大山は会長就任以来ほぼ死去するまで会長を全うした
「永世会長」と言える
羽生もそうあっていいのではないか
引退するまでは羽生永世会長

羽生は(超難関で唯一の)名誉NHK杯
個人的には「八冠」と思っている
ご存知のようにNHK杯はトーナメント戦
一度負けたらオワの早指し
ミスが起きて当たり前の指運棋戦
藤井がずっと振るわなかったのは精度が極めて落ちるからである
10回優勝は至難の業
藤井とて容易ではない
2年に1回優勝して20年掛かる
羽生は10回目の優勝を40歳時に達成
途中7回から10回までを4連覇した
その神懸かりがあってやっと到達した名誉NHK杯
とても険しい道のり
NHK杯羽生最初の優勝は18歳の時
あの52銀が放たれたシリーズだ
「やったー」と叫んだ解説米長が感想戦で「強い坊やだね」は興味深い
現役そして歴代の名人をとことん倒しての鮮烈な初優勝だった
羽生のスター性を感じざるをえない
NHK杯は羽生にとって十八番の棋戦
それでも10回は超難関であった
現段階では藤井にとって決して相性が良いとは言えないNHK杯
ひょっしたら名誉NHK杯にはなれない
そんな気がしている