X



第71期王座戦 Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/22(水) 20:08:12.47ID:YoOTQwbP0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第69期王座 永瀬拓矢(4期連続)

王座戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ouza/
王座戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/
王座戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/ouza/
日本経済新聞:https://r.nikkei.com/culture/go-shogi

※前スレ
第70期王座戦 Part31(実質第71期Part1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1666623521/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/03/30(木) 20:34:01.00ID:knf1n6y+0
激辛流だ
514名無し名人 (ワッチョイ 8101-a4lZ)
垢版 |
2023/03/30(木) 20:35:29.44ID:TMVS2k7O0
一手損が強いわけではないと思う
基本先手は自然な陣形に出来るのに後手は空中分解しそうな形をまとめなきゃだから
ただ、自然な65桂から難しくなったんなら先手勝ち切るのも容易じゃないんだろな
2023/03/30(木) 20:37:12.56ID:zoSiW0Zg0
本田は藤井と当たるチャンスだな
まだ1度もやったことないだろ?
516名無し名人 (ワッチョイ d245-ovmK)
垢版 |
2023/03/30(木) 20:38:21.07ID:26i16RKr0
まあ太地はここ数年の不調、特に竜王戦での不調がたたって
A級やけど4組在籍中やからねぇ...

しかもランキング戦1回戦で負けてしまったから
昇決は1回戦からでもしヅラシンに負けると残留決定戦へ...
2023/03/30(木) 20:40:02.52ID:HxC3NzGk0
>>510
斎藤「」
木村「」
2023/03/30(木) 20:40:09.22ID:XW41ALkC0
こんどーむ散る
2023/03/30(木) 20:41:01.80ID:1Kl52xplx
>>512
第81期のA級+来期新A級(勇気&太地)のレーティング

藤井 2092

永瀬 1917

豊島 1888
ナベ 1872
広瀬 1854
斎藤 1825
菅井 1822

天彦 1795
勇気 1795
稲葉 1792
糸谷 1739
太地 1725
会長 1712
2023/03/30(木) 20:48:59.55ID:tSAnFaWO0
太地は順位戦以外の棋戦で完全空気なだけにレーティング以上に強いイメージない
ABEMAトーナメントも羽生が指名しなかったら普通に指名漏れありそう
521名無し名人 (ワッチョイ e95f-uluY)
垢版 |
2023/03/30(木) 20:49:21.65ID:RSEr8/sB0
太地はノーチャンスで負けたならまだしも、複数のチャンスを逃してるから言い訳できない
2023/03/30(木) 21:12:03.80ID:knf1n6y+0
え?詰んでるん?
2023/03/30(木) 21:12:21.77ID:DxifArUxd
新A級はどっちかがあっくんすると思う
2023/03/30(木) 21:12:51.92ID:knf1n6y+0
にゃあああああああ
2023/03/30(木) 21:13:41.14ID:HxC3NzGk0
あら事件
2023/03/30(木) 21:14:02.87ID:L89crqyW0
うわぁ
2023/03/30(木) 21:15:02.65ID:KOg+NdtJ0
丸ちゃん><
2023/03/30(木) 21:15:22.49ID:HxC3NzGk0
詰まさなくても良さそうだっただけに勿体無いな
2023/03/30(木) 21:15:55.50ID:9z0hjn0OM
85桂じゃなくて65桂なのか
2023/03/30(木) 21:19:54.03ID:n3d5q0l8d
近藤誠おめ、丸山おつ。
丸山これは悔やまれる。
2023/03/30(木) 21:21:48.42ID:HxC3NzGk0
詰み手順は難しいかもしれないが
詰ましに行く必要もなかったから
読みきれてないなら手堅くさすがにべきだったね
勇気戦で拾った勝ちを吐き出したな

今期の苦戦を象徴する終わり方
2023/03/30(木) 21:22:59.38ID:fKGDRulxa
丸山、郷田、久保、屋敷、会長
このあたりが一気に衰えてきて哀しいわ

若さが羨ましいぜ
2023/03/30(木) 21:26:01.53ID:KOg+NdtJ0
>>532
会長は菅井に勝ったし!1組だし!!
2023/03/30(木) 21:29:31.44ID:HxC3NzGk0
○も1組だけど
羽生とてんてー以外はみんな負け越しだからな
535名無し名人 (ワッチョイ e510-ofP3)
垢版 |
2023/03/30(木) 21:30:01.48ID:O44Fb9T20
丸ちゃん痛恨 しかしこんな捨て駒連発の手順は難しすぎるわ
2023/03/30(木) 21:36:19.53ID:9txm73qy0
いやぁ丸ちゃん(´Д⊂ヽ
6五桂と8五桂でこんなにちがうんや
誠也おめ丸ちゃん乙
2023/03/30(木) 21:38:10.64ID:Y9V4Jo0pd
丸山、あれから負けたとは
2023/03/30(木) 21:46:57.20ID:xDVtmy0Nd
本田の棋王挑戦はフロックでもなんでもなかったな

完全にフロックで叡王戦に出てきた金井と同じレベルだと思ってたわ
2023/03/30(木) 21:48:54.41ID:xDVtmy0Nd
森下に1000勝を先越されてもおかしくないな
2023/03/30(木) 21:53:16.25ID:9txm73qy0
【対局結果】
本日3月30日(木)
3組 ○本田 奎―中村太地●
10組 ○近藤誠也―丸山忠久●

【対局予定】
3月31日(金)
1組 佐藤天彦―阿久津主税 携帯中継
6組 村山慈明―村田智弘 携帯中継 関西将棋会館
4月4日(火)
4組 杉本昌隆―澤田真吾 携帯中継 関西将棋会館
2023/03/30(木) 22:06:31.15ID:Y9V4Jo0pd
>>538
よかった、高見はフロックじゃないんだ
2023/03/30(木) 22:11:41.48ID:xDVtmy0Nd
>>541
挑戦までならフロックでもない
獲得したのはフロック扱いでも良いかな
2023/03/30(木) 22:21:31.77ID:Q4KWO1Xud
本田はその後の成績見てもタイトル挑戦するくらいの実力はおかしくないでしょ
安定感ないからトーナメント向き
544名無し名人 (オッペケ Srf1-lvZ/)
垢版 |
2023/03/30(木) 22:28:51.63ID:4bFDXCASr
叡王戦自体低段優遇だしね
2023/03/30(木) 22:47:52.50ID:HNGiyD8H0
今日の内容そんな持ち上げる程かね
割りと太地の自滅やろ

最近の内容だと明日斗の方が良く見えるわ
2023/03/30(木) 23:23:03.75ID:aiOGYUvyM
丸山ずっと有利だったのに負けたんか
2023/03/30(木) 23:32:11.72ID:jM6lECo/a
>>523
「あっくんする」というパワーワードw
炎のA級9番勝負スレが立つのか
2023/03/31(金) 02:16:25.08ID:WyLHkQgt0
山ちゃんはあっくんしたのか?しなかったのか?
2023/03/31(金) 02:22:45.13ID:mOqAhWMW0
杉本師匠の朝日新聞の連載
菅井に勝てたのかなり嬉しかったんだね
年度内最終局でもあったから、終わりよければ全て良しとしていた
2023/03/31(金) 02:33:24.60ID:eqVXVvqy0
あっくんを動詞にするのはやめたげてよぅ
2023/03/31(金) 03:02:14.47ID:KJz8PHQm0
>>549
正直勝てるとは思わなかった
2023/03/31(金) 06:39:20.93ID:hzFMDtucd
第71期王座戦
【本戦シード】
前期ベスト4→豊島将之、大橋貴洸、木村一基、石井健太郎
タイトルホルダー→藤井聡太、渡辺 明

【二次予選進捗状況】
1組 (佐藤天-阿久津_3/31)
2組 中川-横山泰
3組 本田 奎
4組 杉本昌-澤田_4/4
5組 久保利明
6組 村山-村田顕_3/31
7組 斎藤慎太郎
8組 羽生-佐藤康
9組 高見-高野智
10組 近藤誠也
2023/03/31(金) 07:30:22.84ID:eQ0JMlme0
>>552
豊島と大橋がトーナメントの両端として他のシードが何処に割り振られるかだな。
有力者が豊島の山に集中したら王座戦の魔物が大暴れしそう。
2023/03/31(金) 07:32:57.38ID:oom/kUah0
マモノ大暴れで魅入られた永瀬逃げ切りの可能性高いと思ってる
2023/03/31(金) 07:37:27.07ID:WyLHkQgt0
叡王戦と比べたら魔物って言うほどかね
2023/03/31(金) 07:39:53.44ID:hzFMDtucd
>>552に自己レス
今更気づいたけどアストが抜けてた.....

1組 (佐藤天-阿久津_3/31)-斎藤明
が正解
2023/03/31(金) 09:18:52.21ID:/Yp4HHWI0
叡王戦も本戦は言うほど
558名無し名人 (エムゾネ FF62-4FRJ)
垢版 |
2023/03/31(金) 09:26:11.34ID:GYpehhWsF
A級が挑戦したのが去年の豊島でかなり久々だったから
去年は去年で渡辺がイシケンに負けるぐらいだし
豊島の前が木村久保だし脂乗った一線級とは言い難い
2023/03/31(金) 09:29:53.20ID:/Yp4HHWI0
脂の乗った一線級なんて存在しないから今

もう豊島も永瀬も下り坂だし
2023/03/31(金) 09:31:29.89ID:BvX/80W80
永瀬はキャリアハイじゃん
2023/03/31(金) 09:46:04.45ID:zTlCKsPIF
キャリアハイは流石に叡王王座の二冠時やろ
2023/03/31(金) 09:48:10.47ID:eQ0JMlme0
チェスクロが魔物を呼び寄せる最大要因だが、中途半端な夕食休憩も拍車を掛けていると思う。
夕食休憩後の魔の時間帯にチェスクロで焦って大逆転がよくあるパターン。
チェスクロ5時間が中途半端すぎるのよね。
2023/03/31(金) 09:48:34.82ID:/Yp4HHWI0
実績は周りとの兼ね合いだが
実力は30回ったら後は落ちるだけ
特に今は玉を固める将棋が激減してるから昔より読みが求められ経験でカバーしにくい
2023/03/31(金) 10:00:15.42ID:oom/kUah0
>>562
対局時間的にはストップウォッチ4時間と同じくらいなのに夕休挟まるもんな
夕休入れないか4時間に短縮するかじゃないと中途半端なままだ
565名無し名人 (エムゾネ FF62-4FRJ)
垢版 |
2023/03/31(金) 10:01:50.61ID:GYpehhWsF
チェスクロだけど叡王戦みたいに振り切ってないし中途半端に長いのよね
藤井が比較的苦手としてる要因かもしれん
持ち時間別で一番勝率低い
566名無し名人 (テテンテンテン MM26-284Q)
垢版 |
2023/03/31(金) 10:07:56.91ID:L7LZxueHM
あれ天彦のAbemaないのかー
あっくん調子いいし頑張れ
2023/03/31(金) 10:09:33.02ID:z1Z0LXsor
持ち時間1時間強の要所で休憩に入るから観戦者側も水を差された感があるよな。すべてが中途半端。
2023/03/31(金) 11:17:47.69ID:i8gD16fu0
村田顕弘のが最近やってる嬉野っぽい指し方ってプロ的にはどうなんだろ?

先手だと受け身で先手番のメリット消してる気がするし、後手だと速攻喰らいそうな気がするし。
2023/03/31(金) 11:22:42.32ID:L6wZ4QhXd
阿久津さん長考か 72銀は横歩の天彦新手かな
2023/03/31(金) 11:38:47.71ID:z76YeQXJM
へー、時間差で82歩てか
2023/03/31(金) 11:42:20.07ID:OZC5hP5a0
88に龍引くようなら取らないって読みなのか 
2023/03/31(金) 11:43:08.89ID:w8CgBS0mM
歩の枚数が一枚違うから今度は取る可能性あるもんな
許さんとばかりに
2023/03/31(金) 12:17:37.80ID:wQ8ybbrMd
藤井が挑戦してないから言われてるだけな気がする
藤井が持ってるタイトルの挑戦者はかなりばらけてるし、棋界全体で混戦になってるよ
2023/03/31(金) 12:34:01.70ID:Y8gnUMbbp
82同龍は角交換して64角でやれるって感じなのかな
ぱっと見は、成り返らせてから82歩なら72銀のとこで打っといてもよくない?と思ってしまうが
2023/03/31(金) 12:47:46.76ID:HbDNenBYd
竜王戦もチェスクロ5時間になったので、だんだんみんな慣れてくると思う
2023/03/31(金) 13:00:00.37ID:Y8gnUMbbp
同龍は気持ち悪くてできなかったか
ごては左右で凹まされてどう駒組みを膨らましていくかね
2023/03/31(金) 14:00:16.38ID:ixkkLW+7r
阿久津は先日の大橋戦といい覚醒しつつあるな。
しかし、この世界に麻雀スロット競馬が存在したことだけが悔やまれる。才能だけならタイトル5期は固かったろうに。
2023/03/31(金) 14:17:21.08ID:hAGhmaUY0
■■「阿久津さんは昔はキラキラした目で将棋を指してた。ある頃から麻雀覚えた後は前日徹夜でもしたのかギラギラし始めた」
2023/03/31(金) 14:20:11.09ID:o4FT8myCM
>>574
選択肢を増やして迷わせる意味なんかな、先に銀上がりてのは
まァしかし、82歩は気合いで取ると思いきや大人の対応やったか
2023/03/31(金) 15:39:21.54ID:rL5LhjAKd
>>558
王座戦、過去10年の挑戦者と順位戦クラス
61期(2013年)→太地(当時C1)
62期(2014年)→豊島(当時B1)
63期(2015年)→天彦(当時A級)
64期(2016年)→糸谷(当時B1)
65期(2017年)→太地(当時B2)
66期(2018年)→斎藤(当時B1)
67期(2019年)→永瀬(当時B1)
68期(2020年)→久保(当時B1)
69期(2021年)→木村(当時B1)
70期(2022年)→豊島(A級)
2023/03/31(金) 17:08:36.78ID:/Yp4HHWI0
天彦対策は攻めを誘うことだよね
受けは超一流だが攻めはそんなでもないから
2023/03/31(金) 17:19:33.78ID:/Yp4HHWI0
あーあ、攻めちゃった
これは駄目そうあっくん
2023/03/31(金) 17:32:17.65ID:CjGnt+M10
AI「12同香48金・・・」
直線的な変化が知りたい時にこういうの示されるとモヤっとする
2023/03/31(金) 18:38:32.95ID:Qp+P8BQIM
普通は取って35桂辺りか
2023/03/31(金) 19:08:40.89ID:Qp+P8BQIM
先手も龍が動くと怖いな
37歩とか57角が
2023/03/31(金) 19:33:17.64ID:Qp+P8BQIM
これがどうやっても味悪いんよな
取ったら王手龍見て36銀ぶつけまであるし
587名無し名人 (スップ Sd62-Tb2y)
垢版 |
2023/03/31(金) 19:46:10.60ID:2Y9IUnEtd
>>580
これ見ると太地ってノリに乗ったときは本当に凄かったんだな
またタイトル戦に出てる姿が見たい
2023/03/31(金) 19:48:33.31ID:OZC5hP5a0
逃げても拠点出来て下段飛車打たれるとちょっと危ないのかな
2023/03/31(金) 19:52:04.33ID:Qp+P8BQIM
ここで更に寄っても38角〜49飛とか
と思いきや成り捨てか
590名無し名人 (ワッチョイ 8101-a4lZ)
垢版 |
2023/03/31(金) 19:53:03.37ID:1LuvoNtR0
24竜消すためか
難しい手順や
2023/03/31(金) 19:53:11.01ID:Qp+P8BQIM
なるほど
冷静やな
2023/03/31(金) 19:54:57.21ID:CbiWwOtud
こういう細かい手順の美しさは流石天彦なんだよな
2023/03/31(金) 19:54:57.38ID:Qp+P8BQIM
次に桂馬取って46桂まであるし
2023/03/31(金) 19:56:00.65ID:Qp+P8BQIM
それは流石に危ないか
595名無し名人 (ワッチョイ 8101-a4lZ)
垢版 |
2023/03/31(金) 19:58:08.24ID:1LuvoNtR0
ソフトは46桂警戒して46歩かね
渋い手が続くねえ
2023/03/31(金) 20:00:09.96ID:Qp+P8BQIM
なるほど
取ったら45叩きから44桂馬もあるし
2023/03/31(金) 20:06:25.27ID:15ixjjNB0
ジメイ馬鹿なの
単に46歩より歩と銀損してるやん
ほんと序盤だけの棋士で終わってしまったな
2023/03/31(金) 20:07:00.81ID:Qp+P8BQIM
まァせやけど、銀呼び込むのはやりにくい意味もありまんな
今度は桂渡した時に57桂がどんなもんなんか
2023/03/31(金) 20:08:42.39ID:Qp+P8BQIM
角か
2023/03/31(金) 20:12:13.20ID:YiIGeErPp
43に利き維持しなきゃまずいのかね
53玉と逃げるしかないとするとちょっと嫌だね
2023/03/31(金) 20:14:39.79ID:Qp+P8BQIM
銀合いは取って61銀も怖いか
そこで53玉では生きた心地がせえへんな
2023/03/31(金) 20:20:17.54ID:YiIGeErPp
んーでも62玉43桂成に33歩利くのか
逃げても仕方ないから44成桂34歩とかって進むんだと、これもまあ後手が良さげかなぁ
先手に追う手立てがあれば別だけど
2023/03/31(金) 20:23:29.54ID:Qp+P8BQIM
>>602
はあ、そこで33歩が利く
冷静すぎる
2023/03/31(金) 20:24:42.24ID:Qp+P8BQIM
香打ち怖いな
2023/03/31(金) 20:29:07.63ID:YiIGeErPp
>>603
まあでも>>602みたいに取り合ったときに先手になんかあるんだとしたら、ちょっと功罪ありそうな手かも
本譜は53玉と堪えてるからやっぱなんかあったのかもなあ

55歩に同銀引と取ってくれるなら、相当な利かしだわ
この2人っぽい応酬になってる
2023/03/31(金) 20:30:44.44ID:Qp+P8BQIM
素晴らしい攻防でんな
見応えあるわ
2023/03/31(金) 20:33:13.47ID:uI6DRBpw0
あっきーいっけー
2023/03/31(金) 20:36:06.14ID:EGJ6u3MT0
天彦がんばって
2023/03/31(金) 20:38:09.26ID:YiIGeErPp
うわ、すごい、無理矢理捌きに行った
受ける方としては腕が鳴るね
2023/03/31(金) 20:38:25.45ID:19uclpBM0
アッキー終わってると思って見てなかったら、何があった?
2023/03/31(金) 20:42:09.55ID:Qp+P8BQIM
うわ、それも凄いな
2023/03/31(金) 20:42:46.47ID:ngrKqCjN0
アキャキャキャ(*‘∀‘)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況