●木村 ○高見 ●及川 先村山 _鈴木 先佐々 △
04 大石  直嗣 2-5 ●中田 ●高崎 ●木村 ○及川 ●村山 ●佐々 ○飯島 先増田 先深浦 _井上
07 鈴木  大介 2-5 ●中川 ○北浜 ●佐々 ○高崎 ●大橋 ●阿久 ●戸辺 先高見 先中村 _飯島
12 高崎  一生 2-5 ●深浦 ○大石 ●増田 ●鈴木 ○松尾 ●及川 ●井上 _飯島 先藤井 _杉本
19 阿部   隆  2-5 ●村山 ●藤井 ○飯島 ○井上 ●行方 ●杉本 ●増田 先中川 先松尾 _阿久
22 飯島  栄治 2-5 ●戸辺 ●高見 ●阿部 ○増田 ●杉本 □中田 ●大石 先高崎 _木村 先鈴木
26 中田  宏樹 2-5 ○大石 ○中川 ●松尾 ●大橋 ■増田 ■飯島 ■村山 先及川 _高見 先木村 △
08 畠山   鎮  1-6 ●井上 ●中村 ●村山 ●佐々 ○高見 ●増田 ●大橋 _戸辺 先阿久 _松尾
2022/12/15(木) 12:01:53.24ID:yvB1GXafM
>>337
最後の1行のさびしさが凄くないですか
341名無し名人 (ワッチョイ 39e0-eWj/ [220.158.126.65])
垢版 |
2022/12/15(木) 12:19:29.77ID:JAf/vYnO0
>>321
63金型とか72金型とか? 悪くした印象しかないけどな。
2022/12/15(木) 12:38:37.93ID:rGPE7hu0M
>>321
カネを使って高性能PCを導入し深い研究で挑んだ
2022/12/15(木) 12:45:18.96ID:d6sWVFaMd
第二局目の3三金型腰掛け銀とか
2022/12/15(木) 12:48:21.98ID:gheFX+Lx0
>>335
藤井竜王はどこに出るの?
2022/12/15(木) 12:49:27.08ID:XkTR7zfZa
藤井は天彦と対局
2022/12/15(木) 12:50:54.10ID:KbB0Ftujd
>>342
マジでそれも紹介あると思う
お値段高すぎて宅急便で運べない個人用PCだものね
2022/12/15(木) 13:19:39.44ID:7WeOXd48d
第11回 上州将棋祭り2023
【開催日】
2023年1月3日(火)9:30開始(開場8:30)
【会場】
Gメッセ群馬(群馬県高崎市岩押町12-24)
https://www.yamada-denki.jp/information/syougimaturi2023/
348名無し名人 (アウアウウー Safd-1k/H [106.146.30.217])
垢版 |
2022/12/15(木) 15:19:35.37ID:v+XIYYJma
凄八のすれ違いすごいなw

てんてーとのすれ違い記録も見てみたい
2022/12/15(木) 15:50:07.73ID:2vbzjkde0
王将リーグ全勝出来たよね
本当最後のタイトル戦になるかも
100期譲ってあげて最後の花道を飾らしてあげよう
350名無し名人 (アウアウウー Safd-1k/H [106.146.38.17])
垢版 |
2022/12/15(木) 15:55:20.52ID:AZ1TbICNa
>>349
羽生応援スレはここではありません
2022/12/15(木) 16:02:59.00ID:lS2aox79F
>>349
叡王戦も朝日杯も本戦に出られない棋士に忖度なんか出来ん
352名無し名人 (ワッチョイ 6902-6zm/ [36.12.251.21])
垢版 |
2022/12/15(木) 16:19:25.32ID:p+2BH+ro0
>>349
おじいちゃんここはご本尊のスレじゃないですよ 羽生スレにお帰りなさい
2022/12/15(木) 16:23:47.42ID:Ebhlfh9Bd
第16回朝日杯名古屋対局
http://www.asahi.com/ads/asahihai-nagoya/
チケットは抽選での販売となります。
抽選の受付期間は12月14日(水)10時~19日(月)23時59分です。
対局スケジュール
1月14日(土)対局会場:3号館3階 国際会議室
10:00
~ 本戦1回戦A/山崎隆之八段-菅井竜也八段
本戦1回戦B/久保利明九段-豊島将之九段
14:00
~ 本戦2回戦/Aの勝者-Bの勝者
1月15日(日)対局会場:3号館3階 国際会議室
10:00
~ 本戦1回戦C/藤井聡太竜王-阿久津主税八段
本戦1回戦D/永瀬拓矢王座-増田康宏六段
14:00
~ 本戦2回戦/Cの勝者-Dの勝者
■料金表(税込)
観戦SS席(指定席) 8,000円
観戦S席(指定席) 6,000円
観戦A席(指定席) 4,000円
大盤解説会観覧席(指定席) 5,000円
【定員】各日372人
(うちSS席71席/S席57席/A席74席/大盤解説会170席)
「あさチケ」からお申し込みください。
抽選の受付期間は12月14日(水)10時から12月19日(月)23時59分までです。
当落の結果は、お申し込み時にご登録いただいたメールアドレス宛てに、12月24日(土)15時より随時配信いたします。
当落は24日15時以降、下記リンク「あさチケ」の「申込確認」でも確認できます。
購入方法の詳細はチケット購入の流れをごらんください。
チケットは14日、15日で別々に販売します。
2022/12/15(木) 16:27:38.88ID:Ebhlfh9Bd
順位戦5クラス制が定着した二上以降、26歳までにB1昇級を決めた棋士(○はA級経験者、×はA級ならず、△は現役B1)
17歳 ○加藤一二三
18歳 ○谷川浩司 ○藤井聡太
19歳
20歳
21歳 ○中原誠 ○南芳一 ○羽生善治
22歳 ○二上達也 ×福崎文吾 ○塚田泰明 ○渡辺明 ○豊島将之
23歳 ×北村昌男 ○芹沢博文 ○内藤國雄 ○村山聖 ○森内俊之 ○斎藤慎太郎 △近藤誠也
24歳 ○有吉道夫 ○菅井竜也 △千田翔太
25歳 ○山田道美 ○米長邦雄 ○桐山清澄 ○田中寅彦 ○佐藤康光 ○久保利明 ○広瀬章人
26歳 ○勝浦修 ○小林健二 ○森下卓 ○丸山忠久 ○三浦弘行 ○佐藤天彦 ○稲葉陽 ○永瀬拓矢 △佐々木勇気
2022/12/15(木) 16:37:31.35ID:XQNckY2pd
>>94
糖尿になりそう
2022/12/15(木) 16:38:37.97ID:ksG0eiq7a
ネクターは東海研修会に転送したようだからセーブ
2022/12/15(木) 17:22:47.86ID:cy/hXx0X0
勝率10割をサボり続ける聡太
2022/12/15(木) 17:58:52.16ID:KbB0Ftujd
>>295
TSUKUMO eX. 藤井くんAMD看板広告見てきた
TSUKUMO eX.は秋葉原駅から5分ぐらい、銀座線末広町からも近く、AKB48劇場の隣でアニメイトもそばにある、アキバのなかでも観光地度が高いエリア
中央通りに面したお店の一階に有楽町ビックカメラのよりは小さめの等身大?ぐらいの広告
大通りの広い歩道に面してるので、目の高さでとても見易い
通りすがりの対人さんが写真撮ったりしてた
2022/12/15(木) 18:03:45.30ID:elUXg6zw0
対人さんってAI研究に飽きた人か 
2022/12/15(木) 19:14:33.91ID:E/Zj3F/20
>>359
あれ、失礼w
外人さんです
2022/12/15(木) 20:01:12.31ID:h+Xfi0n50
伊藤かりんってしばらく見ないうちに変わったな
2022/12/15(木) 20:02:42.76ID:IV7rQQbH0
角落ちでいいんじゃね?
2022/12/15(木) 20:04:42.66ID:IV7rQQbH0
師匠の敵討ちだ
2022/12/15(木) 20:15:18.00ID:IV7rQQbH0
まさかの千日手かよ
2022/12/15(木) 20:24:54.03ID:IV7rQQbH0
無理攻めすぎるwww
2022/12/15(木) 20:26:07.77ID:IV7rQQbH0
もう決まったな
2022/12/15(木) 20:31:16.36ID:IV7rQQbH0
さす藤
2022/12/15(木) 20:34:18.33ID:h+Xfi0n50
わざとタナトラに負けにいった理由が分かるわ
なんじゃこの棋戦
2022/12/15(木) 20:55:01.07ID:JHJx1hyl0
>>361
かりんちゃん、アゴの病気で手術したから
2022/12/15(木) 21:22:32.49ID:B6i/Jj0da
>>356
不二家って飲料は
ネクターとレモンスカッシュしかないからな。
半々にして送れたらもっと評価は高かったと思う。
2022/12/15(木) 21:48:39.68ID:YZ/QdSn90
誠也 68-34 竜王
2022/12/15(木) 22:35:26.83ID:cy/hXx0X0
近藤ごときになぁ
2022/12/15(木) 23:34:07.22ID:kFEzIW9J0
今日山猫と指したの?
374名無し名人 (ワッチョイ 0bdb-DDnY [217.178.33.246])
垢版 |
2022/12/15(木) 23:37:14.28ID:/N4Il6In0
第48期棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定 二番勝負第一局
藤井聡太竜王対佐藤天彦九段

将棋チャンネル 12月19日(月) 09:30 - 23:00

キャスト
藤井聡太竜王
佐藤天彦九段
解説者:屋敷伸之九段
解説者:金井恒太六段
聞き手:本田小百合女流三段
聞き手:村田智穂女流二段
2022/12/15(木) 23:39:08.64ID:Zu72xmYpd
>>373
去年だよ
2022/12/15(木) 23:50:21.35ID:pCTWHisR0
藤井の対局マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
377名無し名人 (アウアウエー Sae3-pV0J [111.239.187.65])
垢版 |
2022/12/15(木) 23:56:59.23ID:0NFRP8F+a
https://pbs.twimg.com/media/Fj_S_vwagAADart.jpg
378名無し名人 (スププ Sd33-arOL [49.98.73.84])
垢版 |
2022/12/16(金) 00:10:05.13ID:MaciqNbKd
よくわからんけど山根と当たった新銀河って今、久保と決勝戦やってるやつとは違うのかこれ
2022/12/16(金) 00:12:21.64ID:J7R0SzF+d
>>378
同じやつだよ
タナトラ(反則勝ち)→山猫→郷田→菅井→久保と決勝
380名無し名人 (スププ Sd33-arOL [49.98.73.84])
垢版 |
2022/12/16(金) 00:16:04.96ID:MaciqNbKd
>>379
ならなんで今更評価値放送やってるyoutuberがいるの?
2022/12/16(金) 00:28:24.88ID:J7R0SzF+d
>>380
将棋プレミアムに金払いたくないから
CSで放送されるまで待ってたんじゃね
知らんけど
2022/12/16(金) 00:35:26.36ID:YwWXt2ul0
女流相手に千日手とかあたおかアスペやん
2022/12/16(金) 02:44:28.94ID:x+obxJPG0
将棋@囲碁・将棋チャンネル@shogi_net
決勝トーナメントの激闘をお届け! 
「銀河」の称号を得るのは誰!?

12/20(火)21時~
第30期 #銀河戦 決勝トーナメント 準決勝 第1局
#藤井聡太 竜王 vs #豊島将之 九段

解説:#勝又清和 七段
聞き手:#加藤結李愛 女流初段
https://pbs.twimg.com/media/Fj6yTZAVUAAPIRW.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fj6yTZ7UUAACLck.jpg
2022/12/16(金) 05:58:11.35ID:M90ls/wD0
藤井くんオタになって
齧り付く様に将棋観るようになって3年くらい経つけど今日気まぐれで詰め将棋の本手にとってみたら…

解ける解けるw
ただ観る将してただけなのに棋力上がってて何か嬉しい

やっぱりプロの将棋観てると
典型的な手筋は丸暗記できるのがデカいな
2022/12/16(金) 06:01:50.59ID:M90ls/wD0
2年半前は五手詰めに5分掛かってたが
今は10秒くらいで読めるようになったわ

ちょっとだけド素人から抜け出せて嬉しい
2022/12/16(金) 06:11:20.44ID:f4tkU6dyd
藤井君みるようになったらスイーツ好きになって糖尿ヤバい
みるだけでも効果ある
2022/12/16(金) 06:15:24.75ID:GdVldzWH0
藤井成分が足りない
禁断症状が

藤井系の動画チャンネルもろくなのがない
そしてつい藤井本を買ってしまう
2022/12/16(金) 06:17:49.76ID:9Q9SFync0
詰将棋は飛車捨てが基本やからな
藤井将棋は勉強になるよ
389名無し名人 (オッペケ Sra5-CQvC [126.157.228.21])
垢版 |
2022/12/16(金) 06:21:41.42ID:7xGdOWMdr
王位リーグ 出場者
前期挑戦敗退 豊島⑨
前期挑決敗退 池永⑤
前期紅組2位 佐々大⑦
前期白組2位 羽生⑨
予選突破(1組) (未決定)
予選突破(2組) (未決定)
予選突破(3組) (未決定)
予選突破(4組) 永瀬王座
予選突破(5組) 冨田④
予選突破(6組) (未決定)
予選突破(7組) (未決定)
予選突破(8組) 渡辺明名人
2022/12/16(金) 06:43:14.80ID:ogbkruvY0
確かに最終盤は解説見てるとなるほどとわかりやすいから勉強になってるな
2022/12/16(金) 08:55:03.53ID:fX13d5Aip
>>365
山猫の暴金(☖9五金)
392名無し名人 (スプッッ Sdc5-cLPj [110.163.13.191])
垢版 |
2022/12/16(金) 09:15:29.79ID:BbJh0Quwd
>>389
ハゲ鍋、初の王位リーグ入り
2022/12/16(金) 09:28:43.19ID:PzDjlAQs0
初じゃないし
6年ぶりだよ
2022/12/16(金) 09:57:20.47ID:MHI6lKc+0
>>384
才能あるなぁ
いまだに3手詰めでもぜんぜん浮かばないw
2022/12/16(金) 10:41:26.42ID:om0rLrCw0
>>374
abemaでやらないのかよ
2022/12/16(金) 10:42:41.93ID:IVSO1+R8d
>>392
初じゃないぞ 番勝負に出たことないだけでリーグ入り自体は決勝してる
2022/12/16(金) 10:43:33.23ID:q0JPIJ4la
>>392
前王位リーグにいた頃はフサナベだったのか…
398名無し名人 (ワッチョイ 91b6-39sO [202.165.170.136])
垢版 |
2022/12/16(金) 10:58:06.64ID:bNmoaR290
詰め将棋解けるようになったのはその人の努力で
糖尿になったのはその人の不摂生だと思うよ
2022/12/16(金) 11:22:32.36ID:PzDjlAQs0
糖尿は遺伝的要因があるからまぁ……
と思ったけど>>386は自業自得だったわw
2022/12/16(金) 12:05:48.03ID:J/4pf4nDd
今週は暇だったしちゃんとアナウンサー学校行けただろうか
2022/12/16(金) 12:39:02.07ID:U3AkRSvzd
ふと朝日のTwitterを見ていたら、昨日は4年前に初の朝日杯本戦入りを決めた日だったので、ミニインタビュー動画つき過去Twitterが上がっていた

朝日新聞将棋取材班@asahi_shogi
村)朝日杯将棋オープン戦、史上最年少で本戦進出を決めた藤井聡太四段のインタビュー動画です。本戦出場について「一局一局全力を尽くしたい」と話しています。
https://twitter.com/asahi_shogi/status/941608857511399424
https://pbs.twimg.com/media/DRF21SKV4AA1Jt6.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/16(金) 12:41:21.37ID:t1QynbwgH
>>400
未来永劫行くことはないだろうし、そろそろ君もハローワークに行って前を向くべきだと思う
2022/12/16(金) 13:04:33.46ID:Jd1bU2++M
「一局一局全力を尽くした」結果、当時の名人と竜王を撃破しての最年少優勝。いまや五冠王。見事
404名無し名人 (テテンテンテン MM6b-xRK4 [133.106.214.20 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/16(金) 13:29:33.04ID:09VKIaS6M
決勝広瀬戦の☗4四桂は記憶に残る手だった
2022/12/16(金) 13:52:00.20ID:J/4pf4nDd
>>404
あの手一番好き
あれを1分将棋で発見するとか天才だよな
単なるアスペかもしれんが
2022/12/16(金) 14:01:10.46ID:7T0BW8hcr
>>388
持ち駒で歩があったら
とりあえず叩きから入るんだろうな
みたいな経験則?が養われるね藤井くんの将棋観てると
2022/12/16(金) 14:59:13.70ID:mbO0D1ipd
>>405
引きこもりさん いい加減ハロワ行けって 君の居場所はここじゃないよ
2022/12/16(金) 15:36:01.09ID:zHJkhsn0M
囲碁将棋プレミアムに入会したら
家族で別々の場所で見れますか?
別々の部屋とか外出先など
2022/12/16(金) 15:45:48.38ID:W7rJTe+UM
解決しました、だめだそうです。
2022/12/16(金) 16:00:06.94ID:D/Di9WBs0
>>162
年度最高勝率はそこまで価値が無いね
徳田とか若手強豪が運が良ければ単年度ブーストでいつでも更新可能な数字
中原が1位だから辛うじて価値を保ってるもののその下が中村と木村だからね
藤井さんの連続8割は紛れもなく空前絶後だけれども
2022/12/16(金) 16:15:24.86ID:tTaM9xJG0
>>410
藤井君が年度最高勝率取ったら、それは価値のあるものとなるのだ
2022/12/16(金) 16:33:24.46ID:CZNaJEtd0
まあA級五冠で年度最高勝率ならとんでもないな
2022/12/16(金) 16:42:30.25ID:GdVldzWH0
たしかに
2022/12/16(金) 16:53:45.80ID:wtP8RVVC0
今期残り可能勝ち数21(最大対局数26)
順位4(4)
王将4(7)
棋王2+3(2+5)
朝日4(4)
NHK4(4)

32勝7敗.820(銀河ネタバレ込み)
53勝7敗.883まで可能

中原越えには1敗しか許されない
それも朝日NHKを優勝と準優勝
又はどちらも優勝で他の棋戦(棋王挑決以外)で1敗か
年度最高勝率はまだまだ狙える
2022/12/16(金) 16:59:23.11ID:rnzsffdF0
本当は1敗すら許されないのに
恥太ときたら期待を裏切り続けてるんだよな
2022/12/16(金) 17:07:11.80ID:/g+1XynO0
>>480
Fire TV Stickとパソコンなら
一つの契約でも同時に見れるよ
2022/12/16(金) 17:07:43.34ID:/g+1XynO0
間違えた
>>408
Fire TV Stickとパソコンなら
一つの契約でも同時に見れる
2022/12/16(金) 17:11:37.26ID:/g+1XynO0
今調べてみたけど
パソコンとスマホは同時視聴不可能

パソコンとFire TV Stick
      か
スマホとFire TV Stick

なら同時視聴可能
2022/12/16(金) 17:12:58.79ID:s9k3cpr90
12月から年度末は勝率9割以上で毎年、年度勝率を上げて終えているだけに期待したい
ただ昨年度は対局数の少なさもあってかデビュー以来初めて冬に勝率を下げてしまったが今年度はどうだろう
2022/12/16(金) 17:19:26.29ID:gQV0KnYwa
>>419
昨年度はJT杯決勝、王将リーグ永瀬戦、順位戦誠也あたりから調子は下がってた気もするけどね
2022/12/16(金) 17:21:29.08ID:rnzsffdF0
鎌田女流と一緒に話し方教室
2022/12/16(金) 17:39:35.50ID:t1QynbwgH
アンチは馬鹿の一つ覚えみたいにアナウンサー教室!話し方教室!勝率!羽生は凄かった!のどれかを繰り返すしか能がないよね アンチが羽生世代信仰してる4,50代のおじいちゃんなら国語力がないから仕方ないけど 若いやつがそれしか言えないならそれくらいしか教養と生き甲斐のない可哀想な人って思うわ
2022/12/16(金) 17:40:14.97ID:sayPV+KYa
単語が固定なので消しやすくて助かる
2022/12/16(金) 17:41:18.45ID:sve3oXl7r
>>405
ABEMA解説の中村太一、現地解説の天彦、どちらも指した瞬間におーーって言ってたのが印象的でしたね。自分もあの手が今までで一番印象に残っています。
2022/12/16(金) 17:51:29.73ID:/g+1XynO0
44桂馬は羽生の52銀と同じような手
読むとしても1~2分で読める手だからおれはそんなにすごいとは思わない

松尾戦の41銀とか、例の77飛成とかの読み切るのに1時間ぐらいかかる
手の方がすごいと思うけどな
2022/12/16(金) 17:53:22.75ID:/g+1XynO0
そのあとの全とおりを読み切ってさす指すのに1時間は読まないとさせない手のほうがすごいと思う
羽生の52銀とか朝日杯の44桂馬みたいな手は感覚的な手で読むにしても1~2分で読みきれちゃう手だから
そんなすごいとは思わんな
2022/12/16(金) 17:55:30.50ID:U3AkRSvzd
>>419
一昨年度までは冬は予選が多かったからね
昨年度は秋に竜王を取って名実共に将棋界ナンバーワンの座に着いた上に、王将戦挑戦があって気が休まらなかったと思う
普通の棋士ならそのまま盛大に調子を崩して失冠しかねないけど、何だかんだ調子を上げて全部防衛してる上に、棋戦優勝とタイトル挑戦を視野に入れる素晴らしさ
2022/12/16(金) 17:58:41.40ID:U3AkRSvzd
>>426
まあ中学三年生で初の棋戦決勝での指し手だからね
ナベにもブログで称賛されてたが、難易度というより、その華やかさが凄いのでは
2022/12/16(金) 18:00:10.28ID:zHJkhsn0M
>417
>418
なるほど
子どもたちがそれぞれの部屋や外出時に視聴できるかなと思ったのですが
だめなようですね。ありがとうございました
2022/12/16(金) 18:11:02.86ID:B6Kuw+Jed
Abemaの偉大さが染みるな
>>395
Abemaでやるよね番組表見たらあった
2022/12/16(金) 18:12:43.31ID:BCS4d/370
>>426
あの局面で44桂を発見したんじゃなくもっと前から組み立てているから凄いんだけどな
その前に駒を精算して桂馬を入手した意図をその時点で理解できた人は誰もいない
2022/12/16(金) 18:20:58.57ID:WIHwXP5H0
オッス久しぶり
次に藤井が獲得する見込みのある新記録って何が迫ってる?
433名無し名人 (スフッ Sd33-Opz5 [49.104.23.117])
垢版 |
2022/12/16(金) 18:25:24.25ID:c3ACwFY2d
最年少タイトル12期か?
あと、最年少王将位失冠?
434名無し名人 (オッペケ Sra5-CQvC [126.157.228.21])
垢版 |
2022/12/16(金) 18:37:11.17ID:7xGdOWMdr
第48期棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定二番勝負第一局藤井聡太竜王対佐藤天彦九段
12月19日(月) 09:30 ~ 23:00
解説者:屋敷伸之九段、金井恒太六段
聞き手:本田小百合女流三段、村田智穂女流二段
https://abema.tv/channels/shogi/slots/ETSZbK6gRGsPXV
2022/12/16(金) 18:37:19.25ID:M90ls/wD0
>>433
後者は恐らく達成出来ないだろうけど
間違いではない
2022/12/16(金) 18:38:05.13ID:/g+1XynO0
>>432
最速300勝
最短は23日の順位戦
2022/12/16(金) 18:40:29.47ID:Veqp0Q0gd
>>431
itumonには見えてたね

まあでも自分はあれはすごい手だと思うけどね
非凡な手というか
2022/12/16(金) 18:49:43.15ID:TV/VT+tra
サッカー決勝観て藤井くん観て楽しみ
2022/12/16(金) 18:56:34.20ID:/g+1XynO0
最年少と所要期間は別か

実は100勝と200勝はデビューからかかった期間は羽生のほうが早い
年齢は藤井のほうが早いけど

今度の300勝は年齢もかかった期間も藤井が早そう
2022/12/16(金) 19:16:40.08ID:wjQYd6tF0
>>439
藤井さんは出世が早くて予選や若手棋戦に早々と出られなくなったからね
羽生の頃は勝ち抜き戦で勝ち星稼げたし
2022/12/16(金) 19:24:04.46ID:YwWXt2ul0
>>421
あの二人が結婚したら会話成り立たたないよねw
2022/12/16(金) 19:26:17.38ID:GdVldzWH0
あまりに藤井不足なので、今夜は第11回 朝日杯将棋オープン戦 決勝を見ながら晩酌します
2022/12/16(金) 19:27:29.91ID:VNtVfFiZa
>>440
最年少棋士なのに若手棋戦出場4回とかw
新人王戦は最多で13回、YAMADAは15回
加古川は3-4回チャンスがありそうだから
本当に少ないと思う。
444名無し名人 (スフッ Sd33-Opz5 [49.104.23.117])
垢版 |
2022/12/16(金) 19:30:41.59ID:c3ACwFY2d
>>439
100勝は藤井のほうが早くないか

100勝:藤井802日、羽生850日
200勝:藤井1511日、羽生1437日
300勝:藤井2274日、羽生2322日

※藤井の300勝達成を23日と仮定
2022/12/16(金) 19:41:36.79ID:rnzsffdF0
あっ くしゃみが 出る

ひゃっくしょう!!

なんつってwwwww
2022/12/16(金) 19:42:04.87ID:rnzsffdF0
>>445
くしゃみネタ使いまわすなよw
2022/12/16(金) 19:43:35.24ID:PZReqVCdd
>>426
44桂馬のその先は単純だけどなかなか浮かばないと思うけどな
裸になった玉をどう寄せるかが焦点の時に発想が柔軟すぎて格好良過ぎる
ポナンザもうっかりしてたっけ
2022/12/16(金) 19:49:12.80ID:TV/VT+tra
>>442
今から15歳の苦悩見るとこそして第45回将棋の日見る もう藤井くんの10秒将棋全部言える
2022/12/16(金) 20:06:14.06ID:s9k3cpr90
>>426
ニコ生の塚田は、え?これでいいの?みたいな反応だったけどね
450名無し名人 (ササクッテロラ Spa5-ePgA [126.158.67.128])
垢版 |
2022/12/16(金) 20:11:07.94ID:eGWp+f+Gp
>>444
対局が多かった羽生より早いって驚異的だな
まあ勝率が違うしな
2022/12/16(金) 20:52:56.19ID:GdVldzWH0
秒読みにたっくんの渋い声が味わい深い
2022/12/16(金) 21:07:01.03ID:N7cgoTUzM
垂れ目可愛い
2022/12/16(金) 21:09:17.27ID:YwWXt2ul0
相変わらず気持ち悪いですね藤井信者って
2022/12/16(金) 21:16:01.56ID:M90ls/wD0
>>453
どのへんが気持ち悪いと思ったの?
2022/12/16(金) 21:27:07.53ID:W799SZDWd
あぼーんに話しかける人もあぼーんでいいよね
2022/12/16(金) 21:30:06.30ID:x+obxJPG0
第63回 2022年 報道写真展
2022年12月14日(水)~12月24日(土)
午前10時~午後7時 [最終日午後6時終了]
日本橋三越本店 本館7階 催物会場
[入場無料]

いまや年末恒例となりました「第63回 2022年 報道写真展」を今年も開催する運びとなりました。
東京写真記者協会に加盟する新聞・通信・放送(NHK)35社の写真記者が取材し紙面などに掲載した選りすぐりの報道写真を観ていただくこの写真展は、自らの目でこの一年を振り返っていただく絶好の機会として、ご来場くださる多くの方々に提供しております。
https://www.mistore.jp/shopping/event/nihombashi_e/houdou_50
「列車で王将へGO」
第71期ALSOK杯王将戦7番勝負の第1局で勝利し、天竜浜名湖鉄道の掛川駅で車掌姿の記念撮影をする藤井聡太竜王。
(1月11日:掛川市/スポーツニッポン新聞)
2022/12/16(金) 21:41:43.13ID:rnzsffdF0
くいだおれ人形良かったのになぁ
まぁ誰か保存してるだろうけどさ
2022/12/16(金) 22:07:16.45ID:hGNBbEy70
何でハニワのコスプレにしなかったのか未だに謎
459名無し名人 (ワッチョイ ab02-wudJ [113.158.117.112])
垢版 |
2022/12/16(金) 22:33:29.81ID:VZkX8CbK0
>>456
あら、かわいいやつなのね
2022/12/16(金) 22:54:21.12ID:mq1+jJZM0
12月23日(金)順位戦 藤井聡太竜王 対 佐藤天彦九段
解説者:藤井猛九段
解説者:遠山雄亮六段
解説者:門倉啓太五段
聞き手:飯野愛女流初段
聞き手:武富礼衣女流初段
461名無し名人 (テテンテンテン MM6b-svha [133.106.162.75])
垢版 |
2022/12/16(金) 23:22:02.42ID:VWI5A/YjM
>>453
同と
2022/12/17(土) 00:33:16.94ID:oNxCrQsb0
まさか天彦ごときに連敗して棋王も順位戦も挑戦棒に振るとは
悪夢の年末やな
2022/12/17(土) 04:35:54.21ID:GQQIwaZwr
王位リーグ 出場者
前期挑戦敗退 豊島⑨
前期挑決敗退 池永⑤
前期紅組2位 佐々大⑦
前期白組2位 羽生⑨
予選突破(1組) 佐藤康九段 - 岡部四段
予選突破(2組) 増田康六段 - 広瀬か谷合
予選突破(3組) 石井六段 - 青嶋六段
予選突破(4組) 永瀬王座
予選突破(5組) 冨田④
予選突破(6組) 服部⑤
予選突破(7組) 徳田④
予選突破(8組) 渡辺明名人
2022/12/17(土) 05:06:57.02ID:mHmhX7iP0
叡王戦本戦 出場者
前期挑戦敗退 出口⑥
前期挑決敗退 服部⑤
前期ベスト4 佐藤天⑨
前期ベスト4 船江⑥
九段戦(Aブロック) 永瀬王座
九段戦(Bブロック) 三浦⑨
九段戦(Cブロック) 佐藤康⑨
八段戦(Aブロック) 菅井⑧
八段戦(Bブロック) 山崎⑧
八段戦(Cブロック) 稲葉⑧
七段戦(Aブロック) 大石か佐藤和 - 西尾か近藤誠
七段戦(Bブロック) 戸辺か都成 - 中村太か梶浦
六段戦(Aブロック) 石井六段 - 青嶋六段
六段戦(Bブロック) 大橋⑥
五段戦 本田奎⑤
四段戦 山本博④
2022/12/17(土) 05:15:57.15ID:VRBx+bRx0
大橋と番勝負して欲しいな
そしてスイープ勝ちしてほしい
2022/12/17(土) 05:24:20.30ID:9/7hzrnh0
王位リーグはフレッシュなメンツがいい感じに混ざってて楽しみ
2022/12/17(土) 05:35:27.95ID:VOqtXmtZ0
何かの間違いで冨田とか挑戦抜けないかな
服部は何かの間違いでなくても挑戦ありそう
2022/12/17(土) 06:55:47.88ID:R3VY2AuO0
どうして大橋には分が悪いのかな
藤井キラーに共通点が見出せると対策されそう
2022/12/17(土) 06:57:18.96ID:I5F2eb3TM
大橋とはたまたまやろ
服部君のほうが大橋よりも強くなると思うよ
2022/12/17(土) 06:57:46.09ID:I5F2eb3TM
1 藤井聡太竜王 2074 8 9
2 永瀬拓矢王座 1933 25 12
3 豊島将之九段 1891 25 12
4 渡辺明名人 1858 -49 -67
5 広瀬章人八段 1855 74 81
6 服部慎一郎五段 1840 74 110
7 菅井竜也八段 1832 25 63
8 佐藤天彦九段 1814 13 53
9 斎藤慎太郎八段 1812 -25 -35
10 大橋貴洸六段 1805 65 117
11 稲葉陽八段 1800 -11 44
12 羽生善治九段 1797 56 16
13 近藤誠也七段 1781 -49 -27
14 増田康宏六段 1774 28 30
15 糸谷哲郎八段 1772 -12 -36
16 伊藤匠五段 1768 43 77
17 佐々木大地七段 1765 -30 -34
18 佐々木勇気七段 1759 51 -3
19 八代弥七段 1758 -43 -44
20 山崎隆之八段 1755 12 -15
21 斎藤明日斗五段 1755 95 122
22 都成竜馬七段 1749 60 58
23 本田奎五段 1748 35 50
24 久保利明九段 1746 -7 2
25 梶浦宏孝七段 1746 34 39
26 中村太地七段 1733 52 53
27 出口若武六段 1732 -53 -24
28 石井健太郎六段 1728 67 35
29 千田翔太七段 1722 -46 -36
30 青嶋未来六段 1715 30 17
2022/12/17(土) 07:01:15.83ID:R3VY2AuO0
服部との公式戦も楽しみではある
いつになるかね
2022/12/17(土) 08:13:25.90ID:Sg618P9F0
ちゃんとデータ見ればわかる
横歩では聡太0-3大橋、それ以外だと聡太2-1大橋
たんに横歩が苦手だった時期に狙われただけや
相性とかいってるのは思考停止してるだけや
2022/12/17(土) 08:50:55.10ID:/acQzUN10
竜王本人が現状はたまたま星が片寄ってるだけって分析してるみたいだからそうなんでしょ
2022/12/17(土) 09:21:27.47ID:J5RuneFAd
>>462
年越せないよね
この年末は残り3連勝は義務ですね
2022/12/17(土) 09:51:35.93ID:/e2x14owH
今日朝日杯じゃなかったっけ?
なんか勘違いしてる?
2022/12/17(土) 09:55:35.25ID:v8rK60YH0
朝日杯は1月からやね
日付見て今月と勘違いしたかもね
新銀河どうすっかな
2022/12/17(土) 10:01:41.83ID:fmdVSV9Dd
新銀河優勝おめでとう
2022/12/17(土) 10:07:33.51ID:/e2x14owH
1月なのか…
2022/12/17(土) 10:28:16.96ID:G/UeTQDFa
藤井強すぎてやばいな
やっぱ振り飛車はもうダメかな
2022/12/17(土) 10:30:18.01ID:01GUJRD10
初代新銀河おめ
481名無し名人 (スップ Sd02-M9mU [1.75.155.248])
垢版 |
2022/12/17(土) 10:30:39.31ID:nXb8p0hud
初代新銀河おめー
2022/12/17(土) 10:32:15.59ID:Z2L3ompid
でもNHK杯は負けですよね
2022/12/17(土) 10:36:43.40ID:qz7HlcgIM
幻覚でも見たんですか?
2022/12/17(土) 10:38:24.31ID:fmdVSV9Dd
>>482
最短で23日の順位戦の300勝報道で
判明する
それまではわからない
2022/12/17(土) 10:43:03.87ID:fmdVSV9Dd
>>482
NHKの準々決勝の収録日が1月6日(金)
1月8日の王将戦には間に合う
だれか1月9日(月)が収録と勘違いした人が
藤井負け説を唱えたが、収録日が
正月に限り月曜日ではなくて金曜日収録なので
王将戦には間に合う
2022/12/17(土) 10:44:33.08ID:KMpBmS5f0
兄弟子のデビュー戦やってるよ
487名無し名人 (スップ Sd02-M9mU [1.75.155.248])
垢版 |
2022/12/17(土) 10:46:05.61ID:nXb8p0hud
おお、勝ってほしいね
488名無し名人 (ワッチョイ 2101-54c1 [60.97.76.156])
垢版 |
2022/12/17(土) 10:58:16.93ID:ClPY75oB0
新銀河優勝したの?
プラスって遅いんだもん
2022/12/17(土) 11:07:46.95ID:R3VY2AuO0
うーん強い
新銀河戦のフォーマットはアベマより向いてるかも
終始落ち着いて指せてる感じ
2022/12/17(土) 11:11:56.73ID:I5F2eb3TM
新銀河の優勝賞金幾らなんだろな
特に協賛もないし100万くらいかな
2022/12/17(土) 11:12:11.65ID:2VHa7Fagd
>>482
おまえを含めたキチガイ羽生オタが妄想を駆使して藤井NHK負け説を必死に唱えてるが、実際のところNHK杯の勝敗はまだ全くわかってない
2022/12/17(土) 11:12:59.33ID:yaeT6w4Yd
初代新銀河おめでとう
もう30秒将棋苦手なんて言わせない

>>456
この写真、改めてみると確かに上着の前合わせが逆(右前)だね
サイズ合わなくて女性用の制服だったやつ
493名無し名人 (ワッチョイ 7953-Caa4 [164.70.149.91])
垢版 |
2022/12/17(土) 11:16:18.57ID:yu2yDptD0
優勝したのかおめでとう
しかし来年にもなくなっていそうな棋戦だ
そもそもなんのために作ったのか分からないし
2022/12/17(土) 11:18:49.31ID:6XyS5gKbd
新銀河戦の第2回は発表されてるけどね
2022/12/17(土) 11:22:17.60ID:UWo8QwIz0
誰も見てない大会開いてなんの意味があるんだろ
決勝ぐらいは広告入でフリーで見られるようにしろよ
2022/12/17(土) 11:24:47.57ID:3y3oVi4D0
忙しいのに非公式戦まで律儀に勝ち上がるのがすごい
アベトナの分がこっちに回った感じかな
2022/12/17(土) 11:27:26.80ID:MiKixvXZd
ただでさえ忙しいのに非公式ならこんな棋戦いらんわ
2022/12/17(土) 11:28:17.85ID:I5F2eb3TM
竜王目当ての登録増やすためでしょ
2022/12/17(土) 11:29:52.49ID:I5F2eb3TM
早指しだし収録も1日なんじゃない
2022/12/17(土) 11:32:02.76ID:mwJp9xWDa
登録者増えてるんかねー
実況スレ藤井戦でもガラガラだけど
2022/12/17(土) 11:35:29.87ID:R3VY2AuO0
タナトラに99%負けてた棋戦で優勝しちゃうから面白いね
2022/12/17(土) 11:49:18.64ID:EvV2oCrD0
新新銀河おめ
配信は夜だと勘違いして寝坊しちゃったわ
この持ち時間は見る側はちょうどいい
503名無し名人 (ワッチョイ 5d80-tVF/ [202.12.244.61])
垢版 |
2022/12/17(土) 11:50:24.09ID:hIyd5RnF0
>>488
プラスどんな感じ?
王将戦目当てだけど来月プラス契約するかプレミアム復活するか迷う
王将戦の合間に銀河新銀河の過去回も見れたらいいなと思ってる
504名無し名人 (ワッチョイ f2c7-dtN2 [117.109.12.225])
垢版 |
2022/12/17(土) 11:57:20.71ID:h5x092JC0
優勝しまくり!
おめでとう!
2022/12/17(土) 12:00:53.41ID:SzgJSihB0
早指しでの時間の使い方明らかに変わったもんな
今まではすぐ持ち時間なくなってたけど最近は相手より時間余してることが多い
2022/12/17(土) 12:02:55.42ID:qpAn0PH8d
>>505
時間の使い方と言うか、直感重視と割り切るようになったんでしょ
これまで30秒将棋でも無理やり読もうとして自滅してた臭いし
2022/12/17(土) 12:03:20.52ID:5V+JmCu80
>>495
乞食相手にする必要ねえからw
大きな会社がついてるんでそんな乞食サービスはないです
将棋に金出さないくせになんで偉そうなんだよ
508名無し名人 (テテンテンテン MMe6-KZiF [133.106.220.174 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/17(土) 12:06:51.48ID:oiXlMldgM
>>505
新銀河戦の優勝インタビューでも「超早指しの対局になるので、持ち時間の配分、やっぱりどうするかというのを常に意識して指していました」と述べてるね
2022/12/17(土) 12:14:28.74ID:I5F2eb3TM
勝率1位は難しいのかなあ
竜王戦の2敗が痛いのか
2022/12/17(土) 12:18:27.05ID:s/KHe4+8a
>>509
ファンとしての年度内の希望は
棋王戦タイトル獲得
王将戦タイトル防衛
名人戦挑戦権獲得だから

勝率は1位になれれば良いけどねー。
程度に考えている。
2022/12/17(土) 12:21:27.06ID:Z2L3ompid
非公式戦なんてどうでも良いわ
それより棋王と順位戦
もう天彦に負けは許されない
2022/12/17(土) 12:42:56.15ID:mHmhX7iP0
銀河&新銀河おめでとう
2022/12/17(土) 12:45:50.74ID:R75NzDgI0
徳田は王位リーグに入ったから寧ろ勝率は下がり易い
都成は親知らず問題が解決しないと難しい
2022/12/17(土) 12:48:54.37ID:GKZBH6550
王将防衛、棋王奪取、NHK朝日制覇、名人挑戦まで行ったら勝率1位も自然とついてくる
2022/12/17(土) 13:07:42.60ID:9YKSH0xF0
勝率一位は他力の部分が大きいからなんともね。
徳田もここからあたりが強いからそれで勝率一位取ったらそれは素直に徳田がすごかったちう話だし。
勝率関連だと今年も勝率8割超えなるか(冬から春に向けてどれだけ勝てるか)というあたりが主な関心ごとかなあ。
2022/12/17(土) 13:32:04.21ID:Wr+kFUReM
>>484-485
あぼんになにマジレスしてんの?
2022/12/17(土) 13:52:58.06ID:UWo8QwIz0
徳田はすごいけど流石に対局相手のレベルが違いすぎるだろ
レーティング一位っていうのが一番すごい
2022/12/17(土) 13:54:53.70ID:Q4VB0lgCd
藤井くんダブル銀河というのかな?おめでとう!
過密スケジュールで大変だったと思うけど、良く頑張った
本当に素晴らしい
519名無し名人 (ベーイモ MM96-Caa4 [27.253.251.143])
垢版 |
2022/12/17(土) 14:07:43.45ID:AM7l6ByoM
>>507
お前も煽りだけは立派なこって
2022/12/17(土) 14:17:29.19ID:VOqtXmtZ0
新新銀河ギ銀河銀河
2022/12/17(土) 14:19:40.44ID:3Tsbx0CzM
>>518
本当にこの過密スケジュールで勝ち続けてるのは立派。今後も良い将棋を指し続けてほしい
522名無し名人 (テテンテンテン MMe6-xiUH [133.106.156.116])
垢版 |
2022/12/17(土) 14:27:47.61ID:v+G/gWBmM
今シーズンはよく頑張った!
十分満足したから残りは流して気楽にやってほしい
2022/12/17(土) 15:17:31.66ID:Bbgepgv8d
>>522
これからが本番だろ
アホ
2022/12/17(土) 15:23:54.06ID:hUUBYaBda
>>523
重要度で言ったら名人戦挑戦が
今年度最大のファンからの要望だろうからな。
2022/12/17(土) 15:35:23.85ID:Z2L3ompid
重要度も何も無い
棋王名人挑戦奪取目指して全力やで
取り立てて年末天彦3連戦はもう負けられない
負けは許されない許さない
羽生しゃんに少し華を持たせても良いが
2022/12/17(土) 16:06:40.15ID:SzgJSihB0
謎スレにまでいて草

280 名前:名無し名人 (スッップ Sd8a-Qhcs)[sage] 投稿日:2022/12/17(土) 12:47:59.02 ID:Z2L3ompid
女流に対して千日手とかムキになっちゃってさ
なんかズレてるよね
やはりアスペか
2022/12/17(土) 16:08:18.77ID:EvV2oCrD0
>>520
男女か
528名無し名人 (ワッチョイ 7e02-8K06 [113.158.117.112])
垢版 |
2022/12/17(土) 16:12:37.52ID:I4YfqlDz0
>>525
>>526
藤井アスペ呼びしてるのは羽生ヲタかよ
2022/12/17(土) 16:21:14.94ID:eqkMB07Dd
>>528
そりゃ羽生オタに決まってるだろ
最初からわかりきってることだ
2022/12/17(土) 16:31:16.20ID:SAzrPT5v0
せっかく早指し棋戦制覇目指してたのに
NHK杯がなぁ…
2022/12/17(土) 16:33:07.16ID:x4wewdKDd
>>528
大山がどうのとか
森内がどうのとかも
みんな羽生オタじゃね?
2022/12/17(土) 16:33:26.64ID:mpwYmsb4p
>>528
NHKごときにムキになってる羽生ヲタとかいうガチアスペがアスペ語ってて笑っちゃう
533名無し名人 (ワッチョイ 2101-54c1 [60.97.76.156])
垢版 |
2022/12/17(土) 16:44:37.70ID:ClPY75oB0
羽生ヲタってご本尊があの年齢なんだから
かなり年寄りの癖に
才能ある若者を妬んでアンチ活動って
こんな晩年の人生って最低じゃん
2022/12/17(土) 16:51:22.22ID:eqkMB07Dd
>>530
死ねよキチガイ
NHK杯も優勝の可能性は十分にあるだろ
2022/12/17(土) 16:52:10.80ID:dqrjKrCe0
本来なら自分の孫でもおかしくない年齢の若者に粘着し続ける精神状態って普通じゃないよね
人生に失敗した男の末路って感じ
2022/12/17(土) 17:02:13.52ID:huxqUIesd
師弟トーナメントの杉本師匠に対する他の師匠の扱いがひどくない?触れたくない雰囲気出過ぎてて見たくなかったな
2022/12/17(土) 17:04:41.44ID:SAzrPT5v0
コバンザメっぷりがキモイからでしょう
2022/12/17(土) 17:08:49.31ID:/acQzUN10
被害妄想が酷過ぎて草
と言うか煽りに来たアンチか
2022/12/17(土) 17:08:58.27ID:Le6wN/dVd
>>536
ある程度は台本だったかもしれんが、杉本のノロケぶりと自虐風自慢が露骨すぎたからな
さすがに他師匠は反応に困るレベルだった
2022/12/17(土) 17:12:30.92ID:vsOblHwka
他チームもナチュラルにチーム藤井呼ばわりしてる失礼っぷりだからセーフ
2022/12/17(土) 17:20:42.49
>>535
そういえば時計馬鹿とかいたな

自分は見る目があるが藤井は生涯無冠と言ってたなwwwwwwwwwww
2022/12/17(土) 17:21:13.14ID:dqrjKrCe0
師弟トナメ全然見てないわ
藤井が出る回ならギリギリ興味あるくらい
視聴数も大爆死してるらしいしさすがに次はないだろうな
2022/12/17(土) 17:37:02.23ID:GM18Bxiqr
師弟去年は割と見てたけど今年は竜王戦が第6局までいって土曜も被ってたりで見れてないわ
そろそろ見始めたいとは思いつつ
2022/12/17(土) 17:45:49.39ID:vsOblHwka
>>527
アゲアゲさんの雁木ソングのつもりだったけど男女でも通るスねw
545名無し名人 (ワッチョイ 5d80-tVF/ [202.12.244.61])
垢版 |
2022/12/17(土) 17:46:47.71ID:hIyd5RnF0
ワールドカップともかぶったし
Bリーグに人気チーム集まってるし
2022/12/17(土) 17:47:47.23ID:vsOblHwka
最強戦の鈴木観てたw
2022/12/17(土) 17:49:28.09ID:MK3qRvLKd
兄弟子、デビュー戦ピンチやぞ
2022/12/17(土) 17:52:55.71ID:vsOblHwka
ワンチャン阪神ファンみたいなヤジ飛ばしてそう
2022/12/17(土) 18:00:25.80ID:2OLl4aaf0
兄弟子と言っても交流あまりなさそうだよな
550名無し名人 (ワッチョイ eed6-gcyt [153.175.104.75])
垢版 |
2022/12/17(土) 18:01:40.76ID:gNQThSbF0
羽生オタはアスペしかいないよな
NHK杯への異常なこだわりw
2022/12/17(土) 18:42:00.39ID:J/LPz79v0
>>550
アスペじゃなくて人格障害では?
理想化とこき下ろし
脱価値化 投影
2022/12/17(土) 18:56:44.67ID:izbejquwa
>>549
ほぼ同時入門で一門研もあったし
正月に一緒に鍋食うぐらいの仲ではあるやろ
2022/12/17(土) 19:08:18.84ID:oNxCrQsb0
興行ですのでどんな応援の仕方も自由です
それを人格生涯だなんだと難癖つける藤井信者
だからキモイって言われるんです
554名無し名人 (ワッチョイ 7e02-8K06 [113.158.117.112])
垢版 |
2022/12/17(土) 19:25:54.22ID:I4YfqlDz0
>>553
最初に藤井をアスペ呼びしたのが羽生ヲタだと発覚したから羽生ヲタが非難されてる流れな
2022/12/17(土) 19:44:07.66ID:MK3qRvLKd
>>550
羽生オタは発達障害だけでなく重い精神障害があるでしょ
2022/12/17(土) 20:12:32.61ID:5KQJi1G40
わざわざファンスレまで来て暴れまくるほど暇なアンチと違って
藤井竜王は忙しいんやで

10月27日 竜王戦検分・前夜祭 富士宮市
10月28日 竜王戦第3局 富士宮市
10月29日 竜王戦第3局 富士宮市
10月30日 (移動)
10月31日 銀河戦決勝 将棋会館
11月 1日 新銀河戦決勝 将棋会館
11月 2日 
11月 3日 棋王戦準決勝 将棋会館
11月 4日 
11月 5日 
11月 6日 JT杯決勝 千葉市
11月 7日 竜王戦検分・前夜祭 福知山市
11月 8日 竜王戦第4局 福知山市
11月 9日 竜王戦第4局 福知山市
2022/12/17(土) 20:22:47.51ID:2ThScJM/0
>>556
銀河戦決勝…まあいいか
11/4は名古屋に移動して県庁訪問、11/6はJT準決勝ね
2022/12/17(土) 20:24:41.11ID:TdT70M8S0
11月 4日 JT杯知事表敬訪問
11月 5日 
11月 6日 JT杯準決勝 名古屋

に変更 忙しすぎて弱音も文句もなくよくやってるわ
2022/12/17(土) 20:26:57.19ID:VOqtXmtZ0
ホントに忙しいなw
2022/12/17(土) 20:36:34.31ID:D+SqtApLa
Abemaなど新メディアを敵視し、凋落している地上波という旧メディア至上主義のジーサンにとっては
NHK杯こそが最高棋戦であり竜王、名人よりも格上
こういうアホは無視するしかない
2022/12/17(土) 20:37:40.45ID:mHmhX7iP0
称号 条件 獲得者
永世竜王 連続5期、または通算7期 渡辺明・羽生善治
永世名人 通算5期 木村義雄・大山康晴・中原誠・谷川浩司・森内俊之・羽生善治
永世王位 連続5期、または通算10期 大山康晴・中原誠・羽生善治
名誉王座 連続5期、または通算10期 中原誠・羽生善治
永世棋王 連続5期 羽生善治・渡辺明
永世王将 通算10期 大山康晴・羽生善治
永世棋聖 通算5期 大山康晴・中原誠・米長邦雄・羽生善治・佐藤康光
562名無し名人 (ワッチョイ e1ad-UqVa [124.140.97.228])
垢版 |
2022/12/17(土) 20:38:55.50ID:ns/l+y2X0
>>539
あれは痛かったな
ちょっとやな感じだった
2022/12/17(土) 21:10:01.72ID:oNxCrQsb0
>>539
本人共々調子に乗り過ぎなんよ
2022/12/17(土) 21:15:13.76ID:eLpcqwrw0
>>556 >>558
すごいスケジュール
棋王戦日程キツい上に持ち時間もバラバラで大変だったろうな
これからも健康で元気に将棋指せますようにと願うばかり
2022/12/17(土) 21:17:17.94ID:oNxCrQsb0
天彦に負けたのスケジュールのせいにする藤井信者w
弱いから負けたんじゃ
2022/12/17(土) 21:21:30.03ID:2ThScJM/0
>>564
竜王戦仁和寺で藤井くんが健康祈願をしたのはGJだね
心身共に健康で楽しく将棋を指せる日々であって欲しい
567名無し名人 (オッペケ Sr11-D+GZ [126.33.116.171])
垢版 |
2022/12/17(土) 21:23:08.24ID:wNoKPRy6r
>>563
あそれあそれガイジが出た出たよよいのよいw
568名無し名人 (ワッチョイ 7e02-8K06 [113.158.117.112])
垢版 |
2022/12/17(土) 21:33:54.10ID:I4YfqlDz0
>>536
何見たのか
そうでもなかったように見えたが
2022/12/17(土) 21:37:46.38ID:UU+WT/hw0
対局時計の再販情報貼ってくれた方、ありがとう
先日、注文できたので、子どものクリスマスプレゼントに間に合いそうです
2022/12/17(土) 21:42:00.49ID:S4hu/Nm3a
置き時計よりおもちゃのほうが喜ばれそう
2022/12/17(土) 21:48:24.78ID:2ThScJM/0
>>569
そういえば師匠の今週の文春のエッセイは対局時計の話
少しは藤井くんとフィッシャーの練習出来たみたいだね
2022/12/17(土) 22:10:55.08ID:G+JAYMI6d
藤井ほど調子に乗るって言葉から遠い人もいないだろ
アンチは煽りのセンスもなさすぎる
アンガールズ田中のアンチがあのデブ嫌いって言ってるのみたいなもん
2022/12/17(土) 22:11:44.08ID:I5F2eb3TM
師弟トーナメントって藤井君は無理矢理出されてるんじゃないのかな
師匠は喜んでるだろけど、ハードスケジュールなのに無理してそう
2022/12/17(土) 22:18:23.43ID:S4hu/Nm3a
>>573
師匠は無理かなって思ってたけど藤井がオッケーしたから決まったってサミットで言ってただら
2022/12/17(土) 22:28:10.67ID:eLpcqwrw0
師弟トナメの話が出た頃って割と暇な時期だったんじゃないかな
開催決定の知らせが8月だった
去年考えてもこんなスケジュールになるとはって感じかも
576名無し名人 (ワッチョイ eed6-gcyt [153.175.104.75])
垢版 |
2022/12/17(土) 22:29:53.97ID:gNQThSbF0
>>553
キレてて草
アスペ呼びが図星だったのかなー?
はよ社会出ろよゴミクズw
577名無し名人 (ワッチョイ 7953-Caa4 [164.70.149.91])
垢版 |
2022/12/17(土) 23:00:00.84ID:yu2yDptD0
藤井はまあOKって言うだろうなあ…
2022/12/17(土) 23:09:37.91ID:S4hu/Nm3a
>>577
無理なら無理とも言うでしょ藤井竜王
予想以上に他の棋戦で負けなかっただけで
2022/12/17(土) 23:13:05.54ID:I5F2eb3TM
新銀河戦や師弟トーナメントや正直ハードスケジュールだから適当に流せばいいのに、新銀河まで優勝してしまうんだなあ
2022/12/17(土) 23:17:40.48ID:S4hu/Nm3a
そこまで勝つのに地方棋士ってのもすごいな
でもこのスケジュールだと40歳あたりになったら瀬戸に住んだままじゃ無理かもしれんけど
2022/12/17(土) 23:22:24.63ID:I8jKXBDRd
>>580
タイトル持ち続けてたらどこに住んでようと関係なさそう
むしろ家のことやってくれる人がいるかどうかのほうが重要そう
2022/12/17(土) 23:26:25.61ID:S4hu/Nm3a
>>581
タイトル戦出まくりなのに
これだけ東京での仕事かあったら関係はあるでしょ
今は若いから問題ないけど40過ぎたらさすがにきついかと
2022/12/17(土) 23:35:09.68ID:J/LPz79v0
>>572
高校の頃に『細すぎてデブ』っていう表現あったけどそれかなw
2022/12/17(土) 23:49:57.63ID:oNxCrQsb0
師匠はいい加減藤井離れしろよ
だから弟子の新四段がアマに負けるんやw
2022/12/17(土) 23:52:58.54ID:dqrjKrCe0
>>577
去年は断ってんじゃないの?
師匠は出たがってたけど藤井のスケジュールが大変だから出ないって話があったような
2022/12/18(日) 00:23:21.65ID:FPx/8DGL0
> 今は若いから問題ないけど40過ぎたらさすがにきついかと

20年も先の事を心配してるのか
大変だな
2022/12/18(日) 01:41:38.78ID:VAxrYIS00
第48期棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定二番勝負第一局藤井聡太竜王対佐藤天彦九段
12月19日(月) 09:30 ~ 23:00
解説者:屋敷伸之九段、金井恒太六段
聞き手:本田小百合女流三段、村田智穂女流二段
https://abema.tv/channels/shogi/slots/ETSZbK6gRGsPXV
2022/12/18(日) 02:28:43.77ID:2hgHT90G0
月曜前にNG馬鹿が現れてくれて良かったよ…天彦戦を快適に楽しむためにちゃんと下をNGにするんだぞ。

e963-Qhcs [180.35.84.67]
2022/12/18(日) 02:31:23.50ID:DI+FNb8ar
年末の藤井と天彦二番もしくは三番勝負

19日 棋王戦挑決第1局 振り駒
23日 A級順位戦 先手天彦 後手藤井
27日 棋王戦挑決第2局 振り駒
2022/12/18(日) 02:45:50.71ID:xN8JVXiz0
>>556
とてもじゃないが彼女と会う暇がないな
と思ったが練習将棋相手にはあえてたな
591名無し名人 (ワッチョイ 69ad-LxVt [110.135.210.36])
垢版 |
2022/12/18(日) 03:20:39.01ID:CA98zkFi0
>>589
絶対に負けられない戦いが、ここにある。
マジで1つも落とせない大事な対局だ。
2022/12/18(日) 03:44:11.43ID:M8BuIcLsd
泊まりで深夜会えばええんちゃうん
2022/12/18(日) 06:41:23.53ID:9V0RIzTG0
年末天彦三番勝負
2022/12/18(日) 07:10:14.40ID:8epQXfWga
>>591
しかもこれを全部勝てたら七冠確率急上昇
2022/12/18(日) 07:15:40.47ID:4NTZj9mw0
まなちゃん最近テレビで見ないしひょっとして藤井君と夜会ってたりするのかな
2022/12/18(日) 07:40:37.06ID:yUnMsTum0
>>106
広瀬に永瀬の根性と体力があれば最強だったな

広瀬はチーム早稲田で筋トレやったときに
すごい諦めが早いと思った
2022/12/18(日) 07:44:05.52ID:yUnMsTum0
すごい亀レスだったごめん
2022/12/18(日) 08:43:09.57ID:u2PtVb7la
>>590
永瀨にも会ってはないだろ
オンラインだし
2022/12/18(日) 08:53:37.09ID:6rpZCvja
強すぎて引く
2022/12/18(日) 09:11:16.93ID:112tldqp0
>>596
永瀬に広瀬の感のよさがあれば…と思ったけど、要領のいい永瀬は永瀬じゃないか
2022/12/18(日) 09:19:38.94ID:zzeilwjN0
藤井聡太を応援するということをこじらすと
タイトル取ったり防衛してもほっとするだけなのに
敗退でなくても負けたら引きずるという修羅の道
2022/12/18(日) 09:30:52.33ID:TsrphJ/hd
つまり藤井ファンはマゾ
2022/12/18(日) 09:32:03.56ID:TsrphJ/hd
もっとも、マゾの喜びを感じるほどには負けに出くわすこともないというところが恐ろしい
2022/12/18(日) 09:39:52.52ID:v625l/al0
>>595
まなちゃんって10歳くらい年上だよね
2022/12/18(日) 09:42:09.85ID:L14B1Lz5H
>>601
俺の今を的確に現す神がいた
2022/12/18(日) 09:56:32.91ID:Bxp0CKMh0
羽生オタがサドなわけない
2022/12/18(日) 09:56:40.75ID:YGyBBpQA0
毎年8割勝つ天才の負けはなんかこう一般の他の応援してる棋士の負けとは一味違うんだよなぁ
2022/12/18(日) 10:06:02.29ID:CEuQ+pCla
運動なんてラジオ体操くらいで十分らしい
609名無し名人 (テテンテンテン MMe6-xiUH [133.106.182.17])
垢版 |
2022/12/18(日) 10:55:38.03ID:9LfhUMLnM
突然来年の年間勝率が5割を切るような不調に陥ったら藤井ファンがどうなるか見てみたいものではある
2022/12/18(日) 11:02:43.33ID:IpgmD/DX0
正直負けただけで一日はネット絶ちしてるわ
ここにも来れない
つらくて
世間が落ち着いたらもどってくる
2022/12/18(日) 11:05:46.62ID:YoQqgidJ0
未だに3連敗がないとかおかしすぎるわ
612名無し名人 (ワッチョイ 7e02-8K06 [113.158.117.112])
垢版 |
2022/12/18(日) 11:08:27.52ID:DBCtqmjC0
2連敗も1年以上ないんだっけか
負けたらさらに強くなるから凄い
613名無し名人 (ワッチョイ e102-1XWL [124.215.1.51])
垢版 |
2022/12/18(日) 11:30:48.16ID:A+aj3o1v0
>>601
>>610
ありがとう
自分だけじゃないんだと知って心が安まる
2022/12/18(日) 11:31:52.64ID:5rpDZYAsd
負けるとレートが一気に下がるのがキツイ
2100見たいんだ
615名無し名人 (ワッチョイ 7e02-8K06 [113.158.117.112])
垢版 |
2022/12/18(日) 11:52:41.77ID:DBCtqmjC0
藤井竜王が負けたら、気持ち切り替え日頃溜まってる雑事をせっせと片付けるわ。余計なこと考えずに済むし雑事も片付いて一石二鳥。
2022/12/18(日) 11:56:42.14ID:Yd01Xv8G0
>>609
強い将棋に興味があるだけだし
弱くなったらバイバイ菌
将棋界を衰退させない為に常に勝つ必要がある
617名無し名人 (ワッチョイ 7e02-8K06 [113.158.117.112])
垢版 |
2022/12/18(日) 11:58:05.23ID:DBCtqmjC0
>>609
もう妄想の世界にいくしかないのが辛いな
2022/12/18(日) 12:01:23.57ID:jjNQzetcd
>>614
現在2074

ここから仮に
天彦に4連勝(NHK杯含む)
豊島と高見に勝利(銀河戦)
王将戦で開幕2連勝
朝日杯で連勝(阿久津+永瀬)

ここまで連勝してようやく2100を越えそうな一つでも負ければやり直し
2022/12/18(日) 12:02:57.27ID:jjNQzetcd
>>618
天彦に全勝できれば何とかなりそう
最大の関門は案外NHK杯かも
2022/12/18(日) 12:40:57.22ID:EujBbvWhd
関西→名古屋→東京(サントリー)→関西とか地獄やなw
2022/12/18(日) 12:47:04.18ID:112tldqp0
>>618
そこまで連勝出来ると連勝記録も10になって、今年の記録を伸ばせるね
本人全く気にしてないと思うが
2022/12/18(日) 12:55:17.98ID:/HMGoHgY0
>>610
対局が込んでるほうが楽になれるな

これ本人も同じだと思うわ
623名無し名人 (エムゾネ FFa2-M9mU [49.106.174.215])
垢版 |
2022/12/18(日) 13:21:35.68ID:S6aYr0MvF
まあアマピーにこの前負けたのがおかしいくらいで
負けることないと思う
早指し戦総なめすると思う
2022/12/18(日) 13:34:50.72ID:dUSX6T8Xa
>>622
準備がいるからそうでもないだろ
2022/12/18(日) 14:34:21.60ID:CA98zkFi0
もしかしたら、レーティング2100は永久に難しいかも。あまりにハードルが高い。1つ落とすと一気に下がってしまうから。
626名無し名人 (ワッチョイ 7953-Caa4 [164.70.149.91])
垢版 |
2022/12/18(日) 14:34:21.93ID:qsyu5ahH0
負けたら気持ちが落ちるのもあるけどどうせこことかろくでもねえことになってんだろうなと思って断ってるわ
2022/12/18(日) 14:46:48.98ID:nZXyoO//0
明日棋王戦で今日移動してると思うんやけど新幹線止まってるみたいで大丈夫かな
2022/12/18(日) 14:47:21.25ID:2GcDBw0q0
新幹線止まってるけど、竜王大丈夫かな
2022/12/18(日) 14:52:23.03ID:8QLyuF+I0
いざとなればタクシー乗るくらいの金は持ってるやん
2022/12/18(日) 15:03:45.31ID:/Z0Vfz8dd
ここぞとばかりに在来線を乗り継ぐ算段をしてるかもしれない
2022/12/18(日) 15:05:36.26ID:jjNQzetcd
在来線めちゃくちゃ混んでるんじゃね?
2022/12/18(日) 15:06:47.50ID:Ku2uVo9fM
いよいよ、年末の大イベント
天彦3連戦が始まる
2022/12/18(日) 15:10:18.97ID:9XsLDBCV0
テスト
2022/12/18(日) 15:13:22.36ID:c5x3CY0h0
プライベートジェットを借りるしかない
2022/12/18(日) 15:16:41.49ID:+bJ0vTSL0
鉄道好きでも静岡横断はしんどいからな
2022/12/18(日) 15:17:34.36ID:V61HV5J70
天彦に3連勝の確率は50%くらいかな
2022/12/18(日) 15:17:48.84ID:uAauEUht0
200勝40敗が300勝60敗か
ワイ変わらずパネーな
もう上位陣としか戦ってねーのに
2022/12/18(日) 15:17:53.87ID:zk0NwkLld
タクシーで行けばいいでしょ
2022/12/18(日) 15:22:11.77ID:DdtsGV750
今新幹線に乗っていませんように
2022/12/18(日) 15:58:00.34ID:8Yb4Oq1Ua
積雪量が気になってウキウキかもしれない
2022/12/18(日) 16:00:03.70ID:8Kbit05zd
結局藤井の負けがつらいのって、藤井の負けでアンチが調子に乗ってくるのがウザいんだよな
竜王については最終的に結果が出ることを信じられるからそこまで苦痛でもない
2022/12/18(日) 16:09:15.63ID:v6/8jTWn0
藤井くんの対局は面白い上に毎回大一番だから見逃せない
2022/12/18(日) 16:17:25.86ID:VAxrYIS00
藤井が関西で指すのは順位戦の豊島と王位戦記念対局だけ
2022/12/18(日) 16:18:30.49ID:+bJ0vTSL0
乗り鉄的には二時間遅れの払い戻し処理は一回経験しておきたいところ
2022/12/18(日) 16:18:55.73ID:k34PT8jX0
そもそもなんで竜王が東京行く必要があるんだ。上座として天彦を名古屋に呼びつけるんじゃないの。
2022/12/18(日) 16:20:35.09ID:+bJ0vTSL0
免状署名たまってんじゃないの
2022/12/18(日) 16:22:51.24ID:MM1iSHMId
新幹線の改札あたりめちゃくちゃ人で溢れてるんだが
これ再開しても乗れるのか?
2022/12/18(日) 16:23:58.98ID:+bJ0vTSL0
風邪うつされそうで嫌だなw
2022/12/18(日) 16:26:08.29ID:MM1iSHMId
藤井君のことだから、ここぞとばかりに中央線の長野ルート(特急しなの・あずさ)で移動した可能性もあるな
5時間くらいかかるけど確実
2022/12/18(日) 16:30:02.88ID:v6/8jTWn0
自宅で晩飯食ってから東京行くんじゃないの
流石に対局前日に免状書きはないだろうし
2022/12/18(日) 16:38:51.67ID:XMyKdNohd
ママに送ってもらいなよ
2022/12/18(日) 16:44:20.71ID:ZwPIz5GD0
nhk八代が勝ったのね
深浦と対局できなくて嬉しいような悔しいような
2022/12/18(日) 16:44:26.98ID:+bJ0vTSL0
それはそうだな
2022/12/18(日) 16:50:44.41ID:VAxrYIS00
東海道新幹線 運転見合わせ拡大 東京~新大阪 上下線(16:45)
2022/12/18(日) 16:51:42.83ID:c27nCOlLd
間違いなく足止めくらってそうw
2022/12/18(日) 16:54:26.28ID:93mFdsyjM
新幹線思ったより大事だな。明日の対局に支障なきゃ良いが、まあそのへは大丈夫か
2022/12/18(日) 16:54:49.42ID:+bJ0vTSL0
遅れどころか運休でまくってるのがやべえな
2022/12/18(日) 17:01:00.36ID:c27nCOlLd
こりゃ明日負け確定か
659名無し名人 (ワッチョイ eed6-gcyt [153.175.104.75])
垢版 |
2022/12/18(日) 17:07:44.86ID:tw2KAvYx0
薔薇といい新幹線といい棋王戦はツキがない
2022/12/18(日) 17:09:35.75ID:Em7zI5L10
北陸経由でたくさん鉄道乗れて明日ツヤツヤしてたりして
2022/12/18(日) 17:09:49.15ID:FPx/8DGL0
早速アンチが湧いてて草
2022/12/18(日) 17:10:52.45ID:EKF4kxF40
瀬戸→東京ぐらい車でも行けるだろ?
2022/12/18(日) 17:12:52.21ID:Em7zI5L10
とりあえず運転再開
2022/12/18(日) 17:14:02.67ID:112tldqp0
>>662
まあ正直そうだよね
知り合いに愛知に嫁にいって実家東京の人がいるが、ちょくちょく車で往復してる
2022/12/18(日) 17:42:39.92ID:XkMNYzKFd
名古屋ー金沢ー東京で移動済?
2022/12/18(日) 17:49:01.22ID:pmqxMsjs0
タクシーでも20万以下だな
2022/12/18(日) 17:54:32.15ID:FGBhuGQka
地方棋士ってこういうとき大変だよな
無駄に心配事増えるし
2022/12/18(日) 17:55:40.52ID:ovcSO8Da0
トヨタが元町工場からヘリを飛ばせば速い

https://i.imgur.com/k6ZAaZe.jpg
2022/12/18(日) 18:00:48.74ID:DdtsGV750
この強風でヘリを飛ばすとは
2022/12/18(日) 18:07:32.34ID:c27nCOlLd
また薔薇彦に負けるとは‥
がっかりです。
2022/12/18(日) 18:08:42.51ID:IpgmD/DX0
鉄道に強い人だから早めに移動してるだろ
672名無し名人 (ワッチョイ f902-HP/q [36.12.251.21])
垢版 |
2022/12/18(日) 18:20:23.80ID:8hlW4kDx0
運休でウキウキしてるバカアンチいて草 止まってること自体でしか負け祈れないとか可哀想な連中だな
2022/12/18(日) 18:25:30.35ID:c5x3CY0h0
特急しなので長野、
長野から北陸新幹線でいける感じか
2022/12/18(日) 18:38:59.49ID:112tldqp0
まあむしろ、どんな路線で迂回するかウキウキする人だよね
2022/12/18(日) 18:52:27.19ID:S6FH54PZa
何なら事前に定跡研究出来ててスマホは決済に添えるだけで迂回してるかもわからん
2022/12/18(日) 19:09:05.12ID:9iJ4cytzd
普通にそろそろ向かうかぁくらいでも良いわけよね??
2022/12/18(日) 19:38:03.64ID:LgoME9cVa
>>673
>>674
藤井は電車移動も三時間越えたらしんどいみたいな事も言ってたら無駄に移動時間かかることは嬉しくないだろ
2022/12/18(日) 19:46:16.90ID:112tldqp0
>>677
それはずっと乗り続けてる時
乗り換えがちょこちょこ有るのは至福
飛行機で長時間乗るのも、変化がない時間が長いのはつまらないから、と答えてる
とは言えマジレスすると、対局も控えてるし普通に行くと思うけどね
2022/12/18(日) 19:48:37.01ID:ucNuaSab0
移動に時間かかるとかも大変だけど、人が多いと感染も心配
また感染者数少し増えてきてるし
どうかなんともありませんように
2022/12/18(日) 19:56:37.51ID:9pvCIH1X0
いかんせんしんかんせんでかんせん
2022/12/18(日) 19:57:04.68ID:nZQuKXxoa
鎌倉殿観てサッカー観てそして藤井くんの応援だ~
2022/12/18(日) 21:15:56.76ID:tGDY6eqD0
_ _ _ 2022年12月19日 佐藤天彦  第48期 棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定二番勝負第1局
_ _ 後 2022年12月23日 佐藤天彦  第81期 順位戦A級6回戦
_ _ _ 2022年12月27日 佐藤天彦  第48期 棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定二番勝負第2局

明日か、まずは一発目をかましてほしい!!!!!
2022/12/18(日) 21:49:06.85ID:8hlW4kDx0
棋王戦必勝祈願!まずは1勝!
2022/12/18(日) 21:54:27.34ID:ereAc0DH0
棋王戦挑戦者決定2番勝負とは
勝ち上がり組の勝者と敗者復活戦の勝者が2局戦う
勝ち上がり側(佐藤)は1勝すれば挑戦決定なのに対し敗者復活側(藤井)は2連勝しないといけない。つまり1敗したら敗退である。
振り駒は2局それぞれで行われる。←ここ重要
685名無し名人 (ワッチョイ 7953-Caa4 [164.70.149.91])
垢版 |
2022/12/18(日) 22:12:05.28ID:qsyu5ahH0
先手先手か後手後手で相当変わるよね
2022/12/18(日) 22:12:59.69ID:8tKBOg3D0
無事に東京に着いていてほしい
それとは別に、未だにPCで書き込めないのがメンドイ
2022/12/18(日) 22:13:39.66ID:+bJ0vTSL0
先手先手だと八割くらい挑戦かなと
2022/12/18(日) 22:17:54.90ID:h97WeM4bd
無事に東京に着いたとは思うが、無駄に疲労してしまっただろうな
駅とか大混雑の大混乱らしいし
2022/12/18(日) 22:18:35.69ID:h97WeM4bd
新幹線も身動きが取れないほどのすし詰めとか何とか
2022/12/18(日) 22:24:46.46ID:9aPgr3pla
>>688
最近はスマホからのネット予約とか
普通にあるから駅近くでホテルとかで休みながら
動くのを待つとか
最近はできそうだと思う。
2022/12/18(日) 22:25:30.87ID:112tldqp0
そういえば某所でちょっと前に情報があったので、また数日間東京だった可能性も
それはそれで毎度大変だが
2022/12/18(日) 23:11:43.65ID:c27nCOlLd
明日の負けの言い訳出来て良かったやんw
693名無し名人 (ワッチョイ 2101-54c1 [60.97.76.156])
垢版 |
2022/12/19(月) 00:35:21.43ID:S5ObqfJq0
いよいよ今日だね
必勝祈願!
694名無し名人 (ワッチョイ f902-HP/q [36.12.251.21])
垢版 |
2022/12/19(月) 02:14:16.11ID:OcraChp60
>>692
おじいちゃん いつまで羽生さんの棋王挑戦の夢を見てるんですか?大好きな羽生さんは敗退しましたよ ご本尊のスレに帰りなさい
695名無し名人 (テテンテンテン MMe6-xiUH [133.106.154.217])
垢版 |
2022/12/19(月) 02:30:42.31ID:YuRYAhMSM
エムバペ=藤井、メッシ=羽生
2022/12/19(月) 02:56:11.93ID:mrVAHc3b0
>>673
十中八九コレやろw
自分も自律神経失調症なるまでは乗り鉄だったけどこういう迂回ルートワクワクするわ
2022/12/19(月) 03:03:47.37ID:Z7zB0D6g0
持将棋の場合
詰将棋5問のPK戦という、シンルールどうやろか
698名無し名人 (オッペケ Sr11-09UD [126.233.178.86])
垢版 |
2022/12/19(月) 03:04:36.74ID:8IQImamyr
一緒にしないでください
2022/12/19(月) 04:28:17.65ID:9yn16SLD0
ワールドカップおわた
Abemaさんありがとう
そして明日からはいつも通り藤井竜王に全力応援!
Abemaさいこー!
2022/12/19(月) 05:56:49.03ID:UPcNFjUf0
第48期棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定二番勝負第一局
藤井聡太竜王対佐藤天彦九段
12月19日(月) 09:30 ~ 23:00
解説者:屋敷伸之九段、金井恒太六段
聞き手:本田小百合女流三段、村田智穂女流二段
https://abema.tv/channels/shogi/slots/ETSZbK6gRGsPXV
2022/12/19(月) 07:19:33.08ID:82xQLju0a
>>691
5日間もいるとは思えんけどな
2022/12/19(月) 07:34:50.13ID:6Pr9mUqFa
藤井『メモリ128GBって増設は自分で白ってか?AMD俺は藤井だぞ❗』
2022/12/19(月) 07:35:52.64ID:ytGMOzEF0
万が一、交通の理由とかて遅刻した場合って、救済措置とかあるのかな?
2022/12/19(月) 07:35:55.87ID:ENKVYlPU0
この記事の35%ってどういう計算ですかね?
1試合の勝率を50%で計算すると、藤井竜王は2連勝で挑戦者だから
0.5×0.5=0.25
で、突破確率は25%だと思うのですが。

藤井聡太竜王「盛り上げられるように」佐藤天彦九段との2番勝負第1局で35%の確率突破挑む
https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/202212180000856_m.html
2022/12/19(月) 07:39:52.35ID:ENKVYlPU0
>>704
ちなみにレーティングに基づく挑戦者確率は66.76%とのことです。
http://kishibetsu.com/kisenR/kiou48R.html
2022/12/19(月) 07:46:42.05ID:ENKVYlPU0
>>704
「これまでの対戦成績」で計算しても合いません。
これまでの対戦成績、藤井竜王の3勝1敗で、ここから1試合の勝率を導くと75%。
これから藤井竜王が2連勝する確率を求めると
0.75×0.75=0.5625
で、およそ56%になります。
2022/12/19(月) 07:50:57.53ID:ENKVYlPU0
>>704
連投すみません。
記事に書いてありました。。
「過去20年の挑決2番勝負で敗者復活組の連勝は、わずか7例。」
で、7/20=0.35
でした。
大変失礼しました!
2022/12/19(月) 07:51:37.51ID:GbfBNO69d
>>703
普通の遅刻の場合は「遅刻分の時間×3」を持ち時間から減らされるが、交通機関の遅れが理由での遅刻の場合は「遅刻分の時間」だけが減らされる
2022/12/19(月) 07:53:28.60ID:crLvCKqZ0
>>704
「過去20年の挑決2番勝負で敗者復活組の連勝は、わずか7例」
7/20=35%
まあ、日刊スポーツなんで…
710名無し名人 (ワッチョイ 69ad-LxVt [110.135.210.36])
垢版 |
2022/12/19(月) 07:56:18.09ID:ytGMOzEF0
>>708
なるほど、ありがとう。
2022/12/19(月) 07:56:48.55ID:Dp4dKAHId
>>704
2連勝して挑決になったのが20年で7例だから7/20=0.35って計算だな
2022/12/19(月) 08:01:13.89ID:ENKVYlPU0
>>709 >>711
返信ありがとうございます。
おっしゃるとおり、記事に書いてありましたね。失礼しました!
2022/12/19(月) 08:06:25.64ID:ENKVYlPU0
藤井竜王効果で巻き返しなるか!?
---------------
日本国内でAMD CPUの販売シェアが急速に低下、Intelの半分以下に
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1390186.html
2022/12/19(月) 08:47:39.73ID:DUNxCrqR0
>>711
敗者復活側が勝ち上がる確率は両者の勝率5割なら0.25だから
過去の実績はこれより敗者復活側が高いんだな
2022/12/19(月) 09:26:09.19ID:q+lFn92cd
>>714
>>711
棋王戦の挑決が今の形式になってから30年も経つのに、わざわざ過去20年の実績で分析するのはおかしくね?
2022/12/19(月) 09:37:28.99ID:fl1c4Mwu0
ご無事の到着なによりです
がんばれー!!
2022/12/19(月) 09:40:51.05ID:99TEQ//GM
藤井君が生まれる前は将棋が存在してなかった
2022/12/19(月) 09:44:29.59ID:tIiLzduh0
>>715
ここで言わなくていい
そもそも7/20だろうが、10/30だろうが、こんな数字に意味はないし
2022/12/19(月) 09:53:41.14ID:6K6FW5re0
ノー花束で登場
2022/12/19(月) 09:58:38.15ID:fl1c4Mwu0
歩が5枚きたー!
2022/12/19(月) 09:59:03.65ID:fLVdRU6QF
振り歩先@歩が5枚☗
722名無し名人 (ワッチョイ 3901-Axw/ [126.219.254.57])
垢版 |
2022/12/19(月) 10:04:16.59ID:qldS218F0
横歩かな
2022/12/19(月) 10:05:43.36ID:hqNkNZvdd
終局後インタビューで昨日の新幹線の件を聞いてほしいな
2022/12/19(月) 10:13:06.82ID:2amiRw8x0
とりあえず1局目先手がデカすぎる
2022/12/19(月) 10:15:09.95ID:Z7zB0D6g0
コイントスで先手とったんか
2022/12/19(月) 10:21:18.35ID:JIkQ7Lz4d
先手か、いいね
2022/12/19(月) 10:45:39.07ID:ow6wU2vK0
聡太五冠勝利祈願。よい将棋を!
2022/12/19(月) 11:07:08.52ID:AorCpeTv0
苦手な横歩取りで長考して時間無くなるパターンやな
負けやろ今日
2022/12/19(月) 11:44:16.38ID:ahqElzye
>>588
そのワッチョイはきちがいスップではないが、きちがいスップ同様にモバイルと固定回線両方を使い、しかも
-Qhcs
でそのどちらについても他の人を巻き添えにすることなくNGできる
2022/12/19(月) 11:47:04.90ID:ew+CWnYc
ちなみに今週のきちがいスップ(羽生オタ連呼厨)は
-gLgz
731名無し名人 (ワントンキン MM49-FgWe [118.22.173.177])
垢版 |
2022/12/19(月) 12:33:37.70ID:Gpd75mYEM
お昼もろてきた
https://i.imgur.com/EUUDzFL.jpg
https://i.imgur.com/tGoroi9.jpg
2022/12/19(月) 12:34:31.64ID:zOXt3oXka
物価エグいなあ
2022/12/19(月) 12:34:48.49ID:TUN65aTL0
出前とはいえチャーハンが1100円って
インフレやなあ
2022/12/19(月) 12:37:54.65ID:1Q4ilkVOd
紫金飯店のチャーハンすげーうまそうだから食いに行ったけど意外とそうでもなかった
2022/12/19(月) 12:40:18.12ID:hKbPOBNz0
日本の給料が30年上がらないわけだな
2022/12/19(月) 13:16:43.75ID:0hyP8e8Ya
聡太対局+W杯でアベマ視聴時間が半端ない
2022/12/19(月) 13:18:42.09ID:ow6wU2vK0
Abemaにはネットテレビの未来を担ってもろて
2022/12/19(月) 13:44:51.75ID:7DFdCtsbd
>>734
よくボリュームすごいとか言ってるけど、大したことないよね
739名無し名人 (ワッチョイ 3901-Axw/ [126.219.254.57])
垢版 |
2022/12/19(月) 13:47:06.96ID:qldS218F0
NHK杯も勝ってるようで
(連盟トピック対戦成績4-1)
年内300勝に向けて
今日もお願いします
2022/12/19(月) 13:48:16.62ID:MwPtrd+E0
NHK杯勝ったようなネタバレ来てるみたいね
しかも公式に
2022/12/19(月) 13:50:28.06ID:kTlVTN390
とりあえず今日は先手取れたみたいでよかったね
742名無し名人 (アウアウウー Sa45-EUcf [106.154.148.165 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/19(月) 14:04:22.83ID:BwoAx8Zga
藤井竜王は、今日と金曜日のどちらも貴族に勝たないとヤバいね
2022/12/19(月) 14:05:18.19ID:0hyP8e8Ya
アメリカのラーメン一杯4,000円の世界に追いついていかないとね
2022/12/19(月) 14:46:58.51ID:AorCpeTv0
やっぱり長考してアウトやな
2022/12/19(月) 14:59:15.59ID:nrhpaGR/a
歩歩歩歩歩はすごいぞ
竜王がんばれー!
2022/12/19(月) 15:03:58.73ID:AorCpeTv0
棋王は残念だった
この時間じゃもうもたないよ
全然成長してない
やはり天才でなくアスペだったか
747名無し名人 (ワッチョイ 02ad-NM12 [125.12.237.88])
垢版 |
2022/12/19(月) 15:05:45.99ID:r7LBJ9uI0
長考は握手の予感
2022/12/19(月) 15:13:08.09ID:h0bOBudQ0
4時間の時間の使い方じゃない
まだ37手やぞ
749名無し名人 (ワッチョイ d171-kAKq [118.240.196.46])
垢版 |
2022/12/19(月) 15:20:34.91ID:Y1qN+EFg0
普通に進むなら100手以上かかる将棋ではないからな
まあ不利になった天彦のタコ粘りで手数だけ無駄に伸びるかもしれんが
750名無し名人 (ワッチョイ f208-KZiF [117.102.213.214 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/19(月) 15:23:23.26ID:aJGosqAN0
まだ36手だが中盤の難所
ここで時間使うのは正しい
751名無し名人 (ワッチョイ d171-kAKq [118.240.196.46])
垢版 |
2022/12/19(月) 15:29:18.50ID:Y1qN+EFg0
確か去年の順位戦の千田戦だったかな
相がかりの将棋だったが似たような形で角道とめてボコボコにやられたからあれが頭に残ってたなら
6六歩やりにくいかと思ってたが藤井さんはそんな緩いメンタルじゃないか
2022/12/19(月) 15:31:40.39ID:Z7zB0D6g0
持ち時間がやばいな
ハラハラさせるぜw
2022/12/19(月) 15:42:38.66ID:psQCb+TKd
【悲報】
兄弟子、同期(藤本)との対決で優勢を築くが無理攻めして逆転される
2022/12/19(月) 15:52:33.35ID:/lx+czNn0
>>707
「わずか」って言うけど、正直「案外多いな」って感じする。
2022/12/19(月) 16:12:25.43ID:U85MVUKfd
敗者復活勝ち上がり者が5割9分勝ってることになるからね
2022/12/19(月) 16:33:04.22ID:0hyP8e8Ya
この一局、タイトル戦の一局より重要やな
がんばれ聡太
2022/12/19(月) 16:38:56.93ID:Z7zB0D6g0
持ち時間
接近してきたな 天彦苦しそうだな、マスク外しそう
2022/12/19(月) 16:42:36.92ID:/lx+czNn0
さすが!
2022/12/19(月) 16:53:36.40ID:h0bOBudQ0
天彦に受けさせる展開じゃなく攻めさたほうが勝ちやすいのに・・・
2022/12/19(月) 16:59:11.39ID:UWwjjdIp0
記録君大丈夫?
2022/12/19(月) 17:02:32.37ID:HPU6hYwT0
>>759
そんなもん相手も当然わかってるから竜王になるべく無理っぽく攻めさせる展開にするんだよ
2022/12/19(月) 17:40:42.22ID:WKGXsJjwa
>>713
自作PCくらいしか
宣伝しても変わらんわ。
新製品で何が推しが無いとダメだけど
新製品の消費電力がスペックの割に
かなり増えたみたいだし
ちょっと、難しい気がする。
2022/12/19(月) 17:41:49.16ID:BOc0wPAHa
今日は何とか行けそうだ
2022/12/19(月) 17:43:17.57ID:Z7zB0D6g0
角交換は先手よしか
2022/12/19(月) 17:43:20.10ID:oNB5OF580
聡太「やられたらやり返す。倍返しだ!」
766名無し名人 (ワッチョイ eed6-gcyt [153.175.104.75])
垢版 |
2022/12/19(月) 17:53:43.33ID:QAwvmMUP0
アスペの羽生オタが散々NHK杯負けとか抜かしてたのに勝ってて草
2022/12/19(月) 18:03:06.98ID:hA2fRzBr0
>>766
羽生オタをアスペ扱いしたらアスペに失礼すぎる
羽生オタは核廃棄物みたいなもんだよ
2022/12/19(月) 18:07:18.08ID:+H9GxLkma
>>765
えっ、四倍返しじゃ無いんですか?w
2022/12/19(月) 18:17:17.04ID:Z7zB0D6g0
いつの間にか
時間も形勢も有利に
2022/12/19(月) 18:22:13.15ID:jawThW8ZF
>>770
見慣れた光景よ
771名無し名人 (マクド FF49-US6j [118.103.63.154])
垢版 |
2022/12/19(月) 18:31:44.00ID:1ZpOdhCtF
正義は勝つ!
772名無し名人 (オッペケ Sr11-09UD [126.253.184.167])
垢版 |
2022/12/19(月) 18:33:37.91ID:PZXS8E1Dr
>>762
殿様商売できなくなりつつでCPUは安くなってるけどマザーが高過ぎにも程がある。
2022/12/19(月) 18:34:46.97ID:OdTyRFoa0
1発殴られたら4発殴り返す男
鬼である
2022/12/19(月) 18:50:21.47ID:Z7zB0D6g0
馬が王様の尻にいて、王さんも上ずっていて
この形で、9対1の圧倒的差があるってのは
素人には分からんなぁ、攻め手が無いってことなんだろうけど
2022/12/19(月) 18:57:44.18ID:Z7zB0D6g0
55玉w
頓死しないでやー
776名無し名人 (ワッチョイ 3901-Axw/ [126.219.254.57])
垢版 |
2022/12/19(月) 19:01:33.75ID:qldS218F0
藤井竜王の将棋はやはり
面白いなぁ
2022/12/19(月) 19:03:23.92ID:Z7zB0D6g0
棒玉戦法
2022/12/19(月) 19:03:56.62ID:AIXCnOsA0
強く同玉勢を喜ばすファンサービスも欠かさない聡太
779名無し名人 (ワッチョイ 3901-Axw/ [126.219.254.57])
垢版 |
2022/12/19(月) 19:04:23.67ID:qldS218F0
玉が浮遊して 新凸撃戦法かな
天彦九段がっくし 藤井君の真似かな
2022/12/19(月) 19:04:23.99ID:ENAQKbNb0
入玉
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2022/12/19(月) 19:05:13.71ID:2amiRw8x0
結局藤井の方が時間が余ってるっていうのが最近の藤井将棋あるあるだなあ
2022/12/19(月) 19:06:29.03ID:Kj7weXX+a
藤井将棋は銭の取れる将棋
783名無し名人 (ワッチョイ 0269-N2O4 [123.223.184.37])
垢版 |
2022/12/19(月) 19:09:06.70ID:4i6nEOeR0
>>780
入玉童貞じゃなくなったからなw
2022/12/19(月) 19:11:46.25ID:egyUR6vF0
投了キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
藤井おめ 天彦おつ
あと一勝
785名無し名人 (ワンミングク MMd2-FgWe [153.250.134.30])
垢版 |
2022/12/19(月) 19:11:50.53ID:xqxbbJlfM
勝利キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
2022/12/19(月) 19:11:51.88ID:cGZFtvGQa
おめでとうございます!
787名無し名人 (ワッチョイ 3901-Axw/ [126.219.254.57])
垢版 |
2022/12/19(月) 19:12:11.36ID:qldS218F0
藤井君おめでとう 天彦さんお疲れ様
これで次の挑決と順位戦が楽しみになったよ ありがとう
2022/12/19(月) 19:12:11.88ID:6MesSPIF0
よっしゃ、勝ったな! お疲れさまでした
まだまだ負けられない対局が続くが、頑張れ~!!!
789名無し名人 (アウアウウー Sa45-Z0uC [106.154.150.68])
垢版 |
2022/12/19(月) 19:12:17.25ID:VugzAz5aa
棋王と名人奪取して、最後の八冠を賭けて永瀬と激突が現実味を帯びてきたな
2022/12/19(月) 19:12:41.07ID:fl1c4Mwu0
いやもう今日はなんて言っていいか分かんないレベルでもう…
おめでとうございますぅぅ!!!🎉
残り全部いけえええ!
2022/12/19(月) 19:12:48.55ID:urWa7feJM
聡太五冠おめ天彦おつ。年末まで楽しめるぞー
2022/12/19(月) 19:12:58.40ID:Z7zB0D6g0
あら、まだまだ先があるかと思ったらカッタデー
ブラボー
793名無し名人 (ワッチョイ 0269-N2O4 [123.223.184.37])
垢版 |
2022/12/19(月) 19:13:14.44ID:4i6nEOeR0
>>789
ナベ「...オレは前座かよ」
2022/12/19(月) 19:13:17.96ID:OhN7kO2Q0
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
にせんめよてい今から決めるの?
2022/12/19(月) 19:13:34.69ID:6K6FW5re0
藤井くん勝利おめでとう
これで年末もぅ1局楽しめる
796名無し名人 (ワッチョイ 0269-N2O4 [123.223.184.37])
垢版 |
2022/12/19(月) 19:14:16.66ID:4i6nEOeR0
>>794
12/27って決まっている
2022/12/19(月) 19:14:25.74ID:TUN65aTL0
今期残り可能勝ち数20(最大対局数25)
順位4(4)
王将4(7)
棋王1+3(1+5)
朝日4(4)
NHK4(4)

33勝7敗.825(銀河ネタバレ込み)
53勝7敗.883まで可能
2022/12/19(月) 19:14:43.08ID:egyUR6vF0
次局の勝者が挑戦権獲得って書いてるのだが
ほんとうなのか?
2022/12/19(月) 19:15:21.23ID:O+pL8Q9wp
おめでとうございます!
2022/12/19(月) 19:15:28.46ID:OhN7kO2Q0
>>796
ありがとうございます。
仕事の日だ
2022/12/19(月) 19:15:38.38ID:BbrENc4O0
竜王カッコイイ勝利
2022/12/19(月) 19:15:41.63ID:Vvs2NbHG0
ブラボ━━━━━!
あと一歩(一勝)

聡太応援してるよーーーー
2022/12/19(月) 19:15:51.77ID:egyUR6vF0
>>798
調べてわかったわ 敗者復活者は2連勝しないとだめなんだな
2022/12/19(月) 19:16:26.59ID:BbrENc4O0
>>797
9割は来年度だね
2022/12/19(月) 19:17:15.75ID:lLEgqxPMM
思ったより早い投了だな竜王おめ

肩周りガッシリしてるように見えるが腕立てでもしてるのかな
2022/12/19(月) 19:18:36.82ID:AorCpeTv0
あそこまで玉を突っ込むとか相手に失礼だよね
他に普通の勝ち方あったのにさ
やっぱアスペだわw
次も頑張れ
2022/12/19(月) 19:19:11.60ID:V9GQzuYl0
藤井くんおめでとう!
棋王戦 ようやく、ここまで来た
この後も調子良く良い内容で指せる様に、ますます応援だ
2022/12/19(月) 19:19:19.95ID:AIXCnOsA0
強すぎ太
2022/12/19(月) 19:19:36.17ID:5L+69FWea
藤井竜王おめ!
何だあの勝ちかたは…
2022/12/19(月) 19:20:10.44ID:U9NEXXAU0
次の先後はもう1度決めるの?
2022/12/19(月) 19:20:31.89ID:AorCpeTv0
>>810
また振り駒
2022/12/19(月) 19:20:43.37ID:5L+69FWea
そうだよ
2022/12/19(月) 19:22:20.40ID:97vAYjO40
玉をとらせて勝つ手順とか一瞬浮かんでそう
2022/12/19(月) 19:24:24.57ID:V9GQzuYl0
例のサイト更新早い
http://kishibetsu.com/ranking2.html
1 藤井聡太竜王 2077 11 12
2 永瀬拓矢王座 1933 25 12
3 豊島将之九段 1891 25 12
4 渡辺明名人 1858 -49 -67
5 広瀬章人八段 1857 76 83
6 菅井竜也八段 1832 25 63
7 服部慎一郎五段 1828 62 98
8 斎藤慎太郎八段 1819 -18 -28
9 佐藤天彦九段 1811 10 50
10 大橋貴洸六段 1805 65 117
11 羽生善治九段 1804 63 23
12 稲葉陽八段 1800 -11 44
13 近藤誠也七段 1781 -49 -27
14 増田康宏六段 1774 28 30
15 伊藤匠五段 1768 43 77
2022/12/19(月) 19:26:23.66ID:UPcNFjUf0
藤井聡太 挑決&決勝成績

(2017朝日杯決勝) 1-0 広瀬○
(2018新人王決勝) 2-0 出口○○
(2018朝日杯決勝) 1-0 渡辺○
(2020棋聖戦挑決) 1-0 永瀬○
(2020王位戦挑決) 1-0 永瀬○
(2020銀河戦決勝) 1-0 糸谷○
(2020朝日杯決勝) 1-0 三浦○
(2021叡王戦挑決) 1-0 斎藤○
(2021竜王戦挑決) 2-0 永瀬○○
(2021JT杯決勝戦) 0-1 豊島●
(2022JT杯決勝戦) 1-0 斎藤○
(2022棋王戦挑決) 1-0 天彦○

挑決決勝 13勝 1敗 勝率.929
通算成績 296勝59敗 勝率.834
先手   149勝20敗 勝率.882
後手   147勝39敗 勝率.790
2022/12/19(月) 19:26:58.02ID:BbrENc4O0
勝ち続けると厳しいスケジュールだけど八冠までの辛抱
2022/12/19(月) 19:27:21.06ID:gY8WPBte0
新幹線は大丈夫だったのかな
2022/12/19(月) 19:28:43.85ID:Ods0AF3Bd
タキオン(光速より速いとされてる)の寄せ
2022/12/19(月) 19:29:00.80ID:6K6FW5re0
年内天彦にあと2つ勝ったらNHK杯次第で300勝の発表か
2022/12/19(月) 19:30:29.06ID:5MfpvNuO0
勝利おめでとう!玉のドリブルが凄かった
実質的にはこれで本当の挑決進出ですね
2022/12/19(月) 19:34:02.70ID:eB4rybgWM
>>817
まあ最後の手段として今日の一番列車で自由席券で立ったまま移動しても大丈夫だし
2022/12/19(月) 19:34:57.54ID:gY8WPBte0
これで295勝+銀河戦の隠れ2勝で297勝?
2022/12/19(月) 19:35:12.89ID:V9GQzuYl0
>>817
夕方には運転再開してたし
そもそも昨日午後移動だったのかも分からん
でも影響無かった様で良かった
2022/12/19(月) 19:35:14.40ID:A9YdGkhEa
68金と64玉には感動した
2022/12/19(月) 19:35:44.24ID:AorCpeTv0
>>797
8割目標なら3勝4負で羽生しゃんに華をもたせられるね
2022/12/19(月) 19:38:52.46ID:wB2tLaZg0
>>823
そんな早くいってホテルに長時間いるとも思えんけどな
2022/12/19(月) 19:39:34.49ID:+xWb9MFY0
>>822
NHKも勝っているらしい
2022/12/19(月) 19:41:45.76ID:A9YdGkhEa
https://i.imgur.com/3PXJu3B.jpg
2022/12/19(月) 19:43:18.60ID:dTPh5CT3d
>>822
296勝のはずだが?(見えてる分のみ)
830名無し名人 (テテンテンテン MMe6-xiUH [133.106.182.13])
垢版 |
2022/12/19(月) 19:57:05.56ID:XylUmiGAM
天彦弱すぎワロタ出直してこい
2022/12/19(月) 19:57:07.31ID:GQqj1S2P0
藤井竜王、勝利おめでとうございます
2022/12/19(月) 20:02:51.83ID:gY8WPBte0
>>829
公式が昨日時点で295だから296+2か
あと2勝でもう300勝
はやいもんですなー
2022/12/19(月) 20:03:43.60ID:UWwjjdIp0
>>818
タキオンは物理学者に存在しないと言われているだけに帰って聡太の箔になるかも
834名無し名人 (オッペケ Sr11-LHID [126.166.153.183])
垢版 |
2022/12/19(月) 20:10:34.49ID:yDwEfHoOr
仕事中もドキドキハラハラした1日だった。対局がある日はいつもそうだから年間50~60日くらいドキドキハラハラしてる事になるが
感想戦を見ながら飲むビールはうまい。天彦にあと2連勝して最高の年越しがしたい。聡太がんばれ
2022/12/19(月) 20:12:54.24ID:WL/ctlvP0
さてこれで正真正銘の挑決一発勝負になるわけだな
NHK杯は残念だったがこちらを負けるよりはマシだろう
2022/12/19(月) 20:24:50.70ID:tmaBuCK00
おめでとうございます
837名無し名人 (ワッチョイ f902-HP/q [36.12.251.21])
垢版 |
2022/12/19(月) 20:26:52.49ID:OcraChp60
>>835
謎スレの内容見てないのか?連盟がお漏らしして藤井天彦の対戦成績が4勝1敗(今日の勝利分含まず)と発表してた
2022/12/19(月) 20:27:18.20ID:UPcNFjUf0
藤井竜王VS佐藤九段は、これまで過去5回対戦し、藤井竜王の4勝1敗です。
https://www.shogi.or.jp/match_news/2022/12/221219_t_01.html
2022/12/19(月) 20:27:43.92ID:ow6wU2vK0
よい内容の将棋が続いてるから、この調子でまずは今年度残り全勝をお願いします
2022/12/19(月) 20:28:34.40ID:A9YdGkhEa
>>838のスクリーンショットが>>828
まだ訂正されていない
というか事実なら訂正できない
2022/12/19(月) 20:30:19.24ID:UPcNFjUf0
通算299勝59敗 0.8351
2022/12/19(月) 20:36:04.43ID:4cqd8iIN0
>>832
296+謎3(銀河2NHK1)

23日勝てば300勝かな?
2022/12/19(月) 20:36:11.68ID:cRWhR7jS0
>>840
>藤井竜王VS佐藤九段は、これまで過去4回対戦し、藤井竜王の3勝1敗です。(未放映分の対局を除く)

なんて今更訂正しても意味ないしな
やるなら記事を削除するしかない
2022/12/19(月) 20:38:34.22ID:A9YdGkhEa
>>843
確かに
そういう訂正してもバラしとるだけやね
吉本新喜劇であるやん
「ここにはおらん!ここにはおらん!」いうて居場所を教えてる鉄板ネタと同じやね(´・ω・`)
2022/12/19(月) 20:41:25.04ID:VrjRtOaJ0
兄弟子は今日は残念だったけど弟弟子の渋江くんが二段に上がったんだね
846名無し名人 (ワッチョイ 7953-Caa4 [164.70.149.91])
垢版 |
2022/12/19(月) 20:42:33.31ID:2amiRw8x0
天彦マンスまずは1勝目
こうなると結局一番優先度低いのが一般棋戦のNHK杯になっちゃうんだよな
全勝が理想だけど
2022/12/19(月) 20:50:54.61ID:V9GQzuYl0
第48期棋王戦 挑戦者決定戦 変則二番勝負
挑戦確率
佐藤天彦 17.78% 藤井聡太 82.22%
レート 1811 レート 2077
http://kishibetsu.com/kisenR/kiou48R.html
2022/12/19(月) 20:51:15.32ID:TkOertu50
>>825
さっさと死ねよゴミクズ
2022/12/19(月) 20:52:56.56ID:WXZJkK9M0
>>841
200勝のときが0.833だったからその頃より若干だけど上がっているんだよな
五冠獲ってA級上がって勝率も上がるという
2022/12/19(月) 20:54:54.94ID:deptmnVA0
そろそろ負けがくる頃合いですな
2022/12/19(月) 20:57:51.35ID:mrVAHc3ba
年内は大丈夫でしょ同じ相手だし
年明けなったら負けるときもあるだろうが
2022/12/19(月) 21:02:06.21ID:A9YdGkhEa
渡辺明より学年が下の棋士の通算勝利数TOP20
567勝 豊島将之(32)
479勝 広瀬章人(35)
455勝 永瀬拓矢(30)
448勝 糸谷哲郎(34)
420勝 佐藤天彦(34)
386勝 中村太地(34)
378勝 菅井竜也(30)
366勝 稲葉 陽(34)
341勝 澤田真吾(31)
341勝 戸辺 誠(36)
340勝 佐々木勇気(28)
331勝 高崎一生(35)
311勝 中村亮介(37)
304勝 及川拓馬(35)
303勝 千田翔太(28)
301勝 八代 弥(28)
299勝 阿部光瑠(28)
299勝 藤井聡太(20)
297勝 村田顕弘(36)
292勝 斎藤慎太郎(29)

20代で藤井より勝ってるのは勇気と千田と八代のみ
おそらく千田と八代は年度内に抜かれる
2022/12/19(月) 21:09:14.55ID:8ibQszye0
棋王戦また次も振り駒?
2022/12/19(月) 21:14:31.93ID:OW3XcisK0
銀河戦とNHK杯を考慮すると、レート2085くらいか。
化け物かっ。
2022/12/19(月) 21:16:32.29ID:x3X8uW090
ここまできたら優先は棋王戦>順位戦だわな
2022/12/19(月) 21:20:05.03ID:m3hbv0Psa
両方大事だから優先順位もくそもない
師弟アベトナとかだとそりゃ下がるだろうが
2022/12/19(月) 21:21:42.72ID:TUN65aTL0
順位戦は豊島との直接対決残してるしもう1敗してもワンチャン残してるし
2022/12/19(月) 21:22:36.10ID:9yn16SLD0
嬉しいけど謎スレの話は謎スレでのみ行うのがマナーかと思ってたが違うのか?
859名無し名人 (ワッチョイ 2101-54c1 [60.97.76.156])
垢版 |
2022/12/19(月) 21:25:34.80ID:S5ObqfJq0
今帰った
藤井竜王、おめでとうございます🎊
良く勝ってくれました
次も勝って棋王挑戦者になってね
いつも応援しています
2022/12/19(月) 21:30:22.40ID:VrjRtOaJ0
公式がバラしてるのに謎スレもクソもないような…
861名無し名人 (オッペケ Sr11-09UD [126.233.137.82])
垢版 |
2022/12/19(月) 21:32:54.82ID:Mp5MiNnxr
謎マナー
2022/12/19(月) 21:39:09.80ID:SEnviN/Z0
いやあ、勝ったのも嬉しいが内容が面白すぎる。
これだから、藤井将棋は止められん。
2022/12/19(月) 21:50:21.07ID:NMfNm2mz0
>>845
兄弟子は今日『も』残念だった(デビュー後2連敗)
2022/12/19(月) 21:59:35.95ID:V9GQzuYl0
>>852
勇気勝ってるなあ

>>853
そう
次も振り駒
2022/12/19(月) 22:00:24.66ID:TUN65aTL0
徳田君今日も勝ったな
まだ上位とは当たって無いけど中原越えありそう
2022/12/19(月) 22:14:45.49ID:BbrENc4O0
それを更に越えていく未来の八冠王
867名無し名人 (ワッチョイ 0510-e5AJ [114.177.158.6])
垢版 |
2022/12/19(月) 22:18:45.91ID:IhxCGzMO0
紫金飯店の卵チャーハンから連勝が始まったらしい
2022/12/19(月) 22:20:52.76ID:Z4y5g8Uxa
第1戦が先手だったから第2戦は後手確定?
2022/12/19(月) 22:21:56.25ID:bx9uzjz60
再度振り駒
870名無し名人 (ワッチョイ f902-HP/q [36.12.251.21])
垢版 |
2022/12/19(月) 22:22:12.06ID:OcraChp60
>>868
棋王戦挑決は変則2番勝負 2局とも振り駒を行う
2022/12/19(月) 22:23:32.50ID:Z4y5g8Uxa
>>869
>>870
ありがとうございます
2022/12/19(月) 22:27:47.94ID:WL/ctlvP0
まぁNHK杯のことは忘れて
棋王戦全力応援だ
2022/12/19(月) 22:29:27.84ID:2MJY1LD10
次天彦に勝てば六冠当確
2022/12/19(月) 22:31:29.41ID:AorCpeTv0
>>864
勇気意外だよね
流石早すぎた天才
慎太郎がまだ300行ってないのも意外
2022/12/19(月) 22:41:04.40ID:V9GQzuYl0
>>862
夕方家に帰って、勝ったの確認して改めて最初から見てみたら、面白すぎた
真面目にこの将棋を楽しめないアンチは可哀想だ
こんなん藤井ファンじゃなくても魅了される
2022/12/19(月) 22:48:18.21ID:b8Xqq80Jd
あの時間の使い方が強いんだか弱いんだかわからなくしてる
8割勝ってるのにあの時間の使い方のせいで
2022/12/19(月) 22:54:33.84ID:VYqSTzC80
棋王戦勝利おめ
やっぱ藤井将棋は最高に面白い
2022/12/19(月) 22:58:07.05ID:gY8WPBte0
本当に面白かったけど、あまりハラハラさせずに勝ってほしいとも思うのは贅沢だろうか
879名無し名人 (ワッチョイ 027f-WHBs [125.30.15.114])
垢版 |
2022/12/19(月) 23:02:46.21ID:n8LLye5A0
>>878
本当に面白かったよ、ワクワクしながら最後は笑いながら観れたけど
2022/12/19(月) 23:10:44.32ID:Bh+OJI3C0
>>837
ネタバレが嫌なので謎スレはスレごとNGにしてる
2022/12/19(月) 23:16:27.54ID:cRWhR7jS0
藤井自身が将棋を楽しんでるんだよ
飛車切りでは物足りずとうとう玉で攻めることを始めた
2022/12/19(月) 23:22:10.21ID:M05kXRFgM
固さより遠さの藤井玉 詰みさえしなければ居玉でも棒玉でも
2022/12/19(月) 23:28:57.03ID:wmN7NSeGa
対抗形だと固く囲うことも多いから
最新研究でしょ
2022/12/19(月) 23:32:14.38ID:AorCpeTv0
中盤の未知なねじり合いの精度が悪いね
2022/12/19(月) 23:44:01.15ID:x3X8uW090
>>876
結局、天彦がおよそやってこない筋を延々考えてる一人研究会やってるから時間使う
結果無駄読みになっても、将来的には棋力向上に役立ってる
2022/12/20(火) 00:04:20.78ID:fohgHR2a0
謎スレのことを書いてる大馬鹿者はテンプレを読め

※他のスレへの話題の持ち出し禁止

と、きちんと書いてあるだろが
887名無し名人 (オッペケ Sr11-09UD [126.234.61.169])
垢版 |
2022/12/20(火) 00:15:57.58ID:HEQ5mb4Jr
てんぷれとか見たことないれすテヘペロ
2022/12/20(火) 00:24:05.94ID:mz4pOl6+0
今回は公式がネタバレしてるわけだから致し方ない部分もある
2022/12/20(火) 00:29:03.91ID:XKwYBimL0
サバンナ高橋が結婚か
2022/12/20(火) 00:44:58.31ID:LZfR+J3T0
>>876
あの時間の使い方こそ非凡のそのものじゃん。
天彦にしろ、形成悪くなってから時間使って結局負ける。
藤井聡太は、盤面上、一見すると何でもない五分五分の場面で長考し、
そこで最善手を放ち、相手にどこで悪くしたからわからないと言わせて勝つ。
2022/12/20(火) 00:49:04.42ID:gLAtQNgn0
>>890
他の棋士が、どう指しても一局だろうと思う局面で、
藤井君だけが、どう指しても一局なんかではない事を理解してる感じ
2022/12/20(火) 03:43:39.83ID:sEso7q0e0
藤井君は、おそらくだけど評価値の小数点以下すら認識してそう。
AIの評価値が50:50の時も49.5:50.5みたいに見えてるんじゃないかな。だから、他の棋士が例え研究していたとしても、その更に奥底が見えてる。
2022/12/20(火) 03:48:06.57ID:F/CUtbxZ0
なんかこう、安泰じゃ!とか言いそうな藤井玉
2022/12/20(火) 03:54:38.65ID:BwKHMRE9a
>>892
アベマの%表示なんて普段の研究で考えるわけないだろ
2022/12/20(火) 04:12:49.70ID:hmNYCZNOp
>>876
時間の使い方上手くなってるけど?
昨日も最後は時間逆転してるし
2022/12/20(火) 04:26:41.54ID:nUX5S+9p0
しかし本当に強いな
今年度の戦績並べると改めて感じる
一般棋戦含め、12月まで来て敗退したのが王座戦だけって…
2022/12/20(火) 04:40:53.43ID:6vwwur3O0
昔に比べたら時間の使い方上手いよな
最近1分将棋まで追い込まれること殆ど無くね?
昔は毎回最後一分将棋になってった感じ
2022/12/20(火) 04:47:30.68ID:6vwwur3O0
少し前は早指しは毎回一分将棋
長時間も最後のこり3分とかが長い時間続く

最近は早指しでも2~3分残すことが多い
長時間も最後10分以上残してる

時間の使い方すごく上手くなってるよ
2022/12/20(火) 04:48:00.42ID:CexTs5zea
銀河戦はNHKがバラし、NHKは連盟がバラした
もう謎でもなんでもなく、客観的事実や
2022/12/20(火) 04:50:12.44ID:sEso7q0e0
藤井君には、「はい、エムバペ1人での局面打開を見て思いつきました」って言って欲しかった。w
2022/12/20(火) 04:53:24.79ID:6vwwur3O0
少し前の藤井くんは残り10分になって、記録にいつから秒読みますかといわれて
今からお願いしますとかえしてたけど
最近10分までいかないうちに終わる

少し前は中盤から終盤の最初くらいで残り3分とかで
そこで3分を1時間位キープするなんてことよくあるけど
最近そんなことはない
そもそも10分以上時間残して終わること多いよ
2022/12/20(火) 04:59:09.66ID:6vwwur3O0
じゃ時間残すため早指しで指してるのかというとそんなことはない
中盤のむずかしいとこでは惜しみなく時間を使う
長時間よんで、方針がきまったらそこからは終盤は時間使わず勝ち切る
2022/12/20(火) 05:23:32.93ID:K+svfkCt0
・序盤を改善したい
・中盤の形勢判断を改善したい
・時間の使い方を改善したい
・作戦負けを…

こんなの全部改善してたら、そりゃ隙もなくなるよなあ
2022/12/20(火) 05:26:14.24ID:nUX5S+9p0
方針が見えたら迷わなくなったのかね
中盤の長考での精度が増してるからね
2022/12/20(火) 05:50:27.89ID:BEPI3bUZd
暴れん坊将軍
906名無し名人 (アウアウウー Sa45-O6Mx [106.128.127.251])
垢版 |
2022/12/20(火) 05:51:19.09ID:BhLNCH20a
>>873
ナベ「え」
2022/12/20(火) 06:13:22.99ID:CexTs5zea
藤井棋王を防ぐ方法 12月27日
・渡辺が、と金のみの駒を持ち込んで自ら記録係として振り駒
・天彦がキノコ柄のスーツ、マスクを着てくる
・渡辺がロビー活動し、当日の昼食をキノコのみにする
・大塚製薬にロビー活動し、キノコメイト、キノコスェットを持ち込んでもらう
2022/12/20(火) 06:21:14.57ID:nUX5S+9p0
>>907
最近はキノコも克服しようとしてるからダメそう
909名無し名人 (オッペケ Sr11-SGyc [126.157.228.21])
垢版 |
2022/12/20(火) 07:08:31.67ID:PO4KbStlr
通算成績的には1敗したら5連勝を返すペースだからな
どう考えてもおかしい
2022/12/20(火) 07:32:41.10ID:K+svfkCt0
●○○○○●○○○○●○○○○…
この流れ打破してほしい
2022/12/20(火) 07:36:07.26ID:OVWYAqRD0
戦績まで機械的になっとる
2022/12/20(火) 07:50:01.74ID:Yb6aX0P/0
流れも何も銀河戦の対局日が判明すればそのへん変わってくるだろ
913名無し名人 (ワッチョイ 22c2-lIl0 [147.192.11.119])
垢版 |
2022/12/20(火) 07:50:04.94ID:GFw5bXDU0
AMD提供のCPUって100万超えの代物なのかw
いいパソコン持ってても最終的には本人の才能なのはわかるけど研究環境でもどんどん差がついてっちゃうな。
スポンサーについてる間は絶え間なく最新CPUが提供されるのかね?
914名無し名人 (オッペケ Sr11-09UD [126.233.155.209])
垢版 |
2022/12/20(火) 07:51:58.60ID:cNICWcMOr
次は負けか……
最近調子良すぎたししゃあなし
2022/12/20(火) 07:53:46.75ID:CexTs5zea
流れなんか銀河戦、NHKでズレまくってるし
2022/12/20(火) 07:55:18.64ID:6vwwur3O0
銀河戦の対局日もNHKの対局日もわかってるよ
それを踏まえると

●○○○○○●○○○○○●○○○○
だな
2022/12/20(火) 07:57:43.85ID:OVWYAqRD0
藤井は稀にとんでもない上振れをさせてくるからな
29連勝はその最たる例
2022/12/20(火) 07:57:51.27ID:6vwwur3O0
●○○○○○○○○○●○○○○○●○○○○○●○○○○
菅井に負けたとこからでさらに銀河とNHKいれるとこうだから
2022/12/20(火) 07:59:15.59ID:BEPI3bUZd
リーマン予想みたいになにか規則性があるのかも
2022/12/20(火) 08:00:19.38ID:2dx2zDQPH
黒星は特急の停車駅やな
2022/12/20(火) 08:00:46.48ID:6vwwur3O0
○●○○●○○●○○○○○○●○○○○○○○○○●○○○○○●○○○○○●○○○○
今期、全部だとこうなる
2022/12/20(火) 08:03:02.39ID:OVWYAqRD0
4~6勝1敗が基準
みんな感覚が麻痺してるけどこれがもう既に異常
2022/12/20(火) 08:04:55.56ID:6vwwur3O0
まNHKはあくまで公式のミスが根拠なので100%ではなく負けてる可能性もあるけど
NHK負けだとこう
○●○○●○○●○○○○○○●○○○○○○○○○●○○○○○●○○○○●●○○○○
924名無し名人 (ササクッテロロ Sp11-tVF/ [126.254.107.29])
垢版 |
2022/12/20(火) 08:05:34.78ID:Wnf5THDLp
次天彦に勝てば棋王戦99%取ったようなもんだな
925名無し名人 (エムゾネ FFa2-Caa4 [49.106.187.195])
垢版 |
2022/12/20(火) 08:06:04.14ID:1oYvdx//F
>>902
将棋を指すのに必要な時間を投入してもなお余ってるって感じだよね
前はあればあるだけ使っていくらあっても足りないみたいだったけど
2022/12/20(火) 08:09:37.70ID:6vwwur3O0
まNHKに関してはあくまで一つの根拠だけなんで100%とは言い切れず負けた可能性もある
銀河戦は5~6こぐらい信ぴょう性の高いネタバレが公式含めてたくさんあり間違いない
2022/12/20(火) 08:14:27.13ID:uOD7cVSPd
天彦終局直後の藤井との会話全く噛み合ってなくて、天彦「あーー、、、ん??」を繰り返して気がするんだが何話してたの??
2022/12/20(火) 08:22:07.23ID:hiiqWAOxa
>>924
いや、92%とかじゃないの?
2022/12/20(火) 08:24:06.45ID:OVWYAqRD0
期待値ではナベだってそう捨てたもんじゃないはずなんだけどな...なんか相性悪いんだよ
2022/12/20(火) 08:25:57.72ID:Ss4lWT8Va
棋王は8割取れると思う
名人は6割くらいの感覚
ナベの棋士人生全てかけてくるからブーストかかるよ
広瀬でさえ食い下がったんだから
2022/12/20(火) 08:30:05.54ID:2IQjg2ep0
めっちゃ出遅れたけど昨日の将棋やっと見れた
なんで藤井玉があんな大冒険して勝ってるの?
また面白いことやってるw
2022/12/20(火) 08:30:57.64ID:CexTs5zea
>>928
渡辺にとって相性が致命的に悪い
27日勝てば事実上棋王奪取やで
十分な時間をかけて対策を練りまくったのに前期は3連敗のあとの4連敗
局によっては渡辺有利もあったが結果がすべて
2022/12/20(火) 08:31:21.74ID:K+svfkCt0
挑戦者になれてからだよ
変なフラグ立てないでー
2022/12/20(火) 08:31:27.00ID:h/7+Rh/rd
藤井聡太竜王の就位式、一般参加者を募集…渋谷で1月30日
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a594bfc1bd3574ae8ecf19046895cd552560c0f

将棋の第35期竜王戦七番勝負(読売新聞社主催、特別協賛・野村ホールディングス)で初防衛を果たした藤井聡太竜王の就位式が1月30日、東京都渋谷区のセルリアンタワー東急ホテルで開かれる。竜王の就位を祝う一般参加者(定員120人予定)を募集する。

 就位式では、藤井竜王に竜王推挙状・竜王杯を授与するとともに、将棋界最高の優勝賞金4400万円の目録を贈呈。また、竜王戦クラウドファンディングで制作した特製の羽織を贈る。永瀬拓矢王座をはじめ、ランキング戦1~6組の優勝者も表彰する。

 チケットは27日正午からイープラス(https://eplus.jp/ryuou_ceremony2022/)で発売し、1月9日まで受け付ける。応募多数の場合は抽選。参加費一般2万5000円(着席・食事代込み、記念扇子付き。小・中学生は1万3000円。未就学児は不可)。
2022/12/20(火) 08:35:00.36ID:9nDSZQofx
昨日の将棋は大道曲芸将棋みたいで投げ銭飛んでくるレベルだった
936名無し名人 (テテンテンテン MMe6-xiUH [133.106.160.62])
垢版 |
2022/12/20(火) 08:42:02.34ID:fwmUvCEoM
データ的に次の順位戦か棋王戦で負けそうなのか、覚悟しておこう
2022/12/20(火) 08:46:49.23ID:aN08HOM70
去年の今頃は19連勝爆走中だったから今年もしばらく負けない!
938名無し名人 (JP 0H0d-zyNx [210.137.74.10])
垢版 |
2022/12/20(火) 08:56:31.53ID:rlcopJt6H
今年8敗の年なんて言われているけど、マジで8敗となりそうなの怖いな。
2022/12/20(火) 09:03:44.05ID:Nboat8aG0
>>814
レート上げるには、単に竜王に勝利すれば
よい
負けても下がる値が少ないから、対竜王戦はボーナス対局になる
2022/12/20(火) 09:20:33.25ID:rwjQy6qn0
スレが非論理的な奴ばっかりで草
少しは竜王を見習えよ
2022/12/20(火) 09:20:52.66ID:F0rP2Ihn0
広瀬とか竜王戦2-4でレート上がってるしな。順位戦含めて2-5でもまだ上がる。
2022/12/20(火) 09:27:00.34ID:c8LwM70Sd
>>941
たしか広瀬くらいだと1勝4敗ペースでも上がるんだよなw
2022/12/20(火) 09:34:16.59ID:EDSpzS1i0
藤井玉「もう君(飛車)には任せておけん。私が出撃する!君はもう帰れ!」
2022/12/20(火) 09:35:29.37ID:CexTs5zea
今期の藤井
豊島 ●○○○○○
永瀬 ●○○○○
広瀬 ●○○○○●○
天彦 ●○○○??
2022/12/20(火) 09:43:08.71ID:saHeClD30
そろそろ29連勝を抜いて欲しいな
2022/12/20(火) 09:53:39.11ID:6WMphdPBM
>>945
もう相手がA級上位ばかりだし流石に無理
2022/12/20(火) 09:53:55.53ID:Nboat8aG0
>>589
藤井さんと対局すると数日間、疲れがとれないと佐々木大地さんが言っていた記憶がある。

1週間に3局も対局する天彦さんの精神力が試されるな
2022/12/20(火) 09:56:23.49ID:Nboat8aG0
>>945
連勝なんて望んでないよ

対戦相手の研究が進んでいるから、今の勝率を維持できるだけで、竜王の進化を感じているよ
2022/12/20(火) 09:57:17.99ID:6WMphdPBM
>>944
ナベとは全然当たってないんか
2022/12/20(火) 10:12:17.17ID:6WMphdPBM
玉自ら単騎で攻めあがったり、自陣の駒を銀以外一切動かさずに勝ったり、藤井将棋がどんどん洗練されてきてるね
またさらに強くなってる気がする
2022/12/20(火) 10:15:43.45ID:W3ReuKiCH
竜王の凧が作られたらしい
https://www.chunichi.co.jp/article/604041
952名無し名人 (ワントンキン MMd2-FgWe [153.236.67.32])
垢版 |
2022/12/20(火) 10:20:16.42ID:1+TF2WiTM
次スレ
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part798
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1671499119/
953名無し名人 (ワッチョイ 7e02-8K06 [113.158.117.112])
垢版 |
2022/12/20(火) 10:20:48.51ID:u/UgZ27D0
藤井竜王、今年も、きものベストドレッサー賞受賞。2年連続おめでとう
2022/12/20(火) 10:28:18.74ID:aN08HOM70
>>951
これは…w
2022/12/20(火) 10:39:18.51ID:E0MpbegF0
安城め、瀬戸に断り入れたのか???
2022/12/20(火) 10:51:32.68ID:W3ReuKiCH
きものベストドレッサー2年連続か凄いな
2022/12/20(火) 11:13:41.93ID:o7/EKAst0
>>939
まぁ棋士からすると対局できることがボーナスだよね
宝くじと表現した人もいたし
2022/12/20(火) 11:15:42.21ID:6WMphdPBM
先手矢倉は受身になるから悪くないけど、人間は間違えるので勝率はやや低いな
A級クラスはみな受けも強いから先手矢倉も指しこなすんだろう
ただ、受けも最強の藤井竜王が全く指さなくなったのは藤井竜王は相当後手急戦を評価してるっぽいな
2022/12/20(火) 11:21:15.54ID:44y7ICamd
昨日のNHKの藤井天彦戦のネタバレにつづいて
今日も会長永瀬戦もネタバレ
未放送の勝敗は除かないといけないのに
二日連続で含めてしまったみたいだな
これはその慣習を知らない人に担当者が変わったのかな
昨日時点ではまだ半信半疑だったけど
二日連続ともなるともう確定かな
2022/12/20(火) 11:28:25.13ID:gLAtQNgn0
>>943
パワハラやん
2022/12/20(火) 11:28:33.73ID:KVRLK3jA0
>>929
たしかにナベだってレーティング4位だしな
捨てたもんじゃない(対聡太5番勝負期待勝率8%, 同7番5%)
2022/12/20(火) 11:33:13.44ID:XMNMjJAc0
>>951
似てるw
963名無し名人 (テテンテンテン MMe6-KZiF [133.106.192.70 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/20(火) 11:51:18.42ID:c+JAw+fyM
>>838
修正された
2022/12/20(火) 11:54:48.71ID:Z130l3nwd
>>960
横歩取って27手目に25に引き上げた後の飛車君は26の歩を払った以外役立たずだったからね
2022/12/20(火) 11:57:34.84ID:0Komdemgd
しかし、天彦との炎の三連戦、全て平日とはついてないな
年末の楽しみだったのに昼休みと業後にしか見れないとはなぁ
966名無し名人 (アウアウウー Sa45-O6Mx [106.128.127.251])
垢版 |
2022/12/20(火) 12:02:10.72ID:BhLNCH20a
>>924
ナベ「え」
2022/12/20(火) 12:12:14.36ID:W3ReuKiCH
>>963
普通は誤記があったって追記されると思うけど、何もなかったように修正してるのはほぼ確定みたいなもんやね
2022/12/20(火) 12:13:36.36ID:qteTsTtAH
修正したということは今後同じお漏らしはないだろうね
2022/12/20(火) 12:13:57.41ID:44y7ICamd
そもそも二日連続で同じミスしてるからな
一回ならまだしも
2022/12/20(火) 12:16:58.50ID:44y7ICamd
まあでもNHKとまったく同じ組み合わせの対局がほかの棋戦であって、それがしかも二日連続
なんて非常に確率的に低いことがおこったからな
まあしょうがない
2022/12/20(火) 12:19:01.53ID:Nboat8aG0
>>959
連盟は虚偽は書けないからね
それを見て、結果がわかるファンは仕方ないと思うな

本当のファンは自分の中に閉まっておく
だけで、他人に向けて発信しないと
思っているだろうね
972名無し名人 (エムゾネ FFa2-Caa4 [49.106.186.183])
垢版 |
2022/12/20(火) 12:19:04.16ID:WG+LIxpIF
>>929
レート差あるにしても負けすぎだわな
2022/12/20(火) 12:19:56.91ID:h/7+Rh/rd
第72期ALSOK杯王将戦金沢対局前夜祭(主催:毎日新聞社)受付のご案内
https://www.kohrinbo-rc.jp/news/news-1356
令和5年1月27日(金)に金沢市文化ホールで開催される第72期ALSOK杯王将戦第3局(金沢対局)前夜祭の参加者150人を一般募集します(応募多数の場合は抽選)。

https://docs.google.com/forms/d/13BrPmxtPef8XryGiTXJzoN4UEhr97hphWlwlUaSnJXk/viewform?pli=1&pli=1&edit_requested=true 申し込みはこちらから)
申込期間は12月20日(火)から25日(日)まで。
同王将戦は藤井聡太王将に羽生善治九段が挑戦する注目のカードです。前夜祭では2人の決意表明のほか、プロ棋士による戦局予想や王将戦記念将棋大会優勝者への表彰などを行います。地元の伝統芸能・金沢素囃子の披露もあります。是非ふるってご応募ください。

☆こちらのイベントも開催予定☆
〇イチオシ「勝負めし!」投票 ~食べてもらいたい金沢の旬はどれだ?~〇
投票期間 令和4年12月27日(火)~令和5年1月27日(金)まで
https://kachimeshi-kanazawa.com/
2022/12/20(火) 12:21:36.48ID:Nboat8aG0
>>950
結果論と言いたいけど、先入観の相手には
ステルス作戦として有効だと認識しているのかね

天彦さんの自戦記を読んでみたい
2022/12/20(火) 12:22:43.15ID:h/7+Rh/rd
>>953
おお、めでたい
着物良く似合ってるものね
https://kimono-best-dresser.com/
「きものベストドレッサー賞2022」に石川さゆりさん、藤井聡太さん

「きものベストドレッサー賞2022」、女性部門は歌手で今年デビュー50周年を迎えた石川さゆりさん、男性部門は将棋棋士五冠の藤井聡太さんが選ばれました。藤井さんは昨年に引き続き連続授賞となります。

今年は、過去を含めた5回の中でもっとも多くの投票8,125票を集めました。
2022/12/20(火) 12:25:38.06ID:bVEt3UO4a
>>958
単にテーマじゃないだけだろ
角換わりも一年くらい指してない時期あったし
977名無し名人 (エムゾネ FFa2-Caa4 [49.106.186.183])
垢版 |
2022/12/20(火) 12:29:32.61ID:WG+LIxpIF
>>976
テーマで指してるなんて言ってたっけ?
単に戦法の優劣で指してるのかと思ってた
2022/12/20(火) 12:31:16.46ID:clJY0FWS0
荒野を目指す藤井玉 藤井竜王と佐藤天九段の挑戦権争いは最終局へ
第48期棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定二番勝負第1局(マイナビニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1558894a3e63e2a904538eca241f918b435c314e

マイナビの分かりやすい振り返り記事もきたで
あの王様は荒野を目指してたのかw
2022/12/20(火) 12:57:26.56ID:kdLl31lkM
思えばナベとの棋聖戦の初戦でも玉の大冒険してたよなぁ
2022/12/20(火) 12:57:30.90ID:s/WS8+Tya
@Fukauraichimon: 12月22日(木)17時〜18時NHKBSプレミアムにて激闘!将棋竜王戦ダイジェストが放映されます。三枚堂達也七段、飯野愛女流初段とともに進行させていただきます。
藤井聡太竜王、広瀬章人八段の映像もたくさんあります!ぜひご覧下さい。
(師匠)

これってどんなんやろ?
2022/12/20(火) 12:57:52.85ID:ZG7F8Bnd0
恥太
2022/12/20(火) 12:58:47.94ID:ZG7F8Bnd0
恥太玉、年末の大冒険
なんつってな
983名無し名人 (ワッチョイ eed6-gcyt [153.175.104.75])
垢版 |
2022/12/20(火) 13:02:18.66ID:RVMBc0yR0
>>943
発狂大佐
2022/12/20(火) 13:02:41.32ID:M07BFhRc0
「玉を拠点に歩を打った形」なんて文章初めて見たし初めて書いたんじゃないか?w
2022/12/20(火) 13:05:39.65ID:JyKTqhBV0
「玉が単独で逃げ出した」と書かれるとちょっと違和感があるくらいにあの王様は果敢に攻め込んでたな…
986名無し名人 (テテンテンテン MMe6-KZiF [133.106.192.70 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/20(火) 13:07:31.38ID:c+JAw+fyM
>>985
むしろ王の一騎駆け
2022/12/20(火) 13:08:18.59ID:bpiAZVeoF
>>979
塚田家は頓死
2022/12/20(火) 13:10:21.74ID:bpiAZVeoF
https://i.imgur.com/TCQprjH.jpg
2022/12/20(火) 13:17:00.59ID:73RU+PDva
>>951
この凧和むわぁ
>>975
連覇おめでとうございます
2022/12/20(火) 13:21:32.22ID:o7/EKAst0
「敵陣に向けて逃げ出した」てなかなか言わんよな
2022/12/20(火) 13:30:21.30ID:6WMphdPBM
お供も連れず、自分の駒も一切居ないのに単騎で敵陣に王様が進軍して攻めるなんて聞いた事がない
2022/12/20(火) 13:45:05.77ID:oDKRWM9yr
玉は敵陣に逃げるのが最も棋理に適ってるからな。自陣が一番危ない

自陣が安全という思い込みに支配されてる
2022/12/20(火) 13:47:03.43ID:piuB22wJa
ロッカーを蹴る八頭身のAAみたいな玉
2022/12/20(火) 13:48:33.28ID:vjUGHHoG0
>>942
広瀬八段は竜王戦の結果等で、
ちょっとレーティング上がったので、今だと
勝てば+4、負ければ−12、3勝1敗で丁度±0
2022/12/20(火) 13:51:07.12ID:vjUGHHoG0
>>967
そういうの謎スレでやってくれる?
2022/12/20(火) 13:55:51.95ID:vjUGHHoG0
>>953
歴史浅いとはいえ、連続受賞、というか2回受賞自体が史上初か
こんなところでも大記録を作りそう
2022/12/20(火) 13:59:25.13ID:W3ReuKiCH
>>995
上のレスで話してたから大丈夫だと思ってた気をつけるわ
2022/12/20(火) 13:59:53.34ID:W3ReuKiCH
2022/12/20(火) 13:59:57.76ID:W3ReuKiCH
2022/12/20(火) 14:00:02.67ID:W3ReuKiCH
祈願
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 13時間 40分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況