X



将棋クエスト 級位者用スレ 10

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し名人
垢版 |
2023/01/30(月) 21:07:07.76ID:uRt7doBP
級位者同士語り合いましょう
※煽り、叩き、晒し禁止、荒らしはスルー、ワッチョイは禁止

※前スレ
将棋クエスト 級位者用スレ 9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1637148739/
2023/01/30(月) 21:22:27.99ID:hpQU+9aK


前スレでPC版使えないという人がいたけど、使えるよ。
ログインできていないんじゃないかなあ。分らんけど。
2023/01/30(月) 22:07:47.84ID:kFqBHQej
>>2
試したけどブラウザ版使えなかったぞ
出来たurl貼ってくれよ
2023/01/30(月) 22:11:21.97ID:kFqBHQej
前の奴も言ってたけど観戦とマイページだけは見れる
一部がプロバイダ規制でもくらってんのか
5名無し名人
垢版 |
2023/01/30(月) 22:12:22.74ID:RV5Fxrxc
雁木だめだこりゃ
普通にやったらどうやっても良い形にならない
というか検討さんに聞いたらずっとマイナスだからどこかなと思ったら
角道止めたとこかよww
角道止めた時点でもう絶対不利なんかよ…やってられんわ
どうせ不利ならもう三間ぶっぱに戻るわ
こっちのほうがスカッとする
6名無し名人
垢版 |
2023/01/30(月) 22:31:40.73ID:RV5Fxrxc
雁木に対して無理矢理角交換に持って行くのは手筋というか定石なのかね?
だとしたら雁木やる意味ねーじゃんていう
雁木ちゃんにはすっかり愛想尽きたわ
2023/01/30(月) 22:32:58.92ID:5DFEo3JJ
雁木は受けがうまくないと上から潰されるだけなのがつらい
なにより1手間違えるとナイアガラってのが多い
2023/01/30(月) 22:37:44.45ID:AtiLVy+o
雁木はかなり独特な間合いとバランス感覚がある気がする
脳死で勝てる戦術ではない
2023/01/31(火) 01:07:06.73ID:TpzLPvh2
雁木って振り飛車党の裏芸って感じだけど、感覚はだいぶ違いそう
2023/01/31(火) 01:44:46.73ID:StXutUrP
雁木気分の時は、最初は雁木目指して右四間が来たら角でも銀でも交換上等で右玉にしてる
2023/01/31(火) 03:18:41.00ID:LIu7tsme
>>3
https://imgur.com/y5tstX5.jpg

使えないってどう使えないの
「オンライン対戦」押しても対局始まらんってこと?
12名無し名人
垢版 |
2023/01/31(火) 05:07:15.70ID:smLiFyIR
https://youtu.be/tI0V9sErnbw

つっえっぞ!
2023/01/31(火) 11:50:58.86ID:iWJptYmK
>>3
普通にgoogleで将棋クエストで検索すると
3分用とか10分用とか出てくるから、そのページ。

自分はwin11 firefoxで使ってるけど、そういうのも関係してるのかも?
14名無し名人
垢版 |
2023/01/31(火) 18:16:03.58ID:J6n9IP0i
2分限定だが角交換からの自陣端角打ちは強いかもしれない
どこの筋を睨んでるのか良く分からなくなってくる
さっきの相手も受けなくていい場所を一生懸命に受けてたし
「とっくに切れてるのにまだ受けてるよ~マジうけるww」とか思いながら指してたわ
かといって一手平均2秒で指さないと負け確実な2切れでは角の筋をもう一回確認なんてしてる暇ないしねwww
15名無し名人
垢版 |
2023/02/01(水) 01:35:15.09ID:8Veg/PRn
お互いトライ知ってると攻防がgdgdになるねww
さっきのは酷かったwww
2023/02/01(水) 02:01:22.29ID:8uX36ykw
クエスト専用棋士目指すならいいけど、トライやってると変な癖つくよ
2023/02/01(水) 13:21:04.37ID:dixQggEi
>>16
ないない
トライ狙える状況は寄せの失敗かつ逃げ切れるレアケースで
最初から狙うほどの意味は全くないから持将棋対策でしかない
2023/02/01(水) 16:20:48.19ID:Go8wycWj
確実に入玉形が下手になるだろ
2023/02/01(水) 16:21:32.96ID:cEYgifdd
入玉の将棋になった時点で投げるわ
2023/02/01(水) 18:50:18.00ID:nSATN8Sw
少なくともウォーズみたいな切れ負けかつトライ無しのルールでまともに入玉将棋なんて指せるわけないだろうしな
ウォーズやらんから実際どうだか知らんけど
2023/02/02(木) 19:17:34.75ID:Z8VdSsjv
中飛車ガン攻めマン×3連戦ぐらいで辟易してきた
攻めるだけじゃ勝てないっつーの
段になってもそんなこともわからんのか
22名無し名人
垢版 |
2023/02/03(金) 12:42:43.06ID:18qA+2wf
レーティング1600前後の俺がレーティング1930の人に勝ってしまったは
普段1500~1700の人に勝ったり負けたりしてるのにいきなり1930と当たって勝ったら怪しまれるかな
2023/02/03(金) 13:41:53.89ID:9xFzRqQI
そういう時もあるやろ
2023/02/03(金) 15:46:09.79ID:2G3Z0dU3
レーティングはR200差で勝率約75%の計算かつ
早指しルールで事故も多いから別に珍しくない
10回やれば1回は勝つよ
2023/02/03(金) 19:43:36.65ID:f+xQ5mHj
>>22
1600後半だけどクッソ調子いいときは2000オーバーに完勝もあるぞ
ある程度以上からは微々たる差しかない
2023/02/03(金) 19:55:29.21ID:RQNFGiez
1600がある程度←?
微々たる差しかない←?
は?って感じ
2023/02/04(土) 13:56:37.53ID:ABO7Co2U
次の一手
https://i.imgur.com/J30S2NX.jpg
2023/02/04(土) 14:48:42.51ID:gBm93VT3
2五桂打?4三金でも良さそうだけど
29名無し名人
垢版 |
2023/02/04(土) 14:53:12.51ID:Dl+Y4IeY
31金で詰みじゃない?
2023/02/04(土) 14:58:30.00ID:Z6yCUWjJ
先手玉は詰まない
後手玉は31金から詰むから31金だな
2023/02/04(土) 14:59:03.60ID:gBm93VT3
>>29
ほんとだ詰みか
2023/02/04(土) 15:01:10.63ID:XPeSDIRs
32金でも詰みだし何が次の一手なん?
2023/02/04(土) 15:01:26.38ID:u/38Ce/v
24桂か13銀で必至かな??
2023/02/04(土) 15:02:24.14ID:u/38Ce/v
あ、詰むのか…
2023/02/04(土) 15:03:22.20ID:XPeSDIRs
41竜でも詰むし
意味わからん
2023/02/05(日) 18:52:58.61ID:LoaKPgNT
とりあえずザコは投了から覚えた方がいい
弱いやつはマナーが悪いやつが多い
負けを認めないから進歩もしない
2023/02/06(月) 00:21:28.05ID:S3sbuY6f
いま初段になるのは相当難しい
2023/02/06(月) 01:16:18.36ID:pa5ESTZw
ソースは俺
2023/02/06(月) 01:40:25.48ID:Cb2IN688
わかる
2023/02/06(月) 02:40:44.17ID:2rJVtMSl
半年ぶりに指したらゲロ吐くほど弱くなってた
な~んにも手が見えねえ
皆も気をつけたまえ
2023/02/06(月) 10:36:06.64ID:NsrSAT5O
地方だろな
2023/02/06(月) 15:46:45.47ID:8pkouzmg
一週間でもかなり落ちるのに
2023/02/06(月) 15:54:37.56ID:Wxy2OcaO
強くなることはもう諦めた
楽になった
44名無し名人
垢版 |
2023/02/06(月) 18:18:01.82ID:2ips2MuM
如何にハメるか
ハメ手をとことん追及したい
それに尽きる
10切れ?無理無理ハマってくれないww
2切れが主戦場ですわ
45名無し名人
垢版 |
2023/02/06(月) 18:33:37.30ID:J041gt42
2切れは玉を左右に動かしてるだけで勝てるクソゲー
2023/02/07(火) 02:20:47.90ID:cfc5hucp
最強の奇襲対策は先手でも後手でも相手の手を見ずに最速で飛車先決めることだと思うんだけど、奇襲派的にはどう?
俺はやってないから実際は分からんけど、これでもやれる奇襲は5手爆弾くらいだと思うんだけど
2023/02/07(火) 10:53:14.03ID:Dzi6dm3t
そしてアヒルの多さに発狂する>>46であった
48名無し名人
垢版 |
2023/02/07(火) 21:11:47.96ID:S/myBdcs
>>46
振り飛車系の奇襲戦法は全部封じられるのでぶっちゃけ一番困るかな
そのまま棒銀で来なければ奇襲ができなくなるだけで将棋としては別に嫌いではないけど

ただ原始棒銀だけはやめてくれ
やられて負けたら胸糞な割には勝っても特に面白くないというまじクソな戦法だからな
2023/02/07(火) 22:04:03.44ID:cfc5hucp
>>47
あーアヒルはできるか…
まあ俺は殆ど遭遇したことない、と負け惜しみを言っておこう

>>48
よし、奇襲に負けたら「防ごうと思えば防げるんだが?原始棒銀しなかった俺に感謝しな」で心の平安を保つことにするわ
2023/02/07(火) 22:36:18.95ID:hmZ3j8aO
アヒルにはどう対応するのが最適解?
2023/02/07(火) 22:44:38.50ID:Dzi6dm3t
10切れなら狼藉を防ぐようじっくり指す
5切れはお手上げ
2023/02/07(火) 23:00:50.87ID:Dzi6dm3t
銀押し出していけば自然に有利になるんだが切れ負けするのよ
2023/02/08(水) 03:42:34.21ID:05UzCaIX
向かい飛車にしてから捌き合え
間違っても抑え込もうとするな、抑え込めるならお前はすでに赤レートのはずだ
2023/02/08(水) 03:46:25.54ID:PynayZoI
アヒルに捌き合ったら思うツボじゃん
捌き合って勝ってるならお前が赤レートだろ
2023/02/08(水) 13:31:05.63ID:Pe9iRHCt
結局分からない最適解…
2023/02/08(水) 16:21:20.48ID:2RL/rhVF
七段だけど雁木にして仕掛け封じてから早くり銀して受けてきたら引き角にしてゴリ押しで突破してるけど負けたことないな
アヒル側から76歩ついてきて95步の仕掛け誘ってくることも多いけどそのまま95步ついて飛車成らせても45步で角道通して攻め合えばそのまま勝てる
2023/02/08(水) 17:48:50.47ID:t9HO8qro
な、な、な、な
2023/02/08(水) 18:42:41.02ID:nKjSRXKv
前目の駒を満遍なく前に進めて飛車を詰ませ
2023/02/08(水) 18:45:03.78ID:8i8kPii4
それやろうとして角切りから飛車成りこまれて失敗パターン
60名無し名人
垢版 |
2023/02/08(水) 19:14:08.84ID:89Bxm4b6
だ、だ、だ、だ
61名無し名人
垢版 |
2023/02/09(木) 09:37:15.92ID:aiBk3rlO
>>58
これが一番正解に近いかと 
2023/02/09(木) 21:55:48.64ID:1V9Wz2Hp
満遍なく押し上げるのがかなり高等技術だと思う
最適といえばそうなんだろうが真似できるかは全く別
2023/02/11(土) 11:31:58.77ID:EUnv5I9s
実戦詰将棋
制限時間は1分
https://i.imgur.com/FebIeXD.jpg
2023/02/11(土) 12:17:54.05ID:C2M71IOw
1分どころか、わからんわ
2023/02/11(土) 12:44:23.92ID:wyhYqNm7
7四桂に玉上がったら詰むけど落ちられて詰まない…ギブ
66名無し名人
垢版 |
2023/02/11(土) 13:05:34.70ID:CCYQ+WIk
74桂に71玉は82角打ち72玉73角成同桂82飛車打ち71玉81飛車成から香車打って詰む?
これ1分で読むのは無理
2023/02/11(土) 13:09:36.17ID:wyhYqNm7
あー香車離して打てば詰むのか
参りました
2023/02/11(土) 22:41:17.48ID:OpZYHSz6
ここの高段の指し方が気に入らない
相手に自爆させようとして待ってるやつばかり
時間切れ将棋ばかりやってるからこうなんだろうな
2023/02/11(土) 22:43:08.15ID:l6BRmQDb
級位スレで書かれましても
2023/02/11(土) 22:47:21.32ID:OpZYHSz6
だってクエストスレないでしょ?
勢いからしてほとんど誰も見てないしw
2023/02/11(土) 22:50:10.25ID:Achph/6U
女装コロボックル死んだのか
2023/02/12(日) 01:12:08.70ID:SHeO/XST
高段も面子が変わらなくなってきたよね
ユーザーが減ってるせいだろうけど

無料指し放題が売りなんだからweb版からでもID作成可にして
無条件でプレイできるようにしたらいいと思うんだけどね

PC勢も取り込んで賑わってから制限かければなぁとは思う

ウォーズ一強で日に日に過疎ってるのが勿体無い
2023/02/12(日) 02:55:30.86ID:3Me6VUXd
クエスト本スレ過疎ってる…そうだ!級位者スレに高段の文句書こう!みんな見てくれるよな!
高段になると頭がおかしくなるのか?
74名無し名人
垢版 |
2023/02/12(日) 08:32:47.54ID:SHeO/XST
>>73
まともに機能してるスレがココだから書いただけだよアスペ

馬鹿そうだから高段になれなくてキレてんのかな?
頭おかしいのはお前だよ

だって俺より馬鹿じゃん 何級かしらんけど晒しage
2023/02/12(日) 10:18:24.06ID:wiNgy4hh
釣り針でかすぎ
2023/02/12(日) 14:04:50.73ID:6Jih3DS+
寿司botみたいなのは大量沸きしてたしな
77名無し名人
垢版 |
2023/02/12(日) 19:59:48.72ID:iez0zJlL
hidechanman

俺のアカウント  
誰かやろうや雑魚ども
2023/02/13(月) 01:09:34.18ID:gnBh9P8+
カキコに級とか段とかどうでも良くね?
初段にすらなれないチンパンジーが騒いでるだけ
2023/02/13(月) 01:20:36.53ID:5NGgkU+J
まあレート関係なく単なる相手の指し方への愚痴なのはうざいわな
その上スレチなレート帯なら文句も出ようもの
2023/02/13(月) 12:55:59.81ID:szVZvB6O
三間飛車だとアヒル退治簡単だよね

棋戦:将棋ウォーズ(3分切れ負け)
戦型:
開始日時:2023/02/13 12:39:06
終了日時:
手合割:平手
先手:
後手:
▲7六歩 △8四歩 ▲7八飛 △8五歩 ▲7七角 △8四飛
▲6八銀 △1四歩 ▲1六歩 △1三角 ▲5八金左 △6二銀
▲4八玉 △7一金 ▲3八玉 △4二銀 ▲2八玉 △3一金
▲3八銀 △5二玉 ▲2六歩 △9四歩 ▲2七銀 △5四飛
▲9六歩 △7四歩 ▲3八金 △7三桂 ▲6六角 △3五角
▲8八飛 △4四角 ▲8六歩 △同歩 ▲同飛 △8五歩打
▲8八飛 △6六角 ▲同歩 △3四歩 ▲7七桂 △7五歩
▲同歩 △7六角打 ▲6七銀 △同角成 ▲同金 △8四飛
▲7四歩 △同飛 ▲5六角打 △5四飛 ▲7四歩打 △5六飛
▲同歩 △7六歩打 ▲7三歩成 △同銀 ▲6五桂 △8四銀
▲7二歩打 △同金 ▲8一飛打 △7九角打 ▲6一角打 △4一玉
▲7二角成 △3二玉 ▲7八飛 △3五角成 ▲6三馬 △5四銀打
▲5二馬 △6五銀 ▲同歩 △4五馬 ▲9一飛成 △3五桂打
▲3六銀打 △2七桂成 ▲同銀 △7五銀 ▲4一金打 △8一銀打
▲3一金 △同玉 ▲3六銀 △7二馬 ▲4一金打 △2二玉
▲4二馬 △3二金打 ▲3一銀打 △同金 ▲同馬 △3三玉
▲4二馬 △2二玉 ▲3二金打 △1二玉 ▲3一馬 △2七銀打
▲同銀 △同馬 ▲同金 △3九銀打 ▲同玉 △3三桂
▲2二馬 △詰み
2023/02/13(月) 13:40:31.91ID:/DsXqpae
アマ3級から、アマ五段辺りが俺と良い勝負になる棋力帯だ
アマ六段となんて、会えるなら対戦したい位だよ。
理論上は、四回に一回勝てる。三回負けて、気持ちが折られて無かったらね。
だから、実際は、もっと負けるだろう。調子を崩すのだ、連敗して。
2023/02/13(月) 19:27:59.68ID:QCEBBWyy
3切れアヒルとか最初から切れ負けを狙う戦法
タブレットかスマホでやってんだろうけど操作速度だけは一丁前なんだな
2023/02/13(月) 22:30:21.28ID:vewX9ubV
お、キレ負けですかw
84名無し名人
垢版 |
2023/02/15(水) 10:19:35.18ID:dnxBz5mB
https://i.imgur.com/h2xhFcs.jpg

簡単な詰みがあるのになぜか詰まさず投了したクエスト二段
目的が不明だわ
2023/02/15(水) 10:59:52.92ID:0IWbyhHK
うんこ行きたくなったから終了
2023/02/15(水) 11:12:44.86ID:hSL/yrIb
急遽電話が来たとか、いくらでも考えられる理由が有るだろ
2023/02/15(水) 11:14:11.81ID:YR6MH+jC
便意には勝てないな
2023/02/15(水) 11:17:05.49ID:Drbahox+
62金??? 68銀打→62金?
68銀打、78玉、77歩打、同角、79銀成、同玉、78金打、詰み

52銀打、同金、31飛車成、詰み
2023/02/15(水) 19:34:28.05ID:TjVC/Zdx
このスレ普通数ヶ月もすれば、クエストの初段2段なんか余裕なにの需要有るのか。
どれだけ頭悪いと級位者で居続けられるのか。
2023/02/15(水) 19:53:52.89ID:Nvdr9yhO
そうだな、頭悪い同士頑張って生きてこうぜ
2023/02/15(水) 20:38:04.16ID:IIzfB6jA
>>89
そんなに自分を悪く言うなよ、お前にも良いところはきっと有る
92名無し名人
垢版 |
2023/02/16(木) 08:09:21.61ID:CTlNj96L
>>84
そいつ常習犯だよ
いつもやられてるわ
二段にもなると高段者とも当たるからウンザリしてるんだろう
「絶対に昇段したくないでござる!」っていう事かと
2023/02/16(木) 08:29:05.55ID:kdfyJqeV
>>92
自演乙
2023/02/18(土) 11:47:37.91ID:BjuO1I9w
たまたま六段に当たったけど将棋における義務教育レベルの基本も修了してなかったみたいでドン引きした
有段者ってその道の達人みたいなイメージだけど将棋の有段者ってせいぜい幼稚園入学できましたくらいだね
棋戦:将棋クエスト
戦型:
開始日時:
終了日時:
手合割:平手
先手:六段
後手:ぼく
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲2五歩 △3二金
▲2四歩 △同歩 ▲同飛 △2三歩打 ▲2六飛 △8六歩
▲同歩 △同飛 ▲7八金 △7二銀 ▲8七歩打 △8五飛
▲3八銀 △4二玉 ▲5八玉 △7四歩 ▲3六歩 △3四歩
▲3七銀 △7三桂 ▲3八金 △8六歩打 ▲同歩 △同飛
▲3五歩 △8五飛 ▲8七歩打 △3五飛 ▲2二角成 △同銀
▲8二角打 △4四角打 ▲8八銀 △3七飛成 ▲同金 △2六角
▲同金 △2八飛打 ▲4八角打 △3九銀打 ▲投了
まで46手で後手の勝ち
2023/02/18(土) 18:21:53.58ID:2qH6LkdK
レートと棋力が一致してないのがいるんだよな
中の人が違うのかソフト指しか何かやってるのか
まともにやってないのは確か
2023/02/18(土) 18:38:12.46ID:KOQO9O+4
遊ぶ時間帯でレートが違うからどうしようもないな
2023/02/18(土) 18:47:09.01ID:LFt58GKh
それはある
朝はめっちゃつえー奴らがゴロゴロ
同じレートなのに歯が立たない
2023/02/18(土) 20:37:23.62ID:2qH6LkdK
それじゃレートの意味がない
意図的に上げたり下げたりしてるのがいるからそうなる
2023/02/18(土) 20:57:28.95ID:KOQO9O+4
あんなもんに意味を求めちゃだめだ
2023/02/18(土) 21:03:29.84ID:2qH6LkdK
理論上は数値と強さが一致するはずだけど
それをぶち壊すやつがいるから現実はそうなってないということ
放置や即投了で下げるとかね まぁこれ将棋以外のゲームでもあるんだよな
101名無し名人
垢版 |
2023/02/20(月) 19:50:30.46ID:jvw3oRz3
新しい定跡チャレンジしたくてもお前らが
好き勝手な手ばっかやってくるから何もできんわ
ガチャガチャやってきて付き合いきれんよ
時間の無駄
2023/02/20(月) 22:21:09.06ID:anREgtdN
詰めチャレ何度やっても動画の準備が出来てません。から変わらない。
時間置いても無理。みんなどうしてるん?
103名無し名人
垢版 |
2023/02/20(月) 23:29:04.19ID:NMBLEwCW
広告ブロッカー入れてない?
それだったら切ったらいける
2023/02/21(火) 00:01:45.17ID:kQQm0Qwa
>>103 うん、入れてない。動画見れるときは連続で見れたりするけど見れない時は何やっても無理で極端な状態
2023/02/21(火) 01:19:29.40ID:aIxXzyPW
>>101
相手が好き勝手な手を指した瞬間刺せるのが定跡であって
逆に何もできなくなるなら同レベルなのでは
2023/02/21(火) 10:33:12.58ID:FmUoTl4J
https://i.imgur.com/zBfMKV2.jpg
飛車角損してるのに投了しない人って何を考えてるの?アホなの?
2023/02/21(火) 11:28:44.71ID:U4W6gLpu
投了って見えるんだけども…
2023/02/21(火) 11:31:26.32ID:T3p9n7Hg
>>107
言葉足らなかったな 飛車角損した時点で投了しろっていう意味
投了したのはこの数十手先
2023/02/21(火) 12:08:17.43ID:pm39y9MX
当たるってことはお前はそのアホと同レベルだろ
2023/02/21(火) 12:25:38.92ID:/4jN1J4/
レーティング1649だから確かにアホかもしれん
2023/02/21(火) 12:29:26.19ID:zI/Ud59N
うむ
2023/02/21(火) 12:53:45.22ID:iIFcf5Tz
アホvsアホ
2023/02/22(水) 00:46:24.39ID:GF4cTbmQ
こっちは気持ちよく勝ちたいのに阻止するんだよな
切れ負けルールだからワンチャンあると思ってんだろ
10切れだとまずないからはよ投げろっていつも思う
2023/02/22(水) 02:01:24.70ID:CWNtte8T
飛車ただ損したら即投了するなあ
2023/02/22(水) 18:10:52.83ID:YDsqswV1
なんで気持ち良く勝たせてやらなきゃなんねえんだよ
俺なら飛車角取られても指し続ける胆力を称賛するね
てかそもそも級位者同士ならいくらでも逆転あるわ
2023/02/22(水) 19:18:59.11ID:M1TBvs2w
いくらでもあるわとか思ってる馬鹿を分からせるのが楽しいから投了しなかったら毎回全駒してるw
2023/02/22(水) 20:29:54.41ID:GF4cTbmQ
それが正しいけど多分投了しない人は分かろうともしてないから
今後も大差でも指し続けるだろうな 全駒する方が悪いと思ってそう
2023/02/23(木) 00:25:59.66ID:EqjasXw/
全駒されるまで投了しない想像上の対局者
全駒されるまで指すのに全駒する方が悪いと思ってる想像上の人物
一体何と戦ってるんだキミら
2023/02/23(木) 00:31:31.71ID:DthgzrPX
え、普通に全駒しても投了しないやついるよ
全駒して相手の玉一マスしか動けないようにしてから全ての駒穴熊にして歩全部と金に変えて自陣に引き付けても一生玉スクワットしてるやつ10人以上は見たな
2023/02/23(木) 01:32:35.60ID:JJ1tLCzy
もうヒャハ男狩ってるほうがましだろ
2023/02/23(木) 02:22:02.23ID:EqjasXw/
実在するのか…
投了ボタン壊れちゃったんだろう

関係ないけどそれステイルメイトにできるよね
将棋クエストでステイルメイトはどういう扱い?やっぱステイルメイトになった側の負け?誰かやった人いない?
2023/02/23(木) 08:30:01.79ID:o6Jnfh9Y
https://i.imgur.com/j5qO8hB.jpg

今日も勝ったわ いい棋譜を残せた
123名無し名人
垢版 |
2023/02/23(木) 08:47:45.34ID:Hx3G5gdp
>>122
続けたら負けだな
2023/02/23(木) 09:34:28.57ID:6IXDHa0Y
>>122
馬はまだ分かるが竜はなんでそんなところにいるんだよ
2023/02/23(木) 10:00:01.03ID:Sissnwnv
良いのかこれw
泥試合だろw
2023/02/23(木) 14:19:46.66ID:Mt6q8+Ag
>>118
俺も想像だと思ってるけど級位者で5切れ2切れ指すような奴らはアホしかいないんだろとも思ってる
2023/02/23(木) 14:35:45.07ID:JJ1tLCzy
ヒャハ男は受けなさすぎで弱すぎるから
もうちょっとましなの追加してほしい
128名無し名人
垢版 |
2023/02/24(金) 17:43:29.25ID:33zfg63x
>>126
弱すぎる間はとにかく質より量だろと思ってるんだけどダメかな?
2023/02/24(金) 18:14:57.86ID:GLCyY2Mw
上達目指すんなら10切れのみでいいよ
2023/02/24(金) 19:32:39.31ID:f4LbBInD
>>128
長い時間があるなら詰将棋や定跡等の学習に使って
実戦は早指しで場面を多くして慣れた方がいいですよ
早指しは将棋じゃないと言ってる人は大抵ずっと級位です
2023/02/24(金) 20:01:44.65ID:f4LbBInD
ごめんクエストスレだったウォーズだと思ってた
2分はさすがに要所を見つけるのにも速すぎる
2023/02/24(金) 20:56:09.25ID:+j5+C/u6
>>128
場数踏むに越したことはないけど最低限読み入れてこそ
どうしても極端な早指ししたいなら強めのAIとやった方がいい
2023/02/24(金) 22:12:27.83ID:1viZ5Mc9
全駒されそうになり切断逃亡
投了ボタン早めに押してもええんやで
134名無し名人
垢版 |
2023/03/01(水) 12:05:42.50ID:qlJ3Guf+
アヒル戦法やってくるやつ◯ね
135名無し名人
垢版 |
2023/03/01(水) 12:49:22.76ID:1ga43YLm
くやしいのうwww
くやしいのうwww
2023/03/01(水) 12:51:36.12ID:BluXVelw
ちょっと笑ってしまった棋譜
アヒルの人はいきなり優勢になると逆にボロボロになるんだな

手合割:平手
▲2六歩 △3四歩 ▲9六歩 △3二飛 ▲2五歩 △3三角
▲2六飛 △4二銀 ▲6八銀 △6二玉 ▲9七角 △5二金左
▲5八玉 △7二銀 ▲7九金 △7一玉 ▲3八金 △4四歩
▲4八銀 △4三銀 ▲5六飛 △9四歩 ▲5三飛成 △7四歩
▲5六龍 △7三銀 ▲5三角成 △同金 ▲同龍 △5二金
▲5六龍 △8二玉 ▲5四金打 △同銀 ▲同龍 △4三角打
▲5六龍 △2二飛 ▲7八金 △6二金 ▲5四銀打 △3二角
▲6五龍 △2四歩 ▲6三銀成 △6五角 ▲6二成銀 △同銀
▲投了
まで48手で後手の勝ち
2023/03/02(木) 02:48:20.14ID:6HAi3Mc5
最近始めた。対人怖くて詰めチャレだけやってるんだけど4級から上に進めない
3手詰めどころか1手もちょこちょこ見逃すのまじで情けなくて辛い
2023/03/07(火) 21:59:45.22ID:LSrzppnp
久々に級の方と指したけどこれはあまりにひどすぎないか
強い弱いじゃなくてセンスを疑うね
* ---- ぴよ将棋 棋譜ファイル ----
棋戦:将棋クエスト
戦型:
開始日時:
終了日時:
手合割:平手
先手:(1525)
後手:ぼく
▲6八銀 △8四歩 ▲7八金 △8五歩 ▲9六歩 △3四歩
▲5八飛 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩 ▲5七銀 △5三銀
▲9七角 △4四銀 ▲6六銀 △9四歩 ▲6五銀 △5二飛
▲7五角 △4二銀 ▲4八玉 △5三銀上 ▲5九飛 △3一角
▲3八玉 △6四歩 ▲7六銀 △8二飛 ▲2八玉 △7四歩
▲4八角 △4二玉 ▲1六歩 △1四歩 ▲3八銀 △3二玉
▲9八香 △5二金右 ▲4六歩 △7三桂 ▲6六歩 △4二金寄
▲4七銀 △2二玉 ▲3八金 △1二香 ▲3六歩 △3二金上
▲3七桂 △1一玉 ▲2六歩 △2二金 ▲2五歩 △3二金右
▲2七金 △4二角 ▲2六金 △8六歩 ▲同歩 △同飛
▲8七歩打 △8一飛 ▲2七玉 △5一角 ▲4五歩 △3三銀
▲5五歩 △同歩 ▲同飛 △5四歩打 ▲5九飛 △6二角
▲4六銀 △4一飛 ▲6五歩 △5一飛 ▲8四角 △6五桂
▲6二角成 △同銀 ▲6六歩打 △4八角打 ▲5八飛 △6六角成
▲6七金 △3九馬 ▲7二角打 △4九馬 ▲3八飛 △7五歩
▲6五銀 △同歩 ▲5七金 △2九銀打 ▲投了
まで94手で後手の勝ち
2023/03/14(火) 19:07:03.11ID:hUeTyVnp
クエストデフレしすぎだろ
低段ばかり当てられるわ
流石にほぼ2000の四段はやめい
2023/03/14(火) 19:38:38.00ID:zd7cy2wM
21秒残した七段が一手詰めを逃してた

こんな事もあるんだな
2023/03/14(火) 20:29:36.94ID:eDLY63Ia
>>139
らしいです

>>690
他のアプリのレーティングシステムがおかしいだけです。
オンライン将棋のレートはサービス開始から時間が経つとデフレするのが一般的ですが、クエストのレーティング計算式は東大理学部卒の優秀な技術者が精密な理論に基づいて設計しているため、レートのデフレやインフレがありません。
2023/03/14(火) 20:44:16.98ID:zwDd+YCc
羽生さんかて残り一分将棋で1手詰めを見逃して負ける事もあるんだから
2023/03/19(日) 09:55:13.67ID:7gGqRewk
ビッグ4で3勝してるのに、一向にアバター貰えないけど何か条件を満たしてない?
2023/03/19(日) 14:40:54.38ID:IYD6Si2R
勝ったのが古いやつなんじゃないの?
新規に勝てばつくんじゃないの
2023/03/19(日) 16:29:35.56ID:Lol3RxH8
アバターといえば渋いというか好みの使ってる人がいたんだが
調べたら囲碁でゲットしてる
囲碁のルール囲めばいい程度しか知らん…orz
146143
垢版 |
2023/03/19(日) 16:29:37.34ID:3yI2aPtz
>>144
今月始めたばかりなので、戦績は古くはないかな
2023/03/19(日) 16:32:24.26ID:rXAzjv4D
駒がぶつかり合ってからビッグ4に組めても認定されないことがあるし、それなんじゃね
2023/03/19(日) 16:42:37.12ID:3yI2aPtz
>>145
囲碁のルールも知らない初心者だけど、アバター欲しさに九路盤やってるわ
肉入りだとほぼ勝てなくて1割切ってる、bot からは6割弱勝つ感じ
今月始めて囲碁のアバター6つ目
2023/03/19(日) 17:18:04.39ID:IYD6Si2R
囲碁クエの方も石取り練習用の問題集みたいなのつけりゃいいのにな
2023/03/19(日) 22:34:16.80ID:YnlOm7AI
四段に当たったけどびっくりするほど弱かった
不正でレート上げる方法があるんですかね?

棋戦:将棋クエスト
戦型:
開始日時:
終了日時:
手合割:平手
先手:ぼく
後手:四段
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △4四角 ▲7六歩 △3二金
▲4八銀 △3三金 ▲4六歩 △2二飛 ▲4七銀 △3五歩
▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △4二銀 ▲5八金右 △7二玉
▲9六歩 △9四歩 ▲6六歩 △5四歩 ▲5六銀 △3四金
▲4五銀 △同金 ▲同歩 △5五角 ▲5六歩 △4六角
▲4七金 △6四角 ▲6五歩 △3六歩 ▲6四歩 △3七歩成
▲6三歩成 △同玉 ▲3七桂 △3二飛 ▲4一角打 △7二玉
▲3二角成 △5一銀 ▲2一馬 △6二銀左 ▲1一馬 △8二玉
▲6八金打 △7二銀 ▲7七角 △3六歩打 ▲同金 △6五歩打
▲6七香打 △7四歩 ▲6五香 △7三桂 ▲6二香成 △同金
▲6六歩打 △7五歩 ▲6七銀打 △7六歩 ▲同銀 △7五歩打
▲6七銀 △7六香打 ▲8六歩 △7七香成 ▲同桂 △7六歩
▲同銀 △3九角打 ▲3八飛 △6六角成 ▲同馬 △6五歩打
▲5七馬 △6六歩 ▲8九玉 △6七銀打 ▲同銀 △同歩成
▲同金 △6一金 ▲7八金 △5五歩 ▲2八飛 △5六歩
▲同馬 △4四歩 ▲8八銀打
2023/03/21(火) 01:16:42.94ID:UqnJ3WqZ
一手詰め見逃して必至をかけてもうたー
152名無し名人
垢版 |
2023/03/21(火) 09:40:13.01ID:Ba8K9qNV
ついたてに猛者しかいないんだが
目くらましする手順が上手すぎる
腰掛けて難を逃れるとかもうすごすぎでしょ
2023/03/23(木) 13:55:25.04ID:xBsP5E/A
ワイ、一手詰めを2回も見逃すがからくも勝利するw
2023/03/23(木) 18:12:18.55ID:wyxRcYCs
>>153
すごい
2023/03/26(日) 00:50:54.04ID:cOfGh4sx
大山康晴のクズエピソード

・升田幸三が順位戦1位になり名人挑戦するはずだったが何故かその年のみプレーオフを開催、十二指腸潰瘍を患っていた升田は暖かい場所での対局を所望したが対局前日になってから雪山の高所を対局場にしたと通知。結果は大優勢からの升田の頓死で大山の勝利。(通称高野山の決戦、毎日新聞との共謀だと言われている)
1948年当時は交通手段も未発達だったため升田は当日到着、大山は前日に悠々到着。当時の観戦記には「升田の顔色は外で降りしきる雪のようだった」との記述も。

・棋王戦がタイトル戦に昇格した時、自身が優勝出来なかったため会長権限を使いタイトル戦昇格を一年遅らせる。優勝者の内藤國雄は本来ならタイトル獲得者の予定だったが一般棋戦優勝者に変更、賞金額も10分の1に。

・大山康晴が将棋連盟の会長だった頃、理事を務めタイトル戦でもよく対局した二上達也に対し嫌味を言ったり膨大な業務を押し付け精神的に追い詰める。

・対局相手が考えている際スタッフや記者らと雑談、咳払い、過剰な扇子扇ぎなどで妨害。

・当時高校生だった羽生と対局した際、王将戦の予選にも関わらず会長権限で二日制に。一日目は会館で指し二日目は青森で公開対局。羽生は2日後に竜王戦4組の決勝があり、また高校にも在学中だったため4日間の休学を余儀なくされる。(その後羽生は出席数不足で高校を中退)

・王将戦や名人戦など二日制の対局の際、一日目は大山の好きなタイミングで切り上げることが出来た。(加藤一二三の著者より)


大山康晴の良いエピソード

・健康体升田にタイトル戦1勝5敗、さらに香落ちで敗北(その後升田の病気が悪化し勝ち越し)

・52歳や49歳相手に名人獲得、対局中は覚せい剤を使ってまで勝利していた木村義雄に対する唯一の20代挑戦者となるも敗北

・8歳上の全盛期塚田正夫にタイトル戦で2戦2敗

・3年後に病死する山田道美にタイトル献上(番勝負9勝7敗とほぼ互角)

・パワハラまがいの盤外戦術で年下を恫喝し勝利(中原、加藤一二三、内藤、二上談)

・升田が角落ち戦で完勝した相手であるアマ最強小池重明に角落ち戦で敗北
2023/03/26(日) 12:09:34.41ID:3WzAXvXA
トライルールとかあったんか!入玉されるけど詰むなと思ってたら突然負け食らってびっくりだよ
2023/03/26(日) 12:51:36.79ID:nOIeBciu
亡くなった棋士なんて残した棋譜や書籍以外に語ることもないな
2023/03/27(月) 22:13:55.90ID:OxdWISIN
都成流獲得戦法に載らないんか
2023/03/29(水) 22:37:59.41ID:5tP218py
脳死して指してるのに、序盤の駒組みで10秒近く差がつく
駒がぶつかる場面でも相手はサクサク指してきてはぼ正解手
気がつけば時間負け
2分はまったく勝てる気がしないんだが
2023/03/29(水) 22:58:14.57ID:XXizBeHW
2分はスポーツ
161名無し名人
垢版 |
2023/03/30(木) 06:58:59.06ID:Uy5Q4nlA
>>159
最善指そうとしたらそうなるに決まってるじゃん
ハメ手で相手に考えさせるのが2分の戦略でしょ
2023/03/30(木) 07:24:01.41ID:xwI4bTRS
ハメ手はむしろ知ってるか知らないかだから
即返されがちで2分向きじゃないと思うわ
2023/03/31(金) 20:25:05.83ID:wNjzSnhH
最近ウォーズから転向してクエスト始めたけど、何でクエストって人少ないのかな?
あっちと同じ級位者スレと比べてもこっちの過疎っぷりが目立つ
2023/03/31(金) 21:23:33.59ID:hK3FE1Zm
絶対数で比較するとあちらより少ないかもしれないが、マッチング等で不都合に思うことはないな
2023/04/01(土) 05:37:35.61ID:f8JrLgqh
>>163
ゲーム自体は単に宣伝の差だと思うが
5chスレは数年単位でずっと荒らしが一人で毎日頑張ってる
2023/04/02(日) 22:20:54.04ID:zm7Dah3o
5分は2段なのに、2分は2級
なんだかなー
2分の方が相手の一致率高いのはなぜなのか
でも2分でソフト指しって無理だよな
2023/04/02(日) 22:35:17.35ID:cqNo+HpQ
一応4桁人数が常にいる状態で過疎というのはちょっと可哀想な気が
2023/04/03(月) 19:15:27.23ID:WpMxWJ68
LoLに比べてすくないから過疎
2023/04/03(月) 20:02:51.01ID:uf63iWbZ
四段(レートめっちゃ落ちてたが)に完勝
今までで一番のジャイアントキリングかもしれん
2023/04/04(火) 00:25:18.44ID:EDTL2qvL
嬉野流が升田幸三賞ですってよ
皆さんこれまで以上に嬉野流対策に力を入れましょう
2023/04/04(火) 01:41:38.01ID:dVeEFQv1
なぜ今になって……なんか今年発展があったんだろうか
2023/04/04(火) 08:33:36.94ID:gb/vV8+O
井上慶太が積極的に指しだして勝ち星重ねてるからだろうな
2023/04/04(火) 08:51:29.01ID:KfSz4AP9
嬉野チャンネルのおかげだろw
2023/04/08(土) 02:47:14.86ID:bimYrvSe
クエストの2分はありえねー強さと速さの奴らが増えたな
春休み終わるから減るといいんだけどな
2023/04/08(土) 19:27:47.99ID:B0KUYCre
嬉野流は攻防のバランスが違うので
指していると色々と気付くこともある

ついたて将棋が意外に面白いのでハマりそうだけど
2023/04/10(月) 00:56:30.00ID:i3/TMG/h
>>175
見えてる将棋は負けの理由がわかるけど
ついたては段位に当たると何が起きてるんだってなる
玉を追いかけるのが上手いというかなんというか
2023/04/10(月) 23:37:39.91ID:Y7ir8Pmq
1600帯まで落ちてる三段とかが謎
三段レベルでもレート300落ちとか良くある話なの?
2023/04/11(火) 08:53:34.28ID:aqJemp68
>>177
いいえ
2023/04/11(火) 14:51:55.72ID:XlYuD3cq
初期に作った垢だと思うよ
徹夜でアホやりゃ200くらいなら削れる
2晩徹夜すりゃ300くらい行くかもだが
2023/04/11(火) 16:35:14.29ID:zmD/lJ7k
この2週間2切れで削られまくってるよ
ソフトうち多すぎ
2023/04/11(火) 20:36:57.46ID:NBIQlNQk
さっき接続切れ勝ちしたんだけど、
「マナー違反により対戦相手が一時凍結されました」って表示が出たからその人の対戦履歴見たら、接続切れ負けしまくってんのよね
問題はそのマナー違反常習者が1時間も立たずに普通に復旧して?何十局も指してること
何だかなぁ…運営さん甘すぎないか
2023/04/12(水) 02:04:20.37ID:XZSFZohj
>>180
高段ならともかく級位は絶対気のせい
2023/04/12(水) 12:13:19.43ID:9netska7
ソフトはどこにもいる
2023/04/12(水) 13:06:36.13ID:HbPw3MpV
2分はやらんほうがええよ
2023/04/12(水) 14:57:14.62ID:AH2xWji0
>>181
凍結時間が倍々になるように設定して欲しいよな
2023/04/13(木) 01:23:03.31ID:VrAJVNIq
クエストの2分は2級がウォーズだと2段並みだからしゃーない
2023/04/13(木) 05:20:03.84ID:3Mou6erT
俺はウィーズいけば三段なのか
2023/04/13(木) 13:12:12.23ID:aVTnCPgF
オイは3級で2段だわ
2023/04/13(木) 13:23:13.27ID:EOVUQ4/n
90手前後で時間切れになるんだが、相手が30~60秒余ってるとなんだかなーって気分になる
2023/04/14(金) 13:55:39.50ID:cYbwBXAf
矢倉っぽく進むと相手はみんな右四間だよ
どいつとこいつと右四間ʅ(◞‿◟)ʃ

もっとバリエーションのある戦いをしたい
どーにかならんもんかねー
2023/04/14(金) 14:49:20.52ID:zrbQiZUU
お前が矢倉に組まなければええんや
2023/04/14(金) 16:56:35.61ID:zdmueCZe
そやな
2023/04/14(金) 20:46:12.73ID:cy/I+wQk
そんなに右四間にされるってことはワンパターン66歩やってるんじゃね?
2023/04/14(金) 22:08:46.65ID:fh4k09wt
俺も右四間ばっかでもう嫌だ毎回潰されるってなってたけど角道閉じなきゃ右四間来ないよって知ったときは目からウロコだった
あとこの間初めて右四間を雁木で綺麗に受け潰せて投了させたときは本当に嬉しかった
あれが将棋始めて一番嬉しい勝ちだった
2023/04/14(金) 23:32:36.55ID:+MuHt1Qj
俺の絶許戦法トップ3
1.アヒル
2.右四間
3.筋違い角

ウォーズやってたときと比べてクエストではアヒルと筋違い角はほとんど使われたことないのが不思議だが、右四間の遭遇率だけは同じ印象
棒銀に早石田に右四間ばっか当たるわ
2023/04/14(金) 23:49:12.31ID:m2rIaNh9
2分はアヒル当たりまくりや
2023/04/15(土) 05:27:59.28ID:Zr3m3+mO
棒銀や早石田は入門書でよく挙げられる戦法だし暖かく見守れ
2023/04/15(土) 14:32:06.74ID:X1lO+SZK
>>191
矢倉は純文学や! チャンスがあったら指したいやん
矢倉は負けても棋譜も美しいしワンパターンにならないし

>>193
そんな事ないだけど

>>194
自分は右四間に対して7七桂馬型で勝率は悪くないんよ
ワンパターンなのが嫌いなだけで

>>195
嬉野流を追加で!
2023/04/15(土) 18:47:16.22ID:ydr2Ne5Q
苦手な戦形を克服する努力は必要
初手嬉野流で投了するのは良くない
2023/04/16(日) 23:37:28.91ID:pbFyHZdr
ツールが出回るようになってツール打ちが増えたな
クエストのレベル上がりすぎ
真面目に指してる奴らがどんどん居なくなっていく
2023/04/21(金) 07:50:29.40ID:kQWpZkhV
俺の絶許戦法トップ3
1.相掛かり
2.角換わり
3.横歩取り
2023/04/21(金) 12:07:01.62ID:srqVRLT5
>>201
居飛車やめちまえw
2023/04/21(金) 12:24:44.07ID:QjResSEW
bot序盤中盤舐めプしてくるくせに終盤力エグすぎ
2023/04/24(月) 20:52:09.06ID:M38c5Dii
初段になれないままじわじわとレートが上がってく…

1700≦と4連勝が絶妙にかみ合わない
2023/04/24(月) 21:25:22.95ID:M38c5Dii
と書き込んだら昇段した
2023/04/24(月) 21:35:00.30ID:hqkEDdCG
卒業おめでとう
2023/04/24(月) 22:44:55.78ID:M38c5Dii
サンクス
2023/04/26(水) 20:36:01.85ID:Pket8M6/
CPU対戦モード更新する気はないのかな
2023/04/26(水) 21:08:59.64ID:Taw+BCCS
レンタル鯖代めちゃくちゃ値上がりしたから、当分はないだろうな
アプリ終了まであるんじゃないだろうか
210名無し名人
垢版 |
2023/04/27(木) 18:51:32.17ID:3Wyga8Z+
10分切れ負けとか
ぜんぜん長考じゃないやん
厳しすぎない?
2023/04/27(木) 19:57:24.60ID:JGT50kbG
10分切れ負けとか
ぜんぜん長考じゃないやん
厳しすぎない?
2023/04/27(木) 21:54:16.42ID:sVSH2fW2
10連勝したら五段が出てきて凹られたでござる
2023/04/27(木) 23:12:57.68ID:rn199UKC
7手詰見逃して逆転負け😭
2023/04/30(日) 21:53:50.70ID:lKudNwy0
なんで五段と当たるんだよ
もおおお
2023/05/01(月) 21:15:54.73ID:q8qkL9TB
クエスト2分はあり得ない奴らばかりだな
なんで取り締まられないのか
2023/05/04(木) 19:56:27.97ID:il2KU3fv
ウォーズよりソフト指しが多い
2023/05/05(金) 07:51:47.42ID:bpuhE0OK
数か月ぶりにやってみたが数番やっただけで端末あっちっちになった
何の通信してんだよ
2023/05/05(金) 23:10:04.94ID:u+28Kszm
苦節ウン年ようやく2級になれた!
219名無し名人
垢版 |
2023/05/07(日) 02:20:59.69ID:8jUMwBBp
1972taruakiエルモ囲い四間飛車で勝利!
2023/05/07(日) 07:36:44.44ID:Nd6P/vHn
あとチョイで2級やけど
今日は初段氏が23手で投了してくれてラッキーでしたけどが
2023/05/07(日) 20:54:13.11ID:VvGCmzQa
>>218 おめ
2023/05/10(水) 23:51:25.81ID:pQsXT/sH
ウォーズからクエストに転向して早一ヶ月半
最初に疑問に感じたのは、過去最高レーティングから100も200も落としてる人が多数いること。MAXそこまで行ってるのだから棋力がそれ相当あるはずなのにおかしい、と
今はなんとなく分かる。流石に300以上落としてる人のは分からないが
2023/05/11(木) 00:48:09.32ID:vG9A8OmN
>>222
クエストは当初は1000スタートだった
ある時に仕様が変更されて800スタートになった
800スタートのユーザーが増えてくると1000スタートの人は
レーティングポイントを吸い取られる傾向になった

貴方の疑問は正しい
1000スタートの古い人は最高レーティングから150-200くらい低くなってる人多いね
224名無し名人
垢版 |
2023/05/14(日) 11:15:13.72ID:PtzpPbtO
1972teruaki木村九段のマネをして勝利!
2023/05/16(火) 11:11:10.13ID:Mq4iZ6Nb
初めてトライルールで勝利してびっくりしたw
2023/05/16(火) 12:15:31.03ID:1TEJXZ1q
昨日なんか突撃してきた奴がいて、のんびり詰ますか~と思ってたらいきなり負け表示で泣いた
2023/05/16(火) 12:25:01.13ID:GE6Fbeai
俺もそれやった。よかった入玉はするけど詰むなと思ってたら急に俺負けになってはぁ?ってなった
2023/05/17(水) 02:49:52.56ID:sDLH7utR
何千局も指してるのに明らかにトライルール知らん動きしてる人とかいるよな
入玉関連のルールなんて何種類もあるのに確認しないのかね
ヘルプにでっかく書いてあるのに
2023/05/18(木) 20:01:18.40ID:lNxsK0Hh
気付けば11連勝してた
ソフト指しと思われてそうで、なんか気が引ける
2023/05/18(木) 22:33:26.91ID:+fNQxDWP
20以上はそういうこともあるかもしれんが
10台は結構よく行くぞ
2023/05/19(金) 09:52:46.17ID:TBS2Is92
対アヒル2連戦で一勝一敗

勝つ時は何もさせずに完勝だけど、一手でもミスると挽回はほぼ不可能
待ち時間が短い将棋では辛いし面白くない
2023/05/19(金) 12:47:27.30ID:GQxQZddG
詰めチャレをいくら頑張っても実戦では1手詰めを見逃すんだなぁ みつお

1手詰め見逃して負けるほど悔しいことはないね泣きそう
2023/05/19(金) 12:49:24.60ID:IRaeu1tw
人間の脳の不思議を味わうがよい
2023/05/19(金) 19:08:20.61ID:tn5GVpSJ
詰んでいるといわれると詰ますことができるが、そうでないと気付かない
2023/05/20(土) 02:49:55.26ID:Gxpgxfo1
後から見直すと簡単な7手詰めとか逃してるな
どうしてもあと1分以内に寄せないとって焦ってるんだろうな
自玉の王手ラッシュとかも気にしながらというのは言い訳か
236名無し名人
垢版 |
2023/05/20(土) 22:21:20.57ID:AG71SSzg
KAEYAN91
俺のクエストID
2023/05/20(土) 23:41:59.11ID:IBU2+DkM
三連敗したけど最後格上にたまたま勝ってレート微増した
ついてた。
2023/05/27(土) 11:05:54.15ID:kzRvccvA
深夜の対局を控えるだけで100は上がる
2023/05/28(日) 18:40:31.59ID:HpY6dYZF
1492自己最高あと8ポイントでやっとこさ1ランク昇級
将棋では負けんが時間がな
とにかく大事に行きまっせ
2023/05/28(日) 19:15:50.87ID:YScrXeYu
r2079で7級だわ7割しか勝てなくなってきたし
2023/05/28(日) 19:20:33.42ID:zGK4Cewm
7割勝ってるの
すごい
2023/05/28(日) 23:58:10.15ID:DuSBwGvX
ちょっと前だけど10割の60連勝位の人にボコボコにされたなぁw
あれは流石にそっちの筋の人だったかもしれん
2023/05/29(月) 04:50:19.16ID:wNzc/Eur
レート上げすぎると連勝が難しくなってかえって昇級がきつくなるのかなるほどなぁ
2023/05/29(月) 08:08:17.14ID:UHMT2V/J
それは違うでしょ
単にレートが上がるのが段級が上がるより早いだけ
2023/06/04(日) 09:34:04.55ID:kh404MoB
ブラウザ版完全終了したか
2023/06/04(日) 12:35:06.95ID:YTdbgOJt
近頃のクズはレート上げないようにわざと負けるやつが多い
247名無し名人
垢版 |
2023/06/04(日) 15:08:24.60ID:AmYDrIBf
クエスト2分切れ負け1級になったわ
今度は初段目指すぜ
2023/06/04(日) 22:03:11.54ID:bHYJkPfP
自分の名前がソフト指しで晒されててむかついたからソフト使ってないぞリプと二切れで勝負しろリプ送ったらブロックされた
俺程度の棋力をソフト指し扱いするのはセンスなさすぎて笑うわ
2023/06/05(月) 19:59:39.07ID:G1ZlUNbW
無法地帯よのう
2023/06/05(月) 22:47:11.34ID:2h+1cOuL
http://questgames.net/

ブラウザ版こっちはまだ生きてるっぽい
俺はまだ飛べる…
これも消えたら泣きながらウォーズに行きます
2023/06/06(火) 09:06:09.54ID:T1LjvGV2
NoxPlayerじゃ駄目なん?
2023/06/06(火) 13:37:26.59ID:FUZpnnSy
一日の制限がないランダムマッチのオンライン将棋クエスト以外でオススメある?
2023/06/06(火) 20:23:46.53ID:nMIsRtcR
スゲ~

1万局以上指して99%中飛車の奴がいた

愛が凄い
2023/06/06(火) 21:25:56.43ID:ZwbivMFW
わし先後でそれほど差がないと思ってたけどがレーティングで70後手やと勝率5割切っとるがな
2023/06/07(水) 15:23:57.94ID:p0/XWHT8
今のクエストだと1600 くらいが世間一般の初段かな、と思うよね
2023/06/07(水) 19:42:49.05ID:UpcwJrh/
1600はどうかなーと思うけど
ウォーズと差がなくなってきた気はするね
クエスト1600=24 1500くらい?
2023/06/08(木) 20:12:28.27ID:LnhLZpI+
>>250
そこから行けるね。助かった。サンクス
2023/06/12(月) 20:11:31.92ID:aPeFprcg
2連続で同じ相手に当たって同じように三間対嬉野流になったが、
不利になったら放置と切断
これだからなんでも嬉野流のアホは…
2023/06/12(月) 21:02:45.75ID:OT1K6Tv3
ネット将棋ってやたら嬉野流が多い気がするんだけどなんでだろう?
級位者や初心者には嬉野流がいいとか教えられてるところとかがあるんだろうか
2023/06/12(月) 21:53:14.72ID:SdxsdhOz
割と当たるからどんなもんなんだろと気軽に試す人が多いんじゃない?
10切れしか知らんけど嬉野主軸で頑張ってる人は少ない印象
2023/06/14(水) 12:39:32.87ID:jT5PWYLn
苦節○年1ランク昇級
R1501
2023/06/14(水) 13:01:57.55ID:DYuRRKDN
ライト層の壁がその辺にあるよね
俺も青字になるの苦労したわ
2023/06/14(水) 13:32:42.95ID:MAV3xS11
>>261
おめ! 良い色買ったな
2023/06/14(水) 17:06:44.61ID:gwjQzgZ3
取り敢えず1000局やってて詰めチャレやってない奴とか最高レートと詰めチャレのレートが300も開きある奴はソフト指し認定してええか?
2023/06/14(水) 17:22:13.05ID:5MOURzKK
詰めチャレ1500辺りウロウロしてるけど指し将棋は10分だけで1200辺りだな
別に一致しないと思うぞ
2023/06/14(水) 17:44:53.42ID:gwjQzgZ3
ソフト頼りにするやつは詰めチャレが低すぎるよな?って言いたかったんだが
2023/06/14(水) 19:23:17.47ID:E3FhwN9Y
こういっちゃなんだがソフトってプロより強いんだから
そんなん使ったらどんなへぼでも最低6,7段はいってるだろ
俺が負けたから相手はソフトに違いないって人大杉
2023/06/14(水) 19:41:31.73ID:Iwm8SLk/
そういった人たちがBANされていったが吸われたレートは戻んないからデフレ進行してんだよなあ
2023/06/14(水) 23:03:17.29ID:EfeOaV8f
>>267
使ってる?
2023/06/14(水) 23:39:26.55ID:BDvVAejw
いいたいことはわかるがやる奴はあえて完全一致させない指し方をするらしい
2023/06/15(木) 00:31:43.07ID:LHSpVCW0
青字で喜んでる人がいる中で少々悲しいが緑色になって嬉しい
1100あたりうろうろしててもう上がれないんじゃないかと思ってたけど上がれるもんだな
2023/06/15(木) 00:50:48.49ID:wTX5pRfm
>>269
自分以外全員使ってるみたいに思っちゃう人はネット向いてないね
>>270
この前学生名人戦でという話もあったしなぁ
強い人なら不可能ではないのかもしれんけど
俺は棋神(ウォーズ)の後を引き継げる自信ないぞw
あと一致率とか色々調べたら天野宗歩が一致率高いからソフトだってさ・・・
2023/06/15(木) 01:08:31.56ID:LHSpVCW0
ウォーズに藤井聡太降臨したらソフト指し通報がいっぱい行きそう
2023/06/15(木) 01:31:09.82ID:wTX5pRfm
>>273
BANされちゃうかもねw
>>271
昇級おめでと次は青だな頑張れ
自分よりちょっと強いくらいの人の将棋見るといいかも
赤文字の人より黄色くらいのが狙いとかも分かりやすいし
この辺から色々役立つ小技使う人が多くなる
2023/06/15(木) 20:17:21.74ID:RoSXhZX+
7手で詰む順でやろうとしたら打歩詰めです言われてクッソ腹立った銀で取れるやろがい正解者は別の方法で詰ますの?これ
https://i.imgur.com/xejgwNe.png
2023/06/15(木) 20:27:25.70ID:xtnu6P2+
>>275
履歴からもう一回やってみても打ち歩になる?
2023/06/15(木) 20:31:34.75ID:RoSXhZX+
>>276
履歴からやるときはちゃんと銀で取ってくれたのに解いてるときは5手目の歩を打たせてもらえなかった
2023/06/15(木) 20:47:47.27ID:xtnu6P2+
無理矢理打ち歩になるような変化にもできなさそうだしバグかねぇ
初見時だと時間制限あるせいでアプリ重かったり通信環境悪いと変な挙動する時あるからなぁ
関係ないけど正答率って適当に設定されてると思ってたけどちゃんと累計されてんのかね?
一直線の簡単な問題がやたら正答率低かったり、手順長いそこそこ複雑な問題が正答率高かったり意味不明なことあるんだよな
2023/06/15(木) 20:56:12.14ID:RoSXhZX+
履歴からは指せる正解手順が指せないのごく稀にあってスマホ画面と指の接触の認識の問題かと思ったけどバグの可能性もあるのか…
2023/06/15(木) 21:41:39.06ID:wTX5pRfm
>>275
詰み手順一個しか見えないな
2023/06/15(木) 21:45:58.31ID:S80qlTLR
94歩が打てないならバグですよね。
2023/06/15(木) 21:52:05.35ID:F9UKMKFx
打ち歩詰めじゃないけど取ると致命傷になるたたき大好き
それが出来ないとは心中お察しする
2023/06/16(金) 05:09:11.70ID:FPbSP9Aa
440勝140敗で念願の詰めチャレ初段なれたもう一生やらん(笑)
2023/06/16(金) 07:41:51.70ID:LWm/PKTV
>>283
すごいな
俺は、20141勝6757敗で初段になれた
2023/06/16(金) 13:03:48.50ID:FPbSP9Aa
>>284
詰め将棋何万回もやる気にならないわそんだけコツコツ努力続けられるのはすごい
286名無し名人
垢版 |
2023/06/16(金) 22:45:45.08ID:MEalx9ZN
https://i.imgur.com/UjcsYtp.jpg
俺の詰めチャレ 凄い?
2023/06/16(金) 23:34:00.18ID:iDWgUFRK
詰めチャレ初段程度なら将棋覚えたてでもよくある手筋暗記で勉強していけばいずれ攻略できると思うけど二段三段となってくるとそれ相応に経験値かセンスがないと30秒で読み切りは無理と思う
クエスト1級の感想にすぎないけど
2023/06/17(土) 06:04:14.04ID:+96ZJoJr
クエストのシステムよく分かってないんだけどさ一度その級に到達したらずっとその級ってことでいいんだよね?
自分今1250で6級ウロウロしててこれがちょうど昇格ラインのボーダー上。
だけど例えば2級なのに1200とか6級なのに1050とか明らかにレートと級が合ってない人とちょこちょこマッチングする
前者は地力の差で負けるし、後者は負けたときがっつり削られて気分が良くない
普通にやってたらまぁ50くらいは上下するかもしれんが数百単位では動かんでしょう。意図的にレート落とすのってなにかいいことあるの?
2023/06/17(土) 06:37:17.17ID:l7nel9++
意図的にレート下げてる人はいるかもしれないけど居ても少数派だろうし段級位は気にせずレートだけ考えてればいいよ

自分は最高レートから200弱落ちてる2級だけど(もっと高段からが原因の)デフレが進んでるとか不勉強な級位者にとっては見慣れない序盤戦術にしてやられてるとかが要因としてあるんじゃないかな
2023/06/17(土) 06:49:19.65ID:WK8xufPp
クエスト1級でも相当強いよな
2023/06/17(土) 10:18:38.02ID:ldmXM+p4
弱いよ
ソースは俺
2023/06/17(土) 13:07:04.33ID:weXLPkxC
5切れでソフト指し相手に191手まで粘れた負けてもここまでやれると自信つくね
2023/06/17(土) 13:07:12.74ID:KCZOGjby
>>288
その疑問は俺もクエスト始めた頃に思ったから>222で質問してみた
その回答を>223が教えてくれたよ
納得したけど、わざと300以上レート下げる人の意図意味は分からないな
294289
垢版 |
2023/06/17(土) 15:15:59.85ID:l7nel9++
>>293
よく見ると自分の順位は最高レートの頃と変わらないんだよね
作り直しプレーヤーがレート吸う量が昔より増えてるとかなら納得

正直青~緑間で300くらいとかならわざとでなく落ちてたとしてもそこまで違和感ないかも
2023/06/17(土) 15:22:39.47ID:KMPgCRHA
ガチャがあるわけでもないのリセマラしてどうすんだと思うけど
結構そういう垢と当たるからな
296名無し名人
垢版 |
2023/06/17(土) 16:01:31.67ID:zrGlRepJ
クエスト2分1635なんですが、どう思いますか?
297名無し名人
垢版 |
2023/06/17(土) 17:00:34.81ID:GTD8MjQq
普通
2023/06/17(土) 18:49:53.87ID:H5Bwwbvk
いいと思います
2023/06/18(日) 00:10:07.72ID:yisB8gFu
なんか今日詰めチャレむずくね?
めっちゃレート下がったわ
2023/06/18(日) 00:12:24.42ID:ZnYnyhRX
難しいのにレート低い問題が近ごろ多いね
2023/06/18(日) 01:28:37.34ID:og0EEreY
やっぱレート設定おかしいよなこれ
詰め将棋は好きなのにレートアホみたいに吸われるとクソイライラするからほんと何とかして欲しい
2023/06/18(日) 03:27:30.26ID:vB4dTxfB
二段以上の問題は変化まで100%読み切りは30秒じゃ無理ゲー見切り発車に託すしかない
レート低いやつは素直な手筋なのかと思ったらセンスのない力技だったりで感覚狂う
比較的短い詰みだから30秒で読めるだろってことなのかもだけど
303名無し名人
垢版 |
2023/06/18(日) 03:37:34.14ID:vB4dTxfB
初段の賞状毎日貰ってる気がするサービスしてくれるときは8割取れるのにできない日は7割切ってランク下がってもとに戻る
2023/06/18(日) 03:59:09.06ID:CPKdHEuI
確かに簡単な問題ミスったときに持ってかれるレートはもう少しなんとかならんかと思うけど問題の難易度のレートに関してはよく出来てると思う
本当に実感と一致する。それだけに自分が見えないものは他のみんなも見えてないんだなってちょっとほっとする。もちろん解けてる人も大量にいるんだが
2023/06/18(日) 05:10:52.37ID:NZufmLUo
みんなが言ってるのでどんなもんかとやってみてるけど
局面の把握に時間かかるなこれ・・・
550点正解率85%で引退
これを続けられる人尊敬する
2023/06/18(日) 06:16:44.47ID:XyJTF1ew
毎日詰将棋コツコツやってれば指し将棋の最高レートと同じくらいにはなる
2023/06/18(日) 14:26:07.81ID:ZnYnyhRX
盤面把握は初めにちゃんとやらないとクソみたいな問題で失点するからね
ごちゃごちゃしてる分詰将棋より疲れる
2023/06/18(日) 14:32:04.26ID:CPKdHEuI
盤面把握本当に大変
遠距離から敵の角が飛んでくるとか
自陣にある桂馬や角を使って詰ますとか
そういうの本当に見落とす。角は悪魔の駒じゃ
2023/06/18(日) 15:47:37.15ID:suizCtMA
相手の持ち駒にも注意
2023/06/18(日) 15:54:24.59ID:Z00cUj9F
>>306
自分は詰将棋の方が遥かにレート高いわ
400以上差がある
2023/06/18(日) 16:06:22.22ID:5ZDZpB4E
詰め将棋感覚で詰まないの思ったらなんだ相手持ってる駒歩しかないじゃんってなるよな
2023/06/18(日) 20:18:22.41ID:CPKdHEuI
級上がった!と喜んでたら8連敗して元の級どころか更に下まで落ちた。R70もマックスから落とすとかわざとじゃなくてもあるもんなんだな……
さっきからやってもやっても勝てなくて意地になってるけど勝てなくてなんか泣きそう
2023/06/18(日) 20:31:44.51ID:pGq4U/Nd
100単位で落ちてるのなんかざらにいるのに何を今更
2023/06/18(日) 21:04:18.92ID:CPKdHEuI
そんなもん?だってマッチングするのなんて大体同じくらいの相手なんだから五分五分くらいになるもんだと想像するじゃない
2023/06/18(日) 21:23:53.36ID:ZnYnyhRX
>>310
採用戦法が向いてないんじゃないのか?
316289
垢版 |
2023/06/18(日) 21:59:57.58ID:+2HMyksB
>>314
大抵の序盤展開に無難に対応できる人ばかりならそうなるかも知れないけど級位でそんなことないでしょ
2023/06/18(日) 22:02:20.34ID:7BMxor7f
1日に三局までにしとけば大きな痛手にはならない。もちろん勝っても負けても棋譜検討は毎回するべき
連敗して熱くなり、ムキになって続けて指すと激落ちコース
2023/06/19(月) 13:38:59.35ID:JMddKoIH
https://i.imgur.com/g5EKWiK.png
泣きたい
2023/06/19(月) 16:41:25.45ID:FeTWbpnG
連勝すればいいだけ
2023/06/19(月) 17:12:35.75ID:VoGFhPK3
広告見て差し上げろ
2023/06/20(火) 04:59:00.53ID:OpsYdlSN
こんなに何千局もやらないといけないのかw
詰将棋と違って感動もないし
読後感みたいなのもないからやっぱり俺には無理だなぁ
2023/06/20(火) 10:00:25.07ID:CpV8aRYB
詰めチャレは考慮を早くする(あるいは遅くならない)ための鍛錬という認識
指し将棋する時間はなかなか取れないからわりと重宝してる
2023/06/20(火) 11:45:47.05ID:6hde/4Dx
結構むかつくから1000やるのも大変
2023/06/20(火) 12:13:35.08ID:UuACIc6d
詰めチャレ楽しいけどね
2023/06/20(火) 12:18:23.99ID:eOhQ+78P
俺みたいに途中でやめて仮レートのまんまの人も多いけどな
詰め将棋が嫌いな訳ではないんだけどね
2023/06/20(火) 13:49:54.55ID:mPLJQPQP
詰めチャレって何の面白みもない問題だらけでやる気失せるよな
普通の詰将棋解いたことない人達に受けてるんだろうか
2023/06/20(火) 13:58:48.62ID:kgKvjHvV
500やらないとレート確定しないから広告見ないと50日かかるのがネック
2023/06/20(火) 16:13:30.68ID:QaKYd8Rl
なんやねん! その苦行はw
2023/06/20(火) 23:35:26.99ID:3Bz5ge3y
広告表示なんてちょうどいい休憩時間だろ
2023/06/20(火) 23:57:57.37ID:CpV8aRYB
広告以前に短期間に沢山やろうとするから苦行になるんだと思うが
2023/06/21(水) 09:34:05.87ID:iy/ywI6L
ついやりすぎてしまうので、一日30問ぐらいでやめている
2023/06/21(水) 10:03:49.34ID:Pv4P1aH9
やりすぎるとほぼ100%やる前よりレート落ちる
から脳の疲労を実感できる
2023/06/21(水) 14:17:46.19ID:cvcgyFsP
しかし初段落ちすると二段になるまで頑張ろうとしてしまう
2023/06/21(水) 16:04:44.99ID:xGlBOuPc
.747に収束した詰めチャレはR1600後半が平均?
https://i.imgur.com/9jyCmun.png
2023/06/21(水) 16:16:00.72ID:iy/ywI6L
>>334
なんで
2023/06/21(水) 16:37:16.86ID:8bQ7Y+Se
.747に収束するような関数で出題する問題のレート決めてるって棚瀬さんがツイートしてたな
2023/06/21(水) 16:42:31.71ID:8bQ7Y+Se
詰将棋の実力が平均的な人がたくさん解いて74.7%になったらそこが平均的な人の適正レートだろうけども
2023/06/24(土) 02:42:28.34ID:aahuYrq9
引き分け狙いミス待ち野郎が一番うざい
こっちが無理攻めしたら喜んで攻めて来る
将棋辞めてくれ
2023/06/24(土) 07:35:50.66ID:m3meW/BP
将棋ってどちらがより大きいミスをするかっていうゲームだから
2023/06/24(土) 16:27:43.52ID:MbBoFh6V
1~2日でレート1500前半から1400
341名無し名人
垢版 |
2023/06/24(土) 17:12:14.00ID:H5GYw2Sd
FAQだと思うけど、「詰めチャレ」や「CPU対戦」が出来る環境と「日々の問題」が出来る環境の違いは何?
2023/06/24(土) 17:52:42.97ID:yrfGSogJ
ChatGPTの回答
すいません、質問の意図が明確でなく、お手伝い出来ません
2023/06/24(土) 18:00:49.24ID:H5GYw2Sd
Android用WindowsサブシステムとiPhone実機の2つの環境で遊んでいて、
それぞれ出来ることが違うんだけど何が条件になっているのかと思って。
2023/06/24(土) 19:04:03.82ID:0PrU8hek
OSの違い
2023/06/24(土) 19:45:11.83ID:S0fmp7E5
土日ってレート下がるよな
2023/06/24(土) 19:50:58.96ID:gfVRC4un
うぁー!落としたァー!
クエストのレート120も落としちゃった!!!
2023/06/24(土) 20:11:03.78ID:MxREffJi
ソフト使ってクソ粘りしてくる相手を200手超えで仕留めたった
348名無し名人
垢版 |
2023/06/25(日) 08:21:27.17ID:1X8vK995
囲碁クエ赤文字で将棋なんてチョロいと一か月前から
初めてみたが1300で停滞中
1300なんてザコだと思ってたが
意外とやるやんけ
2023/06/25(日) 09:29:28.40ID:C0XHwj4f
囲碁クエ赤文字?
2023/06/25(日) 09:37:45.22ID:ae2n09T9
2000点以上てことでは
2023/06/25(日) 12:49:20.96ID:KRulTC00
将棋始めて1ヶ月で1300は異常
囲碁が活きることってあるんだな
2023/06/25(日) 13:11:35.42ID:D0s04/al
碁が赤で詰めチャレ2100の人か
序盤戦術を覚えりゃいいよ覚えるのは得意でしょ
2023/06/25(日) 14:11:41.95ID:oWR723Bt
1300って3級ぐらいか?
それぐらいすぐにいくやろ
2023/06/25(日) 14:17:12.56ID:E1xGhrYz
級位者「1300って3級ぐらいか?それぐらいすぐにいくやろ」
2023/06/25(日) 15:30:04.30ID:+cDIHWrh
無理やろ
オレも一時1300台に落ちたことある
そもそも前提がちゃっとるんだよクエストやり始めて1ヶ月であって将棋始めてではない
将棋初めてならこういうこと1ヶ月で20級→3級な

オレは囲碁クエもやってるが囲碁脳ゼロから1ヶ月で3級になれるヤツおる?
囲碁のほがムズいからもうちょい下でもいいけどが
2023/06/25(日) 15:38:58.98ID:D0s04/al
対人戦は囲碁クエが初めてだったけどルールくらいはもともと知ってたので何とも
9路は1か月か2か月で青くなったよ
13路は1年くらいかかったかも
2023/06/25(日) 16:52:20.25ID:Q5ZBIio4
>>355
囲碁も将棋もやるが、囲碁9路の方が1300に上がるのは簡単な気がするよ
2023/06/25(日) 17:12:07.38ID:D0s04/al
13路1級になって19路野狐行ったら普通にボコボコにされた思い出
2023/06/26(月) 14:52:19.25ID:TJmObIsi
1400まではいったが鬼殺しでふいをつかれて負けてから真似して鬼殺しで仕留めるのにハマって1350まで落ちたww
5分切れは急戦が基本だね
お互いじっくり陣形組むとだいたいどっちかが時間切れ負けする
1500オーバー相手にB級戦法じゃなく正攻法で勝つと嬉しい
2023/06/26(月) 14:53:58.26ID:TJmObIsi
日中だと人多いから同じレベルのマッチングが多いけど、深夜にやると1500オーバーの格上ばかり当てられるので正直キッツい
2023/06/26(月) 14:57:18.99ID:TJmObIsi
>>122
お互い超無敵囲いで草
2023/06/27(火) 01:23:26.85ID:ImW5d15N
これが1700てん???
https://i.imgur.com/MYm3Myz.jpeg
送る方から考えたくなるのは分かるけど…

これが1300てん???
https://i.imgur.com/qFM7ORJ.jpg
桂から詰みそうではあるけど落ちる方×2と上がる方を30秒で読み切るのは結構では?

ぼくにはよくわかりません
2023/06/27(火) 01:57:34.69ID:OCoxXQuw
1700点の方さっぱり分からないし
1300の方は桂馬打って上がったら4三馬に銀+金
落ちても銀打って馬で金取ればいいかなくらいは大体わかったから妥当かなって
2023/06/27(火) 01:59:33.99ID:SkhjcONz
>>362
>>1300の方
96飛車の存在に気付くのに時間かかるなw
落ちる方は読まなくても詰む
いかに省略できるかは実際の将棋でも必要かもね
2023/06/27(火) 02:06:01.52ID:uE32kHmG
今日は調子いいわ
https://i.imgur.com/PBrhlgM.jpg
2023/06/27(火) 02:06:16.30ID:SkhjcONz
>>363
難しそうに見えるだろ?
これ3手なんだぜ・・・
2023/06/27(火) 02:31:25.25ID:OCoxXQuw
3手と言われて悩んだけど解けたわ
詰将棋やってるとコマ取って終わりっていうのが頭から抜けがちでいかんね
実践型でコマ余りもありみたいな本結構出てるけどそっちをもっとやらんといかん
2023/06/27(火) 02:59:49.23ID:ImW5d15N
詰将棋では(あんまり)出ないけど実戦型だと出るやつ
・駒余り
・合駒持ってない
・特定の合駒(角or銀とか、飛or金とか)しか無くてそれ取って使って詰む

他何かある?
2023/06/27(火) 03:05:23.04ID:uE32kHmG
>>368
相手の持ち駒歩しかなくて合駒が二歩で打てないやつ
2023/06/27(火) 03:23:24.12ID:SkhjcONz
>>362
の1700問題みたいに
余計な駒配置と余計な持ち駒のせいで
他の方向に意識させられるっていうのはある

これ例えば74香がいなくて
持ち駒金だけなら800点の問題かもしれん
2023/06/27(火) 03:26:01.56ID:ImW5d15N
https://i.imgur.com/FmgfIpc.jpg

言った瞬間に出やがった上に解けなかった…
知識だけあっても何も意味ないわね
2023/06/27(火) 03:36:51.00ID:OCoxXQuw
6四桂 5一玉 3一飛 4一金 同飛成 同玉 3二銀 5一玉 4一金かな
>>369>>368の3番目の合せ技だね
2023/06/27(火) 19:17:16.32ID:OvTGTz3A
四段になっても嬉野流とかいう欠陥戦法やるやついるんだな
2023/06/28(水) 00:38:26.87ID:4sewV1sC
こちら側の攻め筋を潰しながら
中飛車ゴリ押しスタイルの相手には
歩切れ狙いの受け潰しで対抗するようにしてる

本来は攻め将棋なんだけど
中飛車ゴリ押し相手だと
「攻め筋を考える」のと「防御枚数の計算」の両方に時間を使うのがキツい
375名無し名人
垢版 |
2023/06/28(水) 17:51:30.50ID:Z+GQO42z
持ち駒を打つとき
意図する駒と違う駒を打つことがあるんだが
俺だけ?
ミスタップしてんのかな
操作性悪い
2023/06/28(水) 18:03:48.10ID:1UxxHWO0
詰めチャレで稀にやるわ
盤面に意識が向きすぎてちゃんと持ち駒見れてない
2023/06/28(水) 18:05:02.41ID:s4cCDaFG
俺も経験あるけど、たぶんタップミスだろうな
大事な場面でちょっwwwってなる
2023/06/28(水) 19:09:13.28ID:wMaxG8mF
ああああーちがっそっちじゃない
ってなることは多々ある。こればっかりはネット将棋やる以上逃れられん
詰ましにいくときだったりするともう目も当てられない
2023/06/28(水) 19:55:09.48ID:cP7JtXzR
>>375
あるあるですよ、一度持った駒は持駒の部分をタップしないと解除されないのかな
で、結構な確率で移動しようとした場所に打ち駒してしまうというミス。
2023/06/30(金) 16:24:40.16ID:39OBdi1T
最新情報
・戦法名追加
・不具合修正
などです。

何が加わった
2023/06/30(金) 17:15:31.17ID:39OBdi1T
CPU対戦モードも更新してた
2023/06/30(金) 18:12:24.87ID:2Tw6RYt3
ギョクザンへの返答を選ぶとこ画面が切れちゃうな
2023/06/30(金) 18:44:21.44ID:2Tw6RYt3
遊び相手にはちょうどいい強さだ
2023/06/30(金) 19:02:10.78ID:2Tw6RYt3
またやろうと思ったら入れなくなってるや
1回クリアしたらダメなのか
2023/06/30(金) 19:28:00.49ID:2Tw6RYt3
不具合見つかって一旦閉めたのか
2023/06/30(金) 23:39:33.24ID:wwtNdzq7
ヤター!
苦節5年(7年?) ついに1級になれました
>>293 みたいなこともあったけど、また上がって来れました

お祝いに半年振りくらいに酒飲んでまつ
2023/07/01(土) 00:44:48.93ID:Un6M0EnV0
おめでとう㊗
2023/07/01(土) 02:21:52.98ID:+jr3OHHY
橋で会話出るだけで新マップ行けないんだけど
2023/07/01(土) 02:31:01.20ID:jGREYDto
そこでアイテムの合言葉の紙を使うんだ
2023/07/01(土) 04:10:24.26ID:1eVHygH8
アイテムの使い方が分からん
2023/07/01(土) 07:32:13.51ID:tjZ4HfOp
え?初耳
マップはすでに更新されてたの?
2023/07/01(土) 09:37:10.22ID:3yBh2JMt
公開されたがすぐ閉鎖された
日曜に再開するってさ
2023/07/01(土) 10:34:19.73ID:u4BIyGE+
橋のところをタップして左上のアイテム使うと次のステージに進めるぞ
2023/07/01(土) 10:54:00.43ID:PdQwfhnD
アンドロイドはまだみたい
2023/07/01(土) 11:01:06.14ID:3yBh2JMt
ショギオ倒してからは閉め出されてるよ
2023/07/01(土) 13:38:08.95ID:9joh7uHC
どんな印象?
https://i.imgur.com/pmWWd3W.jpg
2023/07/01(土) 13:39:13.25ID:CR1B++u2
2切れクエストやりまくって3分のウォーズやってみると終盤力なさすぎて絶望するわ
2切れはそこらへんごまかせるけど
2023/07/01(土) 13:45:45.30ID:kqf2YdXm
CPU更新きたな、丁度良い強さだ
399名無し名人
垢版 |
2023/07/01(土) 13:54:48.85ID:kK/dqGD60
やったぜ!
https://i.imgur.com/XhUSMP4.png
2023/07/01(土) 13:57:10.46ID:PdQwfhnD
>>396
四間飛車を主に指してて、駒組みから中盤までは早指しで無難にこなす。
変則的な序盤や終盤力にやや不安あり

ってとこかな。
2023/07/01(土) 14:41:13.95ID:FRx5ztVU
>>400
四間飛車は向かい飛車できなかったときに結果的に指してるだけだな
402名無し名人
垢版 |
2023/07/01(土) 15:55:13.24ID:/Nm5Cqqw
>>399
Amazing!
2023/07/01(土) 16:39:22.94ID:VdvE/CUI
振り飛車に偏ってていいねえ
https://i.imgur.com/IuLwu4B.jpg
2023/07/01(土) 16:40:36.07ID:VdvE/CUI
美濃囲いのときは相手ペース
https://i.imgur.com/B54O854.jpg
2023/07/01(土) 16:43:16.99ID:VdvE/CUI
一番の天敵はなんといっても筋違い角野郎
これとやって無理矢理振って勝った試しがない
2023/07/01(土) 19:03:00.46ID:186oYZJI
筋違い角には相筋違い角にしてから向かい飛車に振れるよ
2023/07/01(土) 23:59:38.84ID:u5X59TPe
>>406
なんだそれ ちょっとソフト研究してみるわ
2023/07/02(日) 00:03:10.40ID:NubVZiTH
ちょっとソフトでやってみたけどなんか覚えること多そうでだるいな
筋違い角なんて1%もないからもっと軽い序盤研究で抑えたいわ
最近良さそうだなと思ったのは一度右四間にしてから中飛車で指す戦法
2023/07/02(日) 00:06:22.48ID:NubVZiTH
俺の向かい飛車戦法だと
正直相手から角交換してきて乱戦がきたら避けられないんだけど体感でやってくるのは1割もいない
みんな乱戦は嫌いみたいだ
2023/07/02(日) 02:00:18.09ID:OhCy1x6/
一時期順位のところ10万人いたはずなんだけど7万6000人まで減ってんな
2023/07/02(日) 10:01:47.95ID:IugxvJZ/
複垢がBANされまくってるぽい
2023/07/02(日) 10:39:46.08ID:Tm5ELzi+
複垢作れない仕様だし
2023/07/02(日) 10:55:21.23ID:X4637SeQ
俺も3つアカウントもってたけど全部消された
2023/07/02(日) 10:58:07.71ID:9WXpiC3V
カスどもは二度と将棋指すな
2023/07/02(日) 12:04:22.68ID:XeWgR4Zu
アプリ更新まだかよ
2023/07/02(日) 12:23:12.14ID:/qXiBrpj
俺の向かい飛車の面白い点
一例だけど相手が悠長に囲ってきた場合はこんな感じで桂ピョンすれば簡単に飛車先突破できる
ここまで受けてくる相手もいないから9割は飛車先突破できる
桂ピョンしたときの評価値は低いけど大体飛車引いてくるから評価値は戻るんだよな

https://i.imgur.com/1WB863i.jpg
https://i.imgur.com/I8ZrJMn.jpg
https://i.imgur.com/ljQqDb3.jpg
2023/07/02(日) 12:35:01.73ID:pVTttpcl
かわいい将棋盤やねw
2023/07/02(日) 12:35:49.06ID:oUmahk5x
>>417
この局面説明するためにわざわざぴよ将棋ダウンロードしたわw
2023/07/02(日) 12:57:02.08ID:9WXpiC3V
所謂85桂ポンね
2023/07/02(日) 13:57:54.16ID:JS5FXeQk
ピヨ将棋は正義
421名無し名人
垢版 |
2023/07/02(日) 16:32:44.89ID:RpURS3Gf
昨日土曜日ぜんぜん勝てなかったのに
今日日曜日勝ちまくってるんだが
土曜日に強いやつ集まるとかあるんだろうか?
2023/07/02(日) 21:07:42.01ID:cJASnfGB
詰めチャレで18級に3回も昇級してしまった。
意外と1手詰めとか3手詰めでも手が見えないのがあって、
そういうのを落とすと一気に点数を持っていかれるのな。
2023/07/03(月) 01:29:01.16ID:86TtIK+B
レート1800の3手詰めとか余裕であるぞ
手数は気にせず「なぜ見えなかったか」の方を気にするんだ
2023/07/03(月) 01:51:22.85ID:86TtIK+B
とか言ってたら1900のが出た
30秒でこんなん見えるかちくしょう
https://i.imgur.com/bSij6CT.jpg
2023/07/03(月) 08:37:47.92ID:/vFJOLra
52銀捨てからの32金ダイブかな
初見じゃわからんな
2023/07/03(月) 18:09:27.71ID:8Azkh9Pd
どんだけ考えても分からなくてソフトに盤面入力したわ
2023/07/03(月) 20:00:12.81ID:VTgtaoUy
日曜日に更新って言ってたのに月曜日になっても来ないんだが?
2023/07/03(月) 20:04:24.92ID:mAYcrCkT
日曜とは言ったが7/2とは言ってないあたりが味噌なんだと思う
2023/07/04(火) 04:22:02.03ID:rdZNRjbM
>>424
んーーこの手の問題の方が詰将棋に近くて解きやすい
駒とってべたべた打って最後尻金みたいなのがよく時間切れる
2023/07/04(火) 11:52:33.00ID:y4vq7LG6
これで1900ってハンドブックの足元にも及ばないくらい簡単じゃん
2023/07/04(火) 11:58:15.86ID:2K5pWQQv
たまにレートより簡単なのはあるね
でも正答率でレートが変化するはずだから高いレートは皆が間違えてるってのは事実でしょ。
2023/07/04(火) 13:30:44.80ID:wPkQhL+u
実戦詰将棋は何手詰みかわからんから30秒では無理なときがある
実際この問題だけ見れば簡単だとは思うがハンドブックの足元にも及ばないなら詰めチャレ三段になって見せてくださいな
レート1400~1600の問題に足引っ張られて二段なので詰将棋で訓練積んだら引っ掛け問題にも対処できるのか知りたい
2023/07/04(火) 14:40:51.61ID:V/gEKzMQ
素直にハンドブックが難しいだけだと思うが
30秒制限の初見で3/4も解ける気がしない
2023/07/04(火) 16:19:17.77ID:wqUxREM5
やれば簡単に3段はいくだろうけど簡単すぎてつまらないんだよな
広告見てる時間のが長いし
広告がなくなるか本将棋みたいにいきなり七、八段当てて飛び級させてほしいわ
2023/07/04(火) 16:36:05.42ID:8eZ/6ipj
レート低いカス問題にやられないようにならないと高段には行けないんじゃないのかな
2023/07/04(火) 16:57:18.16ID:d9MJFB+o
この終盤力でこのレート
やはり戦法が優秀だな

https://i.imgur.com/lYdffot.jpg
https://i.imgur.com/XwDnZBM.jpg
2023/07/04(火) 19:04:57.61ID:wJ9MXQg6
本将棋で七段八段に当たる級位者とはいったい…
438名無し名人
垢版 |
2023/07/04(火) 19:40:47.15ID:Sa/q4yv1
最近始めたんだが将棋おもしろいなあ
一日中家で打ってても飽きないわ
外出する気がせん やばい
2023/07/04(火) 22:45:22.29ID:mPVgIo9d
将棋沼へようこそ
「将棋を打つ」と発言すると警察に捕まるから気をつけよう
2023/07/05(水) 07:15:32.82ID:B04fOqYY
まあどこぞのアナウンサーでも間違えるからな
将棋は基本盤上の駒を移動するので「指す」
囲碁のように盤の上に他から持ってきた物を置くのを「打つ」
なので将棋でも持ち駒を使う時は「打つ」という
2023/07/05(水) 11:13:58.45ID:eeneO1Pw
盤上の駒でも気合い入れて一旦バシッってやってから指し手の位置に移動させるのも空打ちって呼ぶ
指すと言うと歩を一歩前進させるとき駒を持ち上げることなくスッと前に押しだすアレ
442名無し名人
垢版 |
2023/07/05(水) 16:56:12.09ID:dBgqOvA/
Amazon Appstoreで将棋クエストをダウンロードしたけど、詰めチャレがない
2023/07/05(水) 22:51:36.80ID:mgzMZiOB
どーも詰めチャレが安定しない
振れ幅が50以上ある
一つ上に上がれないという点では安定してるが…
2023/07/05(水) 23:02:17.57ID:1rdihufn
一回間違えると10くらい下がるんだから50くらい誤差
2023/07/06(木) 13:42:35.69ID:qUwIHDSq
俺の向かい飛車、相振りのときこうやって受けてくるやつが結構いる
これで相手のレート1700だったからビビるわ
まあこんな速攻向かい飛車で飛車先ついてくるやつなかなかいないんだろうな

https://i.imgur.com/Im9XkbK.jpg
2023/07/06(木) 17:45:25.83ID:K8rIqyD3
>>445
なんだこれw
2023/07/06(木) 20:03:55.90ID:EPuLXJfA
2分の話だろ?
まあなんでも四間党って一定数いるけど相振りは捨ててるでしょ
2000前後になると多分絶滅してる種だけど
2023/07/07(金) 18:42:39.74ID:i0kufIds
これで1700とかラッキー過ぎるぜ!
https://i.imgur.com/HWah9DO.jpg
449名無し名人
垢版 |
2023/07/07(金) 18:59:09.06ID:ylIUOq1I
囲碁に慣れた身としては
将棋の動いたら負けみたいな膠着状態に
どうしたらいいかわからん
無駄に駒を行き来させたりするのも見苦しいし
かといってなにもせんと切負けになるし
2023/07/07(金) 19:02:11.97ID:6Dpph7ft0
>>448
一手詰じゃん
2023/07/07(金) 19:46:30.13ID:i0kufIds
当日分だけだと簡単な問題が多いのかなぁ
広告見て何十回やってもあまりレートが上がらない印象がある
2023/07/07(金) 19:58:54.05ID:LNz39iq70
詰チャレ初段だけど最大25連勝したことあるそのときはレート1700未満の問題しか出なかった
453名無し名人
垢版 |
2023/07/08(土) 03:18:58.83ID:MQiTpN9i
時間切れ負けしたやつの対戦履歴見たらほとんどの負けが接続切れと時間切れ負け
時間切れするやつは大抵がマナー悪いカスだよ
454名無し名人
垢版 |
2023/07/08(土) 03:19:15.38ID:MQiTpN9i
keeeppとかカスの典型かな
カスはどんどん晒していこう
2023/07/09(日) 20:06:18.97ID:MVg2udQz
詰めチャレで初めていくら考えても分からい問題に出会った
https://i.imgur.com/ocW3iyp.png
2023/07/09(日) 20:23:21.60ID:WjQPGV+l
>>455
一手だしw
2023/07/09(日) 20:26:52.16ID:FpyQomq7
>>455
角上がり
2023/07/09(日) 20:34:58.65ID:WjQPGV+l
>>457
ちげーよw
2023/07/09(日) 20:38:19.15ID:MVg2udQz
>>457
76馬は33玉で攻め駒が足りず、34金54玉45馬は同銀、
34金54玉76馬も63玉でつかまりそうにありません。
2023/07/09(日) 20:41:15.10ID:WjQPGV+l
マジで言ってるんかよw
34銀打ちだよ
2023/07/09(日) 20:43:18.41ID:nsLEw/HG
レート1430では高すぎると感じるまごうことなき1手詰めだが…
2023/07/09(日) 20:44:37.42ID:MVg2udQz
>>460
あっ!(驚)サンクスです
2023/07/09(日) 20:46:54.90ID:nsLEw/HG
それなりに間違えてる人いるけどどういう理屈で見えないんだこれ
持ち駒が視界に入らないとか?
2023/07/09(日) 21:22:48.88ID:MVg2udQz
>>463
3筋方面がスカスカに見えて馬の効きを止めるような手は全く見えませんでした。
54玉と逃げられないように54銀同歩としてから34金53玉45桂でどうかとか考えてました。
2023/07/09(日) 21:39:36.50ID:nsLEw/HG
3筋はスカスカ(に見える)からいきなり銀打ったって詰むわけない(詰むけど)、
馬の効きを活かして右側に追いたいけど5筋に逃げられて詰まない…でドツボ、ってことか
なるほどねえ

なんか偉そうに言ったけど俺も詰めチャレやってて「なんでこんなの見えなかったんだクソボケカス」ってなること頻繁にあるし
キレてないで見えなかった理由を言語化するのは大事かもなあ
2023/07/09(日) 21:43:36.91ID:69edAxdo
多分詰め将棋の解き方が各々違うからだね
自分は下の流れで解くようにしてる
まず初期状態の時に玉が逃げれるマスを確認する
今回の場合だと33にしか逃げ場がない
よって33を塞ぐ一番簡単な手34銀から考える
34に敵駒の効きがないことを確認して34銀打
2023/07/09(日) 22:57:22.56ID:U73QLwHU
当たり前だけど級位といってもモノホンの初心者から段間近までいるんだなと
2023/07/10(月) 00:38:37.24ID:Z75tbSOv
じゃあ次の一手でもどう?
五手一組
30秒で初段とかなのかな?
https://i.imgur.com/KcWkVAL.jpg
2023/07/10(月) 00:54:20.77ID:cFeYrdgz
>>468
34角かな、銀合いに同角、同玉で44銀打ちでどうかな
2023/07/10(月) 00:55:30.61ID:cFeYrdgz
逃げたら飛車切って金打ちね。
2023/07/10(月) 01:03:15.04ID:6GqvcIOs
34角は歩合いで困らない?
素直に角成かな
2023/07/10(月) 01:05:35.12ID:6GqvcIOs
いや歩合いじゃない同飛でわからない
2023/07/10(月) 01:25:49.49ID:09jhssd0
解析かけたけど盤上この一手という感じでは無いし、5手で終わるような攻防でもなかったよ
5分ぐらいかけた俺の読みは22飛成、同角、44銀、そこで飛車逃げたら34角で詰み
だと思ったけど、飛車逃げずに43歩打たれると飛車と金銀交換になって駒割はいいし優勢だけど、最善手からは-1000ぐらい落ちたよ
2023/07/10(月) 05:01:55.54ID:nW3SiVos
一目第一感は44銀24角35銀同角31飛・・・
でも角取り受けられるとよう分からんな

勝手読みなら34角同飛同飛55角31飛成で勝勢なんだがw

急募)正解手順の書き込み
2023/07/10(月) 05:37:49.27ID:VYBNrLm4
▲34飛△同飛▲同角△43歩▲44銀打つ かな?
▲34飛に△15飛には▲16歩、△43歩合で△43銀合なら▲41銀
2023/07/10(月) 11:10:28.19ID:C5K48tnP
CPU対戦モード新マップ復活してる
2023/07/10(月) 13:05:09.45ID:bVryQoTH
>>475
正解!
30秒で初段は言い過ぎ?俺2級だから分かんないw
2023/07/10(月) 13:08:01.76ID:bVryQoTH
遅くなってしまって正直すまんかった!
こんなに人集まると思ってなかったよ
2023/07/11(火) 20:12:16.99ID:yH1LOQad0
対局中は7手で詰む変化を読み切ってヨシ!って感じだったのに後で見ると同じ発想で5手詰だった…
https://i.imgur.com/aGXbfmu.jpeg
2023/07/11(火) 20:20:41.28ID:hmNcNz1K
7手であってるんじゃない
同金なら5手だが
2023/07/11(火) 20:24:44.02ID:hmNcNz1K
先に桂打てるのかなるほど
482名無し名人
垢版 |
2023/07/12(水) 15:34:49.70ID:W+NHx1xW
将棋ウォーズって
10分切れ負け

3分切れ負け

10秒将棋
どれが
1番昇級しやすいの?
2023/07/12(水) 18:30:33.21ID:WCjz+sCH0
しっかり読まなきゃ今より強くなるのは無理という意味では10切れだけど既に満足行くレベルまで勉強してて早指しやれるなら3切れが手っ取り早いんじゃ?棋神連打されたらどれやっても勝てんけど時間切れで勝ちを拾える可能性あるのは3切れだと思う
2023/07/12(水) 18:35:35.84ID:vULWZZdc
てすと
485名無し名人
垢版 |
2023/07/12(水) 23:23:21.59ID:Qou2SoqP
詰めチャレばかりしてて覚ったんだけど
自分はほぼほぼ一手しか考えてない
三手詰めは殆ど一目で解けるけど
それは一手を二つ重ねてただけなんだ
これはえらいことに気付いてしまったわw
多分今のままではこれ以上強くならないわw
486名無し名人
垢版 |
2023/07/13(木) 09:06:06.89ID:BR29rXy4
>>482
3きれ
487名無し名人
垢版 |
2023/07/13(木) 12:54:45.94ID:Did4TYvE
今やけに詰めチャレの難易度が高いのでご注意を。
488名無し名人
垢版 |
2023/07/13(木) 12:58:58.27ID:5kmuZ45L
>>487
そんなことないけど
2023/07/14(金) 18:24:12.75ID:QlAYlaz+
振り飛車ばかり指してると馬鹿になるな
490名無し名人
垢版 |
2023/07/15(土) 12:33:10.07ID:alqsh7xo
>>489
そんなことないけど
491名無し名人
垢版 |
2023/07/16(日) 04:33:45.77ID:OVC/g4yz
振り飛車党だけど、ノーマル四間と角交換四間そしてゴキ中を指す。
相手の指し方が分かっている場合は使い分ける。でも相振りも結構多くてね、
これは定跡有って無いようなものだから、ただの力戦。運の要素が少し入る。
格下に一発入れられるのも相振りが多い。対抗形では滅多に一発入らないけど。
492名無し名人
垢版 |
2023/07/16(日) 11:28:58.83ID:V2azcyR4
1972teruaki佐々木七段のマネをして勝利!
493名無し名人
垢版 |
2023/07/16(日) 17:38:57.20ID:NbdRQTt9
詰めチャレでどうしても分からなかった問題その2。
そもそも玉を寄せるとかそういう局面ではなく
61竜62角71銀から飛車角を詰ましに行く局面に見えてしまう
https://i.imgur.com/fpRst45.jpg
2023/07/16(日) 18:13:49.72ID:/11C8O2f
>>493
62角なら頭金、62に合駒なら52銀で詰み
それ程難しくはないですね。
2023/07/16(日) 18:31:58.38ID:bFwgF2cq
>>493
これは詰ましに行く局面だね
初心者さんには勝ちの場面では意地悪に指すように教えているが
ここで飛車角いじめは意地悪ではなくいたぶって楽しんでるだけ
とは言え本当に詰みが見えないなら仕方ないが・・・
2023/07/16(日) 19:33:58.66ID:NbdRQTt9
>>494
そっちか!頭金が完全な盲点になってました。
64には香を打つものだという先入観があって73玉62竜同飛のあとどうしようとか考えてました。
2023/07/16(日) 21:52:47.87ID:2tXO0812
初心者は終盤とりあえず一間龍と送りの手筋と「取ったら頭金」だけ考えたらいいんだよ
498名無し名人
垢版 |
2023/07/20(木) 23:33:30.53ID:l0YBmyPZ
将棋本格的にはじめて3ヵ月
レート1500まできた
とりあえず2000目標
囲碁クエスト2000超えの俺からしたら
2000以下なんて将棋でも大したことないと感じる
2023/07/21(金) 00:18:17.50ID:6+jDRbNK
がんばって
2023/07/21(金) 03:52:34.33ID:ZzUcmZ0w
囲碁と同じくらい勉強すれば2000までは行けるんじゃない?それまでクエストが無料アプリとして息してるかわからないが
2023/07/21(金) 07:37:06.96ID:Bz5A+xsv
毎朝 7 時に更新されていた将棋クエストプラスの問題が、最近更新されなくなったのだが、サービス終了なんだろうか。
2023/07/21(金) 15:34:09.78ID:eLjQ4EwJ
昇段条件は、例えば初段であれば『1級になった後に4連勝し、その連勝達成時点でR1700以上』ですか?

この連勝記録やレイティング記録は最高値では意味がないんですよね?

また、昇段条件の連勝や勝ち数は、あくまで前の段級に到達した時点から後の対局が対象ですよね?
2023/07/21(金) 15:49:49.23ID:/0ZixWok
ちげー
たとえば現在1699、三連勝中だとして、次で勝つと初段になれる
504sage
垢版 |
2023/07/21(金) 16:05:05.80ID:eLjQ4EwJ
>>503
ありがとうございます

例えば、最高1710で1級昇級後4連勝だが1695点ならあと5点が必要で、この間に連勝が止まっても昇段できますか?

また、現在R1700で2連勝中(1級昇級後マックス4連勝)だとあと2連勝必要ですか?
この間、1700を切っても昇段できますかね?

すみません、クエスト初心者なもので…
505sage
垢版 |
2023/07/21(金) 16:09:11.84ID:eLjQ4EwJ
すみません、言い方が頓珍漢でした。

後者の場合、1700を再び切ってしまった後に4連勝を達成しても初段にはなれるかどうかの確認です
(その場合、4連勝達成で1700経験あるも、現在Rが下回った状態)

レーティングと連勝が同時に現在R &現在連勝記録の形で出揃わないと永遠に昇段は不可ですかね?
2023/07/21(金) 16:22:37.81ID:/0ZixWok
>>505
最後の質問はイエス
両方の同時達成が必要
507名無し名人
垢版 |
2023/07/21(金) 16:25:09.93ID:eLjQ4EwJ
>>506
ありがとうございます!
2023/07/21(金) 18:23:45.80ID:7T1+VPwk
単にレートで分ければいいのに、って思っちゃう
2023/07/22(土) 04:56:21.87ID:LRbxCwih
詰めチャレ広告見てやつ難易度高いわ絶対インストールし直して10回解くの繰り返したら二段なれた
2023/07/22(土) 04:58:28.53ID:LRbxCwih
こんなんでインストール数水増しとかきっしょ
2023/07/22(土) 05:24:28.48ID:P9gjiV91
2段から降格したタイミングでこんな高難易度の詰将棋出すな
https://i.imgur.com/wVVvej0.jpg
2023/07/22(土) 05:27:09.12ID:N46OCs9B
どこが高難度なんだ馬斬って並べ詰めじゃないか
それ意外無理だってすぐ気づく構造だし
2023/07/22(土) 05:32:24.64ID:P9gjiV91
ああ自陣の香車気づくのに時間かかったわ
道理で解けないわけだ
2023/07/22(土) 05:35:44.70ID:P9gjiV91
これもわからん
どうして降格したタイミングに限って難しい問題出すの
https://i.imgur.com/6O5OnZ1.jpg
2023/07/22(土) 05:38:42.58ID:P9gjiV91
あっ解けたわ
33桂同金31金同玉51龍41飛車同龍同玉42銀
2023/07/22(土) 05:50:28.95ID:VgNE6MaA
詰めチャレとか時間の無駄でしょこれが二段(笑)
https://i.imgur.com/kH2WRnz.jpeg
2023/07/22(土) 06:41:34.62ID:N46OCs9B
>>516
そのパターンも偶にあるな
名付けて「一手詰めエアポケット」
2023/07/22(土) 07:34:04.97ID:n4ECQBTW
解答者が少ない内の方がチャンスだね
でも1700台は級位者の壁なのは確かだ。
2023/07/22(土) 09:10:32.49ID:P9gjiV91
時間かければ解ける問題ばっかなんだよね
30秒縛りがきつい
2023/07/22(土) 12:53:21.87ID:2lvvN5jD
1500で完全に頭打ちになったわ。2級に上がる画面を何度見たことか
2023/07/22(土) 13:05:00.93ID:2lvvN5jD
>>519
だいたいそうだけどどこから王手を掛けたらいいのか全然分からないのもあるわ。
しかもここで聞いたら1手詰めだったとか。
金で取っても銀で取っても詰みに見える局面で銀で取ったら遠くにいた馬で取られて愕然とするとかもあるし。
2023/07/22(土) 13:07:52.05ID:EkUVORFx
いかにも3級っぽいあるあるですねw
頑張って下さい!
2023/07/22(土) 18:18:15.54ID:7cQxJ6/F
ショギオに100勝したので次ステージお願いします
524名無し名人
垢版 |
2023/07/23(日) 11:34:53.22ID:jXIGmlSa
1972teruaki阿部七段のマネをして勝利!
2023/07/24(月) 21:19:14.11ID:fL8aIF8s
初段キターーー!!
https://i.imgur.com/PKPbqnD.png
2023/07/24(月) 21:48:02.74ID:TOXgeAhO
それつまんなくて31勝4敗で触ってないわ
2023/07/24(月) 22:01:07.30ID:fL8aIF8s
自分も詰めチャレランとついたてと2分はやってない
つまらないから
2023/07/24(月) 22:18:29.88ID:cWdjLL50
自分は詰めチャレランしかやってないや
2023/07/24(月) 23:16:50.18ID:DCcBU6+Y
操作性悪すぎて詰チャレやるとイライラするわ
2023/07/25(火) 14:57:31.11ID:8L1rDMpd
>>525
おめでとう
2023/07/25(火) 16:04:08.26ID:zRXzmXrO
2切れ別ゲーすぎる
タダやん見逃しまくりでやらかすせいで10切れと5切れは1~2級なのに2切れだけ4級😭
2023/07/27(木) 09:15:28.88ID:w7kNx32O
クエストの初段弱すぎじゃない?
手合違いすぎて可哀想だった
まず局面を考えるということすらできてなさそうただ条件反射で駒を動かしてるだけ
脳みそすっからかんって感じ
棋戦:将棋クエスト
戦型:
開始日時:
終了日時:
手合割:平手
先手:15級
後手:初段
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △4四歩
▲7六歩 △4二銀 ▲6八玉 △5四歩 ▲7八玉 △4三銀
▲7七角 △3二飛 ▲8八玉 △5二金左 ▲9八香 △6二玉
▲9九玉 △7二玉 ▲8八銀 △8二玉 ▲7九金 △7二銀
▲5九金 △6四歩 ▲6九金右 △6三金 ▲5六歩 △7四歩
▲5七銀 △7三桂 ▲6八角 △9四歩 ▲6六銀 △2二飛
▲9六歩 △8四歩 ▲7八金右 △8三銀 ▲8六歩 △7二金
▲8七銀 △4五歩 ▲8八金上 △4四銀 ▲3六歩 △6五歩
▲7七銀 △5五歩 ▲同歩 △同銀 ▲2四歩 △同歩
▲3七桂 △4四銀 ▲4六歩 △同歩 ▲同角 △4五歩打
▲6八角 △3五歩 ▲2六飛 △5六歩打 ▲3五歩 △5二飛
▲5八歩打 △5七歩成 ▲同角 △4二角 ▲2二歩打 △6四角
▲2一歩成 △3七角成 ▲2四飛 △5五銀 ▲1一と △4六銀
▲6四桂打 △同金 ▲同飛 △5七銀成 ▲6一飛成 △6二飛
▲8一金打 △9三玉 ▲6二龍 △同金 ▲5七歩 △7二金
▲5二飛打 △8二飛打 ▲同金 △同金 ▲6一飛打 △9二金打
▲9五歩 △同歩 ▲9四歩打 △同銀 ▲8一銀打 △4三角打
▲9二銀成 △同香 ▲8二飛成 △同玉 ▲6三飛成 △5二銀打
▲7二金打 △9三玉 ▲4三龍 △投了
まで111手で先手の勝ち
2023/07/27(木) 09:33:11.07ID:+Ng38FJz
初段に勝つ喜びなんて共感されないから心のなかで喜んどけって
2023/07/27(木) 12:01:33.50ID:Lk177Ulj
弱い者いじめしたい人が集まるアプリ
2023/07/27(木) 13:32:33.55ID:U1eIzES2
>>533
新参か?そいつに触るなよ
2023/07/27(木) 14:43:27.15ID:i8QjgEcG
どこぞのアマ高段者の将棋を貼り付けてイキるの恥ずかしくないのかな?
2023/07/27(木) 16:19:17.78ID:pDTOyEcP
>>536
お前も同罪
2023/07/27(木) 17:28:26.59ID:ThxMbJ5C
>>537
効いてて草
2023/07/27(木) 18:42:25.27ID:KnOmMFhQ
>>538
ちゃんとレスの流れ読めよ
頭大丈夫かお前
2023/07/27(木) 18:55:00.65ID:Mr7nbvKN
触ったみたいだな
2023/07/27(木) 19:48:27.80ID:w7kNx32O
>>539
効いてるやんw
2023/07/28(金) 13:35:01.31ID:mSN+br0n
>>540
ああこいつ例の本人なのか
なるほどな
2023/07/28(金) 13:52:37.83ID:HDZXJlib
詰めチャレ1700がコンスタントに解けない
残念だが実力不足だ
永遠の級位者となろう。
2023/07/28(金) 16:21:50.74ID:GIvmSpDB
2200でもアホみたいに簡単なんだけどまじ?57勝13敗でまだレート679だわ流石に飽きるな
2023/07/28(金) 16:59:49.25ID:HOLosP0M
アホみたいに簡単なはずなのに、70回中13回も失敗してんの、笑える
2023/07/28(金) 17:23:56.80ID:Cuz7yzEy
間違えてるの2360とかだったわ
見返したら簡単なんだけどな
コンスタントって9割以上解くってことか?ならむずいかもな
つーか1700~2200って難易度体感できないんだが2270でこれだぞ?
https://i.imgur.com/cbdRBhk.jpg
2023/07/28(金) 17:29:27.86ID:+01cpwCB
簡単ですかそうですか、どうぞ
https://i.imgur.com/6VNOTik.jpg
2023/07/28(金) 17:31:12.90ID:+01cpwCB
>>546
簡単過ぎてワロタw
試行が少ないので適正なレートになってないんじゃないですかね?
2023/07/28(金) 17:31:43.25ID:Cuz7yzEy
え、めっちゃ簡単じゃね?
金打つか步打つかしか考えることないじゃん
2023/07/28(金) 17:37:26.35ID:+01cpwCB
>>549
確かにその2択にたどり着けば簡単だわ
勉強になるw
2023/07/28(金) 17:38:47.02ID:+01cpwCB
じゃあ次はこれ、どうぞ
https://i.imgur.com/bGIpx9X.jpg
2023/07/28(金) 17:40:57.41ID:+01cpwCB
因みにこういう問題のせいでレートが上がらないのがストレスなんよね
https://i.imgur.com/ctmm19g.png
2023/07/28(金) 17:42:50.91ID:Cuz7yzEy
吊るし桂知ってれば一目だなー
王手の択がそれしかないからそれで詰むかどうか確認したら66桂が54塞いでるの見えてやっぱ詰むじゃんって感じ
2023/07/28(金) 17:48:02.17ID:+01cpwCB
全然わからないw
未だに詰むのこれ?って感じ
2023/07/28(金) 17:50:43.20ID:+01cpwCB
ああ、わかった!
歩突きから飛車あがって、最後77桂馬か
2023/07/28(金) 17:53:11.44ID:+01cpwCB
違う!飛車上がったら王様が突っ込んできたw
わかんねーやw
2023/07/28(金) 17:59:43.86ID:Cuz7yzEy
詰将棋って大筋把握してからそれを確証に持っていくために細かい情報を精査する二段階の思考が必要だよなー
天才たちは大筋把握した段階で着手してるけどどうやってんだろうね
2023/07/28(金) 18:03:59.87ID:Cj7Va9Na
>>555
それであってるよ
飛車上がるって何???
2023/07/28(金) 18:08:19.93ID:+01cpwCB
>>558
こうなる、本番はここで手が止まったのかもしれない、覚えてないw
https://i.imgur.com/M63PPOg.jpg
2023/07/28(金) 18:13:20.16ID:Cj7Va9Na
>>559
あ~
ふついてけいはねるだけよ
3手の中でもドチャクソ簡単な三手
2023/07/28(金) 18:16:28.91ID:+01cpwCB
>>560
あひゃ…
参りましたw
2023/07/28(金) 21:32:08.93ID:zIF9RU2j
王手で歩を突いて出来たスペースに桂馬を跳ねるって珍しい筋ではある
2023/07/29(土) 13:57:21.16ID:BaKEJuDz
ショギオに2回も負けたorz
2023/07/29(土) 14:12:27.98ID:f5fGSPiK
急に強くなったと噂の奴ですねw
2023/07/29(土) 14:17:36.48ID:6V75ZMZr
みんなが弱すぎいうから強くしたったわ
2023/07/29(土) 17:41:15.34ID:sudBTxdS
ショギオやっぱり強くなったよねw
2023/07/29(土) 18:28:25.05ID:ws9ryrPG
ショギオは駒がぶつかるまではかなり強い
序盤でもたまにとんでもない事やってくるけど
568名無し名人
垢版 |
2023/07/30(日) 11:28:39.08ID:XR9YB1qn
片上七段のマネをして勝利!
2023/07/30(日) 13:02:43.65ID:Hnn/bbHd
最後まで投了しない相手には5秒ぐらい待ってから一手詰めしちゃう
対戦した人ごめんよm(._.)m
2023/07/30(日) 23:22:48.37ID:yFhVVu5A
https://i.imgur.com/x6VZv3y.jpg
詰めチャレやってた成果でた
2023/07/31(月) 00:21:20.86ID:JRvLa0LN
と金取っといてもいいんだぜ
2023/07/31(月) 19:22:46.22ID:1v8B0ffd
詰めチャレ人口が減ってるからかな?問題のレートがおかしいね
簡単なのが高かったり、逆だったり
2023/08/01(火) 09:55:52.24ID:QcPeCiPl
>>570
これを実戦で実践できたらかなり気持ちええな
美濃崩しの一発逆転とどっちが気持ちいいか
2023/08/01(火) 17:54:25.27ID:3cnVPMBk
>>570の手筋、普通の詰将棋だと駒余りになるという理由でなかなか出てこないから、
詰めチャレで練習できるのはありがたい
2023/08/01(火) 20:08:26.53ID:wEZVpKUF
詰めチャレで教えてもらわんと35金捨てからの同歩同馬の詰みなんてわからんかった
2023/08/01(火) 20:09:21.74ID:MkPtkf/X
初段復帰キターーー!
1週間くらい1級に落ちてたわw
https://i.imgur.com/APjkHCh.jpg
2023/08/02(水) 12:35:09.43ID:vn+/luHa
クエストって、駒落ちはレーティング計算や連勝にカウントされますか?
また、千日手引分の場合は連勝記録はストップはしないで合ってるでしょうか?
578名無し名人
垢版 |
2023/08/02(水) 18:28:23.53ID:MZbFM5BR
>>576
すごい、天才!
2023/08/03(木) 10:20:14.87ID:caKC7swC
今日珍しく2段と3段に勝ちそうになったけど切断されたorz
2023/08/03(木) 11:55:39.32ID:A6KtZ9aE
切断は勝ちと同義
誇れ
2023/08/04(金) 23:01:32.87ID:8fn+6swo
ちょっ!w
こっち完全に負けてたのにお相手投了しちゃったよ!
ありがとうございました
582名無し名人
垢版 |
2023/08/06(日) 11:14:34.89ID:M5YPQxKP
服部六段のマネをして勝利!
583名無し名人
垢版 |
2023/08/06(日) 13:28:24.84ID:yUhOYiq9
一気に1500まで上がれたのに急激に負け続け
1300に落ちた
なにこれ今までの相手とは思えない
2023/08/06(日) 13:30:22.73ID:fmr8Fbev
いつもと違う将棋になってるんだよ
負けすぎて弱気になってるか、逆に雑になってイケイケになってるか
2023/08/06(日) 14:57:35.16ID:WCXMvVq+
負の連鎖は確実にある
日を置いて再度調整するべし。
2023/08/06(日) 21:56:10.75ID:WB3pA66W
詰めチャレ難しくなってないか
初段維持もギリギリだぞ
2023/08/06(日) 22:42:23.65ID:WCXMvVq+
日曜日は実力者が多くなるので、レート高止まりする印象です。
ここでそんな事無いと言われましたがw
自分は平日の昼間の方がレートを上げやすいと思ってます。
588名無し名人
垢版 |
2023/08/07(月) 10:45:46.85ID:fxALiRDZ
そんな事ない
レートは過去すべてのデータがもとになるので、一日だけでそんなに変動することはない
2023/08/07(月) 11:09:36.72ID:tQjUyg/k
俺もそう思う
麻雀でもいるんだよね
やたら運を連呼するやつ
偶然の集合でしか無いんだからそりゃちょっと偏る日もあるよ
長くやってれば減ったぶんはまた戻るし
実力以上に稼いでた分はまた減る
2023/08/07(月) 11:26:46.70ID:dexminnN
ええ、わかりますよ
でもね今の対局者数とか見ると多くても100人くらいで、とてもじゃないけど細かい適正なレートブッキングは不可能じゃないですか?
ムラが無くなるのは対象の人数が多い曜日や時間帯じゃないですかね。
591名無し名人
垢版 |
2023/08/07(月) 11:50:50.25ID:fxALiRDZ
>>590
それで?
2023/08/07(月) 11:56:09.83ID:h7DGjc++
ちょっとレートが上下しただけで雑魚なのは変わりないんだから気にしないほうがいいわな
2023/08/07(月) 18:29:02.72ID:diq+Jztz
四間飛車をやるときに相手が右四間飛車で来たらいつも左金待機型で対抗してたんだけど、
自分から右四間飛車をやってみたら全然組ませてもらえないのな。
ろくに玉も囲わないうちから45歩ポンされたり角が単騎突撃してきたり。
実は手順前後とかにかなり気を使う戦法だったりする?
2023/08/08(火) 01:35:58.28ID:ee6+wvLZ
詰めチャレ二段!
https://i.imgur.com/o4oZxzv.jpeg
2023/08/08(火) 02:18:11.52ID:qz6BqIyb
>>594
強い!
でも754はだいぶ上振れですね
落ちないように気をつけましょう
596名無し名人
垢版 |
2023/08/08(火) 09:29:53.09ID:EGzeYANt
>>594
すごい
天才
級位者の鑑
おみごと
2023/08/11(金) 00:52:50.29ID:qFrus4cq
これが難易度981正答率87.7%ってなんなん。
素直に考えれば42銀だけど54玉と逃げられると45銀と捨てるくらいしか手が無くてつかまりそうにない。
良かったときは詰めチャレ2級1559あったのがこの問題で4級まで落ちたわ
https://i.imgur.com/FAPrtEW.png
2023/08/11(金) 01:04:51.99ID:y5Ecdckh
銀が2枚あるよ…
2023/08/11(金) 01:06:36.47ID:fk5TJ31/
レートが正しいかは知らんがその4五銀で詰みだぞ
2023/08/11(金) 01:09:23.71ID:qFrus4cq
>>598
納得。なんという見落とし
2023/08/11(金) 01:13:55.49ID:fk5TJ31/
ああ、4五銀って打つんじゃなくて上がるって意味かすまん
「これ2枚あるじゃねーか!」は俺もよくやるわ
2023/08/11(金) 11:04:05.48ID:Bdx8As3B
藤井聡太が言ってたが将棋は自分より少し弱い相手とやるのが上達のコツだと言ってた
だから対戦相手に弱めに設定できるようにしろ
2023/08/11(金) 12:01:41.18ID:gQPGz/T0
藤井に級位者の何がわかるんだよ
2023/08/11(金) 12:44:19.15ID:S4IqYn3j
>>602
それをいったのは猛の方やで
605名無し名人
垢版 |
2023/08/11(金) 23:23:22.20ID:LRNX6w3s
詰めチャレようやく1500超えた
でも肝心の対局レートは1050前後から上がらん
だいたい対局とのレート差は400~500くらいが普通?
2023/08/12(土) 01:41:58.29ID:l8DRyJ9n
あたくしは200くらい詰めチャレがリード
607名無し名人
垢版 |
2023/08/12(土) 03:11:11.11ID:ECa0GPNQ
最高レート同士で比較なら詰めチャレ+100くらいになると思う
608名無し名人
垢版 |
2023/08/12(土) 06:49:52.82ID:RUV2FuAB
>>607
そうなんですか
詳しいですね
609名無し名人
垢版 |
2023/08/13(日) 11:18:26.63ID:J9Y0MVnS
1972teruaki片上七段のマネをして勝利!
610名無し名人
垢版 |
2023/08/13(日) 15:07:45.14ID:mYZ41y/d
詰めチャレ最近は1750くらいを維持できるようになってきた
10分切れ負けは相変わらず1300弱の6級
これって序盤の研究が足りてないってことよねえ
どう研究すればいいのかわからん。。
2023/08/13(日) 15:27:03.30ID:ox8jxQE3
アマの将棋の勉強は終盤だけでいいと思うよ
当たり前だけど序盤でハマった形があればAIで検討
2023/08/13(日) 15:34:51.12ID:xi97gQ/c
研究じゃなくて素直に棋書読めばいいじゃん
中学の教科書読めば一発でわかるようなことを数式から自分で編み出すようなもんだぞ
2023/08/13(日) 15:37:54.63ID:Tun5+mYt
>>610
終盤それだけあれば、簡単な序盤の変化くらいは将棋放浪記見てたら解決すると思う
俺は10分1級だけど詰めチャレ1700キープでアップアップしてる。
2023/08/14(月) 03:23:03.63ID:AcZbbMn3
クエストやってるとわけわかんねぇ攻め方してる人と大勢出会う
やってるときはいやそれクソだろと思うし実際に後で評価値見るとこっち有利なんだけどちゃんと受けたり対応できたりしないでそのまま潰される
もうこんなんばっかだしこういうのほんとムカつく
2023/08/14(月) 05:22:09.57ID:sTu7i6aH
ならどうすればよかったのかちゃんと検討してるか?
616名無し名人
垢版 |
2023/08/14(月) 16:33:56.70ID:nU+DvV/C
今年の夏もどこにも行かなかったなあ
家で将棋ばかり指していたわ
これで良いのかと思うが
出かけるより将棋の方が楽しいんだよなあ
617名無し名人
垢版 |
2023/08/14(月) 16:34:06.91ID:nU+DvV/C
今年の夏もどこにも行かなかったなあ
家で将棋ばかり指していたわ
これで良いのかと思うが
出かけるより将棋の方が楽しいんだよなあ
2023/08/14(月) 21:19:36.62ID:EKELDC8F
それはなにより。
619名無し名人
垢版 |
2023/08/15(火) 11:13:25.48ID:OtUtngPQ
今年の夏もどこにも行かなかったなあ
家で●●ばかりしていたわ
これで良いのかと思うが
出かけるより●●の方が楽しいんだよなあ
620ワイ
垢版 |
2023/08/16(水) 02:57:01.25ID:1UDFhktL
仕方ないやろ将棋自体キモオタ専用ゲームや😊
底辺チー牛眼鏡VS底辺チー牛眼鏡による誰も見とらん戦いや
621ワイ
垢版 |
2023/08/16(水) 02:57:31.73ID:1UDFhktL
負けてもええんやで
だ~れも見とらん😊興味なしw
622名無し名人
垢版 |
2023/08/16(水) 16:23:07.92ID:a3xtsyLK
詰めチャレ、時間があれば解ける問題しかないが、どうしても時間足りん
やり続けてれば読みが速くなるものだろうか
623名無し名人
垢版 |
2023/08/18(金) 11:19:13.44ID:BWRhB43S
2年かけて頑張ってレート1600まで上げたけど途端に二段三段ぶつけられて1500まで押し戻されたわ

初段になる為に3段相手にやりあうんならもう3年はかかるな
2023/08/18(金) 11:51:55.93ID:3AjeD3N7
ウォーズでもクエストでも初段になるためには二段三段に勝ち越さないとなれない不思議があるからな
2023/08/19(土) 14:29:49.27ID:QyWkcwhj
やっぱ土日はレート高いわ
間違いない
626名無し名人
垢版 |
2023/08/19(土) 18:25:15.16ID:nBvXheic
>>625
>やっぱ土日はレート高いわ
どういう意味ですか
レート高い人との対戦が多いということですか
627名無し名人
垢版 |
2023/08/20(日) 07:52:43.45ID:J1QDa2/t
駒の動きくらいしか知らんところから
三か月でレート1500まで来れたのは才能あるんだろうか?
2023/08/20(日) 08:10:38.02ID:xjhgZFNQ
あるかも
歳いくつ?
629名無し名人
垢版 |
2023/08/20(日) 09:21:52.43ID:JHTVOvx+
中平邦彦著『棋士その世界』kindle本 おすすめ

今は駒の動かし方おぼえたら数分後にはネットで指せる環境だからみんなあっというまに3級レベルになるんでしょうね。
2023/08/20(日) 09:48:26.63ID:xjhgZFNQ
歳いってると応用力有るんでスタートはいいが3級~初段あたりから苦しむ
子供は飽きっぽいんで初段辺りまで苦しむがそこまで行けた子はそっからが早い
631名無し名人
垢版 |
2023/08/20(日) 11:02:20.53ID:rhFNQ86g
大石七段のマネをして勝利!
2023/08/21(月) 23:23:53.12ID:qb8rNnGL
詰めチャレで何回初段に昇段したか忘れたわw
超えても超えても落ちる
2023/08/21(月) 23:58:09.20ID:pQzcNSL/
その辺が実力なんだろう
2023/08/22(火) 03:53:31.23ID:QVf77ZFx
自分は二段と初段を行ったり来たりしてるわ
1800が適正レートっぽい
2023/08/22(火) 16:21:16.73ID:uMCPAuGb
>>633
そのようだ。
2023/08/23(水) 21:14:12.40ID:07rV65dn
1800の問題が解けない、詰将棋で言うと5手詰め相当くらいの思考が必要だね
1600くらいまでが3手詰め程度でほぼほぼ解けてる
1分あれば解けてる問題ばかり
2000くらいになると7手詰め程度になるのかな、そうなるともう駄目だわw
2023/08/23(水) 21:50:58.80ID:8J+JkXvG
何手詰めが解けるかというよりも盤面の正確な把握と初手の嗅覚だと思うよ
完全に読み切れないとき入り口をどうするかの判断が大事
最初の10秒は多少画面から離れた方がいい
638名無し名人
垢版 |
2023/08/23(水) 22:21:58.83ID:tkVcozcZ
詰めチャレ繰り返せば力つくものでしょうか?
それともハンドブックとか普通の詰将棋をしっかりやって、その上で詰めチャレで力試す方がよい?
2023/08/23(水) 23:17:11.70ID:d971End3
ずっと詰めチャレだけやってて力が付いている実感はあるけど、ハンドブックの反復とどちらがより効率的なのかは分からない
というか比較のしようがないと思う
2023/08/23(水) 23:24:10.07ID:8J+JkXvG
>>638
正直サンプルが自分しかないから分からない
自分はもう詰将棋で力がつく段階じゃないから
>>639のような意見が多ければ有意義なんだろう
641名無し名人
垢版 |
2023/08/23(水) 23:44:31.44ID:dICeCQT8
10分と詰めチャレは比例してくるからな。ソフト指しは詰めチャレやらないか、
10分が異様に高く詰めチャレが異様に低い。俺が確認した人で
10分が2200で詰めチャレが1700のがいた。それは確定値。
2023/08/23(水) 23:47:07.99ID:Zjg5OE5S
これで難易度1610正答率73.2%って。かくいう自分も引っかかったんだけど。
https://i.imgur.com/sm2w7SM.jpg
2023/08/23(水) 23:56:22.06ID:On3ySfIu
飛車切り、銀打ち金金やね
角筋に打つアホのせいで正解率ちょっと低い
2023/08/24(木) 00:09:14.25ID:r8qCKNiw
>>643
72飛成同玉63銀82玉の場面で71銀と打っちゃうワイの同類がそんだけ多かったのかね
2023/08/24(木) 00:21:19.40ID:3ElY/dm9
どちらかと言うとサービス問題
646名無し名人
垢版 |
2023/08/24(木) 00:23:30.17ID:+ivqOBW7
平日の出勤前や昼休みはほぼ全員ガチで指してくれるけど
夜と休日になるとソフト指しがうじゃうじゃと湧いてくる

特に夜の初段や二段は序盤でしくじって長考したあと超人級の強さに変貌して
しかもこの一手しかないという場面や妙手の連発も全て一定間隔で指してくるのが多くて
昼に指してる初段や二段と対局数は同じなのに明らかに棋力が違いすぎておかしすぎる

ああいうのは級位者は分からん思ってるんだろうけど完全にバレてるとは思ってないんだろうな
2023/08/24(木) 18:53:19.54ID:Ug7IktG1
爺のアバター欲しいけど向かい飛車とかいう糞戦法で30勝もしないといけないのか
2023/08/24(木) 22:32:24.97ID:DAWBMo9I
2切れメインでやってるけど今日だけで5回接続切れ。そのたびに1分間も待たされるの何とかしてほしい。
接続切れは9.5割が意図的なんだから20秒でいい
2023/08/25(金) 03:26:12.84ID:EL5OA6j6
そんなに時間が勿体ないならゲームなんてしなきゃ良い
他にやることが山ほどあるんでしょ?w
650名無し名人
垢版 |
2023/08/27(日) 11:22:18.67ID:csKEveI9
藤井システムで勝利!
2023/08/27(日) 11:56:22.14ID:lyO58utR
>>648
いや普通に負けでいいと思う
自分が切れた側であってもそう思う
2023/08/27(日) 12:55:28.07ID:Wmih2Tcb
詰めチャレ今やると暴落します
653名無し名人
垢版 |
2023/08/27(日) 14:25:53.67ID:ZvUmYEyX
>>652
また言ってる
2023/08/27(日) 15:06:25.59ID:lyO58utR
日曜は強いやつが多いってやつかw
このレーティングの仕組みでそんなことにはならないと思うんだが
2023/08/27(日) 15:59:31.78ID:Wmih2Tcb
>>653
ごめんなさい
>>654
思い込みです。ハイ
2023/08/27(日) 16:45:10.28ID:lyO58utR
>>655
まぁネガティブな気持ちがあると手が萎縮するから普段以上に攻めっけ出すといいかもね
2023/08/27(日) 16:49:30.44ID:Wmih2Tcb
わかんねーわ、助けて
https://i.imgur.com/azuyMkn.jpg
2023/08/27(日) 16:50:28.06ID:Wmih2Tcb
>>656
ギリギリ1700維持した。
2023/08/27(日) 17:40:11.29ID:c7dHjveW
>>657
61飛車打
玉が飛車取ったら竜を突っ込んで52金打
玉が52に逃げたら41飛車成
2023/08/27(日) 17:40:18.65ID:lyO58utR
>>657
きってぎんすてけいうち
2023/08/27(日) 17:51:34.21ID:lyO58utR
ああ桂なんかなかった
2023/08/27(日) 17:56:46.29ID:Wmih2Tcb
>>659
お見事!
>>661
角で桂馬取ればその筋はあるけど62に逃げられて詰まないですね
2023/08/27(日) 19:08:22.65ID:lyO58utR
角の位置からして桂馬があるものだと思い込んじゃった
664ワイ
垢版 |
2023/08/27(日) 22:58:00.52ID:Yl79A/Vl
だ~れも気にしとらん😊
思う存分間違えるとええ
2023/08/28(月) 19:56:11.01ID:38n9ENJD
またわかんねーのw助けて
https://i.imgur.com/kW78jVl.jpg
2023/08/28(月) 19:56:56.20ID:38n9ENJD
あーーー15角かw
くっそー!
667名無し名人
垢版 |
2023/08/29(火) 09:43:19.60ID:IQgbzSvY
落ち着け
668名無し名人
垢版 |
2023/08/30(水) 13:30:57.98ID:1ORY0s9Z
角の利きが見えない
優勢の将棋で余裕かまして何度も要の駒を取られる
将棋打ちはじめて4カ月でR1500
いつになったら治るのか
2023/08/30(水) 13:39:00.29ID:BCzXb/OP
大駒の利き 歩の打てる筋 双方の持ち駒
この3つは毎着手ごとに確認する癖つけた方がいい
そんな暇あるわけ無いって思うかも知れないけど
慣れると1秒もかからない
癖として身につくと手を読みながら同時にできるようになる
670名無し名人
垢版 |
2023/08/30(水) 15:46:22.77ID:c2emXUM+
>>669
詰めチャレをする時は、まず最初にその3つを確認するので、いい練習になる、
2023/08/30(水) 16:36:53.57ID:H72LBozq
にしても、30秒って短かすぎて何か別のスポーツをやってる気になる
常にヒヤヒヤしながらやってる
苦行かよ…
672名無し名人
垢版 |
2023/08/30(水) 16:46:46.65ID:c2emXUM+
>>671
楽しんでやってるけどね
673ワイ
垢版 |
2023/08/31(木) 00:23:58.20ID:S/M8YHw4
アホ以外楽しめんのが普通やで😊
674名無し名人
垢版 |
2023/09/02(土) 02:03:36.35ID:CNmqqW6y
将棋大会で聞いたら指導者の立場の人は口を揃えてちゃんと読まないで指す癖ついてしまうから詰めチャレは市販の詰将棋本やりこんでない人がやるべきものでないって言うてる
お金かけずに終盤力鍛えようってのが間違いで本買わんと駄目みたい
675名無し名人
垢版 |
2023/09/02(土) 02:06:25.65ID:CNmqqW6y
時間切迫してたのもあるだろうけどユーザーが実際詰ませなくて負けた局面で盲点ばかりに偏ってるからもっと基本の誰でもわかるような詰みから覚えて行くべきなんだと
676名無し名人
垢版 |
2023/09/02(土) 02:10:16.00ID:CNmqqW6y
小学生にやらせると解き直しても全分岐きちんと読めたか自分でもわかってないとかでその小学生と良い勝負のあなたも市販の詰将棋やりなさいと言われてしまった
2023/09/02(土) 02:58:27.70ID:sfONsbJ4
詰めチャレ(実戦も)だってちゃんと読むべきなのは当然として市販の詰将棋本はレベル高すぎなのよ
ちゃんと読む練習としてはシンプル過ぎるし

きっと一気に段行くような優秀な人には詰将棋本やるのが近道なんだろうけど
678名無し名人
垢版 |
2023/09/02(土) 05:12:27.84ID:0DqRCElb
詰将棋単独なら30秒で詰ますことに意義があるけど
詰めチャレは盤面把握に時間がかかる
30秒で詰みを逃す強化学習をしていると考えたらなかなか上達しない級位者が終盤力強化のつもりでやるには逆効果なのが経験的にも知られてきた
2023/09/02(土) 06:50:10.08ID:1j4+PkeH
>>674
正論なんだけどネット将棋においてはちゃんと読まずに指さなきゃいけない場面も多いので
詰めチャレやってるとそんな場面での初手の正確性が多少上がると思う
当然基礎戦闘力の向上にはならない
2023/09/02(土) 08:48:27.05ID:FhK+LFqV
時間制限30秒なのが地味にきつくて読み切る前に着手せざるを得なくなるから読みの訓練には寄与しなさそうなんだよな
もし開発者さんがユーザーの上達を目的の一つとして詰めチャレを提供しているのであれば改善を願いたいところ
2023/09/02(土) 11:41:47.39ID:sfONsbJ4
詰みまで全分岐読むためにとりあえず『必死に』30秒だけ考えるところがいいと思うけど
間に合わなくても指そうとするからおかしくなるだけで

「基本の誰でもわかるような詰みから」と「全分岐読む」という意見は賛成でむしろそういうのに向いてる問題があるのが詰めチャレだと思う
682名無し名人
垢版 |
2023/09/02(土) 12:10:30.55ID:N7+eUgiT
30秒の制限があるので、早指しの訓練になる
間違えた問題は、あとでゆっくり考える
2023/09/02(土) 13:08:21.81ID:0DqRCElb
ようするに筋の良い手筋を暗記する前に筋悪問題も含め難しい問題解くことに気持ち良さを感じて基本の定着が疎かになると本末転倒ということだ
大学入試でも数学の超難問解くことに拘るより基本を完璧にする方が先だろとかそういうのが言いたくなるよね教える立場の人は
2023/09/02(土) 13:14:47.35ID:0DqRCElb
対局のレートよりも低い問題だと将棋の作りが意味不明なのが多くて読み切るまで指さないと決めてやってるとそういう問題に苦戦すると楽しくないよな
2023/09/02(土) 13:26:39.64ID:GClpSPOZ
履歴から50問は見れるようになってるけどコツコツ一日10問やっていっても良問が少ないからほとんど良問の詰将棋本と比べると時間対効果がね…
逆に詰将棋本一周してから詰めチャレやるのは腕試しに良い
686名無し名人
垢版 |
2023/09/02(土) 22:35:26.78ID:dkqbxKcH
言いたいことはわかるけど、基本を鍛えるためのアプリないやん
687名無し名人
垢版 |
2023/09/02(土) 22:48:42.36ID:hoIXz8Tv
竜王名人が四段に負けるか???
とっておきの作戦でも用意してんのか
2023/09/03(日) 06:47:31.60ID:C6BAuZbr
詰めチャレなんて30秒集中して脳内将棋盤を早く正確に動かすという超基本鍛錬だと思うがなあ
楽しくはないけど効率という点ではむしろ初心者ほど先にやったほうが良い

良い筋を覚えるのはとても良いが、こと詰みに関しては筋が悪いから相手の詰めろを見落としましたじゃ言い訳にもならない
それこそ基本に忠実にやれってことだ
689名無し名人
垢版 |
2023/09/03(日) 07:41:03.15ID:EZtXsjeC
30秒で他人の将棋を把握するが級位者には難易度高いって話
基本に忠実にが実践できるなら初段なれるんじゃね?
690名無し名人
垢版 |
2023/09/03(日) 07:45:00.31ID:EZtXsjeC
自分の指してる将棋なら詰みがありそうとか分かるけど
691名無し名人
垢版 |
2023/09/03(日) 07:51:35.80ID:EZtXsjeC
級位者スレいる時点で指し将棋は初段の人に劣るんだから棋力アップ目指すなら詰将棋本一冊仕上げから腕試しで詰チャレやると良いくらいの認識でいんでない?遊びでやってるんだか、別に強くなる必要性ないと思う
692名無し名人
垢版 |
2023/09/03(日) 07:56:41.76ID:t5MUUsNr
序盤が並で中盤が最悪でも詰将棋が得意だったら意外とそれだけで押し切って初段まで行けることが多い
特に二段までなら序盤と中盤が強い人は普段から詰将棋やってないのか実は自分の詰みを見逃したりこちらを仕留めるのが下手なのが多い

例えば大きく差をつけられた局面でこちらが最終盤で苦し紛れに打った手が実は詰めろと気づいておらず
「ここで相手がこう打ってくれたら逆転勝ち出来るんだけどなー」思ってたら本当にそう指してくれて
「はいキター!」って感じで詰ませて勝ったことは数知れず
2023/09/03(日) 08:15:34.05ID:C6BAuZbr
>>689
別にとりあえず集中して30秒考えようってだけで(集中できる時間って鍛錬だけではなかなか伸びないし)、30秒しか考えるなとは言ってないよ
一旦深呼吸やコーヒーブレイクでもして続きは考える

詰めチャレは時間内に解けなかったら適切なレートの問題になるのがウリだろうし

遊びでやってて強くなる必要はないってのはまあ同意、シーソーゲームになりがちなヘボ将棋は楽しかったから
694名無し名人
垢版 |
2023/09/03(日) 09:09:43.53ID:Y+rnrduM
詰めチャレやりだしてから、終盤に強くなった
(集中力、飛車角の効きの確認、持ち駒のチェック、短手数の読みなど)
人それぞれだと思うが、自分には効果があった
2023/09/03(日) 09:29:53.85ID:en4BvP38
確認は読みと同等の武器だからな
しかも棋力アップなしで勝率上げられる
確認項目もずっと俺が書き続けてたこと
あなたには強くなってもらわないと困る
696名無し名人
垢版 |
2023/09/03(日) 11:00:15.19ID:X0NXH7cD
藤井聡太のマネをして勝利!
2023/09/05(火) 12:29:50.96ID:FdrobLa3
やっとピヨの初段が射程距離に入ってきた
手も足も出ない感じだったけども
まだ五分五分とはいかないけど。
698名無し名人
垢版 |
2023/09/05(火) 14:22:45.07ID:ykXmmtsm
>>697
すごい
才能あるね
699名無し名人
垢版 |
2023/09/06(水) 19:22:53.25ID:p64BDdwp
♪♫♬ 君たちキューイ 
2023/09/07(木) 17:35:14.58ID:hfxSEnEX
ishif
明らかなソフト指し
1級なのに基本的な手筋も知らずただ目茶苦茶に攻めようとして、
不利になると裏でソフト見て1分ぐらいで戻ってくる
その繰り返し
戻ってくるのが間に合わなくて接続切れ負けになるか、ソフト指しがハマって勝つかのどちらか


既出だったらスマソ
2023/09/07(木) 18:53:44.90ID:33DPlyh3
通報したら?
2023/09/09(土) 22:03:44.83ID:b96yY1w1
指されてみれば納得の絶妙手
しかし自分では絶対に気付けない
ほんと検討モードさんどんだけ強いんすか…
毎度毎度自信無くすわ
703名無し名人
垢版 |
2023/09/09(土) 22:12:51.33ID:73yVl0iw
自分には無理ゲーすぎた
https://i.imgur.com/mIf5R7Z.png
2023/09/09(土) 22:31:28.31ID:B21PpOie
51角打、71玉、72金打、同玉、52飛車成、71玉、62竜、詰み
2023/09/09(土) 23:05:43.96ID:FBgyCpT2
竜を見逃してミスするやつね
2023/09/09(土) 23:37:21.44ID:Mk4esXSn
真っ赤な龍は見逃さない
相手の飛車は見逃す
707名無し名人
垢版 |
2023/09/09(土) 23:46:07.55ID:73yVl0iw
>>704
72金打!なるほどです
708名無し名人
垢版 |
2023/09/10(日) 11:37:56.44ID:Orc3L4gR
糸谷八段のマネをして勝利!
709名無し名人
垢版 |
2023/09/10(日) 12:51:34.82ID:B/rS1se7
伊藤匠七段のマネをして敗北!
710名無し名人
垢版 |
2023/09/10(日) 20:54:51.29ID:MEpWCnkh
クエスト仲間の皆さん支援お願いします
https://note.com/3257/n/n2b0e3e989395
711名無し名人
垢版 |
2023/09/11(月) 05:33:42.30ID:9PJd1lJr
詰めチャレは勝率9割設定にすべき4回に1回も詰ましそこなって負けてちゃ強くならん少なくとも級位者の成長には有害だと思う強くなりたいなら将棋雑誌の詰将棋やり込むべき
712名無し名人
垢版 |
2023/09/11(月) 06:31:44.77ID:m6azCrFY
広告一回見てわざと20問連続不正解して次の100問を9割目標で勝率7割5分に戻したらまた下げるこれの繰り返しで良い
2023/09/11(月) 09:06:49.54ID:AtVtYmIg
>>712
これでも上がる直前の問題で何問か失敗したらまたやり直しだし
結局レートギリギリの問題を運良く30秒で解けるかどうかにかかってるんじゃないのかな
714名無し名人
垢版 |
2023/09/11(月) 14:02:33.22ID:2IdfEb6O
今の設定でちょうどよい
2023/09/11(月) 17:54:00.03ID:yLj61LFM
うむ
2023/09/11(月) 19:10:37.37ID:G5ADiBF2
ノルマを達成するとアバターがたくさん増えるといいですね
717名無し名人
垢版 |
2023/09/15(金) 17:50:54.13ID:5H85PZYE
R1400台に三段がいたんだが
将棋クエスト全体の
レベルが上がってるのか?
俺は将棋始めて半年で1400〜1500で停滞中なんだが
もしかしてR1400台ってけっこう強いの?
2023/09/15(金) 17:59:11.86ID:u8QBEg5f
よわいよ
719名無し名人
垢版 |
2023/09/15(金) 18:00:35.92ID:HoJBX7oI
そこまで行くとソフト指しがソフト使うのやめたとかでしょう
年齢による衰えとかもあるし将棋の勉強やめちゃったら最高Rから300くらい落ちるのはあり得る話だが
720名無し名人
垢版 |
2023/09/15(金) 18:01:06.99ID:pOWs1+gb
雑魚だよ多分そいつがレート下げてるだけ
2023/09/15(金) 18:43:16.63ID:P+1EN296
超ラッキーインフレレートw
https://i.imgur.com/cUhgv1a.png
2023/09/15(金) 18:57:20.38ID:4577RGFV
三手詰じゃん
てかこういう詰ます必要ない局面から問題作るのやめてほしいわ
723名無し名人
垢版 |
2023/09/16(土) 08:22:30.60ID:abZHvj2u
俺は囲碁ならレート2000超えてるけど
たしかに1400なんてクソ雑魚だもんなあ
まあ三段(最高1900らしい)でも雑魚だが
2023/09/16(土) 09:17:46.93ID:X89SFZwQ
>>721
うっかり3手目で13に捨て駒して同馬の人が多かったんだろうなあ
725名無し名人
垢版 |
2023/09/16(土) 11:20:32.50ID:wuh+5Fyc
俺の伝家宝刀中飛車炸裂!
雑魚いぞ段位
ギャハハ
2023/09/16(土) 23:26:29.03ID:4k9TNcWW
クエストの2分やってて思うのはみんな序盤強すぎ
仕掛けの変化をほぼ知ってる
何でこいつらが級位者やねん
2023/09/16(土) 23:43:38.52ID:bOHNi16x
確かに早指し特化型は少なからず居ますね
級位者には少ないイメージだけどね
小学生とか特に強そう
2023/09/17(日) 01:41:58.77ID:HZjOdOxT
2分はこえーよ
俺はマッハて指してるのに、100手超えて向こうは一分残してるとか普通だからな
はっ!?だよ
729名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 11:25:55.31ID:syo6x1Jo
里見香奈のマネをして勝利!
2023/09/17(日) 11:52:09.00ID:laQ12UDm
>>726
2分で序盤に考えるとかアホだぞ
序盤は既に研究済なんだよ
2023/09/17(日) 12:57:42.38ID:k0yFecBt
>>726
みんなが強いならレートも伸びんやろ
2023/09/23(土) 00:59:31.84ID:Be9vKGHb
さっきの対局で級位者向け次の一手問題出た
1分で2級
https://i.imgur.com/NGB93vN.jpg
2023/09/23(土) 01:12:35.08ID:TvPF1Tn2
桂成っときゃいいよ
考える時間もったいない
2023/09/23(土) 01:15:15.65ID:Mdorwyzu
52銀
2023/09/23(土) 02:42:26.86ID:Be9vKGHb
>>734
ああそっちもあるのか、正解
なら1分3級かな
736名無し名人
垢版 |
2023/09/23(土) 16:18:33.96ID:/Uc4ucB7
詰めチャレが上達すれば棋力も上がる?
2023/09/23(土) 16:28:29.29ID:dufPtYpw
解けるレートが上がればそれは、でも同じようなレートの問題を解くだけでもランクだけは上がって行くので必ずしも強くなってるかは疑問ですね
2023/09/23(土) 16:45:40.78ID:0NMN2V8J
将棋放浪記見て詰めチャレ毎日100問やれば1ヶ月で初段
2023/09/23(土) 16:55:46.76ID:TvPF1Tn2
人による
740名無し名人
垢版 |
2023/09/23(土) 19:36:00.39ID:cA3g/dPr
>>735
そっちもというか桂成は不正解だろ
741名無し名人
垢版 |
2023/09/23(土) 20:06:26.81ID:QlwEVYPx
将棋の5切れで苦戦中
早く初段になりたい
742名無し名人
垢版 |
2023/09/23(土) 20:06:30.23ID:QlwEVYPx
将棋の5切れで苦戦中
早く初段になりたい
743名無し名人
垢版 |
2023/09/24(日) 11:07:00.50ID:W38OU76D
木村九段のマネをして勝利!
2023/09/25(月) 08:20:12.54ID:79B4oLbc
>>740
あ、ごめん
用意してた正解が42銀だったのよ
一路ズレても成立してて、しかも俺はそれに気付いてなかったからそっちもあったんだね、って書いた
745名無し名人
垢版 |
2023/09/25(月) 17:38:51.26ID:ch1gRKqB
ラグビーワールドカップの影響?トライルールで勝利!
746名無し名人
垢版 |
2023/09/26(火) 18:42:46.50ID:2VPSiDPe
詰まされるまで打ち続ける見苦しいやつばっかだな
将棋厨ってそういうもんなのか?
囲碁とは大違いだな
747名無し名人
垢版 |
2023/09/26(火) 19:14:48.70ID:SqkZPG98
>>746
囲碁とは違い、打つとは言わない
2023/09/26(火) 22:14:05.94ID:f4m/aSNY
どっちが見苦しいかはそれぞれの価値観
俺から言わせれば詰まされるのが嫌で途中で投げる方が男らしくないわ
749名無し名人
垢版 |
2023/09/27(水) 10:02:54.61ID:xrWhkeXg
詰まされるのがいやで、投了するのではなくこれ以上どう指しても勝つ見込みのない敗勢の局面で投了する
それ以上指しても時間の無駄
2023/09/27(水) 10:58:36.55ID:4woEzSu4
俺はキリのいいところで投げるが別に詰みまで指すやつ見てもなんとも思わんな
もちろんルール違反じゃないしマナー悪いとも思わない
逆にアヤがあるのに投げられて驚くことのほうが多い
751名無し名人
垢版 |
2023/09/27(水) 20:30:01.72ID:wSdHj9N4
アヒル戦法というか、歩を突かずに端角だけ上がって飛車を四段目で左右運動して歩をパクパク食べまくる、
みたいなミス待ち戦法があまりにウザいので、この戦法を採用する側の気持ちを理解しようと自分でもやりまくってみた
そうしたら1300レベルの2分切れ負けだとウソみたいに勝てる
そりゃ採用するよなあと納得した

相手がどんな戦法でも守備面で考えることがほとんどなくて、相手のミスを発見することにだけ集中できるのが大きいね
時間も高確率で優位に立てるし、このレベルだとミスの頻度は高いから簡単につけこめる
2023/09/27(水) 20:34:55.27ID:IodR7/gX
気がついてしまったか
2023/09/27(水) 20:54:34.02ID:LLilejND
>>751
そこまで分析出来るならアヒルなんかやらなくてもすぐ強くなれるよ
2023/09/27(水) 21:17:20.59ID:4woEzSu4
B級戦法は王道の将棋にも応用できる手筋の宝庫だから
強くなる過程なら積極的に採用するといい
2023/09/30(土) 12:26:27.10ID:R9zwzASv
https://i.imgur.com/1592GXk.jpg
ご家族等などにも教えて更に\4000×人数をGET可能!
tk..tk [あぼーん用]
2023/09/30(土) 13:57:34.32ID:F754lxgq
>>755
本当に盛大な大盤振る舞いだな。
757名無し名人
垢版 |
2023/10/01(日) 11:15:58.09ID:qisxk6J6
池永五段のマネをして勝利!
2023/10/04(水) 19:56:14.02ID:ESX07AmC
今レベル低い、チャンス
https://i.imgur.com/70XivLQ.png
2023/10/04(水) 20:10:26.46ID:sp2Cre8u
案外銀から入るやつ居そう
760名無し名人
垢版 |
2023/10/05(木) 16:25:24.22ID:p5VQNCjc
>>758
日時は関係ない
2023/10/07(土) 09:42:34.48ID:Yhb/bttI
またやらかした
指したつもりの手をまだ指してなくてうっかり詰み逃し
くやちい~
762名無し名人
垢版 |
2023/10/07(土) 13:46:34.92ID:K5WBRRty
詰めチャレの難易度設定おかしくね?
ばらつきがあるというか
低難易度が手数かかるやつや
盲点をつくようなやつと
簡単な一手詰が同難易度だったり
763名無し名人
垢版 |
2023/10/07(土) 14:04:00.70ID:T/WYXrwO
問題のレーティングは、結局解答者が決めていることになるので、自分には簡単でも、間違えやすたったり、手数がかかっても間違いにくい問題がある
2023/10/07(土) 17:55:02.33ID:fENe3qFw
75%に落ち着くようになってるだけだからな
765名無し名人
垢版 |
2023/10/08(日) 12:33:39.39ID:NxztA7ax
谷川17世名人のマネをして勝利!
766名無し名人
垢版 |
2023/10/08(日) 13:56:58.99ID:z7CwlQdf
>>765
荒らさないで
2023/10/11(水) 19:13:33.25ID:TV5CjPQC
塚田先生の角換わり初段の常識を読んで勝利!
2023/10/11(水) 23:54:06.56ID:TVtefR86
いつまで経っても1700付近のレートがコンスタントに解けないのです
こんな所が限界でとても悲しいです
2023/10/12(木) 01:35:54.23ID:U6XnVt+a
上には上がいるし下には下がいる
1400の人も2400の人も同じように思ってるよ
2023/10/12(木) 20:45:33.87ID:yijG80wM
わからん
https://i.imgur.com/fghV87R.jpg
2023/10/12(木) 21:13:34.53ID:hS9ibYFa
持ち駒的に相手合駒打てないから15角42金31龍
772名無し名人
垢版 |
2023/10/13(金) 09:44:06.82ID:+AVNDwrj
相手の持ち駒チェックは基本
2023/10/13(金) 10:45:47.48ID:XTvsrdrv
なんたる不覚!!
まだまだ段位の壁は高い
774名無し名人
垢版 |
2023/10/13(金) 12:08:32.11ID:r4ukTQ3l
切れ負け10分と詰めチャレのレートはほぼ同じになる。そこが開発者のすごいところ
だな。よくこんなことまで計算できるよな。
2023/10/13(金) 17:32:34.76ID:gfVIokFX
詰めチャレは相手に馬鹿にされるからやらないよ
2023/10/13(金) 17:41:43.84ID:g8QouVLv
バカにされる?
相手なんて居ないじゃん
777名無し名人
垢版 |
2023/10/13(金) 19:02:30.45ID:+AVNDwrj
釣りです
2023/10/13(金) 19:13:05.27ID:mPRV5ZSa
久々にトライで勝利!
相手も2級ともなるとトライ知ってて防ぎに来るから熱い攻防になって面白かったわ
2023/10/13(金) 23:49:27.23ID:XTvsrdrv
この度は1ヶ月ほど1級に居たわ…
ここからあと50くらいアベレージ上げときたい、上がったり落ちたりが辛いw
https://i.imgur.com/aTsEK1Y.png
2023/10/13(金) 23:56:48.76ID:nx4sALL3
83銀成
2023/10/14(土) 01:01:58.70ID:TNciMk8I
>>780
正解!
782名無し名人
垢版 |
2023/10/19(木) 02:42:12.98ID:fLZs8HXk
甜めプしたあげくわざと詰み逃して負けたのかと思うような局面を問題として採用するのはやめてほしいな
https://i.imgur.com/iqUbAxv.jpeg
2023/10/19(木) 03:03:00.73ID:61VtFAYX
これで1800は美味しい
2023/10/19(木) 07:23:49.08ID:s0ekCo4i
向かい飛車使いは性格悪いわ
飛車先を逆襲されて飛車を取られそうになったらさっさと投了
何考えてんだか
そんなんだったら飛車ぶつけんなよ
2023/10/19(木) 10:34:27.20ID:hPNOJ/WK
>>782
52金打のみが正解なのかな
思わず62金と打ってしまいそう
飛車も72に打たないとあかんし、まーまームズいよね
2023/10/20(金) 16:27:43.73ID:mJQdJKRE
四段なのに初手投了してきたんだけど
てか3級なのになんで高段と当たるんだよ
https://i.imgur.com/HAWWJa9.png
2023/10/20(金) 16:47:56.73ID:Oeom9lfE
ソフトのカスやろうと対戦すると虚しいだけやしな
2023/10/20(金) 17:08:19.55ID:mJQdJKRE
さっき二切れでソフト指ししてるけどバレていませんってやつと当たったけどバカ弱くて笑った
自作の自動ソフト指しツールか何かかな?
2023/10/20(金) 17:17:14.73ID:WaB91v29
>>786
レート高すぎてワロタw
リセマラでしょ?w
2023/10/21(土) 13:36:11.19ID:Sx3pNQh8
通信悪くて時間無くなるのまじキレそう
ブツブツ途切れすぎなんだよ💢
2023/10/21(土) 15:59:22.18ID:0yfHb5Md
戦う価値なしと判断されるほど悲しいことはない
2023/10/23(月) 22:43:43.68ID:kzw1CfGJ
意味わからなすぎる
将棋クエスト棋譜 http://kifu.questgames.net/shogi/games/u03icziztht8
2023/10/23(月) 23:20:29.27ID:OFzdhJdf
そりゃこういううっかりもあるだろう
794名無し名人
垢版 |
2023/10/24(火) 14:33:27.50ID:XxKxpMcS
詰めチャレ一級から進めない
30過ぎて将棋始めてもこれが限界か?
2023/10/24(火) 15:07:48.82ID:D3SethyB
アラサーだけど1級安定→初段安定になるまで半年ぐらいかかったぞ
それ以上やってレート微増もしてないなら多分解き方に問題あるかもしれん
796名無し名人
垢版 |
2023/10/24(火) 18:44:01.65ID:ceH4jHhG
>>794
続けていれば、いつか昇段できるよ
797名無し名人
垢版 |
2023/10/24(火) 18:45:10.79ID:EtuA/Z3k
>>794
俺は23歳から将棋初めてクエスト10分6段で詰めチャレは2150前後。
成人から始めて俺の限界はここかなと。おそらく詰めチャレを伸ばして行けば
10分はそれについてくると思う。終盤=棋力くらいに思っていいかも。
詰めチャレと並行して本で詰将棋を解きまくって、次の一手なんかを解いて
行けば棋力は時間が掛かっても伸びてくると思う。つまり継続さ。
798名無し名人
垢版 |
2023/10/24(火) 18:49:46.98ID:EtuA/Z3k
ちなみに俺は現在40歳超えてる。数年でこの棋力に達したわけじゃない。
自分の棋力は40過ぎても伸びているから、つまり継続だよ。
自分は詰将棋を解くことがあまり苦にならないタイプで定跡の勉強よりも
こちらを多くやっていたとは思う。初級者が陥りガチなのが意外に詰将棋。
序盤研究が好きなタイプはこれを疎かにしてしまう傾向がある。
2023/10/24(火) 18:55:21.10ID:y5L1n5Wr
>>794
ひとによる
2023/10/24(火) 22:18:14.68ID:uH9zLZtR
アカウントをコロコロ作り直す過小のゴミがいるってマ?
801名無し名人
垢版 |
2023/10/24(火) 22:20:53.80ID:uH9zLZtR
>>786
アカウントをコロコロ作り直して過少で指して楽しんで晒してるkzって誰?
2023/10/24(火) 22:28:18.71ID:qtvWYbfP
詰将棋レート2100超えの五段と当たったけど序盤お粗末すぎて笑ったわ
序盤勉強しないからいつまでも六段とか五段止まりの雑魚なのよ

棋戦:将棋クエスト
戦型:
開始日時:
終了日時:
手合割:平手
先手:ワイ
後手:雑魚
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △3二銀
▲5六歩 △4四歩 ▲6八玉 △4二飛 ▲7八玉 △6二玉
▲5七銀 △7二玉 ▲5八金右 △8二玉 ▲7六歩 △4三銀
▲7七角 △9二香 ▲8八玉 △9一玉 ▲9八香 △8二銀
▲9九玉 △5四銀 ▲6六銀 △6四歩 ▲8八銀 △5二金左
▲6八金寄 △4五歩 ▲2六飛 △6五歩 ▲5七銀 △2二飛
▲3三角成 △同桂 ▲7九金 △6二金寄 ▲5五歩 △4三銀
▲5六銀 △4八角打 ▲6五銀 △4四銀 ▲4三角打 △3五銀
▲5六飛 △3九角成 ▲3四角成 △2九馬 ▲3五馬 △4七馬
▲6六飛 △2五桂 ▲5四歩 △同歩 ▲同銀 △6五歩打
▲2六飛 △3七桂成 ▲4四馬 △5二飛 ▲2三飛成 △5六歩打
▲5三歩打 △5一飛 ▲4二銀打 △5七歩成 ▲7八金寄 △6六歩
▲同馬 △6八歩打 ▲5一銀成 △同金 ▲2一龍 △6一金寄
▲5二歩成 △同金上 ▲5三歩打 △6三金左 ▲同銀成 △同金
▲7二金打 △投了
まで85手で先手の勝ち
2023/10/24(火) 22:32:08.48ID:qtvWYbfP
>>801
こんなクソゲー二度とやらねーわってアンインストールしてまたインストールしたらアカウント消えてるんだよw
もう高段としか当たらないし過少もクソもねーわクソゲーだな
2023/10/24(火) 23:32:30.86ID:y5L1n5Wr
あそうw
805名無し名人
垢版 |
2023/10/25(水) 00:47:31.01ID:4rFu3kaB
一目散に囲ってくるこの戦法は何と言う名称ですか?
また、どこで調べると分かりやいですか?

2ニ金、3ニ玉、3一角、4ニ銀の囲いです。開始早々一目散に囲ってきます。時々遭遇するのですが全く攻略法がわからず。そもそも調べようにも戦法名もわからずです。
2023/10/25(水) 02:50:00.02ID:X1w6NtgC
嬉野流の棒銀対策の形かな?
https://www.evernote.com/shard/s388/client/snv?isnewsnv=true¬eGuid=7615fe90-5690-5145-c019-6d90dc10326e¬eKey=dd30cb9c3fc9d35a4ca6cf1495d6d982&sn=https%3A%2F%2Fwww.evernote.com%2Fshard%2Fs388%2Fsh%2F7615fe90-5690-5145-c019-6d90dc10326e%2Fdd30cb9c3fc9d35a4ca6cf1495d6d982&title=%25E5%2585%2588%25E6%2589%258B%25E6%25A3%2592%25E9%258A%2580%25EF%25BD%2596%25EF%25BD%2593%25E5%25BE%258C%25E6%2589%258B%25E5%25AC%2589%25E9%2587%258E%25EF%25BC%2592%25EF%25BC%2592%25E9%2587%2591%25E5%259E%258B%25E2%2591%25A1
2023/10/25(水) 02:58:06.48ID:wS5GfH3L
あえて弱いAIでソフト指ししてくるやつには有効な戦法やな時間切れ狙い
わざわざ弱いAI使ってくるんだから実力で勝てば良いだけの話ではあるが
2023/10/25(水) 02:59:11.90ID:X1w6NtgC
なんかurl壊れた
↓の嬉野流22金型ってやつでは
https://note.com/zyobankenkyu/n/n03a58016e8a9#034d4836-e257-4d9c-ac7f-4716f8309e2f
809名無し名人
垢版 |
2023/10/25(水) 03:05:35.37ID:wS5GfH3L
有段者は級位者スレに書き込むのやめてくれ
何歳だろうと無職同然の将棋ばかりやれる人なら伸びるよ
アマは忙しくて時間ないからこどもの頃から指してて強い人には敵わんと思うだけ
2023/10/25(水) 05:39:54.34ID:yjW3nmu9
>>805
恥ずかし囲い・恥知らず囲いと呼ばれる嬉野棒銀対策(高段者は絶対にやらない)
文字通りの恥を晒すだけの戦い方なので>>806にある45銀型を覚えてもいいが
級位におすすめなのは5筋から攻める形
必須なのは78金69玉58飛の3手だけ
あとは自分で考えながら戦っても同じ棋力ならそうそう負けることはないだろう
58飛と指すのは32玉を見たあとね
2023/10/25(水) 10:19:49.10ID:X1w6NtgC
銀出てきたら嬉野流だけど、>>807が言ってる手待ちしてくるタイプだと稲庭戦法か
稲庭が反発してこなければ以下のように潰せるみたい
https://twitter.com/floodgate_fan/status/590082013857615872?t=rlTqY28ohWKKG0aiMhC25w&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
812名無し名人
垢版 |
2023/10/25(水) 14:48:45.97ID:4bT/kd0x
弱いAIだと常に1秒で指し手を返してくれるし終盤の一手差を絶対間違えないから級位者に序盤はリード許して喜ばせて終盤間違えたら残念でしたってやる意地の悪い奴も中にはおる
終盤悪手指したのそっちでしょと煽りたいんだろうけど切れ負けルールでプレッシャーかかれば強い人でも普通にポカはするものだから序盤リードしたら中盤で何をどうやっても勝ちまで持って行くことに越したことはない
2023/10/25(水) 14:58:28.69ID:yjW3nmu9
意味がぜんぜんわかんない
2023/10/25(水) 15:12:16.25ID:pqrD0zsN
全然わかんないは無いと思うけどw
弱いAIのポカは序盤の選択肢が沢山ある時に指し勝ちで、最終盤になると割と間違わずに詰めて来るというのは自分も感じますね。
なのでAI戦は序盤の大量リードで全駒するくらいの勝ちが多い
これが初級者に有りがちなパターンかと。
2023/10/25(水) 16:35:39.45ID:J8ReJeIP
日本語めちゃくちゃ過ぎて怖い
816名無し名人
垢版 |
2023/10/25(水) 16:55:33.75ID:iIh6yGJY
自分の思考そのまま書くと読む人の思考によっては伝わりにくい悪文になってることあるよね
学生時代に現代文で読み書きの訓練してないとこういうので詰む
817名無し名人
垢版 |
2023/10/25(水) 17:01:53.23ID:iIh6yGJY
将棋が指せるという共通点があるだけで頭の良さはピンキリだから読む方も書く方も相手に配慮がないとコミュニケーションが取れない事故が起きる
818名無し名人
垢版 |
2023/10/25(水) 18:57:03.54ID:IwErAWS5
805です。

皆さん、ありがとうございます!
助かりました
2023/10/26(木) 20:42:12.63ID:omT/v2zo
「弱いAI」だと別の意味かと思ってしまうからあまり使わないで欲しい
2023/10/26(木) 23:00:40.63ID:bWWC5nei
詰めチャレ9〜11手詰めが30秒で解けないと初段無理って厳しすぎじゃね?
詰将棋本よりは解きやすい問題がほとんどとはいえ難しい奴は5分以内に解けたら初段とかそういうレベルだろうに30秒はきついて
2023/10/26(木) 23:27:15.43ID:oULrSMro
初段になれないのはゲキムズ問題が解けないからじゃなくて、正答率7.5割以上を取りこぼしているからだろ
2023/10/26(木) 23:44:08.09ID:fkzqKmeZ
正答率高い問題正解しても1しか増えないのに間違えると10ぐらい持ってかれるからな
難しい問題しか出題しないで欲しいまである
823名無し名人
垢版 |
2023/10/27(金) 09:50:56.09ID:U4lZr7Du
まずは簡単な問題を間違えないようにするのが大切
824名無し名人
垢版 |
2023/10/27(金) 10:05:43.37ID:Zx/DPBy8
簡単な問題全く取りこぼさなかったら9手詰めとか並べ詰めは8割近く解けて二段にはなるよね?
上から目線のアドバイスしてるけど詰めチャレ二段でも簡単な奴ミスしまくるから偉そうなこと言えないわ
2023/10/27(金) 17:08:21.35ID:zCRPm+1k
手数と難易度は別物
そんなこともわからないとは
2023/10/27(金) 18:53:40.35ID:n0LcT+X5
アホみたいに難しい5手詰もたくさんあるからな
2023/10/27(金) 22:38:32.16ID:og5KUwwr
今日のこいなぎは簡単だった
2023/10/29(日) 20:53:58.88ID:k2alw6D+
ここまで来れた
https://i.imgur.com/xTS3wCx.png
2023/10/29(日) 21:55:13.86ID:PDDn2QEs
二段でもこの程度の問題が出題されんだね
2023/10/30(月) 02:20:20.43ID:50pqaExd
>>828
珍しく詰将棋らしい問題だな
2023/10/30(月) 07:41:49.04ID:zryLLLU6
どこが?
71銀でも84桂でも詰むゴミ問題
2023/10/30(月) 09:50:45.17ID:SUx/SKL0
不思議な人だね
833名無し名人
垢版 |
2023/10/31(火) 13:37:45.66ID:/vchDFRs
わざとレート落として適正値まで戻すの基礎練として取り入れてるけど終盤力上がった実感ある
詰めチャレ50連勝達成したら自己肯定感も高まった
834名無し名人
垢版 |
2023/10/31(火) 13:39:28.99ID:/vchDFRs
簡単なのを正確にやる方がコツ掴めるんだな
835名無し名人
垢版 |
2023/10/31(火) 22:57:46.98ID:w9j1R99F
https://i.imgur.com/aJHUPk3.jpeg
実質同じ問題なのにレート差300もある詰めチャレはインチキ
836名無し名人
垢版 |
2023/11/01(水) 10:06:23.91ID:ZqjR46yP
>>835
同じ問題じゃない
2023/11/01(水) 10:29:36.34ID:2NYfkUc1
>>835
まぁ確かにレート低いほうが銀捨てる手間が増えてるな
右のほうが錯覚しやすいんじゃない?
838名無し名人
垢版 |
2023/11/01(水) 11:45:07.85ID:ZqjR46yP
>>835
みんなの正答率がすべて
右の問題は初手金打ちも考えたくなる
839名無し名人
垢版 |
2023/11/01(水) 12:21:41.50ID:RKzX/5hq
角一枚強くなってようやく初手金打ちは駄目なの分かるんか
このくらいの実力で将棋やってる人は時間の無駄と言われるわけだ
他の分野で頑張った方が良いよ
840名無し名人
垢版 |
2023/11/01(水) 13:30:37.95ID:ZqjR46yP
>>839
将棋の弱い人に時間の無駄はいいすぎ
2023/11/01(水) 13:52:15.36ID:Kvpk/YLQ
何事もガチでやり出したら殺伐としてくるからな
たまに家族でトランプやるくらいの緩さで遊ぶなら別に級位者から進歩しなくてもええんじゃない?
2023/11/01(水) 16:07:08.19ID:2NYfkUc1
13玉までは一瞬で見えるわけで金打っちゃう人は読む力が全く足りないし
なによりここで角成以外が見えてしまうのは詰将棋やってなさすぎる
5手詰のかなり序盤に載る問題だよこれ
ただ一回やれば印象に残るんでこういう基礎たくさんやるのが大事
843名無し名人
垢版 |
2023/11/01(水) 16:50:04.23ID:RQXTHPWn
5手で詰むけど取った銀使わないから5手詰本見ても見当たらないと思うんだけど何の本のかなり序盤に載ってる問題なの?
2023/11/01(水) 16:50:11.31ID:lppr/tgn
詰将棋本やれば200問で身につくのに詰チャレ3000問やってやっと初段いけた…!とか言ってるやつは情弱のバカなんだろうな
2023/11/01(水) 18:45:55.40ID:mSL9lRbA
横からだけど(取った銀を使わないという詰将棋にはない)詰めチャレにもこういう実戦的な利点があるんだね
駒が余っても間違えると詰まない場面ね
846名無し名人
垢版 |
2023/11/02(木) 00:49:22.86ID:K/589UNB
11手詰
https://i.imgur.com/R4ffNUa.jpeg
2023/11/02(木) 04:01:56.92ID:A3j+f66y
>>846
これは金合いしか出来ないのがポイントと思いがちで
筋を知らないと金食って角桂の連携で行けるように見えちゃうんだよな
知ってれば瞬殺
848名無し名人
垢版 |
2023/11/02(木) 09:05:47.23ID:EycS5raZ
皆さん、級位者なのにお強いですね
2023/11/02(木) 11:56:43.02ID:IcBW9f+H
まえここで100局もあれば初段いけるだろって書き込んだものだけど試してみたら無理でした
申し訳ございません
https://i.imgur.com/NDjVk8X.png
2023/11/02(木) 12:45:25.73ID:A3j+f66y
すげー承認欲求w
10分で2400超えたら遊んでやるよ
2023/11/02(木) 13:28:04.60ID:lZE/4Mqq
てすと
2023/11/02(木) 13:28:23.34ID:n1xGZORh
強すぎワロタw
853名無し名人
垢版 |
2023/11/02(木) 15:31:11.29ID:2+Ue+TzO
この広告出るの普通にクソだよな子供にやらせたくないわ
2023/11/02(木) 15:44:42.39ID:Kr7Sj7SC
>>853
19歳以下には出ません
2023/11/02(木) 20:03:42.36ID:QDfs3oRl
村田システムが出るようになったんだね
ウォーズが対応したからかな?
856名無し名人
垢版 |
2023/11/02(木) 20:41:49.39ID:zya/jpv9
1手詰
https://i.imgur.com/PqJe2w2.jpeg
2023/11/02(木) 21:57:24.96ID:A3j+f66y
いい問題だな
読むのと同じくらい「確認」が大事だってことを再認識できる
2023/11/02(木) 22:30:36.44ID:UcvjRwTX
85角
まぁ、普通に時間切れだった
相手の駒の確認は重要だよね
2023/11/02(木) 22:31:21.59ID:UcvjRwTX
41角や
860名無し名人
垢版 |
2023/11/03(金) 00:23:27.81ID:UAyXe4BP
山 口 大 学
2023/11/03(金) 02:59:06.45ID:8DUNhx16
こういう合駒が無い問題が割と手強いのよね
2023/11/03(金) 14:46:51.35ID:qGbATxK3
というか角の効きは本当に難しい
えーっとここには効いてる……って確認しないとだめだ俺
2023/11/03(金) 18:01:28.39ID:BUsYWMWN
暇つぶしに適当に指してたらレート900割ってて草
やっぱ対局ってクソだわ
詰めチャレはたとえ解けなくてもあんなに楽しいのに…
2023/11/03(金) 18:31:22.53ID:FUAU9o6l
ちゃんと本読んでるか?
大人になって始めたのなら対局だけで強くなるのは難しいぞ
865名無し名人
垢版 |
2023/11/03(金) 20:48:13.24ID:I9pAMFMF
詰めチャレ二段だけど全部バラバラにしてあとは持ち駒並べるだけって問題が心底嫌い。逆に罠有りの一手詰でレート1700台とかは気持ちいい
2023/11/03(金) 23:53:41.72ID:Wl+TsFHH
それは詰めチャレ向いてないだろ
普通に詰将棋やれよ
867名無し名人
垢版 |
2023/11/04(土) 08:01:22.83ID:t2c69j8S
ごめんなさい
868名無し名人
垢版 |
2023/11/05(日) 19:11:11.64ID:brvf4H6M
クエストデビューしました!
ようやく10級です^ - ^
869名無し名人
垢版 |
2023/11/05(日) 19:19:12.24ID:yrxtfd1a
>>868
おめでとう
870名無し名人
垢版 |
2023/11/05(日) 19:25:32.78ID:psSOdUyk
>>869
ありがとうございます!
871名無し名人
垢版 |
2023/11/05(日) 19:25:38.39ID:psSOdUyk
>>869
ありがとうございます!
2023/11/06(月) 00:19:00.87ID:XzZgrOeF
7手詰
https://i.imgur.com/jLL2cqO.jpeg
2023/11/06(月) 01:06:23.63ID:u+5ckBRF
63香かな?5手で詰みそうだから間違いかなw
2023/11/06(月) 01:40:22.47ID:0Kj+b9x+
同銀で7手じゃない?
2023/11/06(月) 01:55:12.86ID:4bfGWzFM
金引きで受けるのが最善
逃げ道封鎖のいい問題だね
876名無し名人
垢版 |
2023/11/16(木) 12:20:02.17ID:pxzASwHt
7手詰
https://i.imgur.com/Wx8HDZ1.jpeg
2023/11/16(木) 12:32:58.66ID:DAk7Q67Z
>>876
これは取って並べていくだけの愚問だな
878名無し名人
垢版 |
2023/11/17(金) 00:46:18.62ID:WFwz2DZW
https://i.imgur.com/ha3dT4V.jpeg
2023/11/17(金) 01:26:41.12ID:6o1rsG9l
83銀成、同玉、61馬、72銀打、95桂打、
後は流れで
880名無し名人
垢版 |
2023/11/18(土) 02:39:24.90ID:wbOeyhkP
https://i.imgur.com/b9g2Zxt.jpeg
2023/11/18(土) 09:15:08.22ID:VwVKdOkc
>>880
この二択は5分なら3級程度の問題
が級位でも高段でも30秒で判断するのは大変
時間制限加わることで一気に難問に
2023/11/19(日) 07:29:29.07ID:U8OiVKtO
そもそも詰めチャレは解けない問題を解けるようにするというより、愚直な確認時間を短縮するためのドリルとして価値があると思う
883名無し名人
垢版 |
2023/11/19(日) 19:05:37.61ID:YQwICQph
愚直な確認時間とは何ですか
884名無し名人
垢版 |
2023/11/25(土) 18:36:45.37ID:OwT/2oVa
クエストの棋譜ってダウンロードするためのapiとかありますか?
開発者登録するとか?
2023/11/25(土) 18:47:28.75ID:4Lz/Qsiq
色々ボタン押してりゃ分かる
2023/11/28(火) 16:50:05.38ID:5zJyAAzN
将棋クエスト棋譜【2分】 http://kifu.questgames.net/shogi/games/adgy9fs61kka
有段者で85銀上がれないの知らないとか嘘でしょ?w
そのあとも初心者みたいな指し手だし買い垢とか?
2023/12/03(日) 18:51:27.18ID:j4MsT6nP
311608
131009
282114
2023/12/04(月) 10:48:27.85ID:kvX4Weg4
クエスト3級レート1405なんですけど雑魚ばかりの相手が来て面白くないです
強敵待ってるよん
2023/12/04(月) 12:18:34.49ID:hsV3iymn
レート上げればいいだけでは
2023/12/04(月) 12:18:41.27ID:+Y6Ks4xg
何をどうツッコんで良いのか分からない件
2023/12/04(月) 12:53:47.34ID:uAdhJTyk
>>888
ここで友達対局募集したらええやん
892名無し名人
垢版 |
2023/12/06(水) 05:02:49.77ID:TFHaG38O
soft_otsu ソフト指しのクソ野郎
2023/12/06(水) 08:48:15.35ID:yvsKkMiS
雑魚ばかりくると言う事はお前も雑魚と言う事
お前が勝ちまくってれば赤ネームが来るよ
2023/12/06(水) 21:34:32.42ID:WsqIEUiq
2切れの2200って棋力級レベルじゃね?
切らし特化ばっかで毎試合手合違いレベルでボコしてるんだけど
2023/12/06(水) 23:40:16.66ID:i8Nl7qKP
切らし方上手ければ初段あれば2200はいくだろうね
級位もいるだろうな
別のゲームだからな
2023/12/09(土) 20:35:40.05ID:6GmuB+t6
これで五段は草 http://kifu.questgames.net/shogi/games/nca8s4b0u99o
2023/12/09(土) 20:58:02.12ID:4InaxSTt
たまに酔っ払ってるみたいな手指して来るやついるな
週末だからハメ外してるんか
2023/12/09(土) 21:32:57.80ID:4InaxSTt
中村太地が動画上げたからなのか鬼殺し増えたなー
カモだけどなww
鬼殺しも石田流もけっこう指してるから何をやられたら嫌なのかは分かってるつもりww
2023/12/09(土) 23:31:31.22ID:SwQhC95i
ダニング=クルーガー効果
900名無し名人
垢版 |
2023/12/10(日) 03:48:07.91ID:SbxupdFv
2分切れ負けで2000とか行くの信じられない
時間切れに強い方が勝つゲーム
901名無し名人
垢版 |
2023/12/10(日) 09:10:45.97ID:Bfp+UGWv
よく相手が接続切れで凍結されるけど
一定期間ログインできないとかの軽いペナルティですか?
902名無し名人
垢版 |
2023/12/10(日) 10:21:47.87ID:t9xMe9Bk
ボディソープ
903名無し名人
垢版 |
2023/12/10(日) 14:09:30.34ID:OsjTS5Xx
ハンドソープ
2023/12/10(日) 17:05:29.56ID:eVUuAenQ
>>900
言い訳だな
お前が弱いだけ
2023/12/10(日) 17:12:46.91ID:CUtKWWmx
>>900
10分で2000とか行くの信じられないって言うやつもいるだろう
君は君の得意な土俵で遊べばいい
906名無し名人
垢版 |
2023/12/12(火) 19:34:07.58ID:RcPR0YKp
詰めチャレやっと初段になれた…
7000問解いてようやくだ
ほぼ初心者から七ヶ月
棋力もはよ初段になりたい
907名無し名人
垢版 |
2023/12/12(火) 20:46:12.00ID:CW3V8N4s
>>901
昔検証した記憶だと、ログインはできるけど対局ができないのと、ペナを繰り返すと重くなっていく感じ
最初のペナは3時間凍結で、もっとやらかすと48時間凍結とかあった気がする
それ以上繰り返すとどうなるか分からん
2023/12/12(火) 21:31:38.05ID:Q8HqRqzG
検証した…って要するに切断しまくったってこと?
ゴミすぎない?
909名無し名人
垢版 |
2023/12/13(水) 10:17:25.58ID:PWgZB9c9
>>906
すごい、才能あるね
2023/12/14(木) 15:08:25.35ID:WnqRx+bY
詰めチャレは直感で答え見つけて、それを逆算で確認している感じ。
冴えてなければ最高R付近いかないよ。詰めチャレ5段あるけど、
やる時は5~8時間続けてる感じ。今じゃ実戦よりも詰めチャレだわw
7000問とか言っているけど、俺はそんなもんじゃないよ。計10万とか
行ってるなw 詰めチャレ好きな人は俺もだけど、10万単位だよ。これだけ
解いて最高がR2200くらいだから既に限界なんだろうな。あとね、
問題の質は当然、詰将棋本の方がいいよ。元々俺は詰将棋解くの好きで
勉強はそれだけ。ちなみにクエスト10分は6段。
2023/12/14(木) 15:27:53.28ID:2okTn+D2
でw
2023/12/14(木) 16:53:04.99ID:cfBAJhzZ
スレタイ…
2023/12/14(木) 17:19:34.18ID:vCQdx4zK
知り合いが十分六段で7万問で詰チャレ七段行ってたな
お前才能なさすぎるよ
まあ俺は詰チャレなんて一切解いてないがそいつよりレート上だけど
詰チャレって馬鹿でもひたすら解いてりゃじわじわレート上がるし謎の達成感味わえるよな
無能単純作業低賃金労働者向け
2023/12/14(木) 17:46:38.64ID:YKpD2dy1
ここは級位者用スレです
2023/12/14(木) 17:59:08.68ID:2okTn+D2
仮想マウント取りあいスレですか
俺のガチレートスクショ貼っちゃおうかな
2023/12/14(木) 18:20:53.03ID:QLrdEep5
俺晒すわ
見てくれよこの哀しきレート
最高時と差があり過ぎだわ
もう初段に上がれるチャンスは二度と来なさそう

https://i.imgur.com/A12FpXa.jpg
https://i.imgur.com/H8c8jip.jpg
2023/12/14(木) 18:23:55.16ID:ks2ksnYH
オセロも下手で草
2023/12/14(木) 19:20:58.04ID:2okTn+D2
>>916
もうすぐここ卒業じゃないか
2023/12/14(木) 19:52:28.90ID:QLrdEep5
>>918
どこがだよw
もう諦めたわ
2023/12/15(金) 17:37:09.88ID:hJyk0CZQ
ショギオって多分3級くらいだよな?
俺1級だけど負け越してるわw
2023/12/15(金) 21:28:39.26ID:hSk60Ufw
戦法3級(舐めプ)、駒組みAI最善手、仕掛けへの対応3級って感じかなぁ
駒組の時間が長くて難解な仕掛けになりやすいじっくりした将棋に強くて、早い仕掛けにボロが出やすいイメージ
922名無し名人
垢版 |
2023/12/16(土) 11:27:27.32ID:yVSQ9RkR
数ヶ月かけてようやく7級から6級に上がれた
ここでは底辺だけど、それでも嬉しいな
とにかく時間切れ負けが多かったけど、残り10秒くらいでも勝てることが増えてきた
詰めチャレは1550くらいで停滞。ここも頑張りたい
2023/12/16(土) 11:51:30.86ID:8ZLDLHhZ
レート2321まで行ったけどまだ五段
2切れは猛者多すぎて連勝無理だろ
2023/12/16(土) 14:55:57.51ID:atx5nm0L
>>922
6級で詰めチャレ1550はセンスしか感じない
925名無し名人
垢版 |
2023/12/16(土) 15:25:46.99ID:Cmkr3xld
>>922
年齢にもよるけど才能あるんじゃないか?強くなる人は皆詰将棋先行型
だからな。野球で言うと遠投力や打撃の飛距離みたいなもん。
将棋強くなる人は詰将棋の回答力の成長が早い。
2023/12/16(土) 16:05:19.86ID:wchlBXEL
>>922
本読むようにしたらすぐ上がっていくんじゃないか?
25すぎると対局だけでの成長は難しいぞ
927名無し名人
垢版 |
2023/12/16(土) 16:31:25.36ID:kMl+UqN/
>>908
初手投了を繰り返して検証した感じ
2023/12/16(土) 22:02:59.26ID:igQ0Nqsc
私も初心者だけど、似ているなー
将棋初めて1ヶ月で1手3手詰めとYouTubeの将棋動画で勉強して、200局目くらいにレート1250詰めチャレ1400になった
そこからは今日までの2週間くらいは方針を変えて、対局とソフト検討で序中盤メインで学んでたら、最初切れ負けばかりで、レートは一時1100くらいまで落ちた
序盤怖い手ないか読んでたらあっという間に時間が過ぎて、どうやって切れ負けせずに戦ってたか分からんレベルだった
5手詰めもちょくちょくやって詰めチャレは1500になったし、将棋も前より上手くなったはずなのにレートは下がってる
最近だんだん時間切れずに序中盤しっかり指せるようになって来て、500局目くらいでレート1200までは戻った
2023/12/18(月) 10:57:12.29ID:WzDvS1vS
思考力0って感じw
ひたすら駒引いて謝って手待ちして自我ないんか?考える力ないなら将棋やめたほうがいいと思うけどなー
棋戦:将棋クエスト
戦型:
開始日時:
終了日時:
手合割:平手
先手:ぼく12級
後手:五段
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △8四歩
▲7六歩 △2二銀 ▲6六歩 △8五歩 ▲7七角 △5四歩
▲7八金 △4二角 ▲8八銀 △3三銀 ▲5八金 △3二金
▲6七金右 △6二銀 ▲5六歩 △4一玉 ▲6九玉 △7四歩
▲3六歩 △5二金 ▲3七銀 △7三銀 ▲6八角 △8六歩
▲同歩 △同角 ▲7七桂 △6四角 ▲6五歩 △4二角
▲3五歩 △5三角 ▲3四歩 △同銀 ▲2四歩 △同歩
▲同角 △2三歩打 ▲4六角 △3五銀 ▲5七角 △3六歩打
▲4八銀 △3一玉 ▲6六角 △4四歩 ▲5五歩 △同歩
▲5四歩打 △6二角 ▲2五飛 △2四銀 ▲5五飛 △4三金右
▲4六歩 △5二歩打 ▲4七銀 △3三桂 ▲3六銀 △3八歩打
▲3七桂 △2二玉 ▲3四歩打 △同金 ▲3五歩打 △投了

まで71手で先手の勝ち
2023/12/18(月) 11:06:26.17ID:K7Oq/nFo
ウォーズで牢獄送りされてクエストにきたぼくさん
931名無し名人
垢版 |
2023/12/18(月) 19:21:11.36ID:hYr3b3a1
ライバルと思っていた同レート帯域の人が通常よりR150下げてる。
体調崩しているのだろうけど、ワクチン疑ってる。俺は運よくワクチンから
逃げれて未接種だけど10分は現状維持で詰めチャレは伸ばしてる。
ワクチンの有無の差が出てきたなと最近はマジで思っている。
2023/12/20(水) 05:39:01.29ID:ar4m/t9y
初段撃破したったわ
2023/12/20(水) 07:46:57.01ID:9Ca0vT9u
俺はワクチン打ってから調子良くて初段が射程圏内に入るようになったわ
934名無し名人
垢版 |
2023/12/20(水) 08:47:39.46ID:475q5zEN
みんなすごいね
どうしてそんなに強いの
2023/12/20(水) 14:21:13.42ID:7hJT5ENc
どこまで行ったって上には上がいるからなぁ
2023/12/22(金) 19:40:52.75ID:MgNc3EdS
ピッコマの広告が嫌いすぎて詰めチャレやらなくなった毎日50問やりたいけど少額課金でやってくれないかな
2023/12/22(金) 19:43:36.34ID:2kb7u/2h
詰パラやればいいじゃん
2023/12/22(金) 20:17:53.99ID:5N3sGwrZ
>>937
詰パラは作品的な詰将棋じゃん
詰めチャレみたいな実践的な詰将棋なら将皇がいいんじゃね
2023/12/22(金) 20:44:17.19ID:2kb7u/2h
詰パラも詰チャレみたいに完成度低い詰将棋を実戦(笑)詰将棋として一気に解くモードがあるよ
2023/12/22(金) 21:40:48.96ID:5N3sGwrZ
何にとは言わんが寒気がした
941名無し名人
垢版 |
2023/12/23(土) 04:54:07.85ID:yLRwTp03
詰めチャレRと10分は比例するわけだから、
あれこれ言わずに両方やればいいんだよ。
詰めチャレが高く実戦が低い場合はソフト
疑われないが、逆は疑われる。たまに10分が
R2200超えて2分がR1700点台そして詰めチャレ
初段とかいるんだよ。まあソフトだよ。
2023/12/23(土) 07:32:40.50ID:OWXPFPK4
>>941
詰めチャレ以外は話にならないくらいレベルが低い者だけど(まあこのスレの対象)歳のせいか脳内将棋板動かすのがだいぶ遅くなったから早指しが弱いってのはあり得ると思う

時間の使い方見ずにRだけで判断は難しいかと
2023/12/24(日) 12:23:05.76ID:vWz/S4N9
詰チャレレートって単純作業をこんだけやりましたって指標ってだけだし本将棋のレートと比べるのは的外れ
2023/12/24(日) 12:44:56.62ID:rzgd0Fr4
対局後の検討画面
ヒントよりも良さそうな手を指してから局面戻ると、
反省したのかもう俺が示した手しかヒント出してくれなくなる
これ何気に嬉しいw

でもまあクエストのヒントは出るの早過ぎるよね
0.1秒くらいか?3秒くらい考えてくれても良いんだけどな
945名無し名人
垢版 |
2023/12/24(日) 21:12:02.84ID:95oC2zNv
詰めチャレはやればやるほど強くなるのは嘘。才能の上限までは作業ゲーだが
それ以上は絶対にいかん。作業ゲーといっているのは詰めチャレから逃げている
ソフト指しなんだろうな。つべこべ言わず上限までやれや。
2023/12/24(日) 23:55:09.84ID:xq6vkKz8
詰めチャレ2000まで行けばそれ以上はもう良くね?
見切り発車で詰ましても実力ちゃうやんけ
1500〜1700の問題間違える人は根本的に3手5手読めてないからまず普通の詰将棋やれって思うしこれ勉強に取り入れるのは意味ないような
947名無し名人
垢版 |
2023/12/25(月) 04:30:54.34ID:Bw3hAV1H
https://i.imgur.com/osjAr5Y.png
2023/12/25(月) 05:34:52.23ID:na2r/9zF
左から打て
2023/12/25(月) 07:53:16.14ID:U2Z1ah3W
2000もそんなんやってる暇あるなら7手詰ハンドブックやれって感じだし詰チャレって質の悪い問題を短時間で解くとかいうすげえ効率悪いことやってるからやらなくていい
2023/12/25(月) 08:10:32.08ID:HV83Xnva
ハンドブックはハンドブックの、詰チャレは詰チャレの良さがあると思うんだけどね。洗練度はもちろんハンドブックだけど、実戦のごちゃごちゃした盤面から比較的簡単な詰みを見逃さずに詰ませるという訓練は、詰チャレの方が向いている。
2023/12/25(月) 08:20:40.70ID:mKehBmrV
>>949
お前ウォーズスレにもいたキモい奴かな?

「質の悪い」って何?w
作品性の話してるんだろうが、例えば実戦的な問題を良しとするなら詰めチャレは良質だぞ
2023/12/25(月) 08:44:19.60ID:IOV2QdyK
>>945
詰チャレとかいうクソ簡単な作業に逃げてないで詰将棋本やれよw
2023/12/25(月) 08:53:46.22ID:IOV2QdyK
>>951
いや実戦やれよw
詰将棋本で手筋身につけたらそれを実戦で活かすんだぞ
詰逃しはソフトで調べるのも勉強
普段10切れしか指してなくてまともに読んでないだろw
2023/12/25(月) 10:27:57.37ID:CgSo8PHP
俺はこんな場末スレの匿名の馬の骨の言葉よりも、詰めチャレは役に立つと言ったプロ棋士を信じることにするわ
2023/12/25(月) 12:51:24.79ID:dbe2yj+E
詰めチャレとハンドブック交互にやってくと成長実感できておすすめ
956名無し名人
垢版 |
2023/12/25(月) 16:45:54.15ID:Hez1ihNv
今2級なんだがクエスト強くね?
ウォーズはもうすぐ1級で
初段とかにも結構勝てるのに
クエストはなかなか1500近辺から超えられない
2023/12/25(月) 17:29:20.56ID:na2r/9zF
初段以上はクエストのほうがだいぶ甘い印象
ウ初段→ク三段
ウ二段→ク四段
ウ三段→ク五段
ウ四段→ク六段
ウ五段→ク七段
勿論10分での判定
自分がサンプルなので大体合ってると思う
ウォーズで初段に勝てると言っても実際は2級なんだよね?
ならそんなもんでは
2023/12/25(月) 17:31:26.05ID:IOV2QdyK
六段以上は8割位ひたすら雑魚狩りだからやりこみが物を言う
2023/12/25(月) 18:23:24.00ID:klNapY79
悲報 早石田でマウント取れる戦法、実は少ない件
2023/12/25(月) 19:03:42.65ID:U2Z1ah3W
マウントもなにも押し付ける側だから相性もクソもないだろ
2023/12/25(月) 20:21:36.10ID:DusG4hXp
メールアドレス登録ができないんだけどみんなどうしてる?
登録用メール受信

中に書いてあるURLから登録ページに飛ぶ

登録ページのメールアドレスを登録ボタン押す

なにも起こらず
2023/12/25(月) 21:42:15.67ID:rmDA8wX4
移行用コードをメモしてる
963名無し名人
垢版 |
2023/12/25(月) 22:16:29.73ID:K8zNJVsr
まあ詰めチャレはソフト指しではない証明としてやるべき。10分2200で
詰めチャレ1700とかあり得ないから。仮に問題の質が悪いにしても
10分に近いR叩き出す必要がある。それはソフト指しじゃないと証明として。
2023/12/25(月) 22:26:03.34ID:DusG4hXp
>>962
対局しようとすると、「ここから先は登録が必要です」って出るのよ
2023/12/25(月) 22:27:31.12ID:/NuPc1TU
詰めチャレはソフト指さ不可能だしな
2023/12/26(火) 00:35:21.45ID:TFswVKm9
級位者スレでソフト指しを疑われない方法の話とはなかなか面白い奴らだな
967名無し名人
垢版 |
2023/12/26(火) 03:08:12.29ID:xOxTRuUk
https://i.imgur.com/GJ9ExQd.png
2023/12/26(火) 03:40:44.88ID:u5G9wI1o
気軽にネット対戦できる現代、詰将棋本なんて少なくとも級位者にはやる必要性薄いと思うなあ(入門書読破は前提として)

級レベルで出る詰めチャレを数分考えても分からないとか、同レベル対戦で詰めろ見逃しを度々やらかす(相手も見落とすようなのならセーフ)なら簡単なのやったほうが良いかもしれないけど

詰めチャレは10切れするほど時間をとれないとき用
2023/12/26(火) 06:07:33.65ID:niEdt+Ar
気軽にネット詰将棋できるし、将棋の初歩的なことはYouTubeで分かりやすく学べるのが現代だよ
詰めろのかけ方がみえない、受けた方がいいか分からない、相手に渡していい駒が分からない
級位带でも終盤力でかなり勝率変わってくるのが実感だし、詰将棋に自信なくてここら辺曖昧だと指してて怖いから少なくとも9手詰めまで、詰めチャレ2000点まではコツコツ続けていくつもりだよ
2023/12/26(火) 06:45:11.17ID:2kpEfaDE
数学の教科書一冊読めばそれで終わることをYouTubeで解き方調べてネットで過去問調べて練習してこれが現代だよ(キリッってやってるのと一緒
馬鹿だな~って
2023/12/26(火) 07:04:58.21ID:niEdt+Ar
まあ、たしかに対局相手がいないから仕方なく詰将棋やる、みたいな状況とは本買えば良いだけだから違うね
スマホで学べるっていうのがかなりメリットだと思ったけど
2023/12/26(火) 07:11:23.90ID:Kn0B5yqv
いやむしろ数値入力して終わりだが?
2023/12/26(火) 07:47:55.84ID:8yHhBat4
>>967
飛車切って角
2023/12/26(火) 08:40:32.84ID:u5G9wI1o
別に入門書読破は同等の知識をしっかり得られるなら他の手段でもいいよ

あとはネット対戦をちゃんと考えて指して、読み抜けてた相手の良い手を吸収していけば趣味将棋としては上等
2023/12/26(火) 08:45:15.16ID:6q6zkrJ7
知識を得た上で効率が悪いことを承知でやるなら好きにすればいいけど
詰チャレでこんな手筋があった!いやあ詰チャレは勉強になるなぁ!とか言ってるやつはマジモンのアホ
2023/12/26(火) 09:21:19.30ID:6tE5Ve5X
詰チャレで新しい詰め手筋を覚えようなんて考えている人はほとんどいないでしょ。既に知っている詰め手筋を使える・使いこなせるようになるための練習・トレーニングの場として捉えている人がほとんどだと思うけど。
2023/12/26(火) 09:56:53.44ID:irPcoow+
>>975
別にそれで全然いいと思うけど
楽しくやれるのが一番だしな
で、何がアホなの?
2023/12/26(火) 12:38:52.48ID:6q6zkrJ7
実際にここでみた書き込みで例にあげると
詰チャレ頑張っているのに初段いけません(;_;)←詰チャレやめて詰将棋本やれアホ
詰チャレ頑張ってるのに本将棋のレートがあがりません(;_;)←詰チャレやめて実戦やって序盤中盤終盤勉強しろアホ
2023/12/26(火) 13:07:09.94ID:6q6zkrJ7
>>954
お前も信頼できる人が言ってるからとか思考停止で信じてないで
詰チャレおすすめ(スマホで気軽にできてレートがあるから達成感味わえて楽しいから!あ、詰将棋の勉強はもちろん棋書でやるよw詰チャレなんて楽しければそれで良くて上達するためじゃないからね)
って言葉の真意を理解できるようになろうな
2023/12/26(火) 14:04:40.24ID:LqKKvaCZ
なんだこいつ頭大丈夫か?
久々に5chで他人の心配させられたわ
2023/12/26(火) 14:38:58.41ID:LwqKx5AP
詰め手筋も、体系的にまとめてある本全然無いよね
ハンドブック周回しろってのは非常に体育会系的だよねw
周回によってパターン認識を鍛えるのは正解なんだが、勉強として学習出来るような教科書が欲しい

「詰将棋手筋教室」が一番良いんだけどプレミア化が酷くて購入意欲削ぎまくりだし、
「将棋・詰みの基本手筋」は全然体系化されてないし(良書だけど)

何か他に詰み手筋が体系化されてる良い本とかWEBサイトとか無い?
もちろんこのスレ住人向けレベルで
2023/12/26(火) 14:51:22.99ID:8yHhBat4
将棋の勉強って基本的にはちゃんと考えないと強くならないんで
よく詰将棋は分からなかったらすぐ答えみろっていう人もいるが
そのやり方で詰み形を引き出しに入れる作業と
しっかり考えて基礎戦闘力上げる訓練はバランスよく両方やったほうがいいよ
詰めチャレは前者だね
ある程度有効だけど頼りすぎないように
詰めチャレのレートと本戦のレートがかけ離れた人がいるのは思考を放棄しているせい
2023/12/26(火) 14:53:24.89ID:6q6zkrJ7
普通に初心者用の終盤手筋集詰将棋付の本いくらでもあるよ
図書館で読んだことある
頭金、玉は下段に落とそう、一間龍
とか手筋ごとに紹介されて1~3手詰めのやつ
初心者、詰将棋本って検索してミシュランなりで内容調べて自分にあったやつ選びな
2023/12/26(火) 14:54:25.90ID:6q6zkrJ7
>>980
思考停止してる馬鹿って自分の信じてたこと否定されると内容が正しいかを考えられないから人格否定しちゃうよなわかるわかる
2023/12/26(火) 15:21:26.15ID:LwqKx5AP
>>982
詰めチャレも勉強になるというか相手の応手や駒の利きをうっかりすることが減るのは凄く良いと思う
詰めチャレと将皇の実戦詰将棋はだいぶ世話になってるわ
特に詰めチャレは時間制限設けた&難易度数値化したことでゲームとして楽しめるようになっていて、
問題も実戦から引っ張ってるから最高レベルに実戦的なものが自動生成されてて、ほんと作者は神だわ
詰めチャレのお陰で楽しく遊んでるだけなのに確実に強くなれてる
2023/12/26(火) 16:04:14.22ID:hwalHd/x
どんだけ悔しかったんだよ
2023/12/26(火) 19:53:36.88ID:8yHhBat4
>>985
楽しんでるならそれが最強の勉強法
988名無し名人
垢版 |
2023/12/27(水) 05:03:19.39ID:ghlKI7hk
https://i.imgur.com/IoIibdx.png
2023/12/27(水) 06:12:17.90ID:2TdRckUN
金を並べていくだけにしか見えないけど
何かあるんかな?
2023/12/27(水) 06:21:18.82ID:nWFWj8jZ
いやバラさないと詰まないでしょ
とりあえず25桂
2023/12/27(水) 06:31:13.83ID:Vq39dX2+
1600台でこんな長手数になるのか
992名無し名人
垢版 |
2023/12/27(水) 21:02:03.94ID:rSH+pvqw
https://i.imgur.com/r4AGNGb.png
2023/12/27(水) 21:24:09.95ID:nWFWj8jZ
馬と桂馬の連携を考える
これはいい問題だな
実戦で出てきそう
2023/12/27(水) 21:53:14.15ID:AIFrWj+k
金捨てかな
2023/12/28(木) 05:07:33.11ID:O4h60lat
馬捨てじゃない?
996名無し名人
垢版 |
2023/12/28(木) 21:03:03.93ID:jkWX3C+f
>>946
普通の詰将棋は詰めチャレみたいな便利な無料アプリが無いからなあ
2023/12/28(木) 21:16:05.54ID:kkeDC1oX
詰将棋生成AI(実戦型じゃなくて本物の詰将棋)があればいい…と思ったけど難しいんだろうな
解く方ですら無駄合い処理だの何だので完璧に正解手順を出すのは難しいみたいだし
2023/12/29(金) 00:51:15.13ID:k0M4hbtg
モチベーションがあれば可能なんだろうけど(芸術性は知らん)、人間の成長的にもAIの成長的にも存在価値が低そう
999名無し名人
垢版 |
2023/12/29(金) 00:54:21.73ID:s+xHXmIt
亀山凌
1000名無し名人
垢版 |
2023/12/29(金) 00:54:45.19ID:s+xHXmIt
vs眞田あくばる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 332日 3時間 47分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況